■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おすすめホットサンド教えて!2枚目
- 1 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 04:33
- なにか、おすすめの具があったら教えてください!!!
過去スレなどは>>2
- 2 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 04:33
-
おすすめホットサンド教えて!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1014662338/
ホットサンドメーカー、直火式のものと電気式のものがある
http://www.furaipan.com/furaipan210.html
http://www.rei.com/online/store/ProductDisplay?productId=408&storeId=8000&catalogId=40000008000&langId=-1
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_f.jsp?head=%2Fhead.htm&menu=%2Fc_item%2F2003spr%2Fmenu%2Fs_el.htm&main=%2Fc_item%2F2003spr%2Fsho_item%2F1680_82601.htm
ヌテラ
http://store.yahoo.co.jp/national/12f-008.html
- 3 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 04:47
- >>1
新スレありがと。
こんな時間なのにどうにもお腹がすいて
チーズたっぷりのホットサンド作って食べちゃった。
よーし寝ないで起きてるぞ!!
- 4 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 06:44
- >>1
モツ〜
>>3
おなか空いたからといってこんな時間にポテトチップ食べてる漏れよりは健康的でつ。
- 5 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 07:13
- 前スレ読んで先日ニューバウルーダブル買いました
実践1回目で激(゚д゚)ウマーなので
友達を家に泊めた翌朝、
ハム+マヨ+黒胡椒と、
クリームチーズ+カシスジャムを振舞いました
いつでも嫁にいけるよと大変よろこばれました
男 の 俺 に 言 う な
>>1
乙ですー
- 6 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 07:58
- 祝*2枚目! パチパチ
昔せんだみつおの深夜放送聞きながら試験勉強の夜食に
練炭火鉢の上でバウルーしてた。
シンプルなチーズと単なる長ネギだが今でもその味は思い出す。
参考書とラジオ、ちまちま裏返すホットサンド・・・・・トオイメ
5さん、クリームチーズ試してみます
- 7 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 08:28
- >>6
くー。
>参考書とラジオ、ちまちま裏返すホットサンド
実にいい味出してますな。
- 8 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 10:02
- パン→猫←パン
- 9 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 10:16
- 祝!2枚目!!>>1さんお疲れ様!!
今日はパンないのでホトサンドできませんが
昨日彼氏さんが買っといてくれたらしいタイヤキを
レンジでチンしてさらにバウルー(シングル)でカリカリ
にして食すつもりです。
彼氏んちレンジしかない・・・ので普通のトーストもバウルーで焼く。
- 10 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 10:58
- 彼氏さんは、まだオネンネ中?
>普通のトーストもバウルーで焼く。
そんなワザ、しらなかった。
- 11 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 11:30
- うい。まだ寝てまつ。
時間が不規則な仕事してるから今日は1時まで寝てるでしょう。
ひーまーだーよー。
やけるよー。前自分でバター作った時、美味しかったから
一緒に食べたくて、でもトースターないからどうしたもんかなと。
やってみたらできた。
6枚切りまでは余裕。
4枚切りはやったことないけどぎりぎりできるかな?
1枚だけいれて両面焼くだけ。
フライパンでトースト焼くのと同じだけどひっくり返すのが楽。
- 12 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 11:42
- >>11
めるしぼくー。
- 13 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 12:26
- >>1
なめ茸
- 14 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 15:49
- >13
あの親父は最高だった
- 15 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 19:14
- おとうちゃんってさあ、調理道具好きじゃない?
うちではホットプレート、たこやき機、鯛焼き機(直火タイプ)、ホットサンド、
その他もろもろたいがい父が買ってきてました。
かなり熱いレシピを食わされたもんですが、しばらくすると熱は冷め、、。お蔵入り。w
- 16 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 19:59
- ホットサンドメーカー500円からだよ!
http://www.bidders.co.jp/item/13687351
- 17 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 20:28
- >>15
一人暮らしするときにでも貰っていってしまえ。
- 18 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 21:41
- >>17
バウルーの鉄のやつもあった気がするんだけど。サビついておかーちゃんが捨てたもよう。
たいやき機は貰っていきまふ。w
- 19 :ぱくぱく名無しさん:03/02/09 21:52
- 1さん新スレおつ。
パン屋さんで食パンの切り落とし(全面耳の所)を貰ったので、
久々に耳ホットサンド(゚д゚)カリカリウマーしようと思い立ち、
鶏ハム、玉ねぎスライス、小松菜バターソテー、アボガド、ゴーダチーズ、トマト缶詰めを準備、
トースターをあっためてる間にワインを開けた時点で
…貰ったのが食パンでは無くチョコデニッシュパンの切り落としだと気付きますた。
アボガドとはちみつとチーズでチョコホットサンド。
これはこれで(゚д゚)ウマーだけどワインに合いません…
- 20 :ぱくぱく名無しさん:03/02/10 09:58
- 最近前スレ発見して、ホットサンド食べたい〜〜〜!と
ネットをうろうろ・電気にしようかな、直火にしようかな、と悩むこと2週間。
新型(フッ素加工)バウルーを買おうかと思ったけれど
先日実家の母に20ン年選手のバウルーを譲ってもらいました。
真っ黒・油べったり!(確実に10年は放置されてた)な本体を
ボンスターで丁寧に磨いて焼いた一発目は見事に真っ黒こげ...
3回目にしてようやく火加減がわかりました。ンマー!!
お昼は昨日の残りのマカロニサラダ&ハムをはさむのだ(゚д゚)
子供が生まれて大きくなったら一緒にキャンプでバウルーしよっと。
- 21 :ぱくぱく名無しさん:03/02/10 09:59
- 1さん新スレ乙ー。
何気にヌテラがリンクされててワラタ。
パン買いに逝ってきます。。。
- 22 :ぱくぱく名無しさん:03/02/10 12:48
- 今、タラコ、チーズ、タマネギで焼きました。
かりとろうま〜!
- 23 :ぱくぱく名無しさん:03/02/10 12:57
- リンゴ&バナナの
組み合わせもいいよ
- 24 :ぱくぱく名無しさん:03/02/10 12:59
- ミートソース、とろけるチーズで美味しいよ。
ミートソースは美味しく作りお汁はスパゲティーでタプーリ使ってね。
- 25 :ぱくぱく名無しさん:03/02/11 00:19
- 実家からホットサンドメーカーを頂いてきました。
これでお仲間になれるさ。
- 26 :ぱくぱく名無しさん:03/02/11 01:09
- 今、ふと思ったんですが、
器具にバターを溶かす時に、にんにく(+オリーブオイル)を
一緒に混ぜるとどうでしょうね?
イメージ的にはうまそうなんですが。
お ま え が や っ て み ろ 。
かな?やっぱし。
- 27 :ぱくぱく名無しさん:03/02/11 01:17
- >>26
オリーブオイルに香辛料とかハーブを入れたやつに
パンを浸して焼く中近東のトーストあるんでウマ〜とは
思うけど、ニンニク外側だと焦げやすそうな気も。
やっぱり
お ま え が や っ て み ろ 。
具はサラミとチーズでよろしく(・∀・)!
- 28 :26:03/02/11 01:29
- ヤパーリね(゚∀゚)アヒャ
てなわけで、「よーしパパ、明日チューブのにんにく使って(ry」
具はロースハム+チーズ+キャベツの予定でつ。
・・・夜、JAZZコンサートに行くんだけどね。
- 29 :ぱくぱく名無しさん:03/02/11 09:48
- あ、私、オリーブオイルでやってますよ。
にんにくは試したことがないけれど。。。
具はシンプルなものの方が合いそうですね。ヌテラはやめとけって感じ(w
- 30 :ぱくぱく名無しさん:03/02/11 14:30
- >>28
ニンニク食べてコンサート ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
昔、コンサート会場で隣の人がニンニク臭くて
音楽に集中できなかった苦い思いでが。
ニンニクホットサンドは明日にシル!
今朝はベーコンエッグを挟みました。
- 31 :ぱくぱく名無しさん:03/02/11 16:28
- Σ(||゚Д゚)ガーン
もう食べちゃいました。
味はマァ、結局ガーリックトーストなワケで(゚д゚)ウマー。
びびってあんまり入れなかったからコンサートで迷惑にならないハズ。
たぶん・・・・。
結論。
お ま え ら も や っ て み ろ 。
香り付け程度にね。
- 32 :ぱくぱく名無しさん:03/02/12 12:42
- >>31
ニンニク食べたあと牛乳飲めばとりあえず大丈夫だとおもわれ。
- 33 :ぱくぱく名無しさん:03/02/12 12:50
- 俺、ニンニク大量に食ってからスタンディングのコンサート行って、
前に立ってるオヤジ(笑)からクセエって文句言われた。
うるせえジジイって感じで返したけど。
- 34 :ぱくぱく名無しさん:03/02/12 14:07
- 33とは絶対友達になりたくない
- 35 :ぱくぱく名無しさん:03/02/12 22:01
- タコスの具をサンドしてみようと思ったが、具が完全に思い出せないよ。
ひき肉の辛く炒めたっぽいやつ、レタス、チーズ、後何入っていたっけ?
- 36 :ぱくぱく名無しさん:03/02/12 22:03
- >35
角切りトマトorサルサ
- 37 :ぱくぱく名無しさん:03/02/12 22:05
- >>36
ありがとう。
明日材料そろえて作ってみます。
- 38 :ぱくぱく名無しさん:03/02/12 23:11
- ホットサンドトースターを買ったんですが
焼くとぺちゃんこに潰れて汚くなるのですが
こんな物なのでしょうか?
もう手放そうかと考えています。
- 39 :ぱくぱく名無しさん:03/02/12 23:49
- ↑
何がぺちゃんこになって、どんな風に
どこが汚くなるの?
- 40 :ぱくぱく名無しさん:03/02/12 23:59
- >39
パンも具もぺちゃんこになって
チーズがあふれ出て器具が汚くなります。
パンと具を入れてから挟むと
最初のサイズの1/2以下位になります。。
焼きオニギリ・ホットサンド・ワッフルが焼けるマルチサンドメーカーです。
ぺちゃんこでウマーって感じじゃないんです。
- 41 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 00:03
- そもそも「ホットサンド」の完成形を知っているのかい?
喫茶店で食べたこととかないの?
ぺちゃんこで美味くないとか最初のサイズ(プレスする前ってことだよね)より
小さいとか、なんか基本が違う気がするけどな。
パンが厚過ぎるか、具の量が多すぎるだけならいいけど。
パンは8枚切りだよ。6枚切りじゃ厚すぎるよ。
- 42 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 00:15
- >40
パンはサンドイッチ用のパンを使ってます。
プレスする前より小さくなるのは分かってるんですが
具が多いのかと思い、かなり減らしてみましたが...(チーズとハムだけ)
ぺちゃんこなんです。マルチサンドメーカー使ってる人いますか?
バウルーならもっと大きい形のまま焼けるのかな?
喫茶店で食べたのはもっと大きくて中身にコロッケとか
入ってたから入れたいんだけど、コロッケなんか入れたら
蓋が閉まりません。。。
あと、切り込みが入っていて三角に焼けるようになってるから
チーズが溶け出して汚くなるんだと思います。
マルチサンドメーカーは手放してバウルーを買おうかと本気で考えてます。
マルチサンドメーカー使ってる人いたらフォローお願いします
- 43 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 00:17
- そういやぁ、マルチサンドメーカーか?三角になってるの
買った友人が「ホットサンドって不味い!」って言ってたな。
- 44 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 00:23
- >43
私も食べた時「不味い」と思いました。
厚さはワッフルと同じくらいでたいやきの厚さより小さいくらい。
本当にパンも具もぺちゃんこなんです(涙
- 45 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 00:32
- ええ?そうなんだあ。
マルチサンドメーカーってダメなんだあ。
通販で購入しそうだったよ。
・・・じゃあ美味しく出来るホットサンドメーカーって
どんなのなんでつか?
- 46 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 00:38
- やっぱりバウルーじゃないの?
直火だからちっとコツがいるけど、
耳が入ること、中身が沢山はさめること、コンパクトさ、等の長所を考えたら、
見た目の割りに高いという短所はあれど、最強だと思う。
- 47 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 01:24
- 私のはマルチサンドメーカー(ただし、焼きおにぎりプレートはついて
いなくってホットサンドとワッフル用だけの)だけど、
ぺしゃんこになりませんよ。
普通に美味しく焼けます。フライトかも挟めるし。
電気だけど、メーカーのにもよるのでは?
- 48 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 01:42
- 私のも電気式だけどきれいに焼けますよ。
三角に切れるタイプだけど、たっぷりの具も漏れたりしないです。
通販のは耳を切らなきゃいけないみたいだったから
そのまま焼けるのを探して買いました。
今思いっきりハマってます。
いいホットサンドメーカーに出会えるといいですね。
- 49 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 02:13
- 喫茶店でたまに見かける、
薄くて小さくてチンケなホットサンド
あれはあれで結構好きだけど、
自宅で作る時は厚い方が嬉しいよね。
ちなみに私はバウルーの2枚焼きと1枚焼きと
まよってて、今のとこフライパン&お皿派です。
- 50 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 03:21
- バウルーに乗り換えることにしました。
今まで家で作るホットサンドはみんなあんな風にぺちゃんこで
不味いんだと思ってました(だから、パート2がたった時はビックリ)
今は>49さんと同じでダブルとシングルで悩んでます。
>1のリンクより安いサイトを見つけたのでここで買おうかな?と思ってます。
ttp://esearch.rakuten.co.jp/search/e.mh?url=%2Fchuboya%2F412905%2F45
9472%2F%23406200&shop=%BF%DF%CB%BC%CD%D1%C9%CA%A4%CE%B7%E
3%B0%C2%A5%C7%A5%D1%A1%BC%A5%C8%A1%A1%BF%DF%CB%BC%B2%B0&surl=chuboya&sv=3
- 51 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 04:19
- >>49 >>50
前レスで↓の意見が出てるから、端っこにこだわるなら参考にしてチョ。
110 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:02/03/16 08:23
バウルーシングルだと端っこはびちっとならずにそのままなんでしょうか?
だとすると中に挟んだ物がでてきちゃったりしませんか?
使っている方、どうか教えてください。
112 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:02/03/16 08:27
>>110
シングルは端が密着しません!
具がこぼれまくりです!
でも味はおいしいよ。
外はカリカリのツルツルで中は熱くてしっとり。
113 名前:112[sage] 投稿日:02/03/16 08:31
具がこぼれまくりっていうのは言い過ぎでした。
つまり両手で持って水平にしないとこぼれるだけのことです。
普通に食べる分には全然かまわないと思います。
ダブルの方は、真中の線でポケット状になるし、片手で持っても
大丈夫だと思います。
- 52 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 04:23
- この意見を貼り忘れますた。
118 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:02/03/16 14:18
バウルーのシングル持ってますが、端がぴっちり閉じません。
なので、溶き玉子か小麦粉を水で溶いたものをパンの淵にぐるりと塗ってます。
これで焼きあがりはぴっちり閉じます。
- 53 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 11:14
- >>51-52
シングルに傾いていましたがダブルにしようかな。
ダブルを使ってる方へ質問。
焼きおにぎりが入るようなサイズでしょうか?
おにぎりも焼けそうだからシングルにしようかと思っていたのです。
- 54 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 16:09
- バウルー(ダブル)今日届きました〜!^^
これからスーパーで材料揃えてきます。チーズ、ハム、キャベツにマヨでこさえてみます。
まずは基本をおさえて、独自のレシピも開発したいっす!(^o^)丿
- 55 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 16:36
- >53
うちのはダブルです。ダブルは端に行くほどなだらかに薄くなっているので、パンの端を
ぎゅっと押さえてくっつくわけですが、真ん中辺はそれなりに厚みがあるので小振りな
おにぎりなら焼けるんじゃないかな?
ダブルのうまみは、真ん中の筋かも。ここがぎゅっと圧縮されて、カリッと焦げ目がついて、
うまいのなんの。
シングルの方は、トーストサンド、って感じなのかな?
- 56 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 18:39
- >うまいのなんの。
このひと言でダブルに決めました。
マルチサンドメーカーはオクで売る事に。
マルチサンドメーカーは絶対止めておいた方がいいです。
本当にぺちゃんこでホットサンドってこんなに不味いものなのか!?
とガッカリしたくらいでしたので。
焼きおにぎりは美味しかったです。おにぎり用としては買ってもいいかも(w
バウルーの最安値サイトって知りませんか?
私が調べた所では楽天の2730円なのですが。
- 57 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 22:16
- >>51>>52
ハムエッグとかボリュームあるのを挟みたいので
かなりシングルに傾いていたのですが....
端と真ん中がぎゅっと圧縮されるのがミソのようなんで
やっぱりダブルか?と、ますます優柔不断〜
- 58 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 22:37
- 私もボリュームあるのを挟みたい。チキンカツとか。
ダブルでもたくさん挟めますか?
シングルと悩んでます。>>51-52を読むとダブルがいいような気がするのですが
- 59 :50、51だよ〜ん:03/02/13 22:59
- ちなみに私が持っているのは、和平フレイズというメーカーの
シングルタイプです。(端がぴちっとなります)
「店舗によって」なのかも知れませんが、西友で売っていました。
お近くに西友があるなら、覗いてみたらいかがでしょう。
\980で売っている店舗と\1580で売っている店舗があるようです(謎
前スレに「ヒンジ(ちょうつがい部)が壊れた」というレスがありましたが、
実際に使ってみるとそんなにヤワイ感じでも無いです。
壊れたというレスを読んでいる分、丁寧に使っていることもありますが。
- 60 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 22:59
- >57
ハムエッグも挟めるよ。私の朝食定番は、半熟目玉焼きとトマトとチーズ。
チキンカツとかも、半分に切って左右に振り分けるとか工夫すれば入ると思うなあ。
>56
私もそこで買いました。送料や消費税入れると定価の\3,500よりちょい安いぐらい
なんだけど、楽だし。
バウルーであんまり安いとこ見かけませんね。
でもコストパフォーマンス考えたら妥当な値段だと思われる。
- 61 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 23:00
- 最近のお気に入り
冷凍食品のコロッケ(弁当用の小さめのヤツ)をレンジでチン!して
ソースのみでバウルー。
コロッケがつぶれてソースと混ざって、んまいっ。
食パン1斤が2日もたない・・・
- 62 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 23:02
- 電気式のがおいしくないのって、火力の問題もあるんじゃないかな。
炊飯器やオーブンでも電気とガスだとガスのが火力強くてうまいって
言うし、ごはんは鍋で炊くともっとうまいし。
電気だと限界があるんじゃないかな。
バウルーの、はみ出してちょっと直火であぶられた耳がたまらん。
カリサク。
ホットサンドじゃないけど、バゲットなんかもトースターよりフォークに
刺してガスの火でくるくる回してあぶった方が香ばしくてうまいよ。
- 63 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 23:32
- 電機式だけど美味しく焼けるよ〜。
10年も前のものだからワッフル焼けたりとか焼きおにぎりとかの
取り替えプレートもタイマーも付いてないけど
焼く前にあっちあっちにしとけば放っておいて5分後にはこんがり
ミミはサクサクの美味しいホットサンド。
6枚切りに具もたぷ〜り入っちゃうよ。
- 64 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 23:40
- >63
メーカーによるのかな。ちなみに、どこのですか?
- 65 :ぱくぱく名無しさん:03/02/13 23:47
- バウルー私はヤフオクで買ったよ。
なんかいつも出品してるから業者っぽい感じだったけど、
消費税もつかないから、送料いれても
ちょっとだけど楽天より安かった。
ってあんまり書くと宣伝みたいだから、興味ある人は検索してみて。
- 66 :63:03/02/14 00:39
- 東芝の10年あまり前のだけど月に1回くらいしか使わないから
まだ現役で活躍中!
最近のみたいに三角に切れてたりもしてないよ。
- 67 :ぱくぱく名無しさん:03/02/14 00:57
- これクラシックでカコイーね。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21751549
- 68 :ぱくぱく名無しさん:03/02/14 01:12
- >64
>47-48にあるとおり、メーカーによるんだと思います。
私のマルチサンドメーカーってのは>>1のリンクに貼ってあるものです。
焼き方が・・・というより厚さが薄すぎてぺたんこになってマズーです。
- 69 :ぱくぱく名無しさん:03/02/14 01:30
- マルチサンドメーカーにもよるかもしれないけど、
焼き方にもよるかも。
うちはマルチで電気だけど、
耳つきのままぎゅーっと圧縮しても美味しく焼ける。
焼き方は、アツアツに熱してから(適温になるとランプがつく)
サンドイッチ状態にしたものをすばやく挟んでいます。
高熱にあっためて、一気にじゅーっとやるのがイイのかも。
上下から挟むから、すぐに火が通るし。
- 70 :57:03/02/14 22:47
- >>59さん>>60さん、皆さんありがとうございます。
ダブルでもハムエッグ挟めるならダブルがいいかな?
- 71 :ぱくぱく名無しさん:03/02/15 01:33
- うちもマルチですが、ウマ-に焼けますよ。
パンの耳をカットしなくても出来るしw
カットするときはギリギリのところでカットしている。
サンドウィッチ用のパンだと小さすぎてはみ出ちゃうんだよね。
- 72 :ぱくぱく名無しさん:03/02/15 16:15
- マルチサンドメーカーがリサイクルショップで200円で売っていたが、迷った末やめた。
- 73 :ぱくぱく名無しさん:03/02/15 20:32
- ホットサンドメ〜カ〜を買おうと思っているんですが、このスレ読んでいると
電気式とバウルーのどっちがよいかで迷いまくってます。あと、三角形に切れてる
タイプはやめたほうがいいですか?なんかコロッケとかはさんだときに具合がよく
なさそうなイメージなんですけど・・・。
- 74 :ぱくぱく名無しさん:03/02/15 21:04
- TV通販でマルチサンドメーカーを実演でやっていたときは
ものすごい量の具をギューッとはさんで美味そうだったけどな…
コロッケとかハンバーグをはさんで綺麗に出来ていたよ。
ニッセンのが、まずいの?
- 75 :ぱくぱく名無しさん:03/02/15 21:16
- >>72
とりあえず試してみても良かったかも?
- 76 :ぱくぱく名無しさん:03/02/15 23:13
- 明日の朝、お初のホットサンド作ってみます。
バウルー(ダブル)購入記念!気になるんですが、あまりケチャップ使うって人いませんね。
ホットサンドには合わないのかしら。
チーズ&ハム&キャベツの千切りにケチャップでいこうと思ってるんですが・・。
- 77 :ぱくぱく名無しさん:03/02/15 23:36
- >>76
ノオッ!!
オイラは手抜きホットサンドラ―なので、ケチャップ愛好者。
フツーにピザトーストの具材:ケチャップ+とろけるチーズでもホットサンドにしてる。
両面カリカリ、中はアツウマ!!。ケチャップマンセー
>チーズ&ハム&キャベツの千切りにケチャップ
激ウマですぜ。
- 78 :ぱくぱく名無しさん:03/02/15 23:56
- >>77
さんきゅ〜〜です! 早速明日の朝作ってみます。
たのしみじゃ〜〜〜。
- 79 :ぱくぱく名無しさん:03/02/16 06:07
- 78です。さっき作って食しました!
大成功! もう ウマ〜〜〜!でした。 中ジューシーで外カリカリ。
キャベツですらあんなに水気が出るってことは、トマト入れた場合かなりの覚悟で
かぶりつかねば・・、ですね。
今度はコロッケ入れてみます〜。 てか、早起きにも程がある・・。ホットサンド食いたさに・・。w
- 80 :ぱくぱく名無しさん:03/02/16 06:19
- これであなたもホットサンダー♪
- 81 :ぱくぱく名無しさん:03/02/16 06:25
- >>79
この時間にホットサンド、乙!
キャベツは炒めてから入れた?生のまま?
トマトの水気は許せるよん。
このスレ見てるとホットサンド好きな人に悪い人いないと思う。
- 82 :ぱくぱく名無しさん:03/02/16 06:35
- ★やっと見つけちゃった★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
- 83 :ぱくぱく名無しさん:03/02/16 06:41
- 78です。 新参者にレスくださってサンクスです。
>>80 ホットサンダーの称号ありがとです。(>_<)
>>81 キャベツは生で入れました。ちょっと炒めてからのほうがいいのかも・・。
トマトはかなり期待してます。今度やってみますね。ウマソ〜〜。
- 84 :ぱくぱく名無しさん:03/02/16 16:31
- さっき作った「あんバターホットサンド」、美味かった。
(前のスレに出ていたかな?)
あんこをしっかり入れて、薄切りのバターを乗せてプレス。
微妙なバターの塩味がアクセントになって、ウマーです。
- 85 :ぱくぱく名無しさん:03/02/16 18:38
- メーカーにパン・チーズ・生卵・パンでサンド
そしてえぐりこむように焼くべし焼くべし
中の卵が半熟でウマーイ
- 86 :ぱくぱく名無しさん:03/02/16 22:43
- 生卵ってどうやってはさんだの?
ずり落ちちゃって上手くいかないよ〜(;´д⊂)
フライパンでちょっと焼いてからはさんだけどはみ出しちゃったし・・・
明日の朝はサンドイッチでよく使う玉子
(ゆでたまごを細かく刻んでマヨ・塩コショウ・パセリで和えたもの)
ととろけるチーズとベーコンでチャレンジの予定。
ニラ玉挟んでも(゚д゚)ウマーいかなぁ…
- 87 :ぱくぱく名無しさん:03/02/16 22:59
- キワものに凝っていたけど
マヨツナ ケチャ プチトマト スライスチーズ フレンチマスタード
でウマー。
back to the foundation!
- 88 :ぱくぱく名無しさん:03/02/16 23:36
- >86
パンにニラ玉はやめとけ。
パンの代わりに戻したライスペーパーを使うのがおすすめ。
スライサーで細く切った大根、にんじんのナムルもいっしょにはさむべし。
あれば香草もそえて、ごま油をしいて焼く。
- 89 :ぱくぱく名無しさん:03/02/16 23:40
- >>88
ライスペーパーもホットサンドメーカーで挟めるの?
- 90 :ぱくぱく名無しさん:03/02/16 23:46
- はさんでるよ。焼き春巻きと称して、殆どサラダ感覚だけど。
- 91 :ぱくぱく名無しさん:03/02/17 06:27
- >>86
パンの上にチーズをワッカ上に配置
チーズを土手にして卵を落とす
S卵が」いっぱいが少なくていいよ
あと弱火でじっくり焼かないと卵が生のままなので
- 92 :ぱくぱく名無しさん:03/02/17 06:44
- ダイエット中にもかかわらずホットサンドにはまってしまった私は
8枚切りパンを半分(電気式なので三角)に切って焼いてます。
とろ〜〜りチーズの誘惑にはやっぱり勝てないから苦肉の策。
でも1個しかないからスープと共にゆっくり味わって食べていると
結構お腹もいっぱいになるし、朝から幸せな気分です♪
- 93 :ぱくぱく名無しさん:03/02/17 22:40
- >>92
それいただき! バウルーダブル愛用なので、真ん中に溝がある。 パンを半分に切って、やってみます。
カロリー半分、気分は満足。♪
- 94 :ぱくぱく名無しさん:03/02/17 23:41
- 関連スレ。かな? 寂れてるが(w
はんぺんにはさんで揚げろ!思いつくまま!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1033437761/
- 95 :ぱくぱく名無しさん:03/02/18 13:00
- >>91
本日の昼食に「生卵」やってみました!!
チーズの土手がいい感じにとろけて(・∀・)イイ!
弱火でじっくり、のつもりが待ちきれなくて
かろうじて半熟状態だったのがちと残念だったけど
でもでも、んんまいっ!
次回はじっくり半熟だいっ!
- 96 :91:03/02/18 18:46
- >>95
いいなぁ。俺昨日やったら、弱火でじっくりやりすぎて黄身まで火が通っちまった(泣
早めに下ろして、ナイフとフォークで食すもウマー
- 97 :95:03/02/20 10:15
- >96
ナイフとフォークのウマー、いただきました!
普通に食べると半熟の黄身がポターッポターッと皿に落ちて
手はベトベト、気は焦る、だったけど
ナイフとフォークできれいさっぱり味わいました。
最近、マンネリだったホットサンドが生き返りました(゚д゚)ウマー
- 98 :ぱくぱく名無しさん:03/02/21 22:48
- 明日のホットサンド予定
イワシの蒲焼き缶とカッテージチーズ
(゚д゚)ウマーだといいな
- 99 :ぱくぱく名無しさん:03/02/21 23:41
- ↑
味が想像できません
結果報告きぼん
- 100 :ぱくぱく名無しさん:03/02/22 14:54
- 卵おとすの、おいしかったよ!
土手はチーズの代わりに、
ちぎったマッシュルームのマヨ和え。
- 101 :ぱくぱく名無しさん:03/02/22 18:52
- >>100
ちぎったマッシュルームって?
- 102 :ぱくぱく名無しさん:03/02/22 19:22
- >101
マッシュルームちぎるんです(って、そのまんま)
野菜売り場で売っている生のマッシュルームを
さっと洗って手で細かくちぎるの。
包丁で切るより何かおいしいのよね。ラクだし。
- 103 :ぱくぱく名無しさん:03/02/22 19:22
- 「不思議の国のアリス」の中でキノコ
ちぎって食べるじゃない?
あの感じ。楽しいよ。
- 104 :ぱくぱく名無しさん:03/02/24 06:34
- みんな気をつけて〜〜〜!(>_<) ホットサンド食べた後、外出する時はカガミをチェック!
忘れちゃだめ〜〜〜!!
アゴにチーズとケチャップくっつけて近所のスーパー行ったわたし・・・。 つら・・・。
- 105 :ぱくぱく名無しさん:03/02/24 13:50
- ヌテラ最高
- 106 :ぱくぱく名無しさん:03/02/24 15:10
- >>104
奥さん。
あなたを愛してます(*´д`)
- 107 :ぱくぱく名無しさん:03/02/24 16:36
- カボチャ、じゃがいもベーコン、バター、チーズ、餅を少しずつ。
餅が、チーズが絡みつき、至福の時でござります。ウッフン。
これは関西の創作お好み屋の真似。ゴメンナサイ
- 108 :ぱくぱく名無しさん:03/02/24 16:42
- すみませんあの〜言い忘れました。
カボチャやいもは軽くボイルか焼いておきます。
またベーコンは隠し味程度に。
味付けは塩コショーと薄味シンプルがいいです。マヨも合います
ワインが美味しくてたまりません。
- 109 :ぱくぱく名無しさん:03/02/24 18:11
- 納豆を試したツワモノはいませんか?
