■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★滋賀でおししいラーメン屋は? Part 3 ★
- 1 :1:02/06/21 01:19
- ★滋賀でおししいラーメン屋は?★
part1 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/980/980599254.html
part2 http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/989939106/
うまい店、まずい店、両方情報お願いします。
マターリといきませぅ。
けど、まずい店はマズイって書いてょ
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 01:21
- 結論
カレーパンはうまい
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 01:21
- 2
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 01:45
- マターリとお願いします。
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 20:02
- 近江大橋取り付け道路の八千代無線の前のラーメン屋っておいしい?
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 22:52
- 瀬田のペキシムパワーセンター?!の中におかべができるみたい。
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 23:04
- >6
大津パワーセンター。をかべ。
矢橋店から近いのが難点だな。
だいたい、彦根で食わないとうまくねーよ。をかべ。
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 10:54
- >>7
確かに、彦根で食ったときはうまかった
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 22:46
- 水口の天下ご麺っておいしい?
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 23:38
- 10!
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 08:50
- 新スレおめ〜。
R161沿い雄琴-坂本間の「しょうちゃんラーメン」に
どーせハズレだろ?と思って入ったら、アタリではなかったけど
喰える味だった。でもワカメは要らん。
浜大津の「しるそばたか」は冷製スープのラーメンを出すので消し!
温度を計ってやりたいぐらいぬるい。
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 09:25
- >でもワカメは要らん。
禿同!
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 09:39
- 近江大橋取り付け道路沿いの○○。
何やねん、あの冷麺は!
味ないぞ!マヨネーズつけただけやんけ!
餃子は冷凍ではないですやて!
冷凍のほうがうまいぞ!
チャーシューも味ないし!
ラーメンも中の下くらいやな。
金かえせ!
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 09:39
- >>11
しょうちゃんらーめん、確かにそこそこおいしい
俺も期待せずにいったら、なかなか、ッて感じだった
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 12:08
- >>13
それって昔からある店?
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 13:04
- 漢字2文字の店名。
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 14:27
- >>16
栗東にもあったやつか? 今、280円ラーメン。
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 19:03
- JR守山駅近くの天一はうまいのだろうか?
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 19:08
- >>18
うまいかまずいか置いといて、天一の味はするだろう
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 20:10
- >>17
京一じゃないよ。
古い方の店。
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 20:20
- 野洲のばかうまの近くに、
新しい店できてない?
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん :02/06/24 10:04
- >>20
昇龍とかゆうとんかつラーメン売りにしてる
DQNラーメン屋じゃないの?
- 23 :17:02/06/24 12:11
- >>22
そうそう、それよそれ
>>21 前スレより
竜王にできたのは東麺房。東京のチェーン店
美味しかったけどトッピングつけると結構高い
あと券売器嫌いやなー!
http://www.toumenbou.com/
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 15:04
- 滋賀県は美味しいラーメン屋さん多いと個人的には
思ってるんだけど、チェーン店が多いのが残念だね。
東麺房にしたって、一番大きいチェーンの来来亭に
したって、他府県からの借り物のラーメンでしかす
ぎないって感じ。
地元に根ざしたような、これが滋賀ラーメンだって
いうのがあったら嬉しいんだけど。
ないものねだり、すみません。
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 17:57
- >滋賀県は美味しいラーメン屋さん多いと個人的には
>思ってるんだけど
マジで思ってる?
何処と比較してるの?
- 26 :24:02/06/24 18:13
- >>25
マジで思ってるよ!
”意外と”ってのが付くかもしんないけど・・
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 19:48
- だから何処と比較してるのさ。
美味いラーメン屋の数
左京区=滋賀県
くらいじゃないか?
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 21:11
- >>27
まあまあ、となりに京都があるので少し見劣りはするが
そこそこなんじゃないの?
- 29 :24:02/06/24 23:02
- >>27
そこまで言うのなら、いったいどこが一番旨いって断言できる上で言ってる
ようにとらえられてもしかたないよ。あんた
言えないだろう?
自分の味覚が絶対的だと思ってんの?
いちからやり直せYo
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 00:38
- >>22
昇竜は俺の連れが食べに言って
食中毒になった。
水に問題があるようだ。
でも俺は唐揚げラーメンは好きなんだが・・。
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 11:51
- >29
だから〜
アンタは何処と比較してるかを聞いてるの。
>滋賀県は美味しいラーメン屋さん多い
ってことはどこかと比較してるんでしょ?
>そこまで言うのなら
そこまで言うってほどのことを>>27で言ったか?
左京区=滋賀県て言っただけだし多くの人は納得すると俺は思うが。
滋賀スレだから否定する人もいるだろうけど。
>自分の味覚が絶対的だと思ってんの?
>>27の何処を読んだらそうなるの?
否定的なレスに何でも食ってかかるなよ。
厨房って言われちゃうよ。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 17:38
- >>24>>31
ええかげんうざい!
凶徒や他の地域と比べなくていいから、>>31も>>24もパソコンの前にいてんと
滋賀来てスレに出てきてないラーメン屋探しなさい
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 19:07
- まあまあ、またーりといこう
豚豚亭ってどうよ?
おいしいっていう話もあるんだけど、
いったひといる?
- 34 :ヤムチヤフェチ(許してください許してください・・・):02/06/25 23:32
- ヤムチヤに行ってみたら、前の路地を広げるから今年いっぱいで
店を閉めるそーな。で、どうするのか尋ねたら
立命の学生目当てに南草津に移転する予定で(来年以降)
南草津の松下の通り駅よりの界隈に空き店舗を探してるそうです。
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 00:02
- >>34
おおそれは行きやすくなるかも。
でも、あそこの味がありすぎるオヤジがちょっとなーって思う
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 05:03
- 来来亭よりラーメン藤の方が味では勝ってると思うんだが
来来亭ばっかり流行ってるのは何で?
それと京都のラーメンはうまいらしいけど、横綱なんかかなり流行ってるけど
これまたラーメン藤のほうが全然味はいい。(ラーメン藤が京都発祥なのは置いといて)
ということは他のラーメン屋も横綱と同じようなレベルだと思ってしまうのだがどうなの?
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 05:10
- >>36
京都のラーメンを語るときは余りチェーン店は含まれないし
ましてや横綱なんぞ比較に出されても・・・
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 05:21
- >>37
ということは周りにうまい店がいっぱいあるのに横綱とかが流行るということは
普通の京都人はあまり味は気にしてないということ?
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 06:34
- >>38
絶対数が違うじゃん
京都スレ見ても話題にされる店名も限られてる。
でも滋賀スレはチェーン店でも普通に話題になるでしょ。
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 08:56
- ラーメン藤はチェーン店かもしれんが味・メニューは各店バラバラ
でそれぞれに評価が違うので、藤はチェーン店扱いしないほうがいい
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 17:19
- >>40
しっ
そんなこと聞かれたら京都の天下一品オタクが暴れこむよ
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 17:44
- うなずきは味変わってませんか?
マターリ甘いあの味ならば、また食べたい。
刺身なんかもまだ健在なの?
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 17:46
- 中学のとき、部活終わって平和堂石山店のスガキ屋で食うラーメンがうまかったけど
今思えばなんであんな貧乏くさいラーメンがうまかったのか分からん。
もう10年以上滋賀県に住んでないから知らないけど、今でもまだあるのスガキ屋?
ていうかまだあるの平和堂?
- 44 :大倉たこ焼き100円:02/06/26 20:24
- >>43
aru aru
sugakiya mo aruyo
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 21:36
- >>42
俺も引っ越してからいってない、近くにあったら行ってるのだが
いったひといる?
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 01:03
- >>42
宇奈月期待して食べたが全然普通だった。
正直今の味なら行く価値はない。
>>36
ラーメン藤の本店はうまいと思うが他のお店はもっとうまい。
藤が断然うまいといいきる前にもっと他のラーメン食べたほうがいいヨ。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 01:25
- 京都の爆発ネギラーメンはうまかった。
- 48 :774RR:02/06/27 16:36
- 八日市にあった(今もあるのか?)「竜宝」という中華料理屋のラーメンは
最高に旨かった・・・餃子も唐揚げも普通の中華メニューも旨かった。
あそこの店主は最高に舌が厳しかったが、今どうしてるだろうか・・・
- 49 :774RR:02/06/27 16:38
- 連続スマソ・・・
昔、彦根城の門近くにあった白濁スープの九州ラーメン屋って移転して営業中
らしいんだが、どこか分かる人、教えてください!!!
店はチョー汚かったけど、味は最高に旨かった!!!!
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 18:27
- トントン低の場所がわからん
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 19:58
- >>50
ほい
1号線石山膳所間で少しわき道に入ったところ
http://www.mapfan.com/link.cgi?MAP=E135.53.25.0N34.59.5.5&ZM=11
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 22:35
- >>46
レポサンクス。
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 19:08
- どんたくも地味に増えてきているなぁ、逝ったことないけど
今日はキンレイのラーメンでも食べてよ
- 54 :水車クン:02/06/29 04:11
- >>48
西友の一本行った筋にあった店ですか?
そこだったらオヤジさんが舌のガンか何かにならはったらしいです
能登川の翔竜跡地にまたラーメン屋ができたみたいです。
潜入リポートきぼん
外食産業不毛の地能登川に光明はあるのか・・・
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 14:37
- >46
宇奈月は昔から普通だと思うが。
昔の味を美化しすぎじゃない?
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 02:52
- やっぱ
サイかラーメンに決まりでしょ。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 08:55
- >>56
雰囲気も楽しみたいから俺は天理へ行くなぁ
大盛頼むと食べきるまでに麺のびてしまうな〜
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 13:50
- サイカがうまいなんて思ってるのは
しょっぱければおいしいと思う単純な
味覚のような気がするよ。
サイカラーメン、塩分濃過ぎ
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 15:54
- >>58
ついでに業務用にんにくの悪臭も加えてくれ
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 20:06
- >>58
確かに日によってしょっぱいときがあるな、
それ以外の日はそこそこウマ
- 61 :60:02/06/30 20:07
- >>57
俺も天理までいってる
- 62 :774RR:02/06/30 22:40
- それは「たかはし」のことをいっているのかな??>>49
多分南彦根のアヤハディオの近くに移ってるはずだが・・・・
違っていたらごめんなさいね。
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 12:28
- 南草津の「すみっこ」って普通においしくない?
俺、肉ニラ炒めとセットで食べるよ!オススメ!!!
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 14:23
- >>63
「かどっこ」?!
俺はダメだった。
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 16:03
- >>63は関係者か?
そういえばPart1でも62-63で「かどっこ」の関係者が書き込んでたな。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 22:46
- ラーメン藤といえば琵琶湖大橋取付道路のあたりにうまい店あるよね。
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 22:49
- 野洲の「いっこく」に行ってきた。
とんこつ醤油を食したが、かなりあっさりめ。女性に好まれる味かと。
食べ始めの味にパンチがないのが気になるが、後味が良かったのが好印象。
欲を言えばチャーシュー、葱、メンマともに増量して欲しい。
トッピング淋しい気がした。綺麗な店内で愛想もよいのでまた行くつもりだけど。
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 23:04
- ラーメン藤といえば琵琶湖大橋取付道路のあたりにうまい店あるよね。
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 10:20
- ラーメン藤といえば琵琶湖大橋取付道路のあたりにうまい店あるよね。
県内13店舗あるラーメン藤で評判のいい木浜店一度きてなー
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 10:21
- >>63
mazu-
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 11:14
- >>69
木浜店の店長さん???
それなら、そうと書いてよ
関係者であることを隠して、へんに宣伝すると評判悪くなるよ
うまけりゃ、いくからさー
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 17:02
- やっぱ滋賀は田舎だな
この店が・・・って書くと関係者になるんだから
こう書くとまた煽られるんだよね。
- 73 :71:02/07/03 20:37
- >>72
俺のことをいってるのか???
軽く答えとくよ
>>69が
>一度きてなー
「いってな」じゃくて「きてなー」になってるから、そう思っただけ。
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 21:32
- 自分は滋賀作で、ちょっと京都に住んだ事があったんやけど
食べ物屋(特にラーメン)のレベルの高さに、人知れず驚いた
今、こっちに帰ってきたけど、ラーメン食べるときには
京都に行ってまう。
勿論、こっちの店も色々試したけど、ダメダメ。
味覚は人それぞれやから一概には言えんが
既出の殿 なんかもスタミナラーメンがちょっと良い感じやけど
値段が高すぎ。
同じ場所で前やってた第一旭 も最悪やったけど。
変わってから行ってみたら、同じおっちゃんがいて 鬱
行った人から「おいしー」って言葉は聞かん。
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 22:02
- >>74
俺も京都にはよく行く、近いし、おいしい店多いし、
近畿県内なら神戸や和歌山とかにも土日使えばいけるし、ときどき行く
でも、俺は他府県と比較するなんてことはしないよ。
京都なら、そっちのスレで話をすれば済むしね。
銀水、めん壱、天下ご麺、来来低、は逝った?
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 22:34
- >>75
74っす。
うーん比較っていうか、ここはこの味 って納得したいんだけど
この味に慣れてしまう自分が嫌なんやなぁ。
こないだ 天下ご麺 に行った。目の前で神輿が見れたし良かった(w
味は。まあまあ(まだ一種類しか食ってないが)チャ−シユーがええね。
けど肝心の神輿が全然作っとらんかったぞ
ら依頼亭は、好みの味。自分的には温度差のあるラーメンが好きではないため
名物の葱ラーメンは葱だらけでせっかくのスープが
台無しになっていると思われ。
めん壱、銀水。まだポ
神戸はやっぱり2号線沿い?
和歌山はチト遠いが釣りの帰りにでも寄れるな。
お勧め教えてチョ。
- 77 :75:02/07/03 23:24
- >>76
神戸とか和歌山はせっかく行くんだし、はずれを引きたくないし
いかにも、、、っていう店しか行かないなー。
そう2号線沿いとか、
京都は近いから、手当たりしだい逝けるのでいいね。
って、滋賀県の話に戻そう。。。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 23:30
- 161沿いの雄琴より少し北。
多分殿様ラーメン?、麺は今一だったけど、まあまあの味。
滋賀では良い方?
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 00:10
- 滋賀のおいしい ではなく
滋賀”で”おいしい なのであしからず。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 08:35
- 正確には 「滋賀"で"『おししい』」 です。
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 14:34
- 正確には 「滋賀"でも"『おししいかも?』」 です。
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 15:00
- そろそろ
滋賀ナンバー1を決めようぜ!
- 83 :山口県:02/07/04 15:00
- 近くに來來亭が出来たので通ってます。
ところで地元の人は、あの背脂ラーメンのスープを全部
飲み干してしまうのでしょうか?
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 16:15
- >82
ランキングは無意味だし荒れるからやめときなさい。
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 06:07
- >>84
>ランキングは無意味・・
このことじたいはわかる気がするけど
そうなるとどこの店がうまい、まずいって
言い合うことも無意味なような気がする。
だからこのスレ自体も無意味
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 09:09
- >>83
山口県にできたん?
俺はあのスープ全部飲めない。飲む人いるかもしれんが
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 11:57
- >85
スレ自体が無意味ならこなけりゃいいじゃん
- 88 :85:02/07/05 12:12
- >>87
こんなスレ自体やめるのが
一番いいだろうよ
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 12:56
- アフォは放置で。
1号線の膳所駅の所にライライ亭出来るみたい。
8.10オープンとか。
最近オープンラッシュがすごいけどそんなに儲かるモンなの?
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 18:46
- 一旦チェーン化すると、設備投資とかの意味で
あえて支店を一定のペースで造るほうが税金面での
対策になるとかいうことを聞いたことがある。
まぁ、ら以来亭が、それに当てはまるかどうか
は知らないけど・・
あまり増えすぎて味落とさないようにね。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 20:46
- >>90
俺もそれらしいこと、聞いたことある。
栗東の一号線と8号線の合流するところにあるパチンコ「まつや」がそれみたい。
、、、ちょっと違うかもしれんが
「まつや」いったらびっくりする、客は常時2〜3人、店員1人、かなり古い台しかない
けど、増えすぎて、名門のようにならなければいいが
- 92 :KOUTARO:02/07/05 23:53
- 草津駅の西口をでたとこにあるラーメン屋ってなんて名前だっけ?
黄色のハチマキの店だったような。
そこ美味しかったですよ、、でも忙しそうで店員さんが
気づいてくれなかった、、
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 00:24
- >>92
西安?!ちがうよね
出たところじゃないし、
ディオワールド行くまでのロータリーのところ?名前しらないなあ
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 01:42
- 京一っしょ。
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 09:49
- >>91
まつやってそうだったの?知らんかった
来来低県内各地に店舗ができるころにはブームがさり、
アカジ店続出、県外にも出店するが思いのほか売上伸びず
あぼーん
そんな感じか?
- 96 :猫:02/07/07 20:21
- 石山のミール閉店したね。
どうでもいいけど・・・
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 20:27
- >>96
一度はいってみたかった、いろんな意味で
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/08 19:17
- ミールはおやじがもともと大阪でラーメン屋やってたって言ってた。
もうすぐ大阪に帰るんだとも言ってたし、そうしたのかも。
- 99 :89:02/07/08 19:28
- >90
ナルホド。
そういうことか。
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/08 19:57
- >>98
はたして、大阪でやっていけるのだろうか?
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 07:48
- 書き込みないねぇ・・。
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 16:33
- で、結局豚豚亭いった人はどうだったんだ?
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 17:49
- 雷來低 京都長岡京店
ここ数ヶ月は昼に入れない。
もういいけど
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 19:12
- >>92
それって京一のことですね。
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 20:02
- >>104
京一じゃないような、、、
- 106 :ななな:02/07/14 00:48
- 八日市のアヤハディオの近くに大きなちょうちんがあるラーメン屋。
過去最低の味。八日市には美味しいラーメン屋はないぞー
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 11:36
- めちゃ旨ラーメン館
背脂系 来来停を少し濃くしたかんじ。チャーシューが旨い。
めん壱 銀水
薄いとんこつ系 スープが薄いぶん、チャーシューの味が濃い。学生ラーメンはお得。
どんたく
醤油とんこつ系 あっさりとしたとんこつで好み。スタミナらーめん450円は安い。
翔龍
醤油系 昔のラーメン屋という味。売りのチャーシューは、それ程うまくなかった。
悟空
天一系? まったく同じ味のような気がした。無料でも、もう行かない。
來來亭
背脂系 味はそこそこだが、店員がうるさい。元気が売りらしいが、ゆっくりと食べれない。
次は、めん天神・ばかうま・京一に行ってきます。
でも南草津の京一は、いつ通ってもがらがらのような気がするが。
番外 京都の横綱は、食べ飽きない味ですよ。
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 15:07
- >>107
最後の一言でお前の舌が信じれなくなった
レポートいらんよ、横綱の各店舗の味比べでもしてこい
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 15:55
- >108
>最後の一言でお前の舌が信じれなくなった
ハゲドウ。
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 21:21
-
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 21:24
- なるほど
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 21:29
- >>107
最後の一言でお前の舌が信じれなくなった
レポートいらんよ、横綱の各店舗の味比べでもしてこい
ほな、やめとくわ。
お前のレポート聞かせーや!
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 21:58
- >>112
お前の負けじゃ
味噌汁で顔 洗うて出直して来い
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 22:07
- >>112
南草津からバイク(原付)で大学まで通う学生ってところですか?
108の言うことは気にせずラーメン屋めぐりして感想をスレに。
過去ログを参考したら〜
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 09:36
- 横綱も嫌いではないけど、食べ飽きない味と言われれば(゚Д゚)ハァ?
ネタ切れだからしかたないのか?
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 13:09
- もっと他ないの?
sageるか・・
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 15:21
- >>116
ageてるやん!
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 16:34
- 京一木の皮店
なんか400円のセールしてたなあ・・。
起爆剤となるか・。
まあ親会社が儲かりまくってるから
潰れることはないか・・。
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 18:04
- 本日、唐崎に ラーメン好好 多分オープン
さてはて味はどうかいな。期待せずに行ってみよーっと
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 18:18
- tenichi
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 21:50
- >>119
漏れも気になってたんだYO。
つーワケでGO!
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 22:34
- 107です。
竜王の東麺房行ってきました。
背脂系 やみつき醤油ラーメンを食すが、來來亭と同じ様な味がした。
やはり、チェーン店系は化調がきつい。
ネギの切り方が縦に切っているので、食感はよかった。(旨いとは言わないが)
横綱は旨い、まずいを言っているわけではない。
例えると、サッポロラーメン塩味の様な感じか、と自分は思っただけやん。
何もないからこれでもたべとこかな、と言う感じやな。
108!
お前のうまいラーメン屋聞かせろや!ボケ!
