■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ズボラー料理
- 1 :ぱくぱく名無しさん:03/08/27 03:27
- TBSのお昼の番組「ベストタイム」の火曜企画
「ずぼら料理」について語りましょう。
って昨日、電気屋で初めて見て、これは(・∀・) イイ!と思った、
そんなズボラー初心者です。
- 2 :ぱくぱく名無しさん:03/08/27 03:31
- なんちゅう時間にスレ立てとんのや。。
- 3 :ぱくぱく名無しさん:03/08/27 03:49
- >>1
きょうの料理スレですら伸びが悪いのにムリぽ。
======完========
- 4 :ぱくぱく名無しさん:03/08/27 07:34
- じゃあ、こっちで語ろうよ。
「ズボラーのための生活術2」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056854340/l50
- 5 :ぱくぱく名無しさん:03/08/27 09:45
- イイ!(・∀・) イイ!と思ったヨ!
今日あのシュウマイする予定だヨ!
- 6 :ぱくぱく名無しさん:03/08/27 11:35
- >>4
ズボラー料理といっても、手抜き料理ではなく、
素材を手軽なものに代えたりして、
寝かせる時間を短くしたり、生ゴミを減らしたりっていう
工夫料理みたいなもんなので、そのスレとはちと趣旨が違うのだ。
>>5
うんうん!シュウマイなんて今まで面倒で作らなかったけど、
麩でできるなら、簡単だしやってみようとオモターのよ!
出来はどうでしたか?(*゚∀゚)=3
- 7 :ぽくぽく名無しさん:03/08/28 14:37
- わー、ほんとにスレ伸びないや。やれやれ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・∀・)
`ヽ_つ ⊂ノ
- 8 :ぱくぱく名無しさん:03/08/28 16:30
- 〃∩ ∧_∧ ∧ ∧
⊂⌒( ・∀・Ξ〉⊂(・ω・`) ノバスノテツダウヨ・・・
`ヽ_つ ⊂ノ ( С)
ギュー
- 9 :ぱくぱく名無しさん:03/08/28 17:01
- シュウマイよかったよねえ
もっかい詳しいレシピだれかおしえてー
- 10 :ぱくぱく名無しさん:03/08/28 18:07
- >>9
http://www.tbs.co.jp/besttime/main.htm
いしいズボラ料理レシピ<4人分:1カップ=200cc>-
<シンプル シュウマイ>
★☆★材料★☆★
豚挽き肉 200g
玉ねぎ 1コ
麩 30〜40g
キャベツ 1/2玉
シュウマイの皮 30枚
塩 小さじ1/2
しょう油 適量
酢 適量
水 200cc
和辛子 適量
片栗粉 大さじ1
ゴマ油 適量
★☆★作り方★☆★
1)豚挽き肉200gをボウルに入れ、しょう油大さじ1・塩小さじ1/2・片栗粉大 さじ1を加えて粘りがでるまでよく練り、さらに玉ねぎ1コをすりおろし加える。
2)“1”に麩30〜40g(玉ねぎの水分がなくなる位の分量)を手で細かく砕い て加えてよく練り混ぜる。
3)“2”にシュウマイの皮を覆い被せて具を適量つかんで包み、形を整え る。
4)フライパンにゴマ油大さじ1をひき、細かく刻んだキャベツ1/2玉をしんな りするまで炒める。そこに水200ccを加えキャベツの上に“3”をのせてフライ パンにフタをし、中火で8分間蒸す。
5)タレを作る。
和辛子、酢各適量をよく混ぜて溶き、さらにしょう油、ゴマ油を適量混ぜ合 わす。
6)器に“4”のシュウマイ、キャベツを盛り付け、“5”のタレをかけて完成。
- 11 :ぱくぱく名無しさん:03/08/28 18:08
- <いきなり!さばの味噌煮>
★☆★材料★☆★
さばの文化干し 半身2枚
味噌 大さじ4
しょうが 少量
★☆★調味料★☆★
みりん 大さじ4
ハチミツ 大さじ2
酒 大さじ2
おろししょうが 1片分
★☆★作り方★☆★
1)さばの文化干しを半分に切り、十文字の切れ目を入れる。
2)鍋に湯を沸かし、沸騰したらさばを入れる。