- 110 :ぱくぱく名無しさん:03/02/24 19:41
- >>109
前スレにあったような。私のおすすめ ↓
納豆と、ほうれん草のスクランブルエッグと、
マヨでホットサンド。(゚д゚)ウマー
納豆は熱し過ぎないように(苦くなるので)
- 111 :ぱくぱく名無しさん:03/02/24 21:12
- ありがとん。
納豆買ってこよ
- 112 :ぱくぱく名無しさん:03/02/24 22:56
- 納豆に入ってるタレだと水分でパンがドロドロしちゃうから、
タレの代わりに塩入れて練ってる。
ひきわりがウマー(゚д゚)
- 113 :ぱくぱく名無しさん:03/02/25 07:31
- 納豆トースト?作る勇気も食べる勇気もない
- 114 :ぱくぱく名無しさん:03/02/25 10:08
- >>113
おいしいのに・・
- 115 :ぱくぱく名無しさん:03/02/25 15:07
- パンの「耳」で作るとおいしいっ!!
ホームベーカリーで自分でパンを作ってるんですけど、
今まで廃棄していた「耳」でホットサンド作ってみたら、
カリカリでおいしいのっ!
ヌテラだと、チョコビスケットみたいなお菓子感覚!
- 116 :ぱくぱく名無しさん:03/02/25 15:10
- みみ廃棄とは、なんというヤシ
- 117 :ぱくぱく名無しさん:03/02/25 18:39
- ヌテラで三キロ太った者です。
やっと二キロ減りました。戻るまでヌテラ、我慢します...。
戻ったら、ヌテラ食べまくってまた太るんだろうなあ〜。
- 118 :ぱくぱく名無しさん:03/02/25 18:57
- 味噌に挽肉を混ぜたのを挟んで食べております。
ガイシュツ?
- 119 :ぱくぱく名無しさん:03/02/26 08:14
- >118
おお、おいしそうだソレ
肉味噌を初めから作っておくの?
OR 生のまま挽肉?
ネギ入れてもよさそうじゃん。
- 120 :ぱくぱく名無しさん:03/02/26 17:49
- >>119
挽肉は軽く炒めて、温かいうちに味噌と混ぜておきます。
葱はちゃんと火が通るように細く切るのがいいですね。
- 121 :ぱくぱく名無しさん:03/02/26 18:49
- >120
ありがと
やってみるね!
- 122 :ぱくぱく名無しさん:03/02/27 11:20
- 今朝、パンにクリームチーズをたっぷり塗って
鶏ささみ茹でてほぐしたのを挟んで見ました。
荒挽き黒胡椒がりがりたっぷり挽いてクレイジーソルトも。
熱々のクリームチーズウマー。
デモヤサイモホシカッタナ・・。イマハクサイシカナインダモン・・・・。
ということで誰か白菜やったことある人います?何が合うのかなー。
- 123 :ぱくぱく名無しさん:03/02/27 12:17
- >122
白菜は細切りにして、バターでじーわじーわと弱めの中火で水出しながら炒めて、
水気がなくなったくらいのブツをはさむとパンにも合うぞよ。
黒こしょうきけせてね。マヨと合わせてもいいかんじ。
- 124 :ぱくぱく名無しさん:03/02/27 12:45
- お、それはなんか美味しそう。
今度やってみますー。
- 125 :121:03/02/27 14:30
- >120
やってみたよ。
挽肉に味噌。
自家製の梅味噌もちょっと足してみた。
真昼間からチューハイまで一緒に飲んじゃっておいしかった。
ありがとー。
- 126 :120:03/02/27 17:31
- >>121
それはなにより(・∀・)
- 127 :ぱくぱく名無しさん:03/02/27 20:29
- おみやげにホワイトチョコいっぱい貰ったんですが、、、いかんせん普通ノチョコなら好きでよく
食べるんだけど、ホワイトチョコはちょっと苦手。 今度ホワイトチョコホットサンドに挑戦してみますね。
- 128 :ぱくぱく名無しさん:03/02/27 23:02
- チョコは、溶かしてたっっっっぷりのスライスアーモンドを和えてはさんでみ?
うまいよ。たぶんホワイトチョコでもいける。
- 129 :ぱくぱく名無しさん:03/02/27 23:24
- ガイシュツかもですが
筋煮込み、味噌味、トマト味
どっちもかなりうまーい!!
とまと味にはチーズかマヨいれてます。
朝御飯にはちと重いと思いますけど。。
筋煮込みは冷めてる時煮凝り状態なので
サンドしやすいです。
- 130 :129:03/02/27 23:33
- おっ!と言い忘れ
煮凝り部分をたくさんにすると
パンに水分が染みるので
なるべくすじ肉部分をいれるようにする。
すると勝手に煮凝り部分がついてくるその程度が
よろしかろう、と思う。
- 131 :ぱくぱく名無しさん:03/02/27 23:49
- マヨ入れると大抵の惣菜がホットサンドに合う気がする。
デパ地下のおかずちょびっとずつ買って試してみたい。
- 132 :ぱくぱく名無しさん:03/02/28 12:17
- >>123
やってみたよ!!
白菜のほかにはハムとチーズ。
んまかった!
昨日の夜作った白菜のミルクスープと一緒に食べました。白菜づくし。
オナカイパーイ。
サンクス!!
- 133 :ぱくぱく名無しさん:03/02/28 14:42
- >131
豆のサラダでやったらうまかったよ。
- 134 :ぱくぱく名無しさん:03/03/01 20:41
- 昼ごはんに食パンかって食べたので、夜に残った奴でホットサンド作ろうと思いまして。
冷蔵庫見たらはさむものがない
仕方が無いので、晩御飯の焼きそばをはさんで見ました
焼きそばパン・・・
- 135 :ぱくぱく名無しさん:03/03/01 22:45
- ダブル炭水化物イイ!(・∀・)
えのき茸と人参を炒めて醤油垂らしたのとプロセスチーズ。
- 136 :ぱくぱく名無しさん:03/03/02 00:30
- なにか甘い物系でホットサンドないっすかね。
- 137 :ぱくぱく名無しさん:03/03/02 00:41
- そりゃやっぱヌテラでしょ。
- 138 :ぱくぱく名無しさん:03/03/02 02:00
- >>136
・あんこ
・りんごじゃむ+しなもん
- 139 :ぱくぱく名無しさん:03/03/02 02:41
- >>136
ばなな
- 140 :ぱくぱく名無しさん:03/03/02 07:17
- >136
カスタード&バナナ。
- 141 :ぱくぱく名無しさん:03/03/02 08:52
- クロックムッシュ
- 142 :ぱくぱく名無しさん:03/03/02 20:12
- >>136
チョコレート+マシュマロ
- 143 :136:03/03/02 22:54
- どうもでう!!
とりあえずチョコレートマシュマロからチャレンジしまっす
- 144 :ぱくぱく名無しさん:03/03/02 22:56
- きゃべつの千切り+ツナ缶にマヨネーズを多めで合える。
ホットサンド焼き器にバターをおとして焼くとウマー
- 145 :半年:03/03/02 23:47
- ハムかつ+チーズ
安くてウマ−
- 146 :136:03/03/03 13:03
- いやいや普通にハムチーズ作って
ネットしながら食べてたら
アッツー!!!
溶けたチーズが手の上に
- 147 :ぱくぱく名無しさん:03/03/03 13:59
- 前スレあたりでガイシュツだった気がするが
チリビーンズとチーズはさんでみた。
豆が攻撃的。そしてこぼしまくり。
でもウマー。
- 148 :ぱくぱく名無しさん:03/03/03 14:03
- 熱いジャムだけも行けるy>136 チョコがあったら一緒に挟む。
- 149 :ぱくぱく名無しさん:03/03/03 15:31
- キャベツのセンギリ、ハム、チーズにマヨネーズの組み合わせが好き。
ハム、チーズにミート缶が次点。
- 150 :ぱくぱく名無しさん:03/03/03 22:30
- >149
過去にミート缶やったとき、
ミートソースって意外にさらっとしてて
薄くしかのせられなくてションボリしました。
やっぱりチーズで土手を作るんでしょうか?
っていうか明日試してみます!!
- 151 :ぱくぱく名無しさん:03/03/04 03:14
- >>150
そうなんだよ。ミート缶は薄くしかのらないw。
あんまり端っこにはのせないで真ん中にタップリ。
食べるときも、ポタポタ落ちて食べ難い。でも味はいけるし、簡単だから作る。
まぁ、ピザのできそこないかな。ハムとチーズの間にミート缶で、オーブンで焼く。
- 152 :ぱくぱく名無しさん:03/03/04 22:28
- やまやで粒マスタードとトマトソース買って来た。
明日は今湯で上がった鶏ハムでホトサンドウマー予定。
ママレードも買ったからデザートもホトサンドでウマー
- 153 :ぱくぱく名無しさん:03/03/05 02:48
- ゴマのスプレッドって合うかな?
パンに塗る甘いやつ。 ゴマ餡だんごみたいに、中トローってして旨そうに思うんですが。
- 154 :ぱくぱく名無しさん:03/03/05 17:30
- >153
奇遇ですね!
このスレみて先週末バウルー買いにデパート走ったんですが、
ホットサンドデビューは練り黒胡麻&砂糖(蜂蜜にしたかったけど固まっていたので)でした。
なかなか美味しかったですよ。
今日はヌテラデビュー。これも美味しい!!
次回は塩味系にしようと思ってます。ミートソース美味しそう…。
- 155 :ぱくぱく名無しさん:03/03/06 14:31
- このスレ見て、久しく使ってなかっらバウルーを出してきた。
実家のねんきはいったバウルーでは、くっついた事なかったけど、
自分で買ったのは失敗多くて嫌になって、しまいこんでたんだよねー。
今回、綺麗に掃除して、1回目は念の為、PAMを吹き付けて使用。
綺麗にできたよー(泣。2回目は普通にパンにマーガリン塗って
やったけど、やっぱり綺麗にできた。
普段、あまりパンを食べない2歳の息子も「おいしー」を連発で、
ハムも野菜も食べてくれたー。ホットサンドさまさま。
さー、これから明日の朝食用にHBでパン焼こう!
- 156 :ぱくぱく名無しさん:03/03/06 16:31
- コンビーフと卵をスクランブルエッグにして挟んでみた。
トマト挟んだ方がもっとうまかったかも。
- 157 :ぱくぱく名無しさん:03/03/07 00:02
- 1,にんにく+赤唐辛子をオリーブオイルで低温抽出
2,たまねぎみじん切り1/4個分を加えて中火でやや焦がし気味に炒める
3,オイルサーディン4,5尾を加えて身をほぐすようにして炒める
4,塩胡椒する
これ最強。
- 158 :ぱくぱく名無しさん:03/03/07 00:48
- >>157
そのまま酒のつまみになりそうだね!
- 159 :ぱくぱく名無しさん:03/03/07 02:07
- >>154さん、なるほど、砂糖入りよりただのペースト買ってハチミツなんかで甘み加減してもいいっすね。
今度やってみるよ〜。
- 160 :ぱくぱく名無しさん:03/03/07 02:43
- 今食べたよ。 こんな夜中にこのスレ見るのはやばい;。
俺のバウルーが焼いてくれ〜〜〜って呼ぶわけさ、、、。
「めんたいマヨネーズ」って近所のスーパーで売ってたんだけど、これめっちゃうまい!!
これまではキューリにつけて食べてたんだよね、けどホットサンドにも合う! ハムとチーズと
めんたいマヨでサイコ〜〜〜〜でした! 満足。(^o^)丿
- 161 :ぱくぱく名無しさん:03/03/07 13:32
- >150
ゆでたじゃがいもをつぶしてミート缶混ぜて具にするといいよ。
カレーパンの餡はそうするのだ。ぽってりしてうまい。
- 162 :ぱくぱく名無しさん:03/03/07 14:15
- >>160
めんたいマヨかぁ〜〜。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。
私もスーパーで見つけたから買ってこよう。
ジャガイモとか入れたらおいしそう。
- 163 :ぱくぱく名無しさん:03/03/07 18:34
- >>162
ジャガイモかぁ〜〜。いいこと聞いた!
なんだっけ、「タラモサラダ」っていうんだっけ?いもとたらこの合えたやつ。
これはいけそうだ!! (^^♪ 160でした。
- 164 :ぱくぱく名無しさん:03/03/07 21:01
- チョコソースは入れ過ぎると凶器になったり…
- 165 :ぱくぱく名無しさん:03/03/07 23:06
- >>161
いいこと聞いた!
応用できそう。でも、ミートソースとじゃがいも合うかな?
- 166 :ぱくぱく名無しさん:03/03/08 00:56
- 昨日作ったホットサンド
シューマイ(4ヶ)+ハム+チーズ+レタス&粒マスタードをタプーリ
アツアツシューマイが(゚д゚)ウママママー
お好みでシューマイに醤油をたらしても旨いかも。
既出だったらスマソ
- 167 :ぱくぱく名無しさん:03/03/08 01:06
- >>166
まいった。独創的だ。シュウマイ4ケにハム+チーズ...?
まさか既出ってことはないとおもうよ(w
- 168 :ぱくぱく名無しさん:03/03/08 12:42
- バナナいれてウマー
調子に乗ってイチゴいれてマズー
甘味のないイチゴジャムだったよ・・・
- 169 :ぱくぱく名無しさん:03/03/08 22:53
- ホットサンドは具をたくさんはさめる!という気持ちが大きすぎて、ここで話題の「ヌテラ」に
ちょっと抵抗があったのですが(クリームだけでは寂しい気がして)、今日試してみたら、すんごく
おいしかった! みなさん疑ってごめんなさい&いいものを教えていただきありがとうございます。
焼きチョコってとってもおいしいんですねー。
- 170 :ぱくぱく名無しさん:03/03/09 07:20
- このスレ読んでたら無性に食べたくなってさっき作ってしまった。
俺は母親から譲り受けた25年物のバウルー!
俺のホットサンドはシンプルでコンビーフ&チーズでバターたっぷり。
これだけでも十分美味いよね。
あとこのスレ読んでると野菜はさんでる人いるけどさ、
暖かくなってふやけてマズくないかい?
- 171 :ぱくぱく名無しさん:03/03/09 09:45
- ふやけたのが美味しいんだって!
しなしな具合がニンマリを誘うのだ。
- 172 :ぱくぱく名無しさん:03/03/09 10:06
- >>171
なるほどね〜。俺はハンバーガーみたいにシャキシャキしてる方が美味いんだが
- 173 :ぱくぱく名無しさん:03/03/09 10:07
- >>170
野菜とマヨやケチャップが混ざって、ソースがわりって感じ。
たしかに中身がベトベトこぼれる時もあるけど。
とりあえず、牛肉&じゃがいも、豚肉&キャベツの組み合わせは
栄養の吸収率としてベストの組み合わせらしいです。
昨日はローストビーフ&トマト&レタス&マヨで(゚д゚)ウマー
トマトは水分が気になるなら、種を除けばいいかも。
- 174 :ぱくぱく名無しさん:03/03/09 13:07
- スライストマト&スライスチーズ&生ハム。
それにバジルマヨ(マヨネーズにバジルの粉末をまぜまぜしたもの)を
かけてはさんで(゚д゚)ウマー
- 175 :ぱくぱく名無しさん:03/03/09 13:40
- >>173
なるほど種を除くね。トマトなら多少ふやけても(゚д゚)ウマーかも
- 176 :ぱくぱく名無しさん:03/03/09 21:20
- キムチととろけるチーズは既出かな?
美味しいよ。
- 177 :ぱくぱく名無しさん:03/03/10 01:23
- ↑氏ね。チョソ。
なんにでもキムチいれやがって。お前の体臭に気絶するぜ。
- 178 :ぱくぱく名無しさん:03/03/10 17:12
- このスレは荒らさない方向でよろしく!^^
- 179 :ぱくぱく名無しさん:03/03/10 21:05
- クロックマダム作った。
上に乗っけた半熟卵の黄身部分にかぶりついたら
黄身がぷちゅっと破裂して顔面直撃。
彼氏に黄色い鼻血みたいと言われて泣きそうになりました。
ナイフとフォークで食べればよかったよーウワァァァン
- 180 :ぱくぱく名無しさん:03/03/10 21:18
- そんなことないって。
かぶりつくからおいしいんだよ。
彼氏さんもわかってるって。
- 181 :ぱくぱく名無しさん :03/03/10 23:41
- >>176
キムチ&チーズ、激ウマだよね♪一番のお気に入り
- 182 :ぱくぱく名無しさん:03/03/11 04:11
- ホットサンドでクラブハウス風にやった人いるかい?
今度やってみようと思うんで教えてくれ
- 183 :ぱくぱく名無しさん:03/03/12 21:14
- >182
ハム、蒸し鳥、トマトの薄切り、キャベツの千切り
からしマヨネーズ でウマー!
クラブハウス風というのがわからんけど
やってみたら?
- 184 :ぱくぱく名無しさん:03/03/12 21:36
- キムチとチョコレートを挿むとカレー味になるらしいよ
- 185 :ぱくぱく名無しさん:03/03/13 10:51
- 今日のはなまるマーケットで岡江さんもバウルー持ってるという話
- 186 :ぱくぱく名無しさん:03/03/13 16:45
- お給料が出たら絶対バウルー欲しい…
- 187 :ぱくぱく名無しさん:03/03/13 18:02
- 私もこのスレ見て、直火用ホットサンドメーカーが欲しくなっちゃって、
場当たり的に近所のスーパーで安いの買ってしまった・・・
プーさんとかキティのはフッ素加工じゃなかったので、唯一フッ素加工
だった和平フレイズとかいう会社ののを買ってきたんだけど、これが2枚
(食パン4枚分)用なんだよね。通常1枚しか焼かないから、片側は空焚きに
なっちゃう。2枚焼くとコンロの火が中央寄りになるので、なんか焼き目に
ムラが出来る。
ああ、やっぱり私もバウルーが欲しいよ〜
- 188 :ぱくぱく名無しさん:03/03/13 18:19
- バウルー買って一ヶ月。
流しの下にひょいとしまえるし、パッと出して使えるしカワイイやつさ。^^
- 189 :ぱくぱく名無しさん:03/03/13 22:27
- >>187
このスレに「和平フレイズ」の愛用者は結構
いたと思うよー。
1枚焼きはなかったのか?
- 190 :ぱくぱく名無しさん:03/03/14 01:33
- 今月末にバウルーかうんだー
ウフフフフ
ウレシイ
- 191 :ぱくぱく名無しさん:03/03/14 01:37
- >>190
シングル or ダブル?
- 192 :ぱくぱく名無しさん:03/03/14 04:56
- どっちにしようか迷ってるの>191
- 193 :ぱくぱく名無しさん:03/03/14 10:30
- >>189
そう、フッ素加工されたもので1枚焼きがなかったの。
そのスーパーでは「ホットサンドコーナー」みたいな感じで、電気式とかも
集めて売ってたんだけど、1枚焼きはフッ素加工無しでプーさんとかの
キャラクター付きしか無かった。
でも、パンってフッ素加工無しのもので焼くとどうなるのかな?
- 194 :ぱくぱく名無しさん:03/03/14 11:54
- うちのはフッ素加工してないよ。
でももう油がまわっているので、バターなどを塗らなくってもまぁまぁ平気よ。
さくっとした焼き上がりでウマーよ!
- 195 :ぱくぱく名無しさん:03/03/14 18:28
- HBで焼いたパンを使ってる方教えてください。
パン、はさめるほど薄く切れますか?
うちは結婚式の引き出物カタログでもらった電動の「おいしさギュッとサンド」なので、厚いパンは挟むことができないのです。
でもHBで焼いたパンは切るのが本当に難しい・・特に焼きたて。おいしいんですけどねえ。別にパンを買ってくるしかないかなあ。( ̄へ ̄;
- 196 :ぱくぱく名無しさん:03/03/14 19:25
- >195
パンきり包丁もってる?1回つかってみたら?
それから、あたたかいパンは上手には切りにくいよ。
ホットサンドだから、特に焼き手当てのパンでなくてもいいと思うけど。
うちもHBのパン使ってる。
最近はソーセージ+たまご+ほうれんそう+マヨがウマーでした。
それから、もしパンが中途半端に厚いのなら、
真中だけ切ってポケットサンドはどう?
- 197 :ぱくぱく名無しさん:03/03/15 08:21
- >196
パン切り包丁1000円ぐらいのを持ってるのですがいま一つ薄くはきれないんです。
お湯で温めて切ったり、焼いた次の日に切ったりしても。
ポケットサンドいいですね。やってみます。
- 198 :ぱくぱく名無しさん:03/03/15 12:06
- フッ素加工してあるものより使い込んだバウルーが最強でしょ。
みんなもバウルー買いなされ。マジで(゚д゚)ウマーな世界が待ってるよ
- 199 :ぱくぱく名無しさん:03/03/15 12:47
- >>195
パン屋さんでも焼きたての食パンは切ってくれないよ。
あつあつ焼きたては、そんなもん。
- 200 :ぱくぱく名無しさん:03/03/15 12:50
- バウルーダブル買おうと思ってるんだけど、油って毎回ひくもの?
>>194さんみたいに油が馴染んでひく必要なくなるまでってどれくらいかかるのかなぁ?
- 201 :ぱくぱく名無しさん:03/03/15 17:22
- >195
HBで焼いてるけど、焼きたてはうまく切れないけど
次の日のパンは普通の包丁でも綺麗に切れるよ。
もし、どうしてもうまくできなかったら包丁を直火で暖めるとよく切れる。
その場合、パンを切るというより焼き切るって感じだけど。
私もバウルーを買おうと思ってます。
ダブルとシングル、焼き上がりがダブルとシングルになる以外に違いはないのですか?
あと、ダブルだと焼きあがりはきっちり2つに分かれてるのでしょうか。
きっちりふたつに分かれる場合、具は2つに分かれることを見越して
右と左、上手に分けて乗せないと具やチーズが溢れたりしますか?
- 202 :ぱくぱく名無しさん:03/03/15 18:28
- >>201
>>51のレスが参考になるかも
- 203 :ぱくぱく名無しさん:03/03/15 23:03
- >200
うちのは10年選手じゃないかなぁ。
油はひかなくてもいいけど、とかしバターなどしたほうが
かりっとしておいしいとおもうよ。
- 204 :ぱくぱく名無しさん:03/03/15 23:17
- うちはバウルーダブル(2年目突入)。
フッ素加工タイプのせいもあるけど、油、バター等は
使ったことがありません。
使わなくてもノープロブレム。
後は好みの問題では?
- 205 :200:03/03/15 23:28
- >>203-204
レスさんくす。
そーなんだ、フッ素加工が基本だったらあとは実際試して好みで、って感じなのかな。
たのしみになってきたーーー。迷ってたけど、ダブルにしまつ。
あぁ・・・、憧れのホットサンダーに仲間入りも近いわね・・・(遠い目
- 206 :ぱくぱく名無しさん:03/03/15 23:57
- バター好きかクリスピー好きかで分かれる。
>205
報告しる!
- 207 :200:03/03/16 00:06
- >>206
ふむ、なりほど。まだ頼んでもいないのに待てないよ・・・w
デビュー作品は何にしようかしら?届くまで眠れないかもw
- 208 :ぱくぱく名無しさん:03/03/16 00:41
- >>207
俺はバターたっぷり派。素材によってオリーヴオイル
マジで(゚д゚)ウマー
- 209 :ぱくぱく名無しさん:03/03/16 03:57
- やばい! 近所のスーパーで売ってた「めんたいマヨ」が商品入れ替えの為安売りに
なってた。買い溜めしたけど、いつか買えなくなる危険が〜〜〜!!
最近これに中毒だったんに・・。; 普通のマヨじゃ満足できないのよ〜〜〜。
- 210 :ぱくぱく名無しさん:03/03/16 10:51
- >>209
作るべし!!
- 211 :ぱくぱく名無しさん:03/03/16 12:56
- >>210
はっ!! 目から鱗じゃ〜〜! そうだよね、からしめんたいとマヨで作れるじゃんね。
2ちゃんて素敵て初めて思った209であった。感謝。
- 212 :ぱくぱく名無しさん:03/03/16 22:27
- 「豚カツ」「ゆで卵を潰してマヨで和えたもの」「レタス」がお口の中で・・・
ホントこれ最強!!!!
- 213 :ぱくぱく名無しさん:03/03/16 23:16
- このスレ見てたらモーレツにホットサンドが食べたくなって
バウルーを買おうかと計画中。
パンは8枚切りがいいんですよね?
でも関西では8枚切りって売ってないので
店で切ってもらうのは面倒だなー。
- 214 :ぱくぱく名無しさん:03/03/16 23:26
- >>213
自分もそのへんで躊躇。です。
8枚切り売ってないよねえ。だからって6枚切りで挟めたとしても
それはそれで、それデンプン食いすぎやんけ!なわけなんだが・・。
関西食パン事情、情報キボンヌ。
- 215 :ぱくぱく名無しさん:03/03/16 23:27
- >>213-214
4枚切りを買ってきてポケット状になるように一辺だけに切れ目を入れて
そこから中に具を入れるってのはダメなんでしょうかね。
- 216 :ぱくぱく名無しさん:03/03/17 00:02
- 悪いことは言わない。マジでバウルーはオススメ!
バウルーあるだけで簡単に(゚д゚)ウマーなご馳走の出来上がり
- 217 :ぱくぱく名無しさん:03/03/17 00:18
- 過去ログhtml作成してもらったよん。
かちゅ〜しゃないから読めなかったのだ。早速購入検討しまつ!
http://2chlog.homeftp.org/20030316/1014662338.html
- 218 :ぱくぱく名無しさん:03/03/17 00:19
- >>217のhtmlは、↓これ。
【おすすめホットサンド教えて!】
- 219 :ぱくぱく名無しさん:03/03/17 01:28
- >>213-215
つーか、4枚切りのを半分にスライスして使えば8枚切り2枚じゃ。
迷うことあるまい。
- 220 :ぱくぱく名無しさん:03/03/17 08:26
- ええっ!関西って8枚切り売ってないんだ!
主流は6枚なの?・・・・関係なくてスマン
- 221 :ぱくぱく名無しさん:03/03/17 08:55
- はい。5枚・6枚切りが主流です。4枚切りを売ってるとこもあります。
8枚切りは生まれてこのかた見たことありません。
4枚切りを半分にするとボロボロになっちまいそうです。
- 222 :bloom:03/03/17 08:58
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 223 :ぱくぱく名無しさん:03/03/17 10:02
- >>220
一番売れ筋は5枚切りだそうです。
http://www.kuidaore-osaka.com/2top/deep/02_tabu/0036.html
4枚切りもよく買いましたが
6枚切りはすごく損した気分になる。薄いから。
- 224 :ぱくぱく名無しさん:03/03/17 11:53
- 俺関西に住んでたけどしらんかった>8枚切りなし
- 225 :ぱくぱく名無しさん:03/03/17 15:14
- >223
非常に興味深く拝見しました。ありがとう。
関東の人間ですが、5枚切りってのは見たことなかったです。
- 226 :ぱくぱく名無しさん:03/03/17 19:35
- ちょっと冷凍してから切りなはれ。
- 227 :ぱくぱく名無しさん:03/03/17 20:58
- そうなんだよね。実家が西で今関東なんだけど5枚切売ってない
なんて最初信じられなかった。w
- 228 :ぱくぱく名無しさん:03/03/18 10:28
- マヨ使わずに、おいしく食べる方法はないんだろうか?
使いたくないんだよなあ・・
- 229 :ぱくぱく名無しさん:03/03/18 11:23
- それは、マヨネズがあったほうがおいしいと思ってしまう味覚を何とかすればいいのでは?
私はめったにマヨ使いませんが、(゚д゚)ウマー です
- 230 :ぱくぱく名無しさん:03/03/18 11:54
- 最近関東でも8枚切り少なくなってる気がする・・・。
お気に入りの全粒粉のパンがいっつも6枚切りしか売ってないよ。
冷凍してからスライスして12枚切りの厚さにしてます。
全粒粉パンだと軽くてさくさく。ウマー。
- 231 :ぱくぱく名無しさん:03/03/18 12:15
- マヨ、カロリーが気になるので
私は酢ですこし伸ばして使ってまつ。
無駄なあがきかもしれないけど・・・
- 232 :ぱくぱく名無しさん:03/03/18 12:19
- マヨは8:2で水か白ワインでのばせ
- 233 :ぱくぱく名無しさん:03/03/18 13:54
- ヤマ○キのサンドイッチ用は?>8枚切の替わり。
- 234 :ぱくぱく名無しさん:03/03/18 17:29
- ttp://210.153.114.238/img-box/img20030318171659.jpg
バウルーダブルでホットケーキを焼いてみました。こりゃうまい!
永谷園の「ニューオータニ」ホットケーキミックス(2袋入り)の、1袋で
7個(3.5回。1個は1/2バウルー)できます。
スプレーオイルでしゅーっと薄く油しいて、もち網のっけてごく弱火にした
コンロにのせます。
生地は片側の8分目〜9分目ぐらいかな? ダブルの継ぎ目にはかからない
ように流しました。弱火でとろとろ4〜5分焼いてひっくりかえして焼き色確認。
ひっくり返した後生地足さなくても、けっこうふくれるので大丈夫です。
裏返したら2分程度でできあがり。オイルを再スプレーして二回目以降も
焼きます。(二回目以降はバウルーがあったまってるので焦げやすい。注意!)
