■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★大変!豆乳がたくさんあります★
- 1 :まゆみ:02/01/27 10:20
- 量にして5g。
処分しようにも家族が豆乳嫌いで、
1人じゃどうしようもないです。
誰か、豆乳のおいしい飲み方・料理法
教えてください。
- 2 :お腹減った?:02/01/27 10:32
- スープに入れて、ご汁にしては?
- 3 :ぱくぱく名無しさん:02/01/27 10:54
- 湯葉でも作って食べなさい。
生湯葉のさしみもいけるし、野菜を巻いて揚げれば(゚Д゚)ウマー
湯葉の揚げ物を餡かけにして食してもいいと思う。
- 4 :ぱくぱく名無しさん:02/01/27 11:00
- 私に分けてください。豆乳だいすき!
- 5 :ぱくぱく名無しさん:02/01/27 11:01
- コーヒー味の豆乳はほんとウマーです。
なんかコーヒー牛乳よりまろやかで生クリームが入ってるような味になる。
というわけで、コーヒーで割って飲んでみたら?
あと湯豆腐するとき、ダシを入れて豆乳を入れてお鍋にする。とか。
- 6 :ぱくぱく名無しさん:02/01/27 11:26
- 鍋に豆乳、白菜、ベーコンを入れて、
好みで味付けして(コンソメや塩コショウ)スープにする。
あさりと野菜でクラムチャウダー風もいいかも。
ホットケーキに入れて焼いてもいいし、牛乳代わりに
ばんばん使うといいよ。
- 7 :まゆみ:02/01/27 11:44
- 豆乳って結構使えるんですね!
目から鱗状態。
もっと知りたい!
教えてちゃんでごめんなさいですが、
もっと教えて!
- 8 :まゆみ:02/01/27 11:45
- あとすいませんが、
私あまり料理得意じゃない方なので、
作り方を簡単にでもいいので、
書いていただけると、
ひじょーーーーーに
ありがたまきんなのですが・・・。
- 9 :ぱくぱく名無しさん:02/01/27 11:58
- 某HPから抜粋( ;^^)ヘ..
「生湯葉の作り方」
@豆乳を鍋などに移し豆乳量の三分の一ほどの水、またはお湯を加えよくかき混ぜる。
A直火で温めると、表面に薄い膜が張ります。
(豆乳は70〜80度が適温です。焦げますので沸騰させないで下さい)
Bこの膜が「生湯葉」です。表面に冷たい風を送ると、早く湯葉が出来ます。
そのまま食べていただくのが一番ですが、わさび醤油か生姜醤油でもよろしいかと思います。
その他(下で探して)
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%93%A4%93%FB%81@%83%8C%83V%83s&lr=
- 10 :nameless:02/01/27 12:01
- ほうれん草とコーンを入れてミキサーにかけ
そこにコンソメを入れて煮ると野菜ポタージュ風になる。
↑豆乳嫌いの家族に飲ませてみ
- 11 :ぱくぱく名無しさん:02/01/27 12:32
- 確か壇太郎さんの本に載ってたんだけど、
中華鍋熱して油、ネギを炒めて香りだしして
牛でも豚でも鳥でもいいので挽肉を投入、
ついでにザーサイも投入、(ここまで全てみじん切りに
しておいてね)一通り炒めたら豆乳を入れる。
味を見て、薄かったら塩で調整して、わーっと沸いたら出来上がり。
中華豆乳スープ。誰でも喜んで食べると思うんだけどな。
ちなみにうっすらカレー味つけてもいけるよ
- 12 :ぱくぱく名無しさん:02/01/27 12:54
- 朝のはなまるで、茶碗蒸しのだし汁の代わりに
豆乳使ってましたよ。
豆乳と塩と醤油と卵で作ってたと思います。
やっくんも岡江久美子もすごくおいしいと
言っていた。
私も作ってみようかな。
- 13 :ぱくぱく名無しさん:02/01/27 13:34
- もったいないので私に下さい。
- 14 :ぱくぱく名無しさん:02/01/27 14:01
- 豆乳湯豆腐(゚д゚)ウマー
いい豆乳だと湯葉もできておとくなカンジ。
鶏水炊きもだし代わりに豆乳つかうとおいしい。
シメにフォーとかライスペーパー割ったのとかいれて
ニョクマムたらして食べるのが好き。
- 15 :ぱくぱく名無しさん:02/01/27 14:07
- >>1
もしかして・・・
その豆乳、○印なのか!!
オレに飲ませろ。
- 16 :851:02/01/27 14:31
- あの〜まさか、砂糖入り豆乳とか言いませんよね??
豆乳プリンとかはどうでしょうか
- 17 :ぱくぱく名無しさん:02/01/27 15:03
- 豆乳プリン昨日作ったら不味くて食べられなかった・・・。ウチュ
- 18 :まゆみ:02/01/27 18:48
- わーい。
たくさんレシピありがとう。
とりあえずこれから、「クラムチャウダー風スープ」
作ってみます。
○印ではありません。
ご安心を・・・。
- 19 :ぱくぱく名無しさん:02/01/27 20:20
- 豆乳であったかスープをつくるときの
ポイントを書いておきます。
豆乳と水を3:2で薄めると、おいしいよ。
あと豆乳は味が壊れやすいので
長くグツグツ煮るのは、なるべく避けて。
コンソメのもと、
出汁、
ひき肉、
鶏肉、
など、味のでるものを一緒に煮ると簡単に
ウマーなスープができる。
具はあるもので工夫して。
いまの季節なら白菜がウマー!
- 20 :まゆみ:02/01/27 21:24
- 「クラムチャウダー風スープ」
作りました!
結果は・・・・
大成功!
家族も「おいしい!」
と、たくさん食べてくれました。
超感謝です。
また明日、他の料理に挑戦します。
うふふふふふ。
- 21 :ぱくぱく名無しさん:02/01/27 21:47
- フレンチトースト作るとき、牛乳のかわりにつかってます。
香ばしくていいですよ。
- 22 :お腹減った?:02/01/28 09:10
- 少し濃い目の中華スープ(鶏ガラ系)作って、最後に豆乳入れ、ワーっと
沸かすと、豆乳スープ。
上海の中国人に教えてもらいました。
具は、なんでもいいけど、少ない方がいいよ。
- 23 :ぱくぱく名無しさん:02/01/28 10:40
- どこかで、にがり買ってきて、
豆乳温めて にがりを水で溶いて豆乳に入れて豆腐にするのはどう?
試したことないから分からないけど。
- 24 :ハム:02/01/28 12:53
- ごどうふを作っては?