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 22:34
- >>118
京一の親会社ってどこなん?
教えてくだされ
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 23:25
- >>122
横砂を食えるお前さんの舌に乾杯
- 125 :121:02/07/15 23:29
- 「ラーメン好好」逝ってきますた。
メニューの一番上にあったから「豚骨しょうゆラーメン」にしたけど
どうも鶏ガラ&昆布&鰹ダシのスープに背脂を浮かべただけのような・・・
サカナの臭みもちょっとあるし・・・
明日は「あっさりしょうゆラーメン」を食べてみるかも。
メニューの裏にスープの材料を解説してた。
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 00:51
- 1国沿いの“支那そば”が、おいしいよ♪
南草津駅のKISS(パチ屋)の目の前。
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 00:52
- 來來亭ってやたら元気でウザ過ぎ(w
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 02:52
- スガキヤで満足してます。
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 03:02
- シナそばやのおばちゃん元気でやってる?
事件の後遺症はないのだろうか・・。
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 07:17
- あのオバちゃんは以前は
昔はおっちゃんに シバかれいたよ
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 09:21
- >>130
日本語を勉強してください。
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 23:25
- >>122
>横砂を食えるお前さんの舌に乾杯
(´,_ゝ`)プ
今時乾杯って、あほやろお前。
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 00:50
- >>132
もういいって、ほっときなよ
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 01:00
- ガチンコ神輿野郎の店は美味いのかい?
閉店の日が多いと聞いたが(ガチンコの撮影で上京してるんだろ)。
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 01:33
- >>130
確かにあのお上、
綺麗なんだけど、幸薄そうなんだよなあ・・。
まあそこが魅力的なんだけど。
- 136 :108:02/07/17 01:37
- >>122
サッポロラーメン塩味はサンヨー食品のサッポロ一番塩らーめんのことか?
何?、「何もないからこれでもたべとこかな」それは塩らーめんに対して失礼だ!
俺は化学調味料の味を判断できるほど舌は肥えていないからわからんし気にしない
けど悟空と天一が同じ味とか東麺房と来来低が同じ味ていう感じ方は
俺はしたことがない、同じ味に味に感じる舌をもっている>>107は味覚障害か?
ログで探してみ?どこかに書きこんでいるからなー俺のお気に入り!
とりあえず出てきたラーメン全部食べて、感性を磨いてくれ
ラーメン藤が県内各所(13あるらしい)にあるから行ってみて!
それぞれに味が違うから、それが同じ味に感じるようだったら
ちょっとわらえないので同情してあげる。(w
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 20:05
- >ログで探してみ?どこかに書きこんでいるからなー俺のお気に入り!
探してどないせっーちゅうねん!
>ラーメン藤が県内各所(13あるらしい)にあるから行ってみて!
おいおい、何でラーメン藤が出てくんねん!そやから滋賀作っていわれるんやんけ!
ラーメン藤だけはださんといてくれ!
逆にお願い!やめてくれ。
- 138 :豊郷:02/07/17 20:47
- 犬上郡に美味いラーメン屋はないかね?
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 20:49
- ないよ。
- 140 :108=136:02/07/17 21:51
- >>137
探して食べろと!。色々食べたら悟空と天一、東麺房と来来低が同じようには
感じなくなるだろうと思うから>>122に色々食べてほしいから
ラーメン藤は天一や第一旭、名門などの他のチェーン店と違い、
味、メニューが店舗にバラバラで個性があるから俺は一纏めにしない
名前だけ借りている感覚、だからそれぞれに評価する。
別に滋賀作と言われてもかまへんよ俺は滋賀作だから
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 23:05
- 知らん間に「金賞」西大津店が復活してるやん。逝かないけど・・・
>>140
「金賞」と「ラーメン藤」の味が近いと感じた漏れは味覚障害ですか?
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 23:10
- 107よりはマシ
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 23:19
- 藤はうまい。あれをうまいといわんやつはラーメンをしらんやつ
- 144 :108=136:02/07/17 23:28
- >>141
金賞?焼肉屋は食べに逝ったことあるけど、
今度逝ってみるよ
>>143
ラーメン藤・全店がおいしいとは俺は思わない
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 03:13
- 瀬田は大萱の太湖園(でした?)好きな人いない?
学生時代よくいったなぁ(6年も前だ)。
あの、客いりからしてつぶれてるかもなぁ。
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 06:03
- >>145
俺は20年前以上から知ってるよ
まだ潰れてない筈だけど
なんせチャーシュー麺と焼き飯くったら1550円か1600円くらいかかるもんな
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 09:06
- 太湖園ってどうなの?前スレで叩かれていたけど、
あまりおいしそうでない予感が、、、
1号線から浜街道通って太湖園いくまでのちょうど真ん中あたりに
100円ラーメンあったの知ってる人いる?
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 21:56
- >140
>>137
探して食べろと!。
いちいち探してるひまないから言えっちゅうねん!激バカやね、お前は。
結局、滋賀ではラーメン藤が一番やねんやろ、滋賀作さんよ!
で、どこの藤が一番うまいねん?
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:06
- >148
頭の中身中学生並の大学生は早く寝なさい。
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 23:44
- >>146
たかしかに高い上に、麺がのびぎみなんだよね〜
親子で殺伐としたあのカウンターが好き。
>>147
近くなら行ってみては?
おいらは好きですけど。
- 151 :108=136:02/07/19 10:47
- >>148
やれやれ、どうしょうもない人ですね 夏やからしょうがないか。
滋賀作って言われてもかまへんけど、ラーメン藤が一番だなんて
一言も言っていない、味覚障害痔(>>148=>>107=>>122)のお前でもな
味の違いがわかるだろうとおもって藤を薦めてやったそれに方向音痴かもしれんから
それも考慮してやってるのに。他の教えて、どこどこと同じ味とかいわれたらたまらない
すくなくともお前には俺のお気に入りのラーメン屋は行ってほしくない。
味覚障害痔は石部店のおっさんかお婆の作るラーメンでも食ってなさいと
ほんま早く病院行ったほうがいいよ、味覚障害早く治ることをお祈りいたします
疲れたので以後無視します
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 11:17
- 一々相手にしない。
- 153 :108=136:02/07/19 12:04
- >>152
スマソ
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 12:16
- >>148=>>107=>>122さん
あんたは別に悪くない、自分の感想を書いただけだろ
ただ、悪いのは、立ちの悪い煽りにいちいち反応することだ
こんなやつは放置したらいいだけのこと
○○の店をうまいと言うやつは味覚障害痔
とか
くだらない煽りは以後放置でお願いします。
ちなみにめん天神はあんまりおいしくなかったYO
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 12:21
- このスレで煽りを放置したら・・・
即DAT落ちか?
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 12:59
- めん天神も、京都の店はうまかったんだけどね。
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 16:48
- >156
そうだったの?
草津では何が旨いのかさっぱりわからん。
- 158 :108=136:02/07/19 17:23
- >>154
レスよく読んでくれたか? 誤解があるようだけど
なんで味覚障害とか言い出したのは○○と**とか※※と△△が
同じような味とか言っていたからだ。 同じ味に思えるか?ちがうでしょう?
それから○○の店をうまいと言うやつは味覚障害痔とは言っていない
だいたいうまいまずいなんか人それぞれちがうから、
人のうまいまずいは参考程度にしか俺は聞かないし、自分で味を確かめるよ
- 159 :156:02/07/19 17:34
- >>157
草津は一度食べに行って、京都の店の時と
あまりにも味が違ったから、それ以来行ってないよ。
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 17:38
- >>159
国道にあった頃ともちがう
- 161 :154:02/07/19 21:37
- >>158
OK、とりあえずこれからは建設的なレスきぼんぬ
またーりとね
人の味覚を指摘するよりも、自分はこう思うというレスをお願いします
- 162 :ogaki:02/07/19 22:02
- 草津警察署の近くの宝来園、毎日ラーメンの味が変わる。
月曜激マズ。金曜こってりウマ。ドラゴンズ負け翌日休業。
- 163 :107:02/07/19 22:37
- 107です。
>>154
ありがとう。
アフォにいちいち反応してた俺がアフォでした。しかし、最後に一言!
>だいたいうまいまずいなんか人それぞれちがうから、
結論としてはそうなんやけど、それ言うたらお前が言うてること全然ちゃうやんけ!
最初のカキコみてみろや。横綱がうまい!と書いてるならともかく、食べあきない味やと
書いただけで、俺の舌が信じられへんとぬかしやがったんやんけ!
>161
>人の味覚を指摘するよりも、自分はこう思うというレスをお願いします
その通りでんな。
人それぞれに意見があり、意見の内容云々よりも、意見を言ったこと自体を否定するやつは
最低であり、最悪の人間です。私もすこし反省です。
以上。
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 02:03
- 栗東の蔵は旨いのか?
- 165 :108=136:02/07/20 10:44
- >>161
わかりますた
>>163
もう、レスつけまいと思っていたが、食べあきないという点が信じれんかったんや
うまいまずいは関係ないよ、あと障害うんぬんは○○と**とか※※と△△が
同じような味とか言っていたからだ。
俺もかなり悪かったけど>>107すこしといわずもっと反省してくだい。
ネタ切れで>>107が来るまで面白くなかったので楽しめたよ ありがとさん
>>164
俺はもやし抜きでたべる、もやしが水ぽい 一年半は行ってないなぁ
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 13:25
- お祭り終了?
いまから昼飯、どこのラーメン屋にいこう?
- 167 :125:02/07/20 14:03
- 唐崎の「ラーメン好好」であっさり醤油ラーメン食べてきた。
結論:ハオハオはサカナ臭いスープの店。
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 23:09
- 西大津の金賞が食券制になっててワラタ
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 02:43
- 南草フェリエの中の
漫画ラーメン屋はおいしいのか?
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 09:50
- >>167
さかなくさいのにはちょっと萎えるな
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 15:23
- このスレ、粘着クンばっかだねw
京都のラーメンスレにも度々出張してきてるしw
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 18:55
- 滋賀作は素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪
素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪
素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪
素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪
素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪素敵な乞食♪
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 19:04
- こら!>>172
滋賀県民の方々に謝ってさしあげなさい!
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 21:13
- >>172
こいつ京都スレでも同じものコピーして
レスしてやがる!
くだらねぇヤツ
- 175 :ビール券:02/07/21 21:46
- エルティ草津の地下のラーメン屋
ウマー
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 22:13
- 夏厨は放置で。
堅田の「宗八」客入ってるの?
可哀相だから逝ってやろうかな・・・
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 23:06
- >>176
好好行く時に前通った時は、結構流行っていたぞ
で肝心の好好にいくと客は俺ともう一人いただけ
こってりとギョウザとライスの定職にしたんだけど
>>125の言うように魚臭さがあったけどあの程度なら許容範囲
それよりも肝心の麺が伸びていたのでたまらない
さらにギョウザはラーメンとライス食べ終えてからくるし
オヤジどもは厨房で備品の取り付けしだす始末
最悪ですた、もう行かない 水曜休みだ
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 01:41
- 草津の
どんどこどん
って潰れてたのね・・。
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 03:28
- 滋賀県ってどさんこラーメン多いよねぇ
一回入った事あるけど、メニューが多いのにおどろいた。
- 180 :胸の谷間で・・・:02/07/22 04:27
- >>169
僕としては、おいしくなかった・・・
麺は固すぎだし、とんこつも薄い感じがした・・・
オープンしたててで忙しいからかもだけど・・・
う〜ん・・・もう一回行ってだめだったらもういかない・・・
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 09:28
- >>179
子供の頃は行っても、いまさら行っても生姜ないと
1年ほどまえに行って、五年は食べなくてもいい気持ちになった
子供の頃はこれで喜んでおいしいおいしいと言っていたけど
懐かしさを味わうためにいく
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 22:42
- >>177
漏れも同じだったー!!(餃子こねえ)
あのセットさ、麺が半分だろ?
おまけにライスが中どんぶり一杯来るし・・・
餃子セット半ラーメン付きに変えろと言いたい。
あ、ちなみに餃子せかしたのにも関わらず食べ終わっても出てこなかったです。
んで、キャンセル。
料金は600円だった。半ラーメンにライス(ライスサービスと言ってた)でだよ。
あそこのメニューに、餃子は品質を保つ為冷凍してますと堂々と書いてたでしょ?
時間かかるなら掛かると言え、店員。
頼んで焼き上がりまで時間かかるなら冷凍するな。
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 23:00
- >餃子こねえ
王将でそんなマネしようもんなら酔っ払いのオッサンが大声でわめきながら
ビール代を踏み倒して帰るだろうな。
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 00:30
- お前等毎日ラーメン食べてんの?
- 185 :177:02/07/23 05:05
- >>182
ギョウザ品質保てていない、冷凍で皮の水分が奪われているので皮はかたい
食べないで正解かも!
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 18:49
- 栗東の「展翔」って美味いの?
- 187 :182:02/07/24 18:54
- >>185
そうなんだー、じゃ餃子食べないでよかった(w
夜行った時のスープの味なんだけど、なんていうのかな・・・
鳥の油がずーっとスープで煮られていて、
酸化したような後味の悪さというのかな・・・
そんな気がした。
連れと二人で行ったんだけど、ワンタンメンひどかったよー
ワンタンの皮のかんすい臭がスープに出ていて臭いのなんの。
こってり、あっさりって、天一出身なのかね?主人。
あの味と手際の悪さで、漏れは二度と行かない。
他の人の突入リポートキボン(w
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 20:10
- ハオハオ終わったね・・・漏れも二度と逝かない
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 20:32
- >>188
できたばっかりなのに、終わりって、、、
悲しいね
- 190 :177:02/07/24 21:54
- あれじゃーリピーターは少ないだろう
行く気のある人は時期を空けて、落ちついた頃に行く方がいいかもしれない
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 01:38
- 草津の
「どんどこどん」が潰れて、
「福福」に。
福福ってどっかになかった?
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 23:17
- 草津に180円のびっくりらーめん出来るらしい
ところで「びっくりらーめん」ってどうなん?大阪にあるみたいやけど・・・。
値段から言うと寿がきや以下か?
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 00:33
- 栗東の国道8号沿いに280円ラーメンあったがいったやついる?
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 13:41
- どんって移転前の方がコクがあったしチャーシューもうまかったと思う
どうなんよ?
>>192
ビクーリラメーソは糞!
逝くのはやめとけ
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 18:16
- 180円,280円なりの仕事はしてる、普通のラーメン屋として見るからいけない
その値段でまともな仕事を期待するほうが・・・、腹ふくれたらいいやん。
客層もラーヲタを狙っていないだろうし・・・たぶん。
移転してからは行ってないからわからんな
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 20:48
- でも、あってもいいよね280円ラーメン、ネタ的に
あっても困る事はないだろうし
京都では散々叩かれてるけど、、、
すがきやはおいしいほうだと思うのは俺だけか?
あのスープ、他にはあんまりないんだよなあ
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 20:49
- ああ、ちなみに好好って
ハオハオじゃなくてコウコウみたいな
まあ、2ch的にはハォハォでいいけど
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 21:15
- >>197
名指しで叩いたら「通報しますた」になるからハオハオでいいんだYO!
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 21:29
- >>198
なるほど
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 23:12
- 200げとーage
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 01:04
- >196
おれもスガキヤ好き好き大好き。
たまに滋賀に帰ってくると食べたくなる。
大阪じゃ、中心にないんだよね。
ちなみに、とんこつにカツオだしを足すとスガキヤ味になるよ。
チャーシューもウマー。
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 10:32
- あのチープな味がいい
思い出の味、買物帰りにラーメンとソフトクリーム
食べれない時は泣いた。
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 11:16
- 【何故朝日新聞は事実をごまかすんですか?】
http://natto.2ch.net/mass/kako/995/995570730.html
71 名前:朝日は国民を煽るのが伝統投稿日: 2001/07/27(金) 04:55
「もし」日比谷焼き討ち事件の時、朝日新聞がポーツマス条約反対と煽らなければ・・・・。
「もし」関東大震災の時、朝日新聞が朝鮮人は暴動を起こしているという虚報を流さなければ・・・。
「もし」ロンドン海軍軍縮条約とき、朝日新聞が統帥権干犯だと軍と国民をあおらなければ・・・・。
「もし」日中戦争に突入するとき、朝日新聞が必要以上に国民を戦争にあおらなければ・・・・。
「もし」ノモンハン事変のとき、ソ連のスパイであるゾルゲに協力しなければ・・・・。
「もし」戦後、朝日新聞が北朝鮮を”この世の楽園”と宣伝していなければ・・・・・。
「もし」朝日新聞が教科書の”侵略”書き換え問題で誤報を垂れ流さなければ・・・・。
「もし」従軍慰安婦問題で朝日新聞が虚報を垂れ流さなければ・・・・。
朝日新聞を思うと、「もし」という言葉が次から次へと浮かんでくる。
もし、虚報誤報を垂れ流さないための防止措置が適切にとられていれば
今の日本はもう少し良くなっていたのではないか、と。
朝日新聞は、この「もし」を現実にする責務がある。
【朝日新聞の戦争責任】
http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994864004.html
『朝日新聞の戦争責任―東スポもびっくり!の戦争記事を徹底検証』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872332369/qid=1027727408/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-6619091-9576351
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 07:11
- ガチンコの店どう?
神輿にあいたいのですが・・・。
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 03:01
- age
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 18:03
- やっぱネタ切れか
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 23:00
- 僕はゴミですか?
僕はゴミですか?
僕はゴミですか?
僕はゴミですか?
お前はねぎを切るだけやんけ〜
自分でラーメンつくれや
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 12:30
- 神輿の店。天下ご麺、数ヶ月前に行ったが、なんだかなぁーって感じだ。
スープと具の味が調和してなくて、あっさりしたごった煮 のよう。
「ゴミ」も頑張ってるが、店員みんながいっぱいいっぱいで悲壮な印象。
あ、スープは捨てられてませんでしたよ。
- 209 :雲龍:02/08/05 01:51
- 「天下ゴメン」、塩はうまくないけど、醤油はけっこううまかった。
それと竜王の「とんた」醤油はうまいよ。麺はいまいちって気がするけど。
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 07:06
- っつーか滋賀やったら膳所高近くの美富士で食っとけや。
ヤキソヴァがおもろいけどな( ´∀`)
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 22:02
- >209
いつも言っているだろ!!
とん太はまずいって…!!!
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 23:21
- 矢橋にできた福福、行ったことあるヒトいる?
なんか花輪の「兄弟一同」ってのが、つぶれた前の店と同じで
入る前に味がわかったような気がしていってないんだが
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 22:32
- 長浜楽市の「スガキヤ」ラーメンはいつなくなったの?寂しいよ〜!
- 214 :雲龍:02/08/06 23:08
- >211
昨日行ったら、麺が固くて最悪だった。
えらい早く出来上がったなぁ、と思ったら、麺がゆでられてなかった。
こんなことしてたら店、つぶれるよ。
でも醤油のスープはやぱりうまいと思うヨ。
ところで、その近くにある「ばかうま」ってどうなの?
- 215 :@守山:02/08/07 01:08
- >213
バイトで長浜いかされたとき、良く食べたなぁ。
楽市自体がやばいという話やん。
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 18:39
- 自分で1番ウマいと思ってるラーメンを紹介。
草津LTYの裏側出入り口の前にある、「蓬莱」って言う焼肉屋のラーメン。
京一の隣の2F。ホンマにうまいで。
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 20:11
- >>216
焼肉食わなくても怒られない?
確かに焼き肉やとか中華料理やとかのラーメンって、普通のラーメン屋より
変わった味しそうでうまそう
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 21:09
- 1年くらい前の話ですが、国道365号を伊吹方面から入って東上坂交差点を
左折して長浜市街方面に向かって走り1つ目か2つ目の交差点だったと思うが
郵便局の近くに屋台ラーメン屋があったのだが今でもあるのかな?
来週バス釣りに行くんで情報キボンヌ
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 23:44
- >>218
ごめん、わからないや
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 20:07
- >217
怒ったりはしないと思うよ(笑)。
肉もかなりウマいので、僕はいつも塩タン・ミノを注文して
ラーメンを注文してます。
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 20:40
- >>220
ありがと、今度挑戦して見るよ
肉は食わないけど
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/09 17:46
- >>221
おいしくなかったらゴメンネ
でも、今まで人に勧めて「マズい」と言った人はいませんので・・・。
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/09 18:52
- 勧められて「マズい」という友達がいるようならその方が問題だ。
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/10 09:56
- >>223
もしマズイなら
包み隠さず言ってくれる友達のほうが信用できるなぁ
思ってもいないのおいしいと言う奴のほうがいるほうが俺にとっては問題、
こんど逝ってみます、焼肉のラーメン、守山の取り付け道路沿いにもあるNA
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/10 11:30
- 来来亭膳所店オープンage。
ところで、長浜店ってほんとにあるの?