ああ、シロップがうまいや…。
- 235 :ぱくぱく名無しさん:03/03/18 18:22
- 電気ホットサンドメーカーでもできるかな。後で試してみる。
- 236 :ぱくぱく名無しさん:03/03/18 19:34
- >234
おいしそうだ〜。それになんかかわいい。
- 237 :ぱくぱく名無しさん:03/03/18 19:36
- >>234
なんか草履みたいで可愛いね
ハムとかチーズいれたりできそうだ
- 238 :ぱくぱく名無しさん:03/03/18 20:11
- 可愛いホットケーキだな
- 239 :136:03/03/18 20:40
- >234
餡子いれてタイヤキモドキとかどうでせう
- 240 :ぱくぱく名無しさん:03/03/18 21:14
- >>239
そ、それはドラ焼というのでは・・・
- 241 :ぱくぱく名無しさん:03/03/18 22:00
- >>239
ジャムやヌテラもいいなあ。
魚肉ソーセージはさむとアメリカンドッグ風?
>>240
ドラ焼きは「焼いたものにはさむ」
たい焼きは「はさんで焼く」
ビミョーに違うかな。
- 242 :ぱくぱく名無しさん:03/03/18 22:30
-
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| 好 僕 ド i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 物 の ラ ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ 焼 イ:::::::::::::
::::: | な。 は ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
- 243 :ぱくぱく名無しさん:03/03/19 08:29
- ホットサンド大好き!!
けど毎日は・・・いや食べたいんだけどね、太るのよ〜〜〜〜!
そこが辛いとこだわ・・・。(T_T)
- 244 :ぱくぱく名無しさん:03/03/20 08:26
- マヨネーズはヨーグルトで伸ばすとカロリーオフになるよ!
ポテトサラダ作る時なんかにも使えます。
- 245 :243:03/03/20 16:34
- >>244 ありがと! なるほど工夫すればロウカロリーで作れるのね。
- 246 :ぱくぱく名無しさん:03/03/22 09:41
- 今日はホットドッグ用のパンでつくってみた。
ウマだった。
- 247 :ぱくぱく名無しさん:03/03/22 09:43
- アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
- 248 :ぱくぱく名無しさん:03/03/22 09:49
-
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<おまいら!パンなんかより米喰え
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ttp://www.chiba4u.com/cgi-bin/dream_often/dream.cgi?id=nojima&gif=1
- 249 :ぱくぱく名無しさん:03/03/22 11:57
- >>246
???????????????????????
?????????????????(????)?
- 250 :249:03/03/22 11:59
- >>249文字化けしちゃった........
↓
>>246
ホットドッグ用のパンをバウルーではさんだのか?
2枚焼用に横に置いて真ん中で半分に(;゚Д゚)?
- 251 :ぱくぱく名無しさん:03/03/22 12:48
- >>240-241 ホットケーキの生地にみりんを適当に加えると
しっとりしたドラ焼きの生地になります。おためし下さい。
- 252 : :03/03/22 19:54
- とんかつ屋のカツサンド(まい泉)はさんで焼いてみた。
ウマー。
- 253 :ぱくぱく名無しさん:03/03/22 20:58
- >>251タン! いいこと聞いた!!
今度やってみますわ。
>>252タン、ソースがパンにしみしみでうま〜〜だよね。♪
- 254 :ぱくぱく名無しさん:03/03/23 01:35
- いよいよ注文しまつよ!
ダブルバウルー
わくわく
- 255 :ぱくぱく名無しさん:03/03/23 08:49
- 以前こちらで話題になっていたヌテラを購入しました!
たしか「チョコ」ということでしたが買ってきたヌテラをよく見ると
「ヘーゼルナッツ&チョコレートスプレッド」でした。
純粋なチョコだけのもあるんでしょうか?
でもでも買ってきたのも(゚д゚)ウマーなので
さっそくバナナ&ヌテラ生活です。
・・・太っちゃうヨ・・・
- 256 :ぱくぱく名無しさん:03/03/23 09:10
- ヌテラを塗ってら
- 257 :ぱくぱく名無しさん:03/03/23 09:50
- (;゚Д゚)!!!>>256
>>51>>52あたりのレスにもあるけど、
1枚焼はパンの端がぴっちり閉じないっていうのは、
『焼いてる最中に引っくり返す時、
水分がコンロにこぼれたりはしないの?』
バウルーのシングルとダブルで未だに迷ってるんだけど。
- 258 :246:03/03/23 10:42
- >249-250
そうそう。まず、真中で半分にきって、
そのあと、上下半分にしますた。わかる?パニーニみたいな感じ。
チーズ入りと、ジャム入り、どちらもおいしかったよ。
うちのは、1個用なので。
- 259 :ぱくぱく名無しさん:03/03/23 19:51
- 今日の中身
コロッケ&キャベツ(ソースタプーリ)
シャウエッセン&チーズ(粒マスタードタプーリ)
スクランブルエッグ&トマト(タバスコチョピリ)
毎週日曜はバウルーの日
- 260 :ぱくぱく名無しさん:03/03/23 19:52
- >スクランブルエッグ&トマト
バジルでもおいしそうだね
- 261 :ぱくぱく名無しさん:03/03/24 18:47
- 甘い系のおすすめの具ってある?
うちはジャムくらいだ。
ホットサンドって、おかずけいのほうがおいしいのかな?
- 262 :ぱくぱく名無しさん:03/03/24 19:43
- >>261
あんバター
チョコバナナ
蜂蜜りんご(煮てね)
- 263 :ぱくぱく名無しさん:03/03/24 19:54
- ★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
- 264 :ぱくぱく名無しさん:03/03/24 21:26
- >261
カスタード&フルーツおすすめ。
苺でもバナナでも缶詰の桃とかでも…
カスタードは卵から作ると大変なので粉末状のやつがいいよ。
牛乳と混ぜるだけで、少量でも作れる。ラク。
- 265 :ぱくぱく名無しさん:03/03/25 08:39
- >262、264
おいしそー!ありがd
- 266 :ぱくぱく名無しさん:03/03/25 13:07
- 今日、レンジでチンしたカボチャ&スライスチーズ
やってみました。ウマーです。栗カボチャいける
- 267 :ぱくぱく名無しさん:03/03/25 13:20
- 今回の教訓としては、
「敵の投降を前提にして作戦を立てないこと」
に尽きるね。
教訓つーか常識ですが。
- 268 :267:03/03/25 13:22
- 激しく誤爆・・
マスタード買って来ます・・
- 269 :ぱくぱく名無しさん:03/03/25 13:26
- http://www3.ic-net.or.jp/~takashi-g/
- 270 :ぱくぱく名無しさん:03/03/25 13:35
- 粒マスタードでヨロ
- 271 :ぱくぱく名無しさん:03/03/25 20:22
- 最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
- 272 :ぱくぱく名無しさん:03/03/25 22:41
- >267
ほっとサンド食べながらそれを教訓と悟ったわけですね
φ(..)メモメモ(嘘
- 273 :ぱくぱく名無しさん:03/03/26 02:10
- 新玉ねぎのスライス&オイルサーディン&
アンチョビ&マヨ&胡椒を炒めた。
ちょっと味が濃かったけどウマ〜。
- 274 :あチャットのお知らせ:03/03/26 04:55
-
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。
http://members.tripod.co.jp/skywhite/
ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
- 275 : :03/03/26 14:53
- >273
オイルサーディン、「ボナペティ」のがおすすめ。
トマトソース漬けやスパイシールオイルなど、各種ある。
燻製牡蠣の缶詰もうまー!
- 276 :ぱくぱく名無しさん:03/03/26 18:08
- 缶詰はたいがいハズレないよね。
量も一回分にちょうどいいし。
さーて小腹がすいたからあんことバターで一つ作ろうかな。
- 277 :ぱくぱく名無しさん:03/03/26 18:36
- >>275
キング.オブ.キングスのだけど、プレーンかトマトしかないな。
スパイシーオイルって美味しそう。
- 278 :ぱくぱく名無しさん:03/03/26 20:11
- 2日目のギトギトになったすき焼き・・
コレが(゚д゚)ウマー
- 279 :ぱくぱく名無しさん:03/03/27 09:04
- 注文しますた
バウルダブル
- 280 :ぱくぱく名無しさん:03/03/27 23:59
- ここにはトラメジーノ使いはいないのでつか?
折りたためるっつー所に激しく心引かれてるのですが。
- 281 :ぱくぱく名無しさん:03/03/28 02:37
- このスレみて触発され、実家からバウルー借りて(もらって?)きました。
かなり年季の入った25年モノ。
自分で焼くのは初めてだったけど、とても綺麗に焼けました。フッ素加工
ではないので心配したものの、全く問題なし。
デビューはオーソドックスにハム&チーズでした。
やっとここに書き込めるようになって嬉しいです!
- 282 :ぱくぱく名無しさん :03/03/28 16:13
- ヤフオクで500円でゲットしました!!
パウルーダブル。楽しみ〜。
明日HBでパン焼いて作ってみようと思います。
マル○シェフ買ったけど上手く作れなかったので・・・。
ワクワクしてます
- 283 :ぱくぱく名無しさん:03/03/28 19:06
- >>282
注文しようとしてた所だけど、ちょっと止まった。。
あー、でも、調理器具だし新品がいいか・・・・・・・・
でも、500円はいいね。
- 284 :ぱくぱく名無しさん:03/03/28 19:12
- http://www.tiger.co.jp/product/chori/cho_3.htm
の上のやつが1980円だったので、買ってみた。
ハム+千切りキャベツの醤油マヨネーズ和え
バナナ+チーズ
の組み合わせにはまってしまいますた。
- 285 :ぱくぱく名無しさん:03/03/28 23:12
- 最近午後のオヤツタイムと、寝る前に必ず食べてしまう。
しかもチーズがタプーリ・・・肥満がコワー
- 286 :ぱくぱく名無しさん:03/03/29 12:38
- >>285
若いのなら大丈夫、気にするな
若くないのなら…気にした方が…
これからホットサンドを作ります。中身はアボカドとササミのマヨ合えとチーズ。
- 287 :ぱくぱく名無しさん:03/03/29 22:52
- 果物とチーズの組み合わせ、かなり(・∀・)イイ!!
本日は林檎薄切りとスライスチーズ(とろけないタイプ)
- 288 :ぱくぱく名無しさん:03/03/30 14:32
- オイルサーディンってなかなか料理に使う機会がなかったんで、
このスレ参考になりますた。
- 289 :ぱくぱく名無しさん:03/03/30 22:52
- さつま揚げとチーズもウマー
さつま揚げは、スーパーでパック入りで売られてるような
やつじゃなくて、出来れば練物屋さんの店先で揚げられてる
やつだと、さらにウマー
- 290 :ぱくぱく名無しさん:03/03/31 17:00
- >>284
名前すごいな、「やきたて」って。
その下の「炉ばた倶楽部」もな〜
- 291 :ぱくぱく名無しさん:03/04/01 01:21
- みなさん、もうホットサンドに飽きたの?
- 292 :ぱくぱく名無しさん:03/04/01 13:54
- >291
いいえ、私は飽きてません。昨日の夕食もホットサンドでした(w
昨日は「ポテトサラダ」と「ハム&チーズ」でしたー
- 293 :ネットdeDVD:03/04/01 13:55
- アダルト激安DVDショップ一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVDショップ一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVDショップ一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVDショップ一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVDショップ一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVDショップ一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
- 294 :ぱくぱく名無しさん:03/04/01 17:32
- ホットサンドにはまったら太ったので休止中。
とはいえ、毎日ここ見て思い描いてる(w
ダイエットが成功したらまた食べるつもり。
ん?それでまた太ってダイエット生活になるのか?
- 295 :ぱくぱく名無しさん:03/04/01 18:44
- >>294
一食につきパン一枚分しか食べてはいけないと、自らに
言い聞かせるといいあるよ(藁。
そしたら、中に超高カロリーの具を挟むってか!?(爆
- 296 :てつ:03/04/01 19:20
- アンチョビペースト&鳥はむ&挽きたて黒コショウ
&パプリカスライス&クリームチーズってのも、結
構イケました(^^)。体重計が怖い(藁。
- 297 :ぱくぱく名無しさん:03/04/01 20:24
- >>295
実践中です。
うちはバウルーダブルで作るホットサンドが朝食(ほとんど毎日)。
私も旦那もひとつしか食べないようにしてまつ(8枚切り1枚と中身ってこと)。
これでほぼ一年、普通の朝食が重過ぎて食べられなくなりました。
ちょっと少ないかなー、もう一個食べたいなー、でやめておくのがいいかと。
そうすれば飽きることもないです(中の具は変えられるし)。
- 298 :ぱくぱく名無しさん:03/04/01 20:40
- 夜中になると台所に立って、4枚切り食パンに
切り目を入れはじめてしまう・・・(;´Д`)
- 299 :ぱくぱく名無しさん:03/04/01 21:34
- ヒィィィィィ (`Д´;)
ホトサンドディジーズ
- 300 :ぱくぱく名無しさん:03/04/01 23:28
- おやつにバウルーで今川焼き風なものを焼いてまつ。
今回から焦げ付くようになっちゃった…テフロン逝っちゃったかもウエーン。
- 301 :ぱくぱく名無しさん:03/04/02 11:38
- 今からホームセンターとジャスコに
ホットサンドメーカーを買いにいってくる。
今夜はホットサンドだ!
何はさもうかなぁ〜〜〜〜〜〜
- 302 :ぱくぱく名無しさん:03/04/02 22:21
- >>301
何はさんだか教えれ。
- 303 :ぱくぱく名無しさん:03/04/03 14:30
- ホットサンドをうきうきしながら作って
ふと見るとまな板のうえに入れたはずの具が・・・
パンonlyホットサンドができました・・・
- 304 :ぱくぱく名無しさん:03/04/03 15:10
- 私は旦那の朝食用ホットサンド焼いてて、ちょっとぼーっとしてたら
片面丸焦げになってしまい、焦げたパンを剥がして出したことあるよ。
ホットオープンサンド。
剥がしやすい具材で良かった。
- 305 :301:03/04/03 17:16
- どっちにも売ってなかった。
売り切れか?
このスレの仕業だろうか…
とりあえず諦めてバウルーダブル注文した。
今しばしの我慢である。
- 306 :ぱくぱく名無しさん:03/04/04 03:49
- 食べる時にハムがいっぺんに出てしまうことがある。
勿論ハムの種類にもよるけど。今度から危ない(?)ハムは
切ってはさんだ方がいいかな・・
- 307 :ハム:03/04/04 08:54
- 163 名前:大人の名無しさん 投稿日:02/01/18 16:15 ID:83FjFR72
娘が6歳で死んだ。
ある日突然、風呂に入れている最中意識を失った。
直接の死因は心臓発作なのだが、持病のない子だったので
病院も不審に思ったらしく、俺は警察の事情聴取まで受けた。
別れた女房が「彼氏」同伴でやって来たが、
もはや俺にはその無神経に腹を立てる気力もなく
機械的に葬式をすませた。
初七日も済んで、俺は独りで映画を観にいき、娘が観たがっていた
ゴジラととっとこハム太郎の二本立てを観ることにした。
とっとこぉはしるよハム太郎♪の歌を聴いた瞬間、やっぱり俺は泣いた。
6歳にもなって活舌の悪い娘が、この歌を一生懸命覚えて、
とっとこぉ、はしゆよ、はむたよお♪と歌っていたっけ。
ハム太郎の紙コロジーだってクリスマスに買ってやるつもりだった。
女親のいない家庭だったが、少しでも女の子らしくと、
服を買うときだって、面倒がらずに吟味を重ねた。
学校だって、行きたいところに行かせてやるつもりだったし
成人式には、ちゃんと着物を着せてやるつもりだった。
女房と離婚してから俺は100%子供のために生きることにして、
必死にやってきたのに、この世に神様なんて絶対いないんだと知った。
- 308 :ぱくぱく名無しさん:03/04/04 10:27
- 俺はバウルーでハム太郎を挟んで焼いた。
- 309 :ぱくぱく名無しさん:03/04/04 21:36
- ヌテラ、とうとう買いました。
ヌテラ530円、送料600円。
もったいなくてプチプチすら開けられない...
- 310 :ぱくぱく名無しさん:03/04/04 22:21
- 明日バウルが届くのだが
今日、ヌテラを買ってくるのを失念したのだが
そして明日から当分引きこもって仕事せねばならないのだが・・:
( ;´Д`;) ウワーッ
- 311 : :03/04/05 00:02
- >>309
ttp://shop.tomizawa.co.jp/
ここだと\300だよ。送料は同じくらいかな。
ヌテラって、大きめのスーパーのジャム売り場に、けっこうないかな。
うちかなり田舎だけどあったよ。
- 312 :ぱくぱく名無しさん:03/04/05 07:47
- バウルーが届きました…!
魚肉ソーセージ、スクランブルエッグ、キャベツ、マヨネーズで
新品バウルー初サンド。
ウ マ −−−−−−−−−−−−−−−−− !!
フッ素加工してあるけど
パンの外側(バウルーに接する面)に
たっぷりマーガリンを塗ったら
焼きあがったパンの表面が香ばしくパリッとなってて
旨いのなんの…
- 313 :ぱくぱく名無しさん:03/04/05 22:09
- >>312
パリッとさせたかったら、フッ素加工でもバターや、具によっては
オリーブオイル使ったほうがイイね。
シュールストレミングを挟んでみようという漢はおらんのか?
- 314 :ぱくぱく名無しさん:03/04/05 23:24
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35612191
これって買いかな?
- 315 :ぱくぱく名無しさん:03/04/06 15:21
- >>311
見てきました。200gのが300円。
私の買ったのは375gでした。
そんなにたくさんいらないから次は教えていただいた方で買います。
ありがとう。
ヌテラのチョコクリーム初めて食べました。
昔よく食べた、グリコかどこかのナッツクリーム入りの
チョコのフィーリングの味と似ていて、懐かしい。
- 316 :ぱくぱく名無しさん:03/04/06 15:57
- このスレ見て思い出してホットサンドメーカー引っ張り出してきた。
ウチのは実家の父が昔どっかから景品か粗品で貰ってきた象印のやつ。
電気式だけどかなり沢山具をはさめるよ。
ソテーした小松菜+千切りハム+新たまねぎスライス+マヨと、
サルサソース入れて炒めたコンビーフ+黄ピーマン+レタス+チーズの2種類。
ダンナが喜んでいたよー。
なんで今まで作るの忘れていたのか疑問だ。
- 317 :311:03/04/06 16:20
- >>315
そか、容量違うのか。ごめんごめん。
おいしいよねえ、ヌテラ。食べる前はもっとチョコっぽいのかと思ったけど、
ナッツ香の方が強いね。ホットミルクに溶かしてもうまいらしいよ。
ホットサンドに合いそうだ。
- 318 :ぱくぱく名無しさん:03/04/06 21:26
- >314
ぜったい、電気より直火のほうがいいって!
- 319 :ぱくぱく名無しさん:03/04/06 22:23
- 電気と直火の両方持ってるor持っていたって人いる?
私は電気しか持っていなくて、
それはそれで美味しく食べてるんだけどここ見てると直火も欲しくなる。
そんなに高い物じゃないし二つ持っててもいいかなぁと思うのだけど、
どうなんでしょ???
- 320 :ぱくぱく名無しさん:03/04/06 23:11
-
あまり使わないようならガスの基本料金がもったいないので
(他にガスを使わないのなら)電気オンリーで逝きなさい
- 321 :ぱくぱく名無しさん:03/04/07 00:21
- >>319
両方持ってます。
最初に電気の買ったんだけど上手く行かないし、美味しくないので
ヤフオクで500円でガスのゲットしますた。
全然違うよ!!早いし、美味しい!!
電気のはワッフル専用になった。
- 322 :ぱくぱく名無しさん:03/04/07 00:38
- そうだねー、ワッフル作ったり、焼きおにぎり作ったり、そういう幅は
電気式の方がある、というかそれが売りだったりする。
でも「ホットサンド」そのものの出来具合を考えると、
やはり直火ガス式になると思う。
たまにしか作らない(会得したコツを持続できない)とか
他のものにも使いたいのであれば、電気でもいいかも。
あまりにしょっちゅうホットサンド作るのであれば、直火はひとつ
もっていたいところ。
- 323 :319:03/04/07 08:46
- 319です。
レスありがとうございます!!
>320
毎日ガスは料理に使うのでこの点はクリアかな。
>321
なるほど、ガスの方が早くて美味しいのですね!
ウチのはホットサンド専用の電気式なので、ワッフル作れないのです(´・ω・`)ショボーン
>322
上にも書いたけどサンド専用なのですが、
忙しい時は作ってる時にコーヒー入れたり他の事出来るのは便利なのです。
パンのふんわり具合などは直火のが上なのでしょうね。
決めた!!直火式も買う〜!!
電気式のは忙しい時用にキープしておこうっと。
- 324 :ぱくぱく名無しさん:03/04/07 10:16
- 今朝はバナナ+バター+シナモン+グラニュー糖でホットサンドしました。
(・∀・)アマーな気分だったので。
うまい。。。
最近食いすぎる傾向にあるので朝食べる分以外は冷凍してる。
- 325 :ぱくぱく名無しさん:03/04/07 14:21
- まだ甘い系のホットサンド試したことないんだよね。
>324のやつ美味しそう・・・。
冷凍って出来上がったホットサンドを冷凍してるってこと??
- 326 :ぱくぱく名無しさん:03/04/07 14:24
- うんにゃ。。。
食パンを冷凍してるでつ。
- 327 :ぱくぱく名無しさん:03/04/07 14:33
- 電気式は、手入れや出し入れがめんどくさい。
バウルーならもっと手軽に片付けや手入れが出来るんだろうなあ・・・
・・・などと考えながらいつも片付ける。
作ってる時はいいんだけどさ。
- 328 :325:03/04/07 14:40
- ああ、食パンを冷凍してるですか。
自分は五枚切りの食パンを冷凍して
それを自分で半分にスライスして使ってるから
冷凍することで食べすぎを防ぐことが
でき ない。
実際バウルー購入してからまだ一週間弱だけど
すでに1キロ着実に増えているよ、体重。。。。。
- 329 :ぱくぱく名無しさん:03/04/07 15:53
- バウルーだと電気式よりたくさん具を挟めそうだなぁ。
ヤバイ。。。最近朝昼おやつホットサンド。。。
怖くて体重計に乗れません。。。
- 330 :ぱくぱく名無しさん:03/04/07 16:02
- >>321,322
ガスの方がおいしくできるんですね。
電気のやつ買おうかと思ってたんだけど、買わなくてよかった。
- 331 :ぱくぱく名無しさん:03/04/07 17:30
- 私は中身を冷凍してる。
1回分ずつラップに包んで、形を平たく整えて冷凍。
カスタード+バナナとか、イチゴジャム+クリームチーズとか、マッシュポテトに
カレー混ぜたのとか、ハンバーグ+チーズとか。
弱火でじっくり焼けば、中まであったまるし、やっぱりパンは焼きたてが香ばしい
から「焼いてから冷凍」よりいいかな、と。
- 332 :ぱくぱく名無しさん:03/04/07 17:59
- 前スレの時に和平フレイズ買ったんだけど、うちも1ヵ月くらいで壊れました。
それでも使うたびに手でネジを差し込んでだましだまし使ってたんだけど、
とうとうあぼーん。やっぱりはじめからバウルー注文すれば良かった。
すっかり朝食=ホットサンドが定着した我が家なので、届くまで困ってしまいます。
- 333 :ぱくぱく名無しさん:03/04/07 18:28
- 中身作っといて冷凍するのはいいアイデアだなぁ。
毎回キャベツ刻んだりスクランブルエッグつくったり
ソーセージ切ったりするの面倒だし。
自分もやってみよう。
- 334 :ぱくぱく名無しさん:03/04/08 12:18
- >>327
同感、同感!!
特に、うちのは頂き物のコレなんだけど、↓
http://www.twinbird.jp/xhp4363kt.html
デカいし、プレート外れないし、頂き物&もらったばっかりだけに捨てるに捨てられないし、
焼く時間よりお手入れの時間の方がよっぽどかかる。
だから1ヶ月に1回ペースなんだな。。。
- 335 :ぱくぱく名無しさん:03/04/08 17:37
- バウルーゲト三日目
自作カスタードにりんごをメイプルシロップとシナモンで煮たのを挟んだら
う、(゚д゚)ウマー
- 336 :ぱくぱく名無しさん:03/04/08 18:55
- >>327
手動はお手入れラクだよ、確かに。
べとべとにバター塗ったり激しく中身がこぼれない限り、洗わなくていいし。
うちはスプレーオイルなのでほとんど汚れない。汚れるにしてもテフロンだから
スポンジでさっと汚れおちるし、開いてそのへんに置いておけばすぐ乾く。
通販で届いたとき、思っていたよりコンパクトなのにびっくりして、かつうれしかった。
これなら鍋の脇に突っ込んでおけるし、万一飽きてしまいこんでも邪魔にはならない。
ああ、かわいいやつ、バウルー。
- 337 :ぱくぱく名無しさん:03/04/08 23:03
- >>336
丸洗いできるのが楽で良いね。バウルーとトラメジーノは完成されてて
素晴らしい。トラメジーノはアウトドアのとき便利。フライパン代わりになるし。
ちょうど今、ポーク(SPAM缶)+スクランブルエッグ+ケチャップで
ホットサンド作った。ヤヴァイ…美味すぎる!(゚∀゚)
沖縄のヤシにはポークはお馴染みだけど、沖縄以外で売ってるのかな。
アレ、サイズもちょうど良いよ。バウルーダブルでも、左右に1枚ずつ
置けるし。7mmくらいにスライスして、表面カリッと焼くと(゚д゚)ウマー
個人的には、SPAM缶よりチューリップ缶の方が好きかな。肉好きな
ヤシにはオススメ。
- 338 :ぱくぱく名無しさん:03/04/08 23:36
- ポーク缶美味しいよね。
本州でも売ってるけど値段は倍ぐらいだよ。
沖縄に旅行した時あんまり安くてびっくりした。
カリっと焼いて食べると(゚Д゚ )ウマー
でもホットサンドに入れた事なかった!!
今度やってみよう。
- 339 :ぱくぱく名無しさん:03/04/09 00:22
- >336
良かった〜
毎回洗わないのって自分だけじゃなかったよぅ・゚・(ノД`)・゚・。
このスレに出会って我が家のバウルーはフル回転だ〜
毎回洗わない→洗ってから片付けようっと、とテーブルの上
→おっっ!今日もホトサンドにしよっかな〜 のループだす・・・
- 340 :ぱくぱく名無しさん:03/04/09 02:48
- SPAMうちにあるよー
いいこと聞いたー
- 341 :ぱくぱく名無しさん:03/04/09 03:07
- ニッスイの「NOWハンバーガー」もいいぞう。
ケチャップの合うこと。
- 342 :ぱくぱく名無しさん:03/04/10 15:14
- 昨日初めて行ったパン屋でサンドイッチ用にスライスして貰ったら、
一斤12枚。。。薄すぎる!と思ったがこれはこれ(゚Д゚ )ウマーだった。
ここを見てると食べたい具が沢山書かれてて、
朝ご飯のネタに悩む事もなくなった。
ホットサンドありがたや!!
- 343 :ぱくぱく名無しさん:03/04/10 16:10
- バウルーダブルが届いた>>332です…。
和平フレイズの半分の大きさしかないので、慌ててスレを読み返したんですが、
あのー…これってもしかして一人分しか焼けないの?
シングルとダブルって、真ん中に折り目がつくかつかないかの違いってこと?
今、すごいショックです。このスレの皆さんは、一人暮らしなの…?
- 344 :ぱくぱく名無しさん:03/04/10 16:41
- >>343
シングルとダブルの差はお察しの通りです。2枚同時に焼けるわけでは
ありません。
自分は二人暮しだけど、2回目からは早く焼ける(1分半くらい)から、
あまり気にしてない…とは言うものの、彼女が焼き立てをすかさず
奪って「焼きたてがんまい!」とか言いながら先に食べてる罠。
和平フレイズに慣れてしまうと、('A`)ノ マンドクセーと感じるかもしれませんが、
そのうち慣れるかと。
- 345 :ぱくぱく名無しさん:03/04/10 16:48
- ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwnk3364/caramel-cream.html
ヌテラのかわりにどうかな?
- 346 :ぱくぱく名無しさん:03/04/10 16:59
- バウルーを知る前にくまのぷーさんのヤツを買ってしまった。
ぷーさんの絵が毎回焼ける。
でも具が少量だとぷーさんは消えかけたような感じに焼けまつ。
- 347 :ぱくぱく名無しさん:03/04/10 17:27
- >346
うちはミッキーなんだけど、あの消えかけたのって
なんだかちょっと悲しくて淋しい感じよね。
ひっくりかえしてもう一度焼くと、裏表の絵が重なり
幽霊のようになります。
- 348 :343:03/04/10 20:57
- >344
やはりそうですか…。「シングルとダブルのどちらが良いか」という
悩みが多かった訳が今頃わかりました。
うち4人家族なので…。とりあえず使ってみて、どうしても不便だったら
また乗り換えるかな。
それにしてもホットサンド作ってあげるなんて>344さんは素敵な彼ですね。
- 349 :ぱくぱく名無しさん:03/04/10 21:33
- >>348
んー、でも、もし二枚、というか二組同時に焼けるサイズ(そういうのも他社で売ってる)
だったとしても、コンロのサイズを考えると同時に焼くのは無理だよ。
直火だと案外早く焼けるから、どんどんほいほい焼いていくのがいいと思う。
または、ふたつ買って二口コンロで焼く。
ダブルの値打ちは、あの筋がカリカリでうまいのと、はじっこが閉じるとこだ。
- 350 :ぱくぱく名無しさん:03/04/10 22:06
- >はじっこが閉じるとこだ
これねえ、とっても大事なことでつわよ
- 351 :ぱくぱく名無しさん:03/04/10 22:49
- そうだねー、いっぺんにたくさん作りたいなら、バウルーダブルを
2つ同時に左右のコンロにかけるのがいいだろうねー。
同じ具で作って、ダブルが2つあれば、
少なくとも4人が一緒に食べられるよ。
- 352 :ぱくぱく名無しさん:03/04/11 00:26
- うっ!!