鍋に豆乳とその重量比 1/15〜20程度の葛を入れ良く分散させ中火でつやが出る
まで練り型に入れ冷やす。
適当な大きさに切り、山葵醤油で食べる。
またサイコロ状に切りカッテージチーズのようにサラダに入れても善し。
尚、葛粉はコーンスターチやわらびもち粉でも可。
コーンスターチの時は量を多目にして下さい。
- 25 :ぱくぱく名無しさん:02/01/28 20:09
- 豆乳に顆粒状の砂糖いれてシェイクするだけでも
おいしかったけど、
ごま豆乳ココア
http://www.meiji.co.jp/sweets/cocoa/cook/recipe6.html
おいしそう。まだためしてないけど。
- 26 :ぱくぱく名無しさん:02/01/28 20:18
- http://www.tbs.co.jp/just/
これがおいしそうでした。
ジャストでやってました。
- 27 :ぱくぱく名無しさん:02/01/28 20:20
- あちゃ、失敗。>26
きく姫のそれいけ晩ご飯の、バックナンバーを辿っていってくださいませ。
12月最後の週でした。
- 28 :ぱくぱく名無しさん:02/01/28 20:41
- 参考過去ログ:
★☆★豆乳を3日で1L使いきりた〜〜い★☆★
http://piza2.2ch.net/cook/kako/1000/10007/1000744068.html
- 29 : :02/01/28 23:40
- 先生!豆乳がたくさんあります
に見えた
- 30 :ぱくぱく名無しさん:02/03/06 23:40
- 大変!巨乳がたくさんあります
に見えた
- 31 :ぱくぱく名無しさん:02/03/07 00:11
- 豆乳で湯豆腐。
食べ終わった後は湯葉を食します。
- 32 :31:02/03/07 00:43
- ガイシュツでしたな。。。
- 33 :ぱくぱく名無しさん:02/03/12 08:15
- 豆乳を飲むと巨乳になりますか?
- 34 :ぱくぱく名無しさん:02/03/12 08:42
- なりました。
- 35 :ぱくぱく名無しさん:02/04/01 11:02
- 私は毎日2パック豆乳飲んでるにも関わらず
いまだオパーイが大きくなりません・・・。
・・・怪奇現象?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 36 :ぱくぱく名無しさん:02/04/14 13:21
- 投入あげ
- 37 :ぱくぱく名無しさん:02/04/21 13:58
- ペットボトル500mlの豆乳ににがり付でスーパーにありました。
ボールにあけてにがりを入れて混ぜて電子レンジでチンするだけです。
ガスコンロの火は一切使いませんでした。
ほんとにできるんかなあと半信半疑でしたが、とってもおいしい絹ごし状態の
豆腐ができましたよ。
今度は、豆腐のできる豆乳を買ってきてにがりを入れて作ってみたいです。
どっちがコスト的にお得かな?
- 38 :ぱくぱく名無しさん:02/04/21 14:18
- インスタント味噌汁をお湯じゃなくて
100%豆乳だけで作る。
まろやかで美味しい!
簡単だしね。
豆乳の臭み、まったくなくなる。
私の場合、カップに味噌汁の具と豆乳を入れて
レンジで2〜3分。
その後味噌を入れてできあがり!
- 39 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 15:22
- 砂糖いれて甘くしたコーヒーに豆乳を入れたら
市販の麦芽コーヒーみたいになりますかね?
豆乳は苦手なんだけど、麦芽コーヒーは好きなので、
なんとかたくさん飲みたいんです。
- 40 :もぐもぐ名無しさん:02/04/22 15:44
- ペットボトル500mlの豆乳にがり付きは売ってるけど
にがりだけって売ってないなー…田舎だから?(´・ω・`) ショボーン。
- 41 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 18:15
- ゼラチンでかためて(200ccに小さじ二杯ぐらい.お好みで固め柔らかめに)
ワサビとめんつゆで食べるとおいしい。
しょうが、あおじそなどでもいけます。
- 42 :ぱくぱく名無しさん:02/04/25 15:46
- 豆乳にコーヒーリキュールいれるとおいしい。
- 43 :ぱくぱく名無しさん:02/04/25 15:58
- 豆乳だいすっき!!
最近試してみようと思ってるのが豆乳使った手作りヨーグルト。
できたらいいな☆
- 44 :ぱくぱく名無しさん:02/04/25 16:06
- にがりだけって売ってないよね?
色々探したんだけど・・・
どこに行けばあるんだろう?
- 45 :ぱくぱく名無しさん:02/04/25 16:13
- >>44
薬局で「硫酸マグネシウム」を求めればどうでしょう?ちょっと高くつくかな?
- 46 :ぱくぱく名無しさん:02/04/25 21:16
- 豆乳で紅茶の葉を煮てチャイをつくるとおいしいよ。
- 47 :ぱくぱく名無しさん:02/05/22 06:38
- にがりはネット販売で買えるよ。
検索したらいっぱい出てくる。
天然にがりは一般店では手に入りにくいと思う。
- 48 :ぱくぱく名無しさん:02/06/13 18:54
- 健康バンザイage
- 49 :ぱくぱく名無しさん:02/07/01 06:02
- 最近豆乳を使ったドリンクいっぱい出てるね。
昔からおなじみなのは麦芽コーヒーだけど、
わたしはココアのが好き。黒ゴマもなかなか良かった。
- 50 :ぱくぱく名無しさん:02/09/21 04:25
- 健康age
- 51 :ぱくぱく名無しさん:02/11/13 22:44
- 豆乳って本当に健康なの?
調整豆乳の添加物カラギナンに発ガン性とのこと、
毎日飲んでるので気になる。
でも無調整豆乳はあまり売ってなくて買いにくいんだよなあ。
- 52 :ぱくぱく名無しさん:02/11/13 22:54
- >>51
ネットで購入してみたら?
- 53 :ぱくぱく名無しさん:02/11/13 22:55
- >豆乳って本当に健康なの
健康なわけないだろ
- 54 :ぱくぱく名無しさん:02/11/13 23:12
- >53
つまらんこというなよ
- 55 :ぱくぱく名無しさん:02/11/17 15:26
- スゴイダイズ、美味しいよ。
- 56 :ぱくぱく名無しさん:02/11/17 23:19
- 今日ドトールで、豆乳コーヒーみたいなののんできました。
名前忘れちゃったけど、メチャウマーだった。明日も飲もう。。
- 57 :ぱくぱく名無しさん:02/11/19 02:30
- 豆乳+人参ジュースはうますぎ。
下手なマックシェイクよりずっとウマ。
- 58 :ぱくぱく名無しさん:02/11/23 18:56
- >>56
あれうまいよね。でも豆乳だっけ??
- 59 :ぱくぱく名無しさん:02/11/23 22:21
- >>56,58
ttp://www.doutor.co.jp/info/info_dcs_new.htm
豆乳だったYo!
