■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★★高円寺のラーメン屋2★★★
- 1 :Tanimuraって使えないね:02/10/27 22:48
- うまい店ないよね高円寺って
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1020523772/l50
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 23:36
- 乙
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 23:41
- 1の母でござい(r
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 03:06
- いろいろ店が歩けど、結局、天下一品に通ってしまう俺・・・
- 5 :1:02/10/29 00:06
- >>3
あれ、母さん。パソコン初めたの?
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 00:10
- ■■このスレッドのルール■■
弁護くんへ:このスレッドは貴方の書き込みを認めません。荒らさないで下さい。
住民の皆様:弁護くんは無視、無視出来ない人も無視。弁護くんに餌を与えないでください。
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 01:20
- 中野の青葉は高円寺ですか?サカエイさん。
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 02:43
- >>7
そうらしいですヨ!
Tanimuraさん、
僕は味噌一大好きなんです。
「火吹き」を食うと、射精でもしそうな勢いで。
もっといじめてください。お願いです。
Tanimuraさん。
- 9 : :02/10/30 07:14
-
- 10 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/10/30 09:31
- ぼくの登場を求めていますね。
わかるけどさあ。
1の投稿者なにあれ。
スッレッドを立て直してほしいね。
権威ある高円寺スレッドを立てようよ。
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 09:36
- >>10
無知の癖に偉そうなお前は来るな。もっと知識と経験を持ってから来い。
批判を受け止める能力を持て…ってのはもう無理だろうけどな。
- 12 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/30 22:11
- 該当スレがないのでここに書きます。
方南町「地雷原」。
支那そばやに似た感じの柔らかくてツルツルした麺(自家製?)。
少し濁らせて甘味のあるアッサリスープは
無化調でソツなく仕上がっていますが鮮烈な旨味はありません。
肉そばはバラ2枚と肩ロース2枚が載っています。
肩ロースは焼き目が香ばしく、適度な歯ごたえと旨味がありかなり美味しいです。
メンマは甘辛い味付けで大きいのに柔らかくて美味しいです。
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 22:15
- ■■このスレッドのルール■■
弁護くんへ:このスレッドは貴方の書き込みを認めません。荒らさないで下さい。
住民の皆様:弁護くんは無視、無視出来ない人も無視。弁護くんに餌を与えないでください。
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 22:19
- 分かったから、よそで粘着してよ。
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 23:59
- >>14
住民の皆様:弁護くんは無視、無視出来ない人も無視。弁護くんに餌を与えないでください。
- 16 :ラーメン大好き@高円寺:02/10/31 00:10
- 俺は谷村君を否定しないが、高円寺のラーメン屋と
遠隔地の店と比較するのはやめてくれ。
高円寺から近い店と比較すれば良いと思うが。
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 03:22
-
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 01:34
- 坂衛先生をまじめに批判するやつはバカ。
おもしろがる度量を持てよ。
電波をビンビン感じようよ!
ラヲタの常識(例えば風風はファミレス級だとか)を
振りかざして批判しても、全然おもしろくねーのよ。
- 19 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/01 11:29
- >>11
あのさあ。
人は成長する権利があるのよ。
すばらしい高感度のベロを持つぼくもまだ論議の中から成長したい。
新宿のラーメン二郎だって成長してるじゃないか。
ぼくが看板の電気が切れてると指摘したら直してた。
- 20 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/01 11:38
- >>16
居ながらにして山口県や遠隔地のラーメンが、
高円寺とどう違ってたり高円寺のどのレベルのものか分かることは、
面白いんじゃないかい?
最近デジカメかったから写真など見るの楽しいでしょ?
匂いが出る写真なんてできないかなあ。
よりリアルになるが。
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 21:34
- 早稲田通りのたけちゃん(つけ麺)にいってきました。
全然期待してなかったが意外とおいしくてびっくりしました。
でも麺の横に乗せられる大量のワカメが蛇足。あと台所の布巾で
どんぶりの中拭くのは勘弁してほしかったです。
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 22:24
- >居ながらにして山口県や遠隔地のラーメンが、
>高円寺とどう違ってたり高円寺のどのレベルのものか分かることは、
>面白いんじゃないかい?
>
>最近デジカメかったから写真など見るの楽しいでしょ?
こいつ自分がピーマン嫌いだから世の中のすべての人がすべて
ピーマン嫌いだと決めつける厨房レベルの低脳だな。こういう
バカが偉そうに少子化だの何だの偉そうに書き立てたって、
基本的なところでまともな知性の持ち主でないやつの言うこと
を誰が聞くんだよ?独り善がりな書き込みするなボケ!!
- 23 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/02 00:21
- >>22
まともな知性があればぼくの少子化ページは理解できるはず。
ホームペイジトップを読んでほしいね。
よんだ人は政党関係者でない限り納得してくれています。
ごく当たり前のことを言ってるだけだよ〜〜。
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 00:26
- 人の気持ちに対する配慮もないのに自分の意見だけを書き殴る
奴は論客以前に人間として失格。
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 01:54
- 俺は、「たこや」のラーメンがいちばんオイチー。
オヤジ無愛想とか、オヤジ厨房でタバコ吸うとか、
アルバイト変なヤツばっかとか、ダメなとこいろいろあるので、
ダメなラーメン屋ではあるのだけれど。
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 03:28
- >>25
たこやのつけ麺もオイチー?
- 27 : ◆TJ9qoWuqvA :02/11/02 22:22
- たこや
店、掃除しろよ。
こぎれいにすれば、麺は美味しいんだから。(浅草開花楼)
((麺だけね))
店が汚くて、ひら石行っちゃうんだけど、ここより良くなるはず?
いまのままだと、手前のおばさんがやってる立ち食いのうどん屋へ行っちゃうよ。
- 28 : ◆U/0wv4LR5U :02/11/02 23:17
- >27氏
なかなか渋い趣味をしていらっしゃる。
時に先代のたこやはご存知ですか?
もう幻だね(-。-)ガクシ
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 21:00
- お、新スレたってるや
乙〜
喧嘩するなよ
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 23:00
- 「たこや」って祝日はやってるかな?
行って見たい。
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 23:43
- 北口の庚申通りの結構奥。
左手にある黄色い看板で表で餃子とか売ってるお店。
うーん、名前思い出せない・・・。
そこの「おろちょん」。
なーんかすごかったなー。
美味しい、美味しくない以前に。
こわいもの見たさで通った。高円寺在住の頃。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 00:23
- タンタンでねーの?
- 33 :ラーメン大好き@高円寺:02/11/04 10:21
- 俺は石ちゃんバリのデブだからタンタンはちょっと辛い。
だからがんこ七代目へ行くことが多いな。
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 10:49
- そーそー!!!
タンタンだよーー!!!
あそこのラーメン毎日食べたら
まちがいなく聖人病になるよねー!
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 21:07
- 津軽海峡、ちょっと高いぞ。
- 36 :タコ社長:02/11/06 00:24
- 久しぶりに「たこや」行って見た。
今週は、つけ麺500円だって!
そんでもって、超大盛(3玉分)テーのがあったもんで、食べて見た。
(今週中は、640円)食べ応え十分。堪能した。
つけ麺の上に載っていた、湿気た海苔もなかったし、
スープ割りも気持ち良くやってくれたし、店も前に比べりゃーチッター
小奇麗になったし、、。オイラ居る間、タバコも吸わんカッタし。
最後も「有難う御座いました。」ナァーんて言っちゃてるし。
おい!たこやの親父!だいぶいいぞー!
もしかシッタラ、このスレ読んでっかもな。
そうか!そんじゃー文句も言ってやる!
おい!たこやの親父!カウンターの一番奥に食いかけの昼飯、そのまんまに
しとくんじゃネー!キタネーじゃネーか!
おい!たこやの親父!つけ麺のツユはナー!少ししょっぱかったぞ!
前の少し酸味を効かせたやつの方が、オイラは好きだ!分かったかぁー!
- 37 :ザーメン大好き@高円寺:02/11/06 00:46
- 津軽海峡って、ゲンコツに似てるって言われてるけど
俺的には、げんこつより美味いし安いと思うけどどう
でしょうか?
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 02:03
- >>33
狭いから?
- 39 :ラーメン大好き@高円寺:02/11/06 08:11
- >>38
そう。入口付近に座ったのは良いが後から入ってくる
客が来るたびラーメン食べるの中断してた・・・。
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/07 03:29
- いやぁー、せんごくやの脂の量なんとかしてくれよ。
あーゆーラーメンだとはうわさには聞いてたが、
30代の身にはきつい。。。
(あぶらぬきとかもあるんだろうけど)
それはともかく、最近、なんか津軽海峡が話題だよな。
どこぞのラーメンムックにもデカデカとのってたし。
・・・で、やんやはどうした?きわみは?大丈夫かっ。
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/07 23:52
- 「せんごくや」で思い出したが、パル通りは屋根が無くなって
明るくなったねー。それに、通りが、細く感じるのは、俺だけか。
屋根は、また作るらしいが。
「せんごくや」の取り得は、値段のみ。脂がシドイ。その割、旨くネー。
値段と言っても、タンタンの350円ラーメンには敵わんがね。
タンタンの醤油ラーメンが、好きなのも、俺だけか?
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 00:47
- んー結局、タンタンって以下のどれなわけ?
1、昔はダメ今もダメ。
2、昔はよかったが今はダメ。
3、相変わらず。あーゆーもの。
4、昔はダメだったが今はOK。
なんか4はなさそうな気がするけどね。
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 00:57
- 3、だと思う。
前から食うたびに味が違う。
>>38
3号店行くべし
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 02:00
- みんなー!そんなタンタン悪く言うなよ。
あーユー店だってなー、常連は居るもんなんだ!って俺のことか。
この前行った時なんて、50代の水商売風のババア二人連れがいて、
結構、寂寥感ってのが漂ってたし。
まぁ、言うなれば、旨い不味いを超えてる、奥の深いシロモンだな、アリャ。
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 02:43
- いちやがしょっぱい。
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 12:53
- >>44
>旨い不味いを超えてる
なんかラーメン二郎みたいだね。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 13:25
- >>35
津軽海峡そんなに高いと思いませんが・・・
ラーメンもイケルけど
自分はあそこのつけ麺が好きでよく食べます。
ちょっと量が多いけど。
高いのはザボン。
一番安いので800円もするなんて・・・
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 22:40
- >>45
禿同。
>>47
>高いのはザボン
それも禿同。
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 02:10
- やんや、お通し出すようになったんだね。
でもお通し(゚д゚)マズー
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 02:40
- 中央線はラーメン屋が多い地域だけど
高円寺は夜遅くまで営業している店が多いので助かるよ。
味のバリエーションも多いしね。
>47
俺も同意。量もあるし俺も高いとは思わないなあ… こことか
じゃんけんぽん、幌屯は派手さは無いけど貴重な店だよ。
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 14:41
- じゃんけんぽん
昼と夜中で味(ラーメンのでき)が違う気がします。
あれはたまたまだったのでしょうか・・・
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 17:19
- >50
幌屯の味噌はけっこうイケルよね。生にんにくたっぷり入れて貰うと特に。
幌屯って、数年前2号店出して店主がそっちの店に行ってしまい
高円寺の店は違う人が厨房に入って味が変わってしまった。
それで行かなくなったんだけど、この前久しぶりに行ったら店主が戻ってきていて
味も戻って嬉しかった。
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 19:52
- 幌屯の店主って、髭の人?
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 03:44
- >>52
たのまないとにんにく入れてくれないわけ?
(自分で入れられないの?)
- 55 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/10 11:36
- 関係ないこと書いて荒らすなと言うかもしれないが、一連の流れなんだから聞いてくれ。
新宿歌舞伎町二郎はたいしたことないど。
結論をとうとう出した。
あれから何度か行ったが、最近忙しくなってやガンの。
そのせいでスープがうす〜〜〜い。
だしが出てな〜〜い。
B級けって〜〜い。
- 56 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/10 11:41
- 長浜ラーメンがよくなってるな。
スープが濃くでてる。
(もしかして風風や、金龍などのスープ使ってる?)
まとにかく濃いスープだ。
それに秘伝の醤油を入れて食べるからしょうゆ味で食べやすい。
高円寺日向家のような醤油がおいてある。
トッピングも多く。
いいなあ。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 13:32
- >>54
逆だよ。何も言わないと大概ニンニクが入ってくる。
必ず最初に入れるか入れないか訊いてくるんだが
無しにしても間違えてニンニク入りが出ることもしばしば。
(醤油味には合わないので無しを頼んだのに、入ってるし…)
さすがに52の増量は前もって言わないと無理だろうけどね。
ちなみに自分で入れる事は出来ないです。生ニンニクだし。
(九州系だと生ニンニクのセルフもあるけど)
>>55
あれでも最近はスープの味は良くなったんだがな。
昔の味を知っていると進歩したなと思う。
- 58 :57:02/11/10 13:39
- 歌舞伎二郎を庇う気はないが、薄いと思ったならアブラカラメで頼めば良いのでは?
ちなみに味が薄いのは忙しいのとは関係ないよ(元々)
さらに付け加えるとB級グルメの二郎の中でも、お世辞にも旨い方では無いので
あれでB級なんて言うと他の店に失礼です。歌舞伎が駄目なのは有名だし。
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 13:46
- Tanimura sakaei ってホントに知識無いのにエラそうに書き込んでいる
のがムカツク。だのに皆やさしいな。こんなやつぶっ叩かれて当然だと
思うけどな。
- 60 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/10 16:19
- >>58
忙しくて客が多いからスープに水でも入れて延ばしたんじゃないかい。
そんな感じの水っぽいスープだよ。
- 61 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/10 16:24
- 線路の反対側の二郎混んでたね。
(武蔵は相変わらず行列できてた。)
今度行ってみよう。
ここもだめならもう決定的だあ。
全店B級です〜〜。
と決まりになる。
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 16:31
- >61
狙って書いてるのか知らんけど、小滝橋は歌舞伎町を超えるぐらい駄目な店だよ。
ここはアブラカラメでも改善不可な味だし。
それにしても激しくスレ違いの話題だよな。新宿付近スレに書けば良いのに。
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん :02/11/10 17:05
- >>53
髭あったかな?>幌屯主人
確かに口ひげ蓄えていそうな濃いオヤジではあったけど、
髭の記憶はあいまいです。ゴメンネ
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 19:04
- 高円寺にうまいラーメン屋さんはたくさんあります。
高円寺編(その一)
●まずは「峰」、最高ですな。食い放題のキムチとその他惣菜は天国。
ラーメンは太麺を頼める。個人的にはお勧め。細麺は伸びてしまうので。
角煮ラーメンはこの世のものではないうまさ。量が基本的に多いから、
貧乏人にはまさに、天国。
●次に「ホロトン」開店してしばらくしてから、行ってみた。うまかった。
これは伸びると信じていたら、売れてきたじゃん。親父とお母さんと仲良くなった。
けどいつの間にか二号店にいってしまって、基本的にはお母さんが店を守ってる。
親父はもともとカツどんを専門にしてたんだよ。でも、カツどんお世辞にもうまくない。
らーめん屋にして正解。味噌が売れ線だけど、個人的にはしょうゆ味は都内でも
十位以内にはランキングされると思っている。ただし、麺とのからみが甘い。
そこが解消されれば、「武蔵」なんか目じゃないんだけど。
第二回に続く
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 21:13
- 続き物かよ。
先生!締切日守ってチョ。
- 66 :Tanimura sakaei ◇Y8ORiGuvPs :02/11/10 21:52
- >>62
うるせえんだよ。俺様がどこに何を書こうか勝手だろうがボケ!死ね!
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 22:04
- こらこら! 66!
他人のコテハン使って煽んじゃねえよ、馬鹿!
コピペが見えてるぞ。
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 20:01
- >>逆衛
馬場二郎に行ってみたら?早稲田通り沿いだから高円寺からも行きやすいし。
あそこは二郎の中でも優良店だと思うよ。
しかし、僕の主観だから、あんま突っ込まないでね。
- 69 :ラーメン大好き@高円寺:02/11/12 23:46
- >>サカエイ
二郎だったら高円寺から比較的近い荻窪へ行った見たらどうだい?
二郎で優良店だったら目黒が人気あるかな。
- 70 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/13 03:18
- >>68
馬場二郎?
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/baba-ra-me.htm
早速行ってみた。
なんと行列ができてたよ。
ってことで今日の所はパスした。
いつか昼でも見計らって行って見よう。
うまいのかもね。
期待できそう。
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 03:29
- 再び帝京で自殺?
865 名前: 名無しの帝大さん 投稿日: 2002/11/12(火) 23:46
12時過ぎじゃ、もう落ちてたと思う。
12時ごろに八階の授業終って、弁当買ってあそこの前通ったけど、もう青シートあったし。
その10分後ぐらいにはテープ貼られてたし。
落ちたのは、11:00〜12:00の間だと思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=382&KEY=1014211987&LAST=100
【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/l50
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
- 72 :Tanimura sakaei ◇Y8ORiGuvPs :02/11/13 09:10
- >>68 >>69
じゃかあしい!!俺は俺の行きたいところに行く。指図スンなボケ!
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん :02/11/13 09:40
- >72
バカ野郎!人の話を聞く気がないなら、ここに来るな
一人で勝手にしてろ!!!!!
( ゜Д゜)ヴォケ!!
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 09:45
- >>73=Tanimura
>人の話を
でバレバレ。恥ずかし。(藁
弁護と同じく七誌の時の口調はキタネエな。糞コテはみな同じだ。(嘲笑
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 11:42
- >>73=>>68=>>69か?
いずれにせよ谷バカが来てから糞スレ化したねここ。
- 76 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/13 11:44
- >>74
ぼくはtanimura sakaeiでしか登場しません。
最近#のあとの暗号を覚えて、これをつければどこででもTanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs
で登場できることがわかりました。
一時期これがわからず、Tanimura sakaei ◇Y8ORiGuvPs で書いてたこともありましたが、
今では絶対にありません。
したがって72.
こら。
ヴォケ、クゥアス。
ええ加減にしろ。
とんでもないやっちゃ。
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 11:56
- >>76
煽られるのはお前が地域に関係ない話ばかりして批判を聞き
入れないからだろ?自分は全く悪くないとでも思っているのか?
- 78 :73:02/11/13 13:43
- >74 >75
必死だな
でも、あなた達の妄想は、まちがいです。
あーはづかし
ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 18:44
- >>74
逆衛は ( ゜Д゜) こんなの使えないぞ。
そこら辺読み取ってやれるくらいの器がほしいなぁ。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 09:13
- ちょっと、ちょっと、まじめにラーメンの話をしようよ!
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 14:44
- 「タロー軒」の反対側にある「がんこ屋」という店はどうなの?
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 16:20
- >>81
リアル厨房よ
チットは過去ログ読めや。
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 18:11
- >>82
話題が変わるようにワザワザ振ってやったんだろうが。
スレの流れくらい読んで気づけ、厨。
デムパしか受け取れんのか?
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 18:17
- 人物評価なんて興味ないからラーメンの話をしてね。
さもないと絶対荒れるから。
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 18:19
- みんな、荒らすのはやめようよ!
高円寺について語ろうよ!
何だかんだみんなラーメン大好き小池さんなんだから。
>81
がんこ屋は黒塗りの外装の店だよね?
10年前はうまかったけど、売れるようになってから
少し味が落ちました。だからそれ以来行ってません。
ちなみにその向かいにあったしょうゆラーメン屋
が潰れたのも10年前くらい。しょうゆ一筋でまあまあ
だったんだけど。そしてその隣にあったカウンターだけの
ラーメン屋もこの前閉店していました。あそこのタンメン
大好きだったのに。その向かいの黄色い看板の油そばとか
やってる店は元気だね。餃子も売ってたかな?
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 20:53
- >>85
オレは81じゃないが、
違うぞ〜北口のがんこじゃないよっ!
がんこ屋については過去レスにもあるが、
かわいそうなので何も書きませんっと。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 21:19
- がんこやのぅ。
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 21:38
- >>85
考えたよ〜(w
北口のがんこなのは分かったんだけど、
この斜め前ってなんだっけ? って。
それでさっき思い出したよ。
今はペットショップになってる「めん坊」
そんでカウンターだけの店って「大和」でしょ?
ついでに後は「タンタン」か。
「めん坊」は味噌と定食をよく食ったよ。懐かしいな〜。
巨人ファンのおじさん、亡くなったんだよね。(・ω・)ショボン
合掌。
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 22:01
- 後楽のみそラーメンたべてみて
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 00:15
- つけめんたけちゃんは、野菜つけめんを、めしあがれ
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 01:15
- 天王のらーめんは、やみつきです。
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 02:13
- >>91
やみつき?ほんと?
- 93 :ラーメン大好き@高円寺:02/11/15 08:00
- 天王って高円寺ルックの店かな?
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 10:58
- 天王って安いだけの店だろ?
- 95 :85です:02/11/15 18:14
- >88さんへ
そうそう、「めん坊」!!!懐かしい!!良く行きましたよ。
しょうゆ専門でね、さっぱりして結構好きでした。
もう一軒は「ラーメン大和」そうそう!!
ラーメン頼むと必ず麦飯とかチャーハンの残りとかくれるんだよね。
ラーメンの器がすごくでかくて一杯でおなか満足ってかんじで。
二軒とも、なくなってしまって残念です。
実はもう8年ほど高円寺を離れているんですが、時々実家に帰る際に
ラーメン屋に寄ります。覚えているのは、早稲田通りの富士銀行の
前にあったパンダというラーメン屋。味は普通でしたが、5年位前に
どこかのチェーン店のラーメン屋になってしまいました。オーナーは
同じだったんですが。その後すぐ潰れちゃいましたけどね。
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 19:26
- 麺憎だっけ? あそこはどうなの?
- 97 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/15 21:03
- みね、落ちたな。
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 23:30
- 高円寺ルックの店,天王は、NO1ですよ。
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 23:38
- 後楽は、西友こえた、あたりだよ〜
- 100 :88:02/11/16 00:09
- >>85さん
レス、サンクスです。
ちなみに「めん坊」の本店は神田らしいのですよ。
そっちは行ったことがないので今もあるのかどうか分からないです。
それと鹿児島ラーメン一番だったかな(元パンダ)、
まだあるんじゃない、ここ2週間以内につぶれてなければ。
パンダは焼肉丼好きだったんだよね、それとへなへな餃子。
安かったからな。
店員さん曰く「メニューの種類が多すぎて仕入れの無駄が多いので、
ラーメン専門で行こうと。その時にチェーンに参加したわけ」だそうです。
>>99さんというよりは89さんかな
場所かかれて思い出した。
失礼な話、大して期待してなかったんだけど、
意外とミソと炒飯がうまかったんだよね。
ただあんまり行かないのは酔客の常連いません?
うなるほど美味いわけじゃないけど、
それなりにイケてるし値段も手頃だし落ち着ければいいんですけどね。
行くのが遅い時間だからかな。
確かに
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 00:10
- >>97
何が落ちたの?デムパ先生!
- 102 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/16 00:22
- >>101
ランクと味。
それと衛生状態。
- 103 :88:02/11/16 01:01
- ランクって…(w
味と衛生状態でいいじゃないですか。
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 02:47
- 峰ってさぁ、もともと量で勝負って感じでないか?
ブルーカラーなイメージだね。
まあ高円寺の店はおしなべて量で勝負だけど。
- 105 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/16 07:57
- >>100
A級⇒B級、
肝心のスープがうす〜〜〜い。
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 08:17
- 天王も大陸も安いだけだろ?
- 107 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/16 10:01
- 高円寺、峰。
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/kouenn-mine.htm
親父のはげ頭と、チャーシュウが名物?
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 11:38
- 何で今さら峰なんだよ!
- 109 :85です:02/11/16 18:38
- >>88,100さんへ
いやあ、正直感激です。そこまでよく知っている人とは!!
富士銀の前の(商店街側の)大判焼き屋は潰れて何になったんですか?
クリーム大判が好きだったんですけど。
どうやら峰のラーメンで盛り上がってる見たいですけど、皆さん、
ラーメン馬鹿だなぁ(w
いやいや、ラーメン大好きですから、あまりけなさないで
おいしいところを紹介しあいましょう。
「後楽」って、結構わかりにくくないですか?
一度西友のあたりを探したのですがなくって…
それて、三年くらい前の話なんですが。
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 21:23
- 一蔵ってウマイとおもうんですけど食べた人いませんか
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 21:30
- >>110
ウマイとおもいます。
ただ、前スレで大不評だった味平が好きだったので
黙ってROMってますが・・・
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 21:42
- >>110
今日行ってきたよ。
あの界隈では一番好き。
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 21:44
- >>109
88さんでも100さんでもない通りすがりですが。
富士銀の前の大判焼きや、つぶれたの?
最近まであったと思うけど…
一蔵は・・・今までにも話題になってますよね。
高架下に新しくラーメン屋ができてました。名前忘れちゃったけど☆
場所は、駅からタブチ方面に向かって四文屋のすぐ隣あたりです。
かなり小ぢんまりした店でした。もう突入した人いますかね〜?
