■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【花林糖】かりんとう総合スレ【カリント】
- 1 :ヤシチ:03/09/14 13:57 ID:6iUel9zD
- 地味なお菓子の代表選手…。
人気アニメのキャラクターかりんとう出現で、復権なるか!!?
黒糖(゚д゚)ウマーな『かりんとう』について、語ろうではないか。
- 2 :無銘菓さん:03/09/14 14:19 ID:???
- □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
- 3 :無銘菓さん:03/09/14 14:27 ID:???
- あまり見かけなくなったけど・・・
_.. ,,.-'ヽ インターネット巡回ついでにお小遣いを稼ぎませんか。
ヽ "゙ー-、、 / : :! 『現金収入ホームページ』を無料でプレゼントします。
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , / http://www.southernclub.net/members/ukikyosaru.html
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;, @上記URLをクリックしてIDを取得して下さい。無料です。
;; ● , ... 、,● ;: Aメールであなた専用HPのURLが送られてくるのでPRしましょう。
`;. C) ,; ' Bあとは待つだけでクリック数/紹介料/売上に応じたお金が貰えます。
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;: 高金利なサラ金に手を出す位なら・・・・・
;: ';; 私はこれでここ数ヶ月毎月5〜10万稼いでいます。
- 4 :無銘菓さん:03/09/14 17:31 ID:???
- >人気アニメのキャラクターかりんとう
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/09/11/006.htm
ttp://www.karintou.com/yashichi.htm
↑これのことか。
キャラクター食品と言えば、
スナック菓子・ふりかけ・魚肉ソーセージが定番だったが、
かりんとうも出世したものだ。
- 5 :無銘菓さん:03/09/15 11:51 ID:tfObYLJq
- かりんとう(゚Д゚)ウマー
かりんとう大好き!
でも甘すぎてほんのちょっとしか食べれないのが
残念…(´・ω・`)ショボボーン
(´・ω・`)ノシ -=●
- 6 :無銘菓さん:03/09/15 17:07 ID:W+aIWnNx
- ぶっ、宣伝スレに誘われて来てみればイキナリAA攻撃くらっているw
多分に漏れず人気アニメのキャラの好物に乗って、食った事ねーかりんとに手を出した手合いだが。
うまいな…これが年寄りのおやつのイメージだったかりんとうか…
私の中の黒砂糖菓子ベストの麩菓子を塗り替えましたぞ。
なおいくらかのカリントを食い比べてみた結果
分厚い砂糖衣・ビスケット(?)部のサクサク感、ウンコライクな美しい見た目といい
東京カリント株式会社製のものが一番・.(゚國゚)ウマー
- 7 :無銘菓さん:03/09/15 17:23 ID:???
- ここのかりんとう、お勧め。
http://www.tumpre.com/shop/shop_tanabe.html
- 8 :無銘菓さん:03/09/15 17:26 ID:QC5hvxQT
- そういえば昔、はまってたんだーかりんと。無印の黒糖の結構大袋のをよく食べてたなぁ。
思えばあの頃が体重ピークだったかも…。
- 9 :無銘菓さん:03/09/15 18:41 ID:hfmDwnOJ
- かりんと好きにデブ多し(経験上のはなし)
とっても ふ・し・ぎ
- 10 :無銘菓さん:03/09/15 21:23 ID:???
- いずれにせよ、今言えるのはこれだけだ。
ウ ム コ 言 う 香 具 師 、 逝 っ て ヨ シ ! !
- 11 :無銘菓さん:03/09/15 22:28 ID:05KEzAMt
- 東京の旭製菓は、無添加で、天然酵母使用ですっごくおいしい。
ここのを食べて、初めてかりんとうがおいしいこと知りました。
とくに、ごまかりんとう最高。ほどよい塩加減で、やめられません。
食べ過ぎないよう、自宅に知人が遊びに来たときだけ、出してます。
帰りに、みんな買いに行ってます。(ハマる人多いです)
- 12 :無銘菓さん:03/09/17 23:02 ID:???