- 60 :ぱくぱく名無しさん:02/11/23 22:44
- >55
スゴイダイズは「まるごと大豆飲料」(w
豆乳プリン、豆乳が苦手な方は調整豆乳で作った方が普通の
プリンに近いです。
無調整で作るときは半分くらい牛乳にしたほうがいいかも。
豆腐のできる豆乳でプリン作ったら、大豆の味が濃くて家族が
食べてくれなかったもんで(w (一人で食ったよ)
- 61 :ぱくぱく名無しさん:02/11/23 23:58
- ゆばは?家で湯葉作って食べるとうんまいよー。
醤油にワサビがサイコー!
外で食べたらすごく高いよん。
- 62 :ぱくぱく名無しさん:02/11/24 18:06
- >>61
>>3に戻る
- 63 :ぱくぱく名無しさん:02/11/25 00:36
- 双六
- 64 :ぱくぱく名無しさん:02/11/29 05:40
- 市販の豆乳(無調整)で豆腐作りたいんですが
始めからにがりを入れて沸騰させるのと一度沸騰させ75度まで冷ました方
とではどっちがいいんでしょうか?
分量は250CCに対して5gでいいのでしょうか?
- 65 :ぱくぱく名無しさん:02/11/29 09:41
- >>43
豆乳ヨーグルトの作り方きぼんぬ!
- 66 :ぱくぱく名無しさん:02/11/29 11:29
- いちごとうふ。
ピューレ状にしたいちごとゼラチンに砂糖入れて混ぜて固める。
コンデンスミルクかけて食べる。けっこうおいしかった。
- 67 :ぱくぱく名無しさん:02/11/29 11:36
- 今日は豆乳の特売日(178円)。
3本くらい買ってこよう。冷凍保存できればもっと買うんだけど。
- 68 :ぱくぱく名無しさん:02/11/29 12:35
- >64
ニガリは一度沸騰させた後に入れるほうがいいのではないかと。
ttp://www.okabeya.co.jp/ryouri/made.htm#jyoukyu
- 69 :ぱくぱく名無しさん:02/11/29 12:38
- >>65
43じゃないけど、豆乳に種菌のヨーグルトを入れて人肌で6時間くらいで
出来るよ。
>>58
調整豆乳を使っているのを目撃しました!
どうりで甘いわけだ。
私としては無調整を使って欲しい。十分おいしいもん。
でも鍋で暖めるとたんぱく分がこびりつく罠。
- 70 :ぱくぱく名無しさん:02/11/29 12:40
- 無調整だと、苦手な人には大豆の臭いがキツイのかも…
- 71 :ぱくぱく名無しさん:02/11/29 12:49
- うん、たぶんそうだと思う。
でも、調整豆乳って砂糖や添加物で健康飲料かどうか疑問だから
ちょっとやだ・・。
- 72 :ぱくぱく名無しさん:02/11/29 13:02
- 鼻をつまんで1日1リットルをノルマにひたすら飲むべし!…と言うのはあんまりなので、
豆乳ナベや、豆乳カレーにしてみてはいかがでしょうか?マロやカー、1押しはシチュー
- 73 :ぱくぱく名無しさん:02/12/04 16:59
- ガイシュツかなー。
豆乳100CCに卵を1ケ入れて3分チン♪で
卵豆腐ソックリになるよー!ビックリ!!
あとはメンツユでも掛けてどーぞ♪
- 74 :ぱくぱく名無しさん:02/12/14 00:11
- 豆乳で乳酸菌は育ちません。
私はカスピ海ヨーグルトも豆乳で殺しました。
- 75 :おまんこは地球を救う:02/12/14 00:33
- http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 76 :ぱくぱく名無しさん:02/12/24 09:34
- 豆乳鍋にしたよ。
途中油断して沸かしちゃってもろもろに固まっちゃった…(´Д`*;)
- 77 :ぱくぱく名無しさん:02/12/24 11:26
- 豆乳鍋、だいすき。
最初の湯葉が、いつも取り合いだよ。
鍋に入れるのは、豚バラ、大根、ほうれん草、豆腐、キノコ。
- 78 :ぱくぱく名無しさん:02/12/26 01:47
- 豆乳とパイナップルジュース(100%)を半々の割合で混ぜて飲む。
パインの酵素が大豆のタンパク質を分解するのかして、
飲むヨーグルトみたいになってうまいよ。
- 79 :ぱくぱく名無しさん:03/01/04 18:52
- http://www7.ocn.ne.jp/~kpn/sk/
http://allabout.co.jp/gourmet/ethnicfood/closeup/CU20011106A/
- 80 :ぱくぱく名無しさん:03/01/04 18:54
- ☆清き一票を!☆
●【日本の政治評論家不人気投票】池田大作がエントリー →現在2位
(2ちゃんねらーの仕業?で急上昇!)
↓右上のリンク先から
●【政治家不人気投票】神崎武法がエントリー →現在10位
●【マスコミ不人気投票】聖教新聞がエントリー →現在5位
http://www.amiva.com/an/vote001/tvote.cgi?event=001&show=all
※管理人が脅迫メールを受けているらしい。
- 81 :ぱくぱく名無しさん:03/01/04 18:55
- ここですか?豆乳が大量にあるスレとは?(ワラ
- 82 :山崎渉:03/01/07 13:19
- (^^)
- 83 :ぱくぱく名無しさん:03/01/10 09:20
- >>73
いいこと聞いた。
早速作ってみる!
- 84 :ぱくぱく名無しさん:03/01/16 01:33
- テレビショッピングで豆乳メーカーをやっててすごく惹かれた
乾燥大豆と水だけで30分ぐらいでできるんだって!!!
使った人いない??
- 85 :山崎渉:03/01/21 04:21
- (^^;
- 86 :ぱくぱく名無しさん:03/02/10 00:37
- 豆乳にはまってしまった。
豆腐やさんの豆乳。
200ccで、200円です。
豆乳鍋をして、ポン酢で食べたら
彼が「ポン酢で食べたら普通の鍋と同じで
豆乳の良さが壊されるような気がする」と
言った。
みなさんは、洞爺って美味しくいただいてますか??
