■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ5品目■
- 1 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 13:40
- 献立に頭を悩ませる人へのお助けスレッドです。
尚、必ずしも即レスが入る保証はありませんのでご了承の上ご利用下さい。
■質問する人へのお願い■
・メインの献立が決まっている場合はソレを書く。
・丸投げ希望なら「一汁二菜で和風」「500円以内の献立」
「材料」等々御題を提示してください。
例)
「当方夫婦二人暮し。
冷蔵庫の中にはキャベツとチンゲン菜とトマト、冷凍庫には
豚切り落としが少しと合いびき肉が300グラム、あじの開きが
あります。 おかず二品と味噌汁の具を考えてください。」
普通の質問は此方へどうぞ。
■ 質問スレッド 24 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052752176/
過去レスは>>2あたりにある予定。
- 2 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 13:40
- 前スレ
■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ4品目■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1049214847/
■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ 復活■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1042471447/
■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ2品目■
http://food2.2ch.net/cook/kako/1035/10351/1035118354.html
■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1028282786/
- 3 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 13:56
- 1タンモツカレー
- 4 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 14:14
- 4getズサー
- 5 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/24 16:06
- んがんぐ
- 6 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 19:11
- 大食漢のダンナと二人暮しです。
明日私が出掛けるので、今日の晩に食べて、明日残りをダンナが暖めるだけで食べられる二日間兼用のご飯をお願いします。
肉も野菜も大体の物があります。
肉じゃが、餃子系、角煮は最近したので、それ以外で何かありませんか?
- 7 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 19:21
- つきなみだけど、カレーはどう?
2日目がおいしいし、あっためるだけ。
- 8 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 19:44
- 鶏のひき肉をつかった、
2人前の食事のメニューをどなたかお願いします。
メイン 副菜 小鉢orサラダ みたいな構成であまり時間のかからないものを・。
これから買い物に行くので、足りないものは買ってきます。
- 9 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 19:52
- 鶏肉団子(生姜と長ネギ筍の水煮いり)と大根の煮物
ほうれん草(何でも安い青菜)のおひたし
焼き魚(鮭とか)
レンコンのピリから
ごはん
全部簡単で失敗の少ない物です。
- 10 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 19:56
- ありがとうございます。
鶏のひき肉、いまいち今まで持て余しぎみだったんですよねー。
レンコンと大根がないので買ってきます!
- 11 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 22:12
- 料理毎に多めに作って冷凍に回して楽するのって可能なんでしょうか?
- 12 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 22:14
- >>11
料理による。
- 13 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 22:58
- 鶏肉・牛肉・豚肉・ピーマン・玉ねぎ・しその葉・にんじん
にんにく・マッシュルーム・しめじ・卵
米が無いので明日の夕食はパスタにしたいのですが、上記の材料で
ソースはできますか?せめてトマト缶or生クリームがないと
無理でしょうか?
- 14 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 23:09
- >13
肉はひき肉じゃないのかな?
ひき肉じゃなければ細かく刻んで、
ケチャップがあれば肉とにんにく、玉葱、ピーマン、にんじんでミートソース。
隠し味でソースを少し。
ケチャップもなければきのことしその葉でしょうゆ味(和風)パスタ。
鶏肉を使ってもよし。
和風パスタのときは玉葱をオニオンスライスにして上に乗っけてもいいし。
バターがあれば、バター醤油味にしてもよし。
- 15 :ぱくぱく名無しさん:03/05/24 23:29
- >>13
http://pasta.haraheri.com/
ここで材料、ソースの種類別でレシピ検索できるよ。
カナーリ使えます。
- 16 :13:03/05/25 00:06
- 早速のレスありがとうございます。
>>14
肉はひき肉ではありません。明日はきのこの
和風パスタにしてみようと思います。オニオンスライスを
乗せるのは知らなかった。やってみますね。
>>15
このサイト参考になります。今度からここ使わせて頂きます。
- 17 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 12:24
- 鶏胸肉、たまねぎ、レタス、ニンニクで作れるものありますか?
調味料は一通りそろってます。
- 18 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 12:38
- >>17
鳥胸肉叩いてひき肉状にして、刻んだ玉葱とニンニクと炒めて
肉味噌を作る。
レタスに包んでだうぞ
- 19 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 13:38
- http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/
http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/
http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/
- 20 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 14:29
- >>17
胸肉のバンバンジー
レタスとさらしたまねぎの上にのせる
パスタがあれば全部炒めてパスタの具に。
あとは鶏肉とたまねぎにホワイトソースとチーズをかけてグラタン
レタスはグリーンサラダで。
- 21 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 17:30
- あじ・ニガウリ・たけのこ・レタス・とり胸肉・ピーマン・たまねぎ
あと、タマゴと牛乳があります。
一人暮らしです。
できれば買い物に行きたくないです。
我儘ですが、お願いします。
- 22 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 17:36
- >21
鶏肉、ピーマン、玉葱を具に卵、牛乳でオムライスとか
レタスはマーサでやってた方式のサラダなら簡単ですぐなくなる
これで洋食一品
残る材料は次回ラウンドで和風で頂くとか
- 23 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 18:38
- >21
アジはどういう状態でしょうか?
干物でないなら、からあげにして、ピーマン、たまねぎ、たけのこの甘酢あんかけ
干物なら、アジの干物+胸肉、たまねぎ、たまごで親子丼
- 24 :ぱくぱく名無しさん:03/05/25 19:06
- >>21
・鳥胸肉・にがうり・卵でゴーヤーチャンプルー
・鳥胸肉・たけのこでたけのこご飯
・鳥胸肉を細かくしてみじん切りのたけのこと炒めて、
酒・しょうゆ・豆板醤・豆鼓などで味つけしてレタスにのせて食べる。
一緒にごはんをくるんでも。
でもできれば葱・生姜・にんにくがあった方がおいしいけど。
・あじは玉ねぎとピーマン使って南蛮漬けに。
- 25 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 16:54
- 鰹のたたきを作ろうと思っていたのですが
中までしっかり火が通ってしまい、切るとバラバラになってしまいました。
どうしたらいいか途方に暮れています。どなたか教えて下さい。
- 26 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 17:06
- >25
和風サラダでいかが?
レタスまたは千切り大根の上に鰹を乗せ、大葉、ニンニク、浅葱等を散らし
ポン酢または和風ドレッシングで
- 27 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 17:19
- ねぎを買ってきたんですが長すぎて冷蔵庫に入りません 先の青い太くて食べれそうもないところは切ってもよいでしょうか?
持ちが悪くなりますか?
あと切って小分けして冷蔵冷凍しても大丈夫でしょうか?
- 28 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 17:23
- >>27
青い部分食べないなら切っちゃっていいよ。
切り口には気持ちでラップでもかぶせとけ。
小分け冷凍は出来るけど、どうしても食感は悪くなるので
その辺は承知しといて。薄く広げて冷凍して、割りながら使えばいい。
冷蔵も密封容器に入れときゃ3日位は平気。
時間が経つごとに風味飛ぶけど。
今度からその手の質問は普通の質問スレへどぞ。
■ 質問スレッド 24 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052752176/
- 29 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 17:24
- >>27
青い部分はよく洗い(青い部分は粘々したものがあるがなるべく洗い流す)
みじん切りにしてラップに包んで冷蔵庫に保存。あしが早いので注意。
ラーメンにのせたりして食べてる。
- 30 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 18:36
- レスありがとうございました。
ものすごい〜だけ見て質問スレと勘違いしてしまいました。気をつけます。
- 31 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 20:53
- 軽いうつ状態で、食欲がほとんどありません。
でも、食べないと体力も消耗してしまうし、なんとかしようと思っています。
あまり作るのに手間がかからず、
消化の良いもの(二日間ほとんど何も食べられない状態だったので)をお願いします。
今あるものは、
アボカド、レタス少し、さつまいも、タマネギ、じゃがいも、にんじん半分、豆腐、ベーコン
卵、とろけるチーズ、にんにく、かぼちゃ、生しょうが、生わさび、干しえび、干ししいたけ、麩、
冷凍庫にステーキ用牛肉、鳥むね肉、豚肉ブロック、
缶詰でトマトホール、ホタテ、かに、ます、ツナ、コーンがあります。
米、パスタ、うどん、調味料はたいていあります。
どうかよろしくお願いします。
- 32 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 20:57
- アボガドに醤油かけて食べればマグロ味?
- 33 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 21:00
- ツナコーンマヨサンドが最強!
調理時間な、なんと二・三分。どう?>>31
- 34 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 21:02
- お粥かうどんで胃を慣らした方がいいよ
ステーキなんか食べたら胃がビックリする。
- 35 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 21:12
- >31
ベーコン・じゃがいも・にんじん・タマネギをコンソメスープで
煮ただけのスープ。
気にしないのなら、このスープでうどん食べても可。
あるいは、鍋に米と一緒にかぼちゃ・干しエビあたりを入れて
お粥になったら最後に卵も入れる。
どれも、切って煮るだけ。
とりあえず一食食べて落ち着いてから、次の食事を考えよう。
- 36 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 21:48
- 31です
>>32->>35
みなさん、温かいレス、ありがとうございます。
心が殺伐としてるので、涙が出そうなほど嬉しいです。
切ったり解凍したりが面倒(というかやる気がおきない)ので、
34さん、35さんを参考に、おかゆを作ることにします。
33さんのツナコーンマヨサンドも、調理の手間を考えると非常に魅力的なのですが
パンがないのです・・・
みなさん、本当にありがとうございました。
- 37 :ぱくぱく名無しさん:03/05/26 21:49
- 26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!
http://www.dvd-yuis.com/
- 38 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 07:13
- 大根の葉っぱが大量にあります。
味噌汁に入れたり、じゃこと炒めて食べたりしてるのですが、なかなか減りません。
捨てるのももったいないので、何か良い使い方があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 39 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 07:27
- >38
さっと茹でて煮物の青味にしたりキンピラ風にする、
ニラ玉みたいな感じで卵で止める、塩と昆布で一夜漬け、
チャーハン、お粥に入れる、菜飯は作ったよね、
・・・・・・・茹でてマヨをかけて食べたらどうかな?
- 40 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 09:05
- 今日の夕飯なんですが
ほっけを焼いたのと納豆、それとワカメと豆腐の味噌汁にしようと
思ってます。でもあともう一品が浮かばない・・・
何がいいでしょうか?
- 41 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 09:12
- >>40
肉じゃが
- 42 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 09:19
- >>38
ぺペロンチーノの要領でニンニクと唐辛子で炒めたら美味しいよ。
最初に細かく小口切りにして、そのまま炒飯にしてもいいし、
パスタにからめても美味しい。最後にサラッと醤油かけてもいける。
- 43 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 09:21
- >>41
>>40です。ありがとうございました。
- 44 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:48
- 参考までに・・・
献立に悩んだら、とりあえず覗くのは・・・
http://www.cookpad.com
http://www.ntv.co.jp/3min/index.html
で、ほとんど片付きます。
- 45 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:20
- ここでいいじゃん。
誰かに考えてもらうと、いつもとちょっと違ったり
考える方も楽しんでるし。
片付けないでよ。
- 46 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 12:08
- 豚ミンチ・豚ロース(とんかつ用)・鶏モモ
チンゲン菜・まいたけ・キャベツ・かぼちゃ
薄揚・卵
夫婦二人です。メイン・副菜・一汁作れたら…と思います。
よろしくお願いします!
- 47 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 12:37
- 素直に
とんかつにキャベツの千切り
かぼちゃと鶏の煮物
青梗菜と油揚げの味噌汁
じゃダメ?
あ。薄揚ってなに?
- 48 :46:03/05/27 12:52
- >47
早速どーもです!
薄揚って、ひょっとして方言ですかね〜(私は関西)
おっしゃる通り、油揚のことです。
- 49 :はんぱダイエッター母:03/05/27 13:06
- とりの照り焼き
チンゲン菜とまいたけのさっと煮
かぼちゃとキャベツのサラダ
(かぼちゃはレンジでチンして薄切り。マヨでちぎったキャベツとあえる)
油あげとかき卵の味噌汁
豚肉は後日にとっといては?肉を二種類同時に
おかずにするのって抵抗あるのは私だけ?
- 50 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 13:10
- >>49
>肉を二種類同時におかずにするのって抵抗あるのは私だけ?
結構普通の反応だと思う。
- 51 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 13:11
- >46
・とりモモの網焼き(塩胡椒、バジル)、千切りキャベツ添え
・カボチャのあん(豚ミンチ・ちんげんさい)かけ
・マイタケと薄揚げのみそ汁
マイタケと薄揚げを卵とじにするっていう手もあるよん。
- 52 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 13:14
- >49
>肉を二種類同時におかずにするのって抵抗あるのは私だけ?
料理法にもよるかな。メインっぽいのに二種類使ってたら抵抗あるけど、
脇役使いにしてたら別になんとも思わない。
- 53 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 13:18
- よぉ〜し、俺は洋風で行っちゃうぞぉ〜
豚カツ用豚ロースと舞茸は煮込んでデミグラスソースでシチュー
付け合せに南瓜とキャベツとマヨでサラダ
卵はゆで卵スライスにして見栄えを決めて
青梗菜とミンチでコンソメスープだぁ〜
これにロールパンでも加えれば...だめっすか?
- 54 :47:03/05/27 13:27
- ごめん>>49の言う通り鶏なしで良かったかも。
でも少しだけ入れると、鶏肉のだしでかぼちゃがおいしくなるかなと。
- 55 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 13:53
- 甘塩鮭の焼いたものがあります。
昨日はそのまま食べたのですが、何か工夫できないでしょうか?
野菜はトマト、にんじん、じゃがいも、玉葱、レタスなど・・・
難しいかな・・そのまま食べるか・・
- 56 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 13:56
- >>55
ほぐしてレタスと一緒にチャーハンに汁。
- 57 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 13:58
- >>55
コロッケにいれちゃえ
- 58 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 14:01
- >55
鮭はほぐしてパスタに入れても美味いですよ。
玉ねぎの薄切りと一緒に。
クリームパスタにしてもオイルのみでもいけると思う。
- 59 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 14:02
- >>55
トマトとじゃが芋(蒸かして)をスライスっ!
グラタン皿にバター塗ってスライストマトとじゃが芋をいい感じで敷き詰めて
玉葱入れてベシャメルソース作ってぶっかけて、もっとぶっかけて!
鮭を適当な大きさにしてのっけてチーズとパン粉のっけて焼いてグラタン!
- 60 :!:03/05/27 14:04
- これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
- 61 :55:03/05/27 14:08
- わーい!有難うございます!
パスタ作って食べてみます!
たくさんのレス、感謝ですー。
- 62 :動画直リン:03/05/27 14:12
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 63 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 14:14
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 64 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 14:43
- 白菜少々・きゃべつ半玉・小松菜・ほうれん草
トマト・レタス・にら・ズッキーニ・玉葱
豚バラ肉・ひき肉少々・卵・キムチ
重ね蒸しにする程白菜はありません。いつも
豚キムチや回鍋肉等の中華系の炒め物を作っているので
たまには違った物が作りたいです。宜しくお願いします。
- 65 :46:03/05/27 14:50
- >>49
>>51
>>53
ありがd!!
どれもおいしそー
- 66 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 15:14
- >64
・ひき肉・ニラのレタス包み
・豚バラ肉(塊なら)を茹で豚にして、千切りキャベツを巻いて食べる
・ほうれん草・トマト(湯むきして種とってくしがたに切る)・卵のスープ
白菜は浅漬けにして箸休めにしてみたら?
- 67 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 15:27
- >>64
白菜と豚バラの煮物(めんつゆで味付けるとウマイ)
にら玉
ほうれん草のごまあえ
キャベツと玉葱の味噌汁
豚キムチでもいいと思ったけど、他が思いつかなかった。
- 68 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 15:51
- >>66
>>67
レスありがとうございますー!
バラ肉は塊ではなく、白菜もほんのちょっとしか無いので、
とりあえずレタス包みを作ってみます。
あとは胡麻和えと・・・玉葱の味噌汁は
昨日作ったからトマトと卵のスープにしよう。
- 69 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 16:58
- 牛肉 豚肉 キャベツ ネギ 玉ねぎ ほうれん草 パスタ 冷凍ギョウザ でなにかできませんか?野菜炒め食い飽きた…
- 70 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 17:03
- >>69
牛丼
牛乳or生クリーム+ベーコン狩ってこれるなら、
ほうれん草、玉葱とクリームソース作って、クリームパスタとか。
- 71 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 17:03
-
携帯からでも大丈夫♪
http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/
- 72 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 18:08
- >69
豚肉と玉葱で生姜焼き、キャベツを付け合わせ、
餃子とほうれん草でスープ水餃子。
- 73 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 18:20
- 肉の形状が分かると考えやすいんだけど>>69
- 74 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 18:48
- 昨日期限が切れてしまった魚肉ソーセージ(大)が
5本も残ってます〜〜。
何か良いメニューは無いでしょうか。
2人分なのですが、やっぱフライかなぁ・・・
- 75 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 18:54
- >74
他に食材は何があるの?
- 76 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 18:57
- 魚肉ソーセージならアメリカンドックかソーセージカツ。
サラダに散らしたり野菜と炒めたり(オイスターソース使うとうまい)
いろいろと用途はあるんじゃないかな?
それから、ああいう密閉ものの賞味期限は超過してもけっこう大丈夫。
- 77 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 18:59
- お願いします
当方、夫婦+幼児2人の4人家族
トマトソースのパスタにしようと思ってますが、副菜にどんなものを
作ったらいいでしょう?
在庫としては
キャベツ、たまねぎ、人参、大根、じゃがいも、セロリ、きゅうり
鳥もも、豚こま、豚バラブロック、たまご、ヨーグルト、生クリーム
などです
まとめ買い派なので材料はわりとあると思いますが、今日は頭が
働かないので献立が考えられないです・・・
- 78 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 18:59
- >>75
これから買ってきます!
なるほど、炒め物も良さそうですね。
野菜炒めにしてみます。ありがとうございます。
- 79 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 19:01
- >>77
ありったけの野菜と鶏肉を角切りにして
コンソメで煮る。そこに卵を1個落として半熟に。
- 80 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 19:03
- >74
軽くソテーしてポテトサラダに入れても美味しいよ。
- 81 :_:03/05/27 19:03
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku/hankaku08.html
- 82 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 19:04
- >>80
じゃが芋ならいっぱいあった。
野菜炒めとポテトサラダの二本立てでいきます!
- 83 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 19:05
- >77
・ニンジン・セロリ・キュウリ・ヨーグルトのサラダ
・トリモモ・キャベツ・セロリ・ニンジンのスープ(コンソメ仕立て)
- 84 :77:03/05/27 19:11
- >79,83
即レスありがとうございます!
スープか!考えつかなかった
パスタのときはいつも適当にお肉をハーブ焼きかなんかにするだけだったので、
具沢山スープいいですね!
鳥肉を切って煮込むのが面倒になってきたので(冷凍してあるし)
半端に残ったウインナーと野菜でスープにいたしまする
卵半熟のアイディアもいーですね
- 85 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 19:55
- 【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
- 86 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:23
- 今、しし唐がボール1杯くらいあります。
好きでよく買う割には、からいりしてお醤油or塩をかける・
揚げて食べる・煮物の彩り以外のレパートリーがなく、もうかなり飽き気味です。
とりあえず、明日の夕飯に食べたいと思っていますので、
できれば、あっさり目・薄味の副菜が出来る調理法をお願いします。
それ以外の調理法も、今後のレパートリーを増やしたいので伺いたいです。
(明日の夕飯、メインはマグロかま下の塩焼きです)
調味料・缶詰・乾物はあらかた揃っており、
野菜類では、キャベツ・たまねぎ・にんじん・しょうが・パプリカ・きゅうり1本・トマト1個があります。
わがまま言って申し訳ありませんがぜひよろしくお願いします。
- 87 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:38
- >>86
こんなスレもあるので、参考にどうぞ。
【たまに】し し と う フ ァ ン【辛いよ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1031066871/l50
- 88 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:43
- 親戚が焼いてくれた食パンを食べかけのまま、
2日ほど放置してカティンコティンになっちゃいました。
耳の部分だけ卵2,3個の重さ程あるのですが、簡単な料理法ないでしょうか?
- 89 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:44
- シシトウならピーマンと同じように使えないかなぁ・・・
玉葱・パプリカ、あればツナなんかと一緒にトマト煮にしちゃったり・・・
あとは焼き浸しとか、肉詰めしたりして焼くか揚げる。
うちは甘長唐辛子でよくやるんだけど、
鳥皮カリカリにしてシシトウと一緒に炒めて塩コショウとか、
牛肉や糸コンと一緒に炒めて、酒・砂糖・醤油で味付けとか・・・
あまり参考にならないな。スマソ
- 90 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:47
- >>88
ニンニク刷り込んで、オリーブオイル塗って
トースターでカリカリにしてブルスケッタにしてみては?
- 91 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:48
- >>88
焼いてバター砂糖でラスクにしちゃえ
- 92 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:52
- >88
ラスク風か、卵液にひたしてフレンチトーストに(クズの耳だけでもおいしい)
プリンの素に混ぜて固めて、パンプディングも簡単でいいと思う
- 93 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:52
- >>90
オリーブオイルはあるけど、ニンニクがないや。
明日の朝にちょこっと食べたいので残念ながらスルー
>>91
バターと砂糖を塗ってから、トースターで焼けばいいんでしょうか?
それとも熱する→バター砂糖→再加熱?
- 94 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:54
- 何度もスマソ。
ラスクにすれば明日の朝まで大丈夫だよね?
- 95 :暗がり:03/05/27 22:57
- 主食シチュー・。・w
どなたかおかず2品アドバイスよろちく・0・y
- 96 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 23:01
- >>93
一度焼いてカリカリにしてから、バター砂糖塗り再加熱でいいんじゃないかと・・・
私もいつもいい加減に作るからな〜ゴメソ
少しは持つんじゃないかな。湿気ないようにすれば
- 97 :ぱくぱく名無しさん:03/05/27 23:03
- >>96
ありがとう。
今日のうちに作っときます。
- 98 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 08:05
- >>87
ドモです。みてみまつ。ファンがいるほどの野菜とは…。
>>89
ありがd
今日はあごで出汁取って、焼きびたしにしてみようかと。
トマト缶もツナ缶もあるので、煮るのも明日試してみます。
明日のメインも迷ってたし、どっちにしても1回では食べきれない量なので。
>>95
どんなシチューで、何があるですか…。
うちはシチューはいつもホワイトシチューだけど、
そのときは、バターであえてパセリ振ったパスタを同じ皿にもって、
もう一品作るなら、はサラダ系が多いでつ。
何の参考にもならんか…。
- 99 :bloom:03/05/28 08:12
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 100 :_:03/05/28 08:35
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku05.html
- 101 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 11:13
- >98
うちもホワイトシチューのときは副菜ってサラダくらい。
主食はパンのこともあるけど、トマトライスが子供には好評です。
バターで炒めた米に、湯むきトマトの角切り(か水煮缶のなるべく水切ったの)を
投入、しばし炒めたのち、スープを入れて炊飯器で炊く。
ビーフシチューなどのドミ系には、フィットチーネをオイルで和えて
添えるのもあります。
サラダはあっさりしたのがいいですね。
- 102 :山崎渉:03/05/28 14:56
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 103 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 17:07
- はんぺん、ぱせり、なっとう、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、
とりひき肉があります。何にしたらいいですか?
- 104 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 17:09
- >103
ごはん
納豆
とりひきにくのだんご汁(はんぺんをつなぎに)、野菜はお好みで。
じゃなければ、とりひきにくはだんご、はんぺん、にんじん、たまねぎ、じゃがいもで
季節はずれのヘルシーおでんかな
- 105 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 17:12
- >>103
鶏挽肉以外はてんぷらにする。
もしくはかき揚げにしてかき揚げ丼。
- 106 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 17:12
- >>103
じゃがいもと玉ねぎ→塩胡椒で炒める。にんにく入れると尚ウマー(゚д゚)
はんぺん→裏ごしして、パセリと鳥挽肉に卵入れて混ぜる塩胡椒、生姜も入れる。
片栗粉まぶして揚げる。甘酢あん作ってかける。ネギがあれば白髪ネギにしてかける。
納豆→混ぜて食べる。
- 107 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 17:15
- >103
はんぺんのソテー鳥ひき肉あんかけ(お好みで人参、玉ねぎを加えても)
粉ふき芋(パセリ)
納豆汁
- 108 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 17:32
- マッシュルーム、ピーマン、トリニク、キャベツ
があります。野菜炒め以外で何か凝った料理出来ないでしょうか?
くーっとお腹に貯まりそうな物がいいのですが、、、、。
(野菜炒めだと食べた感じがしないので)宜しくお願いします
- 109 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 17:42
- トリのから揚げをしようと思うのですが、
いつも通りだとつまんないのでちょっと変わった感じのから揚げと、それに合うようなおかずをお願いします。
4人家族です。
- 110 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 17:57
- 隣の畑からだいこん3本もらった…
えー、えーと、何作ろう???
葉っぱはつけものしか思いつかないよー。
- 111 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 18:07
- エノキが3パックあります。どうすれば・・・
- 112 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 18:11
- >>647 >>649
まがりにくくはなるけど、ピーんとまっすぐにはならないと思うよ。
そういう場合は中心に串を刺して揚げます。
- 113 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 18:13
- >>111
出汁でゆがいてポン酢で。
ごま油と醤油で炒める。
エノキオンリーのホイル焼き。
以上エノキ単品料理でした。
- 114 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 18:13
- >>108
鶏肉ソテーのマッシュルームクリームソースがけ
ピーマンのソテーかキンピラ
キャベツでコールスローサラダ
或いは
鶏肉とキャベツで炒め煮(白ワインで水無しで煮る)
ピーマンとマッシュルームは焼いて、オリーブオイルとビネガーに漬け込む
- 115 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 18:14
- >>112
料理初心者を導くスレの誤爆・・・。
- 116 :112:03/05/28 18:16
- 誤爆すまそ。
エノキは酒、醤油、味醂などで煮つめて自家製なめたけにすると、
それなりに日持ちします。
- 117 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 18:17
- >>110
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053751231/38-42
〜美味しい大根料理〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008742464/l50
- 118 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 18:17
- >>109
酒と醤油で下味つけた鶏に、片栗粉まぶしてあげて
砂糖・醤油・酢各大匙3、ごま油小さじ1をあわせたタレに
みじん切りのねぎと生姜を入れた物をかけるのはいかが?
後は青菜のおひたしや、サラダ、汁物くらいで
- 119 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 18:18
- >>111
メインにはエノキとアスパラのベーコン巻き、
もしくは豚肉巻きなどで活用し、残りは
卵スープ、御吸い物に入れてもオッケー
- 120 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 18:23
- >110
大根の葉っぱは、細かく切って油で炒めて、醤油とみりん入れて
汁気がなくなるまで炒りつける。
しあげに白ゴマをかける。
コレ、葉っぱ1本分あってもあっという間になくなります我が家では。
炒めるとかなりカサが減るし、ごはんにかけるとすごくごはんがすすむので。
私なんかコレがあれば3杯いけます。
ウチではごま油を使うけど、普通のサラダ油でも充分おいしいです。
ああ、大根、葉っぱだけ欲しい(笑)
蕪やセロリの葉っぱでもおいしいですよ〜。
実の方は、どうしても残りそうならおろしにして冷凍しておくと
焼き魚とか、ちょこっと欲しいときに楽チンで、いつの間にかなくなりますよ。
- 121 :103:03/05/28 18:35
- わぁ〜ん、みなさまありがとうございます!ほんとにもの凄い勢いで
感激です。はんぺんソテーの挽き肉あんかけもいいし、かきあげもウマソー!
てんぷらもいいですね。ほんとにありがとうございました。
- 122 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 18:42
- >>118
からあげにタレですか。盲点でした。
ありがとう、やってみます。
- 123 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 18:45
- >>108
マッシュルームとキャベツのコンソメスープ
鶏肉は、ムネなら削ぎ切りにして、ピーマンと炒めて、
甘辛い味の味噌で味付け。
モモなら、そのまま多めの塩とあら引きコショウで
皮目から焼いて、皮ぱりぱりのソテーにして、
その後のフライパンでピーマン炒めて付け合せ。
- 124 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 18:50
- >>110
一気に大根を使う料理をしたら、皮はきんぴらに。
ちょこちょこ使って、皮もちょっとしか出ないなら、
ぬかづけにするか、千切りにして、普通の大根の変わりに味噌汁の具。
歯ごたえがあって美味しいよ。
- 125 :110:03/05/28 18:51
- >>117>>120
すごっ!短時間で大根レシピが…
大感謝です。
余談ですけど、大根の葉っぱってトゲがあるのね。
チクチクして痛い…食べても大丈夫かなと思ったりしてw
- 126 :108:03/05/28 18:57
- >>114>>123
おおお〜、コッテリしてて美味しそうなものばかり!
最近バテ気味であんまり食べてなくてちゃんと料理して
食べよう!と思ったんです。
ありがとうございます。
- 127 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 19:25
- 大根とそぼろの韓国風煮込み
青じそと椎茸のスープ
スナックエンドウのゴマ味噌和え
今ここまで作りました。
あと一品何かと思ったんですが・・・。
キャベツ アスパラ 茄子 ミニトマト きゅうり
長ねぎ 人参 玉ねぎ しめじ 椎茸
豚バラ 鶏肉
どうかよろしくお願いします!
- 128 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 19:31
- >>127
アスパラとシメジのバター醤油
- 129 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 19:33
- 主菜が韓国風なのでちょっと味がかぶるかもしれませんが。
きゅうりは乱切り。
シメジと椎茸は好みの大きさに切って胡麻油で炒めて、
酢・醤油・しょうが・にんにく(チューブのでオッケー)を適当に入れた中に
ぶっこむ。
ちょっとエスニックっぽい浅漬けになる。
キャベツ入れてもいいし。
- 130 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 19:37
- >>127
長ねぎ、人参、豚肉でチヂミ
- 131 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 19:53
- >>128-130
ありがとーございます!!!!
どれも美味しそうだ。
- 132 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 21:01
- キャベツ・にんじん・玉葱・鳥モモ・卵・牛乳・納豆
があります。昨日親子丼をしたので今日は別のメニュ―でお願いします。
- 133 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 21:17
- >>132
鳥モモは醤油、みりん、砂糖、八角、ゴマ油で煮詰めて
鳥の中華風焼き。これを細く切って海苔と一緒にあつあつの
白いご飯に乗せれば丼にもなるよ。
にんじん、玉ねぎは炒めて、醤油、ゴマ油で味つけしながら
お湯を注いで卵をふわっと落した中華風スープにすれば?
- 134 :110:03/05/28 21:26
- >>124
あっ、お礼のレスが遅くなってすみません。
今夜は…1本分の葉っぱのみ使いますた。
(チャーハンの具にしますた)
明日も大根づくしだな。うん。
がんばります!
- 135 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 22:10
- >>132
オムライス、コールスローサラダ
- 136 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 22:45
- >>132
トマト缶があれば、
1・とりモモを薄切りにしてフライパンで焼く
2・そこに薄切りのたまねぎとにんじんを入れて軽く炒める
3・トマト缶をぶち込む
4・ざく切りキャベツを入れて、ふたをして蒸し煮
5・皿に盛って、別途作っておいたポーチドエッグを添える。
でどう?