やんやがメニュー増やしましたね。
焼き餃子ではなくて茹で餃子なのは、らーめん一本でやってくつもりだったから
焼きの設備を置くスペースがないよぉ〜って上での苦肉の策なのかな〜などと
変にかんぐりつつもスルーしてます。。。
- 114 :88:02/11/16 21:51
- >>85さん
どうもです。
ただ辛党なのでその辺はちょっと…。
あのたこ焼き屋のごく近辺ならクレープ屋がここ3年くらいのおニューかな?
最近出来た旭川ラーメンはどうですかね?
味は結構美味しいのですが量が控えめというか…。
正直サービスライスがないと寂しいです。
- 115 :88:02/11/16 21:54
- >>109さん
たこ焼きやが大判焼やでいいんですか?
あそこ、焼ソバとか買ったことないんで勘違いですね。
いや〜ん、恥ずかしい(^_^;)
- 116 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/16 23:37
- >>108
たまたま、通りかかり食べに行ったから。
馬場ジロー昼間やってなかったど。
この〜〜。
- 117 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/16 23:59
- 高円寺界隈を根城にたむろするラヲタ諸君。
世の中にこんな旨いラーメンがあるのしらんだろ。
埼玉、坂戸、熊本ラーメン麺王
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/saka-kuma-menn.htm
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 01:19
- >109
大判焼き屋さんは健在ですよ。
子供と猫馬鹿な親父さんが相変わらず頑張ってます。
その隣がクレープ屋さんで、休日は子供たちがたむろっていて
あたかも原宿のようです(…って言い過ぎか?)
それより、同じ通りでも少し駅寄りに行ったトコに
新しくラーメン屋が出来ましたよね。
味はシンプルというか、海の家系のチープさなんだけど値段が安いので
コストパフォーマンス重視の自分としては結構OKな店かも。
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 18:27
- 一蔵はそこそこうまいよ、ホープ軒、味平と比べて、成功してるんじゃない?
客も結構いるし。
辛味噌ラーメンばかり食べてるけどね
でも、あそこの餃子食べると、腹壊すから駄目。
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 22:16
- 一蔵の読み方おしえて。
単純なようでいろいろありそうなもんでさ。
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 22:57
- 確か、看板には、「いちくら」と書いてあったと思うよ。
「いちぞう」だとずっと思っていて、実際に見て確認
した記憶がある。「いちぞう」なら、もしかして
大久保利通の歴史ファンかな なんて、勝手に思っていた
ので、ちょっと残念だった。
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 23:21
- >>117
まただ。埼玉スレで書けボケ!それが高円寺とどう関係あるか説明してみ?馬鹿
- 123 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/17 23:43
- 高円寺に井の中の蛙がいる。
広く世界を知らしてあげようと言うのがどうして関係ない?
『高円寺のようなラーメン銀座でも同じ味がない独特なラーメンです』と紹介してあげたわけ。
誰かが言って見て、『本当ですね〜〜』と感心してくれるのを期待しているんだがねえ。
- 124 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/17 23:44
- う〜〜くるしい。
きょうもラーメン食いすぎて。
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 01:20
- >誰かが言って見て、『本当ですね〜〜』と感心してくれるのを期待しているんだがねえ
こいつ病的な自己愛と他人の意見の完全無視って点で弁護そっくりだな!
- 126 :1:02/11/18 01:34
- ちょっと前まで青葉も知らなかったアホに「広く世界を知らして〜」
なんて言われてもね。
やっぱTanimuraって使えないね。
- 127 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/18 09:53
- 青葉については灯台下暗しといえまいか。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 11:09
- >>123
ここはスレタイを見てもわかる通り、「高円寺のラーメン屋」について語るスレッドです。
高円寺の人に他地域のおいしいラーメンを教えたいという気持ちもわかりますが、残念ながら場違いです。
みんなで「高円寺のラーメン屋」について語り合いましょう。
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 12:02
- 一蔵は時間帯とか作る人によって、全然味がちがうんですけど。
夜遅くとか、中国人?(態度悪すぎ)が作ってる時とかサイアク。
でも最近、客入ってるよな。
- 130 :85です:02/11/18 15:01
- >>88,109,113,118さんへ
本日高円寺出張で、久しぶりに帰ってきました。界隈を練り歩いて
気づいた事を報告します。
@pal商店街がアーケードの工事で空がむき出しになっていましたね。
高円寺に20年以上すんでいたのに、そんな光景はちょっと衝撃でした。
Apalに入ってすぐに「せんごく屋」なるラーメン屋がありましたが、
どのようなものでしょうか?誰かお知らせください。
B西友の正面にある「公楽」というラーメン屋は、皆さんがおいしいと
言っている「後楽」とは関係ありませんか?
C南口のロータリーにあったラーメン屋二軒ともなくなりましたが、覚えてます?
三井住友銀行の右側のラーメン屋は十五年位前につぶれましたが、確かに
大したことなかったような。そして銀行の左手にあった北海道ラーメン
「熊ぼっこ」だっけな。ここは最近といっても十年前くらいに焼き鳥屋
「大将」に乗っ取られてしまいましたね。個人的には隣のぼろい木造の
ゴキブリの出る方が好きだったんですが。
D北口に不二家の奥のほうにラーメン太陽あるじゃないですか?あそこって
本当においしいかしら?子供のころから時々食べていましたが、あんまり…。
E「めん坊」があったところに「喜(きわみ)」というラーメン屋があったのですが
どなたか研究の成果を知らせてください。
F「パンダ」の後、「鹿児島一番」で健在でしたね。安心しました。これだけ調べて
ラーメン一食もしていないのは、朝の出張だったからです。残念。
以上、長くてすいませんでした。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 15:45
- 脂っこいとかあんまイイ評判聞かないせんごく屋なんだけど、
普通にうまいと思いますYo!ただチャーシューがマズイんで
角煮ラーメン食いますけど。
- 132 :88:02/11/18 19:50
- >85さん
Cの「大将」の前の店は「味見亭」ですかね?
資料 すぎなみラーメンマップ 平成6年5月発行
10年くらい前はこういう店がいっぱいありましたね。
街が妙に小ぎれいになって(でも小汚いよりはいいですけどね)。
昔話ついでに「寳龍」(宝龍)って店ご存じないですか?
南口アーケードからちょっと入ったところで、
山笠屋のある通り、呉服屋の斜め前にあった札幌ラーメンの店。
2000円の蟹ラーメンってわけわからんメニューがあったけど、
味噌バターがおいしかったんだよね〜。
今スナックになってて、消息は不明で残念です。
Bはそのつもりでカキコしてました。
地味なれど炒飯と味噌は普通においしかったです。
こちらも長文で恐縮です。
- 133 :113:02/11/19 21:22
- >>85さん
せんごくやのここでの評判は今ひとつですね。一風変わった麺の茹で方だとか。
できたのは割合最近なので、ログをみればすぐわかると思いますよ。
太陽は、店長(?)やってた方が独立して市場の中にひら石という店をOPENしました。
私もちっともおいしくないと思うのですが、お客さんは入ってますねぇ・・・。
喜わみラーメンはなんてーかその・・・300円の味です・・・。
スーパーで売ってるちょい高めの生ラーメンと変わらないです。
ガード下のラーメン屋はまだだれもチェックしてないみたいですね。
さみすぃよ〜☆
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 21:23
- 熊ぼっこはちょいとした事件があって閉店しますた。
刃傷沙汰です。
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 21:35
- きわみのマヨネーズラーメン
ゲテモノ覚悟で食べてみたけど
思ったより逝けた
醤油とマヨネーズと相性いいし、
マヨネーズは、酢+卵だもんなぁ
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 23:05
- 正月屋はどう?
昨日行ったけど、まあ上手かったが、店長俺のラーメンにチャ−シュー入れ忘れてたよ。
いちやに行けば良かったか・・・。
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 23:10
- 熊ぼっこは134さんが言ってる刃傷沙汰とは別物かとは思いますが、
閉店するちょい前に大乱闘に巻き込まれました。
たまたまお客として居ただけなんですけど。
醤油や酢をぶっかけられて大変でした。
まもなく閉店してしまったのでひそかにあれが原因かな〜と思ってました。
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 00:17
- 一蔵が美味しいという気持ちがわからんす。
醤油・味噌・塩、全部食ったけどどれも美味いと思えなんだ。
ついでにじゃんけんぽんも同じく。
家の隣にでもあればリピートするんだろうがな。その程度。
- 139 :88:02/11/20 00:34
- >>113さん
「萬月亭」(清本信司) のことですよね。
フランス料理屋みたいに名前書いたりして有名なんですかね?
ガチンコ出演者とかTVチャンピオン出場者とか。
ちなみに味は全くもって微妙。
感じとしては新高円寺のがんこ家のとろみを減らしたような。
まあ、スープは懐かしい感じがして面白いし、チャーシューもそこそこ。
でも麺が安っぽくて個人的には美味しくないです。
量も控えめだし、なんかこう店の中も丼の中も全てがチープな印象です。
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 00:45
- 萬月亭は塩辛いのと食ってて落ち着かないイメージしかないな。
たぶん懐かしさと玉子で売ってるんだと思う。チキンラーメン
がライバルか?
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 00:45
- 萬月亭は塩辛いのと食ってて落ち着かないイメージしかないな。
たぶん懐かしさと玉子で売ってるんだと思う。チキンラーメン
がライバルか?
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 00:53
- 正月屋に入ると気持ち悪くなるのはワタシだけでしょうか?
だから最近ぜんぜん行ってません。あのものすごく薄くて
味のないチャーシューもいただけません。
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 03:27
- >142さん
明大前にある本家に行ってみました?
本家の方は骨じゃなく肉で出汁を取るそうです。
実際、コンソメ風のスープは結構いけますよ。
ただ本家でもチャーシューはそれほど美味しい物でもないですよ(個人的に)
こっちのは魚介系が今のブームでウケてるからってんで、
魚介出汁がウリになってるのですが(多分)、
なら普通のチャーシューにすれば良いのにね。
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 09:22
- >143さん
それって第一旭のことですか?高円寺以外でラーメン食わないんで、
見た目正月屋と同じでも、味が違うなんて知りませんでした。
- 145 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/20 13:03
- 高円寺にはなんで『ラーメン二郎』がないんだろうか。
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 13:12
- >144さん
そうです。第一旭です。
味の印象は違います。
食べ比べると面白いかと。
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 17:13
- >>138
だから、おれは辛味噌食ってるんだって、
美味しいと言っても、高円寺の中じゃマシってこと。
そりゃ、高円寺以外にそれ以上にうまい店は一杯あるよ
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 01:36
- >>145は坂衛先生の発言としては真っ当といえよう。
確かに高円寺の飲食店のキャラと合っていると思う。
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 01:38
- >>146
「本家」ってのはほんとに正月屋が第一旭系の店だってことですか?
それともたんに同じ神戸ラーメンだということですか?
私、第一旭は以前よく行きましたが、正月屋はいったことないんで・・・
- 150 :146:02/11/21 03:17
- >>149
正月屋の店の中にも書いてあったし、フォルムも同じです。
地元ではないので分かりませんが、
あれがいわゆる「神戸の地ラーメン」ではないのじゃないかと。
なのであそこまでそっくりなら関連しているはずだし、
影響を受けただけで「神戸ラーメン」と名乗るとも思えません。
それでトラさんで調べたら―以下↓
神戸ラーメン 正月屋 しょうがつや
メニュー: Wチャーシューメン960
神戸
明大前の「第一旭」系。天然カンスイ平打ち麺。
だそうです。(^。^)
- 151 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/21 10:01
- 高円寺にはこんな工夫に満ちた本格派ラーメン職人はいないのか?
埼玉、坂戸、熊本ラーメン麺王
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/saka-kuma-menn.htm
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 10:04
- あれだけスレ違いの話題は止めろといわれても知らん顔。
谷村って機知外?馬鹿?くそ?脳みそインポ?ゴキブリ?
死ね
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 10:12
- 2ちゃんで嫌われるコテって、要するに自分勝手な奴が多いよね。
弁護みたいに自分の言いたいことだけ言って都合が悪くなると無視、
とか。このTanimura sakaei ってのもそうだね。流れ的にスレ違い
の話は止めようよ、となったのに平気で無視。社会性の欠如が現れて
いるよ。こういう奴らって。
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 10:17
- 126 :1 :02/11/18 01:34
ちょっと前まで青葉も知らなかったアホに「広く世界を知らして〜」
なんて言われてもね。
やっぱTanimuraって使えないね。
127 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/18 09:53
青葉については灯台下暗しといえまいか。
このやり取りには笑った。こいつ第二の弁護になれる素質あるぞ!(藁
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 12:21
- Tanimura さん
読み落としが多いあなたのためにもう一度書きます。
新宿の二郎は歌舞伎町、小滝橋どちらの店も、数ある二郎の中でも評価の低いところです。
お願いですから三田か赤羽、少なくとも荻窪を何度か食べてから二郎を語って下さい。
- 156 :146:02/11/21 13:24
- かちゅ―しゃで新着5レス。
どんなレスかな? 話が広がってるのかと思えば直後にこれだもん。
「あんま興味ねえな、話題変えちゃお〜♪」と話題変えるのはいいんだけどさ、
『高円寺には』って付いてるだけで埼玉のラーメン屋さんじゃん。
これならよそのスレでも『新宿には』『神奈川には』って付ければいいってこと?
弁護君もアレだけど、まだスレ違いは少ないよ。
なので「さかえいセンセ」用のスレ立ててあげましょうか?
そっちで熱く自論を展開されることを望みます。
直接、「アンチ」「守護霊」と語った方が面白いと思いますよ。
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 22:59
- >>146
あーそうなんですか。ありがとうございます。
第一旭は個人的には好きだったので(ちとショッパイが)
正月屋もいってみますかね。
私はあの薄いチャーシュー、好きですよ。
- 158 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/22 01:10
- 高円寺で、ここ↓に匹敵するような、最も熱心な工夫に満ちた本格派ラーメン職人はどこの店主でしょうか?
埼玉、坂戸、熊本ラーメン麺王
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/saka-kuma-menn.htm
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 01:12
- キョロキョロ
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(・∀・;≡;・∀・)< どうしよう…こんな所でウンーコがしたくなっちゃったよ…
( ) \__________
人 Y
し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ラッキー
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* ・∀・)< と思ったらこんなところに便器があるじゃん♪
/, つ \_____________
(_(_, )
ブリブリ 人しし' ∬ もわ〜
∬ (;;:::.:.__.;) ∬ もわ〜
∬ (;;:_:.__〃⌒.),, ママァァァァァァァァ・・・ 臭ぃぃぃぃぃっぃイイ!!!!!!!
(;;;:::.:.. .:;/⌒つ´ д`)つ ←>>1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 01:13
-
∫ 悪臭はしないぞ?食欲をそそる素敵な香りだ。
∧_∧∫
/ ゚Д゚ \
/ つ=||__\
 ̄ ̄\≠/
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 01:14
- .,,,,,_ ,,,,,,,,, ,,,,、
.'゙!!llllliii,,、 .llllll゙゙ ,illllllll!
: : : : : `゙!lllll!: : .llllll|: ..,illl!゙°..,,,iiiii,,,、 __ .,,,,,,,,,,、
.l!!!!!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!l liii,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiillllllii,, .゙゙゙!lllllllli:
,,,iillll!l゙゜llllll.゙゙!!llliii,,,,、 '゙!llllllllll!!!!!l゙゙゙゙゙゙゙゙,,lllllll!!゙° 'lllll゙゜
,,,,iilllllllliiiiiiiiillliiiiiiiiiiillllllllllliiiii,,,,,,,,,_ ゚゙゙゜ ,,illllll!゙′ .:lllll: ,,,iiil!
.,,,,iiilll!!lllllll,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,,llllll゙゙゙!!!lllll!!゙` ,,illllll!゙゜ lllll| ,,,iiilll!゙’
.iiill!!!゙゙° lllllll゙゙゙゙゙゙゙゙llllll゙゙゙゙゙゙゙゙lllllll ,,,illlllllll,,,、 :lllll: .,,,iiilll!!゙’
lllllliiiiiiiiiiilllllliiiiiiiiiiiillllll ,,,iilllll!l゙゙゙゙!!lllliii,,,、 .lllll| .,,,,iiillll!!゙゙`
!ll!!"llllll ̄ ̄'llllll"!!!!゙,,,iiiii,,, ,,,iilllll!!゙° .゙゙!lllllllii,, .lllll| .,,,,iiillllll!!゙゙`
.l!!!!!!!!!!!!lllll!!!!!!!!!llllll!!!!!!!!!!!!!!!!: ,,,,iiilll!!゙゙’ ゙゙lllllllli、 .,llllll,,iiiilllllll!!l゙゙゜
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,,,,,illllliii,, .,,,,,iiilll!!゙゙° ゙!lll!l ゙!lllllllll!!゙゙°
'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllllllllll゙゙゙゙!!lllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°'゙゙゙゙゙゜ ゙゙!!゙
_,,,,,,iiiillll!!!l゙゙゙゙° `゚゙゙゙!!!lllllllliii,,
llll!!!!!゙゙゙゙” ゙゙゙!lllll'
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 01:15
- あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 01:31
- 熊ぼっこの刃傷事件について詳しく教えてください。
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 01:42
- たこやの親父はどうしていっつもおんなじ服なんですか?味を否定するきはないが気になります。
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 01:55
- >>158
坂衛先生よ。オレはあたたかくアンタを見守ってきていたが、
粘着コピペするようじゃオレも見捨てんぜ。
- 166 :146:02/11/22 03:50
- なんかね…。
ぶっちゃけで言えば、変だけどキャラは面白いと思ってました。
叩かれても余裕があるのかと思ったら粘着質で同じことするとは。
HP読めば少なくとも20代後半くらいは行ってんだろうに。
自分に対する非難はいっさい気に食わないんですね。
もう少しまともな方だと思っていたんでガッカリです。
>>157さん
ありがと。
- 167 :146:02/11/22 04:04
- >>158
書き忘れたが、
高円寺で最も熱心な工夫に満ちた本格派ラーメン職人はどこの店主でしょうか?
あんたの大好物の『風風』の店主でいいだろ。
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 06:56
- tanimuraくんはもう出てこないで!あなたから得るものは何もないです。
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 09:53
- tanimura君って、考えていることは高尚なんだけど、
世の中では受け入れられないタイプだね?
かわいそうだけど、人の話を聞く姿勢がない人は
これからもずっと人と仲良くなれないよ?
少し心配してしまうおじさんでした。
高円寺版の人たちは優しい人ばかりだね。
こんな彼にきちんと付き合おうとしているんだもん。
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 10:46
- ん〜もうみんな優しいんだから・・・
きっちり高円寺の話題に戻してなんとな〜くsakaeiは無視、だったのにぃ。
批判であろうと相手にしていることには変わりないし、
そもそも高円寺のラーメン屋を語るスレじゃなくなっちゃうよ。
ちゃんと高円寺の話題に戻そうよ〜!!!
でもあんまいい店ないんだよね…
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 11:08
- タンタンが最高
- 172 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/22 11:12
- >>165
粘着〜〜?
正しく言いたいことが伝わるよう書き換えただけなんです〜〜。
よその町にあるような職人タイプの店、高円寺にあるかと聞いたらいけないの?
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 11:29
- >>1-171の一部を除く全員
法治汁!
- 174 :Tanimura sakaei ◇Y8ORiGuvPs :02/11/22 11:37
- どうして皆わしに感謝しないのだ?高円寺という狭い井戸に淀んでいる
おまいら亀に全く新しい新天地の風をこうして吹き込んでおるのだぞ?
「おお、すばらしい。僕もsakaei先生に従おう」と何故素直に言えない?
なぜわしの情報に感激しない?淀んだ高円寺スレに流れをつくり、そのレベル
を上げようと努力しておるのだぞ?それをスレ違いだの誰もしらないような
青葉など取り上げて揚げ足を取ろうだの姑息なことばかり目論む。わしの
ホウムページを見れば分かる通りわしの知性は抜きん出ておるのだから、
おまいら高円寺の亀どもはわしの意見に異を唱えるような無理はせずに、
おとなしくわしに従え?分かったか?亀ども!
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 11:43
- .,,,,,_ ,,,,,,,,, ,,,,、
.'゙!!llllliii,,、 .llllll゙゙ ,illllllll!
: : : : : `゙!lllll!: : .llllll|: ..,illl!゙°..,,,iiiii,,,、 __ .,,,,,,,,,,、
.l!!!!!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!l liii,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiillllllii,, .゙゙゙!lllllllli:
,,,iillll!l゙゜llllll.゙゙!!llliii,,,,、 '゙!llllllllll!!!!!l゙゙゙゙゙゙゙゙,,lllllll!!゙° 'lllll゙゜
,,,,iilllllllliiiiiiiiillliiiiiiiiiiillllllllllliiiii,,,,,,,,,_ ゚゙゙゜ ,,illllll!゙′ .:lllll: ,,,iiil!
.,,,,iiilll!!lllllll,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,,llllll゙゙゙!!!lllll!!゙` ,,illllll!゙゜ lllll| ,,,iiilll!゙’
.iiill!!!゙゙° lllllll゙゙゙゙゙゙゙゙llllll゙゙゙゙゙゙゙゙lllllll ,,,illlllllll,,,、 :lllll: .,,,iiilll!!゙’
lllllliiiiiiiiiiilllllliiiiiiiiiiiillllll ,,,iilllll!l゙゙゙゙!!lllliii,,,、 .lllll| .,,,,iiillll!!゙゙`
!ll!!"llllll ̄ ̄'llllll"!!!!゙,,,iiiii,,, ,,,iilllll!!゙° .゙゙!lllllllii,, .lllll| .,,,,iiillllll!!゙゙`
.l!!!!!!!!!!!!lllll!!!!!!!!!llllll!!!!!!!!!!!!!!!!: ,,,,iiilll!!゙゙’ ゙゙lllllllli、 .,llllll,,iiiilllllll!!l゙゙゜
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,,,,,illllliii,, .,,,,,iiilll!!゙゙° ゙!lll!l ゙!lllllllll!!゙゙°
'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllllllllll゙゙゙゙!!lllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°'゙゙゙゙゙゜ ゙゙!!゙
_,,,,,,iiiillll!!!l゙゙゙゙° `゚゙゙゙!!!lllllllliii,,
llll!!!!!゙゙゙゙” ゙゙゙!lllll'
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 11:48
- >>170
はい、上のレスはすべて忘れ去り、
さあ、気分一新高円寺の話をしましょう!!
高円寺は個人レベルでかけがえのない店
がたくさんあるんです。
生まれ育ったものとしてはね。
どんどん紹介しあいましょう。
- 177 : :02/11/22 12:14
- sakaei先生ネタレスし過ぎ・・・・・。 みんな釣られるなよ・・・・
- 178 :146:02/11/22 14:05
- わかりました。
てことで以後気を付けます。
たけちゃんってどうですか?
つけメンと味噌が好きなのですが。
それと餃子。
確かに課長バリだけどつけメン美味いと思います。
あと、だれかが書いておられましたが、
ノリとワカメはいらないな〜。
- 179 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/22 14:29
- >>177
なぬ〜〜?
自分の言いたいことも言えない?
ここはタキセンチョーかい?
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 14:52
- たけちゃんは、やっぱ課長さんがキツイなぁ〜
創屋の店員さんにお願い。浄水器つけて!!!
こゆいの食したあとにカルキ臭い水道水はキツすぎる〜!!!
キワミですらあの値段なのにちゃんと浄水してまっせ!!!
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 17:32
- >>逆衛
気にするな。逆衛は言いたいこと言ってこその逆衛だよ。
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 17:35
- 何気に見過ごしがちだけど、水とかって大事だよね。
スープや湯で湯よりも飲み水の方が来るよね。
「水ください」って言ったら「あいよ」って、
皿洗う水道の水を普通に出されると(・ω・)ショボンとしちゃいます。
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 18:28
- え?
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 01:26
- たけちゃんはつけ麺がおいしいとよく聞きますよ。
オレはつけ麺自体が好きではないので食べたことはありません。
一度ラーメンを食べたら虫が入っていて申告したら「ホントに最初から入ってた!?」と言われて以来行っていません。
たまたま不幸な事故です。
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 02:46
- >>121
「一蔵」の看板に書いてあるのは「いちぞう」だよ。
店員曰くスープは化調80%らしいが、オレはあそこの味好きだす。
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 03:17
- 一蔵は券売機に千円札つっこんだらさ味噌ネギくらい?しか点灯しなかったんだよね。オツリの都合かなんかで。
食べたかったのは塩ラーメン。
まっ、まずくはなかったよ。
昔あの場所にあったホープ軒よりは全然マシっしょ。
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 23:41
- >174
知性(自称)がある奴は2ちゃんにこねーだろ。
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 01:26
- 一蔵に関しては金髪のにーちゃんが作ってるときは美味いと思う、
醤油限定で。味噌と塩はだめだな。玉子がSサイズなのも頂けない。
んで、最近味が落ちてきたんで全然行ってません。一時期は馬鹿みたいに
行ってたのに。化調80%に何か関係あんのかな。俺は美味ければイイと
思ってるんだけど...。
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 01:57
- 一蔵って味源とかとは関係ないのかな。
赤鬼なんてオロチョンとそっくりだし、味噌も方向性似てません?