- 226 :221:02/08/10 13:52
- >>222
いつになるかわからないが、またいってみるよ
ラーメン屋じゃないラーメンって、なんかきたいできそう
ぜんぜん想像つかない味がでてきそうで
- 227 :もーぐり:02/08/11 23:26
- ヤムチャが好きです。今年いっぱいで今の場所どかなくちゃいけないということでショックです。
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 08:57
- >>227
移転するらしいね、草津だったっけ?
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 17:54
- 180円ラーメンが南草津にできたよ、一番ってとこ。
京滋バイパス沿いらしい。
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 20:01
- >>229
180円なら、うまくなくてもいいかな
とりあえず逝ってみよう
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 22:30
- >>225
どこどこ?
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 00:03
- ヤムチャおいしい?もろインスタントスープじゃん。
ほとんどの人はたっぷりの脂でごまかされてるぞ。
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 00:47
- 180円ラーメン行った。
あの値段であの味は上等。けど、すぐ飽きる味ですな
- 234 :もーぐり:02/08/13 02:35
- ヤムチャは、確かに下品と言えば下品ですが、自分の味覚が下品なので、あれがおいしいのです。
インスタントでも、自分が好きであればおいしいです。
ごまかされているとしても、自分が満足しているので、文句はありません。
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 15:16
- >>231
そういえば、1号線走ってたら、がんばって作ってたよ店を
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 15:58
- >231
一号線の膳所駅の所。
葬儀会館の横ね。
- 237 :ビール券:02/08/13 22:18
- 来来亭膳所店逝って良し!
やかましいだけ!それと一度で良いからアイスクリームの天ぷら頼んで
いるヤツ見てみたい。うちわだけもらって帰ってよし!
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 12:20
- >237
ライライ亭がやかましいのは何処の店でも同じだろ。
あっ、開店直後で気合い入りすぎか?
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 17:04
- 昨日栗東の来来低いってきたよ
満員だったので並んでたら、893の親子と舎弟3人の合計7人がベンツEとアリストで後から到着、
そのあと舎弟と店員がなにか話してたが、まもなく893一行が俺らより先に座席に着席
俺らは( ゜Д゜)ポカーン
栗東の店員さんよ893に弱るぎるんじゃないの?
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 17:13
- >>239
多分、来店前に予約してたんだよ。
「鉛玉喰らわしたろか?」とかなんとかいう電話したんじゃない?
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 21:03
- >>240
確かにそういう話も俺らの中でしてた
予約とったんだろうと、心の中で納得してた
でも、並んでるときに注文とりにきたんだけど
ほかの並んでる人と店員が話してる会話をきくと、どうもそうは思えなかったが
まあいいんだけどね
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/15 10:46
- 昨日、ばかうま行ってきたが休みだった。
サービス業が、盆にやすむなよ。
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/15 14:37
- >242
そんなの勝手だろ。
お前なんかの相手してないんだよ。
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/15 19:43
- >243
言うのは勝手だろ。
お前こそ、煽りしかできないんだろ。
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/15 23:10
- こないだ久しぶりに「天下ご麺」行ってきた。
佐野との写真が外され、ガチンコHPのBBSへの書き込みされたものを
プリントアウトしたのが貼ってあった。
どれもこれも、天下ご麺に関する事ばかり。
あのおやじ、どうかしたのかな?
味は・・・まあ、そんな感じです。
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 00:13
- 貴生川の天得つぶれたの?それとも移転?
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 07:32
- >>246
場所が悪いので役場近くでOPEN予定みたいです。
まだ土地が造成していないらしく来年みたいです。
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 10:42
- 彦根の「たかはし」が好き。今日も行きます。
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 02:01
- 南草津の近江大橋にむかう道のとこのラーメン屋。リューアル三回目?の
福福・・・。正直、あの場所のラーメン屋は呪われてるんじゃないだろうか。
まずい・・。味薄い・・。値段が許すが・・スパゲティとかいらんもの定食に
つけるな・・。
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 14:46
- >>249
その店はスパゲティがでてくるのか、、、
オドロキ、、、
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 19:57
- ラーメン藤 野洲店がお気に入り。本店よりチャーシュー
おいしいと思う。麺とスープは負けるが・・・
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 21:16
- 藤って本店とか支店とかいってもラーメンは別物じゃん。
比較する意味ないと思われ。
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 22:33
- >>176
いっしょに宗八いってくれ・・・一人では入る気ならん(汁
きれいになったねぇ
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 22:37
- >>251
改装してデカくなる前は美味かった。脚の悪いバアさんが健在の頃。
- 255 :176:02/08/20 22:41
- >>253
今から逝ってきます。
アタマにタオル巻いて悪趣味なTシャツ着てるのがいたら多分、漏れです。
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 09:56
- >>255
@@;まだ腹減ってねぇ
13時ごろいっても居ないだろうなtt
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 10:43
- >>256
昨日の夜いってきたんじゃない?
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 10:51
- tt
ほんとだ・・・まさかあんな時間に見てるなんてtt
- 259 :ひだり&rlo;:02/08/21 20:57
- sage
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 21:52
- >>259
練習するな
- 261 :261:02/08/22 11:57
- age
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 19:14
- >>254
改装したんだ。今年滋賀に引っ越してきたからわからなかった。
滋賀県の中ではかなりおいしい部類に入ると思う。
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 19:50
- 藤の野洲店の場所希望
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 20:29
- >>263
↓ホレ、あとは自力で探せ
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%BB%8B%E8%B3%80%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E8%97%A4%E3%80%80%E9%87%8E%E6%B4%B2&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 23:30
- ラー藤@野洲行くならラー藤@守山木浜店の方がウマイよ。
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 00:02
- じゃあ漏れは守山物部店をおすすめシル
店舗によりあじが違うので自分にあうところ見つけや
- 267 :膳所在住:02/08/23 08:05
- 来来亭行ってきた。あっさりしてるし食べやすい。スープはちょっと第一旭と被るかも。
混んでるけど接客は悪くない。悟空とは較べ物にならん。
餃子定食食ったけど餃子は天一と同程度でした。(普通)
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 11:54
- ラーメン藤@守山木浜店、守山物部店行ってみる。
ところで餃子のおいしいラーメン屋どっかにない? もちろん滋賀で。
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 21:38
- ラー藤@守山木浜の塩ラーメン、行く度に濃さが違うし(笑)。
塩は藤@石山駅前の方がまだマシのような・・・。
餃子は王将以外ないでしょう。ラーメン屋でウマい餃子って食べた事ないな。
来来亭>店員ウルさい。大声を出さないとあかんから出してるだけであって
あれは正直うっとしい。味も大した事ないじゃろ。
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 22:44
- 来来亭愛知川に行ったけどバイトばっかでうまくなかった。
元々来来亭があんなもんなんかもしれんが。
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 08:24
- 矢橋の 副副
何日も閉まってるよ
一月もたんかったのか?
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 11:19
- 「ばかうまどん」の餃子は結構力を入れていると聞いたけど・・・
実際はどうなのかな?
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 12:35
- 草津ラーメン梧空最悪
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 22:13
- ダメダメな餃子なら唐崎のハオハオ。最強かも・・・
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 04:21
- >269
天一守山駅前店にいけば、もっとうるさいYO!
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 05:34
- 草津の八千代無銭の前の「京一」のスタミナラーメン、ウマー!
チェーングループの中で知る限りは、一番ウマーやった。
草津の1号線の店のような、バカの大食いはタダ、みたいなんもなくて良し!
- 277 :雲龍:02/08/25 17:13
- 大津の南郷のちゃんぽん屋の雲竜亭に久しぶりに行ったけど
なんか以前と味か違うような・・・。
前は「うまいーー!!」って思ったけどなぁ・・・
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 01:15
- 野洲のバー身やんで食べたラー麺意外とおしいかったなぁ。
- 279 :sage:02/08/27 07:44
- 来来亭は、京都だけど長岡京店がうまい!
チェーン化する前に野洲の店で店長やってた人がいて、「そう、これこれ!」
って味が楽しめます。
遠くて滅多に行けないのと、いつも激混みなのが玉にキズですが・・・。
最近の支店は本当においしくない。
でもつい近場で食べに行っちゃうんだよねー。
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 18:08
- >>248
彦根の『たかはし』行ってきました。
しょう油の方のチャーシューメンとちゃんぽんを食べましたが、チャンポンの方が数段
うまかったです。餃子はかなり小さめで、特にコメントはないです。
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 20:40
- 水口の「天下ご麺」行ってきました。
塩チャーシューを食べましたが、かなりうまかったです。
しかし650円の塩そばでチャーシュー1枚
850円の塩チャーシューでチャーシュー3枚。
チャーシュー1枚100円!? これはちょっと高いだろ・・・
スープかなりうまいです。今度はトン塩食べてみよう。
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 07:27
- age
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 01:38
- 京都の七条のゲーセンのそばにあるやみつき悟空には嫌な思い出がありますが、
みなさんはどーでしょうか。
一年ちょっと前にはじめていったとき、嫌な感じのおっさんがいそがしそーに
してて、サラリーマンが一人いました。
そこでラーメンを注文するとうるさそうに「あ?ラーメン!?」とかいいやがり
ました。カラアゲも注文するとめんどそーに作り始め、後から来た現場風の兄ちゃん
の注文には舌打ちする始末。
そこでふとなべのしたを見ると、コンロの下、ホースの付け根あたりから火が
でてるじゃありませんか・・。まさか・・ね・・と思っていたらその店のおっさん
の目にもとまったらしく側のタオルで消しやがった・・。爆発してたかも・・。
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 01:38
- ねえよ
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 06:53
- コーヒー飲みに行って発見。
栗東で、ラーメン屋ちゃうねんけど
角煮ラーメンのいける店みつけたよ!
国道一号線の林西の信号上がったマンション1F
- 286 : :02/08/29 09:21
- >>283
戯画でしょ、京都スレでずっと前話題になってた
京都スレでお願いします
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 11:04
- >>285
なんて店?
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 23:05
- 悟空店員は全員オウム(真理教)顔なのは気のせいか??
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 20:01
- 来来亭のライバル?
天平はどうなん?
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 20:25
- たかはし行って来た。
九州ラーメンセット。
めちゃうま。
近所に来々亭できたけど、大丈夫でしょう。
- 291 : :02/08/30 22:50
- たかはし逝きたいけど遠い、、、
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 21:14
- ここは大津草津中心のスレです。
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 21:59
- 西大津〜唐崎〜坂本〜雄琴〜堅田〜和邇のR161ラーメン国道は?
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 03:19
- >292
勝手にきめんな!
栗東のドラゴンラーメン情報キボン
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 10:44
- >>294
そりゃ人工的にも
学生の多さでもそうなるのは当り前だと思うが・・・
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 10:26
- せっかく滋賀のスレなんだから地域限定だとかツマランこと言うなよ
- 297 :爺:02/09/02 15:35
- だったら学生諸君にまだ出ていない店を開拓するのを
期待しようとするかのう ほっほっほっ!
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 19:32
- 一番亭@守山のタンタン麺がうまいよ。
キムチが食べ放題なのがイケる。
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 19:49
- 豊郷の丸善の近くのタンタン麺は?
- 300 :ドジィ:02/09/02 20:06
- 300ゲトー
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 22:56
- >>294
ドラゴンラーメンは今まで食った中で
一番旨かった。
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 01:13
- >298
自宅からあるいていける距離なんだけど
あそこおいしいの?
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 02:14
- 来来亭(膳所)デスガ・・・、スープは背脂が多すぎたのか、
三口よりあとはしつこい感じになりました。
細麺は良かった。
食べてる横で、洗浄スプレーを2回吹いてました。
その点は気分悪。
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 15:40
- >>302
うまいと思う。タンタン麺以外のラーメンはわからん。
ランチタイムならライス無料サービスあり。
- 305 : :02/09/03 20:23
- >>304
一番亭ってファミレスみたいなところ?
そこだったら、いちどっ食った事あるけどおいしかった
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 21:07
- 守山の淡々麺は俺敵には不味かったけどなあ・・。
誰も頼んでる人おらんかったし・・・。
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 23:44
- >>305
中華レストランって感じかな。
>>306
味平グループの味だから好みが分かれるかも・・・
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 23:54
- 大統領、生ごみの味。
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 23:56
- >>308
あの雑味だらけのゴッタ煮スープには何が入ってるんだ?
つーか生ゴミ食ったことあるの?
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 00:01
- ない。
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 00:11
- >>287
パルティールだったと思うよ。
角煮がかなりイケてる本格的な味だったよ
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 21:03
- 「いっこく」が良かったです。チャーハンウマウマ。
でも客少な。寂しい。
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 22:14
- らーめんていうか中華そばでもいいっすか?
石山の「やっこ」の中華そば。
めちゃうまい。
玉子メンで、太いねんけど、超なつかしい感じ。
おばちゃんのメイクもええ感じ。
っていうか、マジうまやで。
- 314 : :02/09/04 22:17
- >>312
いっこく、って聞いた事ないなあ、どこにあるの?
>>313
やっこって中華そばやってたんだ
あの前とおると、すごいいい匂いがする
1度しかいった事ないけど
- 315 :313:02/09/04 22:49
- そやでー。
中華そばだけちゃうけど。
大衆食堂って感じで、うどんとかカレーとかどんぶりとかもある。
他のも結構おいしい。
中華そばは400円。
で、特中っていうのにすると460円やねんけど麺は2倍でトッピング
(っていうんかな?)も数種類のかまぼことかのるねん。
ほんまにおいしいで。前は古かったけど建て直ししはったから入りやすいと思う。
- 316 :312:02/09/04 23:27
- >314
野洲郡野洲町野洲、国道8号線で御上神社前の交差点(来来亭の1kmほど栗東寄り)
を新幹線の高架方面に曲がってズゴーンと真っ直ぐ行って、新幹線の高架をくぐって
最初の信号の交差点左手にあります。
守山・草津から来るなら旧中山道を野洲方面に向かって、野洲川橋を渡った最初の信号を
右に曲がって後は真っ直ぐ行けば右手に見えます。
チャーハンだけでなく、ラーメンも無添加でしっかり作ってあります。いい按配です。
客が少ないながらも店員のおばさんが健気に挨拶してくれるので、切なくなります。
来来亭みたいにやかましくないです。
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 23:53
- どん ひさびさ行きますた(前は野洲にできたころだけど
麺固まってたよー、親父ちゃんと仕事しろよと・・・
食券もめんどくさいし、4コマ漫画も・・・
野洲のころのほうがよかったよ〜
やっこといっこく、逝ってみるか!
- 318 :314:02/09/05 00:21
- >>315
レスありがとう
確かに俺はやっこと聞くとうどんを思い浮かべる
けど、すごい安いな、これはいって見ないと
>>316
詳しい説明ありがとう
これならわかりやすいし覚えられる、
いつになるかわからないが、いってみるよ
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/05 00:31
- 来来亭
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
さっき関西で一番おいしい店ってテレビで紹介されてたYO!
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/05 14:00
- >>319
チェーン店の強みは各店で広告料をアタマ割りできることだと思ったり・・・
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/05 20:25
- >>320
うーん、座布団1枚もっていきなさい!
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/05 20:55
- >>319
あの福島という男は金で動いてるだけ
- 323 : :02/09/05 23:24
- 鶏ガラ、豚ガラ、人柄
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/06 22:33
- age
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/06 22:34
- 平和堂堅田店の1階に さつまらーめん大津店 が出来るらしい
詳細が分かったらまたカキコするよ
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 18:57
- >>325
さつまラーメンのおっさん、なつかしー!
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 17:21
- >>316
いっこくの前を車で通った。たしかに人は少なかったな。
しかしあそこにラーメン屋があるのは新たな発見。今度逝ってみます。
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 20:08
- R161の北小松の手前(大津方面から)の鳩おじさん
誰か行ったか?敦賀ラーメンらしけど
俺は時間がなかったので食べてない。
比良ラーメンは問題外ですた
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 00:19
- 比良ラーメンてなにー?
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 16:05
- >>329
161沿いの食堂のラーメン 看板が出してるくらいだからおししいかなぁと
食べに行ってたのだけどど〜でもいいような味でした
食堂系のラーメンでもおししい店があるので偏見をもたずに入ったけど×
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 20:53
- 県外からラーメン好きな友人が遊びに来るんだけどどこ行けば1番滋賀らしいかな?
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 21:07
- >>331
来来亭野洲本店で店員から怒声を浴びせられて滋賀ラーメンの真髄を味わっておいでw
- 333 : :02/09/10 21:14
- >>331
そうだね>>332のいうように、来来亭かな、銀水とかめん壱もいいかも
- 334 :331:02/09/11 00:31
- >>332
怒声って・・・(藁
来来亭なら栗東か野洲が近いのですがどちらがオススメですか?
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 01:18
- 超ローカル。
彦根限定やと、
個人的には、
をかべ>来来亭>>>>たかはし
だと思います。
天下一品がクチにどうしても合わない舌からの
感想ですが。
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 09:43
- >>334
野洲いけば〜
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/12 23:39
- をかべ美味いか?
俺はあんまり・・・
- 338 : :02/09/13 02:21
- 俺は好き
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 09:00
- たまにはいいかも
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 09:49
- をかべはちゃんぽん以外食ったことがないな
ラーメン美味いの?
- 341 : :02/09/13 10:11
- >>340
俺も食ったことない、、、
- 342 :339:02/09/13 11:38
- >>341
漏れもないな
- 343 :野洲郡民:02/09/13 13:55
- >>342
漏れはある。やはりちゃんぽんがうまいよ。
ラーメンもまずくはないけどね。
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 18:49
- 本気のあんかけちゃんぽんも、うまいですよ。
- 345 : :02/09/13 20:00
- >>344
彦根行きたいな、紅船?!ってところもおいしいんでしょ
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 22:10
- をかべのラーメンは魚ダシのにおいがキツかった
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 08:11
- をかべは彦根以外はカス
- 348 :325:02/09/16 14:55
- 平和堂堅田店1Fのさつまラーメンに逝ってきますた。
とんこつラーメンがあっさりしすぎててパイタンのようでした。
トッピングをジュータン爆撃して味を付けると良くなるかも
しょうゆと味噌もあったけど、、、う〜ん。
- 349 :325:02/09/16 20:01
- チャーシューは醤油味がついてて結構(゜д゜)ウマー
具のモヤシは盛り付ける寸前に麺を茹でてる釜にザルごと沈めてゆがいてた。
餃子が5個で200円は安いかも。
次回はしょうゆラーメンと餃子だ。
- 350 : :02/09/16 20:37
- >>349
れぽありがと
とんこつってのが結構ひかれるなあ
あんまりないでしょ
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 17:00
- 草津のめん天神どない?
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 18:41
- >351
それって能登川の天神の支店かなんかかな?
- 353 : :02/09/17 19:47
- >>352
なんか、京都のほうらしいよ
>>351
一度いったことあるけど
大たのんで失敗したっておもった
変わった味でくせのある味
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 07:26
- 検診でコレステロール値高かった。ラーメンツアーをしていたつれたちも
あがって要診察だって。嫁さんにラーメン禁止令がでた。どうすればいいのだ。
- 355 : :02/09/19 09:00
- >>354
スープを半分以上のこすとか
俺も最近塩分のとりすぎでやヴぁい
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 18:23
- >>355
でもスープ全部すすってしまうんだなこれが・・・。
まずいラーメンは残すが。
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 19:40
- >356
だからラーメン禁止されるんだろ。
体壊す前に半分残せ。
- 358 : :02/09/20 19:56
- >>356
俺は塩分とりすぎがやばくなってきたので、
なるべくスープは残すようにしてる
塩分とか課長に敏感になる体になってしまった
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 20:38
- 課長に敏感?
ひょっとして未だに舌が痺れるとか言ってる?
- 360 :325:02/09/20 21:18
- 平和堂堅田店1Fのさつまラーメンで
しょうゆラーメンと餃子を喰ってきますた。
とんこつラーメンより好きかも。
とんこつ、みそ、しょうゆ全て具材が一緒でした。
味付チャーシュー、太もやし、ネギ、すりごま。
餃子は5個200円だけど、、、王将に逝く方がいいね。
- 361 :358:02/09/20 21:24
- >>359
いや、俺は舌がしびれることはないが
カップめんとか、敏感になった
ただ、グルタミンソーダの取りすぎの時の症状で
痺れ、の症状があるのというのは生物の本とか、生理学の本にも載ってるから
事実であると思う。
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 21:24
- 宇奈月、正直そんなおいしくなかったんだけど・・・
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 21:31
- >>360
すりごまがなんかおいしそう
メニューが豊富なのはいいね、とんこつに挑戦したい
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 08:45
- アオリでなくまじで質問。
オレは結構濃い味付けが好みなのだが、それでも
ら以来亭のラーメン、塩辛すぎてとてもうまいとはよー思えない。
うちの嫁も一度食べさせたところ、あんな塩辛いモン二度と
食いたない。と言っておる。
あーゆー、とてもスープを飲む気にもならない塩辛いラーメンって
いったいどーいう人が好んでいるのでしょう?