- ヤバイ。久星食品株式会社ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
久星食品(株)ヤバイ。
まずかりんとうに命かけてる。もうかりんとうなんてもんじゃない。超かりんとう。
かりんとうとかっても
「かりんとう1年分くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろkarintou.com。スゲェ!なんかドメインとか取ってる。ロッテとか
森永製菓とかを超越してる。無限だし超かりんとう。
しかもジカダンパンしてるらしい。ヤバイよ、ジカダンパンだよ。
だって普通は他社が権利持っているところ売らせてくれってジカダンパンしないじゃん。
だって自分の会社が独占しようとしているのに他社が参入したら困るじゃん。
明治のかりんとうと久星のかりんとうがコンビニの棚で鉢合わせしたら困るっしょ。
菓子売場が縮小して、去年は向かいの棚だったのに、今年は徒歩2歩とか泣くっしょ。
なのに明治製菓とか快諾してくれる。話のわかるヤツだ。
けど久星食品(株)はヤバイ。そんなの気にしない。まつもとです。中央道に高井戸から乗っても
よくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
かりんとうっていったけど、もしかしたらいちご味かもしんない。でもいちご味って事にすると
「じゃあ、本来のかりんとうの味と香りってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超脇役狙ってくる。ヤシチ。ハットリくんで言うとケムマキ。ヤバイ。寒すぎ。
トイレで流される暇もなく死ぬ。怖い。
それに超スケベ。超スケベ妖精。それに超男ットコ前。パンツとか平気で観察する。
パンツて。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもかりんとうは黒糖が凄い。江戸の昔から、とか平気だし。
うちらなんて江戸の昔とかたかだか歴史で出てきただけで上手く扱えないから
安土桃山にしたり、「泣くよウグイス平城京」とか使ったりするのに、
かりんとうは全然平気。黒糖を黒糖のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、かりんとうのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイかりんとう界に挑戦した9さい社長令嬢とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
- 13 :無銘菓さん:03/09/18 05:44 ID:Z1oUw0//
- ヤシチかりんとう応援あげ
- 14 :無銘菓さん:03/09/18 08:56 ID:PPY9xoQO
- わらじかりんとう 味も見た目も最強でしょ。
ネットでも買えるし。
http://www.kofujiya.com/
- 15 :無銘菓さん:03/09/18 11:46 ID:???
- 朝の星座占いでやってたけど、
牡羊座は今日かりんとう食べるとイイ!!らしい
- 16 :無銘菓さん:03/09/18 16:48 ID:1S3JB59l
- >>15
マイナーなお菓子を出されて牡羊座も困惑しただろうな…
ところで、本当に黒砂糖は美白にいいの?
なんかパッケージ裏に書いてあったんですけど。
友人に持って帰られちゃったからソースが確認できないけどコンビニのかりんとう。
そういやかりんとう置いてるコンビニってのも限定されるね…
- 17 :無銘菓さん:03/09/18 16:52 ID:???
- >>14
さるぼぼの国のお菓子か・・
あそこ何でも平べったいな・・
かりんとうの魅力はウ(ry
- 18 :無銘菓さん:03/09/18 17:20 ID:xG8lVDK0
- >>9 い、今はそんな事ないもーん!むしろ太らなきゃってくらい。
>>11 美味しそう!どこで売ってますか?
- 19 :無銘菓さん:03/09/18 17:27 ID:z8sb0e0C
- うぉー以前からかりんとうスレ立てようかどうか迷ってたよ!
めっちゃ好きだぜ!山脇の名前が出てないのはどういうことだぁ!
山脇のピーナッツかりんとうが一番のオキニ
白かりんとうもあるらしいけど俺んとこじゃ売ってないぞゴルァ!
- 20 :無銘菓さん:03/09/18 21:06 ID:4RnTeth+
- >>16
株式会社 千万味の『百円撰菓』シリーズの中のかりんとうを御存知ない?
- 21 :無銘菓さん:03/09/20 12:50 ID:oZzr7T+c
- すみませんがキモいアニヲタは来ないでください、ここはお菓子板です
- 22 :無銘菓さん:03/09/20 14:58 ID:v6YMzyq4
- >>21
??別にみんな普通に花林糖の話をしてるじゃないか。
スレの空気が乱れるような事を言わないでよ。
- 23 :無銘菓さん:03/09/20 15:56 ID:???