3)再び沸騰したら火を止めておく。
4)フライパンに味噌大さじ4・みりん大さじ4・ハチミツ大さじ2・
酒大さじ2・お ろししょうが1片分を入れよく混ぜ合わせ、
中火にかけてトロリとさせる。
5)“3”のさばの水気を切って“4”に入れて絡める。
6)“5”を器に盛り、針しょうがと小口切りにした万能ネギを添える。
- 12 :ぱくぱく名無しさん:03/08/28 18:10
- <15分間 鍋1つで作るクリームシチュー >
★☆★材料★☆★
鶏もも肉 2枚
じゃが芋 3コ
人参 1本
玉ねぎ 1コ
牛乳 1,000cc
塩 適量
小麦粉 大さじ4
バター 40g
★☆★作り方★☆★
1)鶏もも肉2枚の皮をはずし、皮と身を一口大に切る。
2)鍋にバター40gを入れ“1”の皮を強火でカリカリに炒める。
3)“1”の身をビニール袋に入れ、そこに塩をやや多めにふりよく揉みしばら く置く。
4)じゃが芋3コをたわしでこすりながら水で洗う。
5)人参1本の表面を水で洗い一口大に切る。
6)玉ねぎ1コを縦半分に切ってからヘタを落とし薄切りにする。
7)“2”の鍋に“3”を入れ表面に火が入るまで炒め、“6”の玉ねぎを加えひと 絡めし、
そこに小麦粉大さじ4を入れて粉っぽさがなくなったら牛乳1,000cc を加え、
底が焦げつかないようよく混ぜて、“5”の人参と“4”のじゃが芋を一 口大に切り加え
沸騰するまで待ち、塩小さじ1を入れフタをし火を止める。
8)“7”をタオルに包んで10分以上おき完成。
- 13 :ぱくぱく名無しさん:03/08/28 18:11
- <5分でできる切干し大根サラダ>
★☆★材料★☆★
切干し大根 50g
ツナ缶 小1缶
きゅうり 1本
サラダ菜 適量
プチトマト 適量
塩 小さじ1/5
しょう油 小さじ1
マヨネーズ 適量
★☆★作り方★☆★
1)きゅうり1本を千切りにし、ビニール袋に移し塩小さじ1/5を加えてよく揉 みしんなりさせる。
2)切干し大根50gをサッと水洗いし、ハサミで細かく切り“1”に加える。
3)“2”にツナ缶小1缶を入れ、約5分間よく揉み、
そこにマヨネーズ適量・ しょう油小さじ1を加え混ぜ合わせる。
4)器にサラダ菜をひき“3”を盛りつけ、彩りにプチトマトなどを添えて完成。
- 14 :ぱくぱく名無しさん:03/08/28 18:13
- <いきなりクリームスパゲティ>
★☆★材料★☆★
スパゲティ 120g
えび 10尾
しめじ 1パック
玉ねぎ 1個
★☆★調味料★☆★
塩 適量
コショウ 少々
バター 大さじ2
小麦粉 大さじ1
牛乳 3カップ
★☆★作り方★☆★
1)フライパンにバターを中火で溶かし、薄切りにした玉ねぎを炒める。
2)玉ねぎがしんなりしてきたら、小麦粉大さじ1をふり入れ、炒める。
3)小麦粉の粉っぽさがなくなってきたら、牛乳3カップを一気に注ぎ入れ、
沸騰したらスパゲティを半分に折って加え、混ぜながら煮る。
4)えびは殻と尾をはずし、厚みを半分に切って背ワタを取る。
5)しめじは石づきを切って小房に分ける。
6)“3”のスパゲティが茹で上がる直前にえびとしめじを加え、
サッと火を通 して塩適量・コショウ少々で味付けする。
- 15 :ぱくぱく名無しさん:03/08/28 18:40
- >>10 シンプル シュウマイ
>>11 いきなり!さばの味噌煮
>>12 15分間 鍋1つで作るクリームシチュー
>>13 5分でできる切干し大根サラダ
>>14 いきなりクリームスパゲティ
- 16 :9:03/08/28 20:33
- ありがとお こんなにもあったんだね
とりあえずシュウマイ好きだからシュウマイつくってみよ
- 17 :ぱくぱく名無しさん:03/08/29 02:14
- シュウマイ作ってみた。
漏れは、挽肉にオイスターソースとごま油を適当に加えてみた。
ごま油の風味が効いてかなり(゚д゚)ウマー。
麩は言われなければ入れたことに気づかないと思う。
ただ、あのやり方ではうまく皮に包めなかった。皮が破れる。
結局、普通に包んだよ。
- 18 :ぱくぱく名無しさん:03/08/29 05:09
- >>16
大ちゃん?
