5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【黄身の黄色】生卵+白飯【醤油の黒】

1 :やめられない名無しさん:03/01/26 23:42
シンプルだけど奥の深い料理ですよね
みんなも好き?

2 :やめられない名無しさん:03/01/26 23:44
じゅうふくじゅうふく♪

3 :やめられない名無しさん:03/01/26 23:45
>>1
今ちょうど食ってた(w

4 :やめられない名無しさん:03/01/26 23:49
朝の定番。

5 :やめられない名無しさん:03/01/27 00:05
じゅうふくのじゅうふくだな・・・・・・(;´Д`)
>>1よ、これはネタだよな?

6 :やめられない名無しさん:03/01/27 00:07
すごまじくじゅうふくですね!

7 :やめられない名無しさん:03/01/27 00:08
タイガースカラーだしな

8 :やめられない名無しさん:03/01/27 00:10
スレタイの付け方まで同じだし、ネタとしか思えないな。

9 :やめられない名無しさん:03/01/27 00:12
寂れまくってる本スレの1はまた誘導に忙しくなるね。

10 :やめられない名無しさん:03/01/27 00:17
料理じゃねえ

11 :やめられない名無しさん:03/01/27 00:22
生卵にソースを混ぜるとあら不思議。洋風卵ご飯の出来上がり。

12 :やめられない名無しさん:03/01/27 19:57
じゅうふく。

13 :やめられない名無しさん:03/01/27 20:16
誘導お願いします。

14 :誘導:03/01/27 20:18
重複です。こちらへどうぞ。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1043612729/

15 :やめられない名無しさん:03/01/28 11:13
【黄色と黒は】卵かけご飯【勇気の印】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1039788538/


16 :やめられない名無しさん:03/01/29 20:11
王子御飯(゜д゜)ウマー

17 :やめられない名無しさん:03/01/29 20:22
王子御飯(゚д゚)ウマー! 王子(・∀・)イイ!

18 :やめられない名無しさん:03/01/29 20:44
王子かけ御飯
高貴そうな食べ物だな

19 :やめられない名無しさん:03/01/29 22:57
統合戦争か

20 :やめられない名無しさん:03/02/01 00:26
サトウのごはんで生卵御飯。わびしいけど、うまいんだこれが(w

21 :やめられない名無しさん:03/02/01 00:32
>>1(バカ)はこれだけ見事な重複スレを立てたことを反省しているのかな?

異常すぎるよな>>1の精神構造って。

22 :やめられない名無しさん:03/02/02 03:38
>>20
漢だ…

23 :やめられない名無しさん:03/02/02 05:26
温泉卵+たれでごはんにかけたら甘くてまづかった
やっぱ醤油やね。

24 :やめられない名無しさん:03/02/02 05:27
 卵かけご飯は、黄色と黒の「勇気の印」ですが何か?

25 :やめられない名無しさん:03/02/02 05:30
 >>21 1はわかってて重複スレ立ててんのに、なにマジで
キレてるわけ? シャレがわからん厨はタチが悪いNe(w


26 :やめられない名無しさん:03/02/02 11:25
悔しいね>>25
なにマジでキレてるわけ? シャレがわからん厨はタチが悪いNe(w


27 :やめられない名無しさん:03/02/02 11:33
21に釣りの要素が感じられないんだけど。。。。。
釣りの臭いを全く感じさせない釣りは釣りではないと思うよ。

28 :やめられない名無しさん:03/02/02 14:24
金に糸目つけねー香具師は、黄身だけで生卵ごはんするべし!旨いぞ(゚Д゚)

29 :やめられない名無しさん:03/02/02 17:25
>>28
味、濃くならない?

30 :やめられない名無しさん:03/02/02 17:46
21を釣りと解釈するバカがいるスレはココですか?

31 :やめられない名無しさん:03/02/02 19:53
ごま油を数滴垂らすと美味い。
醤油の代わりにヤキニクふりかけも美味い。

32 :やめられない名無しさん:03/02/03 02:00
>>31
焼肉ふりかけだけ?醤油も必要っしょ。でないと味薄そう。

33 :やめられない名無しさん:03/02/05 00:00
醤油はほんの少し垂らす程度、あまり混ぜずにイワシの丸干しに生姜醤油で食らう

34 :やめられない名無しさん:03/02/05 00:28
醤油もいいけど、牡蠣醤油のが好きでつ。

35 :やめられない名無しさん:03/02/05 03:33
>>34
通ですな♪

ところでおまいら、生卵ごはん食うとき、白身の硬い部分のトロリ感ってうざくないでつか?
あれさえなければ、卵ゴハンは最高の料理と思えるのでせうが。

36 :やめられない名無しさん:03/02/05 03:49
>>1(バカ)はこれだけ見事な重複スレを立てたことを反省しているのかな?