- 137 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 23:18
- >110
大根スレみたけどなかったみたいなので…
<大根とツナのサラダ>
1)大根を千切りにして塩をかけしっとりさせたら軽く洗い、ざるにあげておく
2)1)と油をよく切ったツナを混ぜる。
3)あればかいわれ大根を切ってあえる
4)3)にマヨネーズを入れて混ぜ、仕上げに少量の醤油を混ぜる
これはツナの代わりにホタテでやると一番ンマイらしい。
- 138 :ぱくぱく名無しさん:03/05/28 23:29
- >137
これウチもよくやるけど、他のおかずがこってりしてるときなどに
あっさり仕上げたいときは、マヨネーズの代わりにポン酢(我が家では
旭ポン酢)で和えてもおいしいよ。
- 139 :132:03/05/29 10:15
- 133・135・136ありがとうございました。
お礼レスをしたつもりで、出来てなかったので改めて。
昨日は136さんのポーチドエッグが温泉卵に変わった物を作らせていただきました。
とてもおいしかったです。
まだ材料があるので他の方のメニューも作らせて頂きます。
同じ材料でここまでバラエティー豊かになるとはおどろきです。
- 140 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 14:24
- こんにちは。
今晩の献立のアドバイスをください。
ベーコン、ねぎ、牛乳が冷蔵庫にあります。
簡単に短時間でつくれるメイン、何かいい知恵を拝借させてください。
お願いします。
- 141 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 14:40
- >>140
ベーコンとねぎをバターで炒めて牛乳とコンソメキューブ入れて
塩コショウで味付け。
別にゆでたパスタ入れてスープスパ。
パスタがなければスープだけでがまんしてぽ。
- 142 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 16:29
- >>140
141のレシピ。パスタが無かったら、
牛乳のスープを味濃い目にして、バター多めに落として、
そこに炊けてるご飯を多めに入れて、固めの雑炊作って、
グラタン皿に盛って、粉チーズふって、オーブントースターで焼く。ってどう?。
柔らかいライスグラタンみたいにならないかな?。(ちと不安)
卵があれば、ベーコンとたまねぎのオムレツも作れる。
- 143 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:11
- メインはぶり照り焼き、大人二人。
長ナス2本・ピーマン3個・みつば1把・大根半分・ジャガイモ・玉ねぎ
豆腐・納豆・調味料各種
副菜2品と汁よろしくおながいします。
- 144 :_:03/05/29 17:12
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku10.html
- 145 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:28
- >143
茄子、ピーマン、玉ねぎの味噌炒め
大根おろし
味噌汁(豆腐、三つ葉)
- 146 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:31
- >>143
ナスとピ-マンの揚げびたし
納豆と大根おろしの混ぜたの(海苔を散らして)
お豆腐と三つ葉のお吸い物
- 147 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:32
- 146ですが、143さんと似てますね…(汗
- 148 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:34
- >>143
焼き茄子と冷奴(薬味に三つ葉も加えて)
大根のみそ汁
- 149 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:37
- 生銀しゃけ切り身 こないだも買ってムニエルにしたので
ムニエル以外で何かありませんかね?
- 150 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:39
- よぉ〜し、俺はじゃが芋使っちゃうぞぉ〜
茄子は格子状の切り込みいれて両面ちゃんと焼いて
三つ葉添えて大根おろしとポン酢で
芋は茹でてマッシュ状にして炒めた玉葱と混ぜる
それをピーマンに詰めて甘辛く煮込むとか
(ピーマンはトマトで煮込むのが好きだけど
あと豆腐と三つ葉でおすまし汁(椎茸もあるといい!
- 151 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:40
- >>149
クリームパスタ
グラタン
- 152 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:41
- >>143
汁物は、豆腐と三つ葉のお味噌汁かお吸い物。
副菜は作る手間とかを考えて、
・ピーマンを油を使わずフライパンでからいりにしたものと、焼き茄子に大根おろしを添えて、てんつゆみたいなだしをかける。
・こふき芋を作って、最後にバターを落とし、醤油を絡めるor粉チーズときざみパセリ、あら引きコショウを振る。
・大根おろし納豆
・納豆に軽く水切りをしてさいの目に切った豆腐を副えて、食卓でかき混ぜて食べる。
・オニオンスライスと豆腐のサラダ
ここらあたりから、好きなのを2つ選択、でどうでしょう。
- 153 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:41
- >>149
ホイル焼きとか?
個人的にはムニエルじゃなくて、そのままグリル焼きが(゚д゚)ウマー!
塩・胡椒きつめにして、食べるときにレモンしぼって。
- 154 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:43
- >>149
塩焼きして鮭茶漬け(・∀・)!
- 155 :152:03/05/29 17:43
- >>152
味噌汁とお吸い物、145.146.150と重なった…。スマソ
- 156 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:45
- >>155
この具で汁もの、しかも和風っていったら味噌汁とお吸い物くらいしかないでしょ?
ていうか、和風の汁物ってこの2つがベースのしかないような
- 157 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:46
- >>149
キャベツやもやしを敷き詰めたフライパンに入れて、甘辛い味の味噌を入れて蒸し焼き
これってなんていう料理だっけ…?。
- 158 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:47
- ちゃんちゃん焼き
- 159 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:51
- 143です。
>>145-146,148さんありがとう!
焼き茄子、納豆おろし、豆腐とみつばの味噌汁いただきまつ。
- 160 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:54
- うあ、リロードしたらさらにレスが・・・
>>152さん、たくさんのレシピありがとう。
こふき芋も作りまつ!
- 161 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 17:58
- 151,153,154,157,158ありがとう!!
今日はグリル焼きにします。
近所のスーパーでよく安売りしてるので他の方のメニューも
今度挑戦してみます。
あっと言う間にこんなにレスついいててみなさん優しいですね
感謝!
- 162 :140:03/05/29 19:08
- >>141-142
ありがとうございました。今晩のご飯の参考にさせていただきます。
また、相談にのってくだっしょ。
- 163 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 19:30
- キャベツ、ほうれん草、たまねぎ、にんにく、玉子、牛乳で
ほうれん草が死に掛けているんで消費したいのですがなにかありますか?
- 164 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 19:39
- >>163
卵・牛乳・玉葱・ほうれん草でオムレツ
- 165 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 19:46
- >>163
ゆでたほうれん草を薄切りのたまねぎと炒めて、
塩or醤油・コショウ・にんにく、で味付け。
皿に盛って、その上に生卵を落とす。
時間があるなら、そこにマヨネーズかけて、オーブントースターで焼く。
時間が無いなら、黄身の部分をフォークで数回つついたり、形をくずしてから、レンジで加熱。
つつき足りないと爆発するので要注意。
ハムとかツナとかあったら、入れると美味い。
- 166 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 19:48
- >>164-165
ありがとうございます。
- 167 :ぱくぱく名無しさん:03/05/29 21:05
- >>89
しし唐トマト煮、作って、今食べました。
ピーマンでやるより全然美味かった。感動しますた。
次から、しし唐デフォルトで行きます。
本当にありがとうございましした。
- 168 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 03:20
- 実家からお惣菜を山ほど貰ったんだが、そのまま食べ続けるには流石にあきる
とりあえず、ひじきの煮物とごぼうとこんにゃくの煮物と切り干し大根の煮物
を細かく刻んでおいなりさんに利用てみた
いなりは激しく(゚д゚)ウマ-!だったが、お惣菜まだあるよ、ありすぎ!
他にもトン汁、天ぷら、オムレツ、チャンプル…色々利用してきたけど、そろそろネタ切れです
何かよい利用法はないでしょうか
(って質問はここでいいんですか?)
- 169 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 08:30
- >>168
質問は
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052752176/l50
だけど、献立だからここでも良いんじゃない?
で、惣菜は「ひじきの煮物とごぼうとこんにゃくの煮物と切り干し大根の煮物」だけなの?
「色々利用」を全部書いてくれないと、ネタがかぶっちゃうかも・・・。
- 170 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 11:56
- >>168
コロッケに混ぜこむのもうまいよ。
じゃがいも、さといもなんかに。
- 171 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 12:30
- かき揚げ、チャーハンは?
- 172 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 12:45
- みなさんレスありがとうございます。
>>169
惣菜は、ひじきの煮モノ、ごぼうとコンニャクの煮モノ、切干大根の煮モノだけです。
どんなものに利用したかといえば、>>168に書いてあるものだけです。
>>167
コロッケまだやってませんでした。
早速今日にでも作ってみます。
>>171
かきあげはやりましたが、チャーハンはまだでした。
鶏ひき肉など買ってきて、ゴボウの煮モノと一緒にチャーハンにしたら美味しそう
ですね。
絶対コロッケだけでは消化しきれないので、是非やってみます。
- 173 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 16:29
- どうか、今日もよろしくお願いします。
たまご
ほうれんそう
しらす
トマト
はんぺん
バター
- 174 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 16:43
- しらすは醤油であえて炒り胡麻とご飯に混ぜ込む。
トマトと卵の中華風の炒め物
はんぺんのバター焼き
ほうれん草おひたし
もしくは
ほうれん草とかくぎりのはんぺんを入れたオムレツに生トマト添える。
- 175 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 16:45
- >>173
しらす入りたまごやき
トマトとはんぺんとゆで卵のサラダ
ほうれん草味噌汁
- 176 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 19:04
- メインはハヤシライスです
一緒にナニを出せばいいでしょう?
水菜のサラダを作ろうと思うのですが、
もう1品ほど何がいいでしょうか?
- 177 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 19:10
- >176
コンソメスープがいいなぁ。
- 178 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 19:16
- コンソメ切らしてまして・・・スイマセン
- 179 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 19:19
- >>176
んじゃ卵スープ
- 180 :タカシ:03/05/30 19:21
-
すまない
- 181 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 19:21
- とりあえずスープで行きます
どうもありがとう
- 182 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 19:40
- うわああぁぁぁ30分後に旦那が同僚連れてくるー!
動転しておつまみが思い浮かばないよぅ。タスケテー。
以下の材料があります。調味料も一通りあります。
卵 ほうれん草 豆腐 茄子 きゅうり 玉葱 梅干 塩鮭
- 183 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 19:47
- 茄子の揚げびたし
きゅうりスティックと梅肉
揚げ出汁豆腐
オニオンスライス(水のさらして、ごま油・鰹節・ポン酢で和えると(゚д゚)ウマー)
だし巻き卵かほうれん草入り卵焼き
- 184 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 19:50
- >>183 ありがとう!全部いただきます!
- 185 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 19:55
- 背後から女2人が早く作れと殺気立たせて待っているであります(´Д`;)コワイヨー
プレッシャーでレシピが思い浮かばねぇっす。
卵 鶏胸 ブタ薄切り 玉葱 キャベツ 南瓜 油揚げ もやし インゲン
で何かありますでしょうか?
誰か助けて下さい〜。
- 186 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 19:56
- ・きゅうりの酢の物か、
叩ききゅうり(ごま油、酢、豆板醤、粉ざんしょう、砂糖)
・鮭のフライ(タルタルソースがけ)
・茄子の揚げ浸し
・茄子とほうれん草のナムル
・冷奴(梅肉のせ)
・ほうれん草と卵でオムレツ
・ほうれん草の白和え
- 187 :186:03/05/30 19:59
- 遅レスですまねー
一応>>182宛て
>>185
・チキン南蛮丼
・豚汁
・いんげんの胡麻和え
・キャベツの浅漬け
- 188 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 20:07
- >>185
お好み焼き
女二人にも手伝わせちゃえw
- 189 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 20:08
- これいい!
http://zoetakami.fc2web.com/
- 190 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 20:16
- >185
かぼちゃはレンジで加熱して、マヨネーズと、あればすり胡麻で、和える。
油揚げとインゲンの煮浸し。
鶏胸、茹でるかレンジで火通して、裂く、ゆでもやし・オニオンスライスと一緒にして、
ポン酢とか胡麻たれで食べる。
卵・たまねぎ・豚うすきりでどんぶり。(コレ何丼だっけ?)
- 191 :185:03/05/30 20:18
- >>187
ありがとうございます!
南蛮と浅漬けでいくとします。
- 192 :185:03/05/30 20:22
- って、他にもスレついてついてるよ漏れ!(´Д`;)キヅケ!!
と、兎も角。ありがとう>>187-191
- 193 :185:03/05/30 20:46
- スレ ×
レス ○
ですね。おちけつ自分。
- 194 :ぱくぱく名無しさん:03/05/30 23:54
- >>190
他人丼・・・?うちでは牛肉だが
- 195 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 12:48
- 外は嵐で子どもは風邪気味。
夫は車に乗って休日出勤してしまいました。
買出しにいけないので,お知恵を貸してください。
たまご6個、魚肉ソーセージ3本、たまねぎ1個、
きゅうり1本、キャベツ半分、焼き海苔、
干ししいたけ,ワカメ、春雨、そば米、
ぶたヒレブロック(凍)、秋刀魚(開いて凍らせたもの)
米と調味料はあります。
子どもは1歳なので,夫婦2人ぶんでお願いします。
頼りにしてます!
- 196 :_:03/05/31 12:51
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku06.html
- 197 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 12:52
- >>195
春雨、干し椎茸、わかめでスープ。
たまねぎでオニオンリング、魚肉ソーセージのフライ。
キャベツ刻んでコールスローサラダ。
- 198 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 13:13
- >>195
・卵、魚肉ソーセージ、タマネギをスパニッシュオムレツ風に焼く
・キュウリ、ワカメ、春雨の酢の物
・豚ヒレを5mm厚さ位に切ってソテー、千切りキャベツ添え
・干し椎茸の吸い物(仕上げに焼き海苔をちぎって入れる)
- 199 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 13:19
- セリをたくさん頂いたのですがアクが強すぎて。
白みそで和えてもイマイチ…。
何か美味しくできる方法ないでしょうか。
大人2人です。よろしくお願いしますー…
- 200 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 13:34
- >>199
湯がいてから刻んでちゃーはん
- 201 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 13:34
- てんぷら。
- 202 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 13:43
- 料理初心者です。
鶏もも肉、たまねぎ、しめじ、じゃがいもがあります。
ホワイトシチューを作ろうと思ったのですが、肝心のルーがありませんでした。
小麦粉もバターもありません。片栗粉はあります。調味料の類もあります。
あと使えそうなものは、牛乳、とろけるチーズ(板状)、パスタ用カルボナーラソースのレトルトが一人分。
ここからどうやったらシチューっぽいものが作れるでしょうか?
無理そうなら代わりのレシピでもいいです。お願いします。
- 203 :199:03/05/31 13:48
- >200
>201
どうもありがとう!
量があるから両方できそうです。
昼食、今から作るのでまずはチャーハンいってみますか〜。
- 204 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 13:52
- >>202
ルーを買ってくればよいのでは・・・?
どうしても買いに行けない事情があるならごめんね。
その材料なら、モモをかりっとソテーにしてカルボナーラソースをクリームソースとして
代用してみるとか。ジャガイモはマッシュポテトとか、ポテトサラダとか。
たまねぎ、しめじは炒めてソースに加える。少し牛乳で伸ばして煮詰めるとよいかも。
- 205 :202:03/05/31 14:05
- >204
すいません、確かにルーを買うのが一番はやいんですが、外が自転車では辛そうな雨なので…
代わりのレシピありがとうございます!
もも肉は細切れのやつなんですが、ソースがあるとメインになりそうでいいですね。やってみます。
- 206 :195:03/05/31 14:56
- >>197
>>198
ありがとうございました。
豚ヒレソテーをメインにします。
魚肉ソーセージフライとオニオンフライもおいしそう。
ダンナの明日の弁当のおかずに出来そうです。
早く雨やんでー。
子どももよく寝てるから,風邪治るといいけど。
ともあれ,助かりました。ありがとうございます。
- 207 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 16:14
- >>205
雨の事すっかり忘れてたゴメン。買い物は億劫だもんね。
- 208 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 16:19
- http://elife.fam.cx/
- 209 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 16:38
- 大根・にんじん・たまご・下湯でしたスジ肉少々・ベーコン・きゅうり
プチトマト・ごぼう
以上があります。
二人分、軽くでお願いします。
- 210 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 16:43
- >>209
大根、スジ肉を甘辛いお味噌で炊く。(八丁味噌推奨。責めて赤みそ)豆腐or蒟蒻買ってこれたらなおいい。
牛蒡、人参、胡瓜を千切りにしてマヨネーズで和えてプチトマトを添えてサラダ。
- 211 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 17:10
- >>209
スジ肉、にんじん、ごぼうを豆板醤などでぴり辛風味の炒め物に。
大根でお吸い物。キュウリとプチトマトをサラダにして、カリカリベーコンを添える。
卵は・・・ゆで卵にしてサラダの具か、出汁巻卵とか。
- 212 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 17:16
- >>209
スジ肉はプチトマトでさっぱりとトマト煮に。
半熟茹で卵と薄切りキュウリを添えて。
大根と人参とベーコンは千切りにしてコンソメ味のスープに。
- 213 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 20:43
- ここ初めて来てみたんですけど
温かいスレですね〜
なんかお腹すいてきちゃった
- 214 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 21:16
- ブタバラ、白ねぎ、パプリカ、もやしがあります。
これを塩で味付け、ごま油で炒めるのって不味いかな?(塩カルビ風??)
美味くなる方法よろしくお願いします。
- 215 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 21:18
- 豚バラとしろねぎだけのがいいかと。。。
もやしはゆがいて酢の物、
パプリカはありあわせの野菜とサラダにすれば
おかずが2品増えるぞ。
- 216 :214:03/05/31 21:22
- ありがとうございます。それ頂きます。
どうも料理苦手で・・30分後に旦那が帰ってくるので
それまでに頑張ってみます。
・・もやし湯がいて酢の物の調味料は、酢、塩、醤油だけでOKでしょうか?
スンマソ・・
- 217 :■今話題の女性向けサービス■:03/05/31 22:11
- @■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇●
★深夜TVで取材されました!女性に好評のサービスです!☆
◆ココはなぜか年上好きのイケメンが日本一集結してます♪
◆ホストクラブをしのぐ!充実感☆でTVでも紹介されました☆
元ジャニーズジュニアとか現役俳優とか普通の学生まで・・
http://www3.to/love-love-kissにすぐアクセス!☆
★特に年下好きの女性に最高☆早く来て下さい!★女性専用★
☆30代・40代以上当たり前!☆イキイキ出来ます☆約束w
●関東板●女性に高収入アルバイト情報☆多数!募集情報も!
http://www3.to/love-love-kissにアクセスしてください。
【チョコラムの紹介】このワードを入れると【VIP】扱いになります!
◆◆男性に満足w満足wの情報も詰まってるw!☆必見w◆◆◆
◎趣味!?と実益の男性向けアルバイト☆☆男性の為の身も心もw
スッキリピゅンwの新情報も!?◎必見!E気持ちw感激マン俗◎
http://www3.to/love-love-kissで!男性の為のマン俗情報☆
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇●
- 218 :ぱくぱく名無しさん:03/05/31 22:32
- >216
もう遅いと思うけど、それで充分かと。
- 219 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 08:56
- >194
遅くなったけど、レスありがとうございます。
- 220 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 16:17
- あさり・うどん2玉・ピーマン・玉ねぎ・ズッキーニ
キャベツ・レタス・大葉・卵・牛肉少々があります。
あさりを使って何か作りたいのですが、酒蒸し程度しか
思いつきません。
調味料は揃ってます。どなたかお願いします。
- 221 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 16:55
- >>220
案1:あさりうどん(アサリを口が開くまで茹でてアサリを取り出し、茹で汁にめんつゆ投入
かけうどんのダシにする。仕上げにあさりと大葉を乗せる)&キャベツの温サラダ等
案2:あさり味噌汁&牛肉・玉ねぎ・ピーマン・キャベツを中華炒め&大葉入り出し巻き卵等
案3:アサリをワイン蒸しにして身をはずし、玉ねぎみじん切りと一緒にオムレツ&レタスサラダ等
- 222 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 19:11
- >>220
パスタがあるならボンゴレをおすすめするんだけど。。。
ホワイトソースにコンソメスープを加えてのばして、
キャベツ、タマネギと一緒にクラムチャウダーはいかが?
- 223 :220:03/06/01 23:15
- 221.222サン
ありがとうございます。あさりうどんにしようと
思ったのですが「それだったらボンゴレにしる」と
ダンナに反対されたので221さんの2案にしました。
あさりが少し余ったので身だけとって明日はクラムチャウダーにします。
- 224 :ぱくぱく名無しさん:03/06/01 23:22
- AV、アダルト、裏画像、無修正、アダルト掲示板など
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 225 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 20:02
- ひき肉少し、冷凍の豚小間切れ少し、鳥ムネ一枚
野菜はネギ少々、ピーマン、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ。しなびた大根。
調味料の類はあります。
以上の材料で何かボリュームのあるご飯のおかずができないでしょうか。
カレー作るとまだ怒鳴られるしなあ・・・(´・ω・`)
- 226 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 20:24
- 肉じゃがはいかがですか。
- 227 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 20:27
- ・豚コマ・ピーマン・タマネギ・ニンジン・大根を炒めて片栗粉でとろみを付ける。
・とりムネの唐揚げネギソースかけ
・ジャガイモのみそ汁
こんなんでどう?
- 228 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 20:30
- >>226>>227
おおー自分では思いつく事も出来なかったメニューが・・・
みそ汁は昨日の残りがあるのでジャガイモは肉じゃがにします。煮物は苦手だが適当に煮てみよう・・・
お二人とも超ありがとう!
- 229 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 21:07
- 豚挽き肉 豆腐 ごぼう キャベツ もやし 大根
以上で深夜帰宅の同居人に何か・・・
マーボ豆腐かなぁ?と思っているのでそれ以外で・・・お願いします。
- 230 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 21:20
- >>229
濃いめの味付けで肉豆腐(豚挽き肉、豆腐、ささがきごぼう)
大根醤油漬け
もやしのナムル
キャベツともやしの味噌汁
- 231 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 21:59
- >229
豆腐の中華あんかけ(ブタ挽肉、もやし)
きんぴらごぼう
大根の味噌汁
- 232 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 22:25
- >229
ひき肉と豆腐を麻婆豆腐で使うなら、あとは
キャベツともやしを茹でてマヨ和え
ごぼうと大根の味噌汁・・・とか?
茹でキャベツと大根のサラダ
ごぼうともやしの味噌汁でもいいし。
この場合、翌日ににんじんと豚バラでも入れればトン汁としてもいけるかな。
- 233 :ぱくぱく名無しさん:03/06/02 23:22
- 献立じゃないけど、誰か質問スレの新スレ立ててください…
私のホストはダメだ…
つかお願いだから残り少なくなったら誰かちゃんと立てて使い切って…
- 234 :ぱくぱく名無しさん:03/06/03 00:50
- >>233
立ててもろた。
■ 質問スレッド 25 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054568449/
- 235 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 09:13
- メインはアジの開きです。
キャベツ・ピーマン・レタス・卵・きゅうり1本
ズッキーニ・トマト小1個・小松菜と玉ねぎが少々
牛肉少々・ひき肉少々・鶏ささみ・乾燥ひじき
ここ数日の間に棒々鶏・野菜炒めは作っているので
それ以外でお願いします。足りない物があったら買い出しに行きます。
- 236 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 09:44
- >235
ひじきの煮物(ササミできれば人参も)
小松菜のおひたし(または卵とじ)
キャベツのお味噌汁
- 237 :235:03/06/04 09:51
- >236
早速のレスありがとうございます。ちくわや大豆が無いので
ひじきの煮物は・・と思っていたのですが、ササミを入れる
手がありましたね。やってみます。
できればズッキーニを使いたかったのですけど、やっぱり和風だと
難しいですよね。素直に明日ラタトゥイユとかにしようかなー。
- 238 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 09:56
- >>237
ズッキーニ、1cmくらいの厚さに輪切りにして、少な目の油で
両面こんがり焼いて、醤油をかけて食べるとおいしいよ。
和食の中にこの皿が入ってても違和感無し。
- 239 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 12:33
- にら玉がメイン。
野菜は、キャベツ1/4、大根1/2、じゃがいも2、
にんじん小1あります。
肉は、鶏肉各種と豚コマが冷凍庫に。
あと、汁ものとおかず2品作ろうと思うのですが、できれば
お弁当にも持っていけるようなメニューきぼんです。
帰りに買い物していくので、買い足しOKです。
- 240 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 13:05
- >239
鶏肉と大根、人参の煮物(蓮(w、里芋、コンニャク等、追加しても)
キャベツと大根の即席漬け
じゃがいもの味噌汁
- 241 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 14:32
- 風邪ひいて食欲ありません。お願いします。
あるのは、米、そば、たまねぎ、トマト、卵、納豆、レタス、そらまめです。
調味料は一通りあります。ちなみに、一人暮らしの学生です。
- 242 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 14:37
- >>241
食欲ないときは、無理に食べること無いよ。
煽りじゃなくて、本当に健康のためにそう。
昔は、とにかく食べろ食べろと言ったけど。
とりあえず水分は十分に取って、蜂蜜でもなめてればよろしい。
食べれたらトマトか果物でも。
2、3日なら大丈夫。体重もすぐ戻る。
ただ、食べられない状態がずっと続くようなら危ないから、
友達を呼ぶなり、親を呼ぶなり。
- 243 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 14:39
- >>241
納豆そばは、いかが?
生卵(黄身だけでも)のせてあれば海苔をちぎったのとか
胡麻をちらして。
暖かいのでも、冷たいのでもつるっといけるよ。
お大事に。
- 244 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 14:41
- オトナ2人分です
大根1本、タマネギ2玉、ジャガイモ3玉、卵6つ、牛肉100g ゴボウ1/2本
あります。
大根を消費したいので、大根中心の料理でなにか1品ありませんか?
私の知識だと、大根おろしと、田楽しかおもいつかないものでして。
- 245 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 14:42
- >>242
ありがとうございまつ。(つA`)
お母さんみたいでつ。エグエグ・・
- 246 :241:03/06/04 14:44
- >>243
気づくの遅れてすみません。ありがとうございます。
試してみまつ。
- 247 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 14:56
- >244
ふろふき大根
牛肉の柳川風(ゴボウ、卵)
とか
おでん(大根、じゃがいも、卵)
- 248 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 15:00
- >244
・輪切りにして下ゆでした大根と牛肉の煮物(ささがきゴボウを入れてもウマー)
・タマネギ・ジャガイモ・卵でスパニッシュオムレツ
大根と牛肉の煮物は、スープ仕立てにしても美味しいよ。
味付けは和風にしてもよし、韓国風にしても結構いける。ぐぐればでてくるのでお好みで。
- 249 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 15:17
- レタスとホールトマトのスープに合う魚料理ってなんかありませんか?
ウチで魚っていったら塩焼きしか思い浮かばないもので。
あと近所のスーパーに買い物に行く予定なのですが
そこには塩がついた魚しかうってないことがおおいです。
よろしくおねがいします。
- 250 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 15:19
- >>249
鱈のフライなんかが合うと思うが、今の時期に売ってるかどうかが疑問。
- 251 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 15:56
- もうすぐ彼がうちに来ます。
先程、カボチャの煮つけを作ってたら嚔が止まらなくなり
頭ががんがんしてきてだるーってなりました。
どうやら風邪を引いた様です。最悪です。
カボチャ以外に何を作ろうか頭が回りません。
彼に断ればいいのかも知れないけれど約束はやぶりたくないのです。
私の代わりに献立考えて下さい。
あるのは
米 卵 水菜 法蓮草 人参 ジャガ芋 タマネギ 鶏胸肉 ぶたひれ固まり
舞茸 納豆 心太 スナップ豌豆 ピーマン 塩蔵ワカメ ツナ缶
切り干し大根 高野豆腐 干し椎茸 トマト 竹輪 半片 冷凍イカ
- 252 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 15:56
- http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
モロ見えワッショイ!!
\\ モロ見えワッショイ!! //
+ + \\ モロ見えワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 253 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 15:59
- あ あと素麺 うどん 蕎麦 パスタもある。
- 254 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 16:02
- >>251
無理すんな〜
ほうれん草・ニンジン・椎茸・卵でものっけた煮込みうどんにしてしまえ。
或いはカボチャと会わないかもしれないけど、ツナと卵のオムレツに
ゆでたエンドウ添えるとか。
- 255 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 16:11
- >>254
ほんとうにすごい勢いでレスが!ちょっと感動。
煮込みうどん、いいかもなぁ。雨降って寒いし。
それでいってみます。
ありがとう〜〜〜〜。
- 256 :直リン:03/06/04 16:12
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 257 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 16:24
- >>249
もう遅いだろうけど、鮭はどうかな。フライでもソテーでも洋風のスープに合うと思うけど。
辛塩じゃなければ塩ついてても大丈夫だし。
- 258 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 16:38
- >>249
同じく、もう遅いかもしれないけど、
白身魚のムニエルなんかがいいんじゃないかなー。
それか、同じく白身魚を、
オリイブオイル、にんにくで焼く、塩コショウお醤油で味付け。
- 259 :_:03/06/04 16:42
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku03.html
- 260 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 16:56
- 大きな鱈の切り身が四切れあります。
煮付け、トマトソース系、ムニエル以外でご飯がすすむおかずはありませんか?
- 261 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 16:58
- 上にもあるけどフライじゃだめなの?>>260
- 262 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 17:03
- >260
260じゃないけど、フライ推奨。
他には、きのこ、玉ねぎなんかとあわせてホイル焼き
- 263 :260:03/06/04 17:03
- 家で揚げ物が出来ないんですよ。一人暮らし用の古い電気コンロなので。
- 264 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 17:26
- >>260
焼きか、鍋(チゲや湯豆腐等)。
- 265 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 17:28
- >>260
タラチリなんかもいいね〜
- 266 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 17:31
- >262
ホイル焼きおいしいよね。
味噌風味でもおいしいし だし+しょうゆでもいける。
- 267 :260:03/06/04 17:46
- ホイル焼きにします!それなら家にある材料でできるので。
ありがとうございます!
- 268 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 18:04
- 249です、ありがとうございます。
鮭のホイル焼きにしました。スープのほうもおいしそうにできました
感謝です。
- 269 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 18:41
- 大根と椎茸とニラと大量のタマネギがあります。
肉は鳥ムネと挽き肉1パックしかありません。
これでなにか野菜をできるだけ多く使うメニューないでしょうか…。
- 270 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 18:45
- 大根と鶏胸はめんつゆで炊いて
タマネギと挽肉にみじん切り椎茸を入れてハンバーグ
ニラはタマゴとじ(タマゴある?)
- 271 :269:03/06/04 18:48
- 物凄い勢いでキター!
>>270
早速取りかかります。
大根がずっとオロシしか思いつかなくて…煮ればいいのか。
ありがとう!
- 272 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 18:48
- 椎茸とニラとタマネギと挽き肉を混ぜて輪切りにした大根にはさんで焼く.
鶏ムネは大根やニラと共にスープにする.(味付けはコンソメの素)
- 273 :269:03/06/04 18:55
- >>272
輪切り大根挟み、それもやってみます!
貰った大根とタマネギが大量にあって必死に食べてる・・・
- 274 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 19:02
- >>273
たまねぎまるごと出汁で煮て
鶏そぼろであんかけにしたのもおいしいよ。
まだ余ったらやってみて。
ttp://www.mother-earth.ne.jp/oyakudachi/recipe/menu/tam_04.html
- 275 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 19:12
- >>273 胡麻油で焼くと美味しいよ
- 276 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 19:18
- 大根半分、キャベツ少々、キュウリ一本、卵二つ、ニンジン一本、ナス一本、
あとは乾物の切干大根・きくらげ・シイタケがあります。
肉も魚もないので何か買ってくるつもりですが、何を作れば上記の半端な材料を
片付けられるでしょうか。二人暮しです。
アドバイスお願いします。
- 277 :無銘菓さん:03/06/04 19:25
- ・ニラ ・豚ばら肉
・キャベツ ・卵
・レタス
・じゃがいも
これだけあります。何か良い献立は無いでしょうか?