なぜ、ら以来亭はあんな塩辛いのにはやってるの?
関東のウドンみたいなもんなんでしょうか?
それとも味覚障害者の好む味なのでしょうか?
ちなみにオレはどんたくや名門が好みです。
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 13:04
- >>362
宇奈月、京都にあるときしか食べたことないが、俺は
めちゃくちゃはおいしくないが、そこそこいけると思った
>>364
来来亭ね、そんなに塩味きつかったかな?
まあ、日によって、ぜんぜん味付けが違うっていうラーメン屋も少なくないので
(特に塩味)、たまたま塩がきつい日だったかもしれないね
ちなみに何店?野洲店?
どんたくや名門は俺も好き
あと、味覚障害者とかそのたぐいの言葉は使わないでほしい
- 366 :364:02/09/21 18:44
- ら以来亭へは三回ほど行ったよ。
野洲へ二回。
一回目は麺やわらかすぎで、塩辛くてスープ残した。
なんでこんなにはやってるのか疑問に感じる。
二回目は麺カタめにしょうゆ薄めで注文。
すると麺カタすぎで食えたもんじゃなかった。しかし自分で硬めと注文したんだから
がまんして食った。
それにしょうゆ薄めだと塩味はましになるが味のコクもなくなってしまいマズー。
三回目は瀬田店。
この時は麺はふつうだったが、相変わらずスープは飲む気しないほど塩辛い。
あそこって基本的に塩辛いと思ってるんだが、オレがたまたま不幸なのか?
それともあそこのスープ飲み干すようなヤシいるのか?
それともスープ飲まないのが普通なのか?
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 18:50
- 福松に逝ったよ めっちゃ遠いなぁ
なんとも摩訶不思議な雰囲気の店だったよ〜
味もおもしろいかった、麺が伸びていたのは頂けないけど
あこまでいくと敦賀まで食べに行きたくなるなぁまだ開拓しきれてないし
次回はほくほく亭に逝こう
- 368 :365:02/09/21 19:52
- >>366
それなら、その日がたまたま塩辛かったという可能性はかなり低くなるね
俺も連れに誘われてよく行くが、うーん
しょう油はあまり得意じゃないから、こんなもんだろと思って食ってたよ
俺はスープを飲み干すときもあるし、残すときもあるなあ
今度逝ったとき、意識して食ってみるよ
>>367
福松って言う店遠いのか、そしたらたとえうまくても食いにいきにくいな
しかし、なんとも微妙な評価、、
- 369 :くま:02/09/22 00:04
- 来来亭は、個人的においしいとは思います。反対意見が多いのも事実ですが。
塩辛さは・・・、自分の味覚が鈍感なせいもあるんでしょうが、特に感じません。
僕もそうですが、最近は化学調味料になれてる人が多くて、で、塩辛いのが逆に好まれるのではないかと、そういう気もします。
スガキヤが根強く生き残っているのも、値段だけじゃなく、そういう要素があるからだと思います。
来来亭はまた、ネームバリューと、メニューの豊富さも流行っている原因でしょう。
ただ、店員さんが元気すぎるのが少し気になりますが・・・。
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 09:23
- 福松
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/09/43.281&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/31/17.100&size=500,500
ローソンのとなり
セブンイレブンの手前に、ほくほく亭
大津、湖南方面からは遠いでしょうな
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 12:42
- >>369
ほぼ同意かなぁ
>>370
詳しい場所サンクス
遠いなー、琵琶湖の噴門部か、琵琶湖一周できそうだよ
当分いけそうにもないなあ
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 23:28
- 来○亭、気に入らないなら3度も行かなきゃいいのに
私、好きだけどまだ2度しか行ってないよw
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 01:50
- 保全age
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 16:49
- 15年くらい前に食べた名門のラーメン!今はどうなの?
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 19:34
- >>374
俺も15年ぐらい前に食べたことある
いまは、少し味が変わってしまいました
あまり、俺の好みではない方向に。。。
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 19:57
- ここうますぎ
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1032862116
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 20:31
- 今日、はじめて守山の坦々麺へいってきました。
ちょっと、ふつうすぎて60点って感じでしょうか?
まず、なんで青ねぎにするかなぁって感じ。
白ねぎにしたらいいのにYO!
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 23:39
- 草津の福福おいしいよ。
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 20:06
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`)< 出尽くしました。!
( ) \_____
| | |
__)_)
************** 終了 ****************
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 21:39
- 晩の7時ぐらいに来来亭堅田店前を通りかかったら、店員2人が道路に向かって
大声を張り上げながら店のノボリを振ってた。
呼び込みするにしても、もう少し考えろよな。
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 21:56
- >>377
あそこのキムチうまくない?
漏れは好きだな
- 382 :377:02/09/29 01:26
- >381
レスどーも、
キムチかなーり食べたよ w
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 08:52
- たまにしか行かなかったけど、石山のミールて今どうなってんの?
閉じてるて聞いているけど、もう復活しないのかなー。
誰か知っている人いる?
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 09:16
- >>383
えっと、このスレの上のほうで、いわれたんだけど
大阪のほうに移転するようだ
なんでも、もともと大阪の人で帰るみたいね
そういやヤムチヤも草津付近に移転らしいけどどうなったんだろ
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 10:07
- 滋賀は、そんなもんだ。
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 13:07
- >>380
来来亭は大声だすんが好きだからね
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 13:11
- 栗東の名門跡つぎの店何がはいるの?
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 16:00
- 南草津駅の隣に新しくできたビル(名前忘れた…)の中にある
風風らーめんイッテキター。
スープの中に、にんにくハイテールね。。。美味!
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 22:29
- 384
情報サンキュー。
ガイシュツだったみたいね。
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 22:46
- >>364
むしろ、ら以来亭は甘いと思うが、変体?
「背油少なめで。」て注文したら
「むしろ少なめで。」と言われた。みんな多めにするのだろう
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 23:57
- ちょっと変かなあ
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 00:01
- ラーメン角っこ?あの草津駅の近くにある店…
まずいのにみんなオイシイ言うよ… シクシク
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 00:04
- 滋賀人は、旧京都系背油ラーメンを食べたければ
とりあえず来×2亭に行けばよいと思た。
わざわざ比叡山越えること無い。
京都へ行くなら、博多系のを食べてきましょう。
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 00:06
- 京都の人… キモイ
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 00:12
- >>393
雄琴の「殿」も京都系(銀閣寺系?)でし。
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 00:21
- 銀閣寺系(?)の元祖といわれる店(来来の師匠)に行たが、
堅田の来来のほうがウマイ。
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 00:45
- > 394
黙れ、滋賀サク
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 01:50
- ラ依頼よりも
殿の方が上手いと思うんだがなあ。
殿は滋賀ナンバーワンだど思うよ。
- 399 :不純な滋賀作:02/09/30 09:00
- >>397
なんだかんだと言って滋賀のことが気になるのか?
まったくしかたのないヤシだな
純粋な京都人じゃないだろな、たぶん
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 13:43
- >>392
けいじバイパスと南草津駅からの道の交差するところにある
かどっこ。いってみ。
草津駅前の店のほうがよっぽどまし。
あそこは客商売じゃない・・・
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 17:13
- わしも殿が一番うまいと思う。
京都に行ったら博多系ッていうのは何故?
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 19:51
- 殿はいい。ほか、銀水、めん壱、ヤムチャが好き。
明日はてんいち半額やし、久々くっとこう。
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 20:09
- 今度、殿いってみよう。ウチから五分ですし。
>401
京都ラーメンは歯牙でも十分食べられるからで。
でも、博多系の店は少ないっしょ?
- 404 :401:02/09/30 20:58
- >403
なるほどそういうことですか。
では、京都で、博多系のお勧めはどこでしょう?
めん壱と銀水も好きですが。
余談ですが、福岡で食べた一蘭てとこはさすがにうまかったです。
ついでに、木屋町のみよしは、長浜でしたっけ?
酔いながらでしか食べたことないですけど。おいしかった記憶あります。
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 21:28
- >>403
殿に逝ったら「麺、固め」の呪文を唱えてください。
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 21:32
- スレ違いですが・・・
ワタクシは一風堂が好きで。ちと高いが。
しかもカプルだらけの行列に耐えねばならない。
ラヲタに叩かれそうな、流行りのチェーン店。
でも、ウマイと思いますゾ。
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 21:34
- >405
了解!
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 22:25
- スマソン、406=403であります。
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 00:01
- 滋賀じゃ無いが三重の、前の関ドライブイン跡(R1)にある
ラーメン屋にデカデカと焼肉ラーメンって
書いてあるが、食った奴いるか?
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 17:38
- >>400
あそこもだめぽ。。。
まずくはないが、インスタントラーメンと味が似てる…
シクシク
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 17:43
- むむ?
インスタントと味が似てるけどまずくはない?
味が想像できん。
インスタントの汁に生麺入れたものほどバランス悪くて不味いものはないと思うけど。
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 20:27
- >>411
インスタントは言ってないぞ。
とりあえず食ってみそ。
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 20:28
- あっ。
>>412
インスタントとは…に訂正
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 21:31
- >>409
今日、亀八食堂に行く途中に見たけど休みor営業終わってた
今度行ってみるよ、あの辺の焼肉屋もおもろいし
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 23:03
- 連れが唐崎の天一に行った・・・
10・1半額か。毎月一日と十日にしてくれ。
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 07:47
- チョンカイ沿いの野洲と篠原の間にあるラーメン屋(名前忘れた)なんだけど
儲かってないのはわかるが値段高すぎ!!!
餃子が一皿400円!!しかも不味い!!ごらぁあああああああ!
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 08:07
- 栗東インターの名門の跡地に
新しいラーメン屋が開店していたよ
- 418 :411:02/10/02 11:52
- >412−413
わかってるけど、「インスタントと味が似ていて不味くはない(インスタントではない)ラーメン」ていうのが想像できないの。
「インスタントと味が似ていて不味いラーメン」はよくあるけど。
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 12:36
- >417 昨日前通過したナリ!名前読めなかった・・・あれ何て読むの???
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 15:29
- >>411
論より証拠…とりあえず食ってみろ。
そして感想を述べよ。
- 421 :411:02/10/02 15:56
- 何で美味くもないラーメン食いに三重までいかにゃならんのだ。
- 422 :411:02/10/02 15:58
- と思ったらかどっこのことか。
勘違いしてた。
スマソ、食ったことあったわ。
で、漏れの感想はインスタントみたいで不味い。
- 423 :392-412-413:02/10/02 16:12
- >>411
やっぱまずいよなぁ…
>>410は>>400が折角レスしてくれたんで気を
使って書き込みしたんだが…
人気の理由がわからん。
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 20:02
- たしかにかどっこ美味しくないね
できてすぐに行ったっきりだけど、もうこない、と思ったよ
あそこ逝くんだったら180円ラーメン(びっくりラーメンだっけ?)行きそうな予感
- 425 :400:02/10/02 22:00
- かどっこでの「初めての体験」シリーズ。」
「日本語の通じないラーメン屋」(フィリピン人でにはチャーハン定食がわからない・・・)
「冷蔵庫のタッパーから直接盛られたチャーハン」
「ラーメンがぬるいといったらそのまま電子レンジに直行」
ここで出てくるのは「毒」です。
まじ止めたほうがいい。
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 22:17
- >>425
マジでそんなことしてるの?
2年ぶりぐらいだけど逝ってみようかなぁ
そんなことされたら
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン して帰ろう
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 23:49
- >>417
今日夕方7時ごろ前を通ったが開店二日目にして
お客0であった・・・・。
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 00:20
- >>426
から揚げ定食、食べてみ。
ミディアムレアだから。ただしオーダーが理解してもらえたらな。
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 07:33
- 日玉←なんて読むの
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 10:08
- >>429
おう?
- 431 :426:02/10/03 10:15
- >>428
まず、フィリピーナの洗礼を受けて、中途ハンパな物出されるのかたまらんな
ミディアムレアの唐揚も冷蔵庫から出てくるのか?
それよりも栗東のラーメン屋でも逝ってみるかな
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 20:24
- >>429
日王だよ!
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 20:27
- >>429 昨日夜10時半は5〜6人逝た
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 00:15
- ↑ラーメン藤とほぼ同じ感じの味と盛り付け
値段はやや高め(味噌750円)の割りには具が少ない
近くの蔵のほうがうまいと思った
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 10:21
- >>429 昨日の夜10時半も7〜8人逝たが現場風の人ばかり・・・
朝10時〜朝方4時って書いてあった様な・・・
いつスープ仕込むんだ???夜10時なんかな???
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 10:33
- まだ逝ってないから判らんけど
ラーメン不治ようにスープ炊きっぱなしにしってて減ってきたら
水道から水をジャーと入れたりとかするのかな?
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 13:49
- >>435
缶きり1本でお湯に溶かすだけなので、朝9:30で大丈夫です。
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 16:46
- 美味しいラーメン食べたい!
美味しいラーメン食べたい!
今まで喰って、おぉなかなかと思たのが国道**王将の味噌ラーメンとは・・・
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 18:34
- 服服 逝ってきました。全然まずくは無い。 ただオヤジの雰囲気とメニューの字体が全くミスマッチだった。
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 19:16
- 初、殿いってきました。
うまかたー。
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 09:48
- 旺・・・>>434の言うようにまんまラーメン藤
石部店とほぼ変わらないメニューと値段設定と味
(若干濃い味付け、但し、麺は伸びていなかったので○)
あと、ちがうところはお客がいないってところ(苦藁
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 10:08
- 『旺』逝ったぞ!藤と何が違うんだ?
題一旭→名門→旺→???
- 443 :441:02/10/06 13:20
- 次は、をかべ、天平、どんたく あたり?
来来、天一は栗東にあるから
- 444 :444:02/10/06 18:53
- では、滋賀最強のラーメン点は
フィリピーナ・かどっこ、と、神輿やないねんから・天下誤麺。でよろしいか、皆の衆。
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 21:28
- >>443
天平って琵琶湖バレイあたりの?
いつも素通りしてるけど美味いの?
- 446 :441=443:02/10/06 21:51
- おれはあんまり好きジャないけど、数少ない湖西のラーメン屋で勢いがあるので
それなりにうまいのとちゃうか?。一度食べて決めて 今津が本店だとおもう
マメに出店しているカンジなので次は湖南地域に進出しそう
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 07:49
- >>445
天平ってさぁ達筆過ぎて“死平”って読んでしまうよね。
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 09:26
- 日王←中国語では日本の天皇陛下の意味になるよ
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 09:51
- でも天平、少し高め
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 11:53
- FM聴いてたら天平のCM流れてたなー
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 13:27
- 八日市の天平はオープンして
1年くらいで潰れたYO!
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 22:15
- らーめん太郎って知ってる???
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 22:58
- 立冬インターの近くで再オープンした店だす。今回は真剣に商売しています。
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 18:42
- 太郎はやや甘めだが旨いと思う
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 19:23
- >>454
甘め?一度いってみたいな
こんど逝って来ます
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 10:01
- たろうは”日光の手前”だな
前のたろうの場所に何かできるの?
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 10:31
- みんなが言ってるラーメン太郎は嵯峨野高校の前のところ?
山科のラーメン太郎は関係ないの?
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 10:37
- 彦根をかべうまくてボリューム満点
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 15:35
- >457
スレタイ読める?
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 17:20
- 太郎はたまに出てくるけど関所は話題にならんなー
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 21:07
- >>456
じん吉
ttp://gokuraku.cside7.com/tabearuki/shiga_jinkichi.htmの支店みたい
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 22:06
- じんきち、そんなに美味しくないのに
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 00:07
- ぶっちゃけた話、不潔な汚さ。
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 15:13
- >>1
関西に美味いラーメンなんぞ存在しない。
論議するだけ無駄。
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 18:08
- おー、過激な発言ですねー。
相手するだけ無駄な気もしますが、
どういう理由でその結論を出したのか興味がありますんで、
是非教えてくださいな。
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 18:39
- 何も考えていないのとちゃうか?
東の田舎者の戯言でしょう
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 18:46
- 滋賀にあるおいしいラーメン屋ではなく
滋賀県にあるラーメン屋の中でもおいしい店のスレである
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 18:49
- 自分の味覚のみが絶対と思っている愚かもんですな。
そーいう方は、もっと適当な荒らし場を探しましょう。
さいなら。
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 21:42
- >>467
滋賀県内のラーメン屋という枠内に限定して
相対評価で「おししい」店を語ってるんですな。
>>464
田舎から関西の大学に来たけど関西に馴染めずに引き籠ってるヤシか?
荷物まとめて田舎に帰れ。
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 00:23
- なんだかお気に入りの
をかべの評価があまりよくなくてガカーリ。
矢橋のちゃんぽんはかなり熱くて食えぬ。
まぁそれが(゚Д゚)ウマー なんだがな。
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 01:08
- >>470
彦根の本店で食ってミ!
ウマーやど!ちょっと酢をたらすのを忘れずにな!
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 01:11
- >>464
スレタイ読める?
「おいしい」じゃなくて「おししい」なのだ!
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 05:38
- >>471
うん。酢かけるっと美味しいよね。
入れすぎるとアウトだけど。
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 13:07
- >>470
をかべ、俺は好きだよ
彦根も食ったことあるけど、いつもは近場のヤバセ
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 21:40
- >>471
本店いいよね
前は玉が切れたら店閉めてたけど
今は違うみたいね、味が落ちたのだろうか??
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 16:50
- 八日市の「大島軒」おいしいぞ。
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 23:44
- >>476
うまいな
けど一番高いラーメン(名前忘れた)多すぎ、並との中間ぐらいのがあればなー
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 12:19
- >477
特製ね。
あれは大盛りだから頼む時は「麺、硬め」って言った方が良いかも。
食べてる途中でノビるかもしんないから。
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 04:23
- 土山町のさんらく 水口の旭(現在山にある)のチーン店みたい。
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 08:12
- をかべ本店に二回行ったが、一度目はちゃんぽんの中に鼻毛が入っていた。
二度目は側で店員がコップを床に落とし、跳ねた水がラーメン鉢の中に・・・。
気分が悪いのでもう行かん。
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 20:05
- 八日市といえば…。
王将の隣にある「第一旭」がうまいと思うのは俺だけでしょうか?
店員は愛想悪いが、ボリュームがあって、特にチャーシューが最高。
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 20:42
- R161沿いのラーメン屋は火曜日定休が多いね。
大統領、ハオハオ、をかべ、殿、天一琵琶湖大橋店。。。
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 23:26
- >>481
膳所の第1旭には「ミニターロー」あるよ。700円。そっちはあるかい?
量は全然ミニじゃなく、デラックス並の量。普通のターロー自体が量多いから
ミニで十分。1000円は高いからねぇ・・・。
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 23:41
- >>483
要望にあわせて色々やってくれます。
店長さんがかなりいい人だし…。
八日市店にはオリジナルの「大ちゃんラーメン」ってのがあります。
こってりスープだが、これもまた旨い。
ま、お気に入りは味噌ラーメン。
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 02:14
- 栗東の太陽軒うま〜
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 12:35
- きのう久しぶりにかどっこ行ってきた。
スープが少し濃くなってうまかった。
ごま油の香りが良い。
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 14:28
- 久々の登場だね。
かどっこ関係者。
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 19:14
- ちがうぞ。>>487は真性白痴か?
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 20:32
- >486
おいらは自分の舌で確認すっから、487は報知!報知!
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 21:25
- >>489
昨日は草津のケイジバイパス沿いのかどっこにいったんですが、
他にも店があると聞いたんですが、どこにあるんですか?
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 21:33
- まぁかどっこがうまいというような舌は・・・(以下自己規制)
一度、しなそばや(カレーハウスいんどのとなりのとなり)に
いってくるとよいとおもわれ。
そういやインドのとなり。ルーが変わってから客が激減したよなー。
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 21:49
- シナソバも行ったことあるよ。
あそこはあそこ、カドッコはかどっこ。どっちもそれぞれにウマイと思うだけだ。
えらそーにいちいちケチつけんなよ。どんなベロしてんのかしらねぇけどよ。
ま、バカだな。
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 23:09
- >>492
やっぱり店員やんけ!伝説のフィリピーナおばはんか?
それともあのオヤジか!
