5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康】マクロビオティック【美容】

1 ::03/06/06 22:26
語りましょう。

10 :直リン:03/06/07 00:12
http://homepage.mac.com/yuuka20/

11 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 00:56
玄米菜食について語りたい!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/993213193/

ここじゃだめなのか?

12 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 00:58
リンク見たら正食=マクロみたいだね。
重複でした、チャンチャン。

13 :ぱくぱく名無しさん:03/06/07 00:58
マクロビォティックをやると頭が悪くなる?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1054603986/

14 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 15:32
で、この板じゃダメ?

15 :ぱくぱく名無しさん:03/06/10 15:45
>14
おれは構わないし、玄米菜食以外にこのスレがあってもいいと思うけど
(あのスレはマクロ以外の話題も多いから)、自分の考え方に反するものを
攻撃しないではいられない人が多いからねえ。
ちなみに、おれ自身は全くマクロに興味は無いのだが。
人は自分と違うものを敵とみなすものだと、聖書にも書いてあるよ。
クリスチャンじゃ無いんだけど。

16 :山崎 渉:03/07/15 12:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

17 :ぱくぱく名無しさん:03/07/22 22:24
ビオティック ではなく バイオティック。
ビオトープ ではなく バイオト―プ。

日本人って発音もイントネーションもおかしいのね プ

18 :山崎 渉:03/08/15 20:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

19 :ぱくぱく名無しさん:03/08/16 17:05
>>17
ビオティックはフランス語なんですが何か

20 :ぱくぱく名無しさん:03/08/16 17:57
マクロって何故か二ちゃんでは叩かれるよな、そして荒れる・・・

21 :ぱくぱく名無しさん:03/08/16 19:52
マクロビオティック
http://www.macrobiotics.ne.jp/free/wwwlng.cgi

22 :ぱくぱく名無しさん:03/08/17 15:41
マクロビオティック
http://www4.rocketbbs.com/14/bbs.cgi?id=shr2003

23 :ぱくぱく名無しさん:03/08/23 11:08
マクロってブレイク前夜なのか?時期尚早なのか?
全然人気ないんですね。

24 :ぱくぱく名無しさん:03/08/23 15:34
だってマクロやってる人、怖いんだもん。

25 :ぱくぱく名無しさん:03/08/23 21:46
欧米では「酵素栄養学」が広まり、生の果物、野菜が重要視されている。
加熱食オンリーのマクロは時代遅れだよ。ブレイクなんてありえない。
http://www.fili.co.jp/kiji12-16.htm

26 :ぱくぱく名無しさん:03/08/26 02:10
純粋な疑問だが、ミクロ〜ってのもあるのかな。

27 :ぱくぱく名無しさん:03/09/28 14:39
解決!クスリになるテレビ
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/074.html

酸素でダイエット
体内に取り込まれた酸素は赤血球によって身体全体に運ばれ、
1つ1つの細胞で消費される。
酸素を多く血液中に取り込むと、細胞の代謝が活発になり、 ダイエットにつながる。

MISSION2『酸欠空間を避ける』
大気中の酸素濃度は21%。しかし最近、身近な場所で酸素が減ってきている。


□酸素濃度が下がると起こる症状

酸素濃度 20%   手足の痺れがでる人もあらわれる
酸素濃度 19%   動悸、息切れ、めまい

酸素濃度 18%   安全な限界 思考能力の低下、計算能力の低下 高山病の症状


□身近な場所での酸欠空間  3LDKの一般家庭で調査

窓を開けて換気が行き届いた状態   21.0%
窓を閉め、冷暖房をつけた状態で10分後   20.3%
その部屋で3人の人が1時間過ごしたところ   18.0%

キッチンで換気扇を止め、3つのガスコンロを使用   18.0%

コンロの真上   12.0%

28 :ぱくぱく名無しさん:03/09/30 15:52
苦汁分を飲む健康法は、自殺行為としか言いようがない!!
http://horebore.2.pro.tok2.com/sp1-16.html

自然塩の害に気づかない時代遅れのマクロビアン。
http://business1.plala.or.jp/hci-a/plalaboard/message/3432.html



29 :ぱくぱく名無しさん:03/09/30 16:57
食の安全と安心
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/FoodRisk2003.htm

