5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【毎朝】牛乳の代替品【ぬんでる】

1 :もぐもぐ名無しさん:03/10/28 15:05
一部学説では牛乳は毒らしい。
んじゃ何のみゃいいんだい?

専門家・素人問わず、皆で話し合おうじゃないか。

さ、どうぞ。

2 :もぐもぐ名無しさん:03/10/28 15:06
>>1
豆乳飲めば?

3 :もぐもぐ名無しさん:03/10/28 15:08
関連スレ

牛乳は毒,という説が海外で主流にpart3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1063289143


4 :もぐもぐ名無しさん:03/10/28 20:52
牛乳の代替品として市場に投入されたのが豆乳だよ。


5 :もぐもぐ名無しさん:03/10/28 20:59
母乳でゴー!

6 :もぐもぐ名無しさん:03/10/29 02:07
最近は豆乳商品の種類が増えたねえ。 やっぱ人気あるのかなあ?

7 :もぐもぐ名無しさん:03/10/29 02:31
ぬんでない

8 :もぐもぐ名無しさん:03/10/29 04:21
age

9 :もぐもぐ名無しさん:03/10/29 04:22
祝開店age

10 :もぐもぐ名無しさん:03/10/29 04:27
無調整の豆乳安かったから買ったら
まずかった…

11 :もぐもぐ名無しさん:03/10/29 07:23
味噌汁

12 :もぐもぐ名無しさん:03/10/29 09:11
これで代用。
ttp://homepage3.nifty.com/calls093877/calls/0120.mpg

13 :もぐもぐ名無しさん:03/10/29 11:15
>>12
スゲー
ワラタ

14 :もぐもぐ名無しさん:03/10/29 11:51
萌えない?w

15 :もぐもぐ名無しさん:03/10/29 11:53
そういえば子供の頃、牛乳飲みすぎて体調崩してた・・・
急にアトピーになったのも牛乳1日3リットル飲んでた時期の後だった。

16 :もぐもぐ名無しさん:03/10/29 12:06
>>15
牛乳が足りなかったんだよ。
1日4リットルは飲まなきゃ。

17 :もぐもぐ名無しさん:03/10/29 13:53
>>16
キミはオツムが足りないみたいね。

18 :もぐもぐ名無しさん:03/10/29 13:55
>>16
オムツも足りないようだ

19 :もぐもぐ名無しさん:03/10/30 01:32
>>18
ワラッター

20 :もぐもぐ名無しさん:03/10/30 02:11
>>15
アトピーは牛乳が原因らしいね。


21 :もぐもぐ名無しさん:03/10/30 05:40
ソースキボん

22 :もぐもぐ名無しさん:03/10/30 20:51
>>20
どうだか知らないですが、アトピー出るし身長も伸びないやらで
いいこと茄子。もう殆ど完治してるけど。

今は適量(一日コップ2杯くらいまで)のんでるよ。おいしいから。
あまり安いの買わず、低温殺菌のを飲むのがイイ。と思う。

23 :もぐもぐ名無しさん:03/10/31 10:52
黒酢何とか飲料ってのを飲んでみようと思ってる
1g150円程だし、100_g15kiだし

24 :もぐもぐ名無しさん:03/11/02 14:35
喉が渇きそうだ、それ

25 :もぐもぐ名無しさん:03/11/04 00:35
野菜ジュースを飲め。

26 :もぐもぐ名無しさん:03/11/04 01:10
豆乳 お豆のおちち

27 :もぐもぐ名無しさん:03/11/04 11:05
>>23
俺も飲んでる。
お通じもビックリするほど良くなり結構イイ。
多分メロディアンの奴?

28 :もぐもぐ名無しさん:03/11/06 01:55
牛乳飲むくらいなら水の方が100倍良いよ。

29 :もぐもぐ名無しさん:03/11/08 18:28
牛乳キケンage

30 :もぐもぐ名無しさん:03/11/11 01:20
牛乳飲んでる奴はバカだよ。


31 :もぐもぐ名無しさん:03/11/11 08:10
おまえら、ここは牛乳の代替品を上げるスレだ。
牛乳批判は他所でしてくれ。

因みに俺も黒酢はじめた。

32 :もぐもぐ名無しさん:03/11/13 23:36
【毎朝】牛乳の代替品【ぬんでる】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1067321132/

33 :もぐもぐ名無しさん:03/11/14 08:38
>>32
ここの事だろ?