ちなみに男一人暮らしなので、あまり手の込んだ物は・・・w
よろしくお願いします。
- 278 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 19:29
- >>276
キャベツざくぎり、きゅうりと茄子はスライスして、あればしょうが、みょうが
大葉などと一緒に塩もみして浅漬け風。
大根とにんじんは、じゃがいもと鶏肉を足してポトフ。
- 279 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 19:32
- >>277
にら玉
こふき芋か、じゃがいものきんぴら
キャベツの味噌汁
豚バラを濃い目に味付けして焼いてレタスで包んで食べる
- 280 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 19:32
- >>277
ニラと豚肉をめんつゆで煮て卵とじ。
キャベツ味噌汁
じゃがいもは太目の千切りにしてごま油で炒めてきんぴら。(黒ごまふるとうまい)
レタスはさっとゆでてオイスターソース一たらしして食う。
- 281 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 19:33
- >>279
わー。味噌汁ときんぴらかぶった。スマソ
- 282 :276:03/06/04 19:41
- >>278
ポトフいいですね!早速じゃがいも・鶏肉・あとナスとみょうがを買って参ります。
ありがとうでした〜
- 283 :無銘菓さん:03/06/04 19:51
- >>279>>280
ありがとうございます。
きんぴらは醤油で味付けですよね?
豚肉をめんつゆで煮る・・・なるほど。
やってみます!
- 284 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 19:55
- >>277 じゃがいも入りオムレツ(粉ふき芋を作り、オムレツを巻くときにそれを入れる)
塩味の袋入りインスタント麺を買い足して作り、ニラとキャベツと豚肉とレタスを炒めた
ものをそれにのせてタンメンに
- 285 :279:03/06/04 20:02
- >>280
ケコーンしようじゃないか
- 286 :ぱくぱく名無しさん:03/06/04 20:56
- こういう二人がケコーンしたら、食文化の激突は起こらなさそう。
- 287 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 10:39
- >>279-280
すごい。感動しますた。
- 288 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 16:29
- 米をきらしていて、パスタ料理でお願いしたいのですが
冷凍ベビーほたて、大葉、タマネギ、しめじ、カボチャ(少し)
にんじん半分、小松菜
メイン以外にも1、2品作れるとうれしいです。
- 289 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 16:32
- 牛乳か生クリーム(液体の)ある?
- 290 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 16:33
- >>288
南瓜とシメジのクリームソースパスタ
- 291 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 16:38
- >>288
ほたてとシメジいりペペロンチーノ
ゆでたかぼちゃとニンジンをヨーグルトかクリームチーズであえてサラダ
- 292 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 16:40
- 牛乳があれば、ホタテとシメジのクリームパスタ。最後に大葉を振りかける。
ホタテが残ったらタマネギと炒めて醤油、酒で軽く味付け。
- 293 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 16:46
- >>288
タマネギスライス、しめじ、ニンジン、小松菜、大葉で和風スパにも。
ほたては軽く酒蒸しとか、炒めちゃうとか。カボチャはサラダ、もしくはポタージュにもできる。
- 294 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 16:47
- 薄切りたまねぎ・しめじ・小松菜の和風パスタ。
かぼちゃは薄切り→レンジ加熱→フライパンで軽くバター焼き。
にんじん・たまねぎでコンソメスープ。
- 295 :288:03/06/05 16:59
- うわ〜、すごい!レス参考になりました、ありがとうございます。
クリーム系は苦手なのでホタテとしめじのペペロンチーノにしてみます。
ホタテって、時間かけて炒めないと火がとおりにくいものなんでしょうか?
- 296 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:07
- そんなことないよ。
ほどよく火を通せばやわらかいまま旨味がでる。
- 297 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:07
- >>295
冷凍ホタテはタブン一度蒸してあるヤツだと思う。
心配ならパスタをゆでてる間にホタテとしめじをバターでよーくいためておこう。
- 298 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:22
- 牛肉薄切り、豚こま、小ねぎ、キャベツ3/1、大根4/1、
たまねぎ、じゃがいも、冷凍さば2切れ
ちなみにさばの塩焼き、肉じゃがは今週作ってしまったので
ごめんなさいメニューです。
アカタンが寝てしまって、起こしてまで買い物にいけないので
これで何か教えてください・・・
新米ちゅぷ
- 299 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:26
- 牛丼(牛肉、玉葱
大根の味噌汁
キャベツの浅漬け
- 300 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:26
- >>298
鯖の味噌煮
豚こまゆがいて冷やして、刻んだ小ねぎと大根おろしぶっかけてポン酢で冷しゃぶ。
- 301 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:27
- 鯖のみそ煮。
豚コマがあるのなら冷しゃぶ。俺は一昨日食べた!
んでもって、大根とキャベツのみそ汁。
- 302 :301:03/06/05 17:27
- やべ、かぶりまくり!スマソ
- 303 :ハム:03/06/05 17:32
- >>298さん
鯖はから揚げ。
豚こまはキャベツのざく切りと塩胡椒で炒めてウスターをかける。
大根を短冊に切って下茹で、出汁を煮含ませ牛肉と玉ねぎスライスを入れ
卵とじ、最後にネギをちらす。
ジャガイモは千切りにしてサラダ油で固めに炒めドレッシングで和える。
こんなんでどう?
- 304 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:41
- >>299様、>>300様、>>301様ありがとうございました。
豚こまの冷しゃぶ
さば味噌煮
大根とキャベツの味噌汁
ちょっとだけキャベツの浅漬けにします
アカタンも安眠大喜びです。起こさないようにまずは米を研がねば・・・・
- 305 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:44
- あ!>>303様もありがとうございます!
ジャガイモいためはちょっと気になります。
ドレッシングはフレンチとかサウザンでもオケーですか?
- 306 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:27
- 重曹メインのカンタン料理教えて!
- 307 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:31
- ちょっとスレの主旨と違うかもしれないんですが、
ナスカレーを作るときの注意点ってなんでしょうか?
とりあえずナスはあとで入れる、というのは分かってるんですが、
肝心のカレーペーストの方に何をいれたらいいのか分かりません。
ご助言、お待ちしています。
- 308 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:35
- 質問スレにいってみ。
- 309 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:37
- 鰹の切り身(加熱用)、ニラ、たまねぎ、にんじん、
茄子、大根などがあります
できれば鰹、ニラ、たまねぎは早く使いたいのですが…
- 310 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:39
- http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052752176/
質問スレドゾー
- 311 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:39
- ゴメソ>>310は>>307へ
- 312 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:42
- >309
卵はあるかな?
かつお、ニラのたまごとじ(そのまま丼にしても)
なすのお味噌汁
オニオンスライスサラダ
なます
- 313 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:43
- >309
鰹と大根のにもの味付けは濃い目で。
ナスとたまねぎの炒め物or揚げびたし。
にらのおひたし。
- 314 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:49
- >>312-313
早速のレスありがとうございます
どっちにしようか迷ってしまいますが、玉子があるから
玉子とじにしようかなあ
>>313さんスマソ
- 315 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:54
- あ、どうやって作るのか分からない…
- 316 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 19:06
- >>315
312さんじゃないけど
めんつゆくらいの味の煮汁で鰹、ニラを煮て
ニラがややしんなりしたかな?ってくらいで溶き卵を回しいれて
蓋をして蒸らせばいいと思うが。
- 317 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 19:11
- >>316
ありがとー
- 318 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 19:28
- 何で主婦って家でのんびりしてれるの?
旦那が頑張って働いてるんだから、てめえらも働けよ。
特権階級かっての。
- 319 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 19:31
- とまとにしお
- 320 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 19:34
- 旦那の稼ぎがいいのに働く必要ないですから。
- 321 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 19:40
- まずタマネギと茄子のピリ辛い炒め。
細切りにしたタマネギをトウバンジャンとトウチージャンで炒めて、細切りにした茄子を投入。
塩と酒とオイスターソースで味を調える。
ニラと人参はタマゴ焼きにしろ。
ニラはそのままニラタマに。
人参はすりおろして溶いたタマゴと混ぜて焼け。
鰹と大根と人参は、煮物にすればいいじゃないの。
- 322 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 19:57
- >>320
旦那が会社をクビならない保証はあるか?
もしものためにてめえも働いて貯えとけよ。
旦那ばかりに辛い思いさせてんじゃあねぇ。
ころすよ?
- 323 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:00
- 旦那は開業医ですのでクビにはならないですw
- 324 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:35
- 献立と関係ない話はよそでやってくれ。
- 325 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 21:10
- 死ねよ。ババァ
- 326 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 21:11
- 何で主婦って家でのんびりしてれるの?
旦那が頑張って働いてるんだから、てめえらも働けよ。
特権階級かっての。
- 327 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 21:12
- 旦那が会社をクビならない保証はあるか?
もしものためにてめえも働いて貯えとけよ。
旦那ばかりに辛い思いさせてんじゃあねぇ。
ころすよ?
- 328 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 21:29
- レタス、きゅうり、玉ネギ、青ネギ、白ネギ、卵一個
あとはそうめんとスパゲティ
今からすぐに作れる夕食メニューありますかねぇ・・・
やはりここはそうめんしか?
- 329 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 21:32
- 炒り卵ときゅうりの千切りと葱の小口切りでそうめん
- 330 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 21:38
- 白ねぎを輪切りにしてダシで煮て卵とじにする.
そうめんはゆでてレタスやタマネギや青ねぎと一緒に胡麻油で炒め、醤油で味付け.
- 331 :328:03/06/05 21:52
- やはりそうめんっすかね
火を通した白ネギが苦手なもので、>>329さんの案お借りします
>>330さんもどうもありがとう
- 332 :ぱくぱく名無しさん:03/06/05 22:43
- >327
よ け い な お せ わ
- 333 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 00:52
- >>332
図星つかれた?旦那・・・が
- 334 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 01:37
- 生鮭と椎茸、あとハムとミツバ、さやいんげんが冷蔵庫で危なくなってきてます。できれば鮭の
塩焼きだけは避けたいのですが、何か良いお知恵がありましたらよろしくお願いします。
- 335 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 01:42
- >>334
生鮭と椎茸とミツバを使って、ホイル焼き。簡単で美味しい。
危ない感じの鮭なら、塩を振って30分おき、ニンニクなどを入れて
胡椒を多めに振ってから包むと良い。
ハム、さやいんげんは、もう少し他の野菜も加えて温サラダなんてどうでしょ。
- 336 :335:03/06/06 01:43
- ホイル焼きは、玉葱少々も加えると甘くなっていいですよ。
味付けは塩のみで十分。
連続ごめんね。
- 337 : :03/06/06 01:47
- 荒らしにかまうあなたも荒らし
- 338 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 01:49
- 鮭と椎茸、三つ葉の和え物
鮭、椎茸は焼き、細かく。三つ葉はゆでて切る。あわせてだし醤油(またはだし)をかけ、混ぜる。
器に盛って、鰹節をのせる。
ハムとさやいんげんのサラダ
さやいんげんをゆで、同じ大きさに切ったハムとフレンチドレッシング等であえる。
鮭はムニエル、フライ、ホイル焼き等でも。
- 339 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 02:15
- 鮭は炊き込み御飯。炊き上がったら三つ葉と白ごま散らす。
しいたけはおすまし、さやいんげん胡麻和え。
- 340 :慢性疲労ぎみ:03/06/06 13:04
- 夫婦2人暮らしです。小松菜が2束あるのですが、今日が限界です。
モリモリ食べられる小松菜料理と元気が出そうなお献立をお願いします。
ちなみに昨日はカレー&焼うどんのメヌーでした。
出来たらスピードクッキング系だと嬉しいです。宜しくお願いします。
- 341 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:21
- >340
豚肉と小松菜のガーリック炒め
焼き椎茸
ニラと卵の味噌汁
- 342 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:33
- >340
・茹で小松菜のオイスターソースかけ
・レバニラ炒め(油にバター使ってコクをだすとウマー)
・小松菜いりガスパチョ
- 343 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:36
- 小松菜と豚肉の炒め物。
- 344 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:36
- うわー、遅レスなのに>>341さんとかぶった。スマソです。
- 345 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:57
- 冷凍豚肉こま、ツナ缶、卵、桜海老
ピーマン、長いも、青紫蘇、みょうが、ねぎ、たまねぎ、三つ葉
残りごはんがあるので、チャーハンにしたいんですが
どれも使えそうで、どの組み合わせにしたらいいかわかんなくなって・・・
決めてください。
- 346 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:59
- みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
- 347 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 14:01
- >>345
卵、桜エビ、ネギを炒飯の具にして、
豚こまを叩いてミンチにして、刻んだミョウガ、青じそと混ぜて肉団子にして、
三つ葉とともに中華スープになんぞしてはいかがか?
- 348 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 14:04
- >>345
347さんの肉だんごに長いもいれても美味しい。ウチは繋ぎに入れるよ。
- 349 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 14:13
- オムライスを作りたい!
家にあるもの。
玉子、ホタテの缶詰、カニの缶詰、長ネギ、ハム、生クリーム(液状の)
調味料は一通りそろっています。
奥タンに「おお!」と言われるのを作りたいので
ノーマルじゃないオムライスを伝授してください。
- 350 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 14:20
- >>349
中華風オムライスはどうだろう?
蟹缶とネギを卵に混ぜて塩・こしょうで味付けして焼いて、御飯の上に乗せる。
そこに甘酢あんをかければ出来上がり。
ゴメン、天津飯だな。
- 351 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 14:22
- >>347、>>348さん
すっきり残り物が片付きそうでつ。
長いも入り肉団子、うまそー。試してみます。
ありがとう!
- 352 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 14:29
- >>350
天津飯でも美味しそう。
- 353 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 14:30
- >349
ハムとホタテを具に使ってライス作る。
生クリームと蟹缶でソース作る。
349タソが、オムレツ作るの得意なら、どこかのお店みたいに
お皿にライスを盛った状態で、上にふわふわオムレツをのっけてナイフで
横一文字に切れめ入れると、半熟卵がトロー・・・みたいなのにすると
「おお!」度は高いかも。
- 354 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 14:48
- >>353
ありがとうございます!
まさしくそれを作ろうとしてるのです。以前、とあるレストランにでて
かなーーり感動したんですよ。
生クリームとカニ缶を使ったソースってどうやって作ればよいのでしょうか?
- 355 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 14:55
- >>353
いわゆる「たんぽぽオムライス」ですね。映画で使われた日本橋の老舗
洋食「たいめいけん」などでメニューに出してます。でも俺はあの店の
普通のオムライスの方が好き…。
- 356 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 15:05
- >>354
353じゃないけど…
カニを軽く炒めてから、白ワインとかを加えてアルコールが飛ぶまでまた炒める。
生クリーム投入して、弱火で煮詰める。あっさりめにしたい時は牛乳を加える。で、塩胡椒で味を調える。
こんなとこだろうか。
- 357 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 15:07
- 連書きですまんが、俺も普通のオムが好きだな。
オムの美味しさは、半熟タマゴとご飯がくっついてるところにあると思うから。
でも確かに「おお!」度では負けるねw
- 358 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 15:13
- なるほど、>>356さんの作り方でソース作ってみますね!
普通のオムライスは何度か作ってあげたことがあるので、
たまには「おぉ!」と言わせてみたいのですw
個人的には、>>357さんの言うように玉子とご飯の絡みが好きなんですけどね。
ありがとうございました!!
- 359 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 15:14
- >>358
がんばれ!
- 360 :オムライス:03/06/06 15:29
- あ、わがままついでにもう一つ。
オムライスに合う付け合わせを作りたいのですけど
どんなものが合うか教えて下さい。
2品くらい作りたいです。
- 361 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 15:37
- >>360
シンプルにグリーンサラダとスープ辺りでいいのでは?
- 362 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 15:42
- レタスが残っているようなので、レタスを使ってグリーンサラダ作ってみます。
スープはソースがホワイトソースなのでコンソメスープあたりでよいかな。
色々アドバイスありがとうございました!
がんがります。
- 363 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 16:30
- チンジャオロースーをメインにしたいのですがどんなのが合うか教えて下さい!お願いします。
- 364 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 16:33
- 水餃子とか
- 365 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 16:35
- >>363
あさりの酒蒸し。紹興酒で。
- 366 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 16:48
- レスありがとうございます!紹興酒って使ったことないんですが、ふつうの料理酒使った場合よりやっぱりおいしいんですか?
- 367 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 16:51
- ブロッコリーのスプラウト
豆腐
・・・あと、調味料しかありません・・・。
冷奴で、スプラウトを載せて食べるのは勘弁して下さい。
おながいします。
- 368 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 16:55
- >367
豆腐のステーキ(上にオカカとスプラウトをのせる)
スプラウトはドレッシングであえてサラダにしても。
- 369 :367:03/06/06 16:58
- >>368
ありがとうございます!
豆腐ステーキですか・・・。
やってみます!
- 370 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 17:16
- >368
便乗質問ですが、絹ごし豆腐でステーキできますか?
- 371 :ハム:03/06/06 17:18
- >>369
出汁でスプラウト茹でてかたくり粉でとろみをつけ豆腐ステーキに餡かけ
してもうまそうっすね・・・っつ〜ても見て無いだろうな・・・(つД;)
- 372 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 17:32
- >>366
すいません。単に、紹興酒使う=中華風になって(゚д゚)ウマー?かと思って・・・。
普通に日本酒で酒蒸ししてネギ散らしたほうが美味しいかな。
- 373 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 17:42
- >370
水きりに時間がかかる&形が崩れやすい
ですが、うちは絹ごしのほうが好きなんで、絹ごしでやってます。
小麦粉か片栗粉をまぶすと多少補強、かつ味がからみやすい。
裏返す時に端っこが欠けても(゚ε゚)キニシナイ
- 374 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 17:50
- レンジにかけるとしっかりしまって形崩れないぞ。
- 375 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 17:54
- >>367の材料なら揚げ出し豆腐も良さそう。
- 376 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 18:39
- ああ、もうこんなじかんだよーっ
豚ロース薄切り、大根、レタス、きゅうり、とまとで
何ができますか?
そのまま出せるものでは刺身をかってきますた
お料理苦手なの。。毎日が苦悩
- 377 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 18:43
- >>376
大根の味噌汁
レタスきゅうりトマトの上に、冷やした豚しゃぶお好きなドレッシングで。
- 378 :367:03/06/06 18:44
- 皆さんどうもありがとうございました。
うちにあったのは絹ごし豆腐でした。
一応水抜きをして、ステーキ風にしようとしたのですが、
かた崩れしそうだったので、細かく切って、バター醤油で
スプラウトと炒めた珍品が出来上がりました(つД;)
・・・でも案外(゚д゚)ウマー。
- 379 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 20:24
- >>376
もう遅いかな?
しょうががあれば、豚のしょうが焼き 野菜サラダを添えて。
なければ、砂糖、しょうゆ、あればみりん、酒で炒め煮にして大根おろしをのせる そして同じく野菜サラダ。
- 380 :ぱくぱく名無しさん:03/06/06 20:42
- >>376
一週間の中で、カレーの日とスパゲティの日を作るとちょっと楽。
- 381 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 10:22
- ちょっとスレ違いかもしれませんが・・・。
子どものお食べ初めの献立お願いします。
とりあえず赤飯だとあずき缶は買ったものの、
ほかを思いつかない・・・。
- 382 :_:03/06/07 10:24
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz09.html
- 383 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 10:32
- >>381
とにかくまず鯛の尾頭付き、でしょこういうことは。
あと澄まし汁でもあればいいんでは?
それから祝いの酒の肴を数品(笑)
- 384 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 11:50
- >>381
去年、息子のお食い初めの写真をひっぱりだしてみました(笑)
鯛のおかしら付(グリルにはいらなかったので刺身(爆)
すまし汁
にくじゃが
なつの漬物
黒豆
梅干
くりご飯(旦那希望)
でした。
あんまり参考にならなくてごめんなさい。
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20020520A/index3.htm
↑一応ここを参考にしてみました。
- 385 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 11:54
- 大人3人。子供(1歳)1人です。
材料は
鶏レバー、人参、ジャガイモ、ピーマン、キャベツ、シメジ、ナス
ベーコン、鳥ハム(ゆでる前)玉ねぎ、きゅうり、たまご+調味料です。
離乳食にとりわけしやすものだと助かります。
よろしくお願いします。
- 386 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 12:09
- >>385
鶏レバー、じゃがいも、卵を全部茹でてポテトサラダ。もしくはコロッケ。
マヨを混ぜる前に、ゆで卵の黄身、じゃがいも、レバーを裏ごしして牛乳ですこしゆるくすれば離乳食にもばっちし。
茄子の揚げ煮。
- 387 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 12:30
- 大人2人です。
トマト1つ、ブロッコリー、シメジ(2パック)、新ジャガイモ、玉ねぎ、
キュウリ、長ネギ、タマゴ。あとは主だった調味料。
豚ヒレ肉は冷凍です。
(トンカツにすべきですが揚げ物が出来ないので使い方に困っています)
急遽友達にご飯を作ることになりました。
数日前に買い込んだ野菜が結構あるものの
いざとなると献立が全く思いつきません。
よろしくお願いします。
- 388 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 13:00
- ・豚ヒレ肉でピカタ
・新じゃが、たまねぎ、キュウリでポテトサラダ
・湯むきトマトと茹でブロッコリーの和風ドレッシング和え
・シメジと長ネギのみそ汁
- 389 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 13:18
- ヒレ肉は蒸しブタにして薄くスライス。
長ネギを細く千切り キュウリも千切り これらを蒸しブタの下に敷いて
トマトとブロッコリーやキュウリをを飾って中華風蒸しブタってのは?
ドレッシングはみそとごま油とみりんなんかを合わせて中華っぽく。
あとの野菜も中華だしでスープにして最後に溶き卵をふんわりと。
どうでっしゃろか?!
- 390 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 14:05
- タマネギと卵しかないです・・・・
でも野菜を加えてちょっと変わった物
食べられたらいいんですけど(贅沢ですみません)
- 391 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 14:31
- >>390
野菜・・・ごぼうがあればささがきにして、うなぎのたれでとじてなんちゃって柳川。
めんつゆと砂糖(なければ醤油・チョット酒)で玉とじ。(ツナ缶でもあれば尚ゴージャス)
- 392 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 14:38
- >>390
買い足しは出来るのかな?
もしよかったら、買い足し予算キボン。
卵とタマネギって、ホントに基本っぽいから、範囲広すぎてかえって難しいね。
- 393 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 14:42
- >>390
卵丼
- 394 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 15:14
- ぶりの切り身2枚 レタス ゴボウ 玉ねぎ1玉
卵6個 トマト1/2個 きゅうり1/2本 納豆
調味料は大体のものはあります。
大人二人分 よろしくお願いします。
買い足しも可です。
- 395 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 15:17
- >>394
ブリの照り煮。
↑の煮汁を利用して、ゴボウの柳川風卵とじ。
トマト、キュウリ、レタス、ゆで卵でサラダ。
- 396 :381:03/06/07 16:59
- >>383,384
ありがとうございました。
鯛のお頭つきなんて、買うの初めてだ。
ウチのグリルにもたぶん入らないので、鯛は刺身にします。
- 397 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 17:22
- 豆腐大量、生姜大量、レタス、キャベツ、トマト、きゅうり
とりむね、たまご、豚挽き肉、ジャガイモ、ごぼう
などがあります。
使いたい順番に並んでいます。
大人二人。よろしくお願いします。
- 398 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 17:38
- >>397
大量の生姜を消費するために生姜ご飯。香りも良くて美味しいよ。
豆腐たっぷりと豚挽き肉でマーボー豆腐。生姜も調味料として使用。
鳥ムネとキュウリがバンバンジー、野菜は普通にサラダに。
サラダをポテトサラダにしてレタスやキャベツは炒め物にしてもいいかも。
ごぼうはえーっと・・・サラダに使えるかな。
- 399 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 17:39
- お豆腐は、冷奴にして、上に挽肉を甘辛い味噌と細切りキュウリ乗せたり、
大量にあるみたいだから、ある程度切って、牛蒡のささがきと一緒に柳川風に卵とじとか。
んで、キュウリの薄切りと、鳥胸肉のレンジ酒蒸しを細く裂いて、生姜の千切りも一緒に
ポン酢で合えて見たり。
あと、挽肉の味噌炒めはレタスで巻いても良いかも。
トマトと卵の中華風スープもウマそう。
いっぱい材料あって、いいなー。
- 400 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 17:42
- >>397
麻婆豆腐にすれば、豆腐、生姜の処理にできるよ。
- 401 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 17:45
- 398だけど、399のメニューがすごく美味しそう(*´∀`)
冷奴の肉味噌餡かけ今日やってみようっと。
- 402 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 17:47
- すんません。399です。前半意味不明でした。
挽肉は、甘辛い味噌で炒めたものを豆腐に乗せたかったんですが。
398さんと同様に、そのとき生姜の絞り汁入れるとウマそう。
っていうか、マーボーか・・・。
思いつかなかった私、青いわぁ・・・。
「献立いろいろ味噌」とか、あると便利かも。
住んでる地区が東海なもんで、これ地方モノだったらごめんなさい。
- 403 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 17:52
- (*´Д`)<こ、「献立いろいろ味噌」の詳細きぼん
- 404 :400:03/06/07 17:57
- >>403
ttp://www1.otsuya.jp/oty/01shopping_step1.asp?b=4&g=2
我々名古屋人が誇る(いや、誇ってはいないけど)「イチビキ」の商品です。
- 405 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 18:00
- >>404
初めて見たよ。美味そうかつ便利そうだね〜。
あとで注文してみよっかな。お安いし。
- 406 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 18:07
- おお〜〜!!404さん、レスありがとです。同胞発見!
399です。405さんへ。「つけて味噌かけて味噌」という類似商品もありで、我が家では結構な頻度で活用してます。
- 407 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 18:17
- すいません それなりに材料はあると思うんですが
ちょっと疲れ気味で献立が浮かばない為 誰かお手数かけますが
よろしくお願い致します。大人二人、幼児一人です。
豚肉細切れ、鳥胸肉、大きめ白身魚、玉ねぎ、ほうれん草
ピーマン、キャベツ、大根、茄子一本、がんもどき、卵
- 408 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 18:22
- >>407
白身魚の煮付け。
がんもどきと大根のおでん風煮。
茄子、キャベツ、ピーマン、豚の炒め物。
- 409 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 18:24
- >407
豚肉とキャベツの味噌炒め
ほうれん草の卵とじ
大根おろし
茄子と玉ねぎの味噌汁
- 410 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 18:27
- >>407
白身魚をから揚げにして、ピーマン、大根、ナス、タマネギの細切りと一緒に南蛮漬けとかどうかな。
豚の細切れとキャベツで、ホイコーロー。鳥ムネとがんもどきは煮物。
ゆでほうれん草はバター炒めとか、おひたしも美味しい。
- 411 :_:03/06/07 18:32
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz09.html
- 412 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 18:37
- 疲れ気味ということであんま、めんどくさく無いほうがよさげですかね。
白身は、お酒振ってオーブントースターでホイル焼き。
がんもも白身が焼きあがる3分ぐらい前にトースターに入れて軽く焦げ目が
ついたら、大根おろしをかけて醤油で。
豚とピーマンは焼肉のたれと麺ツユのもとをあわせたタレで炒めてチンジャオもどき。
ほうれん草はバターソテーした後溶き卵と牛乳混ぜてココットか、白身に
乗せるか・・・・。
ナスは塩もみ?
キャベツは味噌汁か、コンソメでスープかな。
皆さんのレス、一個ずつとか拾ったら出来そうやね。
- 413 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 18:38
- 407さんの、超ウマそー。
- 414 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 18:40
- ↑スマソ。410さんだった。
- 415 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 18:47
- >>414
ありがとう(´∀`)
でも疲れてる所に面倒な揚げ物を勧めちゃったので反省・・・
- 416 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 18:54
- 冷蔵庫に、キャベツとたまねぎジャガイモ
ちっちゃいウインナーあります。
とりあえず、買い物も行くつもり。
足りないものは、買ってきます。
とりあえず、キャベツが2玉あるので使いたい。
- 417 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 19:17
- >>416
キャベツを手っ取り早く使ってしまうなら挽き肉買ってきてロールキャベツはどうでしょ。
いっぱい作っといて保存もできるし。味はコンソメでもトマトでもクリームでも美味しい(*´∀`)
ウィンナーとジャガイモ、キャベツ、あるなら人参も加えてミネストローネとか。
パスタ(麺じゃないほうの)入れるとボリュームも出るし。
- 418 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 19:20
- >>416
ポトフは時期的に暑いよね。
キャベツと玉葱を炒めてあれば油揚げを入れてたまごでとじる
味付けはほんだしとめんつゆでウマー
じゃがいもとウインナーでジャーマンポテトもどき
- 419 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 21:22
- >>416
牛ひき肉買ってきてキャベツメンチ!
- 420 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 21:26
- >>416
キャベツと玉ねぎは刻んで、マヨネーズ、レモン汁、塩コショウで
あえてコールスロー。
玉ねぎ少しとっておいて、ジャガイモ、ウインナーの輪切りと
一緒に、バターを塗った耐熱のお皿に交互にしいて、塩コショウで
味付けして上にとけるチーズをかけてオーブンで焼く。あとは何か
汁物があればいいのでは?
- 421 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 21:49
- ごはん、みそしる、春菊のお浸し、冷やしトマトまで決まってます。
鶏手羽元と、大根でメインを作るとしたら、どんなものが
いいでしょうか?
ちなみに手羽元は冷凍のカチンコチンです。
大人二人で食べるのと、あとできれば明日友人宅で集まるので、
そのときにもっていけたらいいなーと思っています。
揚げ物はできないです。
よろしくおねがいします。
- 422 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 21:59
- フトゥーに、大根と鳥手羽の中華風煮込みとかおいしそうだけど。
クコの実とか入れて。
でも、もって行くには汁物はキツイですよねぇ・・・。
ん〜〜。手羽は甘辛で照り焼きにして、いりゴマ振って手羽先風。
大根は、大根サラダ梅マヨネーズで大きい鰹節どっさり乗せて・・・
とかだと、お呼ばれの時には良いかも。
ごめんなさい。
あんま、いいネタが思い浮かばないでつ。
- 423 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 23:06
- 豚肉、キャベツ、タマネギ、人参、ピーマン、黄ピーマンを明日の朝食用に刻んだんだが・・・
どうやって調理しよう・・・
朝だから出来れば時間をかけたくないので炒め物にしたい気分。
先日スイートチリソースで炒めたら(゚д゚)ウマーだったので今度は何か違う調味料で炒めたい。
味噌炒めなんかどうかなと思ったが今一レシピが浮かばないので誰かヘルプしてください。
ある調味料
・醤油
・塩コショウ
・マヨネーズ
・XO醤
・豆板醤
・みりん
・酒
・味噌
・テンメンジャン
・ケチャップ
お願いします。
- 424 :423:03/06/08 00:06
- あとオイスターソースもありました。
- 425 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 00:29
- 塩胡椒。これ最強。
- 426 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 00:33
- >>423
けちゃっぷで炒めて卵添えてパンと一緒にたべる。
- 427 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 00:44
- >>423
オムレツ
結構ハイテクが必要かも
- 428 :423:03/06/08 00:53
- 俺の考えでは味噌、醤油、酒、みりんを混ぜ、それとは別にオイスターソースとXO醤と豆板醤を混ぜておく。塩コショウで炒めた肉と野菜に2番目の合わせ調味料を加えて全体になじんだら1番目の合わせ調味料を入れる。
仕上げに水溶き片栗粉を全体にと。
どうですかね?