なんかあそこの元従業員とかあそこのファンとかって感じ。
夏ごろは結構美味しかったけどな〜(醤油)。
ちなみにここのメンマは不味くないですか?
悪いけど残してしまいます。
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 02:31
- つーか化調80%ってどういうイミなのよ。。。
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 02:58
- >189
そうなんですよ!その頃は確かに美味かったんです。
味源系だとは思いますが新宿のそれよかイイと
思ってました(夏までは)それよか一蔵は少し相原家と
似ている(特にチャーシュー)と思ってるのは俺だけでしょうか?
- 192 :189:02/11/24 03:44
- >191
つまり、味噌は味源で醤油は相原家とかいいトコ取り的発想なのかな。
9月頃に行ったっきりでつい先日行ったんです、夜に。
そしたら、あら?って感じでスープが薄いというかただしょっぱいだけというか。
たまたまかと思ってました。
また、ご飯もパサパサで美味しくないです。
- 193 : :02/11/24 11:32
- 一蔵はいつも野菜入りで食べてるよ。
そーすると好みの味になってくれる。
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 11:47
- タンタンなつかしいなあ。
昔あの店のすぐ裏手に住んでて、週3回は食べてた。
あのオヤジ、いろいろメニュー増やすから、よく試食させられた。
- 195 :85です:02/11/24 15:44
- >194さん
そうそう、タンタンに昔「油そば」ってできたんですけど、今もあるのかしら?
味は微妙だったのを覚えています。94年くらいのお話。
>88さん
早稲田通り沿いで、富士(現みずほ)銀行から阿佐ヶ谷方面に100mくらい
行ったところ、セブンイレブンの手前にチェーン店の「花月」がありましたよね?
今は跡形もなくなってましたが。できたのが90年くらいだったけど。いつのまに…。
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 15:57
- 高円寺にうまいラーメン屋さんはたくさんあります。
高円寺編(その二)
●野方ホープ(ギリギリ高円寺で許してください)は七年位前に急に味が
落ちてそれきりいかなかった。環七をはさんで向かいに北海道ラーメン
「道開」がオープン。味はそこそこだったが、これじゃあ、環七は生き
残れないなと思っていたら、数年して潰れていた。野方ホープもだめだ
なと思っていたら、なくなっていたので、やっぱりなと思っていたら、
新装開店しただけだった。しばらくして気づいたが、なんと野方ホープ
の隣にあの「道開」が規模縮小して殴りこんできていた。やるなあぁ、
と見ていたが、数年してやっぱり潰れていた。今は別のラーメン屋にな
っている。ということで、野方ホープにいってきました。まあまあ、で
した。暖かく見守っていきます。
第三回に続く
- 197 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/24 18:02
- 高円寺は今ラーメンよか放火がはやってるちゅうじゃないか。
心当たりナイカ〜〜。
- 198 :88:02/11/24 18:57
- >>85さん
2〜3年ほど前になくなりましたね。
まじめっぽい中国人(?)の青年がやっていた頃、たまに行ってました。
噂なのですが花月グループと製麺所とのトラブルで、
いったん経営をリセットするために閉めた店があったらしいです。
この辺はまた聞きなので誰か情報があれば修正お願いします。
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 20:08
- 放火かぁ。
確かに、不味いラーメン食った後は、ムシャクシャするわな。
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 20:23
- 放火かぁ。
確かに、つまらないコテハンの人の気持ちを逆なでするレスを読んだ後は、
ムシャクシャするわな。
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 20:58
- tタンタンは、親父が、手を加えれば加えるほど、不味くなちゃうんだな。
だから、350円の「タンタンスペシャル醤油ラーメン」が
一番美味しいのよ。
オイラは、これを「タンタンの法則」と呼んでいる。
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 05:32
- タンタンってスーパーの生らーめん使ってんの?
俺は一口食ってびっくりしたね。ある意味。
- 203 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/25 13:31
- ってことで、夕べ心配になって高円寺を見回りに行った。
ラヲタ諸氏がまずいラーメン食って腹いせに何か悪いことでも、しでかしてやしないかと思ってね。
環七近辺は苦戦中だなあ。
警官が自転車の者止めて職務質問してたがこれじゃ夜出かけないよ。
一蔵は満員だったぞ。
風風もまずまず。
ザボンには客いなかったが
天下一は満員状態。
あんなホドベみたいなスープ好んで食べるものの気が知れんなあ。
- 204 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/25 13:58
- http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/koue-tannta-3tai.htm
タンタン、三態。
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 18:37
- みんな、何事もなかったかのように202から通り過ぎよう。
さて、タンタンの話をしようか?
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 00:21
- 10年程前に食べておなか痛くなって2回くらいしか試さなかった。
その頃は個性的で(店構えとかね)安い所というイメージ。
それで去年気まぐれで食べたらなんか普通になってた。
もちろん今もえぐい味なんだけど
前ってスープがもっとドロドロにトンコツが濃かった気がします。
その頃って行列とはいわないけどやたら混んでたんだよね〜。
回りに店も増えたしこれも時代の流れですかね。
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 00:47
- タンタンは深夜にアフォパンク野郎がたむろってるイメージしかない。
とにかく汚い店でこんなもん食うんだったら、家でサッポロ一番
食ったほうがいいんじゃねーかと思ってしまいました。
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 17:04
- 高円寺に移り住んで7年が経ちますが
あの店構えにひいてしまって、未だにタンタン未経験者です。
せんごくが密かに好きな人間には、タンタンはOKでしょうか?
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 17:19
- http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/server/index.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
- 210 :タコ社長:02/11/26 17:21
- 7年も住んでおって、タンタン未食とはそりゃイカン。
冒険心が、無さ過ぎるデ。
人生、死ぬ気で生きなーアカン。
「せんごく」ジャー、ラーメンは語れても、人生は語れん。
こういう店が、ドッコイ生き残ってんのが、高円寺の底力やナイケー。
- 211 :208:02/11/26 17:49
- >>210
猛反省して、冒険してみます。
- 212 :イカ社長:02/11/26 22:55
- >>210たこ社長って、居酒屋 松っちゃんやいこいによく来てた方ですか?
間違っていたらスマソ・・
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 22:12
- 庚申通りに幌屯の4店舗目がオープンするらしいじょ。
予定は1月とか。
- 214 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/28 00:09
- ほろとんねえ。
確かにキッチリした職人芸による良いラーメンであることは認めるが、
4店も店作るようなラーメンかな?
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 01:18
- >>Tanimura
儲かってるから店増やすんだろ。
旨いマズイは関係ねえよ。
みんな生活の為に店やってんだよ。ラヲタの為の慈善事業じゃねえ。
それとも何か?風風みたいにアホみたいに沢山ある店ほど旨いってか?
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 01:36
- 幌屯は終わった店なんで気を取り直して次ぎ逝ってみよー!
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 02:04
- 風風が最高峰の方のお口には合わないかと思います。
ホロトンは安心して食べられる店。
いつのまに4店舗?
オレの認識は早稲田通りのとこと椎名町。
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 02:39
- 確かに何年か前に夫婦でやってた頃は安心して食べられたね〜。
でも、この間早稲田通りのとこ(本店というか最初の店)行ったら、
若い兄ちゃん2人で店守ってんのよ。
で、もうずっとぺちゃくちゃおしゃべりに夢中なのさ。
特にニキビ面の若い方が止まんない。盛り付けの最中も。
オヤジさん、今どこにいるんだろ。
こんなだから○○になめられるんだよな。
そういや2年前かな、「大甲子園」読みたくて「風風」に行ったのさ。
そしたらトラブル発生。
50前後のDQNのオッサンが店員に絡んでた。
「何も入れなくても美味いんだよ、惚れてるんだよこの味に(怒!
なのに、なんで豆板醤とか酢とか薦めんだよ!!」
5分くらいループしてて店がしらけてましたな。
類は類を呼ぶというか〜(以下略)
これ客の問題だけじゃなく上手く仕切れない店の方にも問題あるな。
皆あの相撲取りみたいな店員だったら良いのにね。
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 02:59
- 幌トン確かに最近の若いニーチャンが作ってるときはいただけないっすね〜。
大将カムバック。
新店舗の店長?はどの小僧さんかの?
最近ずっと本店に居た小僧さんはイマイチ。
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 03:05
- おいらが見覚えあるのは、
30代くらいで比較的2号店が出きるか出来ないか位の頃いた人。
年の功というか調理に体重がのってるというか気合がまだ合った。
1年位前まで結構人変わって多様な気がする。
大将がいるときだけ、ぴりから豆腐を頼んでました。
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 03:19
- 最近は全然店主の味にめぐりあってませーん。
いついるんでしょうか!?
庚申通りに出来るのはいいけど、チェーン展開的な考えならむしろ細々と味を追究してほすい。
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 03:36
- ちなみに味噌つながりで青梅街道沿いの「えぞ龍」とか
「味噌一」「葫亭」「かきちゃん」あたりはどうですか?
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 03:38
- 味噌一に関して言えば脳溢血まっしぐらです。
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 03:44
- 最初出来た頃は新鮮だったんだけど、
ここ3年くらいはなんか酷いですね。
入り口右にこじゃれた棚が出来た頃から雑になったのが目立つような。
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 03:49
- >224
どこの店の話かな?
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 04:04
- 遅レス申し訳。
味噌一です。
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 04:30
- ニンニク亭ってオリンピックの近所のところですかね。
今ないですよね。
どこいっちゃったんでしょう?
あの店、チャーハンが一番売れてた気がするけど。
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 04:30
- ニンニク亭ってオリンピックの近所のところですかね。
今ないですよね。
どこいっちゃったんでしょう?
あの店、チャーハンが一番売れてた気がするけど。
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 04:30
- ニンニク亭ってオリンピックの近所のところですかね。
今ないですよね。
どこいっちゃったんでしょう?
あの店、チャーハンが一番売れてた気がするけど。
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 04:33
- スマソ!
一回しか書き込みしてないつもりなのですが、かなり重複してしまいました!
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 04:36
- >>213
まじで?
庚申通りは何気にラメーンストリートだな。
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 04:39
- >>229
葫亭はいま埼玉ですよ。初代のおっさんが店を切り盛りしている。
味も変わってないよ。塩は落ちたか・・・
ttp://www1.odn.ne.jp/~cbb70820/page045.html#lcn042
- 233 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/11/28 11:53
- >>215>>217
風風ねえ。
大手のチェーン店だったとは。
風風が高円寺以外にあんなに多くあるということを知らない人も居るでしょ?
だから高円寺しか見ない、井の中のかわずじゃイカンのよ。
言ってることには筋が通ってるな。ウン。
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 12:25
- >>逆衛
ちっと厳しいなぁ。また叩かれるな。
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 16:23
- >>Tanimura sakaei
少なくともこのスレの住人はみんな風風がチェーンだってことくらい知ってるだろ。
「大手のチェーン店だったとは」って自分が井の中の蛙じゃん。
東高円寺にも出来ただろう、風風。さっさと行ってレポしろ。
- 236 :Tanimura sakaei様へ :02/11/28 18:15
- あのさ、このスレで高円寺の話ばかりして視野が狭いってことだけど、
ここのスレ(というより地域やお店を限定しているスレ全体)の存在が
わかってないお馬鹿さんなのね。
一般的な例えばとら板みたいなところでは総括したラーメン話も一興。
だけどそんなところで大阪のラーメン事情みたいな話強引に延々と展開してもだめでしょう?
だからそういう話をしたい人が限定的な話題で盛り上がるためにこういうスレが立つ訳。
だからこそ高円寺(もしくはそれに関連した)の話題ばかりなのは必然なのですよ。
ひょっとして2ちゃんばかりで他の一般的なラーメン板に参加したことないんじゃないよね?
そういうところに行けばもっといろんな話ができるからそっちに行ってはいかが?
そちらで大いに展開してみてください。
PS
都合が悪いと黙るのでレスは期待していませんが、
青葉を知らずに灯台下暗しと言って自分の物の知らなさを棚に上げて、
ここに出入りする連中を井の中の蛙呼ばわりするとあなたの知性を疑われますよ。
ここの連中もよそで食ったりするラヲタだっているだろうが、
ここのスレの意味考えて高円寺の話題を展開しているのだから。
あんなに立派な自論をお持ちのあなたならわかっているでしょ。
たかがラヲタに反論されてむかつくのは分かるがもう少し大人になりましょう。
- 237 :Tanimura sakaei ◇Y8ORiGuvPs :02/11/28 22:43
- キミ達は本当に心が狭いね。誰だって知らないことはあるだろう?
それとも何かい、キミ達は全能の神か?わしが書いた事をいちいち
揚げ足を取る暇でもあるのなら、わしの少子化対策でも読んで反論
してみたらどうだ?ラーメンくらいしか語ることのないキミ達にそんな
知性があるのなら、だがな。(笑い)
いずれにせよわしは常に筋の通ったことを言っている。よく読めば分かる
はずだ。あ、揚げ足取りしかしない知性に欠けるものはその限りではない
がな。特に236、わしに説教など筋違いも甚だしい。言っていることも
まるで的を外している。わしの書いた事を良く読め。わしはこれからもキミ
達の啓蒙に汗を流す積もりだ。感謝されるこそあれ、批判などありうるはず
もない。わかったらわしに謝罪することだ、特に236.
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 23:34
- >>237
もっと文体を似せなさい。
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 02:18
- Kusomushiはスルーでおながいします。
調子に乗らせるだけですよ。
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 02:43
- >>237
238もいってるように文章もっと似せろ。
あと騙るならエセキャップするより名無しのほうが効果あり(笑
つーかオレ何回も書いてるんだけど、
電波先生にマジレスしないでネタとして楽しもうってば。
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 02:52
- んー、ごめん。
確かに煽りにもなってない稚拙な偽モンが出てきただけですな。
ただ本物はもうちっとまともだと夏過ぎまで思ってたから。
弁といっしょで最初はまともだと思っちゃったんだよね。
改めて2ちゃんのこてはんってあれでした。
これで3回マジレスしたけどもう無理だね。
ほんとにゴメン。
なので以後は完全にスルーするようにします。(o゜◇゜)ノあぃ
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 03:04
- 庚申通りはラーメンストリートになりつつあるとはいえ、
キワミやオオバンはカウントされるのかナー?
ラヲタの味方ではないにせよ貧民の味方ではあるわな。
風風の高円寺北口店とかできなきゃいいが。
- 243 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/29 03:09
- 庚申通りの、がんこの斜向かいの小さい餃子屋、まだあるんですか?
店のおじさんは妙にマスコミに知り合いが多いようですが。
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 10:50
- 今度は弁護!一難去ってまた一難!もちろんこいつもスルーで。
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 13:15
- きわみって環7沿いにあった頃は怖くていけなかったんだよね。
でも、こっちになってからきわみも大番も何気に客はいってたりするんだよね。
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 01:36
- 大番て高円寺の南と北ではたいした差はないのですが、
野方のは全然違いますよね値段からして。
どうしてですか?
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 01:44
- 味も違うんですかね?
南の方はつけ麺とラーメンに対して餃子セット、カレー炒飯くらいでした、初め。
少したって角煮とかやり出したんですよね。
なので経営者によってある程度自由なんじゃないですかね、多分。
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 02:01
- 高円寺両店は標準的なラーメンが300円〜400円ですよね?
野方店は600円台なのですよ。
味は確かに高円寺両店より若干深みがあるとは思います。
(個人的には数百円も差をつけるほどとは思えませんが)
でもそこまで違うと同じ展開店としては多少なりとも疑問があったりします。
スレ違いなコメントですが、なぜか野方の天雅に行くとよく偶然で臨時休業に遭遇するんですよ。
なのでその足で50m程度離れた野方・大番に行くことがままあるのです。
駆け込み寺的存在です。
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 02:12
- レスどうもです。
なんかその値段を聞いて興味が湧きました。
近い内にトライしてみます(^_^)
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 00:52
- 大番南口店はずいぶん前になくなったよね?
それともまたどこかに南口店あるの?
- 251 :南口在住:02/12/02 02:48
- おっ、弁護が遊びに来てるね。斜向かいの小さい餃子屋(赤点の事かな?)
未確認だけど、まだあるんじゃないのかな。ところで弁護、Tanimura sakaei
って〜奴、何とかしてくれ!
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 11:09
- 私も家庭教師のトライです。
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 11:12
- スープの素材同士がけんかしてます
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 15:30
- いちや、あんなにしょっぱいのに何故並ぶの?
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 16:16
- 夏以来久しぶりに一蔵に行ってきました。けど出てきたものが、
なんとも貧相なものでした。スープが少なくめちゃ辛いし、
ひき肉、具のねぎ、メンマどれも前より少ない気がしました。
そして駄目押し、サーヴィス券に以前まで確か「もやし」と
書かれてたとこが「のり」になってました。これって経費削減?
ここはもうだめだなと思った、そんな一日でした。
- 256 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/02 23:52
- >>251
レスありがと。あの餃子屋また行きたいと思ってるんですよ。
Tanimura sakaei氏はなんかオモシロイ人ですね……。
- 257 :フンターバーサー ◆/fHezM3OeI :02/12/03 00:03
- >>243 >>251
勿論まだありますよ。昨日もやってた。
- 258 :豚骨市長:02/12/03 00:14
- >>256
浮かれるなよ馬鹿。(プププ
- 259 :sage:02/12/03 01:05
- いちやが行列?
なんかの間違いでしょう?
いつも行くたび客がひとっこ独り居ないので先行き不安になってたのに。
時間帯によるんでしょうねぇ。
- 260 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/03 01:06
- いちや、僕が行ったとき(3ヶ月ほど前、午後9時頃だったっけな)は
ほぼ満席で一瞬待ち客がいる感じでしたよ。
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 01:08
- >>260
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 17:33
- 高円寺というか、中野というか・・・
空海@参宮橋の2号店ができますね。
楽しみ楽しみ。
- 263 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/03 18:57
- いちやかあ。
きのう夜12時ごろ前を通ったらほぼ満員だった。
道にも人が居た。
創家にあわよくば行こうと思ったんだがね。
しまってた。
正月屋にめずらしくお客が3人いたね。
いつも人が居ないけどなあ。
よく持つねこの店。
魚だしだって。
いつかいてみようかな。
- 264 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/04 00:55
- >>262
明日て言うか今日(4日)オープンらしいです。
野方警察署の近くだったかな?
参宮橋の空海は何回か行っているが、こっちの空海にも
今週末あたり行ってみようっと。
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 02:16
- >>264
早速逝ってみたいんだけど
メニュー: 支那そば800 鶏そば830 味玉そば830 焼豚そば930 以上醤油・塩有
つけ麺880 ぶっかけ麺980
とりあえず、これ食っとけ!ってのはどれでつか?
- 266 :262:02/12/04 09:27
- >265
漏れも、空海@参宮橋の方に何回か逝ったよ
お勧めは、醤油@味玉そばかな。
店では塩を勧めてるけど、醤油の方がうまーと思ったよ
あと、甘いのがいやじゃなかったら、杏仁豆腐も試してミホ
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 11:10
- >>266
ありがと、野方警察付近でいいんですよね?逝ってきます。
- 268 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/05 01:16
- 今日『相原家』に行って来た。
うすいなあ。
物足りない。
B級にしても良いくらい。
ぼくの自慢述べろ
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/saka-kuma-menn.htm
や
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/sinn-ka-ha.htm
や
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/ra-ketu.htm
のような店行って濃厚なスープばっか食べたもんだから、ス〜〜カり濃厚なスープに慣れちゃったようだ。
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 01:53
- 空海、支那そば800円だとぉー!
何様のつもりダァー!この野郎!
オラそんな金ネーんだよ!バカヤロー!
- 270 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/05 02:14
- >>266
杏仁豆腐ね?元パテシエの人が作る杏仁豆腐も食って見たい。
800円は高いが、チャーシュー麺が950円だったかな?
差額150円でチャーシューたくさん。でも高いかな。
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 08:00
- 博多天神が
>濃厚なスープばっか食べたもんだから、ス〜〜カり濃厚なスープに慣れちゃったようだ
ってホントクソ村は馬鹿だな。(ゲラゲラ
おまけに今度は広島。こういう「何度言われても分からん馬鹿」っているよね。
まあ大体首か窓際だよね。
- 272 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/05 10:41
- 逆(逆栄)にされたかと思ったら今度はクソにされちったよ。(苦笑)
それはよいとして、ぐずぐず言う前に近いんだから坂戸ぐらい行って見たらどうでしょうか?
飛んで帰ってすぐ相原家で食ってみる。
そうすると、『なるほどな〜〜〜〜』ってことになるはず。
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 11:08
- >271
馬鹿!相手にするな!
せっかく、放置してたのに
- 274 :262:02/12/05 11:14
- >>270
もし行ったら、支那豆腐ってのも試して、感想ください〜
おいらは食べた事無いので。。。
- 275 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/05 12:34
- >>274
了解。食ったら感想アップするよ。
魂のラーメンって本買ったら、漏れの家の近くにある
中華「ことぶき」が出てたっけ。天津麺が載ってたが
昔は味噌ラーメンが結構イケてた。
久しぶりに逝って見るかな。
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 13:12
- 「ことぶき」ここで紹介された「もつ煮込みラーメン」前食べたけど、
全然おいしくなかったよ!!
麺とスープは、まあ普通だけど、肝心のもつがまずい!!なんか
薬くさいような味がするし、歯ごたえがいいわけでもない。
だれもお客さんいないので、やな予感したんだけど、それが
当たってしまった・・・・・
なんで、おすすめなのか本当に信じられないな・・・・・
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 14:44
- >>Tanimura sakaei
坂戸のどこが近いんだ?高円寺からなら電車で片道¥780もかかるぞ!
ここのスレの住人はみんな優しいからいままでお前のことを
ただ面白がってるだけだったけど、あれこれ指図したり侮辱したり
するとさすがに怒るぞ。
ここは高円寺スレだ。相原家とくらべるなら高円寺の店にしろ。
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 14:47
- >277
だ・か・ら、放置しろって!!
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 18:15
- ところで、>267 は空海逝ったのか?
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 20:08
- 今日、空海行ってきたよ。
スープは柔らかい感じで結構上手いと思います。
最初はどんなインパクト? と思ったから、外されてアラッ? って感じ。
でも進んでいくと慣れて美味しく感じました。
あと、チャーシューも焼肉みたいな歯応えでうまいと思います。
おかずにいいかも。
味玉も香ばしく軽く甘めの味付け。
でもね、麺が可もなく不可もなくで残念でした。
600円くらいなら結構食いに行くと思うけどね。
ラーメンの話で値段の話するのも庶民派気取るみたいでアレなんだけど、
やっぱり高いかな。
まだ麺が美味ければ納得できるけど。
- 281 :tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/05 21:18
- >>277
天気のよい日に自転車でいったら?
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 22:19
- 可もなく不可もない様な麺を使って800円なんて!
この野郎!ええ加減にセー!
オラなんか試食にも行けん!ええーいムシャクシャするワイ。
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 01:32
- 営業妨害みたいだから一応フォローしときます。
可もなく不可もなくというのはスーパーの生麺レベルとかそういう意味ではないです。
スープは骨をローストして所謂フランス料理のフォンの技法を取り入れているとのこと。
確かに下品なアタリはなくイケるのですが、そのわりに麺が釣り合ってないという意味です。
チラシにもスープやチャーシューの能書きはタップリなのに、
麺に関しては一言も記述なし。
ついでに言えば意見が分かれるでしょうが値段に関しての記述もない。
実際、食べていると表の能書きを興味深げに何人かのぞいていたけど、
結局2人しか入ってきませんでした。
- 284 :262:02/12/06 10:04
- >>280
レポありがと
漏れも空海は結構イケてると思うんだけど、上品な味のような気がして
パンチ力が足りないのかな??
中野店が、参宮橋店とまた違うのか興味津々。
今度試してみまつ
- 285 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/06 12:32
- 空海の800円はちょっと高いのかな。
参宮橋はとらさんの書込みがきっかけでブレイクした気もするけど
その支店となるとそうも行かないかな。でも行くだけ行ってみるか。
関係ないですがスルー&放置しましょう。
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 15:21
- へい、スルー&放置、一丁!!毎度あり!!
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 15:38
- >>282ムシャクシャするったって火つけんなよ!
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 16:55
- つーかさ、おまえら空海は中野区だぜ。
著しくスレ違いだろ。
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 17:29
- あの…。
「たけちゃん」や新しく出来た旭川ラーメンや
元パンダで今鹿児島ラーメンも中野区なんですが。
もっというと「幌屯」も中野区なんですが。
せめていうなら「空海は中野エリアだろ。」だと思うんですが。
288さんが某氏で普段揚げ足取られてることの対しての逆ツッコミじゃないよね (*´σー`)エヘヘ
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 11:47
- 合い言葉は、スルー&放置!