34 :もぐもぐ名無しさん:03/11/14 10:21
米国でも最近の豆乳の売上げ増は凄まじいね。


35 :もぐもぐ名無しさん:03/11/14 14:50
>>34
ソース出せ













と強気で入ってみるテスツ

36 :もぐもぐ名無しさん:03/11/15 07:33
>>35
偉そうな奴だな。

時々米国に行くんだけど,最近はどこのスーパーでも豆乳を大量に見かけるようになったんだ。
有名どころは,これ。

http://www.silkissoy.com/index.php?id=silk+home

この会社の売上げの伸びは凄まじいよ。


37 :もぐもぐ名無しさん:03/11/17 11:10
>>36
> 時々米国に行くんだけど

お友達になってください

38 :もぐもぐ名無しさん:03/11/24 22:55
おれは最近牛乳から毎日骨太に替えたな

39 :もぐもぐ名無しさん:03/11/29 18:24
イソフラボンが女性にはいいらしいから女性は豆乳の方がいいかと。
胸もおおきくなるという、うわさもあるし。

40 :もぐもぐ名無しさん:03/11/29 18:40
イソフラボンジュ━━( ´_ゝ`)━━ル

41 :もぐもぐ名無しさん:03/11/29 23:22
男性にはだめなの?

42 :豆乳ブーム到来?:03/12/09 01:45
最近豆乳製品の種類がスゲー増えた。


43 :もぐもぐ名無しさん:03/12/09 03:37
牛乳の乳臭さが大好きな私はどうすりゃいいんだよウワァァン

44 :もぐもぐ名無しさん:03/12/09 19:55
>>43
ここは代替品を考えるスレです

45 :もぐもぐ名無しさん:03/12/10 23:56
ヤギの乳

46 :ARES ◆QCuj8gGVNE :03/12/11 02:35
牛乳呑むと腹がくだるおれは豆乳
ドトールとかスタバでソイ系の飲み物が増えたのでうれしい

でも毎朝ぬんでるのはジャスミン茶

47 :もぐもぐ名無しさん:03/12/11 03:12
>>46
ジャスミン・ティーは眠り誘うクスリ〜
って歌があったが....

48 :もぐもぐ名無しさん:03/12/11 09:17
>>47
うそ
逆に目がさえるというのは有名な話

49 :もぐもぐ名無しさん:03/12/11 13:41
>>47
オリビアですね。

50 :もぐもぐ名無しさん:03/12/11 18:55
豆乳は普通にまずいから、納豆なみに食せない人多いと思ワレ。
アレルギーの人はココナッツミルク使う場合もあるそうだが、
ココナッツの味強くて(当たり前だがw)別物といっていいし
漂白剤使われてる事多いから体にはいいとは言いがたい。
それに、そもそも牛乳自体が悪いという説もあるし。

朝は無理に乳にこだわらなくても、
くだもの100%のジュース(注:輸入柑橘類は危険なのでそれ以外)
とかココア(ポリフェノールも入ってるし)あたりでいいんでは?

51 :もぐもぐ名無しさん:03/12/11 20:11
果物100%系ジュースは糖分の採りすぎになります

52 :もぐもぐ名無しさん:03/12/11 22:24
>>50
豆乳も今は色んなの出てるから、普通にまずいの一言で片付けるのは横暴だよ。
サラッとタイプから、ドロドロタイプまで様々。


53 :ARES ◆QCuj8gGVNE :03/12/12 01:27
豆乳の独特のにおいはなれるとくせになるね
ほんのり甘いとことか

果物ジュースは糖分とりすぎだよ
それにパンにジャムにバターとかやってたら
確実にでぶになっちゃうよ
ココアは無糖ならいいかも

あ、ジャスミン茶は眠くならないっす

54 :もぐもぐ名無しさん:03/12/12 07:49
果物100%っていったってそんな沢山飲むわけじゃなけりゃ大丈夫だよ。
利点としてビタミンCが他のものより取りやすいには違いないし。

あっ、言ってるのは市販で「果物100%」として売ってるものじゃなくて
自分で生果実を絞ったものの話ね。もし市販で100%として売っていても
砂糖加えられてるものとかの話だったらスンマソン。
(もしそうでなく、市販のものの話でなく天然のくだものジュースが1杯程度で
糖分取りすぎなんていうんだったら、フルーツそのものが
糖分多いという理由で1つも食べられないレベルになってしまうが・・・)




55 :もぐもぐ名無しさん:03/12/12 10:55
>>54
りんご1個・みかん1個でどのくらいの量のジュースが取れると思う?