- 429 :423:03/06/08 00:54
- あっ、オムレツって手もありましたね。
でも肉をオムレツに入れても大丈夫なんでしょうか?
- 430 :ぱくぱく名無し:03/06/08 01:01
- もやし、キャベツ、ソーセージ、えのき、卵が冷蔵庫にあるんですけど、
なんかいい献立できますか??
- 431 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 01:06
- 普通の黄色いタクアンが1/3本分くらい残ってるんですが、ご飯のお友や
おつまみとしてポリポリかじってるのも飽きてきました。刻んでちらし寿司
のトッピングにしてみたりもしましたが、そんな頻繁に食べるものでもない
し…何か新鮮な食べ方はないでしょうか?
ひとりです。
- 432 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 01:08
- >>430
キャベツとソーセージえおコンソメで煮込み。c
えのきともやしはレンジでツンもしくはさっと湯通しして
お好きなドレッシングで。
卵はあっためとけ。
- 433 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 01:12
- >>431
みょうが、しそなどの香味野菜と一緒に刻んで白ごまも混ぜると
たいへんご飯の友です。
納豆に混ぜる、チャーハンの具、ごま油で炒めて鰹節かける、など。
- 434 :431:03/06/08 01:40
- >>433
香味野菜とゴマはウマそう!やってみます。でもひとりで常時自炊じゃ
ない状態だと、しそとかってけっこー持て余しちゃうです。刻んで冷凍
するのが吉かなあ。
納豆は個人的にNGです。チャーハンは考えたけどまだやってないです。
炒めるのは思い至りませんでした。大変参考になりましたです。
- 435 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 02:46
- >>431
コリコリ梅干しとその他漬物を小さく切ってゴマと一緒にご飯にあえ、おにぎりに。
- 436 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 09:15
- 2人家族です。今サバが一匹半あります。できれば、フレンチっぽいもんを
作りたいのですが、そもそもサバはフランスにあるのかどうか.....?
アドバイスお願いします。
- 437 :ハム:03/06/08 09:27
- >>436さん
粉はたいてムニエルにすればよろしいかと・・・
バターのみで焼くと焦げやすいので最初はオリーブオイルのみで焼き仕上げ
にバターを落とすと失敗しにくいです。
オリーブオイルだけで焼いてオリーブオイルにニンニク、パセリ、バジル、
少量のビネガーを落としたソースをかけてもおいしいです。
付け合せはグリルしたパプリカなどいかが?
- 438 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 09:38
- >>437様
ありがとです!!オリーブオイル好きなんで、作ってみます。
普段はピーマンですが、パプリカの方が断然オサレで面白そうですね。
ほんとは夜のつもりでしたが、昼に作ってしまいそうな予感...。
- 439 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 14:08
- ブリの切り身が4枚ほどあるんですが
2、3個調理法教えてください
- 440 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 14:08
- 甘酢を大量に作ってしまったのですが、
どう使っていいかわかりません。どなたか教えて下さい。
- 441 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 14:11
- >440
ピクルスを作る
甘酢あんかけ
ドレッシングを作る
酢の物
- 442 :無料動画直リン:03/06/08 14:12
- http://homepage.mac.com/norika27/
- 443 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 14:13
- >>439
醤油、みりん、生姜のタレに漬けといて照り焼き(フライパン・網どちらも可)。
温泉玉子かけて食べるとウマー(゚д゚)
>>440
何故大量に甘酢(゚д゚|||)
新生姜やキャベツを漬物にしちゃ駄目かな・・・。
後は、片栗粉でトロミを付けてから揚げや肉団子にかけるとか。
大根おろしにかけても美味しいよ。
- 444 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 14:16
- >441、443タン
ありがとう。酢のものを作る時のレシピに甘酢を常備しておくと
便利だと書いてあったのだけど使い道がわからず・・・・
あのぅ、ドレッシングと、ピクルスの作り方を教えていただけると
ありがたいです。
- 445 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 14:17
- >>443 サンクス
漬けダレの分量キボン。生姜はチューブじゃだめ?
- 446 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 14:49
- >444
ドレッシング
油:酢=1:1 塩、胡椒 玉葱のすりおろしを加えても
甘酢の加減で油の量を調節
まろやかなドレッシングになると思う
さらに醤油を加えて和風に、ゴマ油を入れて中華風に、好みでアレンジしる!
ピクルスはこう作れ!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008600461/
- 447 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 14:52
- >446タン
すごいありがとう、感謝します
頑張る!446タンお料理上手なのね。羨ましい
- 448 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 18:54
- 献立はしゃぶしゃぶと決まっているのですが、
いまいちちゃんとした作り方が分からない。
おだしは昆布のみ?ほかに味付けしますか?
そして材料は牛肉・白菜水菜・えのき・椎茸・マロニー・餅・人参を用意しましたが、
しゃぶしゃぶって他に何か使いましたっけ?
お店で食べる時はお肉しか見ていなかったのでちょと自信なくて…
- 449 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 18:55
- 昨日に続き・・・
生姜大量、豚肉、たまご、キャベツ、レタス、トマト、きゅうり
とりむね、ごぼう、長ネギ、にんにく
以上です。
しょうが焼き以外に、お薦めがありましたら。
私は野菜炒めにして、同居人には何かスタミナのつくものをと思いまして。
- 450 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 20:51
- >>448
それで問題ないかと
ただ灰汁が凄いので灰汁取りはしっかりね
〆はうどんで如何かと
>>449
スタミナつくものがいいのか・・・。
スタミナつくかどうかわかんないけど
鍋にキャベツと豚肉を交互に置いていって(ニンニクも一緒に仕込むとなおよし)
ぎっちぎちにつめたら日本酒を100cc位入れて
よわーい火にかけて20〜30分
オロシポン酢につけて食うと旨いんだけど大根無いみたいなんで
ポン酢にダイスカットしたトマトを浮かべてがっつくのは如何でしょ?
後は親子丼かな?ささガキ牛蒡入れて食うとなかなかおいしいよ
- 451 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 23:36
- 旦那と二人です。
大根と豚ひき肉で何か簡単な料理できませんか?
冷蔵庫には、しめじ・えのき・ねぎ・にらがあります。
買い物は可能です。
- 452 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 23:46
- >>451
大根の輪切りをゆでて、豚挽き肉の甘辛味噌ダレを作って一緒に。ネギも入れると風味アップ。
卵があったら、フライパンで簡単にニラタマを作って甘酢あんかけ。
シメジ、エノキは上記の料理に入れちゃってもいいし、バターソテーにしても。
ところで、今から作る夜食?
それとも明日の予定なのかな。
- 453 :451:03/06/08 23:52
- 》452
レスありがと。明日の予定です。
料理は上手ではありません。にら玉の作り方はわかるのですが
大根の豚ひきにくの甘辛味噌ダレのレシピを良かったら教えていただけますか?
よろしくです
- 454 :ぱくぱく名無しさん:03/06/08 23:59
- >>453
俺もそんな料理上手ではないのです・・・ゴメンネ。
うちの挽き肉味噌ダレは、挽き肉を炒めて適当に豆板醤、しょう油、砂糖などを加えて煮詰めるだけです・・・
これじゃ適当すぎるので、今似たようなレシピを探してきました。ご参考にどうぞ。
↓
◆ふろふき大根肉味噌かけ〈1人分160kcal〉〈材料4人分〉
大根…………………… 1/3本
昆布…………………… 20cm
豚挽き肉……………… 120g
ゴマ油……………………大1
(a)
砂糖…………………大2
赤味噌………………40g
出し汁……… 1/2カップ
柚子の皮…………………適量
大根は皮をむいて4つの輪切りにし、面取りをして昆布を浸した水でやわらかくなるまで煮る。
鍋にゴマ油を熱し、豚挽き肉を炒め(a)を入れてゆっくりと火にかけ、つやが出るまで練り上げる。
大根を器に盛り2の肉味噌をかけ、すりおろした柚子の皮をふる。
- 455 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 00:02
- 豚のスペアリブがあります。いつもは角煮風に煮込むのですが、 どうも飽きられてしまったようです。 他に何か良い調理方法があれば教えて下さい。 野菜等、足りない物は買い足します。宜しくお願いします。
- 456 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 00:06
- >>455
トマト煮込みはどう?うちはよくやるんだけど美味しいよ。
一緒に豆とか野菜とかも煮ると栄養も満点でウマー
- 457 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 00:14
- >455
単純にオーブンで焼くのは?
タレにつけといて
- 458 :453:03/06/09 00:31
- 》454
レシピまで検索していただきありがとうございまーす。
大変助かります。明日はこれに挑戦しますね。
献立も決まったので安心して眠りにつきます。
みなさんお休みなさい
- 459 :455:03/06/09 00:38
- >>456 トマト煮!いつも鳥でしか作らないので思い付かなかったです。 見た目豪華になりそうで嬉しいです。 >>457 グリル焼き、試したことありませんでした。 醤油とみりん、にんにくなどのタレで大丈夫でしょうか? お二人とも、こんな深夜に有難うございます!
- 460 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 00:55
- お役に立ててよかった(´∀`)オヤスミナサイ
- 461 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 00:59
- 戻した干し椎茸が10枚あります。何を作ったらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
- 462 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 01:11
- >>461
含め煮
刻んでつくだ煮
- 463 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 01:42
- >>462
こんな夜遅くにもかかわらず、ありがとうございます。
早速いまから作ります。
ここはやさしいインターネットですね。
- 464 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 11:35
- 夫婦そろって口内炎が出来たり喉に異物感を感じたりと
少々疲れ気味のようです。
豚ヒレがメインの元気が出そうな夕食をお願いします。
野菜は人参・タマネギ・じゃがいも・キャベツ・レタス・もやしがあります。
食欲はありますが、食べる時にしみて痛そうなものはパスしたいです。
- 465 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 12:38
- >464
ヒレカツ、キャベツ
もやしの辛し和え
人参・タマネギ・じゃがいもの煮物
辛し合えといってもそんなにしみないと思うが、ヒレカツはどうだろう…
- 466 :ハム:03/06/09 12:43
- ヒレはステーキにして味付けは塩胡椒に最後に酒、醤油を廻しかけ。
他の野菜はグリルにするかボイルか炒めて添え物に。
なるべくソースが無い食べ方の方がしみないと思われ。
- 467 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 12:46
- ・豚ヒレを薄切りにしてモヤシと一緒に梅肉蒸し。
・ニンジン・、たまねぎ、キャベツをオイスターソースで炒めて片栗粉でとろみつける
梅肉は、酸味が強いようなら、みりん・料理酒で中和したほうが舌には優しいかな。
片栗粉であんかけっぽくしたら、喉通りが結構いいかも。
- 468 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 13:25
- >>464
ヒレ肉はたっぷりのざく切り野菜と共にポトフスープにする。
あとは、ガーリックをよわく効かせたバターライスをつくれば立派な食卓。
もしくは、ポテトはマッシュにして、ヒレ肉は適当な野菜と一緒に圧力鍋で和風に煮る。胡麻油でもやしをいためてスープをつくればできあがり。
- 469 :464:03/06/09 13:39
- >>465-468
どれも美味しそうですね!
1日で治るモノでもないでしょうから、順番に作っていこうかと思います。
ありがとうございました。
- 470 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 15:07
- 小あじが8匹あります。
わりとおおきいので、3枚おろしにしたものの
一日で食べ切れそうにないです。
2,3日もちそうなあじを使った料理をお願いします。
- 471 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 15:09
- みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
- 472 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 15:13
- >>470
南蛮漬け
- 473 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 15:13
- >>470
2、3日もちそうなって事は、いっぺんに作って置いておこうって事かな。
とりあえずお刺身より日持ちするものだと、南蛮漬け、フライ、ムニエル、叩いてハンバーグとか。
- 474 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 15:14
- >470
から揚げ
揚げた半分は南蛮漬けにしたら、翌日のほうが味がしみてオイシイ!
フィレをオリーブオイルで焼いてイタリアンで食べても
- 475 :470:03/06/09 15:25
- >>472,473
即レスありがとうございます。
今日食べる分以外は、南蛮漬けとフライにします。
ハンバーグに混ぜ込むのもおいしそうだな。
- 476 :470:03/06/09 15:31
- >>474さんがぬけてました!
ゴメンナサイ。
- 477 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 16:11
- 大人2人 幼児2人です。
鶏モモ肉2枚 豚ロースカツ用3枚 キャベツ レタス タマネギ ニンジン ピーマン 新ジャガ
エノキダケ2袋 モヤシ少々 トマト缶 油揚げ5枚 大豆水煮
があります。から揚げ ポークソテー以外でと思ってます。
考え付かないのでどうか助けて〜
- 478 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 16:14
- >>470
酢とみりんを見間違えないよう注意!
私の名は南蛮漬けメーテル。
上記を間違えて付けだれを大量に作るはめになった女。。。
- 479 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 16:19
- >>477
鶏桃肉は一口サイズに切って、焼き鳥風。
豚ロースカツはそのまま豚カツにシル!
あとの野菜達はコンソメスープ。
- 480 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 16:28
- >477
鶏肉のなべ照り焼き
コールスロー(キャベツ、玉ねぎ、人参)
もやしとエノキダケの炒め物
味噌汁(新じゃが、玉ねぎ)
- 481 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:27
- 大人二人です。
豚バラ塊 豚こま 鶏ムネモモ
キャベツ1玉 スナックエンドウ 小松菜 まいたけ 椎茸
長ねぎ ミニトマトキュウリ2本 大根半分
ニンニク生姜 トマト、シーチキン缶 調味料大体
全く思いつきません。
今日の夕飯よろしくお願いします!!
- 482 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:30
- >478
メーテルじゃない、サザエさんに汁。
- 483 :481:03/06/09 17:33
- 豚ひき100gも追加してください
- 484 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:35
- >>477
鳥の竜田揚げ+せんキャベツ
新じゃがの炒め煮
もやしの味噌汁
いなり寿司
>>481
まいたけ、しいたけのたきこみごはん スナックエンドウをちらす
鳥のからあげ キャベツをそえて
大根の味噌汁
または、パスタがあれば
1 キャベツとツナとにんにくのパスタ
2 ツナとトマトのパスタ
マイタケをポタージュスープにすれば立派な晩御飯。
- 485 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:38
- 暑いのと、鬱が入っているので食欲があまりありません。
手軽に作れて、とりあえず栄養がとれそうなものをお願いします。
大人一人です。
ちくわ、卵、とろけるチーズ、納豆、しょうが、にんにく、レタス、キャベツ、
にんじん、たまねぎ、じゃがいも、トマト、ピーマン、まいたけ
冷凍庫に豚肉ブロック、鳥むね肉、鳥ひき肉、牛ステーキ肉
乾物が、干ししいたけ、干しえび、麩
その他、ライスペーパー、皿うどんの麺、パスタ、うどん(乾麺)があります。
- 486 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:40
- リポD
- 487 :481:03/06/09 17:44
- >>848
すみません。
昨日炊き込み御飯でした。
パスタはありません・゚・(ノД`)・゚・。
- 488 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:45
- お〜い>>848!
>>487がなんか言ってるぞ〜
- 489 :481:03/06/09 17:47
- ス、すみません!!
>>484へのレスです。
- 490 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:48
- あっさりと、冷やうどん
レタスとトマト、玉葱スライスを乗せて肉味噌を作って上からかけたら?
- 491 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:52
- >>841
ゆで鶏ねぎソース(鶏もも、白ねぎ、しょうが、レタス)(たれ=白ねぎ、しょうが、にんにく、大根おろし)
ttp://www.e-recipe.org/regulars/164/011210_1.html
きゅうりとミニトマトの胡麻和え(きゅうりは薄くスライス、ミニトマトは半分に切る)
キャベツとしいたけのみそ汁
- 492 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:53
- >>841
キャベツとしいたけのみそ汁をやめて
そのサイトの下にあるスープの具を小松菜かキャベツにする。
- 493 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 18:01
- >>485
栄養を、ということなので。お体を大切になさってね。
納豆ごはん
にんじん、じゃがいも、ピーマンを、きんぴらゴボウを作る時よりやや大きめに切ってきんぴら。
ちくわと玉葱の卵とじ
- 494 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 18:03
- 一品は豚肉のいんげん&にんじん巻きで確定。みそ汁はカブ。
あとの2品をお願いします。大人2名。
あるものは、卵2個、もやし、豚肉、ミックスベジタブル、豆腐。
薬味はチューブのにんにく、生姜のみ。
調味料は一通りあります。
- 495 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 18:08
- >>494
豚肉ともやしの炒め物。醤油味なら和風に、豆板醤とかちょこっと使うと中華風。
ミックスベジタブル入りのカラフル卵焼き。
ごめん、後者は激しく微妙。
- 496 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 18:09
- >>494
冷奴
卵をときほぐし、塩コショウ・片栗粉をひとつまみ入れ
ミックスベジタブルは戻しておき
卵をフライパンに一口大に焼き、ミックスをのせ裏表焼く。
- 497 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 18:10
- 一品豚肉料理があるようなので、豚肉豚肉になっちゃうよ。
- 498 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 18:11
- 確かにそうだな。495は忘れてくれ・・・
- 499 :無料動画直リン:03/06/09 18:12
- http://homepage.mac.com/norika27/
- 500 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 18:19
- そういうオカズは探してない
- 501 :481:03/06/09 18:21
- >>491-492
美味しそうですねー。
どうもありがとうございました。
- 502 :485:03/06/09 18:31
- >>486>>490>>493
レスありがとうございます。
リポDがあることを忘れていました!
とりあえず、リポDを飲んで一息ついてからしたくにとりかかります。
納豆がやばいので消費したほうがよさそうなので、
納豆ごはんと、ちくわの卵とじ(ごめんなさい、やっぱりタマネギを切る気力がないんです・・)で
軽く済ませようと思います。
どうもありがとうございました。
- 503 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 21:43
- 冷蔵庫に鳥のムネ肉とブロッコリー1カブがあります。
朝に沢山食べるようにしているので、これからこの二つで
一品作りたいのですが、味付けはどういうのにしたら合う
でしょうか。
塩胡椒では物足りなさそうだし。
家にある調味料は、だしの素、チキンスープのもと、麺つゆ
位です。
味付けのセンスがないので、炒め物をするといつもイマイチな
仕上がりになってしまいます。
どなたかアドバイスお願い致します。
- 504 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 21:50
- >>503
ホワイトソースをかけてグラタンは?
- 505 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 21:51
- 大人2人です。明日の献立です。
冷蔵庫にキャベツ・えのき・しめじ・きゅうり・大根
冷凍庫に豚薄きり肉・豚ばら・豚こま・鳥モモ・鳥胸・牛切り落とし
鮭・ぶりがあります。
常備品。トマト缶・シーチキン・なめ茸。買い物は可能ですができれば
この材料ですませたいです。調味料はある程度そろってます。よろしくご指導お願いします。
- 506 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 21:51
- >>504
おいしそうですね。
でも、今ホワイトソース家にないです。
作ろうにも牛乳もないです。
折角教えてくれたのにすいません
- 507 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 21:54
- >503
鶏肉は塩、胡椒して焼く or レンジで酒蒸し → 切り分けて皿に盛る
ブロッコリーは小房にわけてゆでる → 鶏のまわりに散らす
チキンスープの素を溶かし、塩、胡椒で味を整え、片栗粉でとろみをつける
あれば溶き卵をいれる → できたアンを鶏の上からかける
塩味はどうだろう。 今から食べるのか?
朝だったら、鶏とブロッコリーのスープもあっさりボリュームがあってイイかも。
- 508 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 22:00
- >505
ぶりの照り焼き
鶏胸肉と大根のサラダ
キャベツとキュウリの即席漬け(ゆでキャベツとなめ茸の和え物でも)
えのきだけのお味噌汁
- 509 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 22:11
- >>507
スープに決定しました。
晩に作ってしまって朝頂くつもりです。
早速今からとりかかります。
ありがとうございました
- 510 :無料動画直リン:03/06/09 22:12
- http://homepage.mac.com/norika27/
- 511 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 22:21
- >>505
豚薄切りで冷しゃぶ キャベツの千切りとキュウリを添える
大根おろしとえのきを和えて、酢をかけて酢の物
牛きり落としとえのき、しめじを醤油とみりんで甘辛く炒める
キャベツか大根が余れば味噌汁に
- 512 :511:03/06/09 22:22
- 大根とえのきをあえるのではなく、
大根とナメタケをあえるのでした。
訂正。
- 513 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 22:27
- >>505
鶏もも、しめじ、キャベツをトマト缶で煮込む。(塩コショウ、コンソメで味付け)
叩ききゅうりのゴマ和え
なめこのみそ汁or大根のみそ汁
- 514 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 22:42
- >>505
・牛切り落としを焼いて大根おろし・しょうゆ・七味で食べる。
・きゅうりとツナのサラダ。
・鶏もも肉に塩・胡椒・薄力粉をつけ、鍋に焼きつけ、表面に色がついたら
ワイン(酒でもOK)・トマト缶・ブイヨンで焦げないように煮込み、塩・胡椒で
味を調える。キャベツの千切りを添えても。
・キャベツ・しめじ・えのき・豚バラを鍋に入れ少量の酒で蒸し煮に。
ポン酢・大根おろし・七味で食べる。
・なめ茸とシーチキンで炊き込みごはん。
・ぶり塩焼きと大根のみそ汁。きゅうりとたたき梅の和え物。
- 515 :505:03/06/09 23:02
- たくさんのレスどうもありがとうございます。
キャベツと大根を消費しようと思うので514さんの「キャベツ・しめじ・えのき・豚バラを鍋に入れ少量の酒で蒸し煮に。
ポン酢・大根おろし・七味で食べる。」にしようと思います。
514さんに質問です。酒はどの位の量入れて何分位蒸したほうがよいですか?
教えてチャンですみません。
今後レパートリー少ないのでみなさまのご意見を参考にしてお料理に励みます。
どうもありがとでした
- 516 :514:03/06/09 23:11
- >>515
アルミ雪平とかではなく、厚手の鍋で中火で蓋をしてコトコト煮込むと
野菜の水分が出るのでそんなに酒は多くなくて大丈夫。
ほかの野菜の量にもよるけど、4〜5人分で50ccくらいかな。
途中焦げそうになったら酒または水を足せばOK。
ところで豚バラは薄切りだよね?念のため。(笑)
・しょうが(皮つきでいいのでよく洗って薄切りにしたものを3〜4枚)
・にんにく(3片くらい)
・長ねぎ(青いところ)
があれば臭み消しになるのでなおよし。
冬場は白菜でやると(゚д゚)ウマー!
途中飽きたらごま油を少量たらせば味に変化がつきます。
がんばってねー。
- 517 :515:03/06/09 23:15
- さっそくレスありがとう。
豚バラは薄切りです。生姜・にんにく・ねぎもあるので使ってみます。
がんばりますねー
- 518 :514:03/06/09 23:16
- >>515
蒸し時間は、野菜・肉に火が通ればOK、
つまり量によるんだけど、だいたい20分くらいかな。
途中のぞいて見てまだだったら軽く上下を返してまた蓋をしてね。
- 519 :515:03/06/09 23:23
- 了解しました。仕事してるから簡単なのを教えてもらってうれしーです
- 520 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 23:26
- 夫婦二人分の朝ごはんに困っています。材料の統一性がなくて…。
チキンブイヨン、長ネギ、ハム、パン、米、トマト、にんじん、わかめ、ミックスベジタブル、
豚コマが30gくらい冷凍してあります。
なんとか朝からもりもり食えるレシピ考えていただけませんでしょうか。
ちなみに困っている理由は和風だしを切らしてしまったことです…。
花かつおさえありません…。
- 521 :520:03/06/09 23:28
- あ、味噌もないんです…具沢山味噌汁に逃げようかと思ったのですが。
- 522 :ぱくぱく名無しさん:03/06/09 23:34
- >520
豚肉のソテー(卵と粉チーズがあれば衣につけて)
人参とハムのサラダ、トマト
スープ(ミックスベジタブル、米)
パン
- 523 :520:03/06/09 23:37
- >>522
ありがとうございます!
お肉は卵がないのでしょうが炒めにしてみます。
お米をスープに入れる手があったか…これから利用させていただきます。
- 524 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 14:36
- ほうれん草。大根。えのき。なすび。じゃがいも。にんじん。卵。ウインナー。牛こまぎれ。
この材料で何ができるか考えて下さい。単品物しか思い浮かばない・・・。
できればえのきを消化したいのですが宜しくお願いします。。。
- 525 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 14:57
- >>524
牛とえのきを味噌炒め。なすびをす揚げして冷たいつゆに漬し、大根おろしも添える。
ジャガイモとほうれん草とウィンナーでチーズ焼き。にんじんと大根を細切りにしてサラダに。
あと、見つけたえのきレシピ。↓
ttp://www.nkeizairen.or.jp/kinoko_resi/resi_enoki.htm
- 526 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 15:00
- あ、えのきと卵でかきたまスープとか美味しそう。
- 527 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 15:01
- >>524
大根をマッチ棒くらいに切って塩もみ、ゆでたえのきとあわせて
マヨネーズであえる(あればツナ、ホタテ缶、かにカマなど入れると吉)
じゃがいも、にんじん、牛こまで肉じゃが。
茄子とほうれん草、ウインナはバター炒め。
- 528 :_:03/06/10 15:05
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html
- 529 :524:03/06/10 15:20
- みなさんありがとう(TOT)
>>525さん チーズ焼きはどのように?するんですか?オーブン?
えのきレシピありがとうございます。とってもためになりそう・・・。
>>526さん 久しくしてないので忘れておりました!!
>>527さん 茄子もバター炒めするんですか?初です。
>>528さん 食べれますか?
- 530 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 15:27
- >>529
えのきレシピ、2ページ目があった(・∀・)↓
http://www.nkeizairen.or.jp/kinoko_resi/resi_enoki_2.htm
チーズ焼きは、オーブンがいいね。一度茹でて大きめに切った芋だと加熱時間も少なくホクホクしてウマー。
フライパンでやる場合は芋を生のまま薄切りにしてオリーブオイルと粉チーズ。歯ごたえが良くてウマー。
ホワイトソースかけてグラタンぽくしても美味しいかも。
- 531 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 16:03
- >>524
牛の細切れとえのきはオイスターソースで炒めて、細切りにして
揚げたジャガイモと一緒に食べる。
ほうれん草とたまごはオムレツか、ヒスイだし巻き。
大根とナスはなすの揚げだしに大根おろしを添えるで終了。
にんじんは千切りにして、砂糖とお酢と塩少々とこしょう、オリーブオイルで
サラダにするといいよー。
ウィンなーは私が嫌いな食品なのでまったく以って献立思い浮かばず。スマソ。
- 532 :524:03/06/10 16:39
- >>530さん またまた有り難うございます。粉チーズあります!!フライパンを採用させて頂きます。
>>531さん オイスターソースは無いのでしゅー。。でも旨そう。今度買ってきます!
人参はゆでればいいんですよね?
みなさんすごいですね。
私危うく全て単品炒めにするか浅漬けにする所ですた。(←マジ)
- 533 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 16:42
- c6883o
|i| i ||
|i| | || エノキ美味しく食えよ!
|(,,゚Д゚)
(ノ ii i|)
|,,|||,,|,|
∪~∪
- 534 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 16:44
- >>532
フライパン採用するなら補足。
切った芋を水にさらさないと、炒めてるとき芋同士がくっついて炒めづらいです(・ω・)ノ
- 535 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 17:38
- >>532
にんじんは茹でなくて大丈夫よ!!!!
生のままで千切りして、調味料にさらしておけばOK!
>>534
フォローありがとー。
- 536 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:23
- ヒラマサのあらを赤だしにするのですが、おかずは何が良いでしょうか?
大人2人です。
これから買い物に行きます。
それとは別に、守口漬けを使って何か作れますか?
- 537 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:25
- お金も時間も無く適当に買い物して来てしまいました。
どうか知恵をお貸しください。
白菜、人参、玉ネギ、もやし、エリンギ、しめじ、なす、サニーレタス、きゅうり、ミニトマト
豚薄切り肉少し、ムキエビ、かにかま、納豆、豆腐
栽培物は青ネギ、バジル、三つ葉
白菜とかにかまは消費したいです。家族4人分です。
- 538 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:30
- >>536
お漬物は小さく刻んでチャーハンの具や、
鶏ひき肉と玉葱と混ぜて小さめのハンバーグ風にしてもウマーかと。
おかずは、和食がいいんじゃない?
家にある食材を書いてくれた方が考えやすいけど何でもいいの?
- 539 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:38
- >>537
白菜、にんじん、玉ねぎ、もやし、豚うす(+エビでも)で八宝菜
白菜のからし醤油(白菜を茹でて、酒しょうゆからし砂糖少々で和える)
さらし玉ねぎ、茹でたもやし、レタス、きゅうりなどお好みの野菜+かにかまでかにかま入りサラダ
かにかま入りミニオムレツ
トマト、レタス、バジルでサラダ(ドレッシングはお好みで。粒マスタードを加えるとウマー)
豆腐としめじのみそ汁
この中から使えそうなのがあれば。
- 540 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:41
- >>536
夏野菜の天麩羅。油物のフォローに酢の物など。
守口漬けのレシピは思いつかない・・・
- 541 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:47
- 赤だしといえば、つい脳内で寿司をセットにしてしまう
ちらしずしとか・・・
守口漬けのチャーハン、うまそー
- 542 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:51
- 守口漬け、細かく刻んで混ぜておいなりさん作る。うまー
- 543 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:52
- >>537
白菜はざく切りにしてコンソメをくだいてふってレンジで10分加熱
→その後鍋にうつして水を加え塩コショウで味付け、簡単白菜スープでけっこう消費できる
適当な野菜でサラダ
揚げ出し豆腐
かにかまとしめじでたきこみごはん
- 544 :537:03/06/10 18:56
- >>539
ありがとう、私も八宝菜かなーと思っていたのですが
中華スープも片栗粉も切れていて愕然としていまして・・・
からし醤油は妹が辛い物食えないので・・・スイマセン
オムレツとお味噌汁はいただきます!
引き続き白菜消費メニューどなたかお願いします
- 545 :537:03/06/10 18:57
- >>543
あぁ、白菜のスープもいいなぁ・・・
コンソメならあるかも。
味噌汁と迷ってみます。どうもありがとう〜
- 546 :536:03/06/10 19:15
- ありがとうございます。
>>538
冷蔵庫にはキャベツ、玉ねぎ、納豆、乳製品くらいなので
これから買い物に行きます。
守口漬けは今日はそのまま食べるので明日にでもチャーハンにします。
>>540
昨日チーズカツだったので揚げ物は…
でも茄子の天ぷら食べたいかも。
>>541
>>542
お寿司だと結局他にもおかずが必要になるので…。
- 547 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 19:37
- >>537
もうおそいかな?