- ダイソーの白胡麻付きのかりんとう(゚д゚)ウマー!!
- 24 :無銘菓さん:03/09/20 16:47 ID:xIHntShk
- 暑い夏は食べないけど、気温が下がるに従って、食べたくなってくる。
これからが、かりんとの季節です。
100円で買える少し粉っぽいやつがいいな。
- 25 :無銘菓さん:03/09/21 15:28 ID:Aljuveu7
- 高校のクラスマッチでは、賞品が久星のかりんとうですた。
いまでもそうかな?
- 26 :無銘菓さん:03/09/21 16:47 ID:vKak7Tcg
- クイーンズ伊勢丹で売っている黒ごまかりんとうは(゚д゚)ウマー
甘さひかえめ、塩味のパンチが効いていて(゚д゚)ウマー
近くにクイーンズ伊勢丹が無いので、たまに逝った時は
いつも買いだめ。
- 27 :無銘菓さん:03/09/23 16:37 ID:pkWfEVym
- 18さま。
東京在住ですが、ダイエー、西友に売ってます。
ダイエーでは、そのかりんとうのスペースだけ、極端に減っています。
自然食品店でも、売っているようです。
以前テレビで紹介されました。(旭製菓は、西東京市にあります。)
友人の母は、神戸在住ですが、取り寄せしていると言ってました。
- 28 :無銘菓さん:03/09/24 17:37 ID:???
- 微妙なアイドル、メロン記念日の微妙な立場である
斉藤瞳さん(愛称:ボス)が相当なかりんとう好きだそうです。
>>9
笑えねえ・・・。
- 29 :無銘菓さん:03/09/27 20:10 ID:???
- >>21
そのアニオタがかりんとう界の明日を支えているんだ!
アニオタ様と言え!
- 30 :無銘菓さん:03/09/28 01:01 ID:???
- しあさってに発売age
- 31 :無銘菓さん:03/09/28 01:19 ID:0x+PFBZ7
- かりんとう、おいしいよねー
- 32 :無銘菓さん:03/09/28 02:20 ID:2kD9QIWl
- かりんとう大好きです。
- 33 :無銘菓さん:03/09/28 03:18 ID:???
- みるくかりんとう派でつ。
黒いウンコかりんとうはちょっと・・・・・
- 34 :無銘菓さん:03/09/28 03:21 ID:???
- うなぎかりんとうおいしー。
- 35 :無銘菓さん:03/09/29 00:28 ID:hBBemFd1
- 子供の頃、家のすぐ近くにカリント工場があって(町工場かな。
そんなに規模は大きくなかった)何かの時に入り口の戸が開いてて、
好奇心の強かった自分は中が見えないかなぁ。とちょっと中を見た。
したら、中にいたオジサンが来い来い。って手招きしてくれて
工場を案内してくれてカリント作りの一通りを見せてもらえた。
そして出来立てのあったかなカリントウを5個くらい手渡しにくれた。
アツアツでカリカリで甘くて感激。本当においしかった。
その後引越してしまい、友人に出来たてカリントの話をしても
カリント自体に興味持ってない人ばかりで、あの気持ちも伝わらない。
いまは区画整理でその工場も無くなっちゃった。
旭製菓は田無駅の近くにこないだ支店?ができたよ。
すごーくいろいろな種類のカリントがある。
試食もできたと思う。
- 36 :無銘菓さん:03/09/29 00:37 ID:0yz+37+m
- 高知のサービスエリアとかで売ってる、四万十川青ノリカリントウ、やばいです。もう、ぺろりといけちゃいますよ!
- 37 :無銘菓さん:03/09/29 06:23 ID:2QEzuld8
- かりんとう=サクサクうんこ
- 38 :無銘菓さん:03/09/29 13:30 ID:???
- >>37
>>10
- 39 :無銘菓さん:03/09/29 13:38 ID:???
- >>34 なんだそれは!?