- 19 :ぱくぱく名無しさん:03/08/29 05:26
- ひさびさにベストタイムみたらヒサマじゃなくて奥薗寿子が出ててビクーリした。
私この人の本何冊か持ってるから、シューマイを作るっていったときに麩を入れるんだなってわかった。
麩を入れるのは最近出た本に載ってる。ずっと前に出た本には麩の入らないシューマイが載ってて作ったことあるけど、んまかった。
この人のパン作りの本も楽しいよ。離婚する前のだから元夫との会話も載ってるけどね。
ただこの人って関西系でアクが強いから、好き嫌い分かれるだろうね。私は好き。
- 20 :ぱくぱく名無しさん:03/08/29 13:26
- イラストがだっさださの本、私も持ってます。
公式サイトも思わず脱力するセンスです。
- 21 :dappo:03/08/29 13:59
- 番組ではやってへんかったけどミキサーでアイスクリーム作れます
- 22 :ぱくぱく名無しさん:03/08/29 14:51
- 私シュウマイつくったことないんだけど、
このズボラーシュウマイは、普通のシュウマイの作り方に比べて、
どのへんが簡単になってるんですか?
- 23 :ぱくぱく名無しさん:03/08/29 15:09
- 蒸し器で蒸さない、ってとこ?
- 24 :ぱくぱく名無しさん:03/08/29 16:37
- >>23
でも普通のシュウマイでも、蒸し器で蒸さずに
フライパンで蒸してもいいわけだよね?
>うんうん!シュウマイなんて今まで面倒で作らなかったけど、
>麩でできるなら、簡単だしやってみようとオモターのよ!
↑の意見とか、何がそこまで普通のシュウマイより簡単なのかが
わからなくて・・・。
- 25 :ぱくぱく名無しさん:03/08/29 16:43
- >>24
たしかに。
まあ>>6は盛り上げたくてからまわりしちゃった1なんじゃないの。
- 26 :ぱくぱく名無しさん:03/08/29 17:25
- 麩は何のために入れるの?
- 27 :ぱくぱく名無しさん:03/08/29 17:52
- >>26
タマネギをすりおろすと、汁が出るでしょ。
それを吸わせる。
- 28 :ぱくぱく名無しさん:03/08/29 18:08
- いや〜ん 汁って・・・
- 29 :ぽくぽく名無しさん:03/08/30 00:56
- >>25
えーと、シュウマイの作り方なんて知らなかったので
「麩ででけるのか!思ったより簡単なんだな!」
てな感じで、驚いて空回りしちまった1です。
- 30 :ぱくぱく名無しさん:03/08/30 12:53
- >>27
なんでわざわざ擂りおろすんだ?
かえって面倒な気がする
クリームシチューも特にどうってことないような
保温してるからズボラなのか?
いまいちコンセプトが解らない
- 31 :ぱくぱく名無しさん:03/08/30 12:54
- タマネギのみじん切りが面倒だからすりおろしたってとこと、すりおろした時に出る大量の水分を絞らず麩に吸わせるってとこが「簡単」ってことじゃない?