30 :マクロ子:03/10/13 01:02
マクロ美味しいじゃんー
グルテンとか。唐揚げにすると最高だよ。

   /         ヽ       \从人从人从人从人从人从//
.  /             \.    ≫                 ≪
. /                !    ≫                 ≪
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )   ≫    マクロ馬鹿にすんなゴルァ!  ≪
|     |./  -‐   '''ー | /    ≫  東京湾に沈めるぞ!  ≪
.|     ノ    ‐ー  くー |/ _  ≫                 ≪
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i\/
    ヽ .n   ` `二´' .丿.ノ
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
   /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.|   
   | /   |\゚.。。。。。。。゚/ .|
   \___/   ̄ ̄ ̄  ノ
    |    ヽi___/./  ̄\
    /    /    \i/   |
    |   /|      | /⌒)
    \__|   彡 (_/
   (⌒   )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄

愛子様がお怒りです。

31 :ぱくぱく名無しさん:03/10/13 22:13
>>30は性病にかかっている

32 :ぱくぱく名無しさん:03/10/25 23:08
最近マクロビを勉強しています。
圧力鍋にカムカム鍋を入れて玄米炊いたら超(゚Д゚ )ウマー
玄米がこんなに美味しいなんて!
ちょっと塩分摂り過ぎが心配だけど低血圧だから大丈夫かな?
ところで、実践している方にお聞きしたいのですが、
甘いモノをどーしても食べたくなった時どんな工夫をされていますか?
美味しいレシピをご存知でしたら教えてください。

33 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/25 23:11
私はマクロビオティックなんて全く興味はないけど、
好きな人は、甘いものとして干し柿だとか食べてるよね。

34 :ぱくぱく名無しさん:03/10/26 00:28
マクロビオティックのお菓子本もってる。(つくったことないけど)
たしかパトリックとかなんとかって名前の、
クシで修行してインストラクターやってるスペイン系アメリカ人の。
すご〜〜〜〜く美味しそう。

バターや砂糖やクリーム大量に使わなくても
あんな美味しそうなのができるならいいなと思った。(つくってないけど)

白砂糖を使わずに分解の早い穀物飴を使ってた。
でも米飴なんてあんまり売ってないもんなぁー。

35 :34:03/10/26 01:11
パトリシオ・ガルシア・デ・パレデス
「あまくておいしい! 砂糖を使わないお菓子」(主婦と生活社)ですた。

タルト生地のかわりにクスクスとアーモンドパウダー使ったり
長芋と豆乳でクリームパルフェ作ったり
豆乳ブラウニーのコク出しに豆味噌使ったり、目からウロコだよ。

36 :32:03/10/28 00:09
情報ありがとうございます!

>>33さん、干し柿イイですね〜 早速今度おやつ代わりにしてみます。
>>34さん、この前、自然食品屋さんで穀物飴売ってるの見ました。
白砂糖や乳製品を使わなくてもいろんなモノで代用できるのですね。
実際のお味はどうなんでしょう?1度食べてみたいな♪
教えて下さった本、今度チェックしてみますね。



37 :ぱくぱく名無しさん:03/10/28 11:54
長居もと豆乳のパルフェ?気になります!
この二つでお菓子ができるなんて。。
詳細きぼん!

38 :ぱくぱく名無しさん:03/10/28 12:01
>>37
詳細きぼんてあなた・・・
ちゃんと著者名、タイトル、出版社まで書いてあるじゃない。

レシピここに書けって催促?

39 :443:03/10/28 22:36
>>37
というわけで、細かいレシピはごめんなさいね。
長芋を寒天と豆乳としょっとの塩で煮て、それに米飴を加えて
フープロでがーっとやるとクリ−ム状になるんだって。
ゆり根もいけるらしい。
あと豆腐と白味噌でつくるチーズケーキとか。
そういう極端なやつばかりじゃなく
普通の洋菓子の応用みたいなのも載ってます。

私も米飴買ったらつくってみようと思いつつ…。
一番ためしたいのは甘酒と豆乳と桃のシェイク♪ おいしそ〜

40 :ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:37
↑443じゃない、35ですた。はずかし…

41 :ぱくぱく名無しさん:03/11/02 23:57
実際に食べてみてお薦めのオーガニックレストランが
ありましたら教えてください。

42 :ぱくぱく名無しさん:03/11/05 20:12
( ´_ゝ`)伊勢丹のチャヤとか行けば いいんじゃないでつか?
あそこの ケーキはウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


43 :ぱくぱく名無しさん:03/11/05 20:12
したらばJBBS、2ちゃんを告訴!!ひろゆき激怒!!
【損害】本当に告訴しますた!7000万です。。【賠償】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/