>35
出来立てかりかり黒砂糖衣…ああん
うち醤油工場しかなかったよ近所
- 40 :無銘菓さん:03/09/29 21:34 ID:vF3yJKFx
- 家の近くにある工場といえば日本曹達くらいだな(w
- 41 :@@@:03/09/29 21:48 ID:j9+vroFi
- あれはうんこやんけ
- 42 :無銘菓さん:03/09/29 22:33 ID:???
- >>39
うなぎかりんとうは、静岡方面に売ってるよ。
別にうなぎの味はしないんだけどね。
だから生臭くない。
そう聞くと気持ち悪いイメージだけど、これがおいしいんだよ。
普通のかりんとうに比べて細くて、うなぎの骨をパウダーにしたやつ?が入ってる。
味はあっさりした甘さで歯ごたえもいい。
結構ハマる味です。
- 43 :無銘菓さん:03/09/29 23:25 ID:BcCPsilB
- お店の名前を忘れたけど、
東京の湯島辺りだったかな?
おいしいかりんとう屋さんがあるよ。
きれいな水色に白い小花の模様の缶に入ってる。
地元の人なら誰でも知ってるくらい有名なんだ。
- 44 :無銘菓さん:03/09/30 01:00 ID:2L2yp4L3
- さて、いよいよ、あと1日と迫った!<ヤシチかりんとう発売日
花林糖がメジャーなお菓子に昇格するかしないかが掛かっている。
くれぐれも恃んだゾ、ヤシチ。
ちなみに、久星食品のヤシチかりんとうのページに
[ヤシチかりんとうができるまで・・・] が追加されてます。
ttp://www.karintou.com/yashichi.htm
- 45 :無銘菓さん:03/09/30 23:16 ID:???
- >>44
そのメーカー見たことない。全国規模で販売してないでしょ?
全国規模って東京カリントくらい?あのメーカーはどこでも見る。
CGCもかな?俺の地方じゃローソンの黒かりんとうは東カリで、
以前は太くて歯応え抜群のタイプだったのになんで細いタイプになっちゃったんだよ!
以前の太いタイプに似た生産ラインが同じそうなやつ
(自然味良品とか昔ながらの黒かりんとうとか)
あるけど、どうしても歯応えがローソンのベストセレクション時代と違う
東カリさん、太いのに戻してくれ!
- 46 :無銘菓さん:03/10/01 00:06 ID:???
- >>45
『久星の花林糖』って、よくイベントなんかの景品に
なっていたりしませんでしたか?
そう言えば、今日が発売日ですね。<ヤシチかりんとう
- 47 :無銘菓さん:03/10/01 20:14 ID:???
- で、誰も買ってないんですか?>ヤシチかりんとう
俺は今日買えなかったから明日買う予定
- 48 :無銘菓さん:03/10/02 00:56 ID:???
- >>45
おお、私も太くて黒いのが(,,´Д`)ハァハァ
ばーちゃんもそっちがスキで
細いのとか白いの買ってきたら怒って私にくれる。
ちなみに白いのというのはメーカは忘れたけど…
単なる揚げ菓子にざらめがまぶしてあるだけみたいな。
あれもかりんとのうちなのか…
- 49 :無銘菓さん:03/10/02 17:28 ID:???
- ヤシチかりんとう、どこの店で探しても見付かりません・゚・(ノД`)・゚・。
運良く見付けられたお方は、売ってた店の名前を教えて下さい。
- 50 :無銘菓さん:03/10/02 23:16 ID:???
- もう宣伝はええちゅーねん
- 51 :無銘菓さん:03/10/03 02:56 ID:???
- かりんとうって言ったら、やっぱり黒糖まぶしてあるようなヤツが一般的なのかな。
上司から土産でもらったんだけど
青森浅虫の永井久慈良餅店の板かりんとうがすごくおいしかった。
正直、パッケージとか見た目がショボかったのでがっかりしたけど
食べてみたら、すごく素朴な味でとまらなくなりました。
以来、青森方面に出かける人がいるときはリクエストしてます。
- 52 :無銘菓さん:03/10/03 20:53 ID:???