- 87 :ぱくぱく名無しさん:03/02/10 00:41
- ばか
洞爺って ×
どうやって ○
ああはずかしい。
- 88 :ぱくぱく名無しさん:03/02/10 18:46
- 銘柄かと思った・・・<洞爺
- 89 :ぱくぱく名無しさん :03/02/17 05:02
- >>74
今日コンビニで「豆乳で作ったヨーグルト」
っていうのを買ったよ。そのカップには
生きた乳酸菌で作った植物性ヨーグルトって書いてある。
だから豆乳でも育つんじゃないかなあ
ホットケーキ粉を豆乳でといて
ジャーで蒸しケーキにしたけど
豆乳の味が全然しなかった…残念
- 90 :ぱくぱく名無しさん:03/02/17 06:52
- こんなもんで喜んでる自分を客観的に見た時 下の写真 !!!!!!!
http://lounge.dip.jp/upboard/img-box/img20030209215834.jpg
- 91 :ぱくぱく名無しさん:03/02/17 07:05
- >>86
黒こしょうをかけてごらん
- 92 :山崎渉:03/03/13 12:48
- (^^)
- 93 :ぱくぱく名無しさん:03/03/26 21:51
- 私はホワイトソースを作る時に牛乳代わりに豆乳を使う。
凄くさっぱりしたグラタンになりますよ!
- 94 :山崎渉:03/04/17 10:40
- (^^)
- 95 :山崎渉:03/04/20 04:58
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 96 :ぱくぱく名無しさん:03/04/20 14:17
- 豆乳が粉末状になったものってないんでしょうか?
- 97 :ぱくぱく名無しさん:03/04/20 14:21
- >>96
「粉末豆乳」で検索してみ
- 98 :96:03/04/20 15:15
- >>97
早速検索してみました。
しかし通販ばかりですね〜〜
家を空けている事が多いので、宅配等はなるべく避けたいのです。
都内で店頭に置いているところはないんでしょうか?
地元(川崎)のスーパーやデパートでは見つけられませんでした。
- 99 :ぱくぱく名無しさん:03/04/20 16:54
- 豆乳でとんこつラーメンって美味しい?
- 100 :ぱくぱく名無しさん:03/04/20 17:14
- とんこつではないけど前、日光で食べた豆乳ラーメンはおいしかった。
- 101 :ぱくぱく名無しさん:03/04/20 17:19
- 豆乳鍋。
- 102 :ぱくぱく名無しさん:03/04/24 21:38
- >>72 豆乳シチュー(゚д゚)ウマーかも
- 103 :ぱくぱく名無しさん:03/04/24 21:42
- 調整豆乳でカスピ海ヨーグルト作ったら豆腐っぽ。
いや、美味しいけど。
- 104 :ぱくぱく名無しさん:03/05/13 00:43
- テーマ「ヘルシー」
1.貝柱と干しえびと青梗菜で中華風豆乳スープをつくる。
2.そこに最近ハヤリのにがりを数滴。ミネラルを無理なく摂れる。
私がバカでした。
- 105 :ぱくぱく名無しさん:03/05/18 13:35
- 失敗の先に成功があるのさ…
- 106 :104:03/05/18 22:55
- 押忍。スープ自体はたいへん美味しく定番化しますた。
- 107 :山崎渉:03/05/22 00:28
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 108 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 04:33
- 心から美味しいのか微妙なのか慣れればまあまあなのかハッキリしろ
ここもうまく使おうぜ
□◆□◆豆乳ってどうよ part3◆□◆□
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1048722819/l50
- 109 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 01:36
- けっこう美味しい+かなり健康にいいらしい=すごい!美味しくて感動!
- 110 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:30
- 「おそ昼」で松居直美がつくってた豆乳スープの作り方教えて下さい。
- 111 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:38
- >>110
108のスレに載ってる。
- 112 :山崎渉:03/05/28 15:02
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 113 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 09:15
- >>110
サソクス
- 114 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 09:16
- ↑ウソ
>>111でした。スマソ
自分にサソクスって言っちゃった・・・
- 115 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 09:26
- 挽き肉と茄子の豆乳カレーないかがです?
市販のルーで大丈夫。からくちで作るねがおすすめ。
えだまめをいれてもおいしいよ。
豆乳投入は少な目の水で野菜を煮て、そこへ。少し砂糖を入れるのが
コツ。
- 116 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 11:30
- 豆乳プリンには植物性クリームを。
植物同士でさっぱりおいしい
甘さは控えめで
- 117 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 14:11
- 豆乳ウマー
- 118 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 18:30
- 豆乳を家庭で作っているのですが、カス(オカラ?)が
大量に出てきて処理に困ります。
なにか、おやつのレシピは有りませんかね?
- 119 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 18:51
- >>118
「おから お菓子」でぐぐってみ。色々ヒットするから。
あとこの辺とか。
求む!おから料理
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1003861578/
- 120 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 21:41
- 調整豆乳の1Lパックは売ってるけど,無調整のは200mlしかない。
無調整のほうが好きなんだけどなあ。
豆乳プリンは好きです。ゼラチンでフルフルなめらか〜。
- 121 :ぱくぱく名無しさん:03/06/29 01:33
- 豆乳でカスピ海ヨーグルトを作りたい場合は、牛乳と半々くらいにするのが
いいって昔日経ヘルスで読んだことがあります。
カスピ海ヨーグルトは乳脂肪によって発酵?されていくらしいんですけど
豆乳にはそれがないので、牛乳を混ぜることによってヨーグルトが出来るみ
たいなんです。
- 122 :ぱくぱく名無しさん:03/06/29 01:46
- 豆乳だけでカスピ海ヨーグルトできるよ。
- 123 :ぱくぱく名無しさん:03/06/30 23:26
- ワイドABCでやってた豆乳カレーはおいしかった.
- 124 :ぱくぱく名無しさん:03/06/30 23:54
- あ。今ふと思ったんだけど、
タイカレーにココナッツミルクの代わりに使うのってどうだろー。
とろみ加減とか似てるし。
- 125 :ぱくぱく名無しさん:03/07/01 00:00
- 湯葉が作れる豆乳と作れない豆乳ってどこ見ればいいんだっけ?
- 126 :ぱくぱく名無しさん:03/07/01 10:27
- >>125
豆腐が出来る豆乳って書いてあったら大丈夫だと思う。
- 127 :ぱくぱく名無しさん:03/07/05 23:17
- 子供のころたべた、明治冷凍シュガーレディの
豆乳ドリンクヨーグルト味はすげーうまかった。
まだうっているのかな?
- 128 :山崎 渉:03/07/12 16:39
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 129 :山崎 渉:03/07/15 12:29
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 130 :63 ◆4uTGXwjLDc :03/07/21 12:45
- >>89
同意
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなり変な事書いてスマソ・・
GBAと比べてみてどうですかね?(シェアの事は抜きで)
- 131 :へみんご:03/07/25 14:19
- 誰かちょっと前のオレン○ページ(レタ○クラブか?)にのってた
豆乳とバナナのケーキのレシピ教えてください!!!!!!