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 01:26
- 一蔵のサービス券、11月末までのだった・・・
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 04:46
- おわったな。牛テールの怨念。。。
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 16:12
- >>276 遅レスだけど、
「ことぶき」の「もつ煮込みラーメン」
レトルトの袋見た瞬間に、終わったとオモタ
「もつは大丈夫?」て聞かれたけど、
「レトルトでいい?」て聞いてくれればよかったのに
- 294 :293:02/12/08 16:26
- それに比べて、
満州王のガツラーメンは、
ガツを目の前で炒めてて、
うまかったYO
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 21:01
- 276ですが、293さん補足説明ありがとうございます。
レトルト使ってるんじゃ、美味しくなくても仕方ないかもね。
そういえば、近くの中華料理屋「天王」のラーメンが美味い
との書き込みがあったけど、どうなのかな?
「ことぶき」と違ってお客さんは、そこそこはいっているみたい
だけど・・・・・。
他にだれか食べた人いますか?
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 21:50
- 早稲田通り、野方警察向かいの「空海」逝ってきました。
旨かったです。出汁のコクがしっかりしている割に、しつこくない。
腹減ってたら2杯いけそう。
「太陽」の店主独立>レベル落ち。
その旧店主のお店「平石」も期待はずれ。
「いちや」>出汁の味がしない(w)
「一蔵」「やんや」「千石」>みんな同じ味、しかも不味い。
高円寺ラーメン冬の時代に期待の新星。
でも交通の便が悪い・・・。
か よ え な い よ
旨いのにぃ〜。
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 22:33
- >>296
空海が高円寺って、おまえバカか?
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 23:43
- >>296
「一蔵」「やんや」「千石」>みんな同じ味って、おまえ味盲症か?
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 10:53
- >297
まあまあ、某氏よりマシであろう
そのくらい許容してやれ
- 300 :tanimura sakaei:02/12/09 12:52
- お、お、俺のことか?
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 15:00
- >>295
「天王」以前よく行ってた。
ラーメン350円、つけ麺450円。
どっちもコストパフォーマンス高。(ただし量はやや少ないかな)
つけ麺大盛りにして食後にスープ割りしてもらうと満足。
- 302 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/09 16:54
- >>300
とぇめえこの、ひとの名前かたるな。
ブォケ、クァス、どあほが。
- 303 :301:02/12/09 17:35
- ひとがまったりしたレスしたあとに
>とぇめえこの、ひとの名前かたるな。
>ブォケ、クァス、どあほが。
なんてやられると、一気に興ざめ。
あーあ、いい加減にしてください。
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 20:24
- 天王で満足たあ安上がりでいいねえ。
満腹と満足は違うぜよ。
- 305 :301:02/12/09 20:37
- >>304
>天王で満足たあ安上がりでいいねえ。
お褒めに与り有難うござい。
>満腹と満足は違うぜよ。
承知しております。そのように書いてあります。
ちなみに350円には350円の満足があり、千円には千円の満足があると思います。
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 21:59
- 天王のタンメンが好きだ
あとレバニラ スマン
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 22:06
- 天王って、どこ?
- 308 :Tanimura sakaei :02/12/09 22:07
- またわしの知らない店ばかり出してわしの揚げ足を取ろうとしておるな。
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 22:19
- >>307
この辺り
http://www.mapfan.com/map.cgi?MapF.x=196&MapF.y=217&SPOTICON=&Func=INDEX&MapSize=&CENTERICON=&MAP=E139.39.4.5N35.41.57.3&ZM=12&NC=&CN=&GMain=&IStat=0&LStat=0
- 310 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/09 22:47
- >>308
むぁったく、マナーの悪いやつだ。
あフォ〜〜〜〜。
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 22:57
- スルー&放置で、おねがいします。
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 23:16
- Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs
なんのためのトリップだよ。
名前騙られないように付けてるんだろうに。
みんな別人だって判ってる。いちいちうるさいよ。
- 313 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/10 00:51
- >>312
あそう。
そうだよね。了解。
じゃみんな、放置しようか。
- 314 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/10 01:06
- >>312
こら!相手にするな。
合言葉はスルー&放置。
- 315 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/10 01:09
- 天王って息長いな。10年ぐらい前に食ったときは
ふと麺の縮れだったけど、今はどう?
最近食った人教えてくれ。
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/10 01:15
- >>315
今でも、中太の縮れ麺だよ。
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/10 01:32
- 今日「やんや」の支那そば食べてきた。
最近メニューに加わったんだけど、けっこううまい。
中野の青葉系の味だったよん。
- 318 :Tanimura sakaei :02/12/10 09:15
- わしの知らん店を出すな!大人しくわしの言う通りに坂戸まで自転車で
行けばいいだけの話ではないか。わしの話を聞け。井の中の蛙ども。
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/10 09:28
- >318
そいつネタは、スルー&放置でお願いします。
- 320 :tanimura sinji:02/12/11 00:09
- 遠くで汽笛を聞きながぁーらっっと。
- 321 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/11 00:56
- >>317
やんやで支那そばを始めたのかな?
ちょっと気になるな。設備投資費惜しんで「水餃子」を
始めたときは先が危ういかなって思った。
違うスープでラーメンで勝負か?近いうち行って見るかな。
ということで合言葉はスルー&放置。ヨロシク。
- 322 :合言葉はスルー&放置@高円寺:02/12/11 02:07
- オレも行ってみる。
そういえば、サッパリ系といえば「たこや」しかないんだっけ?
あ、太陽はFishyであまり好きじゃないです・・・
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 02:42
- お前らは何で「萬里」に行かないのかと小一時間(略
- 324 :合言葉はスルー&放置@高円寺:02/12/11 03:40
- 素人にはおすすめできないので行きません(略
- 325 :タニムラ・バスターズ:02/12/11 11:03
- ●●●●●●●●●●●●厳戒令●●●●●●●●●●●●
タニムラに対する共通認識をここで再確認したい!!
高円寺スレを守るため、やつのレスに関して、
一切スルー&放置★を徹底してください。
何があっても、ときどき面白い事いっても、スルー&放置★!
あおりが入っていても、スルー&放置★!
かわいそうになっても、スルー&放置★!
相変わらず馬鹿でも、スルー&放置★!
皆さんのご協力よろしくお願いいたします。
高円寺の良スレを守るために一致団結しましょう!!
●●●●●●●●●●●●タニムラ逝去●●●●●●●●●●●●
- 326 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/11 12:03
- あそうかい。
じゃさいなら。
- 327 :tanimura yasusi:02/12/11 14:16
- 鼻血ブーだったりして。
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 14:18
- 高円寺スレ、3の時は、+周辺もいれちょくれ
空海も語りたいので。。。
ダメ?
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 15:32
- >>328
高円寺なんだから徒歩十五分以内ならいいんじゃない?
場合によっては新高円寺とか、阿佐ヶ谷付近中野付近も
入ってもいいと思われ。高円寺のスレの諸君はいい人ばかりだから
そこは気にしないでいいと思うよ!!
- 330 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 15:37
- 俺はことぶきうまいと思ったけど……。口に合わなかったのならスマソ。
ラーメンなんてどうせジャンクなものなんだから、レトルト使ってようが
あまり気にしない方がいいんじゃないか?
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 15:42
- >327
そーゆー事ももするな!
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 22:21
- あーもうみんな仲良くしなよ。
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 23:31
- >>333
原因を作ったのはただひとり。
当人が撤退宣言したことだし、
もう心配には及ぶまいよ。ね?
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 23:44
- 『太陽』のゴマ味噌ラーメンってまだあるんですか?
7年前に食べたけど、ラーメン食べて箸が止まったのはアレだけです。
彼女と食べたのですが帰りに吐いてたのには驚いた。
もし今もあるのならアレは何だったのか、もう一度確認してみたいです。
- 336 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/12 01:24
- 「やんや」にさっき逝ってきた。
話題になってた丸鶏と煮干を使った「中華そば」
ってやつを食べようと思ってたら売り切れ。
しかも値段が750円。高いな・・・。
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 10:53
- >>335さんへ
なんか、興味をそそられます。ラーメンについてというより
怖いもん見たさみたいな。ちょっと渡来して見ますか?
勇気のある方は報告お願いいたします。
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 13:44
- すまん。ゴマ味噌。
一時期、あれにハマッてました(w
93−94年の出来た頃。
珍妙な味が特徴で始めの頃はうまかった。ショウガの切れ端が入ってると嬉しかったり。
でも周りは賛否両論。否定の方が多いかな。
多いのは「まずい」というより、「気分が悪くなった」「体調が悪くなった」と訴える者たち。
ちなみに今本店で食べない方がいいよ。はっきりと「まずい」から。
ダメ夫婦(ごめんね)に変わってから明らかにまずくなりました。
出汁は出てないし、味噌ケチるから、もう…。
- 339 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/13 15:36
- 別に出ナくたってなんてことはない。
くどくどくどくど。
この際はっきりいいっとくが、出てくれと言うからでてやったんだぞ。
くどくどくどくど、
もう絶対出ないぞ、いいのかな〜〜。
くどくどくどくど
とめるなら今のうちだぞ〜〜。
くどくどくどくど。
- 340 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/13 15:40
- だいたいねえ。このスレッドのネーミングが悪い。
くどくどくどくど。
高円寺”で”うまいラーメン屋を語る。とか何とかつけてほしかった。
くどくどくどくど。
今度スレッド立てるときゃぼくにたてらせろ。
くどくどくどくど。
だったら機嫌直して出てやってもよい。
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/13 16:00
- 空海に逝ったよ!
(すれ違いってつっこまないでね)
参宮橋の方にも一度逝った事があるんだけど、
あんな味だったかなぁ。お上品な味だね。
青梗菜はどうかとおもうぞ
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/13 19:55
- あのショリショリというかシャクシャクという感触は好み分かれそうですな。
あとセロリっぽい清涼感はあるけど苦味と独特の風味も。
個人的には嫌いじゃないですよ。特にバッチリって程じゃないけど。
今の所は様子見って感じだろうね。
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/13 20:42
- >>323
俺はちょくちょく行くよ。
日によって当たりはずれが激しいのが難点だね。
うまいときはほんとうまいんだ。
つーか、そもそもオヤジが巨人ファンつーとこが失格。
でも好き。やべ、行きたくなってきた。
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/13 23:47
- >>341
混んでた?空いてた?
- 345 :431:02/12/14 00:47
- >344
変な時間だったので、列ぶことはありませんでした。
中はそこそこ入っていましたよ。
- 346 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/14 01:45
- 空海の店の扉、開けヅラい。というかどっちを
開けたらいいか悩むな。
- 347 :合言葉はスルー&放置@高円寺:02/12/14 09:45
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
みなさん、なかなかがんばっていますね。
その調子でお願いいたします。
スルー&放置★!
皆さんのご協力よろしくお願いいたします。
高円寺の良スレを守るためにさらに一致団結しましょう!!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 10:07
- ↑お前がそんな事を書くから反応するんだよ
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 11:08
- 一度会ってぶっ飛ばしたい
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 11:19
- ↑バカ!仲間割れしてどうする!
>347 は確認してるんだから良いだろ!
スルー&放置
- 351 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/14 12:34
- 昨日仕事帰りに東高円寺駅近くにある「寿楽」という
中華屋へ逝ってきた。煮干が少々効いた「中華屋」の
ラーメンだね。でも餃子230円は安い。
ということで引き続き、スルー&放置して
ラーメン談義に花を咲かせましょう。
- 352 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/14 13:02
- >>347
出てくれちゅうからでてやったのに、その扱いはなんだ。
トェメェこのやろ。トェメェこのやろ。トェメェこのやろ。
頼まれて出ているんだから、少しは言いたい事も言わせろ。
トェメェこのやろ。トェメェこのやろ。トェメェこのやろ。
見識の深いぼくが、いろんなところの情報をせっかく知らせてあげてるのに。なんと心得るか。
トェメェこのやろ。トェメェこのやろ。トェメェこのやろ。
しまいにゃほんとに怒るぞ〜〜。
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 13:14
- 高円寺に住んでいる人たちはどこまでを範囲に捕らえてますか?
北は早稲田通りまで、南は新高円寺まで東は中野手前まで西は阿佐ヶ谷手前まで。
皆さんがカキコしている店を一度マップにして確認したいんですけど、
よろしいでしょうか?
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 14:17
- >353
良い提案だ!ヨロピク!
オレ的には、高円寺と名の付く範囲と、
それ以外でも駅から自転車で10分くらいで行ける範囲の認識だ!
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 14:38
- >>353
東は環七までだな。
それ以東は中野。
- 356 :Tanimura sakaei :02/12/14 14:47
- 出てくれちゅうからでてやったのに、その扱いはなんだ。
トェメェこのやろ。トェメェこのやろ。トェメェこのやろ。
頼まれて出ているんだから、少しは言いたい事も言わせろ。
トェメェこのやろ。トェメェこのやろ。トェメェこのやろ。
見識の深いぼくが、いろんなところの情報をせっかく知らせてあげてるのに。なんと心得るか。
トェメェこのやろ。トェメェこのやろ。トェメェこのやろ。
しまいにゃほんとに怒るぞ〜〜。
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 15:29
- >>354、355
了解!すますた。皆さんで適当に地図に書き込んで言ってください。
図がうまく書けないので、部分的に書いていきます。
庚申通り沿いとか、環七沿いとか、早稲田通り沿いとか、青梅街道沿いとか
(凡例:@…ラーメン屋、■…目標物、+…交差点)
◎その一(早稲田通り沿い)
@鹿児島一番 至中野
----------------+---------------------------------------+------
富士銀行■庚申どおり @幌トン 環七jct
◎その二(環七沿い)
@野方ホープ @峰 南→
---+----------------------+------------------------+------------
西武線 早稲田通り 中央線 @味噌一
見にくいですか?改良してコピペまたは全面改良構いません。
こんな感じでお願いいたしまする。
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 17:56
- >357さん
こんな表示はいかがでしょうか? ↓
ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc9382.jpg
文字を書き込めると良かったのですが。
書き込みなしの地図もあります。↓
ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc9384.jpg
- 359 :357:02/12/14 19:19
- ありがとうございます!!でも、どうやって書き込んだらいいのでしょう?
パソコン使いこなせないのでちょっと、迷ってます。
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 19:38
- 自分のパソコンに保存して、ペイント・ソフトで編集して、
また、この、アップ版に、、、
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 20:46
- 2週間ほど前、ホープ軒行って来ました。
味はアッサリトンコツで美味だったのですが、
店員が創価学会みたいな顔しててその店だけ頂けなかった。。
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 21:14
- 高円寺は杉並の東の最端なので東は杉並区までで、よいのではないでしょうか。
北は早稲田通り、南は青梅街道まで。議論になるのは西だと思います。
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 22:19
- 10年ぶりに野方ホープで食ったんだが
すっかり昔のインパクトがなくなっていて残念だった。
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 22:56
- じゃあ、やっぱ、地名に「高円寺」って付いてるところでって事で
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 03:52
- >357さん
一応店の名入で線を引いてみました。
赤が僕、水色は362さん(西側は曖昧です)で、
357さんは黄色です。↓
ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc9563.jpg
目安の店名入りであとは線引きだけパターンも一応↓
ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc9564.jpg
よろしくです
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 03:59
- >>365
ナイス。
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 05:24
- 相原家はどう?
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 08:58
- >>365
サンクス。
でもやっぱ、地名「高円寺」に限定するとしょぼーになるなぁ
「高円寺」とその周辺にする?
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 21:05
- >>365
赤でいいと思います。
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 01:35
- 皆さん、レスありがとうございます。
個人的には368さんの高円寺とやんわりとその周辺て感じですけど。
- 371 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/16 01:58
- 高円寺だけじゃネタの繰り返しになるだろうが。
わかってくれんかなあ。
もう、高円寺スレッドは長いんだぞ。ネタは出尽くしてるだろうが。
わかってくれんかなあ。
高円寺の店と全国で見聞きした店を比較するのも面白いだろうが。
わかるはずだがなあ。
- 372 :スルー&放置:02/12/16 08:56
- >370
おお!
「高円寺とやんわりとその周辺」
この表現気に入った!ナイス提案!
高円寺とやんわりとその周辺のラーメン屋について、マターリ語りましょう(藁
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 10:02
- >>372
文句無しでしょう。反論も見当たらないようですし、それで行きませんか?
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 10:08
- >365
ぐっじょぶ!
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 13:27
- >373
(>Д<)ゝ”了解!
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 15:16
- >>363
だよね!なんか惰性で店が続いている感じでしょう?
やっぱり7〜8年前くらいが境だよね。悪くなっていったのは。
- 377 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/17 00:01
- 何か最近、このスレ一体感出てきて良いですね。さすが高円寺。
土曜日に天王で食べてきた。昔に比べると魚の味が強くなったカナ。
でもこれはこれで好きな味。350円で満足。
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 00:14
- 天王?どこ?
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 04:34
- いろいろとレスありがとうございました。
ということでまったりと行きましょうか。
天王、分かりました。
元ガード抜けて散歩道越えて新高円寺目指して右側ですよね?
近い内に行って見ます。
ちなみに「七面鳥」とチャンポン屋ってどうですか?
チャンポン屋の方は行ってみたんですが、
チャンポンってよく分からなくて。まずいわけではないんですが。
「七面鳥」は気になってるんだけど、なんか入れないです。
案外、近いから交番御用達だったりして。
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 08:59
- 「天王」、魚のだし系が流行っていたから、それに便乗かな??w
今度、久々に行ってみまつ
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 10:09
- せんごく屋
あんないい加減な湯切りしている限り逝きません。
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 11:13
- いちやはどう??
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 11:44
- 天王なつかしいなあ。まだあるのか。
15年前高円寺に住んでた頃はしょっちゅう行ってた。
当時はラーメンが250円くらいだったと思う。
- 384 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/17 19:44
- きみらなあ、せっかく楽しもうとしてるものを追い出すの?
グスン。
仲良く楽しい話で盛り上がろうとしてるのに。
グスン。
学校でシカトはいけませんと習っただろう?
グスン。
仲良くしようよ〜う。
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 19:44
- 【祭り】「TIME」誌2002年の顔は誰だ!?【祭り】
昨年、2ちゃんねるにおいてタシロ祭りを巻き起こした
「TIME誌 Person of the Year」投票。
ところが昨年の投票に懲りたのか、TIME誌は投票可能な人物を
あらかじめ設定するという方法に出てきました。これは黙っていられません。
2ちゃんねらーの力で、彼ら米国人が最も無視したい人物
「Yasser Arafat」アラファト議長を表紙にしましょう!!
投票はこちらから↓
http://www.time.com/time/personoftheyear/
画面右下、「Yasser Arafat」にチェックを入れ、
「VOTE」ボタンを押すと投票できます。
本陣:http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039871151/l50
予備陣地:http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039959396/l50
捕捉陣地:http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1039966966/l50
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 20:35
- >>383
15年前は250円!?
そのころ高校だよ〜
金無かったから、天王逝っておけばよかったよ・・・
- 387 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/18 00:37
- そうそう、天王は出来た頃は250円だったなぁ。
場所はこのへんだよ。
ttp://www.mapfan.com/link.cgi?MAP=E139.39.3.0N35.41.54.7
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 00:38
- このスレ大人の対応が出来てるよ。素晴らしい。
- 389 :386:02/12/18 11:18
- >387
場所、サンクス。
でも、もう、高円寺周辺住民じゃないんだよね〜
残念
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 12:29
- おれもそうだよ〜。就職してから高円寺を離れたけど
実家がそこだから時々帰ってラーメン屋を回るのが楽しみでさぁ。
年末年始も帰省するぜ〜。I love 高円寺。
- 391 :NO-FUTURE出張:02/12/18 12:47
- さっきタンタン行こうと思ったんだけど体調悪いんでやめました。
今日はあのスープを受け入れる自信がありません。
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 18:26
- それは、最もジャ!
調子の悪いときは、タンタン止めとけ!
しかし、人をこれ程奮い立たせるラーメン屋が他にあるだろうか?
(イー、ワリーは、別にして)
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 19:06
- 天王とタンタン!
350円ラーメン対決!
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 19:21
- 北口、南口対決!
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 19:34
- やるな!PAL対庚申通り対決!!
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 20:24
- 天王に1票!
- 397 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/18 20:36
- なにが天王に1票!だよ。
はは〜君らの狙いがわかった。
ぼくをシカトしようとしてるな。
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 20:45
- >>396
俺も天王に一票入れるぞ。
とびきり美味いわけではないが、
あの値段でもそこそこ食えるからなあ。
コストパフォーマンス抜群。
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 21:18
- 正直、高円寺最強のラーメン屋は福しん。
ラーメンはおいしくないけどコストパフォーマンスはいい。
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 21:49
- 400げっと。
>>399
安いだけで旨くないのはコストパフォーマンスがいいと言わないと思うよ。
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 23:11
- >>400
ごめん。ラーメン以外のメニュー(チャーハン、中華丼、生姜焼き定食など)が
うまいって意味。
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 23:46
- タンタンは音楽で言えばスレイヤーだな・・。
旨いまずいは別として万人にインパクトを与えるというか。
- 403 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/19 01:17
- 皆さん言う通り、天王はコストパフォーマンスは
高いと思うよ。そこそこ食べれるしね。
福しんはラーメンは普通だけど、餃子が好き。
2人前を持帰って酒のつまみに最適だね。
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 02:00
- 福しんは定食と餃子がいけるね。
総合では風風といい勝負かな。
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 02:37
- >総合では風風といい勝負かな。
それはものすごくダメということになりませんか。
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 03:07
- >>405
>それはものすごくダメということになりませんか。
そう言いたかったんだと思うよ。
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 09:21
- なんだか、急に、天王に逝きたくなってきたぞ!(藁
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 14:34
- 高円寺のラーメン屋情報がまとまってる良いサイトってありませんか?
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 17:48
- 通の間では一蔵はどうなんすか?
俺結構好きなんだけど。
(´ー`)。〇(なんか上のほうに不味いって書いてあったけどなぁ)
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 18:30
- >>409
単なる味源で、それ以上でもそれ以下でもない。
でも、朝5時までやってるのはいいね。
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 20:05
- 一蔵は、普通。
オイラが、行ったのは開店直後だったけど。
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 22:50
- >>403
福しんは、28日で閉店だってさ
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 00:11
- >379
ついに出た!七面鳥。単なる街の中華屋と思っちゃだめだぞ。
あそこの醤油らーめん、そこそこ美味いぞー。とりあえずGO!
勇気をだして。
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 03:00
- >>413
ネタだな・・・
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 07:28
- >409
一蔵に関して何回かカキコしましたが、夏ぐらいまでは確かに好きなラーメン屋
でした。その後客が入りはじめたのか、経費削減かは知りませんが確実に味が
低下してしまったのです。あの程度だったら、レベルが低いと言われてる(漏れは
結構いいレベルだと思っているのですが。。。)高円寺のなかで、もっとイイ店が
あると思いますぜ。
- 416 :413:02/12/20 07:44
- アレ?ネタとしてとられちゃいました?マジレスだったんだけどなー。七面鳥の
店主とおかみ、けっこういい味だしてるYo!あと大公のおやじも。
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 09:37
- 七面鳥ってどこ?
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 11:19
- >415
ですよね。
以前カキコしましたが、僕も最近行ったらアレ? ってクチなんで。
妙に旨味が薄っぺらくなったというか…。
>417
七面鳥は高円寺の近く。
高円寺(地名の由来のお寺の方ね)の交番の斜め前。
近くで分からなくなっても聞けば教えてくれますよ。
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 13:25
- 一蔵は作る兄ちゃんによって味が変わるからなぁ・・・
いつも一三五風に注文していますが、天鳳の足元にも及びませんな。
でも、つい行ってしまうのです。
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 23:21
- 他に中華屋でラーメンうまーなところ無いの?
- 421 :413:02/12/21 01:53
- >420
前はよく大公(環七沿い)に行ってたなー。しょーゆらーめん美味いと思うYo。
あっ、ちゃーしゅーめんとか、味噌らーめんとか頼んじゃだめ!純粋しょーゆ
らーめんネ。お好み焼きもだめ!それから板違いですが、無臭ではないギョーザ
おすすめです。(今回もマジレスでYo!)
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 11:05
- >421
ありがと!
チャーハンとラーメンを一緒に食べるのが好きで、よく中華屋に行くんです〜
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 01:59
- >422
炒飯だと西太公とか代一元、大和町だけど万福がいい感じ。
コストパフォーマンスでは、大陸(w
でもラーメン炒飯なら十八番にとどめを指すかも。
今日、七面鳥行ったら休みでΣ( ̄□ ̄;)ガーン
雨降りでつらかったよ。
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 22:48
- このスレに刺激されて久々に天王へ行ってきたよ。
やっぱり魚系のだしがきいていてなかなか美味かった。
以前より味が良くなったような気がする。
- 425 :ここ着てるやつらへ:02/12/22 23:03
- わりーけど、お前ら全員うんこだ!!!!!高円寺は、ガンコ以外は全部まずい!!!ガンコ2、3回食ってからここに書き込め!味もわかんねぇーくせに!!!