それを考えると、コップ一杯くらい飲むのが限度じゃないかな。

56 :もぐもぐ名無しさん:03/12/12 13:20
>>55
100%といっても、実際は水とかで割らないと濃すぎの場合も多いから
実際は水が何%か占めていて実質果汁が完全な100%じゃないんだろうけどね。
だから1杯ならふつうに果物食べる分とそう変わらないし、なんとかなるって事で。
りんごなんてジュースにするにしてもまるまる1個だと1杯作りたいだけなら多すぎだし、
みかんはせいぜい小が2〜3個ありゃ十分だしね。

あともう一つ言えば、朝の場合は多少栄養オーバー目にとっても消費されやすいので
夜食べるのと違って過剰に心配する必要も少ないだろうね。

まあどっちにしろ、カロリー抑えたいならお茶とかが一番には違いないけどね。
その日によって飲みたいものを飲むのが一番でしょう。
体が欲してるのに従うと大体悪い事はないというし。
ご飯ならお茶でいいけど、パンの日はコーヒー、牛乳、ジュースを
気分によって飲みたい日もあるだろうさ。
それに従って極端な事さえしなきゃOK。

57 :もぐもぐ名無しさん:03/12/12 13:46
>その日によって飲みたいものを飲むのが一番でしょう。

この1行で済みましたね

58 :ARES ◆QCuj8gGVNE :03/12/12 15:12
ttp://di.m-pharma.co.jp/drug_info/prescribe/pdf/guide_sugar.pdf
果物の糖分
PDF
ttp://373news.com/fukushi/answers/030930.htm
カロリー

ってか、まあ朝からジュース500mlとか呑む奴はいないか。
アメリカ人みたいだよな

59 :もぐもぐ名無しさん:03/12/16 21:37
>>50
おまい,田舎モンだな。
都会じゃ普通のスーパーでも豆乳製品10種類くらい売ってるぞなもし。


60 :豆乳ランキング:03/12/16 21:40
豆乳のランキングでもヤラナイか?

俺は紀文の普通タイプが一番合ってる。
ずっとこればっかし飲んでたからかもしんないが...。

61 :もぐもぐ名無しさん:03/12/17 18:36
牡蠣だろ。
“海のミルク”といわれていることだし。
シリアルと一緒にGO!


62 :もぐもぐ名無しさん:03/12/18 08:51
>>61
牡蠣って何か知ってる?

63 :ARES ◆QCuj8gGVNE :03/12/19 01:15
毎日牡蠣ぬんでる香具師か……(;´Д`)
先にビブリオにあたりそうだな

64 :もぐもぐ名無しさん:03/12/20 10:36
>>63
冬は広島の牡蠣。夏は日本海の岩牡蠣ですな。
あーくいてー。

65 :もぐもぐ名無しさん:04/01/24 15:00
ぬんでるぞ

66 :もぐもぐ名無しさん:04/01/25 20:06
とりあえずヨーグルト。

67 :もぐもぐ名無しさん:04/01/26 00:49
>>48
トリビアですねw

68 :もぐもぐ名無しさん:04/01/26 09:01
当たり前の話ししても>>67みたいにトリビアでやってたとか言う奴ウザ過ぎ。

69 :牛乳がヤバイって本当ですか?:04/02/04 03:40
「Diet and Cancer」(Walter C. Willett)  ハーバード大医学部で疫学の教授

乳製品が癌と心臓病予防にどのような働きをしているかはハッキリしません。
多くの調査では、乳製品の取り過ぎが前立腺癌の危険を増大させていましたし、
反対に、いくつかの最近の研究では、脂肪はこの要因ではないと示唆されています。

高脂肪ではなく低脂肪の乳製品使用を推進しても、
ミルク由来の脂肪は、食品中に含まれるなど色々な形態で同一の人物に摂取されているため、
各種病気患者の人口割合に殆ど影響を与えていません。

また乳製品脂肪の生産および消費が上昇しているため、
この先、乳製品のより大きな消費によって、
カルシウム摂取を増加させる一般的な推薦(牛乳を飲めって勧めること)は、
冠状動脈疾患の割合を増加させるでしょう。