- 132 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:30
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 133 :ぱくぱく名無しさん:03/08/02 08:30
- ソイラテマンセー。
- 134 :山崎 渉:03/08/15 20:03
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 135 :ぱくぱく名無しさん:03/08/19 15:59
- そのまま飲むってのはダメだったのか?5gくらいなら好きな奴は苦労無く消費できるぞ。
- 136 :ぱくぱく名無しさん:03/10/05 01:06
- 好きな人だったら悩まないってw
- 137 :ぱくぱく名無しさん:03/10/09 01:27
- ラーメンの汁をお湯じゃなくて豆乳で作るとうまいって聞くけど
どうなんだどう?やってみたいけど勇気がない…
- 138 :ぱくぱく名無しさん:03/10/09 01:53
- とんこつ味ならいけそうな気がする…牛乳入れるって人もいるね。
- 139 :ぱくぱく名無しさん:03/10/09 01:57
- 牛乳、いるね!
友達が「牛乳でカっプメン食べてみて!絶対美味しいから」って言うんだけど
私含めた他の友人は「えー!!」って
ラーメンと牛乳…合うのかな
でも今日テレビで豆乳でラーメン作るってのやってて美味しいって言ってたから
やってみようかなぁ
確かにとんこつは美味しそう
- 140 :ぴろしき:03/10/09 20:43
- 豆乳鍋はだしで割る?
それとも薄めずそのままですか?
後、ウドンorおじや?
- 141 :ぱくぱく名無しさん:03/10/09 23:43
- >>140
コンソメの素とかどう?
洋風鍋になって具材の幅も広がるんじゃない?
おじやならリゾット風にチーズいれたら美味しそうだな
- 142 :ぱくぱく名無しさん:03/10/10 02:48
- >>140
薄めずにまず湯葉を取って塩で喰う・・・
その後煮詰まってきたら、具にあわせただしでのばしまつ。
- 143 :ぱくぱく名無しさん:03/10/30 02:30
- めいらくの
「まるごと大豆飲料」買った...。マ、マズー!!
舌にざらつく繊維質が、腐りかけの牛乳を連想させてだめだった...。
パンケーキにまぜて消費しようかな。
湯葉はできるんだろうか。
- 144 :ぱくぱく名無しさん:03/10/31 20:35
- >>143
ガーゼか布巾で漉してもみたら?(まるごと、の意味はないけどさw)
漉しかすはオカラのつもりで他の料理に流用すればいいし
(それこそケーキにでも……)
- 145 :ぱくぱく名無しさん:03/11/01 00:32
- 豆乳風呂
- 146 :ぱくぱく名無しさん:03/11/01 14:41
- 少し深さのある器に400ccほど入れて、にがりを投入→まぜる。
ふんわりとラップをかけて5分ほどレンジでチンすると、
やわらか〜いお豆腐ができます。
次にとり肉を一口大に切って、大さじ1杯程度のお酒といっしょに
お鍋に入れ、色が変わるまで中火で煎ります。
その鍋に好きなキノコとぎんなんを入れて、お砂糖、お醤油、出汁を投入。
かたくり粉で強めにとろみをつけて、きのこあんの出来上がり。
きのこあんをお豆腐の上からどばっとかけ、テーブルへ。
おいしいよん。
- 147 :ぱくぱく名無しさん:03/11/02 00:57
- >143
ども。やってみます。
- 148 :ぱくぱく名無しさん:03/11/03 03:17
- 豆乳ゼリー黒蜜きなこがけ。
豆乳をゼラチンで固めるだけ。
黒蜜ときなこをかけると立派な甘味になります。緑茶とともに。
豆乳嫌いな人でもいけるのでは?
>>66
(超亀レス…)
MOTHERファンでつか?
いちごとうふ、私も以前、どこかのサイトのレシピを参考につくりました。
苺の風味、酸味がかなりいきていて、大変(゚д゚)ウマーでした。
- 149 :ぱくぱく名無しさん:03/11/03 03:19
- 私は毎週スペースケーキを焼きますよ(゚∀。)
- 150 :ぱくぱく名無しさん:03/11/16 23:24
- ちょっと自信のない記憶なのでここで確認させて下さい
豆乳と牛乳を5:5ぐらいの比率で混ぜて呑むといいと
パッケージで読んだ記憶があるのですが本当でしょうか
いつもそうしてるのですが効果ないなら豆乳の方が好きなので
牛乳は飲む量減らします
- 151 :ぱくぱく名無しさん:03/11/16 23:35
- >>150
何に対する効果を期待してるの
- 152 :ぱくぱく名無しさん:03/11/16 23:58
- >>149
遅ればせながら通報しますた!
- 153 :ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:08
- >>150
独り言・・?なにが良くなるのかな
- 154 :ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:56
- 遅ればせながら、豆乳といったらシチューでしょう!
豆乳だから、和風っぽく作ってみるとおいしいですよ。
因みに、以下、私の作り方です。
材料
かぶ、ニンジン、鶏肉、いんげん、ほんだし、水溶き片栗粉、塩、味噌
豆乳、水
野菜は皮をむき、適当な大きさに切る。
野菜と鶏肉を鍋に入れ、サラダオイルで炒めた後水を入れ、沸騰してきたら
ほんだしを入れ、材料が柔らかくなるまで煮る。
インゲンは半分に切り、電子レンジでチン♪
煮えたら、豆乳を投入(寒)し、インゲンも加え、隠し味に味噌を少し入れて塩で味を調え、
ひと煮たちさせて、できあがり。
- 155 :ぱくぱく名無しさん:03/11/17 01:28
- むかしグリーンカレーにココナツミルクのかわりに入れてた。
さっぱりしておいしい。
- 156 :彦乃:03/11/17 01:52
- ヨーグルトと混ぜてあまーくするとおいしいし身体にいいよ。
私毎日食べてる。
- 157 :ぱくぱく名無しさん:03/11/17 06:57
- >>151、>>153
記憶が曖昧で覚えてないので
どなたかご存知でしたら何がいいのか知りたいんです
栄養の吸収効率が良いとかそういう類のメリットがあるのでしょうか
- 158 :ぱくぱく名無しさん:03/11/17 15:47
- 豆乳ローション作って脱毛汁!!
- 159 :ぱくぱく名無しさん:03/12/04 20:05
- >158
レシピキボンヌ!そのまま塗るだけか?
- 160 :ぱくぱく名無しさん:03/12/04 20:07
- 美容板にレシピあるよ。
無調整じゃないとダメだが。
- 161 :ぱくぱく名無しさん:03/12/04 22:29
- 牛乳と混ぜるとカルシウムとマグネシウムの比率が良くなって
吸収が良くなるとかなんかじゃなかったか?
- 162 :ぱくぱく名無しさん:03/12/09 03:50
- ジンジャーミルク豆乳版にチャレンジしたまえ、とか思う
蒸し器なら固まるそうな〜( ´−`)
- 163 :ぱくぱく名無しさん:03/12/09 05:10
- ゆば作れ! 漏れに食わせろ!
