■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
飲食店での喫煙について Part7
- 1 :やめられない名無しさん:03/09/17 11:55
- 俺としては、辞めて頂きたいのですが、おまいらの意見を聞かせてください。
飲食店での喫煙について Part1 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1048/10487/1048743934.html
飲食店での喫煙について Part2 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1049/10497/1049719700.html
飲食店での喫煙について Part3 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1050/10504/1050486815.html
飲食店での喫煙について Part4 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1051/10516/1051610055.html
飲食店での喫煙について Part5 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1054/10542/1054295108.html
飲食店での喫煙について Part6 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058431323/l50
- 2 :やめられない名無しさん:03/09/17 11:56
- 2
- 3 :やめられない名無しさん:03/09/17 11:57
- おそらく4ゲット
- 4 :3:03/09/17 11:57
- 鬱氏
- 5 :やめられない名無しさん:03/09/17 11:58
- いやなら、全面禁煙の店で食えばいいだろ。
- 6 :やめられない名無しさん:03/09/17 12:04
- よく飽きずに立てるねー粘着嫌煙さん。
- 7 :やめられない名無しさん:03/09/17 12:05
- だいたい法律に違反していないなら、何しても構わないという考え方が間違ってる。
法律に違反していなくても、迷惑な行為はやめるべきだ。
- 8 :やめられない名無しさん:03/09/17 12:08
- すると>>7の存在は迷惑だから消滅すべきだな。
- 9 :やめられない名無しさん:03/09/17 12:21
- >>8
馬鹿丸出しな屁理屈もやめるべきだな。
- 10 :提言:03/09/17 12:29
- ゴミ屋敷、というものをご存じだろうか。
たまにテレビで話題になる、自分の家にどう見ても粗大ゴミとしか思えないものを
山のように集めている家のことである。その家主は言う。
「自分の家だからいいじゃないか」「法律には触れてない」
しかし、現実には周囲の美観を損ね、悪臭を振りまき、道路にまで溢れた
ゴミが通行の妨害までしている始末である。
公道に関しては自治体が注意・勧告する場合もあるが、基本的に自分の所有する
敷地内で粗大ゴミを山と集めても、確かに犯罪ではない。
だが、ゴミ屋敷の家主は周囲からどう見られているのだろうか。
大抵の場合、周囲の住人とトラブルを起こし、白い目で見られているのが現状だ。
いくら法に触れないからと言って、物事にはなんにせよ限度がある。
このゴミ屋敷の家主は、何かに似ていないだろうか。
日本の司法は喫煙行為を違法とは認めていない?
それは、裏を返せば「かろうじて法には触れていないが、告発されるような行為」
であると言っているようなものではないか。
人間は集団で生活する生き物である。そこで生じた法未満のルールに不満が
あるのなら、それは自助努力によって解決すべきなのである。
「法に触れてないんだから、オレは飲食店でも煙草を吸うよ」という主張は、
極めて近視眼的で、エゴイスティックで、集団の中で白眼視される行為なのである。
「一人ゴミ屋敷」たる喫煙者よ、自らを助けるのは自分しかない。
「飲食店では吸わないよ」という第一歩から始めることが、
明日の喫煙権を守ることに繋がるのである。
- 11 :やめられない名無しさん:03/09/17 12:34
- かつて一度たりとも煙草で「迷惑」と言われたことがないのは
な ぜ で す か ?
- 12 :やめられない名無しさん:03/09/17 12:37
- 気遣いだろ。
それぐらい気づけよ馬鹿。
- 13 :やめられない名無しさん:03/09/17 12:38
- >>11
「こんなDQNに説教しても無駄」と思われてますよ
- 14 :やめられない名無しさん:03/09/17 12:39
- 11は説教をしていない。
- 15 :やめられない名無しさん:03/09/17 12:50
- >>14
? 11は「飲食店での喫煙は迷惑だよ」と
説教される価値もないと周囲に判断されているんだよ。
見るからに頭の悪そうな顔をしてるんだろうなかわいそうに
- 16 :やめられない名無しさん:03/09/17 13:26
- つまり、これがマナーだと人に押しつけるのがマナーなんですね。
大したマナーをお持ちのようで。
ゴミ屋敷の住人と一緒くたにするなんざ、3段論法の典型ですな。
- 17 :やめられない名無しさん:03/09/17 13:30
- 普通の質問にも罵倒で返す人のマナーとやらは…
- 18 :やめられない名無しさん:03/09/17 13:57
- >>16
結局、馬鹿にはまともな反論も出来ないみたいだな。
- 19 :やめられない名無しさん:03/09/17 14:17
- 脳までニコチンにやられてるからな。
自分を客観視できない時点で人間ゴミ屋敷決定だな。
臭いから外食すんなよゴミ
- 20 :やめられない名無しさん:03/09/17 14:22
- 人に押し付けられなきゃマナーも理解できないのが喫煙者だし〜
犬猫と同等レベルってことだ、喫煙者は
- 21 :やめられない名無しさん:03/09/17 14:31
- タバコ吸わない分だけ犬猫の方がマシな訳だが。
- 22 :やめられない名無しさん:03/09/17 14:47
- バターがあれば犬もマムコ吸うよ。
- 23 :やめられない名無しさん:03/09/17 16:05
- 冷蔵庫にマーガリンしかねーよ。
- 24 :やめられない名無しさん:03/09/17 16:09
- タバコ代払いすぎで貧乏なのか?
タバコ1箱買わなきゃバターくらい買えるだろうよ
- 25 :やめられない名無しさん:03/09/17 17:10
- >>24
もう少し笑える返し出来ないか?
- 26 :やめられない名無しさん:03/09/17 17:57
- すっていいところでは吸う、駄目なところでは吸わない。
それだけだが。
何か????
- 27 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:01
- >>26
すっていいところ、の解釈が自己中心的だからこういうスレがたつ。
- 28 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:03
- 灰皿があるからどんな吸い方しようと構わないと思ってるヤツラ。
お前らの脳みそは小学生でストップですか
- 29 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:05
- >>28
長年かかって、やっと小学生並みなのでは?
- 30 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 18:15
- >>27
あなたの方が自己中的だと思いますよ。
「禁煙場所」は吸ってはいけない場所ですよね?
では、それ以外の規制の存在しない場所で、どこで吸おうが
問題無い、という仕組みに日本はなっていますよ。
逆に禁煙場所でもないのに「吸っちゃいけない場所」なんていう
明確に示されてるところありますか?
禁煙場所以外はどこで吸おうが問題無いはずです。
問題がある、と勝手に決め付けているのは嫌煙者だけですよ。
- 31 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:18
- 「どこで吸おうが問題ない」
その言葉が喫煙者の居場所をなくしてゆく
- 32 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:19
- >>30
ネタでキャラ作っていると信じたいよ。
>>31
まったく。はげどー
- 33 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:19
- >>30
お前が飲食店で飯食ってたとする。
隣の席に来た奴が、頭の上にウンコ乗せてたとする。
店側がそれを認めた場合、お前は何も文句言わないか?
- 34 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:22
- >>30
名前が気になったんだけど、
革命的な喫煙をする人なの?それとも
喫煙主義に革命を起こすみたいな意味なの?
- 35 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:23
- 喫煙者→喫煙席に座る
非喫煙者→禁煙席に座る
これでいいのではないですか?
>>27
吸っていいところでも、吸ってほしくないというのも
非喫煙者の自己中心的な考えです。
- 36 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:23
- >>33
いいたいことはわかるけど
せめて香水ぷんぷん、くらいにしておかないか。
あまり極端なことを書くとだから嫌煙は・・・とか言われるぞ(w
- 37 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:27
- 喫煙者の皆さんにお願いです。
革命的喫煙主義者は明らかに喫煙者のイメージを悪くしようとしています。
あなた方は周囲の人間に嫌われても喫煙を押し通したい、
そんな身勝手な人たちばかりではないはずです。
一般常識を持つ人ならば「どこで吸っても構わない」などと口にすれば
どういう目で見られるかを弁えているはずです。
奴は喫煙者に害なす主張をし、より喫煙者を追い込もうとしているのです。
悪意の扇動者の言葉に乗ってはいけません。
奴は排斥されるあなた方を見てせせら笑うだけです。
嫌われる喫煙ではなく、周囲に受け入れられる喫煙を世に広めるため、
飲食店での喫煙を控えていきましょう。
せめて一言「吸ってもいいですか」と一言添えるだけで、
あなたは快適な喫煙時間を得られるのです。騙されてはいけません
- 38 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:29
- >>37
俺吸わないけどあんた吸わない人でしょ?(w
- 39 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:31
- 飲食店で喫煙席があるのならそこで吸います。
喫煙席がある店では喫煙を控えません。
- 40 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:34
- 革命的喫煙主義者は明らかに間違った喫煙者像を是としています。
完全禁煙でない限り、どんな吸い方をしても構わないのが喫煙者だと、
法に触れなければ周囲に迷惑をかけようとも吸い続ける、
それが正しい喫煙者であるがごとき書きようです。
あからさまな喫煙者への侮辱です。
「あの人は飲食店では吸わないから、気遣いのできる人だな」
「あいつは周囲への気配りもできない奴だな」
まともな人間なら、どちらを選ぶかわかるはずです
革命的喫煙主義者はあなた方喫煙者を陥れようとしているのです。
- 41 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:37
- >>38
私は吸いません。しかし喫煙者の友人がいます。
だから、革命的喫煙主義者の悪意がわかるのです。
- 42 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:38
- 飲食店でもお店側が「吸ってもいい席」を用意したのですから
喫煙者はそこで吸うでしょう。
気遣いのできる吸い方とはどんなものでしょう?
- 43 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 18:55
- 嫌煙者の方から、明確な答えが出ていません。
禁煙場所以外で、吸ってはいけない場所はあるんですか?
あるとしたら論理的にお答えいただきたい。
>>37
>>40さん
そう思うなら、私を放置すればいいのですよ。
自分の意に合わないから、自分の主観に合わないからといって
感情論で迫られてもレスに困ります。
- 44 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:55
- 革命はたばこ板で論破されてBグル板に流れてきたんだよw
まあ、ポイ捨てにメリットがあるって言っちゃう人だからねぇ・・・
- 45 :やめられない名無しさん:03/09/17 18:57
- >>43
禁煙場所に法的根拠は無いでしょ?
あなたの理論だと禁煙区域なんて無くなるんだけど
- 46 :やめられない名無しさん:03/09/17 19:01
- >>42
そりゃ、ケースバイケースだろ。
例によって引き合いに出される妊婦&子どもとか(w
まあ、普通の人付き合いがあるヤシなら、「こいつ、気を遣ってるな」
「こいつはダメだな」くらい普通にわかると思うんですがどうよ。
ただ、喫煙者は非喫煙者の迷惑を少なめに、非喫煙者は多めに見る傾向があるが
>>43
いや、お前への主張じゃないと思うんだが。ちゃんと読めよ
- 47 :やめられない名無しさん:03/09/17 19:05
- 大体、こいつ(>>43)は同じことばっか言ってるな。
法的に根拠ありません、って小学生か。
「けーさつにいうぞー」「いってみろ〜」レベル。
大人は法以外にも色んな軋轢の中で生きてんだよ。
そういうもっと機微の通じる世界で「飲食店での喫煙行為はどうよ」
を論じてるわけだ。お前の話には実がなさ過ぎ。
- 48 :やめられない名無しさん:03/09/17 19:08
- 喫煙席なら吸う。
禁煙席なら吸わない。
それだけのことです。
- 49 :やめられない名無しさん:03/09/17 19:51
- >>30
お前が飲食店で飯食ってたとする。
隣の席に来た奴が、頭の上にウンコ乗せてたとする。
店側がそれを認めた場合、お前は何も文句言わないか?
- 50 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 20:25
- また嫌煙者側から明確な答えは無いようですね。
それでは、「禁煙場所以外」の喫煙は
なんら問題はなく、あったとするならばそれは嫌煙者の
都合の良い勝手な解釈であったと結論付けられます。
これで喫煙可の飲食店での喫煙は、正当性が証明されました。
- 51 :やめられない名無しさん:03/09/17 20:26
- ( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ポカーン
- 52 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:10
- >>50
お前が飲食店で飯食ってたとする。
隣の席に来た奴が、頭の上にウンコ乗せてたとする。
店側がそれを認めた場合、お前は何も文句言わないか?
- 53 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:12
- 煙草は非合法にして消費税20%に上げればいいじゃんか。
- 54 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:14
- まぁ、あれだ、
真昼間の定食屋は飯を食う場所だから
吸うのはマナー違反というのはわかる。
つまり、深夜のファミレスの喫煙席では吸っていいんだよな?
- 55 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:16
- >禁煙場所以外で、吸ってはいけない場所はあるんですか?
ガソリンをばらまいたオフィスビル
- 56 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 21:16
- >>52
タバコとウンコがどういう関係があるんですか?
- 57 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:18
- >>52
そんなに気にするようなことじゃないだろ?
- 58 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:18
- >>54
漏れはタバコ吸いませんけど
もちろんOKだと思いまつよ。
- 59 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:19
- >禁煙場所以外で、吸ってはいけない場所はあるんですか?
公共の場所
- 60 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:20
- >>54
分煙してる店では、昼夜構わず吸っても良いと思うが。
もちろん、喫煙席でね。
- 61 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:20
- >>56
くさい
- 62 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:21
- >>60
分煙でも混雑している時には遠慮してもらえるとうれしいなぁ。
どこかに境目があるわけだから。
運悪く禁煙席と隣り合わせになっちゃった時くらい、だめ?
- 63 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:22
- >>56
両方とも悪臭を放つが、法律には違反してない。
- 64 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:24
- >>63
うんこは営業妨害だろ
- 65 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:24
- >>62
俺は、タバコ吸わないが、それぐらいは我慢しろよ。
喫煙席でも煙草を吸うなと言うのは、余りにも酷だろ。
- 66 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:25
- >>64
店側がそれを認めた場合と書いてあるだろ。
- 67 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:25
- >>59
最近では公共の場を公的な力で禁煙場所(くわえタバコ禁止)としてるよな?
ということは、その指定の無いトコでは吸っていいんだろ?
- 68 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 21:26
- >>61
嫌煙者の方達は、最初からタバコは臭いもの、という
大前提で話を進めてくるから、比喩する対象も
「うんこ」などが出て来るんでしょうねw
ウンコは嫌煙者さん達のイメージ通り、「臭いもの」というのは
社会的な同意があるでしょうね。
しかし、「タバコ」は違いますよ。もともとは香りを楽しむものだし
実際に3500万人の喫煙者がいることを考えれば理解できると思います。
だから、たばことうんこを比べられても私には「はぁ?」って感じですね
- 69 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:27
- >>66
あ、書いてあるな、店側がそれを認めた場合・・・
んなわけあるか。
やっぱり、香水位にしとかなきゃ議論にならないだろ?
それとも議論する気が無いってコトか?
- 70 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:28
- 頭いい人参加してくれage
- 71 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 21:29
- >>59
禁煙指定の無い、公共空間は喫煙は可能ですよ。
- 72 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:29
- >>65
直撃しなければ我慢もできるけど
そのあたり状況を見て対応してもらえるとありがたいなぁ。
喫煙席と禁煙席の比率も店によって違うし
禁煙席がすごく少ないところではなるべく歩み寄ってもらいたい。
- 73 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:29
- >>68
>もともとは香りを楽しむものだし
香りを楽しめるのは煙草を吸ってる本人だけだろ。
それ以外の人には、悪臭でしかない。
ウンコと迷惑度はかわらんな。
- 74 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:31
- >>68
お前が飲食店で飯食ってたとする。
隣の席に来た奴が、香水の香りをプンプンさせていたとする。
店側がそれを認めた場合、お前は何も文句言わないか?
- 75 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:32
- >>68
タバコの香りを楽しみたいなら飲食店以外でやってくれ。
飲食店では食べ物飲み物の香りを楽しめ。
- 76 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:33
- >>74
漏れは言わないだろうな。
それは個人の自由だ。
- 77 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 21:35
- >>73
それはあなたに、タバコという嗜好品が合わないだけでしょう。
実際に3500万人の喫煙者がいて、たばこを支持してる現実が
あるのですよ?
>ウンコと迷惑度はかわらんな。
タバコとウンコ臭が同等ならあなたの社会生活は
それは大変でしょうね?
それだけ「ウンコと同じくらい臭い」と思うのに
喫煙店を選択できるのか不思議ですw
- 78 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:35
- >>68
お前が飲食店で飯食ってたとする。
隣の席に来た奴の子供が、ウンコをもらしていたとする。
店側がそれを認めた場合、お前は何も文句言わないか?
- 79 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:36
- >>76
私は口にはしないけどやめてもらいたいと思う。
個人の自由でも、他の人に迷惑かけちゃいけない。
本人にはいい匂いでも周りには悪臭になることがある。
- 80 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:36
- >>77
今日は言い訳がましい事ばかり言うんだな。
がっかりだよ。
- 81 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:37
- >>78
だんだん議論がずれてってまつよ。
- 82 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:38
- 喫煙者が存在する以上は現実の流れに従えとおっしゃるのですね?
- 83 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:39
- >>77
そこから二人抜いてくれ。
止めたいけど止められなくて苦しんでる。
- 84 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:39
- >>74
禁止されていない以上仕方が無いと思う。
- 85 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:40
- >>77
お前がウンコをどう思うかを聞いてる訳ではない。
法律に触れなければ、何をしてもいいんだろ?
ウンコに対しても文句の言いようがないよなぁ?
- 86 :76:03/09/17 21:40
- >>79
漏れもやめてもらいたいとは思うが
面と向かって文句は言えないだろうな
その人にとっては特別な日なのかもしれないし。
- 87 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:41
- >>84
仕方がない、ということは少なくとも快くはないのですね?
むしろ不快だと思うのですね?
- 88 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:42
- 特別な日の人が3500万人!!ガクガクブルブル
- 89 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 21:43
- >>82
たばこは法的に問題も無いし、まして国が認めた嗜好品であり、
ついこないだまで専売公社として、国が管理していた分野ですからね。
しかも、喫煙者数は3500〜4000万人と言われてます。
大多数が少数(嫌煙者となりますが・・・)に歩み寄る、という
事は非合理的といえます。嗜好そのものを否定されているわけですし・・・
- 90 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:46
- >>89
嗜好品なのはわかった。
食べ物の臭いがしない場所で吸った方が
もっとタバコの香りを楽しめるんじゃないか?
ぜひそうしろ。
- 91 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:47
- >>89
>大多数が少数(嫌煙者となりますが・・・)に歩み寄る、という
日本の人口知ってる?
1億超えてるんだよ。
どちらが、少数派か少し考えてから書きましょうね。
- 92 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 21:48
- >>85
ウンコを許可するような店には「絶対に行きませんが?」
答えはそれだけです。
あなたが先ほどの人か知りませんが、ウンコとタバコが同等なら
喫煙店を避ければいいじゃないですか?
- 93 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:53
- >>92
お前が食事している所へ入って来たって設定だったハズだろ。
法律に触れてないんだから、文句言えないよなぁ?
それから、論点をそらすなよ。
- 94 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 21:56
- >>91
残りの8000万人が、「嫌煙者」とは限りません。
タバコの煙を不快に思わない人たちも実在しますから。
嫌煙者はネット上では雄弁に語れても、現実社会では
だんまりです。つまり、黙ってらいれる、ということは
「我慢出来る」ということです。本当に迷惑と感じるなら
行動に出るはずですから。つまり、この人たちは嫌煙者とは
いえませんね。容認できているわけです。
となると、実際に嫌煙団体を組織して社会活動してる人達は
喫煙者の数には到底及びません。喫煙者の数と相対的に比べれば
嫌煙者は少数派、マイノリティとなります。
- 95 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:57
- >>93
もちつけ。>>92はうんこ許可店(喫煙店)には
そもそも入らないそうだから、その設定は使えない。残念だ
>>92
店はほとんどが分煙(お前流に言えば喫煙店)で
公共の場所はすべて「禁止ではない」(お前流に言えば認められている)
としたら避けることが大変だと少しはわかるか?
- 96 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:58
- >>94
香水臭くても口には出さないように
煙草臭くても口に出していないだけだ。
どういう思考をすれば我慢=容認になってしまうんだ?
- 97 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:58
- >本当に迷惑と感じるなら
行動に出るはずですから。
はず、を根拠にすることはできない。
- 98 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:59
- 14日位の方が面白かったですよ、ネタ氏さん(ハァト
- 99 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 21:59
- >>93
それならば、店を出ます。
- 100 :やめられない名無しさん:03/09/17 21:59
- >>94
だからといって、喫煙者の方が多数派だという根拠にはならないな。
- 101 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:01
- 空気が疲れてきているな。
- 102 :普通の喫煙者:03/09/17 22:01
- 昔の話だが・・・
飲食店のテーブルの上でオシメ替えている母親がいた。
店の人は激しく注意をしていたのだが、
母親は「だって子供なんだからしょうがないじゃない!」と強行に主張。
結局店側が根負けして話はついたようだった。
もちろんオシメを替えるという行為にはまったく違法性はないんだよね。
なんとなく思い出してた。
スレ違いsage。
- 103 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:03
- >>99
黙って店を出るの?
黙ってらいれる、ということは「我慢出来る」という事だったよな?
我慢出来るなら店を出る必要ないだろ。
- 104 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:04
- >>103
そのくらいにして
あんまりかまってやりなさんな。
- 105 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 22:04
- >>97
煙が嫌だと思いながら、やり過ごす。行動しない。
つまり、我慢できている、ということになります。
我慢出来ないから、行動に起こすわけですよ。
根拠はそこにあります。
- 106 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 22:07
- >>103
は?
我慢できないから、店をでるという行動で
示しますが?
我慢できる、というのは場でアクションを起こさず
留まって見過ごす事を「我慢できる」というのですよ。
- 107 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:09
- >>103
おまえの最初の質問とは関係ないじゃん
- 108 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:10
- >>105
>煙が嫌だと思いながら、やり過ごす。行動しない。
>つまり、我慢できている、ということになります。
お前は、一切我慢せずに他人に我慢を強要してるってことだな。
酷い事をしてるとは思わない?
- 109 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:12
- >>107
気の効いた事言ってるつもりだろうけど、鬱陶しいだけだから黙っててくんない?