かどっこなんて最低の店をすすめんなよ、ボケ!
回線切って首釣って市ね。
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 23:14
- >>493
ワーイオコッタオコッタ!!
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 23:47
- なんでこう、人の味覚をけなす人多いんですか?
人それぞれでいいじゃないですか。
それとも違う目的?
読んでて哀れです。
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 23:49
- あんましいい評判聞かないな
しがだからゆるされるのかな
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 00:06
- 東麺房ってどうよ。
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 03:39
- 彦根のをかべ本店って
すぐ近くに映画館があったとこかい?
俺子供のころにばあちゃんとよく食べに行ってた
うまかったなぁ・・・
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 06:57
- >>497
ハズレではなかったです。気に入るかは人それぞれですが、
一度試してみてもよいのではないでしょうか。
スープが多くて麺が泳いでるようなラーメンが好きな私には好感が持てました。
家から遠いので、そんなに行っていませんが、また行ってみようかな、
って気分にはなりましたよ。
ただ、食券制は好きじゃないんです。わたし。
(店員がおカネ触らないので衛生的には良いのでしょうが)
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 09:47
- >>497
どうってことないラーメン屋
行くごとに仕事がテキトーになっていく印象がある
俺も食券は嫌い、コミニケーションがない
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 10:28
- 滋賀に横綱ラーメンってないね。桑名にはあるのに。
京都に行ったらたまに食べる。
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 20:21
- >>498
そうそう!夏休み東映マンガ祭りやゴジラとか見て帰りに食うのよな!
昔のことだから美化されてしまっているから、今行ってもあの感動は
もうあじわえんじゃろう・・・駅前で辛抱しますだ!
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 20:41
- 保守age
- 504 :みこし:02/10/21 21:15
- もうないんすか?
もっと天下ごめんの話題が出るとうれしいなぁ。
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 21:23
- 俺は天下かなり好きだからよく行きます。あそこ焼き豚飯も旨いよね。もう4,5回行ったけど
神輿店長にはお会いしておりませぬ。
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 22:33
- 最近チャーシューの焼き加減はどない?
ハンパな焼きかたばっかりだったので足が遠のいたけど
久々に逝ってみるか
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 22:38
- 焼き具合気になるなら注文のときにいえばいいよ
少しこげつけてとかでも込んでるときは焼きがあまいかも
俺はいつも夕方あたりにいってます。
- 508 :みこし:02/10/22 22:38
- ここ最近逝ってないが、昔は結構神輿いたんだけどね。
2月か3月のときは握手してもらった。
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 05:55
- >>501
そうなんだ、滋賀に横綱無いんだよね。
食べたくなったら京都の山科店に行っている。
横綱のチャーシュー麺好きだけど体調万全じゃないと
胃にもたれて食べた帰り気持ち悪い。
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 10:52
- 体長良くないと食えないラーメンなんて食いたくないな〜。
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 14:41
- 天下ごめん2〜3回で飽きた・・・
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 18:47
- 折れも!初めは週一くらい通ったが
飽きた
近所なのにW
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 19:33
- 栗東にできた旺に行ってきた。
昼に行ったけどほぼ満席だった。ラーメン藤と似てるラーメンだね。
チャーシューはうまいけど、スープがちょっとしょっぱいかな?
あと麺のゆで方に問題あり、もっとほぐしてくれよ・・・
個人的にはラーメン藤@野洲の方がうまいと思います。
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 22:45
- 旺という名のラーメン藤
- 515 :みこし:02/10/25 21:21
- >>511
>>512
なぜ飽きたのかなぁ?
(実はワシもだったりするのだが・・・。なんか次に腹減ったときに行く気力がなくなるというか)
久しぶりに梅田のコタンらーめんでもいこっかな
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 11:18
- 古潭まだあるの?
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 16:22
- 古潭老麺。メンに腰はないし茹でるのも計画生産っぽい(あらかじめ五玉ぐらい茹でてた)
でも、あのスープが何気に落ち着く。醤油も味噌もウマいとは言えないが好きな味。
時々無性に食べたくなって阪急茨木駅ビルの店まで高速乗っていってしまう・・・
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 21:28
- 堅田駅前のイエローカメラの向かいの駐車場に出てる屋台って美味いの?
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 00:11
- じゃんがら@銀座の「つけ」美味いね。と、思ったら豚骨じゃないや。
- 520 :483:02/10/28 18:17
- スレ違いやけど、第一旭の本店って「ハァ?」やね。
何でこの味でこんな並ぶん?って思った。野洲のラーメン藤にメッチャ似てる味。
野洲の藤の方がウマい。ここの店員、いかにも務所帰りで雇って貰ったって男
ばっかやし愛想良くないし、おばはんもズボンに汁こぼしといて特に反応ないし。
クソかここは。第一旭「別店」に名前変えろ(笑)。
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 20:51
- 483を名乗る理由がわからん
- 522 :518:02/10/28 20:54
- 堅田駅前の屋台に逝ってきますた。屋号は「両軒」だったかな?
ラーメン500円。魚と鶏ガラ(?)ダシの醤油ラーメン。
香辛料はコショウ、一味、おろしニンニク。
もう逝かない。
- 523 :517:02/10/28 20:56
- 人柱ご苦労様です。
マジで味噌ラーメン探しているのだがどっかおすすめありますか?
こないだも銀水で食べたんだけど、なんか違う。
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 20:58
- >>522
俺も魚のダシで作ったスープはだめだな
カツオとかそんなに癖のない奴ならいけるけど
- 525 :518:02/10/28 22:07
- >>523
平和堂堅田店1Fのさつまラーメンの味噌ラーメンは?
漏れは未食でし。
さつまラーメンという屋号とは裏腹に、醤油ラーメンの方が
トンコツラーメンより美味く感じますた。
- 526 :520:02/10/28 23:18
- >>512
違うスレのクキ-が残ってたスマソ
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 09:59
- 服服 おいしかたよ
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 14:27
- 昨日知人と安の「いっこく」逝ってきました。
こってりなのに味にパンチがありませんでした。
まずかったです。チャーハンはまあまあでした。
もう逝きません。
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 07:37
- 京一の親会社は朝陽物産、しかし何度食っても京一はまずい
何度も食った俺もアホやけど、、、
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 07:41
- ちょんパチの副業
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 07:48
- まずいもんはまずい
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 08:30
- だまされたとおもって王将の味噌ラーメン食べてみ!
うますぎて王将行くと絶対食べるよ。
くせになるね!
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 09:58
- >532
こんなこと書いてるからガミンはバカにされるんだよ。
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 10:16
- >533
おまえ食ったことあんのか?食ってから言えよ。バ〜カ!
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 12:40
- >>532
店によると思う。けど、石山の王将は正直ウマいと思う・・・。
王将でラーメンは敬遠してたけど、日替わりでみそラーメンが出て
初めて食べたけど、みそラーメンはその辺のラーメン屋よりかなりウマいと思われ。
ただ、みそラーメンに限っての話(笑)
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 14:18
- 市ね ケンミン
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 17:23
- >>536
凶徒人は滋賀県民の行動が気になってしかたないんだね
毎度の監視ご苦労様です
人を貶める事でしか自分を表現できないなんて可哀想な人ですね
凶徒人というよりかどこの馬の骨だ?君は?
王将当りハズレあるけど一度食ってみるわ 勇気いるなぁ
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 23:30
- 王将が出てくる時点で 終ってるのでは?
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 00:03
- 誰かしらねーけど、ほっとけよ。ヒマなやつだな。
ところで。草津の国道沿いのしなそばはあのしなそばと同じなの?
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 06:26
- ↑ 意味わからんぞ
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 09:04
- >>539
違う、
佐野のしなそばのことだよね?
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 14:11
- >>541
そうそう、ガチンコのね。なんだ、違うのか。
でもあっこ何気においしいよね。上品なラーメンってかんじで。
おっさん態度悪いけど。
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 02:52
- 芋臭いレスばっかりつけるなよ
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 11:21
- 王将で盛り上がれるのはうらやましいな〜。
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 12:30
- お土産でモラッタ『うま辛王ラーメン』
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 15:55
- ここなんか荒れてるっていうか、汚れてるな。
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 12:22
- 国道8号線から近江八幡駅に行く交差点(近新?があるとこ)附近に11/18オープン
予定とのラーメン屋の看板がありました。
走りながらチラッと見ただけなので店名がはっきりしないのですが、、、
オープンしたら一度行ってみるつもりです。
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 18:33
- 関西激うまラーメン 怒濤の400連発【ラーメン本】
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1036485300/l50
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 18:55
- >>547
店名忘れたけど、徳島ラーメンの店らしいで!
徳島ラーメンてどんなんだ(・・?)
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 23:32
- >>547
折れも今日みた。前コンビニだったとこね。もうスグオープンだね。
期待大。
- 551 :549:02/11/07 18:26
- >>547
今日店の前通ったら看板上がってたYO!
『千彩翔』って店らしいよ!
ちなみに11/18オープンらしい・・・。
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 04:59
- 大統領
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 21:08
- 今から 殿 まで逝ってきまーす
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 17:19
- 野洲の「いっこく」の情報キボン!
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 18:32
- >>554
チャーハンがおいしいとレスがあったけどな
漏れはもういい
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 20:42
- >>554
最近書き込んだぞ。上レス見れ。
正直まずい。なんかこってりスープなのにウス味。パンチなし。平均値以下です。
チャーハンはそこそこ。でもわざわざ食いにいく程度でもない。どこでも食える味。
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 22:32
- R8の本陣は相変わらずうまくないなぁ
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 00:46
- すがきや
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 06:08
- >>556
こいつは化調ボケ。
しっかり作ってあったぞ。自分で確かめるべし。
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 23:30
- ひさびさ添加ごめんに行ってきた
今回はチューシュー焼きすぎだった、あれなら半焼けのほうがいいなぁ
あそこのチャーシューのイイ部分が抜け落ちたノコリカスだった 残念
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 23:24
- 保守age
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 00:28
- 「げきうまラーメン」に京一が載ってますた。嘘、大袈裟、まぎらわしい。
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 12:44
- 王将のみそらーめん!
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 17:52
- >563
533 名前:ラーメン大好き@名無しさん メェル:sage 投稿日:02/11/02 09:58
>532
こんなこと書いてるからガミンはバカにされるんだよ。
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 20:28
- やっぱ、「かどっこ」できまり!
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 21:40
- 何が?
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 09:12
- DQN店ってことだろ
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 14:15
- 納得
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 01:31
- >565
出たか! かどっこ関係者!!
- 570 :かどっこ非関係者:02/11/17 13:13
- かどっこは本当においしいよー
ちょっとおいしいからって心無い書込みあるのは有名税?
もしくは他店の関係者が書込んでいるの?
そんなことしているくらいなら、おいしいラーメンでもつくれば〜
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 15:23
- >>570
かどっこの場所と味の詳細きぼーん
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 12:01
- >570
つまらん。
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 21:53
- ガチンコ最終回ダタねー。
いつの間にか藤井が「天下ご麺店主」となってた。
たしかあの店は収録が終わってから作ったと思うんだが。
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 10:53
- 「千彩翔」行ってきた。なんか店内がかなり殺風景だったなぁ。
味は俺的にはおいしい。チャーシュー麺頼んだけど、チャーシューは
かなり俺好み。
かなり甘いラーメンなので飲んだ後にはちょうどいいかも。
同じ値段で肉入りラーメンってのがあったんだが、どう違うんだ?
量が少ないので大盛りを頼んだ方が無難かも。
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 17:57
- 昨日おれも行った。その徳島ラーメン。
そしたらなんかスープがなくなって、今日はもう終わりです。とか言われて。で、
なのに、後からきた客がいてその人たちは通されてた。なんかかなり感じ悪かった。
今度食べに行ってもしまずかったら暴れてやる。おいしかったら素直にここに書きます。
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 20:02
- ☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆ iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3 各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
http://www.lo-po.com/?1627
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 23:48
- 今日、天下御麺いってきた。
藤井さんをはじめてみた。
収録終わったのでいたのか?
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 08:57
- >>577
テレビに出てるときもいてたらしいよ
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 23:46
- 三雲の王将でとんトロラーメン450円でくった。
なかなかうまかったが麺がのびていた
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 12:04
- >579
それはスープが美味かったと言うこと?
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 09:15
- 最近、ラーメン食べてねぇな
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 01:05
- 来来亭のチャーシュー麺は三雲店がうまかったな〜
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 20:12
- 件の近江八幡の徳島ラーメン屋ですが、定休日・営業時間とか
ご存知の方おられませんか?
っていうか、売り切れたら早めに閉まっちゃうのでしょうか?
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 19:19
- ガイシュツかもしれんが、国道1号の南草津と瀬田のあいだの
パチンコやの駐車場にあるめちゃ旨ラーメンは、ほんまに
(゚Д゚)ウマ-だたよ。
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 16:31
- 栗東の280円ラーメンが尾道ラーメンに変わるみたいだな
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 17:04
- >584
量がもう少し多いとうれしいんだけどな。
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 23:32
- 八幡の新店に誰か行かれた方います?
ちなみに八幡のどんたくのスジ煮込みはうまかったです
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 23:41
- 平和堂堅田店1Fの「薩摩ラーメン」は醤油、豚骨、味噌の全ての味に
共通の具(チャーシュー、もやし、ねぎ、すりごまの)を乗せてた。
もう少し変化が欲しいと思ったよ。
天一琵琶湖大橋店が改装中だって。
- 589 :2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ :02/12/04 16:13
- 南草津のR1沿いのインドのとなりwithどんたくの店なんだが、
インドのとなりのメニューには焼飯カレーがあるのに、どんたくのメニューには
チャーハンが無い。
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 13:32
- >>589
支那そばのところ?
どんたくって凄い勢いで増えているなぁ
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 23:56
- 移転age
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 09:19
- >>585
12月13日にオープン
13.14.15日の3日間は半額みたい
正直、いつまでもつことやら・・・
- 593 :30,000円/月:02/12/08 10:05
- きのう八幡に出来た徳島ラーメンの店に行ったら
19時前やのに『売り切れ』やて!
メシ時前に売り切れて、商売ヘタクソやな!
店内の壁には『スタッフが不慣れですみません』
みたいな言い訳を張ってるしどないやねん!
くやしいのでこれから再び行ってきます。
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 06:33
- とののとのそばはうまいのにとののちゅうかそばはげきまずやねん
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 21:35
- 天一琵琶湖大橋店のリニューアルイベントは何だろう?
来来亭堅田店の1周年イベントは何だろう?
>>594
殿そばorスタミナそばがウマーならそれでいいじゃない。
麺は禿げしく固めを所望。
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/10 16:09
- このスレはなかなか伸びないな。
やっぱ滋賀のラーメンのレベルが低いせいか?
>>594
いまんとこ、殿のスタミナそばが自分の中では滋賀では一番。
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/10 21:55
- 今日、天下ご麺に行って来た。
新味のみそととん塩しかなかったよ。
しょうゆとしおはお休みだった。
やっぱりgoodだった。
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 01:05
- >597
どこにあるのかおしえて!
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 22:47
- >598
水口の町役場のすぐそばだよ!!
AM11:30からOPENだけど、すぐにいっぱい並ぶよ!!
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 23:02
- 600
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 12:29
- >599
ありがとう!
今度行ってきます。
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 16:11
- 天下ご麺に行った。
エビみそラーメンしかなかった。
でもうまかった。
頑張ってる感じがする。
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 17:35
- 尾根道ラーメンほ情報キボーン!
前行ったら閉まっていたいつあいているのか?
それと南草津のACT横の100円で食えるラーメンどう?
- 604 :三重の見栄っ張り:02/12/12 17:42
- あのー、三重県鈴鹿市に「來々亭」(ライライテイ)なるものが進出してきました。
毎日行列ができてます。
私も一度食ったけどどーってことなかった。
それから一ヶ月、まだ行列の毎日です。
滋賀県のほうでもホントにうまいのですか?
ここのスレの過去レス読まずにカキコしてしまいました。
外出ならスマソ
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 17:51
- >604
今からでも良いから過去スレ読め。
>外出ならスマソ
どの点が外出かもといいたいの?
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 18:10
- >>604
たぶん、好みの問題かと
そっちで食べて、おいしくないとおもったんなら、
たぶん、こっちで食べても同じ感想かと
俺もそんなに好きじゃない、嫌いでもないけど
こっちも行列できてます
まあ、好きな人は結構いるみたい、
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 18:15
- うるさいから俺は行かないな。
うるさくなくて行列しなければ行く。
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 18:21
- >604
店によって味が濃かったりする。
個人的には三雲店の味が丁度よい。
チャーシュー麺はお勧め!
ちなみにチャーシューの量り売りもやってるよ!
- 609 :三重の見栄っ張り :02/12/12 21:13
- 皆さんレス三球
三雲店ね、こっちから近いし今年中には食いにいってみるよ。
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/13 22:18
- 今日、三雲の來來亭行ってきますた。
チャーシュー麺食べた。
おいしかった。
チャーシューも買って帰った。
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/13 23:08
- 尾道ラーメンの店、今日開店!
半額セール(多分3日間)だそうだ!
情報キボーン!
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/13 23:10
- 南草津の100円ラーメン逝っていた。
100円だけあってワカメしか入っていなかったが、下手なラーメン屋
よりうまいかも。
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 18:54
- 南草津、フェリエの風風ラーメン逝ってきた。
とんこつ食ったが、うまなかった。
高菜が入れ放題は評価するが。
わしとしては、とんこつ食うなら
めん壱、銀水、ヤムチャあたりやな。
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 16:26
- 瀬田のヒカリヤのとなりに、いつの間にか東麺坊?!だっけ、できてるね
いったひといる?
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 23:49
- >614
今日食いに行ったけど大した事無いと思った。
普通の醤油ラーメン食ったんだが麺は柔らか目のラ王つう感じか。
スープはなんとなくダシの素使って作った味付けミスったおすましみたいな味が
奥の方に見え隠れする感じ。分かりにくいなw。
もう一回行こうとは思っていません。
で、やみつきラーメンて書いて有るけどラーメン悟空となんか関係あるの?
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 23:53
- >>615
レスサンクス
そうか、たいしたことないか、結構近いので、期待してたのだが
そしたら、なにか機会があればいこうかな。
- 617 :シナチク:02/12/18 02:10
- 何回か出てるけど、八日市の大島軒に行ってみいな。
チャーシュー麺は、ほんとウマイよ。
素朴ではまる味だね。
ごく普通のかまぼこが、なぜかとてもウマク感じるヨ。
- 618 :121 KB:02/12/18 11:39
- >>617
421号線沿いで八日市インターから307号線に出るまでのところにある店ですか?
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 13:55
- 瀬田の東麺房言ったよ。
>>615と同じような感想。
麺が柔らかいのはトッピングの手際の悪さのせいと思った。
バイトに仕事の手順をしっかり覚えさせてから営業開始して欲しい。
茹であがってから出てくるまで時間かかりすぎ。
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 15:09
- 大津の161沿いにある好好たべますた@関東人
中途半端なあじだったな とんこつは単に油っぽい。うまみが少なく塩辛い
東京じゃ即ABONだNE
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 20:46
- >>620
ハオハオは魚臭いスープでお馴染みの不人気店でつ
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 01:22
- 尾道ラーメンってどこにあるの?
- 623 : ラーメン大好き@名無しさん :02/12/20 01:30
- 来来亭はコッテリが(゚д゚)ウマーだね石山のミールのおっちゃんが
閉店して以来あそこしか旨いラーメンは滋賀にはないな・・・
そういえば京都の立命館か同志社の近くにミールのおっちゃんの
教え子の店があるらしいが・・・
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん :02/12/20 02:26
- 彦根限定厨ですまんがくすのき通り(VIVA〜ベルロ)
にでてる屋台風の店の情報希望。アヤハデイオの交差点
南に入ったところにある店もできれば。
行きたいのだがどれも小さい店なので入りにくい。
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 08:48
- >>623
ライらいていってこってりあったんだ、今度挑戦
ミールって移転したんじゃないの?草津あたりに、いや、俺もよく知らないけどさw
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 13:12
- >>622
栗東のR8沿いのスター(24hスーパー)の駐車場
280円ラーメンのあったところ
あそこにできるラーメン屋はみな短命だなぁ第一○に始まり何軒目だろう?
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 17:02
- 逝ったよ 尾道ラーメン
ここの食べて尾道ラーメンはこんなもんかと思うまえに
尾道にいくか。せめて大阪にある尾道ラーメン食べてから
こういうのもあるのかぐらいに思ってください。
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 22:18
- 折れも尾道ラーメン逝ってきた。
確かに尾道なのだが少しくどかったような気がした。
でも尾道ラーメンがどんなもんかを知るにはいいんじゃない。
そのあと有名な朱華園(尾道にある)にいってみたら?
