■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
横浜中華街でお気に入りのお店を紹介してください4
- 1 :食いだおれさん:03/12/20 17:22
- 横浜中華街ファンの為のスレです。通もビギナーも大いに語り合いましょう。
こんな料理が美味しかったとか、中華街でのお店の人たちとの触れ合いとか
楽しいお話を一杯聞かせてください。マターリと和やかにゆきましょうね。
☆実際に行ってこられたら、是非感想を書き込んでください。みんなが喜びます。
前スレ
横浜中華街でお気に入りのお店を紹介してください3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1064489806/l50
スレッドルール(以下の行為は禁止)
○安い中華どこですか → まるた小屋
○おいしい店教えてください → バーミヤン
○四五六 マンセー&攻撃ネタ
○ヘイチンロウ(聘珍樓) マンセー&攻撃ネタ
○北京ダックネタ
○三国人ネタ
○〜食ったこともないクセに 攻撃
○名古屋人ネタ
その他荒らし行為
- 2 :食いだおれさん:03/12/20 17:23
- ずさー
- 3 :食いだおれさん:03/12/20 17:23
- 過去スレ
横浜中華街でお気に入りのお店を紹介してください2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1058545071/l50
横浜中華街でお気に入りのお店を紹介してください
http://food3.2ch.net/gurume/kako/1045/10451/1045117606.html
- 4 :あやか:03/12/20 17:24
- >>1
スレ立て乙〜♪ Part4まで続くなんて、感激です。
いいスレに育ちますように。
- 5 :食いだおれさん:03/12/20 17:26
- またあやかか・・・・ハァ
- 6 :食いだおれさん:03/12/20 17:28
- おい、あやか居ていいのか?
荒らし行為は禁止だろ?
- 7 :食いだおれさん:03/12/20 17:39
- やぱヘーチンローだな。
化調中毒の腐った舌の諸君にはお奨めできないがねwww
- 8 :食いだおれさん:03/12/20 18:01
- 店員の嫌がらせウザッ
- 9 :食いだおれさん:03/12/20 18:05
- ここのところ聘珍樓本館しかいってないな。(NOT マンセー)
糖朝っていうマンゴープリンが人気の店があるんだがここの
マンゴープリンの方が美味しかったりする。
凝っていた頃は小さな名店を探して結構うろうろしたものだが
雑誌なんかに載ってるところはほとんどろくなもんじゃなかった。
前は大珍樓新館で飲茶ってパターンが多かったな。ちなみに
ここの地下にある別の店はマ●イと思った。
この前、大珍樓別館という本館新館に比較して妙にしょぼい店で
上海蟹を食ったが何気で美味かった。
- 10 :食いだおれさん:03/12/20 19:44
- 先に旧スレ埋めてください
たのんます
>>あやか
スレたて依頼が早すぎんだヨオ!
- 11 :食いだおれさん:03/12/20 20:38
- 聘珍樓=読みにくい。
中国人はいつまで漢字など昔の文字のみ使いつづけるのだろうか
- 12 :食いだおれさん:03/12/20 20:46
- >>11
>>10読んでから書いてくれ
- 13 :食いだおれさん:03/12/20 21:11
- 読んだよw
- 14 :食いだおれさん:03/12/20 21:15
- だったら前スレを先に埋めてくれ
- 15 :あやか:03/12/20 21:39
- みなさん、前スレを使いきりましょう。
お願いします。
- 16 :食いだおれさん:03/12/21 12:43
- 保守
- 17 :食いだおれさん:03/12/22 09:24
- ほしゅ
- 18 :食いだおれさん:03/12/22 12:08
- いや、新スレだから保守いらんし
- 19 :食いだおれさん:03/12/22 19:45
- 前スレ終わりました
- 20 :食いだおれさん:03/12/22 20:06
- 他のスレで菜香市場通り店が評判いいね
- 21 :食いだおれさん:03/12/22 21:18
- 菜香市場通り店は何が美味い?
- 22 :食いだおれさん:03/12/22 23:09
- >>19
またキチガイが荒らして終わりってえ、最低の終わりかたになっちまったよ
どうしていつもここってこうなのよ?
>>21
菜香、焼き物がうまいよ
皮付き豚肉の焼き物が好き
皮がサクサクしてるの
- 23 :953:03/12/23 12:09
- でよ、
安い店=まるた小屋はアリだと思う。
でなきゃローカルルールに
質問は具体的に何が食べたいか、予算はどうかなどもキチンと
書くように定めてくれ。
何度もお店を紹介していやな思いしている。
- 24 :食いだおれさん:03/12/23 12:29
- 4人で中華街でディナーを食べたいのですが、予算は1人5000円以下(サービス料、税金込みで)に済ませたいのです。
料理はオーソドックスなコース料理にしたいと思います。(私は中華は詳しくはありませんが、メニューを見て
コースを組み立てることはできると思います。)
また、この予算内(4人で2万円の支払い)で紹興酒1本もまかなえたらいいなと思います。
綺麗で整った店内のお店と、雑然とした小さなお店だけれどおいしいお店の両方を教えていただけませんか。
たいへん、欲張りな望みかもしれませんが、どなたかアドバイスをお願いします。
- 25 :食いだおれさん:03/12/23 13:10
- >>23-24
ねえ、自演でネタフリ? ねえ?
- 26 :食いだおれさん:03/12/23 13:32
- 24です。23とは別人です。本当に良いお店を教えて欲しいと思っています。
中華街はお店が多すぎてどこがいいのか分かりません。ぜひ、教えて欲しくて書き込みました。
- 27 :食いだおれさん:03/12/23 13:41
- >>25
お前、意地悪いぞ
- 28 :食いだおれさん:03/12/23 14:02
- >>26-27
ムキになってる!
図星だったか(ケラケラケラ
- 29 :食いだおれさん:03/12/23 14:55
- >>28
頼むからもうココに来ないでくれ
善良な人が去っていく・・・
- 30 :食いだおれさん:03/12/23 15:36
- おまえ自分が善良だと?
厚かましい釣り師だこと
- 31 :1:03/12/23 15:54
- 自作自演も禁止にしとけばよかったなあ
トホホ・・・・
- 32 :食いだおれさん:03/12/23 16:24
- サイコーにおもしろいんだが、漏れは。
- 33 :食いだおれさん:03/12/23 16:25
- そら、釣り師にはおもしろいでしょうなあ
- 34 :食いだおれさん:03/12/23 16:56
- >30
なんだお前、この馬鹿野郎! とっとと消えろ!二度と来るなよ!
- 35 :食いだおれさん:03/12/23 16:59
- おまえのスレだと?
厚かましい釣り師だこと
- 36 :23:03/12/23 18:41
- >>31
おいおい、俺が自作自演してるってか?
いい加減にしろ。
自治厨かオメーは。
- 37 :食いだおれさん:03/12/23 18:49
- >>22
焼き物か。美味そうだな。
年末に近くいくから寄ってみるよ。
>>24
コースみたいな感じにすると割高になっちゃうんだよね。
欲しいものをばばっと頼んで4人で少しずつ色んな種類を
食べるような感じにすれば有名店でも全然予算内なんだが。
- 38 :食いだおれさん:03/12/23 20:19
- >>37
コースというのは、割安ではなく割高になるのですか?
なんだか、不可解なシステム。
- 39 :食いだおれさん:03/12/23 21:36
- >>38
コースは何が美味しいか分からない観光客を食い物にする
店側にとって都合のいいものを何も分からない客に出すシステム。
のところも多いからね。
- 40 :食いだおれさん:03/12/23 21:55
- はあ、なるほどですね!
準備して行かなくちゃだめかな。
- 41 :食いだおれさん:03/12/23 22:06
- 好きなモノだけ、ここ重要「好きなものだけ」頼めばいいんだよ。
安く上がる。
準備するとすれば
食べたいものが何料理(地方ね)であるかを知っている事と、
その地方の料理はどこの料理屋が出しているかを知る事。
簡単に言うと北京ダックは北京料理のレストランで食べた方が
うまそうだよ〜って事ね。
何が食べたいか言えばここの人が教えてくれるよ。
- 42 :食いだおれさん:03/12/23 22:17
- 「好きなものだけ頼めばいい」そういえばそうですねw
ありがとうございました。
近くなったら再度質問させてください。
- 43 :食いだおれさん:03/12/23 23:40
- このスレは幼稚園児のあつまりか!
- 44 :食いだおれさん:03/12/23 23:43
- うるせい!
- 45 :食いだおれさん:03/12/23 23:53
- このスレは中華街でゃんとした食事をしたことのない人ばかりが集まってるようですね。
だからお気に入りの店を具体的に挙げられないのだと分かります。
- 46 :食いだおれさん:03/12/24 00:17
- >>45
そうだよ。大当たり。
よかったら君の嫌いなお店で良いから教えてくれない?
お気に入りは良いからさ。
ここだけは行っちゃいけないってとこ。
- 47 :食いだおれさん:03/12/24 02:55
- まるた小屋=居酒屋なんだからここではスレ違い。
もっとみんな中華街最強といわれるMr.ネイビーについて語ろう!
- 48 :食いだおれさん:03/12/24 03:20
- あの薬膳効くんだか訊かないんだか・・・。
一回じゃ駄目だろうなあ。
かといって馴染むのに時間かかりそうだし・・。
俺は他に行くよ。
ところでなぜいきなりまるた小屋が・・・。
まるた小屋より山東の方が居酒屋チックではないか?
- 49 :食いだおれさん:03/12/24 04:39
- >>46
おまえがここだけは行っちゃ行けないってところ
中 華 街 全 域
- 50 :食いだおれさん:03/12/24 09:36
- http://www.starblvd.com/aoiryuyu/chikandecchiage.htm
- 51 :食いだおれさん:03/12/24 12:42
- それにしても厨房の集まりやすいスレだな。
伝統か?
- 52 :食いだおれさん:03/12/24 13:07
- あやかがいるからだろ
- 53 :食いだおれさん:03/12/24 13:22
- 俺が思うに荒らしは一人 >>51お前
- 54 :食いだおれさん:03/12/24 14:11
- しかし昔の中華街スレよりかなり良くなったと思うよ。あの豚男やらタヌキ男
が暴れてた頃に比べるとね。
- 55 :食いだおれさん:03/12/24 14:13
- 色々なお店がありますが、
ここだけはやめておけってお店ありますか?
僕は○○天と○華○の二軒です。
- 56 :食いだおれさん:03/12/24 22:40
- 1軒書きたいところはあるけど年の瀬に営業妨害はしたくないから
いまはやめとこw
- 57 :食いだおれさん:03/12/24 23:40
- 24です。誰からも具体的にアドバイスしていただけないのでしょうか。
このスレの住人の皆さんは中華街には行かない人たちなんでしょうか?
スレを立てた1の方のアドバイスでも結構ですから、良いお店をお教え
いただけないでしょうか。
- 58 :食いだおれさん:03/12/24 23:42
- まるた小屋
- 59 :食いだおれさん:03/12/25 01:08
- >>57
偽モンは引っ込んでろよ。
具体的にアドバイス欲しけりゃ
具体的に質問しろって書いてあるだろ。
- 60 :食いだおれさん:03/12/25 01:10
- >>57
偽モンは引っ込んでろよ。
具体的にアドバイス欲しけりゃ
具体的に質問しろって書いてあるだろ。
- 61 :食いだおれさん:03/12/25 01:17
- 24は荒らしのネタふり。
釣られるな。
- 62 :食いだおれさん:03/12/25 01:58
- 24は荒らしじゃないな
57は24に成り済ました釣り師
- 63 :食いだおれさん:03/12/25 02:46
- 同じじゃボケェ!
- 64 :食いだおれさん:03/12/25 19:03
- 正直に言います。四五六菜館はいいお店です。
昔のメニューと今のメニューは違うし味も前より
よくなりました。四五六がまずいと言う人は
今の四五六菜館を知らない、またはまったく行った事が無い
のどっちかだと思います。一度行ってみたらどうですか?
実際行列ができるほどの店ですよ。
- 65 :食いだおれさん:03/12/25 19:18
- やぱ、ヘーチンローだよ。うん。
干鮑の煮込みは美味かったよ。
小さかったけど、8800円ならあんなもんか。
- 66 :食いだおれさん:03/12/25 21:34
- 明日両親が来るのですが中華街で美味しい北京ダック、ふかひれの姿煮、ツバメの巣の美味しいお店ありますか?美味しければ値段は問いません。過去スレ読むと北京ダックは北京飯店や大珍楼ですかね?よろしくおねがいいたします!
- 67 :食いだおれさん:03/12/25 23:23
- >>66
大珍楼は俺もよくいくけど個人的には聘珍樓の方が全体のレベルが
1ランク上に思える。※決して釣りじゃないです。
大珍楼は安く北京ダックをたくさん食いたい時に食い放題コースで
よくいってました。
- 68 :食いだおれさん:03/12/25 23:53
- おこげの料理って、どこで食べてもだいたい同じような気がするのですが
ここのは美味いよ、っていうのがあったら是非教えてください。
- 69 :食いだおれさん:03/12/25 23:57
- >>66
北京ダックとふかひれの姿煮はあってもツバメの巣は
あまりおいてあるところないんじゃないの?
- 70 :食いだおれさん:03/12/26 00:02
- >>68
中華街ででてくるおこげはどこも出来合いのおこげだから
かわりませんよ。じぶんのみせでおこげを作っているところなら
おいしいのが食べれますよ。たしか東京にありました。
名前が出てこなくてすみません。
- 71 :食いだおれさん:03/12/26 00:36
- まるた小屋ネタに、四五六ネタ、聘珍樓ネタに北京ダックネタ
荒らし自演で大暴れだのお!
- 72 :食いだおれさん:03/12/26 01:56
- ↑てめーの方がウゼーんだよ
- 73 :食いだおれさん:03/12/26 02:11
- >>72
そういうことはスレルール読んでから書けや
ま、荒らしにゃ自治厨はウザいんでしょうがね
- 74 :食いだおれさん:03/12/26 02:37
- 北京ダックや聘珍樓の話がタブーなんか?ここ
もっと普通に話しようや。粘着荒しなんてどうせひとりかふたりの自演なんだろ?
- 75 :75:03/12/26 03:02
- お粥を食べに行くんだが
老舗二店の謝甜記と安記はどっちが中華街最強だ?
それとも他にもっと美味しい店があるのか教えろ。
丸太小屋、バーミヤンなんて笑えないネタはいらないからな。
土曜日に行くから明日中にレス入れとけ!
- 76 :食いだおれさん:03/12/26 03:29
- >>74
いや普通に話すならいいでしょ
>>75みたいな馬鹿はお断りなわけで
>>75
というわけでおまえに教える店はないっつーことで
- 77 :食いだおれさん:03/12/26 06:32
- >>75
最近出来た横浜大世界の中にある「コゼンボウ」って所の
お粥は結構良いよ。
- 78 :食いだおれさん:03/12/26 07:13
- また自演か!
しかも正体がほの見えてるところが(藁
- 79 :食いだおれさん:03/12/26 09:43
- >>77粥食うだけに入場料500円なんてごめんだよ
- 80 :食いだおれさん:03/12/26 11:49
- >>78
自演、自演て騒いでるのはお前だけだろ?
すっこんでろ!鼻糞野郎
- 81 :食いだおれさん:03/12/26 12:06
- あの入場料とるとこって実際はどうなの?週末とかはすごいひとらしいね。
この前いったら誰も並んでなかったけど入場料があほらしくて入らなかった。
サンシャインのギョーザ街みたいなもん?
- 82 :食いだおれさん:03/12/26 12:15
- >>80
必死ですね(クスクス
- 83 :食いだおれさん:03/12/26 13:42
- 大世界は12月1日から4日までの無料券というのが只で配ってる雑誌の広告に乗っていたけど、
それでさえ「毎日先着25名のみ無料」だった。
次回チャンスは客が減ってきたときか、または3ヶ月目(景気悪い2月とかぶる)、
6ヶ月目とか1年目だろう。
2月下旬になったら無料券が出ないか注目しようと思ってます。
- 84 :食いだおれさん:03/12/26 14:57
- 大世界のパスポート買っちまった俺って…_| ̄|○
でもまあ、3回逝けば元が取れる罠。
- 85 :ダスカどすか?:03/12/26 14:58
- >>81
週末は混んでいる。
と言っても食べ物を買うのに行列するほどでもない。
せいぜい前に2、3組待ってるくらい。
しか〜し!
席数が足りない。
セメエんだよなあ。
- 86 :食いだおれさん:03/12/26 15:19
- そもそも全然大きくないから大世界というネーミングは合わないね。
ミニ・ワールドの方が似合ってる
- 87 :ダスカどすか?:03/12/26 15:44
- >>84
俺もパスポート買っただよ。
既に元は取った。(って言っても向こうの言い値だからなあ)
二回目からは優先して入れてくれるよ。
- 88 :食いだおれさん:03/12/26 18:09
- >>86
おまえって本物の大世界(ダスカ)を知らないのか
お子様だからしょうがないか
- 89 :食いだおれさん:03/12/26 18:23
- 本物の大世界(ダスカ)って何?
- 90 :食いだおれさん:03/12/26 18:37
- そうだすか。
- 91 :食いだおれさん:03/12/26 19:06
- 大世界の話題も禁止してくださいな
- 92 :食いだおれさん:03/12/26 19:23
- >>91
なんでもカンでも禁止にすれば良いってわけじゃねえんだよ。
タコガキが!
- 93 :食いだおれさん:03/12/26 19:25
- 釣り
- 94 :食いだおれさん:03/12/26 21:09
- >>92
あなたのカキコも禁止します
- 95 :食いだおれさん:03/12/26 21:39
- >>88
おっさんだけど本物の大世界を知らないから教えて下さい。
- 96 :食いだおれさん:03/12/26 23:00
- 質問です・・・・。
以前行ったのですが店名が解らなくて・・・。
東門の近くだと思ったのですが、
「牡蠣入りマーボー豆腐」と
「ガーリック炒飯」が美味しかったお店があったのですが
どなたかご存知ないでしょうか?
- 97 :食いだおれさん:03/12/27 00:31
- ダスカでバイトしてますが、どの店も美味。
点心好きなら500円払う価値あり。でもそうじゃないなら微妙かも。
平日の五時くらいなら空いてます。
- 98 :食いだおれさん:03/12/27 00:53
- 大晦日はほとんどのお店営業しているのでしょうか?
- 99 :75:03/12/27 01:03
- おいお前ら情報はどうした、
どちらのお粥が美味しいのかはっきりさせてくれ。
それともここにいる連中は中華街に年一回しかいかないのに、
常連をきどるバカ共しかいないのか?
- 100 :食いだおれさん:03/12/27 01:09
- とりあえず謝甜記に行くべきです
- 101 :75:03/12/27 01:21
- 謝甜記は二つ店があるようだがどちらに行った方がいいのか?
- 102 :食いだおれさん:03/12/27 01:38
- 本店がいいかと。貮号店は行ったことないのでわかりません ゴメン
鳥の唐揚げもおいしいです。
- 103 :食いだおれさん:03/12/27 02:49
- 春夏秋冬も狭かったなあ
- 104 :食いだおれさん:03/12/27 03:37
- >>99
せっかく>>77が丁寧に教えてくれてるんだから、
お礼の一つも言ったらどうよ?
- 105 :食いだおれさん:03/12/27 04:50
- >>104
まあ、あんな書き方するヤツに丁寧に教えてやる義理は無い
改めて放置がベストってこった
- 106 :食いだおれさん:03/12/27 09:31
- 俺は謝甜記のファンだが中華街ファンの間では安記の方が評価が高い。
粥一杯なのだから、両方食べ比べてみるといいよ。
中華街では他に馬さんの店で粥が食べられるが、あまりお勧めしたくない。
- 107 :食いだおれさん:03/12/27 17:38
- 粥って結構腹いっぱいになるけど
一時間もするとおなか空っぽ感が出てくんだよなあ。
- 108 :食いだおれさん:03/12/27 19:14
- 粥なんて金だして食うもんじゃない
- 109 :食いだおれさん:03/12/28 00:23
- >>108
粥は腹の具合が悪い時か小腹が空いたときに
おやつ代りに食うものって感じだな。
- 110 :食いだおれさん:03/12/28 13:06
- >>108
じゃあ、金出して食うなよ。
一々報告しなくて良いよ。
てか、ちゃんとダシ取ったスープで炊いた中華粥は
家庭では作るの大変だけどレトルトとごっちゃにしてね?
- 111 :食いだおれさん:03/12/28 14:33
- 石川町の駅から中華街のメインストリート?
目指して歩いていく途中(大きなな門の手前)
に最近できたらしい「景珍楼」というお店に
先日行きました。こじんまりとしてて
落ち着いてお料理を食べることができました。
お値段も良心的でお金がない学生でも十分
お腹いっぱい満足できました。
へい・まん珍楼は外観のゴージャスさに圧倒されて
入りづらかったけど、このお店は気軽に入れました。
優しいお母さんみたいな人が迎えてくれて
とってもアットホームな気持ちになりました。
ぜひ、皆さんも一度足を運んでみてください。
- 112 :食いだおれさん:03/12/28 15:02
- >>111
良い店なんだからこんなトコで宣伝するなよ。
馬鹿にされてお仕舞いだぞ。
自作自演は一番嫌がられる行為だからな。
- 113 :食いだおれさん:03/12/28 19:08
- この国の悪行のせいでいまだアジアは塗炭の苦しみの中にあると言うのに
他国を踏みにじって食い物にしてきた吸血民族だけがぬくぬく暮らして
あまつさえ長生きをしようと醜くあがく
事実を歪曲して世界の声に背を向けてきた日本人民よ
全アジア民族の夢は日本人が餓えて一片のパンを奪い合って親子が
殺しあう所を見ることだ
- 114 :食いだおれさん:03/12/28 22:06
- >>112
それじゃ何も書けなくなっちゃうよ
- 115 :横浜ひろし:03/12/29 04:39
- どれ食べても美味しいのは、
「均昌閣」かな。
中華街の入り口近くの兄弟店「水昌宮」とかいう店も良かったし。
値段を気にしないなら、「北京飯店」だけどね。
どちらも、マンゴープリン美味しいですよ。
- 116 :食いだおれさん:03/12/29 11:16
- >>115
456に続いて新手の荒らしかいな?
- 117 :食いだおれさん:03/12/29 11:53
- >>116
横浜ひろしは前からいなかったっけ?
突然出て来て店を褒めちぎる
>>111見たいのは怪しいけど。
- 118 :食いだおれさん:03/12/29 12:03
- 均昌閣って夜9時過ぎると半額の店だっけ?
もしそうなら、あそこはだめという噂も多いけどな。
- 119 :食いだおれさん:03/12/29 13:42
- >>118
うわさってどこで流れてるうわさよ。
オマイはどう思ってるのよ?
- 120 :横浜ひろし:03/12/29 22:20
- 「水晶宮」?かな?
床に池みたいのがあって、錦鯉が泳いでる。
変わった店です。
ランチの2400円コースはなかなかでした。
前菜
カニ入りフカヒレスープ。
まいたけと豚肉のオイスター炒め
エビチリ
チャーハン
北京ダック1枚
マンゴープリン
こんな感じ。サービス料が嫌ね。
- 121 :食いだおれさん:03/12/29 23:01
- >>120
なかなかお得なコースですね。
これは四五六菜館にもひけをとりませんね。
一度行ってみたいです。
- 122 :食いだおれさん:03/12/29 23:18
- 俺の中では均昌閣は二軍だなあ。
最初に名前の出てくるお店ではない。
なんか特別うまい料理あるかな?
- 123 :食いだおれさん:03/12/30 15:08
- >>121
456はホントに接客酷いと思うんだが特に関帝廟の前の店が。
君には接客も良いのかな?
- 124 :食いだおれさん:03/12/30 16:26
- 中華街は年越し営業はしてまつか?
- 125 :食いだおれさん:03/12/30 23:38
- >>123
鉄則:「四五六ネタは釣り」
- 126 :食いだおれさん:03/12/31 00:31
- 明日、妹と2人で大珍樓 新館かに行こうと思っているんですけど、午後3時くらいって入れるかしら・・・
- 127 :食いだおれさん:03/12/31 00:57
- >>123
たしかに接客は平均以下ですかね。サービス料も取りますし
そこはいただけませんね。
でも、味はいいです。値段のわりにコースのメニューも
お得感があります。一度行ってみてはいかがですか?