- 426 :合言葉はスルー&放置@高円寺:02/12/22 23:39
- でも、やっぱり七面鳥はどうかな、と。
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 01:17
- 話題に出しときながらまだ食えてない。
こないだの雨降りもそうだけど。
ただ、腰が抜けるほどうまいと期待しているわけではないけど、
町の中華屋として古いわけで、
逆に箸にも棒にもかからないほどまずいわけではなかろうと。
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 02:20
- もれも、今日、やっと時間取れそうだから、天王逝ってみるです
合言葉はスルー&放置
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 06:15
- んまい炒飯とラーメン食いたいねぇ、
寒いしさ。
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 16:20
- 良スレなり。。。
>427
たまーにラーメン本に出てくる萬里とか近くにあるくーにゃん?とかゆー店より
全然美味いと思うし、雰囲気が何となくいいですね!最近御無沙汰だったから七面鳥
行ってみよーかな。
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/24 12:47
- 天王のAセット最高。
ラーメンに半チャーハンが付いて550円。
チャーハンもなかなかいけるんだよな。
- 432 :食いだおれさん:02/12/24 13:46
- なにー、天王の炒飯、なかなかいけるのか!?
是非食べてみないとー
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/24 18:30
- >432
天王のチャーハンはどちらかというと味は濃い目かな。
飯もパラッとしてるし、細切れのチャーシュウが入ってるのもいい。
俺は大好き。
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/24 22:01
- 今日はクリスマス・イブだけに七面鳥はアリかも。
クリスマスディナーとしては寂しいが・・・
誰か行った?
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/25 03:04
- スレ違いで申し訳ないんだけど、「阿佐ヶ谷・荻窪スレ」って、消えた?
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん :02/12/26 08:46
- >435
検索スレ
http://ruitomo.com/~gulab/
- 437 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :02/12/27 11:59
- スターがいないと寂しいもんだなあ。
ん〜〜〜〜?
え〜〜〜〜ぇ?
もうなんだぞ。
出てください〜〜、とお願いしない限り出てやんないからな。
- 438 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/27 12:45
- もうすぐ閉店する「福しん」のチャーハンも
そこそこ美味いよ。
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 13:12
- 最強=たけちゃんにぼしらーめん
に決まってんだろはげ
高円寺じゃないけど
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 14:11
- >>439
お前はカップ麺食ってろ
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 17:38
- >438
「福しん」ってどの辺ですか?
閉店記念に逝ってみようかな(笑)
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 20:49
- 静かなスレも好きなんだけど。。。
漏れは、今年のラーメンの締めは、空海にしておきます。
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 21:21
- 今年の締めかあ。ええと、俺は、俺は…
空海行ったことないから行ってみて、ガカーリだったらばりこて行こう。
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 09:11
- 空海の醤油、甘くて嫌になる。でも、塩は旨かったよ。
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 11:09
- >>435
1000まで行ってしまって、dat落ちしてますね。
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 16:36
- 高円寺のベスト塩ラーメンってどこですか?
じゃんけんぽん 以 外 で。
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 20:13
- >444
おれは、あの甘いのが好きだなぁ
その点、塩は何か物足りなさを感じちゃう
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 23:32
- >446
一回空海の塩食ってミソ
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/30 15:27
- >>448
空海は高円寺じゃねーって、アホ。
今日月曜だけど、ばりこてやってた。
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/30 17:19
- >>372
>>373
あたりで、範囲に認められてますが・・・
チミは心が狭いぽ
- 451 :ラーメン大好き@高円寺:02/12/31 02:14
- 青梅街道沿いの天鳳と相原家は今日で御しまい
みたいだね。
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 04:37
- >>441
南口の商店街(アーケードの工事中)を入り口から南に30秒程歩いた右側でつ。
閉店なら最後にイットクかな〜
そろそろ年末年始の開店状況をみんなで情報交換しませんか?
- 453 :山崎渉:02/12/31 04:37
- (^^)
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 13:57
- >>446
じゃんけんぽん
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 14:04
- がんこって今日営業してるかな?
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 01:50
- >>455
確か31日から休みだったような。
年明けはいつからか見てなかった。
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 02:01
- 太陽は元旦からやっているそうです。
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 22:37
- タロー軒はやってるんじゃないかな。
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 01:55
- >>458
休みだたよ
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 04:08
-
環七を挟んだ味噌一の向かいのラーメン屋がじゃんけんぽんだっけ?
元旦営業していたぞ。
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 04:10
- >>460←バカ?
- 462 :ラーメン大好き@高円寺:03/01/02 11:40
- 新高円寺周辺の店の営業は
麺や天鳳は2日〜
相原家は3日〜
だそうです。
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 11:58
- さて、せんごく屋でも行くか
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 17:15
- >>463
閉まってたよ。
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 17:16
- 確かせんごく屋、5日位までやすみだった気が。。。
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 11:41
- 相原屋は今日かららしいね。
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 02:25
- 創家は、何が起きたの??
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 02:28
- >>467
何がって何が?
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 05:06
- やんやうめーじゃねぇか
でも高いからもういかない
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 05:15
- >>469
いくらだったんだ?
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 10:40
- >>467
俺も気になる。最近行ってないんで。
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 14:58
- 創屋の近所に住んでる人は偵察に行ってきて下さい。
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 16:29
- >>472
車で通っただけだけど、昨日の夜は普通に営業してた
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 16:51
- >>467は単なる煽りです。放置して下さい。
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 02:00
- >>470
特製中華とかいうやつ、750円だった。
ラーメン600円ってのはまずい。
家の帰り道なので、特製も600円にしてくれたら行きまくるのにな。
というおれは貧乏人
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 10:38
- 高円寺スレのみなさん、ことしもよろしく
漏れの今年の目標は、高円寺中華屋のラーメンを物色する事にしますw
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 11:02
- >>467
一ヶ月ぶりに行ってみたら、
麺を茹でる人が今までの助手がやっていて、
大将みたいなひとがいなくなっていましたが。
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 15:56
- >>475
特製中華とラーメンは値段以外は何が違うの?
チャーシューと煮玉子が付いてくるとかですか?
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 18:29
- 創屋めちゃウマイのに水が不味い。
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 20:22
- >>477
大将は創価学会から抜けました。
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 20:43
- 麺や天鳳に初めて行ったけどそんなにうまいかなー
いつも混んでいたから期待して行ったんだけどね。
また時間を変えてトライしてみます。
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 21:44
- 創矢は新たなボーズが修行していました。
- 483 :山崎渉:03/01/07 11:22
- (^^)
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 12:30
- 年末の30日夜。FUFUがチョット行列してたので初めて山笠屋?に入った。
客は誰も居らず不安だったがおいしかった。
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 14:05
- >>484
風風が行列?珍しいですね。
山笠屋ってどこ?
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 01:28
- 風風の路地を元ガードへ入ったところだよ。
左側の赤い看板なり。
古い店で味も地味だから好みが別れるかも。
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 20:38
- ばりこての評価はどうですか?
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 02:30
- 「麺や天鳳」ってこれと関係あるのですか?
六本木天鳳最高!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1019573445/
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 12:41
- ↑関係ない。
支店は高田馬場に有り(有った?)
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 00:17
- 馬場とか高円寺のってフランチャイズなんですかねぇ?
中野坂上らへんのが本店と思われます。
やんやのこだわり中華、案外がんばっててびっくり。
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 01:54
- やんやってチキン亭の辺りに最近できた店?
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 02:09
- やんやの中華、高いよ。
なんで?
もうちょっと安かったらまた食べたいに。
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 13:27
- やんやは創家のとなりだね。
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 13:30
- やんやの特製中華、まずくないとは思うけどもう一回食いたいとは
思いませんでした。周りで青葉のパクリみたいな声があったけど
青葉よりぜんぜんマシ!しかしやんやはどこに向かおーとしてるんですかね?
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 13:32
- >493
いちやだろ?
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 00:58
- >>494
煮干出汁が強めなだけで青葉のパクリと言うのは違うのでは…?
まぁたしかにどこに…ってのは同意。
せっかく屯ちんで修行してたんだから、他のことやるなら
もっと屯ちんのレベルに近づいてからにしてほしいですよねぇ…。
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 17:26
- ピンサロどおりのラーメン屋なんて
言ったけな〜。
最近人入ってない??
味変わったのかな。
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 20:05
- やんやってどこ?
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 20:42
- >>498
ピンサロ通りのチキン亭の辺りに8月にできた店。
>>497
のはやんやか日向屋かわからない。
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 21:48
- じゃあ>>491が正しいんだね。
シンプルなほうが日向屋、
店の看板にウンチクが書いてあるのがやんやだよね。
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 02:38
- >>500
今日の21:30頃だけど日向屋とやんやの前
通り過ぎたけど、すいてたな〜。
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 03:52
- 久しぶりに萬月亭に行ったけど、前と一緒で辛かったなー。完全に好き嫌い分かれる
味ですね。漏れはだめなほう。唯一良かったのはドアが付いて食いやすくなったことか。
- 503 :494:03/01/13 04:08
- もう一回挑戦?しよーと思い昨日再びやんやのこだわり中華食ってきました。
今回は。。。うまかった!これならまた行きたいと思うよーな味でした。
でも作る人(今回は修行した主人が作ったんだとおもう)によって多少差が
出るとは、思うけどそれが大きい気がします。どちらにしても前回のカキコは訂正ですね。
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 18:53
- 今日、太陽行ってきたっス
ラーメンに髪の毛入ってたっス
白髪だったっス
白髪っつったらあいつしかいないでスよね?
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 03:43
- 太陽は餃子の店です。ラーメンに期待してる奴はアフォ。
まあ、今の店主に期待しても無駄な訳だが。
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 17:16
- 高円寺の中華店リスト
http://www5.gateway.ne.jp/~tb7/noodle.htm
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 22:44
- >>506
にんにく亭、旭龍、花月、時代屋など、今は亡き
懐かしい屋号にちょっとホロリとさせられました。
花月なんて、今でこそ、どの板でもボロクソ言われて
るけど、当時(7年くらい前かな)はその下品な旨さ
に足しげく通ったものです。
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 23:40
- たけちゃんのつけ麺、美味しい〜♪
おじさんが感じいいし。
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 12:12
- 「太陽」と「ひら石」って味違うの?
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 00:25
- >>509
全然ちがう。
私個人の意見ですが、
「太陽」は前店主、つまりは現「ひら石」店主の頃の
方が旨かった。
彼が「太陽」から独立して新店を構えると聞いて、かなり
期待していたのですが、その新店「ひら石」は、現時点では、
彼が「雇われ店長」をしていた頃の「太陽」よりは不味い、と思う。
で、店長が変わった現「太陽」は、彼の時代に比べると、更に
不味くなっているし、客あしらいの不備も酷すぎる。
つまり、「太陽」前店主の新店「ひら石」も、「太陽」の
クオリティーは再現出来ず、
前店主の居なくなった「太陽」は、自らの味をも維持出来ずに
沈没。
つ ま り 供 だ お れ 。
悲しい。
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 00:37
- >>506
そんなHPもあるのですね。
- 512 :722です:03/01/16 01:39
- >>501
日向屋っていつもすいてるけど
なかなかつぶれないな〜。
なんでだろう?
特定の時間に混んでたりするのかな?
- 513 : :03/01/16 02:55
- 味噌一に行って、味付け卵だけ食べて帰ってくるゲーム
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 03:27
- >>512
実は豚めしが美味いよね、あそこ。
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 16:21
- 阿佐ヶ谷の航海屋もよろしくね、ゲロッ。
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 16:32
- おいらも久しぶりに萬月亭行ってきたけど、うまかったと思う。前より全然うまくなっている。麺も細くなっていい麺になったてた。18日まで安くなってるみたいだよ。ただドアがついたのはいいけど開けにくいのがけってんだな
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 20:11
- >>515
俺にはドコが良いのか分からんよ。
>>516
萬月亭ってドコでつか?
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 20:30
- 喜多方ラーメンの坂内ってどうですか?
>101
スルー&放置を忘れるな!
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 23:56
- >>518
もう年も変わったんだからいい加減に仲直りしなよ。
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 08:53
- >519
ごめん、間違って書いちゃったんだ
でも、スルー&放置で今後もお願いします。(藁
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 17:34
- 山笠屋は何時逝っても人が居ないね。漏れが逝くといつも貸切だyo!
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 18:37
- 創家はもう1店作ったみたいだな。
いちやに加盟店募集なんて張り紙があったけど、
あの程度で家元気取りか?
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 22:35
- >>522
創家の詳しい情報ください。
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 02:54
- 特製中華とかいうやつ、750円だった。
ラーメン600円ってのはまずい。
家の帰り道なので
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 08:31
- 高円寺ラーメン帝国。いつになったら更新すんの?
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 14:40
- 萬月亭って、ガード下を阿佐ヶ谷方面にいったところにあるよ。店内には『ラーメン業界初!へしこを使用』って書いてあったけど、へしこがどんな味かわかんないからピンとこないけど、ユニークな味わいではある。別においらは塩っ辛いとは思わなかったけどな。
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 00:38
- >526
豆腐にどぼどぼ醤油かける漏れでもあの塩辛さはヤバイyo!
でもあまり細麺が好きではないけどイイ感じでスープと合ってますね。
もう少し薄くしてくれれば。。。
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 14:03
- やっと話題の「天王」行ってきました。
スープはやや魚介系が香るシンプルな味でいい感じ。
最近、中野板で話題に上る「彩華」の醤油ラーメンに似てると思いました。
もちろん「彩華」の方が上品だけどね。
やや蓋する感じの油がちょっと多いかなと思いましたが、
出前とかやる店は冷めないための工夫なのかな?
逆に今時、あつあつラーメンがうれしいかも。
炒飯のセットで550円ならOKです。
でも単品の炒飯が480円なのは少し寂しい。
たぶんこれが稼ぎ頭なんでしょうね。
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 20:35
- 最近の創家、
面の茹で過ぎが気になる。
- 530 :山崎渉:03/01/20 20:23
- (^^;
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 00:46
- age
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 00:56
- 太陽の餃子うまい。
麺は(゚д゚)イマイチ
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 02:09
- 結局、どこが旨いんだろう?
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 01:26
- つけ麺食べたい……。
今から行って食べられる店ってありますか?
酸味がきいたつけだれのお店キボンヌです。
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 07:32
- 久々正月屋行った
2月から第一旭にリニューアル
豚だしになるそうな。
魚がうまく調達できなくなったとのこと
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 15:47
- >535
ほーそれはイイ話ですね。これで明大前まで行かなくてイイわけですね。
別にチャリンコで行けばいい話なんだけど、メンドーくさくって。。。
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 16:06
- 高円寺の中華屋情報くれー!
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 01:33
- 何か早くも喜輪味@庚申通り、改装してるね。
しかも今日通りかかったらなんか全く違う方向性の感じがしたよ?
chinese tableかなんか看板に書いてあったし。
いったいどんなもののなるんで消化…
こんどこそ使い物になると、いいけど。
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 19:09
- ホロトン庚申通り店age
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 19:17
- 大番に客がいるのを見たことがない。
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 23:33
- 創価学会員が多いのな、高円寺のラーメン屋。
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 00:23
- 幌屯庚申通り店は29日オープン予定だってさー。
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 01:09
- 久しぶりに幌屯@早稲田通り店に行ってきた。味噌は安定して旨いね。
出来れば麺を茹でざるで湯がいて欲しいんだけど、あそこの店員手抜きっぽいからな。
これで茹でがしっかりしてれば文句無いのだが…毎度のことなんで慣れたけど。
近くに24時間経営のスーパーが出来てたので晩飯かって帰ったよ。
>>539>>542
庚申通りなら駅から近くなるんで沿線住民の俺には朗報ですわ。
早稲田通りはお世辞にも近くは無いからねえ…
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 03:14
- ホロホロとん
大将はしこしこ麺を出してくれるけど、他の人はとろとろ麺だよね。
支店より本店をしっかりしてほすい。
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 19:23
-
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 02:43
- >>543
幌屯の初心者はとりあえずミソを食べるべきってことですか?
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 04:03
- ってか札幌味噌ラーメンの店なんだよな?
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 04:15
- 早稲田通りの旭川系のお店ってどうなったんですか?
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 22:02
- 太陽で食った。
スープは永福大勝軒を薄くして生臭くしたみたいなw
メンマは柔らかくて美味しい。業務用だろう。
チャーシュウは筋ばった冷凍肉で臭い。
その足でやんやへ逝った。
店主は屯ちんで修行したとのことで期待。
何だ?何が起こったんだ?急に味覚が無くなったのか!?
味がしない。塩味すら感じない。タレを入れ忘れたのか?
いや、具の味はする。何だ、ただ不味いだけじゃんか。
低加水麺はボソボソ。メンマのラー油が邪魔。
頑固と言い高円寺は中野の隣なのにレベル低杉だよ。
そう言えばあのザボン(マズゥー も昔から有った土地だしなw
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 16:27
- ほろとん@更新通り29・30日 ¥300
髭の大将がつくってくれることに期待
箸ついて綿おもいっきり湯切りしてくれることに期待
本店の麺はもうグニャグニャ..シクシク
俺は高円寺で大将のつくったのが食べたいんだよー
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 21:48
- >>550
なんつー自演宣伝の仕方w
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 00:59
- >>549
太陽の評価はわかるところもあるが、
やんやのほうは同意できねえな。
味がしないってアンタ、ちとおかしいんじゃねえの。
レベルが高いとまではいわねえけどさ。
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 02:59
- >>552
というか、味はともかく量は2店とも多いよね(特に太陽)。
その足でハシゴってかなり真実味に欠けるよ。
レベルの低いこの辺の店で、いわゆる連食(味だけ見てハシゴ)して、
ラーメングルメぶるのもかなりアホっぽいし。
549のさびしんぼうの手合いはスルーが一番でないすか。
- 554 :552:03/01/29 03:20
- >>553
そうだよな。レスしたオレがアホだった。
皆さんすみません。
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 07:36
- >>533
漏れも毎日2〜3軒回るわけだが
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 17:24
- ほろとん、新店に行ってきたよ。
誰かが気にしてたけど、今日は大将が作ってたよ。
久しぶりに大将を見たよ。
- 557 :だれか:03/01/29 20:33
- おし。ほろとんいくぞう!
..でも、まだ仕事が終わらない
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 00:12
- やんや、テレ朝に出てましたね。こだわり中華のみ紹介。。。もう
屯ちんのらーめん捨てたってことだね。
>553
のレス通り、基地外ラヲタはスルー&放置!高円寺スレでは定説と
なっております。
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 00:35
- 屯ちん自体は普通の味なんだが・・・やんやがマズーなのは確かだな。
チェーソ店の坂内が一番安心か?情無いやら何やらなわけで
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 03:46
- オレは中華食べてやんや見直したけどな。
オリジナリティはともかくとしてな。
テレビがそっちいくのもアタリマエと思うぜ。
屯ちんがなんぼのもんじゃい。
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 04:08
- >>549
誰かも書いてたが、太陽は餃子がウマイ。
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 12:39
- せんごくや 1.5ヶ月に1回位食べたくなる。
乾燥した冬の日は食べた後リップクリームがしばらくいらない。
味も好みです。
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 21:11
- 何気に花月がうまいのは気のせいでしょうか?
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 22:34
- >>563
冬の寒さのせい
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 23:10
- >561
でも、先代の餃子はもっと美味しかったですよね。
今のも悪くないけど。
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 23:38
- 庚申通りのホロトン行列できてるね。
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 23:49
- \300だからな。
俺は明日に本店のメニューにやつを食いに行く。
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 00:16
- せんごくや批判する香具師多いですよね。
確かにあの脂の量は異常だけど、味はイイと思うよ。
なんか高円寺ってラヲタ多くないすか?
「高円寺はレベル低い」ってたまーにカキコされてるけど
そんなに低いかなー。。。でもまー他のスレより荒らされて
ないし、そういう香具師も好感持てるけどね。
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 00:33
- 高円寺はラヲタの在住率は高いと思うなあ。
いかにもって感じだ。
だから「レベルが低い」という発言が多いんだと思う。
フツーに考えたらラーメン屋が異様に多い街なわけだが、
その多さが「レベルの低さ」につながるわけだ。
ラーメン屋がすごく少なくて、そのうち1つが超名店であれば、
レベルが低いという話にはならんからな。
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 02:27
- 自分の住んでる街にあるラーメン屋で
いい所見つけようとしてるだけだよ。高円寺民は。
わざわざラーメン食いに電車で行って並ぶなんてあほくさいって思ってるのさ。
まあ本に載ってる高円寺の店に来る人はこの板には来ないほうがいいんじゃないかな?
参考にならんと思うが・・・・
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 02:45
- >569さん
どうなんでしょうね。
単純に形容詞ではラヲタと表現されてしまうのですが、
美味い不味いだけ(特に最近の流行に合わせて)が価値ではなく、
ラーメン庶民文化というかB級グルメ的サブカル文化みたいな
付加価値も付けた上でのこだわりの人が多いような。
話は変わるのですが、どなたか駅前の市場の奥に2000〜01年ぐらいまで、
坦々麺や炒飯や餃子が売りの小さな店の名をご存知の方いませんか?
神田の方に移転するという話でした。
宜しくお願いいたします。m(__)m
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 03:34
- 行列店では無いが 幌屯、津軽海峡、じゃんけんぽんは
貴重な店だと思います。この辺りの店があればこそ話題の店とかに浮気も出来るし。
私は沿線住民で高円寺在住では無いけど、夜遅くまでやってる店も多いし
何だかかんだ言って良く利用してます。タロー軒のカレーもあるしね。
この間の放火騒ぎの時は何となく足が遠のいたけど、正直侘びしかったよ。
仕事柄帰りが遅いので荻窪では締まっている店も多いし。
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 03:39
- >>563
花月って環七と青梅街道の交差点のとこ?
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 06:41
- >570
正解!
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 11:03
- >>571
たんたんめんが好きだったのにねぇ..
以前、やっていないときが多かったので聞いてみたところ、なんだか
アドバイザー的なこともやっているようでお店開業の手伝いなんかが
本業だそうで。
ラーメンはあくまで副業だとのこと。
移転するという話もそのときしてた。
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 13:06
- >>571
明正
だっけ?
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 13:13
-
>>573
そうです。
環七の。個人的にはにんにく塩が。
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 21:36
- 昔あづま通りにあった「ミンミン」って、なくなっちゃったんだよね?
高円人じゃないもんで、時代遅れの質問だったら誤麺。
ラーメンは好みによって評価が分かれる、って百も承知で、でも、
なんだか皆サンの「高円寺ベスト3ラーメン」聞いてみたいな〜。
ちなみにオイラは、
たこや
たけちゃん
がんこ
が、しのぎを削ってます。みんなは?
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 23:18
- 新高円寺の青梅街道沿い「東方園」の
肉味噌らーめんって、食べたことのある人いる?
独特なスープに、カナーリはまってるんだけど。
- 580 :571:03/01/31 23:39
- >>575さん,576さん
レス、ありがとうございました。
確かに店名そんな感じだったと思います。
ありがとうございます。
ラーメンは副業ですか…。
ジョニー吉長みたいな感じでキャップ姿も結構はまってたんで、
てっきり小さいけど自分の店持ったぞって、
気合入っているのかと思ってました。
ちなみに今のチャンポン屋とは関係ないんですよね。
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 00:09
- >578
ベスト3
せんごくや
やんや
じゃんけんぽん
ワースト3
味噌一
一蔵
正月屋
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 00:19
- 味噌一確かにまずい。
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 00:52
- べすと3
幌屯
せんごくや
坂内(笑
坂内は冷やし和風だから正確にはにはラーメンではないと言われるかも。
他にうまいとこおもいだせないので..
(ここの坂内だけチャーシュウ別皿で出てくるからヨイ)
せんごくやはライスがあればなぁ
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 01:04
- >>579
1回いったよ。
ハッカク使ってるよね。パーコは旨かったな。
看板みると音楽サロンとかサブタイトルついてない?
- 585 :578:03/02/01 01:09
- >581,583 レスさんきゅ。
「せんごくや」「幌屯」って、どこにあるんすか?
高円寺にはかなり通ったのだが、まだまだ知らないラーメン屋があるなぁ。
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 01:39
- せんごくやは南口のアーケード(と言っても改装してるが)入って左側。
幌トンは北口に2店。
庚申通りの庚申塚の前と、東通りから早稲田通りに出て右折→右側。
今なら庚申塚の前はひげの大将が居てメニューも少し多くて夜も遅いからイイ。
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 02:27
- 庚申通りの幌屯は夜は何時までやってるんでしょうか?