- 164 :ぱくぱく名無しさん:03/12/10 07:30
- >>163
湯葉ってそんなに興奮するほど美味いの?
食ったことないのがここに一人いるんだが……
すげー気になってきたなー、でも大量には怖いもんなーw
- 165 :ぱくぱく名無しさん:03/12/10 08:29
- 湯葉は旨いがもっと旨い食い物はイパーイ有る。
- 166 :ぱくぱく名無しさん:03/12/12 09:33
-
ポイントを貯めて貰った、ギフト券1万円分を10人に譲ります。
Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
- 167 :ぱくぱく名無しさん:03/12/12 11:44
- インスタントラーメンを豆乳で作るのが最近の定番休日昼飯。
水をすべて豆乳にするだけ。
麺ゆでるときふきこぼれやすいのでガス台から目が離せないけど、
仕上げにすりごまタプーリ入れると、クリーミーで体が温まる。
野菜炒めをたっぷり添えれば文句ナシ。
しょうゆ味がとてもよく合うよ。とんこつはイマイチでした。
あ、豆乳は無調整のヤツがベスト。調整豆乳ではコクがないス。
- 168 :ぱくぱく名無しさん:04/01/08 18:47
- 豆乳で料理なら寄せ豆腐でしょっ。
豆乳500mlとにがり6mlで作れます。
豆乳とにがりを混ぜ合わせた物を電子レンジ対応容器に小分けします。(3つくらいがベスト
茶碗蒸し容器とかだとキレイに仕上がるらしい。
ラップをかけて1個づつ1分半くらい加熱してできあがりです。無調整のやつがいいですょー
- 169 :ぱくぱく名無しさん:04/01/14 17:33
- 飲み過ぎたらフワフワのう○こが出ますた。
- 170 :ぱくぱく名無しさん:04/01/14 17:41
- >>169
食わせて下さい。
- 171 :ぱくぱく名無しさん:04/01/15 00:18
- サッポロ一番味噌を豆乳(スゴイダイズ)で作るのは可ですか?
- 172 :ぱくぱく名無しさん:04/01/15 09:58
- ホワイトソース作ろうと思ったのにあると思ってた牛乳はなく豆乳があった。
牛乳で作るより色目は悪いが味は逝けた。何よりちゃんと出来てよかった。
- 173 :ぱくぱく名無しさん:04/01/15 11:12
- >>171
まずは作ってみろ。話はそれからだ。
- 174 :ぱくぱく名無しさん:04/01/15 18:17
- ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/5048/jyuuyou.html
↑このサイト本当に(゚Д゚)ウマー
- 175 :ぱくぱく名無しさん:04/01/16 01:36
- >>170
漏れは男だよ、食う?
- 176 :ぱくぱく名無しさん:04/01/26 22:45
- 甘酒と割って飲んだらあったまるし、あまさも抑えられるしで、毎朝朝食代わりにしてます。
- 177 :ぱくぱく名無しさん:04/01/27 14:38
- 俺は毎朝豆乳黒豆ココア
- 178 :ぱくぱく名無しさん:04/02/06 18:28
- 豆乳が作れるジューサーミキサーだって
http://national.jp/studio/soy_milk/
- 179 :ぱくぱく名無しさん:04/02/09 02:20
- 行方不明者などの情報提供にご協力ください。
詳しくはこちらのスレをご覧下さい。
∞∞∞探し人@情報閲覧促進スレ∞∞∞
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1074362438/l50
- 180 :ぱくぱく名無しさん:04/02/12 10:28
- 今日初めて豆乳で豆腐作成。
にがりいれてレンジでチン!って本当に楽。
出来たものは結構甘味があって私はあつあつを
何もかけずそのまま食べちゃいましたw
豆乳にインスタントコーヒーかココアをちょっと混ぜて
出来上がりに初蜜やこくのあるシロップをかけたら
卵を入れなくても十分プリンとしていけそうな気もしました。
- 181 :ぱくぱく名無しさん:04/02/12 13:51
- >>180
豆腐花みたいだね
- 182 :ぱくぱく名無しさん:04/02/12 17:03
- 恥ずかしながら豆腐花って何?だったので
ググってみましたが、まさにそんな感じの
食べ物のようですね。
- 183 :ぱくぱく名無しさん:04/02/12 21:21
- 豆乳から豆腐を作ったら、今まで安価なわりには
こくがあってウマーと思っていたお気に入りの豆腐が
非常に味気なく思えてきた・・・。
- 184 :ぱくぱく名無しさん:04/02/13 19:19
- ↑のレス読んでレンジチン!で作った作りたての豆腐に
黒砂糖をかけて食してみましたがウマー!でした。
- 185 :ぱくぱく名無しさん:04/02/15 12:27
- 市販の豆腐一丁食べてもたいしてもたれ感はないが、豆乳1カップで作った
豆腐だともったりもったり・・・
- 186 :ぱくぱく名無しさん:04/02/16 17:26
- >>185
なんで?
- 187 :ぱくぱく名無しさん:04/02/16 19:18
- 凝固剤を使ったパチモンじゃないからでしょ。
- 188 :ぱくぱく名無しさん:04/02/16 20:01
- バチモン扱いかよw 豆乳ヲタって・・・・・
- 189 :ぱくぱく名無しさん:04/02/16 22:10
-
豆乳に、生クリームと砂糖と卵いれて、アイスに。>1
- 190 :ぱくぱく名無しさん:04/02/16 22:49
- >>188
俺は187だけどヲタじゃないよ。
つうか凝固剤と消泡剤使った豆腐とは違うよ、ちゃんとした豆腐食ってみろよ。
西遊の豆腐ばっか食ってると・・・ry
- 191 :ぱくぱく名無しさん:04/02/17 00:34
- 風呂に入れると?
- 192 :ぱくぱく名無しさん:04/02/17 18:23
- にがりは凝固剤とは定義されてないのか?