- 110 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:12
- 喫煙者は非喫煙者との断絶を望むのでしょうか。
いえ、非喫煙者とも共に食事を楽しみ、友好を築くことは可能なはずです。
喫煙者と、非喫煙者があたかも敵対しているようなイメージを
植え付けているのは、革命的とか言う煽動者だけなのです。
このスレは、喫煙者と非喫煙者がよりよい飲食空間を得るためのスレではないのでしょうか。
喫煙者は「せめて飲食店では喫煙をやめよう(控えよう)」と思い
非喫煙者は「この人は飲食店では吸わなかったから、喫煙可の喫茶店では我慢しよう」
と思うことができます。喫煙者と非喫煙者は共存できるのです。
それを阻害するためだけに、革命的なんたらというコテは活動しているのです。
非喫煙者に申し上げます。知り合いの喫煙者は暖かく見守りましょう。
彼もしくは彼女が「そりゃねーだろ」な状況で吸い始めたときは一言進言しましょう。
その状況がなんなのかは、当たり前の社会生活を送っている人ならわかるはずです。
喫煙者に申し上げます。千里の道も一歩から、まずは「飲食店では喫煙しない」
を実行してはいかがでしょう。前よりもずっと心地よい喫煙空間を確保できるでしょう。
必要なのは歩み寄りです。革命バカよりも相互理解です。
それを学びましょう
- 111 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 22:13
- 禁煙場所以外で、喫煙に問題がるケースってあるんですか?
と聞いているのに何故、うんこを持ち出し、店が許可しているという
到底ありえない設定を持ち出すのでしょうか?w
まあ、彼は間違いなく真っ当な社会生活を送れないでしょうね。
たばこの煙と、うんこの臭いが同等なのですから。
- 112 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:15
- >>111
ウンコ以下のお前が言うなよ。w
- 113 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:20
- 喫煙は問題です。
なぜなら、周囲に副流煙をまき散らすことで、
吸いたくもない人にまで有害な煙を吸わせてしまうからです。
だがしかし、喫煙は文化でもあります。
それが友好の証として、民族文化の一つとして成り立っているのですから。
だからこそ、我々は喫煙という諸刃の刃のごとき嗜好行為を
社会の中に組み込む必要性があるのです。
そのために、非喫煙者と他ならぬ喫煙者自身が努力をしなくてどうするのでしょう。
「法には触れていないよ」などと幼稚な言を振り回す人間の言葉に
耳を傾けてはいけません。喫煙を闇歴史として葬るのではなく、
嗜好の一形態として残すために、今一度飲食店での喫煙マナーについて
論じようではありませんか。そして明日から始めましょう。
「飲食店では吸わないよ」を。
- 114 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:21
- 臭いのはウンコだけじゃない。マムコだって臭いぞ。
- 115 :普通の喫煙者:03/09/17 22:21
- >>110
ショートステイ型の飲食店(せいぜい2〜30分いるだけの店)では我慢してもいいが、
長時間いる店(1時間以上)ではすわせて欲しいのだが・・・
こんな私は嫌煙者に歩み寄れますか?
- 116 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:23
- >>111
禁煙区域に法的根拠はないですよね?
飲食店が禁煙でも、それは店主が勝手に決めていることであり、法的強制力はないですよね?
それを踏まえた上で、あなたは禁煙店でタバコを吸う人ですか?
- 117 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:23
- >>115
それで、いいんじゃない?
相手を思いやる事が大事なんじゃないかと。
- 118 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:27
- 喫煙に関するルール。
それは、決してガチガチに堅いルールであってはならないように思います。
その状況に応じて緩やかな注意の喚起……それを受け入れる空気……
もう一度言いましょう。
喫煙者と、非喫煙者は決して敵対するものではありません。
革命云々はそれを助長し、状況の混乱を楽しんでいるだけの
悪意に満ちた存在なのです。「食後の煙草ってカッコイイね」
「オレも吸ってみようかな」「でもマナーは大事だよね」」
「大人の趣味だからね」そんな自然な会話が成り立つような、
和やかな未来は来ないのでしょうか。
いえ、人類はそんなに愚かではないでしょう。
時に革命なんたらが混乱を目論んだとしても、人間は理性と
常識を持ってこれに打ち勝つモノだと信じたいと思います
- 119 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:28
- 正義の味方登場!
- 120 :普通の喫煙者:03/09/17 22:30
- >>117
それでも嫌煙者には歩み寄ってもらえないみゅー(つД`)
- 121 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:33
- >>115
まさしくそのような人にこそ歩み寄りが望まれます。
そこで一言、「あー、ちょっと吸ってもいい?」を付け加えれば、
あなたは社会常識を持った、しごくまともな喫煙者として認識されるのでは
ないでしょうか。飲食店では「絶対」吸わないというのは、
逆に硬直した思考だと思います。全てはケースバイケース、
人間関係の中で論じられる問題なのですから。
「法に触れてないよ」などというのは子どもの論理に過ぎないのです。
ちなみに私には喫煙者の友人もちゃんといます。
彼と飲食店に行くときは喫煙席に行きます。
- 122 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 22:35
- >>116
禁煙店での、喫煙行為自体は法には振れませんが
施設管理者の意に反した、まあよくある営業妨害として
罰せられますよね。となると喫煙は間接的に罰せられます。
だから、禁煙店ではすいません。
本当は所構わず吸いたいですけどw
- 123 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 22:36
- >>121
結局は「法にふれていないもの」を激しく非難するほうが
不毛だとおもいますがw
- 124 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:44
- >>123
お子様の考え方だな。
- 125 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:46
- >>122
禁煙店での喫煙が裁判沙汰になったことってあるんですか?
前例がないなら、営業妨害で罰せられるかどうかは分かりませんよ。
- 126 :やめられない名無しさん:03/09/17 22:46
- >>123
あなたにとっては「法に触れるか触れないか」が最重要課題なのでしょうか。
それとも自身の判断力をお持ちではないのでしょうか。
何度も言いますが、私は飲食店における喫煙者と非喫煙者の友好的な共存を
望んでいます。あなたの扇動は喫煙者の間違ったイメージを助長し、
非喫煙者の喫煙者への悪意を助長するものでしかありません。
すなわちあなたの発言にはなんら建設的なモノが感じられないのです。
あなたはどんな未来を望んでいるのでしょう。
私には、喫煙者と非喫煙者がいがみ合うのをほくそ笑んでるあなたしか
脳裏に浮かんできませんよ。大切なのは相互理解です。
その第一歩として、私は飲食店における喫煙を減らしたいと望んでいます。
そしてそれは喫煙者の善意における自主行動に委ねたいと思います。
妥協案。ランチタイム限定禁煙 (=▽=)わはー
- 127 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 23:03
- >>126
相互理解なんていうのは、都合のよい表現であり
結局は嫌煙者の欲求を呑むしか解決はないでしょう。
嫌煙者の根本的な不満は「たばこの煙」なのですから
禁煙化しないと始まらないわけです。
仮にこちらが気を使って喫煙しても不満をいうでしょう?
だから、嫌煙者はたばこが嫌いなら予め喫煙店かどうか
下調べも必要です。自己防衛が足りない気がします。
- 128 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:05
- >自己防衛が足りない気がします。
君は、脳味噌が足りないよね。
- 129 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:05
- >>127
いいかげんにsろ!!!!
それは強要ではないのか!!!
おまえのそんな権限があるのか?あ? たばこをやめろ!!
- 130 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 23:06
- >>129
強要ではない。
自己防衛スキルの欠如を指摘
- 131 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:06
- 人間をやめて欲しいよね。
- 132 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:11
- ヒステリックな嫌煙の様子が良くわかるスレですね
- 133 :普通の喫煙者:03/09/17 23:14
- 「煙草なんてやめろ!」
嫌煙者の考えって気楽でいいなぁ。
「煙草くらい我慢しろ!」って言われたらどうするよ?>嫌煙者
- 134 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 23:16
- 詰まると切れて誤魔化すのは、嫌煙者の悪い癖です。
- 135 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:16
- >>130
あなたが喫煙可能な状況なのに、あえて吸わないとしたらどんな場合ですか?
- 136 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:17
- >>127
あなたの生きている世界はなんと殺伐としているのでしょうか。
それが煽りでないとすれば、私はあなたを哀れみます。
「まともな喫煙者」相手なら、非喫煙者は妥協もします。
同様に喫煙者が「ここで吸ったらマズイかな」と思う場所では
自主的に吸わないケースもあるのです。これは友人の喫煙者を見て
得た結論です。喫煙者を、「いつでものべくまくなし吸う人」のように
考えておられるならそれは誤りです。むしろ喫煙者への侮辱です。
あなたの特殊な世界では「何がなんでも喫煙者同伴拒否」な嫌煙者と
「何がなんでも吸ってやるぞ」喫煙者しかいないのかもしれませんが、
現実の世界は決してそうではありませんよ。
もう一度深呼吸して、街に出ることをおすすめします
- 137 :普通の喫煙者:03/09/17 23:20
- 訂正
×「煙草くらい我慢しろ!」
○「煙草の煙くらい我慢しろ!」
- 138 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:21
- >>133
私はお酒を嗜むので「酒なんてやめろ!」と言われれば
とても悲しいです。「煙草くらい我慢しろ!」は
私は暴論だと思います。喫煙はわずかな健康を損ねるのと
引き替えに束の間の快楽を与えてくれます。
その点ではお酒と同じでしょう。
リスク込みの嗜好を認めない社会は、ひどく窮屈だと思いますよ。
あとはどこに妥協点を見いだすかです
- 139 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 23:26
- >>136
あなたの身近の環境、個人レベルで導き出された
脳内の結論はあてにしない方がいいかもしれません。
- 140 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:27
- それと、私が疑問に思うのはJTの戦略です。
彼らはなぜ「煙草は健康を害する恐れがあります」などと
持って回った言い方をするのか。欧米では露骨に末期肺癌の
写真を載せているそうですが、それよりもよりよい
喫煙生活を提唱することの方が大事だと、これは個人的に思います。
「分煙でグッドライフ!」「節煙フィルターがイケテル!」
そーいや携帯灰皿のCFも最近見ないな……どうも私は
専売公社に懐疑的なようです(−−;
- 141 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:30
- >>139
うあー、なら何をあてにすれば?
「喫煙は司法に容認されてる」とかゆーオッペケぺーなアレを。
あなたはじぶんの都合のよい部分だけ取り上げる悪癖をなくしたほうがよいのでわん(w
- 142 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:34
- タバコ吸ってるDQNども早くガンで死なないかな?
だってあいつら臭いし汚いし。
ガンで死ぬのも平均20年くらいかかるんだろ?
もっと早く死ねばいいのに。
- 143 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:36
- 引きこもりらしいレスですね
- 144 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:37
- 税金も1箱1000円くらいに早くしちゃえばいいのに。
一気に上げず、じわじわ上げて禁煙するDQNを減らして税収を確保
しようとしてるんだろうけど、DQNどもは既に中毒なんだから、明
日にでも1箱1000円に上げても買うのにね〜 DQNどもバカだから、
「なんか最近金無いな〜」なんて言いつつも買い続けるってば。
- 145 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 23:38
- >>141
まあ、それが司法の判断ですからね。
司法は「煙は我慢できる範囲」という
判決を出しています。
司法の判断は世間の基準である「物差し」の役目があります
つまり、この判断に従えない嫌煙者は「我慢が足りない」ということになります。
となると当然>>141さんも我慢が足りません。
- 146 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:38
- >>133
お前みたいなヤツにいつも言われてるよ。
だから食事は禁煙のところにして喫煙者が譲歩。
食後のお茶は吸えるところに行くことで非喫煙者が譲歩。
喫茶店はタバコを吸いに行くところと
お茶を楽しみに行くところ、用途に合わせて使い分け。
身の回りではそうやって解決してる。
私の周りの喫煙者には「煙いから嫌だ」という理由で
新幹線は禁煙車両を選んでいるようなヤツが多いぞ。お前の周りはどうだ?
- 147 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:38
- 本当にDQNは社会の迷惑だな。
低学歴低収入ほどギャンブルやタバコやアルコールにはまるのは何故?
- 148 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:39
- >>145
マナーとルールの違いを勉強しましょう。
- 149 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:39
- >>147
DQNはケモノだから、一度ハマったら抜け出せないんだよ。
初めてタバコ吸った理由も「格好いいから」みたいな感じだしな。
- 150 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:40
- DQNにルールやマナーもないだろ。
- 151 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:40
- 漏れが臭いとわかってるマムコにはまるのは何故?
- 152 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 23:41
- >>147
あなたような低学歴、低収入ほど「感情」で話をするのですよw
ここは大人が集まって議論する場なのでお子様は「厨房板」にどうぞ
- 153 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:41
- >>151
それは、臭いからこそはまるんだよ。
- 154 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:42
- のあ
- 155 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:42
- >>152
お前の脳味噌も厨房並みなんだがな。
- 156 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:43
- 低学歴&低収入のやつほど、言われると過剰に反応するよねw
統計的には喫煙DQNが貧しくてバカなのは世界的な傾向だけど、
革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k タンはどんな大学を出て年収は
どのくらいなんでしょう?
最低でも早慶で年収1000万でつか?
- 157 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:44
- >>156
買いかぶってみてもせいぜい高校生だな。
- 158 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:44
- なんで体に悪くて人に迷惑で金の無駄だって分かってるものの
中毒を抜け出せないかなあ?
確かにニコチンの中毒は強力だけど、覚醒剤やコカインほどで
は無いのに。
- 159 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:45
- >>158
DQNだから。
DQNは他にもパチンコや爆音DQNカーや競馬に競輪、風俗など
アホらしいものにハマって身を持ち崩していく。
- 160 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 23:45
- >>156
>統計的には喫煙DQNが貧しくてバカなのは世界的な傾向だけど、
あなたのおかしな脳内データは信用しない方がいですよw
- 161 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:46
- 意志が弱いから。
- 162 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:47
- >>160
煽るわけでは無いけど、収入に関してはWHOの統計で出てるよ。
日本に関しても、喫煙者のほうが高学歴ってことはちょっと無さそう。
かなしいレスはよそうよ。もっと現実的な話をしよう。
- 163 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:48
- たしか、ノーベル化学賞の東大教授、小柴先生は
「喫煙者」だったな
- 164 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:48
- ホームレスのオッサンとかもシケモク吸ってるしな。
中毒ってのは哀れなもんだ。
- 165 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:48
- >>160ピンチ!
- 166 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:48
- >>163
まさに「頭が悪いレス」ってのはこういうのを言うんだよね
- 167 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:49
- 確かにマムコには弱い。
- 168 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:49
- >>163
希な例を挙げられてもなぁ。
- 169 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:49
- >>166
正直、俺もさっきから喫煙派で煽ってるんだけど、こういうレスだけ
はしちゃいかんと。。
やっちまったなこのドアホウ
- 170 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:50
- 163 名前:やめられない名無しさん :03/09/17 23:48
たしか、ノーベル化学賞の東大教授、小柴先生は
「喫煙者」だったな
- 171 :普通の喫煙者:03/09/17 23:51
- 嫌煙馬鹿が増えてきたので・・・
今日は寝ます。
- 172 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:51
- >>163はノーベル賞の喫煙者を全員リストアップすること
- 173 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:52
- 馬鹿は本当どうしようも無いよね
- 174 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:52
- 喫煙馬鹿は寝とけ。
- 175 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:52
- 馬鹿だからタバコが止められないんだろうさ
- 176 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:57
- うまいものはうまい
馬鹿といわれようがDQNといわれようが止められまへんな〜
- 177 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/17 23:57
- >>163
文豪、川端 康成 芥川 龍之介も喫煙者でしたね
ああ、そうだ。相対性理論の天才科学者、アインシュタインも
喫煙者ですよ。その一方で・・・・・
ユダヤ人 600万人虐殺のアドルフ・ヒトラーは筋金の嫌煙者で
現在、北朝鮮の将軍様も嫌煙者らしいですね。
自己主観が絶対で、それに背くものは徹底排除。
嫌煙者は「独裁」を振るう傾向があるようですねw
嫌煙者が権力を握ると、スターリンやヒトラーのような全体主義国家を
形成し喫煙者は虐殺されるのでしょうね。怖い 怖い
- 178 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:58
- >>177
一生懸命調べたのか。
本当にアホだなあ。。
- 179 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:59
- >>177は心底アホだと思う。
喫煙禁煙論議に限らず、こういうアホってどこでも見かけるよ
- 180 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:59
- 新興宗教などカルト集団も嫌煙が多いね。
- 181 :やめられない名無しさん:03/09/17 23:59
- >>171
お前の「普通」の基準は?起きたら答えてちょ
このスレは喫煙者と非喫煙者の基準が違うことが原因で
存在していると思うんだ。普通と言い切ってしまえるところが…
- 182 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:00
- でもこういうアホに限って自分は頭がいいと思ってるんだよね(学歴は無いけど)
「全体主義国家」とか、一件難しそうで内容の無い言葉を使ってるところがいかに
もそれっぽい。
- 183 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:00
- 珍走出身者は、ほぼ全員喫煙者な訳だが。
- 184 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/18 00:01
- >>178
ググっても出てきませんよw
もっと後世に名を残した喫煙者を知りたいくらいです。
いいサイト知りませんかw?
- 185 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:02
- >>177
>自己主観が絶対で、それに背くものは徹底排除。
こういうDQNって良くいるよね〜
自分が良ければイイみたいな。
突っ込まれるとトンデモ理論を振りかざす、みたいな
- 186 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/18 00:03
- >>180
そうらしいですねw
以前、タバコ板で嫌煙者のオフ会があったそうですが
面会した瞬間、「勧誘」らしいですw
そのようなレポートを以前、拝見した記憶がありますw
- 187 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:04
- >>185
珍走団やヤクザと考え方が同じだな。
- 188 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:04
- >>184
タバコがどうこう言うより、薬物中毒患者に検索を広げたほうが
良いんじゃないの?
もっと君の好きな有名人・偉人がぼろぼろ出てくるよ。
あとはタバコを吸わなかった悪人を少し並べれば「嫌煙者は悪人」
というオチで〆られるでしょ。
- 189 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/18 00:05
- >>182
全体主義を辞書で調べてみたら?
- 190 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:07
- 喫煙者はノーベル賞受賞者などの功績を残す素晴らしい人物が多く、
タバコを吸わない人間は独裁者やカルトが多いってことで終了てOK?
文部科学省は小学生から喫煙を奨励すべきだと思うが。
- 191 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/18 00:07
- >>185
そのような傾向が、嫌煙者の言動と重なる事が多々ありますw
- 192 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:07
- 陳腐な情報操作して、悦に入っている喫煙者ってキモイ。
- 193 :普通の喫煙者:03/09/18 00:07
- 眠れない・・・
嫌煙馬鹿はアルツハイマーで死ねや(w
普通の嫌煙者はもう寝たのかな・・・
- 194 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:07
- >>180に嫌煙のレスが無いところを見るとカルト関係者が多そうだなw
- 195 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:08
- >>190
それでいいです。
喫煙者は知能が高く歴史的に意義ある人物が多いです。
嫌煙者は極悪人ばっかり。
むしろ乳児からタバコを吸わすべき。
- 196 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:08
- >>191
嘘言うな。
- 197 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:09
- そうそう。
タバコ吸わないやつはカルトが多いよ。
創価学会とかオウムとか。
- 198 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:09
- タバコ吸えばカルトから逃れられますよ。
- 199 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:10
- >>194
スルーされてるの。
- 200 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:10
- おら、どうでもいいんだが、
禁煙のところでは吸わない、喫煙可のところでは吸う。
それだけだが。
禁煙エリアではまったく吸おうとは思わない。
逆に、喫煙可エリアで吸っていて斜視で見られると、こいつ馬鹿かと思う。禁煙席にいけばいいのにと。
- 201 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:10
- タバコ自体が中毒症状と健康破壊を伴う劇物だし、こんなとこでタバコ
の有効性を歴史人物とからめて語ってるほうがよっぽどカルト、という
かトンデモだと思うけど・・
- 202 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:12
- >>200
タバコとは関係なく、お前の容姿は服装や行動が奇異だから、じろじろ
見られるんじゃないの?
喫煙者は実際、歩行しながら吸ったり、子供がいる前で吸ったりするDQN
が多いし。
- 203 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:13
- DQNが珍しがられるのは今に始まったことじゃなし。
今に珍走やDQNカー見る目で見られるようになるよ>喫煙者
それが時代の流れだ
- 204 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:15
- 183 :やめられない名無しさん :03/09/18 00:00
珍走出身者は、ほぼ全員喫煙者な訳だが。
この意見もスルーですか?
- 205 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:17
- DQNの喫煙率が高いのは別に今に始まったことじゃねえし
- 206 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:18
- 喫煙可能なエリアで吸ってもいい顔されませんな。
じゃあ喫煙エリアをなくせ!ってのが今の嫌煙馬鹿。
喫煙エリアでも多少の気を使えってのが普通の嫌煙者。
全然気を使わないのが(ry
- 207 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:18
- 正直、激臭いマムコはスルーしたい。
- 208 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:18
- 禁煙エリア以外すべて喫煙可と思う感覚が理解出来ん。
- 209 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:20
- >>207
まだまだ青いな。
- 210 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:20
- 喫煙と学歴ってなんか論拠があるの?
あるんだったら教えてくだされ。
- 211 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:21
- >>206
後半に同意
>>208
俺も理解できない
- 212 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:21
- >>208
キチガイの考え方を理解するなんて絶対に無理。
- 213 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:22
- >>209
こんな所でクサラーハケン
- 214 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:23
- >>210
そんな統計は無いんじゃないかな?
でも常識的に考えて明らかに因果関係はあるだろうね〜
- 215 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:24
- >>210
麻薬やアルコール中毒と学歴との相関関係ならアメリカあたりで統計資料
がありどうだけどね。
ひょっとしたらタバコもあるのかな。
- 216 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:25
- ありどうだけどね。
- 217 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:25
- 学歴が高くてタバコ吸ってなくてもDQNはいるけどね
- 218 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:26
- アホはどこにでもいるよね
- 219 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:27
- >>217
希だけどね。
- 220 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:27
- いや、マムコは皆吸うはずだ。
- 221 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:27
- >>216
ありどうなんて言葉は無いよ。
まったくお前はバカだなあ。
- 222 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:28
- 学歴が低くて非喫煙者
学歴が高くて喫煙者
DQNの割合は前者のほうが圧倒的に多いだろうが、タチの悪いのは
後者だなw
- 223 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:29
- 蟻同
- 224 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:29
- >>222
どういう理屈だよ。お前がアホだということは良く分かったが。
- 225 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:34
- >>222
すまん俺は後者だ(w
- 226 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:35
- 喫煙者のほうが学歴は高いよ
ちなみに俺は東大経済学部だよ
- 227 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:36
- >喫煙者のほうが学歴は高いよ
なんの根拠もない事を言うな。
- 228 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:36
- 俺は慶応社会学部だけどね。
学歴高くてスマソ
- 229 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:36
- >>210
ない
というよりもこのスレには刺激的かもしれないが、高学歴、高収入の方々(日本国内においては)の方が喫煙率は高い。朝日や文藝春秋社などの統計を参考されたし。
ちなみに、喫煙率と肺ガンの因果関係は否定されている。(WHO参照)
- 230 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:38
- >>229
適当な事言ってねーで、ソース貼れよ。
- 231 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:38
- >>229
>というよりもこのスレには刺激的かもしれないが、高学歴、高収入の
>方々(日本国内においては)の方が喫煙率は高い。
その通り。
パチンコ屋やWINSやゲーセンでは誰もタバコなんて吸ってないよ。
タバコなんてバカの吸うものだからね。
高学歴の嗜好品なのだ。
>ちなみに、喫煙率と肺ガンの因果関係は否定されている。(WHO参照)
そうそう。
むしろタバコ吸ったほうが肺ガンになりにくいとWHOでも発表してるよ。
- 232 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:38
- >>224
理屈を言われると嫌煙馬鹿は歯が立たないので・・・・・
タチ悪いと言ってるんじゃないの?