異常すぎるよな>>1の精神構造って。


37 :やめられない名無しさん:03/02/05 03:50
重複です。こちらへどうぞ。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1043612729/


38 :やめられない名無しさん:03/02/05 09:09
>>35
箸で白身を切るようにすれば、イイと思う。

39 :やめられない名無しさん:03/02/06 13:16
>>35
がいしゅつだが、黄身だけで卵飯を味わうと良い

40 :やめられない名無しさん:03/02/07 03:36
なぜ誰も言ってやらんのだ?
あのトロリもあってこそ  卵 ご は ん  だろ、と

41 :やめられない名無しさん:03/02/07 06:09
>>35
半熟卵よりもさらにゆるめに熱を入れた卵がなかなかに(゜д゜)ウマーだよ。
ただ邪道だけどね(そもそもそれじゃ生卵じゃないしw)
でも黄身は軽めに熱通すと旨味が増すし、白身の硬いとこも適度に固まるので口当たりイイ感じ♪

42 :やめられない名無しさん:03/02/08 02:31
>>41
突き詰めると、目玉焼き丼(漢丼)最強になるな
でもそこまでいくともはや生卵じゃねえし

43 :やめられない名無しさん:03/02/08 03:44
二合飯を丼(そば食うやつ)に盛って、生卵三個と醤油をぶっかけてかきまぜる。
かまずに流し込め!米が喉を通る快感(゜д゜)ウマー

44 :やめられない名無しさん:03/02/15 22:29
重複はちょうふくとじゅうふくどちらが正しいかというと、もともとはちょうふくでしたが、
国語審議会によるとで両方とも正しいことになってまつ。
御用達をごようたし、ごようたつのどちらでも良いのと同じでつね。
年よりはちょうふく、ごようたしと読む人が多いようでつ。

>>1は反省しろよな。


45 :やめられない名無しさん:03/02/16 17:36
>>44
でも、実社会で「じゅうふく」なんて使ってると鼻で笑われるよ。
漏れはSEだけど、会議でPGが「じゅうふくレコードが・・・」とか
逝ってるのを聞いて、みんな引いちゃったし・・・
客先でのプレゼンじゃなくて良かったけどさぁ(w

往々にして「じゅうふく」を使う香具師の経歴を見ると、
高卒・専卒・無名大卒がほとんどなんだけどね。

>>1は反省しろよな。

46 :やめられない名無しさん:03/02/16 18:25
十八番は「おはこ」と「じゅうはちばん」どっちだ

>>1は反省しろよな

47 :やめられない名無しさん:03/02/17 15:40
ここがひどいじゅうふくの
ひどいちょうふく次スレですか?

48 :やめられない名無しさん:03/02/17 21:29
捕手

49 :やめられない名無しさん:03/02/19 01:56
じゅうふヶ

50 :やめられない名無しさん:03/02/21 03:11
松屋の焼き魚定食で泣いたのは漏れだけなのか?

51 :やめられない名無しさん:03/02/21 03:15
50
おれも泣きました。
あんな魚なら食わないほうがまし

52 :(⊃д`)゚。ウンコー ◆1ch/00IMhA :03/02/21 03:53
>>50-51
俺も泣いた。あれは小さすぎ。

53 :(⊃д`)゚。ウンコー ◆1ch/00IMhA :03/02/21 03:53
>>50-51
俺も泣いた。あれは小さすぎ。ひどい。

54 :人とYo-!:03/02/22 22:12
ええいいああ
松屋でもらい泣き

55 :やめられない名無しさん:03/02/23 17:38
じゅごましいチョウフスくすれ

56 :やめられない名無しさん:03/02/23 18:21
チョウフク   マタカ

57 :やめられない名無しさん:03/02/25 09:43
じゅうふくage

58 :やめられない名無しさん:03/02/27 15:01
 糸冬 了sage 

59 :山崎渉:03/03/13 13:05
(^^)

60 :やめられない名無しさん:03/03/13 23:05
白身は生で食うと体に良くないよ。

61 :やめられない名無しさん:03/03/13 23:10
>>60
卵かけご飯好きはそんな迷信気にしない。

62 :やめられない名無しさん:03/03/16 01:39
気にしないのは自由だけど迷信じゃないよ

63 :やめられない名無しさん:03/03/16 04:16
>>62
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i |' (,,゚Д゚)..||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i | ソース  ||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄

64 :やめられない名無しさん:03/03/22 11:38
玉子かけご飯に中濃ソースは結構うまいよね
ウスターも捨てがたい

醤油はかけない

65 :やめられない名無しさん:03/03/27 12:04
卵と醤油を先に混ぜて、御飯とあまり混ぜずに食べるのが好き

66 :やめられない名無しさん:03/03/28 02:24
ふと思ったが、若干の醤油で作った卵かけご飯にカレーかけたらウマーか?
こんどやってみるか。

67 :てすと ◆KQ21hGdwuc :03/03/28 23:11
おいしいよね。


68 :やめられない名無しさん:03/03/28 23:16
>>66 普通じゃないのか?おれんちじゃ普通なんだけど。

69 :山崎渉:03/04/17 10:44
(^^)

70 :山崎渉:03/04/20 05:08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

71 :やめられない名無しさん:03/04/27 11:52
中濃ソースの玉子かけご飯を食パンに載せてオーブンで焼くとすげえ美味いよ
ネタじゃないよ

72 :やめられない名無しさん:03/04/28 12:58
それ、飯はいらないんじゃないのか?