白菜の煮物・・・玉葱のざく切りを焦げ目がつくまで油炒め。適当な大きさに切った白菜もちりっとくるくらい
炒めて、めんつゆを丼物の濃さに割ったので煮る。
蟹カマときゅうりの和え物・・・スライスきゅうりとほぐしたかにカマをマヨ和え。
豚もやしいため
豆腐の味噌汁
- 548 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 19:54
- >>546
煮物(旬のものを使ってお好みで)
きゅうりとササミのゴマ和え
なすの田楽か焼きなす
おろしそば(大根おろし、しらす、三つ葉orかいわれ、のり+めんつゆ)
- 549 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 19:55
- 追加
>>546
玉ねぎのおかか和え
油揚げに納豆、刻みねぎ、(のりやチーズなどお好みで)を詰めて両面焼き
- 550 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 21:48
- 学生女一人暮らし。
できればあんまり重くない、さらっと入るものが食べたいと思うのですが…
どなたかお知恵貸していただけるとうれしいです。
アスパラ、カリフラワー、茄子、きゅうり、レタス少量
たまねぎ、ベーコン、卵
常備品としては
梅干、冷凍ご飯、食パン、そうめん・スパゲッティ(乾麺)、ザーサイ
近所に24時間スーパーがあるので、いざとなったら買い物にもいけます。
- 551 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 21:56
- >550
今から食べるのかな?
ぶっかけそうめん
上に、キュウリ、さらし玉ねぎ、梅干を叩いたもの、半熟卵
麺つゆをかけてドゾー。
- 552 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 21:59
- 素麺が一番だね。551さんのにプラスして、ザーサイみじん切りにしてのっけても美味いよ。
- 553 :550:03/06/10 22:15
- わあ、早速レスが。
そうか、そうめんに具をのせるって手がありましたね…
半熟卵、おいしそうだ。
バイトで疲れてやる気ナシだったのですが、きちんと食べる気力が沸いてきました。
>551さん、>552さん、ありがとうございました!
早速作ろうと思います。
- 554 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 10:22
- 白瓜ってぬか漬けと浅漬しかやったことないんですが、他にいいメニューありますか?
魚・肉使わないものでお願いします。
今の季節の野菜と調味料はいろいろあります。
- 555 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 10:35
- キャベツが大量にある。でも葉の形が良くないのでロールキャベツは
難しそう…。
どうやって食べよう。
- 556 :_:03/06/11 10:36
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html
- 557 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 11:04
- >555
野菜たくさん食べるにゃ煮るのが一番!
というわけで、現在、ウチでもキャベツをよく煮ています。
キャベツ、玉ねぎ、人参、ウインナのスープ
キャベツと玉ねぎとフランクフルト煮
キャベツと薄切り豚肉の重ね蒸し
キャベツと揚げの煮物
キャベツと卵の味噌汁
- 558 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 11:09
- >>555
ちょっと前に出てたけど
半分にカットしたキャベツをまるごと表面にフライパンで焦げ目をつけ
デミグラスで煮込むとウマーだって。トマト缶でもよさそう。
あとは557さんの言うようにスープなどの汁物系、煮込み、
レシピサイトのキャベツ料理を参考にするのもいいかも。
レンジでチンか蒸し器で蒸して(茹でても)塩と黒コショウをきかせて
レモンを絞って食べるのもシンプルだけどキャベツの甘味が感じられてウマ。
- 559 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 11:14
- >555
ゾロバンおめ
うちにも大量にキャベツがあり、昨日はホワイトソースで煮ました。
はがしたキャベツの葉の間にベーコンを挟んで重ねる。
鍋底から2〜3cmコンソメスープをはって煮る。
しんなりしたら火を止めて、キャベツ&ベーコンを取り出す。
(この時、食べやすい大きさに切っても(・∀・)イイ!! )
コンソメスープの中にホワイトソースと牛乳を投入。好みでチーズも。
キャベツ&ベーコンを入れて一煮立ち
あればバジルを振ってドゾー
ホワイトソースはちょっぴりね。ベーコンから塩味が出るので塩は入れないで。
今夜は鰹だしで油揚げと一緒に煮て、醤油で味付けて
鰹節たっぷりかけて食すつもり。
- 560 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 11:14
- >>554
白瓜の酢のもの
ttp://www3.ocn.ne.jp/~olcity/new-shun1.htm
あとは「白瓜 レシピ」で検索。
- 561 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 11:15
- >>559
ホワイトソースもよさそうだね。
ロールキャベツの別バージョンって感じかな。
ウマーそう。
- 562 :559:03/06/11 11:49
- >561
(゚д゚)ウマー!!ですたよ!
でも、鳥ハムのゴールデンスープを使ったせいか
ちょっとしょっぱくなってしまいました。
なので塩加減には気を付けて下さいね。
ついでと言ってはナニですが、うちの夕飯の献立もどなたかお願いします。
今んとこ決めてるのは、キャベツと油揚げの煮物と
一昨日のロールキャベツの残りのトマトソースを使ってなすのミートグラタンです。
なんか、和風の煮物とグラタンが微妙に合わない気がして
それをつなぐような料理はないかな〜と悩んでいます。
ゴールデンスープが2〜3カップ残っているので使い切ってしまいたいんですが・・・
キャベツ3日連続なので、キャベツ以外の食材で。
*ピーマン
*糸コンニャク
*こんにゃく
*納豆
*合い挽き
*にら
*人参
*そうめん 等があります。
夕方買い物に行くので買い足しはオケー
少し出かけるので、レス遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
- 563 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 12:14
- 大人二人の夕食メニューお願いします。
見切り品のキングサーモンが二切れあるので、これをメインに
したいんですが、素焼き・ホイル焼き・揚げ物以外で、メイン
になるような調理法はないでしょうか。
他のメニューは、汁物と副菜をもう二種類くらい作りたいと思
っています。
できれば弁当にもつめられるものでお願いします。
帰りに買い物に行くので、買い足しOKです。
在庫は
大根半本、キャベツ1玉、タマネギ2個、小さいじゃがいも
たくさん、細いごぼう1本、スナップエンドウ1袋。卵が5個。
冷凍庫に、豚肩切り落とし、鶏肉(胸、もも)、豚スペアリブ、
ブロッコリー、にら、もやし、おから、春菊。
よろしくお願いします。
- 564 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 12:20
- >562
和風ハンバーグ(上に、大根おろし、しそ、椎茸等のどれかをのせて)
焼きピーマン or サラダ
コンソメスープ(タマネギ)
手持ちとはあってなくてスマソ。
- 565 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 12:37
- >563
サーモンのソテー・クリームソースかけ(じゃがいも、エンドウ)
ミモザサラダ(キャベツ、タマネギ、ブロッコリー、ゆで卵)
鶏もも肉とじゃがいも煮
大根のコンソメ
- 566 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 12:41
- >563
・キングサーモンのムニエル
・ジャガイモともも肉とスナップエンドウの照り煮
・千切りキャベツとささがきゴボウのコールスロー
・モヤシとタマネギのみそ汁
・一口大に切ったキングサーモンとジャガイモを素揚げにして(大根)おろし煮
というのも考えたんだけど、揚げ物ダメっていうルールに抵触しちゃうかな・・。
- 567 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 12:59
- >563
・サーモンとジャガイモとブロッコリーのグラタン(タマネギも入れて)
※ちょっとアルミカップに取り分けて焼けばお弁当にも。
・キャベツとたまねぎとスナップエンドウのコンソメスープ
・大根サラダ
もう一品思いつかないな‥
カレー風味のごぼうのキンピラなんてどうだろ。
弁当にも入れられるよね。
- 568 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:00
- ごまふりかけ
そのまんま。ごまとしおをごはんにかけるだけ。
これハゲウマ!やってみて
- 569 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:28
- >>562
ミートグラタンとキャベツと油揚げの煮物が決定なんですよね。
にんじんサラダ(にんじんを千切りにし、塩もみ→ドレッシングで和える→パセリちらす)
これにピーマンの細切りをプラスでもいいかも。
それか、にんじんを千切り、塩もみ→甘酢で和える→ゴマとパセリちらす)
これにアクセントにカリっとする食感のナッツ類やパリパリちりめんをプラスとか。
ニラとトマトのスープ(卵でとじでふんわりと)
トマトのカプレーゼ(トマト、モッツアレラ、バジル)
これはグラタンのチーズがかぶるし食材が生かされないね。
思いついたものをざっと書いてみました。
この中で使えそうなのがあったらドゾ。
- 570 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 14:10
- スペアリブを調達してきました。週末に合わせて何か作ろうと思うのですが、
簡単だけどスゲー!って感じの料理をお願いします。
- 571 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 14:16
- >570
クレイジーソルトを擦り込んでオーブンで焼くだけで
立派なパーティメニューになるよ。でもちょっと食べにくいかな。
- 572 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 14:18
- ボイル蟹があるのですが、
そのままでは美味しくなさそうなので
何か他の料理に変身させてください。
一般的な補助食材はあります。
- 573 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 14:26
- >572
ほぐして
・カニコロケー
・酢の物
・カニグラタン
・カニ玉
etc・・・色々あるかと思われ。
- 574 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 14:32
- 明日、孫を見にやってくる舅
私の息子は、まだ半年で料理にそんなに手をかけれません。
でも見栄えのいい料理が希望です。
- 575 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 14:34
- 574です。
忘れてました。
とりもも肉と、キャベツがあります。
- 576 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 14:35
- >>570
焼肉のたれとオレンジジュースに漬け込んでオーブン焼き。
週末に河原に行ってBBQ汁!
- 577 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 14:36
- >574
・ちらし寿司(彩りのいい具を揃える。いくらとか紅鮭ほぐしたのとか錦糸卵とか)
・お吸い物(アサリと三つ葉)
- 578 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 14:38
- >575と入れ違いになっちゃった。スマソ。
>577は、買い出し可能ならという設定でよろすく。
- 579 :563:03/06/11 14:41
- >>565
大根のコンソメって、ただコンソメスープで煮込めば
いいんですよね? やったことないかも、おいしそう。
>>566
揚物は、いっぺんに沢山油を使ってしまうのと、あと
一応私がダイエット中なもので、禁じ手なんですー。スマソ。
ごぼうをコールスローにするって、これもやったことない!
大根コンソメに続いて初メニューに挑戦してみます。
>>567
グラタン、弁当にも転用できてよさげですね。
きのこのクリームパスタソースがあるんですけど、
それでもグラタンってできるでしょうか‥?
やっぱホワイトソース缶とか買ってきたほうがいい?
- 580 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 14:43
- >>575
ジャガイモとにんじんを買い足してキャベツと鶏でポトフ。
サラダとガーリックトースト添えれば見栄えもいいっすよ。
- 581 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 14:50
- >>571
クレイジーソルトってなんですか?普通の塩じゃダメですかね?
>>576
何分位つけとけばよいのでしょうか?
あの・・・オーブンの変わりにガス台のグリルで焼いたらダメですか?
- 582 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 15:03
- >>581
クレイジーソルトはハーブ入りの岩塩。
漬け汁につけるのは2時間〜1晩くらい。
グリルで焼いても大丈夫だけど、焦げやすいので
最初は弱火で、火が通ってきたら最後に強火で焼くようにしてね。
- 583 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 15:51
- 日々の献立に行き詰って来ました・・・
今日はヤル気が起きないので、なるべく手抜きをしたいですw
メインは、油揚げと卵の丼で決定。
このほかに、オカズ一品、汁物一品お願いします。
冷蔵庫のあるのは・・・
キャベツ・人参・玉ねぎ・もやし1/2袋・茄子3本
大蒜・生姜・調味料は一通り。
大人二名です。
- 584 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 15:56
- >>583
もやしとにんじんの細切りをさっとゆでて、にんにく、塩、ごま油であえてナムル
ナスとたまねぎのお味噌汁
やる気が残ってたらキャベツとしょうがで浅漬け
- 585 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 15:56
- ちょっと質問です。湯豆腐、ウチは昆布がないので
だしの素で茹でちゃいけませんか??
- 586 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 16:25
- ピーマン、ニンジン、じゃがいも、卵、玉ねぎあります。
煮物、カレーライスはやっちゃったので、
他のメニューをお願いできますか?
- 587 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 16:39
- >>585
別にこだわらなくてもいいんじゃないか?
昆布でも出汁でも、魚や肉でも美味しければ(・∀・)イイ!
- 588 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 16:43
- >>586
何かお肉の類は無いですか?
野菜と卵だけだとスパニッシュオムレツみたいなものしか思い浮かばない・・・スマソ
- 589 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 17:01
- >>586
ピーマン、ニンジン、玉ねぎ、卵でチャーハン。
あとポテトサラダ。
- 590 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 17:04
- 今日の夕飯
・なめこと大根のスープ
・キュウリのナムル(昨日の残り)
・肉じゃが(昨日の残り)
メインになるような料理他よろしくお願いします。
材料 キャベツ 人参 じゃがいも 大根 しめじ まいたけ
胡瓜 トマト ニンニク 生姜
豆腐 納豆 たまご 牛乳
豚バラ 鶏もも・むね
- 591 :586:03/06/11 17:07
- >>588
お肉は駄目になっちゃってて・・・・ガッカーリなんです、、、、。
スパニッシュオムレツはどうやって作るんですか?
>>589
チャーハンとサラダですね!今日はこれでイキマス。
ありがとうございました。
- 592 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 17:19
- >590
鶏もものガーリック焼き(きのこ)
コールスロー(キャベツ、キュウリ、人参、大根)
- 593 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 17:29
- >>590
揚げ出し豆腐
鳥のからあげ(余ったら明日のお弁当にでも)
- 594 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 17:45
- ほうれん草、レタス、ミニトマト、もやし、マイタケ、玉ネギ、ジャガイモ1個
卵、鯛の切り身
とりあえずサラダはやろうと思っています。
あとはどうしましょう・・・?
鯛ってどう料理すりゃいーんだろ?
- 595 :562:03/06/11 17:51
- >564
和風ハンバーグいただき!
自分で考えると、どうしても定番のハンバーグを作ってしまうところ
実は、和風は1度も作ったことがないんです。
でも、新メニューにチャレンジするのもいいかな、うん。
グラタンとキャベツ煮の間を取り持ってくれそうな感じ。
忘れてたけど、大根もあるし、おからがあるからいれてみよう。
焼きピーマンは昨日食べたので、ピーマンは刻んでコンソメスープに入れます。
>569
人参のサラダ頂きます。
そう言えば何年も食べてないかも。
>トマトのカプレーゼ(トマト、モッツアレラ、バジル)
>これはグラタンのチーズがかぶるし食材が生かされないね。
確かにチーズ料理2品は辛いですが、美味しそうなので
近々やってみたい。。。
作り方、ググってみます。
お二人ともありがdd
- 596 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 17:53
- >>594
サラダが決まってるとのことなので、メインは鯛のホイル焼き(タマネギとマイタケも一緒に)でどうでしょう。
後はジャガイモ、ほうれん草、もやし、卵でスープかな。
- 597 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 18:06
- >594
鯛の照り煮
もやしの辛し和え
ほうれん草とマイタケ入り炒り卵
じゃがいもとタマネギの味噌汁
または
鯛のソテー(じゃがいも、マイタケ)
ほうれん草のココット(卵)
タマネギのスープ
- 598 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 18:31
- 豚こま、冷凍剥きえび、鳥ハム、ちりめんじゃこ、豆腐半丁、大根、キャベツ、たまねぎ
ナス2本、にら1束、調味料各種
大人二人であっさり目の
つまみにもなる献立よろしくおながいします。
- 599 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 18:41
- >598
豚コマとナスの辛味噌炒め
鳥ハムと大根の和え物(ゴマダレ or ポン酢)
炒り豆腐(エビ、タマネギ)
ニラの味噌汁
- 600 :594:03/06/11 18:43
- >>596
>>597
ありがとう、ホイル焼きと照り煮で迷いまつ〜
参考にさせていただきます
- 601 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 18:45
- >>598
豆腐とナスの煮浸し
鳥ハム、大根(千切り)、キャベツ(湯がく)のサラダ。ドレッシングはお好きな物を。
さらしタマネギとちりめんじゃこの和え物
肉ニラ炒め(タマネギ、キャベツで増量可。油少なめ、塩・胡椒だけで味付けするとあっさりめに)
- 602 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 18:55
- >>599、601
鳥ハムと大根の和え物、睨みそしる
豆腐とナスの煮びたし、さらしたまねぎとジャコ和え
それぞれいただきまつ(´人`)
ありがとうごさいました!
- 603 :583:03/06/11 19:44
- >>584
レスありがd。
しかーし、揚げの賞味期限が過ぎてたので、丼はボツ企画。
残念ですが、一から献立考え直します。シクシク
- 604 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 20:33
- >603
揚げがなくたって、イイぢゃないか。
卵とタマネギで立派な玉子丼になるぞ。
- 605 :583:03/06/11 20:39
- ぁぅ〜、そうですよね(汗
でも、今、オムライスの仕込をしてしまいました〜。
明後日は卵丼にしよう!
- 606 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 20:40
- ちんげんさい、鶏ミンチ、たまご、マイタケ。
片栗粉を使ったちんげんさいのあんかけ系が食べたいのですが。
腹へったーー
- 607 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:18
- >>606
青梗菜とまいたけゆでて
生姜といためた鶏ミンチを中華スープでのばしてあんかけにすれば?
- 608 : :03/06/11 21:20
- お願いします。
とりあえず、ほうれん草、卵、バター、豚の角切り肉、納豆、
カレーソース、ソーセージ、ご飯
がありますです。
とりあえず、野郎一匹がなんとかできそうなものありますか?
- 609 :!:03/06/11 21:22
- まじっすか!
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kiyomi
- 610 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:27
- ほうれん草チャーハン。
卵とソーセージでチャーハン作って、仕上げに硬めにゆでて
刻んだほうれん草入れて炒める。
うまいぞっ
- 611 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:30
- >>608
納豆カレー。
ごはんさえあればすぐ食える。
- 612 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:36
- >>608
ほうれん草・豚角切り肉(両方とも軽く炒める)、卵(ゆで卵)に
カレーソースをプラスしてグラタン。
ソーセージとほうれん草を炒めカレーソースを投入し軽く煮込む。
ほんれん草と豚角を炒めて卵でオムレツ。
- 613 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:45
- >>599
大根太い千切りにして塩もみして鳥ハムも同じくらいに切って
ゆず胡椒で和えたらすごくおいしかった・・・
改めてありがd お代わりまで作っちまいますた。
- 614 :608:03/06/11 21:48
- >>612
めっちゃおいしそうです。
それ確定です。今から作ります。
他の皆様もありがとうございました!!
- 615 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:50
- 明日の朝食とお弁当をお願いします。(各一人分)
体調が悪いので、できるだけ手間のかからないものがいいです。
材料は 豚コマ、ハム、ソーセージ、卵、たまねぎ、じゃがいも、さつまいも、
キャベツ、レタス、きゅうり、ねぎ、なす、らっきょう、
ホールトマト、コーン缶、ホタテ缶、ツナ、パイン缶、米、パスタ、乾うどん
調味料はたいていあります。
よろしくお願いします。
- 616 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:54
- >>615
朝ごはん 卵うどん
お弁当 キャベツと豚のおにぎり
なす煮物
たまねぎ、じゃがいも、レタスの炒め物
あとはイチゴかチェリー買ってビタミンC補給
- 617 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:59
- >>615
・キャベツときゅうりは今から浅漬け
・たまねぎとジャガイモは出汁で煮て、半分は朝の味噌汁
半分は軽くつぶしてきゅうり足してポテトサラダで弁当
・弁当の主菜は豚とキャベツ炒めて片栗粉でとじた野菜炒めと
ねぎ入り出し巻き卵。朝ごはんは卵の端っこ。
- 618 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:02
- >615
ハムエッグ、レタス、キュウリ
じゃがいものサラダ(レンジでチンしてドレッシング)
パンとコーヒー か キャベツの味噌汁とご飯
ポークピカタ(卵と粉チーズをつけて焼く)
卵焼き(残った卵液にツナとねぎを加えて)
じゃがいもとタマネギの炒め物(朝食用といっしょにじゃがいもをチンしておく)
- 619 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:08
- >>615
どうみても>>616が一番いいでしょう。
体調悪い時の玉子焼きはやめとけ。
- 620 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:09
- >>615
・じゃがいもを茹でてつぶし、ツナとコーンを混ぜて一口サイズにフライパンで焼く。
・サツマイモのレモン煮
・ツナの油を切って、酒しょうゆ砂糖でポロポロになるまで煮る。
卵はお皿に割って混ぜレンジ炒り卵をつくる(30秒ごとに泡だて器で混ぜる)
きゅうりを細切りに。
→ツナそぼろごはん(お弁当箱の半分以上のスペースがうまる)
・豚コマとじゃがいもの細切りを炒め、めんつゆか焼肉のタレをかける。
・ソーセージを3〜4等分に切って、同じくらいの大きさにきゅうりを切る
→つまようじに交互にさす
お大事に。
- 621 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:10
- 朝からうどん(麺類)食べたことないんでビクーリしますた。
- 622 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:12
- >>619
それ619が決めることじゃないね(w
615さんが決めればいい。
- 623 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:13
- >>615
朝食
豚コマ・キャベツ炒め(バター醤油味)のせご飯
お弁当
塩むすび、ゆで卵(卵焼き)、レンジで蒸かしたさつまいも、きゅうり・なすの塩もみ
お弁当の塩むすび以外は前夜に仕込んでおけます。
明朝は炒め物だけ火を使えばOK。
バター味がヘビーであれば、オイル炒めにしてポン酢をふってどうぞ。
>>617
「朝ごはんは卵の端っこ。」
密かに同意(w
- 624 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:13
- >>621
え?パスタやうどんは
消化もよくて、脳にもいいんだよ。
- 625 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:14
- >>624
いや、単にうちで今までに食べたことがないんです。
- 626 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:17
- >>625
なるほど。でも今度試してみれば?
パスタはさすがに面倒だけど、
うどんやそばなら簡単でしょう?
- 627 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:20
- >>626
朝はほとんどトースト派ですね。たまにご飯とおみそ汁。
夜の麺類は好きなんだけどなあ。
休日のブランチにはよさそうですね。今度やってみます。
スレ違いスマソ。
- 628 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:23
- >>627
朝から五目うま煮そばとか食べてるウチは…コマタ。
- 629 :ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:42
- >>628
豪華だなあ。
ヨーグルト、バナナだけや温サラダで済ますこともあるわたしは(w
- 630 :615:03/06/11 22:52
- みなさん、レスありがとうございます。
お弁当にはおにぎり・・・梅干があったのでそれをいれていきます。
ごはんをたくついでなので、朝もごはんでいこうと思います。
>>623さんの豚肉とキャベツの炒めのせごはんが手早くできそうなのでそれにしようと思います。
とりあえず、きゅうりの浅漬けをしこんで、あとはまた明日の朝の体調しだいで考えます。
どうもありがとうございました。
- 631 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 14:23
- とりももを使ったメインになる一品と、副菜をお願いします。
野菜は、もやし、人参、玉ねぎ、なす、キャベツ、ピーマン、長ネギ、
レタス、大根、えのき、しめじなどがあります。
そのほか、とうふ、油揚げ、ちくわがあります。
よろしくお願いします。
から揚げは飽きました・・・
- 632 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 14:24
- 「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
http://www.dvd-yuis.com/
- 633 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 15:01
- >>631
鶏ももは、照り焼きに。長ネギも一緒に焼き付けてタレをからめる。
あとは、サラダでもいいし、豆腐とえのきの煮やっこなんか如何?
- 634 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 15:09
- カレーライスのサイドメニュー(大人用)をサラダ以外でお願いします。
これから買い物に行きます。
カレーはチキン、人参、ジャガイモが入ります。
よろしくどうぞ。
- 635 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 15:19
- >>634
カレーには豚カツ。
- 636 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 16:30
- 焼きナス、冷奴、モズク酢なんかのさっぱりしたもの食べたいね。
- 637 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 16:55
- >>634
サラダじゃなく、マリネじゃ駄目?
- 638 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 16:55
- 今日はムシ暑〜い。
昨日、口内炎が痛いと夕飯をほとんど残した旦那に
口内炎でも食べれるものを作りたいのですが
何がよろしいでしょうか?
- 639 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 16:58
- >>638
冷たくてツルンとした食感がある方がいいよね。
卵豆腐や冷やし茶碗蒸し、ナスの揚げ浸しを冷やしたものとかどうだろ。
- 640 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 17:00
- >>638
口内炎はビタミン不足が原因だ。
市販の野菜ジュースをたぷ〜りと飲ませてヤレ。
- 641 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 17:05
- >>638
そうめん
- 642 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 17:27
- >>638
こんなスレあったよ。
口の中が痛いときつくる料理
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1025494009/l50
- 643 :631:03/06/12 17:41
- ありがとうございますた。
これから照り焼き作ります。
ところで、煮やっこってなんでつか??
無知ですんません・・・
- 644 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 17:48
- >>643
633さんではないが、煮やっことは
豆腐を煮たものではないかと思う。
対象語:冷やっこ
- 645 :631:03/06/12 17:51
- >>644
そうですよね〜。ありがとうございました。
いま、自分でもぐぐって来ました。
それでは、れっつくっきんぐ〜
- 646 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 19:49
- ちょいと変わった感じでお刺身を食べたいです。
どうアレンジすりゃ良いでしょう・・・
ちなみに白身魚です
- 647 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 19:51
- >>646
カルパッチョ風って奴にしてみたらどうだろうか。
- 648 :646:03/06/12 19:54
- >>647
なるほど
今オリーブオイル切らしてるんですが・・・
ごま油でもOKですかね?
- 649 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 19:57
- >>647
中華風はどうか。
白髪ネギをたっぷりのせる。香菜も好みで乗せる。
ごま油、醤油、黒酢(無けりゃ普通の)でドレッシングを作ってかける。
金胡麻もしくは白胡麻を上からふってできあがり。
食べるときはよく混ぜてから。
- 650 :646:03/06/12 20:00
- >>649
それウマソー
長ネギは残念ながら切らしているけど
青ネギの小口切りでもおいしーかな・・・
ありがとう!
- 651 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 21:18
- 豆腐の賞味期限が切れそうなので、
麻婆豆腐に合う副菜を教えてください。
冷蔵庫の中には、
トマト・レタス・もやし・玉ねぎ・じゃがいも
なす・アスパラ・だいこん・しそ
があります。
調味料はひととおり揃っていると思います。
- 652 :651:03/06/12 21:19
- すみません!レタスじゃなくてキャベツでした……
- 653 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 21:24
- >>651
ナス→焼いておろし生姜乗せて、醤油かけてウマー
大根・シソ→サラダ。梅干もあれば、叩いてドレッシングに。
- 654 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 21:28
- >>651
もやしと茹でアスパラ細切りも加えてナムルに
大根、トマト、さらしタマネギでさっぱりとサラダに
- 655 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 21:34
- >>651
もやしの中華風スープに刻んだ青シソをパラパラ
大根、たまねぎ、なすを塩もみして酢のもの(ラー油をほんの少しかけると中華風でウマ)
- 656 :651:03/06/12 21:39
- ナムル、今まで作った事ないのでものめずらしくて喜ぶかもしれません。
これとダイコンのサラダにしようかな。ありがとうございました!
- 657 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 21:43
- >>650
遅いだろうけど、熱した油を掛けるってのも。
- 658 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:57
- メインを考えてます。
生姜焼き用のお肉があります。やっぱり、しょうが焼きしかできませんか?
あと、豚のスペアリブで何か献立を考えていただけますか?
よろしくです。
- 659 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 23:13
- >>658
野菜などを巻いて焼いてみるとか、ピカタにしてみるとか・・・
薄めのカツレツや、からあげはどうでうすか?
これ美味そうだったので、参考にドゾー
http://cookpad.com/muchu-mi/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=70516&Mode=full
スペアリブはママレード焼きや、コーラ煮は?
- 660 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 23:19
- >>658
生姜焼き用って、ちょっと厚めの薄切りでしょ?
何にでもできるよ。
野菜の細切り巻いて焼いたり、スライスチーズ挟んで焼いたり
スペアリブはマーマレードしょうゆ煮込み、トマト煮込みなどは?
- 661 :ぱくぱく名無しさん:03/06/12 23:19
- ああ、リロードしなかったらかぶってしまった。スマソ。
- 662 :658:03/06/12 23:58
- ≫659≫660
さっそくレスありがとうございます。
≫659 このレシピおいしそーですね。簡単そうだし。
≫660 スライスチーズを挟むのは、2枚使ってですかね?
スペアリブは、マーマレードでやってみます。
どのようにやったらよいのでしょうか?
生姜焼きの献立は旦那に≫659≫660さんのメニューを
提案してみて決定したいと思います。どうもありがとうございました。
- 663 :ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:26
- 先日使った牛豚合びき肉のあまりと、大量にいただいたトマトを何とかして食べようと思っています。
お勧めのメインを教えてください。
他にはしめじ、だいこん、じゃがいも、たまねぎ
卵、アスパラ、鳥もも肉、きゃべつ、しそ、にんじんがあります。
- 664 :ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:28
- 薄切り豚バラともやしにタマネギ、マイタケもあります。
一人でご飯に合うやつお願いします。
- 665 :ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:48
- >>663
メイン
・そぼろご飯
・ドライカレー
・挽肉チャーハン
トマト料理
・トマト、アスパラ、玉ねぎサラダ
・トマトと鶏もも、玉ねぎ、アスパラ、しめじなどでトマト煮
・(トマト缶の変わりにフレッシュトマトで。トマトは湯剥き)
・トマト、モッツアレラ、バジルの盛り合わせ
・トマトスープ
・焼きトマト
・玉ねぎ、トマト、アスパラのふわふわ卵とじ
- 666 :ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:48
- >664
そりゃもう4つ全部炒めて丼にするのがいいんじゃね。
でも、もしバラエティに富んだのが良ければ
豚バラ+タマネギ+卵=開化丼
もやし+にんにく+ごま油=ナムル
マイタケ+出汁=吸い物
と豪華なメヌーにもなる。
- 667 :ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:56
- 牛豚合びき肉のあまりとトマトを使ったレシピなんではないのかい?