なんかすげぇうまそうな書き込み続いてるじゃねぇか。。。
バウルーダブルも( ゚д゚)ホスィ…
- 353 :343:03/04/11 09:43
- >349
それが、二個焼きってちゃんと焼けるんですよ。
私も最初は半分しか焦げ目がつかないんじゃ?と思ったんだけど。
で、今朝バウルーを使ってみた感想。(和平フレイズと比べて)
・一個しか焼けないのはやはり忙しい朝にはつらい。
・コンパクトなのでパンがはみだしやすい。
・具を沢山つめると、閉じるのにかなり力がいる(壊れないか不安になった)
・プレスが強くて、お店で出てくるホットサンドのようにきれいに出来る。
和平フレイズは、バウルーのように取っ手の部分が反っていないので
(四角いフライパンを重ねた感じ)あんまりプレスされないです。
その点、バウルーは本格派だなと思いました。
もうひとつ買うかどうかは…しばらく使って考えます(w お騒がせしました。
- 354 :ぱくぱく名無しさん:03/04/11 21:58
- 前スレの頃から、どのメーカーにするか悩みまくってなかなか買えずにいましたが
今、楽天で注文しました!バウルーダブル。
わーい、届くのが楽しみ♥
- 355 :349:03/04/12 01:02
- >>353
焼けるんだ!不思議不思議。情報ありがとう。二台め候補だなあ。
あれってアルミダイキャストかな?熱伝導率いいのかな。
>・コンパクトなのでパンがはみだしやすい。
食パンは何をお使いですか?普通の角食?
私的には、もうちっとはみだしてもいいぐらいだと思っています。
でないと四辺が全部閉じないもの。
多少はみだしても、そこが直火にあぶられてカリカリになってところが
またおいしいんだなあ。
>・具を沢山つめると、閉じるのにかなり力がいる
ホットサンドって、サンドイッチと違って中身がしょぼくてもできあがりが
おいしいのがエライ、と思います。あのみっちり感で、レトルトハンバーグも
五割り増しにうまい。
だから、あんまりぎっしり具を入れなくてもいいんじゃないかな…と思って
もみたり。具だくさんが好きな方は、確かにバウルーではきびしいですね。
私にとっては「真ん中の筋のカリカリ」と「端が閉じること」がホットサンドの
最重要課題なので、バウルーダブルが好きなんだなあ、と再確認。
- 356 :ぱくぱく名無しさん:03/04/12 01:34
- バウルーダブルは、見た目あまり具を詰められなさそうだけど、
コツ掴めば「おいおいコレは無理だろう!」というのも意外と
入っちゃったりするよ。
焼いてるときはバウルー自体が最早閉まってなくて金具で止まってるだけ
という感じだけど、不思議と焼き上がりのパンはキチンと閉まってる。
- 357 :ぱくぱく名無しさん:03/04/12 11:31
- >>356
>焼いてるときはバウルー自体が最早閉まってなくて金具で止まってるだけ
>という感じだけど、不思議と焼き上がりのパンはキチンと閉まってる。
うんうん!その、一見いい加減そうで、結果オーライな感じが、バウルーを
カワイイと思う理由の一つなんだよね(笑)。愛すべき道具、って感じ(^^)。
- 358 :ぱくぱく名無しさん :03/04/12 21:09
- おやつにあんサンド作って食べた。ウマー。
カリカリ最高・・。
でも焦げる・・・ウチュ。
コツみたいなのってあります?
- 359 :ぱくぱく名無しさん:03/04/14 05:59
- >>358
焼く前にバター塗ると、カリカリに仕上がって(゚д゚)ウマーだけど、
焦げ目が着くのも早いので注意。
まぁ、米炊いてるわけでもないから、焼き加減が不安だったら
途中で開けて確認すれば良いと思う。確認前後に、ひっくり返すの
忘れないでね。もうちょっと焦げ目つけたいなぁ…という焼き加減から、
コゲコゲになるまで、30秒とかからないから、それも注意。
具の詰め方によって、焼き時間が微妙に変わるけど、慣れると
感覚でわかるよ。自分は時計見たり開けたりしないで作るし。
はぁ〜、ホットサンド作って彼女起こすかな…('A`)ノ
- 360 :ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:59
- >>359
よっ!この間カキコしてた彼氏だね(^^)?
>もうちょっと焦げ目つけたいなぁ…という焼き加減から、
>コゲコゲになるまで、30秒とかからないから、それも注意。
禿同。嗅覚を鋭くしておいて、香ばしい匂いが少しでもし出したら、
一度開けてみるとよろし。花粉症だったら辛いトコかも(^_^;)。
- 361 :ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:49
- あの焼き加減を見るために開けたときの、
香ばしい香りがたまらないよね。
ダイエット中だけど、食べたい〜
- 362 :ぱくぱく名無しさん:03/04/14 22:08
- 二週間位作ってなかったけど、昨日久々に食べたら
もう立て続けに食べたくなってしまった。
「これこれ!この味〜!」って感じで。
もちろん今日も食べますた。
- 363 :ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:33
- 鳥の竜田揚げの残りをスライスして、
スクランブルエッグとともに親子ホットサンド。
…母さん、禿げ馬です。
- 364 :ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:57
- >>363
ヨシオ、おいしいかい。もっとおたべ。母さんの分はいいから。
唐揚げにはオタフクソースも合うんだよ。ケチャップもあるよ。
- 365 :ぱくぱく名無しさん:03/04/15 07:25
- ハヤシもあるでよ
- 366 :ぱくぱく名無しさん:03/04/15 10:14
- 今日はとまと+たまご+マヨ
( ゚Д゚)ウマー
- 367 :ぱくぱく名無しさん:03/04/15 11:28
- >>365
オリエンタルのスナックカレー
- 368 :ぱくぱく名無しさん:03/04/16 14:29
- ウワーヽ(`Д´)ノ読んでたらバウルー欲しくなったよーーー!!
たまにオーブンでホットサンド作るんだけど、レストランとかで
食べるようなパシッとしたホットサンドが食べたいーー。
ううっ、バウルー欲しい!!
ちなみによく作る具は
サムソーチーズorマリボーチーズ
トマト薄切り
バジル(生)
生ハム
タマネギ薄切り
うわーんこの具でまわりがパシッとなったホットサンド食いてーーーヽ(`Д´)ノ
- 369 :ぱくぱく名無しさん:03/04/16 19:37
- >>368
(゚д゚)ウマソー
私もそんな感じの具が好きです。いたりあん。
マリボー(゚д゚)ウマー
バウルー買っちゃえ!迷わず買え!
- 370 :ぱくぱく名無しさん:03/04/16 21:09
- バウルーダブルついにゲトー!
服を買いに行った高島屋でふらりと調理用品売り場へ寄ったら
置いてあったのでつい衝動買いしてしまいました。
「家にあるものでなんか適当にはさんで作ってみよう」
と思いつつ帰宅して冷蔵庫を開けた。
いかなごのくぎ煮
にしんの昆布巻き
ちりめんじゃこ
にんじん
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 371 :ぱくぱく名無しさん:03/04/16 21:18
- >>370
にんじんを千切りにしてマヨであえたサラダを挟むというのはどうか
前スレになめ茸を挟んだオヤジさんの話もあったし、色々やってみよう
- 372 :ぱくぱく名無しさん:03/04/16 21:28
- >>370
ごめん、和風常シリーズにワラタ。
- 373 :ぱくぱく名無しさん:03/04/16 21:40
- >>370
にんじんを細く切れるスライサーでしゃかしゃか切る。
レンジでチンするかさっとゆでる。マヨで和える。
これをバウる。ほんのり甘くてグー。ツナあれば最高。
いかなご…。
- 374 :136:03/04/16 21:43
- >>370
海苔ないか?
じゃこのマヨ和えと海苔
ちょっと醤油たらして
ウマー
- 375 :ぱくぱく名無しさん:03/04/17 00:13
- でもさ、きっと>>370は、
トマトとかチーズとかハムとかキャベツとか、
そんな基本のわくわく気分でバウルー抱えて帰ったはずだよ・・・
何を言っても慰めにしか聞こえないさ・・・(ノ_・、)
そんな私は、
餃子にキャベツ、上からソースかけて挟んでみました。
結構美味しかった。満足。
- 376 :ぱくぱく名無しさん:03/04/17 01:05
- 元気だせよ370
和風味もいけるよ。海苔を挟むとまとまるぞー。
- 377 :山崎渉:03/04/17 09:41
- (^^)
- 378 :ぱくぱく名無しさん:03/04/17 10:36
- 昨夜のトリカラをスライス
パン・マーガリソ・粒マスタード・サルサソース・レタスてんこ盛り・半熟目玉焼き・少々のマヨ・トリカラ・マーガリソ・パン
ウ、(゚д゚)ウマー
- 379 :ぱくぱく名無しさん:03/04/17 11:57
- モッツァレラチーズ
とけてかたまって もきゅもきゅになったの( ゚Д゚)ウマー
- 380 :ぱくぱく名無しさん:03/04/17 20:23
- >>354デス
今日待望のバウルーダブルが届いた。
早速冷凍してあった6枚切のパンをスライスして12枚切にし、
トマト・キャベツ・ソーセージをはさんで初サンド!
あれ?端っこ閉じないぞ?
もしかして一斤100円以下の激安食パンは
普通の食パンに比べてサイズが小さいんだろうか・・・?
- 381 :ぱくぱく名無しさん:03/04/17 21:44
- >>380
12枚切りの厚さじゃ、薄すぎて圧力が掛からないから閉じないと思う。
標準は8枚切りね。8枚切りなら激安食パンだろうが閉じるよ。
ウチは今日も激安食パン…。たまには神戸屋の「湯種」にしようかな。
ホットサンドに合う食パンってどれだろう?
- 382 :ぱくぱく名無しさん:03/04/17 22:14
- >>381
うち九州なんですよ・・・8枚切り売ってない(`・ω・´)
- 383 :bloom:03/04/17 22:16
- http://www2.leverage.jp/start/
- 384 :ぱくぱく名無しさん:03/04/17 22:23
- 370です。
暖かいレスをどうもありがとう。
こんな具材でも色々思いつく皆様に感動しました。
初回から純和風もアレなので、今日はハムなど
各種基本の具を買ってまいりました。
明日の朝こそ初ウマー(゚д゚)するぞ!
超熟の10枚切が売ってました。12枚切もあった。
メジャーどころだから、どこにでもありそうな気がするけど
やっぱり地方によるのかな?
- 385 :ぱくぱく名無しさん:03/04/17 22:33
- >368でつ!!
バウルー買いに行きたいけど、ハンズに売ってるかな?
もしハンズに売ってるなら明日にでも買いに行くぜ〜。
今日は一日ホットサンドの具のことを考えながら悶々としていました。
- 386 :ぱくぱく名無しさん:03/04/17 22:40
- マッシュポテトの余ったのを、チーズと鮭缶と
一緒に焼きました。
トロトロほっくり、鮭がちょい和風で、目先
変わってウマー。
- 387 :ぱくぱく名無しさん:03/04/17 23:04
- 和風といえば、
バタートーストにひじきの煮つけを乗っけて食べるとウマイんだよね。
今度ホットサンドの具にしてみよう。
ごぼうのキンピラも合いそうだけど、食べにくいかな?
- 388 :あぼーん:03/04/17 23:05
- ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku06.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku05.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku03.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku04.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku01.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku02.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku09.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku10.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku07.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku08.html
- 389 :ぱくぱく名無しさん:03/04/17 23:47
- >>382
4枚切りを半分にスライスするとか、パン屋さんで食パン買って
切って貰うとかは? ('A`)ノ マンドクセーと思うけど、8枚切りが
無い地域はこれしか方法が無い気がする。でも、パン屋さんの
食パンもうまいよ。ちょっと高いけど…。
- 390 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 00:54
- ごぼうのきんぴらはちょっと細かくして入れたほうが良いかも
海苔とあうんだこれが
- 391 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 01:18
- >>387
昔好きだったパン屋さんに「きんぴらパン」ていうのがあったよ。ウマだった。
パンにマシュマロをのせてトースターで焼くのが好きだから
マシュマロ挟んでホットサンドしてみたら大惨事・・・・・・・・
溶け出して速攻で固まるから調理台とかべたべた!
お掃除大変だったよ。ハァ。
- 392 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 08:35
- バウルー二つ割れ?愛好者でしたが
ガスコンロに付きっきりに嫌気が差し
同じくらいの値段の電気式を見つけて
それに乗り換えました。
ほっといたらいいのが嬉しい〜
なんて、こんなとこで書いたら総すかんに…
- 393 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 09:10
- >>392
自分の場合、洗うの楽っていうのと、カリカリ感と、味に惹かれて
ガス式。焼いてる間は、洗い物したりしてまつ。
でも、結局ライフスタイルに合ったものを使うのが良いと思うよ。
電気式は放置プレイOKだからいいね。しかも電気式のほうが安いし…。
- 394 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 10:17
- いつも自家製ピクルス+チーズ+ケチャップだったんだけど、
こないだとうとう自家製ピクルスが切れた。
どうしよう、スーパーできゅうり買って来ようか(いつもは野菜は宅配)
悩んでいたら、宅配の方で、今年初めてのきゅうりが来た!!
ありがとう、ホットサンドの神様!!
さっそくピクルス漬けました。1週間後が楽しみだ−。
- 395 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 10:40
- あまあまホットサンドといえば・・・
りんごを適当に小さく切って バターたぷ〜り
パンにもマーガリンたぷーり で やく。
シナモンとかあればのせたらおいしいだろうね。
あまくて うまーだよ。
バニラアイスとかのせてたべたら おいしそ・・・
カロリー高そうだけど。
ちなみにうちはダブルのバウルーです。
電気のもあったんだけど、衛生的じゃなさそうでやめた。
- 396 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 12:32
- 電気式愛用者です。
ウチのはホットサンド専用なので12枚切りで具がたっぷり、
6枚切りで具を少なめ、両方イケるのがいいかなと思ってます。
使った後は熱いうちに濡れ布巾で拭いて掃除してますが、
ピチッと閉じるのでそんなに汚れないです。
真中が閉じない一枚だけのタイプなのですが、
今日家電量販店に行ったら電気式で三角にプレスされる、
一度に2つが焼けるサンド専用のモノが1980円で売ってて、
思わず買いそうになってしまった。
いつも半分にカットして食べる時具がはみ出るのが気になってたんだよね。
バウルーダブルも悩んでるんだけど、1980円は安いよね。。。
- 397 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 12:42
- 電気式の三角にプレスされるやつもってるけど
具をたっぷりに出来ない気がする・・・
1980円は安いね
- 398 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:36
- 396です。
>>397
なるほど、三角にプレスされるのは具がたっぷりにできないのね。
あー、我が家のは四角にプレスされるやつだから具沢山にできるのか。
バウルーもダブルのが具を挟めないのかな。
すっかりホットサンドに夢中な自分。。。
- 399 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 16:22
- 今日の昼食は冷凍の唐揚げ・エビカツを千切りキャベツとチーズでサンド。
バウルーを通販のプレゼントでもらわなければ
こんなにはまることも無かっただろうなぁ。
焼きあがると熊っぽい絵と文字がはいるので少々子供っぽいけど。
- 400 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 16:30
- >>398
ダブルは挟める具が少なくなるが、左右に違う具を乗っけれるという利点もある。
右・・・きんぴらの残りとノリ・バター
左・・・トマト、チーズ、生ハム
こんな感じで、残り物整理にもダブルを使ってる。真ん中のカリカリ(゚д゚)ウマー
- 401 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 19:23
- 既出かもしれんがとろけるチーズとしらす挟んだら馬でした。
- 402 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 22:05
- 昨日近所のスーパーでヌテラ199円で売ってたので買ってホットサンド。
禿しく(゚Д゚ )ウマーで感動。
今日出先でホイップしたクリームチーズを買った。
ジャムと一緒にホットサンドで(゚Д゚ )ウマー
こうして太っていくんだね(´;ω;`)ウッ…
- 403 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 22:37
- 今日、通販のヌテラ届いた。
何これ?ウマスギ!!ヤバイ!!絶対に毎日食べちゃいそう!!
近くのスーパーで売ってるとイイナー。とりあえず400gだけど
無くなったらどうしようと不安なワタス・・。
太りそう・・。でもウマー。毎回1200円もかけるのツライ・・。
田舎ってヤダー。
>>402
ホイップしたクリームチーズとは・・・?気になる!
- 404 :ぱくぱく名無しさん:03/04/18 23:37
- >>385
24時間も経ってからの遅レスでスマソ
>今日は一日ホットサンドの具のことを考えながら悶々としていました。
ワラタ
- 405 :ぱくぱく名無しさん:03/04/19 00:11
- このスレはsage進行なのでつか?
>>403
キリムースというモノでクリームチーズがホイップされたものが、
マーガリンの容器みたいな容器にモリモリ入ってるでつ。
ネットリしたクリームチーズより軽めでふわふわ。
輸入食材を置いてる店で買いまつた。
あてくしも来月からこんなの気軽に売って無い田舎に引越しでつ。。。
- 406 :ぱくぱく名無しさん:03/04/19 09:42
- >394
あなたのレスのおかげで
ピクルス漬けてしまったではないか
どうしてくれるんだあ
なんちて
(゚Д゚ )ウマー
- 407 :394:03/04/19 10:45
- >>406
自家製のいい所は好きな味にできる所ですよね。
うちのピクルスにはきゅうりだけでなくタマネギも入っています。
ピクルス+チーズ+ケチャップに、焼いて軽く塩こしょうした薄切り牛肉を
はさむとハンバーガー風。マ○ド○ルドに行かなくなりました(本当)。
市販のピクルスでももちろん(゚д゚)ウマー
- 408 :ぱくぱく名無しさん:03/04/19 12:12
- ヌテラが手に入らなくなった時の為に通販サイト覗いてたら、
キャラメルミルククリームとかメープルバターとか、
他にも色々美味そうなの見つけちゃったよ。。。
ああーん。
ホイップクリームチーズも美味そう!杏のジャムとサンドしたい。
>407
私もピクルス漬けたくなっちゃったじゃないかー!
しかもその薄切り牛肉入りレシピもうまそーじゃないかー!!
たまにはお米炊こうと思うんだけど、
このスレ覗くとついHBをセットしてしまう罠。。。
- 409 :ぱくぱく名無しさん:03/04/19 13:53
- もう我慢できん。おまいらのせいでバウルー注文しちゃったじゃないか。
焼き方を達人に伝授してほしいのだが、おまいらどのくらいの火力でどのくらいの時間で焼いてますか?
- 410 :ぱくぱく名無しさん:03/04/19 13:56
- >>382
遅レスだけど、九州でも福岡では8枚切りあるよ
チョリソー(ピリ辛ソーセージ)
マヨで炒めた、みじん切りの玉ねぎ
マスタード&ケチャップ(゚д゚)ウマー
- 411 :ぱくぱく名無しさん:03/04/19 14:16
- ここ見たら猛烈にホットサンドが食べたくなった。
でも食パン残り一枚しかない。買いに走る気力も無し。
- 412 :ぱくぱく名無しさん:03/04/19 14:20
- ホットサンドメーカー(直火用)で初めてパンケーキを焼いてみた。
ホットケーキミックスにお湯で戻したレーズン混ぜて、生地と生地の
間にはバナナとチョコレート。
ひっくり返すのも簡単だし、何より焼き上がりが普通にフライパンで
焼くよりふんわりしてウマー。
子供のお昼ご飯に焼いたんだけど、自分も一緒に食べちゃった。
うーんカロリーが怖い。
- 413 :ぱくぱく名無しさん:03/04/19 19:49
- チョコ×バナナを最初に考えた奴は天才だと思う。
だけどたぶん、そいつに会うことがあったら、ぶんなぐると思う。
- 414 :ぱくぱく名無しさん:03/04/19 20:40
- >385だす。
昨日ロフトでバウルーダブルゲトしてきたぜ!!!うれしーぬ!
夫には不審な顔されたけど(唐突だったので)、昔から欲しかったって
ウソついちまった。
悶々と考えていたレシピの一つをこれから作ってみることにしる。
(妊婦なのに活動しすぎて今まで昼寝していました)
うまくできたら報告するよーー!
- 415 :ぱくぱく名無しさん:03/04/19 22:58
- >>412
それってバウルーで焼いたの?
それとも違うやつ?
電気式愛幼虫なんだけどパンケーキも焼けるならガス式も( ゚д゚)ホスィ…
- 416 :ぱくぱく名無しさん:03/04/19 23:12
- >>415
今はもう画像は見れないけど、>>234タンの
焼いたやつはすごく可愛くて美味しそうだったよ!
- 417 :412:03/04/19 23:40
- >>415
うちのはバウルーじゃないです(和平フレイズの一度に2枚焼けるやつ)。
私も>>234さんのを見てやってみたんです。
- 418 :ぱくぱく名無しさん:03/04/19 23:43
- 415でつ。
そっか、バウルーでも和平フレイズでも焼けるんだね。
やっぱりガス式も( ゚д゚)ホスィ…
- 419 :414:03/04/20 00:08
- バウルーでホットサンド作ったよーーー
ウマーーーーーー!!!(゚Д゚ )
材料
食パン2枚(バターとマスタードを塗っておく)
椎茸1枚(そぎ切り)
アスパラガス2本(ゆでておく)
ベーコン2枚(焼いておく)
サムソーチーズ適当
具を乗せた時はすごいボリュームだったけどギューとつぶした!
今まで作っていたホットサンドもまずくはなかったけど、バウルーで
作ったやつのほうがサクサクで(゚Д゚ )ウマーー
- 420 :ぱくぱく名無しさん:03/04/20 00:35
- 電気式よりたっぷりはさめそうなバウルーにしようかお悩み中。
例えばポテトコロッケ(小判型)とたっぷりキャベツの千切り
なんてのをはさむのにダブルでもOKですか?
- 421 :ぱくぱく名無しさん:03/04/20 01:53
- 美味しい食パンはホットサンドにするとちょっと勿体無い気がする。
他の調理法で食べてイマイチな食パンはホットサンドにすると( ゚Д゚)ウマーだけど。
- 422 :山崎渉:03/04/20 04:42
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 423 :ぱくぱく名無しさん:03/04/20 12:37
- >バウルーダブルでコロッケ
コロッケは普通サイズなら半分に切って左右に振り分け、
隙間にキャベツを配置してまな板の上でぎゅーっとしめてロック。
こぼれおちたキャベツはそのまま食う。とかでどうか。
コロッケは私もよくやりますが、厚い具を挟むとパンの最薄部が
1mmくらいになってそこがまたうまいんだなあ…
- 424 :ぱくぱく名無しさん:03/04/20 17:23
- ヌテラ、サムソーチーズ、キリムース、アプリコットジャム。
今週このスレのせいで買ってしまったものだ。。。
その他にもサルサソースとか粒あんだとかが、
冷蔵庫にホットサンド要員が勢揃い。
ホームベーカリースレでも人気の生クリーム食パンを焼いて作ってる。
今までの3倍はパン食になったよ。
食の細い家族が朝食もしっかり食べるようになったのがうれしい。
焼けたところはカリカリ、パンふわふわ、
チーズとろーっとひたすら(゚Д゚ )ウマー!!!
ホットサンドヽ(´ー`)ノマンセー
- 425 :ぱくぱく名無しさん:03/04/21 01:22
- さつまあげ挟んでみた人はいるかい?
きっとうまいと思うんだが。
- 426 :ぱくぱく名無しさん:03/04/21 05:57
- >425
さつまあげ。。。パンには合わないような気が。。。
随分前にドムドムでお好み焼きバーガーってのがあって、
それはえびとか具入りのかまぼこをソース&マヨとキャベツで挟んであったような。
パンもホットサンドにして薄くカリカリになって、
ソースと混ざるとお好み焼き風味かもしれない。
でもさつまあげだとソースはおかしいような。。。
好みは人それぞれだからなんともいえないけどね。
- 427 :ぱくぱく名無しさん:03/04/21 06:58
- 栗原はるみのレシピで、ベトナム風サンドイッチっていうのが
ニョクマムで味をつけたさつま揚げがはさんであったな。
フランスパンだったけど。
私はちゃんとお肉を味付けした本物のベトナミーズサンドの方が
好き。さつま揚げのはざわりとパンって合わない・・・。
- 428 :ぱくぱく名無しさん:03/04/21 10:19
- >さつまあげ
とりあえず、千切りトライしてみては?
うちは最近、オーブンでパンを焼くのがめんどくさいので、
ガス式のホットサンドメーカーでやいています。
さくさくふわふわ( ゚Д゚)ウマー
- 429 :ぱくぱく名無しさん:03/04/21 10:31
- 日清のやきそばにエッグビーターをまぜてグジュグジュにした奴をはさむ。
挟んだ時はキモイが、出来た奴にかぶりつくとホットサンドの中にオム蕎麦が
出来ててンマイ。
- 430 :ぱくぱく名無しさん:03/04/21 19:40
- さつま揚げ縦長に薄切り きゅうり 斜め薄切りを
ベストフーズのマヨネーズたっぷりとお醤油少々わさび少々で
混ぜると美味しいよ。ベストフーズのこってり感がさつま揚げと合うみたい。
- 431 :ぱくぱく名無しさん:03/04/21 20:00
- >416
漏れ写真保存してた。これだよね?
ttp://210.153.114.238/img-box/img20030421195942.jpg
- 432 :ぱくぱく名無しさん:03/04/21 20:49
- 昨日のパスタにかけて食べた残りの
手作りミートソースを平べったくなるように冷凍してたヤツを
ポキポキ折ってチーズと冷蔵庫の中で冷えてたゆでたほうれん草と
マヨをはさんで食べました。
激ウマですた。
すごいね。
冷凍してたもんまでばっちりアツアツになるんだもん。
最初に思いついた人スゲー(・∀・)
- 433 :動画直リン:03/04/21 20:50
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 434 :ぱくぱく名無しさん:03/04/21 22:02
- 今日、バウルーダブルを購入。
パンとヌテラ、クルミバターとキャラメルソースも購入。
クルミバターとヌテラ、バナナをはさんで焼いたら(゚Д゚)ウマー
Kiriのクリームチーズ(ムースタイプ)と、バナナと蜂蜜をはさんで焼いたら(゚Д゚)ウマー
くせになりそうです。
- 435 :ぱくぱく名無しさん:03/04/21 23:26
- これから作って食べるぞ!!!
- 436 :ぱくぱく名無しさん:03/04/22 00:00
- >>434
ヽ(`Д´)ノウワァン
くるみバターとキャラメルソースだと!?
ますます食べたくなるような、しかも太りそうな物がまた登場だよ!!
キリムースはもう買ってあるんだよ。
でもバナナと蜂蜜だぁ???
今パンがないのにそんなウマそうなモノ書かれたら、
コンビニまでパンとバナナ買いに走ってしまうじゃないか!!!
漏れが太ったらどうしてくれるんだ。。。
- 437 :416:03/04/22 01:01
- >>431 (・∀・)コレダ!!やっぱり美味しそう〜♪
- 438 :ぱくぱく名無しさん:03/04/22 09:37
- うぇーん。
ここ2週間で1.5kgも太ったよぉ。
ホットサンドの誘惑に勝てないよぉ。
バウルーでパンケーキも美味しそうだし。
寒くなくなったし運動しよう。
ホットサンドはやめられそうにないから。
- 439 :ぱくぱく名無しさん:03/04/22 11:06
- 私も太った…2kg…これがまた痩せないんだわ、2kg太ると、見た目かなり違う。お尻とかやばいことに。
しかも、体重だけじゃなくて体脂肪率まで増えてるんだよヽ(`Д´)ノウワァン
運動せねば…ハァ
- 440 :ぱくぱく名無しさん:03/04/22 17:58
- 毎日朝食はホットサンドだけど、太るどころか何故か痩せてきてる。ゲソーリ。
具の問題かな。漏れはおかず系しか使わないし。ヌテラ買ったら
太りそうなヨカソ。
- 441 :ぱくぱく名無しさん:03/04/22 23:05
- あ、これホットサンドにあうかも…と
夕飯のおかずを翌朝のために残すクセがついたのでやせました
明日のホットサンドはえびチリと塩焼きそば。紅ショウガも入れようかな。
- 442 :ぱくぱく名無しさん:03/04/22 23:42
- >>434
殴るぞ
- 443 :ぱくぱく名無しさん:03/04/23 14:33
- 実家に帰省したときホットサンド食べられないのが耐えられなくて
母親にバウルーをプレゼントしてしまった…
- 444 :ぱくぱく名無しさん:03/04/23 20:48
- >>443
いいムスメや・・・
私も実家の母にバウルー贈ろうかな。
バウルーの良さを知ってもらいたいな
- 445 :ぱくぱく名無しさん:03/04/24 00:10
- >>442
・゚・(ノД`)・゚・
ちなみに今日は
Kiriのムース+バナナ+アプリコットのコンポート
(゚Д゚)ウマー
- 446 :ぱくぱく名無しさん:03/04/24 02:07
- >>443
わたしもだー。
っていうか、ここ1年ほど友人関係への誕生プレゼントなどは皆バウルーダブル。
どこんち遊びに行ってもあると、便利だぞう。おいしいジャムとかセットであげると喜ぶ。
最近はヌテラかな。
- 447 :ぱくぱく名無しさん:03/04/24 05:23
- 私は朝ご飯食べない人だったし、
休みの日とか一日一食とかだったんだけど。。。
ホットサンドにすると食感が変わっておいしいから、
しっかり朝食とるようになったのが太った原因かも。
休みの日もホットサンドの為にダラダラと寝なくなった。
健康的なんだか違うんだか。。。
- 448 :ぱくぱく名無しさん:03/04/24 10:45
- 今日はひじきに挑戦!!
そのままいれていいの?
- 449 :ぱくぱく名無しさん:03/04/24 12:48
- >>448 そのままでもいいけど、汁けが多いから
玉子でとじるといいかも。
- 450 :ぱくぱく名無しさん:03/04/24 13:47
- >>449
基本かもしれないんですけど、
タマゴは生のままパンの上に流しちゃってよいのですか?