ちなみに私が言っているのは市場どうりにある本館のことです。
125のように四五六菜館のことを書き込むと釣りと言う方も
いらっしゃいますが、すべての人がそうではないとわかっていただきたいです。
- 128 :食いだおれさん:03/12/31 01:46
-
鉄則:「四五六ネタは釣り」
- 129 :食いだおれさん:03/12/31 05:47
- >>125 128
ひどいです。
- 130 :123:03/12/31 10:13
- マジレスありがとう。
「一度行って見ては」との事ですが、
三店舗とも二回ヅツは行っています。
君はあの接客よりも味の方を選ぶわけだ。
俺はあんないやな思いするなら行かない方が良いと思っちゃう。
他にもうまい店は沢山あるし。
でも、もしこれ喰って見れってのあったら教えて下さい。
喰いに行ってみます。
- 131 :食いだおれさん:03/12/31 14:00
- マジレスだけど接客が酷いところはいくら美味くても
二度といく気はおきない。ってか、悪い気分で美味いと
感じることもないだろうし。
>>126
もう現場にいるだろうけどその時間なら大丈夫じゃないかな。
あそこワゴンについつい手を出して食いきれなくなること多し。
- 132 :食いだおれさん:03/12/31 16:23
- >>128-129
つうか、おまいら四五六荒らしスレルールで禁止。
- 133 :食いだおれさん:04/01/01 00:12
- 中華街、爆竹うっせー
- 134 :食いだおれさん:04/01/01 11:16
- >>131
どうせ見ても返事もしねえ
教えてチャンに決まってるよ。
- 135 :食いだおれさん:04/01/01 16:22
- 中華街でうまい店を教えてください。
マジでうまい店をお願いします。
○○がうまい、とかではなくて、コースを頼んで全てがうまい
ような店を。。 接待に使えるよなとこ希望。
ふいんき・サービスも70点以上はほしいです。
でも優先度は味ですかね。
ヘイチンロウはぜんぜんだめでした。漏れには。
味も凡庸。サービス悪かった。
ずいぶん前だけど目黒雅叙園で食べたときは、味・サービス共に
とてもよかった。
- 136 :食いだおれさん:04/01/01 17:09
- >>135
中華街は、どこは○○がうまい、あそこは××がうまいというようになっちゃうよ。
コースの場合、予約するときに、詳細に要望を伝えるしかないね。
いきなり行って、或いは、予約してもおきまりのコースを頼んで
全てがうまい店は思い当たらない。
- 137 :食いだおれさん:04/01/01 18:20
- >>135
中華街で接待するつもりならみなとみらいで接待した方がいいんじゃないか?
俺も>>136氏と同じ意見だ。
さらに、接待に向いたお店ってちょっ方向が違うと思う。
- 138 :食いだおれさん:04/01/01 19:15
- 中華街は中国人スタッフがホールとかやるところが多いんで
サービスってか細かいとこに気がついてない場合がある。
細心のサービスを求めるんなら都心の有名店いった方が
接待にはいいかもね。
- 139 :135:04/01/01 21:17
- 皆様あけおめ
早速のレス、トンクス
ではみなとみらいのパンパシとかロイパとかの中華ですかね。
まあそういのは接待にはいろんな意味で便利なんですが、
中華街でするのも一興かと。
- 140 :135:04/01/01 21:19
- では彼女と食べに行く穴場というか、サービスより味!というところはどこでしょう。
台湾小路の店なんか気になってます。
- 141 :地蔵:04/01/01 23:27
- >>140
かんていびょうどうり←漢字わからなくてすみません
にある、光龍飯店はおいしいですよ。
小さい店ですけど味はそこらの大型店にも
ぜんぜんひけはとらないと私は思っています。
接客のおばちゃんも愛想のいい人でいい気分で食事ができますよ。
- 142 :↑:04/01/02 01:44
- ↑光龍飯店スタッフ登場、いつもガラガラだけに宣伝か(W
- 143 :食いだおれさん:04/01/02 02:55
- >>142
そういう書き込みヤメレ
たとえ宣伝だとしても、お前なんかに指摘されなくても
文面の感じで察しがつくんだから…。いちいちウゼーんだよ
- 144 :↑:04/01/02 03:11
- おいおいここは2ちゃんだろ?ウゼーならPCの電源OFFにしろや(W
- 145 :食いだおれさん:04/01/02 05:04
- また荒れてきたぞ
冬休みだなあ・・・・ハァ
- 146 :食いだおれさん:04/01/02 11:59
- >>142 みたいな奴がいると情報交換なんてなにもできねぇじゃんかよ。
「光龍飯店ならいつもガラガラだぞ」とか「うまくない」くらいでとどめておけよ、ボケ。
- 147 :食いだおれさん:04/01/02 12:08
- 突然光龍飯店って出てきてもびっくりするだけなんだよね。
〜が美味しいお店ありますか?って質問に
〜だったら光龍飯店がうまいって答えなら安心するんだけど。
>>136が言うとおりだと思うので
光龍飯店の何がうまいのかとかどういう風にうまいと思うのか
具体的に言わないと怪しまれるのがオチだ。
ちなみに俺も光龍飯店は好きだ。
- 148 :食いだおれさん:04/01/02 13:24
- >>146
ここは中華街お気に入りの店を紹介するオナニースレで情報交換スレではない
おまいらもオナニー披露して批評されれ
- 149 :食いだおれさん:04/01/04 15:03
- ダメだよ本当のこと言っちゃ・・・・・
みんな引いてるぢゃん
- 150 :食いだおれさん:04/01/05 17:59
- 大世界age
- 151 :150:04/01/05 18:00
- (藁)つけるの忘れたァ〜
- 152 :食いだおれさん:04/01/05 20:34
- 大世界美味しかったああ!
- 153 :食いだおれさん:04/01/06 01:45
- 四五六菜館行ってきた。料理はまあまあだったよ。
私は店員が少しトロい位なら気にならないので、悪くはないかな。やっぱ市場通りがイイや。
- 154 : :04/01/06 01:49
- http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004813454.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004825455.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004838456.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004850457.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004910458.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004924459.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004936460.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004952461.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005004462.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005025463.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005039464.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005054465.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005112466.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005122467.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005141468.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005154469.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005208470.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005223471.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005238472.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005256473.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005316475.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005326476.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005341477.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005401478.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005417479.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005430480.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005455481.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005519482.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005547483.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005603484.jpg
- 155 :食いだおれさん:04/01/06 03:22
- 結局、四五六ネタか大世界ネタなのか・・・・
終わってるな、このスレも
- 156 :食いだおれさん:04/01/06 16:55
- おいおい、大世界ひどすぎないか?
高X軒のふかひれなんか、鷺じゃねか。
高校生涙目だったぞ。
お金貯めて楽しみに食べに来ただろうに。
- 157 :食いだおれさん:04/01/06 18:03
- 大世界
入場料500円も取る時点で酷いと気付け
- 158 :ダスカどすか?:04/01/06 18:13
- >>156
前から言ってるけどな、
安いフカヒレなんか食うもんじゃねえ。
値段の高いものはそれなりの理由があるんだよ。
それが安いってことはやっぱりそれなりに理由があるんだよ。
高校生はその事を勉強したからよし。
- 159 :食いだおれさん:04/01/06 19:31
- >>156
あまりのおいしさ故の涙とか言って見るテスト
- 160 :食いだおれさん:04/01/06 20:08
- なべ底に、ほんのちょぼちょぼと、くずひれ・・。
それで、姿煮と味は変わりませんから、
とか、言ってんじゃねえ。
1500円→1200円、お得ですよお、じゃねえよ。
日本一のふかひれ問屋(マジかよ)が、
聞いてあきれるぜ。子供だまして小銭巻きあげんじゃねえ。
なにも福臨門や有名店の10000円超のと、
比べようってんじゃねえんだよ。
中華街で、1200円なら、そこそこ豪華なランチ、
食えるだろ。
- 161 :食いだおれさん:04/01/06 20:52
- >>160
もちつけ、
フカヒレってモノはそう言う物だ。
姿煮だろうがバラけたフカヒレだろうが
味は一緒だ。ホントは等級とかあるけどそれは置いといて。
日本一の問屋がまともな商売するわけねえだろ?
- 162 :食いだおれさん:04/01/06 21:09
- 日本一になるからには相応にそういう商売をしているってこっちゃな。
- 163 :食いだおれさん:04/01/06 21:38
- 最高のフカヒレが、このお値段で、とか言う、
マスコミ提灯持ちやろうどもにも、腹が立つよな。
今更ながら・・。
おいし〜、とか言ってやがるバカタレ女のおまんXに・・以下略。
だまされんなよ!!!
- 164 :地蔵:04/01/06 21:42
- >>161
フカヒレは、全部が本物じゃないんですよ。
考えてみてください。本物は一枚6000円位するでしょう。
1000円位じゃ原価も取れないんですよ。
それは、フカヒレもどきです。
フカヒレスープなんかに入っているのもほとんどもどきですよ。
高級料理を安く出す店はそれなりのものしか出せないんですよ。
- 165 :食いだおれさん:04/01/06 21:43
- >フカヒレってモノはそう言う物だ。
>姿煮だろうがバラけたフカヒレだろうが
>味は一緒だ
違げ〜よヴァカ!
これだから食ったこと無い貧乏人は・・・
- 166 :食いだおれさん:04/01/06 21:45
- >>164
知ったかぶりのウソツキはカエレ!
- 167 :食いだおれさん:04/01/06 21:47
- それでは、
「くず偽フカヒレ、1500円の超ぼったくり値段で、
ご提供いたします」、
と書いておいてくださいな。
- 168 :食いだおれさん:04/01/06 22:00
- くずでも本物だからいいべ
フカヒレ饅のフカヒレなんて春雨だよ〜
- 169 :食いだおれさん:04/01/06 22:01
- >>164
クズ散翅がそんな値段するわけないだろが、屑野郎
- 170 :食いだおれさん:04/01/06 22:02
- >>168
それってミニ○トップ?
- 171 :地蔵:04/01/06 22:39
- >>169
本物のフカヒレが1000円じゃ原価が取れないと
言っただけです。
散翅が、もっと安いことはわたしも知っています。
- 172 :食いだおれさん:04/01/07 01:00
- はあ?
ばかあ?
- 173 :食いだおれさん:04/01/07 01:07
- ここは短気なゲロ男が多いな
- 174 :食いだおれさん:04/01/07 01:19
- はあ?
逆ギレえ?
- 175 :食いだおれさん:04/01/07 01:42
- >>171
まるで散翅が本物のフカヒレじゃないような言い方ですなあ。
それに原価ね・・・解ったようなこと言ってますなあ。
- 176 :食いだおれさん:04/01/07 02:48
- >>175
別にいいじゃん。お前の方が嫌な感じだ
- 177 :食いだおれさん:04/01/07 04:01
- >>176=地蔵
釣りが不発に終わり逆ギレ中
- 178 :食いだおれさん:04/01/07 16:59
- 多くはレトルトだな
http://www.kesennumanet.jp/2001sakana/shop/19/
- 179 :地蔵:04/01/07 20:35
- >>171
本物の散翅は、もちろんありますが
中華街などで出されるフカヒレスープは大半がもどきです。
本物との違いは妙にピンとしていて光沢があります。
本物は、もっとクズっぽいです。
あと、言っておきますが176は私ではありません。
- 180 :食いだおれさん:04/01/07 21:39
- 本物を知る男なのか?
- 181 :食いだおれさん:04/01/07 22:11
- フカヒレなんて味なんかしないんだから食感が同じならどうでもいいじゃん。
- 182 :地蔵:04/01/07 23:01
- >>181
食感は同じではありませんよ。
本物との違いはあきらかです。
- 183 :Air1Abf089.ngn.mesh.ad.jpn:04/01/07 23:13
- あれ?
- 184 :食いだおれさん:04/01/07 23:14
- どうなっているの?
- 185 :食いだおれさん:04/01/08 01:07
- >>181
フカヒレに味があるのもわからんのか・・・・
いいもん食っちゃねえなあ
>>179
そんなん滅多にお目にかからないぞ
おまえよっぽど酷い店で食ってる貧乏人なんだなあ
- 186 :食いだおれさん:04/01/08 01:28
- >>185
後半わかりにくい。
もう少しわかりやすい日本語プリース。
- 187 :食いだおれさん:04/01/08 04:16
- はて?
それでは
「中華街などで出されるフカヒレスープは大半がもどきですと言われますが、そのような物を出しているお店はほとんど存在しません
また、私はそのような店に遭遇した経験がほとんど無いに等しいです
>>179さんはフカヒレモドキしか使えないような低価格な低価格な店か、そのようなものをフカヒレと偽って提供する阿漕な店でお食事されているようですね
貧乏なのでまともなお店に行くことが出来ないんですね」
これで如何でしょうか?
- 188 :食いだおれさん:04/01/08 11:43
- 相変わらず日本語はヘンだがどうにか理解できたど。
サンキュー。
- 189 :食いだおれさん:04/01/08 11:48
- >>188
ヘンなのはお前のアタマと思われ。
- 190 :食いだおれさん:04/01/08 12:12
- >>189
俺もわからなかったぞ。
- 191 :食いだおれさん:04/01/08 12:45
- >>190
おまえこそ日本語がヘンなんじゃないのか?
「俺は」わからなかったぞ でしょ
「俺も」じゃ他人になっちゃうでしょ、当事者のクセに
- 192 :食いだおれさん:04/01/08 14:17
- >>188
俺もわからなかったぞ。
- 193 :食いだおれさん:04/01/08 15:31
- >>188
俺も!
- 194 :食いだおれさん:04/01/08 16:35
- >>192-193
つまんねえよ
- 195 :食いだおれさん:04/01/08 21:01
- ツバメの巣=ツバメのゲロ
- 196 :食いだおれさん:04/01/08 21:46
- また知ったかぶりが・・・・
胃液が入ってないからゲロじゃねえだろがよ
- 197 :食いだおれさん:04/01/09 00:41
- 大通りにある安楽園って入られたこと有る方いらっしゃいます?
他のお店に比べて異質というか
寂れた日本旅館みたいな店構えのお店だなぁと思って気になってるんですが。
- 198 :食いだおれさん:04/01/09 02:27
- 中も寂れた日本旅館か風呂屋って風情の古き良きお座敷中華だよ
萬珍楼が焼失して新しい店舗になった今では、安楽園みたいなお座敷中華は貴重な存在だね
- 199 :食いだおれさん:04/01/09 02:35
- 明日一人で大阪から横浜に遊びに行きます。
一人でもOKでオススメのお店教えてください。
豪華な料理が食べてみたいっす
- 200 :食いだおれさん:04/01/09 02:36
- まるた小屋
- 201 :食いだおれさん:04/01/09 03:00
- >196
ガキ
- 202 :食いだおれさん:04/01/09 03:03
- 釣り不発で釣り師が逆ギレしておりますw
- 203 :食いだおれさん:04/01/09 03:14
- >>185
フカヒレにだってそりゃ味はあるに決まってんだろ
本当の無味無臭のものなんて存在するなら教えろ
何をしったかぶってんだよw
- 204 :食いだおれさん:04/01/09 03:16
- テレビでフカヒレはまったくの無味無臭だとやっていた。
自分も信じられないが、あれは食感を楽しむものなの?
- 205 :食いだおれさん:04/01/09 03:20
- >>204
フカヒレの味がどうのなんて言ってる馬鹿がいるのはすごいよね。
きっといいフカヒレは味付けしなくても美味しいと思い込んでるんでしょう ( ´,_ゝ`)
- 206 :食いだおれさん:04/01/09 04:01
- >>204
フカヒレには味があります
無味無臭(に近い状態に)加工するのです
食感はもちろんですが、上湯とフカヒレは親和性が良く、またフカヒレのゼラチン質が溶け出しまろやかな味が楽しめます
またフカヒレはコラーゲンも豊富で美容にもいいとされています
>>205
残念ながら逆です
悪いフカヒレは味をつけても不味いが正解でしょう
鮫は体に多くの尿素をもっており、死ぬと急激にアンモニア臭がします
フカヒレも加工を誤るといつまでもアンモニア臭が抜けない三級品になります
現在香港などでは、安いタイ産が流行ですが、やはり加工技術が未熟なためか臭いことが多いです
特に香港の紅焼は日本の濃厚な紅焼ソースと違い、味が極めて上湯に近いためごまかしがききません
余談ですが中国、特に香港ではフカヒレを乾燥状態から戻すときに徹底して鮫の脂肪分などを排除します
これは純粋に上湯の味を濁らせないためではありますが、ある意味フカヒレの味を取り除いているだけです
私は日本風に丸ごと紅焼にしたものがどちらかと言えば好きです
あまり研ぎ澄まされたフカヒレはあまりに微妙で繊細すぎる味になってしまうからです
誤解を恐れず言うなら「極めて春雨に近い感じ」になってしまいますから
- 207 :食いだおれさん:04/01/09 04:03
- ところでマジレスしちゃいましたが、>>203-205はまた釣りですか?
また釣り不発で釣り師逆ギレはやめてくださいね
- 208 :食いだおれさん:04/01/09 04:12
- ↑長杉
- 209 :食いだおれさん:04/01/09 04:14
- そうきたか・・・・
- 210 :食いだおれさん:04/01/10 04:39
- セクシーなチャイナドレスが制服の店知りませんか?ウエイトレスが可愛いければなお良し!
- 211 :↑:04/01/10 04:44
- 今日も明け方の4時過ぎに釣りか
もっとましな事書けよ。オッサン
- 212 :食いだおれさん:04/01/10 04:45
- >>210 ここなんかどう?
http://www.esute-hana.jp/top.html
- 213 :食いだおれさん:04/01/10 05:24
- >>210=>>212だろう?
210でネタふり、212でオチってとこか
ヒマねあんたも
ところでみずほ台のどこが横浜中華街なんだ?
- 214 :食いだおれさん:04/01/10 05:32
- >>210
関帝廟通りに紅花ってあるだろ
あれの姉妹店で紅花って店が二軒、関内にあった
一軒は中華屋、一軒はいわゆるキャバクラだ
キャバクラで働くオネーチャンは、昼間から晩飯時まで中華屋でセクシーなチャイナで働いてた
キャバクラのほうは閉店したが、中華はどうなったか知らない
- 215 :食いだおれさん:04/01/10 06:29
- >>210が行くべき所はここだ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1038690856/l50
- 216 :食いだおれさん:04/01/10 20:27
- ダイチンロウのふかひれの姿煮は無味無臭じゃなかったぞ。恐ろしく臭かったもん
- 217 :食いだおれさん:04/01/11 02:01
- ぢゃタイ産かなんかの三級品すね
バイキングとか?
- 218 :212:04/01/11 04:59
- 勝手に自作自演にしたてあげんなよ。
俺と210は赤の他人だ。
だいちんろうのフカヒレラーメンならよく食う。
でもフカヒレ自体に美味いまずいがあるとは
知らんかった。姿煮はへいちんろうで食った
記憶があるがさほど印象には残ってない。
- 219 :食いだおれさん:04/01/11 13:31
- また聘珍樓を漢字で書けないぼくちゃんか
携帯のパケ代大変だろ
とっとといなくなったほうがいいぞ
- 220 :食いだおれさん:04/01/11 15:26
- そうだ!パケ死だ!
パケ死するジョ!!
- 221 :↑:04/01/11 17:46
- これってギャグ?冬厨か…(´∀`)
- 222 :食いだおれさん:04/01/11 17:49
- 常厨だろ・・・・
- 223 :220:04/01/11 18:24
- おっさんだから若い言葉使って見たかったんだよ。
大目に見てくれ。
- 224 :食いだおれさん:04/01/12 07:56
- 220=223は素直に自分をオヤジと認めたか。会社で辛いことあったのか?
- 225 :220:04/01/12 07:58
- いえ会社ではありません。社会でつらいことがあって四十代後半で
引き籠もりですから。若者に混じって社会に参画したかったんだよ。
大目に見てくれ。
- 226 :食いだおれさん:04/01/12 16:39
- ↑
横浜中華街の話題をしないオサーン共は消えろ
- 227 :食いだおれさん:04/01/12 17:34
- 招福門の飲茶食べ放題35種類時間無制限2500円は良かったです.
他に美味しい食べ放題教えてください.
- 228 :食いだおれさん:04/01/12 19:00
- 招福門で満足ならそれでいいじゃないか〜。
- 229 :食いだおれさん:04/01/12 19:47
- 招福門で満足ならコンビニの中華弁当がお前にお似合い。
- 230 :食いだおれさん:04/01/13 02:48
- チャイナドレスの情報を早く教えて、 写真撮ってアプるから。
- 231 :食いだおれさん:04/01/13 03:34
- >>229
食ったことないのに、ほざくな!ウンコ
- 232 :食いだおれさん:04/01/13 03:55
- >>230が行くべき所はここだ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1038690856/l50
- 233 :食いだおれさん:04/01/13 04:59
- >>231
いや、如何な>>229でも食ったことはあるだろう。
コンビニ弁当はw
- 234 :食いだおれさん:04/01/13 07:36
- 食べ物関連のスレでウンコとかいう常識知らずのオサーンは消えろ!
- 235 :食いだおれさん:04/01/13 07:58
- 招福門の売店で売ってる杏仁豆腐は安くて旨いぞ
- 236 :食いだおれさん:04/01/13 09:23
- DASKAage(藁
- 237 :食いだおれさん:04/01/13 10:10
- いまどき「藁」なんて使ってるような筋金入りの2ちゃんヲタのオサーンは
このスレから消えてしまえ。
- 238 :食いだおれさん:04/01/13 12:23
- >>237
wara藁和良稿笑哂WARA プッ
- 239 :食いだおれさん:04/01/13 12:34
- 238=無職の粘着オサーン
職安で仕事が見つからない日は毎回こうやって2ちゃんねるで
憂さを晴らしてマス
- 240 :食いだおれさん:04/01/13 12:35
- 238=無職の粘着オサーン
職安で仕事が見つからない日は毎回こうやって2ちゃんねるで
憂さを晴らしてマス
- 241 :食いだおれさん:04/01/13 12:36
- 238=無職の粘着オサーン
職安で仕事が見つからない日は毎回こうやって2ちゃんねるで
憂さを晴らしてマス
- 242 :食いだおれさん:04/01/13 12:36
- 238=無職の粘着オサーン
職安で仕事が見つからない日は毎回こうやって2ちゃんねるで
憂さを晴らしてマス
- 243 :食いだおれさん:04/01/13 12:37
- 238=無職の粘着オサーン
職安で仕事が見つからない日は毎回こうやって2ちゃんねるで
憂さを晴らしてマス
- 244 :食いだおれさん:04/01/13 12:38
- 238=無職の粘着オサーン
職安で仕事が見つからない日は毎回こうやって2ちゃんねるで
憂さを晴らしてマス
- 245 :食いだおれさん:04/01/13 15:17
- ↑粘着オサーンが大発生したスレはここでつか?
- 246 :食いだおれさん:04/01/13 15:47
- 一人相撲はやめような
侘びしいだろ?
- 247 :食いだおれさん:04/01/13 15:53
- ↑おまえが犯人だろw
いい加減にしる!
- 248 :食いだおれさん:04/01/13 16:46
- 今まで1回も出てきてないけど、江戸清のまんじゅうどうなの?
自分は肉屋のまんじゅうだと思って1回も食べたこと無いけど。しかも500円もするし。
(最近はスリーエフに250円まんじゅう作って卸してるらしいけどこれもまだ食べてない)
- 249 :食いだおれさん:04/01/13 16:49
- >>248
腹減ってる時に食うと美味いよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
- 250 :食いだおれさん:04/01/13 18:17
- 自分に対する煽り叩きに反論出来ない時
粘着と書けば良いと思ってるお前はめでたいなw
- 251 :食いだおれさん:04/01/13 18:50
- >>250 おまえシツコイ
- 252 :食いだおれさん:04/01/13 19:45
- 観光客が遠くから腹減らして中華街にたどり着いても江戸清買ったらそれで
満腹で終わっちゃわないか?
小遣い1日500円の修学旅行中学生だと全額絞られちゃうからちょうどいいか。
- 253 :食いだおれさん:04/01/13 20:50
- 500円は高いかもしれない
でも300円で旨い肉まんがない。買って損した気分になる
- 254 :食いだおれさん:04/01/14 00:20
- >↑おまえが犯人だろw ← 剥がれたバケの皮
>いい加減にしる!
- 255 :248:04/01/14 01:59
- スリーFの250円江戸清で試してみます。
- 256 :食いだおれさん:04/01/14 02:09
- 江戸清はスリーエフに卸せるほどデカイ工場あるんか?
- 257 :食いだおれさん:04/01/14 02:44
- >>254
自分のレスが最後じゃないとネットでまで負組みになってしまうので
必死な粘着オサーン。おまえ中華街いく暇あったら職安いけ(藁
- 258 :食いだおれさん:04/01/14 04:29
- おまえこそ石川町駅降りて中華街と反対方向へ行け!