- 668 :ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:57
- >>667
ハンバーグにして、トマトソースかけれ。
- 669 :ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:19
- >667
ミートソースにもなる。
肉が少しならハンバーグでなくミートボールのトマト煮
どっちかに上からチーズをかけて焼けばグラタン
さらに下にご飯を入れればドリア
タマネギ繰り抜いて中に入れてチン
ゆでキャベツにくるむロールキャベツ
アレンジすればいろいろなるyo。
- 670 :ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:24
- >>667
ひき肉を醤油、酒、砂糖、味噌で味付けて
トマトつぶして上にのせて、オーブンで
焼いてみて!チーズがあればもっと最高だよん。
- 671 :667:03/06/13 21:31
- >670さんのが美味しそうなので、これにしてみようかな。
ありがとうございました。
- 672 :ぱくぱく名無しさん:03/06/13 22:23
- まぐろたたきがあります。(ねぎがないのが悲しい…)
これをご飯にのっけて食べようと思いますが、あとおかず1〜2品、汁物1品欲しいところ。
冷蔵庫=>かにかま、ハム、玉ねぎ、レタス、かぼちゃ、にら、ピーマン、トマト、じゃがいも、大根、
冷凍庫=>油揚げ、さといも、いんげん、むきエビ、ミックスベジタブル
乾物=>わかめ、ふ
調味料はほぼ揃ってます。考えがまとまらないんで、よろしくお願いします。
- 673 :ぱくぱく名無しさん:03/06/13 22:37
- >>672
ハムと玉ねぎ、ピーマン、ジャガイモ、ミックスベジタブルの炒め
野菜サラダ(かにかま、玉ねぎ、レタス、トマト)
にらと油揚の味噌汁
- 674 :ぱくぱく名無しさん:03/06/13 22:41
- >672
ニラとハムの炒め物(卵があればハムの代わりに)
サラダ(レタス、カニカマ、トマト、タマネギ)
味噌汁(油揚げ、わかめ)
じゃがいも、かぼちゃ、タマネギをチンして温野菜サラダ
インゲンと油揚げのさっと煮
味噌汁(大根、わかめ)
さっとできるもの、あげてみました。
- 675 :ぱくぱく名無しさん:03/06/13 22:54
- >>673-674
ありがとうございます!お二人のを合わせてこれを作ることにします。
・ハムと玉ねぎ、ピーマン、ジャガイモ、ミックスベジタブルの炒め
・インゲンと油揚げのさっと煮
・味噌汁(大根、わかめ)
- 676 :ぱくぱく名無しさん:03/06/14 11:36
- age
- 677 :ぱくぱく名無しさん:03/06/14 12:30
- 缶詰が大量にあるのでそれを主菜にしたいです。
主菜にしたい缶詰→サバ水煮缶
その他材料→卵、しらす、蒸しあさり、葉つき大根、葉つき蕪、ゴーヤ、
人参、キャベツ、新生姜、トマト、わかめ、玉ねぎ、じゃがいも
海苔、かに缶、ホタテ缶、ツナ缶
調味料、主食(米、パスタ、乾麺のそば)はあります。
よろしくお願いします。
- 678 :ぱくぱく名無しさん:03/06/14 12:45
- >677
・サバ水煮缶とキャベツのトマト煮(味付けはイタリアンで)
・カブ、シラス、ワカメの和風ドレッシング和え(梅酢和えでも)
・蒸しあさり、カニ缶、ホタテ缶、タマネギでシーフードスパゲティ
- 679 :ぱくぱく名無しさん:03/06/14 14:07
- >>677
大根か蕪を、サバ水煮缶で煮る。(醤油、みりんも投入)
- 680 :ぱくぱく名無しさん:03/06/14 17:05
- >>677です。レスありがとうございます。
>>679さんの煮物と>>678さんのサラダ、あとパスタを和風の味付けにして作ります。
ありがとうございました〜!
- 681 :ぱくぱく名無しさん:03/06/14 18:02
- チンゲンサイ、アスパラガス、ブロッコリー、豚薄切り肉、シャウエッセン
甘エビのお刺身、鮭フレーク、卵があるんですが、今日の夕飯考えてくださいませんか??
- 682 :ぱくぱく名無しさん:03/06/14 18:18
- >>681
チンゲン菜、豚肉で、八宝菜みたいなとろみ料理。
茹でブロッコリーとさっと火を通した甘いエビでサラダ。
卵、鮭フレークで、鮭チャーハン。ネギと白胡麻あるともっとウマー。
シャウエッセン考え中。チャーハンに入れると鮭が負けちゃいそうだし・・・
- 683 :ぱくぱく名無しさん:03/06/14 18:22
- 甘いエビって書いちゃった・・・。恥ずかしい。
- 684 :ぱくぱく名無しさん:03/06/14 18:46
- 豚コマ、玉葱、ベーコン、卵、とろけるチーズ
これしか冷蔵庫にありません。
これでなにか2品ぐらい作れますでしょうか?
ご指導お願いします。
- 685 :ぱくぱく名無しさん:03/06/14 18:49
- >>684
豚コマと玉葱でオニオンスープ。
ベーコンとチーズ入りのオムレツ。
- 686 :ぱくぱく名無しさん:03/06/14 18:53
- >>684
豚こま、タマネギ、卵で他人丼
タマネギとベーコンを軽く炒めたのをココットに入れ、ピザソース(無ければケチャップ+その他)で味付けして、チーズを載せてオーブンかオーブントースターで焼く。
- 687 :684:03/06/14 19:04
- >>685たん、
>>686たん、ありがとうー。
他人丼と、タマネギ、ベーコントースター焼きにしまつ。。
オムレツはあしたのあさにしまつね、さぁ、つくろうっと!
- 688 :681:03/06/14 19:40
- >>682
おおー、中華な感じで(・∀・)イイ!!
白ゴマないけど今から作ってみまつ。ありがとん!!
- 689 :ぱくぱく名無しさん:03/06/15 17:00
- メインはカレーライスです。あとコーンスープとサラダを作りたいのですが、サラダの材料がレタス、ツナ、冷凍コーン、卵、鳥胸肉しかありません。ボリュームのあるサラダの作り方を教えて下さい。よろしくお願いします。
- 690 :ぱくぱく名無し:03/06/15 17:28
- えのき・鳥ムネ肉・たまねぎ・もやし・とろけるチーズ・卵があるんですけど
なんかいいレシピありますかぁ?一人分ですっ。
- 691 :ぱくぱく名無しさん:03/06/15 17:29
- >>689
鳥胸肉は茹でて解す。ツナも解す。コーンは解凍(バター炒めでも可)。
全部を混ぜて、レタスを敷いた皿の上に乗せて、細かく刻んだ茹で卵を上に掛ける(輪切りの茹で卵でも可)。
レタスが沢山あるなら、レタスで巻いて食べる。
- 692 :ぱくぱく名無しさん:03/06/15 18:01
- >>690
鳥むね肉、玉ねぎ、えのきを炒める(バターで炒めてクリーム煮orニンニク、オリーブ油で炒めてチーズのせ)
もやしとかき玉のスープ
- 693 :ぱくぱく名無し:03/06/15 18:23
- >>692
ありがとうございます!参考にしまっす!
- 694 :ぱくぱく名無しさん:03/06/16 15:16
- とりあえずひじきの煮物(にんじん・油揚げ)を作る事にしています。
メインとあと副菜を1品・汁物(味噌がありません)作りたいです。
あるもの・・豚バラ肉・牛肉少々
ほうれん草・レタス・にんじん・卵・豆腐
じゃがいも2個・玉ねぎ1個・乾燥わかめ・厚揚げ
厚揚げは今日使いたいです。宜しくお願いします。
- 695 :ぱくぱく名無しさん:03/06/16 15:39
- >>694
スライス玉ねぎ+牛肉+厚揚げの炒め
卵+豆腐+ほうれん草+乾燥ワカメでスープ
じゃがいもと卵のサラダ
- 696 :ぱくぱく名無しさん:03/06/16 16:03
- >>694
695タンと似てますが…
焼き厚揚げのあんかけ(あん:豚肉、人参、玉ねぎ)
サラダ(レタス、じゃがいも、玉ねぎ1/4コ)
ほうれん草と玉子のお吸い物
- 697 :694:03/06/16 16:07
- >695,696
おおっありがとうございます!
昨日炒め物だったので厚揚げのあんかけと
ポテトサラダ、ワカメスープにします。
- 698 :ぱくぱく名無しさん:03/06/16 16:18
- 鶏の手羽先があります。
塩コショウで焼くだけのつもりですが、何かいい味付けはありますか?
又、じゃがいも、人参、玉ねぎ、大根、インゲン、スナップエンドウなど、
ハム、ちくわなど・・・がありますが、いい献立を教えて下さい。
- 699 :ぱくぱく名無しさん:03/06/16 16:51
- >>698
スナップエンドウは茹でるか炒めるかして、手羽先に添えますか。
ちくわのスライス・インゲンの茹でて切ったのを
生姜醤油とごま油で和えたらきっと(゚д゚)ウマー。
近所の総菜屋では、モヤシの茹でたのも入ってる。
あとは、ジャガイモを潰さないタイプ(サイコロかイチョウに切って茹でたの)の
ポテトサラダも食べたいでつ。ありきたりでスマソ
- 700 :ぱくぱく名無しさん:03/06/16 16:53
- 今日までの竹輪が冷蔵庫にあります。
きんぴらにしてもいいのですが子供が小さいのであまり食べません。
子供が喜びそうな竹輪を使った一品、何かありませんか?
- 701 :ぱくぱく名無しさん:03/06/16 17:00
- >>698
手羽先は、タンドリーチキン風。
塩を強めにした後に、カレー粉(あればガラムマサラとクミンを足すといい)とヨーグルト混ぜた物に1,2時間漬けておく。
焼くときにはヨーグルトを取ってから。
付け合わせは、
ポテトサラダ(ジャガイモ、にんじん、いんげん、ハム)
ちくわの炒め物(ちくわ、タマネギ、スナップえんどう)
で、どうでしょう。
- 702 :ぱくぱく名無しさん:03/06/16 17:03
- >>700
ちくわの中にいろいろ詰めてみるというのは?
チーズ、キュウリ、にんじん、インゲン、大根などなど
大根は梅肉と和えた物とかがいいかも。
- 703 :ぱくぱく名無しさん:03/06/16 17:04
- >>700
穴にチーズつめてカレー粉と小麦粉の衣つけて揚げる。
きゅうり詰めてマヨで食う。
バターしょうゆ味ソテー。
- 704 :ぱくぱく名無しさん:03/06/16 17:11
- >>700
1 ちくわにチーズを入れて天ぷらかフライ
2 野菜いためなどに入れる
- 705 :ぱくぱく名無しさん:03/06/16 17:11
- カップルで使う定番商品の情報です。お得な情報ですので是非ご活用下さい
http://www.cc.rim.or.jp/~sssimsim/vshopsim.htm
- 706 :ぱくぱく名無しさん:03/06/16 17:43
- >699、701さん有難うございます。
タンドリーチキン、そんなに簡単にできるなんて知りませんでした。
でも、残念ヨーグルトがないので今度やってみます。
カレー粉もプラスして手羽先焼いてみます。
あと、スナップえんどうはゆでて添えて・・・ちくわ、インゲンの胡麻和えや
マヨしょうゆ合えなどはよくやりますが、しょうが醤油にごま油・・・おいしそーーーです。
それと、コロコロポテトサラダに決めました。
有難うございます。
ポテサラ・・・このところいろいろかわったタイプに挑戦したり、違う物を加えて
工夫ばかりして目先をかえてばかりいたのですが、懐かしい感じのこのポテサラ・・・
私も、急に食べたくなりました。早速作らなきゃー。
- 707 :700:03/06/16 17:49
- チーズ詰めたのは子供も喜びそうだし、バターしょうゆソテーは
聞いただけでおいしそう・・・。2本しかないので迷っちゃいます。
ありがとうございました!!
- 708 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 10:28
- メインはオムレツにして、大根とツナか帆立缶のサラダにしようと思います。
これでは足りないので他に何かと思うのですが。
買物は可能です、よろしくお願いします
- 709 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 10:37
- >>708
でんぷんがほしい…ツナかホタテでピラフ仕立てにしてみてはどうか。
スープもあればいいな。トマト系が合うかなあ。
- 710 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 10:43
- >>708
リゾットやミネストローネを添えてみては?
オムレツの具に力が入ってるのであれば、こっちはそれほど凝る必要もなく。
- 711 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 10:49
- >>708
いっそのことオムライスにしてシンプルなスープかポタージュでもそえてみれば?
と、勝手なことを言ってみる
- 712 :人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/17 10:52
- ●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
- 713 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 10:53
- >>708
オムレツの具にもよるけど…
さやえんどう、スナップえんどう、冷凍グリンピースといった豆類とベーコンのバター煮
スープ(トマトスープ、オニオンスープ等)
- 714 :708:03/06/17 10:56
- レスどうもです。挽肉の炒めた物を使いたいのでオムレツの具にする予定です。
一応、ボリュームはあるかと思います
- 715 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 12:35
- >708
ご飯に凝ってみたら?
炊き込みピラフとか、具を作っておいて炊き立てに混ぜるタイプでも簡単だし。
ツナとミックスベジタブルのケチャップ味のピラフ、もちろん普通のチキンピラフでもいいし。
きのこ類をバターでソテーして、しょうゆ味で味付け。それを炊きたてご飯に混ぜる。
などなど。
あと、スープを具だくさんにしてもいいかも?
野菜がたっぶりはいったコンソメスープ、少しパスタ形を入れてもいい。
あと、ひき肉だけだと少しさみしいので、シーフードでも入ったシチューなど。
- 716 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 13:08
- >>708
実家では、ひき肉のオムレツの時には、せんキャベツをたっぷり添えて食べたなぁ。
ソースで(゚д゚)ウマー
ボリュームあるオムレツと、大根サラダなら結構おなかいっぱいかも。
ワカメのスープくらいでどうかな。
- 717 :708:03/06/17 13:16
- みなさんどうもありがとうございます。
≫715 ピラフって炊き込みでもできるんですね。初耳。
きのこのピラフにします。ご飯は普通に炊いた米に混ぜるだけでいーんですよね?
≫716 キャベツで食べるのおいしそーですね。挑戦してみまつ
- 718 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 13:57
- きゅうりを輪切りにする
皿に並べて、上からたっぷりとハチミツをかける
すると・・・
- 719 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 14:00
- >708
ピラフって本来は炊き込むものだと思ってたんだけど。
違っていたらごめんなさい。
生米を透き通るまで炒めて、具を用意してスープと炊き込むんだと思う。
でも、そんなお米を炒めたりなんか出来ないから、炊いたご飯に混ぜて
しまうんだけど、簡単だし、具によるけど、チャーハンと違って炒めない分
ヘルシーだと思うよ。
でも、きのこのバターソテーだとこってりだね。
簡単バターライスのように、炊いたご飯にバターやパセリなどまぜる、
というのもあるけど、きのこを炒める時にバター使っちゃうから・・・。
バターと塩こしょうだけでもいいし。
私は、しょうゆを少し加えた感じが好き。
あー、ひき肉と玉ねぎ入りのオムレツが食べたくなったよ。
- 720 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 14:45
- 挽き肉と玉葱を炒めた具に角切りトマトを加えるのです。すると・・・サッパリウマー!
- 721 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 15:03
- 夕ごはんに日本そばを茹でる予定なのですが、
そばに合うおかずになるものって何かないですか?
簡単なもので。天ぷら以外でお願いします。
- 722 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 15:15
- 厚焼き卵。ガメ煮・コロッケ・ざる蕎麦にするのなら
ポテトサラダも・・って今食いたいもの並べてみた。。
- 723 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 15:20
- >>721
鶏ももをフライパンで焼いて出た油で
しいたけ、ししとう、ぶつ切りのネギをこんがり焼く。
味付けは塩のみ。(もちろん鴨ならもっといい)
それに焼き茄子か冷奴なんかあればもう。
- 724 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 15:22
- 鴨…が高ければ鶏とネギを炒めて、めんつゆに投入。
めんつゆで焼き鶏・厚焼き玉子
味噌を少しミリンで溶いて刻んだネギをまぜこんでアルミホイルにのせて焼く
とろろ納豆。オクラを入れるのもアリ。
…
いや全部、行きつけの蕎麦やのメニューなんだけど。
- 725 :721:03/06/17 15:50
- >>722-724
アドバイスありがとうございます!
鴨肉は手に入りそうもないので、
(普通のスーパーにあるのかな?)
鶏モモでやってみようと思います。
そういえば、じゃがいもとナスが余っていたかも。
- 726 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 16:35
- キャベツが大量にあります。(1玉半)
消費したいのでよろしくおねがいします。
その他の材料は↓
豚挽き肉200g、溶けるスライスチーズ1枚、鶏のからあげ(冷凍)、
にんじん、えりんぎ、にんにく、しょうが、ウインナー少々
ってとこです。よろしくお願いします。
- 727 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 16:45
- >>726
キャベツ・ひき肉・ニンニク・生姜で、ニラかネギ買い足して餃子食べたい。
キャベツはサッと茹でてから刻むか、刻んでからちょっと塩して絞れば
かさが減って甘みも出て(゚д゚)ウマー。皮も忘れず買ってね。
ロールキャベツは暑いし面倒くさいかな?
- 728 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 16:47
- キャベツを大量に消費したいならスープ煮だよ。
キャベツ・にんじん・ウインナーをコンソメスープで煮込む。。
たまねぎがあるとなおさらグー。
次の日はホールトマト入れてトマト煮w
- 729 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 16:49
- お好み焼
というわけにはいかないか。
挽き肉で、ハンバーグのたねのようなものを作り、大きな鍋に、キャベツ挽き肉
又キャベツ挽き肉とだんだんに重ねて、コンソメスープでグツグツ。
大きな丸いままで大皿にどんと出して、ケーキのように切って出すと子供が喜ぶ。
煮汁にとろみをつけてかけても。
あとは、えりんぎのにんにく醤油ソテー、人参のキンピラ、またはキャベツと
人参の千切りたっぷりの上に、から揚げを適当に切ってのせ、家にあるドレッシングを
かけてから揚げサラダなど。
または、えりんぎ、人参、ウインナーはてんぷらにしても。
キャベツ料理があっさりなら。
- 730 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 16:51
- >>726
1玉を4つ割にして、ラップでくるんでレンジでツンしてポン酢で食う。
- 731 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 16:55
- >>729の重ね煮のタネに
ニンジン・タケノコ・シイタケのみじん切りとおろしショウガ・ごま油をいれて
鶏がらスープで煮込むと中華風になるよー
- 732 :729:03/06/17 17:00
- 731さんのを見て思いついたんだけど、コンソメ味だけではなく、和風でも。
だしで煮て、しょうゆ味にしたこともあった。
コンソメ味でも、和風のしょうゆ味でも、たっぷり黒こしょうを挽いて食べると美味しい。
今度、中華味やってみよ。
- 733 :726:03/06/17 17:08
- さんくすこ!
ひき肉200gってのがネックで、ひき肉料理、は無理かな〜
(キャベツ料理、になってしまうw)と困っていたので、
とっても参考になりました。キャベツを主役にしてしまえば
いいんだ!ナルホドナルホド
とりあえず、スープ系からコトコト始めまてみます。
- 734 :731:03/06/17 17:09
- >>729タン
中華風の時は,トロミつけて,あんかけ風にしてください。
針ショウガとお醤油でドゾー
- 735 :729:03/06/17 17:22
- 731さん、ありがとー。
中華風の味付けにしておいて、食べる時に針しょうがをのせて。
それで、しょうゆをつけて食べるのですか?
ぜひぜひやってみたいので、もう1回教えて下さいな。
- 736 :731:03/06/17 17:28
- 729タン,説明不足でスマソ。
>>735の読み通りです。ショウロンポウ食べるような気分です。
ごま油好きなら,あんにもごま油を少したらすと香りが良くなりますー。
今度私も和風にチャレンジしてみよう。
- 737 :731:03/06/17 17:29
- まだ足りないな…<汗
あんかけにするのは煮汁ですーあわわ・・・
- 738 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 18:29
- ごぼう・きゃべつ・にんじん大量・たまご・なすちょっと・こんにゃく
あげ
使えるのはこれくらい。
大人2人。夕食は遅めでお願いします。
- 739 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 18:38
- >>738
・あげにみじん切りキャベツ&卵(割ったまま)を詰めて口をつまようじで止めて煮る
・ゴボウ、ニンジン、こんにゃくのきんぴら
・ナスとゴボウの揚げ浸し
・キャベツのみそ汁
- 740 :729:03/06/17 20:01
- 731さん、度々有難うございます。
ショウロンポウのようにですね。わかりました。
コンソメ味でも和風でも味付けてしてしまったらそのままだったので、
これはとっても新鮮です。
和風だしで煮込んでしょうゆ味のときは、私も煮汁であんかけにしてましたよ。
鶏挽き肉だったら結構和風にしてました。
あっさりしていいですよ。
- 741 :ぱくぱく名無しさん:03/06/17 20:38
- キャベツと人参と卵でコンソメスープ
ごぼうとナスで味噌炒め(てんめんジャンでも)牛か豚の薄切り肉を少しでも
入れると美味しい。
人参は栗原はるみの人参とツナのサラダ
これは人参をすっごくたくさん使うし、人参くささが無く大量に食べられる。
苦手な人も結構大丈夫。
それか、人参とこんにゃくの白和え。
こんな物?と思うかもしれないけど、甘辛く煮たこんにゃくと人参をすりごま
たっぷり・・・もうたっぷりのすりごま入りの白和えにするとすっごく美味しい。
ごぼうと油揚げの甘辛卵とじ丼・・・
うまく献立に出来ないけど、この中から考えてみてください。
- 742 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 07:50
- 長期旅行に行くので食べ物整理中です。
お米は食べ終わったので正月にもらった丸もちが2Kg位ありますので、
お餅をメインの料理お願いします。
その他の食材 たまご、たまねぎ、にんじん、ごぼう、牛肉薄切り(200g)
ウインナー、冷凍餃子、干ししいたけ、はるさめ、レトルト(ミートソース・ツナクリーム・ナポリタン)
調味料はみそとトンカツソースはありません。
1週間以内で使いきれそうな食材なら買出し可です。
大人2人です。よろしくお願いします。
- 743 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 10:18
- >>742
洋風雑煮
牛薄切りと玉ねぎ、人参をコンソメで煮る
餅をフライパンで焼く(揚げる)
スープ皿に餅を入れ、スープをそそぐ
ラザニア風
暖めた餅を並べ、ミートソースとチーズをかけ、オーブンで焼く
- 744 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 13:13
- 魚と野菜使った煮物で洋風っぽくて初心者にも出来るものあるでしょうか。
- 745 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 13:56
- >>744
鍋にセロリ、ニンジン、玉ねぎを敷いて、白身魚や鮭の切り身をのせ
ワインと水をひたひたになるくらい入れる。ローリエとタイム入れて蒸し煮して
塩コショウで味つけ、仕上げにバター。
あとはブイヤベースとか、鮭のクリームシチューとか。
- 746 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 13:58
- >>744
野菜とキノコたっぷり使ったクリーム煮とかどうでしょう。
- 747 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 13:59
- >>744
鯛のあらでポトフ
鯛のあらは一度下茹でしてたあと鱗を取っておく。
1時間くらいあらだけで煮て、そこに人参、蕪、ジャガイモ、カリフラワーなどとローリエ1枚を入れて煮る。
塩、胡椒で味付けしてできあがり。味が物足りなかったら、コンソメとか入れてもいいかも。
白身魚のホワイトソース煮(クリームシチュー)
白身魚を一口大に切って、小麦粉をまぶしバターでソテー。
ホワイトソースで、ソテーした白身魚と、下茹でした青梗菜、人参、タマネギなどと煮る。
- 748 :744:03/06/18 14:05
- レス有り難う御座います
今日は>>745さんの奴を作ってみる事にします
ワインと水の分量の比はどれくらいにすれば良いでしょうか
>>746
レス有り難う御座います
今度作ってみようと思います
- 749 :744:03/06/18 14:11
- >>747
丁寧に教えて頂き有り難う御座います。
プリントアウトしたので、これも今度作ってみようと思います。
- 750 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 14:16
- >>748
適当でいいよ。
1対3くらいで。
- 751 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 15:09
- こんにちは。よろしくお願いいたします。
長ネギ、じゃがいも、さつまいも、たまねぎ、鳥ハム残り3cmほど
イカ3ばい、ほたて、トマト、卵、豚バラ肉4枚ほど
です。すでに決定しているものは水菜とわかめとじゃこの和え物、もずく酢
です。そのほかにもう1.2品作りたいのですが、この材料で何ができます
でしょうか。
- 752 :48:03/06/18 15:32
- >>751
イカの醤油焼き
イカゲソ→ゆでて、もずく酢に追加 or 長ネギと炒める
さつまいもの煮物
- 753 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 15:33
- ↑ゲッ、クッキー喰い残し スレ汚しスマソ
- 754 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 16:21
- 助けてください・・・。
小松菜・豆腐・ねぎ・ひき肉・キャベツ・卵・ナス・きゅうり
これらがそれぞれ売るほどあります。一品は肉じゃがにしようと思っています。
特に、小松菜と豆腐(2丁ほど)は特に緊急度が(w高いです。
素敵なマダム、助言をお願いいたします。
- 755 :ハム:03/06/18 16:32
- >>754さん
むさいオサーンでもよかでつか?
一気に足の早い材料片付けましょうか?
和風マーボでもいかが?
豆腐は角切りして湯通し。
小松菜は食べやすい大きさに切って炒め取り出す。
挽肉強火で炒めて酒、塩胡椒して刻みネギ入れ出汁を張り塩、醤油で味を
整える。
その後豆腐を入れ水溶き片栗粉でとろみをつけ皿に盛った後小松菜を散らす。
食べる時に七味か山椒を振り掛けどうぞ。
- 756 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 16:37
- 素敵なマダムではありませんが(w
豆腐とむき海老(芝海老でも可)を鶏がらスープで軽く煮て
ゆでて5cm幅に切った小松菜投入。
塩コショウの後片栗粉でトロミをつけて中華風にあっさりと。
…暑いか。
それか,ひき肉とテンメンジャンで肉味噌を作って、
冷奴の上にかける。千切りきゅうりを添えてジャージャーめん風。
なんか,中華風のメニューばかりだ。自分。
- 757 :_:03/06/18 16:37
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 758 :744:03/06/18 16:46
- >>750
亀レスになってしまいましたが、有り難う御座いました。
- 759 :754:03/06/18 16:59
- >>755-756
ヽ(´ー`)ノ素敵なオサーンとマダム、ありがとうございます。
ちょうど良い塩梅に冷凍エビがありましたので、
今日は素敵なオサーンのメニューで一気にヤバイものを片付け、明日は素敵なマダムの
メニューでグルメ気分に浸ることにします。助かりました。ありがとうございます。
- 760 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 17:09
- じゃがいもと玉ねぎときゅうりが大量、あとは大根。
冷凍庫には、豚薄切り肉、鶏肉。
なるべくきゅうりと大根を今日多めに使いたいのですが、何かいい献立をお願いします。
買い物には行けません。
これだけでなんとかなりますか?
- 761 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 17:20
- 大根と鶏肉(もも肉?)で,炒め煮かな?
大根は厚めの半月切り,鶏肉は一口大に切って鍋で炒める。
焦げ目がついたら、水・醤油・砂糖・みりんで味付け。やや濃い目で。
きゅうりは浅づけかなー…。
たまねぎとジャガイモの味噌汁でどうよ?
- 762 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 17:25
- 炒め煮ウマソー。じゃあ残りの食材。
豚薄切りを冷しゃぶにして、キュウリの千切りとオニオンスライスと共に
味ぽんか何かで。
ジャガイモの味噌汁でどうよ?w
- 763 :ぱくぱく名無しさん:03/06/18 19:43
- 761・762さん、有難うございます。
大根と鶏肉の炒め煮、豚肉の冷しゃぶ、玉ねぎとじゃがいもの味噌汁をこれから作ります
きゅうりもたくさんあるから、浅漬け作ろうかなー?
でも、作ったことがない・
適当に切って、塩をしておけばいいのかな???
早速作りまーす。
有難うごまいました。
- 764 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 09:55
- >>760
玉葱とウィンナーと人参と大根のポトフ。
クレイジーソルトと本だし(←変?)で味付けを作ったらウマーかったよ!
今回のはクレイジーソルト入れたからか?新玉葱だったからか?なぜかとってもウマーかった。
- 765 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 10:01
- 肉じゃがは決定です。あとサワラの切り身で何か作りたいのでずかお願いします。
クレイジーソルト使ってみたいんですが何かヒント教えて下さい。
- 766 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 10:10
- >>965
鰆にクレイジーソルトを振る。グリルで焼く。
クレイジーソルトとパン粉を混ぜる。
鰆に、小麦粉、溶き卵、クレイジーソルト+パン粉を順番に付けて、揚げる。
鰆にクレイジーソルトをふり、小麦粉をまぶす。バター、オリーブオイル、ナッツ系オイルのいずれかでソテー。
鰆を天ぷらにして、クレイジーソルトで食べる。
- 767 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 10:43
- >>730
『ツン』が妙にツボにはまった。(藁)
- 768 :760:03/06/19 12:12
- 764さん、有難うございます。
ポトフに大根・・・入れたことなかったです。
まだまだたくさんあるので今日ポトフ作ってみます。
でも、コンソメ味でしか作ったことがありませんでした。
ほんだしとクレイジーソルト・・・出来上がりは和風になるのでしょうか?
クレイジーソルト、あるのでやってみます。
しかし、大雨で買い物に行く気もせず。
今日も、大根、きゅうり、玉ねぎ、じゃがいもでなにかつくらなくては・・・。
豚肉と鶏肉。
昨日と全然違う献立、ぜひお願いします、みなさん。
昨日は、散り肉と大根の炒め煮、豚肉の冷しゃぶ、じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
きゅうりの浅漬け風?でした。
同じ材料だけどお願いします。
- 769 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 12:26
- >>760
大根→柵切りにして、おかかをかけてサダラ。玉ねぎでも可。または味噌汁の具。
鶏肉→みりんと醤油をほぼ同量ずつ、にんにくをおろしたのを入れて漬け込み、照り焼き。
きゅうり→スライスしてワカメと酢の物。
じゃがいも→粉吹きいも。新じゃがなら、皮付きでジャガバタ。
- 770 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 12:32
- 台風で外出できません。
タマネギとジャガイモは売るほどあります。ピーマン数個。
豚肉の切り落としはまあまあ、挽肉少しだけ。
調味料や各種ルーの類も一応揃ってるはず。
カレー・シチュー・肉じゃが以外で何かできないでしょうか?
- 771 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 12:36
- >>768
コロッケ(ジャガイモ、タマネギ、豚肉、クレイジーソルト)
変わり棒々鶏(鶏肉、キュウリ、大根)
オニオンスープ
- 772 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 12:38
- >>770
ピーマンの肉詰め
ポテトグラタン
- 773 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 12:42
- >>770
玉ねぎとじゃがいもはニンニクと塩胡椒で炒めて、パセリを散らす。
玉子あるなら、挽肉も入れて、オムレツにする。余ったら味噌汁。
ピーマンと切り落としは塩胡椒、チョト醤油、ミリン、オイスターソース、片栗粉で炒めて
チンジャオロース風にする。
サラダがない・・・これはオニオンスライスで良いかなぁ。ツナ缶と和えてみたりして。
- 774 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 13:04
- お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
- 775 :764:03/06/19 13:16
- >>768
えぇ私も大根入れたの始めてです。。。本だしも。。。
昨日面倒だったので、一昨日のポトフの残りに大根半月切り(しかも皮付き)を
足したんです。ウィンナーの味があるから和風でも無いです。
鶏肉で代用しても良いと思いますよ。私は鶏肉はクレイジー塩かけてグリルでカリッと焼いて食べました。
豚肉と玉葱でショウガ焼きとかどうですか?