- 233 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:39
- >>231
ワロタ
バカをあまりいじめるなよw
- 234 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:40
- 嫌煙バカはどうしようもないな。
タバコ吸って頭良くなれよ。
肺ガンにもなりにくいぞ
- 235 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:41
- てゆーか、もっと目新しい話ない?
いつも同じでさ、と言う漏れも話無いんだけどね
- 236 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:41
- >>231
頼むから寝てくれ。
ウザい。
- 237 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:42
- むしろタバコ吸ったり覚醒剤やったりするのは高学歴の証拠だよ。
哲学的な思索の手段だね。
パチンコや珍走も人生を深く考えた末での行動だ。
WHOでの統計でもそうでてるよ。
- 238 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:42
- 寒いと風をひくとか、煙草を吸うと肺ガンになるとか・・・
DQNの考えそうなことだよね
- 239 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:43
- タバコ吸うやつがDQNでは無く高学歴・高収入だって話は
結構面白いと思うよ。
このままタバコ板に転載するか
- 240 :238:03/09/18 00:44
- ×風
○風邪
- 241 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:44
- 風をひく → ×
風邪をひく → ○
高学歴って素敵。
- 242 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:45
- >>238
そうそう。
そもそも、DQNは気温が低いとウィルス感染しやすいとか、タバコを
数とガンになりやすいとか、その辺の因果関係なんて関係ないのよ。
矢でも鉄砲でももってこいっての。
- 243 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:46
- 寒いと風邪をひくってのは、あながち嘘でも無いだろ。
- 244 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:46
- >タバコ吸うやつがDQNでは無く高学歴・高収入だって話は
>結構面白いと思うよ。
>このままタバコ板に転載するか
パチンコ板とかにも貼ってくるか
- 245 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:46
- >>229
それが事実だとしても
煙草を吸うから高学歴、高収入になったのか
高学歴、高収入だから煙草を吸うようになったのか
どちらかは判断できないよね。
煙草を吸う=高学歴、高収入は成り立たない罠
- 246 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:46
- >>239
そのままタバコ板で議論してくれ
戻ってくるなよ
- 247 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:47
- 自演ももういいよ…
もっと面白くしてよ
- 248 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:47
- おれの周りの嫌煙は、全員腐れヲタばかり。
例えタバコ嫌いでも、まともな人間ならネットでキチガイのように
粘着したりする訳もないし、まぁ当然といえば当然だな。
- 249 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:47
- タバコを数と → ×
タバコを吸うと → ○
- 250 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:47
- >>245
タバコを吸うから高学歴・高収入になったに決まってるだろ?
不良がタバコ吸うなんて話は聞いたことが無いし、パチンコ屋でも
タバコ吸うやつなんて滅多に見ない。 ホームレスがシケモク拾っ
てるところも見たことないしな。
- 251 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:48
- >>248
タバコ吸わないとヲタクになるんだよ。
あとは2ちゃんで粘着したりね。
- 252 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:49
- >>250
もう一ひねり欲しいな。
- 253 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:49
- タバコ吸ってて良かった。
ヲタクじゃないし。
- 254 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:49
- >>252
つまんないレスだな
- 255 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:50
- >>248
類は友を呼ぶって言うからな。
どーせ、お前も同類だろ。
- 256 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:50
- タバコ吸ってないやつは低学歴・低収入のバカばっかりってことで
いいんじゃないの?
これで終了ね。
- 257 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:50
- >>243
風邪をひくから厚着をする<これは嘘だな(w
- 258 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:51
- >>254
もう一ひねり。
- 259 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:52
- マムコ吸うやつの学歴・収入は?
- 260 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:52
- タバコ吸うDQN人生こそ素晴らしいってことで終了
- 261 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:52
- 風邪をひかないように厚着をするんだよ。
- 262 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:52
- そろそろ飲食店での喫煙の是非について話し合いませんか。
- 263 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:52
- >>260
お前しつけえよ。
DQNはタバコは吸わない。
日本では高学歴・高収入がタバコを吸うんだよ。
- 264 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:54
- >>263
× がタバコを吸う
○ もタバコを吸う
- 265 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:54
- 珍走出身者は高学歴揃いだもんなぁってヲイ!
- 266 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:55
- タバコー最高〜
- 267 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:56
- >>246
日本では統計上、喫煙者のほうが学歴・収入とも高い。
高学歴・高収入がタバコを吸う、で間違ってないよ。
- 268 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:56
- アホの相手するのに疲れたから寝ます。
- 269 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:57
- >>267
ソース出せ。
- 270 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:57
- マムコが臭いので寝ます。
- 271 :やめられない名無しさん:03/09/18 00:57
- タバコ数とIQが10upするらしい。
俺は東大の政経学部卒だけど、学食にはタバコの自販機がたくさんあったよ
- 272 :やめられない名無しさん:03/09/18 01:00
- ハイハイ
- 273 :やめられない名無しさん:03/09/18 01:03
- 俺は喫煙者だがMITの法学部卒だよ。
嫌煙DQNは市ねwwwwwwwwww
- 274 :やめられない名無しさん:03/09/18 01:06
- 俺は喫煙者だがマムコチューセックスの法学部卒だよ。
- 275 :やめられない名無しさん:03/09/18 01:47
- 形勢不利の嫌煙者が立て直そうとした、壮絶な自演がやっと終わったの〜
- 276 :やめられない名無しさん:03/09/18 01:52
- 食後の一服っておいしいんだよね。
それができない店ではあまり食いたくねぇな。
- 277 :やめられない名無しさん:03/09/18 01:54
- >>276
食い終わった後の一服ほどうまいものはないわな
これ聞いたキティ嫌がまた騒ぎ出しそうだがw
- 278 :やめられない名無しさん:03/09/18 04:49
- その迷惑さを認識させるためデオドラント剤とか当るように吹き付けてみる、
ってのを考えたが着火しそうだな。
どうでもいいが何で味覚障害者がこの板にこんなに居るんだ?
- 279 :やめられない名無しさん:03/09/18 05:39
- タバコも一つのグルメだからだよ(w
- 280 :やめられない名無しさん:03/09/18 05:42
- >>279が今いいこといった!!!!
- 281 :やめられない名無しさん:03/09/18 05:50
- http://esenden.com/rank/ninki/ranklink.cgi?id=groovy
- 282 :やめられない名無しさん:03/09/18 08:49
- たまに煙草の煙を吸ったぐらいで身体に害がどうとか言うなよ。
小せえやつら。
- 283 :やめられない名無しさん:03/09/18 08:57
- 喫煙者というこの世で最も、下等な人種
いや、人種ではない 人ではない
JT牧場の家畜=喫煙豚
- 284 :やめられない名無しさん.:03/09/18 09:01
- 別にどっちでもいい
- 285 :やめられない名無しさん:03/09/18 09:52
- 灰皿のある飲食店では、喫煙行為は許されています。
そこで喫煙行為を行うことは違法でもなんでもなく、普通の行為です。
でも、法で全て律せるほど社会は単純なものでしょうか。
革命的なんとかというコテハンは、常に非喫煙者を嫌煙とみなし、
灰皿のある飲食店ではどれだけ吸いまくってもよい、
吸いまくりたいと常に望んでいるのが喫煙者であるとでもいうような
侮辱的な書き込みを続けています。まともな社会常識を持った喫煙者は、
そんな低レベルなものではないと私は信じています。
嫌煙ムードが高まる昨今、今だからこそ、喫煙者と非喫煙者は
互いに歩み寄れる、歩み寄らねばいけないと思うのです。
ゆえに私は「せめて飲食店では喫煙を控えよう」と訴えます。
それに対し、革命どうとかは「司法は許している」「嫌煙者の要求を呑むだけだ」
と言います。食事をする場所限定の訴えにもかかわらず、そのような
幼稚きわまる言説を振り回す人間に、うかうかと乗せられないで下さい。
喫煙という嗜好を社会の中で追いやらないために、「飲食店での節煙」を
私は提唱します。
- 286 :やめられない名無しさん:03/09/18 10:14
- >>285
他人の同意を得ようとせずに、自分の力で
革命を論破してみろよ。
- 287 :やめられない名無しさん:03/09/18 10:24
- 飲食店では喫煙を控えようですって?
何、勝手なことを言っているんですか。
喫煙席があるから吸うんですよ。
嫌なら、全席禁煙の飲食店を探せばいいんですよ。
- 288 :やめられない名無しさん:03/09/18 10:31
- タバコの煙くらいで有害云々ぬかす神経質さがあれば
他の病気にも簡単になれるよ。心配するな。
- 289 :やめられない名無しさん:03/09/18 10:39
- 俺はかなりのヘビースモーカーだが、食事の場、公共の場では
吸わないようにしている。でもここを見ると喫煙可の場所でも
「とにかく嫌だから吸うな」的な意見が多すぎる。
こちらも気にしながら吸っているんだが、ひたすら「吸うな」では
こちらも「意地でも吸ってやる」というような感情論に走りそうだ。
嫌煙側からの建設的な意見を聞いてみたい。
共存していけるなら、その方がいいと思うから。
- 290 :やめられない名無しさん:03/09/18 10:40
- >>286-288
目的は論破ではなく訴えです。
あなたたちのような考えの持ち主が、喫煙行為そのものを
社会の中で追いやる遠因となるのです。
まずは飲食店での節煙、というような喫煙者の自助努力がなく
世間の嫌煙の流れを無視した結果が今の嫌煙ムードを形成したと
何故気づかないのでしょうか。
同じことは喫煙行為そのものを否定する嫌煙者にも言えるでしょうが
- 291 :やめられない名無しさん:03/09/18 10:50
- >>289
「意地でも吸うな」と「意地でも吸ってやる」は同根ですね。
「飲食店での全面禁煙」は、確かに非喫煙者の理想かも知れませんが、
そこまでいかなくても周囲に気を配る、「吸っていいかな」の
一言があるとないとでは、非喫煙者の心証もずいぶん違うと思います。
「喫煙者は池沼」「喫煙者は氏ねよ」などと乱暴なことをいうだけでは
なんら建設的な意見は生まれません。
それは「嫌煙はバカ」「嫌煙は生きる資格無し」という意見と同じです。
ちょっとした一言と、寛容な受け入れ。それが大事だと思います。
非喫煙者に訴えたいのは、長時間いるような飲食店(居酒屋など)では
喫煙もある程度受け入れるべきである、と言うことです。
- 292 :やめられない名無しさん:03/09/18 10:55
- 罵倒してるのはほとんど嫌煙なわけだが。
- 293 :やめられない名無しさん:03/09/18 10:55
- 何言ってるのですか、わからない方ですね。
何故、喫煙者が喫煙可の飲食店で節煙する努力を
しなくてはいけないのですか。
嫌煙者が全席禁煙の飲食店を探すことはしないのですか?
- 294 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:09
- 喫煙馬鹿が死ねば全て解決。
- 295 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:13
- >>290
>世間の嫌煙の流れを無視した結果が今の嫌煙ムードを形成したと
>何故気づかないのでしょうか。
勘違いするな。それは各企業、行政などが打ち出したイメージ戦略の
一環であり、それが世間に広がっただけだ。
世界の先進国、特にアメリカを筆頭とする禁煙ブームに
日本が追従しただけであり、決して「嫌煙者」の為では無い!!!
都合よく解釈するな 馬鹿たれが!
おまえは皮オナニーで逝ってよし!!
- 296 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:15
- >>295
都合良く解釈してるのは君の方だ。
死ぬべきなのも君の方だ。
- 297 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:20
- >>291
>そこまでいかなくても周囲に気を配る、「吸っていいかな」の
>一言があるとないとでは、非喫煙者の心証もずいぶん違うと思います。
酷い嫌煙エゴですなw
普通、人間は環境や社会に適応しようと努力します。
しかし、嫌煙は環境や社会を「自分に」合わさせようと必死になります。
だから、嫌煙=キティ嫌、となるわけです。
- 298 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:22
- 外国がどうとか嫌煙ムードがどうとか、どうでもいいよ。
長いものに巻かれて周りに流されるのはいやだからな。
吸いたいから吸う。それだけ。
- 299 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:22
- >>297
お前自信は、環境に適用しようと努力はしないんだな。
馬鹿丸出し。
死ねやボケ。
- 300 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:23
- 喫煙は既存権である。
つまり、昔からそこにあった権利であり、だれもそれに
不満を言わなかった
- 301 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:24
- >>299
は?
- 302 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:30
- >>301
酷い喫煙エゴですなw
普通、人間は環境や社会に適応しようと努力します。
しかし、喫煙馬鹿は環境や社会を「自分に」合わさせようと必死になります。
こうやって書けばわかるかな?
馬鹿には理解力がないからめんどくせーな。
- 303 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:33
- >>302
はぁぁぁあああ???
このスレは、喫煙が可能な状態の飲食店という事が
前提だろ?
つまり、環境は「喫煙可」なんだから、嫌煙者が
適応しなければならないだろが あほぉかおまえぇ??
- 304 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:36
- 臭いマムコになかなか適応できない漏れは逝ってよしですか?
- 305 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:37
- >>303
馬鹿なお前には、理解力という物がとことん欠落しているんだな。
環境や社会は、禁煙方向にむかって進んでいるのだよ。
それに適応出来ない奴は死ぬべき。
- 306 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:38
- >>304
w
- 307 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:43
- >>305
おまえの身近の環境で、一切タバコ煙が無くなるまで
禁煙化が進んでからいえよw
現在の状態ではまだまだ、喫煙空間の方が「圧倒」してるよ
飲食店でおまえみたいのが食事してたら、咥えタバコして隣で
思い切り吹かしてやるよ! 喫煙店の環境に適応出来ないおまえが
悪いだけ。ザマ−みろとおもうよ ぷ〜げらぁ
- 308 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:44
- 環境に適応出来ない馬鹿が吠えております。↑
- 309 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:46
- >>305
テレビのニュースで禁煙化の話題が良く出るけど
その時、レポーターが喫煙者にどう思いますか?と聞いたら
たいてい「時代の流れですから仕方が無い」という答えが返ってくるよね。
それって喫煙者は環境に適応出来てるんじゃ・・・・ だめ?
- 310 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:48
- >環境や社会は、禁煙方向にむかって進んでいるのだよ。 >>305
まだまだ、動き出したばかりで障害も多いですよ。
いぜん日本は喫煙天国状態は間違いないですよ。
アメリカのメディアもそれを取り上げてる
- 311 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:49
- >>309
それは、インタビューに答えた喫煙者が環境に適応しているだけの話。
>>307のアホとは別問題。
- 312 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:51
- >>310
だから何?
環境や社会が、禁煙方向にむかって進んでいるのは事実。
- 313 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:53
- >>311
でも、殆どの喫煙者の場面で、そのような答えが返ってくるけど・・
嫌煙者は絶対に認めないジャン。誰一人としてこのスレでも。
喫煙者は環境に適応してるのに、嫌煙者は認めないなんて
絶対、おかしいと思います!
- 314 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:55
- >>312
進んでいても、それが浸透し成功するとは限らないだろが!
アメリカでも禁煙化が進むのに30年かかってるんだぞ!!
日本はまだここの10年くらいで、しかも国がタバコ会社を
保護してる国なんだから。
- 315 :107:03/09/18 12:57
- >>312
あ〜あ みんなで苛めるなよw 視野が狭くてどちらが世間では
優勢なのかもわからない馬鹿なんだからさ
- 316 :やめられない名無しさん:03/09/18 12:57
- これだけアメリカべったりな国なのに
なかなか英語覚えないしなぁw
- 317 :307:03/09/18 12:58
- まちがえた>>315
名前>>307ですw
- 318 :307:03/09/18 13:00
- >>311はヘたれ嫌煙で、逃げた模様ですw
- 319 :307:03/09/18 13:05
- >>311さんは今日のお昼の部で負け組み役が決まりました。
おめでとう!! 君は人生でもネット社会でも適応できず敗北が決まりましたw
- 320 :やめられない名無しさん:03/09/18 13:40
- >>319
昼飯食いに行ったら、負け扱いかよ。
おれは、お前ら見たく暇じゃねーんだよ。
お前が勝つ事なんぞ、永遠にねーんだよボケ。
さっさと死ねや。
>>313
それは、喫煙者が猫をかぶっているからに過ぎないな。
余りにもアホな意見は、編集段階でカットされるだろうし。
>>314
だから何?
現在、環境や社会が、禁煙方向にむかって進んでいるのは事実だろ?
この先どうなるか何て、不確定要素多すぎて誰にもわかんねーけど、
それがどうかしたか?
アホはほっといて、仕事に行ってくるべ。
- 321 :やめられない名無しさん:03/09/18 13:48
- なげーw
よほど悔しかったと見える
- 322 :やめられない名無しさん:03/09/18 13:50
- >>321
馬鹿は反論出来ないから、その程度の返しが精一杯なんだろうな。
- 323 :やめられない名無しさん:03/09/18 13:52
- >>320
>アホはほっといて、仕事に行ってくるべ。
まあ、一応空き缶拾いも仕事だわな
がんがって今日のネット代稼いでこいよ
- 324 :やめられない名無しさん:03/09/18 13:55
- 320 名前:やめられない名無しさん :03/09/18 13:40
>>319
昼飯食いに行ったら、負け扱いかよ。
おれは、お前ら見たく暇じゃねーんだよ。
お前が勝つ事なんぞ、永遠にねーんだよボケ。
さっさと死ねや。
負け犬の遠吠え
- 325 :やめられない名無しさん:03/09/18 14:12
- 結局、反論出来ないから、どうでもいい所に突っ込んでる訳ね。 どっちが負け犬の遠吠えなんだか。
- 326 :やめられない名無しさん:03/09/18 14:24
- 325 名前:やめられない名無しさん :03/09/18 14:12
結局、反論出来ないから、どうでもいい所に突っ込んでる訳ね。 どっちが負け犬の遠吠えなんだか。
- 327 :やめられない名無しさん:03/09/18 14:26
- >>325
100%おまいが負け犬 わんわん
- 328 :やめられない名無しさん:03/09/18 14:30
- >>327
客観的に見て、あんたが負けてると思われる。
- 329 :やめられない名無しさん:03/09/18 14:33
- 328 名前:やめられない名無しさん :03/09/18 14:30
>>327
客観的に見て、あんたが負けてると思われる。
馬鹿でしょ?こいつ
- 330 :やめられない名無しさん:03/09/18 15:50
- 喫煙者側は禁煙の場所で吸わない事に反対してるわけでしょ?
ポイ捨てのような行為が是認されているわけでもない。
喫煙が許されてる場所で喫煙する事を主張しているだけ。
で、嫌煙者側も例えば近くで煙がかかるような場所で吸う場合には
一言声かけて欲しいという訴えならわかる。
でも飲食店では吸うなという訴えは納得できない。
- 331 :やめられない名無しさん:03/09/18 15:51
- 間違えた。
喫煙者側は禁煙の場所で吸わない事に反対してるわけではないでしょ?
の間違い。
- 332 :やめられない名無しさん:03/09/18 15:57
- >>330
狂おしいほど正論だが、嫌煙だけが「いいや、違う」と
繰り返すわけだ。
- 333 :やめられない名無しさん:03/09/18 16:12
- ああ、眠い 徹夜して死にそう
また起きたら嫌煙の嵐が始まってるのかな?
つーか煙いなら禁煙店いけよ ぼけぇ・・・・
- 334 :やめられない名無しさん:03/09/18 21:37
- タバコ吸ってるDQNって息が臭いから死んでほしい
ガンじゃなくて今すぐ死ねばいいのに
- 335 :やめられない名無しさん:03/09/18 22:12
- 意外にDQNのほうが長生きするけどね
- 336 :やめられない名無しさん:03/09/18 22:22
- このスレの趣旨に沿って言えばだ、飲食店が禁煙・喫煙席をちゃんと分けとけばいいってことだろ?
たまに田舎の方なんか行くと、そもそも禁煙席が無いこと多いからな。
- 337 :やめられない名無しさん:03/09/18 23:08
- タバコ吸っても吸わなくても人間いずれは死ぬんだからさ。
- 338 :やめられない名無しさん:03/09/18 23:34
- そうそう。
こんな世の中だからタバコ吸って早く死ぬのも一興だね。
- 339 :やめられない名無しさん:03/09/18 23:34
- 正論が出るとレスが止まり、
トンデモ論が出ると盛り上がる。
要は誰かに文句をつけて遊びたいだけなんだろ?
- 340 :やめられない名無しさん:03/09/18 23:36
- >>339
正論というか、平行線でおちついて飽きただけ
- 341 :やめられない名無しさん:03/09/18 23:39
- ぽっくり死ぬのがいいんだけどね。
ガンは苦しむから本当はイヤなんだけど。
- 342 :やめられない名無しさん:03/09/18 23:49
- そうだよな。タバコ1本に致死量分のニコチンとか入れとけばいいんだな。
- 343 :やめられない名無しさん:03/09/19 00:58
- >>330
飲食店でも一声かけて欲しい,ということで。
今後は一声かけて頂けますね?
- 344 :やめられない名無しさん:03/09/19 01:17
- やだ
- 345 :やめられない名無しさん:03/09/19 01:54
- 一声かけたら吸ってもいいんですね?