大阪の山長いつも行くとしまってしまう。滋賀から行くにはとおいで!!
- 629 :627:02/12/20 23:29
- >>628
山長にしばらく行ってない 年明けにでも行こう、あそこのねぎ好きだなぁ
あと大阪では一六番が好きだ、
尾道で朝早くにラーメン食べたい時は尾道駅の立ち食いそば屋のラーメン
を食べてみぃ。 美味しいよ、マジで
滋賀とちゃうのでsage
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 15:38
- 近江今津の天一はうまいのか?
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 16:50
- >>630
とりあえず、天一の味はするはず!
天一めぐりでもしてるのか?
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 22:09
- 野洲の「いっこく」に逝ってきますた。
無化調がウリの店なんだけど、スープが薄っぺらで最悪。
この程度なら化調使ってくれ。来来亭本店に逝くべきだった鴨。
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 14:11
- 草津の銀水行ってきました。
とんこつなんですがコッテリ感あるのに
後味はくどくなくて好きな味でした。
うまぁ〜でした。
>>632
いっこくヤバイっすね(;^_^A
材料にこだわるのもええけど、それ以上に
『味にこだわってくれ!』
ってカンジ
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 14:31
- 桑原印の「豊郷打ち壊しラーメン」
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 14:40
- 大野和三郎の店
「土建屋ラーメン」
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 16:28
- >635
二番煎じはおもろない。
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 16:51
- >>634>>635
はぁ?
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 17:28
- 滋賀県犬上郡豊郷町にある・・・って
三番煎じになってしもた。
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 17:40
- >638
あんたも同じこと考えてたのね。
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/25 16:37
- 尾道ラーメン行ってきた。
ここって「どんたく」と同じ会社が経営しているの?
段ボールのメニューや卓上の調味料の置き方が同じだったんだけど。
麺の堅さ調整も同じだし。
尾道ラーメンは初めて食べたので新鮮でした。うまいかどうかは微妙だけど・・・
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/25 23:33
- 一位:天下ご麺
二位:殿
三位:どんたく
四位:来々亭
五位:めん壱
ランク外:かどっこ
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/26 12:05
- 天下御免と殿ってずいぶん系統の違うラーメンじゃない?
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 03:43
- 俺はやっぱ天下御免が好きだなあえび味噌ラーメンなかなか旨かったよ
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 21:07
- 『琵琶湖らーめん』
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 13:08
- 琵琶湖名産ラーメンが決定!
ブルギル姿煮ラーメン
ブラックバスブツきりラーメン
あゆ巻きラーメン(鮒寿司付き)
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 13:14
- 今、浜大津ってところにいますが〜
これから昼ご飯です。絶対においしい!という店をおしえてね〜
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 13:16
- 八日市のラーメン藤(IC前のパチンコ ミリオンの1F)で、キムチラーメン食べたら、
キムチが腐りかけの味がしたぞ。
大島軒に向か途中にあるラーメン屋って何と読むのだ?
碧マリーン・・・って呼ぶのか?客って入っているのか?
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 13:19
- 八日市もラーメン店は多いが、どこも駄目だね。
大島軒か、チャンポン亭のカレーチャンポン位か・・?
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 13:21
- >>646
浜大津なら、ラーメンだけじゃないけど、あたか飯店のセットメニューが
無難だと、思われ!
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 13:22
- 場所はオーパの道を挟んで、北側。
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 13:41
- >>649、650
サンキュー!
行ってみま〜す。
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 17:24
- >>646
あの辺でラーメンといったら、しるそばたか、か
もう夕飯だな
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 23:28
- みこしはいるのか?
- 654 :ジェントル麺:02/12/29 18:21
- >>647 と同じ質問だが、
今はあるのかどうかわからないが、碧マリーンって何と呼ぶんだろう?
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 19:34
- ラーメン藤は滋賀県13店全て回ったが守山木浜店が1番だね、最低は彦根IC前店。
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 19:38
- >655
そこまでするほど藤ってうまいの?
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 19:44
- >>656
栗東はもやしの味が強すぎ、野洲はダシの匂いが鼻につく。
五個荘、愛知川・・そこそこ、草津はメニューの多さでカバーか?
近江八幡も、何か隠し味が足らない・・・・・。
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 19:47
- >>654
みどりまりーん?!ごめ、わからないw
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 19:47
- ラーメン藤は守山木浜店のみ。
来来亭は日野店のみ。
どんたくは、まだ行った事ない。
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 19:51
- >>654
以前、行った事ある、1年位前かな。
でも、名前の呼び方までわからず、夫婦2人で商売していた。
味は今一、スープがとても鼻について飲めなかった。
大島軒と藤の間にあって、かなり苦戦していた様子。
- 661 :ジェントル麺 :02/12/29 20:02
- そうだな、ラーメン藤はチェーン店にしては珍しく、味のばらつきが大きい。
ダシが全然、違う位(まずい店では、煮干が鼻につく)に差は大きい。
各店長は木浜店の味を知らないのか?とマジ思うね。
本店も木浜店には負けてるし・・。
全員、木浜店でこの正月は教育しなおした方がいいと思う。
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/30 18:58
- ラーメン屋は大晦日は忙しい?
滋賀県のラーメン屋って大晦日も営業するのか?
- 663 :山崎渉:02/12/30 19:31
- (^^)
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 22:19
- 年始age
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 00:09
- 保守age
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 01:44
- ラーメン食ってないでおせち食えよ
雑煮ウマーーー
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 20:49
- 南草津の国道沿いの 支那そば って佐野実のチェーン店ですか?
夜間しか営業してないですよね。
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 20:54
- KあんどM緑まり〜んあげ!!!!!!
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 20:57
- ↑の支那そばは全然関係ないです。
だた、店の親父が酒のみ過ぎて体調をくずしているので
営業時間がまばらなだけです。
ですが味はあっさりとおいしいですよ。
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 20:59
- >>668
そうなんですか?
みどりって読むんですか?
それにしても、KあんどMって何?
変な名前のラーメン店ですな!
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 21:03
- ブラックバスのフライが乗っかったラーメンってある?
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 21:08
- >>671
あんた、作って!
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 21:13
- >>671
俺が作ってやるぞ!
ブラックバスは腐るほどいるぞ。
下処理をしてフライにするとウマイぞ。
南蛮風にすれば意外とイケるかもしれないぞ。
もしかしたら、琵琶湖の名物になるかもしれないぞ。
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 21:42
- >>671、672、673
ブラックバスってそんなに旨いのか?
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 23:28
- 昔、給食で出た、ブラバスのフライ
淡白な白身魚ですた
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 23:29
- 滋賀ってどこ?
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 23:49
- >>676
佐賀の右下
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 11:49
- 1月2日 TVでラーメン日本一を決める「ラーメン甲子園」ってのがあったんだよ。
関西で、兵庫、奈良、和歌山、京都のおいしい店が紹介されたのに、滋賀県は出て来なかった。
やはり、滋賀のラーメンって話にならんのか?
寂しすぎる(w
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 12:29
- http://jitsuri.infoseek.livedoor.com/
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 12:40
- 大晦日のラーメン特番には滋賀の店は出てきた?
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 12:42
- >>678
やはり、ご当地ラーメンを作るべきではないのかな?
滋賀県のラーメンの特色って何かあるかな?
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 13:08
- >>680
大晦日はTV見てないんだ、スマソ!
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 13:13
- でも、滋賀っておいしそうな名産ってあるかな?
マス寿司、鮒寿司、アユ巻き、カモ・・
カモっていいんじゃない?カモの足からこってりしたダシが出そう?
でも、油が多すぎて、ギトギトして油っこくなりそうか?
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 13:14
- 近江牛のテールを使ったテールスープって旨いよな。
あれは、ラーメンの麺に合うか?
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 15:56
- 雄琴ラーメン
ソープの時間待ちの時、各ソープに出前する、出前専門店はどうか?
- 686 :滋賀県のラーメン:03/01/03 16:00
- カモ肉ラーメン(カモのガラでダシを取る)
近江牛ラーメン(テールスープをダシに使う)
雄琴出前ラーメン(各ソープに出前専門)
この3つが出ました。この他に滋賀県を代表するラーメンはないですか?
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 16:40
- ブラックバスラーメン(ブラックバスの南蛮がのっている)
ブルーギルラーメン(ブルーギルを煮干にし、それでスープをとる)
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 16:44
- 琵琶湖の瀬田しじみを使った「しじみラーメン」
青森県・十三湖の「しじみラーメン」みたいなもの
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 16:49
- 「鮒寿司ラーメン」
鮒寿司って結構良い出汁だ出るって聞いたことがある。
問題は臭いだな…
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:01
- なんか、あんまり食いたくないものばかりだなw
- 691 :BBC:03/01/03 19:13
- >>690
そうだよな、もう一つか?
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 20:45
- 滋賀の名物って、あと、どんなのがあるかなぁ?
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 22:22
- 永源寺のコンニャクラーメン
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 23:03
- やはり、雄琴の『ソープランド出前専門ラーメン』に決定!!
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 23:20
- ラーメン一杯につきサービス券が貰える。
サービス券30枚で入浴料金がタダになる。
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 23:21
- >>694
スープは何?
>>695
それ、いいね!
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 23:22
- ということで
****************終了********************
情報提供ありがとうございました。
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 10:04
- 雄琴ラーメンかぁ〜
スープは鴨ガラでも使うのかい?
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 11:01
- 鴨は臭みが出るから難しいぞ
- 700 :700:03/01/04 11:02
- 700
- 701 :井伊直弼:03/01/04 12:21
- 鮒寿司のスープ
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 12:36
- ネタがないからって・・・・
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 16:22
- ネタ切れらしいな・・・
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 18:09
- 滋賀県のラーメン界は寂しすぎる。
カキコするネタもないのか?
阪神タイガースが好きなラーメン人はこのラーメン店がいいんじゃない?
住 所 滋賀県彦根市南川瀬町1508−6
電 話 お勘定・ニヤッとミナオク
0749(28)3709
営業時間 昼の部 朝11時30分〜昼3時まで
夜の部 夕 5時30分〜夜11時 定休日 日曜日
http://www.biwa.ne.jp/~yosizawa/katumasa/katumasa.html
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 18:13
- 滋賀県の情報掲示板です。
ネタが無い時はここで、時間つぶしできるよ。
ここから、トップページに行けますよ。
http://www.kakiko.com/u/yos/yosizawa/index.html
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 18:16
- >>705
こっちは一覧
http://www.kakiko.com/u/yos/yosizawa/longlist.html
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 19:59
- 雄琴の『ソープランド出前専門ラーメン』age
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 23:57
- >>704
彦根でタイガース好きなら美幸かと
場所はCBワールド前、夜3時ぐらいまで
開いている
まあ、わたしはいつもおでんしか食べないが
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 00:45
- 雄琴の『ソープランドラーメン』っていいよなぁ〜
店員もソープ嬢にして、18禁にしちまおう。
月1回のサービスデーには、先着10名に濃厚フェラチオのサービス!
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 10:34
- まじ、雄琴にソープ嬢が店員の雄琴限定の『ソープランドラーメン』って161号線沿いに
オープンしたら、はやりそう。ソープ情報や割引券もそこからゲットするとか・・。
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 11:24
- >>709
う〜ん
流行るかもしんない
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 11:43
- とろみ効いたローションラーメン!
おまえら、雑煮食ってないでラーメン食べに逝けよ
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 12:32
- 滋賀で一番美味しいラーメン屋さんは『とん太』です。
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 12:38
- >>713
場所は?
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 12:53
- >>714
無駄金使うのか?
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 17:04
- >>714
http://gokuraku.cside7.com/tabearuki/shiga_tonta.htm
うまいぞ
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 17:06
- >>716
ありがとう!
今、朝日放送の「ラーメン紀行」を見ているが、滋賀は出ないなぁ。
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 17:11
- >>717
林家いっ平のラーメンの食べ方が汚くて嫌だ。
こいつは蕎麦でも麺をブツブツと噛み切って食うのかな?
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 17:53
- >>718
いえてる!
もっと旨そうに食べればいいにになぁ〜。
とん太って国道から名神竜王ICに行く道の角の所だよね。
安いし、おいしそうだね、今週、マジ行ってみます。
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 09:36
- ガイシュツだと思うけど、
来来亭 瀬田店 の味は、非常に落ちたよね。
開店当時はそんな事、無かったんだけど、今は全然駄目。
チェーン店で一番、まずいね。
開店当時、旨かったのは他の店からの応援があったからなんだと思うね。
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 11:21
- チェーン店全部行ったの?
- 722 :山崎渉:03/01/07 11:27
- (^^)
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 19:58
- ラーメン「まるみ」
店長さん人がよさそうだね。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/gantyan/
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 20:03
- >>721
南彦根店、膳所店、瀬田店、三雲店、野洲店、栗東店、日野店に行きました。
瀬田店が最低。その次にまずいのは三雲店。
旨かったのは、日野店、南彦根店。
まずい店の店長は首にしろ!
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 21:45
- 毎日TVで激安ラーメン特集が始まった。
4位で170円(醤油)、3位120円、2位は大阪の大阪飯店で¥100円
田中店長、凄い! そして1位は北海道は函館のたつみと言う店で¥80−(塩ラーメン)山田店長、偉い!
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 23:56
- さげとこう!
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 01:05
- 正月明けに銀水行ったら閉まってたよ。
アルプラザ水口の中華や(店名忘れた)のたんたん麺が美味しかった。
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 10:48
- >>724
もしかしてラーメン藤13店舗まわった人?
話題にならないマイナー店のレポを頼む、特に湖東湖北麺のラーメン屋
湖南・大津の人が多いみたいだし、
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 12:21
- ヤムチヤってどうなったの?
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 17:46
- >724
各店舗何回行ったの?
膳所店とか行くたびに味が違うよ。
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 01:02
- やっぱりドラゴンラーメンが殿より上だったよ。
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 01:02
- そういえば来来の瀬田はうちの親父も不味いって言ってたな。
だが、この間また行って来たらしく、その時は普通と言っていた。
作る時により味が変わるのも困りもんだがな。
暇そうな空いてる時間帯なら安定しているかね?
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 09:09
- 来来 瀬田店 3回行ったけど毎回裏切られました。
開店当初の行列が無くなったのは味が落ちたからなんだね。
一回目 ぬるい、味濃い
二回目 味薄すぎ スープが獣臭かった。
三回目 麺が伸びてた。味濃すぎ。(これは年末)
と、いうことで瀬田店にはもう行きません。
そいえばミール跡地に大蔵ってラーメン屋できたみたいだけど、
行った人いる?
- 734 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/09 22:43
- >>730 トリップつけますた。
膳所店は1回しか行ってない(可も無く不可もなかったから)
南彦根店4回、膳所店1回、瀬田店3回、三雲店2回、野洲店5回、栗東店2回、
日野店4回、五個荘店6回、行ったよ。湖西のほうはまだ行ってません。
ラーメン藤13店回りました。守山木浜店がダントツに旨く、彦根IC前が最悪ですた。
天一は、八日市、唐崎、瀬田(南草津か?)、長浜、彦根(8号線の8番ラーメンの北側)
国道近江八幡、回りました。味は八日市が最悪、サービスは近江八幡が最悪。
おかべも、長浜店、能登川店、彦根駅前店、南彦根店、彦根琵琶湖店?(鳥人間コンテストする浜の裏)
南草津店、近江八幡店、湖西店(店の名前忘れました)周りました。
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 23:01
- 守山木浜店の塩ラーメンが最高にウマ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 736 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/09 23:08
- そうですね、私の好みでいうとラーメン藤の守山木浜店が、滋賀で一番です。
トン太、どんたく、天下ご麺、まるみもそこそこおいしいです。
- 737 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/09 23:11
- 店に名前までわかりませんが、滋賀県の2/3のラーメン屋は行きました。
(中華も含む)虎姫、今津、信楽、大津、水口・・・仕事で滋賀全県に行きますから。
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 23:17
- 喧嘩なんかしたくなかったのになあ
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 00:17
- >>734
すげーな、なんか
俺もコテハンなのってみようかな?
でも、提供できる情報がないという罠
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 01:39
- 藤の守山木浜店の詳細場所希望
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 04:06
- >>740
そら・・
ttp://www.do-map.net/emmctl.htm?ENC=r2w8HZ9HJVESX
zrf%2B4U%2FmkPBeVco42yfGnss1%2FhKz2hTnf6nIyg0BhWN
qdK34tIus2AmqqZtflSXtCJiyAcLRgsiq3DA6X76YLlqE3tQT
EaxeCnuoYrEKGuWnC4yJaZtePyQXmXXeGEJ8jGaNSLSxOiPVK
meH9n6sG4IFONtFtPk%2FbLQhWE1M8N%2BuIphI9KCSKu4qw%
2FN41twFr3a7hc3azgXXncsN2nRZiwDM660fSN4MtmW%2BJnY
0rW%2FzK68Do7zRGhMQuxZjGaK1n1Y9Sezmg%3D%3D
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 04:22
- ↑↑
失敗?
>>740
守山市立速野小(滋賀県守山市木浜112番地)の近く
「Domap」の「住所で調べる」→滋賀→守山→木浜町→1番 で付しらべよう!
ttp://www.do-map.net/
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 00:12
- >>740
http://www.ramen-fuji.jp/cgi/stores.php?store_no=21
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 00:50
- 雄琴の『ソープ亭』
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 00:52
- 和三郎
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 09:33
- >>745
店は建替えるのか?仮店舗でやるのか?
リコールされた和三郎
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 15:04
- >>743
守山駅から徒歩20分では無理な気がする(^_^;
俺も守山店行ったけど、おいしかった。スープがおいしくて全部飲み干したよ。
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 15:16
- 滋賀県犬上郡豊郷町にあるタンタン麺いってきますた。
来来亭よりは店員が親切で来来亭よりはおいしかったです。
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 17:19
- >>747
徒歩20分?いったいどんな歩き方したんだろう?
- 750 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/11 22:38
- >>748
タンタン麺の8号線豊郷は旨いよね。
店の店員も他のラーメン店の元店員とか居て(引き抜き?)、サービスもいい。
八日市店は場所が悪いのか、いつも空いている。
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 01:20
- 守山の藤ってちょっと琵琶湖大橋の取り付けのちょっと入ったわかりにくい所?
- 752 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/12 09:06
- >>751
そうだよ。日曜日の昼は客が多いからすぐには座れないよ。
- 753 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/12 19:05
- 今日は、信楽にいきました。
風来坊と言う店に行き、メニューは少なくてラーメン3種類(チャーシュー載せて5種類)と餃子と焼き飯だけ。
カウンター10席のみで、年配の夫婦2人で仕事してました。
とんこつと醤油とミソの3種類。とんこつはゴマダレ風味がきつ過ぎ。醤油はスープに臭みがあり味も濃い。
正直ラーメンより、焼き飯の方が旨かった。
めんくい亭って言う店もあったけど、腹一杯だったので寄りませんでした。
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 20:13
- >>753
めんくい亭はそこそこおいしいかった。特に、スープの味が良かったよ。
守山のラーメン藤には、明日行ってみます。
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 23:29
- 守山のラーメン藤、お薦めなのか。
この間免許の更新に行った帰りに視界に入ったので行こうかと思ったんだが
昼時なのに客入ってなさそうだったんでスルーしちゃったよ。
平日だったからかな。
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 23:34
- 過去レス読んでくれよ
美味いよ
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 01:47
- >>756
死ね!