73 :やめられない名無しさん:03/05/07 23:19
うるせー、メシは要るんだよ。

74 :やめられない名無しさん:03/05/07 23:26
このスレ、まだあったのか…。
じゅうふく祭りが懐かしいな。

75 :やめられない名無しさん:03/05/08 23:04
玉子ご飯と岩のり
玉子ご飯とやわらぎ
玉子ご飯となめたけ

…今夜はどれにするかな
 _、_
 ,_ノ` )y━・~~~         



76 :やめられない名無しさん:03/05/08 23:18
>>75
  ∧_∧ グッジョブ!!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//

77 :やめられない名無しさん:03/05/09 11:01
卵御飯にはキムチ

自称嫌韓厨なので国産モノを
キムチは日本起源の偉大なる食文化です

78 :やめられない名無しさん:03/05/12 18:25
本スレ緊急浮上

79 :やめられない名無しさん:03/05/12 18:29
おもふくスレばっかだな

80 :やめられない名無しさん:03/05/14 21:16
玄米を普通の白米と同じように炊いて
ボソボソになった奴に生卵とごはんですよをぶっかけて食う

ウマー(゚д゚)ウマー

よく噛めよ

81 :山崎渉:03/05/22 01:04
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

82 :やめられない名無しさん:03/05/22 01:11
>77
同意。
ダンナが嫌韓で家ではキムチ禁止なのですが
私はダンナがいない時にこっそり食べてます。
国産モノを探して・・・
ダンナの知り合いの在日に
「日本向けのキムチにタンとか入れてるのは本当か?」と聞いたら
冗談かもしれないけど「そういうことはある」と言われたらしく
でも国産なら大丈夫だよね?同胞も食べるんだろうし・・・

私は、タマゴがけゴハンにはバター足して醤油ちょろっと派です。
玄米もうまそうですね・・・

83 :77:03/05/23 11:59
んでも実のところ、日本の業者にも
鮮人が結構関わっていそうなヨカソ

■簡単!チャーハン風卵御飯■
卵御飯に焼豚や刻みネギなどを入れて、よく混ぜたらレンジでチン
固まった卵をほぐして塩コショウ、好みにより醤油などで味をととのえる
油を使わないチャーハン風卵御飯の出来上がり
もちろんキムチ入れてもウー(゚д゚)

84 :やめられない名無しさん:03/05/26 10:12
>>83
チャーハンじゃないだろw

85 :山崎渉:03/05/28 15:23
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

86 :やめられない名無しさん:03/05/29 21:53
名古屋のひとは玉子かけご飯にも味噌を入れるって本当ですか?

87 :やめられない名無しさん:03/06/17 23:52
捕手

88 :やめられない名無しさん:03/06/19 16:06
重複スレばっか立ててると
ex3鯖に移動させますよ。

89 :やめられない名無しさん:03/06/19 16:13
>>82
女がうまそうって・・・・・
チュプはきえろよしね

90 :やめられない名無しさん:03/06/23 11:47
わぁほんとのチョソが来た

91 :やめられない名無しさん:03/06/27 10:12
>>86
名古屋には特産の白しょうゆがあります。
それ使うと黄色いままきれいな玉子かけご飯が出来ます。

92 :やめられない名無しさん:03/07/02 16:11
俺は醤油じゃなく味ポンをたらす。


93 :やめられない名無しさん:03/07/07 15:58
な、なんだってーッ(AAry

94 :山崎 渉:03/07/15 12:50

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

95 :やめられない名無しさん:03/08/13 10:48
この時期、生卵は危険だね。

96 :山崎 渉:03/08/15 20:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

97 :やめられない名無しさん:03/08/16 01:36

功雄版タロット

┏━━━━━━━┓
┃    ]T    ┃
┃───────┃
┃    / ̄ヽ    ┃
┃  /⌒⌒⌒ヽ/|┃
┃⊂| ◎      |┃
┃  ヽ  ゚∀゚丿\|┃
┃  __ 〃ヽ〈_  ┃
┃⌒´-−ヾvーヽ⌒┃
┃ ィ    /\  );┃
┃ ノ^ 、  | 萬 | 人┃
┃ (    \/ ノr.┃
┃───────┃
┃11  正義   .┃
┃  JUSTICE   ┃
┗━━━━━━━┛  

98 :やめられない名無しさん:03/09/13 21:35


99 :やめられない名無しさん:03/09/13 23:15
まだあったのか。
じゅうふく祭りが懐かしいな。

100 :100:03/09/13 23:36
100杯目

101 :やめられない名無しさん:03/09/24 20:41
101杯目

102 :やめられない名無しさん:03/10/15 17:26
102杯目

103 :やめられない名無しさん:03/10/19 21:22
>>99
何を隠そうじゅうふくって最初に書いたバカは
この俺です

104 :やめられない名無しさん:03/10/21 03:59
栄養たっぷり

15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★