- 346 :やめられない名無しさん:03/09/19 02:16
- 嫌煙のことなんかに気配りしないでよろし。
赤の他人なんだしね
自分と関係がある人がタバコ嫌いなら、少し気を使えばいいこと
なんで赤の他人で、しかもタバコ嫌いの厨に気を使わなければならないのか
馬鹿馬鹿しよ
- 347 :やめられない名無しさん:03/09/19 02:27
- >>345
吸っていいかどうかは、声かけられた人による。
- 348 :やめられない名無しさん:03/09/19 02:40
- >>347
わがまま言ってんじゃねーよ ぼけ
声かけてもらえただけありがたいとおもえ
- 349 :やめられない名無しさん:03/09/19 03:21
- 吸っちゃ駄目な場所以外は問答無用ですね
- 350 :やめられない名無しさん:03/09/19 03:38
- かまわず吸うね。
灰皿無ければ食べ終わった食器に入れるしさ。
- 351 :やめられない名無しさん:03/09/19 03:54
- >>348
それをわがままと言ったんじゃ声を掛ける意味が無い
- 352 :やめられない名無しさん:03/09/19 03:55
- >>350がうちの店でそんなことしたらおたまでぶっ叩いてやる
- 353 :やめられない名無しさん:03/09/19 04:04
- 全然関係ない話ですまんが
中国の人って食い終わった食器を灰皿とか
ゴミ箱にする人多くない?
漏れの周りの中国人だけなのかもしらんが。
- 354 :やめられない名無しさん:03/09/19 04:06
- まあ、あっちの方の人はその辺のモラルとか無いから。
あ、けどこのスレの喫煙者ってそのレベル?
そうじゃない人も居るとは思うけど。
- 355 :h:03/09/19 10:52
- ここに、美少女中学生の縦スジ画像がいっぱいありますた!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/sukesuke_idol/
エロい… (*´∀`*)ハァハァ
- 356 :やめられない名無しさん:03/09/19 12:42
- 革命タソも来なくなっちゃったね…
- 357 :やめられない名無しさん:03/09/19 13:20
- 急にレベルが下がったからな・・・・・
- 358 :やめられない名無しさん:03/09/19 13:54
- 煙草なんかより、お前らの食ってる食い物の方がよっぽど毒が入ってるよ。
たいして健康なんかに気を使ってないくせに(w
- 359 :やめられない名無しさん:03/09/19 15:10
- これまた正論だ
- 360 :やめられない名無しさん:03/09/19 15:57
- 体重キニシナイ
- 361 :やめられない名無しさん:03/09/19 19:33
- バーカバーカバーヤ
- 362 :やめられない名無しさん:03/09/19 19:42
- 喫煙って一部上流社会の人間の趣味とか、ネイティヴアメリカンみたいな
先住民族の文化として定着してるうちはいいんだよ。
それが下賤な労働者の嗜好品として世間に広まったから
くっだらない軋轢が始まったんだよ。ハイソサエティの人間が嗜む高級趣味か、
もしくは民族文化に密着した成人儀式の行為としてなら、
喫煙は正常な機能を果たしていたんだよ。
中流階級どもが飲食店でモクふかすなんてのは、恥ずかしい以前に
喫煙という文化を衰退させる第一歩だったんだ。
とりあえずリーマンで煙草吸ってる中産階級は、喫煙という文化を
汚すだけの中毒者だから今すぐ芯でください。
ネイティヴアメリカンにとって、喫煙は食事の片手間にするような
お手軽な暇つぶしじゃなかったと肝に銘じなさいこのトンチキが
- 363 :やめられない名無しさん:03/09/19 19:44
- フーン
- 364 :やめられない名無しさん:03/09/19 21:31
- >>362
お前ネイティブアメリカンを馬鹿にしてるだろ。
- 365 :やめられない名無しさん:03/09/20 00:54
- >>362
ネイティブアメリカンは肺に入れる物じゃなくて、
葉巻みたいなやつだよ。以前は肺に入れるものじゃなかった。
「紙たばこ」は現在の火をつけて煙を吸う嗜好品。
現在と過去のタバコの本質そのものが異なるものなんだよね。
つまり「紙たばこ」というのは現在における喫煙文化であって
過去のたばこと比べて語ること自体が何ら意味がないんだよ
- 366 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/20 06:21
- 喫煙可能な飲食店おいて、嫌煙者の主張は正当性が在りません。
その理由を簡単に説明したいと思います。
@たばこは国が認めた嗜好品である。
A従って違法性は無い。
(たばこは有害物質を撒き散らす加害行為である、という嫌煙者の
言い分は、そこに違法性は存在しないため、都合良くでっち上げただけ)
A複数の嫌煙団体がタバコ被害を理由に訴訟したが、司法の判断は
「受任限度範囲内」という判決。つまり、煙(副流煙)は
我慢できる範囲であるから、我慢しなさい、とのこと。
司法判断は日本の基準を計る物差しの役目です。従って、タバコの煙を喫煙者が
どう撒き散らそうが我慢の範囲と解釈するため、マナーは必要無いと考えます。
何故なら煙は我慢出来るもの、としっかりとした司法基準があるからです。
この基準を受け入れられず、「嫌だから」という感情を都合よく「マナー」
に摩り替え詭弁を図る嫌煙者が多く見られます。どうしても我慢出来ないなら
自分を煙から守るための、自己防衛能力が非常に重要となります。
この防衛スキルが欠如している嫌煙者が、「喫煙店でたばこは迷惑」という
理解に苦しむ電波発言をするのだと思います。
- 367 :やめられない名無しさん:03/09/20 08:46
- 「法律には触れてないよ」
「灰皿があるからいいじゃん」
自己判断能力のない喫煙者が多すぎるのが全ての問題だ
- 368 :やめられない名無しさん:03/09/20 10:17
- >>366
お前、絶対喫煙者のことバカにしてるだろ……てか喫煙者じゃないだろ
- 369 :やめられない名無しさん:03/09/20 10:35
- 臭すぎるマムコは法的規制がほしい。
- 370 :やめられない名無しさん:03/09/20 11:15
- >>366
同じことの一点張りですねw
前にも同じ質問したんですが、喫煙者が禁煙店でタバコを吸わない理由を教えてください。
違法性がないなら吸ってもかまわないはずです。
仮に営業妨害で訴えられたとしても、喫煙は正当な行為ですから、裁判でも当然勝てるでしょう。
何度も言いますが、あなたの理論だと日本に禁煙区域など存在しなくなります。
- 371 :やめられない名無しさん:03/09/20 11:35
- >>370
キチガイ相手に何ムキになってんだよ。
スルーすりゃいいじゃん。
- 372 :やめられない名無しさん:03/09/20 11:55
- >>370
それこそヘリクツやん
- 373 :やめられない名無しさん:03/09/20 12:29
- 吸っちゃダメって言ってんじゃなくて,
吸う前に一言ないのか,って話はどうなのかな。
- 374 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/20 12:40
- >>370
禁煙場所での喫煙行為は、そこを管理している管理者の
決め事ですので喫煙はしません。
では私が主張してる事と矛盾するのでは?という疑問が当然
あるかと思います。
そこにお答えしますと、やはり喫煙行為自体そのものに違法性はありません。
しかし、「施設管理者が設けた規定を破った」ということが焦点になるわけです。
- 375 :やめられない名無しさん:03/09/20 12:42
- >>374
死ね。
- 376 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/20 12:43
- >>375さん
人に死ねなどと、言ってはいけません。
- 377 :やめられない名無しさん:03/09/20 12:45
- >>376
死ね。
- 378 :やめられない名無しさん:03/09/20 13:13
- 違法でなければ何しても構わない,と。
- 379 :やめられない名無しさん:03/09/20 13:21
- 違法じゃないけど、嫌煙者うっとおしいから黙ってくれる?
- 380 :やめられない名無しさん:03/09/20 13:21
- でかかったなー地震。タバコ吸って落ち着こう。
- 381 :やめられない名無しさん:03/09/20 14:07
- タバコ吸ってもよかですか?
の一言は美容室の
どこかかゆいところはありませんか?
の一言と同じ
円滑なコミュニケーションを図るためのもので
実際真に受けて答えると
はあ???となる。
- 382 :やめられない名無しさん:03/09/20 14:17
- >>381
だいたい「タバコ吸ってもよかですか?」の一言も無いんだから
反感買って当然だな。
- 383 :やめられない名無しさん:03/09/20 14:22
- マムコ吸うのに言葉はいらない。
- 384 :やめられない名無しさん:03/09/20 14:53
- チンコ吸われるとうめき声が出てしまう。
- 385 :やめられない名無しさん:03/09/20 15:16
- まともな人間の喫煙は我慢できるけど
煙草吸うやつは大抵DQNだから我慢できん。
- 386 :やめられない名無しさん:03/09/20 15:22
- >>374
>しかし、「施設管理者が設けた規定を破った」ということが焦点になるわけです。
だから、これの何が問題なんですか?
禁煙の店なんて「終日禁煙」とか、紙切れ1枚貼ってあるだけの所多いですよ。
そんな法的効力のないものなんて無視すればいいじゃないですか。
国が認めた喫煙権のほうがずっと重いものだと思いますよ。
自分は非喫煙者なので分かりませんが、たかが紙切れ1枚に国が認めた
喫煙という正当な行為を邪魔されたんじゃたまりませんね。
- 387 :やめられない名無しさん:03/09/20 15:56
- >>385
それは君自身がDQNだから周りにDQN喫煙者しかいないのさ。
類は友を呼ぶと言うだろう。
- 388 :やめられない名無しさん:03/09/20 15:58
- >禁煙の店なんて「終日禁煙」とか、紙切れ1枚貼ってあるだけの所多いですよ。
>そんな法的効力のないものなんて無視すればいいじゃないですか。
(゚Д゚ ) ポカーーーーーーーン
喫煙者って皆こんなDQNな考えを持っているのですか?
- 389 :やめられない名無しさん:03/09/20 16:02
- 合コンで、女が煙草をくわえたら火を付けるバカ嫌煙者。
- 390 :やめられない名無しさん:03/09/20 16:04
- >>389
?
- 391 :やめられない名無しさん:03/09/20 16:16
- >>390
シーーッ、>389はキチガイなんだから相手にしちゃいけません!
- 392 :やめられない名無しさん:03/09/20 17:28
- ジエンサムイ
- 393 :やめられない名無しさん:03/09/21 10:41
- この板でも嫌煙の惨敗か。
- 394 :やめられない名無しさん:03/09/21 19:12
- 煙草吸うより立川のおでん蕎麦食べた方が幸せになれるよ
- 395 :やめられない名無しさん:03/09/21 19:25
- 立川のおでん蕎麦食べたあとの一服は最高の幸せ
- 396 :やめられない名無しさん:03/09/21 19:36
- >>395
いや、あの店の近くの喫煙所もうすぐ無くなるし(w
- 397 :やめられない名無しさん:03/09/21 20:10
- 飲食店では100%禁煙希望。っていうか飯食ってるやつの前でよくタバコすえるよな。
その神経が不思議。ちなみに俺は喫煙者だが。
- 398 :やめられない名無しさん:03/09/21 20:21
- 店の人が良いって言ってんだから良いに決まってるだろ。
この前コンビニによった時、車とめて店内に入ろうとしたら
後から来た奴が「邪魔だから車を斜めにとめるな」と言うんですよ。
確かに斜めだけど他にとめるとこあるんだからいいじゃん、とだけ
話して店内に入ったら、そいつ中まで追いかけてきて
迷惑がどうとかゴチャゴチャ言い始めたんで、じゃあ店員に聞いてみようぜ
ということで実際聞いたら店員は「べつにいいですよ」。
そしたらそいつ今度は店員に文句を言い始めやがった。
店員さんにとってはそいつのほうが迷惑だよな。
嫌煙の奴らはこんなんばっかり。
- 399 :やめられない名無しさん:03/09/21 20:50
- >>398
いや、普通にお前が迷惑だろ。
- 400 :やめられない名無しさん:03/09/21 20:54
- >>398
ネタだろ?
マジだったら、日本もうだめポ。
- 401 :やめられない名無しさん:03/09/21 21:36
- >>398
今すぐに死ぬべきだな。
日本の未来のために。
- 402 :やめられない名無しさん:03/09/21 22:25
- >>401
いや、日本の今のためだ。
- 403 :やめられない名無しさん:03/09/21 22:58
- タバコうまい
- 404 :やめられない名無しさん:03/09/21 23:01
- お煙草お吸いになられますか?と聞かれる。
はいと答える。
煙草が吸える席に案内される。
煙草の一服を堪能する。
まさかこの至極真っ当な経緯を否定するような人なんてこの世にいないよね。
- 405 :やめられない名無しさん:03/09/21 23:03
- >>404
この世には様々な人が存在する事くらい知っておけ。
- 406 :やめられない名無しさん:03/09/21 23:10
- 立川のおでん蕎麦の旨さを知ったら煙草なんて馬鹿馬鹿しくて吸えない
- 407 :やめられない名無しさん:03/09/21 23:16
- まあこの世にはキチガイもいるってことで。
- 408 :やめられない名無しさん:03/09/21 23:22
- >>407
自分の事なのに、他人事のように言うんだな。
- 409 :やめられない名無しさん:03/09/21 23:48
- そんなにカリカリしないでさ。立川のおでん蕎麦食べて落ち着きなよ
- 410 :やめられない名無しさん:03/09/22 00:02
- 東京都内の飲食店で働く未成年のアルバイト学生の8割が、客のたばこ
の煙を吸わされる「受動喫煙」の被害を訴えていることが20日、東大国際
保健学教室の大学院生、中田ゆりさんの調査で分かった。未成年者の受
動喫煙に関する調査例は少ない。
健康増進法施行後の7−8月、ファミリーレストラン、ファストフード店、居
酒屋で働く18、19歳の大学生男女計150人に聞き取り調査した。
「アルバイト先で日常的にたばこの煙を浴びる環境にある」と回答した学
生は、ファストフード店で76%、ファミリーレストランで68%、居酒屋では
100%。全体でも81%に達した。
回答者からは「煙いと思いながら働いているが店長に文句を言うと辞め
させられそう」「改善を求めたら『嫌なら辞めろ』と言われ、実際に辞めた」
などの声があった。
http://www.sankei.co.jp/news/030921/0921sha034.htm
- 411 :やめられない名無しさん:03/09/22 00:14
- 中田ゆりのページ
http://plaza.umin.ac.jp/~harasho/nakata/
- 412 :やめられない名無しさん:03/09/22 03:24
- >>410
堪え性のない、ふがいない若者が増えているということだな。
- 413 :やめられない名無しさん:03/09/22 03:27
- たばこは抵抗力のない若者を排除するのに最適なアイテムだね。
- 414 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/22 08:46
- 嫌煙者の主張Q、@【隣の煙が迷惑なのですが】
A.迷惑ならば声に出して意思表示をしてください。黙っていられては
こちら側からは察知する事は不可能です。まして喫煙を許可している
という事は、店内がある程度の煙が充満しているはずです。
その煙は黙認できて、なぜ人の煙にだけ不満を持つのですか?
そのような不満は矛盾であり、理屈が通りません
「沈黙は了承なり」ですので黙っていたなら我慢できるということです。
Q.A【面識が無い他人に声は掛けづらいものですが・・・】
A.その程度の理由であり、それほど我慢できている証です。
自分が迷惑を受けている意識がある場合、大抵の人は言葉に
出して訴えるのが一般的でしょう。何故その程度の行動が出来ないのですか?
自分が不利な状況に置かれているならきちんと言及すべきです。
面識が無い、という逃げ口上で流せてしまうほどですから、我慢は出来るということです。。
Q.B【喫煙可能な飲食店においても、吸う側が配慮するのが一般常識だ!】
A.違います。例えば禁煙場所が何故あるのか考えてみてください。
そこは喫煙行為がマイナスである為、管理者の判断の元で制約されています。
しかし、その制約の存在しない喫煙店においては配慮という概念は必要ありません。
何故なら共通の嗜好品を選択している喫煙者、又は煙を容認出来る非喫煙者で構成されている
からです。「たばこ嫌い」なら当然、禁煙店を選択するはずですからね。
もう一つ極めつけの理由があります。それはたばこの煙が気体である、という事です。
煙は気体ですので、当然喫煙者側ではコントロール出来ません。となると気流任せに
煙は好きな方向に流れますから「配慮」は出来無いといえます。
となると「配慮」とは「タバコを吸わない事」となります。この解決策は喫煙店では
在り得ないことですので、禁煙店を選択すれば解決出来るわけです。
- 415 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/22 08:56
- >>414
嫌煙者Qの部分は私が適当に並べただけですが、
大体あってると思います。
嫌煙者の飲食店においての代表的な主張ですので、答えておきました。
反論があるならお願いします
- 416 :やめられない名無しさん:03/09/22 09:28
- >>410
スタバかココイチでバイトすればイイ!
- 417 :やめられない名無しさん:03/09/22 15:59
- そんなにきれいな空気が好きなら、チベットの高山とかに移住しろよ。
それか、一生無菌室で生活しとけや。
- 418 :やめられない名無しさん:03/09/22 16:00
- >>414
となると、喫煙者の言い分を全て嫌煙者が受け入れろと?
間違いなくそんな主張は現実社会では受け入れらないよw
おまえも2ちゃんで遊んでるだけなんだろ?
- 419 :やめられない名無しさん:03/09/22 16:32
- いずれにせよ禁煙は時間の問題だろ。
JTのごまかし広告の必死さとか見れば。
「いい臭いと嫌な臭い」?
人間は混合臭を分離できませんが?
実際は中毒症状による勘違いだろうに。
- 420 :やめられない名無しさん:03/09/22 17:15
- >>419
あなたの利用する車も嫌な臭いをまき散らしてるので、利用やめてくれませんか。
- 421 :やめられない名無しさん:03/09/22 17:35
- >>414
必死だな!
- 422 :やめられない名無しさん:03/09/22 19:08
- >>414
>こちら側からは察知する事は不可能です。
不可能だからこそ,
迷惑にならないようにしたいと思うマトモな人間なら聞くんだろう?
「吸っても構いませんか?」
って。
- 423 :やめられない名無しさん:03/09/22 20:43
- >>414
>こちら側からは察知する事は不可能です。
空気読め。
- 424 :やめられない名無しさん:03/09/22 20:53
- >>422 同感です!
迷惑にならないようにしたいと思わない人間って、この世に存在しないと思ってました。犯罪者と頭や心の病気の方以外は。
もしいらっしゃるとしたら、とてもかわいそうな方ですね…。
- 425 :やめられない名無しさん:03/09/22 20:54
- 革命さんうまいなぁ。大漁だよw
- 426 :やめられない名無しさん:03/09/22 20:56
- >>414
>「沈黙は了承なり」ですので黙っていたなら我慢できるということです。
包丁を持ってる奴の隣で黙ってる奴は、刺される事を了承しているとでも言うのかな?
まさか、刃物を持っている奴を見るたびに、「刺さないで」と意思表示してるの?
- 427 :やめられない名無しさん:03/09/22 20:58
- >>425
アホは黙っとけ。
- 428 :やめられない名無しさん:03/09/22 20:59
- >>426は包丁と煙草が同じに見えるらしい。
- 429 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:00
- 例え話も理解出来んとは。
哀れな奴だ。
- 430 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:03
- >>426
そういう「その通りです」って言われてしまうような追求は意味ない。
相手は常識人ではないんだから。
- 431 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:03
- >そこは喫煙行為がマイナスである為、管理者の判断の元で制約されています。
なぜ喫煙行為がマイナスになるんでしょうか?
どういう場合に喫煙がマイナスと判断されるんでしょうか?
- 432 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:04
- >>429
喫煙者は脳までヤニでおかしくなっているんだよ
放っておけ
- 433 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:06
- 毎度おなじみの煽りも飽きたよーw
- 434 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:06
- >>433
じゃう氏んじゃえよ
- 435 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:07
- じゃうw
新しいな!面白いぞ!
- 436 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:09
- >>435
「じゃあもう」を削除しまちがえただけだが何か?
喫煙DQNは誤字にしか反応できまちぇんかw
- 437 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:10
- >>436
馬鹿に多くを期待するのは酷だよ。
- 438 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:10
-
喫 煙 者 は 精 神 薄 弱 者
- 439 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:10
- 他でも使わせてもらおう「じゃう」
- 440 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:11
- >>439
使えばぁ〜ブケ゚ラ
- 441 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:12
- >>435は初心者厨ですので反応しないでください。
- 442 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:13
- 単純に面白かったんだがなぁ「じゃう」。
けなしたつもりはなかったんだがw
- 443 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:14
- >>441
陳腐な煽りはそれで終わりかな?
一通り終わったら帰ってくれる?
鬱陶しいだけだから。
- 444 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:14
- >>443
お・ま・え・が・な(はぁと)
- 445 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:16
- >>444
語彙が恐ろしく貧困だな。
馬鹿には漢字が読めないかも知れないが。
- 446 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:25
- >>444は、辞書と格闘中ですので、しばらくお待ち下さい。
- 447 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:35
- ID表示されたら面白そうだなぁ。
- 448 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:38
- 案外一人しか書き込んでなかったりしてな
- 449 :やめられない名無しさん:03/09/22 21:45
- だめじゃないでちゅかー!みんな、おこちゃまなのにタバコなんか吸っちゃ。
- 450 :やめられない名無しさん:03/09/22 22:29
- てゆーか煙草吸わないで立川のおでん蕎麦食え!
- 451 :やめられない名無しさん:03/09/22 22:36
- 革命は、しっかりとした論理で話せるよね
過去の喫煙スレでは、間違いなく一番の論客だろ
さあ、嫌煙者はどう対抗するのか?見ものだ
以前みたいに、有害とか言わなくなってきたもんな
- 452 :やめられない名無しさん:03/09/22 22:38
- いや、激臭マムコは間違いなく有害だ。
- 453 :やめられない名無しさん:03/09/22 22:47
- >>452
めし時にあの匂い思い出すと、急激に食が細くなる・・・・・
- 454 :やめられない名無しさん:03/09/22 22:54
- >>451
・・・・ポカーン
- 455 :やめられない名無しさん:03/09/22 23:00
- だって嫌煙さんから、例えば包丁では・・・云々という
知性のかけらも無い例え話でしか、革命のレスできないじゃん
このまえはうんこだったかなw
俺からみたら、明らかに論破されてるよ。
別に革命が非常識なのはわかってるが「ここは2ちゃん」なんだぜ?
つーかもうねる ぶっちゃけタバコなんか興味ねーし
- 456 :やめられない名無しさん:03/09/22 23:03
- マムコには大いに興味あるのだが、激臭はちょっとな。
- 457 :やめられない名無しさん:03/09/22 23:21
- 立川のおでん蕎麦があればマムコなんて一生いらない
- 458 :某パチ板住人:03/09/22 23:43
- 皆さん、パチ板の基地害クソコテ『毒煙』はこちらに来ていませんか?