寿町がおまえを待ってるぞ
- 259 :↑:04/01/14 08:19
- お前の両親の住んでるとこだろ(W
- 260 :食いだおれさん:04/01/14 08:21
- おまえらヲサーンをいぢめすぎw
- 261 :食いだおれさん:04/01/14 11:33
- そろそろ、中華街の話題を…
- 262 :食いだおれさん:04/01/14 11:36
- >>259=>>260=オサーン
つまらな杉。
- 263 :食いだおれさん:04/01/14 12:26
- 糸冬 了
- 264 :食いだおれさん:04/01/14 12:45
- >>262
ばーか。
だからおまえはオサーンと呼ばれるんだよ(藁
- 265 :行司:04/01/14 21:07
- ノーッター・ノーッター
- 266 :食いだおれさん:04/01/15 02:07
- 北京飯店本館ってどうですか?
- 267 :食いだおれさん:04/01/15 02:13
- うまい、客扱いもまあまあだが高め。
- 268 :食いだおれさん:04/01/15 02:23
- 夜中にありがとうございます。参考にします。
慶華楼と北京飯店とで迷っています。
当日行ってみて、お店の雰囲気や混み具合、直感で決めようと思います。
- 269 :食いだおれさん:04/01/15 02:26
- ヘイチンロウって味落ちたし、高くて量少なすぎ!
- 270 :食いだおれさん:04/01/15 03:21
- なんかまた香ばしくなりそうな悪寒
- 271 :食いだおれさん:04/01/15 03:46
- 慶華楼の北京ダック油で揚げるタイプ
北京飯店の北京ダックは焼くタイプ
- 272 :貼っておくね。:04/01/15 03:58
- スレッドルール(以下の行為は禁止)
○安い中華どこですか → まるた小屋
○おいしい店教えてください → バーミヤン
○四五六 マンセー&攻撃ネタ
○ヘイチンロウ(聘珍樓) マンセー&攻撃ネタ
○北京ダックネタ
○三国人ネタ
○〜食ったこともないクセに 攻撃
○名古屋人ネタ
その他荒らし行為
- 273 :食いだおれさん:04/01/15 04:05
- >>271も言うように(言ってるか?)断然北京斑点が上。
- 274 :食いだおれさん:04/01/15 04:36
- ワンタンの美味しいお店が関帝廟通りにあると聞いたのですが、
お心あたりのある方いらっしゃいますか?
>>258 チョト ワロタ。
- 275 :食いだおれさん:04/01/15 04:46
- いません。
- 276 :食いだおれさん:04/01/15 04:59
- 中華街でもっともVIPが利用する店といったらどのあたりになる?
- 277 :食いだおれさん:04/01/15 05:07
- 加賀町警察署
- 278 :食いだおれさん:04/01/15 05:08
- >>276
聘珍樓
- 279 :食いだおれさん:04/01/15 06:58
- >>274
よく言われているのは清風楼だけど、じっさいはたいしたことない。
>>276
重慶飯店別館じゃないか。しかし菜香でも見たことある。
ベンツずらっと並べてヤクザは本当に迷惑だけど。
- 280 :食いだおれさん:04/01/15 08:47
- >>279
そういえばヤ軍団がちょくちょくいますね。
蛇頭との会合かしらん
- 281 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/01/15 12:21
- >>279
清風楼のワンタンって初めて聞いた。
今度食ってみよっと。
俺が関帝廟通りでワンタンといわれれば
つけワンタンのお店、東園とその公園はさんで関帝廟側の
お店、名前忘れた、がうまい。
東園はぴりからつけわんたん、
もう一つの方はあっさり。好みでどうぞ。
- 282 :食いだおれさん:04/01/15 17:44
- >>272
うぜえな、このルールどうにかならんか、
○北京ダックネタ
○〜食ったこともないクセに 攻撃
特にこの二つ。
なぜ北京ダックが駄目なのかわからん。
喰った事ない店の紹介する方がおかしい。
- 283 :食いだおれさん:04/01/15 19:10
- >>282
過去ログよく読め
- 284 :食いだおれさん:04/01/15 21:20
- >うぜえな、このルールどうにかならんか
はい、荒らしさんが一匹釣れました〜w
- 285 :食いだおれさん:04/01/15 21:45
- 中華街で本格的な北京ダックの店はない。
特に安さを売りにしている店は冷凍された輸入物。
鳥インフルエンザが怖くない人や、味音痴な方にはお勧めです。
- 286 :食いだおれさん:04/01/15 21:48
- >>285は北京飯店に行ったことがないようだ
というか中華街にも行ったことないんじゃないの?
- 287 :食いだおれさん:04/01/15 21:50
- >>283
お前こそよく読め、
ネタになってただけで
>>271みたいにちゃんと説明してる事すら
あんなルール適用する方こそがアラシだ。
- 288 :食いだおれさん:04/01/15 21:53
- テレビの「エースをねらえ」で、上戸綾がまるた小屋で江戸清サイズの肉まん食ってるな。
- 289 :食いだおれさん:04/01/15 21:53
- 値段を気にしないなら萬珍楼、聘珍楼。
ワンタンは慶華飯店では?
たぶん通り名の書き間違いですね、
清風楼はシュウマイが売り物…ただし実際はたいしたことない。
- 290 :食いだおれさん:04/01/15 21:55
- >>287に日本語の不自由な三国人荒らしがいまつねw
- 291 :食いだおれさん:04/01/15 21:57
- >286
北京飯店ですか?
3階の厨房にも行ったことありますが(笑)。
あれを見たらちょっと薦めることは出来ませんね。
中華街で昔から北京ダックを出していたことは認めますが。
- 292 :食いだおれさん:04/01/15 21:58
- 厨房に行ったとウソつく厨房w
- 293 :食いだおれさん:04/01/15 21:59
- >>292
行ったことあるんじゃないの?
ゴキブリ野郎だから(ぷ
- 294 :食いだおれさん:04/01/15 22:04
- 従業員が頑張っているようだな。今日も店はガラガラか?本店は潰すなよ。
- 295 :食いだおれさん:04/01/15 22:30
- またヘイチンロウの話か?
- 296 :食いだおれさん:04/01/15 23:06
- 北京ダックを極めるなら北京飯店か聘珍樓。
間違いない!
- 297 :食いだおれさん:04/01/15 23:26
- >>296
極めてるのかどうか知らんが
北京飯店とヘイチン楼は全くスタイルが違って楽しいね。
- 298 :食いだおれさん:04/01/16 00:45
- 栄楽園のチャーシュー丼は、おいちいYO!!
- 299 :食いだおれさん:04/01/16 00:51
- 保昌の牛バラチャーハンもおいちいYO!!
- 300 :食いだおれさん:04/01/16 01:06
- おまいら、なんか文章がキモイYO!!
- 301 :食いだおれさん:04/01/16 17:00
- >>298
金陵の叉焼定食とどっちが好き?
- 302 :食いだおれさん:04/01/16 18:19
- >>287
おいおいそんな事言ったらルール作る意味
ないし・・・ちゃんと説明しても最終的に
ネタに移行していくから>1は禁止にしたんだろーよ
こんなあとに文句言うな!!!!
- 303 :食いだおれさん:04/01/16 18:50
- >>302
>1が勝手に仕切ったルールだろ。
なんでそんなの守らなきゃならないんだ?
こんな後って言うが、このスレの最初の方にも
ちゃんと提案してるぞ。
大体2ちゃんでルール作るのになんか意味があるのか?
- 304 :食いだおれさん:04/01/16 19:16
- >>302
モチツケ。
確かにこの>1のルールはチョトおかしい。
だが、基本のラインとしては間違っていないぞ。
アラシと意見の区別はちゃんとつけてもらいたいが。
- 305 :食いだおれさん:04/01/16 19:58
- >>302=>>304=>>1
必死でUzeeeeee!
- 306 :食いだおれさん:04/01/16 20:02
- 皆、巡回荒しにはウンザリしてるワケだが。
- 307 :食いだおれさん:04/01/17 00:40
- 殆どの店に行ったことがあるけど、いつも平日ランチばかり
夜って全然雰囲気違うよね。あと値段も。
超常連なのにこのスレからは浮いているなあ。
- 308 :302:04/01/17 00:48
- >>305
どうしたらそうなるか理解出来ん
もういいわお前らの妄想は
とりあえず逝ってきまつ
- 309 :食いだおれさん:04/01/17 01:03
- お前らつうか必死な猿1匹じゃねえの?
- 310 :食いだおれさん:04/01/17 01:20
- >>288
「エースをねらえ」では テニスのラケット屋からの帰りのバスが
中華街の横浜大飯店のところから本通りを一方通行逆走して出てきてました。
- 311 :食いだおれさん:04/01/17 02:12
- 抗議!!抗議!!
がんがって電話しるw
- 312 :食いだおれさん:04/01/17 13:02
- 丘ひろみって中華街の娘なのか?
- 313 :食いだおれさん:04/01/17 15:34
- ちがうよ丘はチョンだよ
- 314 :食いだおれさん:04/01/17 18:32
- こないだはじめて中華街行ったよ
- 315 :食いだおれさん:04/01/17 20:28
- マンチンロー
演奏あるからマンチンロー
- 316 :食いだおれさん:04/01/18 02:22
- 今度は「マンチンロー」かよ
「ヘイチンロー」はルール違反だもんなあ(プゲラ
- 317 :食いだおれさん:04/01/19 09:28
- 316は重度の精神障害者です。
スレのカキコは常駐してる人間のものとしか
考えられないのです。アホです。
きっと片親なのでしょうな。家は平屋で、
盲目でさらに聾唖の母と二人暮らし。
年金も払えず、日雇いのアルバイトをしては
ネット喫茶に行き、行ったことがない中華街の
スレに毎日へーこらへーこらと書き込みをしているのです。
おっと316は寿町に住んでいるとの情報が
入って来ました。臭そうです。
- 318 :食いだおれさん:04/01/19 11:05
- ん?キミは316じゃなく317じゃないかね?
自分語りが過ぎるのお。
- 319 :あやか:04/01/19 12:48
- >>312
中華街の娘っていうと「ガラスの仮面」の北島マヤですよね!
万福軒とかいう裏通りのお店で母親を手伝っていて、
出前に行ったりするという設定。
マヤは華僑の娘だったのかなあw
- 320 :食いだおれさん:04/01/19 13:22
- 中華街っていってもピンからキリまであるから
お気に入りの店を紹介するやつの経済力にも
よるんだよな。
- 321 :食いだおれさん:04/01/19 17:28
- だったら独身で年収1000万円の人にはどこがいいの
- 322 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/01/19 17:38
- 何でも好きなものが食べられる人って意味なら、
華正楼じゃないか。
ただ単に高価なものは色んなところで食べられるけど、
VIPが使うのは華正楼だと思う。
- 323 :食いだおれさん:04/01/19 19:04
- 熊の手あるの
- 324 :食いだおれさん:04/01/19 19:25
- VIPは華勝楼じゃないかな?同じ老舗だが。
- 325 :食いだおれさん:04/01/20 00:17
- 日本で最初にサンマー麺を作ったという話を聞いて、
また、噛むとスープが迸るという小龍包も食べたかったんで
聘珍楼に行ってみました。
サンマー麺→麺ノビノビ
小龍包→食べる前から皮が破けててスープなし
ついでに給仕がテーブルの上の醤油ビンをぶったおして
無言で清掃。
他にオーダーした物はそこそこの味でしたが、
ちょっとがっかりでした。
- 326 :食いだおれさん:04/01/20 00:45
- >>324
華勝楼もそういうお店だね。
- 327 :食いだおれさん:04/01/20 00:47
- >>325
「麺ノビノビ」については中華と日本とは違うからね。
小龍包はどうせ冷凍保存だからそんなものだろうけど。
- 328 :食いだおれさん:04/01/20 01:14
- 日本で最初にサンマー麺を作ったという話を聞いて、 ←誰に聞いたよそんな嘘?
- 329 :食いだおれさん:04/01/20 01:23
- >>328
ttp://www.tokyo-np.co.jp/hatena/20030711.html
>訪ねると、聘珍樓(へいちんろう)=電045(681)3001=
>の副料理長・岩沢公継さんが力説した。
>「昭和五年に先々代のオーナーが考案したのが始まりです」
その他、雑誌・書籍で目にしました。
これは嘘だったんですか・・がっくしですね。
ホントの所はどうなんでしょう? >>328
- 330 :食いだおれさん:04/01/20 01:24
- >>327
「麺ノビノビ」言いたいことはよくわかるが、
サンマー麺ってどうなんだ、日本麺じゃないのか?
- 331 :食いだおれさん:04/01/20 04:46
- >>329
そのリンク見てもわかるように諸説あって判らないってのがホント
サンマー麺の「サンマー」にせよ「生馬」説も「三刀業の人が食べるから」説やら
諸説ある状態
基本的には料理屋の料理というより家庭料理発祥というのが正しそうだ
- 332 :食いだおれさん:04/01/20 10:57
- 日本で初めて〜だからそこに行って食いたいか?と小一時間。
- 333 :食いだおれさん:04/01/20 12:46
- それは食べたかろ
元祖がどんな味なのかは普通知りたいはず
- 334 :食いだおれさん:04/01/20 12:56
- >>332
俺も食べてみたいな。
- 335 :食いだおれさん:04/01/20 14:48
- >>332
食いたいよ
- 336 :332:04/01/20 17:36
- テレビで元祖サンマー麺とかって見た事があるが、砂糖をどばーっと入れてるのを見て二度と食いたくないと思った事しか覚えてないですが何か?
- 337 :食いだおれさん:04/01/20 19:19
- そりゃ明石家さんまー麺とかちゃうのんかと
サンマーメンのどこに砂糖が?
- 338 :地蔵:04/01/20 20:03
- >>337
サンマーメンの味付けで砂糖を加えるのは
珍しいことではありませんよ。
醤油と砂糖を味のベースにしたりしますよ。
- 339 :食いだおれさん:04/01/20 20:21
- >>336
何か?って何か?
食べたいのかって聞いてるから食べたいと
言ってるだけだが何か?
- 340 :食いだおれさん:04/01/21 01:47
- 元祖オタは田舎中華でも喰ってろゴルァ!と釣られてみる。
- 341 :食いだおれさん:04/01/21 02:49
- 酔仙はどう?
- 342 :食いだおれさん:04/01/21 02:53
- 中華街大通り歩きやすくなったねえ。
- 343 :食いだおれさん:04/01/21 03:13
- >>336ってさあ、よく見ると実は食ったこと無いような・・・
なのに「二度と食いたくない」って?
- 344 :食いだおれさん:04/01/21 07:18
- ↑‘ってさー。’って人に同意を求めるなよ(´Д`)情けない中華オタめ!
- 345 :食いだおれさん:04/01/21 10:36
- ↑日本語が出来ない三国人
- 346 :食いだおれさん:04/01/21 13:07
- だれが同意求めてるんだろう?
煽ラーの質も落ちたなあ。
- 347 :食いだおれさん:04/01/21 18:01
- >>346
最初から煽ラーはクズですが何か?
- 348 :食いだおれさん:04/01/21 20:44
- さあ!今夜はカウントダウンだ!
寒そうだが。
- 349 :食いだおれさん:04/01/22 21:58
- エースをねらえにまるた小屋出てるじゃないか!
さすがだな。
- 350 :食いだおれさん:04/01/22 22:52
- 1週間遅いって!!
- 351 :食いだおれさん:04/01/23 01:57
- >>349は実は地方の田舎者なので放映が一週間遅いと思われ。
横浜に僻んで荒らしちゃうのな(プ
- 352 :食いだおれさん:04/01/23 13:53
- 値段が安いのはさておき、まるた小屋というのはうまい店なんですか。
- 353 :食いだおれさん:04/01/23 16:07
- まるた小屋にあるのはラーメンと水餃子とテイクアウト用の焼豚と豚足くらい
味は値段相応。料理なんかないし他の店と比較できない
- 354 :食いだおれさん:04/01/23 16:09
- つうか、まるた小屋って店って言っていい物か?
まんま小屋なんだが
- 355 :352:04/01/23 16:40
- ありがとう。参考になりました。
- 356 :食いだおれさん:04/01/23 17:11
- >>353
>値段相応
だから「安い店オシエレ!」って人には丁度いい。
まるた小屋は良心的だと思うぞ。
他にひっでえ店いっぱいあるからな。
- 357 :食いだおれさん:04/01/23 19:42
- まるた小屋は元々居酒屋…なのに今では自称チャーシュー卸問屋。(W
- 358 :食いだおれさん:04/01/23 20:23
- 美味しい炒飯が食べられる店を教えて下さい。
- 359 :食いだおれさん:04/01/23 20:56
- 東京有楽町の慶楽
- 360 :食いだおれさん:04/01/23 21:18
- たぶん来週、中華街で女友達と食事すんだけど、食後にエッチさせてくれるかな?
- 361 :食いだおれさん:04/01/23 21:57
- いまさらまるた小屋て、エースをねらえの影響でしょ。
- 362 :食いだおれさん:04/01/23 22:57
- まるた小屋は作るものをころころ変えるのが特徴です。
周囲の店では、まるた小屋は素人扱いしているところが多い。
- 363 :食いだおれさん:04/01/24 01:04
- >>362
作ってるのが脱サラの親父とおばさんだからね
- 364 :食いだおれさん:04/01/24 03:11
- >>360
どこかで催淫定食を予約しろ
- 365 :食いだおれさん:04/01/24 05:59
- ちきしょう!
中華街のうめー店の情報をおせーてもらおーときてみりゃー
釣りと煽りと自演の嵐かよ!!
…頼むから中華街!って感じのうまい店を教えてください…
- 366 :食いだおれさん:04/01/24 06:38
- >>360
まるた小屋で食って「俺の股間の丸太も食ってください」って言ってみろ
- 367 :食いだおれさん:04/01/24 09:15
- 食事の後にはツマヨウジw
- 368 :食いだおれさん:04/01/24 13:03
- >>363
食べるのも金のないヤツだから問題ない。
>>365
海南飯店
- 369 :食いだおれさん:04/01/24 14:50
- 今日もテレビに出てた某所のやきそば。
見てたら味を思い出して気持ち悪くなりました。
- 370 :食いだおれさん:04/01/24 15:32
- ↑
某所ってどこよ?
やきそばが評判の店沢山あるから
特定しないと他の店がかわいそうよ。
- 371 :食いだおれさん:04/01/24 17:48
- バイラソだろ、石塚が食ってた。
- 372 :食いだおれさん:04/01/24 21:41
- オレの好きな店。思いついた順。
1.牡丹園(海鮮茶わん蒸しが絶品。)
2.東林(比較的好いているが美味い店。)
3.景徳鎮(四川料理。麻婆豆腐は辛いものを指定すること。)
4.珠江飯店(おとなしいけど正統派の味。)
5.楼蘭(なぜと言われると困るが、雰囲気が好き。)
- 373 :372:04/01/24 21:42
- 訂正:比較的好いている→比較的空いている
実際、好いてもいるけどね。
- 374 :食いだおれさん:04/01/25 06:44
- >>372
oh 参考になる!
ちょっとした理由みたいのあると説得力あるねー
- 375 :食いだおれさん:04/01/25 07:34
- 珠江飯店は菜香とかゴクウが儲かっているのか、昔より味が微妙に向上したと思う。
いっぽう重慶新館はホリデーインがローズホテルになってけちになった。
- 376 :食いだおれさん:04/01/25 12:19
- いや、そりゃ逆だ
ケチになったからローズホテルになったんだが
- 377 :食いだおれさん:04/01/25 12:19
- 漏れは平珍老に行ってます.理由は10%オフになるから。
優待につられて行く小市民でつ。
- 378 :食いだおれさん:04/01/25 12:26
- おまえは横浜ルミネで食ってろ
ルミネカードだったら10%オフらしいぞw
- 379 :食いだおれさん:04/01/25 13:06
- ルミネカードホルダーでつか?w
平珍老の優待も受けれないカードしか持てない僻みか(笑
- 380 :食いだおれさん:04/01/25 13:10
- 日本語読めないのかコイツ・・・・
どうせまたいつものヘイチンロー野郎だから相手にしないでおこう
- 381 :食いだおれさん:04/01/25 13:24
- みなとみらい開通したら行くんだ中華街
楽しみだ
- 382 :食いだおれさん:04/01/25 13:25
- >>380
初カキコですが、なにか?
もちろん他の店にも行きますよ。
カードの優待利用で行くので平珍老が10%だから。
重慶飯店、万珍楼、菜香新館、珠江飯店は5%だから。
それだけのこと。
- 383 :食いだおれさん:04/01/25 13:28
- >>382
いつ初カキコだ?
今日か?午後初カキコか?このネタ初カキコじゃねえだろうな?
つまんねえんだよお前
- 384 :食いだおれさん:04/01/25 13:36
- 普通に初カキコな奴なら「はあ?」でおわりだろうがな。
必死に食いつくのは本人の証ちゅうことで。
- 385 :377:04/01/25 13:38
- >>383
低学歴、低収入はアホォだから困るw
この板自体ほとんど見ないから。
高級料亭スレぐらいしかな。
- 386 :食いだおれさん:04/01/25 13:41
- >低学歴、低収入はアホォだから困るw
自己紹介ですかw
- 387 :食いだおれさん:04/01/25 13:42
- >>384
大正解!
>>385でもう食いついてるし
- 388 :377:04/01/25 13:47
- >>387
まぁ、大した大学でてないし、年収も数千万円しかないです。
- 389 :食いだおれさん:04/01/25 13:48
- >388
みっともない奴だな
- 390 :食いだおれさん:04/01/25 13:51
- >>388
どんどんボロが出てきてるぞ
いつものヘイチンローバカにケテイ
- 391 :食いだおれさん:04/01/25 13:55
- >>389
まぁ別にこの板の住民じゃないから、どうでもいいがw
- 392 :食いだおれさん:04/01/25 13:56
- じゃ消えろや(爆
二度と来るなよ
- 393 :食いだおれさん:04/01/25 13:58
- 「聘珍樓」って書けない奴にロクな奴はいないな・・・・ハァ
- 394 :食いだおれさん:04/01/25 14:00
- >>392
あっ、また来ちゃったw
- 395 :食いだおれさん:04/01/25 14:01
- つまらん・・・・
- 396 :食いだおれさん:04/01/25 17:57
- ヘイチンンロウって書けねえなあ。
- 397 :食いだおれさん:04/01/25 19:36
- クレージーケンがTVで、中華街では
@パンアメリカンホットドック
A金福楼(580円ランチ)
が、「(・∀・)イイネ!!」って言ってた。
- 398 :食いだおれさん:04/01/25 19:44
- そんな中華街ィ〜〜〜、イイネ、イイネ、イイネェ〜!
- 399 :食いだおれさん:04/01/25 22:07
- >>375
やっぱり不景気だとケチるんかなー、お店って…
高くて・+゚.(・∀・).゚+・ イイものって当たり前だけど、やっぱこういう時代だから
安くてもイイものを選びたいよ
- 400 :食いだおれさん:04/01/26 00:24
- ヘイチンロウって、何であんなにフレンチを意識してるのかな?
(さんざんガイシュツな話題?)
メニューよく読んでなかったせいもあるが・・・
海鮮とアスパラの炒もの→牛ステーキ
と出てきたときには「これ中華???」だった。
しかもソムリエが出てきて、ワインをウンヌンって・・・
そのうち、お皿の脇にフォークとナイフが
ズラリと並ぶんじゃないか?
- 401 :食いだおれさん:04/01/26 02:13
- >>396
そりゃ書けないでしょう。
「ヘイチンンロウ」じゃね(爆
- 402 :食いだおれさん:04/01/26 03:10
- >>400
たしかにコースの値段を上げるためにステーキ類の店多い。
これって元はといえば白人相手にすることも多い香港ホテル料理の影響でしょ?
- 403 :食いだおれさん:04/01/26 03:52
- こいつらヌーベルシノワも知らんのか・・・
- 404 :食いだおれさん:04/01/26 04:08
- 楽しんでるんだから放置しておけばいいんだよ。
そのうち「今更ヌーベルシノワデツカ?」とか言い出すに決まってるんだから。
- 405 :食いだおれさん:04/01/26 07:52
- (爆
まだいるんだ・・・・・
- 406 :食いだおれさん:04/01/26 11:35
- >>399
>安くてもイイものを選びたいよ
で、お前にはその選ぶ能力があるのか?
今まで何軒の中華料理屋で何回食べた?
好きな料理はなんだ?
そして、その好きな料理は何軒の店で食べた?
横浜中華街以外にのお店に何軒行った?
日本以外で食事したこと何回ある?
年に何回美術館に行く?
音楽は好み以外の物も聞くか?