- 451 :ぱくぱく名無しさん:03/04/24 16:31
- 以前から電気のホットサンド器使ってましたが(大昔引き出物かなんかのを
友人にもらった)、耳付だとだめ、薄いパンじゃないと駄目なのが気に入らず、
これだけ使うなら新たに買ってもいいだろう、とついにバウローのダブルを
購入しました。
ベーコンと半熟目玉焼き、レタスにモッツアレラチーズを挟んで焼きましたが、
へたれ電気製とは比較にならない美味しさでした。
このスレに感謝です。
- 452 :ぱくぱく名無しさん:03/04/24 16:38
- >>450
「卵でとじる」のはパンじゃなくてひじきだと思われ…
フレンチトーストを作る気かい?(w
- 453 :ぱくぱく名無しさん:03/04/24 17:59
- >>452を見て
バウルーでフレンチトースト作ってみた
( ゚Д゚)ウマー
- 454 :ぱくぱく名無しさん:03/04/24 19:59
- >>448
私はざっと汁気を切って、そのままマーガリンを塗ったパンにはさんでます。
甘辛い味付けがマーガリンにマッチして( ゚Д゚)ウマー
- 455 :ぱくぱく名無しさん:03/04/25 00:44
- >>453
漏れもフレンチトーストやったことある。
バウルーダブルなんだけど、中までしっかり火が通るように、
弱火でじっくり焼いてたら、「プィ〜」って変な音鳴らしながら膨らんで、
フワフワのフレンチトースト版ホットサンドが出来たよ。めちゃウマー。
- 456 :ぱくぱく名無しさん:03/04/25 01:45
- 451 に同感。わしもバウルーダブル買ったっス。で、電気のやつとの違いは
ふちの部分。電気のだと耳が1cmくらいできちゃってかわらせんべいの様だが
バウルーだとぎりぎりの端っこぎりぎりできちんと袋状になる。そしてたっぷり
はさめてぺちゃんこにならないね。
このスレ読んでよかったよん。しばらくバウルーが大活躍しそうだ。
- 457 :ぱくぱく名無しさん:03/04/25 02:11
- >>455
「プィ〜」ってかわいいなあ。私もプイ〜しよう。
- 458 :ぱくぱく名無しさん:03/04/25 05:57
- みんなのプイ〜は、甘いの?塩辛いの?
メープルシロップだぼだぼも(゚Д゚ )ウマーだけど
チーズとかハムでも(゚Д゚ )ウマーよね・・・・
朝ごはんに迷う贅沢・・・(;´Д`)ハァハァ
- 459 :448:03/04/25 09:48
- ひじきの卵とじ+とろけるチーズでやってみました。
( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー
こんなホットサンドがあったなんて!
うちはバウルーじゃないガス式だけどヽ(´ー`)ノマンセー
- 460 :ぱくぱく名無しさん:03/04/25 10:35
- 某ダイニングの、えびマヨサラダをまねっこして
作ってはさんでみました。
うま〜。
- 461 :ぱくぱく名無しさん:03/04/25 13:04
- えびマヨサラダ
参考までにどんなものをいれて?
私は、海老マヨパプリカ胡椒 レタスぶろっこりなんだけど
他のアイデア知りたい〜
海老とクリームチーズも(゚Д゚ )ウマー
- 462 :ぱくぱく名無しさん:03/04/25 15:54
- 今朝の朝食はキリをポンポンと2個入れただけのホットサンド。
う〜ん、これも最高。
- 463 :ぱくぱく名無しさん:03/04/25 15:56
- http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 464 :ぱくぱく名無しさん:03/04/25 18:14
- 出来合いもので悪いんだけど
近所のお惣菜やさん(美味い)で
金曜サービスでトリカラが60円/100gだったので買ってきちゃった
マリネにして明日の朝昼ごはんにバウルーするんだ
きっと美味いぜ(゚Д゚ )ウマー
- 465 :ぱくぱく名無しさん:03/04/25 21:28
- >>462
わかるーー!
そういうシンプルなのも( ゚Д゚)ウマーなんだよね。
あてくしは買い物に行ったら食パンことごとく売り切れで(´・ω・`)ガッカリ・・・
お休みの朝の楽しみが一つアボーン(´・ェ・`)
- 466 :ぱくぱく名無しさん:03/04/25 21:55
- 今日はあれこれ考えずにいたって普通に目玉焼き、ベーコン、チーズにクレイジーソルトで。
うちの電気式なんだけど、耳付きでやっちゃってる。ちゃんとカリッとなるよ。
でも洗えないのがだめだねぇ、やっぱ。
ホットサンドで太ったのでTAEBOっていうエクササイズやった。激しく筋肉痛。やべー。
- 467 :ぱくぱく名無しさん:03/04/25 22:07
- このスレを見る前に 電気式のホットサンドメーカーを買っちゃった。。
スライスチーズくらいの厚さのモノしか挟めなくて チョット鬱。
今日は昨日の残りのカレーを薄く塗って チーズを入れました。
いくらでも食べられる〜〜〜。
このスレを参考に もっともっと使い込もう。
でもバウルーホスィかも。。。
- 468 :ぱくぱく名無しさん:03/04/25 23:46
- >>467ウチのも電気式だけど三角にならないタイプだからかいっぱい具挟めるよ。
でもその分ヌテラとかたっぷり挟んじゃうから太るかもしれない。。。
あったかカリカリウマーーで満足度がデカイから、
そんなに量を食べなくてもイイから太ってないけど。。。
バウルー欲しいんだけどホームベーカリーで焼いたパンでも焼ける?
決まったサイズのパンじゃないと焼けないならあまり膨らまなかったとき困るんだよな。
- 469 :ぱくぱく名無しさん:03/04/25 23:55
- >468
ふくらむとかいう以前に、型のサイズ自体の問題かなあ。
バウルーだと市販の角食パン(ベーカリーでなく、大手メーカー)のサイズで、耳付きで
ジャスト、という感じ。
ベーカリーサイズって、気持ち小振りじゃない?製菓器具店で売ってる角食パンの焼き
型も小さめ。
HBって、どのくらいのサイズなの>
- 470 :ぱくぱく名無しさん:03/04/26 00:35
- 468じゃないけど
うちでもHBで焼いたパン使ってるけどちょっと小さい。
今度1・5斤の作ってみようかな。
- 471 :ぱくぱく名無しさん:03/04/26 05:05
- 決めた。バウルー買う。
止めたって無駄だからナー!!
- 472 :ぱくぱく名無しさん:03/04/26 10:18
- >471
誰も止めはしない。むしろ2台買え。
初バウルは何やったか報告しろよ。
- 473 :ぱくぱく名無しさん:03/04/26 10:57
- 母の日にバウルーあげようかな・・・
- 474 :ぱくぱく名無しさん:03/04/26 11:13
- これは安いアダルトDVD500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/
- 475 :ぱくぱく名無しさん:03/04/26 11:49
- >>473
ヌテラとKIRI、食パンとスライスチーズ、ハムもセットで親孝行。
ところで皆さん、パンは何使ってますか?うちはパスコ「麦のめぐみ」8枚切り。
粒の入ったパンは焼くと香ばしくてうまいなり。
- 476 :ぱくぱく名無しさん:03/04/26 12:01
- >475
うちは自家製。HBさまさま♪
- 477 :ぱくぱく名無しさん:03/04/26 13:05
- 自然食品屋でなるべくバターとか砂糖とか入っていないのを買う。
無駄なあがきかもしれないけど、ちょっとでも太るのを防ぎたくて。
でも食パンの大きさちっちゃいんだよね…。
- 478 :ぱくぱく名無しさん:03/04/26 15:32
- >>464
>きっと美味いぜ(゚Д゚ )ウマー
で、から揚げバウルーどうだった〜?
- 479 :ぱくぱく名無しさん:03/04/26 17:13
- これは安いバウルーダブル500円〜!!
送料全国一律600円!!
代金後払い!!
・・・のようなのを貼ったほうが効果があると思われ(w
- 480 :ぱくぱく名無しさん:03/04/26 23:44
- >>469
なるほど、普通の角食パンの大きさなのね。<バウルー
ウチの電気式はホームベーカリーのパン(角食よりひと回りは小さい)とか、
市販の小ぶりなタイプの食パンでも焼けるんだけど、
それってプレスされる型?のせいかなと思ってたの。
バウルーってダブルでも端っこしかプレスされないのか。
あああーー!!でも一度バウルーで焼いたホットサンド食べてみたい。
そして買うかどうか決めたい。。。
- 481 :ぱくぱく名無しさん:03/04/26 23:53
- 私も「麦の恵み」愛食してまつ。
近くのスーパーでお気に入りの全粒( ´_ゝ`)フーンのパン
おかなくなっちゃってからはこればっかし。
でも何時も6枚切りしか売ってなくてそれをスライスして使ってます。
ちょっと薄いからいまいちくっつかないけどカリカリで( ゚Д゚)ウマー
- 482 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 00:55
- (´・∀・`)ヘー
- 483 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 01:31
- あんこ+いちごにハマってる。 ガイシュツ?
- 484 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 03:14
- 464>478
ウ、(゚Д゚ )ウマーだった
鶏と、鳥からのさくさくカリカリな衣と
そこにあわせたレタスと
ビネガーとマヨが絶妙なハーモニーで
(゚Д゚ )ウマー
おすすめ汁よ
- 485 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 08:07
- >>484
やばいやばいやばい
その書き込み見たらこんな時間に食べたくなった
普段、朝はコーヒーとヨーグルトのみなんだけど、食べたくなった
- 486 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 14:50
- >>485
これからは毎朝ホトサンドにすれ!
- 487 :和平フレイズ(シングル)ユーザー:03/04/27 15:21
- 皆さん既にやっているでしょうが、小さいフライパンとして使っても便利ですよね。
ウィンナー焼いたり。
ワンタッチで上下が取り外しできて2つのフライパンになればいいのにと思う今日このごろ。
洗いやすくなると思いません?
んで、最近は↑のフライパンもどきでマルシンのハンバーグ焼いて、その後そのハンバーグ
使ってホットサンド作るのがお気に入りです。普通でスマソ。
- 488 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 17:46
- 届いたばかりのバウルーで、キャベツとハムで初ホットサンド。
常駐してるヲチスレを眺めてたら、気付いた時には真っ黒。
苦い、苦いよママン…(;´Д`)
- 489 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 18:00
- (;´Д`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
- 490 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 18:36
- >>488
ど、同志よ…
バウルー使い始めてン年、未だにひっくり返すタイミングが掴めねぇ。
いつもおかんが中味を作ってバウルーにはさんで、後は焼くばっかりで
台所に置いてってくれる。(朝はおかんのが早い)で、昨日の朝もガス
台の上のそれを焼いて、さ〜食べるべと思ったら
中 味 が 入 っ て な か っ た
……も、漏れ、何かしましたかママン
- 491 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 18:59
- >>490
ワラタ
- 492 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 19:16
- >488
ナイフで黒くなっちゃった表面をザリザリ落とすときつね色になるさ
あ き ら め る な
- 493 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 21:27
- >>490
そ、そんなに上げ膳据え膳のバウルーしてんの…?
羨ましいよーー。おかんも朝は忙しいのよ。勘弁してやって(w
- 494 :136:03/04/27 21:31
- >>488
とりあえず
最弱の弱火(なんか馬鹿っぽい書き方だね)で焼くと吉
で1分くらい経ったら何回か開けてみる
後は火をつけてるときはそこから離れちゃ駄目
出来合いのコロッケサンド(サンクスで売ってる梅林のやつ)でホットサンド
うちのはメーカー名がわかんないほど焼かれてるので、バター抜き
ウマー
- 495 :488:03/04/27 22:02
- ヽ(゚ω゚=)モニュニュ & アドバイスありがと。
焦げた表面削ることを思いつかず、結局片方のパンを
はがし、変形オープンサンドとして食べました。
でも、全体に、そこはかとなく焦げた風味(?)があり
あまり美味しくなかったでつ。
明日の朝は“最弱の弱火”で(゚Д゚ )ウマーなホットサンド
を食べてやるぞ!ダーッ!
- 496 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 22:17
- バウルーってどんなやつ?
多分恥ずかしい質問なのでsage....
- 497 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 22:20
- >496
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fchuboya%2F412905%2F459472%2F%23406199&shop=%BF%DF%CB%BC%CD%D1%C9%CA%A4%CE%B7%E3%B0%C2%A5%C7%A5%D1%A1%BC%A5%C8%A1%A1%BF%DF%CB%BC%B2%B0
- 498 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 22:25
- >>497様 ありがとう
- 499 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 22:51
- 適当にみじん切りした新玉ねぎ+トマト+マヨ+トマト
↓
かぶりつく
↓
中からアツアツのスープがじゅわ〜
中身がすべて液体になってる (゚Д゚ )ウマー
- 500 :ぱくぱく名無しさん:03/04/27 22:53
- 500
- 501 :ぱくぱく名無しさん:03/04/28 07:12
- うちは夫の朝食用にホットサンドを作るんだけど、私自身はダイエット中で
ほとんど食べない。
時々夫が「もう食べられない」と半分残すので(朝は夫小食)、それを
食べます。
今日の朝食は、冷凍してあったキーマカレーにチーズ。
ウマーでした。
- 502 :ぱくぱく名無しさん:03/04/28 14:38
- ヌテラ見つかんないんで
チョコレートクリームで甘々ホトサンド。
( ゚Д゚)ウマー
- 503 :ぱくぱく名無しさん:03/04/28 19:20
- 月並みだけど、玉ねぎ・トマト・ピーマン・サラミ・モッツアレラ
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー ゙(*´Д`*)ハァハァ (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
- 504 :ぱくぱく名無しさん:03/04/28 23:51
- 残り物のマーボー豆腐とか、酢豚とか、中華系を
試したやつはいますか?
- 505 :ぱくぱく名無しさん:03/04/29 00:25
- 誰かエビチリやってなかったっけ。しゅーまいはいたよね。
かにたまもいけると思うんだが…
- 506 :ぱくぱく名無しさん:03/04/29 11:12
- コンビーフとトマトとチーズ。
( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー
マヨもいれたいなあ。カロリー考えてがまんしたけど…。
- 507 :ぱくぱく名無しさん:03/04/29 15:26
- マヨ、ベストフーズのリアルマヨネーズ(瓶入り)が(゚Д゚ )ウマー!!
プリプリ固めなのでホットサンドにしてもグチャッとならない。
今朝は千切りキャベツとサラダ玉ねぎ、ピーマンとベーコンに、
チェダーチーズとリアルマヨと黒コショウ。
カロリー高そうだけどすごい美味しかった。
- 508 :ぱくぱく名無しさん:03/04/29 16:05
- >>507
ベストフーズの瓶入り、賞味期限切れだったけど
今朝ホットサンドに使用しますた。(゚д゚)ウマー
- 509 :ぱくぱく名無しさん:03/04/29 23:11
- >>507
禿げ上がるほどに同意!うちもベストのビン入りしか買いません
- 510 :ぱくぱく名無しさん:03/04/29 23:46
- 重いし冷蔵庫でかさばるけど、一度食べたらリアルマヨラーになるよね。
明日は卵サンドにしようと思ってまつ。
ゆで卵とイタリアンパセリ、もちろんリアルマヨ。
粒マスタード入れるか黒コショウにするかは気分で。
ホットサンドだとアツアツカリカリ(゚Д゚ )ウマーなので、
マーガリンやバターを使わなくてもいいんだよね。
その分マヨは入れるんだっ!
- 511 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 08:54
- リアルマヨってこれのことだよね?↓
ttp://www.e-shokuzai.co.jp/details/mayo/0112023005.html
スーパーじゃ見かけないんだけど、
輸入食材とかの店じゃなきゃ置いてない?
- 512 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 09:36
- >>511
確かに輸入食材を多く置いてる店でしか見かけない。
お値段もかなり割高。
でも、普通のマヨとはまったく別物の調味料って感じ。
ポテトや卵によくマッチするよね。
- 513 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 12:44
- 433gで450円!高っ!!!!
スーパーで500g178円とかで買ってる身にとっては夢のまた夢のマヨだわ。
- 514 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 12:53
- 一人暮らしなんで、パン一斤買ってもカビがきちゃって食べきれないので、
いつも冷凍するんだけど、冷凍したパンで作るのってダメですよね??
8枚切りが売ってないので、パン屋で一斤買おうかなぁって思ってます。
誰か教えてください!!
- 515 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 12:56
- モッツァレラ・トマト・鶏・粒マスタード
ああもうたまんねぇ
- 516 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 13:10
- >>515
(;´Д`)ハァハァ
- 517 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 14:01
- >511 の今日、地元のスーパーで見かけたので買ってきました。
298円でした。(定価だったら買えないです)
早速使ってバウルーしました。鶏のチリ煮(おとついの夕食の残り)と
レタスを入れて焼きました。
(゚д゚)ウマー
明日は鳥ハムとリアルマヨで逝きます。
- 518 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 14:04
- >514
スライスしてから冷凍、
バウルーに具まで全部セットして弱火で解凍しながら焼けばもうマンタイだと思われ
- 519 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 14:42
- パン冷凍して、焼く前に30秒くらいレンジであたためて
軽く解凍してからバウルーしてる。
凍ってるとはさめないから。
パンの中心部は凍ってたり普通の状態より冷たくなっている
可能性があるから、ゆっくり焼くといいと思います。
- 520 :514:03/04/30 14:58
- >>518
>>519
レスありがとう!!
最近このスレ見始めて、バウルーも注文したんだけど、
パンどうしようか困ってました。
ほんとにありがとー!!
- 521 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 15:03
- >>515の真似しようと、鶏以外の材料を買ってきた。
鶏の変わりに粗びきソーセージ。
で、食いおわったところなんだが、しまったーー!!
粒マスタードじゃなくて、あら挽き黒故障を入れていた。
一回分位の量の小さなモッツァレラを買ったので
二枚目を焼けない。
マスタードが胡椒に変わっただけなんだけど、
今、とても鬱だ。(-_-)
- 522 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 15:31
- リアルはホイップマヨって感じだよね
クリスプに最高に合うよ
もちろんホットサンドに使っても(゚Д゚)ウボァー
- 523 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 16:04
- >>507
キューピーの業務用にもプリプリ固めなバウルー向きマヨがあるよ。
蓋がオレンジ色で、NET1sで298円くらいで売ってます。これも(゚Д゚ )ウマー!
- 524 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 16:51
- >>523
時々、瓶入りのQPマヨ(普通サイズで瓶にピータラビットの
イラストが入ってる)を見かけるが、これもプリプリ固め
なんだろか?
それとも、おなじみのマヨをただ瓶に入れただけか?
- 525 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 17:10
- キャップの色がポイントですよ>業務用
- 526 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 17:10
- その瓶の中身は、おなじみのマヨとおもわれ。
ぐぐったら面白いマヨラーのHP見つけたよ。よかったら見て。
ttp://sue.music-cafe.tv/mayo/collection/mayo/index.html
- 527 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 17:17
- >>526
さっそく見ますた。
キユーピー業務用マヨネーズ204
キユーピー業務用マヨネーズ
キユーピー業務用ソフトマヨネーズ
プリプリなのはどれヨォォ!?ヽ(`Д´)ノ
- 528 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 17:19
- いっそ卵と酢と好みの油で、ホトサンド専用マヨを自分で作るとか。(w
- 529 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 17:23
- 連続&スレ違い気味ででスマソ
漏れ、特にマヨラーという訳じゃなかったのに>>525の
サイトにある、海外マヨのコーナーを見て激しく心惹か
れるものがあった。
- 530 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 17:27
- >>527
523です。
オレンジの蓋のマヨ、そのHPには無いみたい・・・・゚・(ノД`)・゚・
近所の安売り系スーパーで買ったんだけどなぁ。
- 531 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 17:34
- >>530
検索してたら、「キューピーの業務用のプリプリ感が
たまらない」なんてコメントが出てきた。
あー、試してみたい。
- 532 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 19:23
- 531タンに買ってあげたい、ぷりぷり業務用・゚・(ノД`)・゚・
さて…明日の朝食用にイシイのチキンハンバーグを買ってみた。
かなりのボリュームサンドになりそうだ。
- 533 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 20:04
- そろそろ暑くなってジメジメしてくるから、フッ素樹脂加工に頼って
毎回バウルー洗ってないヤシは、お腹壊さないように気をつけろYO!
- 534 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 20:14
- >>533
食パンの青かびもナー
- 535 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 21:47
- 今日は
ハム+チーズ+わさび漬けでバウルー( ゚Д゚)ウマー
でも玉ねぎスライスを入れたらもっと( ゚Д゚)ウマーだったに違いない。
- 536 :ぱくぱく名無しさん:03/04/30 21:53
- >534
今日、ダイソーに逝ったら、食パン冷凍用のタッパーがあったので二つ
買ってきますた。
これで小分けにして冷凍すれば、カビ知らずで(゚д゚)ウマー
これまではジップロックだったので、たまにパンがゆがんでました。
- 537 :ぱくぱく名無しさん:03/05/01 16:30
- マヨネーズ使うと、熱でゆるくならない?
ぷりぷりマヨネーズだとマシかな?
アツアツの液体状になったマヨで、指をやけどしちゃった。
今日の昼は、
ゴボウサラダ+わさび漬け+しょうゆ+ハム+チーズ…おいし〜。
わさび漬けは535さんをマネっこしてみました。あまり食べないので2年位凍っていた物。
- 538 :ぱくぱく名無しさん:03/05/01 17:34
- 515を見て粒マスタード挑戦して
焼いてる最中に気がついたこと
粒マスタードって中に入れるんじゃなくてつけながら食べるもんだよね
マスタードの匂いとんじゃった・・・
- 539 :ぱくぱく名無しさん:03/05/01 22:56
- >>537
2・・・2年って。。。。
おなか壊さなかったですか?
冷凍してても長期保存ってたかがしれてるものです
気をつけてくださいね〜
- 540 :ぱくぱく名無しさん:03/05/01 23:32
- わさびって殺菌力あるしさ・・・・なんて
- 541 :ぱくぱく名無しさん:03/05/01 23:38
- さっき「どっちの料理ショー」で別のメーカーのだけどリアルマヨ見た。
形が崩れなくってプルップルだったよ。
でも別スレだったか甘いって言ってたような。どーなんでしょ?
- 542 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 01:30
- 最近バウルーを買ってホットサンド生活はじめました。
玉ねぎ1個をスライスして、醤油、酢、油をそれぞれ大さじ2づつあわせて
加え、レンジにかけてから冷ましたものを冷蔵庫に常備してよく使います。
南蛮漬けの玉ねぎだけみたいな感じ。卵、野菜、揚げ物、マヨ、チーズ、
何にでも合うので気に入ってます。
- 543 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 05:11
- リアルのホイップマヨを自作できないものかなぁ?
- 544 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 05:12
- >>541
甘いというか日本のよりも酸味が少ない
- 545 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 08:00
- >>542
それよさそう!どれくらい日持ちする?
- 546 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 10:00
- 昨日の夕飯の残りのカレーキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!
- 547 :動画直リン:03/05/02 10:13
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 548 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 10:18
- >545
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q4/19991124.html
- 549 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 16:10
- >>545
酢が入ってるので、タッパーに入れておけば、1週間弱は保つと思います。
ホットサンドの具だけじゃなくて、他にも使えますし。
- 550 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 16:22
- ただ、これからの時期はもう少し早く使い切ったほうがいいかも。
少し酢を増やせば安全性は上がるとおもう。
あと、カロリーが気になるなら油は減らしても良いです。
- 551 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 18:03
- *在イタリアの知り合いに習ったホットサンドの具
1)テフロンフライパンで
薄切りのナスやズッキーニ、パプリカ、タマネギなど好みの野菜を焼いておく
2)カマンベールチーズを薄切りにしたのと
ドライトマトのオイル漬けを用意。
これらを1の焼き野菜と一緒に具にします。
ドライトマトの塩気とうまみ、チーズのコクが
野菜とハーモニーを奏でます。(゚д゚)buonissimo(ウマー)
- 552 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 21:19
- >>546
カレー、どやって入れるのー
いったん冷凍して固めてから?
- 553 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 21:31
- >>542
私もいちいち玉ねぎをスライスするのが面倒なので
スライスしてからピクルスにしようと思ってた!!
同じ思考回路の人がいるんですな
- 554 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 21:34
- >>553
同様に、キャベツの千切りを白ワインと酢、塩、黒コショウで、ザワークラウト風に
して常備するのものもなかなか使えます。
- 555 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 21:50
- >>552
じゃがいも潰したヤツと混ぜると半固形になりそうな予感。
ぷりぷりのリアルマヨが気になって、さっき買ってきちゃったよ。
普通にダイエーにあった。ぷりぷり(;´Д`) ハァハァ
- 556 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 21:59
- >552
具のじゃがいもを潰してカレールーをあえるかんじで
さらに、溶けるチーズとブロッコリで堤防
- 557 :ぱくぱく名無しさん:03/05/02 23:04
- 昨日のカレーで、今日の昼はホットサンドにしようと思ってたのに
すっかり忘れてカレーうどんにして食べちゃったよ・・・(;´Д`)
- 558 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 01:00
- リアルマヨネーズかっちゃったー。
ぷりぷりというのが気になって気になって・・・。
明日の朝のお楽しみ。
ヌテラもいいけど輸入食材屋さんで見かける
チョコとミルクのクリームがストライプになってるクリームが激しく気になる・・・。
だれか試した人いまつか?
- 559 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 01:28
- >>558
あ、それ近所のスーパーでも見て気になってた。<ストライブ
結構大きめの瓶で、
「模様が崩れている場合がありますが品質に
変わりありません。」みたいなことが書いてある
やつだよね?
- 560 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 01:33
- ヌテッラを美味しく食べれる人なら好きな味だと思うよ>ストライプ
自分には無理ポ 甘すぎる
- 561 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 12:33
- >558
をををををを
それは(゚Д゚ )ウマーでつよ
(゚Д゚ )ウマー
くるみパンにあれを塗って食べると(゚Д゚ )フトルー
- 562 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 13:47
- (゚Д゚ )フトレフトレー
- 563 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 14:29
- (´)∀(`)
- 564 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 14:33
- またまた犯罪予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
就職板
今日20時東京ドームを爆破する
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051893814/
株式板
明日8時東京ドームを爆破する
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1051893560/
ほのぼの板
明日東京ドームを爆破する
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1051893483/
- 565 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 15:09
- 水分が気になって試してなかったんだけど、
初めてトマト入れてみた。ジューシーでおいしかった!
ヌテラを手に取る機会に未だ恵まれないので
クリスマスのお菓子作りで余ってた、ヘーゼルナッツのプラリネペーストをはさんでみた。
これもおいしかったよ〜。こんな感じなのかな。
5ヶ月も前のものなのでどうかと思ったけど・・・そんな私は2年前のわさび漬けの537でつ…(;´Д`)
- 566 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 15:21
- トマト入れるときに
乾燥オレガノかバジルをごく少量ふると(゚Д゚ )ウマーよ
- 567 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 15:52
- みんなはホット三度食べるときやけどしない?
- 568 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 16:11
- 半年ほど前購入したばかりの電気式のやつに
無理やり具を挟み込もうとしたら「バキ」とものすごい音とともに
ホットサンドメーカー崩壊の憂き目にあい
ずっとホットサンドから遠ざかっていたのですが
今日ついに耐え切れずバウルーダブル購入しますた。
こんなに挟めるならもっと早く買うんだったー!!
トマト+チーズ+さらし玉ねぎ+生バジルで泣くほど(゚Д゚ )ウマー
- 569 :bloom:03/05/03 16:12
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 570 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 18:45
- >>565
ヽ( `Д´)ノ
>>566
(゚д゚)ハーブ
>>567
しない
- 571 :136改めかれいらいす師匠:03/05/03 18:50
- >>567
一回しかかった
片手でネットしながら食べてて、溶けたチーズが
アツー
- 572 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 18:52
- ミッキーの電気式、スイッチがなくてコンセントを
差すと熱くなり、抜くと切れる。普通こんなもんなのかな?
焼いた後コンセント抜くときバチッて火花が散るときがあって。。。
ON/OFFのスイッチ欲しいよ。
- 573 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 18:56
- >>572
俺が使ってるタイガーのもそうだよ。
スイッチ無し。
さすがに火花までは散らないけど。
- 574 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 19:03
- >573
焼けたら蓋開けるでしょ。んで、パンを出すでしょ。
そんで、器具が熱々のまま、そのままコンセント抜いてる?
それでいいの?いいの?
- 575 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 19:03
- ローストポークが余ってたので、
マヨとアボガドを一緒に焼きました。
すごくウマー♪
アボガドと豚肉って妙に合うかも。
- 576 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 19:17
- >>571
私もよそ見すると、溶けたチーズがかじってた所からとろ〜り
親指アツー!!!!
- 577 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 19:55
- 車の運転とホットサンドはよそ見するな
- 578 :136改めかれいらいす師匠:03/05/03 20:04
- >>577
名言ですな
- 579 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 20:18
- う〜む
深い
- 580 :ぱくぱく名無しさん:03/05/03 23:31
- チーズとマヨはくちの中の上側ベロベロになる。
でも食う。( ゚Д゚)ウマー
- 581 :ぱくぱく名無しさん:03/05/04 01:16
- Pascoの食パンの「麦のめぐみ」(゚д゚)ウマー
元々色が茶色っぽいから、焼き加減が分かり辛いけど。
しかし、これの8枚切りってなかなか売ってない。
今日は運良く8枚切りゲトー。
http://www.pasconet.co.jp/products/index.html
- 582 :471:03/05/04 21:00
- ようやくバウルーダブル買った。
お初はよくばって、
サルサ+アボカド+チーズ
冷凍カツ+キャベツ+マヨ
真ん中で具を分けていっぺんに二つの味!
ウヒウヒ(゚д゚)ウマー
ほんとに(゚д゚)ウマー
- 583 :ぱくぱく名無しさん:03/05/04 23:53
- マスタードもうまいけどハニーマスタードもうまいよ
ガイシュツ?
- 584 :ぱくぱく名無しさん:03/05/05 01:44
- (;゚д゚)ハッ!