もし見掛けても、決して餌を与えないで下さいね。
相手にすると奴はウザい長文レスを張り付け、ますますつけあがりますので…
おじゃましますた。
- 459 :やめられない名無しさん:03/09/23 02:12
- 毒煙=たばこ板の蛇だろ?
- 460 :やめられない名無しさん:03/09/23 20:41
- >>447
ID表示キボンw
革命絶賛してる椰子が革命と同じIDだったりとかしてそう。
- 461 :やめられない名無しさん:03/09/23 23:23
- 嫌煙はキチガイが大勢いるしな。
まあ、実際は、青白いエロゲヲタだったり、
ひきこもりデヴだったり色々いるわけだが(漏れの知ってる実例)。
何より喫煙者が暴れてるスレなんて、ここ以外ほとんどない。
それに比べ、嫌煙厨房の2ちゃん全域にわたるすさまじい荒らしは
誰でも知ってるだろう?
どちらが大人か、いうまでもない。
- 462 :やめられない名無しさん:03/09/23 23:25
- >>461
妄想癖があるんだね。
病院に行く事をお勧めします。
- 463 :やめられない名無しさん:03/09/23 23:35
- >>461
お前は青白いエロゲヲタやひきこもりデヴと知り合いなんだなw
- 464 :やめられない名無しさん:03/09/23 23:45
- 某ネタ氏のあまりのレベルの低さに書く気がなえるんだよね。
…って書き込んでしまう罠w
- 465 :やめられない名無しさん:03/09/23 23:50
- >>461
知らんけどイメージ的にはそうだな
- 466 :461:03/09/23 23:56
- >>463
そりゃー知り合いの中にはそういうのが一、二匹はいるだろ?(w
嫌煙ならそれでかまわんのさ。
それをリアルで喚くような香具師は、どーしようもない奴だってことさ。
大体、ネットでも似たようなもんだね。
- 467 :やめられない名無しさん:03/09/24 00:02
- >>466
うるせーぞ、デブ。
- 468 :やめられない名無しさん:03/09/24 00:04
- このスレ初心者やけど、居酒屋でも吸ったらあかんのか?
子供いるとことか並んでカウンターすわらなあかんとこでは遠慮するが、
基本的に酒の席ではばかばか吸ってるんやけど?
- 469 :やめられない名無しさん:03/09/24 00:07
- 居酒屋にも色々あるからなぁ。
お刺身をメインで出すような場合は、食事中だけでも控えて貰いたい。
養老乃瀧みたいな店なら、別にとがめる気はない。
- 470 :468:03/09/24 00:10
- >>469
ああどうも。「基本的に」って言ったのはそういうことで、
店の雰囲気その他は一応考える。
- 471 :やめられない名無しさん:03/09/24 00:14
- ま、お互いに気を使い合えば何の問題もないんじゃないか?
自分さえ良ければそれでいいって考え方さえしなければ、これ程までもめないのに。
- 472 :やめられない名無しさん:03/09/24 08:17
- >>471
それが出来ない喫煙がいるから迷惑は絶えないということでループ。
- 473 :やめられない名無しさん:03/09/24 09:13
- >>466
確かに自分の世界に異常な執着を持つヲタによく似てるな。嫌煙は。
- 474 :やめられない名無しさん:03/09/24 09:21
- 他の人に迷惑をかけないという常識を知らないこどものまま育ってしまったかわいそうな人が、タバコを吸うのは危険なんじゃないでしょうか?
そういう人が世の中にいるというだけで驚きと恐怖を感じるけど…。
- 475 :やめられない名無しさん:03/09/24 09:26
- >>474
確かにヲタがタバコを吸えば危険だな。
- 476 :やめられない名無しさん:03/09/24 10:36
- 煙たがられるのが迷惑だから、どっか行って下さいよ。
- 477 :やめられない名無しさん:03/09/24 11:02
- お互いに気を使えばと言うけれど、
嫌煙者側は嫌煙者側で自分の権利ばかり主張してるし、
具体的にどういうケースで吸って欲しくないのか、
どういうケースなら許容するのか、
それを詰めて議論しない限り、いくら話し合ってもあいまいな概念に終始して
溝は埋まらないと思うね。
- 478 :やめられない名無しさん:03/09/24 11:09
- 嫌煙者がタバコ吸うと迷惑な喫煙者になる。
紙一重の存在だな。
- 479 :やめられない名無しさん:03/09/24 11:13
- >>477
おまえ馬鹿?死ねよ くそやろう?
ケースなんかかんけーねーよ
「たばこが臭い」という理由に
ケースなんかあるか!ぼけ!!
たばこ自体が迷惑なんだよ(ぷ〜げらぁ
- 480 :やめられない名無しさん:03/09/24 11:16
- >>478
479を見るとよくわかりますね
- 481 :やめられない名無しさん:03/09/24 13:29
- タバコすってる奴等の言い分なんて聞く必要なし!
毒吸いながら何偉そうな事言ってんだか・・
タバコ吸うなとは言わん、ってのはヌルイ。吸うな、消えろ!
タバコなんて人前で吸ったら捕まるくらいに早くなりやがれ
- 482 :やめられない名無しさん:03/09/24 13:34
- >>481
盛り上げようと必死なのはわかるが、もういいよそーゆーのは。
つまんない。
- 483 :やめられない名無しさん:03/09/24 13:35
- じゃあてめーが盛り上げろよな
- 484 :やめられない名無しさん:03/09/24 13:37
- 盛り上げたくないもん
- 485 :やめられない名無しさん:03/09/24 13:40
- みんな落ち着けよ(;´Д`)y─┛~~~~
- 486 :やめられない名無しさん:03/09/24 13:48
- >>485
店内で煙草吸うな!!!
- 487 :やめられない名無しさん:03/09/24 13:55
- 嫌煙者はネット上だけで元気ですね(ププ
ヒキコモってないで、実社会で喫煙者に注意してね(w
- 488 :やめられない名無しさん:03/09/24 14:06
- 注意すりゃヤメてくれんの?「喧嘩売ってんのかオラァ」に
なることは必死だな・・
逆キレが得意なのも喫煙者の特長の1つだな・・
- 489 :やめられない名無しさん:03/09/24 14:09
- 喫煙者におならかけたら怒るかな。
それと同じで、タバコはくせぇーんだyo
- 490 :やめられない名無しさん:03/09/24 14:13
- 嫌煙者って学生時代にヤンキーにいじめられたトラウマがある気がする。
- 491 :やめられない名無しさん:03/09/24 14:18
- ヘビーな喫煙者になると風邪ひいてノド痛くても、寝起きでまず一服する
らしい・・・ 死ねよホントに・・
あ、飲食店で、ってのに関係なかったな ツッコミはいらんよ
- 492 :やめられない名無しさん:03/09/24 19:49
- >>487
どうみても喫煙の自演を・・・
- 493 :やめられない名無しさん:03/09/24 20:04
- 喫煙者みたいな味覚障害は飲食店なんか行かずに
その辺の犬のウンコでも食ってればいいってことでOK?
- 494 :やめられない名無しさん:03/09/24 20:09
- でもうまい料理出すシェフでも喫煙者結構多いよね。
- 495 :やめられない名無しさん:03/09/24 20:19
- 先日、とある経営者の集いに参加したのですが、
皆普通に吸ってましたね。ちなみにフランス料理
フルコースでした。
Bグルな話題でなくてすみません。
- 496 :やめられない名無しさん:03/09/24 20:19
- >>494
山岡さんはそんな店には行かないよ
- 497 :やめられない名無しさん:03/09/24 21:48
- ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
cIf s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
- 498 :やめられない名無しさん:03/09/24 21:51
- ↑こいつあちこちのスレで何したいんだ?
- 499 :やめられない名無しさん:03/09/24 22:10
- >>498
まぁ、余り気にするな。
オナニーを覚えたての猿みたいなもんだ。
- 500 :やめられない名無しさん:03/09/24 22:20
- つーことでキリ番ゲット
- 501 :やめられない名無しさん:03/09/24 22:25
- で、何なの497って
- 502 :やめられない名無しさん:03/09/24 22:29
- スクリプトらしいが、わかる人間解説してくれ
- 503 :やめられない名無しさん:03/09/24 22:40
- そのコピペを貼ると、ノートンアンチウィルスが誤作動を起こすだけの話です。
深い意味は全くありません。
単なる嫌がらせ。
- 504 :やめられない名無しさん:03/09/24 22:44
- ふーん。煽られたスレにお返ししまくってるんだね。
お子ちゃまなんだな。
- 505 :やめられない名無しさん:03/09/24 22:45
- スレじゃなくて、レスだと思う。
- 506 :やめられない名無しさん:03/09/24 22:47
- 2ちゃんへの攻撃なわけね・・?
おいらには関係無いのね
ならいいやヽ(´ー`)┌
- 507 :やめられない名無しさん:03/09/24 22:49
- 煽り文句だけは、間違いたくないもんだな。
格好悪すぎ。
- 508 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/24 23:11
- もう嫌煙者から、まとまな意見(不満)も出ないようですね。
そのうち方向を変えて、ポイ捨てや歩きたばこに目を向けるのでしょうかw
飲食店での喫煙にも言及できない、あるいはポイ捨てに対しても不満を言うが自分はそれを
見ているだけで吸殻を拾わない。汚い!と指摘する側が拾うのが道理というものでしょう?
嫌煙者の方達は他人任せにしすぎると私は思うのです。
- 509 :↑氏ね:03/09/24 23:21
- >>508
馬鹿かおまえ
嫌煙者が吸殻拾えと?嫌煙者はタバコなんてこの世から
消えてもらいたいと思ってんだ!
ポイ捨てした奴が悪いし、ポイ捨てしないのが道理なんじゃないのかぁ?
なんとか言ってみろよオイ
- 510 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/24 23:21
- >>508
いきなりポイ捨ての話を持ち出して恐縮ですが
日常生活で、ポイ捨てする喫煙者を注意する
人間を今まで見たことがありません。
また道端に散らばる吸殻を拾い集める人は清掃員以外
見たことありませんし・・・・・
- 511 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/24 23:23
- >>509
指摘する側が拾えば、それだけでも道は綺麗になると思いますがどうでしょう?
- 512 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:23
- なんかムチャクチャだけどおもろいなぁ
- 513 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:26
- つ〜か、おまえは注意されないのをいいことに
ポイ捨てしてんのか?革命的喫煙主義者よ
- 514 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:26
- 捨てなければ拾う必要もない。めでたしめでたし。
- 515 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:28
- >>514
その通り
>>510>>511は死んだほうがいい
- 516 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:29
- >>509
馬鹿の相手しても不毛なだけですよ。
スルーしましょう。
- 517 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:29
- >>510
お前は誰かがガム捨てたら拾って注意するのか?
それともなんとも思わない鈍感君かい?
- 518 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/24 23:31
- 何故嫌煙者の方達は汚い、と気付いているのに掃除をしないのでしょう・・・
>>513
注意されないからではありません。以前にもお話しましたが、吸殻の増加により
清掃業の雇用が促進されますので、経済効果が見込めます。
またホームレスへ対しての暖かい施しにもなります。
このような利点から私はポイ捨てを行なうことはあります。
- 519 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:31
- >>510
秋葉のイベントおもしろかったよ。
- 520 :吸い殻:03/09/24 23:32
- 私捨てられてもいいの…
- 521 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:33
- >>516
そう思ったんだけどコイツの言い分だけは絶対ゆるせんのでね・・
- 522 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:34
- ポイ捨てする人はマトモな精神状態ではないので
注意するなどという命知らずなことはしません。それが分別。
火がついたままのヤツが落ちてたら踏みつけて消火してる俺ってエライ!
- 523 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:34
- お前ら釣られすぎ
- 524 :522:03/09/24 23:34
- 食べ物ネタじゃないのにsage忘れました。スマソ
- 525 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:35
- >>522
火消し犬のほうがエライ
- 526 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:36
- ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい革命w
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
- 527 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:36
- 馬鹿コテハンはスルーする?
- 528 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/24 23:37
- >>519
何か吸殻に対するイベントがあったんですか?
- 529 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:38
- >>525
そ、そうか・・・ガックシ
- 530 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:39
- 革命レス遅すぎ。モニターの前で泣いてんじゃねぇのか?
- 531 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:40
- 吸殻たしかに汚いが、拾う気にはならんな
なぜなら、街の美化も大事だが、自分の手が汚れるから!
街の清掃とかはボランティアや、市町村が行ってることが多いんだから
経済効果は無いだろ むしろ税金の無駄だな
ホームレスに施したいのなら、奴等の目の前で捨ててやれよ
- 532 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:41
- >>530
ベランダで一服中かも。ホタルー
- 533 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:44
- 他人には迷惑かけ放題なくせに、知り合いの前では
喫煙マナー守ってるタイプっぽいな革命はw
- 534 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:44
- 開封済みのセブンスターをホームレスのおじさんにおそるおそる献上。
えらく感謝されたよ・・・禁煙を決意した日の思い出。
- 535 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/24 23:46
- >>531
市町村(行政)がボランティアで行なう場合は、継続性がありません。
月に一回、酷い場合は半年に一回、偽善ボランティアを行なうのみです。
一瞬綺麗になっても、次の日には吸殻が散乱しているのが現実ですね
だから、毎日の継続性ある清掃業者が必要なんですよ。
現実にそのように機能していますし。
- 536 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:48
- 日本もシンガポール並みに取り締まって欲しい物だ。
- 537 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:48
- 俺様のポイ捨てのおかげで仕事があるんだぞ感謝しろ
とでも思ってるのですか?
- 538 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/24 23:50
- >>537
そのような感情はありませんが、社会貢献をした、という充実感はあります。
- 539 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:50
- >>535
その清掃業者にはだれが金払ってんだよ?
税金じゃね〜のか?
- 540 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:51
- >>538
ダメだこいつ・・・
- 541 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:53
- >>535
行政サービスはボランティアじゃないです。
税金から払って人を雇ってます。>>531の言う税金の無駄というやつ。
で、地域のボランティアの清掃活動はコンスタントに行われています。
お前が住む地域では違うのかもしれませんが…
- 542 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/24 23:53
- >>539
>その清掃業者にはだれが金払ってんだよ?
>税金じゃね〜のか?
喫煙者が納めたたばこ税も「税金」ですので、吸殻清掃費と
解釈すれば税の有効活用といえます。
- 543 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:54
- >>542
吸殻を清掃する費用がかからなければ
もっと建設的なことに有効利用できますよ?
- 544 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:55
- >>542
そんなんにタバコ税使われてたら意味ねぇじゃんかよ!
どこが有効なんだぁ?頭悪いでしょチミ
- 545 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:56
- ポイ捨てしないから、その分たばこ税安くしてもらった方が嬉しいぞ(w
- 546 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:56
- 革命が墓穴を掘った模様
どうする革命・・・
工房なのがバレチャウよ
- 547 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:58
- 馬鹿をいぢめないでやって下さい。
かまって欲しいだけなんですから。
- 548 :やめられない名無しさん:03/09/24 23:59
- 今必死に次レス考え中だよな・・w
- 549 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:02
- >>548 そんなに楽しみなのか?w
0時過ぎたし藻前ら早く寝ろよ!
おやしみー
- 550 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 00:02
- >>543
では尚更、あなたたちが清掃を行なえばそれだけ
税金は使われないで済みますね。是非明日から
駅前で清掃活動を行なってください。
>>544
喫煙者が納めたたばこ税で清掃するのですから
嫌煙者の方には負担が無くて済むじゃないですか
- 551 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:03
- 煙草税今の500倍、身分証明書に喫煙・非喫煙の欄新設
- 552 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:04
- >>549
とっとと寝ろ。そして二度と起きるなクソボケ。
- 553 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:05
- だからオマエが捨てるなって・・
ホームレスに感謝されなくたっていいだろ別に
- 554 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:05
- >>550
おいおい、そもそもの前提が間違っているぞ。
たばこ税が清掃に使われているというのは事実なのか?
事実だとしても吸い殻を撒き散らしていい理由にはならないぞ。
- 555 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:07
- >>552
俺は革命タソじゃないのにクソボケですか。ひどいでつね。
藻前も二度と起きなくていいでつよ!
- 556 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 00:07
- >>553
ホームレスへの施しだけではありません。
ホームレスを雇用し、清掃アルバイトとして雇い
自立援助を行なった行政もあります。(中央区)
そう考えると吸殻は貢献しています。
- 557 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:08
- >>555
そう怒るなよ。言いすぎた。
- 558 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:09
- >>550
清掃活動せよ、嫌煙者には税負担が無い
清掃活動は負担なんじゃね?しかも無償だろ?
頑張って考えた言い分がその程度かよ
- 559 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:11
- >>556
世の中に吸い殻がなくても清掃活動は成り立ちますよ。
- 560 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:11
- >>557 藻前ほんとはいいヤシだな。おやしみ
- 561 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:13
- >>556
やっぱだめだコイツ・・
中央区っての全国にいくつもあるんよ?(数は知らんが)
偉そうな御託並べてるが所詮視野の狭いガキか・・
早く寝なさいな
- 562 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:14
- >>560
深い永遠の安らかな眠りにつくがいい。おやしみ
- 563 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 00:14
- >>554
税金が吸殻清掃として税金が使われれば
有効活用といえます。たばこ税の使用については
中央区でホームレス自立資金に使われた事実はあります。
全てのケースとは言えませんがたばこ税が有効活用されています。
>事実だとしても吸い殻を撒き散らしていい理由にはならないぞ。
ポイ捨ての何がいけないのか分かりません。
何がいけないのですか?
- 564 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:15
- 革命はホームレス達を束ねたいらしい・・
- 565 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 00:18
- >>559
「吸殻清掃」という明確な対象物を定めての清掃活動ですよ?
ならば吸殻は貢献している
- 566 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:19
- >>556
ゴミを捨てることの正当化はできても,
路上喫煙の正当化にはなっていないようですが?
- 567 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:21
- 確かに路上でマムコ吸うと捕まるな。
- 568 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 00:22
- >>566
路上喫煙は規制された地域以外は、問題はありませんが?
- 569 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:23
- >>563
たった1件の事例ですよね。
全てのケースと言えないどころか例外と判断したくなりますが?
- 570 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:24
- >>563
そういう基本的なことを
「何がいけないか」
って聞くなら,
「してはならないことは何か」
っていう,自分なりの基準くらい言ってみれば?
- 571 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:25
- >>563
キサマがどこに住んでんのか知らんが、
ポイ捨てが条例で罰金対象になっても捨て続けんのか?
そんでポイ捨て何故悪いって謳うのか?
コソコソと捨て続けんのか?
- 572 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:25
- >>565
貢献ではなく清掃が必要になる「原因」
ホームレスの救済はほかの方法でもやっている。
- 573 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:26
- 漏れは品川で捨て続けてるけど一体誰が見るんだろう。
- 574 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 00:26
- >>569
たばこ税が使われていない税金ならば、嫌煙者は損だということですか?
- 575 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:27
- >>572
やばいぞ革命はガキだから「例えばどんな方法だよ?」
とか言ってくるぞ
- 576 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:29
- >>575
そーゆーレスがガキに見えるんだが
- 577 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:30
- >>573
まだ本腰いれてないからな、国も地方自治体も
全国的に広まれば徹底され始めるだろ
車の駐車違反くらいの感覚で捕まるようになればよいが・・
- 578 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 00:33
- >>571
しっかりと条例が定められているのか?
喫煙者の我慢の上に成り立つわけだから、しっかり
取り締まりはやって欲しい、そのために「テスト喫煙」を条例地区内で
行なう事があります。これは行政の管理体制を評価するという
社会的な意義があると言えます。しかし、一度も捕まったことはありません。
>>572
貢献です。ホームレスの自立に吸殻が役立っている、という現実があります。
原因にしろ自立援助の為に「吸殻が貢献」しているのです。
- 579 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:35
- >>574
たった1つの具体例を根拠に
>全てのケースとは言えませんがたばこ税が有効活用されています。
というのはちょっとおかしいのではないですか?
全てのケースではないどころか、たった1件ですよ?
中央区以外ではたばこ税を何に使っているのでしょう?
吸殻清掃に使っていないとしたら、その清掃代は誰が負担しているのでしょう?
そろそろやめたほうが。
- 580 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 00:36
- >>577
それは「法改正」が必要なのでは?(大藁
無知な嫌煙者は壮大な夢をお持ちのようですね
- 581 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:36
- で、革命よキサマの言いたいことはなんのさ?
「ポイ捨てはいいことです、みなさんガンガン捨てましょう」
なのか?
- 582 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:36
- >>578
一部のホームレスにとっては役に立った事実があるのは認めるが、
ほかの方法でも自立支援しているから、吸い殻がなくても問題ない。
吸い殻があると迷惑な人の数>吸い殻の恩恵を受けるホームレス
- 583 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:38
- >>580
世の中には条例という便利なシステムがありまつ。
- 584 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 00:40
- >>579
たばこ税は国鉄の借金返済に貢献しています。
国が抱えた借金を支払っているわけですから
国民全体の貢献してるわけです。
それの加えて吸殻清掃にも貢献してるのですから
>吸殻清掃に使っていないとしたら、その清掃代は誰が負担しているのでしょう?
嫌煙者が納めた税金が、目障りな吸殻清掃にあてられれば有効活用と解釈できませんか?
- 585 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:40
- 臭いとはいえ、マムコが規制されるのはやっぱり嫌だな。
- 586 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 00:44
- >>582
>吸い殻があると迷惑な人の数
具体的に吸殻が落ちているとどう迷惑なのか?
それだけ迷惑と感じているのに何故誰も吸殻を拾わないのか?
- 587 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:45
- >>580
実際に罰金取られる地区あんのはしってんの?
(今では取り締まってるんの見たことないが)
キサマは得た知識を自分の都合のいいように解釈してるだけなんじゃね?
- 588 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:47
- >586
汚いから。捨てた奴が悪いと思ってるから。
捨てる奴がいなくならないかなぁって思ってるから。
- 589 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:47
- 人が少ないとつまらないな。コピペでもするか・・・
たった1つの具体例を根拠に
>全てのケースとは言えませんがたばこ税が有効活用されています。
というのはちょっとおかしいのではないですか?
全てのケースではないどころか、たった1件ですよ?