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 09:17
- おれはめんくいより風来坊のほうが好きだな
めんくいは雰囲気が悪いから
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 11:59
- ラーメン藤@野洲のチャーシュー麺(\800)もうまいよ。
普通のラーメンは守山店の方がうまいかな。
- 760 :長レスごめん:03/01/14 06:55
- 既出かもしれないけど
近江八幡の役場の裏の道のところにある富士は美味しかったな…
高校の時、バイトの帰りに食べたりしてさ
店は、まぁラーメン屋らしく?小汚くってさ
高校卒業するまでちょくちょく行ってたんよなぁ…
アレから10年ほどして、結婚もして子供もできてさ
ある時、嫁と美味しいラーメンの話になったんよ
で、ふと思い出し行きたくなったのさ
子供も嫁も一緒に行ったんだけど、喜んでたなぁ
でも、そこのおじさんの姿見て
やっぱアレから年経ったんだなぁって思ったよ
元気がないっていうかさ
美味しいんだけど、寂しかったなぁ…
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 15:51
- >>760
( ´Д⊂
- 762 :SHIGAfjzgU : ◆SHIGAfjzgU :03/01/14 22:14
- >>760
知ってるよ、2度程行ってみた事あります。
オヤジさんが一人で切り盛りしてました。
味はまぁまぁだけど、お金を触った手を洗いもせずに麺をほぐしたり、カウンターを
拭いたりしてるのが、気になりまっすた。
- 763 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/14 22:22
- トリップ間違えました。
今日、始めてとん太にいきましたが、年中無休のはずなのに何故か休みでしたね。
仕方ないので近江八幡の 本格徳島 千彩翔(せんさいしょう)
場所はR8の近新がある交差点を西に入ってJR琵琶湖線の手前
めずらしい徳島ラーメンに興味津々で、行きましたが休みでした。
仕方無いので天一近江八幡8号線店に行ったら、ここも定休日ですた、トホホ。
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 12:10
- こないだ、甲西町のどんたく行ったけどまずい。
水っぽいというこか。草津の近江大橋取り付け道路も
似たような印象を受けた。甲西では、さらに輪をかけて
餃子がまずい!あれはアカンで。失格。
- 765 :あげ:03/01/15 16:29
- あげ
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 17:48
- かどっこウマー
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 17:48
- かどっこウマーです。
ぜひ来てください。
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 19:25
- まずいし行かない
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 20:14
- >>767
関係者か?2ちゃんねら割引したら行ってやるよ。
- 770 :767:03/01/15 22:44
- かどっこバイトです。店長より伝言
今日から期間限定で20日まで2ちゃんねらにかぎり
ラーメンを含む一回の食事につき200円OFFです。
合言葉は会計時「かどっこらーめんウマーかった」です。
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 23:33
- >>770
200円OFFじゃなくて、200円にしろ
そしたら考える
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 03:23
- >>770
マジか?明日店舗で確かめるぞ?
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 08:54
- >>772
ネタでしょ?
注文する前に聞くのがいいね
それか、聞くだけ聞いて直帰
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 09:29
- 食べておいしい訳でもなく、行くだけ時間と金の無駄でしょ
そんなとこ行くぐらいなら他の店のレポをしたほうがいいよ
- 775 :772:03/01/16 13:25
- マジでした。かどっこ必死だな(藁
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 13:35
- >>775
本気で?
で、すこしは旨くなったのか?接客は?
- 777 :772:03/01/16 13:48
- 味や接客は変わらんよ。
味はまあ180円ラーメンよりはうまかったよ。
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 19:50
- 旨い!ら〜めん屋教えれ!
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=282&KEY=1014224741
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 20:57
- 旨い!女体屋教えれ!
http://www.ogoto.net/top_normal.html
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 10:37
- 八日市の「K$T碧マリーン」情報希望します。
まず、まだ店はあるのか?
店の名前の由来?
味は?
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 10:42
- K$T碧マリーン って
滋賀県下ラーメン界の最大の謎だよね!
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 11:21
- 謎といえば、K$T碧マリーンとこの映画だね。
1月25日が待ちどうしい!!!
まだ予告編みてない人は部屋を真っ暗にして大音量でみるよろし 。
公式サイト(予告編見てね)
http://www.cine-tre.com/ju-on/
- 783 :山崎渉:03/01/20 20:28
- (^^;
- 784 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/20 20:45
- 11/18月 オープンしたらしい近江八幡の本格徳島 千彩翔(せんさいしょう)に今日始めて行きました。
場所はR8の近新がある交差点を西に入ってJR琵琶湖線の手前です、コンビニの店舗を改造しているので、
店の中はかなり広いです。肉入りラーメンを注文しましたが、その牛肉からもダシを取って入るんでしょう。
カチカチで柔らかチャーシューのジューシーさとは反比例し、肉入りラーメンは駄目でした、卵入りラーメンは
生卵が上に乗っているだけで、煮込み卵の方がいいと思いました。
スープは見た目よりあっさりしているが、後味が悪く1時間程、口の中に味が残っている様に感じました。
滋賀県には無い味ですが、滋賀には合って無いと思います、今後の展開が楽しみです。
- 785 :おなか:03/01/20 20:46
- 銀水うまいって本当ですか?
漏れはその隣のモツ鍋屋が激しく気になる
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 21:13
- >783
どこのスレにも出やがって!!!
しつこいぞ!!
消えな!!!!!!!
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 21:35
- 三木は雄琴のソプで腹上死
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 22:35
- >>784
徳島ラーメンの特徴だな 肉と生卵
けどあそこはなんかちがう
徳島といい尾道といい 初めて食べる人に悪い印象を与えなければいいけど
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 01:14
- R8の尾道はどうよ?
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 02:06
- >>786
783の意味がわかってない上に同一人物だと思ってる君が消えたほうがいいと思うよ。
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 04:46
- >>789
尾道ラーメンのようなもの
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 09:38
- >>790
>>783の意味ってなんなの?よく書き込まれてるけど
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 11:37
- 殿そば食った。
うまいね。
連れの頼んだスタミナそばもまぁまぁうまかった。
ライライ亭のやる気ゼロの激辛ラーメンよりは1000倍うまい。
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 16:46
- 添加ご免にひさびさにいったら
チャーシュが前ほど美味しくなかったよ〜
あそこの好きだったのに
来来の出店も落ちついたなぁ
- 795 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/22 20:13
- 今日は竜王の8号線沿いの「とん太」に行ってきましたが、何か店が潰れている様でした。(勘違いならスマソ)
営業中の看板も1週間前に前を通った時と同じで、営業中の看板が半分中途半端にカバーで覆われてました。
今日は駐車場に車を停めて、中を見たらどうも夜逃げした気配が・・・・?
今にも開店出来る様な感じで、中は以前開店していた当時そっくりそのままにしてありましたね。
確かに近江八幡〜竜王の8号線沿いはラーメン店が多いので、激戦に勝てず淘汰してしまったのか?
寂しい限りです・・・・。
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 00:33
- ラーメン藤でラーメン頼んだら凍ったチャーシューが出てきました(;´Д`)
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 10:44
- >>796
どこ?
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 13:02
- >>797
石山(;´Д`)
- 799 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/23 21:55
- ラーメン藤は店によって出来上がり、スープに雲泥の差がありますよ。
味を統一して欲しいでつ。
藤の本店が責任持って、味管理して欲しい。年に1度は各店長クラスを本店に
呼んで、再教育研修して欲しいでつ。
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 00:23
- 石部の藤の餃子はゲロの味。
- 801 :アリスト乗り。:03/01/24 11:52
- 八日市市民だけど。
K$T碧マリーン はとっくに潰れてます。
できた時に一度行きましたがそれから2度と言った事は無いですね。
個人的には同じ八日市の大島軒が好きかな。
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 12:39
- >>799
けど、味に統一がない分、おもしろいんじゃない?
俺としては藤本店のあじはそんなに好きじゃないので・・
店によっていろいろアレンジしてくれたほうが面白いよ
まあ、自分勝手な意見だが
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 16:28
- 統一されたら藤に行く価値がなくなるよ。わかってるの?ヴォケが
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 17:42
- 他のチェーンとは違う良さ悪さがあるからいい
メニューも違うし、うまいもマズイもあるから贔屓の店ができる
本店と違いそれぞれが独立した味をもっているからあつく語られるんだろうな
来来や天一の支店がどうたらとは訳がちがう
豚太あぼ〜ん(w
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 19:00
- よし!そろそろ滋賀ナンバーワンを相談して決定しようぜ!
俺はドラゴンラーメンかな。
- 806 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/24 23:15
- >>801
そうだね、今日 K$T碧マリ〜ン 跡に行ってきますた。
レッカー屋になっていたね。
そもそも、K$Tって 加藤 と 佐藤 と言う事なのか?
夫婦2人で営業してたと思うが、夫婦じゃないのかな。
かつ子 と くに男 で下の名前かな?
碧は苗字で2人は海が好きだったとか・・・・・・?
今となっては、もうわからないね、・・・・・・・ラーメン店が無くなると寂しく思うのは、私だけでしょうか?
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 00:57
- 守山藤で舌火傷したぜ
- 808 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/25 08:56
- >そもそも、K$Tって 加藤 と 佐藤 と言う事なのか?
>夫婦2人で営業してたと思うが、夫婦じゃないのかな。
>かつ子 と くに男 で下の名前かな?
間違いですた。K&Tだから 加藤? と 立川?
もしくは、クニ子 と てる雄 ? ですた。
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 10:54
- 昨日天下ご麺行ってきた。やっぱり塩そば(゚д゚)ウマー
- 810 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/25 14:20
- >>809
天下ご麺は塩そばが旨いの?
- 811 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/25 14:27
- 滋賀で一番旨いラーメンかぁ?
難しいよね、人それぞれに味の好みが違うし、その時の腹の減り具合にも左右するし、
同じ店でも、日によって味が変わるし・・・・・、うるさい店では気が散ってしまうし・・。
1店のみに集約するのは難しいなぁ・・・・・、どうしても1位を出せと言われるならば、
・・・八日市の大島軒うまいし、来来亭の日野店もうまいし、藤に守山木浜店も旨いし・・。
・・・・・・・・・・・・・・・難しすぎる。
- 812 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/25 21:26
- 彦根のビバシティ1Fの中華屋のジャンジャン麺(名前忘れた)は、スープにトロミが
あって変わってますた。多分名前が違うと思います、知っている方教えて下さい。
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 22:47
- えと、810-812は氏んでください。
- 814 :所詮、名無し:03/01/26 09:07
- >>813
おまえが氏寝や
- 815 :山崎渉:03/01/26 21:10
- m(_"_)m ペコペコ
- 816 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/26 21:31
- >>815
パターンが変わったね。
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 21:54
- 今日石山のミール跡地の前車で通ったら、
大蔵ラーメン?だっけ?
2月1日オープンだと。
車だけにあまり読めんかったけど、
オープンセールで300円だと。
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 00:04
- 今日、長浜の湖岸道路沿いにラーメンしょく道おやじがオープンしました。
行った人いる?
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 17:36
- >>820
昨日食べたけど かなり味が落ちてた
あと海老味噌ラーメンも食べたけど 海老臭すぎて気持ち悪かった
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 17:38
- >>810
昨日食べたけど かなり味が落ちてた
あと海老味噌ラーメンも食べたけど 海老臭すぎて気持ち悪かった
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 19:15
- >>820
おまえの舌など信用しねえよ!
2回もカキコするようなおまえになぁ!
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 20:14
- つまらん煽り
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 20:54
- >>810
昨日食べたけど かなり味が落ちてた
あと海老味噌ラーメンも食べたけど 海老臭すぎて気持ち悪かった
- 824 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/27 21:44
- >>823
レス有難うございます。
味が落ちていたと言う事ですが、アルバイトが仕込も様になったんでしょうか?
それとも、連日忙し過ぎて本来の味を見失っているんでしょうかね?
人気が一段落した頃が、もしかしたら一番おいしいのかも知れませんね。
- 825 :h:03/01/27 21:45
- ★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 23:24
- 瀬田〜草津辺りで美味い、それか当り外れの少ないラーメン屋教えてもらえますか?
たまに滅茶苦茶ラーメンが食べたくなるときがあるんで。
原付だから大津〜栗東が限界です。
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 00:13
- >>826
一般論として、来来亭、天一、名門あたりと思う。
その辺で自分が一番すきなのは銀水だけど。
よかったら銀水行ってみて!
ファンを増やして、昼も営業して欲しいのだ。
京都の東龍みたいに
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 03:47
- >>827
一般論か、たしかに普通の人なら選びそうな店
銀水はだいぶ前にいったが学生グループがやかましかったので
それ以来いってないけど最近は空いてるか?
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 08:51
- >>826
あと、草津駅前のエルティ内のめん壱は?
一号線沿いのめちゃ旨!ラーメン館ってのもある
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 12:10
- 俺もめちゃ旨を勧める。
量的に少し物足りないかもしれんが。
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 17:29
- >>826
ぜひ、かどっこへお越しください
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 19:32
- >>831
また関係者か?今度は半額に汁!
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 20:26
- >>829
めん壱けっこううまい気がします
- 834 :826:03/01/28 23:09
- 御教授ありがとうございます
天一、名門、来来は飽きるほど、めん壱は最近ぼちぼち行ってるんで
それ以外のところに行ってみます。
>829
>一号線沿いのめちゃ旨!ラーメン館ってのもある
その店ってタイフーンていうパチ屋のま脇にあるラーメン屋の事ですか?
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 01:25
- >>834
なんだ、けっこういってるじゃんw
そうだよ、パチのとなりだよ、名前は忘れたけど
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 01:28
- >>834
ああ、追加、かどっこに来てくれ、っていう書き込みは店の関係者だと、俺もおもう
俺はうまいとは思えない、けど、興味があればいってみたら?
味は保障できないが、従業員を哀れに思うなら行ってもいいんじゃない?
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 02:36
- 味っ子ウマー最近よくいきまつ
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 19:05
- >>826 元祖支那そばや だんとつだろ!
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 19:13
- 来来は、ますたにの失敗作っぽいし
ゴクウは、天一の失敗作っぽくないか。
元祖支那そばやは基本に忠実でウマー(これが出来ていない所が多すぎる)
京都でもいけると思うよ元祖支那そばやは
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 20:11
- 元祖支那そばやって潰れたのか?
- 841 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/01/31 22:53
- 八日市の大島軒に行って来ました。
つるつる麺のシコシコ麺で万人向けの旨さは健在です、おっちゃんも健在です。
ここは、八日市でも上位に間違いなく入りますね。
長浜の湖岸道路の大仏の近くに噂の「おやじ」が出来ていました。
ここってどうなの?駐車場は八日市のタンタン麺みたいに広かったけど、車は同じ様に
少なかったのが・・・・・時間が夕方だったからか?
- 842 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/02/01 20:48
- 今日はチャンポン亭(をかべ)松原店でカレーちゃんぽんを食べたので、報告まで・・。
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 21:16
- シガに美味いラーメン屋なんてあるんか?
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 21:18
- >>843
滋賀にあるうまいラーメン屋ではなく
滋賀 ”で” ”おししい” ラーメン屋です
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 22:00
- 大蔵ラーメン食べました。
フツーでした。
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 00:16
- 今日、天下ご麺行ってみたけど、滋賀ではダントツの行列だな。
噂の塩そばたべてみたけど、見た目ほど(゚д゚)ウマーではなかった。
見た目は湯島・大喜の鳥そばに似ていたけど味は遥かに及ばずだったな。
もっと研究してほしい。
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 12:57
- ★滋賀でおししいラーメン屋は?
特 に 無 い
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 13:01
- 長浜で食べた鯖寿司ラーメンが美味かったなぁ
- 849 :長浜市民:03/02/02 13:08
- >>848
そんなんどこにあんの。
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 15:43
- 和歌山のラーメン屋によく鯖寿司置いてあるね
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 16:05
- 南草津の台湾料理屋の台湾ラーメンウマー
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 20:56
- >>851
情報キボーン
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 02:39
- >>852
南草津駅の下をくぐる道を湖岸方面に行ったらあるぞ。
平和堂のすぐ先にある。
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 03:02
- 名古屋に多いな、台湾ラーメン。関西で食べられるところは少ないし貴重な店だな
駐車場が狭いから平和堂近辺にとめたほうがいいかもな
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 18:47
- 大蔵ラーメンってどうなんだよ?
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 18:47
-
http://dx1.kakiko.com/heart/2ko/2ko657ih/index.html
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 22:25
- ミセンの女は愛想が悪い
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 21:38
- 元祖支那そばや食ってきた。
ふつーだった。
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 23:07
- >>855
おれ的には無駄やった。
けど好きな人は好きやろなとも感じた。
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 23:20
- 竜王の8号線沿いの「とん太」は激戦に負けたのではないだろう。
1月中旬午後3時頃前を通ったら店の駐車場にパトカー3台ほどと
消防車が止まっていた。ブールーシートが店を半分ほど覆っていた。
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 00:34
- >860
あ!そこ逝った事ある。
何食ったんか忘れたけど
アリよりちっちゃい蟲が20匹近く入ってた。
味も (゚д゚)マズー でつた。
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 04:51
- 雄琴の彩華ラーメンはどうですか?
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 11:46
- >>862
論ずるに及ばず
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 21:58
- >>862 雄琴の彩華ラーメンはもう行きたくない。塩辛いし、、、
天理はうまかったけどな。
宇奈月は、うまかったー。保障する。絶対美味い!!確かに、ここだけは全国レベルだな。
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 22:03
- >>843>>847 宇奈月食ってから言いなって。
とてつもなく、美味いから。
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 22:07
- 来来亭長浜店本日オープンしました。
すごい行列。行った人いる?駐車場少ないけど。
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 22:10
- 漏れさぁ、昔は京都の松ヶ崎に住んでたんだよな。旧宇奈月の7軒ぐらい西ね。
2週間に1回ぐらいは呑みに逝って締めは必ずラーメンだったけど
「全国レベル」は褒めすぎだよw 美味いことは美味いけどね。
- 868 :862:03/02/06 01:53
- >>863
>>864
サンクス! 行くのやめます!
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 11:27
- 来来亭瀬田店が出来たときも、すごい行列だった。
まぁまぁ、うまいけど並ぶほどのものでわないな。
隣町(山科)の「夜鳴きや」とか上に書いてある「宇奈月」なら、並んでも食べたいけどな。
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 11:34
- >>867 「全国レベル」の天天有より宇奈月の方が美味い、と言った人も多いと思うのですが。
近くに幸せがあって気がつかなかったのでわ。
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 12:14
- >>870
いやいや、宇奈月確かにうまいけど、ちょっとほめすぎなんじゃないかと
言ってるだけじゃないのかな
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 12:40
- >>870
天天有・・・そもそも全国レベルなのか?
宇奈月もほめすぎ・・・甲賀郡レベルではおいしいとは思うがな
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 16:43
- 天天有、ますたに、杉千代は全国レベルじゃないかな、一般的には。
この辺の有名店と、肩並べられるから宇奈月は。
個人的には、関西1といわれた、ますたにより美味いと思う宇奈月は。
宇奈月より美味いところ、滋賀にあったら教えてくれ、今から食いに行くから。
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 17:24
- >>873
とんた
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 20:25
- 夜鳴きやってウマイか?やる気が全く感じられん味だよ。
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 21:38
- とんたっていーぱい種類あるけど、いったいどれが美味いんだ。
とん太めん・みそラーメン・塩バターラーメン
・屋台醤油ラーメン・醤油ラーメン・タンメン
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 23:02
- 結局、滋賀には全国レベルの店は0ってことか(泣
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 23:04
- >>875夜鳴きや食ったら他食えません。
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 23:27
- (´_ゝ`)ハイハイ アジオンチダネ
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/07 00:43
- >>879 じゃ何処が美味いんだ!スガキヤとか言うなよ。(なんかあまり、知らなさそうだけど879)
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/07 00:53
- 875 879 はうまいは知らないよたぶん。あちこちの板で、みんなにハイハイ アジオンチダネって
言って回ってる嵐みたいなやつだから。
- 882 :881書き直し:03/02/07 00:55
- 875 879 はうまいラーメン屋は知らないよ。あちこちの板で、みんなにハイハイ アジオンチダネって
言って回ってる嵐みたいなやつだから。
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/07 18:06
- http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1019660430/l50
ここを見て修行をしなさい。
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 00:09
- あるだろ草津の国道沿いの屋台ラーメンが。
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 01:16
- >>884
もはやラーメン屋と呼べない 居酒屋です カナスィ
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 01:31
- 天下ご麺、はどうなんだ?行った事ないけど。
大津から,2時間かけて行く価値あるかな??
一乗寺なら1時間なんだが。
- 887 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/02/08 09:02
- >>860
ボヤを出して、怪我人でも出して営業停止になっているのか?
営業許可取り消し・・・・・とか?
こうなる前に一度、喰ってみるっべきだった
>>886
ここは塩ラーメンがおすすめらしいのだが、大分味が落ちてきているらしい。
黙っていても客が途絶える事が無いので、味と自分の腕を過信しすぎているのかも?
とりあえず、甲賀地域では上位にランクインされるでしょう。
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 10:41
- >>886
石山信楽線?!(やまのなかとおるやつ)を使えば、うまくいけば1時間チョイ
でいけるかもよ
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 10:42
- >>886
大津から二時間?大津は広いなー、原チャリか?大変だな
話のネタにはなるので食べにいってもいいんじゃない
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 17:18
- >>886
先週の土曜日行ったけど、滋賀県の他の店では考えられんような行列だよ。
神輿君が鬼気迫る顔でチャーシューを炙っているよ。その顔見に行くだけ
でも面白いかもしれない。味のほうは、関西方面じゃ珍しい部類だと思うから
好き嫌いがでると思うな。
- 891 :886:03/02/08 23:12
- 887〜890 色々ありがと。天下ご麺に、来週位に行ってみる。
>>889ワロタ。原チャリじゃなく、くるまなんだけど、よくR1混んでて、栗東位までで
1時間位かかるから。大津からなら二時間位かかるかなと。
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 01:28
- >>891
ああ、俺は1号線から逝くんだろうなっておもた、2時間ってかいてあるし
だから石山信楽線使ったら、もうちょっと速くいけるんじゃないかと、
ただし初心者ドライバーにはおすすめしないかも
- 893 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/02/09 12:58
- 天下ご麺って店長が元天下一品の社員だから、お詫びする意味で天下一品ご免なさい・・・で
「天下ご免」・・・なのか?(考えすぎ?)