- >>49
俺も見つけられんかった
明日はくもっちょを扱ってる店まで遠征してくる予定
- 53 :無銘菓さん:03/10/03 21:44 ID:???
- て有価本スレの方がなんか一足先を逝ってるぞ
- 54 :Nanashi_Fairy ◆v7DFCUP4a. :03/10/03 22:00 ID:???
- 本スレ…て、ミルモの方か。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1064367547/734
ちなみに横浜某所のT急ストア。
ヤシチカリントウはおろか、PBのかりんとさえありゃしません。・゜・(ノД`)・゜・。
- 55 :無銘菓さん:03/10/03 22:44 ID:???
- ここはミルモヲタの巣窟ですね
・・・モレモナー
ヤっくんかりんとう早く食いたいけど売ってねー
自宅から松本まで直線距離で150kmもないのに
って関係ないか
- 56 :無銘菓さん:03/10/05 02:04 ID:???
- 九州です。
無論、無い。>ヤッくんかりんとう
いちごあじのかりんとう…
一体どんな味なんだ…
砂糖衣はどうなっているんだ…
そういえばパイン味の黒砂糖はあるからな…
早く食わせろ…
早くしろよ久星食品!
ていうかまさかミルモやってない我が地域では売りませんか?(´Д`;)
- 57 :無銘菓さん:03/10/07 22:27 ID:???
- ヤシチかりんとうは、今のところ、通販で買った人でしか
ゲットした人がいないみたい。まさに、“幻のお菓子”です。<ヤシチかりんとう
- 58 :無銘菓さん:03/10/08 01:03 ID:???
- どうやら全部ヤシチが食べてしまったようだな・・・
- 59 :無銘菓さん:03/10/08 01:21 ID:huPHQdpi
- 茶色より黒いカリントウが好き
- 60 :無銘菓さん:03/10/08 10:05 ID:???
- >>58
久星のHPで、
「ヤシチかりんとうが少ないのは、ヤシチが食べてしまったからです。」
とか書いたらどうかな
ウケてHPで注文する人殺到・・・?
- 61 :無銘菓さん:03/10/08 23:25 ID:w6FDyOmO
- スーパーで売っているミックスかりんとう大好き
三角やうずまきがかなりお気に入り
- 62 :無銘菓さん:03/10/10 03:56 ID:???
- 三角やうずまきはなんなんだよー
- 63 :無銘菓さん:03/10/10 08:59 ID:DMwN837s
- 黒ぽっきりはかりんとうとは違うよね?
- 64 :無銘菓さん:03/10/11 22:01 ID:Fk6wXaot
- 「おぬしららにも」は誤植だろうな
- 65 :無銘菓さん:03/10/12 00:37 ID:???
- >>61
なあ
三角やうずまきはなんなんだよーー
- 66 :無銘菓さん:03/10/16 13:11 ID:CCQBXvqW
- 芋カリント(芋ケンピ)大好きです。あの歯ごたえ、
やさしい甘さ、もうジャンキー状態。CO-OPの百円菓子
コーナーにおいてあるのが一番うまい。コンビニにも
おいてほしいー。
- 67 :無銘菓さん:03/10/17 11:34 ID:PXD0M9vd
- >43
花月のかりんとうだね。超有名。
いくらでも食べられちゃう危険な食べ物。
あっさりとした独特のかりんとうで、黒糖かりんとうが
好きな人には物足りないかも。
可愛らしいパッケージは花柳界に贔屓されているからだそうな。
- 68 :無銘菓さん:03/10/17 21:41 ID:F+xHl4Sl
- 極上かりんとうの黒糖でしょう!
ごつごつの黒糖の衣がたまりません
- 69 :無銘菓さん:03/10/18 14:50 ID:i6AuD1xa
- 西部池袋線に乗っていたら保谷〜ひばりヶ丘間で「西東京名物 かりん糖」って感じの看板がありました
そうなんですか?