今日の夕飯カツだったのに
全部食べちゃった・・・・・・
一切れ残しが明日の幸せだったのに
- 585 :ぱくぱく名無しさん:03/05/05 08:01
- このスレ見てて食いたくなったので
ライ麦パン
ナポリタンソース(チューブ入り)
マヨ
チーズ
デ作ったウマー
- 586 :ぱくぱく名無しさん:03/05/05 08:17
- 焼肉ラップのようにしたホットサンド作ってる
スタミナ満点の朝食の予感〜〜
- 587 :初心者:03/05/05 11:26
- この携帯からじゃ、初代過去ログとか、見れないよ〜 バウルー、ホットサンドメーカー、ヌテラ、シングルとかダブルとか、用語が分からないよ。辞書にもない。解説求む!
- 588 :ぱくぱく名無しさん:03/05/05 12:40
- チーズ、トマト、レタス、きゅうり、薄焼き卵、シーチキン少々、バターorマーガリンで焼く
普通にうまい
- 589 :ぱくぱく名無しさん:03/05/05 12:47
- あったかいきゅうり、うまい?
それ以外はうまそうだが・・・
- 590 :ぱくぱく名無しさん:03/05/05 12:52
- >587
バウルーは昔からある直火式ホットサンドメーカーの名前
現在は素材がテフロン 3000円前後
シングルとダブルがある
ダブルはパンが二分されるようなスジ(焦げ目)がつく
ダブルのほうがパンの端がきっちり密着する
ヌテラは輸入食品店で買えるチョコクリーム
甘くて太る
子供の日だからさーびす
- 591 :ぱくぱく名無しさん:03/05/05 12:54
- >>590
おまいの優しさにかんどーした
- 592 :ぱくぱく名無しさん:03/05/05 18:36
- >>590 レスありがと!ここは親切でいい感じの板ですね。普段は薬板の住人ですが、あそこはすさんでます サッソク購入してみます
- 593 :_:03/05/05 18:40
- ,.´ / Vヽヽ
! i iノノリ)) 〉
i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
l く/_只ヽ
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz04.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/mona/index.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz05.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz08.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz09.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz02.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz06.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz01.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz10.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz07.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz03.html
- 594 :ぱくぱく名無しさん:03/05/06 08:50
- ・しんなりと茹でたアスパラ
・カリカリに焼いたベーコン
・ペッパーミルで挽きたての粗挽き黒胡椒
・リアルマヨ
・チーズ
(゚д゚)ウマーウマーウマー!!
アスパラは長いままだと食べてるときにズボッと抜けると思うので、
2cmくらいに短く切ったり、根元の固いところの薄皮をむいたりしてから
茹でた方が食べやすいと思う。
…はぁ、ホットサンドは変わらず美味いけど、休み明けの会社ウトゥ。
- 595 :ぱくぱく名無しさん:03/05/06 09:56
- 594さんと似てるうちの今日のホトサンド
チーズ
マヨ
ゆでたアスパラ
ウインナー
あらびき黒胡椒
( ゚Д゚)ウマー
- 596 :ぱくぱく名無しさん:03/05/06 10:29
- おいしそー<594.595。
うちのはホットクラブサンドでした。
昨日のローストチキンの残り
カリカリベーコン
トマト
マヨ
コショウ
レタスも食べたかったのでサラダを添えた。
私だけなら夕飯でもいいな。
夫が米食いなのがちょっとうらめしい・・。
- 597 :ぱくぱく名無しさん:03/05/06 10:45
- 超既出だけど、納豆サンドウマー
マヨ(ぬりひろげない)
納豆(からしとタレ入り)
海苔(細かくちぎる)
チーズ
納豆嫌いだったのに、これ食べるようになってから
納豆大好きになったYO
- 598 :ぱくぱく名無しさん:03/05/06 17:21
- 明日の朝はバナナとフォションのミルクジャムをはさもう。
今から楽しみ(*´Д`)
- 599 :ぱくぱく名無しさん:03/05/07 12:15
- 今日のホトサンド
レタス
とりからあげ
ケチャップ
マヨ
たまねぎ
あらびき黒胡椒
( ゚Д゚)ウマー
しかし、レタスがしんなりあつあつで食べにくかったです。
- 600 :ぱくぱく名無しさん:03/05/07 12:18
- ズサー
- 601 :ぱくぱく名無しさん:03/05/07 13:50
- 毎日ホットサンド食べてたらダンナからブーイング。
具がいくら変わってもいつもパンはイヤだとさ。。。
私は朝昼ホットサンド食べても飽きないんだけど、
好みの問題だから仕方無い。。。
- 602 :ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:37
- うちもそうかも…<旦那
ちょっと呆れられてる。まだ目新しい具が出てくると喜ぶけど(w
>>598さんは今朝どんな感じだったんだろ〜おいしそ〜〜〜。
- 603 :ぱくぱく名無しさん:03/05/07 15:39
- >601
パンじゃなくてのした白米でサンドにしてやれ
- 604 :ぱくぱく名無しさん:03/05/07 15:43
- >>603
ひょっとして、うまい焼きおにぎり(具入り)ができるかも・・・?
今度やってみる。
- 605 :ぱくぱく名無しさん:03/05/07 17:02
- >>604
出来上がりの画像うpきぼん
- 606 :603:03/05/07 17:13
- >>605
料理用のうpろだってあったっけ?
- 607 :604:03/05/07 17:15
- ↑すまん、漏れは604で、上は>>605へのレスだ。
- 608 :604:03/05/07 20:16
- 仕事の最中にもバウルー焼きおにぎりのことばかり考え、
燃え上がる好奇心を抑えることができず、早々に仕事をあがる。
帰りのスーパーでゴボウをゲトし、きんぴらおにぎりを目論み、一人ほくそ笑む。
使用機材はバウルーダブル、ジップロックコンテナ(小)一杯分のめしと
きんぴら、海苔で和風にまとめる計画。どこにも隙はないぜ!
ゴボウを宙に舞いあげつつ、きんぴら作成。一味とゴマで万全を期す。
めしが暖まったのでさっそく敷き詰める。・・・ちょっと少ないかも。
気にせずきんぴら、海苔をオン!めしをさらにオン!そしてバウルークローズ!
じんわり弱火で2分3分、ひっくり返して中身を確認。
これならいける!形もまとまってる。
醤油を垂らし、さらに返して裏にも醤油。じゅうじゅうかわいい音がする。
焼き上がりは焦げもでき、醤油のいい香りが漂ってくる。
皿に向けてフィニッシュ!どばっ!べちゃっ!見事に崩れますた(泣
敗因はめしの少なさかな、などと思いつつ、ちょっと香ばしい混ぜご飯を
泣きながら食べました。おいしかったですちくしょう。
次はがんばって、うpできる焼きおにぎりを作成したいと思います。
- 609 :ぱくぱく名無しさん:03/05/07 21:02
- >604
"(#  ̄ー ̄)〇""グッ"ジョブ
- 610 :ぱくぱく名無しさん:03/05/07 21:36
- >>604
おお!チャレンジャーっすね
次回作に期待。
- 611 :ぱくぱく名無しさん:03/05/07 21:42
- http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1033437761/
誰かこっちを参考に、はんぺんも焼いてみて欲しい…。
- 612 :ぱくぱく名無しさん:03/05/07 22:27
- 603>608
その実行力に萌えー
最後の醤油のときに、ちょびっとだけ鍋肌にバター投下トライきぼんぬ
- 613 :ぱくぱく名無しさん:03/05/07 22:31
- >608(=604)
モスライスバーガーきんぴら
ttp://www.mos.co.jp/menu/calory/rh_02.html
- 614 :604:03/05/07 22:39
- がんがります。バターもやってみます。
>>613
そう!それそれ!それをイメージしてたんです。
結果はただの混ぜご飯でしたが。
- 615 :ぱくぱく名無しさん:03/05/07 22:50
- モスのライスバーガーを目指すなら、ご飯の内側も焼いた方がいいのでわ
- 616 :ホットサンドうまそう:03/05/07 23:44
- ホットサンド作る機械っていくらぐらいですか?
ここ見てたら食いたくなりました、いろいろ教えてください
- 617 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 00:26
- 過去レスチェック汁
- 618 :598:03/05/08 00:33
- >602 バナナ&ミルクジャム、ウママ-でした。 しばらくはまりそうでつ。 バナナとろ〜り。火傷注意。
- 619 :598:03/05/08 00:33
- >602
バナナ&ミルクジャム、ウママ-でした。
しばらくはまりそうでつ。
バナナとろ〜り。火傷注意。
- 620 :598:03/05/08 00:35
- ↑二重スマソ
- 621 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 00:45
- ミルクジャムって、>>598のレスではじめて知ったんだけど
http://www.milkjam.com/seihin1.html
↑でもいけるかな?
フォーションのだと高いよね・・・
- 622 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 01:26
- >>621
自分で作ったらどうよ?
練乳(缶)からでも、牛乳からでも簡単に作れるよん
フォーションにはかなわないかもしれないけどね。
バニラビーンズ入れても美味しかったよ
- 623 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 01:53
- >>622
自分で作ることまでは頭になかったよ。
「ミルクジャム 作り方」で検索したら色々出てきたんで
手作りしてみます。
・・・なんかミルクジャムってポピュラーなものみたいね。
俺が知らないだけだったノカー!!
- 624 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 04:10
- >>623
最初はみんな知らないんだよ
気にするこたぁない
- 625 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 09:43
- 昨夜の残り物の焼き鳥と、マヨ
テリヤキチキンみたいでウマー
- 626 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 10:04
- ミルクジャムとは違うんだけど、練乳使った自家製ジャムもどき。
缶入りの練乳を、深めの鍋に入れて、水を缶がかぶるまで入れて、
弱火で2時間くらいことこと暖める、そんだけ。
缶がお湯にちゃんと浸かってるように、まめに水をさすのと、
冷めるまで待って開けるのを注意(中身が噴だしてやけどする)。
キャラメルみたいな色と味になってかなりウマー。
これでホットサンドすると激しくウマイ。
- 627 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 10:14
- ホットサンダー、ここ見て買ったけど最近全然使ってないなぁ...
1年前か。。。
- 628 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 10:16
- >>627
『ホットサンダー』
なんか響きがカコ(・∀・)イイ!!
- 629 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 10:16
- >>626
それ、伊藤家でみたw
- 630 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 10:41
- >>626さんが書いてくれたやつ作りたいのに
すんごい雨で買い物行くのがおっくうだ。
- 631 :602:03/05/08 10:41
- >618
ありがd。やっぱりおいしそ〜!
今日はパンがないよ。ショボーン。
ミルクジャムも作ってみたい〜〜〜太る?(´・ω・`)?
- 632 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 12:08
- メープルバターもウマーよ。瓶詰めの。
マーガリンと一緒に塗って焼くと
アマーがジュワァ〜としみこんで美味しい。
肥満とヤケド注意ね。
- 633 :bloom:03/05/08 12:12
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 634 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 17:05
- 目がキラキラするほどおいしそうです…………………。
過去ログ見てにこにこしてしまいました。
びっくりしたのは、ビタントニオの名前がでてこなかったこと。
バウルーという名前は初めてききましたが、30年選手とかすごいですね。
電化製品だと保証とか気になったんですが、直火式だと安心ですね。
でもねーワッフルも作れるというビタントニオにもやっぱり引かれるんですー。
でもでもバウルー安い!!!おーーいしそーーう!!!!!!
ビタントニオお使いの方はいらっしゃいませんか?
- 635 :626:03/05/08 17:29
- テレビでやったんですか、キャラメルクリーム。
私はテレビを殆ど見ないので知らなかったんですが、
確かうちの母が、佐藤雅子さんという料理研究家の
本を見て覚えたレシピだったんですよ。
もう20年以上前なんですが、私にとってはおふくろの
味で、これを中にいれたクリームパンとか、今でも作ったり
します。
今日のホットサンドはタコスの具を入れてみました。
ひき肉の炒めたのとビーンズ、チーズにアボガド、クリーム
チーズ。激しくウマーでしたが、太りそうです。。。
- 636 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 18:26
- バウルーで混ぜ御飯を作ったのは>>604タンが初めてかもね(゚∀゚)!
薄く「ごま油」を塗ってみたらどうかなぁ?
味がくどくなるかもしれないけど、カリッとなるかも。
- 637 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 18:32
- http://www.kwcafe.com/tosuta/bawlow-syousai.htm
ここがいちばん安いかな
- 638 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 19:42
- そこが底値だったので、そこで買った
レスポンス早くて丁寧だったよ
いくらか以上で送料なしだったんで、ついでに、他のものも買って
どれも安かったんで良い買い物って感じだったさ。
こういうと宣伝みたいだけど・・宣伝じゃなくて。
前レスに、そこ載ってたんだよね
- 639 :ぱくぱく名無しさん:03/05/08 22:11
- >>626さんの、やってみたいけど
弱火コトコトをシャトルシェフでも大丈夫かな?
缶入り練乳を探さないと。練乳買ったことなかったから見たことないので。
- 640 :ぱくぱく名無しさん:03/05/09 14:51
- 今朝冷蔵庫にろくな具がなかったから、
サラダ用のミックスビーンズ(ひよこ豆、えんどう、いんげん)を、
リアルマヨと黒胡椒であえてチェダーチーズとサンドしてみた。
思ったより美味しかった。
豆って結構ボリュームあるみたいでお腹にずっしり。
- 641 :ぱくぱく名無しさん:03/05/09 21:32
- >640
サラダ用のミックスビーンズ
その豆ズ、激しく気になるのですが
普通にスーパーに売ってるの?
缶詰でつか?冷凍?
- 642 :ぱくぱく名無しさん:03/05/09 21:42
- 640じゃないんだけど、私は缶のマメ使ってるよ。
もっぱらサラダだけで、ホットサンドにしたことは
ないけど。
- 643 :ぱくぱく名無しさん:03/05/09 21:45
- >>639様
練乳コトコトは、多分ふたをしない方が無難です。。
缶に上から圧力がかかるとあぶないと思うので。
だから弱火で、とか、たっぷりのお湯で、とかって
レシピになってるのではないかと。推測だけど・・・。
私はフタしたことないよー。
- 644 :ぱくぱく名無しさん:03/05/09 22:04
- キユーピーのミックスビーンズ
ttp://www.kewpie.co.jp/products/agri_09.html
缶詰めもあるけど自分は下にのってるパックのほうよく買ってる。
ひよこ豆入れるとほこほこでウマーいけどちょっと食べにくいかな
- 645 :動画直リン:03/05/09 22:12
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 646 :641:03/05/09 22:52
- うを!
そういうのがあるのか!
早速明日スパーいってきまつ
ガンバルゾもあるんだなー
>642
>644
ありがとう
- 647 :ぱくぱく名無しさん:03/05/09 23:39
- http://www.kewpie.co.jp/products/jam_13.html
ヌテラってキウピーなんだね
- 648 :ぱくぱく名無しさん:03/05/10 00:01
- 640でつ。
今朝食べた豆は644タンの書いてくれてるパック入りのでつた。
ウチの近所の高級スーパー(プで一袋100円なのでまとめ買いしてまつ。
主にサラダに使ってたんだけどサンドでもいけまつた。
豆好きの人にはおすすめでつ。
茹でてないレンズ豆がたんまりあるんでつけど、
これはサンドには無理だろうなぁ。
豆好きだけど買いすぎた。。。。
- 649 :ぱくぱく名無しさん:03/05/10 00:33
- 私もガルバンゾーの缶詰いつもダイエーで買ってます。
だいだい140円前後。おもにスープに使ってます。
ポテトサラダに入れても合うから、ホットサンドに
ガルバンゾー入のポテトサラダを今度入れてみよう♪
- 650 :ぱくぱく名無しさん:03/05/10 00:44
- >>639
牛乳から作れば?簡単で安上がり
- 651 :ぱくぱく名無しさん:03/05/10 02:54
- ガンバルゾじゃないんだ。ガルバンゾね。ややこし。
- 652 :ぱくぱく名無しさん:03/05/10 03:19
- >651
まー1度は頭の中で思い付く人が多いとは思うが、口に出さないようにw
- 653 :ぱくぱく名無しさん:03/05/10 03:31
- >652
|
|⌒彡 そんなこといったらわざわざガンバルゾって書いた私の立場は・・・・
|冫、)
|` /
| /
|/
|
| サッ
|)彡
|
|
|
- 654 :ぱくぱく名無しさん:03/05/10 09:46
- 母の日にバウルーをプレゼントしようと画策しているのですが、
都内で確実に手に入るところはありますか?
大型デパートならどこでもあるのかしら。教えて下さい!
- 655 :ぱくぱく名無しさん:03/05/10 10:08
- >>654
私は東急東横で買いましたよ>バウルー
他にも、デパートであれば、調理用具売り場に売ってるのでは?
あと、ハンズとかでも売ってるんじゃないかな。
- 656 :654:03/05/10 10:25
- あの古典的な風貌からして、あまり多くは扱われていないものだと
思い込んでしまっていました…。今日、買ってみます!
>>655さん、ありがとうございます。
- 657 :ぱくぱく名無しさん:03/05/10 18:49
- 本日昼ごはんのとき、素朴にハムとチーズでやってみますた
(゚Д゚ )ウマー
- 658 :ぱくぱく名無しさん:03/05/10 19:20
- ポテトグラタンの残りを入れました。
ウマイー。
すっかりパン食でつ。
- 659 :ぱくぱく名無しさん:03/05/10 20:37
- 10枚切のホットサンド向け食パン発売してくれないかしら?
ミミ無しサンドイッチ用じゃなくて、ホットサンド用。
これ見てる業者さん、売れること必至ですよ〜。
- 660 :ぱくぱく名無しさん:03/05/10 21:00
- うちは名古屋だけど、近所のスーパーに10枚スライス売ってるよ。
工場からスライスされてきたのじゃなくて「店頭スライス」って
シールが貼ってある。
普通の6枚切り、8枚切りよりは少ないけど結構沢山置いてある。
需要があるってことでしょうね。
- 661 :ぱくぱく名無しさん:03/05/10 22:17
- 八枚切りを二分に切るのがうまくなっちゃった
- 662 :ぱくぱく名無しさん:03/05/10 23:21
- ベストマヨだとちょっと大きいから食べきれないかも…と思って、
同じような瓶詰めのマヨネーズを買ってみた。
ツトボというメーカーのもの(イタリア製)。
小さ目のビンで、フタが緑色。
ペッパー入りや、ツナ入り、バルサミコ入りなど色んな種類があったよ。
普通のマヨネーズとペッパー入りを買ってみた。
旨かったよ。
一瓶500円くらいだったと思う。紀ノ国屋で買いますた。
- 663 :ぱくぱく名無しさん:03/05/11 23:46
- 連休前、このスレ読んで、やばい予感が。
そして、今日ついに皆さんの仲間入り。
バウルーじゃないけど、ドンキで平野レミのレミパンの横に
ひっそりとあった、イー・ピー・アイ製ホットサンドメーカー残り一個をゲット。
クラシコのITALIAN SAUSAGEペーストにから揚げとマスタードでガブリです。
おいしかったああアア (*^ー^*)皆様のおかげでデブの世界へ誘われそうな予感。
次回はキャベツ&アンチョビにしてみます。
- 664 :ぱくぱく名無しさん:03/05/12 02:35
- >663デブの世界
(`Д´;)
- 665 :ぱくぱく名無しさん:03/05/12 06:04
- >>663デブの世界
(´・ω・`)ショボン
- 666 :ぱくぱく名無しさん:03/05/12 06:39
- イヤ━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━ン!!!! ごめんね、 ごめんね。
デブーになるのは私であって、決して断じて
皆様がそうだと申し上げたつもりでは・・・
でも、やっぱりホットサンドは危険でしょうか???
- 667 :ぱくぱく名無しさん:03/05/12 07:26
- >>666デブの祟り
踏んだね〜 ナムー
- 668 :ぱくぱく名無しさん:03/05/12 09:03
- >666
ホトサンドは危険です・・・。
今日のホトサンド
キャベツ
ゆで卵
チーズ
ケチャップ
マヨ(キューピー)
( ゚Д゚)ウマー(でも、ほとんどだんなのぶん)
私はアメリカにいたときにリアルマヨはあんまり好きじゃなかったのでキューピー派
でも、ホトサンドにするとおいしいのね・・・。試したい・・・。
そういえば、昨日中古屋さんでへんなバウルーみました。
ちいさい四角い穴が8こくらい並んでて、うすっぺらい2重焼きつくるみたいなのよ。
これって何用?
- 669 :ぱくぱく名無しさん:03/05/12 10:36
- ワッフル焼き用の機械では?
- 670 :ぱくぱく名無しさん:03/05/12 12:13
- 私もワッフルかと思ったんだけど、
それにしては穴が薄すぎると・・・。
マドレーヌ型のように薄いのです。
- 671 :ぱくぱく名無しさん:03/05/12 13:18
- ビスケット用では?
南部料理だっけか、ターキーと一緒に食べるケンタキのビスケットみたいなやつ
- 672 :ぱくぱく名無しさん:03/05/12 19:41
- 甘い系ホトサンド初挑戦〜!とバナナ+チョコにチャレンジ。
バナラーと言っても過言でないくらいバナナ好きなので、
調子に乗って1本分のバナナを投入してしまった。
最初はよかったけど、食べてるうちにバナナの水分で分解しはじめた…
最終的には
上パン
チョコバナナ
下パン
のように完全に分離してしまったので、スプーンでいただきましたとさ。
うまかったけどね…たくさん入るからって詰め込みすぎはひかえようと
思った初夏の昼下がり。
- 673 :ぱくぱく名無しさん:03/05/12 20:13
- 既出かもしれないんですが
ヌテラないんで
スニッカーズをはさんで焼いてみようと思うんたけど
試した事ある人います?
電気のしかないでバウルーほしくなってきた
- 674 :ぱくぱく名無しさん:03/05/14 00:57
- このスレのおかげで、バウルーがすごくほしい…
近所はさがしたけどやっぱりありませんでしたー。あー。
定価でいいからー、送料無料なサイトってご存知ないですか…?
(´・ω・`)
- 675 :ぱくぱく名無しさん:03/05/14 01:07
- >674
ここにリンクはってある先確認汁
- 676 :__:03/05/14 01:14
- ∧_∧
( ・∀・)/< こんなの有ったっち♪
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html
- 677 :ぱくぱく名無しさん:03/05/14 10:01
- ヌテラげっとー!
さっそくヌテラ+バナナしました。
( ゚Д゚)ウマー
ヌテラ自体がうまいので、
これで、クッキーサンドしようかな♪
- 678 :ぱくぱく名無しさん:03/05/14 16:07
- 外出かな。
鳥ササミを茹でて手でほぐしたのと、よく熟れたアボガドとオニオンスライスを
マヨネーズで和えて、胡椒少々でホットサンド。
これで2Kg太れます。(w
- 679 :ぱくぱく名無しさん:03/05/14 16:51
- 今日の収穫。
雪印6Pチーズ(三角のヤツ)を指先でぐりぐりほぐす。
これをはさみ、バウる。ケチャップ沿わせるとなおよろし。
入れば二個分入れる。弱火でじっくり焼く。
とろけるチーズと違ってむっちり濃厚(けっこう溶ける。)
かなりうまい。
- 680 :ぱくぱく名無しさん:03/05/14 18:12
- バウる。
いい動詞だ!
- 681 :ぱくぱく名無しさん:03/05/14 19:08
- バジルペーストとモッツァレラチーズ、うま!
- 682 :ぱくぱく名無しさん:03/05/15 00:24
- 654さんじゃないけど母の日にバウルーあげようと思って
聞いてみたら「いらない」と即答されますた・・・・(´Д⊂グスン
使えば絶対はまると思うんだけど
「いらない」って言われたものをあげるわけにも行かなくって
バッグを買いました・・・・。あーあ。
- 683 :ぱくぱく名無しさん:03/05/15 02:39
- >682
バウルーの良さって、なかなか言葉だけじゃ伝わりにくいよね。
「パンにチーズとかハムとかはさんで焼くやつ」。なんか地味。
でも、一度食べるとはまるんだよ…私はうちに遊びに来た友達に食わせて、
気に入ってくれた子には誕生日とかクリスマスにプレゼントしてる。
「びっくりプレゼント」にして、実演してあげるとよかったのかもね。
バッグは飽きるけどバウルーは飽きない…惜しかったねえ。
>679
シュレッドチーズ切らしたんでコンビニで6P買ってきて早速試しました。
うお!うまいじゃないか!
シュレッドとかスライスの「溶けるチーズ」ほど糸引かないけど、なんかむっちり
もっちり溶ける。プロセスチーズとは思えないコク。はまりますた。
しかしバウルーって、ほんとにチープな材料が化けるな。
- 684 :ぱくぱく名無しさん:03/05/15 11:43
- 6pチーズはげしくうまそう!!
しかし冷蔵庫の中にはとろけるちーずが・・・。
話はかわるんだが、昨日、自家製マヨつくった。
バウりたいのだが、パンがない・・・。
- 685 :ぱくぱく名無しさん:03/05/15 11:53
- キューピーパスタソースのナポリタンとチーズ
めちゃうま
6pは何と組合すの?
ウチにあるからやってみたいんだけど
結構味濃いよね
- 686 :743:03/05/15 12:07
- ■■わりきり学園■■
コギャルから熟女まで
素敵な出会い
ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富
http://61.211.226.133/
- 687 :515:03/05/15 12:15
- ■■出会い系サイト運営システムレンタル■■
儲かる出会い系ビジネス
初心者でも簡単運営
写メール、画像対応
http://61.211.226.133/open/
- 688 :687:03/05/15 12:25
- ■■わりきり学園■■
コギャルから熟女まで
素敵な出会い
ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富
http://61.211.226.133/
- 689 :12:03/05/15 12:33
- ■■出会い系サイト運営システムレンタル■■
儲かる出会い系ビジネス
初心者でも簡単運営
写メール、画像対応
http://61.211.226.133/open/
- 690 :468:03/05/15 12:37
- ■■わりきり学園■■
コギャルから熟女まで
素敵な出会い
ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富
http://61.211.226.133/
- 691 :380:03/05/15 12:41
- ■■恋愛フレンズ■■
かっこいい男性多数
いい男を見つけるにはここしかありません!
http://61.211.226.133/
- 692 :569:03/05/15 12:46
- ■■わりきり学園■■
コギャルから熟女まで
素敵な出会い
ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富
http://61.211.226.133/
- 693 :145:03/05/15 12:57
- ■■わりきり学園■■
コギャルから熟女まで
素敵な出会い
ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富
http://61.211.226.133/
- 694 :679:03/05/15 17:26
- >>683
うまいべ?早速試してくれてありがとう。
>>685
ケチャップ少し入れてみました。ピザトースト系の味なのでうまいよ。
確かにシュレッドチーズやモツァレラより味は濃いね。
チーズだけでもいける。スライスタマネギ入れてもいいかな。
- 695 :ぱくぱく名無しさん:03/05/15 19:42
- 和平フレイズのシングル使ってて何の不満もなかったのですが、
今日電車に乗っていたら無性にバウルーが欲しくなって途中下車
してダブルを買ってしまいました。
具材によって和平/バウルーを使い分けるんだ。フフフ
とりあえずバウルーダブルのまんなかのカリカリが楽しみ。
- 696 :ぱくぱく名無しさん:03/05/15 21:52
- きゃー!タイムリーッ!!!>>695
今日、バウルーを探してお店をまわっていたんですが、
見つけたのは和平フレイズ…
バウルーダブルがほしかった私、和平ダブルに手をのばしたところ、
なぜかお値段も大きさも違う。
そこでメーカーがちがうことに気付く。
端っこがとじそうな感じじゃないんだけど、これはバウルーも同じなのかなあ。
和平はなんて言われてたっけ、とこの板を読み返しにきたのですが、
ちょうどタイムリーな695さんを発見して喜んでしまいました。
和平は電気式も出してるんですね。安い!
留め具がチャチそうでしたが、1000円以下でありました。
実際このスレのみなさまは、バウルーばっかりなのか、
気になるところです…
どんな差があるんでしょう?
695さんは、どんなふうに使い分けようと思われているのでしょうか?
教えてくださいーー。
- 697 :696:03/05/15 22:37
- ちょ、長文すまぬ…
- 698 :695:03/05/15 23:00
- 外食して帰ってきたのにバウルーダブルで作って食べてしまいました。(゚∀゚)
>>696
ちょっと待っててねー。
- 699 :ぱくぱく名無しさん:03/05/15 23:21
- バウルーダブル購入から一週間。
このスレを参考に色々やってみましたが、
今日気づきました。
コレ、はんぺん型タイヤキ(?)作れるじゃん。
ホットケーキミックスの生地を一面に流し込み、
アンコ乗っけて、
またその上から生地かけて、バウればOK。
頃合いを見計らってひっくり返して、こんがり焼き上げ。(既出?
季節外れだけど、タネ変えれば年中楽しめるよコレ。
とりあえずバナナ×チョコとかは最高の出来でした。
ダブルだと嬉しさ二倍。シングルだとよろしくないかも。
- 700 :ぱくぱく名無しさん:03/05/15 23:33
- 700
- 701 :ぱくぱく名無しさん:03/05/15 23:43
- >>699
微妙にがいしゅつ。>>234>>239>>241
- 702 :695:03/05/15 23:55
- 和平フレイズシングルとバウルーダブルを比較してみました。
ヒンジ(留め具)
和平も丁寧に使えばそれほど壊れるとは思いませんが、バウルーと比較すると
チャチイ印象は否めません。このスレでも以前、壊れたと報告がありましたし。
ウチの和平も最初100度くらいしか開かなかったのが180度開くようになって
しまいました。作るのには全然問題無いですけど。
端っこ
和平しか知らないころは「まぁこんなもんかなー」と思って、出来たホットサンド
を水平にして食べてました。バウルーシングルでも同じだと思います。
バウルーダブルは完璧に閉じます。
使い分けは、和平は中に仕切りが無いので大きな具材の時に使おうと思ってました。
が、695の後バウルーダブル使った今は2つに切ってバウったほうが(゚д゚)ウマーな気も
してます。
・・・こんなところでよろしい?
ところで、和平ダブルって2枚1組が2組作れるんでしたっけ?
バウルーダブルは「ダブル」と言っても2枚1組が1組ですのでご注意ください。
- 703 :ぱくぱく名無しさん:03/05/16 00:04
- ぽまえら、バウる、って言うのやめてくれ!!