せめて1000回くらいは食べ比べてねえとまともな選択なんてできねえぞ。
- 407 :食いだおれさん:04/01/26 12:31
- ( ´_ゝ`)
- 408 :食いだおれさん:04/01/26 14:08
- >>406
千回食べ比べる程の財力はないけど
イイものって個人的な価値観だと思うんです
10度でもいいと思うんです
比べることより食べてイイと思えたらそれはイイものだと思いませんか?
- 409 :食いだおれさん:04/01/26 14:13
- ヌーベルシノワなんていうけど、ヌーベルは女性形容詞だろ?
ヌーベルシノワーズかヌーボーシノワが正しいんじゃないのか?
それとも和製仏語だからどうでもいいのか?
- 410 :食いだおれさん:04/01/26 14:51
- >>403
ヌーベルシノワて何でつか?
- 411 :食いだおれさん:04/01/26 15:12
- 中華街の野菜いためって少し固いよね。日本ふうにアレンジしてるからですか。
- 412 :食いだおれさん:04/01/26 15:32
- 「この店美味いんだよ〜」って友達に連れてってもらって
でも、マズーではないにしろ『そ〜かぁ〜??』って思ったとき
どんなリアクションすればいいでしょうかね
ちなみにその店の名前は「 」です
- 413 :食いだおれさん:04/01/26 15:47
- 今営団地下鉄駅で配布中のメトロ・ミニッツに中華街特集が。
掲載されてる店は以下10店。
安記 三鮮粥/梅蘭新館 梅蘭やきそば
海員閣 酢豚/山東 水餃子
江戸清 ブタまん/ライ香尊 五目おこげ
牡丹園 生うに中華風茶碗蒸/福萬園 本場四川風麻婆豆腐
接筵 接筵炒飯/愛群 五目炒飯
ここでよく名前を見る店も。
- 414 :食いだおれさん:04/01/26 16:01
- >>408
だからさ、個人的な価値観の話なんざ
友達とか家族にしろよ。
イソターネットでそんな話ししてどうするんだ?
まあヨシ牛でも食ってろってことだ。
412の紹介者ってオマイのことか?
- 415 :食いだおれさん:04/01/26 19:31
- >>413
一体何時の情報なんだろうね。
もうちょっとキチンと調べろよって。
- 416 :食いだおれさん:04/01/27 11:33
- 愛群て五目炒飯が正解だったのか。
いつも魯肉飯みたいなもの(名前忘れた)ばかり食ってて失敗した。
- 417 :誰でもない人 ◆SURREALb5Q :04/01/27 14:07
- 私は地元ですが、幼少の頃は市場通りの上海飯店ばかり毎日行っていました。
本通りは観光客相手にボッタクリ商売をしているような気がしてなりません。
食べ放題も反対。
特に、関係ないカフェやアミューズメントパークなど、いらないです。吃驚しました。
同發がまずくなったのが老舗だけに悲しいです……。
>>398
安いだけ。いくない。
あと100円出せばうまいランチがたくさんありますよ。その店の近くとか。
>>399
ということなので、地道に自分で探すのがよいでしょう。
>>368>>372
参考にします。珠江飯店、行こうかな。
>>400
へー、聘珍樓ってワインを出すのですか。であれば、私もワイン持ちこみで行ってみようかな。
- 418 :誰でもない人 ◆SURREALb5Q :04/01/27 14:24
- >>106
30年前は安記 20年前は謝甜記 10年前は私が食べ比べて安記 今は安記が落ちていると聴きますが…?
私は安記派です。
>>248
江戸清は四角いアゲモノ以外は、あまり買いません。
あと、このスレッドで「まずい店」を共有してはいけなかったのですか…、すみません。
- 419 :食いだおれさん:04/01/27 15:42
- >>416
お前は自分の舌より他人の評価を信じるのか?
この手のバカがいるから中華街が駄目になってくんだよなあ。
愛群の豚バラはうまいよ。
最近出来た麺に絡めるのもうまいよ。
- 420 :食いだおれさん:04/01/27 16:28
- >418
30年前って何歳だこのおっさんは?(W
- 421 :食いだおれさん:04/01/27 16:34
- >>420
おっさんの年齢を聞くオマイの趣味の方がキショイ
- 422 :食いだおれさん:04/01/27 17:37
- 60ジジイですがなにか?
- 423 :食いだおれさん:04/01/27 18:24
- >>422
>このスレッドで「まずい店」を共有してはいけなかったのですか…、
>すみません。
突然ぼけた事を言い出したのは
アルツハイマーでつか?
- 424 :食いだおれさん:04/01/27 20:08
- 417−418の主治医です。当院の患者が皆様にご迷惑をおかけして
申しわけありません。この場をお借りして謝罪いたします。
今後このような事が起こらないよう417-418は本日より特別病棟に
隔離処置を行います。
- 425 :食いだおれさん:04/01/27 20:43
- 幼少の頃に上海飯店があったなら
30年前の話は想像か風説だろ。
いかにも実体験のように話すなボケジジィ
- 426 :食いだおれさん:04/01/27 21:03
- ボケジジイ(>>417)とガイドブック片手の厨房(>>416)
の集まるスレでツネ。
- 427 :食いだおれさん:04/01/27 21:10
- >425
だから吉外なんだってば。放置しとけよ
- 428 :食いだおれさん:04/01/28 09:21
- >>417
>特に、「関係ない」カフェやアミューズメントパークなど、「いらないです」。吃驚しました。
>聘珍樓って「ワインを出す」のですか。であれば、「私もワイン持ちこみ」で行ってみようかな。
っておいどうなのコレ!?
- 429 :食いだおれさん:04/01/28 09:25
- >だから吉外なんだってば。放置しとけよ。
- 430 :食いだおれさん:04/01/28 11:10
- ガイドブックで見たんだけど、まるた小屋の400円フカヒレラーメンは美味いの?今週末行く予定だけど。
- 431 :食いだおれさん:04/01/28 11:12
- ガイドブックでまるた小屋〜っ
ハラホレヒレホレ
- 432 :食いだおれさん:04/01/28 14:02
- 400円で食べたいなら味は期待しないほうが…
- 433 :食いだおれさん:04/01/28 15:11
- 珠江飯店、二度と行かないと思う。
私たちのテーブル担当だったアルバイトとおぼしき女の子をはじめ
従業員の態度が最悪だった。
ラストオーダーの時間過ぎた瞬間から閉店する気満々だし。
味は普通に美味しかったけど、他にいくらでもあるというレベルに感じた。
コストパフォーマンスもイマイチだったなぁ。
- 434 :食いだおれさん:04/01/28 16:37
- >400円フカヒレラーメンは美味いの?
そんなモン400円のふかひれラーメンの味に決まってんだろ。
まるた小屋はまず安く提供する事を目指している店だ。
そういう意味では大変良心的だ。
- 435 :食いだおれさん:04/01/28 17:38
- >>433
やなヤツいたか!残念だったね。
そうか〜俺はいつも幸せなんだよな〜あの店。
と言う事で多少弁護させて。
食い物は君が言うレベルが大体だけど、
とても美味しいモノもあるよ。
お母ちゃんがいるときは皆感じいいよ。
- 436 :食いだおれさん:04/01/28 18:17
- >>433
一般論だが、中華街は『本場」っぽい店ほど接客には期待できない、
というのが、良い悪いは別として通則。コース料理をこちらの食事の
進捗状況を読まずに次々に持ってきて回転早くしようとする、とか。
ある程度諦めた上で、むしろ彼らの上を行く図々しさで居座るのが
正解。
- 437 :食いだおれさん:04/01/28 20:31
- 2月1日にみなとみらい線が開業すると
渋谷から一発で中華街に行けるように
なるみたい。
- 438 :食いだおれさん:04/01/28 23:19
- >>437
ああ、そうなるさ。
そうなるとも。
Mってかっこよく書いてあるみなとみらい線さ。
- 439 :食いだおれさん:04/01/29 06:12
- 昨日か一昨日か、石川町駅で首吊り自殺あったけど、
どうせならみなとみらい開通初日に元町駅でやってやればよかったのに。
- 440 :食いだおれさん:04/01/29 06:33
- おまえがやってこいw
目立つぞお
- 441 :食いだおれさん:04/01/29 07:14
- 「明揚」に行く予定。
ここって美味しいの?
- 442 :食いだおれさん:04/01/29 07:20
- 疑問に思うなら行くなよw
- 443 :食いだおれさん:04/01/29 10:47
- >>442
441じゃないけど、情報量ゼロのツッコミは要りません。
- 444 :食いだおれさん:04/01/29 10:54
- >>441
湖南料理ってのは中華街でも確かここだけか。一度行っただけだが、
薄味っぽいけどわりと美味かった記憶がある。最初はコースを頼むの
が無難。
- 445 :食いだおれさん:04/01/29 10:57
- >>442
剥げ堂
- 446 :食いだおれさん:04/01/29 11:51
- >>444
さすがに4が三つも並ぶだけあって間抜けな答えだな。
湖南料理ってなに?
薄味っぽいってどういうこと?
最初はコースを頼むのが無難ってどこでもそうじゃないの?
質問がマヌケなら答えもまぬけだな。
- 447 :食いだおれさん:04/01/29 12:34
- 煽るやつもなー
- 448 :食いだおれさん:04/01/29 12:36
- >>446
長々と書いたら書いたで「長文うざい!」とか言うクセにw
お前も3〜4行でいいから煽りよりはマシなことを書いてみろよ。
- 449 :食いだおれさん:04/01/29 12:58
- 下らない煽りはスルーでいいから。
いちいち相手するだけ資源の無駄。
- 450 :食いだおれさん:04/01/29 13:37
- (゚ε゚)キニシナイ!!
- 451 :食いだおれさん:04/01/29 14:08
- >>440
自殺サイトに行って呼びかけてこい。
- 452 :食いだおれさん:04/01/29 14:12
- >>444が間抜けな答えなのは間違いな。
- 453 :食いだおれさん:04/01/29 21:00
- あの〜 週末中華街行くのですが、
しょうろんぽうの安くて美味い店教えてください。
- 454 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/01/30 01:22
- うまいのは北京飯店。
一人前1500円。
安いのはうまくないから知らん。
- 455 :食いだおれさん:04/01/30 01:23
- 値段覚えてる安いところは、基本品で、
新錦江だと600円、
豫園だと500円かな
- 456 :食いだおれさん:04/01/30 01:47
- >>455
新錦江やヨエンってうまいか?
俺は駄目だったなあ。
- 457 :食いだおれさん:04/01/30 02:24
- >>453
浜松町の新亜飯店
- 458 :食いだおれさん:04/01/30 02:45
- >>456
両店とも標準品は北京飯店とは比べ物にならないが、
豫園では上海カニミソ入り1000円(5個?)は食えた。
- 459 :食いだおれさん:04/01/30 03:01
- 東林って店は何が一番おいしいですか?
- 460 :食いだおれさん:04/01/30 03:05
- ビール
- 461 :食いだおれさん:04/01/30 03:48
- >459
ゴマダンゴ
- 462 :食いだおれさん:04/01/30 04:14
- >>459
電話かけて聞け。
- 463 :456:04/01/30 14:35
- >>458
ヨエンのかにみそ入りか、喰って見るね。
ただ、あそこは食い物うんぬんより雰囲気と自販機がいやで。
- 464 :食いだおれさん:04/01/30 14:47
- おまえの雰囲気と自(ry
- 465 :食いだおれさん:04/01/30 14:57
- >>464
つまんないよ・・・。
- 466 :食いだおれさん :04/01/30 16:41
- そういえば昨日ラブホの自販機で6000円のバイブ買ったよ
- 467 :食いだおれさん:04/01/30 17:51
- 横浜市民以外は中華街に来ないで欲しいです。
駐車場は混むし、わざわざ地方からくんな。
都民は都内の中華料理屋に池よ。わざわざ来なくても
ウマイとこあんだろ!
市民以外は金を取ってもらうように中田にいってくる
- 468 :食いだおれさん:04/01/30 20:07
- 上海カニミソじゃ今はないのでは?
- 469 :食いだおれさん:04/01/30 20:12
- >>467
アニ言ってるだ。
横浜市民は10%OFFでねえか。
つまんねえ事言ってねえで、
はやぐ喰いに行け。
- 470 :食いだおれさん:04/01/30 23:39
- >>460-462 東林に対するレスさんきゅーっす。
正直、本日初めて横浜中華街に足を運んだビギナーの自分ですが
・Cランチ(豚肉とシメジの炒め物) \650
・胡麻団子 \250(彼女と半分ずつ食べたので)
・春巻 \600
計\1500と思っていたより安く、味は申し分なく非常に満足の行く昼食でした。
またいきたいっす。
ちなみにみなとみらい線の運行開始のため、本日で東急線の桜木町駅の役目が終わったようでしたね。
むっちゃ人がいました。
- 471 :食いだおれさん:04/01/31 01:07
- 四川料理が食べたくて本日中華街へ行ってきました。
子連れの方の参考になれば〜w
まずお店は選びは‥重慶は雰囲気的に尻込み、景徳鎮は満席ぽく、
華王飯店本店は子連れはNGらしいので、華王飯店別館(市場通り)へ行きました。
豚とザーサイのスープ、豚の四川風炒、大海老の塩味炒
揚豆腐の四川風煮込、五目チャーハン、これにビール等で1万2千円ほど。
一品が小ぶり(その分値段も安い)なので幼児含む三人でもそこそこの種類を食べることが出来ましたw
ママさんと店員さんの応対も良く、子連れでも安心して過ごせました(他の子連れの方も居た)
- 472 :食いだおれさん:04/01/31 01:09
- 上げちゃった‥よかったのかなw;
上の続きですーw;
子連れに向いてるのは?という質問を他でもよく見かけますが、
店側はほとんどOKだと思いますよ(個室予約せず1階とかでも)
でも親の方が気にしちゃうんですよね、煩くしたらどうしようかと。
そういう方は大通りから脇に入った所にある中型店がお勧め。
ほとんとが外から店内の様子を見れるし、
カップルが多い時は入らず、3〜4人のグループが多ければ、
それなりに賑やかなはずですしねw
- 473 :食いだおれさん:04/01/31 04:32
- そうね。
家族連れ=むちゃは言えないであれば
華王飯店は無難なのかもね。
- 474 :食いだおれさん:04/01/31 05:58
- >>470
ぷ
無知め、知ったかぶりしやがって
- 475 :食いだおれさん:04/01/31 06:13
- 中華街は要するに「観光地」だから、味も値段もそのつもりで行け!
間違いない。
- 476 :食いだおれさん:04/01/31 15:45
- 小篭包(またはやむちゃ)の美味しいお店を探しています。
やむちゃ専門店に行った方がいいのでしょうか?
それとも、小篭包がメインのお店などがありますか?
どうか皆さんのアドバイスを宜しくお願いします。
- 477 :476:04/01/31 15:57
- 補足なのですが新宿かどこかのデパートに
小篭包の専門店があるとか聞いたんですが
(過去にテレビで見た記憶が)
中華街にも小篭包の専門店があればと思い
質問させて頂きました。
過去に行ったことがあるやむちゃのお店だと
へいりんろう?のやむちゃ店(名前が違ったらすません)
と、メイン通りの有名なお粥やさんの向いの道を
入っていったやむちゃの専門店(向いに中華菓子のお店がある)
ぐらいです。
どうかよろしくお願い致します。
- 478 :476:04/01/31 16:00
- 連続ですいません
会社の人が教えてくれたのですが
南門シルクロードを元町方面に歩いて行った進行方向
左側に小篭包の専門店か小篭包もおいしいやむちゃのお店って
ありますか?
- 479 :食いだおれさん:04/01/31 16:54
- 大珍楼の別館と新館のどちらもワゴンサービスがあるらしいのですが
お値段が違うんですかね?
>南門シルクロードを元町方面に歩いて行った進行方向
左側に小篭包の専門店か小篭包もおいしいやむちゃのお店って
ありますか?
今、確認したら招福門と言う名前だそうです
- 480 :食いだおれさん:04/01/31 17:53
- >>476
いい加減にしろよ。
ネタにしても酷すぎだ。
芯でくれ。
- 481 :食いだおれさん:04/01/31 18:08
- 今日は昼間から中華街がうるさいが
なにがあったんだ?
出張鑑定団か?
- 482 :476:04/01/31 19:13
- >480
投稿が不馴れで
何度も分けての投稿になってしまってすいませんでした。
ネタじゃなくて本当に質問をしたく
投稿しました。すいません。
- 483 :食いだおれさん:04/01/31 19:19
- >>480
まあ、熱くなるな
>>476
飲茶ならやむちゃ厨房、招福門も美味しいよ。
でも我は大珍樓(別館)によくいく。
1人4千円もあればお腹一杯
- 484 :食いだおれさん:04/01/31 19:33
- >>476と>>453は違う人なの?
>>477は高島屋の話だということはわかるけど、
>>479と>>483で招福門が出てくるのはネタなの?
>>483が招福門と大珍楼別館が両立する人、てのはネタなの?
謎は深まる…
- 485 :480:04/01/31 20:09
- そんな事言ってんじゃねえんだよ。
小龍包の話ならちょっとだけ過去レス見れば
書いてあるんだよ。
何度も同じ事聞きやがって、
真面目に知りたきゃ少しは過去スレよめ!
このタコやろう。マジで新でくれ。
- 486 :食いだおれさん:04/01/31 20:20
- >485(480)
ゴミレス書くならスルーしろよ!
それがスレが荒れる元なんだし。
- 487 :483:04/01/31 20:24
- >484
はあ?
どこがネタに聞こえるんだか
何が謎だかw そして何を深めてるのだかw
- 488 :食いだおれさん:04/01/31 20:31
-
前スレ
横浜中華街でお気に入りのお店を紹介してください3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1064489806/l50
横浜中華街でお気に入りのお店を紹介してください2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1058545071/l50
横浜中華街でお気に入りのお店を紹介してください
http://food3.2ch.net/gurume/kako/1045/10451/1045117606.html
>480
>小龍包の話ならちょっとだけ過去レス見れば書いてあるんだよ。
このスレには書いてないし、過去スレ読めないし
ちょっとしか前に書いてないなら教えてやりゃいいじゃん。
おまえがどこが美味しいか知らないなら、スルーしろ。
- 489 :食いだおれさん:04/01/31 20:32
- 招福門に1票
でもフカヒレ食いたい〜
- 490 :食いだおれさん:04/01/31 20:42
- あれ??
過去スレ飛べないね・・・
- 491 :食いだおれさん:04/01/31 20:47
- 大珍楼別館は前スレから「美味しい!」「不味い!」と
両極端の意見が飛び交ってるお店
色んな意見があってもいいんじゃないの?>>484
あんた不味いと思ってるでしょ(w
- 492 :食いだおれさん:04/01/31 20:51
- 招福門もワースト1だと言ってる人がいるが
地元の人も美味しいと薦めてる店の1つなのにね。
- 493 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/01/31 21:25
- >>488
>このスレには書いてないし、過去スレ読めないし
>>454-455に書いてるよ。
タイムスタンプが
04/01/30 01:22だからつい最近の事だ。
それくらいは読んでもらわないと話にならない。
それから
>おまえがどこが美味しいか知らないなら、スルーしろ。
これはお門違いも甚だしい。
まともなお店を紹介してないのはお前だ。
- 494 :食いだおれさん:04/01/31 21:28
- >地元の人も美味しいと薦めてる店の1つなのにね
俺は地元だがそんな話聴いたことがない。
承服モンはアラカルトなら悪くないが、
どっちにしても薦める程の物じゃない。
>>492は自分の意見がいえない厨房か?
- 495 :大地:04/01/31 22:00
- 萬珍楼は客を馬鹿にした。でたらめな店。
- 496 :食いだおれさん:04/01/31 22:06
- >>494
このスレで地元って言った人、思ったより見かけないようだから、このスレは案外地元の人間少ないかなと思ったんだけど、複数いたんだ。
話違うけど、中華街で月どの位食事する?
- 497 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/01/31 23:01
- 月にもよるが
10回以上
言っとくが
>>494も俺だ。
- 498 :食いだおれさん:04/01/31 23:25
- >>497
さんくす。
個人的に想像してたよりもあるかな。
話が少し違うけど、ランチとかでの、食べ歩きとかもする?
明日はみなとみらい線の開業で人の数が凄いだろうね。
- 499 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/01/31 23:36
- >>498
>ランチとかでの、食べ歩きとかもする?
何を言ってるかよくわからんが、
ランチを食べる時も色んな店に行くか?と聞いてるのか?
色んな店に行く。
食べたいものによって店が違うからね。
それから人に物を尋ねるなら
自分のことを先に言え。
- 500 :食いだおれさん:04/01/31 23:46
- >>499
その通り、文章下手でスマソ。
失礼、漏れは大体月一くらいかな。
- 501 :食いだおれさん:04/01/31 23:58
- 明日は美味しい坦々麺を、という連れのリクエスト。
中華街だったらどこが美味しいのでしょうか?
- 502 :食いだおれさん:04/02/01 00:03
- >493
レス先のナンバーが書いてないと
見落とす場合もあるぞ
- 503 :食いだおれさん:04/02/01 00:06
- ウザイ奴
- 504 :食いだおれさん:04/02/01 00:20
- >>497
480もお前か?
ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. 氏ね!チャンコロが!!
- 505 :食いだおれさん:04/02/01 00:48
- 私も北京飯店のショウロンポウは旨いと思います。
値段だけ見ると1500円だけど確か6、8個入っていますしね。
今、色々と騒がれていますが看板の北京ダックはこの先も食べれるのだろうかと少し心配です。
>499
翠華って地元の方から見てどうなんでしょうか?
この前、テレビで上海ショウロンポウやバイキングを紹介してました。
このお店まだ行ったことがないのでよかったら感想をお願いします。
- 506 :食いだおれさん:04/02/01 01:03
- 牡丹園ってHPあったんだ。
この店は20年以上前の
そんなに流行ってなかった時から行ってるが
相変わらずの愛想のNASAが好きなんだよね。
牛バラそばが好きさあ
- 507 :食いだおれさん:04/02/01 05:33
- 翠華は客引きがしつこい(ただし親切ともいえる)し、高い割にうまくない。
横浜そごうで売ってる翠華デザートは新しっぽい味でうまいけど。
料理よりデザートや茶のほうがいいみたい。
会員になると5%引き。誕生月にはコース1人前タダ券を送ってくる
(ただしもう一人連れてってそいつは正価5000円を払わされる)
- 508 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/02/01 06:05
- >>502
>レス先のナンバーが書いてないと
>見落とす場合もあるぞ
バカにだけわかればいいから、そのままでいいんだよ。
>>505
あの店は難しい。よくわからない。
俺が食ったもので美味しいと思えるものはなかった。
しかし、とても挑戦的で色んな事を試しているのは確か。
ただのお金大好き人間なのかもしれないが。
よくわからない。
>>501
坦々麺だと刀削麺で有名なトキとか
ダスカに入っている坦々麺の店とか
さらに最近オープンした京華楼がお薦めだ。
日本の味にまだ迎合してないので本場の味が楽しめる。
香菜とか花山椒とかが駄目でなければお薦め。
日本風のが食べたければいろんなところで出してるから適当にどうぞ。
個人的にはダスカの度小月を食べてもらいたい。坦々麺じゃないけど。
- 509 :食いだおれさん:04/02/01 10:16
- >>505
北京飯店のショウロンポウ、みなとみらい開通記念で
980円になってた
- 510 :食いだおれ:04/02/01 10:42
- 495、萬珍楼の悪く口を書くな。高級店だぞ。味もいいし、伝統もありぞ。
- 511 :食いだおれさん:04/02/01 11:04
- 四五六菜館の2000ランチは意外と美味かった。特に海老チリ・焼ビーフン。調子に乗ってデザートをたのんだが、これは最悪タピオカやマンゴプリンは味にコクがない。
- 512 :食いだおれさん:04/02/01 12:30
- 495の話って、おかしいんじゃない。それとも、昨日萬珍楼で二時半頃にあった騒ぎかな?二時間しても料理がこないっ騒いだ件かな。田舎者はすぐ帰れ。
- 513 :あやか:04/02/01 13:06
- 私は都民ですが、中華街には月に何度も行きますよ。
平日のランチには滅多に行けないので残念。
そうだ、宴会にも定期的に参加しています!
招福門は二度と行くまいと思った店のひとつ。味もサービスもだめ。
大珍楼別館は好きなお店だけど、飲茶はちょっとね…
- 514 :食いだおれさん:04/02/01 13:34
- 上海豫園の小龍包はどうですかね?