シューマイに入れるタマネギのみじん切りって、よっぽど細かく切らないと辛くって食べれたもんじゃないし。
- 32 :ぱくぱく名無しさん:03/08/30 13:33
- レス速いなsageで書いたのに。
料理を合理的にするのは好きなので
ぐぐってみて自分なりに納得しました。
- 33 :ぱくぱく名無しさん:03/08/30 13:35
- フープロ使わずに玉ねぎすりおろすって、かえって大変そう。
ハンバーグに麩はいつも入れるけど、麩は日持ちするから確かに便利。
パン粉はマーガリン入ってるからすぐ酸化してまずくなっちゃうんだよね。
ズボラってのを前面に押し出しすぎて、かえってそんなに簡単じゃないじゃんと
思わせちゃってる気がするな。
なんかキャッチコピーが欲しいんだろうけど。
- 34 :ぱくぱく名無しさん:03/09/02 00:41
- 今日シュウマイ作ってみたよ。
たまねぎおろすの面倒だわ、麩細かくするの時間かかるわ、
でそんなに簡単じゃなく、かつ、味も普通ですた。
今日は火曜日!
新メニューに期待だわ。
- 35 :ぱくぱく名無しさん:03/09/02 14:52
- 今日はダイエットメニューですぃた
- 36 :ぱくぱく名無しさん:03/09/02 15:32
- (´・ω・`)ショボーン
- 37 :ぱくぱく名無しさん:03/09/02 18:22
- 奥薗さんの料理は
使う道具とゴミが少ないのがイイ!と思う。
日テレのNプラスワンでやってたロールキャベツは
簡単で美味しかったよ。
- 38 :ぱくぱく名無しさん:03/09/03 01:58
- 月曜に代休なんか取ったもんだから
今日が月曜日だと思ってた。見逃した_| ̄|○
- 39 :ぱくぱく名無しさん:03/09/03 22:00
- 奥薗寿子さんのサイトのアドレス教えてください。
ぐぐっても書籍関係ばっかりで・・・。
- 40 :ぱくぱく名無しさん:03/09/04 03:07
- エェー奥薗だけで検索してみ。(・3・)
- 41 :39:03/09/04 21:52
- >>40
ちゃんと一番上に出てきました。ありがとう。
寿子ではなく壽子なんですね・・・。なるほど。
- 42 :ぱくぱく名無しさん:03/09/14 09:48
- スレ止まっちゃったねー。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
〃∩ ∧_∧ ∧_∧ ∩ヾ
⊂⌒( ・∀・) (´Д∩)⌒つ ウエーン
`ヽ_つ ⊂ノ (つ___ ノ´
- 43 :ぱくぱく名無しさん:03/09/15 04:58
- TVでやった料理って、
シュウマイ、さば味噌煮、シチュー、スパゲティ、
散らし寿司、ロールキャベツ、筑前煮、カレー、
他になにかありますか?
ベストタイムと夕方のニュースの
ワンコーナーでしか見たこと無い。
- 44 :ぱくぱく名無しさん:03/09/16 00:23
- 夕方のニュースのワンコーナーにもあるのか。
できれば番組名を教えてたもー。
- 45 :ぱくぱく名無しさん:03/09/23 04:31
- またスレ止まったねー。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
〃∩ ∧_∧ ∧_∧ ∩ヾ
⊂⌒( ・∀・) (´Д∩)⌒つ ウエーン
`ヽ_つ ⊂ノ (つ___ ノ´
- 46 :ぱくぱく名無しさん:03/09/23 12:14
- こいつなに人?