- 193 :ぱくぱく名無しさん:04/02/18 21:41
- 帰省したときに、家族に豆乳から豆腐作ってあげたら
全員「ウマママー!!!」と感動していたよ。
全部固まった状態でも固まりきらなくてもどっちでもウマイ。
- 194 :ぱくぱく名無しさん:04/02/22 21:18
- ごはんにかけてさらにめんつゆ。
(♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
- 195 :ぱくぱく名無しさん:04/02/23 16:30
- (・・Д・・)・ま・・ま・
- 196 :ぱくぱく名無しさん:04/02/26 19:34
- (♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
- 197 :ぱくぱく名無しさん:04/02/27 21:23
- (♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
- 198 :ぱくぱく名無しさん:04/02/28 08:56
- ,rシ三ミミミミミミシミ ,;;シ''""`"`ヾ、 ,,ッ ≡=- 、 ,,r-─- 、
/彡'"""゙゙"゙"゙"゙゙ヾ、 ,;'" ノ'"゙``ヽ ゞ 彡シ . ... . `i / / ⌒`ヽ
lミ ┏━' '━┓! { / ヽ) 彡ミ __, ,__! | / |
r-||-─l (●) H(●) l } / 一'`ーヾ ノ/`| 、-・-,.〔-・- |/─⊂⊃⊂⊃
ト、 ヽ `ー-,' トー- i' }/^|──( ・)(・ ) ((ト、_ト、 `ー ,_」ーイ (6 ゝ l
し'ヽ `ー ' /_ノ`ー| O i、ノノリル! i,,イ__ヾ( `、 〓 /
入 , r-==-、/ ヽ ´⊂ニニニ(´ ンー´ ⌒('" |ヽ _ / ______ __
./、 `ー---- 'ヽ / `ー--一'"\ /L_ヽ†/」\ /lヽィ介、/|`´ ||_っィー'
/ y ヽ\†// i´ヽ / y ヽ\†// i´ヽ/ ) < Y > i ヽ / ヽ`Y´/ ,,ィー────┘
- 199 : :04/02/28 10:24
- >>1はたった5Lで、たくさんと言っているのか?
- 200 :ぱくぱく名無しさん:04/02/28 16:40
- 200get!!(♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
- 201 :ぱくぱく名無しさん:04/03/01 16:05
- きもいスレだな
- 202 :ぱくぱく名無しさん:04/03/01 20:45
- なんか味付けしようと思ってご飯にのせて食べる甘味噌を
混ぜてにがりを入れてレンジでチンしてみた。
ちょっとやわらか過ぎなんだよな〜。味はいいんだけどね〜。
にがりの量はいいと思うんだけどね。(豆乳200mlにがり5ml)
- 203 :ぱくぱく名無しさん:04/03/01 21:06
- >>202
大豆成分が少なかったんじゃないの?
無調整とか豆腐屋さんで売ってるので作ってみたらいかがかと。
- 204 :ぱくぱく名無しさん:04/03/01 21:14
- 甘納豆をご飯に乗っけて食べる?
(((゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 205 :ぱくぱく名無しさん:04/03/01 21:22
- 北海道のお赤飯は小豆じゃなくて甘納豆だと聞いた覚えがある。
おはぎだってご飯に餅だし、そんなにガクブルするほどのことでもないと思うけど。
- 206 :ぱくぱく名無しさん:04/03/01 22:59
- >>203
豆腐用の濃い豆乳 大豆成分11%以上っていうのを使ったんですけどね。
でもまた豆乳を変えたりして試してみます。今度は鍋で加熱しようかな。
- 207 :ぱくぱく名無しさん:04/03/03 12:45
- (♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
- 208 :ぱくぱく名無しさん:04/03/03 16:18
- ,,ッ ≡=- 、
彡シ . ... . `i
彡ミ __, ,__!
ノ/`| 、-・-,.〔-・- <財前クンより先に逝くかもしれん
((ト、_ト、 `ー ,_」ーイ
ノノリル! i,,イ__ヾ(
ンー´ ⌒('"
/ , /
/ l ;' / :|
| | | /| |
/ | / ,:'" 'i |
/ | |/ | |
/ | |`;、 | |
l /| | l | |
| | | | | | |
| / | | | | |
l / 刈 l 刈
/ / 〉 〉
/ / / /
| | | |
|.| |.| .
|. | |. |
Lぷ Lぷ
- 209 :ぱくぱく名無しさん:04/03/05 09:10
- こないだ、豆乳でトン汁を作った訳だが、
豆腐用の豆乳だったらしく・・・
恐ろしい事になりました。
鍋の中は分離した豆乳。しかも味噌で少し茶色。
まさしくゲロ。
味は美味かったのですが、彼は食べてくれなかった(>_<)
- 210 :ぱくぱく名無しさん:04/03/05 10:11
- 君子が証人に立つ公判が始まった。
国平は、記録を処分したカンファレンスの様子を中心に尋問し、君子の記憶や発言を、
主観的な勘違いと切り捨てた。
だが、関口はカンファレンスではなく、「術前説明」を持ち出した。
患者に治療方針を説明する場であり、君子はそこでも記録を取っていたのだ。
財前と国平に緊張が走った。
「看護計画検討記録を証拠として提出します」
「唐突に過ぎます。認否できません」。国平が裁判長に申し立てた。
だが、裁判長は、ためらわず証拠採用を決めた。追い詰められる財前。
さらに里見の尋問に移った。
国平は、治療法の選択について「どんな治療を受けても、死は避けられなかったのですね」と、
治療における事前説明の無意味さを立証しようとする質問を行う。
しかし患者自身がその生き方の選択を行うべきだという里見の心からの叫びのような発言に、
国平は尋問の言葉を失った。
この直後、裁判長は財前に質問を行った。「あなたは今もこれまでの考えに変りありませんか」。
財前は堂々と答えた。「私の治療は一点の曇りなく妥当でした」
2カ月後、控訴審の判決が下された直後、財前が呼吸困難を起こして昏倒した
- 211 :ぱくぱく名無しさん:04/03/05 10:19
- >>209
沸騰させましたね?
熱で凝固しちゃうんだよな〜
つかゲロとか言うなw
- 212 :ぱくぱく名無しさん:04/03/05 21:59
- 豆乳のシチューを作った。
なんてことはない、固形シチューの元で。
けどふつうのミルクで作るよりもずっと美味しくできたのだ!
- 213 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 18:58
- >>207
きもいよ
- 214 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 19:40
- /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ 女の分際で生意気な事を言うんじゃねー
/ ̄\ l \,, ,,/ | 女の給料は男の給料の半分、これで
,┤ ト.| (●) (●) | 決まりだね、なぜ?かって
| \_/ ヽ \___/ | それは、男の男による男のための社会だから
| __( ̄ | \/ ノ 糞女どもは、組織が組めますか?
| __)_ノ 馬鹿だから、組めないんだよ、組織の組めない
ヽ___) ノ 馬鹿女どもは、一生、男の奴隷、性奴隷で
いいんだよ、そ れ が 女の佐賀 なんだよ
逝け、逝け、とっとと逝っちまえ
- 215 :ぱくぱく名無しさん:04/03/08 18:14
- >>212豆乳で作るとまろやかさが増えるとゆうか、とろ〜ってなるよね
- 216 :ぱくぱく名無しさん:04/03/08 19:02
- ゼラチンでかためて黒みつかけて食べる
- 217 :ぱくぱく名無しさん:04/03/08 21:38
- 豆乳なんて簡単につくれるじゃないか。
問題は大豆がどんな大豆なのかってことだ。
- 218 : :04/03/08 22:01
- (??Д??)ヴま?ヴま?