- 590 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:48
- >>587
支払わなくても問題ないけどね。
- 591 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:48
- 嫌煙者だけど,
「ポイ捨て」
っていう言葉は頭悪そうで好きじゃない。
あと,話題がスレとずれ過ぎ。
街を汚して平然としてるのもバカ。
- 592 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:48
- >>586
地域のボランティアが拾っています。
たばこ税以外の税金で業者を雇って清掃しています。
「誰も拾っていない」というのは間違いです。
- 593 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:50
- >>591
不法投棄をマイルドにしてポイ捨て
窃盗を万引きに言い換えるようなもの
- 594 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:51
- レス見返すの面倒だから聞くが
革命は飲食店でも容赦なくプカプカ吸うのか?
- 595 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 00:51
- >>587
千代田区では違反者を見つけ罰則金を請求しても
督促を出すのにコストがかかり、徴収出来ていないとかw
所詮は「条例」の限界ですw ゴネ得とはこのことw
加えてザル条例といえますね。
- 596 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:52
- >>591
汚れた街が好きな人もいます。
自分の価値観に合わない人をけなすことこそ下品だと思います。
- 597 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:55
- >>595
>>580タソは法改正が必要だと思っているようですが、
法改正をしなくてもよい便利なシステムとして条例というものがありますよ
とご案内したまでです。実効性についての論評は必要ありません。
- 598 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:57
- >>595
まぁここまでイロイロ言ってくるってことは
それなりの年齢の奴なんだろうが、
こんな奴ばっかじゃちっともこの国良くならねぇな・・
あんたの周りはそんな思想の奴ばっか?
嫌煙家からも愛煙家からも叩かれるんじゃね?そんなんじゃ
自分を意地でも正当化したがるし・・・
最後に言う、タバコ板に逝ってくれ!消えろ
- 599 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 00:58
- >>592
吸殻拾いボランティアと聞こえがいいですが偽善集団です。
継続して拾われている方達もいますが、大抵は一回限りの
イベントであり、地域住民を巻き込んでの延長というケースは
珍しくありません。よく親子連れで吸殻拾いをしている
ボランティア集団を見かけるのですが、子供に嫌々吸殻拾いを
させている光景は酷いものですよw
そして中には一回限りの参加で「ポイ捨てはいけません」と雄弁に
語るおかしな人も良く見ますよ。
吸殻拾いは継続してこそ意味があるのです。ただボランティアが拾って
いたからといって感心する必要はありません。
- 600 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:58
- >>594
はい、吸うそうです。
飲食店でも喫煙席を用意しているならば喫煙店なので
そこで吸うのは当然だそうです。
喫煙店でタバコに文句つける嫌煙者イッテヨシ!という論調です。
- 601 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 00:58
- もう落ちます。
また来ます
- 602 :やめられない名無しさん:03/09/25 00:59
- マムコ板はないの?
- 603 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:01
- >>599
お前が見聞きした範囲ではそうなのかもしれないが
俺の住む地域でも、会社の周りでも毎日欠かさず清掃をしてるぞ
継続は力なり
- 604 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:02
- 一回も参加しなくても
「ポイ捨てはいけません」というのは正しい。
- 605 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 01:02
- >>597
条例ではそれほど期待出来るものじゃない、という事です。
千代田区では条例指定地区の隣地区では「ポイ捨て」が
非常に多いそうです。
つまり規制を強めると、ツケが回ってくるのですよ
- 606 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:03
- >子供に嫌々吸殻拾いを
させている光景は酷いものですよw
そう思うなら吸殻を捨てるな。
- 607 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:04
- >>580
法改正は必要ないことがわかりまちたか?
- 608 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:05
- 革命(ど馬鹿)は去った
そして平和がおとずれた・・
- 609 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:06
- >>607
わかってないと思うよ
だって馬鹿だもんアイツ
- 610 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:07
- >>607-609
ちっちゃいなおまいら
- 611 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/25 01:08
- >>606
最後に一言 すいません
吸殻は関係ありませんよ。
自分のエゴに子供を利用する様を非難しただけです
- 612 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:10
- >>610
その部分はたしかにおまいら、だが
今夜は一対一の会話が多かったよ。疲れた。
- 613 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:11
- >>611
吸殻がなければエゴをあらわすチャンスが一つ減るな。
子どもを利用させないためにもぜひ吸殻を捨てないようにしてくれ。
- 614 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:13
- 親のエゴとは関係なく成績もらうためにいやいや吸い殻拾いする子供もいる
- 615 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:14
- >>614
そういう子供がひねくれて嫌煙になるわけだな。
- 616 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:16
- これだけ言い寄られてかわせるのも凄いけどな
おれにはこんなパワーと無駄な時間は無い
明日もなんも考えずたばこ吸って捨てるだけ
吸殻程度で日本国民が目に見える負担がかかるわけじゃなし
- 617 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:16
- ポイ捨てスレ逝けよ
特に革命な
飲食店関係無いやんか
- 618 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:16
- >>615
すべての子供がそうなってくれると
このスレの存在意義もなくなるわけだ。
- 619 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:17
- >>616
言い返せないもの、かわせないものはスルーですから。
勝率100%ですよ。
- 620 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:17
- >>617
これだけ釣られて言うな
- 621 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:18
- >>616
それもそうだ
俺は自分がメシ食ってる時にタバコの煙が来なきゃ
それでいい
- 622 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:19
- >>621
喫煙店でそういうわがままいうから嫌煙者はバカだって言われる。
- 623 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:21
- >>618
ひねくれた人間は他にターゲットを求めるだけだ。
- 624 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:21
- 喫煙店逝くなどと言ってないが・・?
禁煙席で食えばいいし
- 625 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:24
- 煙が漂ってくる禁煙席の話題も過去にあったな。
>>624は完全禁煙、完全分煙の店以外行くなよw
- 626 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:25
- >>624
まったく革命の論理に当てはまってるよ。
しかしそうじゃないという嫌煙さんがたくさんいるからね。
- 627 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:26
- >>626
革命が寝たら擁護派さんのお出ましでつか
- 628 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:26
- 革命タンのつりは見事だなw
擁護じゃないぞ いっておくけど
吸殻捨てて何がわるいの?なんて人間心理をうまいこと付いてるw
しかも返しもちゃんと用意してるし
むかつくもん 普通に
- 629 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:27
- >>625べつにオマエに指示されたくもないがな、
自分で判断して平気そうな席につくから
- 630 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:29
- 別に擁護はしてないけどな。
つまんない煽りより見て面白いレスしてくれるから。
- 631 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:29
- >>628
革:法律で禁じられていないことはやっていいことだ
名無し:条例で罰金でつ
革:条例は機能していないから無視してよし
返しになってない。
- 632 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:29
- つーかよ、嫌煙に聞きたいんだけどさ
ポイ捨てが誰もが認める悪いことならどうしても革を
言い負かせられないの?
ポイ捨ては駄目だから、という主観でしか反論出来ていないけど・・・
- 633 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:30
- 二人しかいない。つまらない。。。
- 634 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:31
- >>632
それは主観というか、常識だと思いますよ。
- 635 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:31
- >>631
機能してない条例を誰が守るの?って返しだろが 多分
文脈嫁よ
- 636 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:33
- >>634
なんで常識なの?
それが答えられないのを革命は分かって聞いてるんだろなw
もうどうでもいいや すれ違いだし答えも出ないし
- 637 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:34
- >>634
常識というのは地域・文化などによって違うものですね。
だから法という基準を用いるのだと思いますが。
- 638 :やや嫌煙:03/09/25 01:35
- 革が言ってることも間違ってはいないからじゃん?
ようは個人のモラルの問題だしさ
革が実際にポイ捨てした時に万が一誰かに注意されたとしても
ここで論じてたような言い訳はしないでしょ
黙って拾うか、無視して通過しちゃうかでしょ
- 639 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:35
- >>635
実際、守っている人の方が多いですよ=機能しています。
革命タソは都合のよい事実を一つみつけては、全体がそうであるかのように
主張しているのでどうも話になりません。
- 640 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:37
- >>636
常識の意味をとりちがえていると思います。
法律でも慣習法というものがありまして(ry
- 641 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:38
- >>639
千代田区でも品川区でも路上喫煙・吸い殻はよく見かけますが。
- 642 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:40
- >>641
前と比べてどうですか?
革命風を装うにはチョト力が足りないです。
もうすこし自家撞着しまくって屁理屈こねないと。
- 643 :やや嫌煙:03/09/25 01:42
- >>641極少数でも守ってる人いるだろうからいいんでない?
- 644 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:46
- >>642
いや取り締まる人にすら会ったことがないので。よく出歩いてはいるのですが。
一度くらい取り締まられてみたいのに。
- 645 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:46
- 経済効果なんてのは,
街を汚していい理由にはならない。
街をむやみに汚してはならないからこそ,
清掃員を雇うことになるんだ。
っていうかこの話止めない?
- 646 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:47
- >>645
っていうかもうそんな話してないだろ
- 647 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:49
- >>645
上2行は俺は常識だと思うが
違う常識の持ち主がいるそうだ。
- 648 :やや嫌煙:03/09/25 01:50
- とりあえず数年前より歩きタバコの人減ったよ。
禁煙席ある店も増えたよ。
だからいいんでない?
- 649 :やめられない名無しさん:03/09/25 01:51
- 歩きマムコはさすがにいないがな。
- 650 :645:03/09/25 02:04
- >>646
そうか,ゴメン。
ちゃんと読んでなかったかも。
私ももうしません。>みなさん
- 651 :やめられない名無しさん:03/09/25 04:26
- ポイ捨てで雇用促進なら吸殻なんか捨てないで空き缶捨てろよ。
空き缶はリサイクルも出来るからな。
それに粗大ゴミ系も雇用促進になるから当然OKだよな。
粗大ゴミが増えれば吸殻なんかより比較にならないほど人の手が
必要になるし全然人員増加の点でメリットあるね。
革命は吸殻捨てないで粗大ゴミと空き缶捨てて回れ。
煙草吸う金があったらジュースの一本でも買って飲めやw
- 652 :やめられない名無しさん:03/09/25 04:27
- >>647
革命みたいに違う常識を持ってる人は存在が迷惑だな。
- 653 :やめられない名無しさん:03/09/25 04:38
- >>651>>652
だめだめ釣られちゃ・・
革命が喜ぶだけだよ
あやつはわざとムカツクこと言って、
周りが対抗してきたところを、
お粗末だがもっともらしい理論並べて
返り討ちして喜んでる暇人のようだからな・・・
逆に>>651みたいな意見に革命が食いついてきたら
喜んでよし。今夜が楽しみだな♪
- 654 :やめられない名無しさん:03/09/25 11:41
- 煙草くらいで、ウジウジガタガタと人間の小さい連中だな、嫌煙者は。
- 655 :やめられない名無しさん:03/09/25 13:36
- タバコの煙臭いもん
嫌煙者からしたら
ワギガと同レベルなくらい
臭いもん
- 656 :やめられない名無しさん:03/09/25 13:40
- やっぱ人間ちいせー
- 657 :やめられない名無しさん:03/09/25 13:48
- 煙草吸えないくらいでネチネチと愚痴書く>654はもっとちいせーなw
- 658 :やめられない名無しさん:03/09/25 13:57
- 堂々と吸ってるしね(w
- 659 :やめられない名無しさん:03/09/25 14:03
- 喫煙者の中にも嫌煙者がいるわけだが
このスレにはあまり出てこないようだな。
税金うんぬんのあたりを読むと非喫煙者=嫌煙扱いか。フゥ
- 660 :やめられない名無しさん:03/09/25 14:10
- 激臭マムコを吸えない漏れはやっぱりちいさいですか?そうですか。
- 661 :やめられない名無しさん:03/09/25 14:21
- つか、前スレ以降久々に覗いてみたら……
おまぃら、まだやってるんですか?
- 662 :やめられない名無しさん:03/09/25 14:26
- いつも覗いてるくせに
- 663 :やめられない名無しさん:03/09/25 15:57
- >>662
病んどるね。
前スレに次スレ告知がなかったし、探す気もなかったから、
今日上がってるのに気づくまでそのままだったんだべ。
- 664 :やめられない名無しさん:03/09/25 16:48
- 人間ちいさいのは悪い事なのか?
自分はデッカイ人間だと思ってるのかね>>654は・・・
虚勢張り続けて生きるがいいさ
タバコ吸ってることで得意気になれるなら安いもんだろ
- 665 :やめられない名無しさん:03/09/25 17:45
- 他人の意見を聞けない器の小ささを自覚できずに、
ひたすら「漏れは大きい人間なんだ」と妄想してるのでそっとしといてあげてください。
- 666 :やめられない名無しさん:03/09/25 18:08
- 意見は現実世界で言うべきだな。
ここでは愚痴でしかない。
- 667 :やめられない名無しさん:03/09/25 18:37
- そ、そ、
- 668 :やめられない名無しさん:03/09/25 18:44
- 今夜も革命馬鹿は来るのかねぇ
- 669 :やめられない名無しさん:03/09/25 18:55
- タバコ吸うヤシは馬鹿
タバコ吸って唾吐きまくってる厨房・工房は更に馬鹿
- 670 :やめられない名無しさん:03/09/25 20:11
- つーか飲食店の話をしませんかオマイラ
- 671 :やめられない名無しさん:03/09/25 20:15
- 俺は悪いが店に灰皿があったらバンバン吹かすぜ
飯の後の煙草がまた美味いんだよな
- 672 :やめられない名無しさん:03/09/25 22:08
- 京都の男性が1000日連続で道路清掃
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/local_people/
- 673 :やめられない名無しさん:03/09/25 23:03
- >>671
何食ってもクチん中煙草の味になってまうんだなオマイは
この際煙草食って生きてけよ・・(死ぬがなw
- 674 :やめられない名無しさん:03/09/25 23:30
- 何食ってもクチん中マムコの味になってまうのはいやだなぁ。
- 675 :やめられない名無しさん:03/09/25 23:36
- 革命馬鹿は都合悪い質問には絶対答えない
- 676 :やめられない名無しさん:03/09/25 23:39
- >>675
「陳腐な質問」だろw
- 677 :やめられない名無しさん:03/09/25 23:47
- 革命は釣りの達人
- 678 :やめられない名無しさん :03/09/25 23:49
- 革命の取り巻きがうざいね。
自分では何も出来ない馬鹿なのに。
- 679 :やめられない名無しさん:03/09/25 23:55
- ↑オマエモナー
- 680 :やめられない名無しさん:03/09/25 23:56
- ↑オマエモナー
- 681 :やめられない名無しさん:03/09/25 23:56
- つーか飲食店の話をしませんかオマイラ
- 682 :やめられない名無しさん:03/09/25 23:58
- この際、革命馬鹿のついて語るスレでもたてるかぁ
- 683 :やめられない名無しさん:03/09/26 00:05
- 日本語おかしくないかい?
- 684 :やめられない名無しさん:03/09/26 00:05
- 馬鹿と言いながら革命が来ていじめられるのを期待する
君たちはマゾなのですね。
- 685 :682:03/09/26 00:06
- しまった・・
恰好わる〜
- 686 :やめられない名無しさん:03/09/26 00:07
- 大勢釣られてる様を見るのが好きなだけ〜
- 687 :やめられない名無しさん :03/09/26 00:09
- >>684
基本的に、馬鹿は相手にしませんが。
今回は例外的にレス返してますけど。
- 688 :やめられない名無しさん:03/09/26 00:12
- つーかマムコの話をしませんかオマイラ
- 689 :やめられない名無しさん :03/09/26 00:15
- 思春期のガキじゃあるめーし。
- 690 :やめられない名無しさん:03/09/26 00:16
- つまり、俺だけが勝ち組みということだな
- 691 :やめられない名無しさん:03/09/26 00:18
- つーか飲食店の話をしませんかオマイラ
- 692 :やめられない名無しさん:03/09/26 00:18
- >>690
お前の脳内で誰が勝ち組になろうが、どーでもいい。
- 693 :やめられない名無しさん:03/09/26 00:19
- つーか革命馬鹿の話をしませんかオマイラ
- 694 :やめられない名無しさん:03/09/26 00:23
- この革命っつうのパチ板のたばこスレにいた、毒煙とかいうコテじゃねーの・・・
ここでは敬語使ってるみたいだけど、パチ板ではすげー言葉使いだぞ
むこうでもまともに毒煙と張り合える嫌煙はいなかったけどな。
わかんねーよ 革命と毒煙は全く違う奴かもしれんし 単なる俺の予想だけど
- 695 :やめられない名無しさん:03/09/26 00:33
- ふつーに違うと思う
- 696 :やめられない名無しさん:03/09/26 00:46
- 吉野家って禁煙じゃないのね
兄ちゃん5人がプカプカ吸ってた・・・
禁煙じゃないから文句は無いけど、
カウンターの店での喫煙は見ていて
やっぱりいただけないカンジしましたね。
- 697 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/26 00:52
- >>672
いいソースですね
京都の男性が1000日連続で道路清掃 ←★1000日注目!★
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/local_people/
このご老人は、ここスレにいる口先で不満しかいえない輩とは違い
黙って行動で示めされたようですね。しかも、この66歳という年齢で
1000日継続されたというのですから脱帽の一言です。
ここの嫌煙者の方達も是非彼に見習い、「汚い!」と指摘するならば
行動で示してください。時間的に余裕が無くボランティア活動に
専念できないならば、携帯灰皿を持ち歩き喫煙者に灰皿代わりとして
差し出す、または目に付いた吸殻だけでも拾う、などと最低限の
活動を行なうならば一定の評価はします。
口先だけの「汚い!」という、その場感情の偽善的な発言は滑稽です。
- 698 :やめられない名無しさん:03/09/26 00:53
- ワラタ
- 699 :やめられない名無しさん:03/09/26 00:56
- つーか飲食店の話をしませんかオマイラ
- 700 :やめられない名無しさん:03/09/26 00:59
- >>699
まずおまいがしやがりなさい
- 701 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:00
- おまえはその変なキレを他で使えよ・・・・>>697
世の中って色んな奴がいるんだな、と心からおもう
- 702 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:01
- >携帯灰皿を持ち歩き喫煙者に灰皿代わりとして
>差し出す、または目に付いた吸殻だけでも拾う、などと最低限の
これだけして「最低限」ですか
- 703 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:01
- ようするに革命君は嫌煙者が気に入らないのではなく
偽善者が気に入らないのですね あ〜スッキリ
- 704 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:04
- >>697
はぁ〜・・・・
問題はおまえらが捨てる事にあるのに。
それじゃ嫌煙者が何もしてないで悪い、みたいな
錯覚を生ませるな ぼけが
- 705 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:04
- >>703
嫌煙者のわがままさも気に入らないと言ってたと思う。
- 706 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:07
- ちょっと革命に釣られてみるが
普通はあんなソースが出たら喫煙者はまずいと思うよな
普通の感覚ならよ
それを逆手にとって上手い事いって嫌煙者も見習えとか言ってるし
もう、喫煙嫌煙関係なくやつは「釣り師」ということで終了だな
- 707 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:07
- 革命は>>704に対して、吸殻は社会貢献している・・・・の
コピペをするように
- 708 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:10
- 不完全な分煙店で食事中の
禁煙A:分煙とはいえ煙くるなぁ。。。
革命:喫煙店はタバコ吸うところプカプカ
禁煙A:がまんするしか。。。
革命:ここは喫煙席だから無問題。嫌煙がいるようだが何も言わない=許可
- 709 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:11
- 「法律に触れなければ...」などという矮小なイデオロギーしか
持たない者がいみじくも「革命」などと名乗るなどおこがましい。
レーニン語録を読み返せ。
そして真の革命者となるのだ。
- 710 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:12
- >>707
そう考えると革命はうまいよな・・・・
もう最近は、釣り師としてみてるから逆に楽しんでる
嫌煙者 吸殻拾え!
革命 汚い、と思うならそちらが拾え
嫌煙者 捨てる側に問題がある
革命 ポイ捨ては利点があり貢献してる
嫌煙者 ・・・・・・・・
- 711 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:12
- 政治的な話になるけど、社会にノイズィマイノリティが
力を持ち易い構造が現代になって成立したからだよ。
特にマスメディアの発達が主原因。
少数者でも、大声を出せばマスメディアがそれを取り上げる。
大多数の者は、はじめは少数派が何かいってらぁと思って
放置しておくが、いつの間にかメディアによってどんどんと
洗脳されていくわけだ。そして気がついた時には立場が逆転
してしまう。
また、戦後日本には長らく「進歩的」知識人が幅をきかせていた
背景があり、こういう人々は「何か目新しいこと」を言うことで
目立とうとしてきた。そして、日本人特有の欧米に対する
コンプレックスが厳然として存在し、欧米で行われていること
は正しいという先入観を持つ傾向がある。
これらの要因が複雑に絡み合いながら、マスコミによって拡大
再生産されて、現在の状況が生まれたわけ。
これらに対抗するには、喫煙者も団結して「タバコを吸う権利」
を守っていくしかないんだけど、残念ながら俺は喫煙者団体
というものを寡聞にして聞かない。
- 712 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:17
- >>711
法で規制されなければマスメディアを利用しようが
関係ねーよ おまえ馬鹿か?
誰でも知ってる事偉そうに講釈たれるな
- 713 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:18
- >>708
>喫煙店は煙草を吸う所
違うでしょ飯食ったりする所でしょ
- 714 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:18
- 皆さん革命が来るときのためにいろいろ用意されてたようですねw
- 715 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:20
- うちのサークル室も賛成多数で禁煙にしますた。
食事中にタバコの匂いがするのは不快だって意見が圧倒的みたいね。
- 716 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:21
- >>715
ヲタの多いサークルならば至極自然だな。
- 717 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:22
- このスレの628が革命だよ〜んw
前から同じことやってるよ〜んw
http://life.2ch.net/cigaret/kako/1038/10386/1038661356.html
- 718 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:24
- <<715
仲間内なら注意もできるんだろうが、
問題は面識ない他人の喫煙感覚について
文句を言えるのか、ってことだよな
- 719 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:25
- >>713
喫煙店はタバコを吸う場所。これが革命の常識。
常識を身につけることなく育ってしまった人ってかわいそう。
- 720 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:28
- >>718
大学構内も全面的に禁煙でつ。
こういうのは強制的にやらないとダメだからね。
面識ない人に直接文句言える人間ばかりじゃない。
だから、上から押さえつけないと効果がない。
喫煙ポイントをいくつか作ればそれで終わりだ。
- 721 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:29
- >>720
いかにもファシスト的思想でつね。
- 722 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:33
- 革命が勝利に酔いながら煙草を楽しんでいる・・・( ̄ー+ ̄)y-'~~~
- 723 :やめられない名無しさん:03/09/26 01:57
- 喫煙者の勝ちってことで決定していいのね?