現在、賢明な戦略としては乳製品の取り方を控えめにし、
カルシウム摂取量が不足しているならば、サプリメントを利用することでしよう。

原文(http://theoncologist.alphamedpress.org/cgi/content/full/5/5/393


70 :牛乳がヤバイって本当ですか?:04/02/04 03:41
このスレで話題になってたので質問しました。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1070977380/


71 :もぐもぐ名無しさん:04/02/04 09:27
>>69

578 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/02/04 02:50 ID:sGuuMva1
>>573
あなたはその文章の原文読みましたか?
「西側の食事のあり方と大腸ガンの関係」についての文章だね。
脂肪の取り過ぎは大腸ガンと虚血性心疾患のリスクを高めると。

すでに「高脂肪食を取っている」ことを前提に、
それ以上の脂肪の摂取を避けたい欧米人に対する勧告である点を忘れないように。
いわばアメリカの病人食についてのアドバイスってところでしょう。
その一部牛乳に関する部分を抜き出して来ただけ。

72 :もぐもぐ名無しさん:04/02/10 10:20
脂肪って怖いね。
でもさ、どうして高木ブーよりも長さんの方が先に逝っちゃったんだろう?

73 :もぐもぐ名無しさん:04/02/10 14:08
>>72
長さん、亡くなったの?

74 :もぐもぐ名無しさん:04/02/10 14:37
きっと未来から来た人なんだろうね

75 :もぐもぐ名無しさん:04/02/11 18:09
毎日飲むと決める事もないんじゃない?
味噌汁飲む日や人参ジュース飲む日、色々あっていいと思う。

76 :もぐもぐ名無しさん:04/03/15 14:08
毒入り?

77 :もぐもぐ名無しさん:04/04/08 03:19
ちょっと!!
>>72-74
この流れゾッとしたんだけど・・・

78 :U-名無しさん:04/04/08 03:51
>>77
ネタなんじゃねえの?w
でなけりゃありえん。


79 :もぐもぐ名無しさん:04/04/08 03:54
>>78
一応記念まきこ

80 :もぐもぐ名無しさん:04/04/08 03:54
>>72
すげぇな

81 :もぐもぐ名無しさん:04/04/08 03:54
記念カキコ

82 :テスト ◆9ZPmrV.kFc :04/04/08 03:55
ニュー速からきますた。記念カキコ。

83 :駆け巡る運命 ◆tifjyCnVBI :04/04/08 03:56
俺もN速。記念[ ´Д`]φ

84 :もぐもぐ名無しさん:04/04/08 03:56
>>72
何者ですか?

85 :37班 ◆xb37HaNP1. :04/04/08 03:59
>>72
コワッ!!背筋がゾっとした

86 :名無しさん@おどらにゃソンソン:04/04/08 03:59
>>72
おれの将来どうなってる?

87 :もぐもぐ名無しさん:04/04/08 03:59
>>72
おおお前が殺ったのかああjけほwふぇhrぎえr

88 :豆太 ◆xma0y946pU :04/04/08 04:00
「牛乳の替わりに僕の精子を・・・」が既出でないとはすばらしいですね。
ニュー速から記念。

89 :もぐもぐ名無しさん:04/04/08 04:00
ラウンジから記念

90 :77:04/04/08 04:00
>>78
だよね?
ビビって色んなとこにばら撒いてしまった

91 :もぐもぐ名無しさん:04/04/08 04:01
N速から記念
お前ら絶対に荒井注と間違えたんじゃねーかなんて言うなよ!

92 :もぐもぐ名無しさん:04/04/08 04:01
癌やら再入院やら言ってたからな
死んだと思ってたんだろ

93 :72:04/04/08 04:02
マジで俺が72ですが、何か?

94 :72:04/04/08 04:02
>>93は偽者。本物は俺。マジ。

95 :もぐもぐ名無しさん:04/04/08 04:02
このスレに書くと願いが叶うって聞いたんですが。


由美と一緒になってから毎日楽しいな〜

96 :もぐもぐ名無しさん:04/04/08 04:03
こういうのが出てくると一番萎えるよな

97 :もぐもぐ名無しさん:04/04/08 04:03
何にかトリックがあるはずだ


98 :もぐもぐ名無しさん:04/04/08 04:03
オカルトから記念

99 :72:04/04/08 04:04
なんで長さんが先に逝く事がわかったのか知りたいか?

100 :72:04/04/08 04:04
オレオレ

136 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★