我は旨いと思うのだけど。
- 515 :食いだおれさん:04/02/01 13:36
- 508 名前:ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. 投稿日:04/02/01 06:05
>>502
>レス先のナンバーが書いてないと
>見落とす場合もあるぞ
バカにだけわかればいいから、そのままでいいんだよ。
====================
バカにだけ?意味不明w
- 516 :食いだおれさん:04/02/01 13:37
- >>509
それってまじっすか?
来週までやってるなら食べに行きたいな。
こんな時じゃないと学生なので北京飯店のショウロンポウ
食べれないんですよ。
いつまでやってますか?>980円
分かれば教えて
- 517 :食いだおれさん:04/02/01 13:38
- >大珍楼別館は好きなお店だけど、飲茶はちょっとね…
別館は飲茶に力入れてないからね…
- 518 :食いだおれさん:04/02/01 13:39
- >>514
私も同感!
お店もこじんまりとしてて好き
- 519 :食いだおれさん:04/02/01 13:40
- ウザウザ>508
- 520 :食いだおれさん:04/02/01 13:51
- >>514, 518
豫園については>>455-458に出てきます。
女が作ってるからほのぼのとして良く見える、って感はあるよね。
- 521 :食いだおれさん:04/02/01 13:58
- >520
ここ美味しいんですかぁ。
http://ueito.infoseek.livedoor.net/2003-10-13/yoenn.htm
中国料理大会での2位の写真。って言うのがすごいね!
「豫園」これなんて読むんですか?
それと500円で何個入り?
- 522 :食いだおれさん:04/02/01 13:59
- ヨエン
- 523 :食いだおれさん:04/02/01 14:15
- >>521
読めなくてどうやって探してきたんだ?
自作自演って知ってるか?
九龍の人か?
- 524 :食いだおれさん:04/02/01 14:17
- 512スレ。萬珍楼のあの騒ぎ知ってるよ。俺も同じ階で二人楽しく飯を食った。おじさんおばさんの六人組みが、飯も食べに話ばかり変だなと思った。なんでも係りが注文を取ったが、厨房に連絡を忘れてたとか。そりゃ怒るよな。萬珍は客を選ぶ店だから、いいんじゃない。
- 525 :食いだおれさん:04/02/01 14:51
- >523
横レス(521じゃないけど)
読めなくてもコピペすれば検索可能だよw
そんな簡単なことで自演と言出す御主が馬鹿にみえるから
止めとけ
- 526 :食いだおれさん:04/02/01 14:52
- >「豫園」これなんて読むんですか?
> それと500円で何個入り?
ヨエン
4個
- 527 :食いだおれさん:04/02/01 14:55
- >>524
オーダーが通っていない話ってよく聞くよ>萬珍楼
あんだけの店だが従業員がほけ〜っとしてるのかと
前から不思議には思ってる。
逆に小さな店で込んでるお店だと、そんな話しを
聞いたことないよね。
- 528 :食いだおれさん:04/02/01 14:59
- >>523さんへ
ぐぐるで「中華街 豫園」でヒットしたんですが
どこにも読み方がなくて…
>>525さんへ
御親切に有難うございました。
URLのしょうろんぽうの画像がありました(笑い
- 529 :食いだおれさん:04/02/01 15:00
- >523のおまぬけ プ
- 530 :食いだおれさん:04/02/01 15:01
- 他人の落ち度を一生懸命探すから
自分でおまぬけするんだよね(w
あんまり意地悪いことするの止めなさいね
- 531 :食いだおれさん:04/02/01 15:56
- 自作自演決定だな、こりゃ。
- 532 :食いだおれさん:04/02/01 16:17
- 引き際を考えれば終われたのに
いつまでもカッコ割り>531=>523
- 533 :食いだおれさん:04/02/01 16:33
- >532
そこまで追い込んでもw
- 534 :食いだおれさん:04/02/01 18:21
- これだけまとまった時間に同じ意見が出てれば
ダレだって自作自演と勘繰るでしょうね。
他の時間には全然書き込みがないんだから。
- 535 :食いだおれさん:04/02/01 18:56
- 今日の中華街は、激混みだったよ!
- 536 :食いだおれさん:04/02/01 19:03
- 今日の混雑凄かったですね、あまりに混んでたので少し引き返して奇珍楼行ったよ。
- 537 :食いだおれさん:04/02/01 19:27
- 私も地元ですが360日毎日中華食べないし
1ヶ月に2回も外食するのは多い方ですよ。
それに本場の中華や香港に行って食べたことがあるならまだしも
地元だからって皆、中華の味を極めてるわけじゃないから
あまり地元と持ち上げる投稿が多いと逆に恐縮してしまいます。
地元より普段から色々なジャンルの外食をしてる人たちの方が
舌は肥えてると思うよ。
- 538 :食いだおれさん:04/02/01 19:28
- >534
どっちにしろいい加減くどいよ!>531=>523 =>534
- 539 :食いだおれさん:04/02/01 19:30
- >>534
面白がって便乗してる奴だっているだろ。
あんたが嫌がらせで逆自演してるのかもしれないし。
と、色々と考えれば切りがないんだからやめなさい!
- 540 :食いだおれさん:04/02/01 19:36
- 2ちゃんだし
同じ時間帯にレスが集中してもな〜んも不思議じゃなかよ。
- 541 :食いだおれさん:04/02/01 22:55
- >>516
北京飯店のショウロンポウ980円は来週の8日までだって
- 542 :516:04/02/02 00:11
- >>541
有難う!
思う存分食って来ます。
- 543 :食いだおれさん:04/02/02 03:10
- ところで、麺は「徳記」が一番だと思ってますが、皆さんのご意見を
- 544 :食いだおれさん:04/02/02 09:27
- >>540
おまえの言い訳はいつもミットモナイ
- 545 :食いだおれさん:04/02/02 09:49
- 池袋から聘珍樓本店に行くのに
従来どおりの石川町下車と
新線中華街下車ではどっちが早くて便利がいいのでしょう?
池袋店に逝けっていうのはナシね
- 546 :食いだおれさん:04/02/02 09:58
- 日比谷店逝け
- 547 :食いだおれさん:04/02/02 10:19
- (ーー;)やっぱきたか(w>>546
日比谷も新宿も吉祥寺も溜池もナシね
- 548 :食いだおれさん:04/02/02 12:40
- >>545
大して変わらんと思うけど、せっかくできた
電車に乗ってみるのもいいのではないかと・・・
- 549 :食いだおれさん:04/02/02 12:55
- 545さんへ 新線だよ
- 550 :食いだおれさん:04/02/02 13:18
- >>548-549
アリ!
パスネット使えるんですよね
- 551 :食いだおれさん:04/02/02 14:23
- >>545
確かに新線使ったほうが便利かとは思うし駅もきれいだから
一見価値は歩けど、昨日のように電車が混んでいたとしたら絶対に
石川町のほうをおすすめする。
まあ、昨日は開業初日だからだとは思うけれどね。
ちなみに新しい元町・中華街の駅は丁度石川町駅と同じように
ホームから出口を間違えて反対方向に出てしまうととんでも
なく遠くなるので注意。
- 552 :食いだおれさん:04/02/02 14:34
- とんでもなく遠いって行っても元町入り口だろ。
- 553 :食いだおれさん:04/02/02 15:18
- >昨日のように電車が混んでいたとしたら絶対に
>石川町のほうをおすすめする
こういうあったりまえの事薦めるヤツの
頭の内部構造見てみたいよ。
小学生でももうちょっとましだよなあ。
- 554 :食いだおれさん:04/02/02 15:28
- >>547
それ以前に聘珍樓荒らしはナシなんだが・・・
- 555 :食いだおれさん:04/02/02 15:39
- 一回も親切にされたことない人間が一人・・・
- 556 :四川仙人 ◆0RbUzIT0To :04/02/02 15:55
- 重慶がうまいのー。
- 557 :食いだおれさん:04/02/02 16:00
- 先週土曜に「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、二時間またされた。私は腹が立っが、連れもいるし我慢して帰った。みんなならどうする?文句もいわずにいる俺って、馬鹿かな?
- 558 :食いだおれさん:04/02/02 16:08
- >>557
我慢性があるね、2時間は待てない、遅いなと思ったら、まだーって聞くよ。
- 559 :食いだおれさん:04/02/02 16:37
- >555
557のことだろ。意地悪されてるのもわからない奴。
- 560 :食いだおれさん:04/02/02 17:04
- うん
改行も出来ない莫迦だしね
- 561 :食いだおれさん:04/02/02 17:06
- ウェーター、私は腹が立っが、(プ
- 562 :食いだおれさん:04/02/02 18:15
- アタッマきた
- 563 :食いだおれさん:04/02/02 18:17
- アタッマ悪っ
- 564 :食いだおれさん:04/02/02 19:04
- >557
連れが居るのに2時間も待つなよw。いなかもん
- 565 :食いだおれさん:04/02/02 20:27
- >>557
そのネタどこで流行ってんだ?
- 566 :食いだおれさん:04/02/02 22:38
- 達也はきらい。糞。ナベツネ並み。
- 567 :ぱくぱく名無しさん:04/02/02 23:40
- >>553
お前性格悪いな、いなかもんw
- 568 :食いだおれさん:04/02/03 00:38
- >>567
お前みたいな性格悪い田舎者が、性格悪い田舎者に「性格悪いな、いなかもん」とか言ってどうするよ?
- 569 :食いだおれさん:04/02/03 04:08
- 中華街の店はサービス悪すぎ。
- 570 :食いだおれさん:04/02/03 04:30
- 中華街のサービスが悪いのは我慢できるが、
黄金町の中国人のサービスの悪さは我慢できねえなあ。
- 571 :食いだおれさん:04/02/03 09:22
- つまらん・・・・
- 572 :井上トロ:04/02/03 10:28
- 553は年一回くらいしか中華街にこれないんだニャ!
なのに知ったような口のききかたしてるのニャ!
あぁいう人間にはなりたくないのニャ!
- 573 :食いだおれさん:04/02/03 10:34
- >>557萬珍楼は老舗で、昔から「トラブル」のある店。あきらめろ。
結果的には、そんな店を選んだあんたが悪い。
- 574 :食いだおれさん:04/02/03 10:49
- 神奈川県民ホールでライブをしたアーティストが
打ち上げとかで使うお店って決まってるんでしょうか?
よく神奈川公演の後は、中華街でご飯食べるって聞くもので。
- 575 :食いだおれさん:04/02/03 13:20
- バッカじゃねえの
追っかけストーカーかよ
- 576 :食いだおれさん:04/02/03 14:45
- >>556
重慶の何を食べたんですか?
四川を食べたいので週末に友達と重慶本店に行くので教えてくださいw
それと本、新、別館ってどのように違うんでしょうか?
宴会向きの個室が多いや落ち着いた雰囲気云々はHP見てわかったのですが。
- 577 :食いだおれさん:04/02/03 15:10
- どうせ重慶の残飯だろ
- 578 :食いだおれさん:04/02/03 15:31
- >>576
それ以上何を知りたいの?
絶対失敗できないって目が血走ってそうで怖いよ。
- 579 :食いだおれさん:04/02/03 17:09
- 576みたいなのはどうにかならんのかね。
そんなに心配なら自分一人で一回食べにいけば
いいのではないかと思うのだが。。
ネットであの料理は料理はうまかった、部屋の雰囲気は
最高でしたみたいな事が書かれてたら全部鵜呑みにするのか?
もし行ってマズ〜って思ったら文句いいにくるのですか?
- 580 :食いだおれさん:04/02/03 17:20
- >>週末に友達と重慶本店に行くので教えてくださいw
↑
コレ!
- 581 :食いだおれさん:04/02/03 17:21
- ずれたスマソ
w
↑
コレ
- 582 :食いだおれさん:04/02/03 17:26
- >>579
せっかく家族での外食です。
少しでも安く楽しく過ごしたいのは当たり前じゃないでしょうか?
子供がいる家庭では月に何度も家族で外出する事も出来ません。
電車代だって四人家族ならすぐに片道で1000円から1500円はかかります。
2000円から3000円のコースを頼んでビールを一本夫婦2人でいただけば、
それだけで一万円です。
いろいろな情報を集めて行きたいのは当たり前です。
ここのトピに情報を提供した以上
カキコには責任を持つのがちゃんと成人した人間の義務です。
勿論文句を言いに行ったり、お金を弁償しろとは言いませんが、
その前に自分のカキコに責任を持って欲しいですね。
>578や>579は
お金持ちで庶民の苦しさを知らないボンボンか、
子供どころか結婚、彼女もいないオタクなんでしょうね。
子供をもったらわかります。
くやしかったら子供を作って見てください。無理でしょうけど。
- 583 :食いだおれさん:04/02/03 19:07
- MM21線開通した事もあって、今度中華街に行こうと思ってるのですが、
一番オススメの店ってどこですか?
上海でも湖南でも広州でも台湾でも四川でも北京でもジャンルは何でもいいです。
値段は一人3000マデ。
- 584 :579:04/02/03 19:08
- だって576はさ、友達と行くとしか書いてねーじゃん
いきなり583に家族となんて書かれてもそんなこたぁ
知りませんよ。ねぇ皆さん。
あと
お金持ちで庶民の苦しさを知らないボンボンか、
子供どころか結婚、彼女もいないオタクなんでしょうね。
子供をもったらわかります。
くやしかったら子供を作って見てください。無理でしょうけど。
こういう書き込みは子どもを持つ立派な大人としてどうかと
思います。
- 585 :食いだおれさん:04/02/03 19:14
- >>584
俺はレス番間違えるようなマヌケじゃないから
>ねえ皆さん
なんて呼びかけるな。
マヌケはマヌケだけで責任取れ。
- 586 :食いだおれさん:04/02/03 20:40
- 重慶なら四川料理。慣れないと辛さに驚きます。とりあえず、一番安いコースを頼んだら。
家族なら席が空くのに時間がかかるが、オーダーバイキングの横浜大飯店にしたら。待ち時間を教えてくれるから、その間に中華街を散策すればいい。
- 587 :食いだおれさん:04/02/03 22:00
- >>583
まるた小屋
- 588 :食いだおれさん:04/02/03 22:09
- >>587
ルール違反だぞ! ヴォケ
- 589 :食いだおれさん:04/02/03 22:25
- 重慶新館はローズホテルでいちばん洗練された視線料理出すよ、しかし高いがめつい。
重慶本館は新館よりすこしラフな視線料理が出るよ。香料も新館より強め。
重慶別館はハトバスとかの団体にマーボー豆腐食わせるところだよ。
- 590 :食いだおれさん:04/02/04 00:29
- わたしゃ最近金がないので重慶本館で注文するとその場で作ってくれる料理を買って
家に帰って白米で食べてます。
250グラムで600から800円だから2人分くらいあり、ものすごく徳用です。
これをランチで食ったら2000はかかる量。
ただし下っ端が造ってるのか、花椒とか雑な感じ。
- 591 :576:04/02/04 03:08
- わたしの書き方がマズーでしたね。
友達と行く時のために教えて欲しいって意味じゃなくて、
中華街が好きなので実際行った人の感想を聞いてみたかったんです。
それと幼児付き&重慶とリクエスト有りの宴会を予定してて、
参考までに聞いてみたかったのと。
月1くらいで中華街へ行ってても予算&幼児付きなのもあって、
行くお店が限られてて情報不足だったのでw:
色々書いてくださった方、ありがとうございます。
本館はお持ち帰りが出来るんですね。
- 592 :食いだおれさん:04/02/04 04:00
- お持ち帰りなら、都内のデパートでもry
- 593 :食いだおれさん:04/02/04 10:27
- また w: だって
ヘンなヤツ〜
- 594 :食いだおれさん:04/02/04 11:35
- >>593
wだろうがw:だろうがどうでもいくね?
情報あれば教えてやればいいし、無いなら黙ってればいいじゃん。
クレクレ厨が嫌なら情報あっても書かなきゃいいだけだしさ。
- 595 :576:04/02/04 12:42
- なんだかんだと理由をつけて
人に情報を教えるのが嫌なだけなのですね。
本当に心の狭い人たちばかりですね。
私だってダンナの稼ぎがもう少しよければそんなにいろいろ聞きません。
子供も小学高学年でこれからお金がかかるところです。
そんな普通の家庭は楽しく過ごしちゃいけないとでも言うのですか?
自分の発言に責任も持てないは、引きこもりだわ、
人間として最低ですね。
- 596 :食いだおれさん:04/02/04 13:21
- 重慶新館(ホテル)は今だけ3710(ミナト)円コースがあるみたい。
- 597 :食いだおれさん:04/02/04 14:45
- 幼子に四川ねぇ・・・ハァ
って随分釣れてヨカタネ576さん
- 598 :食いだおれさん:04/02/04 14:53
- 小学高学年ってのは幼子か。
バカは面白いこと言うな。
- 599 :食いだおれさん:04/02/04 15:19
- 釣られついでにマジレスしてやるよ
576は>>591で幼児って書いてるよね
ま、どっちみち 釣り なんだが・・・w
- 600 :食いだおれさん:04/02/04 15:53
- ,,;;-― 、__
ノ "⌒ヽ
ζ ) モウヤダ、アタシ・・・・
/ ,ノ> ′ く
i y' /^"ヽ、 \
| / \ \
ゝ、 _ノ . ヽ `ヽ、__
 ̄ 'ー ‐一'
- 601 :食いだおれさん:04/02/04 18:09
- メイビー、今週末はたぶんメチャメチャ混んでいるので
家族で行くのはあまりお勧めできないな。
ついでに言うとできれば夫婦だけで行ったほうがいいのでは
ないかと思う。子供には肉まんのお土産を買ってきあげるから
とでも言って、祖父母の家にでも預ければ・・・
ちなみに夜の夫婦生活は週何回くらいですか?
- 602 :576:04/02/04 18:14
- >>601
昔は毎日でしたが、最近は週2回あればいいほうです。
- 603 :食いだおれさん:04/02/04 23:45
- 子沢山必死だなw
- 604 :食いだおれさん:04/02/04 23:48
- >>603
いいんじゃねぇの、少子化だし。
- 605 :食いだおれさん:04/02/05 02:19
- どうも自作自演厨がこびりついているようですね。
- 606 :食いだおれさん:04/02/05 02:45
- 安楽園はイイ!2階の窓から中華大通りを眺めていると水野晴郎扮する山下大将が歩いてくるような気が。
コース頼むなら、別途シュウマイ注文するのを忘れないように。安楽園はシュウマイこそ華!
ちなみにあの建物は40年前のもので、店自体はちょうど100年前に開店しました。
ガイドブックに一切紹介されないのは店の方針です。
入りにくい上に、1階のテーブルで食べると無愛想なばあちゃんがお茶出しにくるが、実は色々親切。びびらないように。
店内は一切飾りは無いので、キンキラキンが好きならいくべきじゃないが、料理は美味しいし、2階の畳部屋は子供連れや
ごろ寝しながら中華食いたいなら吉。
- 607 :食いだおれさん:04/02/05 05:41
- ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG.って奴は名無しに戻ったのか?
- 608 :601:04/02/05 09:08
- 602は俺です。自演です。
- 609 :食いだおれさん:04/02/05 14:09
- >>607
なんで?
- 610 :食いだおれさん:04/02/05 19:27
- >>606
>ごろ寝しながら中華食いたいなら吉。
オマイのような行儀の悪いDQNが行く店なんかたかが知れてる。
もしもオマイが言うほどちゃんとした店なら
オマイみたいなクズは邪魔なだけだ。芯でくれって思ってるよ。
- 611 :食いだおれさん:04/02/05 21:42
- いいから、とにかく、中華街の店は身内のガキ娘をホール係に雇うな。
接客の仕方も知らない素人を店の中に置くな。
話はそれからだ。
- 612 :食いだおれさん:04/02/05 23:05
- そうよな、ナメてんのか見えないとタカくくってるのか爪いじりはじめたりして感じ悪い。
レスポンス悪いし。
なのにテーブルチャージ取るんだよな
- 613 :食いだおれさん:04/02/05 23:27
- >579
おまえ以外が答えてやればいいんだから
答えたくないものにわざわざレスするなよ
- 614 :食いだおれさん:04/02/05 23:28
- >>583
北京飯店のショウロンポウ!
普段1500円が今なら980円
- 615 :食いだおれさん:04/02/05 23:31
- >>607
戻っても、奴の特有な文章は
名前かえてもバレバレ
本当に嫌な文章書くよな
- 616 :食いだおれさん:04/02/06 00:15
- >>615
トリップ付き固定から名無しに出戻りチキン君って、カッコ悪さ爆発だよね。
- 617 :食いだおれさん:04/02/06 06:05
- せっかくなので新錦江の小龍包喰ってきた。
肉汁はたっぷりで美味しい。
皮が厚いのがちょっといやだなあ。
ただし、その分破れる事がないので嬉しくもある。
次は工作員疑惑のヨエンに行ってみるよ。
- 618 :食いだおれさん:04/02/06 09:43
- 613の家が放火されますように
613父親がリストラされて首つりますように
613の母親が脳溢血で倒れますように
613のたぶんいないであろう彼女または奥さんが
ヒキオタデブにレイプされて出来た子どもが
ダウン症で家族が一生涯暗い生活を送りますように。
神様、どうかお願いします。
- 619 :食いだおれさん:04/02/06 10:52
- >>618
そんな酷いこと言うなよ
父親や母親、まして(居もしない)彼女には罪はない
単純に「613が不幸で暗い一生涯を送りますように」でいいだろ
もっとも「既に不幸で暗い生涯を送ってそうで無意味じゃん」って指摘されそうだが
- 620 :食いだおれさん:04/02/06 15:02
- 平日なのに凄く混んでる。
しかしどこかの店の何かがヒットすると他店も次々にコピーを始めて、
各店の特徴なくなっちゃうのはどうかしてほしい。
- 621 :食いだおれさん:04/02/06 15:20
- >>458
ヨエンでかに味噌小龍包食べてきたよ。
上海とは書いてなかったからか美味しくなかった。
でも、味より何より雰囲気ヘンだよ。
入り口に従業員が座ってタバコふかすし。
客はメシ喰ってるんだからタバコヤメレ。
- 622 :食いだおれさん:04/02/06 15:33
- ヨエンは経営者が東京にいてあまり来ないから従業員だれてるんじゃないか?
自動販売機なのも、経営者がいない時の従業員の横領を防ぐためだと睨んでます。
- 623 :食いだおれさん:04/02/06 15:43
- >>622
自販機に関してはげどう
今の経営者は東京にいるんだ。
九龍じゃないんだね。
- 624 :食いだおれさん:04/02/06 15:52
- じゃあチップ払えばおいしく作ってくれるかな
- 625 :食いだおれさん:04/02/06 19:10
- >576
悪い事いわんから子連れで重慶みたいな店はやめておけ。子供連れは嫌がられ
るぞ。なにしろ中高年が多い店だからね。
ああいう店は子供が一人前になって初任給で親を連れて行く店だぞ。
貴方方なら小さな店の座敷で十分堪能できるよ。肩もこらないしね。
但し、絶対に個室で食べること。
- 626 :食いだおれさん:04/02/06 19:55
- 四五六菜館に行こうと思っているのですが
本館と新館と別館で、どこが一番おいしいですか?
日曜日に行く予定なのですが、予約をいれておいたほうが
いいんでしょうか?
- 627 :食いだおれさん:04/02/06 20:15
- 四五六でうまいのは経営者、そうだろ店員さん。
マスコミ利用して馬鹿客集め、使い物にならない材料を『おいしく』くわせて大儲け。
ここじゃバレバレだからもう来るな。
- 628 :食いだおれさん:04/02/06 20:22
- >626=四五六店員
自給聞いてもいいか?
- 629 :食いだおれさん:04/02/06 20:36
- 牡丹園に行く予定なのですが、5000円コースを選ぼうと思っています。
どなたか食べた方感想を聞かせてください。
また、牡丹園に行った方料理の感想を聞かせてください。
宜しくお願い致します。
- 630 :食いだおれさん:04/02/06 21:53
- 司馬さんの親御さんがやってる店は何処にあるの??
- 631 :食いだおれさん:04/02/06 22:58
- うまいかまずいかなんて人それぞれなんだから
とりあえず自ら足を運べばいいのではないかと思う
- 632 :食いだおれさん:04/02/06 23:08
- >>629
多分、私が食べたのがその値段のコースだったと思うんだけど、
1番印象的だったのが海鮮の炒め物(?)みたいなの。
とにかくイカが肉厚で美味しかった。あと、ホタテもね。
今でも忘れられないです。
ちなみに、5,000円のコースを選んだ理由が、うにの茶碗蒸に
惹かれたからで、ここの名物料理みたいなんだけど、
残念ながら私的にはそんな感動的なものではなかったです。
でも絶賛してる人も多いので、感じ方は人それぞれかと。
あと、4,000円のには確かおこげがあったと思うんだけど、
5,000円のは炒飯だったような。
それも残念でした。
でもどの料理もハズレはなく美味しいので、楽しんできて下さいね。
また、感想聞かせて下さい。
- 633 :食いだおれさん:04/02/07 01:23
- 聘珍樓に行ってみたいのですが、
日曜の昼に二人で、前菜・安めの主菜2品・ご飯/麺物・デザート
を頼んだら大体どのくらいになりますか?