不規則な生活リズムなもので、
早稲田通り店のほうは夜の営業に間に合わないことが多いのれす。
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 02:36
- >>578さん
時間軸を無視してっていうなら
1、先代たこや
「支那ソバ+叉焼オプション+皿ワンタン+ライス」がお気に入りでした。
ただ一般的人気メニューは叉焼つけ麺かネギ叉焼つけ麺だったような。
2、寶龍
ここの味噌は美味かった。
場所は駅からガードを下ってツタヤの手前四辻左曲がってすぐでした。
今スナックになってます。
3、たけちゃん
今はないけど味噌に角煮や鳥のささみ揚げのトッピングがお気に入りでした。
あとつけ麺も好き。最初につけ麺は美味いと思ったのもここでした。
今なら
1、幌屯(大将がいるときに限るけど)
2、十八番(手打ち醤油は美味いと思います)
3、ごん(ここ味はいいんだけど量が少なすぎ)
ですね。
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 02:38
- >587さん
名刺では庚申通りの幌屯はAM1時半だそうです。
ちなみに他店は全て零時半です。
- 590 :578:03/02/01 10:38
- >588
「十八番」って、高円寺にもあるのか・・。
荻窪の十八番と、同系列なのかな?
すみませんが、場所を教えてください。
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 12:53
- >>578さん
環7沿いで早稲田通りとの交差点から野方方面に進みます。
進行方向左側で「野方2丁目」のバス停の前。
交差点から徒歩約3分くらいです。
住所は大和町ですが、
以前のやんわりとその周辺の範囲内だと思ったので、
高円寺エリアに入れてます。
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 14:39
- たこや、店きれいにしろよ。
食器をテーブル席に積んでおくな。
俺的にはベスト3に入れたいけど店が汚いから行く気になれん。
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 02:02
- 高円寺エリアは1杯幾ら位でラ−メン食える?
- 594 :578:03/02/02 02:06
- >591さん
ありがと!ちょっと遠いけど、こんど行ってみるかな。
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 02:16
- >593
大陸¥400〜がんこ¥700かな。
まあ、¥600あればほとんどどこでも食えるよ。
って、他所とかわんないよね。
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 02:51
- タブチは¥350だよ〜ん。
って、そんな話している場合じゃ・・\(◎o◎)/!
スペースシャトルの乗組員、気の毒に・・(T_T)
- 597 : :03/02/02 11:59
- >>578
ベスト3
ばりこて
創家
えぞ龍
このところは、ばりこてばかり・・・・・
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 13:35
- たけちゃんのツケ麺って、タレの味はどんな感じ?
辛め?甘め?すっぱめ?
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 13:58
- ピリ辛酸っぱめ、かな。
味も好きだし気さくなマスターがいいかんじなので、
オイラとしては評価高いんだけど。
>597
ばりこて、って、どこや?
- 600 :597:03/02/02 14:05
- >>599
環七から大久保通りに入り中野方面へ200Mぐらいいったところ。
ニコニコロードと大久保通りの交差点。
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 14:14
- >>599
HPもありますよ。
ttp://www.din.or.jp/~barikote/
- 602 :598:03/02/02 18:17
- >>599
さんきゅーです。
ぴりからすっぱめって、けっこう好きな味かも。
女一人で入りにくい雰囲気なんで気後れしてたけど、
やはり今度行ってみよう。
最近、残業きつくて、店の前を通るときは
すでに閉店してることが多いけど。
- 603 :599:03/02/02 20:15
- >600,601
どうもありがとう。
ちょっと遠いけど、もう少し暖かくなったら(笑)行ってみるか。
>598さん(602さん)
オイラはあの酸っぱさが好きなんだよね。
女性一人でも大丈夫な店だよ。
ちょっとばかり入りにくいのかな。
確かに、ガラス戸をガラガラ音を立てて開けるんだけどね。(笑)
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 22:14
- 博多らーめん以外で旨い店が知りたい。
どうも細めんで玉の追加ってイヤなんだなあ。
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 23:01
- >>604
漏れも素麺みたいで嫌
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 00:04
- 博多らーめんは地元の人によるとメインの食事じゃあなくて、
小腹空いたときのおやつみたいな感じだそうな。
メインにするならやっぱ肉とか具がいっぱい欲しいよねー
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 09:01
- すまん、博多ラーメン「山笠屋」のことを話させてチョ。
まずホームページが面白い。
店主の息子が作っているのだが,
http://members.jcom.home.ne.jp/yamakasaya/
ココのオヤジすごくいいキャラなんです。
高円寺の2チャンネラーのアイドルになる資質があると思う。(W
出すものも少なくとも昔は最高の博多ラーメンだった。
最近はわかりませんが…
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 22:25
- >>607
その息子のジエソUze
- 609 :Tanimura sakaei ◆Y8ORiGuvPs :03/02/04 00:05
- http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=ZAN11101
高円寺ラーメン解放区掲示板。
新設しました。
遊びに来てください。
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 00:31
- このスレじゃあ、味噌一評判悪いなあ。
俺はかなり好きなんだが。
桂花じゃないけど、最低3回試してほしい。
ただし、辛いの好きな人限定だけど。
俺も初めて入ったとき、筆頭メニューの「味噌一」食って
「なんだこりゃ?」だった。
その後、「ピリ辛」→「火吹き」→「爆発」と試したところ、
病みつきになってしまいますた。
最近は、細麺火吹き生卵入り。だいたいいつもこれ。
ただ、辛みが一段階増すごとに100円アップって高いよ。
値下げしる。
あとBGMがうるせえ。
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 01:05
- 味噌一て味覚障害@京都人が好みそうな味だ ゲロ
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 04:41
- 太陽、餃子も味が落ちてきた。
変に酸っぱい、作り置きの奴を食わされた時の絶望感ったら。
回転率悪い→作り置きの奴に当たる確率UP→さらに回転率悪くなる→マズー
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 07:55
- >>612
わかる!白菜の漬物が古くなった味と臭いでしょ?
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 00:20
- >>613
その通り。
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 06:39
- 乳酸菌?
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 14:38
- 幌頓のおすすめは何ですか?
今度行ってみようと思うんですが
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 16:49
- >>616
オススメは味噌だぁい。
にんにくは多目がわたしのお好みだぁい。
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 23:04
- >>616
俺はニンニク抜きが好き。入りでも上手いけど
ここのニンニク抜きは他ではちょっと食えない味なんで。
デフォが入りなのか店員がよく間違えるけどね。
麺茹でも含めてテンション低めだから、あそこの店員。
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/07 20:32
- 味噌一で食べた時,ん〜普通よりやや満足って感じだったんだけど、
しばらくしたらまた食べたくなって、一緒に行った連れに、食べに行こうって誘っても、美味しかったけどスープがぬるいからヤダって言うんですが…
ぬるいのはいつもですか?
話しは変わりますが、ここみてじゃんけんぽん行ってきました。
美味しかったよ〜( ゚д゚)ウマー
環七で私的に一番かな。。。
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 02:18
- >>619
じゃんけんぽんで何食べた?
詳しく報告してチョ
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 02:51
- >>620
とんこつ醤油食べた。全体的にまとまりが良くて固めの麺が印象的だった。
メンマもチャシューもみんな美味しいだよね。
最後まで一気に食べちゃった。あっ!餃子もえび入りでパリっとして
なかなか美味しかった。
連れがとんこつ塩食べたけど、あまりのうまさにウウウって唸りながら
食べてた。食べ終わってからも二人でウマイの連呼!
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 15:49
- じゃんけんぽん 前々から気にはなっていたのだが。
友達がじゃんけんぽんの近くに住んでて
一緒に遊びに行く店によくじゃんけんぽんのチャーシューをテイクアウトして持ってきてたよ。
いつ食ってもあれは旨かった。
今度行ってみまつ。
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 16:56
- じゃんけんぽんって、環七沿いだっけか?
いまいち記憶が・・。教えてくださいな。
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 17:06
- >>619
俺はぬるいと思ったことはないなあ。
ちなみに決して猫舌ではないよ。
ぬるかったら即座に
「スープがぬるい!」とクレームをつけましょう。
作り直してくれるよ。
以前火吹き食ったとき、なんとなく辛みが足りなく感じたんで、
店員に「前より辛くなくなったの?」って聞いたら、
作り直してくれた。
聞いただけだし、わざわざ作り直さなくても
辛みだけ足してくれればよかったんだけど。
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 17:08
- 今月1日から、環七「正月屋」が「第一旭」になってるぞよ!
やっぱり魚だしは・・・(以下略
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 19:16
- >>623
ここに地図出てるから見てみて。
- 627 :626:03/02/08 19:20
- ごめん張り忘れた。
じゃんけんぽん
http://members.jcom.home.ne.jp/ramen/jyankenpon.htm
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 23:57
- >626,627
さんきゅー!
この写真見ると、結構あぶらギトギト系かな?とも思うけど、実際はどう?
ま、今度行ってみるね。
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 08:05
- 久々にじゃんけんぽんの話題が出ましたねー。
漏れは個人的にとんこつ醤油がウマイと思います。
豚も煮玉子もウマイです。が、めんがあってない気が。。。
そして食い終わった後、すごく気持ちが悪くなって
憂鬱になってしまうんです。あのせんごく屋でも
そんなことはないのに。これって漏れだけですか?
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 08:17
- >>625
魚ダシで悪くない店はたくさんあった。
悪かったのは正月屋の味だった。
あと、味玉ラーメンにするとなぜか2個分の玉子が入っているとか
(ただのラーメンには入ってない)、よくわからない商売っ気モナー。
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 03:10
- >>615
太陽のは、ただ単に古くなっただけ。乳酸菌とかそんな品の良いものと違う。
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 23:42
- 環七沿い、正月屋最高っすよ!味は今市だが、なんてったってこの界隈では珍しい、
全面喫煙可。狭いカウンターで両脇の工事現場帰りのあんちゃん、トラックの運ちゃん
がはくタバコの煙を吸いながら食べるまずいらーめん。でもニコチンたっぷり吸って
脳みそ満足度100%!そーいうわけで客層もGOOD!タバコが買えない人、
別れたい彼氏彼女と行くには最適の店っす。らっしゃい!
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 00:04
- いちやは美味しいの??
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 02:07
- 特に不味くはないとと思うよ。
好みの問題。
がんこ系のえぐい、臭い、油っぽい、みたいな批判される点を改良した、
くどくない味ですかね。
受け継いでるのは味の構成としょっぱいところですかね。
そういえば誰かが書いてましたが、
高円寺にがんこ・家系の波が来てるのに二郎系がないのが不思議ですね。
いろんな店の支店はけっこうあるのにね。
でも望んでるわけではないけどね(w
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 04:58
- >>634
俺はどーも二郎に群がるラヲタの味覚が理解できないのでつ。
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 13:05
- 第一旭。。。
魚から肉になっても、マズさは変わりませんね。
ホントにマズイ。
幌屯庚申。。。
漏れは幌屯早稲田で醤油食って、足が遠のいて
しまいましたが、今度味噌食いに庚申へ行ってきました。
マズくはないけど、何かウスイ!新店だからかなー。
でも、しつこくないし珍しく中国人店員が愛想良くて
イイ感じじゃないすか。環七の24時間営業のダメ味噌なんかより。
- 637 :集えメーラー!:03/02/11 14:02
- ★☆★未来に向かって★☆★
http://noguti.tv/mfg/
http://www.love117.com/default4.asp?agid=i-1155
http://www.k-egg.jp/default.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default.asp?agid=mc0105
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=sonyms
http://www.i-nori.jp/index.asp?Dairiten=d0000351
http://www.love-g.com/default.asp?agid=p-0614
http://www.11017.ch/index.php3/000283/
http://www.lady-call.com/default.asp?agid=29417673
http://www.viva88.com/default.asp?agid=31737353
http://deai.on.arena.ne.jp/cgi-bin/i/index.cgi?ca=r01&id=PXN00435
http://www.capuri.com/default.asp?agid=85616174
http://www.44449999.com/default.asp?agid=79987743
http://www.p-egg2.com/default.asp?agid=76977933
http://www.peke2.com/default.asp?agid=757329474
http://www.m-can.com/default2.asp?agid=70597803
http://www.mail-55.com/default.asp?agid=397216404
http://www.mailcom24.com/default.asp?agid=13958743
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=sony-ms
http://www.koikoi-m.com/default.asp?agid=23857873
http://www.the-deai.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.dengeki-w.com/default.asp?agid=93855183
http://www.yamato-nadeshiko.com/HAPPY/AF/indexaf.cgi?id2=727mo
http://www.dokyun.com/index.php?pr=005437
http://www.meruru.com/default.asp?agid=90818193
http://www.lo-po.com/?2154
http://www.i-time.jp/default.asp?agid=401212134
http://www.lilac-love.com/default.asp?agid=91645573
http://www.sky-love.net/default.asp?agid=516247514
http://www.lovein.jp/default.asp?agid=87635243
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 18:09
- 幌屯庚申ってどこにありますか?
あまり北に行ったことないので、わからなくて…
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 00:06
- >638
高円寺北3−34−14
調べてね。
- 640 :626:03/02/13 14:05
- >639
ありがと(゚∀゚)♪
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 16:53
- 創り家が最近元気がないのは、いちやのせいでしょうか?いちやおいしくないと思うんだけどな?
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 17:03
- 千石自慢の支店があんの??
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 17:44
- この前 大久保道り沿いの龍華園ってとこ入って、ニラ肉そば食べたけど
結構ウマーだったよ!!
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 00:43
- >641
いちやは単純にしょっぱすぎます。
ぜんぜんかんけーないけど隣の峰、不味すぎませんか?
角煮あますぎスープ冷めすぎメンのびすぎ
>642
せんごく屋?南口商店街すぐ。すわって食えます。
漏れは大好きッス!
>643
それはどこらへんにあるんですか?
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 06:11
- age
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 19:57
- >644
峰、昔は結構いけたんだよね〜。
95年くらいの頃は。
ただその頃から具が冷めてスープが少ないのは気になていました。
でも角煮やつけモンで半ライスとかはまってたな。
量が馬鹿盛だし、二郎も真っ青の迫力でしたね。
でも去年秋に行ったら、以前にまして店は汚れてるし、
今時の味じゃなくなってましたね。
やっぱりあの頃は井の中の蛙だったとことです。
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 00:26
- こないだこのスレで結構評判の創家に行ってきたけど、
自分にはちょっと味が濃すぎるかな。
やっぱ高円寺ベストはじゃんけんぽん
- 648 :643:03/02/15 00:33
- 644さんへ
環七から大久保通りに中野方面に50m位行った右側の店です
定食関係もかなり多めなので、お腹すいてる人にはいいかも?
店長は、中国人でいろいろ無理な注文も頼めて面白いよ!!
- 649 : :03/02/15 00:40
- >>648
でも、あの旗があるし…
- 650 :644:03/02/15 01:17
- >646>648
ありがとーございます。
>647
創家はなんか具、メン、スープがばらばらのよーなきがします。
- 651 :大学生:03/02/15 01:24
- >>646
峰。
最近 行ってないけど、5-6年前に何回か行ってたよ。
角煮ラーメンはマジ美味しかったけどなぁ。
だってすごい角煮の量じゃなかった?
味付けは結構濃かったけど、トロケルような角煮はマイウーでした。
調理場の上あたりにレンジがあったのか、一回温めてからだしてくれてたから
アツアツだったよ☆
ただ店内はそん時からボロカッタけど・・・。
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 01:36
- >651
いや、角煮は美味かったよ。
あつあつもその通り。
半ライスつきでヌカ付けとコンビがハマッテマシタ。
ただ普通のラーメンで薄切り焼豚や野菜は冷めてると思うけど。
ちなみに焼豚麺の叉焼も美味かったね。
ただどっちも量がすごかったけどさ
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 02:21
- 俺はじゃんけんぽんの塩を食って、その美味さに驚いた。
首都圏の塩ラーメンの中でトップレベルの塩でつ。
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 08:54
- うん、じゃんけんぽんはうまいよね〜
あれは高円寺の駅から近かったら、もっと行く人増えると思う。
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 09:03
- また帝京
【社会】帝京大前総長の妹が所得隠し 受験生の仲介手数料2億円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045153430/
帝京大の冲永前総長の妹、2億3千万円の所得隠し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030214-00000201-yom-soci
関連スレ
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
google検索結果「帝京 事件」
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 16:22
- ホロトンの味噌チャーシューウマー
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 18:31
- 峰は奥さんが権限持つようになってから味が落ちたのでは?
ご主人しょんぼり、やる気なさそうだもんな〜、何やってるのよ!とか怒鳴られてさ
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 04:53
- ホロトン 庚申 行ってきました。
以前 ホロトン 早稲田通りが たいしたことなくて、がっかりしてたんだけど、
今回は、かなり良かったです。以前ここの書き込みで、ご主人が作らないと
美味しくないとあったけど、庚申にいるのが ご主人なのだろうか?
それとも別人?
豆腐ピリカラ ラーメンだったんだけど、味噌の味のまろやかさがぜんぜん
違ってた。店は新しくて 清潔かつ広い。客層も若いカップルが多い。
駅から、こっちの方が近いし、次回は、醤油か黒ラーメン試してみたいと
思ってます。
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 05:44
- 幌屯庚申は確かにイイですね。めんとかもマズイ早稲田と
一緒なのかなー?
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 17:06
- >幌屯
ひげのおやじがご主人です。
庚申通の方もおやじの姿が見えないときがあるなぁ。
早稲田通の方は奥さんも居なくなったので味落ちました。
まろみが少なくなっていてスープも若干うすめ。麺は柔らかめです。
庚申通、ひげご主人居ないとき一度だけ行った。
スープは変わらなかったと思うが麺が..
豆腐ピリカラおすすめ。味噌チャーシューはチャーシュー少ない..
黒とカレー食ったから、次はゆずでも食うか。
あ、あとごはん値下げすれ!
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 22:06
- 知り合いという事で気をゆるし、ついお金を貸してしまい、いつ
までも「もう少し待って」で、だらだら流れてしまっているあなた
に朗報です!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~saiken-k/index.html
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 03:56
- らーめんの話は?
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 04:32
- じゃんけんぽん、幌屯、津軽海峡は行列こそ滅多に見ないが
高円寺では実力派の店だと思う。
沿線住民としては遅くまで営業してるので助かるよ。
JRからだと少々距離があるのが辛いけどね。
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 08:09
- 津軽海峡ってうまいんですか?
このスレではあまり上がってこないんですがー。
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 11:04
- ここのスレで興味わいて、つけ麺食ったけど、なかなかでしたよ。
ラーメンと味噌は悪くないんだけど、なんか力んでる感じがして。
何年かぶりに食べたけど、つけはその力み具合がいい感じ。
タレの味は変にあまずっぱくないし。
あと麺が結構美味い、量も多いし。
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 11:43
- 津軽海峡うまいです。
ただ店のなかがちょっと気になる。
席の横に洗剤とか置いてあって洗剤臭い。
そこから離れた席ならOK!
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 03:00
- こないだ、一蔵行って来たよ。
誰かが言ってたように最近アレかなと思ってたんだけど、久々に。
これも前話題になってたけど、
ただの醤油じゃなく野菜を後のせすると上手いとあったので、
試したら確かに味が違いました。
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 06:28
- ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < ハイ、いったんCM入りまーす
´∀`/ \__________
/ ■ヽ \
(・д・,,)ノ |
(⊃Ё|_ノ|
(__)し'
http://nandenkanden.com/
http://www.nandenkanden.com/i/index.htm
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 16:41
- 初めて峰に行ってきたんだけど、間違えてチャーシューメンたのんじゃったよ。
スープが少なくてそのスープの中にチャーシューのタレが大量にまじって面白い味だったよ。
麺が麺にからみついて食べにくいし・・
まあそれはともかく、やっぱチャーシューと角煮は全然違うのかな?
もう一回、角煮食べにいったほうがよいですか?
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 23:49
- >>666
お勧めは?
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 01:37
- チャーシュー麺
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 03:10
- >>671
つけ麺じゃないの?
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 03:23
- 津軽海峡うまいのかきこは信じられん。
試しに食べに行って不味かったら、損だし…
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 03:49
- >673
んなこと言ってたら、この板の情報全てが意味無くなるって。
何事も経験だわな。まあ過剰の期待からアンチになられるのも困りものだが。
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 04:50
- >>673
ラーメンなんて同じ店でもタイミングによって味にバラツキがでるんだよ。
「損だし」なんて考えるなら自分のお気に入りの店以外は行かないほうがいいと思います。
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 10:55
- >>672
つけ麺は食べたことがありません。です。
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 10:58
- >>673
おそらくここにきてる人の大半は、高円寺もしくはその近所の
住民だとおもわれ。
前にも書いたが、家から近くておいしい店を話題にしています。
遠くから来るなら冒険はしたくないのもわかりますがね〜
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 11:12
- 津軽海峡のスープは澄んでいて魚系の香りがしつこくなくいい感じです。柔らかチャーシューがとてもイイ!麺は太細えらべる。濁ったコッテリに飽きたらぜひ食してみなされ
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 13:01
- さて今日の昼は津軽海峡に行くとしよう
なに食おうかな、チャーシュー麺かな
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 14:23
- >>679
感想をどうぞ!
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 15:02
- >680
食ってきた。すっきりする感じのスープで、
生姜醤油で煮たチャーシューはとろけるようなやわらかさ。
今日は太麺チョイス。といってもでぶっとした感じもせずイイ!
ちとスープぬるかったかも思ったが、うまかった。
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 01:02
- あー、食べたくなりまつた!
でも、津軽海峡の場所、知らないの・・。
「海峡」って飲み屋とは関係ないよね・・??
場所を、教えてください。
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 01:26
- 津軽海峡の場所
-------------------------------------------------
・新高円寺駅側からなら
「杉並車庫前」の信号先の左側。歩道橋の手前。
・高円寺陸橋(環7-青梅街道の交差点)側からなら
青梅街道を新高円寺方面へ。
-------------------------------------------------
地図
http://www.mapfan.com/link.cgi?MAP=E139.39.18.1N35.41.41.7&ZM=11
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 02:30
- 早速、ありがとう!
ちょっと、遠いのね・・。
でも、今度行ってみます!
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 03:12
- 最近つけ麺(たけちゃん、津軽海峡、たこや、etc)など話題になっています。
ちなみにソバ屋で『天作』ってご存知ですか?
ここの鴨セイロや肉セイロってつけそばの基本みたいなもんだと思うんですよ。
田舎で普通にあったかいツユ作って水でしめた麺食べるみたいな。
で、結構つけ麺みたいでうまいんですよね。
この辺、ラーメン屋のつけ麺と比較してみたら面白いかなと思って話題に上げてみました。
実際、似た構造なのに上手さの感じが違います。
個人的にはいかにもラーメン屋のつけ麺的なたけちゃんが好きですけど。
とっぴな話題でごめんなさい。
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 17:10
- ガード下にある満月亭だっけ?
うまいの?
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 12:44
- せいろがつけ麺の基本ですか・・・。
>実際、似た構造なのに上手さの感じが違います。
あたりめーだ。
つけ汁が違うんだからw
はい、次の方どーぞー。
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 21:11
- 蕎麦は蕎麦粉(麺)が約80%を占めていると思います。うまい蕎麦ほどこれに当てはまります。
ラーメンはトータルな(スープ、麺、具)評価であると思うため蕎麦とは全く違うものだと認識されていると思いますが?
どうでしょうか?
私は蕎麦もラーメンも同じくらい好きですよ!!
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 21:28
- んとね、
蕎麦は麺から食べる人が多いでつね。
ラーメンはスープから飲む人が多いでつね。
この辺りに何かが見え隠れ。
- 690 :アンケート:03/02/25 00:15
- 一ヶ月ほど高円寺を離れ、久しぶりに高円寺に帰ることになりました。
あなたなら最初の一週間どのラーメン屋に行きますか?(複数回答可)
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 00:17
- やっとこさ幌屯の庚申通り店に行ってきたよ。店内も広いが
何気にメニューが小洒落ているが笑った。カロリー表記付きなのね。
頼んだのは味噌味のニンニク抜き。
過去ログ通り店主が居るお陰か、麺の湯切りが良くなってたよ。
メニューも早稲田通り店より多いみたい。
早稲田店から足が遠のきそう……
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 12:23
- >690
天王。
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 14:16
- 葫亭
ないけど
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 14:30
- 津軽海峡
いいんじゃない
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 23:40
- >>695
うん、いいよ。
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 23:58
- ↑バカ?
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/26 21:43
- >>690
がんこ、じゃんけんぽん。
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/26 21:53
- じゃんけんぽんが一番無難におすすめ。
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/26 23:30
- >>690
ばりこて。ちょっと遠いけど。
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/27 03:12
- 唐八景というちゃんぽん屋に初めて
行きました。味はなかなか良かったです。
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/27 21:38
- >690
創家
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 11:30
- >>690
花月
- 703 :ひむかや:03/02/28 12:34
- 日向屋も旨い。駅から近いし、ソープ街にあるし、水の出も悪い。ブタ飯もケッコー逝ける。因みに太陽軒と千石自慢はまずい。
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/01 13:39
- 創家でしょう。
そういえば先週、数ヶ月ぶりに大将が店に出てた
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/01 14:29
- 津軽海峡は麺が細と太を選択できます。
ちなみに私はいつも細で普通の650円ラーメン。みんなどっち?