あとジャガイモのお焼き。
- 776 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 14:43
- ずぼら主婦です。
冷蔵庫の整頓&清掃をしたらすっからかんになってしまいました・・
化石も処理できたので、まいっか。
汗だくでつ
油揚げ、ちくわ、冷凍いか身&げそ、ブロッコリー、にんじん、キャベツ1/4、たまねぎ、卵があります。
ブロッコリー、イカ、たまねぎ、にんじんをつかって炒め物、
あげの中にキャベツ、たまごをいれて煮る、というのを
過去レスをみて作ろうとおもったのですが、作り方がわかりません。。
教えてください&この2品以外にあうものを作るにはなにがいいでしょうか。
買い物はこれから行きます。
- 777 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 14:50
- >776
「信田卵」でググル
- 778 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 15:16
- 鶏肉とアスパラのレモン煮が決まってます。
ダイエット中なので低カロリーなものをあと二品程おながいします。
キュウリと湯葉が大量にあるので、それを使いたいです。
できればあっさりしたもので。
材料:
大根 茄子 えのき しめじ 人参 ジャガイモ
タマネギ 卵 豆腐 ほうれん草 しらす ツナ缶 コーン缶
- 779 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 15:25
- ☆貴方の為に集めました☆(可愛い娘オンリー)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
- 780 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 15:38
- >>778
キュウリの湯葉巻き梅肉ソース
エノキ、シメジ、タマネギをめんつゆで煮て卵とじ
GI値が低いかどうかはしらん。
- 781 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 15:43
- 大根おろしにしらす乗っけれ。
豆腐のえのきあんかけ。
たしかにんじんジャガイモはGI値高いはず
- 782 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 16:03
- >>780
キュウリの湯葉巻き梅肉ソースはどうやって作り方をお願いします。
初心者なんで出来るだけ詳しく書いてもらえると嬉しいです。
>>781
豆腐のえのきあんかけ作ってみます。
ありがとうございます。
- 783 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 16:10
- 戻した湯葉でキュウリの千切りを巻いて、
種取って叩いた梅肉を醤油やみりんで伸ばした奴=ソース
につけて食べるんだと思うよ。
湯葉の生春巻き風も美味しいね。オニオンスライスや春雨を一緒に巻けば(・∀・)イイ!!
巻けないような細かい湯葉だったら、キュウリと一緒に酢の物なんかどうかな。
- 784 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 16:18
- >>783
レスありがdです。
今回は梅肉ソースにチャレンジしたいと思います。
湯葉は使い方に困っていたので今度生春巻き風も作ってみます。
有り難うございました。
- 785 :760、768:03/06/19 20:09
- 769、771、764さん有難うございます。
結構作れるものあるんですね。
いろいろ食べたくなって何を作ろうか悩んでいます。
バタバタしていて時間もないので、今日は豚肉と玉ねぎの生姜焼きと大根のおかかサラダ、
スープもかねて鶏肉でポトフを作りたいと思います。(大根入れてみます)
鶏の照り焼きににんにく入れるのも味が深くなって美味しそう。
コロッケに、クレイジーソルト・・・これはいろいろ使えるんですね。びっくりです。
鶏のグリル焼きにもクレイジーソルト・・・全部美味しそう。
2、3日献立に困らなくてすみます。全部作って見ますね。有難うございました。
- 786 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 20:57
- 今夜の夕食と明日のお弁当をお願いします・・・
出来れば朝食も。
でも朝は食べなくてもとりあえず平気なのでなくても結構です・・・。
ごはん、塩鮭、シーチキン、
マカロニ、乾燥の海草ミックス、
冷凍のブロッコリー2〜3個、冷凍の小さいハンバーグ1つ、
玉ねぎ1個、梅干、
薬味味噌(味噌にネギ・紫蘇・生姜を混ぜたもの)
枝豆(ほんの少し)
給料日前にて激貧。大人一人分です。
買い足せるとしたら、200円分くらい・・・。
すみません、知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
- 787 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 21:10
- 今日の夕食は、塩鮭とブロッコリーの中華炒め、玉ねぎと海草ミックスのサラダ、
マカロニと玉ねぎのグラタン。
お弁当は、夕食のマカロニと玉ねぎのグラタンを少し取り分けておきそれを入れる。
塩鮭が2切れ以上あれば、それを焼いて。枝豆のおにぎり。塩ゆでしたブロッコリー。
冷凍ハンバーグを解凍して入れる。おかずが足りないようでさみしいなら、シーチキンおにぎりも。
朝食は、パンがあれば、ツナマヨオープンサンドと海草ミックス玉ねぎブロッコリーなどのサラダ。
パンがないようであれば、塩鮭がまだあれば、鮭雑炊。やっぱ熱いかなー。
- 788 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 21:11
- 夕食
解凍したブロッコリー切ったものと枝豆をさやから出しておき、
ツナとマカロニサラダの彩り程度に上から散らす。
マカロニは弁当用によけておく分も作ってください。
塩しゃけはムニエルか塩焼き。
海草ミックスは戻してポン酢で酢の物風。
弁当はハンバーグとブロッコリーをホイルに入れてケチャップ乗せて
トースターへ。買い足せれば溶けるチーズを乗せて。
マカロニは、梅の叩いたやつとマヨを混ぜて梅マヨ和え。
ご飯に薬味味噌を適当に混ぜたものを焼きおにぎり。(トースターで)
それか、余った塩しゃけ(焼いたやつ)をほぐして鮭ご飯。
- 789 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 21:11
- >>786
夕飯
マカロニ・シーチキン・玉ねぎ・ブロッコリー1個でグラタン(牛乳買い足し)
海草サラダ
弁当
冷凍ハンバーグ・ブロッコリー・枝豆のかき揚げ(粉チーズあれば衣にいれる)
卵を買うようなら、卵焼きかゆで卵
朝食
塩鮭のおにぎり。薬味味噌ぬった焼きおにぎり
こんな位しか思いつかないけどいい?
- 790 :786:03/06/19 21:21
- >>787>>788>>789さん
感動しました・・・ありがとうございます。
こんな材料じゃ何も出来ないー!!と思っていたのに。
2chに来て、多分初めて心底感動しました。
すごすぎです。全部作りたいくらいです。
ありがとうございます。
冷蔵庫が、ご馳走の宝庫に見えてきた。
- 791 :ぱくぱく名無しさん:03/06/19 21:25
- せめて卵は買えば?
今日の夕飯
しゃけチャーハン(焼き鮭とたまねぎ1/4、卵で)
シーチキン半分と海草ミックス、1/4のたまねぎでサラダ
明日の朝食
卵とシーチキン、枝豆、残りのたまねぎでオムレツ
弁当の分も作る
ごはん
弁当
冷凍ハンバーグ、ブロッコリー添え(チーズやマヨがあれば
のせてチン)
朝のオムレツ
梅干と薬味味噌を芯にしたおにぎり
朝は卵雑炊でもいーね。 海苔やおかかがあれば結構いい感じに。
- 792 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 11:56
- パスタ作りたいんですが 材料も調味料もあまりありません
材料はエノキ、茄子、ソーセージ、卵、豆腐、ジャガイモ
オリーブオイル使いたいんですがお勧めありますか
- 793 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 11:57
- パスタはスパゲティです すまそ
- 794 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 12:00
- >>792
卵の黄身と小さく切ったソーセージで、カルボナーラ。
卵と豆腐とソーセージを炒めて、パスタちゃんぷるー。
- 795 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 12:03
- >>792
なす、えのき、ソーセージでなんちゃってナポリタン・・・
- 796 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 12:04
- レスサンクスです、ええと、カルボナーラって生クリームなくても作れるでしょうかw
- 797 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 12:11
- >>796
コクはなくなるけど牛乳で代用可能
- 798 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 12:23
- 代用してやってみます
>>794-795さん>>797さんサンクスでした
- 799 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 12:34
- >>792
豆腐は重しをしてよーく水切り(厚さが2/3になるくらい)して、
軽く焼くとチーズみたいな食感になるよ。野菜などそえてパスタの
サイドにいかがかと。
- 800 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 15:57
- 油揚げと鶏肉と卵とイカ。
野菜は、じゃがいもと玉ねぎしかありません。
糸こん、板こん、高野豆腐など。
買い物に行かずにこれで何とか、週末2日間分の夕食の献立お願いします。
- 801 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 15:57
- ☆A級美女が貴方の為に・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
- 802 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 16:09
- >>801
鶏肉・玉ねぎ・じゃがいもでカレーか糸コンも足して肉じゃが
蒟蒻のピリカラ炒め煮
油揚げに卵を入れた袋と高野豆腐の煮物
じゃがいも・玉ねぎ・ゆで卵でポテトサラダ
いかリングフライ
じゃがいも・たまねぎのかき揚げ
玉ねぎ・鶏肉・卵で親子丼
組み合わせは好みで考えてみてください
もう少し野菜が欲しかったね
- 803 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 16:14
- ネギ、キャベツ、チンゲン菜、レタス、豚肉、牛のひき肉、
豚ロース、豆腐、グレープフルーツ、パスタ類
これで作れるもの教えてください。
- 804 :802:03/06/20 16:16
- >>800さんでしたね
☆A級美女が貴方の為に・・・☆に献立書いてどーするんだ>自分
- 805 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 16:19
- >>803
暑いから冷奴にレタスの肉味噌包み(牛ひき・ネギ辺り)
あと青梗菜のスープ
- 806 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 16:25
- >>801
>>802に追加して
イカとジャガイモの煮付け
イカのつみれと高野豆腐の煮物
鶏肉、タマネギでプルコギ
おろしたジャガイモに切ったイカ、タマネギを混ぜてお好み焼きのように焼く
イカ、タマネギ、こんにゃくのオイスターソース炒め
卵、タマネギ、ジャガイモでスパニッシュオムレツ
鶏肉、ジャガイモ、タマネギでポテトグラタン
- 807 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 16:27
- キャベツと挽肉のパスタ。(中華風に豆板醤か、
ニンニクと生姜効かせた味噌味とかあんかけパスタ)
豚、青梗菜、ネギは甘酢炒め。
豆腐はネギをごま油でカリカリにしたヤツ乗せて冷奴。
レタスと、グレープフルーツのサラダ。
- 808 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 16:36
- キャベツ、豚肉、パスタ→クリームソースパスタ
キャベツ、牛挽き→茹でキャベツの肉あんかけ
牛挽き、ネギ、豆腐→麻婆豆腐
牛挽き、豆腐→肉豆腐
牛挽き、ネギ、青梗菜→肉団子の青梗菜巻き
- 809 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 16:53
- >>803
思い切って天津丼にしてみたらどうだ。
で、デザートにグレフル。
- 810 :800:03/06/20 16:57
- >802
確かに野菜がないので困っていました。
たくさんの料理、有難うございます。
>806
いろいろ有難うございます。
何とか買出しに行かずに出来そうです。
結構いろいろあるものですね。自分ではとてもマンネリで思いつきませんので。
週明けには、たっぷり野菜を買いに行くぞー。
- 811 :_:03/06/20 16:58
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 812 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 19:18
- ・豚バラ ・じゃがいも
・ニラ ・たまねぎ
・キャベツ ・ベーコン
この食材で簡単な晩ご飯の献立ありますか?
男の一人暮らしなので、簡単な物しかできませんが・・・。
- 813 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 19:26
- ☆頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
-----------------------------------------------
- 814 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 19:29
- >>812
豚バラ、ニラ、たまねぎで炒め物
豚バラ、じゃがいも、たまねぎで肉じゃが
キャベツとベーコン、じゃがいもでスープ煮
キャベツとベーコン炒め
ニラのおひたしまたはナムル
じゃがいも、たまねぎ、ベーコンでジャーマンポテト
ガンガレ!
- 815 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 19:34
- >>812
肉野菜炒め(豚バラ、ニラ、キャベツ、タマネギ)
キャベツとベーコンのコンソメ煮(ベーコン、キャベツ、タマネギ)
ジャーマンポテト(ベーコン、ジャガイモ、タマネギ)
豚バラ丼(どんぶりにご飯、キャベツの粗みじん、焼いた豚バラの順に乗せ好きな醤油・みりん・酒であじつけしたあんをかける)
- 816 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 19:38
- >>814>>815
ありがとうございます。
とりあえず、豚バラとニラとキャベツで野菜炒めをして、
じゃがいもとベーコンでスープにチャレンジしてみます。
味付けは、シンプルに塩コショウがいいかな・・?
- 817 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 20:06
- 塩こしょうでもいいし、仕上げに醤油をたらっ、
もしあればオイスターソースたらせば本格的。、
- 818 :817:03/06/20 20:09
- 肉野菜炒めの味付けね。
- 819 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 21:06
- >>798
本場の家庭のカルボナーラは、生クリームも牛乳も使わないんだよ。
ウルルン滞在記でやってた。
- 820 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 21:35
- たまご、牛乳、牛ひき肉(冷凍中)、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、
ブロッコリー、納豆(冷凍中)、キムチ、豆腐、があります。
肉じゃが以外で何か和食作りたいのですが。。
当方海外暮らしなので日本の野菜は手に入りません。
でも今から買物行くので必要なものあれば買います。
よろしくお願いします
- 821 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 22:20
- 豆腐ハンバーグ、こふき芋添えて
ブロッコリーのおひたし
納豆
玉ネギでお味噌汁
ソースはおろしポン酢が美味しいんだけど
大根が無理っぽそうだね・・・
照り焼きか、和風だしのあんかけなどでどうだろうか?
または、肉豆腐かなぁ・・・?
- 822 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 22:44
- 812,816さんへ
もう夕食も終わっていると思いますが・・・。
簡単なものをひとつ。
大き目の鍋に、キャベツを鍋いっぱいに並べ、その上に豚バラを広げる。
又、キャベツ、豚バラと続けてだんだんにする。
時々塩コショウして・・・
水適量とコンソメをほりこんでことこと煮込みます。
簡単で美味しいよー。
- 823 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 22:47
- あっそれと。
これはキャベツではなくて白菜でもこれまた美味しいよ。
よくある材料なので、又次回作ってみてくださいね。
作るというより、並べるだけです。包丁使うこともないし。
- 824 :ぱくぱく名無しさん:03/06/20 22:52
- >>820
揚げだし豆腐
茶碗蒸し(人参、鶏かエビ、キノコ)
鶏(肉またはつくね)と玉ねぎ、人参の炊きあわせ
イカが手に入ればイカ納豆
ワンタンの皮で納豆を包んで揚げる揚げ納豆
人参とジャガイモのキンピラ
- 825 :ぱくぱく名無しさん:03/06/21 16:12
- じゃがいも、たまねぎ、ダイコン、ハム、ベーコン、とろけるチーズ、
牛乳、ウィンナー、卵1コ、ツナ缶。
調味料はあります。
肉も魚もないけれど、なんぞや、大人二人前の夕飯はできないでしょうか?
今日は買い物もいけないのです・・・。
- 826 :ぱくぱく名無しさん:03/06/21 16:37
- >>825
ころっけは?
ジャガイモベースで、ツナやベーコン等好きなもの入れて。
後は大根のサラダにハムでも合わせて、玉葱と衣の残りの卵で
スープとか。
或いはジャガイモ・玉葱・ツナ缶でツナジャガとか。
- 827 :ぱくぱく名無しさん:03/06/21 16:38
- ☆可愛い娘たちが貴方のために・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
- 828 :ぱくぱく名無しさん:03/06/21 16:47
- >876
ありがとうございます。
コロッケ、おいしそう。ひき肉以外のコロッケ作ったことないから
挑戦してみます。
- 829 :ぱくぱく名無しさん:03/06/21 16:47
- ジャガイモ、ハム、たまねぎでグラタン。
大根はサラダ。たまねぎの薄いスライスとツナのマヨ和えを乗せる。
ベーコンとたまねぎは、かき卵でコンソメスープ。
暑いかな・・・。
- 830 :ぱくぱく名無しさん:03/06/21 17:08
- 再来週、友人を招いて食事会をするのですが、メニューがなかなか決まりません。
色々お知恵を拝借できたらうれしいです。
メンバーは大人7人+離乳食後期の赤子二人です。
できたらそこから赤子にお取り分けもできるととても助かるのですが…
とりあえず、スモークサーモンとミズナ、スプラウト・レタスなどのサラダ
(あげじゃこトッピング)は作ろうと予定しています。
また、アメリカンチェリーとレーズンのパンプディングをデザートに考えています。
他に前の晩に仕込んで当日オーブンで焼くだけ
といった簡単で安くて豪華に見える料理が知りたいです。
色々都合があって当日の買い出しは無理なため前日の買出しとなります。
ですから、刺身などの生物は時期的にちょっと避けたいです。
色々条件がうるさいのですがもしよかったらお願いします。
- 831 :ぱくぱく名無しさん:03/06/21 17:13
- ミートローフとかハンバーグだったら挽肉で安いけどなぁ
離乳食でいけるのかなぁ(;´Д`)
- 832 :ぱくぱく名無しさん:03/06/21 17:23
- 鶏の胸肉(一枚肉)を3枚ぐらいタレに漬け込んでオーブンで焼いたモノ
を細く適宜切って、そば粉でクレープ風に小さく焼いたものに包んで
食べるとか。キュウリとか白髪ネギとかいろんな野菜、
ディップ、ソースを(スイートチリ、甘味噌、ゴマダレ、マヨ等)
用意しておいて北京ダックもどきみたいな感じで。
幼児さんには肉はほぐして取り分けて刺激の少ないモノで混ぜてあげれば
良いかな、と。
- 833 :ぱくぱく名無しさん:03/06/21 18:59
- >>830
主食を、リゾット、グラタン、ちらし寿司あたりにすれば、離乳食代わりになるかも。
メインは、>>831-832みたいのでいいと思う。
白身魚のパイ包み焼き、ローストチキン(ポーク、ビーフ、ラムも可)なんかもどうかな?
あとは、ラタトゥイユとかミネストローネみたいな野菜が多めの煮込み物があると子供にはいいかなぁ。
- 834 :ぱくぱく名無しさん:03/06/21 19:25
- 今日の夕食(大人♀1人)をお願いします。
材料は、卵、ハム、ちくわ、チーズ、ツナ、カニ缶、コーン缶、たまねぎ、じゃがいも、
にんじん、かぼちゃ、キャベツ、ネギ、アボカド、にんにく、
米、パスタ、クロワッサン1個があります。
調味料はたいていのものがあります。
よろしくお願いします。
- 835 :ぱくぱく名無しさん:03/06/21 19:41
- >>834
案1
カボチャのグラタン(カボチャ、タマネギ、ハム、チーズ)
キャベツの千切り、細かく切ったにんじん、コーン缶を中華ドレッシングであえたもの
案2
クロワッサン(アボカドのペーストガーリック風味添え)
ちくわのオムレツ(卵、ちくわ、タマネギ)
温野菜サラダ(にんじん、カボチャ、キャベツ)
案3
にんじんご飯(ttp://www.sonoda-u.ac.jp/R/h062.htm)
ちくわとジャガイモの味噌煮
野菜炒め(キャベツ、タマネギ、にんじん、ハム)
卵スープ(卵、ネギ)
- 836 :ぱくぱく名無しさん:03/06/21 19:46
- 材料が豊富だにゃー。
キャベツとツナは和風にパスタ。
ちくわにチーズはさむ。もしくはちくわを裏返して
格子に切り目を入れて楊枝でとめて砂糖醤油塗って、トースターで軽く
焼きを入れて烏賊の照り焼きもどき。
南瓜は薄切りでレンジでチンしたあとチーズ乗せてオーブントースターへ。
アボカドはカニ缶とマヨで和えてサラダ。
ジャガイモはハム、玉ねぎとにんにく炒めたヤツでスパニッシュオムレツ風。
材料豊富でウラヤマスィー
- 837 :ぱくぱく名無しさん:03/06/21 20:00
- お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
- 838 :830:03/06/21 20:06
- 皆さん色々とありがとうございます!相談してよかったです。
>>831
ありがとうございます。
ミートローフは思いつきませんでした。
>>832
ありがとうございます。
そば粉のクレープは作ったことがないのですが
面倒ならライスペーパーとか買ってくるのもありですよね。
鶏の胸肉なら子供にも良さそう!
自分で巻いて食べると言うのはなかなか楽しそうですね。
差し支えなかったらタレのレシピ教えていただけませんか?
>>833
リゾットかグラタンいいですね!
白身魚のパイ包み焼きもおいしそう。
ラタトゥイユ作っておいてバゲット
(オリーブオイルとニンニクこすり付け)を添えてだそうかな。
形が見えてきました。皆さんのおかげで楽しい食事会になりそうです。
ありがとうございました!
- 839 :834:03/06/21 20:44
- >>835->>836
レスありがとうございます!
クロワッサンのアボカドサンドとかぼちゃのチーズ焼き、いただきました!
たくさんのアイディア、ありがとうございます。
明日の朝はにんじんごはんとちくわのイカの照り焼きもどき、キャベツにんじんコーンのサラダをいただきます。
- 840 :832:03/06/21 21:06
- >>838さんへ
タレは、これと言って変わり映えしないものですが、酒、醤油、蜂蜜
、にんにく、ネギなどでつ^^:
ただ、高温すぎると蜂蜜のせいで焦げちゃうので様子見ながら
焼いてくださいね。
ライスペーパー、いいと思いますよー!
乾燥防ぎつつ巻けば大丈夫だと思いまつ。
- 841 :76833:03/06/21 21:14
-
小さい割れ目http://pink7.net/masya/
- 842 :830:03/06/21 22:18
- >>840
ありがとう!
こういうものは作ったことがなかったので
全然見当もつかなかったのでとても助かりました!
- 843 :ぱくぱく名無しさん:03/06/21 22:25
- http://book-i.net/ad06/
- 844 :ぱくぱく名無しさん:03/06/22 19:10
- 大人二人、子供二人です。
タマネギ、ジャガイモ、大根、シメジ、トマト
冷凍エビ(殻つき)、ウインナー、
こんな時間ですがおながいします
- 845 :ぱくぱく名無しさん:03/06/22 19:19
- タマネギ、ジャガイモ、シメジ、トマト 、ウインナーをコンソメで煮る、
大根サラダ、エビフライ。
- 846 :ぱくぱく名無しさん:03/06/22 19:23
- >>844
ジャーマンポテト風(ウィンナー、ジャガイモ、タマネギ)
エビ、タマネギ、シメジを炒めて、八宝菜風の味付けに
サラダ(大根、トマト)
- 847 :ぱくぱく名無しさん:03/06/22 19:27
- >>844
ママ〜!カレーは?
- 848 :ぱくぱく名無しさん:03/06/22 19:30
- >>844
エビじゃが(エビ、ジャガイモ、タマネギで肉じゃが風に)
大根としめじの煮物(薄目のだしで煮る)
トマトはそのままで
- 849 :844:03/06/22 19:46
- ありがとうございます
ジャーマン風とサラダやってみようと思います
もらい物のジャガイモなんだけど、皮が真っ赤と真っ黒、なんて種類なんだろ?
>874
昨日までカレーでちた
- 850 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 09:51
- 豚ヒレブロック肉、きゅうり、にんじん、玉ねぎ
レタス、たけのこ、油揚げ、なす小2本
あと焼き豚と白菜と木綿豆腐が少々残っています。
昨日ちまきを作ったのでそれ以外でお願い致します。
- 851 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 09:59
- >>850
ブロック肉、ニンジン、たけのこ、玉ねぎを
さいの目切りにして、
余裕があれば、アーモンドも半分に切って
かき揚げにすると(゚д゚)ウマーですよ。
キュウリはめんぼうで叩いてから乱切り
醤油と出汁と一緒にビニール袋にいれてもんで
鰹節をかけて食べる
あとは、油揚げと豆腐で味噌汁かな?
- 852 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 11:52
- >>850
ヒレブロックを粉つけてソテーにして、人参玉葱茄子白菜をラタトゥイユにしてたっぷり添える。
レタス、胡瓜にチャーシューの細かく切ったのを混ぜてサラダ。
木綿豆腐と油揚げで味噌汁、もしくは醤油味のお吸い物。
たけのこご飯。
- 853 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 16:33
- 卵
ほうれん草
ピーマン
ニンニク
豆腐
ナメタケ
これで何か出来ますか?
- 854 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 16:40
- >>853
ほうれん草のオムレツ
揚げ出し豆腐と焼きピーマンのなめたけ添え
- 855 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 16:45
- >>853
ピーマンのチャンプルー(豆腐、ピーマン、卵)
ほうれん草のおひたし
なめたけの炊き込みご飯
- 856 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 17:37
- キャベツ
長ネギ
もやし
たまねぎ
ベーコン
卵
汁物とおかず2品作りたいです。お願いします。
- 857 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 17:49
- >>856
食パンの余ったのが冷凍庫に転がってない?
あれば玉葱・ベーコン・卵・パンでオニオングラタンスープ
キャベツ・卵でバター炒め
味噌があれば酢味噌作って、長葱でねぎぬた
- 858 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 17:52
- >>857
食パンあったー。
作った事無いけど旨そう!なんとか作ってみます。
ありがとうございました!
- 859 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 19:00
- 豚ばら肉、玉ねぎ、豆腐、ほうれん草しかありません。
短時間でできるものお願いします。
- 860 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 19:09
- >>859
豚バラとタマネギのショウガ焼き
ほうれん草のバターソテー
豆腐のみそ汁
豚バラとタマネギで牛丼風
ほうれん草のおひたし
冷や奴
肉豆腐
さらしタマネギのおかか醤油
ほうれん草のみそ汁
一つの鍋に全部入れてすき焼き風の味付け
適当に組み合わせれ
- 861 :859:03/06/23 19:59
- 860さん、4通りも有難うございます。
豚バラと玉ねぎの生姜焼きとほうれん草のおひたし
豆腐の味噌汁にします。
量だけは結構あるので、明日もその他のもの作ります。
助かりました。有難うございました。
- 862 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 20:07
- 豚挽肉・とり胸肉各100g、たまねぎ、トマト、セロリ、ピーマン(しおれかけ)で
できる、おなかに優しい且つ食べ応えのある主菜一品おねがいします。
- 863 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 20:19
- >862
コンソメ煮かなぁ。
野菜類と鳥胸を軽く炒めて水とコンソメで。
豚挽きは使うならたまねぎのみじんと混ぜてミートボール。
トマトが沢山あるならつぶしてトマトシチュー風。
炒め物もできるけどお腹に優しいのがいいなら
煮込みがいいと思われ。 セロリもピーマンもとろとろにすると
おいしいよ。
- 864 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 20:25
- >863さん
ありがとうございます!
ここしばらく体調を崩していて、
おじやとかやさいスープみたいな病人食ばっかりだったので、
ミートボール入りのトマトシチューはかなり魅力的です。
- 865 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 20:25
- >>862
ピーマンのトマトリゾット詰め(豚挽肉、タマネギ、ピーマン、トマト)
セロリと鶏肉の炒め物
肉団子のスープ(挽肉、タマネギ)
ラタトゥイユ(トマト、セロリ、ピーマン、タマネギ)
- 866 :862:03/06/23 20:38
- >865さん
ありがとうございます。
ピーマンのトマトリゾット詰めは、どうやって作るのでしょうか?
美味しそうなのでぜひ一度作ってみたいです。
- 867 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 20:45
- >>866
ttp://sugiuratouki.com/recipi/sketch/4.html
米は研がないでもいいよ。気になるなら研いで。
- 868 :862:03/06/23 21:01
- >865さん
お・・・おいしそう
今チーズがないのでピーマンがしおれきるる前に、
一度チャレンジしてみます!
…
いま冷凍庫を見てみたら挽肉の量が意外と少なかったので、
863さん865さんのアドバイスを折半して
挽肉のピーマン詰めトマト煮込みを作ってみることにします。
アドバイス本当にありがとうございました(*´-`*)
- 869 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 21:25
- ラタトゥイユってよく見るけどご飯に合うの??
- 870 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 21:27
- >>869
俺はカレーみたいにご飯にかけて食べたりもする
- 871 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 21:27
- ごはんにもパンにも合うよ。
パンのほうが合うような気がするけどごはんでも。
- 872 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 21:30
- >870ー871
へ〜っ!そっか、ありがとう。
- 873 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 21:38
- 明日は鶏肉のカレーにしようと思っているのですが、今日のおかずが思いつきません。
大人二人です。よろしくお願いします。
大根
しめじ
鳥はむ&ゴールデンスープ
ひき肉(あいびき)
豚こま
じゃがいも
たまねぎ
にんじん
ごぼう
生しいたけ
レタス
トマト
以上です。よろしくお願いします。
- 874 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 22:09
- >>859
豚バラ玉ねぎでd丼
豆腐とほうれん草のスープ
- 875 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 22:13
- 874さんに加えて、ごぼう、トマト、レタスでごぼうサラダ。
じゃがいもをオリーブオイルでよく炒めて塩胡椒。パセリとかバジルとか加えてグリーンポテト。(正しい名前があった筈・・)
- 876 :ぱくぱく名無しさん:03/06/23 22:14
- あ、なんかすごい遅レスだったスマソ
おわびに
>>873
じゃがいも千切りと玉ねぎくし型薄切り、ひき肉を炒めて
だしかスープを少し足してあんかけ
鳥ハムとゆでたシメジの柚子胡椒和え
ニンジンを千切り機で細く切ってさっとゆでてマヨネーズサラダ/レタストマト
- 877 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 14:11
- 夫婦二人
共働きなので、ぱぱっとできるめぬうをおながいします。
木綿豆腐
鯵の開きひもの
卵
チンゲンサイ
トマト
ジャガイモ
キャベツ
ゴーヤ
人参
もやし
豚(切り落し)
納豆
米
旦那はきもいくらいコテーリ好きで和食を好まない。。。
- 878 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 14:28
- >>877
豚切り落とし、豆腐、チンゲン菜、もやしで八宝菜っぽい中華もの
ゴーヤは薄切り、片栗粉をまぶしてからっと揚げる
ジャガイモと卵で、少し豚切り落としも加えてスパニッシュオムレツ
キャベツと細切り人参でサラダ
あ、あんまりコテーリしてないかな・・・
- 879 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 14:29
- あ、オムレツにトマト追加。サラダでもいいけど、オムに入れると見栄えがいいんだ。
- 880 :877:03/06/24 14:47
- >>878
ありがとう!
スパニッシュオムレツいいかも。ブロッコリーの残りもちょとあったから
入れたらきれいそうだね。
ゴーヤの空揚げも(゚Д゚)ウマソー
- 881 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 15:21
- 米国系Web
http://pleasant.free-city.net/
- 882 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 15:58
- 二人分
卵 とろけるチーズ レタス キャベツ トマト 玉ねぎ 人参
にんにく しょうが ピーマン ソーセージ ツナ缶
肉類が全然ないんだけど、晩御飯と朝食はこれですませたいです。
米、パスタ、調味料は大体あります。
よろしくおねがいします
- 883 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 16:18
- 夜:トマト・たまねぎ・にんにく・ツナ缶でスパゲッティ。
レタスのコンソメスープ。
朝:卵・とろけるチーズでチーズオムレツ。
…つまんなくてごめんよ。
- 884 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 16:27
- >>882
夜:お肉のしょうが焼き
ツナサラダ
トマトと玉ねぎと卵のスープ
朝:チーズトーストとサラダとソーセージエッグ
- 885 :882:03/06/24 16:33
- >>883>>884
サンクス。
お肉のしょうが焼きというのは、やっぱり肉くらい買って来いって事ですよね?
なんか雨降ってると、買い物行く気も起きなくてやだなぁ。。
- 886 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 17:04
- タマネギを使った丼もの料理ありませんか?
ゴマ油、塩コショウ、ミリン、料理酒などの調味料全般はあります
肉バラ、牛挽肉などもあります。
タマネギがメインの丼もの料理教えて下さい
- 887 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 17:10
- 肉が牛なら牛丼ねぎだく,豚だったら甘辛く味付けして一緒に炒めたら
甘味が出てウマーかも。
もし,小エビとかあるなら、かき揚にしてかき揚丼もおいしいですよー
- 888 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 17:32
- 今風のフランス料理とかでなく、家庭的で手間暇かけて
感動する料理をお願いします
角煮とか牛スジ煮込みのとろけるジューシーさとかなんか
出来上がりに感動する濃厚な味を希望します
- 889 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 17:35
- 角煮とか牛スジ煮込みでどうよ>>888
角煮スレhttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1004060471/l50
牛スジスレhttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/979129504/l50
それとも、とろけるジューシーさが売りのフランス料理を知りたいって事かな?