- 47 :ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:06
- エボラー料理に見えた。
感染率高そうだね。
- 48 :ぱくぱく名無しさん:03/09/24 03:09
- >>44
ほい。
ttp://www.ntv.co.jp/plus1/koumoku/03/01.htm
- 49 :ぱくぱく名無しさん:03/09/29 19:52
- この前放送してた春巻き作ってみました。
皮をはがすのにちょっと手間取ったけど全般的に簡単だったよ。
パリっとさせたい場合はフライパンの油を多めにしないとダメみたい。
春巻というより鉄鍋餃子みたいでしたが美味しかったです。
カニ缶とか入れても美味しそう!またトライしてみます。
- 50 :ぱくぱく名無しさん:03/10/15 23:02
- 一度だけテレビで観ました。
モヤシの袋に水を入れて、最後に穴を開けて水切りをするのに感動!
だってさー、金ザルだと編み目にモヤシが引っ掛かって掃除しにくかったんだもん。
あれ以来、モヤシをマメに購入するようになりました。
奥薗さんの以外でも、もっとズボラ料理を知りたいです。で、age
- 51 :ぱくぱく名無しさん:03/10/15 23:08
- この前本借りてきたんだけど、エビチリが簡単にそれなりにおいしくでけた。
- 52 :ぱくぱく名無しさん:03/10/15 23:26
- ↓コレを作った人いますか?感想キボンヌ!
目からウロコ!奥薗壽子のズボラ生料理
<ウナギいらずのかば焼き丼>
★☆★材料★☆★
高野豆腐 4枚
ベーコン 8枚
ご飯 茶碗4杯分
★☆★調味料★☆★
水 300cc
しょう油 大さじ4
はちみつ 大さじ4
しょうが搾り汁 2片分
小麦粉 適量
ゴマ油 大さじ4
- 53 :ぱくぱく名無しさん:03/10/15 23:34
- ヒサマ切られたんだ!!!w
よっかったよぉ〜〜〜〜〜〜
しかもオクゾノっちかぁ〜
ブレイクしたなぁ〜
ハム菜プトラの女優に似てない?<オクゾノっち
- 54 :ぱくぱく名無しさん:03/10/16 00:57
- おでんは炊飯器で作ると簡単。
- 55 :ぱくぱく名無しさん:03/10/16 16:13
- 奥薗って初めて知った。
なんだこれ〜あざとい…
- 56 :ぱくぱく名無しさん:03/10/17 13:14
- ズボラエビチリを春巻きで包んで焼いてみた。あわせ技。
そこそこ美味しかったよ。
- 57 :ぱくぱく名無しさん:03/10/21 12:31
- 今日はさすがにトメさんも引いた顔を隠せませんでしたね
- 58 :ぱくぱく名無しさん:03/10/21 13:09
- なに?見なかった〜!!
- 59 :ぱくぱく名無しさん:03/10/21 22:51
- 土鍋ちらしだね。
錦糸卵はワラタよ。
- 60 :ぱくぱく名無しさん:03/12/22 11:55
- 奥薗の麩ハンバーグ作った。
うまいしカロリー抑えられるしイイ!
- 61 :ぱくぱく名無しさん:04/01/14 22:53
- いまもTVやってるの?
- 62 :ぱくぱく名無しさん:04/02/01 18:26
- この前たまたま見たズボラーかぼちゃのポタージュ
不味そうでびっくりした。ゲロみたいだった。
あれポタージュじゃねーよ!
- 63 :ぱくぱく名無しさん:04/03/12 00:12
- 今日の「はなまるマーケット」で奥薗タンが手抜きの手打ちうどん作ってたよー
簡単だから自分でも作ってみたらコシの強い見た目もグッドな うどんができますぃた。
でも中力粉がなくて薄力粉+強力粉でやったからなーんか粉の旨みがイマイチだった・・・
今度は美味しい地粉を買ってきて作るぞー。
- 64 :ぱくぱく名無しさん:04/04/15 14:04
- 関東でこれからフジで出るよー
14:05〜
F2−X 奥薗ズボラ料理10分カレー(秘)エビフライ▽牡丹薔薇▽[ニュース]
- 65 :ぱくぱく名無しさん:04/05/21 19:28
- NHKにも出てるんだね(ためしてガッテンに出てた)
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★