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/02 01:27
- >>703
ソープなんてあったっけ?
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/02 01:33
- >704
学会員
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/03 17:51
- 津軽海峡へ逝くならつけ麺を食べなされ。
汁物はフツー。
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/03 23:27
- >>703
日向屋ってうまいの?あまり混んでるトコ見たことないけど・・
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 00:28
- 日向屋、味はまずまず。
このレベルのラーメンを待つことなく食べれるのが、
高円寺のエーとこや!
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 05:10
- >>707
創家は普通にうまいと思うけどな
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 05:14
- ______________
/:\.____\
|: ̄\(∩´∀`) \ <先生!こんなのがありました!
|:在 |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 10:33
- 創家行きました。
一年程前と味が変わっていておいしい!チャーシューもいい!
できた当初は角煮とかがあったけど、今の方が断然うまい!
主人が違うような?奥さんとまえはやっていたはず・・・
まあ、隣にある店に食いに行くなら、黄色い看板の創家に入ってみて。
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 17:10
- 正月屋ってどう思う?
この前行ったら麺がくっついていてだんごみたいだった。
セットメニュー頼んだら店員は無言で次々と置いてくし。
本読んでたから目の前に餃子が放置されてたよ。
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 17:29
- >>714
正月屋は、元祖神戸ラーメンの第一旭に、変わりました。
コッチの方がウマーーーー
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 18:21
- >>714
同じくだんご状態。
もう二度と行かない!
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 19:08
-
津軽海峡,私もつけめん派。もち太麺で。
つけ汁に,唐辛子ペーストと酢を加えるとなおイイ感じ。
ときどきですが,大盛りで足りないときは「つけめん太麺で3玉」と注文します。
1000円です。べんてん・はやし家の中盛りよりは少ないですが。
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 03:45
- 五日市街道を荻窪方面にずーっと行ったサミットの近くに、
三久というラーメン屋があります。
ラーメンを注文したらタバコの銀紙と鼻毛と思われる体毛がいました。
家に帰って保健所に電話しました。実話です。
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 04:25
- >>718
???????????????
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 04:30
- 何この人?
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 18:28
- >>718
あそこは故由利徹の行きつけの店
昔からそんな感じだし、常連はゴキが出てきても
気にしないよ
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 21:01
- >>721
常連はドンブリにゴキが入っていても気にしないんですか。
ある意味すごい店ですね。
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 01:19
- >>718=722
「出てきて」が「入っていても」と読めるとは
貴方ただ者じゃ無いですね。
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 06:53
- >>722
きにしません
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 15:05
- >>721=723
そもそもドンブリ内の銀紙や鼻毛の話をしてるのに、
ゴキが出る話をする時点でおかしいですね。
比較論にもならない。
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 15:15
- 飲食物には異物や体毛が混入し、店内はゴキブリだらけ。
誰の行きつけとか、常連とかそんな話はどうでもいい話。
そういう馴れ合いが食中毒を引き起こす。
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 20:35
- >>726
気にしません
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 22:48
- >>727
生活水準がうかがえるw
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 22:54
- >>718
で、気になるんだが保健所に連絡した後
その店に何か変化はあったの?
ネタじゃないなら後日談も書いてちょ。
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 23:10
- ザボンのラーメンって日増しにスープが
濃くなっているような気がするんですけど
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 01:50
- ザボンは味落ちたというか>>730さんのいうとおり
最近しょっぱすぎる気がするけど気のせいかな?
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 20:24
- ザボンって二件あるよね。
青梅街道沿いと高円寺駅の近く。
どっちがウマいの?
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 20:58
- どっちも‥あんまり‥もにょもにょ‥
つーか、ザボンって高すぎ!
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 01:40
- >>733
幾らくらいなの?
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 06:23
- こんなこと人に聞くなよ。
www.google.co.jp/search?q=%83U%83%7B%83%93%81@%83%89%81%5B%83%81%83%93%81@%8D%82%89%7E%8E%9B&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 06:29
- 日向屋、味は結構いいけど、量が少ないなあ・・・。
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 19:57
- >>729
ネタジャン?
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 03:47
- 俺の勘だと日向屋は「結構美味い」と言われ続けながら
今年の夏あたりにいきなり潰れている気がする
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 18:41
- 青梅街道沿いのえぞ龍逝って来た。
みそラーメンに野菜大盛りをたのんだけど、ボリュームがあって結構よかったよ。
久しぶりにラーメン食べて汗かいた。
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 18:47
- 新高円寺のがんこ家のつけ麺は絶品!
カレーライスもなかなか良い。
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 00:04
- >>740
ネタだろ。
- 742 :ラーメン大好き@高円寺:03/03/10 00:26
- がんこ家、客入ってねーぞ。営業時間縮めてるし。
そのうち潰れるぞ。
日向屋、高円寺駅のホームから見えるように看板出し
てる。宮崎らーめん、日向屋だって。
効果あるのかな・・・。
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 00:58
- >>742
がんこ家の場所はそういう場所なのかな?
いやタロー軒は上手くいってるわけだし、味だよね。
しかし名前はどうかと思うね。
有名なトコをくっつけたみたいな。
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 02:04
- がんこ屋は、場所が厳しいと思う。
以前、同じ場所に「若菜」というラーメン屋があった。
そこの醤油ラーメンはとても旨くてファンだったのだが
ある時、突然なくなってしまった。とても残念!
がんこ屋も婆さんは気に入らネーが、このレベルのラーメンを
550円で出して、しかもすぐ食べられるってことは価値があると思う。
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 22:29
- >>734
800ゼニーくらい
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 22:59
- 日向屋、客入ってるの? 自分が通りかかるといつもガラガラ。
個人的に豚骨+醤油はくどくてダメなんだよね。
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 00:01
- >746
通る時は結構人いるなという印象だけど。
ただし4,5人だけどね。
11か12月頃は本当にガラガラという印象だったけど、
最近は悪くないかも。
個人的にはあのモサモサっとした食感のモヤシが嫌い。
スープ、麺ともそこそこなんだけどさ。
あと水の出がしょぼいのもちょっとイライラする(w
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 00:23
- >>742
日向屋って宮崎らーめんなの?
宮崎らーめんの定義って何?
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 01:28
- >>748
荻窪店で食ってるとき、自称宮崎旅行経験者って客が
現地の味の蘊蓄を語っていたが、あんな感じの味らしい。
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:14
- >>745
ザーボンは大盛りにすると量が倍近くなって900ゼニー。
このくらいじゃないとコストパフォーマンス的に納得いかないね。
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:29
- >>749
荻窪にも店があるの?チョット驚きw
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:48
- 話題がそれて申し訳。
幌屯の黒ラーメンてノリの蓋だったのね。
てっきりイカ墨ラーメンみたいなの想像してたよ。
昨日発覚。
2人連ちゃんで兄ちゃんが頼んでたの覘いて理解した。
味に興味あり。
食べた人はぜひ感想を。m(__)m
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 06:15
- >>752
あんまうまくないよ。
ゆず入り酢味噌もダメだと思う。
カレーラーメンは未食。レポキボンヌ
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 11:24
- カレーラーメンはマズマズ。
マズイマズイではない。
味七のカレーラーメンみたいにミスマッチではない。
若干辛めにできております。
黒ラはのりの中に具がいろいろ。
女性客はイカスミでないと知るとチャーシュー麺をよく選ぶ。
チャーシュー麺のチャーシューってどれくらい入ってるよ?
- 755 :746:03/03/11 14:34
- >747
そっか、時間帯によっては入ってるんだ。
自分が通るときは8割がた客ゼロ状態で、たまに1〜2人いる程度。
よくあれで続けてられるなと思ってたよ。
>748
よくわからんが、一度食ってみた経験では普通の豚骨醤油じゃないの?
鹿児島あたりと近いのかも。
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/12 12:00
- 日向屋 4〜5人も入っている時なんて、一回も見た事ないな・・・・。
豚飯だけよく頼むんだけど、大抵誰も居ないよな・・・・。
深夜の時間には、居るのかな?
そういえば、最近 やんや のお客さんの入りが良くなってきている
気がする。美味しくなったのかな?
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/13 00:05
- 平石の冷し中華好きな人いる?
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/13 00:55
- >>756
オレはこだわり中華が始まってから行くようになったよ。
>>757
冷やしは食べたことないなあ。っていうか今の時期もやってるの?
- 759 :山崎渉:03/03/13 12:18
- (^^)
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/13 14:07
- このスレ読んで、津軽海峡行ってきた。つけ麺確かにうまい!
ちょっと遠いけど定期的に通うかもしれない。
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/13 16:20
- >>760
しかしあの店構えがナカナカ入る気にさせてくれないのでつが・・
考えすぎですか?
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/15 19:48
- 保守
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 10:23
- ガード下を阿佐ヶ谷方面に少し歩いたところにラーメン屋があったけど、
誰か行った人はいますか?
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/17 22:02
- >>763
意中の店か判らないけど、開店以来なんとなく足が向かなかった
せんごく屋に行ってきた。新しい店なんで結構中は綺麗だったよ。
普通ラーメンが520円と案外安めなのが良い感じ。
お勧めが骨太ラーメン(580円)らしいんで、これを頼んでみだ。
麺は津軽海峡の太麺ぐらい、春木屋みたいに釜で対流させて
茹でるんだが、ざると違い後から麺を足せないので
ラーメンが出るまで少し時間が掛かるかも。
スープは背脂たっぷりだが味は案外あっさりで食べやすく、少し乳化していた。
チャーシュウは薄いけど軟らかくて濃いめの味付け(五枚乗っていた)
他にメンマと味玉(半分)、葱はざく切りで量は多め。
出す直前にゴマと桂花ラーメンのマー油みたいなものかけていた。
卓上の調味料に二郎みたいな刻みニンニクもあった(非業務用)
本店は結構有名な店らしいが未食だったので、これが初体験。
量は気持ち抑え目だが普通の人なら並で十分かも。
背脂ラーメンの多い高円寺(環七)だけど、この内容なら
十分いけるんじゃないかな?(客も結構入ってた) 店の立地も良いしね。
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/19 11:23
- 日曜日の7時頃に相原家の前を通ったらスゲー行列できてた。
テレビか雑誌で紹介でもされたのか?
あれはいつもの相原家じゃないよ、超ビックリだよ。
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 19:55
- >>764
おー値段がイイね。
チャンスがあれば試食してみます。
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 21:31
- 味噌一の爆発ラーメン最高に旨い。
中本の北極ラーメンのほうが好きなんだが最近の北極はまずいことが多く
爆発のほうが味に安定感があるからこっちの方がお勧めだな。
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 02:58
- 火吹きが精一杯ですが・・・
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 04:16
- >>763
満月亭だな。
濃い目醤油の魚味。
鯖のぬかづけがどうとか書いてあった。
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 04:17
- 鼓って店で対決やるというチラシをもらった。
これって鶴やとか一丁目のあった辺りみたい。
うーん、なんだか..
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 04:27
- 一丁目の位置と同じだと思います。通り過ぎた時に「限定80食」とか
書いてあったので あれ?一丁目まだやってるのか と思ったら鼓でした。
経営者はかわってないのかもしれませんね。
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 13:05
- 「やんや」に勢いがなくなってきたような・・・。
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 23:13
- 幌頓庚申通行きました。
まあ味噌ではうまいかな?
環七の味噌屋よりは全然うまい。
基本的に白味噌がうまいと思ってます。赤より。
ひき肉が入ってればBESTかと
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 23:31
- >>772
確かに以前の勢いはないような気もするね。
でも、かなり可愛いい女の子が従業員でいたぞ!!
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 21:15
- 対決ってどうなった?
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 21:53
- こんなとこまで遠征してるのか、漫画家。
- 777 :佐藤宏一:03/03/23 22:35
- 777ゲトー
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/24 11:42
- >>774
やんやの女の子確かにカワ(・∀・)イイ!!ショートカッツバチコーイ!!
ラーメンは相変わらず可もなく不可もなくだった。というかインパクトに欠ける。
昔ほどの勢いは確かにない。
まさかその子で客獲得作戦か?!
…無理だろーな。つけ麺以外のラーメン改造キボンヌ。
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/24 11:42
- >>774
やんやの女の子確かにカワ(・∀・)イイ!!ショートカッツバチコーイ!!
ラーメンは相変わらず可もなく不可もなくだった。というかインパクトに欠ける。
昔ほどの勢いは確かにない。
まさかその子で客獲得作戦か?!
…無理だろーな。つけ麺以外のラーメン改造キボンヌ。
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/24 22:07
- 鼓、昨日の対決は醤油のほうだけ食べてきた。
今日は元一丁目店主はいたのでしょうか?
21時頃行ってみたら、店内に客いる状態の閉店だった…。
で、ショートカッツを思い出してやんやへ行ってみたが、そんなのおらず…。
つーか、ひさびさに食ったけど、普通のラーメン微妙に改造されてんよ、あれ。
パサパサだっただけのチャーシューと玉子が、だいぶおいしくなってました。
- 781 :ラーメン大好き@高円寺:03/03/24 22:51
- >>764
>ニンニクもあった(非業務用)
最近は刻んだニンニクの業務用もあると思います。
おそらく相原家と同じタイプかも。
>>774
あれ?やんやに女の子に店員いるの?
でも店員云々よりも味で勝負しろよ!って思わない?
>>780
鼓って立石と小林の対決だろ?ラヲタの対決なんて俺は興味ない。
とらさんの常連が集まって、食い終わったあと外で立ち話ししてる
姿が目に浮かぶ。それより一丁目のラーメンが食べたかったよ。俺は。
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/24 23:41
- せんごく屋ってご飯欲しくならない?
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/24 23:43
- 一丁目よかったね。
ちょいと名が知れてからは食えなくなってしまったが..
スープ切れ早いよ!
- 784 :780:03/03/24 23:53
- 対決なんて俺も興味ない。
あの人が作る一丁目らしくないラーメンを期待して、開店前から並んだよ。
「一丁目は移転します。」みたいなこと書いてたし、食い納めかなーと思って。
結局、立石とか小林とか知らんけど、すんごい一丁目らしいラーメンだったよ…。
うまかったぁ〜。
また鳥そば食いたいなー。鼓で作り続けてくれねーかなー?あの人が。
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/25 01:28
- 俺も一丁目の鳥そば、久しく食ってないよ。
すぐ店終わっちゃうし、野方は案外遠いしね…
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 21:50
- 鼓は前の店とは別なんだって。
一丁目の方がよかったなぁ..
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 16:06
- このスレに書いてあるラーメン屋食べ歩いてきたけど、高円寺ダメだな。
みんな大げさに旨いとか書いてあるからまんまと騙されたよ。
天下一品と味噌一は味濃すぎ体壊すって
峰チャーシュー麺と角煮ラーメン食べたけどスープ濁るし麺は絡み合って食べにくいスープまずくてのこっしゃったよ。店汚い。
津軽海峡のつけ麺あんなのどこの店でつけ麺たのんだって同じのでてくんぞ。すけ汁すっぱすぎだし。
高円寺陸橋下のホープけん食べてるとすぐに麺がのびやすい。そのとなりの店は値段高すぎあれは馬鹿だな。
野方環七ぞいの手打ち場が見える手打ちのラーメン屋こしが強すぎスープが淡白。なんてやすっぽいラーメンなんだ。
ザボンうまくもなんともないただの高いラーメン。
ホロトン量の割には値段高すぎご飯頼んだら小ライスだしやがってと思ったらこれが普通の量なのかよ。計千いくら取られた。値段設定がキチガイだ。
でもここの味噌ラーメンがそこそこ旨かった。
ここは味オンチの集まりだから初めて来た人は騙されんなよ。
高円寺で旨いラーメン屋は一軒もない。断言するよ。
なんの為に無駄にレスのばしてるんだかあきれるよ。
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 21:40
- 誰も高円寺がすごいなんて言ってないよね?
どこかの店に対して大げさに旨いなんて言ってないよね?
だからー、一丁目はなかなか素敵だったってばー。
もう食えないけどねー。
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 21:43
- >>787
前も書いたがここに来るのは高円寺民(もしくは近所)の人だと思うよ。
家から近くてそこそこうまい店の話してるので。あなたみたいにラーメン食いに
遠征したりする人はここに来ないでいいんじゃあないかな?
あなたはどの店がうまいと思ってんのか知らないですが、文面から雑誌やTVに踊らされて
食べに行くタイプというのが感じられますよ。
さよなら、二度と高円寺には来ないで下さい。
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/31 00:16
- >>787(キチガイ)
ダメと書いておきながら、結局うまいんじゃん。
高円寺でうまいなんて書いたやつ始めて見たよ。
いや〜、貴重なもの見させてもらった。
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/31 02:46
- >>787
>>1をよく嫁って感じだが....
しかも>>787であげてる店もかなり批判があったり、
遠くから来るほどじゃないけどって書かれてるのが
大半じゃないか?
どうせなら、じゃんけんぽんとか、ばりこての感想を
聞かせてもらいたかったもんだが、まぁどうでもいいか。
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/31 06:45
- >>787
「騙されんなよ」って、
騙されてるのは明らかにおまいだけなんだが・・・(w
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/31 09:48
- >787
どうもお疲れ様でした
それではさやうなら
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:03/03/31 23:47
- やれやれ。
↓の人から本題な。
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/01 02:28
- たこやのバイトは
相変わらずヘンなのバカーリでつか?
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/01 10:06
- たこや掃除しろ
安売りせずとも店キレイにすりゃ客来んだろ、あの程度の味だったら。
もったいないねぇ..
- 797 :↑:03/04/01 17:41
- 禿げ同
浅草開花楼おいしいね
- 798 :ラーメン大好き@高円寺:03/04/02 01:04
- 787はもしかして、スルー&放置してたやつか?
まぁどっちにしても引き続きスルー&放置でお願いします。
ところで、誰か、新生「神戸ラーメン」を食った人いますか?
明大前はそこそこ美味かったけど、正月屋→第一旭のほうは
どうなんだろうね。
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/02 05:16
- Tanimuraさん?
いやあ、そろそろ来てくれてもいいかもなー。
暇だし。
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/02 06:12
- >>798
おまえさ>>794で話題変えてるんだから話し蒸し返すなよ日本語理解できないの?
頭悪いだろ?
>>799
おまえもだよ凄い笑えるんだけどおまえのその暇発言。
これだから引篭もりは社会に適用できないんだよ
- 801 :tanimura擁護派:03/04/02 13:25
- >>800
お前の幼稚さとバカさかげんがレスに出ておる。
猛省を促す。
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/02 15:07
- 浅草開花楼ってなに?
- 803 :tanimura擁護派2号 :03/04/02 17:23
- >>800
引篭もりで悩んでいるなら僕に相談したまえ。
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/02 20:12
- >>802
有名な製麺所だよ。
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/02 20:38
- >>801
>>803
馬鹿が釣られてるよw
みっともねえなwぷぷぷ
- 806 :ラーメン大好き@高円寺:03/04/02 23:01
- 798です。頭悪くてすんません。
804さんも書いてるけど、製麺所ですね。
小伝馬町にあるぽっぽ屋もそこの麺使ってる。
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/03 02:21
- >>805
くやしいの? アホ丸出しのボク?
はやいとこしねや。フフフ・・・
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/03 07:11
- >>807
おまえすぐ反応するなよ
それとも自作自演か?
>くやしいの?アホ丸出しのボク?
おまえそんなにくやしかったんだなw
ださいなーおまえイラネ
邪魔だから消えてね童貞君(o^ー')b
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/03 21:38
- いい加減にtanimuraさんも名無しさんも仲良くシナよ。
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/04 00:23
- 満月亭ってどうですか?
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/04 00:34
- >>808
朝の7時から書き込みごくろうさん。プププ
まあ、中学生以上の知能がある人なら、
どっちがアツくなってるアフォかすぐわかるわな。
>おまえそんなにくやしかったんだなw
>ださいなーおまえイラネ
この言葉そのまま返すよーん。
以上。もうほかの方に迷惑だから
オメーの相手してあげるのやめるわ。
オレもそんなヒマじゃねーからよ。
ま、おめーみたいなゴミはさっさと死んどけってこった。
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/04 00:40
- スープはそれなりに面白いと思ったよ。
魚の風味はするんだけど最初はなんだろうと思って。
あとで鯖のなんとかってを使用ってアピールを見て、へーって思った。
チャーシューもそれなりに。
ただ麺が…。
細麺で相性はいいと思うんだけど、麺そのものの味がもっとあればなって感じ。
でも、日向屋や千石屋ややんやみたいにトンコツ系が増えた今、
試しに食べてみるのも一興かと思うよ。
- 813 :ラーメン大好き@高円寺:03/04/04 00:51
- 満月亭でタケノコ入りのラーメン食ったけど、細切りの
タケノコの味付けのベースになってるごま油がスープを
ちょっと壊しちゃうのでお勧めできない。
スープは面白いと思うよ。独特の癖があって、何だろう?
と不思議に思う。悪い癖ではなくて面白い癖だね。
確かに麺に一工夫欲しいね。茹で加減は良いんだけど。
俺も試しに食べてみるのもいいと思う。
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/04 01:15
- 満月亭、入ってみようかな〜と思って行くと、
いつもがらーんとしてるのでビビッてやめちゃうんだよね。
ごめんねー次は絶対食べるわ・・
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/04 01:15
- でも、ラーメンマニアというかラーメン好き(ラヲタより可愛い目で)の視点じゃなくて、
普通に飲み〆なら結構美味しいかもね。
そう考えればすっきりグイグイ食べられる味。
…でも、閉まる時間が早いんだよね(w
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/04 01:16
- がんこ家ってまだある?
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/04 01:30
- がんこやって骨が目印の店だっけ?
それならまだあるよ。
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/04 16:13
- >>817
それは早稲田通りの旧富士銀近くのがんこだと思われ。
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/05 01:52
- がんこ=このスレを見ている人なら基本的に解説するまでもなく
早稲田通り近くの超有名のれんわけ系統のひとつ。
がんこ家=高南通り青梅街道近くにあり「がんこ」と「家」という
ラヲタ好きする名前を冠している(以下自粛)
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/05 21:19
- >>816
先週の日曜日の夜は閉まっていたけど・・
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/07 00:27
- 久しぶりに峰にでも行こうかな〜
最近の角煮ラーメンはどうよ?
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/07 01:54
- >821
マズすぎます
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/07 20:46
- >>821
煽りじゃなくて本気でマズすぎ
ゲロはきそうなほどマズかった。
ってか残しちゃったよ・・
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/08 15:44
- 16:30ころ北口商店街の東京ラーメンに入ってしまた。座った瞬間シマッタ!と直感したが・・・結局つけくっちまった・・・哀れな織れ
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/10 00:46
- ちなみに代一元はどうですかね?
結構、味噌ラーメンと餃子は好きなんですが。
ラードタップリと課長在で賛否は分かれるでしょうが。
あえて言えばココは値段が微妙な気がしますが…。
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/10 11:36
- やんやの女の子、本当にカワイイ!
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/10 14:06
- 代一元・・・んー。アルコール無しとかこだわってる割には期待外れだったかな。薄い醤油ラーメンて感じ
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/11 07:53
- >>823
まずいってゆうかカクニが多すぎなりまろ
>>826
早速いってみよう
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 05:17
- 白水楼 きわみの改装店 行ってきた人居ます?
AM 4:00 まで やってんだよね?
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 05:22
- やんや 女性店員 かわいいよね?ちょっと 梅宮あんな似か?特製 つけ
いいんじゃないかな?
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 20:48
- 今日初めてやんやにいきますた。
普通のらーめん(中)を食べたのですが、なんかどこかと似てる・・
と思い出せずにモヤモヤしていたので検索してみると、池袋の屯チン出身とのこと。
なるほどーと思いつつ、次回は特性かつけ麺にトライしてみようと思いマスタ。
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 00:03
- 高円寺じゃないかもしれないけど、
青梅街道を阿佐ヶ谷方面に行った所にある
麺々うまいよ。おやじが無化調で美味いらーめん
作るのにこだわっているんだって言ってた。
あっさり東京風だけど、たまに食べたくなる。
途中でゆず胡椒(むちゃくちゃ香りがいい)を
入れるとサイコー
空海や津軽海峡がOKなら麺々もいいでしよ?
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/15 01:56
- >>832
家から近そうだから気になる。どの辺すか?
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/15 02:02
- ぱ
- 835 :ラーメン大好き@高円寺:03/04/15 02:02
- 麺々はそこそこ美味いけど、脱サラっぽい
おやじがやってるので混んでくるとテンパるぞ。
俺行った時、3杯同時でかなりやばかった!!
お勧めは普通のラーメン。ガーリックバターとか
余計なトッピングはお勧めできない。
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/15 02:49
- とんこつが好きなんだけど、
高円寺においしい(そこそこでもオッケー)
とんこつのラーメン屋さんてある?