あれ?
- 219 :ぱくぱく名無しさん:04/03/08 22:50
- 豆乳でしゃぶしゃぶ(゚д゚)ウマー
- 220 :ぱくぱく名無しさん:04/03/08 22:54
- その牛は何で育てたんだ?
- 221 :ぱくぱく名無しさん:04/03/11 15:49
- (♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
- 222 :ぱくぱく名無しさん:04/03/13 19:11
- (♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
- 223 :ぱくぱく名無しさん:04/03/19 14:48
- 2ちゃんねらーへ
このレスをもって僕のネラーとしての最後の仕事とする。まず、僕の病態を解明する為にひろゆきにハッキングをお願いしたい。
以下にレスについての愚見を述べる。糞レスの根治を考える際、第一選択はあくまでNGワード登録であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点でID変えや文章改ざん等の進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には鯖お手伝いさんを含むアク禁・IP晒しが必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの糞レス撲滅運動の飛躍はアク禁やプロバイダー通報以外の運動の発展にかかっている。僕は君達がその一翼を担える数少ないねらーであると信じている。
能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。君達には糞レス撲滅の発展に挑んでもらいたい。遠くない未来に
糞レスによる鯖落ちが2ちゃんねるから無くなる事を信じている。ひいては僕の電脳をハッキング解剖の後、君達の研究材料の一石として役立てて欲しい。
電脳は生ける死なり。
なお、自ら糞レス撲滅の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の荒らしで死すことを心よりはじる。
財前五郎
- 224 :ぱくぱく名無しさん:04/03/21 15:52
- あのさあのさ おととい抹茶豆乳をのみかけ放置@密封してたんだけどさ。
今日見たら固まってたんだけど何で?
にがりいれてないのに
- 225 :ぱくぱく名無しさん:04/03/21 21:32
- 豆乳って傷みやすいから。
- 226 :ぱくぱく名無しさん:04/03/22 15:35
- 最近は調整豆乳じゃない豆乳がでまわってるね。
ちょっと買ってみようかな。
- 227 :ぱくぱく名無しさん:04/03/22 17:44
- (♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
- 228 :ぱくぱく名無しさん:04/03/22 21:48
- _,、-‐‐'ー- 、,_ヽ_
/ ,、 -‐ ''"´;: ; ヽ
/ / ,、‐''"´´ ;: ;;`ヽ
/ (/ ,、-‐''"´´ _, ,丶
i (ゝ /, , 、ー''"、´ _ヽ
| /'''_ー-<___, -'´ lー''"ノ ヽ. , へ、 _
、 'l { `ヽ;ー-、-,ー‐,r''1 ; ;ヽ<''ヘ ヽー---‐'''"""""
r、 iヽ ヽ' `' .|、 ,. | |
{λヽ.ヽ ,,ソ ヽ-' t' __ノ ,______
\ゝ、iヽー '`ー'''`1´ ~ヽ、、、/~  ̄ ̄,~"=
、‐'''''ヽ `'ヘ.',ヽ , 、 { ,、- '´
/ \ ヾ ヽ⌒ヽ ヽ { , ‐、_ / なにこのスレ
. | ゛‐-ー'.,!\\__ `ヽ. ,、 / `'´ , もう見てらんない
、 / / | \ \゛、ー'>' ノrー' ´ | , /
r; / / |\,_\ `""´r''| ト、 | | /
i / | フ 丶、___ノヽ. |/ / /
rヽ\ ( | ,ヘ | | ヽ \ ‖/ /
- 229 :ぱくぱく名無しさん:04/03/24 19:24
- ある日ひとりぼっちの>>1-228に
手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ おしおきだァ!! / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
- 230 :ぱくぱく名無しさん:04/04/03 09:47
- 無調整の濃い〜豆乳が、冷蔵庫の不調の所為で冷凍になってしまったんですけど、
解凍したら、水分と分離して、ふわふわした物が出来ました。
怖かったけど、一応ちょっと食べてみたら腐ってなかった。
湯葉+高野豆腐みたいな口当たり。生麩っぽいかも。
わさび醤油で食べたら美味しかったです。
- 231 :ぱくぱく名無しさん:04/04/03 14:45
- 美味しそう。新発見ですね。
- 232 :ぱくぱく名無しさん:04/04/04 04:04
- 豆乳鍋グー
- 233 :ぱくぱく名無しさん:04/04/05 03:07
- 最近ハマってるのが
豆乳&バナナ&牛乳(またはヨーグルト)。馬ーです。
うちではカスピ海ヨーグルトですが。
濃くて、自然な甘みでお勧め。お店では黒ごま入りも流行ってるみたいですね。
- 234 :ぱくぱく名無しさん:04/04/06 14:00
- 調整豆乳でシチューを作ったら大失敗。かなり甘ったるくなってしまった。
塩を追加しても甘さは消えず塩分も気になるので調味料での味の調整は断念。
もうどうにでもなれと思ってホールトマトをぶち込んだらさらに悪化。
すっぱ甘い変なものに変化。色もヤバイ。
最後の手段でカレールーを投入したら、
まろやかで意外と美味しいカレーになりましたとさ。
- 235 :ぱくぱく名無しさん:04/04/06 14:39
- やっぱり湯葉を作りながら食す。
最高
- 236 :ぱくぱく名無しさん:04/04/07 22:58
- >234
何とかカレーになって良かったね
ほっ
- 237 :ぱくぱく名無しさん:04/05/04 17:44
- 湯葉丼食べたいなあ
京都で食べたのは美味かった
- 238 :ぱくぱく名無しさん:04/05/13 10:00
- 中国人はホット豆乳に砂糖を入れて飲むらしい
とうふや「うかい」で砂糖を所望したら仲居にヘンな顔された
それでも試したらけっこう旨かった
- 239 :ぱくぱく名無しさん:04/05/20 00:03
- 豆乳でドリア作ったらめちゃくちゃおいしかった〜!!
- 240 :ぱくぱく名無しさん:04/05/24 16:23
- 台湾で飲んだ豆乳はおいしかったな〜
あっついのと冷たいの、甘いのとしょっぱいのがあって。
日本でもあんなのあればいいのにな〜
今朝、早い時間に外出する用があったので、
前から気になってた近所のとうふ屋さん2軒の豆乳を味くらべしてみた。
1軒はもう冷めてたけど、豆腐の味がしっかりしてとろっとしてすごくおいしかった。
もう1軒はあつあつで嬉しかったんだけど、肝心の豆乳が薄かった…
きなこ入れて飲んでしまった。
残りは中華風コーンスープにしたら、おいしかった。
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★