- 724 :やめられない名無しさん:03/09/26 03:13
- 勝ち負けはないと思う。
世の風潮的には喫煙者の肩身が狭くなりつつありますが、
それで嫌煙が勝利っていうことでもありませんし。
あくまでこのスレ内で革命が勝利を収めたということだけです。
彼はディペートの大会にでも出場するといいでしょう、
ぜひ上祐史浩氏との戦いを見てみたいものです。
- 725 :やめられない名無しさん:03/09/26 04:01
- 吸ったもん勝ちって言葉もあるくらいだからね。
物事、行使できるものが強いんだよな。
行使できないものは只の負け犬にすぎないのだから。
- 726 :やめられない名無しさん:03/09/26 04:48
- ガキんちょは(精神年齢がガキなのも含む)
「負け犬」という言葉を好んで使うようだな
行使できない者=負け犬 ではなく
行使しない者→物事を荒立てず平和に暮らすことを望む者だろ
まぁ例外もあるだろうが、控えめに生きることも
円満な人間関係を保つためには必要だと思うがね。
- 727 :やめられない名無しさん:03/09/26 08:47
- >>726
まー普段から馬鹿だ基地外だと喫煙者を罵ってる時点で
敗北は決まってるようなもんだ。圧倒的にそういう書き込みが多いだろう。
「負け犬」ほどよく吠えるからな。
匿名の掲示板で罵倒するのも力を行使してるということじゃないのか?
- 728 :やめられない名無しさん:03/09/26 09:44
- >>727
負け犬ほど良く吠えるって、まさに君のことですね(失笑)。
- 729 :やめられない名無しさん:03/09/26 10:18
- ↑一匹目
- 730 :やめられない名無しさん:03/09/26 10:21
- >>729
痛いところ突かれて矢印厨になったやつハケーン!
- 731 :やめられない名無しさん:03/09/26 10:29
- トホホ…
- 732 :やめられない名無しさん:03/09/26 15:59
- みんな「負け犬」って言葉好きだね
ガキどもが・・・ヤレヤレ
- 733 :やめられない名無しさん:03/09/26 16:43
- 誰にも注意されない所で、灰皿がある所は、暗黙の了解で吸っていいって事ですよね?
なんでネット上では文句言う人が多いんですか?心の中で吸うなよ!って思ってるの?
キモーイ。
- 734 :やめられない名無しさん:03/09/26 16:58
- >>733
暗黙の了解ではないです。公然と吸えます。
- 735 :やめられない名無しさん:03/09/26 18:51
- >>733
声にだして「吸うなよ!」なんて言ってたら
独り言言ってる危ない人だと思われるけどな
そのほうがキモイだろ
- 736 :やめられない名無しさん:03/09/26 19:24
- 極端に喫煙者を疎外したがる嫌煙者=キモーイ
嫌煙者全てをキモーイと決め付けてる喫煙者=キモーイ
普通に吸えばいいやん、ほとんどの人はそうしてるでしょ
いちいち勝ち負けつけないと気が済まないの?オマイラ
- 737 :やめられない名無しさん:03/09/26 21:07
- >>733
とある公共施設の入口には灰皿が設置されていましたが
設置の意図を理解せず喫煙所代わりにする人が多すぎたので
ある日張り紙が出されました。
喫煙所は上の階にあるのでそちらでお願いします、と。
やがて警告に変わり、さらにここで吸いつづけるようなら撤去します、と。
数ヶ月後、撤去されてしまいました。
- 738 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:17
- 随分狭量な管理人なんだな。
- 739 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:34
- >>738
>設置の意図を理解せず
の意図を理解しろ。プププ、、、
- 740 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:39
- やっぱりキモイじゃん。嫌煙
- 741 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:41
- 禁煙じゃない食い物屋で、俺の隣でプカプカやってみろ。
俺はタバコは吸わないが吹かすぐらいは出来る。
お前が食ってるところを狙って、思い切りチェーンスモーキング
してやるぞ。文句は言わせない。
- 742 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:43
- ますますキモイ
- 743 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:43
- >>739
いろいろな人が出たり入ったりする玄関口で
立ち止まってタバコを吸ったら迷惑だろうと想像できないのか?
- 744 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:46
- >>743
最初からそんな所に灰皿を設置した管理人に不備が問題なだけですな。
- 745 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:46
- >>741
ちゃんと吸ってくれればそれほど煙くないんだけど
チョトふかすだけだったり火をつけて燃やしてる状態だとクサイ
始終灰を落としてるだけじゃタバコがもったいない。
- 746 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:47
- >>744
建物が禁煙だから入口で捨てられるようにおいてあるんだよ。
喫煙者全員が携帯灰皿を持っていればいいのだが、それは無理な注文。
- 747 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:48
- >>742
キモイのはお前だよ。人に迷惑をかけておいて
平然としている奴。
- 748 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:49
- 不備が問題
- 749 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:50
- 管理人に不備が問題
- 750 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:50
- 最初からそんな所に灰皿を設置した管理人に不備が問題なだけですな。
- 751 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:54
- 結局暇人の吹き溜まりだな。こういうスレって。
- 752 :やめられない名無しさん:03/09/26 23:54
- タバコ吸ってるやつって息が臭くて歯が黄色いからキモイ
- 753 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:00
- >>747
迷惑かどうかは人による。
お前のような奴には遠慮なんかしないよ。
- 754 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:03
- 電車で向かいあった奴の息がタバコ臭くて吐きそうになった。
喫煙者の皆さん呼吸しないようお願いします。
- 755 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:03
- >>746
その程度の想像力さえ期待しても無駄なのれす、、、
- 756 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:04
- >>753
人によっては迷惑だということはわかっているようだな
- 757 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:04
- >>753
相手が誰であろうが、赤の他人だろ、お前の横に座ってる奴は。
その人の迷惑も考えずにプカプカやるお前は、無神経な田舎者。
キモイんだよ。田舎にひっこんでろ。
- 758 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:06
- >>755
そうか、残念なことだ。。。
灰皿を見ると思考が停止してしまうのかもしれないな。
公共の場でも、飲食店でも
- 759 :753:03/09/27 00:06
- 怖そうな人の近くでは吸いません。
- 760 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:07
- >>757
ぜひその言葉を現実に使ってほしいもんだ。
できればだけどな。
- 761 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:12
- >>758
灰皿を見ると、、、って訳じゃないんです。
奴らは、やられてしまってるんです。中毒患者ですから。
- 762 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:15
- >>760
お望みとあらば言ってやるよ。
- 763 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:16
- お前らただ単に煽りあいしたいだけだろ
- 764 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:18
- >>763
それは言っちゃいかん
- 765 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:19
- >>763
じゃあ、お前はなんでここにいるんだよ?
- 766 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:21
- 今夜はレベル低い話ばっかりだな
- 767 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:22
- レベル高い話なんてあったか?
- 768 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:23
- レベル低い奴との話だからな。
- 769 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:23
- そういえば無いかも・・・
おっしゃる通りだ
- 770 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:24
- そもそもスレの存在意義が低レベルだからな。
- 771 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:25
- B級なんだよね。
- 772 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:26
- 全席喫煙席の店減ってるしね
- 773 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:36
- しんみりしちゃったね
- 774 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:39
- 漏れは飲み屋が禁煙にならなければ別に問題ないな。
四六時中吸う人なんてそんなにいるわけじゃないし。
飯食うとき吸わないなんて何も苦じゃない。
- 775 :やめられない名無しさん:03/09/27 00:49
- 飲み屋禁煙はムリポ
酔ってる人間に何かを規制しようとしても効果無いだろうし
- 776 :やめられない名無しさん:03/09/27 01:07
- 禁煙にする飲み屋は確実に客足遠のくだろうな
- 777 :やめられない名無しさん:03/09/27 01:08
- ビジネスチャンスだよ。
健康食品といえばクロレラだよ。
今なら無料仮登録で上位ポジションだよ。
本登録は11月だから間に合うよ。
http://www.kskg.8ne.jp/ksk/page172.html
http://www.hi-chlorella.co.jp/
- 778 :やめられない名無しさん:03/09/27 01:14
- 客 :酒の席での煙草ウマー( °ハ°)y─┛~~~~
店員:すいません、当店は禁煙ですので・・
客 :あぁ〜ん?なんだオラッ
店員:お店のルールですので・・アセアセ
客 :なんだぁ客に喧嘩売ってんのかぁ!
店員:スマソ・・・
だめだぁ・・ 頑張れ店員!
ってゆうか禁煙にした店長出てこいっ!ってカンジぃ〜
- 779 :やめられない名無しさん:03/09/27 01:24
- そして店長の顔面にヤキを入れる真似して
「オラ、禁煙解除せぇよ。さもないと顔にヤキぶっこむぞ!!」と
そしてめでたく禁煙解除・・・
(゚д゚)ウマー
- 780 :やめられない名無しさん:03/09/27 01:43
- ついでに割引券なんかもゲットだな
ヽ(´▽`)/〜♪
- 781 :やめられない名無しさん:03/09/27 01:54
- マジレスすっと、マッチとか置いてある居酒屋は良心的だなと思う。
- 782 :やめられない名無しさん:03/09/27 03:28
- なんだか醜い言い争いスレだな
- 783 :やめられない名無しさん:03/09/27 05:03
- 嫌煙の長すぎるティンコの皮がいけないんだよ
- 784 :やめられない名無しさん:03/09/27 05:25
- >>783こらこら・・・
喫煙者でティンコの皮長いヤシが赤面しちゃってるじゃないか!
- 785 :やめられない名無しさん:03/09/27 06:17
- おい、飲食店での喫煙とは関係ないけど聞いてくれよ。
夜、車を運転してると、前方の車から赤い光が放たれて、凄まじいスピードで俺を襲うのよ。
なにかと思えばタバコ。今までに4回くらい経験あるんだけどさ……
本当に喫煙者って脳みそヤバくないか?
火事になったらとか、誰か火傷したらとか、全く予想出来ないのか?
ドキュンだから喫煙するのか? まともな喫煙者は居ないのか?
- 786 :やめられない名無しさん:03/09/27 06:23
- 今度喫煙者に出会ったら,
花火で対抗してみようかな。
花火の煙はわりと好きだし。
- 787 :やめられない名無しさん:03/09/27 10:13
- 喫煙者の中には「煙草を吸うってカッコイイ」とか
「くわえ煙草ってシブイ」とか勘違いしてる人がいるからね・・・
すべての喫煙者が非常識者ではないと思われ・・・
- 788 :やめられない名無しさん:03/09/27 10:20
- タバコの煙りで着ている服に臭いが残って洗濯するまで不快な事あるよ
空調整理するなり、喫煙者店の外で食わすなり工夫して欲しいね。
排気ガス出してるんだから車のを吸っても不快じゃないんでしょ?
タバコ人はさ
- 789 :やめられない名無しさん:03/09/27 10:49
- >>788
おっさんの煙草の煙が流れてくると臭いなぁと思うが、
可愛いギャルの煙草の煙だと、確かに臭く感じるが、まぁ我慢できちゃうってこと
ない?
- 790 :789:03/09/27 10:51
- あ、788へってのは間違いなんでスマソ
- 791 :やめられない名無しさん:03/09/27 10:55
- >>789
むしろ吸い尽くしたい。
- 792 :やめられない名無しさん:03/09/27 10:59
- 童貞の俺だけどタバコ吸う女は御免だぜベイベー
- 793 :やめられない名無しさん:03/09/27 11:03
- 童貞じゃないけどティンコ吸う女は最高だぜベイベー
- 794 :やめられない名無しさん:03/09/27 11:06
-
日本では統計上、喫煙者のほうが学歴・収入とも高い。
これは間違いのない真実だ。
- 795 :やめられない名無しさん:03/09/27 11:08
- >>792俺も煙草吸う女はちょっと・・・て思ってたけど
好きになった女が喫煙者だとわかっても嫌いにはならなかった。
煙草吸わない女限定なんて言ってると童貞脱出が遅れるぞ
- 796 :やめられない名無しさん:03/09/27 11:10
- >>794
男の喫煙者の方が多いからでね〜の?
- 797 :やめられない名無しさん:03/09/27 11:27
- 最近どこいっても禁煙の所が多いんで、煙草の吸える喫茶店に入って一服することが多いんですが、
喫茶店ってテーブルとテーブルの間隔が狭いから迷惑にならないかと
気を使いながら吸ってると嫌な顔されます。
分煙されてますし、禁煙の喫茶店もありますんで、
嫌煙家の方は煙のないところへ行けや、頭使えよボケが。
- 798 :やめられない名無しさん:03/09/27 11:35
- せっかく禁煙席に座ってるのに煙来ると嫌な顔もしたくなります
でもその時の嫌な顔は煙草吸ってる人に対してじゃなく、
風下や通路を挟まないで禁煙席を設けてる店側に対する怒りです
中途半端な分煙ならしないほうがマシです
- 799 :やめられない名無しさん:03/09/27 13:26
- >>746
うえー普通に喫煙所だと思って吸ってたよ
漏れ携帯灰皿持ち歩いて歩きタバコはしないから、入り口に設置の意図はわからなかったな
「ここは喫煙所ではありません」って書いとけばいいのに
つうか入り口に灰皿置くってことは歩きタバコ容認だと思っていいのか?(w
- 800 :やめられない名無しさん:03/09/27 13:34
- >>799
設置の意図もなにもありません。灰皿が置いてあればそこは喫煙所です。
- 801 :やめられない名無しさん:03/09/27 13:47
- >>795
タバコ吸う女だとわかっていたら好きにならなかったかもな
- 802 :やめられない名無しさん:03/09/27 13:49
- 喫煙家嫌煙家問わず無分別な馬鹿は氏ねってこった
- 803 :やめられない名無しさん:03/09/27 13:51
- >>799
灰皿ないとポイ捨てする人がいるから
次善の策としてやむを得ず。
- 804 :やめられない名無しさん:03/09/27 13:52
- 喫煙者は灰皿のない場所でも吸うし吸い殻棄てるし注意すれば切れるし・・・
- 805 :やめられない名無しさん:03/09/27 14:03
- 灰皿持ち歩くなんてえらいな>>799
出入り口付近に溜まってたら迷惑だと言われればそんな気もするよな?
地元商店街では撒き散らされるよりマシってことで
空き缶の吸い殻入れおいてまつ。ときどき火が出てこわいんだYO!
グリグリ消してから捨てれ
- 806 :やめられない名無しさん:03/09/27 14:09
- 喫煙者は社会のゴミ、さっさと死ね
- 807 :やめられない名無しさん:03/09/27 14:14
- >>806
そういう悪い言葉遣いはいけません。
納税の義務を果たしているよい国民だと思いますよ
ルールとマナーを守ってくれれば。
- 808 :やめられない名無しさん:03/09/27 14:54
- いっそのこと、法律で煙草の販売、喫煙を禁止したらいいのにね。
違反したら、罰金及び懲役。
煙草の税収は減るけど、国民全員から徴収すればいいし。消費税に上乗せしたりして。
- 809 :やめられない名無しさん:03/09/27 15:03
- >>808
「いっそのこと〜」
無知な大衆は、自分の都合でしか物事考えられないんだな
たばこ産業、タバコ屋、たばこ農家、小売店が受けたダメージを
誰が保障するんだ?あ?おまえのお小遣いはとても無理だぞ(ぷ〜げらぁぁぁ
- 810 :やめられない名無しさん:03/09/27 15:04
- 808 :やめられない名無しさん :03/09/27 14:54
いっそのこと、法律で煙草の販売、喫煙を禁止したらいいのにね。
- 811 :やめられない名無しさん:03/09/27 15:05
- 808 名前:やめられない名無しさん :03/09/27 14:54
いっそのこと、法律で煙草の販売、喫煙を禁止したらいいのにね。
- 812 :やめられない名無しさん:03/09/27 15:06
- >>809
かわりに葉っぱに税金を。
- 813 :やめられない名無しさん:03/09/27 15:08
- >>808は喫煙家の自演
- 814 :やめられない名無しさん:03/09/27 15:21
- ただの煽り屋だよ
- 815 :やめられない名無しさん:03/09/27 15:44
- 自分の都合しか考えない喫煙者が多いのが問題
- 816 :やめられない名無しさん:03/09/27 15:47
- >>807
喫煙者が納税の義務を果たしているとは限らない。
払っている人は関係無い事だが。
- 817 :やめられない名無しさん:03/09/27 15:54
- >>816
煙草買う時点で半分以上税金として払ってるって事じゃないの?
- 818 :やめられない名無しさん:03/09/27 16:36
- 脱税してるかどうかはわからない,ってことでしょ。
- 819 :やめられない名無しさん:03/09/27 18:57
- 納税の義務 ≠たばこ税
ちなみに、たばこ税の徴収額よりも、たばこによる被害額の方が遙かに多いらしいです。
ポイ捨てによる大火事、保険料etc..
- 820 :やめられない名無しさん:03/09/27 21:19
- 納税で社会貢献しているというなら、ぜひタバコを値上げしてもらいたい
そして、今より高いタバコ税を払って、ますます社会貢献していただきたい
- 821 :やめられない名無しさん:03/09/27 21:29
- 所有する森林が煙草のポイ捨てで山火事寸前になったのは紛れもない事実。
煽りではなくて事実です。
- 822 :やめられない名無しさん:03/09/27 22:37
- >>821
森林だけじゃないよ。
いかにもドキュソっぽいのが歩きタバコしてて、吸い殻を人の家の庭に投げ捨ててたし。
俺は車運転中だったんだけど、マジで轢こうかと思ったよ。
- 823 :やめられない名無しさん:03/09/27 23:24
- >>822のドキュソ=革命的喫煙主義者
轢いてよし
- 824 :やめられない名無しさん:03/09/27 23:38
- ちなみに煙草よりも大麻の方がカラダにいいですが、何か?
- 825 :やめられない名無しさん:03/09/27 23:44
- >>822
轢いた後、後退して再度轢け。
で、まだ生きてるようならもう一度轢け。
- 826 :やめられない名無しさん:03/09/27 23:56
- 犯罪予告タイーホ
- 827 :やめられない名無しさん:03/09/28 00:05
- 喫煙役と嫌煙役が同一人物に見えて仕方ない
2ch中毒かな
- 828 :やめられない名無しさん:03/09/28 00:06
- >778-780
この流れってJOY祭りみたいになりそうな。
ぜひやらかして欲しいわ。
- 829 :やめられない名無しさん :03/09/28 00:06
- 誰も予告はしてない訳だが。
- 830 :やめられない名無しさん:03/09/28 00:26
- 馬鹿は轢いても罪にならないんじゃねーの?
と、煽ってみるテスト。
- 831 :やめられない名無しさん:03/09/28 00:36
- >>830
うむ。轢いてタイーホされた後
「喫煙者だから轢いたの^^* 」「ドキュソだから轢いたのぉ〜^^v」
と訴え続ければ、精神異常者ということで罪にならんかもな(初犯のみ)
- 832 :やめられない名無しさん:03/09/28 00:36
- 通報シマスタ
- 833 :やめられない名無しさん:03/09/28 00:40
- ヤバヤバ・・・ (-¥-)さらばじゃ (((((ポワーン))))) *** ドローン
- 834 :822:03/09/28 00:46
- まぁ、実際には歩道との間に段差があって、轢きたくても轢けなかったんだけどね。
もう日本全国に「歩きたばこ禁止条例」を作ってほしいよ。
つーか、法律に組み込んでほしい。
- 835 :やめられない名無しさん:03/09/28 00:49
- そんな条例作らなくていいよ。窮屈な生活になっちゃうからさ。
- 836 :やめられない名無しさん:03/09/28 00:51
- >834
そのうちできるだろ
誰も守らないかもしれんが
- 837 :やめられない名無しさん:03/09/28 02:17
- 歩き煙草の話なら煙草板でやれや。
- 838 :やめられない名無しさん:03/09/28 03:13
- 喫茶店って禁煙にしたら客の回転上がりそう・・
繁華街なんかでは有効かも
- 839 :やめられない名無しさん:03/09/28 03:17
- >>825はマジヤヴァイ。殺人示唆で通報すればタイーホ確実だね。
- 840 :やめられない名無しさん:03/09/28 03:23
- 煽りも度が過ぎると痛い目に会う。ほどほどにしとけよ。
過去に判例もあるからな。
825はちょっと軽率だったな。
- 841 :やめられない名無しさん:03/09/28 03:27
- まぁ誰々をコロスとまでは言ってないから・・・
- 842 :やめられない名無しさん:03/09/28 03:55
- >>841
つか、流れ見りゃ対象が革命なのは充分わかるじゃん。
匿名とはいえ罪は成立するんじゃないのかな。
- 843 :やめられない名無しさん:03/09/28 03:58
- 嫌煙の社会不適合性が露呈されますた
- 844 :やめられない名無しさん:03/09/28 17:42
- >>836
一部にはもうありまつよ。守らないヤシもいるが、たしかに減った。
- 845 :やめられない名無しさん:03/09/28 19:21
- 683 :名無しさん@4周年 :03/09/28 19:02 ID:3dsEOXKj
>>676
タバコの吸えるような場所に小さい子供を連れてくる親こそが
非難の的にされるべきでしょう?吸っていい場所で吸っている
だけの喫煙者を叩くのはお門違いです。お前が死んでください。
686 :名無しさん@4周年 :03/09/28 19:03 ID:3dsEOXKj
>>682
増進法の事なら施設管理者にどうぞ。
店主が吸ってよいとした場所で吸っているだけの喫煙者に
施設管理者の努力義務を突きつけても無意味です。
↑ニュー速板で革命さん大活躍w
- 846 :やめられない名無しさん:03/09/28 19:24
- 607 :名無しさん@4周年 :03/09/28 18:40 ID:3dsEOXKj
>>600
喫煙しない者が喫煙作法を決めると?
単なる私怨に立脚した感情論に終始するのは目に見えています。
そんなものを守る義務も勝手に決められる筋合もございません。
611 :名無しさん@4周年 :03/09/28 18:42 ID:3dsEOXKj
>>605
喫煙できる環境で「吸うな」とぬかす方がよほど自己中ですが?
あなたの住んでる街には禁煙の飲食店すらないのですか?
でなければなぜわざわざ嫌いな煙の漂う店に足を運ぶのですか?