- 890 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 18:01
- >>889
今風でないフランス料理で家庭的なモノなら、ポトフ、キッシュ、リエット、
ブイヤベース、鶏or牛肉の赤ワイン煮込み…て話ではないですよね、多分。
- 891 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 18:04
- >>888
牛頬肉の煮込み
- 892 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 19:49
- >886
ばら肉と大量の玉ねぎを炒めて、焼肉のたれでからめる。
かなりの量の玉ねぎを甘味が出るまで炒める。太めに切ること。
ご飯をどんぶりに盛り、海苔のせん切りを散らし、肉玉ねぎをのせ、又のりをたっぷり。
ねぎの小口切りもたっぷりと。
大人は一味か七味をかけて。
鶏肉なら焼き鳥のたれでもよい。
とにかく玉ねぎはたっぷりと。
- 893 : :03/06/24 20:04
- ■DQN犯珍ファソ…。 〜12球団最低、ルール・マナー無用のDQN集団〜
@係員に殴りかかる犯珍ファソ
http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030623055434.jpg
ACNNで長良川の悪行(催涙スプレー)報道
http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030624024805.jpg
【おまけ】典型的な犯珍ファソの例
http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030623055420.jpg
http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030624024548.jpg
http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030624024600.jpg
- 894 : :03/06/24 22:00
- 523 名前:困った時の名無しさん[愛する新嫁の為に] 投稿日:03/06/24 20:58
ベーコン、ベビーハム、ちくわ、ベビーチーズ
小松菜、ネギ、さやえんどう、かぼちゃ、ナス
白ご飯
いま冷蔵庫覗いたらなんかこのぐらいの物があります(まだあるのか?)
嫁が夜勤前で寝ているのでなんか夜食に作ってあげようかなと思ってます。
以上の食材でなんか簡単に出来る物ありますか?
ちなみに当方料理なんて人生で3回ぐらいしかした事ありません。
3歳児に教えると思ってなんか伝授してくなさい(´・ω・`)
524 名前:困った時の名無しさん[sage 愛する新嫁の為に] 投稿日:03/06/24 20:59
今から玉子と粉チーズ買ってきます。
レシピ板より
だれか考えてあげてください(`・ω・´)
- 895 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 22:09
- >>894
考えるだけなら炒飯が一番よさそうだけど、料理したことない人には
荷が重いだろうしな・・・
ベーコンと小松菜をいためてスープ入れて(ってコンソメキューブ知ってるのか?)
水洗いしたご飯入れて洋風おじやとか。
- 896 :ぱくぱく名無しさん:03/06/24 22:13
- >>894
白ご飯レンジでチン。
卵に粉チーズスプーン一杯位入れて、ときほぐし、塩コショウ少々入れておく。
小さめに切ったベーコンを炒めたら↑の卵を流し込んでかき混ぜて
スクランブルエッグに。
後はお湯沸かして、洗って適当に切ったナスとネギを入れてさっと煮たら
出汁の素と味噌入れて味噌汁。なすの皮の色が落ちてちょっと黒っぽくなる
かもしれんが問題ない。
- 897 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 11:39
- 夜勤前で寝ているから朝飯代わりかな、
もう遅いだろうし・・・・・・・
- 898 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 13:33
- 鉄板でチヂミをする予定です。
副菜・おすすめ汁物お願いします。
材料は買い出ししたてなので豊富です。
鉄板や鍋物の時、他に何作るかいつも困るんですよね…
ちなみに昨日かた焼きそばしたので鉄板焼きそばは却下です。
あと、他スレで好評の、味の素冷凍餃子も鉄板で焼く予定。
- 899 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 13:46
- >>898
チヂミだったら、韓国風ワカメスープがいいなぁ。
ごま、ごま油、ねぎをたっぷり入れたやつ。
副菜は、大根と梅干しをあえたさっぱりサラダとか、鶏のから揚げとか、
一緒に食べる人の性別や年代でアレンジしてみては?
あと、枝豆とビールはほしいところです。
あ・・・私の希望じゃないよねぇ。
- 900 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 13:52
- ワカメスープいいですね〜。韓国料理系の副菜なら何でも合うかも。ナムルとか。
鍋物の時はお浸しなんかでいいんじゃない?
- 901 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 15:39
- ビシソワーズ作りすぎた。
味もイマイチだったので冷凍してしまったけど、
なにかに活用できないものですかねえ。
- 902 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 15:41
- カレーにしてしまえ
- 903 :_:03/06/25 15:51
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 904 :7777:03/06/25 15:52
- http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/287703/pack/win95/game/table/pachinko/majomika.lzh
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/281853/pack/win95/game/table/pachinko/SUTING.LZH
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/
- 905 :832:03/06/25 16:04
- >>01
解凍してポタージュにしてからグラタンの
ホワイトソースと同じ要領で使うとおいしいですよ。
- 906 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 16:06
- 頭痛と吐き気でまともに調理できなさそうです。
食べ物見ただけでもどしそう...
旦那の分だけでも作らにゃと思いますが何がラクでしょうか。
- 907 :832:03/06/25 16:10
- そうめんか、ひやむぎは?
冷奴に梅干叩いたやつ乗せたりとかならできそうですか?
あんまり切ったり焼いたりしないほうがいいですよね?
- 908 :901:03/06/25 16:15
- >>902
>>905
なるほど〜。
助かりました。やってみよう。
- 909 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 16:17
- >>906
おおおお大事に。大丈夫かい?
- 910 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 16:36
- >906
頭痛大丈夫ですか?
私も、酷い時は吐き気もするし何もできません。目の奥まで痛くなったりして・・・。
よくわかります。
冬なら、適当に鍋とかできるのでしょうが。
豚しゃぶか牛しゃぶとかどうですか?
玉ねぎやえのき、とまと、きゅうり、オクラでもなんでもある野菜を大量に添えて。
お肉をしゃぶしゃぶする時のスープに、ねぎやごまなどたっぷり入れて。
今日は体調悪いということでその2品で我慢してもらう。
ということで・・・。
そのかわり、添える野菜は多めにね。
お大事に。
- 911 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 16:41
- 一人暮し。
もやしと小松菜と魚肉ハムしかありません。
これでメインを作りたいのです。
昨日は小松菜と魚肉ハムを炒めました。
3つ組み合わせても単品でもいいですからお
知恵拝借よろしくお願いします!
- 912 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 16:41
- 今晩の献立をお願いします。♀一人です。
材料は;
ズッキーニ、かぼちゃ、ナス、アボカド、きゅうり、ねぎ、大根、しょうが、にんにく、キャベツ
ハム、ソーセージ、卵、チーズ、豆腐、ちくわ、干しエビ、干ししいたけ、
パスタ、米、ホールトマト、コーン缶詰です。
調味料はたいていのものがあります。よろしくお願いします。
- 913 :911:03/06/25 16:45
- 調味料は塩コショウ、酢、こんぶポン酢、ケチャップ
マヨネーズ、ごま油しかありません。
- 914 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 16:52
- 冷や飯
ちりめんじゃこ
奴ネギ
ツナ(フレークタイプ)
トマト
人参
油揚げ
乾燥ワカメ
お麩
以上の物で自分と幼児二人(計3名)が美味しく食べられるものが
出来ますでしょうか?
- 915 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 16:55
- >911
もやしと小松菜とハムのオイスターソース炒め。
もやしと小松菜とハムは中華丼のような味付けにして丼に。
魚肉ハムのフライ、もやしの酢物、小松菜のおひたし
小松菜の胡麻和え、もやしとハムのごまマヨサラダ、
3つとも中華スープの具にして、あと餃子でも買って来て入れて、具沢山の中華スープに。
うーーーん、この3品じゃなかなか難しいね。
買い物に行く予定は???
- 916 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 17:00
- >>911
く、苦しいですね。。。
もやしと魚肉ハムは塩こしょうしてごま油で炒める。
お好みでケチャップ足してもOK。
小松菜はおひたし。
- 917 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 17:05
- ニラ、玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ、卵、鶏肉があります。
なんにでも使えそうで、でもなかなか思い浮かばず。
いつも同じような物ばかり作っているので、少し変わった?レシピを
お願いします。
- 918 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 17:08
- >>898
ごまマヨ味のごぼうサラダとか、酢の物とかあるといいんじゃない?
汁物は春雨スープとか?
- 919 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 17:09
- 豆腐、卵、水菜、ベーコン、鶏肉、えりんぎ、キヌサヤ、じゃがいも、玉ねぎ、
キャベツ、おもち、くるみがあります。
簡単スピードメニューをお願いします。
時間がないのですーーー。
- 920 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 17:10
- >>917
いつもはどんな物作ってるか例をだすとわかりやすいですよ
- 921 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 17:16
- 頭痛と吐き気の者です。
みなさん、迅速なレスをどうもありがとうございました。
ちと考えてみます。
本当にうれしかったです。ありがとう!
- 922 :911:03/06/25 17:22
- >>915,>>916
素早い反応ありがとうございます。
取りあえず中華丼は美味しそうですし、
ケチャップを加えるというのも思いつかなかったですね。
モヤシとハムのごまマヨ和えは来週にとっておきます。
当分はお金がないので少ない材料でしのがねばならないのです・・・(泣
多謝
- 923 :917:03/06/25 17:31
- 920さん、そうですね。失礼しました。
から揚げ、ニラの卵とじ、肉じゃが、、キャベツの卵とじ、ポテトサラダ、
この材料だとこんな感じでしょうか?
いつも同じような物ばかりになってしまうので質問してみました。
宜しくお願い致します。
- 924 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 17:35
- >>919
ベーコンを炒めて塩胡椒、好みで醤油たらして、
洗って切った水菜を投入してひと混ぜしたら旨そうなヨカン。
鶏肉とタマネギを甘辛く煮て、しあげに絹さやを乗せてひと煮立ち。
じ・時間ないのか〜。焦ったのでこれだけ。
- 925 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 17:40
- >>917
粒マスタードがあれば、焼いた鶏肉や茹でたキャベツをマスタード味にしてみたら?
ニラは味噌汁が好きだ〜。普通でスマソ
- 926 :919:03/06/25 17:47
- 924さん、ありがとう。
ベーコンと水菜をさっと炒めるんですね。サラダなら作ったことあるのですが、
これも美味しそう。
あと鶏肉と玉ねぎの煮物、味噌汁を作ります。
有難うございました。
- 927 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 17:55
- >>912
ズッキーニ・なす・かぼちゃ・ホールトマト・ソーセージでカレー
きゅうりとキャベツでサラダ
>>914
ツナ・トマト・やっこねぎでリゾット風
ニンジン千切りと焼き油揚げに、ごま油でカリカリにしたじゃこサラダ
- 928 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 17:57
- >>917
鳥の照り焼き or トマト煮
ニラのお焼き(じゃがいものすりおろしと小麦粉にニラをいれて)
キャベツの味噌汁
- 929 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 17:57
- 粉吹きいも
鶏肉の煮込み料理
が決定。あと一品、長くて40分程度で作れるものをおながいします。
水菜 大根 タマネギ ジャガイモ エノキ シメジ 茄子 ピーマン
卵 キュウリ レタス キャベツ 豆腐 トマト
- 930 :929:03/06/25 18:11
- どなたかレスおながいします。。
- 931 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 18:12
- ・水菜と千切り大根のしゃきしゃきサラダ
か
・ひややっこのあつあつきのこあんかけ
か
・なすのさっぱり焼き(半分に切ったものをごま油で焼いておろしショウガと醤油でたべる)もしくは茄子のマリネ
・茹できゃべつのおかかおひたし
&みそしる
- 932 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 18:14
- あとは、しめじと水菜と賽の目豆腐のたまごとじ
とか、レタススープとかたまねぎの味噌汁とか
- 933 :929:03/06/25 18:15
- >>931-932
thanxです。茄子のさっぱり焼きとゆでキャベツのおかかおひたし作ってみます
- 934 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 18:30
- 本日の夕食(予定)
鶏ダンゴのスープ 豚しゃぶサラダ
あと1.2品何か出来ないでしょうか?
なめこ まいたけ しめじ 長ネギ 白菜 キャベツ
ミニトマト 鶏ももむね 豆腐 ニンニク 生姜
調味料は大体あります。
- 935 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 18:44
- >>934
豆腐、しめじ、長ネギを使ってチャンプルーを作る。
あとは白菜と豆腐の重ね蒸し舞茸ソース
- 936 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 18:44
- >>934
1・まいたけ・しめじ・ニンニク・バターでホイル焼き。
2・豆腐を鶏がらスープの元・塩味ベースで煮て、
長ネギ・白菜をとろみつけて、上にあんとしてかける。
- 937 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 18:46
- プチトマト、にんにく、しめじなどでリゾット風にしてみたら?
- 938 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 18:54
- 934です
うぉ〜!
どれも美味しそうですね。
ただいま迷い中です。
どうもありがとうございました。
- 939 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 18:56
- 親が家庭菜園で作ったルッコラとサニーレタスを大量に送ってきました。
毎日サラダにして食べていましたが、さすがにもう飽きました。
できれば茹でたり炒めたりして大量消費したいです。
よろしくお願いします。
- 940 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 19:18
- ルッコラ→パスタに入れる、オムレツに入れる、食パンピザのトッピングにする
サニーレタス→肉を巻いてたべる、手巻きずしののりがわりにして食べる(もちろん海苔もまくが)市販のグラタンかドリアソース、ホワイトソースを使って、底にはバターごはんをしいて湯通ししたサニーをかさねてミルフィーユ風グラタン
- 941 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 19:19
- http://pumpkinnet.to/ranking/words/
2003年いけてる語ランキング
「君は和田サンの好み、これは最高の褒め言葉」
とうとう10位にまで伸びてきた!!一ケタ台が見えてきた!
1時間に1票投票できますがなにか?
- 942 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 19:20
- >939
私はルッコラやサニーはサラダにして食べるのが一番美味しいと思うけど、たしかに飽きますね。
作っていたのは普通のグリーンサラダですか?
もしそうなら少し変わったサラダにしてみては?
ルッコラとサニー、その他葉野菜を適当にちぎっておき、その上に温泉卵。
スライスアーモンドをオリーブオイルで熱し、軽く塩コショウを加えて回しかけると
少し違ったイメージになるかも。
その他、ルッコラは魚が主体のパスタの最後に加えたりとか。
サニーはコンソメで軽く煮たりしても美味しいと思いますが、
しなっとしたレタスが苦手な人もいるのであまりお勧めしません。
あとはサンチュみたく何かを巻いて食べたりとかね。
- 943 :939:03/06/25 19:49
- ありがとうございます!
朝食はルッコラの食パンピザと温泉卵サラダ、
昼食はルッコラのパスタとオムレツ、
夕食はサニーレタスのミルフィーユ風グラタンとコンソメスープ、
でいきたいと思います。
週末が楽しみになってきました!
(平日は寝坊&残業で料理する時間がないので)
- 944 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 21:23
- ルコーラおひたしにしても(゚д゚)ウマー
- 945 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 22:12
- >>943
なんかすごく健康的で素敵ですな。
ワシにもたべさせてホスィ。(無理
- 946 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 23:36
- 明日の大人二人分の朝ご飯をお願いします。
主食はごはんでいきたいと思っています。
漬物を食べたいので、和風献立でお願いします。
使いたい食材は、くみ上げ豆腐、ねぎ、きゅうり、卵、ハム、ソーセージ、キャベツです。
調味料はたいていあります。
よろしくお願いします。
- 947 :ぱくぱく名無しさん:03/06/25 23:49
- >>946
キュウリとキャベツの浅漬け
卵のみそ汁
あんかけ豆腐
冷や奴
生卵 or 卵焼き
根深汁
- 948 :お魚:03/06/26 01:29
- 親戚からの贈り物で
ハモが500gきました。
あとイカも小さいのが二杯。
当方60歳の父母と30前の娘の三人暮らしでございます。
母はてんぷらや油ものが苦手です。
ハモシャブ以外の食べ物を教えてください。
- 949 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 02:24
- >>948
骨切りしてさっと湯にくぐらせてから、
お出汁で大根やカブと一緒に炊く
- 950 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 09:08
- >>917
ジャガはフライドポテトの塩ガーリック味orワカメとジャガの味噌汁orグラタン
ニラは餃子orオムレツ
鶏肉は、はつみつと醤油で照り焼き。orクレイジーソルトをかけて焼くor唐揚げをポン酢で食す。
ゆで卵と鶏肉で鶏の酸っぱ煮。(←ミツカンCM)
庶民的でスマソ
- 951 :917:03/06/26 13:31
- 950さん、有難うございます。
全部ちゃんと作りますね。
蜂蜜で照り焼き作れるんですね。
お菓子用に買ってあまり使わずあったので、早速作ります。
酢っぱ煮は、普通の煮物に、酢をどれぐらい入れればいいのでしょうか?
最後に少し加えるぐらいでしょうか?
すみませんが、作ってみたいので又お願いします。
- 952 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 13:40
- もやし(半袋)とエノキ(半袋)の両方を使って、
1人分のおひたしかサラダみたいな副菜を作りたいのですが
いいアイデアはないでしょうか?
後薄切りのハムが1枚残ってます。
いつもはどちらか一方だけで、ポン酢かけたり
マヨネーズで和えてます。
調味料は、塩コショウ、米酢、ポン酢、ウスターソース、
ゴマ油、マヨネーズ、ラー油、一味しかありません。
- 953 :952:03/06/26 13:41
- メインは未定です。
- 954 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 13:46
- 今晩の大人4人分の献立をお願いします。
<材料>
じゃがいも(大量)、たまねぎ、人参、カボチャ、卵、豆腐
ニンニク(芽の出かかったのが大量)、ツナ缶、カニカマ、キムチ、大根、
冷凍のニンニクの芽といんげん。
あと乾麺の蕎麦(2人前ぐらい)、パスタ類もあります。
あとキャベツも少しありますが、これは大根少量と共に
即席の甘酢漬けにでもしようかと思ってますので、
「主菜、副菜、汁物」をお願いします。
調味料は大体揃ってます。ピリ辛ok。買い物可。
但しいくつか条件が・・、
・揚げ物が続いたので、油控えめのもの
・一人は深夜帰宅の遅飯ですので、作りたて命!ではないもの
条件などとずうずうしい事を申してすみませんが、よろしくお願いします。
- 955 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 13:47
- >>952
おひたしとサラダの中間みたいな感じで、ナムルはどうですか?
お手軽だし、ハム加えちゃってもウマーだと思います。
- 956 :952:03/06/26 13:53
- >>955
ありがとうございます。
ナムルというとキムチの素みたいなもので
和えるんですか?
酢と醤油とごま油を混ぜると言うことですね。
これはビールにも合いそうです。
- 957 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 13:56
- >>956
あ、キムチ味は思いつきませんでした。美味しそうですな。
カレー風味にしてもビールに合いますよ〜
- 958 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 14:12
- >>954
じゃがいもを消費するなら
チヂミ。
じゃがいもをすりおろして卵と小麦粉を加えて、
具はにんじん、キムチ、いんげん、かぼちゃ、カニかまなど何でもOK。
たっぷり入れたほうがおいしい。 さめても大丈夫。
豆腐はにんじんとツナ缶、たまねぎで炒り豆腐。
汁物は、かき玉汁か、残り野菜でスープか、味噌汁。
もし豚こまを買ってこれるなら、豆腐とたまねぎで肉豆腐。
肉じゃがでもいいし。
にんにくの芽、豆腐、たまねぎ、キムチで豚キムチもできるよ。
豚キムチやチヂミは、テフロン加工のフライパンがあれば
油はほんの少しのごま油だけで十分おいしくできる。
- 959 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 14:17
- >>954
生にんにくが沢山あるのは、醤油漬けや梅酢漬けにしちゃうのはどうでしょう。
- 960 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 14:18
- >>954
・ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、肉(買い足し)で肉じゃが
・豆腐(軽く水切りすると尚良し)、カニかま、インゲンのあんかけ
・カボチャと大根のみそ汁
- 961 :954:03/06/26 14:26
- >>958-960
ありがとうございます!色々と目から鱗でした。
うっかりしてましたが、肉じゃがは一昨日義母が作ってくれてました(w
チヂミはおもしろそうですね。チャレンジしてみます。
あとは960さんの大根のお味噌汁と豆腐のあんかけを作ってみます。
肉豆腐、炒り豆腐も美味しそう!
土日もご飯当番なのでその時に作ります。
にんにく醤油も今日のご飯の合間に作りたいです。
本当にありがとうございました。
- 962 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 14:53
- 献立何にしようかさっぱり思い浮かばない〜〜ヽ(`Д´)ノ
えー、冷蔵庫にあるものです。
野菜→ もやし ぴーまん にんじん じゃがいも アスパラ きゅうり まいたけ
肉 → 鳥ひき肉 合い挽きひき肉 豚バラ 豚こま
あとは豆腐 ハム 厚揚げ ウインナー
くらいです。どなたかすべての献立考えてくれますか?
ちなみに、もやしはできるだけ使いたいんです。(期限が・・・)
- 963 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 15:03
- >962
・中華風炒め
もやし、ぴーまん、にんじん、は細切り、
アスパラははまいたけは食べやすい大きさに切って、
豚バラ(or豚コマ)も同じぐらいに細切りにして
あればごま油で炒めて塩コショー中華だしで味付けしてとろみをつける。
(中華だしがなければ省いてもいい)
ご飯にかけてもうまい。
・豆腐の肉詰め
ひき肉に醤油と酒で味付けて、真ん中に穴を空けた豆腐に詰めてチン。
味付けはポン酢でも甘酢タレでも
あと上の中華風炒めをあんかけ風に乗せても美味い。
・厚揚げは素焼きしておかかと醤油で喰らう
・きゅうりとハムとおじゃがはポテサラに
人参とアスパラを入れてもよい
・残った肉は一口大に切るか、ジプロックに薄く伸ばして冷凍するか、
余力があれば塩焼きしてもいいよー。
- 964 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 15:03
- >>951
すっぱ煮はミツカンのHPにあったと思います。(今ないのかな〜)
ま〜醤油と砂糖とみりんで煮るのと同じなんですが、私は酢はかなりドホドボと入れてます。
鶏肉が柔らかくなって食べやすいし美味しいですよ!
照り焼きはみりんと醤油が普通だと思いますが、バターとはちみつは隠し味程度に入れると美味しいと思います。
なんかそんなレシピあったと思います。(←すいません自分ではまだやってません)
- 965 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 15:15
-
石川梨華の胸ちら
http://charmy-rika.gotdns.com/uploder/rika/charmy732.jpg
- 966 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 15:17
- >>963
中華風炒めイイ!!
サンクスです。
豆腐の肉詰めって初めて聞いたけど、おいしそう!!
作ってみまつ。
- 967 :964:03/06/26 15:32
- >>951
鶏+はちみつがありましたので追加でつ。どんぞ参考に。私も勉強になりました!!
http://www.tochimitu.com/html/recipe2.html
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q3/20020911.html
- 968 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 15:45
-
今日お豆腐屋さんで、おからを山ほどもらってしまいました。
おからって好きなんですが、もそもそして、あまり量食べられないんです。
是非、おからが美味しく沢山食べられる調理法を教えて下さい・・・
スーパーの袋3つ分あります。必要な材料はかってきますので・・・(泣
- 969 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 15:48
- 夫婦二人の今夜の夕食。
メインはいわしの酢漬け(刺身風にわさび醤油で食べる)と決まってます。
これに合わせる野菜のおかずってどんなのがいいでしょう?
ほうれん草のお浸しっていうのを考えたけど、
ちょっと簡単すぎる気がして・・・主菜(酢漬け)はもう準備万端なので、
副菜に少し手をかけたいです。
ストックがあるのはにんじん・たまねぎ・じゃがいも各少々。
これから買い物に出るので、今ない食材を使うものでも可です。
よろしくおねがいします。
- 970 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 15:49
- >>968
ハンバーグに入れる
卯の花漬けを作る
クッキーに入れる
ケーキに入れる
ここを参照するといいよ。
求む!おから料理
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1003861578/
- 971 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 15:52
- >>970
厚揚げとほうれん草の煮浸し
白和え
ふろふき大根
ひじきの煮付け
ナムル各種
揚げ出し豆腐
わけぎのぬた
適当に選んで。
- 972 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 15:59
- >>968
おからは豚の角煮をする時に入れると肉が軟らかくなるよ!
>>969
筑前煮とか大根とイカの煮物とかどうですか?
なすとそうめんの煮物とかも。
- 973 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 16:00
- >>969
主菜があっさりめなので、副菜は少しボリュームがあるものが
いいかな?
煮物系か、炒め物。
煮物なら、肉じゃが、筑前煮、菜っ葉と油揚げやさつまあげの
煮付けや、ニラ玉とか。
炒め物なら、にんじん、じゃがいも、たまねぎを千切りにして、ベーコンを足してバターで炒めたのとか。
- 974 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 16:03
- にんじん、チンゲン菜、キャベツ、レタス、玉ネギ、春巻きの皮、餃子の皮、
牛肉薄切り、卵、もやし、トマト、しそ、竹の子、チーズ類、トマト缶、
とりもも肉、油揚げ。
春巻き以外でよろしくお願い致します。
- 975 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 16:14
- >>974
主菜 :牛肉、チンゲン菜、にんじん、竹の子でオイスターソース炒め
副菜 :レタス、たまねぎ、トマト、とりももをゆでて
裂いたものでサラダ
仕上げに春巻きの皮を細く切って油で揚げたやつを散らす。
汁物 :もやし、キャベツを軽く炒めて、とりのゆで湯に投入し、
中華だしと塩こしょう、または醤油と酒で味付け、
片栗でとろみをつけてから溶き卵を流してスープ。
- 976 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 16:24
- 豚小間肉
なす、ゴーヤ、オクラ、ピーマン、にら、レタス
絹ごし、がんもどき
卵
以上でお願いします
- 977 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 16:24
- にんじん・じゃがいも・玉ねぎ・だいこん・茄子
豚こま・ひき肉・とろけるチーズ・トマト缶・レタス
冷凍でブロッコリーと油揚げ。
前日までカレーだったので、カレー以外で元気の出るものを
お願いします。
- 978 :977:03/06/26 16:25
- あ、あと絹ごしと木綿豆腐・かにかまを発見しました(^^;;
- 979 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 16:32
- >>976
ゴーヤの味噌炒め(豚小間、ゴーヤ)
ニラ玉
ナスとオクラの煮浸し
がんもとナスの煮物(ナス、がんも)
焼きピーマンのオクラ乗せ
あんかけ奴(絹ごし)
ナスとピーマンのオイスターソース炒め(ナス、ピーマン)
がんもとオクラの含め煮
オクラ入り卵焼き
- 980 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 16:34
- >>976
豚肉とゴーヤ、卵、にらでチャンプルー
がんもどきとなすの煮物
オクラをかるくゆでて刻んで、おかかや梅であえたのを絹ごしに
トッピングで変わり奴。
>>977
なすのひき肉はさみ揚げ (あんかけも可)
にんじん、じゃがいも、たまねぎ、豚こまを
軽く炒めてトマト缶投入。やわらかくなったら
グラタン皿に盛ってブロッコリーとチーズを乗せて
オーブントースターで焼く。
大根と油揚げの味噌汁
- 981 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 16:35
- >>976
豚こま・ゴーヤ・豆腐・卵でゴーヤちゃんぷる
オクラのおかか和え
にらと卵の味噌汁なんかどうでしょう
>>977
ひき肉・茄子でマーボーナス
ブロッコリーとかにカマで辛し醤油和え、またはレタス大根も一緒にサラダ
にんじん・じゃがいも・玉ねぎ・だいこん・豚こまで豚汁
う〜んいまいちかな・・・
- 982 :980:03/06/26 16:40
- >>978
豆腐とカニかまがあるなら、さらしたまねぎにかにかまをあわせて
おかかたっぷりの冷奴。 ポン酢や和風ドレがあうよ。
なすと木綿を揚げ出しにして、ひき肉をそぼろあんにしても。
- 983 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 16:42
- >>977
ナスのミートソースグラタン(挽肉、ナス、タマネギ、トマト缶、チーズ)
ポテトサラダ(カニかま、ジャガイモ、人参)
ナスの煮物(ナス、豚小間)
ジャガピザ風(ジャガイモ、タマネギを薄くスライスして、ピザソース(ケチャップでも可)、チーズを乗せてオーブンへ
豆腐大根サラダ(大根、レタス、豆腐)
揚げナスの挽肉あんかけ(ナス、挽肉)
大根の煮物(大根、豚小間、人参)
レタスと油揚げのオイスターソース炒め
- 984 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 16:43
- >>977
木綿豆腐で豆腐ステーキ。
豚肉と茄子のこってり煮。
人参大根レタスでスープ
- 985 :tantei:03/06/26 16:43
- ★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
■グローバル探偵事務所
- 986 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 16:44
- >>975
真剣にありがとうございます。
今日はそれにします!
謝謝
- 987 :968:03/06/26 16:51
- >>970 >>972
早速ありがとうございます。
参考にします!
- 988 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 16:59
- たまご、もやし、キャベツ、マッシュルーム、があります。
昨日はそれでさっぱりとラーメンだった・・・・。
なんかお腹がいっぱいになりそうな
おかず出来ませんかね?(ちょっとなら買い足しもするので)
お願いいたします
- 989 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 17:04
- >>988
豚バラかなにかを買足して、お好み焼きはどうかな?
もやしとマッシュルームはバター炒めで。
- 990 :977:03/06/26 17:04
- ありがとうございます。
そろそろ和食が恋しくなってきたので、だいこんの煮物&揚げ茄子ひきにくあんかけで
行きたいと思います。
ところで次スレは?
- 991 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 17:06
- >>989
簡単だけどお好み焼きはウマーですね!
それに決めました。ありがとうございました!!
- 992 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 17:24
- 「かつお 腹」と書いてあるパックをさっきスーパーで買ってきました
これはこのまま生で食べられますか?
そうじゃなければなにをつくったらいいんでしょう?
(他にはにんじんじゃがいもニンニク糸コン豆腐卵なんかがあります)
おばかでごめなさい
- 993 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 17:26
- >>992
カツオの腹側の身だね。刺身用なら、生でも食べれるよ。
刺身用じゃなければ、照り焼きやみそ漬けにしてはどうかな?
カツオのフライもうまいらしいが。
- 994 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 17:29
- >993
「刺身用」って書いてなければ違うんですよね?(それで固まってたんです)
照り焼きにしてみます
ありがとうございました
- 995 :976:03/06/26 18:10
- 979,980,981の方
誠にありがとうございます
がんもとナスとオクラと切りこぶの炊き合わせ
ゴーヤチャンプル、にらと豆腐の味噌汁
出来上がりました
- 996 :951:03/06/26 18:17
- >964
いろいろ有難うございます。
すみません。自分で調べずに聞いてばかりで。
蜂蜜レシピもいろいろあるんですね。結構ちょっとでいいのでびっくり。
ミツカンもかなりのレシピがありました。
鶏のさっぱり煮というのがあって・・・それですよね。
有難うございました。
- 997 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 18:31
- ところで、次スレは???
- 998 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 18:42
- 次スレ、立ててきます。
レスはお控え茄子って・……
- 999 :998:03/06/26 18:47
- 立てますた。
せっぱづまってたので了承ナシに立ててごめん茄子。
■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ6品目■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056620648/
- 1000 :ぱくぱく名無しさん:03/06/26 18:50
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
263 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★