- 70 :無銘菓さん:03/11/01 22:11 ID:z9+g0H85
- 東カリの400gくらい入ってるやつ
二日で食べたよ
もう一時(一週間くらい)はかりんとうイラネ
- 71 :無銘菓さん:03/11/10 14:48 ID:+zC/mehR
- 野菜かりんとうが気に入ったけれど、まとまって売ってるところがないね
これはよさそうだけど量が多すぎるぞ
http://www.joqr.co.jp/shopping/gourmet/K0601106.html
300gくらいで缶に入ってるのが買いたいんだが、該当するのがないね
今食しているのが名糖産業の野菜かりんとうなんだけれど、
Web見た限りでは、かりんとうはセレクト通販のとこにしかないし。うーむ。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/meito/tsuhan/index.html
- 72 :無銘菓さん:03/11/10 22:42 ID:???
- 長野のほうで作ってる牛乳かりんとうすっごいうまいよ
白と黒があって
白のほうがほんのりと牛乳の味してウマー
5パックくらい一気に買うんだけどあっという間になくなる
- 73 :無銘菓さん:03/11/13 13:49 ID:EDJl2g51
- > 69
「西東京名物 かりん糖は、旭製菓」というかりんとう屋さんです。
工場があの近辺にあり(うちの近所)直売もしていますが
2帖ぐらいのスペースに何種類ものかりんとうが並び
いつもお客さんでいっぱいなので、なかなかゆっくり見れないのが難点(笑)。
無添加の身体にやさしいかりんとうで、すごく美味しいですよ。
友達のおみやげによく買っていきますが、みんな美味しいと絶賛です。
ttp://www.asahi-seika.co.jp/
- 74 :無銘菓さん:03/11/13 16:34 ID:JEV1hpuP
- 同じように見えて、結構メーカーによって違うんだよね。
カリッとしてるのとか、しっとりめのとか。
- 75 :無銘菓さん:03/11/14 22:12 ID:Ui+p7o0D
- 蜂蜜入りかりんとう
好き
- 76 :無銘菓さん:03/11/14 22:19 ID:???
- うぁー食べたくなってきた〜
うずまきのミックスかりんとうも好き〜
明日小袋の買ってこよーっと♪
- 77 :無銘菓さん:03/11/15 20:44 ID:???
- http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067658605/787n
↑速報!
- 78 :無銘菓さん:03/11/16 20:59 ID:???
- 久星の社長のネットラジオですね。社長、カコイイわ。
http://www.omoraji.com/kyuboshi.shtml
- 79 :無銘菓さん:03/11/25 20:43 ID:???
- ヤシチかりんとうキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1069760442.jpg
- 80 :無銘菓さん:03/11/25 22:16 ID:???
- 油菓子
- 81 :無銘菓さん:03/11/29 20:23 ID:???
- ちゃお最新号でもヤシチかりんとう食ってた。
- 82 :無銘菓さん:03/12/08 23:40 ID:loX+oweX
- えみちゃんねるで紹介してた阿倍野の「山田おかき店」ってどこにあるかわかりますか?
- 83 :無銘菓さん:03/12/08 23:56 ID:CFlzm67c
- 「たちばな」が出てないぞおまいら!!
これを食べたら、そのへんで売ってる黒いかりんとうなんぞ食べられなくなる。
- 84 :無銘菓さん:03/12/09 10:08 ID:???
- >>83
東京だったら銀座のたちばな、湯島の花月、浅草の小桜は外せないかな。
- 85 :無銘菓さん:03/12/10 20:39 ID:???
- 次のヤシチかりんとうは、メロン味かな?
- 86 :無銘菓さん:03/12/14 21:35 ID:ema76WhK
- ヤマネ味が食いたい
- 87 :無銘菓さん:03/12/15 10:23 ID:???
- [ラウンジ板] 芋けんぴ (芋かりんとう)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1071132998/
- 88 :無銘菓さん:03/12/15 22:53 ID:iaPrEQnV
- 今うちの会社かりんとうブーム。
お気に入りは 東京カリントの華かりんとう。
かりんとうといえば黒いのと白いのしか知らなかったから
これは新鮮だった。梅しそ、青のり、ごま風味。
- 89 :無銘菓さん:03/12/17 00:54 ID:???