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/15 09:04
- >>836
お前にだけは教えない。
- 838 :836:03/04/15 12:44
- え、なんで・・・。
自分で探せってコト?
女ひとりであちこち探すのは心労大きいんだじょ!
教えてよ〜。
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/15 13:00
- >>836ちょい足延ばして青梅街道、南阿佐谷駅から荻窪方面へ100m。萬福本舗へ行かれよ。保証する
- 840 :836:03/04/15 16:24
- 839さんアリガトー!
それならちゃりで行けそう。
今度晴れてるときに行ってみるっす。
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/15 17:14
- やんやの中華そば、かなりうまいじゃん
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/15 21:43
- やんやってどこだったっけ
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/16 00:19
- 北口風俗ストリート。日向屋の先、ローソンの手前 です。>やんや
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/16 01:08
- やんや行くなら日向屋いくぞ 普通は
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/16 12:18
- >>836山笠屋もうまいじょ!
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/17 00:45
- >844
やんやにいきます
>845
うまくない。。。
- 847 :山崎渉:03/04/17 10:12
- (^^)
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/17 15:03
- >>844
日向屋行くぐらいなら、ラーメンはやめて薔薇亭にする。
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/17 20:47
- やんやは池袋の屯チンが好きな人なら必ずはまると思います。
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/17 21:56
- 遅レス
>>816
今日前通ったら一周年記念の花輪が出てたよ。
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/17 22:19
- d珍もやんやの普通のラーメンも別に大してうまくはないけど、やんやのこだわり
中華そば、つけそばはうまいと思う。こだわり知ってからよく行くようになったよ。
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/17 22:38
- 一昨日、創家に初めて行きますた。
家系なるジャンルは初食でしたが旨いっすねー、また行こうと思いますた。
スープの印象としては和歌山系に似てると感じますた。
しかし、トッピングの味付け玉子は頂け無い。
あれは単なる半熟ゆで卵です。
味付け玉子をトッピングするなら、ノリやほうれん草を足すか、中盛りにしたほうがいいと思います。
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/17 22:44
- 学会員はカップラーメンでも食ってろ
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/18 00:29
- 学会員はお経でも唱えてろ
ラーメンについて語るんじゃねえよ
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/18 01:19
- 創屋は3回ほどマイナーチェンジして今のになってます。
最初は熊本ラーメンみたいでした。
今が一番うまいですね。
値段も600円は安い!
隣の店はなぜ繁盛しているか謎
創屋がんばれ!あえて言うなら看板を変えたほうがいいぞ!今風に。
開店して4年位なのに古びた感じがするもんなー。感じが
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/18 02:47
- なんでやんやが客入ってるんだろう
日向屋のほうがうまいと思うが・・・
やっぱ立地が悪いのかな
ピンクのど真ん中だし
- 857 : :03/04/18 05:35
- 麺々のおやじは脱サラではない!!
和・洋食他いろいろ食い物関係をやつてきた
料理人だよ。
仕事が丁寧すぎるんだな んん〜〜。
今日も食べてきたまいうーー
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/18 10:55
- 創家の濃いスープにゆでたまごは合わん。
スープはうまいのに、ゆでたまごもまぁ卵の味がするからいいとして、
2つ一緒になるのいけてない。
そこそこうまいもの同士を一緒に食うと不味くなる例その一でござる。
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 02:13
- 創家は前のほうが旨かった。最近、若いのがやるようになってから
スープが水っぽくなった気がする。
やんやは、結構旨いと思う。つけ麺とか特に。日向家は、うまくねえ。
- 860 :山崎渉:03/04/20 04:45
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 05:31
- 日向屋行くならカップラーメン食う。むしろそれならマック行く(藁
立地の問題じゃなくて普通に味の問題だろ。
それと店員、店の雰囲気暗いから更に微妙さアップ。
俺ならやんやのが断然良いね。何気にうまいし、裏メニューあるし。
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 05:46
- >>861なんですかい?裏MENUって?おしえてくりさい。
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 06:06
- やれやれ、また、やんやのワザトラ宣伝始まったな。
なにが裏メニューだよ。自分で値打ちつけんな。あほらし
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 12:06
- 天王うまいな!あと、ばりこて!
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 13:06
- ばりこても裏メニューあるってね。
このまえ店の人が隣の客に話してるの聞いてしまった。
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 18:20
- >>862
裏メニューてか結構前のネタだから今はどうだか知らないけど、ラーメン特大にできたはずです。
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 19:35
- 裏メニューって常連しか頼めないの?
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 20:46
- 高円寺age
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 22:39
- >>865
ばりこての裏メニューって何ですか??気になる!
今猛烈に一蔵に行きたい…。
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 22:56
- 土曜日の夜、創家に行列ができていました。
昨日は暑かったからチョットびっくり。
週末の創家って常にあんな感じなの?
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 23:14
- >>844
機会があったら行ってみるから日向屋のお勧めメニューを教えてちょ。
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 23:25
- 創屋は貴乃花似の店主の時と弟子の時とでは大きく味が違うね〜。
統一して欲しいね〜。(店主の時のにね)
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 23:39
- >>859
うすくなったのはそれ以前からだよ。
店主が作っても昔よりはドロッ感は減ってるの。
加えて弟子がつくると麺は湯切れてねーは、いつも味は違うわ(同じ時間帯で)、
トッピングの量はいつも違うわで、もうね、あのね..
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 23:50
- >>873
弟子って若い人のこと?
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 00:12
- 今日初めてばりこてのラーメン食べますた。
うまかったっす。
- 876 :865:03/04/21 00:29
- >>869
じつは全然もったいぶるほどの物じゃなくて、
生とばりかたの間に針金があるってだけなんだけどね。
「裏メニューってやつっすかねー、あっはっは」とか言ってただけで。。
てかいまだに生すら頼めない。
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 00:53
- 金曜日の夜、萬福本舗に行列ができていた。
雑誌かテレビで紹介でもされたのだろうか?
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 00:53
- >>873
店主が作っても昔よりはドロッ感は減ってるの。
どのくらいドロッ!感が減ってるの?
こっち、それが目的なんで、詳細キッボ〜ンヌ。
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 01:33
- >>877 嵐かなんかがでてる番組でやってたな。中川家も食ってた。
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 01:36
- 855は信濃町へ行け
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 02:44
- >>870
創家はテレビで紹介されてたからだよ。
しばらく混むかもね‥
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 08:59
- 創家のスープは今も貴乃花が作っているよ。昼過ぎくらいに店内覗いてごらん。
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 09:01
- >>881
昨日も行列だったよ。
隣りのいちやと峰はガラガラだったけど
みじめだね・・・・
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 20:48
- 天王うまくね?
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 20:56
- いちやなんか へっ だよ へっ!
あんな洒落た店を創家のすぐ横で開くなんて高円寺を馬鹿にしてるね。
そういや、新人入ってから昼も営業するようになったんだな。
俺は大抵7時〜8時に食うのだが一昔前よりは、うーん薄くなったというより
中野のおーくら家に近くなった。
言っとくが、ドロッ感が減ったというのは創家のスープが開店時より閉店時
の方が薄くなるという定説のことを言ったんじゃないぞ。
以前より白くドロッとした部分(乳化だっけか?)が少なくなってるってこと。
あれがおいしかったりするんだけど、多すぎると気持ち悪くて最初はちょっと
きつかったなー..
あと、店主が客と話しているの聞いたけどやっぱり若干味を薄くし、油を減らしてる
見たいな事を言ってたよ。3-4年前だったか。
「うーん、やっぱり時代が..」とか「最初は味濃い目油多めは勧めないよ。
体に悪いからねぇ。俺だって毎日は食わねえよ。」とか話してた。
まぁ、確かに毎日食ってたら十日で肝臓あぼーんだろうけど..
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 22:43
- いちやは何らーめんがうまいの?
お勧めメニューを教えて下さい。
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 23:41
- 正月屋は、第一旭になって味は上がった。
明大前の昔懐かしい味、、、まではいってない。
肉なしだが2玉で600円は、オオグライの俺には魅力だ。
- 888 :ラーメン大好き@高円寺:03/04/21 23:44
- 金曜日、やんや逝ってきた。
こだわり中華そば、そこそこ美味いけど高いよな。
青葉系って言ってたやつがいるけど青葉のほうが断然
美味い。
店員の女の子がいたが確かに可愛いね。梅宮アンナ似。
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/22 00:47
- >>887
ていうか、神戸ラーメンってどんなラーメンのことを指すの?
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/22 03:44
- >>888
>店員の女の子がいたが確かに可愛いね。梅宮アンナ似。
行く気失せますた。
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/22 04:18
- なんだシャクレか・・・・
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/23 15:54
- さっき、やんや行ってきた。
こだわり中華、結構美味いね。
スープは美味いと思ったよ。
季節考えて菜の花が入ってたし。
ただゆずとか入れなくてもいいような。
あと麺がトンコツのと同じなのがいただけない。
ボソボソとしてて。
コッテリには合うんだろうけど、醤油はやっぱりスルスルといきたいね。
今考えると、屯チンで修行してきたとはいえ本当はこういうのがやりたかったのかもね。
あと、どっちのスープにしてもメンマが不味すぎだよ、ここ。
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/24 21:05
- 昨夜、初めて萬福本舗のラーメン食ったが、うまかったよー
俺の中では青梅街道とんこつNO.1です。
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/24 23:38
- >893
TV出た後だが混み具合はどう?
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/25 01:06
- >>894
一昨日くらいからは行列してないです。
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/25 07:00
- >>893
味も良いし都内とは思えないほど濃厚なトンコツなんだが
濃いせいか食べると腹の調子が悪くなるんだよな。
開店以来何度も試しているんだけど、何気に苦手意識が…
一歩みたいな軽めのトンコツだと大丈夫なんだけどね。
(不思議と二郎や背脂系、家系は何とも無いのだが…)
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/25 12:30
- 北口の大一市場というさびれたマーケットに
タンメンやという看板あり。
いかがなもんでしょうか。
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/25 21:28
- 最近がんこに行ってないけど、行った人いる?
近況報告聞きたいです。
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 03:11
- >>897
イイと思います。
タンメンなのにラーメンと同じ細い麺を使う店が多いけど
ちゃんと太い麺を使ってるし、味も第一弦のタンメンより断然美味しいですよ。
でもそろそろあぼ〜んする予感・・・客が入ってないんだよね。
同じ市場内の平井氏でごまみそを食べるくらいなら、是非!
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん :03/04/26 20:44
- 900げっつ。
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/28 09:47
- >>899
行ってみました。
野菜いっぱいで、おいしかった。
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/28 23:47
- >>901
その店はどんなメニューがあって、値段はどれくらいなの?
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/30 01:29
- 太陽は完全に終わってしまったね。
爺はあまり厨房に立たなくなった様だが、逆にDQN夫婦が色々トラブル起こしてる様だ。
味にケチつけた客にケンカ腰で凄んだ挙句、
客が帰った後に「食えねえ、ってほどでもねーだろーがよー」などと口走っていた。
こいつら私語多すぎ。それも客が食欲なくす様な私語ばかり。
ちなみに俺の食ったライスは黄色く変色していた。おそらく前日の残りの分だろう。
だめだよ、もう。昔はまだまだ、まともに食えたのに・・・
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:03/04/30 10:21
- >>901
タンメン頼んでボーっとしてたので、ほとんど覚えてません。
タンメン700、ラーメン450、チャンポン750、餃子350、、、かな。
半チャンセットもあったような。
他にもメニューはいくつかありましたが、
今度はもっと詳しく観察しておきますね。
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/01 16:36
- そのタンメン屋はひら石の近くなの?
いまいち場所がわかりません。
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/01 20:25
- 駅側から路地を通って、平井氏に行く途中だよ。よーするにあの市場?の中。
間違えようが無いでよ。
- 907 :__:03/05/01 20:25
- ∧_∧
( ・∀・)/< こんなの発見したっち♪
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
http://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/02 19:46
- >>906
サンスコ、分かりました。
平石の看板に隠れていてタンメン屋の看板に気付きませんでした。
タンメンヤってそのまんま店名だったんですね。
タンメンのお店という意味なのかと思ってました。
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/03 15:05
- 南口ルックst.の中程、路地に入ったあたりに、
『ミルク・ラーメン』つー看板を発見したんだけど、
(店の名失念)いかがなモノでしょうか?
情報なしに食べる勇気なしですが。
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/03 17:18
- 黄色い看板のタンメンやさんには、
定食類やヤキソバ、水餃子などの
メニューもぶら下がってる。
>>909
高円寺的には結構有名なお店。
定食類などの盛りに勢いがあります。
ミルク・ラーメンはそんなに…
一度は…てもいいかな…
- 911 :909:03/05/03 19:45
- >>910 サンキュー。
東京駅そばの『ミルクワンタン』を思い出したもので…(かなりキライな味)。
高円寺にはたまにレコードを買いに南口周辺まで来るのですが、
このスレによると、北口や環七方面によさげな店がありそうですね。
今度『じゃんけんぽん』等行ってみます。
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/04 17:15
- ほろとんの前を通ったのですが、「大感謝祭」とか、
そんな感じでノボリが出ていました。
あれは何なのですか?分かる方いたら教えて下さい。
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/04 21:41
- 55 :東京都名無区[] :2003/04/29(火) 02:11 ID:qIY96FOs
庚申通りのホロトン(ラーメン屋)に「大感謝祭」
って看板みたいなのがあるけど、どういう感謝祭やってるんですか?
行った人いたら教えてください
OPENの時みたいに安くなってるのかな・・
57 :東京都名無区[] :2003/04/29(火) 10:11 ID:Sl.lpu2I
>>55
100円引き券を貰いますた。
58 :55[] :2003/04/29(火) 13:55 ID:BZfr6uaI
>>57
どうも。
100円引きじゃなくて、100円引き券ですか・・
- 914 :912:03/05/05 15:16
- >>913
サンクス。
58たんに禿同でつ。微妙‥‥
- 915 :911:03/05/08 04:32
- じゃんけんぽんには期待し過ぎた…
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/08 13:46
- >>915
塩ラーメンがウマいらしいよ。
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/08 15:57
- そうそう。とんこつ塩じゃなくて塩。
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/08 17:14
- >>917
塩らーめんって二種類あるの?
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/08 21:59
- >>918
うん、
豚骨ベースと、何のかわからんがだしベース
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/09 01:50
- じゃんけんぽんは醤油味も悪くないと思うんだけど、少々生醤油臭いんだよね。
アッサリし過ぎてるんで若い人向きでは無いかもしれんし。
塩はそのアッサリ味が良い方向に出てるんだけどさ。
- 921 :911/915:03/05/09 01:57
- >>916>>917>>920
そうですか。
普段あんまり塩は食わないんだけど、
今度塩ラーメン挑戦してみます。
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/09 13:05
- >>921
ちなみに味付け卵も好評みたいですよ。
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/09 23:10
- がんこ屋は、完全に潰れたようだ。
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/10 10:28
- >>923
マジ?
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/10 11:20
- ずっとシャッター閉まってるし、「開店1周年記念」の花輪がポツンと
置いてあるだけだ。
多分、1周年を記念して閉店したっちゅうコッチャ。
値段 安かっただけにチョッピリ残念!
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/10 11:53
- がんこ屋やすいったって、向かいの立ち食いラーメン屋より高くなかったっけ?
それじゃ潰れて当然。
だいたいがんこ屋って名前にやる気が感じられない。
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/10 21:58
- ま!シャーないワナ。
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/10 23:31
- どうでも良いけど、がんこ家だ。
ほんとにどうでも良いけど。
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 16:39
- じゃんけんぽんのキムチおいしいよ
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 19:42
- タンメン屋行ってきた。
情報どおり客いなかった。
タンメンは野菜いっぱいで体に良さげ。
小鉢にキムチ付。きっとタンメンに入れるとキムチ好きははまるんだろうな。
でも、漏れニンニクだめなんで入れられず。
化学調味料がほとんど感じられないのは好感持てるが、味にインパクトなさ杉。
最後は飽きてきたのでラー油まみれ。でもこのラー油が油臭くて失敗した。
この次は、やっぱひら石行っちゃいそう。
先に言っておくけど店員じゃないぞ。店長でも経営者でも関係者でもない。
そんでもって、ラオタでもない。
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 21:12
- インパクトないラーメンは、今の時代、消え行く運命でしょう。
あの狭い路地に2件のラーメン屋は要らんでしょう。
しかし、だからといって「ひら石」はないでしょう。
高円寺には、もっとましなラーメン屋は沢山、あるでしょう?
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 23:40
- たとえば「がんこ屋」とかね。
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 00:19
- こだわるなぁ、がんこ「屋」。
今日前通ったら一周年の花輪無くなってましたね。
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 02:57
- あの場所は鬼門なのでしょうか?>がんこ谷
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 17:30
- タンメン屋はあれだな。
中華料理屋って感じ。メニューに(ほとんど)麺類しかないバージョンの。
ラーメン屋じゃあないな。
ところで萬月亭はインパクト足りなかったようだねぇ...
- 936 :206:03/05/14 21:27
- メニューにほとんど麺類しかないのが、ラーメン屋だよね?
中華料理屋だったら、炒飯とか転進ドンとか、いろいろあるしさ。
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 03:32
- タンメン屋のメニューで、麺類はタンメンとちゃんぽんのみで
麺類以外はその倍ぐらい種類があった。
ということは、中華屋でよいでつか?
- 938 :936:03/05/15 12:29
- >937
そーなんだ。それなら中華屋だよね。
でも店名はタンメン屋なのか・・それは確かにヘンなのかもねー。
お店のウリはタンメンなんだろうね。タンメンで他と勝負!みたいな。
他のメニューの感想も聞きたいな。ってか、行ってみようかな。
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 12:52
- 創家、新人(覚え悪そう)教育中で厨房がピリピリしてた。
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 18:12
- タンメン屋行ってきた。
東京チャンポンってのを頼んだら、
単に海鮮(エビ・小柱)入りタンメンだった。
海鮮タンメンに改称してほしい。
何となくバランスが悪い印象。
麺の量に比べて具(野菜)が多すぎる。
というか、麺が少ないのか?
それから、全体に粘ついてるのがちょっと。
中華鍋で麺を茹でてるんだけど、
お湯の量が少ないからかベタベタしてるし、
それにスープのとろみが加わって妙に重い。
味はタンメンだけに、あっさりしてて悪くはないと思うが、
確かにインパクトはないかも。
ちなみに餃子も頼んでみたが、こっちはよりインパクトのない味。
ある意味貴重。
夜9時半ごろだったけど、回りの店に結構客が入ってるのに、
ここだけガラガラ。
深夜2時くらいまでやってれば、たまに行ってもいいんだけどなあ。
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 22:18
- >>940
タンメンのスープに片栗粉をいれとろみをつけたものを
ちゃんぽんと言っておりますが、なにか
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 22:42
- >941
おいおい、そんな話聞いたことないぞ。
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 00:48
- 例えばメニューにラーメンしかなくても出てくるラーメンが中華料理屋の
ものだということだよ>タンメン屋。
名前負けしてる店ってこった。
ここにはラーメン食いに行くというより焼きそばなど中華料理を食べに行く気分
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 01:10
- 鼓に行ってみた。マズウィ。あんな生醤油臭いの、よく客に出せたもんだ。
いっちょめ、どこいっちゃったのー?
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 01:14
- 一蔵のご飯無料と食後のサービス券はまだ続いてますか?
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 14:18
- 一蔵ってウマいの?
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 18:11
- ンマーーーーーーーい!!!!
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 19:55
- そうかい。
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 22:04
- >>947
聞いたことないな。。何ラーメンがお勧め?
- 950 :ラーメン大好き@高円寺:03/05/17 22:43
- 一蔵って「味源」系じゃないのかな?
メニュー、味ともに似てると思うんだが・・・。
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 00:31
- >>950
てことは、味噌がお勧めってこと?
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 20:10
- >>949
しょうゆラーメン。これににんにく、からし、黒胡椒を入れよう!
ンマーーーーーーーい!!!!
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 21:40
- 峰にはじめて行ってみました。
ラーメン550円であの量・特に山盛りチャーシューに大満足。
味もそこそこよかったかと。
だけど、スープが異常にぬるい気がしたのですが。
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/19 16:02
- 最近行ってないけど、創家、こんでる?
久しぶりに行きたいけど。
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/19 16:21
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/19 19:08
- >>954
落ち着いてきた感じだよ。
しかし、
あの新人は駄目だ。と、思われる。
色黒の阿部慎之介は何処に行っちゃったんだろう?
- 957 :ラーメン大好き@高円寺:03/05/19 22:15
- 昨日、一蔵で食ってきた。しょうゆラーメンに野菜増し。
そこそこ美味いけど、これと言って抜きに出たもんがないん
だよね。でも20歳前後ぐらいの若い客が結構来てた。
ザボンで800円で食うんだったら、一蔵で食うけどね。
- 958 :954:03/05/20 00:32
- >>956
なるほど〜。あの狭い店内で混んでるのはいやなので・・・
先日日曜日のお昼に行ったら閉まってました。
日曜日ってやってませんでしたっけ?お昼。
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 00:38
- 創家の路駐情報キボンヌ。
夜行こうと思ってるんスけど・・・
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 05:45
- >>959
よくラ板で堂々と路駐するって書けるな!?
よく店のまん前に路駐してる車が居る、とだけ書いておく(w
- 961 :次スレテンプレート:03/05/20 09:25
- ★★★高円寺のラーメン屋3★★★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
高円寺界隈のラーメン屋を引き続き語りましょう。
■■このスレッドのルール■■
弁護くんへ:このスレッドは貴方の書き込みを認めません。荒らさないで下さい。
住民の皆様:弁護くんは無視、無視出来ない人も無視。弁護くんに餌を与えないでください
前スレ
★★★高円寺のラーメン屋2★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1035726502/
★★★高円寺のラーメン屋★★★
http://food.2ch.net/ramen/kako/1020/10205/1020523772.html
個店スレ
天下一品:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1048941124/
がんこ:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1051270927/
隣町スレ
中野区:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1052591123/
荻窪:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1042524689/
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 20:37
- ン?もう一人…おっと。
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 06:09
- >>962
スルーするのは弁護だけじゃないよな?(w
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 21:53
- コテハン叩きは止めましょう。
気に入らなければスルーすればいいだけです。
- 965 :山崎渉:03/05/22 00:44
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 00:50
- http://www57.tok2.com/home/bengo
を見て決めるべし。(藁
- 967 :弁護くん:03/05/22 09:24
- 入れてくれよ〜
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 15:27
- >>967
歓迎します。
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 15:41
- >>967
レスが1000になったら入ってよし
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 19:48
- 裁判長、被告人は誰ですか?
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 02:22
- こないだ第一旭行ったらば、スープが冷めるくらいの空調効いてて味わうどころじゃなかったよ。 美味いか不味いかわからずじまい。
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 23:40
- 新スレは?
- 973 :弁護くん(:03/05/26 16:20
- そうですね〜
「弁護くんと語る高円寺のラーメン」なんてどうですかね?
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 02:18
- 「【復活】Tanimuraさんと語る高円寺のらーめん」ってのはどうよ?
まーとにかく新スレよろしこ。
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 10:12
- 屋台ラーメン 大和
うまい
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 10:14
- タロー軒のチャーシューとメンマって
美味いよな
ワカメも上物使ってるよ
- 977 :tanimura擁護派:03/05/27 13:24
- tanimura出て来い
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 21:59
- 私にはコテハンさんを嫌がる心理が分からない。
高円寺を愛する物同士、仲良くやりましょうよ。
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 22:27
- tanimura sakaeiは、もう出てコンワ。
ミンナでヨってタかってイジメたからな〜
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 22:33
- 終いにゃー怒ってたしなぁー。
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 23:31
- tanimuraさーん。
もうイジメないよー。
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 06:28
- 旧聞か?
なみだぐましいな...>やんや
http://www.tabiplus.com/plaza/vote/tvote.cgi?event=ramen1&show=com
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 13:52
- いや、タニムラまじ勘弁!
来ないでほしい。ていうか、くんな。
- 984 :山崎渉:03/05/28 15:06
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 15:39
- tanimuraは、チト病的なところがあったからなぁ〜
そこさえ、何とかなれば使えんことはないが、、、。
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 02:17
- コテハンが気に入らないならシカトすればいいだけの事。
まーとにかく次スレよろしこ
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 16:12
- 東高円寺駅付近の住民なのですが参加しても良いでつか?
自宅側には香蘭、チョット歩くと味噌一があります。
券売機になる前の香蘭は美味かったのにチョット味が落ちた気が…
青梅街道と環七の交差するところに一軒あったけど怪しげで行って無し。
どんなラーメンなんだろう…○o。(  ̄¬ ̄)じゅるり
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 16:19
-
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 16:19
-
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 16:19
-
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 16:58
-
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 16:58
-
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 16:58
-
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 16:58
-
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 16:58
-
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 16:58
-
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 17:02
-
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 17:02
-
- 999 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 17:02
-
- 1000 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 17:02
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
225 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★