公式サイト見てもコースの料金しかないので…教えてください
- 634 :食いだおれさん:04/02/07 01:50
- >>633
飲み物抜き・税・サ込みで、9000円から12000円。
- 635 :食いだおれさん:04/02/07 09:19
- 626へ、四五六菜館なら別館がいいでしょう。でも、予約をしてまで食べるなら、聘珍楼にしたら。
- 636 :食いだおれさん:04/02/07 09:29
- 皆さん、萬珍楼には気よ付けて下さい。一週間前の土曜日に、トラブルに巻き込まれました。席についてオーダーを頼んでも、二時間またされ、結果は係りが厨房にオーダーを連絡し忘れ、結果そのまま帰りました。ふざけるな萬珍。
- 637 :食いだおれさん:04/02/07 11:51
- また四五六に聘珍樓に萬珍楼かよ・・・
どこまで粘着なんだこのアホタレは!
- 638 :食いだおれさん:04/02/07 12:23
- 萬珍に行くなら、店は小さいが山東がいい。今では珍しく無いが、水餃子は絶品。
- 639 :食いだおれさん:04/02/07 13:50
- 皆さん>>637のような心ない人もいまが、無視してスレをつづけてください。
>>637さん、このようなスレしか書けない自分を恥ずかしく思いなさい。
特に「アホタレは!」の表現はあなたの「知能指数」が想像できます。
- 640 :食いだおれさん:04/02/07 14:02
- 山東を薦めるやつってのは
十年くらい冬眠してたんじゃないかと
マジで思うのだが、
>>638よ
冬眠してたか?
- 641 :食いだおれさん:04/02/07 14:22
- >>640さんへ、>>638です。大変失礼しました。横浜から引越して
早くも10年。今では、カミさんと二人で月二度くらいしか南京街
にいけません。>>640さんお勧めの店とその自慢料理を教えて下さい。
>>640さん、そんな訳で、冬眠ではなく「遅い」だけです。
- 642 :食いだおれさん:04/02/07 14:25
- >>640
山東>マンチン
って事は、ごちゃごちゃして値段安めがいいんだろ?
だったらニーハオ、フクロウチェーンか天龍菜館に行けば?
- 643 :食いだおれさん:04/02/07 14:34
- >>642さん、有難うございます。参考にさせていただきます。
- 644 :食いだおれさん:04/02/07 15:20
- ぐわ!キチガイが満開!
ジサクジエーン花盛りじゃん!
- 645 :食いだおれさん:04/02/07 16:43
- 中華街ってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ
店の前で躊躇ってたりしたら銃で撃ち殺されるぞ
- 646 :食いだおれさん:04/02/07 21:17
- まるた小屋めちゃ混み。
- 647 :食いだおれさん:04/02/07 22:55
- >>646
自分も今日見た。
エース効果?
北京飯店の小龍包食べてきた。
どうやっても底が破れて汁が出てしまうのだが、
うまい食べ方ってある?
- 648 :食いだおれさん:04/02/08 02:49
- 手づかみで一気に全部口の中にほおばる
- 649 : ◆COCOntmSSQ :04/02/08 04:12
- 湯包子は、上の方をすこし噛み切り、汁を啜ってしまうのが上手い食べ方らしいです。
- 650 :食いだおれさん:04/02/08 04:56
- >>649
聞きかじりで能書き垂れるな、ボケ。
>>647
レンゲにのせて端っこを破ってまずスープだけいた来ます。
- 651 :食いだおれさん:04/02/08 05:03
- ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //.V`Д´)/ ←>>650
(_フ彡 /
>>649と言ってること同じやんけ、ボケ
- 652 :食いだおれさん:04/02/08 10:11
- >>650
COCOntmSSQコイツはでしゃばりで無能な上に、
責任転嫁する厨房だから放置で。
- 653 :食いだおれさん:04/02/08 10:56
- 一部の荒しへ。ここは中華街の情報を知りたい人の板です。644、645、650みたいな知能の未熟なかたは、ご遠慮下さい。
- 654 :食いだおれさん:04/02/08 13:02
- >>653
ココナッツは固定辞めると宣言したが?
172 : ◆COCOntmSSQ :04/02/08 01:28 ID:???
それじゃこれ最後に名無しの方向で。
・スレ立てたのは旧スレで980踏んだからだし。
・スレタイがおかしくなったのはテンプレからそのまんま貼ったから。
・別スレは頼んで立ててもらったもので、静止もへったくれも無い
ということで馬鹿が理不尽に騒いでるの見ても痛痒は感じないんだなあ。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1075909538/172
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1075909538/211-n
- 655 :食いだおれさん:04/02/08 13:15
- 個室(2人)で、値段が手ごろな店はないですか?
- 656 :食いだおれさん:04/02/08 16:11
- >>651
端っこと上の方じゃ全然話が違うんだよクソボケがぁ!
レンゲを使うのがキモなのにそこに触れてないし。
聞きかじりで知ったかはイクナイ。
- 657 :食いだおれさん:04/02/08 16:17
- >>655
2人で個室だあ?
嘗めたこと抜かしてんじゃねえぞ。
中華料理屋はラブホじゃねえ!
飯食いながらセクースしたいならラブホに弁当持ってけ。
くれぐれもカラオケボックスでバコバコはやめろよ。
- 658 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/02/08 16:34
- >>650が正しい。
649しらねえなら黙ってろ。
>>650
ここは厨房がへばりついてるから、
正しい事を言ってもムチャクチャになる時があるんだよな。
- 659 :食いだおれさん:04/02/08 17:41
- >>647
北京飯店の小龍湯包は皮が薄いので破れやすいです。
そこがいいところなのだけど。
持ち上げる時に破れるって事だよね。
食べ方のコツとしては出てきたらすぐ食べること。
時間が経てば経つほどくっついて破れやすくなる。
なにを喰ってる途中でもやめて小龍湯包を食べましょう。
また、出来上がってからもってくるのに時間がかかった時は
どうしようもありません。あきらめます。
そしてお店の人がすぐに持って来てくれるようになるまで通うしかありません。
- 660 :食いだおれさん:04/02/08 17:46
- なんだ結局>>648が正解なんじゃんw
- 661 :647:04/02/08 17:59
- なんか微妙に荒れさせてしまったが、
答えてくれた方々Thxです。
知らない割にはレンゲに乗せて横を噛み切り、
汁を吸うってのはあってたようです。
でもそれを更にタレにつけるのはムズカシかった。
みんなはタレはつけないんかな?
>食べ方のコツとしては出てきたらすぐ食べること。
時間が経てば経つほどくっついて破れやすくなる。
蒸篭に残ってた小龍湯包を見て、おばちゃんが
熱いうちに食べてねみたいな事を言ってたのは、
そういう事だったのかとわかった。
今度からは一気に食べる事にします。
- 662 :食いだおれさん:04/02/08 18:07
- 子沢山は中華街に行ったのだろうか・・・
- 663 :食いだおれさん:04/02/08 18:57
- >知らない割にはレンゲに乗せて横を噛み切り、
>汁を吸うってのはあってたようです。
噛み切るより箸でちょっと破ってやってつゆを頂く方がいいです。
タレは皮を食べる時に使います。
もしくは中のアンが出てきちゃったとき。
- 664 :食いだおれさん:04/02/09 01:43
- サンクス
- 665 : ◆COCOntmSSQ :04/02/09 03:46
- ゲーム板住人の私怨ね・・・
∧_∧ 犯行声明が・・・
/ ・ω・)
...../____ノ
{}{}{} S.T.A.L.K.E.R. に( ´3`)ムチューなスレ4{}{}{}
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1073572801/731
>731 名前:名無しさんの野望 投稿日:04/02/08 10:13 ID:9iy6dZ9y
>COCOntmSSQ補足
- 666 :食いだおれさん:04/02/09 13:56
- ヨエンはやっぱり工作員でしたか。
あれほど書き込んでいたのが一人もいなくなった。
とすると従業員は日本語駄目っぽいから、
東京の本社の人間か・・・。
- 667 :食いだおれさん:04/02/09 14:08
- ヨエン荒らしは手にヨエン
なんちって〜
- 668 :食いだおれさん:04/02/09 16:07
- 当たり前のことだけど、ほんとにお気に入りの店って
他人に紹介したくないよな。
いくら有名だとしてもさ。
- 669 :食いだおれさん :04/02/09 16:07
- >667
君のおかげで楽しくなったよ
- 670 :647:04/02/09 18:29
- >>663
なるほど。口でというよりも箸で穴を開ける感じなのですね。
>>664
代わりにお礼言ってくれてありがとう。
MM線のせいか中華街自体は混み合ってたけど、
北京飯店はがらがらだったなぁ。
やっぱり高いから?
あと、噂のヨエンも空いてそうだった。
- 671 :食いだおれさん:04/02/09 18:51
- >>668
それを言っちゃあ・・・
- 672 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/02/09 20:51
- >>668
そうか?
俺は教えるぞ。
本気で教えて欲しそうな人には。
ただ、漠然とおしえて〜って人にはちょっとね。
- 673 :食いだおれさん:04/02/09 22:12
- で、まるた小屋って書いちゃうのか?
- 674 :食いだおれさん:04/02/10 01:09
- まるた小屋が平日でも大混みの理由は、エースを狙えではなく
フジテレビニュースに「ラーメンベスト3」というのを押し込んだかららしい。
団体を観察すると、バスの中に誰か詳しいような顔をした人がいてその人が
リーダーシップをとるとある店に人がどっと並ぶらしい。
- 675 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/02/10 06:01
- >>673
あれ、俺まるた小屋勧めたことあった?
「安い店教えろ」って香具師にはまるた小屋はピッタシだと思うけど。
- 676 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/02/10 06:01
- >>673
あれ、俺まるた小屋勧めたことあった?
「安い店教えろ」って香具師にはまるた小屋はピッタシだと思うけど。
- 677 :食いだおれさん:04/02/10 08:43
- >>665
私怨でなくて君の過失でしょ
- 678 :食いだおれさん:04/02/10 12:59
- ハトカレー
- 679 :食いだおれさん:04/02/10 17:07
- 紫禁城 天天常常回転坊 酔龍 横浜大飯店 大珍樓
のなかであなたの好みはどこですか?
- 680 :食いだおれさん:04/02/10 21:49
- >>679
断然天天!
常識外の不思議なものがいただけるから!
紫禁城はアポ〜ンしたんじゃないか?
- 681 :食いだおれさん:04/02/11 04:04
- 酔龍は具材違いの料理が多すぎで実はたいして種類は多くない
- 682 :食いだおれさん:04/02/11 05:39
- 天天で満足してる味オンチな奴は石川町駅の王将で食って帰れ!
- 683 :食いだおれさん:04/02/11 12:01
- ↑
必死なヤツってこう言うのを言うんだな。
お前はどこが好きよ。
- 684 :食いだおれさん:04/02/11 12:06
- まるた小屋
- 685 :食いだおれさん:04/02/11 15:16
- >北京飯店の小龍湯包は皮が薄いので破れやすいです。
あのさあ、小龍湯包の横にれんげをあてて
ハシで持ち上げて乗せないの?
それで楽勝だと思うよ。
>みんなはタレはつけないんかな?
あそこのは薄味でそのままでも味を楽しめ
だから沢山食べれるんだよね。
更にたれと生姜がのってるでしょ?
その生姜をれんげに乗せた小龍湯包の上にのせればほどよくたれが
小龍湯包につくわけ。
- 686 :やめられない名無しさん:04/02/11 15:31
- どこもボリ杉!
- 687 :食いだおれさん:04/02/11 16:46
- >>685
.__
ヽ|・∀・|ノ <ウルセー チンコ野郎
|__|
| |
- 688 :食いだおれさん:04/02/11 18:15
- >>684
まるた小屋はリストに入ってないじゃん。
天天常常回転坊 酔龍 横浜大飯店 大珍樓
この中から選ばなきゃ。
- 689 :食いだおれさん:04/02/11 19:53
- まるた小屋
- 690 :食いだおれさん:04/02/11 20:14
- 四五六
- 691 :食いだおれさん:04/02/11 21:05
- 清風楼っておいしいの?
- 692 :食いだおれさん:04/02/11 21:35
- ヘイチンローのほうがうまい
- 693 :食いだおれさん:04/02/11 22:04
- ヨエン
- 694 :食いだおれさん:04/02/12 00:24
- このスレ終ってるな。
最早スレ主のあやかも来てくれないじゃん?
- 695 :食いだおれさん:04/02/12 00:30
- 清風楼はテーブル狭いし雰囲気悪い
二人でいくと、4人席に並んで座らされて
必ず向かいあっての合い席になる。店員はみんなババア
でもチャーハンはイイ!!
- 696 :食いだおれさん:04/02/12 03:35
- >>694
『あやか』はいないが本人はいるよw
- 697 :食いだおれさん:04/02/12 06:39
- 梅蘭焼きそばが中華街で一番美味いてすたよ。
- 698 :食いだおれさん:04/02/12 16:10
- >>697
それはよかったな。
でも、俺は梅○やきそばは薦めない。
- 699 :食いだおれさん:04/02/12 16:31
- それはよかった。
おまえのような味音痴がお薦めだったらどうしようかと思ってた。
- 700 :食いだおれさん:04/02/12 17:42
- 話のネタに一度食べればそれで十分だろアレは。
- 701 :食いだおれさん:04/02/12 18:02
- 梅○も並ばなきゃ話のネタになるんだが
最近は並んでない時を見たことがないよ
特に市場通り店は酷いからなあ
- 702 :食いだおれさん:04/02/12 20:51
- 梅蘭良いよ、いつも行列ですのが証明ですよ。みんな美味しい焼きそば以外もよ。
- 703 :食いだおれさん:04/02/12 22:45
- 食べ放題でお勧めの店を教えて下さい。
おなか一杯中華を食べたいので。
- 704 :食いだおれさん:04/02/12 23:28
- 食べ放題は冷凍食品だったりしてな。
酔仙酒家かなんかの飲茶も、喰い放題は冷凍食品で、
スープとかコックがやる料理は別料金だったと思う。
- 705 :食いだおれさん:04/02/13 00:14
- >>704
意地悪いわずに教えてやれよ、喰い放題の店。
俺は不味いものは喰わないから知らないから教えてヤレねえんだ。
不味いものでも美味いと思う>>697>>702なんか詳しいんじゃねえか(w
- 706 :食いだおれさん:04/02/13 00:37
- じゃあ、酔仙酒家の、飲茶の店のほう、平日に逝け。
最近は冷凍食品もかなり質上がった(お
- 707 :食いだおれさん:04/02/13 02:33
- >>702
まあ、俺も嫌いではないが、たまに喰えば十分かな。
少なくとも行列する価値はない。
中華街の行列って、旨いことの証明ではまったくないと思うのだが。
旨い店でも並ばないとこは多いし、
まずい店でも行列するところはしてる。
>>705
喧嘩売るのはよせやい。
- 708 :食いだおれさん:04/02/13 13:40
- え〜、ケンカ
ケンカはいかがっスかあ〜?
- 709 :食いだおれさん:04/02/13 14:44
- >>707
705にけんか売られてるって事は
倍○薦める味覚障害者って事だな。
恥を知れよ、自作自演は。
- 710 :食いだおれさん:04/02/13 15:29
- はい>>709さんお買いあげ
ありがとうございました〜
え〜、ケンカ
ケンカはいかがっスかあ〜?
- 711 :食いだおれさん:04/02/13 15:35
- ライブカメラで、横浜中華街の今が見えます。
ttp://www.ntt-kanagawa.com/camera/index.html
- 712 :食いだおれさん:04/02/13 19:50
- http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076662897/l50
【中国紙】日本の中国人犯罪報道は「誇大」[02/13]
中国の人民日報社が発行する国際問題専門紙・環球時報は13日、在日中国人の犯罪に関する論評で
「日本では、故意に中国人の犯罪が誇大に報じられている」と主張し、日本の報道を批判した
- 713 :食いだおれさん:04/02/13 19:59
- え〜、人民日報
人民日報はいかがっスかあ〜?
- 714 :食いだおれさん:04/02/13 23:36
- お互い様よな→中共
こないだは反日暴動煽ったくせに(w
- 715 :食いだおれさん:04/02/14 01:32
- え〜、反日暴動
反日暴動はいかがっスかあ〜?
- 716 :食いだおれさん:04/02/14 18:00
- 今日もとっても混んでます。
天気のいい普通の週末って混むんだよな〜
- 717 :食いだおれさん:04/02/15 18:14
- >>716
先週も行ったけど、今日のが混んでたね〜。
- 718 :食いだおれさん:04/02/16 23:04
- 粥の美味しい店ってないですか?
謝甜記が評判ときいたので最近行ったのですが
(実際行列ができていた)、
ひとくち目から油の酸化した匂いが気になりました。
それに、連れとわたしで違う粥をオーダーして
食べ較べをしたのですが、
野菜と魚介の粥であるにもかかわらず、同じ味でがっかりでした。
正直、騒がれる程の味ではないと感じました。
香港に長いこと居たもので、
あちらの味になれてしまっているのかもしれませんが、
それにしてもうまい粥を出してくれる店はないでしょうか?
ご教示下さい。
- 719 :食いだおれさん:04/02/17 00:40
- 北京ダックと小龍包を食べるなら北京飯店で無難だよでFA?
- 720 :食いだおれさん:04/02/17 00:58
- またネタ厨が・・・・
香港の前には英国にいたんでしょ
ハイハイ
- 721 :食いだおれさん:04/02/17 01:28
- とにかく安くて本格的な美味い店を漏れに教えればいいと思う。
頼んだよ、皆さん。
- 722 :食いだおれさん:04/02/17 01:30
- 好みもわからないのに教えられるか!
デブはピザでも食ってろw
- 723 :食いだおれさん:04/02/17 01:38
- >>722
デブじゃないよーブヒッ
好みつーてもなぁ?
中華なら何でも好きだよ。
どの店のどのメニューが安くて美味いとか教えてくれよ。
- 724 :食いだおれさん:04/02/17 01:56
- じゃあ、糖朝で首釣って死ね。
釣り師逝ってヨシ
- 725 :食いだおれさん:04/02/17 02:09
- >>723
山東でも行って水餃子でも食ってください。
つーか、俺は(゚Д゚ )ウマーだと思うし、他の料理もまぁまぁ好き
- 726 :食いだおれさん:04/02/17 02:09
- おまえらって中華街でモノ食って胃もたれしないの?
おれ、ひどい時は下痢したりするよ。
下痢はしなかったし胃もたれもしなかったけど不味かったのは
マンチンローの薬膳粥出す店の薬膳粥。こないだその店の前歩いたら
潰れてた・・・・プッ
- 727 :食いだおれさん:04/02/17 02:17
- >>724
藻前が糞食って氏ね真性のアフォー丸出しがw
>>725
サンクス。
山東ですか、今度捜して行ってみます。
水餃子は漏れも好き。
- 728 :食いだおれさん:04/02/17 02:22
- 今時、逝ってヨシ
なんて2チャソじゃつかわねーよ
- 729 :食いだおれさん:04/02/17 02:24
- >>727
山東で季節の野菜炒め食え!
美味いぞ
山東自体はかなり既出だけどな。
- 730 :727:04/02/17 02:36
- >>729
今、スレを読んでみました。
賛否両論あるみたいですが(どのスレもそうだが)、行ってみたいと思います。
ありがとう。
- 731 :食いだおれさん:04/02/17 02:42
- >>726
はい、マンチンロー荒らし出ましたぁ
退場!
- 732 :食いだおれさん:04/02/17 02:51
- はい、マンチンロー荒らし戻ってきましたぁ
再入場!
- 733 :食いだおれさん:04/02/17 14:27
- 山東の水餃子はいいんだよ。
一時期流行ったし。
でも、そこ以外にも美味い水餃子いくつもあるだろ。
なんでそんなお店が出てこないんだ?
オマイラマスコミの知識だけじゃないのか?
山東にしたって味が落ちたのは間違いないだろう。
俺は2〜3軒楽しめる店知ってるぞ。
言うと工作員になっちゃうから言わないけど。
- 734 :食いだおれさん:04/02/17 14:51
- 知らないから書けないんでしょプ
- 735 :食いだおれさん:04/02/17 15:59
- 知らないから書けないのは間違いないだろう。
言うと工作員になっちゃうから言わないだけじゃないのか?一時期流行った 2〜3軒楽しめる店知ってるから書けないんでしょプ なんでそんなお店が味が落ちたのは間違いないだろう。
- 736 :食いだおれさん:04/02/17 16:06
- >>735
なんちゅうデタラメな日本語だ!
荒し三国人は自国にカエレ!
- 737 :733:04/02/17 18:52
- >>734
教えて欲しい時は素直に
「教えて下さい」って言えばいいんだよ。
- 738 :食いだおれさん:04/02/17 19:07
- 誰がオマエになんぞ聞いとるか。
- 739 :食いだおれさん:04/02/17 22:19
- >>738
733の勝ちだな。
- 740 :食いだおれさん:04/02/18 00:05
- >>739
自演した時点で負け。
- 741 :食いだおれさん:04/02/18 01:30
- '`,、('∀`)'`,、
- 742 :食いだおれさん:04/02/18 04:21
- 最近混んでるのですっかり行くのいやになっちゃったよ。
>>726
昔は風邪引いたときにマンチンローの薬膳粥出す店の薬膳粥(あんな味でいいんだよ)に
は世話になったけど、5年以上前につぶれ、その後麺が400円くらいで安い「麺舗」に
なったけどこれも3年くらい前に潰れた。火事のころには従業員食堂か何かになってた。
>>718
馬爺いの店にも粥があるけどあんまりうまくない。
自分としては山手駅前の通りにあった香港粥屋のほうが美味かった。(今はあるかどうか
知らない)
- 743 :食いだおれさん:04/02/18 08:39
- 中華街に入れるのは横浜市民だけです。
他県からの大勢で来られると駐車場も混みますし
できる限り他でおすましになってはいかがでしょうか。
東京都民の方へ→もっとウマイ中華が都内にあるでしょ。
千葉県民の方へ→千葉ナンバーの車は滑稽ですぞよ
埼玉県民の方へ→草加せんべいの方が中華よりもウマイですよ
市民以外の県民の方へ→バーミヤンの方がウマイですよ
- 744 :食いだおれさん:04/02/18 08:56
- >743
> 中華街に入れるのは横浜市民だけです。
歩いてこられるやつだけ入れればいいんだよ
みなとみらいなんか廃止させちゃえよ
いらないだろ他への交通手段なんてさあ
- 745 :食いだおれさん:04/02/18 12:12
- 平日でさえ並んでるんだよ。いつも行ってたとこが。
勘弁してよ・・
土日なんて恐ろしくて近づけないよ。
- 746 :食いだおれさん:04/02/18 13:50
- >745
しょうがないだろ
余所様がたくさん金を落としてくれるから地下鉄は毎日走る
- 747 :食いだおれさん:04/02/18 14:41
- おまえらってさぁ
通ぶって小さい店とか客が入ってない店とかにわざと入るタイプ?
- 748 :食いだおれさん:04/02/18 15:01
- 小さい店=まるた小屋
- 749 :食いだおれさん:04/02/18 15:42
- 今日謝○にランチに行ったらなんと
ご飯が足りなくなった
「○○で借りて来い!」
「さっき行ってきました!」
「じゃ○○は?」
「そこも行ってきました!」
「○○は?」
「きょうは休みです」
「仕方ないなー じゃ3升炊け」
1時半過ぎだったけど千客万来 MM線効果はすごいね
- 750 :食いだおれさん:04/02/18 15:44
- >747
通ぶって小さな店に色々入ってみたけど
中華街にはろくな店なかったな。
だけどよお、上野やらのでかい中華料理店も大差
ないよなあ。
だから俺は中華街で材料揃えて自分で調理する
ことにきめた。食材は豊富にある。そこそこ技術
があればあの糞不味い店どもより遥かにうまい
物作れる。中華街は食材と道具を揃える所
ってことでどうよ?
- 751 :食いだおれさん:04/02/18 16:17
- いーよ・・・・
そーやって中華街に通好みの店出すタイプ?