- たなべのかりんとおいしいよ。
新潟行くことがあったら、ぜひ。
- 90 :無銘菓さん:03/12/17 20:38 ID:zgTFnXMc
- 長野の福住製菓ってとこの「大鬼」はすげぇ。
ごろっと岩のようなかりんと。
ゴマが練りこんであってウマー
- 91 :無銘菓さん:03/12/17 20:46 ID:???
- しっとりしたかりんとうにきな粉まぶしたら
メチャうまだった!既出だったらスマソ・・・
- 92 :無銘菓さん :03/12/20 10:54 ID:QOTsXzUF
- >>83>>84
そうそう。花月やたちばなを食べた上で、評価してもらわないとね。
- 93 :無銘菓さん:03/12/21 10:09 ID:1FztrjXE
- >えみちゃんねるで紹介してた阿倍野の「山田おかき店」ってどこにあるかわかりますか?
「山田おかき店」のかりんとうは、すでに売り切れです。入荷は未定だそうです。
- 94 :無銘菓さん:03/12/22 23:28 ID:???
- 壁|ω・)ウマイ黒かりんとう無いかぐぐってたらぉぃιそうなスレはけーん
そして発見と同時に質問
質問1:黒かりんとうに合う飲み物はなんでしょうか?
とある人物からはラム酒を勧められました
ほかにお勧めな飲み物があれば教えて頂けると幸いです
質問2:安くてちょっと太目の黒かりんとうってないでしょうか?
ちなみに100円180グラムあたりがベストです
で、自然味良品の黒かりんとうが食べたいのですが近所に売っているところが無かったので
100円で買えて160グラム以上でちょっと太目の黒かりんとうを探し回っていますと
東京カリントの[練蜜かりんとう]を発見しました
さっそく購入して食してみますとウマァァァァァァ(゚д゚)ァァ( ゚д)ァァ( ゚)ァァ( )ァァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
でもちょっと高いかなぁと
クリスマスと正月は黒カリントウとそれに合うウマイ飲み物ですごそうと思うのでおねがいします
_| ̄|○ナニトゾ
- 95 :無銘菓さん:04/01/03 11:09 ID:JmeL+qzu
- ヤシチかりんとうage
- 96 :無銘菓さん:04/01/03 18:44 ID:???
- >>94
飲物は熱い緑茶にきまっとる!自然味はアルミ包装だから油ギッシュだぞ。
東カリで太めだったら同じような100均の黒かりんとうを探せば割とないか?
東カリの昔ながらの黒かりんとうは360g/200円前後とお徳。太くて歯応え良し。
同じディメンションだったらCGCのもいい。こっちはさらに歯応えいい。
東カリの練蜜かりんとうは柔らかいよな。口に含むとホロホロ崩れ溶けてく感じがいい。
市販品にしては少々高めだけど歯応え、太さ、大きさなら山脇が最強(もち美味い
夏目のは歯応えと大きさは丁度いいが甘さ控えめすぎて味が薄すぎる
最近細いのが増えてきたような気がするが俺は太くないとだめ
今年もかりんとう食いまくり
- 97 :無銘菓さん:04/01/09 20:25 ID:4mxwB7VV
- 東京カリントの濃厚黒みつはあんまり俺好みじゃないな
- 98 :無銘菓さん:04/01/17 00:29 ID:???
- 保守
- 99 :無銘菓さん:04/01/18 15:12 ID:???
- たちばなと花月
味の違いをおしえてください
- 100 :無銘菓さん:04/01/18 18:49 ID:???
- >>99
両方買って食べてみれば?
- 101 :無銘菓さん:04/01/22 10:39 ID:oS2KSi+E
- ヤシチ、小学館漫画賞受賞おめ!
- 102 :無銘菓さん:04/01/29 19:11 ID:Ol3aB4+x
- >>101
ヤシチだけかよ(w
- 103 :無銘菓さん:04/01/30 09:14 ID:???
- 石村萬盛堂で売ってる
三度揚げ本造りかりんとう がウマイ!!
黒砂糖と和三盆使用で、美味い!!
石村萬盛堂って、福岡以外にあるのかな?