15 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/11/05 17:15
まぁまたですか、って感じですけどこの際だから思い切って
閉鎖のほうが何かとすっきりしていいかもしれない。
ユーザーは思い通りの掲示板を作ればいいし、
2ちゃんねるもいつまでもやってられないです。。


44 :ぱくぱく名無しさん:03/11/08 00:28
この前、はじめてチャヤに行ってきまつた。
トレーに乗った何種類かのデザートを見てビックリ!
どれも美味しそうで、思わず見とれてしまいました〜
結局マロンケーキを選んだんだけど、白砂糖や乳製品を使ってないなんて
信じられないくらい濃厚で甘くてウットリ…(゚Д゚ )マイウー
穀物コーヒーもしみじみ美味しかったし
帰りにテイクアウトした有機ポップコーン(¥200)もGOODでした。
ココは中庭があって天気の良い日は外がお薦めです。
たまにはリッチな気分もいいですね。


45 :ぱくぱく名無しさん:03/11/08 00:40
おいしそうだね♪ 私も行きたい。
新宿かな? 調べてみるわ。

46 :パトリシオ:03/11/09 20:56
コニチワ パトリシヲ デス

ミナサンノ ケンコウ イツデモ イノテマス

ダッフンダ

47 :ぱくぱく名無しさん:03/11/09 21:02
>>44( ´_ゝ`)そうそう、でざーとウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ですよね。
僕はかぼちゃプリン食べました。また行きたい。
でも混みすぎてると 落ち着けないから 平日とかがいいな。


48 :ぱくぱく名無しさん:03/11/20 01:06
マクロビオティックメーリングリストの内田って香具師、完全に逝っちまってる…。

マクロやってると、もれなくああなれる訳でつか?キモイよ実際。

49 :ぱくぱく名無しさん :03/11/26 17:53
陰陽の考えとか一種、思想が入ってしまうので極端な人が出てしまう。
マクロやってる人にもいろんな考えの人がいるし、
「やはり、肉や魚も食べていいし必要だと思う」と言っている人もいる。
自分に受け入れられる部分から取り入れて、染まらなければいいのでは?
それを生活のすべてにするとおかしくなってしまうよ。

マインドコントロールかかりやすい人には勧めない。


50 :ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:14
マインドコントロールでもされなきゃこんなマヌケなことしないって。

51 :ぱくぱく名無しさん:04/01/14 00:08
ttp://www.takesumi.com/bitamie.html

お肌のトラブルの根本的な解決には 腸内環境の改善が必要です
是非 アシドフィルス菌とりんごペクチン 食物繊維サプリなどをお薦めします

肌の老化、例えばシワ・シミの原因となるのが肌の酸化。
空気中にある酸素が、紫外線や排気ガス、汚れた空気、
タバコの煙などの環境ダメージによって活性酸素に変化します。

この活性酸素が肌に触れると、ちょうど金属がさびるように
肌がサビついてしまう。これが肌の酸化です。

52 :ぱくぱく名無しさん:04/02/12 19:55
とんでもないママだな・・・・
ttp://homepage1.nifty.com/ikenoyuki/kenko/seishoku.html

53 :ぱくぱく名無しさん:04/02/12 20:50
>>52
はい写真ね
http://www.forgetmenot.jp/diary/img/1053829691/1054775553.jpg

54 :ぱくぱく名無しさん:04/03/04 16:08
最近出た「野菜と玄米」マクロビオティックの料理本すごくイイ!
どれ作ってもおいしい!卵なしでカルボナーラ!カレーは最高ー

55 :ぱくぱく名無しさん:04/03/27 00:19
このスレ生きてる?

56 :ぱくぱく名無しさん:04/03/27 18:36
>55
健康食・サプリ板にもマクロスレあるけど、
玄米以外のことが話題にならない・・・

57 :ぱくぱく名無しさん:04/03/27 20:47
関連スレッド

健康食品・サプリ板

※※玄米菜食のマクロビオティックってどうよ?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077370951/


58 :ぱくぱく名無しさん:04/03/31 01:42
>56
どうもです。
玄米とマクロのスレが色々林立してるんだねー
玄米1、マクロ1くらいに統合したらいいのかもね?

玄米パワーは確かにスゴい。 何か、願いが不思議に叶うようになった。(これってあるよね?)
でも食事法として、玄米だけじゃなく、マクロに興味あるのだが。


59 :ぱくぱく名無しさん:04/04/04 22:20
オカルトとか何か文句あるやつ、ここにこい。
裏でタラタラ言ってないでちゃんと来てみーー。


14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★