じょーだん・・・・プッ
- 752 :食いだおれさん:04/02/18 18:05
- 通好みの店=まるた小屋
- 753 :食いだおれさん:04/02/18 18:25
- 謝○なんかに入るからだよ。
あそこは料理人の技術差が激しすぎる。
- 754 :食いだおれさん:04/02/18 20:14
- 謝罪シル!
- 755 :食いだおれさん:04/02/18 20:48
- >>1-754
よくも好き勝手に書けるな
ここに書いてあることの ほぼ 3/4 はでたらめ
僕の中華街を馬鹿にするな!
- 756 :食いだおれさん:04/02/18 22:15
- >>755
んじゃ、でたらめじゃない事書き込めばいい。
- 757 :食いだおれさん:04/02/19 03:52
- デタラメじゃないことか
“>>756はバカ”これでどうかな?
- 758 :食いだおれさん:04/02/19 22:49
- 中華街で2000円ぐらいまでの
おいしい食べ放題教えてください
行くのは平日です
- 759 :食いだおれさん:04/02/20 02:28
- 酔龍と順海閣は安いけどやめたほうがいいよ。
といって翠華とか大珍楼は3000円近くするしなあ。
飲茶食べ放題ならいい店でも1000円台だから、招福楼以外どこでもいいとは
思うけど、冷凍だろうからけっこうむなしいよ。
- 760 :食いだおれさん:04/02/20 06:10
- >>758
「2000円」と「おいしい」と「食べ放題」、
3つは同時には無理だ。
2つならありうるが。
- 761 :食いだおれさん:04/02/20 13:27
- >>760
「美味しい」「食べ放題」はどこにありまつか?
- 762 :食いだおれさん:04/02/20 15:55
- 冷凍の点心ならネットの通販で買えるよ。
わざわざ中華街まで行くのであれば、
是非何か違う料理を食べてほしい。
- 763 :食いだおれさん:04/02/20 16:09
- >>762
マヌケなレスは必要ないから
>「美味しい」「食べ放題」はどこにありまつか?
に応えて下さい。
二つなら有り得るって言ったマヌケな>>760は責任もって教えてください。
それともやっぱりでたらめでツカ?
- 764 :762:04/02/20 16:28
- マヌケとはひどい言い方するんだな。
食べ放題のお勧めは無い。以上。
- 765 :762:04/02/20 16:30
- 因みに760の言うことはもっともであり、正しい。
- 766 :食いだおれさん:04/02/20 16:35
- >>764-765=>>760
自演で逃げてないで責任とれやグルァ。
- 767 :食いだおれさん:04/02/20 16:37
- >760の言うことはもっともであり、正しい。
だから
有り得る「美味しい」と
「食べ放題」の両立を
語れって言ってんだろ。
教えてくださいよ〜。
>>763
762=マヌケなレス
に禿堂
- 768 :食いだおれさん:04/02/20 17:48
- オーナーであれ料理人であれ、食を大切にする人が
食べ放題の店を経営すると思いますかね?
- 769 :762:04/02/20 17:49
- 760に聞いてみれ。
俺には食べ放題のお勧めなどない。
- 770 :食いだおれさん:04/02/20 18:48
- よくわからないけど
人に物を尋ねる態度じゃないやつがいるな
- 771 :食いだおれさん:04/02/20 18:52
- マヌケなレスしかつけられないヤツには
程よい対応とオモワレ。
- 772 :狂産党 恣意委員長:04/02/20 19:45
- 説明責任を果たして無いじゃないですか?
どうなんですか?
- 773 :食いだおれさん:04/02/21 00:08
- みんな喧嘩はやめて 食の分からない人や
横浜市民以外の人がこのスレッドに書くから
おかしくなるのよ!
そもそも中華街って言っても所詮 東洋の
一都市にある食堂街なだけであって、北京
や上海はおろか フリスコのチャイナタウン
すら行ったことの無い人が 中華を語るなんて
私 許せない!
上記条件を満足する人たちだけで、まるた小屋で
またーりとOFF会しません?
- 774 :食いだおれさん:04/02/21 00:16
- >>773
そりゃ貴方の私情、ある程度の言論の自由ってもんがあるからねぇ。
もしかして釣り?
- 775 :食いだおれさん:04/02/21 00:36
- >>773
そんなメンバーでマターリできるのか、疑問だが。
- 776 :食いだおれさん:04/02/21 01:49
- 只の偏屈モンやんけ、われッ
- 777 :食いだおれさん:04/02/21 03:21
- >>1-776
ここわゆかいななかまがあつまるすれっずでつね。
- 778 :食いだおれさん:04/02/21 04:49
- >>773
那,請用漢語来介紹一下最喜歓的菜和理由。
除了他以外的別打字。
- 779 :食いだおれさん:04/02/21 07:24
- 汝至死。
- 780 :食いだおれさん:04/02/21 08:48
- 御前藻那〜
- 781 :食いだおれさん:04/02/21 08:58
- 世界一高い中華街 味の素タプーリ
不法滞在の巣窟
まともに税金払ってンのか?
ちゃんころども
朝鮮とチャンコロは国外退去!
- 782 :食いだおれさん:04/02/21 09:01
- ↑必死的三国人
- 783 :食いだおれさん:04/02/21 09:03
- >>781
おまえも税金払ってねえだろw
おまけに生活保護貰って偉そうにしてるなよ
この無職の引き籠りが
- 784 :食いだおれさん:04/02/21 10:08
- 先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、
二時間またされた。
私は腹が立っが、連れもいるし我慢して帰った。
みんなならどうする?文句もいわずにいる俺って、馬鹿かな?
- 785 :食いだおれさん:04/02/21 10:10
- >>784
もう同じネタはいいぜ。
- 786 :食いだおれさん:04/02/21 10:22
- 66 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/21 10:00
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、二時間またされた。 (以下略)
666 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/21 10:01
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、二時間またされた。 (以下略)
667 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/21 10:02
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、二時間またされた。 (以下略)
348 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/21 10:03
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、二時間またされた。 (以下略)
125 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/21 10:08
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、二時間またされた。 (以下略)
784 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/21 10:08
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、 二時間またされた。 (以下略)
137 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/21 10:09
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、 二時間またされた。(以下略)
- 787 :食いだおれさん:04/02/21 10:31
- スレッドルール(以下の行為は禁止)
○安い中華どこですか → まるた小屋
○おいしい店教えてください → バーミヤン
○四五六 マンセー&攻撃ネタ
○ヘイチンロウ(聘珍樓) マンセー&攻撃ネタ ←ここ読め!
○北京ダックネタ
○三国人ネタ
○〜食ったこともないクセに 攻撃
○名古屋人ネタ
その他荒らし行為 ←ここも読め!
- 788 :食いだおれさん:04/02/21 12:15
- 飲茶のお店で点心頼みながら
お茶を頼まず紹興酒ばっか飲むのってやっぱいけませんかね?しかも昼間
- 789 :食いだおれさん:04/02/21 12:21
- そりゃ、うちの親父のやってることそのまんまだなあ
しかも親父は点心なんかの粉物大嫌い
飲茶といっても焼き物ばかりで昼からボトルで紹興酒
いくら定年退職後の気ままな年金暮らしとはいえ人間やめてますわ
- 790 :食いだおれさん:04/02/21 14:07
- >>782
こういう人を見ると悲しいです
昼飯にはカルビ定食、夕方には酢豚を食べ、垢すりアガシに
「かっこ良いおっぱいだねー」とか漢方マッサで「触って良い?」
とか言ってチャイナ服のスリットから手を忍ばせるくせして
三国人 叩きですか・・・ 説得力ないっす
- 791 :食いだおれさん:04/02/21 14:10
- >>790
必死的三国人
煽厨房格好悪
禿
- 792 :778:04/02/21 16:14
- >>773
別逃走。是不会漢語的、冒充的中国通。快回答778的。
>>北京や上海はおろか
と言うぐらいなら、この程度の中国語は理解できるだろ?
必死に漢字を羅列しただけのお恥ずかしナンチャッテ中国語だけは書くなよ。
無知丸出しでウケちゃうから・・・・プッ
- 793 :食いだおれさん:04/02/21 17:41
- >>792
おい、お前とお前の友達しか見てないわけじゃないんだ。
日本語で書け。
書ければな。
- 794 :788:04/02/21 18:47
- >>789
やっぱそれはオヤジでしたか・・・
当方酒飲み妙齢OL、女がそんなことしてたら
女をやめてると思われるでせうね。
昼やめて夜いくことにしまつ。
- 795 :食いだおれさん:04/02/21 18:59
- あ、あやか かぁ?
- 796 :食いだおれさん:04/02/21 21:17
- 紫禁城 横浜大飯店 大珍樓
の食べ放題のなかであなたがいくとすればどこですか?
- 797 :食いだおれさん:04/02/21 21:21
- >>794
アホーーーー!
そんなんで気にしたらアカン。
よって周りに迷惑かけなければかっこいいぜ。
- 798 :食いだおれさん:04/02/21 22:25
- 横浜大飯店の食べ放題は店員が時間稼ぎするって話なかったっけ?
- 799 :食いだおれさん:04/02/21 23:42
- 中華街行って気に入らない事があったらはっきり言ってるか?
不味いのは仕方ないとしても手抜きだったり、
失敗だったら金を払うな。
あいつら「不味い」とか苦情に慣れてねえ。
- 800 :食いだおれさん:04/02/22 00:02
- あやかは酒飲みだったのか
- 801 :食いだおれさん:04/02/22 00:32
- 中華街の店はほとんど組合に加盟していて料金も協定を結んで、安い値段にはしないよう取り決めているそうですね。
- 802 :食いだおれさん:04/02/22 03:32
- >783の三国人へ
アホか
寿町でワンカップでも飲んでろ人間のクズ
入管でお前みたいなやつを狩ったらいいのに
- 803 :食いだおれさん:04/02/22 15:32
- >>801
ランチはその対象外なのだろうか。
突然安くなるよね。
- 804 :食いだおれさん:04/02/22 15:57
- 状元楼って移転したの?
夏行ったとき更地になってんですが。
- 805 :食いだおれさん:04/02/22 16:15
- 昨日、白楽天で食ったけど普通に美味しかったな。。
評判はあんまりなの?
北京ダックが1500円・・・
- 806 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/02/22 16:18
- >>804
新しい店舗に改装中。
ビルから全部作りなおしてる。
今年の5月に新規開店との垂れ幕が付いてたよ。
>>805
僕の中では中華街でベスト3に入る(ry
- 807 :食いだおれさん:04/02/22 22:05
- このスレで「他人の書き込みをマヌケと断定している発言」に禿同している
奴がいつもいるけど、自演だってのがミエミエだからもうやめとけ。
- 808 :食いだおれさん:04/02/22 22:49
- >>806
そうだったのか、どうもです。
3年前に行った際とても美味しかったので楽しみにしていたのですが、
更地を見て愕然としました。しょうがないから混んでる有名店に並んだんですが
最悪。。。
それと話変わりますが、四川料理の美味しい店ってありますか?
- 809 :食いだおれさん:04/02/23 04:22
- 最近、中華街に行くと焼き物を買います。重慶の豚の耳と同發の腸詰を買い、自宅で好きに調理。
八角の香りか最高。
焼き物の命は香り。中国本国と同じ製法・香りの焼き物がほかにありましたら教えて下さい。
焼豚は平沼橋か黄金町の肉屋で買います。
- 810 :食いだおれさん:04/02/23 05:04
- 四川料理といえば景徳鎮の麻婆とか・・・というか、四川料理って旨いものか?
- 811 :食いだおれさん:04/02/23 05:11
- 補足:景徳鎮は、麻婆以外はアタリハズレが激しいと思う(死)
麻婆も、甘めの奴になれていると合わんかも
- 812 :食いだおれさん:04/02/23 05:35
- >>809
そこまでわかってるなら中華街に関しては
自分で探した方がいいんじゃないの?
一通りは試したんでしょ?
>>810
ケイ徳鎮は感じ悪いよね
- 813 :食いだおれさん:04/02/23 07:57
- ちゃいな81=805を白楽天の従業員と認定!
- 814 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/02/23 14:47
- >>813
ベストじゃなくてワーストだ。
すまん、ダレでもわかると思った。
- 815 :食いだおれさん:04/02/23 22:00
- どうしてくれる、今日白楽天の前で「ここがうまいのか?」と真剣に検討して
入りそうになっちゃったよ。
まずそうだから結局入らないで上海飯店行ったけど。
- 816 :食いだおれさん:04/02/23 23:11
- >>812
というか、どうも中華街はサービスの質悪い店が多すぎるわけで、
【特に気にならない悪さ】かと。
後出しテーブルチャージ取らないだけマシ(誉めてない
- 817 :ゆみ:04/02/24 00:41
- 友達と中華街に行くことが決まったのですが、初心者なのでお店が良くわかりません。
食べ放題で安くておいしいお店を教えていただきませんか??注文が多くてすみません。
- 818 :759:04/02/24 00:46
- >>817
食べ放題は3000円以上じゃないとろくでもないけど出す気あるの?
あるなら翠華(女向き)とか大珍楼本館がマシと思う。
- 819 :食いだおれさん:04/02/24 01:59
- このスレは割と長いこと居るんだけど、最近はどの質問もネタに見えてきちゃう(@_@)
困ったモンダミン。
- 820 :食いだおれさん:04/02/24 02:10
- 安い店
紫禁城 横浜大飯店 大珍樓
- 821 :食いだおれさん:04/02/24 02:27
- >>819
実際ネタ多いでしょ。
よく読むと同じパターン大杉。
〜なんだけど、〜の店教えて?
のような1・2行の短い文は、ほぼネタです。
- 822 :食いだおれさん:04/02/24 04:12
- ネタでもいいじゃないか
- 823 :食いだおれさん:04/02/24 06:42
- ネタと言い切れちゃうところが素晴らしいな
最近、変な香具師がイパーイ
- 824 :食いだおれさん:04/02/24 09:01
- 食べ放題前の横浜大飯店好きだったのに・・・。
- 825 :食いだおれさん:04/02/24 14:40
- 大珍楼本館なら漏れも行ったよ。
点心とデザートを食いまくってきたけど。
- 826 :食いだおれさん:04/02/24 17:14
- >>825
1,880円のやつ?
お味の方はいかに?
- 827 :食いだおれさん:04/02/24 17:16
- 横浜大飯店
クソ不味いものが出て来て
喰わずに帰ったら勘定場の人はとてもいい人で
凄く丁寧に陳謝いただいた。
その丁寧さを調理にまわして欲しかったよ。
- 828 :食いだおれさん:04/02/24 21:32
- すみません、超基本的な質問。
一般的にオーダーストップって平日だったら何時くらいなんでしょうか?
- 829 :食いだおれさん:04/02/24 22:20
- 重慶飯店って一般的な評価はどうなんでしょ
別館で、開通記念ランチ食ったんですが、チャーハンがイマイチだった
あと、ペキンダックが皮1枚にはショックでした
- 830 :食いだおれさん:04/02/24 22:55
- そういやローズホテル、1階から2階へのエスカレータは停めてあるし、
トイレの湯は出ない(これは前からだけど)というけちさ。
客筋は汚くなったしどうしようもない。
- 831 :食いだおれさん:04/02/25 00:12
- >ペキンダックが皮1枚にはショックでした
意味がわからない・・・。
- 832 :食いだおれさん:04/02/25 01:25
- ローズホテルって重慶がやってるの?
- 833 :食いだおれさん:04/02/25 13:11
- うむ、ちょっと複雑だが大筋はそう
もともとは重慶飯店が建物建ててオペレーションをホリディインに任せてた
その後ホリディインの日本法人の組織換えなどがあり、暖簾代だけ払って重慶が経営することに
さらに、暖簾代もケチった重慶がホリディインとの契約を解消し、独自の運営会社ローズホテルを作った
で、ローズホテルに運営まかせませんかってフランチャイズ始めることにしたらしい
だが、現時点では横濱1店だけで、他からは引き合いはないらしい
- 834 :食いだおれさん:04/02/25 14:27
- ちょっと最近思うのだが、
中華街の店ってなまけてね?
- 835 :829:04/02/25 23:13
- >>831
みなとみらい開通記念のランチを取ったのですがメニューの中にペキンダックがあった
ある意味、これを大いに期待してた。
普通、一人あたり何枚か出るかと思ってたけど、小皿にたった1枚
うっそ〜と思った
その後、麻婆やふかひれスープ等出てきたが単価が安くなるにつれ量が多くなり
最後のベチョベチョ・チャーハンでは、山盛りだった
- 836 :食いだおれさん:04/02/25 23:28
- よかったねえ最後まで小盛りじゃなくてさw
- 837 :食いだおれさん:04/02/25 23:53
- >>835
そういうセレモニーは大概大量に作り置きなので、期待しないが吉。
- 838 :食いだおれさん:04/02/26 00:10
- まんちんろう
味落ちたよねーーーーーー
火事が宣伝になって、客はふえているらしいけど、
あれじゃやばいぞ。
- 839 :食いだおれさん:04/02/26 00:50
- 今は重慶の話題だろ
空気読め、いつもの荒らしクン
- 840 :食いだおれさん:04/02/26 03:42
- >>839
お前の方がアラシてる感じするな。うん。
ところで、
>>835
北京ダックなんて一人一枚が普通じゃねえのか?
もしかしてアヒルの丸焼きを期待してないか?
- 841 :食いだおれさん:04/02/26 03:56
- >>840
船橋さんでつか?
- 842 :食いだおれさん:04/02/26 09:58
- 北京ダックって安いコースのだよね?
皮だけ食べたなら凄いけれど、一枚は普通だと思う
- 843 :食いだおれさん:04/02/26 10:51
- >>840
荒らしは大抵そういうねw
- 844 :食いだおれさん:04/02/26 20:47
- 横浜中華街でオーダーバイキングのお勧めの店を教えてください。
値段は問いません
- 845 :食いだおれさん:04/02/26 23:08
- 値段問わないなら
普通に頼んだら?
- 846 :食いだおれさん:04/02/26 23:53
- ワゴンまわってくる飲茶ってあるのかな。
大珍楼以外で。
- 847 : :04/02/27 09:30
- お前らに指令を出す。
中華街でお勧めの美人店員がいる店を教えろ。
チャイナドレスの店ならなお良し!
- 848 :食いだおれさん:04/02/27 12:15
- 関帝廟通りでチャイナドレスの店にはかわいい子いたな。
- 849 :食いだおれさん:04/02/27 14:28
- F2で中華街特集やってるよ
- 850 :食いだおれさん:04/02/27 17:31
- F2って何よ?
なんなのよ〜〜〜!
- 851 :食いだおれさん:04/02/27 17:45
- Fuck 2 you !
- 852 :けんた:04/02/27 19:35
- 翠鳳のランチが旨いよ、マジで。。。
デザートが多いのがいいね、また行くよ・・・
- 853 :食いだおれさん:04/02/28 02:49
- 大体名前入りで店を誉める奴は
その店の常連だ。
話半分で聞いていたほうがよいね。
この場合、
「マジで。。。」→「マシね」って感じだろうか。
- 854 :食いだおれさん:04/02/28 08:33
- 味の好みは千差万別だわな、おりは保昌だな!
- 855 :食いだおれさん:04/02/28 08:39
- >>853
名前入りで褒めようが褒めまいが、味覚は人それぞれだから、
どんな論評であれ話半分で聞いておいた方がいいに決まってん
じゃンか。無意味なこと書くなよ。
こういうスレでの短評にいちいち突っ込んでいる暇があったら、
話半分に聞くネタになる具体的な論評でも書けや。書き込みを
萎縮させるような無意味な突っ込みは有害無益。氏んでくれ。
- 856 :食いだおれさん:04/02/28 10:44
- おもろいキチガイ登場
みんなで笑ってやりましょう
【半島】大阪人の味覚を修正しよう17【焼肉】
314 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/28 10:09
>>312
>しかし水餃子にすると餃子味のワンタンもどきという珍妙な物ができあがる罠
最高級中華でも具入りワンタンを水餃子として提供しているが。
貧しい食生活をしている人間が、他者を卑下しようとして墓穴を掘るのはみものだな
328 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/28 10:18
>>325
ほんまもんのアホだな プ
ワンタンもスープの中に入っているから中国人スタッフは「コチラ水餃子デス」って
紹介する店が多いんだよ、しかも君の大好きな東京でも横浜でも プププ
335 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/28 10:24
>>332
本当に日本語が読めないらしいね。
要するにワンタンを中国人が水餃子と読んで提供してるってことだろ。
こんな簡単な文章にも解説が必要なヤツが、歴代のスレ主だと思うと付き合うのもアホらしいね。
341 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/28 10:28
日本語も読めない嫌阪厨、もしかしたら大阪でイジメラレていたチョンかもな ギャハ
344 名前: 食いだおれさん [sage] 投稿日: 04/02/28 10:29
>>340
銀座の金臨門でもワンタンを水餃子として提供してたけどね。
まあヒッキーにゃあ縁の無い店だろうよ(藁
- 857 :788:04/02/28 11:17
- 菜香(市場通り)で昼から酒、いってきました。
豚足とかハチノスとか腸粉とか食しながらビールと紹興酒を。
隣の席の婆×4も昼酒してたのでぜんぜん気になりませんでした。
豚足は旨かったけど豚耳食べさすとこに行けばもっとよかったかな・・
※「あやか」って誰ですか?
- 858 :食いだおれさん:04/02/28 11:29
- 菜香を日本語で読んでみろ!
- 859 :食いだおれさん:04/02/28 11:38
- 明治時代にできた煉瓦亭のオムライス、それを中身をチキンライスに
置き換えただけで発祥を無理矢理名乗る為に「ライスオムレツ」なる
一般にはおよそ理解不能な珍語を作り上げる大阪人。この厚かましさ
こそ大阪人の本性である。煉瓦亭のオムライスとランポポオムライス、
ターンオムライスこの論法だとそれぞれに発祥者が名乗ってもおかしく
ないが、名乗っているのは「チキンライス入りオムライス」発祥の大阪
だけである。なぜわざわざ大声で発祥を名乗るのか・・・味に自信がな
いのではと勘ぐりたくなってしまうが、いずれにしても謙虚で中身で勝負
する東京と厚かましく、名前だけで商売する大阪の気質の違いをよく表して
いる例である
- 860 :食いだおれさん:04/02/28 11:42
- ↑必死な大阪人
嫌阪の誤爆にみせかけた迷惑行為はやめなさい
- 861 :食いだおれさん:04/02/28 11:48
- 接延のご主人が亡くなられました。
ご冥福をお祈りしましょう。
- 862 :食いだおれさん:04/02/28 12:20
- 人種的には、朝鮮人はモンゴロイドのなかでも、長身、短頭、高頭である点で
かなり特異である。顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのが
ふつう。眼裂は狭く、つり上がっていることが多い。顔毛、体毛は概して非常に
少ない。皮膚は黄ばんだ淡かっ色で、毛髪や目の色は濃い。髪はかたく、直毛で
ある。朝鮮人は、中国人を代表する中モンゴロイドと、ツングースを代表とする
北モンゴロイドの中間的な様相を帯びる。朝鮮半島内ではかなり均一化されて
いるが、北部にいくにしたがって長身となる。日本列島を概観するとき、長身、
短頭、貧毛という点で、近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的
要素を有することは注目に値する。(国民百科事典/平凡社)
http://www.ct-osaka.com/vr/vr100m.html
- 863 :食いだおれさん:04/02/28 13:13
- はいはい
で、大阪人は自爆テロでなにがしたいの?
- 864 :食いだおれさん:04/02/28 19:43
- くっ今日重慶飯店別館でウワサのみなとみらいランチ食べてきました。
ペキンダックの皮だけを食べてきましたよ。ホントに薄皮1枚だけを店員
さんが丁寧に巻いてくれました。
幸いな事に今日は団体客で一杯で炒飯もフカヒレスープも出来たてが出て
来ましたね。連れは麻婆豆腐の辛さに泣きながら食べてました。
- 865 :食いだおれさん:04/02/28 23:27
- 中華街で平日、ランチを食べていたが、ちょうど従業員もお昼だったみたいで
ランチのスープをなんと、授業員が食べている大きなどんぶりからすくって
持ってきた!いくら安くても見える所でソレはないだろうと思う。ところで
野田岩は美味しかったのですか?2ちゃんでは野田岩の評判は悪いみたいですね。
- 866 :食いだおれさん:04/02/29 03:29
- >ホントに薄皮1枚だけを店員
>さんが丁寧に巻いてくれました。
マジに他の何を巻いてほしいんだ?
- 867 :食いだおれさん:04/02/29 04:07
- 普通1枚だけだろ??
- 868 :食いだおれさん:04/02/29 04:10
- >>861
茶髪の息子や娘が残されたの?