- 104 :無銘菓さん:04/02/03 22:08 ID:OwNHLllX
- チョコ好きが少ない会社なのでバレンタインにチョコじゃなく
浅草小桜の「ゆめじ」か「かえで」の小箱にしよーかと検討中…
バレンタインにかりんとう貰っても嬉しくないか。
- 105 :無銘菓さん:04/02/10 21:22 ID:mEeABWcr
- >>104 かりんとうの形したチョコかと思って囓ったら、
やっぱりかりんとうで、ビクーリすると思う。
- 106 :実はかりんと嫌い:04/02/15 10:30 ID:???
- 仕事場のおばちゃんに茶菓子でもろた
「北海揚」やむなく食ったら、ウマーイ!
知らん?
(正統派かりんと好きの皆さんには向いてないのかな?)
- 107 :無銘菓さん:04/02/19 03:09 ID:???
- 一食で一袋食っちゃうのはこのすれ的には普通?
歯ごたえがいいからもりもりいっちゃいまつ
- 108 :無銘菓さん:04/02/19 03:14 ID:???
- >>107
アリ!
- 109 :無銘菓さん:04/02/19 03:26 ID:???
- ファミマのぼくおやの黒かりがうまいよ。
東京カリント製。
- 110 :107:04/02/19 03:54 ID:???
- こんな時間にレスがつくとはおもわなんだ
たまには高いやつを食ってみたい
- 111 :無銘菓さん:04/02/19 13:20 ID:csLMvd6m
- >>106
オタル製菓の物品。
名称「かりんとう」だが。
漏れ的には黒カリに限定して欲しくないな、このスレ。
- 112 :無銘菓さん:04/03/02 11:24 ID:???
- 薄っぺらなかりんとうって美味くない?
カリカリで大好きなんだけど…
- 113 :無銘菓さん:04/03/12 13:29 ID:???
- 東京カリのイチゴミルク味
食べた人
感想ギボンヌ
- 114 :無銘菓さん:04/04/03 14:00 ID:DYG+hchU
- ヤシチかりんとうまだ売ってるの?
- 115 :無銘菓さん:04/04/21 23:32 ID:???
- かりんとうスレ嬉しい。
以前旭製菓の近くに住んでいたけど、
こわれものの安い詰め合わせで満足していたよ。
そんなに人気があるとは知らなかった。
牛乳のが美味しいですね。
今は東北在住ですが、
道の駅とか行くと、ご当地かりんとうが沢山あって楽しいです。
いわしかりんとうや古代米かりんとう等の変り種も多いです。
絶品だったのが山形かみのやま温泉で売っていた
利休堂のかりんとう。
一袋530円しましたが、それだけの価値はあると思います。
一本でで満足できる大きさと上品な黒糖がかなりウマー。
ホテルの人によると、店主が気まぐれでいつも並んでいるとは
限らないらしいですが。
あとは角館のとちの実入りかりんとう。
プレッツェルのように甘くないですが、素朴で夢中になりそうで
恐い食べ物です。
- 116 :無銘菓さん:04/04/25 22:07 ID:sy1uH3bg
- >>115
ただのミルモヲタの巣窟なだけな予感
- 117 :無銘菓さん:04/04/30 20:39 ID:eNld4B30
- 「くら○モア」のかりんとうは油キツくてマズー。
- 118 :無銘菓さん:04/05/10 02:09 ID:???
- ヤシチかりんとう まだぁ? チン☆⌒ 凵\(\・∀・)
- 119 :無銘菓さん:04/05/11 01:00 ID:???
- 西友の名前入り(100円ぐらい)のが普通に好き。
- 120 :無銘菓さん:04/05/13 01:10 ID:DItfzAHs
- 大阪天王寺のメーカーで色んなかりんとうをネットで売っているところがある。
通販で2500円少しでで送料がかからなかったから良心的だと思う。
そこの竹炭かりんとうは特にハマル。黒いかりんとうなんだけど。
あと、笹かりんとうや、小町かりんとうも気に入ったかな。
- 121 :無銘菓さん:04/05/13 03:17 ID:???
- 浅草むぎとろの「とろりんとう」は?
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★