- 894 :出会い魔人:03/02/09 13:47
- ★☆★未来に向かって★☆★
http://noguti.tv/mfg/
http://www.love117.com/default4.asp?agid=i-1155
http://www.k-egg.jp/default.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default.asp?agid=mc0105
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=sonyms
http://www.i-nori.jp/index.asp?Dairiten=d0000351
http://www.love-g.com/default.asp?agid=p-0614
http://www.11017.ch/index.php3/000283/
http://www.lady-call.com/default.asp?agid=29417673
http://www.viva88.com/default.asp?agid=31737353
http://deai.on.arena.ne.jp/cgi-bin/i/index.cgi?ca=r01&id=PXN00435
http://www.capuri.com/default.asp?agid=85616174
http://www.44449999.com/default.asp?agid=79987743
http://www.p-egg2.com/default.asp?agid=76977933
http://www.peke2.com/default.asp?agid=757329474
http://www.m-can.com/default2.asp?agid=70597803
http://www.mail-55.com/default.asp?agid=397216404
http://www.mailcom24.com/default.asp?agid=13958743
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=sony-ms
http://www.koikoi-m.com/default.asp?agid=23857873
http://www.the-deai.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.dengeki-w.com/default.asp?agid=93855183
http://www.yamato-nadeshiko.com/HAPPY/AF/indexaf.cgi?id2=727mo
http://www.dokyun.com/index.php?pr=005437
http://www.meruru.com/default.asp?agid=90818193
http://www.lo-po.com/?2154
http://www.i-time.jp/default.asp?agid=401212134
http://www.lilac-love.com/default.asp?agid=91645573
http://www.sky-love.net/default.asp?agid=516247514
http://www.lovein.jp/default.asp?agid=87635243
- 895 :889:03/02/09 13:56
- >>891
これは失礼しました
最近大津行くのに高速使うので栗東IC〜大津IC間なら15分ぐらいでいけるし
栗東から水口も30〜45分だしな 生活が高速なしでは考えれなくなった
湖南・大津は渋滞ひどすぎるなぁ
>>892
あの道も走りやすくなったのでいいかもなぁ
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 16:01
- 藤の木浜店と八日市の大島軒以上にうまい店など無し。
滋賀じゃなくてもっと立地が良ければ名店になってると思うが。
来来亭はやたらと流行ってるけど味ではこの2つにはちょっとかなわんと思う。
元祖支那そばや行く位なら同系統の味の八日市の甘党の中華そばのほうがうまい。
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 18:34
- 瀬田の「悟空」不味い。初めて、ラーメン食って気持ち悪くなった。
瀬田の「名門」美味い。なかなかいいんじゃない。
瀬田の「来来亭」普通。並ぶほどのものでもない。
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 21:44
- >>897
瀬田だけかよ! ちゃりんこか?坂道大変だな(w
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 22:46
- ドラゴンラーメンか殿が一番だろ。やっぱ
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 23:04
- 來來亭、三雲店のチャーシュー麺
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 23:16
- >>899
辛いの好きだね、あんた
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 17:29
- >>899
ドラゴンラーメン詳しく教えてー。
- 903 :upa:03/02/10 21:21
- 和邇のラーメン藤、雄琴もいっしょやけど旨いとおもわへん?
滋賀県の中じゃ結構いけとると思うけど?
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 01:22
- >>896
八日市の甘党の中華
場所教えて下さい。
西友の方ですか?>
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 10:41
- >>903
関係者?
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 21:10
- >>903
らーめん藤はサイコー
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 21:24
- 殿そば、美味かった。
>>903
和邇は食える。雄琴は店内がカビ臭いのでパス。
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 21:31
- 来来亭 店員うるさい・特にオイシイと思わない・食った後喉がタンたらむ
殿 殿チャーシューはウマいと思う、スタミナは食う気になれない
瀬田名門 他店の名門と味違う、ウマい>店員曰く>看板借りてるだけ>らしい
藤 守山以外どこも一緒 藤は守山以外行く気にならん
御輿 確かにウマいけど並んで食う程でもないと思う 1回で十分
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 02:13
- 瀬田名門って南草津の所?石山の所?
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 02:33
- >>909
瀬田は瀬田じゃ!といいたいところだけど悟空の近所の名門
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 08:40
- >>909
ずっと昔からある、瀬田の名門
石山に名門あったけな?
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 17:16
- 上手いラーメン屋はなぜに駐車しにくいの?
- 913 :148:03/02/12 17:25
- ■■わりきり学園■■
コギャルから熟女まで
素敵な出会い
ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富
http://kgy999.net/
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 21:24
- >>908
瀬田の名門、3年か4年かくらい前、
店長さん変わったやん?
自分的には前の店長さんのほうがおいしかっただけに、
それ以来ほとんど行ってないんだけど、
908読んで久しぶりに食べたくなってきたや。
あと、昔は白菜キムチやったのが大根キムチになったのも
がっかりしたけど、今でも大根なんかな?
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 23:27
- _ |ヽ
/ヽ/ |/ |
| ヽ
ヽ ヽ-ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゚ ∀ ゚ / < びわこびわこ!
┌− / \_________
/ ノ ___________
/ ∴ / /
丿 / ̄ | びわこびわこびわこ!
|_ / ̄ \______ _____
/ _/ヘ/ ∨
| | ∧_∧ ∧_∧
/ >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ゚ ∀ ゚) (゚ ∀ ゚ )
/ / びわこ〜! > |つ湖南|つ ⊂|湖北⊂|
\ | _____/ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄∪
∨
- 916 : :03/02/13 03:46
- らーめんふじの店員はゴリラ系の顔がなぜ多いのだろう。
いやゴリラかも…。
- 917 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/02/13 21:18
- >>912
確かに、名門の瀬田店は駐車しにくいよね。草津店は広いのに・・。
バックで入らないと出にくいし、3台も入れば一杯だよね。
キムチサービスで思い出しましたが、一番亭も白菜キムチがサービスなんだ。
今日は県道2号線沿いにある近江八幡の一番亭(タンタン麺)に行きました。
俺はピリカラが好きだからいいけど、からいの駄目は人は辛いかも!
俺はご飯(おかわり自由)の上にキムチを乗せて食べるのが好きなもので・・・。
スタンプカードを貰いますた。
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 23:55
- 栗東駅前の太陽軒まんせー
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 12:03
- >>826
俺的草津〜瀬田店ラーメン屋感想
瀬田名門 8 おいしかったよ。他の名門とは違う。
瀬田来来亭 5 オープン当時は応援受けてたからうまかったのかな。
味すげえ落ちたと思う。
瀬田駅前王将 2 あそこは餃子以外これと思うものない。
マーボー丼たまに食うけど。ラーメンまずかった。
瀬田ヒカリ屋近くのじんきち 9 しばらくいってないからまだやってるかな。
なぜか猫がいる。めちゃうまかった記憶あり。
ラーメン以外のメニュー(特にチャーシュー)
が最高にうまかった。
南草津のめん天神 7 味変わってきてかなり美味くなったよ。
看板メニューのとんこつより背脂しょうゆか
塩野菜ラーメンのほうが美味い。
唐揚げがめちゃ美味い。食べてみれ。
南草津インドのとなりwithどんたく 3
とりあえず臭い。とんこつだけでも臭いのに
カレーとラーメンを同じところで
作るんじゃね。げろっぽい匂いがして不味くなる。
メンとスープもいまいち。替え玉できるけど
する気もならん。
南草津名門 4 普通…。めちゃ不味くもないけどあんまり行きたいという気はしない。
作る人によって激マズな日と美味い日があるね。
南草津天下一品 6 濃いスープに慣れれば美味いと思うかもね。DQNな客が多くて
あんまり行きたいとは思わん。
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 12:04
- つづき
南草津京一 6 すげえ美味いというわけでもなくまずくもなく。辛ねぎラーメンは
辛いけどそれだけかな。スタミナラーメンを食うのをオススメ。
南草津しなそば屋 7 普通にラーメン。おいしかったよ。
南草津めちゃ旨 8 普通にウマー
草津蓬莱 8 うまかった。エルティの近く。でも焼肉屋だからラーメン目的は
やめたほうがいいかな。
草津駅前京一 5 まずからずうまからず。南草津のほうが好きだなあ。
草津悟空 1 最低
草津の24時間無人ビデオレンタルショップ無人島の隣のラーメン屋もうまかったなあ。
牛めしがまたうまかった。
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 20:59
- 味っ子の名前も忘れるような香具師に(略
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 21:57
- >>919,920
ふーん。
わしとは相当違うな〜。
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 22:19
- 誰か河瀬駅前にあるラーメン屋行ったことある?なんて名前だっけ?
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 22:40
- >920
草津蓬莱、前にオススメって書いたんやけど本当に行ったんやね。
ま、評価が8でウレシい限りです。
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 23:01
- >>920
西安を語らずして草津のラーメンは語れないぞ(大嘘
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 23:28
- >>923
駅前にラーメンあるの?今度行ってみよ
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 01:20
- >>922
おれもかなり評価違うよ、誰かほかの人も書いてよ
- 928 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/02/15 10:35
- >>923
ありますよね、名前忘れましたが・・・・。
食べたら、報告しますね。
南彦根駅の西口にも、あまりおいしくない店がありましたね。
- 929 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/02/15 10:46
- 俺は湖北から大津まで、あちこちの店に行っているが、それでも50店位だろうか・・(もっとかも)?
仕事で滋賀県内をあちこち走っているし、時間的に余裕があるから昼に2件、夜2件行く時もあるぞよ。
だから、ご飯や餃子は注文しない、ラーメンのみの注文です。
やっぱり、開店当時から味の変動が激変なのが来来亭瀬田店だね。来来亭も全店回りますた。
俺は野洲店、日野店が旨かったね。ラーメン藤は守山木浜店が俺的には一番で、名神彦根IC近くの
藤が最低、おむすびセットってのがあったよね。
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 13:45
- 基本的にチェーン店は行きたくないし(FC展開しているなら尚更な)
行くとしても本店に行くようにする(支店巡りはしない、必要もない)
例外なのはラーメン藤、味が各店個性があるしな
おれもハシゴする時はラーメンだけだな。1店しか行かないときは餃子ライスも頼む
チェーン店・支店に行くぐらいなら知らない個人店に行くことに時間やお金をかけたい
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 15:23
- で、どこが好きなのよ?
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 22:43
- >>930
チェーンにこだわるのは何故?
うまけりゃいいやんか。
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 22:50
- おまいら1000取り合戦したい?
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 23:04
- >>933
いや、どうでもいい。
以前とったけど全然たのしなかった。
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 01:02
- >>932
チェーン店行きたくないのは、支店も本店もほとんど同じ味で
わざわざ支店に行く意味がない、っていってるだけでしょ?
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 15:14
- >>935
930がいいたいのは自分の知らない味に出会った時の感動などが
支店やチェーンでは得られないからと思うんだが。少なくとも俺は
そういう理由でウマイ不味い関係なく支店にはあまり行かない。
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 16:35
- 来来亭堅田店が店外の待合席に風よけ(雨よけ)のビニールのカーテンを付けた。
そこまで客のことを考えられるなら待合席も禁煙にしろよ。中途半端な気遣いが一番迷惑だ。
- 938 :930:03/02/16 20:34
- >>935>>936
そんなかんじです
本店と支店・FC店と比べてもなぁと思うし
まだまだ自分の知らない店が一杯あるのでいろいろまわりたいたいな
感動できるラーメンに最近あってないなぁ
移動は車だし、ドライブも嫌いでないので県内移動するぐらいは無問題。
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 22:21
- だからお前はどこの店が好きなんだ?
- 940 :930:03/02/16 23:52
- スガキヤ
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 00:18
- すがきや、好きだな
安いし、和風っぽいし
けど、なんかいきにくいんだよなあ
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 01:58
- スガキヤって一部に好きな人がいるけど全く嫌いな人もいるよな・・・
ヒカリヤとか平和堂の上とかにあるところ昼間なのに2、3人しかいなかったりしてやっていけるんだろうか
っていう余計な心配をしてしまうことがある
- 943 :930:03/02/17 10:02
- >>940
俺はしばらく食べてないぞ・・・名古屋でも行くかな
20年ほど前はオカンに連れられいったなぁ・・子供の頃の思い出の味
スガキヤのインスタントでも食べよ
俺の好きな店はトレセンの近所の蝦夷・・・スレでは評判よくなかったけど
ラーメン・店主・店の雰囲気は俺好み
- 944 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/02/17 21:54
- 今日は近江八幡国道8号線沿いのラーメン藤に行って来た。
ここも、今一だな、オバチャンが2人で作業していたが全く話をしない。
2人は仲が悪いのか?珍しいメニューで「木炭焼き豚ラーメン」と言うのがあった。
どんたくの豚の角煮の正反対といえばわかるだろうか、2時間ほど炭であぶった焼き豚で
これは香ばしくて旨いが、ラーメンの味が完全に負けていたね。
八日市にある台菜ラーメンの赤ラーメンって食った人いる?どうして赤ラーメンって言うんだろう。
とんがらしの劇辛ラーメンの事か?
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 22:07
- 「藤」は店によって全然違うってよく聞くけど、
全然違うん?メニューとかも?
だいぶ前一回いって外れやったもんで。
一応醤油系ってのはどこでも一緒なん?
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん :03/02/17 22:40
- 藤の餃子はゲロの味〜♪
(石部)
- 947 :アリスト乗り。:03/02/18 00:19
- 大島軒は夜泣きもやってるしねぇ。
夜はおっちゃんが軽トラで走ってます。
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 08:15
- >>947
復活したの
- 949 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/02/18 19:56
- >>947
それ、マジ?
店って22:00までじゃないの?それからも頑張ってるの?
夏場の夜鳴きは蚊が入っている事があって食べる気にならない。
- 950 :アリスト乗り。:03/02/18 20:42
- 毎日って訳じゃないけど偶に走ってるよ。
夜は兄ちゃんがお店やってるしね。
後、夜は天下一品近くの一番も結構好き。
- 951 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/02/18 21:19
- >>950
ココス八日市斜め前にある「台菜」の白ラーメン、赤ラーメンって知りませんか?
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 23:27
- 読んでると、瀬田の来来亭が評判悪いけど、
他の来来亭とそんなに違う?
自分としてはおいしくいただいてるんやけど・・・。
もっとも、どこの来来亭でもこってりラーメンしか食べたことないから、
普通のラーメンとかギョーザとかチャーハンは知らんねんけど、
やっぱまずいってのは、全部ひっくるめて言ってるわけやんね?
ちなみに膳所はどう?
まだ行ってないからそのうち行こうと思ってんねんけど。
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 15:43
- >>952
まずいというわけでもないけど
オープン時にくらべ味がかなり落ちた。
野洲店とかに比べると全然違うと思うよ。
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 19:39
- sがきやひさしぶりに食べたがまずかった。
子供の頃はめちゃ好きやったのに・・
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 20:19
- 名門の瀬田店のラーメソ(゚д゚)ウマー
- 956 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/02/19 20:45
- 今日はチャンポン亭能登川店で劇辛チャンポンを食べた。
まずかった。
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 22:15
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
, ― '
r∞ r~ \
| / 从从) )
ヽ | |‐◎-◎ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`wハ~ ーノ) < 早く、新スレ作って下さいな!
_ φ__⊂)__ \________________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
|.きのこのやま.|/
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 12:49
- をかべ銀座店昼の3時には品切れする。をかべの中では一番旨いんだから材料きらさないでほしいでつ
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 13:59
- 来来亭八雲店(゚Д゚)ウマー
- 960 :↑:03/02/20 14:06
- 三雲じゃないの?
違ったらスマソ
- 961 :959:03/02/20 15:31
- 三雲でした…。
1号線沿いで水口より少し栗東よりの、近くにラーメン藤がある店のことです。
- 962 :↑:03/02/20 15:47
- 三雲ドライブインのとこだね
昨日オレも行ったよ!
チャーシュー麺食った!
麺硬めのネギ多目(゚д゚)ウマーだった。
野洲と日野も行ったけど醤油が濃かったなぁ
- 963 :959:03/02/20 17:03
- >>962
私は京都に住んでいてよく四日市へ出張するのですが、
その帰りに食べにいくのが楽しみなのです。
- 964 :959:03/02/20 17:35
- 他に1号線沿いでオススメのラーメン屋はありませんか?
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 18:01
- >>964
三重しかも川越だけど娘娘(にゃんにゃん)飯店
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 22:54
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
, ― '
r∞ r~ \
| / 从从) )
ヽ | |‐◎-◎ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`wハ~ ーノ) < 早く、>>1さん、新スレ作って下さいな!
_ φ__⊂)__ \________________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
|.おめこのやま.|/
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 23:04
- 四日市に車で出張。3時間ぐらいですか。大変ですね
- 968 :959:03/02/21 10:09
- 電車で行くと4時間かかるので…。すべて下道で行けば安く済む。
(不況の為、会社からは新幹線代は出ず。近鉄の電車代しかでません^^;)
- 969 :959:03/02/21 10:12
- 追加
近鉄で行く場合、大和八木経由となり、かなり遠回り…。
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 15:59
- (゚Д゚)アゲー
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 00:03
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
, ― '
r∞ r~ \
| / 从从) )
ヽ | |‐◎-◎ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`wハ~ ーノ) < 早く、>>1さん、新スレ作って下さいな!
_ φ__⊂)__ \________________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
|.おめこのひだ.|/
- 972 :アリスト乗り。:03/02/22 01:30
- >951 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU さん
ゴメンねぇ、「台菜」は行かないんですよ。
何気にをかべの中華そばも好きだったりします。
- 973 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/02/22 13:49
- >>972
レス、有難う。
俺は邪道かも知れませんが、をかべのカレーチャンポンが好きですね。
- 974 :アリスト乗り。:03/02/22 18:41
- 今日のお昼も大島軒に行ってきました。
やっぱりお昼時、少し立って待ちましたよ。
頑張って特製食べたけどお腹一杯。
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 19:11
- 昨日、天下ご麺に行ってきた。塩そば頼んだが、実に爽やかなラーメンで、
味もよく、一つ一つの具も美味かった。
次は、海老味噌食いたいね。
滋賀じゃ、宇奈月の次に美味いよ「天下ご麺」は
3番目に美味いのは瀬田の名門だな。
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 20:25
- >>971
1です。いまYBB規制中でスレを立てることはおろか、レスも満足にできない状況です。
だれか新スレ立ててください。新スレ作ることができないのであれば
スレッドを立てられない奴はここに書け!part36
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1045349280/
ここで依頼してください。このスレも依頼して作りました。依頼テンプレを書いておきまふ
下の奴で依頼してください。この文章も依頼をお願いしたものです。
めったなことでは、レスできません。あしからず。では
【板名】ラーメン
【板のURL】http://food3.2ch.net/ramen/
【タイトル】★滋賀でおししいラーメン屋は? Part 4 ★
【名前】ラーメン大好き@名無しさん
【本文】★滋賀でおししいラーメン屋は?★
part1 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/980/980599254.html
part2 http://food.2ch.net/ramen/kako/989/989939106.html
part3 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1024589974/
うまい店、まずい店、両方情報お願いします。
マターリといきませぅ。
けど、まずい店はマズイって書いてょ
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 09:23
- http://qb.2ch.net/sec2ch/
ほんとだYBBとOCNが規制になってるね。
しかしYBBと博之のやり取り訳分からんな
- 978 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/02/23 10:05
- 新スレ立て様と思ったが、同じホストでスレ立てが多いみたいで、新スレ立てれません。
(私はこの2〜3ヶ月立ててませんが・・)
下記のメッセージが出て来ます。
★★このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。★★
誰か、新スレ立ててください。
- 979 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/02/23 10:09
- スレッドを立てられない奴はここに書け!part36
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1045349280/
上記で依頼しておきました、しばらく待ってちょ!
- 980 :滋賀 ◆SHIGAfjzgU :03/02/23 10:53
- 新スレはここに出来ました。
皆さん、よろしこ!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1045919143/l50
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 05:11
- 記念カキコ
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 00:23
- だから
とりあえずPART3埋めよう
199 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)