- 869 :食いだおれさん:04/02/29 05:40
- 皮だけなんだぁ・・・野菜とかは巻かないんですか?
何度か北京ダックを食べていますが中華街ではこのスタイルなのかな?
お肉はぱさついていますが黄ニラと調理していただいたら、
以外にも美味しくいただけました。
- 870 :食いだおれさん:04/02/29 09:15
- 素材の一番うまいところ一種類だけを食べる(できたら後はごみ箱か料理人の口に捨てる)
というのが高級料理のしるし。
もつとかダックの肉とか食べるのが通という人もいるがそれは農民とか貧乏人とか
朝鮮でいえば白丁の食べ方。(北京などでは貧乏国なので皮に肉がたくさん付いている)
- 871 :食いだおれさん:04/02/29 09:29
- そういやソウルとかの人もまともな人は内臓なんか食ってないな。
- 872 :食いだおれさん:04/02/29 10:12
- 皮と胡瓜、ネギとテンメン醤だけじゃないのか?
あんまり沢山のモノ巻いたらペキンダックの味がわからない。
>>869の
お肉が云々は他の料理じゃん。
- 873 :食いだおれさん:04/02/29 10:16
- スイホウ・・・グルメ雑誌に出てたから。
- 874 :食いだおれさん:04/02/29 11:24
- >>870-872にしったかブリさんが一匹いまつ
- 875 :食いだおれさん:04/02/29 14:23
- >>870
北京ダックで一番うまいのが皮だと思ってる白丁がいるスレはここですか?
ちなみに一番珍重されてるのが○、二番目が○○き、皮は三番目
ガラはスープになります
肝は醤油煮にして別に売れます
肉は焼飯などの具になります
ちなみに中国ではコース料理として丸ごと食べます
ゴミ箱にいくのはスープとったあとのガラだけなんだよね
- 876 :食いだおれさん:04/02/29 16:46
- >>875
詳しく教えてくれてありがとう。
では、重慶飯店でもそのように出すべきだったとお考えですか?
- 877 :食いだおれさん:04/02/29 17:31
- 中華人民共和国は貧乏後進国。
現在流行ってるのはイタリア風中華混交料理。
重慶飯店は中華人民共和国のコックなんか雇わないだろ?
- 878 :食いだおれさん:04/02/29 18:05
- ↑
またキチ○イ乱入だよ。
どうにかしてくれよ、この知ったかぶり君を。
- 879 :食いだおれさん:04/02/29 18:39
- >>872
黄ニラと肉の細切り炒めは別の料理でした。いつも北京ダックは皮だけだったので、
お店の人にお肉も食べてみたいとリクエストしたら作ってくれました。
- 880 :食いだおれさん:04/02/29 18:58
- 最初に重慶飯店のペキンダックを書いた者ですが
ペキンダックって普通ひとり1枚だけなんですか?
前菜のようなもの?
もっと何枚も食べれるのかと思った
イギリスだと一人で何枚も食べれたよ
横浜中華街のしきたりを本当に知らないので教えて
- 881 :食いだおれさん:04/02/29 19:32
- 中華街のしきたりって何だ?
普通ペキンダックは半羽〜1羽でたのむ
それで切った皮を注文した人間が適当にシェアするのが普通
ただ安いコース料理の場合1羽つけるわけにはいかないので一人何本という割り当てになるのだろう
もっと食いたければ別に頼めばいいだけだが
>>875
日本の場合は1羽食う習慣がなく、皮食って終わりの場合が多い
まあそういうのがデフォだから、肉まで食うのが下品とか思う>>870みたいな知ったかバカがこういうものだとか言い出しても、
単に知ったかだとしか思わないね
日本の中華料理では肉はつゆそばや別の料理の具になっちゃう
細切りにした肉を細切りにした筍と炒めて、ネギ、キュウリ、テンメンジャンと春餅に巻いてもうまいね
前述のように日本じゃ皮だけ前菜のように食べ、丸ごと食うことが少ないので別に重慶の出し方がおかしいとも思わない
- 882 :食いだおれさん:04/02/29 19:39
- 中国の実態は紅虎のほうがよく体験できる。
あそこはダックの値付けは低いが餅が高い。
- 883 :食いだおれさん:04/02/29 19:43
- 横浜中華街でも小さな店は香港以外の大陸から料理人呼んでる店も多いですけど?
- 884 :食いだおれさん:04/02/29 20:00
- >>881は貧乏人。
- 885 :食いだおれさん:04/02/29 20:06
- >>883
それドコ向けのレス?
- 886 :食いだおれさん:04/02/29 20:07
- >>880
コースだったから一本だっただけじゃないかな?
重慶じゃないけれど、8000円のコースで2本だったし。
- 887 :食いだおれさん:04/02/29 20:10
- >>882
紅虎やってるのは福生のおっさんで中国人じゃないよ
春餅が少なく追加が高いのは確かだけど
だけどそれって中国の実態とは大きくかけ離れているもの
中国で食うと春餅山盛りよん
- 888 :食いだおれさん:04/02/29 20:13
- カブト虫よりも蜘蛛のほうが蟹ぽくて美味いよ。
- 889 :食いだおれさん:04/02/29 20:14
- 誤爆スマソ
- 890 :食いだおれさん:04/02/29 20:15
- 紅虎で料理してるのは北京や上海から安く連れて来た中国人じゃないの?
- 891 :食いだおれさん:04/02/29 20:15
- 889 名前:食いだおれさん :04/02/29 20:14
誤爆スマソ
- 892 :食いだおれさん:04/02/29 20:17
- 紅虎の話はこちらへ
☆★中華のナンバービリはココだ!★☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1004437042/
- 893 :食いだおれさん:04/02/29 20:19
- フリスコの中華街のスレはどこですか?
- 894 :食いだおれさん:04/02/29 20:22
- >>890
調理と経営は別だろドアホゥ
- 895 :食いだおれさん:04/03/01 12:51
- >>893
渡辺はま子に頼んでスレ立ててもらってください。
- 896 :食いだおれさん:04/03/02 01:42
- 低レベルなやり取りが続いていますが朗報です。
このまま次スレまで低レベルなやり取りが続きます。
- 897 :食いだおれさん:04/03/02 01:58
- 萬珍楼が元モデルでタレントの
はなちゃんの実家だって本当ですか?
中華街のお嬢様だっていうのは知ってたんだけど。
- 898 :食いだおれさん:04/03/02 02:19
- NHKの、新日曜美術館とか出てくる人?
- 899 :食いだおれさん:04/03/02 02:50
- そう。そのはなちゃん。
高校までは山手のインターナショナルスクール(のはず)
- 900 :食いだおれさん:04/03/02 03:02
- 萬珍楼の親戚じゃないのかな?
(ということはヘイチンの親戚?)
萬珍楼や同発は古いから親戚も多い。
- 901 :食いだおれさん:04/03/02 08:36
- テレビの番組司会なども務める、モデルのはなさん(31)は、
母親の実家が中華街の料理店。小学生のころ、週末遊びに来て
路地裏を駆け回っては、中国菓子を食べ歩いた。
- 902 :食いだおれさん:04/03/02 09:34
- 「高校までは山手」と「週末遊びに来て」って矛盾しない?
- 903 :食いだおれさん:04/03/02 11:28
- >>902
はなちゃんの事はわからんが、
「高校までは山手」と「(中華街に)週末遊びに来て」は
横浜では成り立つのだよ。
山手のお嬢さんは中華街などには来ないのだよ。
- 904 :食いだおれさん:04/03/02 18:46
- 最近は女高生のコース変わったね。
外人墓地前通って元町駅で通う連中が増えた。
ときどき修学旅行とまちがえちゃう。
- 905 :食いだおれさん:04/03/03 16:27
- 明後日の夜に、大学の友達3〜4人で中華街に食べに行く予定です。
予算は2000〜5000円。
コースや食べ放題でなくても結構です。
美味しければジャンルは問いません。オススメのお店を紹介してください。
- 906 :食いだおれさん:04/03/03 16:37
- まるた小屋
- 907 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/03/03 21:29
- >>905
俺のお薦めは安楽園なのだが、
君らが大学生でちょっとアミューズメントっぽく
後で話題になるような店がいいなら
天龍菜館を勧める。
混んでいるので電話して予約していく事。
- 908 :食いだおれさん:04/03/03 23:50
- アミューズメントがいいなら横濱大世界逝け
- 909 :食いだおれさん:04/03/03 23:56
- 横濱大世界は本当の処どうなんですか?
行く価値あり?なし?
入場料払う価値あり?
- 910 :食いだおれさん:04/03/04 00:30
- 500円の入場料。
300円なら許せるかな。でも2度と行かない。
食べ物はまずいと思っていくとそうでもないかもしれません。
高い食べ物はやめたほうがいい。定番のものならなんとか。
- 911 :食いだおれさん:04/03/04 00:57
- 俺は定期券持ってるわけだが
そうなると何気に美味しいモノもあるんだな。
かといって一回限りの人に500円の出費を勧めうる訳には行かないな。
>>908
天龍とダスカ一緒にするよな香具師は
新打法がましかと。
- 912 :食いだおれさん:04/03/04 02:20
- 大世界には日本の会社が日本人向けにでっち上げたメニューもあるね。
包子の汁をストローで吸えとか。(こんなのは本国にはない)
- 913 :食いだおれさん:04/03/04 04:06
- >>912
>包子の汁をストローで吸えとか
でっちあげかどうか知らんけど
アレは火傷しそうになるから気を付けて下さい。
- 914 :食いだおれさん:04/03/04 04:13
- 食べ放題2択で迷っています
大珍樓本店と横浜大飯店です。
どちらがいいですか?
- 915 :食いだおれさん:04/03/04 04:33
- 江戸清で肉まんでもくっとれ
- 916 :食いだおれさん:04/03/04 04:35
- >>912
日本の中華料理のメニューの半分くらいは、中国にないでっちあげ料理だと知っててそういうこと言ってますか?
- 917 :食いだおれさん:04/03/04 04:55
- 大世界は本場上海の店をそのまま持ってきたと称しているから。
- 918 :食いだおれさん:04/03/04 05:18
- カニスープ入り湯包(ストロー付)食わせてる王興記の紹介
無錫で創業90年を誇る有名な点心専門店が海外初上陸!
つうことで「大世界は本場上海の店をそのまま持ってきたと称しているから。」ってのは917の妄想でした
- 919 :食いだおれさん:04/03/04 05:30
- 無錫の王興記紹介記事
http://www.1th.net/char_shop_1.htm
中に蟹粉湯包も紹介されてる
- 920 :食いだおれさん:04/03/04 08:10
- 結局>>912は知ったかぶりの妄想厨でFA?
- 921 :食いだおれさん:04/03/04 10:54
- ストローについては、店員は「本店では隠しメニューです」とごまかしていた。
- 922 :食いだおれさん:04/03/04 11:06
- 裏メニュー?
- 923 :食いだおれさん:04/03/04 12:26
- 王興記の両面やきそば(だったけ)うまい。
俺はとても好きさ。
あそこの従業員の寂しげな目つきも好きさ。
- 924 :食いだおれさん:04/03/04 18:21
- >>914お願いします
- 925 :食いだおれさん:04/03/04 20:14
- 今まで読んだところでは、大珍樓本店。
横浜大飯店については時々悪評が出てる。
- 926 :905:04/03/04 21:43
- >>907
ありがとうございます。
- 927 :食いだおれさん:04/03/04 21:46
- 今まで読んだところでは、横浜大飯店。
大珍樓本店については時々激マズと書かれてる。
- 928 :905:04/03/04 22:32
- >>907
あの、安楽園も予約したほうが良いでしょうか?
- 929 :食いだおれさん:04/03/04 22:45
- 華王飯店別館(?)で水曜ランチのコース食べてきました。
2000円のコース。結構良かったです。
ビールやら紹興酒やら飲んで結局1人3000円以上かかったけど、
料理もなかなか良かったので満足しました。
中華街初心者なので今度は他の店に行ってこようかと思います。
- 930 :食いだおれさん:04/03/05 03:20
- >>925
>>927
今のところ1対1ですか・・・
- 931 :食いだおれさん:04/03/05 03:33
- >>930
貴殿はかつがれています。
- 932 :食いだおれさん:04/03/05 10:36
- 今まで読んだ限りではチャイナ飯店新館。
本館は10人以上の予約専門らしい。
詳細は
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069554765/
参照
- 933 :905:04/03/05 22:58
- 安楽園に行きました。
シュウマイが食べられなかったのが残念でしたが、とても美味しかったです。
ありがとうございました。
- 934 :食いだおれさん:04/03/05 23:43
- 安楽死
- 935 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/03/06 01:19
- >>933
口に合ってよかった。
ところで
>シュウマイが食べられなかったのが残念でしたが
これはどういう意味ですか?
あそこシュウマイ美味しいの?
俺はシュウマイは喰った事ないからわからないんだけど。
- 936 :食いだおれさん:04/03/06 16:23
- さいきん元町では打木パンが毎日売り切れ。爺婆観光客が買うらしい。
それでいてフランセのジャンミエパンは山ほど残ってるんだから馬鹿みたい。
- 937 :食いだおれさん:04/03/06 16:58
- ウチキパンは大体のガイドブックに載ってるからじゃ?(外人墓地への目印だからだけど)
でもさあ、ここって元町スレじゃないんだよね
- 938 :食いだおれさん:04/03/06 17:21
- 最近の観光客は南京町と元町の近さを初めて知ったというレベルの人が多い。
- 939 :食いだおれさん:04/03/06 18:16
- 最近の観光客は南京町と山下公園の近さを初めて知ったというレベルの人が多い。
- 940 :食いだおれさん:04/03/06 18:44
- >>939
オレ、横浜歴ン十年ですが、先日初めて中華街から元町にいった
こんなとこにあったんんだ〜って思った
けど観光客ばっかだった
- 941 :食いだおれさん:04/03/06 19:59
- そんな奴っているのか?
瀬谷区のドイナカでひきこもり歴ン十年?
- 942 :食いだおれさん:04/03/06 21:46
- 中華街に1軒、元町に1軒、石川町タワーレコード近くに1軒、と
3軒の讃岐うどんやがありますね。
自分のところで打っているのは元町だけに見えるのですが、他の2軒も打ってますか?
- 943 :食いだおれさん:04/03/07 00:33
- 昨日フードテーマパークのスイーツフォレストに行った。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1069311327/
マジで最悪だったので横浜大世界などは逆に天国に感じるくらいだよ。
大世界を批判する前にスイーツフォレストに行くべし w
- 944 :食いだおれさん:04/03/07 11:13
- >>942
元町や石川町は中華街とは違います。
スレ違いは頭の悪さを示します。
- 945 :食いだおれさん:04/03/07 11:15
- しかし元町経営者中国人多いス。
- 946 :食いだおれさん:04/03/07 11:56
- しつけえな、
そんな事さらっと流して中華街の話できねえのか?
で、
>>943
ダスカは俺はいいところだと思ってるぞ。
- 947 :食いだおれさん:04/03/07 13:39
- そうダスカ
自演ゴクロウサン
- 948 :食いだおれさん:04/03/07 20:52
- ダスカごとき自演は意味なし。
どうせ行くヤツばっかだろ。
- 949 :食いだおれさん:04/03/08 11:24
- >>929
まさに厨房の発言ですね。
自分が逝った店は「よかった」としか言えないのでしょう。
買おう飯店って・・・。
また、他のところでも喰ってみてください。
いかに自分が愚かだったのかわかるでしょう。
- 950 :食いだおれさん:04/03/08 12:12
- 重慶でくった。
いかにおまえが愚かがよーくわかった。
- 951 :食いだおれさん:04/03/08 12:13
- >>950
随分悔しそうですね。
- 952 :食いだおれさん:04/03/08 12:15
- いったことない店良かったって言うおまえよりマシ。
この知ったか厨が!
- 953 :食いだおれさん:04/03/08 13:36
- >>952
また工作員ですか?
今度は華王飯店ですか。
今時珍しい一人客を断るお店ですね。
- 954 :食いだおれさん:04/03/08 17:49
- >>953
なんだ一緒に行く人がいなくて一人で入ろうとしたところ断られて評価できないのかw
- 955 :食いだおれさん:04/03/08 20:02
- 馬さんの店龍仙美味しいです。朝早くからお粥もやっていて、値段も良心的ですよ。
- 956 :食いだおれさん:04/03/09 04:23
- >>954
って事は953が一人客は入れない店なんだ。
一人で行かないにしてもそういう店はイヤだなあ。
- 957 :食いだおれさん:04/03/09 11:54
- >>955
あそこの粥がうまいならナニ喰っても美味いだろうなあ。
味覚障害って幸せだね。
- 958 :食いだおれさん:04/03/10 00:01
- ↑・・・クズ。
- 959 :食いだおれさん:04/03/10 00:44
- ↑・・・もっとクズ。
- 960 :食いだおれさん:04/03/10 00:46
- お釜って厨ですな。
- 961 :食いだおれさん:04/03/10 01:28
- おカマで厨房ですな。
- 962 :ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/03/10 11:13
- >>955
マジレスすると
馬さんところの食いモンは不味くはないが、粥に関しては全然駄目だ。
少なくとも他に美味い粥を食わせる店は三軒はある。
それらのお店を差し置いて「粥が美味しいお店」と取られる書き込みは
しない方がいいんじゃないかな。
馬さんところは他に誉めるところがあると思うが。
- 963 :食いだおれさん:04/03/10 19:32
- 騙されたと思って龍仙粥食べて見て下さい、最高ですよ。
- 964 :食いだおれさん:04/03/11 00:23
- 龍仙粥ってものがあるのですか?
どんなものかわかりませんが、
基本の粥が駄目でしたね僕の時は。
- 965 :食いだおれさん:04/03/11 11:34
- >>964
おまえは人間としての基本がダメだ
- 966 :食いだおれさん:04/03/11 12:07
- >>965
これだよ・・・。
自分の感想書いただけですぐにたたきがはいる。
これが工作員じゃなくてなんなんだ?
あそこの粥はぬるいんだよ。
特に朝方は。そんなもん良く食うな。
- 967 :食いだおれさん:04/03/11 14:22
- おまえの煽りもヌルい。
- 968 :食いだおれさん:04/03/12 18:41
- 馬さんのところ米不味すぎ。
よって粥には期待してはいかんだろう。
- 969 :食いだおれさん:04/03/12 20:09
- >>968
馬の粥食ったことあるのか?
上の文章からだと喰った事ねえ見たいだな。
喰った事がないなら黙っていろ。
- 970 :食いだおれさん:04/03/13 02:15
- >>968粥が旨い条件の一つ目に米がまずいことってのがあるの知らないのか?
粥にするには古米、古々米のほうが味が良くなる
古米がない場合は米を天日干しにする
- 971 :食いだおれさん:04/03/13 02:46
- 中華では古米はまずいとは言わないでしょう。
まずいというのは、水分が多いとかねばねばしたアミラーゼ系(だっけ?)の米ではないの?
江州米とかコシヒカリとか。
- 972 :食いだおれさん:04/03/13 03:21
- 中国の場合、インディカ米が主流というのが大きい。
インディカ米が不味いかどうかは嗜好が関係する。
もっとも、中華粥や炒飯・カレーのターメリックライスには合うということでOK?
ジャポニカ米の粘りや甘みといった独特の食味を好まない民族も世界には多い。
- 973 :食いだおれさん:04/03/13 05:49
- 上記にありましたが、謝甜記では九州産米のかゆを使っておみやげ用粥を作っています。
これは日本の基準ではまずい米と思われます。
- 974 :食いだおれさん:04/03/13 07:03
- >>973
sorry,,,
- 975 :食いだおれさん:04/03/13 11:20
- それで馬のところの米はどうなんだ?
インディカ古米なら中国風に美味く、ジャポニカ新米なら日本風に美味いってことなの?
- 976 :966:04/03/13 11:39
- >>975
だから馬の粥は美味くねえって言ってんだろ。
馬で喰うなら他のモン喰え。
粥を食うなら他の店に行け。
なんでもカンでも美味い店なんか中華街にはねえよ。
- 977 :食いだおれさん:04/03/13 11:42
- たしかに名前は馬でも人相からして馬そうではない。
- 978 :食いだおれさん:04/03/13 13:22
- >>975
日本の米を使ってるところは少ないよ。
大概タイ米。
某有名店で「ウチは日本米使ってるから炒飯がパラパラじゃないだよ!」って
ヘンな威張られ方したくらいだから。
- 979 :食いだおれさん:04/03/13 16:02
- 馬鹿さん粥
- 980 : :04/03/14 02:05
- 中華街のIT女帝はまちゃいが大推薦だから不味い訳ないだろう。
馬さんのHPはそのはまちゃいが作ったんだぞ!
- 981 : :04/03/14 02:09
- 馬さん粥は中田市長も絶賛!
ttp://www.ma-fam.com/oshirase/oshirase.htm
- 982 :食いだおれさん:04/03/14 07:07
- 馬さんが不味いと思う香具師は、隣に 鹿さん粥店を開いて勝負しろ。
きっと2店まとめて名物店になれると思う。(2店巡りコースとか)
- 983 :食いだおれさん:04/03/14 14:30
- 最近中華街逝ってないな・・・
東林や牡丹園に良く逝ってますた。美味しかったでつ。
また逝きたいでつねぇ〜
でも一番通ったのは萬福だったでつね。
もう無くなりましたが・・・・
- 984 : :04/03/15 03:58
- 萬福がお気に入りだったなら龍仙へどうぞ!
きっと気に入って虜になりますよ。
- 985 :食いだおれさん:04/03/15 05:25
- 龍仙マンセーにすっかり荒らされたな。
- 986 :食いだおれさん:04/03/15 06:10
- 同發本館よくいきました。平日ランチが800円で、
焼豚+青菜炒め+スープのセットなど。
そのスープがまたうまい。金華火腿などの奥深い味わい。
- 987 :食いだおれさん:04/03/15 12:49
- 萬福は椎茸飯などでも米はうまかったよ。
中華街で普通に出る米は古古米クラスというのは知ってるが、馬さんの
店はそんなレベルじゃなく米が不味いよ。
- 988 :食いだおれさん:04/03/15 22:59
- 上海飯店でヤキソバ食った!
薄味でうまかった!
化調独特のイヤな後味なし。
もう一皿食えそうだった!
- 989 :食いだおれさん:04/03/16 08:02
- この前上海飯店のおやじ、いくら観光客増えても自分の店には増えないからか、
観光客全員呪ってた。
地下鉄駅に行くと、店にも行かず栗と肉まんばっかり買ってる観光客のせいで
いずれ地下鉄駅は臭くて近寄れなくなるだろうという大予言もしてた。
階段は狭くてこぼれた栗の殻で滑りそう、構内は腐った臭いでいっぱいだそうです。
- 990 :食いだおれさん:04/03/16 08:03
- 新スレまだ?
- 991 :食いだおれさん:04/03/16 11:47
- 吉香が好き。
順海閣本館隣。
おばさんのリードで進むオーダー(笑)には、慣れが必要ですが、悪い人では無いので従ってもOK。
予算言っちゃえばいいし。
腸詰はお替りしたくなる。
- 992 :食いだおれさん:04/03/16 12:42
- だから、南京町で古古米食わずに男は井土ヶ谷でチャイナ飯店のチャーハン
大盛で食えっつうの。
- 993 :食いだおれさん:04/03/17 00:21
- 中華街では喰うべき店はないって事ですか?
- 994 :食いだおれさん:04/03/17 00:24
- ま、そういうこった。
- 995 :食いだおれさん:04/03/17 00:28
- 13号線乗り入れマダー?
- 996 :食いだおれさん:04/03/17 00:31
- まだまだ先。
西武、東武と繋がっても便利になるかどうか…。
- 997 :食いだおれさん:04/03/17 00:35
- 東横線は10両編成未対応。
西武線は石神井公園複々線化が難航。
- 998 :食いだおれさん:04/03/17 00:38
- 平成19年だったっけ?13号線開通。
なんでこんな話してるんだ…。
- 999 :999:04/03/17 00:39
- 埋めちゃえ
- 1000 :1000:04/03/17 00:39
-
|ニニつ
| /
| Д゚) < キノコ?
|⊂
|
(二二ニニつ
ヽ /
(゚Д゚ ).| < キノコノコーノコゲンキノコ♪
⊂|. .υ|
| |
ヽ _⊃
U"
(二二ニニつ
ヽ /
| ( ゚Д゚) < エリンギ マイタケ ブナシメジ♪
|ц |つ
| |
⊂ _ノ
"U
(二二ニニつ
ヽ /
(゚Д゚ ).| < キノコノコーノコゲンキノコ♪
⊂|. .υ|
| |
ヽ _⊃
U"
| ミ サッ!
|
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)