ウチは電気式なんだいっ!
仲間はずれになったみたいで寂しいじゃないか・・・。
- 704 :ぱくぱく名無しさん:03/05/16 00:07
- >>699
前スレにも出てたな。
みんな考えること一緒だ。
- 705 :ぱくぱく名無しさん:03/05/16 00:55
- >703
あなたのホットサンダーを今からバウと名付けます
これであなたも「バウれ」ます
- 706 :ぱくぱく名無しさん:03/05/16 04:00
- バウらーになって2週間。
毎朝幸せです(はぁと)
さーて朝食の具は何にしようかな?
今日はコーンマヨにでもするか。
- 707 :ぱくぱく名無しさん:03/05/16 15:38
- 4枚切り(極厚)を1枚だけバウってみた。ダブル。
真ん中に焼き筋のあるトースト。焼きたてにバター。
トースターよりはるかにうまいぞ。香ばしい。
- 708 :ぱくぱく名無しさん:03/05/16 16:37
- >>707
そうか!別にはさまなくてもいいんだ!
トーストやってみるよ!
- 709 :ぱくぱく名無しさん:03/05/16 18:50
- >>707
夕食前だけど今すぐソレ試したい。
でも食パンが・・・無い。ガクーリ
- 710 :ぱくぱく名無しさん:03/05/16 18:54
- >>707
ねぇ、4枚切の真ん中に袋状に切れ目を入れて
その中に具を入れるって手は出来そう?
ピタサンドみたいな感じで!
- 711 :707:03/05/16 20:25
- >>710
そのやり方だと、ぎゅっと押したときに具が流れる方向が一カ所だけだから
はみだしやすくならないかな?
二枚のパンにはさむと、四方向に平均に押されるからはみ出にくいのでは
…と類推。やってみて教えて。
- 712 :710:03/05/16 21:29
- >>711
あ〜、そういう原理か。確かに。
来週やってみますね。きれいにナイフが入るかな?
- 713 :ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:06
- >>710
その技は、非バウルーにこそ有効な手ではないかと思う。
バウルーはふちを圧迫する力が強すぎるから、袋状のパンでは
一方に流れ出るか、ものすごく少なくしか具をはさめないんじゃないかと。
袋にしなくても全部のふちが閉じるしなー。
ふちが閉じないよーウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ というホットサンドマシンを
使っているのであれば、いける技かもしれん。
- 714 :696:03/05/16 22:56
- うわー!
レスありがとうございます、695さん!!!
ケータイに送っていつでも読める状態にしておきますた(笑
今日もホットサンドトースターをさがしたんですが…
タイヤキ器があって、なぜホットサンドトースターがないの!と、
肩を落としました。あーーあ…
- 715 :ぱくぱく名無しさん:03/05/17 08:49
- 朝食にホットサンド。
中身はレタス、きゅうり、煮込みハンバーグ(もちろんホットサンドのために小さく作った)、
手作りマヨ、蔵王クリームチーズ(ペッパー味)
激しくウママママーーーーーー
蔵王クリームチーズ、そのまま食べたらしょっぱい感じがしたのだけど
思いつきましたよ、これはホットサンドにイイ!って。
裏切りませんでした。普通のクリームチーズよりやわらかめなので塗りやすい。
ペッパーがかなりきいているので、適度に刺激になる。
チーズがおいしい!!!
惜しむらくは、近所で手に入らないこと・・・早く仙台出張がこないかなぁ。(仙台空港で購入)
- 716 :ぱくぱく名無しさん:03/05/17 12:53
- とーちゃんの弁当にかーちゃんがホットサンド作ってた
- 717 :ぱくぱく名無しさん:03/05/17 16:49
- それはもはやホットサンドじゃないけど…冷めてもウマイよね。
チーズは固くなるか。
- 718 :ぱくぱく名無しさん:03/05/17 17:26
- 食べる頃にはパンがベチャベチャになったりしないのかな?
それとも、しっとり(゚д゚)ウマー?
- 719 :ぱくぱく名無しさん:03/05/17 17:30
- >>718
外側にバターを塗って焼いたなら、むしろ、ホットサンドのほうが時間経過には強い。
冷めてもおいしいものを中身に入れておくのが大事だが。
- 720 :ぱくぱく名無しさん:03/05/17 18:14
- >>718
電気式売ってる通販番組でも「(・ω・)ノ 冷めてもおいしーですよねー♥」
とかおおげさに言ってるよ
- 721 :718:03/05/17 18:50
- そっか。トマトとか水っぽいもの入れなきゃ大丈夫そうだね。
ハム&チーズとか、オーソドックスなものが良さそうだなぁ。
味付け濃い目にした方が冷めたとき(゚д゚)ウマーかも。
- 722 :ぱくぱく名無しさん:03/05/17 19:49
- バウとタッパ入りの具を持って会社に行き、お昼に給湯室でバウるのはどーだろ…。高校時代にお昼に冷やし中華持っていったのを思いだす。汁を魔法瓶づめにして。
- 723 :ぱくぱく名無しさん:03/05/17 20:27
- >>722
あらかじめパンと具をはさんだ状態で持って行けばいーんじゃない?
- 724 :ぱくぱく名無しさん:03/05/17 20:29
- DVDが安い!
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
- 725 :ぱくぱく名無しさん:03/05/18 03:56
- 会社にバウルー常備してるよ。会社の周りに飲食店が少なくて、
食い尽くして飽きたから、オレが持ち込んだ。一度、同僚らに作って
食べさせてからというもの、作れ作れウルサイ('A`)ノ マンドクセ
しかも、オレ専用として置いてあったのに、いつのまにか同僚らも
使い出した。あぁ、オレのパンが、具が…ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!
あ、アウトドア等で持ち運ぶなら、トラメジーノが便利だよ。
取っ手を折りたためるし。バイクでツーリング中は重宝しますた。
- 726 :ぱくぱく名無しさん:03/05/18 13:14
- トラメジーノ、けっこう良さそう。
一度に二食作れるし。
パンのミミは切り落として使うみたいだね。
- 727 :ぱくぱく名無しさん:03/05/18 14:07
- オニオンスライスとトマトスライスとチェダーチーズと黒粒胡椒。
シンプルだけどウマーだった。
- 728 :ぱくぱく名無しさん:03/05/18 15:15
- >>725
パンとか具とかの代金をカンパしてもらうのに
バウルーの近くに貯金箱置いとくってのはどぉ?
- 729 :725:03/05/18 19:31
- >>728
いや、金銭的なもんはどうでもいいんだけど、食べる気満々で
冷蔵庫を開けたとき、あるはずの具が無い時の虚脱感が… _| ̄|○
- 730 :ぱくぱく名無しさん:03/05/18 19:35
- 食べたい人は具材を持参してくれっておねがいしる!!
食い物の恨みは末代まで引きずるよ〜
- 731 :ぱくぱく名無しさん:03/05/18 20:53
- _| ̄|○ の打ちひしがれ方がかわいい。
がんばれ725さん。
あなたは会社のみんなにバウる幸せを教えてあげたのね。
- 732 :ぱくぱく名無しさん:03/05/18 20:56
- >>715の書き込みを見て、蔵王クリームチーズを買ってきた。
ペッパーがなかったため、ガーリック。
ベーコン、目玉焼き、キャベツをはさんで食べた。メチャウマでした。幸せ。。。
715さんありがとう。
- 733 :ぱくぱく名無しさん:03/05/18 22:23
- クリームチーズとハムだけでもシンプルでウママーよ
今朝はそこに、さらに二種類(グリュイエルと パルメザン)のチーズをはさんでみた
こんなかんじ↓
バウル
パソ
粒マスタド
パルメザン
薄切りハム1.5枚
グリュイエル
薄切りハム1.5枚
クリムチス
粒゙マスタド゙
パソ
バウル
(゚Д゚ )ウマー
明日は715サンのをやって見る
- 734 :ぱくぱく名無しさん:03/05/18 23:27
- 明日の朝食バウルー予定
1.2日前のカレーの残り(肉やにんじんはもう細かくなっているペースト)
2.さいの目茹でジャガイモ
3.スライスチーズ
1と2をあえて、3を添えてプレスのつもり
- 735 :ぱくぱく名無しさん:03/05/18 23:32
- まったく、ホットサンドには何はなくともまずチーズだね。
チーズだけでもいける。
- 736 :ぱくぱく名無しさん:03/05/18 23:35
- 1.5斤の蓋付き型で焼いた食パンが
バウルーにぴったり収まってうれしー。
厚みも好きに出来るから、全部8枚切りくらいのサイズに切っちゃったよ。
ビバ!ホットサンダー!
ビバ!バウリスト!
- 737 :ぱくぱく名無しさん:03/05/19 03:56
- >>725タン優しい〜〜
おいらはきっと 張り紙しちゃうよ。
「食材は持参の上、バウルーはご自由にお使いください。」
- 738 :ぱくぱく名無しさん:03/05/19 12:46
- >725
漏れも思ったね。
自分だったらきっと>737の張り紙するか、
食材買ってくるかわりに使ってるヤシから金集めるかどっちかだな
ケピ?
- 739 :ぱくぱく名無しさん:03/05/19 15:29
- すいません、どなたか教えて下さい…。
このスレ見てバウルー購入。昨夜8枚切りのパンでバウってみました。が、上下(持ち手側とその向かい側)はくっつくんですが、左右が開いてしまい、マヨがこぼれて大変な事になってしまいました。二回やりましたが二回ともこの状態。
これは、パンの大きさが悪いんでしょうか?それともこーゆー物なんでしょうか?
- 740 :ぱくぱく名無しさん:03/05/19 15:37
- >>739
バウルーダブルでも、普通のサイズの食パン(ヤマザキとかpascoね)、
はみ出すほどではないのでどこか口が開くことはあります。
しかしくっつくこともある。具の厚みとか量、柔らかさも関係あるようです。
弱火でじっくり焼く方がくっつきやすい気がする。いつも二枚目焼くときに
バウルー自体が熱くなってるので早く焼き上がっちゃうんだけど、開いて
ることが多い。
もうほんのひとまわり大きくて、四方がはみ出せば完璧にくっつくのにね。
惜しい。
- 741 :ぱくぱく名無しさん:03/05/19 15:40
- >>725
私は高校の時、部室に箱買いのインスタントラーメンと貯金箱を置き、カセットコンロと鍋を
持ち込んで「セルフサービス・1個\100」でおやつラーメンしてました。
「パン一枚」「ハム一枚」「チーズ1個」とかで値段決めてカンパしてもらえば?
せこいようだが後に禍根を残さぬように。
- 742 :739:03/05/19 16:07
- >>740
なるほど…。今度、パンの種類や具の量を替えて色々試してみます。コンロにマヨがこぼれて片付けが大変でしたが、味は良かったのでなんとか使いこなしたいー。
ご指導ありがとうございました。
- 743 :ぱくぱく名無しさん:03/05/19 16:17
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 744 :ぱくぱく名無しさん:03/05/19 18:13
- さっき、ホトサンド製作中のこと
割った卵の黄身を破らずに挟もうとしたら
ぷしゅーっとレンジに垂れた・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
- 745 :725:03/05/19 21:20
- >>744
チーズ等で堤防を作るといけるよ。でもやっぱりL卵は溢れるかも…。
いや、食材の費用は微々たるもんだし、他のヤシが作るとことごとく
失敗したりするから、結局オレが食材調達から調理まですることが
多いだけだよ。恨みはしないし、美味いと思って食べてくれるなら
それで良し!(゚∀゚)ъ
でも、それを負い目に感じているのか、この前会社の女の子が弁当
作ってきてくれたときは、((((;゚Д゚))))ドキドキガクブルですた。
しかし、ウチの部署の全員が、スーツ姿で食パンとレタスが入った袋を
ぶら下げて出勤する光景を想像したらシュールでワラタ。
- 746 :ぱくぱく名無しさん:03/05/19 21:54
- いやぁ、4枚きりの食パン美味しいね〜〜。♪
なにも付けずそのままこんがり焼いて、マーガリンタプーリ!
いいこと聞いた!! 耳もカリカリでトーストよりウマ〜〜〜〜!!
- 747 :ぱくぱく名無しさん:03/05/20 00:12
- >>696タン
バウルー買えた?
- 748 :もぐもぐ名無しさん:03/05/20 11:43
- バウルーは、オーブントースターとかその類と違って、
パンが乾かなくて、ある意味自らの水分が生かされて蒸し焼き的な状態になるのが
ウマーなのかもね…。それでいて直火焼きで表面はカリッ。中のシトーリとあいまって
おいしすぎる。
私の場合、焼いたパンがあんまり好きじゃなくて、焼かないサンドイッチくらいなら
まあ一応食べる、という程度だったのですが、バウルー購入してから、急に
パンが好きになった…。
とりあえず、先ほどはチーズ+ハム+マヨケチャプ を作りました。
パンは、広尾の明治屋で買ったイイ食パンで金持ち気分(w
- 749 :ぱくぱく名無しさん:03/05/20 11:49
- バウルーを先に少しあっためてバターを両面に溶かしてから
パンをセットして薄く切った無塩バターを4枚くらい置いて
クレイジーソルトとがーっと削りたてのパルメザンチーズを
かけて焼くと外側カリっとして中は具がないのにプクっと空洞に
膨らんでバターがじゅわっとしみこんでおいしいです。
チーズはパンの上で削らないで先にまとめて
削っておいたものをスプーンで真ん中に盛る感じで。
バターは200gの箱入りを立て半分に切ったものを
3から5mmの薄切りして正方形になる感じです。
- 750 :ぱくぱく名無しさん:03/05/21 02:56
- ↑
更にパンの表面をガーリックでこすれば、アレンジガーリックトスート で す な
>プクっと空洞に膨らんで・・・・・・実に美味そうです。
今思いうかんだけど ガイシュツかな?
シナモンパウダーふった薄切りリンゴをフレンチトースト仕立てでバウる。
挟まない方がリンゴに焼き目がついておいしいかも。
- 751 :ぱくぱく名無しさん:03/05/21 08:36
- >>747さん
まだ…
- 752 :ぱくぱく名無しさん:03/05/21 11:14
- >>750
アップルパイ風はやったことあるよ。
2mm厚さに切ったりんごを、フライパンにバターしいて炒める。
途中で砂糖振って、しんなりしたらシナモンシュガーぱらぱら。
これをはさむ。うまうま!(中身は冷凍できるよ。)
カスタードクリーム足してもいいなあ、と思った。
フレンチトースト仕立て、激うまそう…
- 753 :ぱくぱく名無しさん:03/05/21 17:42
- パイ生地を上手には焼けないかな?
冷凍パイシート。
ムリかな…
- 754 :ぱくぱく名無しさん:03/05/21 17:45
- >>753
とりあえずやってみて!結果報告キボン。
- 755 :ぱくぱく名無しさん:03/05/21 18:18
- ホットサンドじゃないのでsage
バウルーダブルの片方ずつに卵を一個割り入れて
四角い両面焼き目玉焼きを作った
形が変わって目新しかった、そんだけっ
- 756 :ぱくぱく名無しさん:03/05/21 18:51
- >>745
貴方が給湯場の狭いコンロで皆のためにせっせとバウってる姿が
目に浮かびます。
そんなマメで心優しい貴方に心惹かれる女性はきっと多いはず。
そしてとうとう手弁当攻撃されたのでつね?
貴方は独身?バウルーが取り持つ縁。バウラーカップルか…。
その後はどうです、弁当の彼女。
自分的にはホットサンドの具より貴方の職場の女性陣バトルが
気になりますです。
- 757 :ぱくぱく名無しさん:03/05/21 19:13
- 卵、ペッパーハム、チーズ、ピザソース
シンプルだけどウマ〜
今電気式を使ってるんだけど、それでも充分ウマ〜だけど、
でもでもバウルー欲しい今日この頃…。
- 758 :通りすがり:03/05/21 19:15
- ↑ただただ微笑ましい(^^)。それと、756さんの暖かい視線がイイ味
出してるよ・・・。
- 759 :ぱくぱく名無しさん:03/05/21 22:53
- あてくしは前に自分がリーダーの休日出勤のときだけホトサンド配ってたでつよ。
皆イヤイヤ出てくるのに、あてくしが担当の時はホトサンド目当てで来てくれるので、
朝5時に起きてガンガッテ作ったでつ。
皆が口にする頃はあったかくないけど、
普通のサンドイッチよりは( ゚Д゚)ウマーで評判良かったでつ。
ホトサンドはあてくしの味方でつた。
- 760 :ぱくぱく名無しさん:03/05/21 23:11
- 山パンのサイトで「パンの食卓の一品」で
バウルー出てた。チョトウレシイ。
- 761 :ぱくぱく名無しさん:03/05/21 23:14
- パンの表面にマスタード+マヨを塗ってレタス、トマト、チーズ、ハムが我が家の定番かな?
- 762 :ぱくぱく名無しさん:03/05/21 23:59
- ただいま、ダイエット中。
短期勝負なので昼・夜かなり厳しい食事制限してますが、
朝はバウルーダブルに半分、ホトサンドしてまつ。
毎朝「今日は何やろかな?」「美味しいー!」とワクワクやってるので、
食事制限のストレスを感じない・・・。
かなり順調♪
これは私にはかなりうれしい「バウルー効果」!
このスレにはほんと感謝してまつ。
去年同じようなのやった時にはあっさり挫折したのでした。
当時はNOバウルー。
スレ違いなのでsage。
- 763 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 00:02
- 豚の角煮が残ってるんだけど、明日これでバウろうっと。ぐひひ
- 764 :山崎渉:03/05/22 00:07
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 765 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 01:54
- 保守
- 766 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 12:00
- 夕べの残り物
「かますの開きのほぐしたやつ」
「大根皮のきんぴら」
「新玉ねぎとツナのサラダ」
をミックスして一気にバウりました。激しくまずかったです・・・。
- 767 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 12:10
- タコスの具でホットサンド。
- 768 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 12:12
-
>766
七味マヨネーズでつなげればどれもいけそうな材料なのに。
どうしてかな?
何でもバウればいいってわけでは無いんだね!
- 769 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 16:08
- 日曜のブランチにホットサンドっていう憧れがあって、
カタログギフトに載っていた電気式のものを申し込もうと思っていたんだけど。
このスレ見てバウルー支持が圧倒的に多いのにビクーリ・・・。
自分で金出してバウルー買った方がいいんですかね?
- 770 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 16:12
- ¥980の電気式で満足してる・・・
あんまり具は挟めないけど
毎日食べるので具沢山にはしないし。
- 771 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 18:32
- あたしは絶対バウルー派。
毎日使ってるから、外側汚くなってきちゃった・・・。
中身少なめでいいならカタログのでもいいんじゃ?
- 772 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 20:38
- バウルー、普通のトースト用の食パンだと完全に端が閉じませんが…
皆さんどう対処していますか?
食べにくいとか、そういう事ではないんですが、
ただピチっと端の閉じたホットサンドを作ってみたいんです。
- 773 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 21:46
- 閉じてるよ
具をいれすぎると食べてる時に開く時もあるが
- 774 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 22:58
- ほんっと、このスレはバウルー派が圧倒的で、驚きます。
自分は、直火式があることすら知らなかったくらいなので…
- 775 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 23:15
- おまいら教えて下さい。
今度、バウルー買うつもりでいるのですが、
シングルとダブル、どちらがよいのでしょうか?
自分はチキンなど結構具の大きい奴を挟んだのが好きなので
シングルかなーと思ってるのですが。
それぞれの利点、欠点など教えていただければ幸いでつ。
- 776 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 23:26
- >>775
ダブルはパンのみみが閉じる。シングルは閉じない。
よって自分はダブル即決。
- 777 :_:03/05/22 23:29
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/
- 778 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 23:33
- >>775
ダブルはシングルと同じ値段だが造形に美を感じる。
よって自分はダブル即決。
- 779 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 23:34
- >>776
(・ω・)アレ?
ダブルって一つのサンドを2つに分けて焼くのではなくて
2つのサンドを一度に焼くモノだったのでつか?
なーんか自分、勘違いしていたような…。(汗)
- 780 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 23:41
- バウルーってデパートに行けば売ってますか?
ジャスコと西友とダイエーには置いてなかったです・・・
- 781 :ぱくぱく名無しさん:03/05/22 23:49
- 最近池袋の東急で買いました。
まだあるはず。
>>779
勘違いじゃないよ。
- 782 :775,779:03/05/23 00:06
- >>776,778,781
レスありがとです。
自分もダボーを買うことにします。
で、質問なんですが、例えば中身をチキンにしたい場合、
どのように焼けば良いのでしょう?
中身が厚いので、真ん中には置けないですよね?
半分に切って、左右に分けて焼くのがベストなのでしょーか?
何度もスミマソ
- 783 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 00:08
- >775
閉じたカリカリの耳が旨いんすよ。
よって自分はダブル(ry
- 784 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 00:09
- >782
その方がいいと思うよ
漏れも大きい具はわけておいてる
チーズ野菜くらいは気にしないで置いてるが
- 785 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 00:15
- >>781
ありがと〜
早速、行ってみます。
- 786 :775,779:03/05/23 00:18
- >>784
(`・ω・´)了解しますた!
これで心置きなくダボー注文出来ます!
ああ、夢にまで見たチキンホトサンド…。 ぢゅる。
- 787 :もぐもぐ名無しさん:03/05/23 00:52
- >>786
うんうん、ダブル便利だよ。
私は何も考えずに、フライパン倶楽部でダブル買ったけど(単に人真似)、
えらい使いやすくて驚いた。
スライスチーズを切らしたときは、QBBチーズとか6pチーズとかを
切って使ってます。それでもウマイ。
ホトサンド自分でやるようになってから、惣菜パンを買うことが少なくなったなあ…。
- 788 :ばくばく名無しさん:03/05/23 01:20
- 今、明太子+スライスチーズ やってみた。成功ダナ
- 789 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 01:42
- >787
確かに買わなくなった。
つーかあったかい分ホトサンドのがうまい!
昨日の朝は、卵+マヨ+ハム+レタス。
目玉焼きサンドイッチをイメージ。
- 790 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 07:55
- マヨネーズの消費が剥げしく増えますた。
野菜の部分には必需だよな。
- 791 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 10:49
- ちょっとスレ違いなんだけど、夜中にダブルパンとかいう
ホットサンドメーカーの巨大なやつを売ってるんだよね。
それによると、肉や魚もウマーに焼けるらしい。
たしかにフッ素コートだし両面焼きだし可能だとは思うん
だけど、やった人いる?
- 792 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 11:11
- シングル持ってるけど、家族の分も一度に焼きたいからもうひとつ欲しい〜。
近所のロフトに行ったら、ダブルだけなかった。
ここの人が買って行ったのかもねー。
- 793 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 11:15
- バウルーか電気式かで悩んでる人に、一度両方焼いて食わしてあげたいなあ。
私は断然バウルー派なんだけど、電気式の方が好きな人もいるだろうし。
食べてみないとほんとのところ、わかんないよね。
- 794 :ばくばく名無しさん:03/05/23 11:54
- >>793
試食オフ…やってみたい(w バウルーとか電気式とかいろいろ使ってみる。
いろんな具にも挑戦、トカ
- 795 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 12:12
- でも、そんなにいっぱい食べられるもんでもないし、あっという間に
糸冬 了
となってしまいそうなオフ。一口食べただけじゃわからないからね。
同一のホットサンドでも、耳の部分と真ん中の部分と…と楽しまないと。
すぐに満腹になってしまう罠。
- 796 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 13:11
- ホットサンドを覚えてから、くいしんぼうになった気がする。
- 797 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 15:44
- バウラー=でぶ
だね。しょぼーん。
- 798 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 16:23
- >>791
持ってますよ、私。
韓国のメーカーで「HAPPY CALL」っていうやつ。
世界調理器具コンテストで金賞受賞という商品らしい。
通販番組のQVCで買ったんだけど、なかなか重宝してます。
この器具におまけとして付いてきたのが、直火用ホットサンド器。
一度に2枚焼きが出来て、具沢山でもOK。バウルー並に使い易いです。
- 799 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 18:52
- モチをバウってみた。
ひっくり返す手間が省けた。
ホットサンドネタじゃないのでsageた。
- 800 :ぱくぱく名無しさん:03/05/23 20:50
- 800バウ
- 801 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 01:26
- 801バウ
- 802 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 01:32
- どうやらこのスレには松村が常駐しているみたいでつね。
- 803 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 12:56
- 今日のお昼は、
鍋からこそげとったカレーの残り×チーズ×スプラングルエッグの予定。
- 804 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 00:19
- >803
どんな卵なんだ…
- 805 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 00:40
- ↑wwワラタ
- 806 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 01:50
- 質問。
みんなが使ってるバウルー(ダブルもしくはシングル)って
180度に開くの?
俺が使ってるやつ(アイデア商品市で980円也)は90度しか
開かないので、パンや具をセットする時に、ちょっと揺れたり
すると振動で上になってる部分が閉じてチョト怖い時ある。
- 807 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 02:24
- >>806
ここで一番使われてると思われる製品を使ってるけど、95度くらい
かな。支えなくても、多少揺れた程度では閉じてしまったりはしない。
- 808 :806:03/05/25 02:34
- >>807
サンクス
95度かあ。
5度の差だけど、買い換えるべきか・・・悩むなぁ。
- 809 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 03:32
- 数時間前に歯磨きしたのに、小腹が空いてホトサンド
作ってしまいました。
しかもチーズ入り・・・あぁ
- 810 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 07:08
- 漏れは朝まで我慢したぞ!
今日は小カツ+ソース+マヨ+キャベツ
つーわけで、ご馳走様♪まんぷくー
- 811 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 08:29
- さぁ、皆さん!
今日もバウりましょう!電気式の方はサンダーろう!
- 812 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 10:33
- 豚肉を焼肉のたれで焼いたもの(昨日の残り)
玉ねぎスライス
あらびきこしょう&マヨネーズ
(゚д゚)ウマー
バウルーとこのスレで食生活変わったよ
- 813 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 14:29
- 以前に誰かが書いてたけど、
具なしパンだけで焼いたバタートーストが美味かった。
しっとりしてて耳サクサク。
- 814 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 14:51
- フライパンにバター溶かしてそこでトーストしても(゚Д゚ )ウマーよ
要は水分だよね
トースターは乾燥しちゃうからン
- 815 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 16:40
- フレンチトーストも楽々できそう
やったこと無いけど
- 816 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 17:55
- >>815
マシュマロはさんだらフレンチトースト風に
なったよ
- 817 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 19:01
- からあげ(昨日の残り)
キャベツたっぷり
マヨ+マスタード+カレー粉ひとふりして混ぜ混ぜしたやつ
(゚д゚)ウマー
チーズも入れたかったな…
(冷蔵庫にあると思ってたのになかった。ショボーン
- 818 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 19:17
- 最近のお気に入りの具
瓶詰めのザワークラウトと粗挽きソーセージ
- 819 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 00:58
- 炒めた細切りキャベツと薄切りチャーシューをマヨで繋いで(゚д゚)ウマー
- 820 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 03:31
- >>818タン
>>819タン
スレタイどおりのレスなのに何故sageるん?
- 821 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 05:51
- ゆで海老を軽くマヨであえてクリムチズと挟む
(゚Д゚ )ウマーかった
- 822 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 06:34
- 昨日の残りのすき焼きを生卵を流し込んでバウルーへ
変にうまかった
- 823 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 10:51
- >799
おお!私もやったよ!
フッ素加工なので何気にべんりだった。
きなこもちにしていただきました。
- 824 :799:03/05/26 12:05
- >>823
おおっ、同志よ!樹脂加工はお手入れ楽々だ。
- 825 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 12:12
- >>820
他のスレでsageたときの設定が残ってたのよ。
でも別にsageようがageようが関係ないんじゃないか?
いつもお気に入りから飛んでるし。
業者とかウザイし。
- 826 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 13:45
- ホタテバジルは既出?ウマー
ホタテ缶マヨネーズ和え+固さを加えるためにマッシュポテト+乾燥バジル
とろけるチーズでウマー
パン屋のホタテバジルパンを真似してみた。
- 827 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 15:05
- バウルー買っちゃおうかな、と思っていたところ
実家に引き出物のゾージルシのやつがあるとの事。早速送って貰いました。
三角の仕切りがないせいか、これが結構挟めます。
コンビーフポテトをのせてみたらお茶碗軽く1杯分はOK。
壊れるまではせっせと使うつもりです。そしていつかは・・・・バウ!
- 828 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 17:43
- 実は数日前からこっそりバウラーになってます。
今日は生卵をはさんで半熟ウマーをやろうとしたら
はさむときに黄身がグシャー、ドロー。
バウルー外側に流れ出た。もったいないからそのまま焼いた。
バウルー外側に玉子焼きできた。なんか悲しかった。
- 829 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 18:12
- >>828
外側に卵焼き・・・ワラタよ。
- 830 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 18:14
- もしかしてお好み焼も綺麗&簡単に焼けるかな?
- 831 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 18:25
- >>830
あんまりふっくらしなかったよ
お祭りの屋台のお好みみたいになった
- 832 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 18:29
- >828
尖った物で黄身の膜を破っておくといいよ
地震キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!
- 833 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 19:17
- >832
おちけつ!
ばうってる奴は火を止めろ!そして食え!
- 834 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 19:36
- 薄着の季節がやって参りますた。
さっき夕飯にトマト缶とクリームチーズタプーリのホトサンド喰ってたら
熱々のチーズとトマトがひざにボトッ
「ゥアチッ」と思わずサンド持ったほうの手を振り上げてしまい、
今度は二の腕にボトッ
洗った後ビール缶で冷しながらそれでも全部喰った自分…。・゚・(ノД`)・゚・。
- 835 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 20:44
- キャンプにもっていくぜ!!
- 836 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:28
- ↑炭火であぶったベーコン×タマネギ薄切りで(゚д゚)ウマー!だよ。
- 837 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 01:58
- >>826
そうそう、マッシュポテト、硬めにしたいときとかいいですよねえ。
カレー挟むときいつも混ぜ込んでる。
- 838 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 04:47
- 今小腹がへったので、
バウルーダブルの半分に卵割り落として、
もう半分にはパン一枚を二つ折りにして入れて、バウルー。
目玉焼きとトースト同時焼き。
しかもテフロン加工で調理した痕跡も残さないという…
バウルーダブルは学生の味方だね☆
というか眠い…レポートきついよ。へんなノリでごめんなさい。
- 839 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 12:16
- さんざんガイシュツネタの鶏のからあげでバウルー。
たまねぎスライス(キャベツがなかった)
マヨ&あらびきこしょう
シーザーサラダのドレッシングもかけてみた。
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
ホトサンドにはまるとマ○クはもちろん
モ○バーガーに行く回数が激減。
・・・でも体重は増える罠w
- 840 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 14:41
- >838
レポート出せたか?
夜中、小腹すいたときに良いアイデアだ。満腹になると
集中力とぎれちゃうもんね。
- 841 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 18:12
- >>839
あらかじめから揚げを甘辛のタレにくぐらせるともっとウマー
- 842 :動画直リン:03/05/27 18:12
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 843 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 21:46
- 卵はチーズで流出帽子
卵白のみでまず バウ
卵黄でしあげ バウ
- 844 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 21:51
- 餅と鶏の照り焼きで(゚д゚)ウマー
- 845 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:12
- ツナと玉ねぎスライスをマヨで和えて明日の準備完了!
- 846 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:24
- みんな、ホットサンドに左右されて生活してるな
漏れモナー
明日はこれを具にしよう、とか考えながら今日の食事をする次第
- 847 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:31
- トマトと枝豆のカレー作った。
明日の昼バウ用に少しストック。今から楽しみだ!
- 848 :ばくばく名無しさん:03/05/28 00:13
- バウる生活→ウマー→体重増→そのうちパンがなくなる→しばらくバウらない
→体重減→パン買ってキタ♪→ふりだしにもどる
- 849 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 00:19
- >>845
基本形だよね!!んまい。
玉ねぎがポイントだよねー。
手ぇ抜いて入れないと・・・・゚・(ノД`)・゚・。ソレハソレデイインダケド
ツナ缶安売りしてるとつい買ってまう。
- 850 :_:03/05/28 00:21
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/jaz04.html
- 851 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 02:07
- 昔実家に有ったホットサンドメーカーは電気式なのに、 耳がしっかり残ったホットサンドが出来ました。 視覚的に表すと(分かりにくいけど)『回』な感じ… バウルーもこんな風にやけるのですか? 今日見てきたら縁が閉じていなくて具が漏れそうだったんですが…
- 852 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 03:19
- >>851
ここでよく言われる「バウルー」のダブルの場合、上下はしっかり閉じますが、
左右は完全には閉じません。その代わり、具はたくさん挟めます。
ぴったり閉じてほしいなぁ、と思うこともありますが、かといって、挟む具は
多いほうがいいんですよね…もう少し大きい食パンがあれば理想。
- 853 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 04:19
- みんなは、どこの何パンを使ってるの?
ヘタに高かったり、リッチ過ぎるパンは合わない気がします
- 854 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 04:43
- あたしは売り場で一番安い、大概「8枚切り・98円」とかのパン♪
- 855 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 06:03
- 夕飯の残り「まぐろのマリネ」ととろけるチーズ、
美味しかったー
マグロ薄切りとさらし玉ねぎ、ビネガーを利かせるのが
ポイントね
- 856 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 09:36
- >853
うちは自家製。
このまえはごまパンにした。
ゴマが( ゚Д゚)ウマー
- 857 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 11:08
- >>856 ゴマパンもうまそう!どんな中身を入れたの??
お昼はホットサンドしたいけど、ライ麦パンしかない
ライ麦パンに合う具を買いにスーパーへ行くか
さっさとパンを焼くかが悩みどころ
- 858 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 11:17
- 何でも合うと思うけど。ライ麦パンで作るときはベーシックな方が良いかもね。
- 859 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 11:54
- バウるようになってから(電気式だけど)
各スーパーの角食のサイズが違うことに気がついた…
耳がすっぽりおさまるサイズから
 ̄]←こんなふうに耳が出ちゃうやつまであるよ
- 860 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 11:59
- >>853
自分はHBで一斤分の材料で焼いたのを使ってます。
山形食パンなので、バウルーダブルに無理やり押し込むと
どの面もぴっちり閉じるのが(・∀・)イイ!!
- 861 :ばくばく名無しさん:03/05/28 12:32
- コンビニで売ってる食パン(ダブルソフト)を、
たまたま買って、バウってみたら意外とイケた。
焼かないサンドイッチ作るときなんかは、いいパンのほうがいいけど
バウるときは意外とコンビニのパンでもウマイですね〜。
- 862 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 13:26
- 今日の朝はきんぴら+のり。ぐふ
- 863 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 13:56
- あー!
キンピラ海苔食べたくなった!
もうお昼ご飯たべたのに!
- 864 :山崎渉:03/05/28 14:56
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 865 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 15:35
- 完全に端が閉じちゃうと、ちょっとマヨ足したりできないからヤダ。
- 866 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 16:04
- >>865
ちゃんと味付けしてから挟めば?
ってか、食って足りないと思った時には
噛ってクチがあいてるのでは?
- 867 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 17:42
- やだ
あげとく
- 868 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 19:13
- 漫画で得た知識だけど、パンを押しつぶしながら焼くというのは
スカスカの安いパンを旨く食べるための工夫らしい。
だから、あんまり高いパンじゃなくてもいいらしい。
(というか、高いパンをホットサンドにするのはもったいない)
- 869 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 20:42
- >866
かじったところからまんべんなく流し込むのは無理。
いつも無理やり剥がしてまつ。
- 870 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 20:53
- >>686
何の漫画?
- 871 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 21:25
- >>869
無理やり剥がしたりしたら、ホットサンドの醍醐味が台無しになると思う。
- 872 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 22:49
- >857
ひれカツ、キャベツ、ソースでした。
大変( ゚Д゚)ウマーでした。
- 873 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 23:14
- 台所の棚にカニ缶ハケーン
さー、どーやって喰うべかな( ̄ー ̄)
- 874 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 01:59
- >>868 焼きたてじゃぱんと見た!! 小学館の少年サンデーコミックスね。
- 875 :696:03/05/29 08:00
- >>695
ついに、バウルーダブルを購入しました!!!
電気式と悩んだり、和平の誘惑に戸惑ったりしましたが、
関西では弱いんでしょうかバウルー。神戸大阪デパートになくて、
結局ネット通販で昨日たのみました。
ttp://www.rakuten.co.jp/chuboya/412905/459472/
↑ちなみにここが多分いちばん安かったと思う
1週間くらいかかるということだったんですが、
昨日のうちに、「発送しました!」ってメールがきたので感激。
すごいすごい、仕事はやい!
あとはペリカンに期待をかけるばかりです。
もー、楽しみで楽しみで、さー初めてはなに挟もうかなー、
とスレを見直しています。(笑
1週間と見越しながらも、昨日に6Pチーズを購入している罠。
ありがとうございましたー!
- 876 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 13:40
- 引越ししたらバウルーに買い換えようと思っていたのに、
引越し先はIHクッキングヒーターでつた。・゚・(ノД`)・゚・。
まだまだウチの電気式に頼るしかなさげでつ。。。
- 877 :695:03/05/29 13:47
- >>875(=696)
おおっ!楽しみだねー。どーしたかな?とは思っていたんでつが。
また投稿ヨロ!
>>876
「カセットコンロ買う」ってのは?直火のは火力弱くてもダイジョブ(゚∀゚)b
- 878 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 14:08
- 部屋の掃除をしていたら10年くらい前にもらった
電気式ホットサンドメーカーはけーーーん!(三菱電機製)
このスレみたらバウルーのほうがウマーみたいだけど
とりあえず今日の昼飯でデビュー
ハムとすスライスチーズを細切にして堤防を築き
生卵をON!
ううううう、うっまぁぁぁぁぁああーーーーーっ!
はまりそうな予感!
- 879 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 14:24
-
ちょっと、ひらべったいけど
だし巻き玉子がおいしくできましただ。
- 880 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 16:13
- 薄切りパンが売ってないと言うお悩みがあったけど
今日、6枚切の両端に割り箸をあててパンきり包丁(ギザギザ刃の)で
横半分に切ったらすごくいいカンジだった。
割り箸は割らないで縦にするとちょうど良い幅でした。
パンの食べすぎも防げるし。お試しください。
- 881 :696:03/05/29 16:17
- バウルーダブル届きました!!丁寧な梱包に感激しつつ。
6Pチーズとトマトとレタスとハムを挟んでみました。
加減がわからず、多少焦げ目が浅かったものの、
作業は楽しく、おいしくバウってみました!わーい!!!
で、、さっそく質問なんですが…、
バウルーダブルの、真ん中の扱い方なんですが、
あのミゾは、焼き上がったときに切るキリトリ線みたいな扱いですか?
もしかして、パンは最初から半分に切ってもいいのでしょうか。
あそこでフクロになるイメージ
>・<
↑こんな具合で、ひらいた部分を上にもって食べる感じでしょうか?
うむー…初心者で質問が続いてスマソ
- 882 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 16:42
- >>881
俺は切らずに焼いたあと、真ん中で切り分けてる。
んでもって切り目のカリカリを前歯でカリカリして楽しむw
ともあれ、バウルーライフを楽しんでくれ。
- 883 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 19:07
- >>871
じゃあ味が足りなかった時はどうしてるの?
- 884 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 19:31
- 上の方で、4枚切りのパンで具無しホットサンド作ってた人居たけど、
真似して作ってみた。パンにしっかり玉子を染み込ませて、
フレンチトースト風。外側はサックリ、中心付近はモッチリと焼き上がった。
コレはコレで(゚д゚)ウマー お好みで砂糖やシナモンまぶしてもイイかも。
- 885 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 20:39
- >>883
たいていの人は、最初からしっかり味付けしてるってば。
そのくらい気をつけてるよ。
- 886 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 21:31
- >885
Σ(゚д゚lll)ガーン たいていの人?
漏れ以外に「一味足りない」って剥がしてるヤシは
いないのかyo…ヽ(`Д´)ノウワァァン
関係ないけどよつばクリームチーズウマーでした。
- 887 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 21:42
- >886
うちは味が足りないときはケチャプーなりつけてたべてるよ。
これはこれで( ゚Д゚)ウマー
- 888 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 22:44
- 味が足りない、なんてことなったことない。
- 889 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 22:50
- 私もバウルー来ました!
でもパン(しかも6枚切)を冷凍してるから、これを食べきらないと
すぐには使えない罠。チーズは準備してあるのになー。
これから過去ログ読んで、美味しそうな具を探します。
- 890 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 22:51
- ホトサンドのために鳥ハム仕込み中・・・
- 891 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 23:40
- うちのはデンキ式だから私はニセバウラー。
でもこれが8枚切りのパンでも中にこれでもかっ!と挟めるスグレモノ。
・・・・・よーく考えたらバウラーさんより物凄いカロリー摂ってるかも。
- 892 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 23:58
- >>889
6枚を半分の厚さにスライスしたらいかが?
私も最初のうちは一味足りないと思ったことある。
野菜タプーリが好きなんで、パンに挟むこと考えるとちょっと味濃い目にしないとなのね。
キャベツがかかせない。
クレイジーソルトはないけど、香りソルトというのを使ってます。
- 893 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 01:04
- 電気のテフロン加工してあるのを使ってる偽バウラーですが
やっぱりアブラは塗ったほうがいいと思いました。
具がちょっとこぼれてしまったときにこびりつかないし
(水でじゃぶじゃぶ洗えないだけにこびりつかせない事は重要かも)
- 894 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 01:54
- トンカツ×たまねぎスライス×チーズで( ゚Д゚)ヤバウマー
- 895 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 15:10
- 暑くなってきたけど、まだまだ食べるヨ!て人、他に居ますか〜?
貧血でヒキ気味だった私が、ホットサンド食べたさに
お散歩がてら赤ん坊抱いて買い物行くようになりました。感謝!
ちゃんと朝ごはん食べられるようになったし。
- 896 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 15:40
- バウルー買ってから、
半額の賞味期限ギリギリの食パンも躊躇せず買えるようになりました。感謝!
- 897 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 17:12
- 携帯からバウルー通販出来るところって有りませんか?
- 898 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 17:29
- >>895
暑くなってきたけど全然普通に毎日食べてます。
いつもマヨ入れるところ、今日は塩コショウだけで味付けしてみた。
具はトマト、鳥ハム、ゆで卵。
あっさりさっぱりしてて夏の朝ごはんにもよさげヨ
- 899 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 19:21
- >897
ほいよ
ttp://m.rakuten.co.jp/rms/mobile/vc;jsessionid=2XwyB3OwKikdOSLbrVn1hLRl!-1629700398!d13h08s02.ap.rakuten.co.jp!7125!7126!524026153!d13h09s01.ap.rakuten.co.jp!7125!7126?e=MV01_001_001&s=191996&i=406199
- 900 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 21:01
- ずさー
- 901 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 21:43
- 中火で焼いたら、イイカンジに焦げ目が付いてきたのだけど、
密閉度が低かった。
やっぱり弱火でじっくりプレスしたほうがいいのかな。
- 902 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 22:20
- 私も一年中バウりますよ!
あんこと一緒に棒状になった白玉を薄くスライスしたのも入れたら
ウマーな予感!!
日曜日はバウバウバウバウバウバウバウゥーーーーーーの日だ。
やってみよっと♪
やったら報告しまつ
- 903 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 22:22
- >>902は犬。
- 904 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 00:22
- >901
最初は弱火 最後に中火で!
- 905 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 01:29
- バウとナポリタンスレ(他スレでスマソ)で体重が1割増えた。
当分バウともお別れ。
しばしダイエトスレに逝ってきます。
すぐ戻ってこれるようがんがります。
- 906 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 07:55
- 今朝はシーチキン+たまねぎ〜
- 907 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 11:48
- ワッフル作りたくてマルチサンドメーカーとかいうの買ったけど、
ホットサンドが美味しくてビクーリ。
具はハム、チーズだけど、
パン焼いて同じ具をのせたのと大違い。
なんでこんな違うの?
- 908 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 11:57
- ネットでバイトだとさ。1000円もらえるらしい。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
- 909 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 15:22
- メンチカツッ
キャベツの千切りっ
マヨっ
ソースっ
からしっ
八枚切りのパン二枚っ
(゚Д゚ )ウマー
('A‘) フトル・・・・
- 910 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 01:35
- >>907
やっぱり、応力の勝利でしょう。
ところで、ワッフルの生地ってどうやって作るの?
- 911 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 06:11
- メンチカツ・・・大好物っすよー
どうしてくれるんだー!
- 912 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 07:18
- >>910
http://www.google.co.jp/
- 913 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 14:52
- あったかいキュウリだけは苦手だなぁ。
キュウリ、これから腐るほど採れるというのに。。。
- 914 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 16:08
- このスレッドを知らなかった頃は電気式ツインバードの安いやつ
使ってて、三角ホットサンドでパン四枚置ける奴使ってた。
ある日よくばってスライスチーズをパン二枚に対して
三枚入れたら、とろけたチーズがはみ出して流れてきて
電熱コード布巻き電線を針金でくるくるガードしてあるやつに
べったりと付いてしまって、がんばって拭いても入り組んでて
取りきれなくって困った。
今はバウルーダブルなので汚れたらガシガシ洗えて清潔で便利。
- 915 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 16:28
- あと少しで3枚目!!
初代スレの1さんもこんなに信者wが集まると予想してたかなぁ・・・?
つか、初代スレ1さんここ見てるのかな?(´・ω・`)
- 916 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 17:55
- >>910
ミックスでいいべ
東急ハンズで「ベルギーでワッフルに使ってる小麦粉使ってます」
というワッフルミックスの実演販売してたので試食してみたら
ウマーだったよ。
- 917 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 20:43
- レトルトのミートソースを鍋に入れて加熱
↓
ツナ缶投入
↓
スパにかけて(゚д゚)ウマー
↓
残った(わざと残した?)ミートソースを製氷皿で冷凍
↓
冷凍ミートソース+ハム+チーズでホットサンド(゚д゚)ウママー
- 918 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 22:26
- 今日はポテトサラダとトマトとチーズをはさんで、
思った以上に火傷しました。
指を。
みなさんも気をつけましょう(笑
- 919 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 22:51
- ポテトサラダはうまいね
この前チーズをしょう油に漬け込んだものを大量にはさんで食った
- 920 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 23:13
- バウルーってさ、IHで使えないよね・・・
そうだよね・・・
うちは電気式なんだけど、ちっとも挟めなくて辛い。
- 921 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 23:37
- >>920
ちょっと上でも出てたけど、カセットコンロ買えば?
今は2000円位で売ってるでそ?
それでウマーなバウルー生活を!
- 922 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 23:41
- このスレでは超定番だから今更だけど
あんこ&スライスチーズやってみますた。
うままぁぁぁぁあああーーーーーっ!
さめちゃった鯛焼きよりは
焼きたてのあんこサンドのほうウマーだね。
- 923 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 00:16
- >>922
スライスチーズ?
あんこにはバターを入れるけど、チーズってありなのか????
- 924 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 00:30
- >>923
チーズもウマーだよ。
↑この組み合わせは「パンに載せると美味しい物スレ」で
読んだのかもしれないケド
スライスチーズで薄いからそんなにチーズチーズした味にはならず
ほんのり塩味が効いてるカンジ
- 925 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 03:47
- 甘味系+チーズって美味いよな。
俺はバナナとスライスチーズ(トロけない方)
の組み合わせが好きだ。
- 926 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 05:52
- あのね
クラフトから、あの箱のクリームチーズじゃなくて
丸いバターケースみたいなのにはいった
カッテージ+クリームチーズみたいな製品があるの。
カロリーがバターの1/5とかって宣伝文句が書いてあって
それはまあいいんだけど
これ、塩気のあるものでも甘いのでも両方すごく合いまつ。
(゚Д゚ )ウマー
- 927 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 05:58
- >>926
http://www.morinagamilk.co.jp/product/products/product/e/kraft/kr17.htm
でいいのかな?
安いね。
早速今日買おう。
- 928 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 06:19
- >927
それそれそれでつ
クリームチーズより少し割高だけど
kiwiの個別包装のとかより安いでつよ
バウルーゲトして以来、常備してまつ
カナッペとかタルティーヌに使ってもおいしいデツ。
- 929 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 11:39
- >>926
カッテージチーズとクリームチーズを自分で混ぜなくていいんだー
それは便利そう
このチーズに缶みかんを混ぜて焼くと美味しそうな予感
- 930 :926:03/06/02 14:21
- >929
うん
果物にも合ったよ
濃い目のだと、バナナ+これ+メープルシロップとか
シンプルにブルベリをざっくり煮たのとか。
(ゆでた海老+ぶろっこり)*マヨ塩コショウハーブ+これ も(゚Д゚ )ウマーですが
- 931 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 15:08
- 皆さんおいしそうですね。今まで、興味はあるものの、これ以上調理器具を
増やせないぜ!と思い、購入は考えていなかったのでこのスレも通り過ぎていました。
でもおいしそーだ・・・。買うとしたら、直火で焼くのの方がおいしいとは
思うのですが、そうすると作り手は私限定になるわけで・・・。
電気のホットサンドメーカーだと、夫や子供(いずれ)も使えますよね?
でも、そう思って購入して、結局使わないくらいならバウルーにしたほうがいいのか。
悩。
- 932 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 15:45
- >931
「おとうさんが焼いたのって 本当に♪おいし〜い」
とかいって作り手に変身させちゃうのだ。
最初は簡単なハム&チーズぐらいにしといて、おとうさんでも
おいしくできるという観念をうえつけるべし。
- 933 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 17:48
- 何度も既出だけど、ピーナッツバターっておいしいんだねー
知らなかったよ。
ピーナッツバターを普通に塗るのはあまり好きじゃなかった
けど、デキシーのをホッとサンドにしたらおいしかったー
教えてくれた人ありがとう。
- 934 :927:03/06/02 17:57
- >>928
ワクワクしながらスーパー行ったら・・・置いてませんですた。
二件周ったけど無かったよ。⊃д`)
明日また別のとこ行ってみよ。
- 935 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 21:41
- 地域限定だけど、今池袋の東武で
カード会員だとキッチン用品20%オフ。
バウルーも2800円だった。
池袋に立ち寄る予定があるならいいかも。
東武のまわし者じゃないからsage
- 936 :928:03/06/02 22:50
- >936
明日があるさ(・∀・)
- 937 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 23:07
- ……バウル-頼んじゃった…
- 938 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 23:26
- >937
めくるめくホットサンド生活が始まるよ♪
- 939 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 23:27
- 迷わず焼けよ、焼けば分かるさ(太るのが
- 940 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 23:49
- 明日はヌテラ+バナナだ!
- 941 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 23:52
- >>939
猪木好きなんでワラタ
- 942 :ぱくぱく名無しさん:03/06/03 01:13
- >>939 焼けば分かるさ(太るのが
*** 禿同 ***
- 943 :ぱくぱく名無しさん:03/06/03 01:20
- 正直、バウルー買ってから朝食をきちんと食べるようになって、
コンビニに行く回数も減ったし、夜も食べ過ぎること無くなったし、
生活も規則正しくなったから痩せた(´・ω・`)
- 944 :ぱくぱく名無しさん:03/06/03 10:20
- >>943
それは良い生活だ。
漏れの場合、朝昼夜、としっかり食べた上で、おやつ代わりに
ホトサンド食べてしまう。
それも深夜にとか。
- 945 :ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:59
- >>926
クラフトの新しいタイプのクリームチーズ
私もスーパー二軒見たけどなかったです。しょぼーん
とりあえず普通のクリームチーズとカテージチーズを混ぜて
自分でライトなチーズにしてみ松
でも同じくクラフトでハーブ味のついたクリームチーズはけーん
今日は買わなかったけどおかずっぽい具と一緒に焼くと
ウマーな予感。
(まあ、自分でプレーンタイプにハーブ入れればいいんだが)
- 946 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 09:41
- 8枚切りのパンが1枚しかなくて、
6枚切りのパンも使ってホトサンドしたのね。かたほう分厚いのね。
これが。
ウマイ。
ぶあついぶん、ほんわりパンの味がおいしくて、香ばしさ満点。
ぶたちゃんへの鐘を鳴らしたような気もするが。
8枚切りのパンと6枚切りのパンの、カロリー差を、
気にしなければ(笑)お昼が近くなってもおなかが鳴ることはないだろうし、
なによりおいしかった!!!
躊躇なく挟めるバウルーてすごいな、と思いました。
- 947 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 10:22
- パンケースを見たら10枚切りのパンが3枚残ってた。
一枚残してもバウれないし、とか思ってスライスチーズだけ挟んで焼きました。
(パン3枚・チーズ2枚)
結果、パンがぺったんこになり(゚д゚)マズー。しかもカロリー高いし。
欲張りはいかんと肝に銘じました。
- 948 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 12:02
- >947
(;´Д`)…トホホ
- 949 : :03/06/04 12:49
- 玄米パンはバウルーに合わなかった(´・ω・`)ショボーン
- 950 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 12:56
- 1週間前にバウルーを買った!!
もっと早く買っていれば、オーバル皿や、おでかけバッグなどが
ゲットできたのに……。
- 951 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 14:25
- >>946
バウルーはがんがん挟めるからいいよね。
前に電気式のヤツに無理矢理具を詰め込んだら
ばきっと折れて逝ってしまった。(藁
- 952 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 16:03
-
951さんは何をそんなにはさんだんだろう・・・・・・
- 953 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 16:06
- さて、気になるバウルーの語源は、
昔、ブラジル・サンパウロ州・バウルー村出身の学生が
このトースターを使って、パンを焼いて食べていました。
そのパンのおいしさと器具の便利さが話題になり全国へ普及。
今では、「バウルー=サンドウィッチ・トーストやそれを作るための器具」
といわれるようになりました
- 954 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 16:26
- 激しく外出で死
- 955 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 16:45
- つーか、バウルーについてくる取説に書いてあるわな。
- 956 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 00:49
- そろそろ埋めて次スレに行きませんか?
失敗メニューで埋め。
目玉焼き激しく黄身漏れで、見た目(;´Д`)…ウハァ
- 957 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 02:57
- 黄身流れはダメージ大きいよね(w
手間はかかるが、熱湯をカップに入れてそこに卵を投入
ふたをして10分で温泉卵もどきをつくり、
それを挟むと、黄身が蕩け、白身はほどほどに固まり
(゚Д゚ )ウマー
薄切りハムと塩胡椒など最高でつ
生ハムだとさらに最高
ちなみに、もどきではない「温泉卵」を作るには
カップで10分ののち、熱湯を入れ替えてさらに10分弱、です。
- 958 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 11:21
- 失敗例2
トマトとチーズとハム
電気式に一生懸命はさんだら
パンは裂けるわチーズ漏れまるわ・・・水洗いできないのに
その後トマト汁で火傷。いつもぴっちりしてたはしっこがとまりきってなかった・・・
- 959 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:18
- 失敗例3
蒸したさつま芋とマヨ
単にマズー
- 960 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:33
- 次スレは970踏んだ人がたてるってことでヨイ?
失敗例4
トマトと卵
半熟になるように加減したら、
かなりやわくてかぶりついたその口からだーっとこぼれてきた。
熱い!
- 961 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 19:37
- >>959
サツマイモにはヨーグルトが合う。ホットサンドなら水切りした
ヨーグルトとブラックペッパーあたりがいける。
- 962 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 19:47
- >959
ケンタロウのおつまみレシピにあった「さつまいものハニーマスタード」は
合ったよ。
ざく切りさつまいもは素揚げ(もしくは油まぶしてオーブンで焼く)して、マヨ・
粒マスタード・はちみつで和える。粒マスタード多めが酸味出てうまい。
- 963 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 19:51
- >886
味が足りないって訳ではないが、私はケチャップを入れて焼くと食べると
き熱いので、後からはがして入れてるよ。
あつあつのチーズと冷たいケチャップでほどよく、うまい。
最近のヒットはこれだ!↓
明宝村のトマトケチャップ
http://www.rakuten.co.jp/moncave/471986/479373/#425020
ケチャップってより、トマトソース。高いがうまい。
コロッケバウルにもイイ!
- 964 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 19:57
- ☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 965 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:10
- 今朝の失敗レシピ
粒マスタード、えのき入り目玉焼きクレイジーソルト味、
溶けないスライスチーズ、マヨ少量、粗びき黒コショウ、
ニュークイックのスパイシーチキン
一つ一つは美味しいのに全部混ぜるとだめみたい。
- 966 :直リン:03/06/05 20:12
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 967 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:49
- >>961 >>962
ありがとう。サツマイモが古くてまずかっただけかも。。。ゴメン
- 968 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:51
- 今日の失敗
前面ミミの食パン(1本の端と端の2枚)でちょっと
長めに焼いたら歯が折れそうなぐらい固かったヨ
- 969 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 22:15
- 明日は何にしようかなー
- 970 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 22:09
- 今日の失敗レシピ。
まず、バウルーを火に掛けておきます。
バターを塗ります。
期待を胸に、パンとお気に入りの具を挟みます。
最初にバウルーが熱せられていたコトを忘れて、じっくり焼きます。
これでポピュラーな炭サンドの出来上がり。
サクサク香ばしくて泣けてきます。
すんません970取りましたが新スレ立てられませんでした。
どなたかお願いします。
- 971 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 23:16
- >970
うちもだめだった…せめて、テンプレを置いておきます。
誰か、よろしく!
------------------------------------------
おすすめホットサンド教えて!2枚目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044732826/
おすすめホットサンド教えて!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1014662338/
ホットサンドメーカー、直火式のものと電気式のものがある
http://www.furaipan.com/furaipan210.html
http://www.rei.com/online/store/ProductDisplay?productId=408&storeId=8000&catalogId=40000008000&langId=-1
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_f.jsp?head=%2Fhead.htm&menu=%2Fc_item%2F2003spr%2Fmenu%2Fs_el.htm&main=%2Fc_item%2F2003spr%2Fsho_item%2F1680_82601.htm
バウルー(直火式)シングル・ダブル
http://www.rakuten.co.jp/chuboya/412905/459472/#406198
- 972 :971:03/06/06 23:16
- ・関連食材
■ヌテラ
http://store.yahoo.co.jp/national/12f-008.html
■リアルマヨネーズ
http://www.e-shokuzai.co.jp/details/mayo/0112023005.html
■ミルクジャム
http://www.milkjam.com/seihin1.html
■ミックスビーンズ
http://www.kewpie.co.jp/products/agri_09.html
■明宝村のトマトケチャップ
http://www.rakuten.co.jp/moncave/471986/479373/#425020
■キャラメルミルククリーム(前スレ626)
ミルクジャムとは違うんだけど、練乳使った自家製ジャムもどき。
缶入りの練乳を、深めの鍋に入れて、水を缶がかぶるまで入れて、
弱火で2時間くらいことこと暖める、そんだけ。
缶がお湯にちゃんと浸かってるように、まめに水をさすのと、
冷めるまで待って開けるのを注意(中身が噴だしてやけどする)。
キャラメルみたいな色と味になってかなりウマー。
これでホットサンドすると激しくウマイ。
- 973 :1:03/06/06 23:29
- 新スレ立てました〜。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054909647/l50
>>971->>972、そのままコピペしました。
どうもありがとうございます。
- 974 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 01:41
- >>957
いつも生卵の白身がこぼれて焦げ付いてしまうのでこれやってみます!
わくわく
- 975 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 18:48
- こっそりご案内。
次スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054909647/
まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2553/
- 976 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 19:29
- >>975さん
アリガト!(´▽`)
- 977 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 10:46
- かわいそうだからageてやるか……(あきれ
- 978 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 11:21
- >977
ヤメレ
- 979 :ぱくぱく名無しさん:03/06/27 23:12
- メンチカツと千切りキャベツ
一口喰ったら味がない
ソース忘れてた(;´Д`)
- 980 :山崎 渉:03/07/15 12:41
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 981 :ぱくぱく名無しさん:03/07/18 01:20
-
228 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★