理解に苦しみます。
- 847 :やめられない名無しさん:03/09/28 20:24
- >>845-846
こぴぺおつかれさん。
しかし彼は全く成長してないな。同じことばっか
- 848 :やめられない名無しさん:03/09/28 21:10
- 過度の馬鹿に成長を期待するのは無駄。
- 849 :やめられない名無しさん:03/09/28 21:51
- さすがに今は減ったが、昔は、嫌煙権というと、個人の趣味に
口を出すなという喫煙者が多かったな。つまり、不健康だろうと、
自分の体だから他人にとやかく言われる筋合いはないという理屈。
勘違いもはなはだしい。お前等の健康なんて知ったこっちゃないんだよ。
タバコを吸わない者にとっては、タバコの煙が不快なだけ。
- 850 :やめられない名無しさん:03/09/28 22:10
- 喫煙者は「べつにみんな煙草吸えばいいじゃん」、と思っている
喫煙者は「嫌煙なんて煙草も吸えないくせに〜・・」とか大間違いな事を思っている
嫌煙も喫煙も自分が良ければそれで良し、自分の意見が一番正しいと思っている
みんな結局そうでしょ?素直になろうよ
- 851 :やめられない名無しさん:03/09/28 22:34
- >>850
非喫煙者がタバコの煙嫌いなのは極めて普通だろ。
お前馬鹿だろ?
- 852 :やめられない名無しさん:03/09/28 22:36
- >>851
喫煙者は嫌煙のそうゆう発想を普通だと思ってないと
思うので、書いたのですが
- 853 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/28 22:53
- 飲食店喫煙シリーズの総まとめ
嫌煙者=たばこをやめろ!迷惑だ
喫煙者→飲食店側が許可している 店のサービスだろ?
嫌煙者=飲食店は食べる所だ!吸うところでは無い!←店側の喫煙許可については言及せず
都合良い自己解釈。
喫煙者→煙が嫌なら禁煙店へ行けばよい
嫌煙者=おまえらがたばこを控えろ! ←環境適応性の欠如 自己防衛スキルの欠如
喫煙者→禁煙店に行けないなら喫煙者に一言言えばいい。なぜ黙っている?
嫌煙者=こちらに一言言わせるのでは無く、そちらが気を配るべき ←嫌煙エゴ
喫煙者→では声に出せないなら、我慢出来ている。沈黙は了承である。
嫌煙者=・・・・・・・・・・・・・ ←的確なコメント無し
- 854 :やめられない名無しさん:03/09/28 22:57
- 言葉を話す事が出来ない障害者は、何もかも了承した事になるのかと。
- 855 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/28 23:01
- >>854
手話があります。
口に聞けない喫煙者は、手話という言葉の代わりに
自己主張出来ます。
障害者を引き合いに出すより、何故嫌煙者が声に出せないのか?を
考えるべきだと思います。
- 856 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:03
- 手がない人もいるんだがな。
- 857 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:03
- >>853
仕切り屋革命さんに釣られてみるけど
喫煙者に一言言ったら喧嘩にならない?禁煙席で吸ってる人に注意しても
喧嘩になりそうだけど・・・
- 858 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:04
- >>849
お前の不快さも知ったことじゃない。オシリペンペン
- 859 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:05
- 一言言えばわかってくれる人かどうか見分ける術はないからね
あ、また釣られちゃった・・・
- 860 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:06
- 革命 >>517 に答えろ。
- 861 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:07
- 非喫煙者のそばでは、デフォルトで禁煙だよ。
これが当然。相手の許可を取ればいいと考えるかもしれないが、
面と向かってノーというのは、かなり難しい。
デフォルトで禁煙だ。このことを、そのニコチンにしびれた頭に
よく叩き込んでおけ。
- 862 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:09
- >>861
革命の自作自演ですか?
- 863 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/28 23:10
- >>854
>>856
障害者を引き合いに出し、嫌煙者は何故、言及できないのか?
という議論から逃亡。
口のがきけない、手の無い障害者でも自己主張は何かしらで出来ます。
嫌煙者は自己主張できない、という事実から回避する為に障害者を引き合いに
出すというのは、障害者に対する差別だと思います。
- 864 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:11
- 革命のレスが遅いのはニコチンで脳がやられているからですか?
- 865 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/28 23:13
- 障害者を引き合いに出した時点で、嫌煙者は自己主張できない
言い訳をした事になります。
つまり、自己主張出来ないということを自ら認めていますね。
- 866 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:13
- 喫煙者は自己主張できてるの?
嫌煙者=自己主張できない者 ってのには無理があると思われ
- 867 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:14
- 女の子に睡眠薬を飲ませて陵辱したあとで、沈黙していたから了承したと(ry
- 868 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:14
- >>858
自分から選択した不健康と、他人から無理やり与えられる
不快および不健康を一緒にするな。
- 869 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:15
- 自己主張をせず皮から外に出ない亀頭を持った嫌煙は大変だな。
- 870 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:16
- 嫌煙喫煙関係なく、854・856は頭悪いと・・・
それにマジレスしてる革命も同レベルであると・・・
- 871 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:16
- >>869
ニコチンで脳が破壊されてるよう(´Д⊂グスン
- 872 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:16
- >>863
喫煙者には、すぐに暴力をふるうような人間が多いから、トラブルを避けるために言わないだけ。
- 873 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/28 23:17
- つまり、喫煙者に対して自己主張出来ない、ということは
我慢の範囲であるからです。
我慢できるから黙っている
我慢が出来ないのに黙ってる、なんておかしな話はありません
- 874 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:17
- あいかわらず革命さんて、叩きやすい意見にしかレスしないのね ププ
- 875 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:20
- 煙草の煙で不快<喧嘩になって怪我して痛い
だから我慢してるんでしょ
- 876 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:21
- 単に自己の正当性が希薄なために主張しきれないだけでしょ
- 877 :犬猿:03/09/28 23:22
- 引越しで1週間見ないうちに、タイトルも変わり
レスも800超え、おまけに「革命」と来たもんだ!
浦島太郎の気分だね。
- 878 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:22
- え〜、革命さんよ、>>857>>860へのお返事はまだですか?
まともな事言ってますよ?
- 879 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:24
- つまり、革命は我慢できる範囲なら何やってもOKと言っているわけです。
つまり、お馬鹿さんなのであります。
- 880 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:25
- 話しても分からないなら、法律を作るしかないな。
わからない奴には、強制するしかない。
お前等みたいな奴が多いから、世の中、法律だらけで
窮屈になるんだよ。
- 881 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/28 23:25
- >>875
あれだけ有害だ、煙は公害だ、と訴えている嫌煙者の
主張は、喧嘩になるかもしれない、という勝手な
解釈に抑制されてしまうのですね。
あなたたちがたばこは悪で、自分達の主張が正しいと思うなら
喧嘩を恐れず、はっきりと自己主張すればいいでは無いのですか?
- 882 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:26
- 今夜も大漁だぁ〜〜〜
革命的釣り主義者サイコ〜
- 883 :犬猿:03/09/28 23:27
- 革命のレスは最初から見させてもらったけど、最初と今では感じが
違うね。最近のレスはわがままが目立つね〜。
吸殻の件では自分で捨てたものを人に掃除しろってのは無茶だね。
革命が喫煙者なのか禁煙者なのかは知らんが、確実に喫煙者の
賛同も得られない内容だね。
- 884 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:27
- なぐられたら痛いよ
やだよ俺は
- 885 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:27
- >>880
>わからない奴には、強制するしかない。
こういう思想が最も窮屈で危険に思われる。
- 886 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:27
- >>853
お前の意見を勝手に喫煙者全体の意見にするなYO!!!!!!
- 887 :やめられない名無しさん :03/09/28 23:28
- >>881
何するかわからないキチガイに対して、闇雲に喧嘩を売れと?
- 888 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:28
- >>883
ただの釣り師だからさぁ
- 889 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:29
- >革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k
ニュー速に(・∀・)カエレ!!
Bグル板で板違いの話題を続けるな!!
- 890 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:30
- 相変わらず革命は自分にとって都合の悪いことには
レス返さないな
- 891 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:30
- >>887
嫌煙はもちろん喫煙者も釣れる発言を考えつく革命って
ある意味凄いな
- 892 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:31
- (・∀・)カエレ!! と言いながら革命が来るのを期待してんだろw
- 893 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:31
- 革命の取り巻きは氏ね。
- 894 :犬猿:03/09/28 23:31
- >>881
肩がぶつかっただけでナイフで刺されてしまう現代の世の中では
赤の他人に対して注意するということが誰でも出来る行為とは言えないね。
- 895 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:32
- >嫌煙者=飲食店は食べる所だ!吸うところでは無い!←店側の喫煙許可については言及せず
誰が何といおうと飲食店のメインのサービスは「飲食」
タバコを吸うところではないという主張は正しい。
- 896 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:33
- >>892
・・・革命タソの自作自演ですか?(;´д`)
- 897 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:34
- >>894
藻前いいこと言うね
- 898 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:35
- 喫煙場所が限られつつある現在
近い未来「当店では煙草吸えます」というのが売りになる店が
登場するのかもしれない・・・
- 899 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:35
- むしろ革命殺害計画をレスした>>825のような嫌煙のほうが
危険極まりない存在と思う。
- 900 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:35
- >>899
ワラタ
- 901 :犬猿:03/09/28 23:36
- >>897
いや〜 それほどでも〜。
- 902 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:36
- 革命たんの沈黙は続くのであった。
- 903 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:36
- >>898
流れとしては既にそっち向きだね
自分で自分の首しめる人多いんだから・・・
- 904 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:37
- 今夜も大漁だにゃ〜( -ω-)y─┛~~~
- 905 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:38
- >>899
あの程度の煽りが、君にかかると殺害計画になるんだね。
大げさにも程があるよ。
- 906 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:40
- >>902
外で一服してるんだよ、きっと。
部屋で吸うと壁紙が汚れるのが嫌なのか
家族に嫌な顔されるのか
ポイ捨てに励むためなのか
または必死に使えそうな意見検索中
- 907 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:40
- 自分は非喫煙者ですけどここにはたしかにキモイ嫌煙者がいるな
とは思います
- 908 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:40
- >>907
喫煙者の方、乙であります。
- 909 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/28 23:41
- 飲食店での煙程度に自己主張出来ない、ことに対していかなる理由であれ
嫌煙者一致で同意しわけですね?
これで喫煙店の喫煙に対して、嫌煙者は我慢出来るという結論が出ましたね。
また次スレが立ちましたら議論しましょう。それでは
- 910 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:43
- >>885
それじゃ何か、泥棒してもレイプしても警察が取り締まらなくていいのか?
喫煙によって他人の健康を害するのも、犯罪だよ。
話し合いで解決できないなら、法律により強制するしかない。
- 911 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:43
- 我慢なのかなぁ????
諦めなんでない?吸わしてあげるよ仕方無いなぁ・・・( ゜┌・・ ゜)
- 912 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:43
- 結局 >>517 に答えなかったなw
- 913 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:44
- >>910
青いな
- 914 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:46
- >>909
一致も同意もしてないのに勝手に結論出すなよ
都合の悪い意見や質問はスルーのままでおしまいですか。
- 915 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:46
- >>910
たとえ話はすり替えに繋がるからヤメトケ。
- 916 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:47
- >>517っていつの話掘り返してんだよ
- 917 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:47
- >>912
あまり追い詰めるとかわいそうだから手加減してやれ
- 918 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:47
- >>862
革命なんて、スレをよく追ってないんで知らんね。
タバコくらいで革命もないだろ。
人をそう簡単にキティ扱いするなよ。
- 919 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:48
- >>910
革命の標的になる為に生まれてきたみたいな奴だなw
- 920 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:49
- オマイラB級グルメの話題をしませんか
- 921 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:50
- 今日一番のイタいレスは>>910で決まりだな
- 922 :やめられない名無しさん :03/09/28 23:50
- >革命なんて、スレをよく追ってないんで知らんね。
眼科逝け。
- 923 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:50
- 嫌煙は喧嘩になるから自己主張できない、という言い訳を並べてる時点で負け
自分の主張をいえない腰抜けだろ?
- 924 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:51
- >>923
そしたらヤクザに主張できるの?って嫌煙がそらし始めるw
- 925 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:51
- >>923
ヘタな煽りですね。それとも純朴な田舎の人ですか?
- 926 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:52
- >>924
>>894
- 927 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:52
- >>916 と >>923 は同一人物
- 928 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:53
- >>924
その時点で嫌煙の負けだろw
自己主張できないことを認めたことになるし
- 929 :犬猿:03/09/28 23:53
- まあ2チャンネルにしてはマジレスのパーセンテージが高くて
面白かったです。おふざけもいいけど、マジで語るからこそ面白い
もんですよね。今回は気づくのが遅かったけど、次回は「革命」も
含め皆さんともっとマジレスを交わして行きたいですね・・・って
熱血嫌煙者か? 俺は・・・。
- 930 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:53
- >>927
ということは>>909も同じ人でつか。
- 931 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:53
- >>925
素朴なアホという事で。
- 932 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:54
- >>931
ワロタ
- 933 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:54
- あ〜あ
嫌煙が自演騒ぎ起こしてにげはじめたぞw
- 934 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:55
- >>923
恫喝されたり殴られたり殺されるよりは
タバコの煙の方がまだマシなので
仕方なくその場を離れるなり、それが無理なら我慢します。
- 935 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:55
- 自演騒ぎで逃げ出すのは嫌煙のお決まり
都合がわるいといつもこう
- 936 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:56
- >>915
どうすり替えにつながるんだ?
例え話をしないと理解出来ない奴がいるからしてるんだよ。
- 937 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:56
- 自演騒ぎ(・_・ ?) ( ・_・?) どこ?
- 938 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:57
- >>1-937
お前ら必死だな
- 939 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:57
- >>934
嫌煙の主張は、その程度で妥協してしまうんですねw
いや〜それじゃ世の中変わらないな
- 940 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:59
- 「いかなる理由であれ」嫌煙者は自己主張出来ない事には
変わりません。
リスクを恐れて行動できない嫌煙は、煙は我慢してると同じ事だよな
- 941 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:59
- >>939
すでに変わりつつあるんだけどね。
非常にゆっくりではあるが。
- 942 :やめられない名無しさん:03/09/28 23:59
- >>921
そう、お前等にとってな。
- 943 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:01
- >>940
革命タンの取り巻き君ですか?
ご苦労な事ですね。
- 944 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:01
- 新参コテに良いようにやられ過ぎw>アホ嫌煙
- 945 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:01
- >>929
革命さんは犬猿さんの意見にはレスしませんよね?
まさか同一人物じゃないですよね!?違ってたらゴメンナサイ
- 946 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:01
- >>939
嫌煙者全体の主張では>>934の主張です。
>>940
絶対っていうものはないから、その言い方はマズー
- 947 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:02
- >>946
主張では「なく」
スマソ
- 948 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:02
- >>943
嫌煙者の感情論や、無茶苦茶な思考よりは革命の方が評価できる。
- 949 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:03
- >>948
お前に評価されちまう革命って・・・
- 950 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:03
- では嫌煙のティンコの話をしませんかオマイラ
- 951 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:04
- >>940
客離れを覚悟で禁煙にするタクシーもありますし
客が減るかもしれないリスクがあるのに
完全禁煙にする飲食店、増えてますよ。
誰かがどこかで声をあげ行動しているから、変わってきているのですよ。
- 952 :犬猿:03/09/29 00:05
- 最後に一言。
喫煙者の肺がん発症率は禁煙車の8倍、膀胱がんは約4倍というデータが
あります。医学が進歩していろいろな病気が治療されていく中、がんで亡く
なる人の数は増えていく一方です。全てのがんがタバコによるものとは言い
ませんが、上に記したように少なからずタバコによってがんに侵される人も
いることは確かです。嫌煙者の私が喫煙者であるあなたたちの健康まで心配
するわけではありませんが、あなたたちにだってあなたが死んだら悲しむ家
族や、死んで欲しくない特別な人がいるはずです。タイトルからは少しずれ
てしまいましたが、まじめに考えて見てもいいのではないでしょうか?
それでは、おやすみなさい。
- 953 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:05
- 革命に反論できないわけだろ?
奴は「言えるのか」「言えないのか」で聞いているんだから
言い訳並べて「言えない」を選択した嫌煙の敗北は明らかだよ
良い訳はいいよ 聞き苦しいからね
- 954 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:06
- 飲食店で禁煙にするのはわかる気もするけど
タクシーで禁煙ってのはなんでだろう?
運ちゃん以外他人は同乗しないやん?
- 955 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:07
- >>952
そういうレスが偽善といわれちゃうんだよな
- 956 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:08
- >>951
>誰かがどこかで声をあげ行動しているから、
結局、人任せなわけかw
人がやるまで待つ、ってほど煙はどうでもいいし我慢できるわけだw
- 957 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:08
- 取り巻きUzeeeee
- 958 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:09
- >>953
言葉のアヤってやつね
詐欺師みたいだなw
- 959 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:09
- >>954
タバコの匂いが染み付いていると嫌がる人が増えてきたから
次のお客のために禁煙
- 960 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:09
- 嫌煙のティンコを取り巻く皮もUzeeeee
- 961 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:12
- >>956
人任せではないよ。
お前が気付いていない、見ていないだけで
行動している人はちゃんと存在するんだよという意味。ワカルカナ...ワカンネーダローナー...
ここで書き込む誰かの意見を嫌煙者の総意と決めつけたり
嫌煙者の中で行動している人がいるのに、人任せといってみたり
ちょっとダブルスタンダード
- 962 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:14
- 喫煙者、2ちゃんでくらいでしか
喫煙の正当性の主張、嫌煙者への罵倒を
できないから必死だよねw
実社会では喫煙縮小だもんなぁ
漏れはどっちが勝ちでもいいよ
- 963 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:18
- >>961
は?しねよ
それは直接喫煙者に主張したんじゃなくて
その場の管理者(店長とか)にクレーム出して「禁煙にしろ」と
いっただけだろ?影でこそこそクレーム出して
その場を禁煙にしてるだけ。それがいまの禁煙化の正体
喫煙者がいないところでこそこそ
- 964 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:19
- >>961
やっぱり、馬鹿には理解出来なかったみたいッス。
- 965 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:22
- >>961は馬鹿だね〜
- 966 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:22
- >>963
それはお前の想像でしょう。
革命的に、喫煙禁煙を決めるのは店の権利なんだろ?
喫煙者に言うのは筋違いで店に言えと。
喫煙者はそれに反論していなよな。それなのに、こそこそ、ですか。
- 967 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:23
- >>922
眼科行くとスレ追わなくとも革命のことが分かるのか?
凄いな。
- 968 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:24
- せんせいにいいつけてやるー
おかーさんにいいつけてやるー
おまえちくるなよー
- 969 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:25
- >>965
な、馬鹿なのは>>963だったろ?
- 970 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:25
- >>965
そうか。もうすこしわかりやすく書きたかったのだが
うまく文に出来なかったんだ。理解してもらえなかったのならごめんな!!
- 971 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:25
- >>966
喫煙してもいい店に対して、直接クレームだして
禁煙しろなんて常識がないですね?
だから、革命は禁煙店にいけ、といってる
- 972 :やめられない名無しさん :03/09/29 00:26
- >>967
そんな低レベルなレスを、真顔で返すお前の方が凄い。
- 973 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:27
- >>971
お前は喫煙者の代表であるところの革命のレスを
もう少し真剣に読み返しましょう。
ついでに新規出店、リニューアル、それぞれ禁煙の店は増えています。
- 974 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:27
- >>966
>それはお前の想像でしょう。
おまえ新聞よんでんの?w
禁煙化になるのは、嫌煙が喫煙してもいい場所に
クレーム出してるんだよ
- 975 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:28
- ティンコの話をスルーされる漏れのほうが凄い。
- 976 :やめられない名無しさん :03/09/29 00:28
- >>971
むしろ、常識がないのは君の方だろ?
- 977 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:29
- 今夜で1000いきそうだな・・・
なんだかんだ言っても皆この話題興味津々みたいですね
飲食店の責任者がしっかりしろ!と言いたい
当店は喫煙店です。とか、当店は禁煙店です。ってゆうのを
もっとアピールしてもらいたい
- 978 :やめられない名無しさんやめられない名無しさん :03/09/29 00:30
- >>974
お前が読んでる新聞は、学級新聞ですか?
- 979 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:30
- えー、もう寝るよ
- 980 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:30
- 995ぐらいで革命が出てきて、捨てゼリフ吐いて去っていく展開を予想w
- 981 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:31
- >>974
お前は新聞を一部しか読んでいないようですね。
喫煙を注意したことによるトラブルが起こっているのを知らないのですか?
また、このところ全面禁煙が急増した理由は法律ですよ。
- 982 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:31
- 革命が言ってるのは
個人レベルでの話だろ?
喫煙店という明らかに喫煙が許可された場所で
不満があるなら両者間で解決すれば?ってはなし
それを嫌煙は管理者側に求めても、喫煙可なんだから
おまえらの主張が通るわけないだろがw>>966
- 983 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:32
- >>974
分煙が不完全なら店に文句を言えと言ったのは喫煙者なわけだが
- 984 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:33
- >>982
新聞嫁。
- 985 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:33
- 喫煙者に不満をいってるくせに喫煙者本人には言えない腰抜け嫌煙ってはなしか?w
- 986 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:34
- >>982
喫煙を許可したのは管理者。
その管理者が禁煙にしたのだから文句があるなら管理者に言えば?
「おまえらの主張が通るわけない」はずなのに
禁煙のお店増えてるし・・・。もうすこしがんばりましょう。
- 987 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:34
- 嫌煙が個人レベルでの解決能力が無い事がわかったw
喫煙者には面と向かって言えない
店にいったからいいだろ?だってさ
- 988 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:34
- 1000gets!
- 989 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:35
- >>977
喫煙店というか、経営的に昔通りの店だとそれ謳うメリット理解してないし。
禁煙・分煙だから何だ?って話になるんだろうな。
全席禁煙にしたら煙草吸うお客さん来なくなるじゃんって感じでさ。
今時の経営者は当然考えるところではあるんだろうけど。
- 990 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:35
- >>956
>結局、人任せなわけかw
そうだよ〜面倒くさいやん?
俺なんかが声上げなくてもそのうち日本全面禁煙になるだろ
別にならなくても構わないしぃ〜
- 991 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:35
- >>987
>>894
- 992 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:37
- >>987
革命タソが再登場したら喫煙者同士で議論しる!
- 993 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:37
- >>986
禁煙店で不満をいう喫煙者はいないよ
喫煙店で不満をいう嫌煙は多い。
んで管理者にいっても喫煙可なんだからおまえらの主張は弱いわけ
だから個人レベルで解決したら?って話なんだよ
えは聞くけどさ?管理者に禁煙にして!っていって聞いてももらえなかったら
おまえらは喫煙者が煙がふかしてもなんにもいえないわけか
自己主張できないやつはかわいそうだな
- 994 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:37
- 喫煙者ってのは喧嘩好きなのが多いみたいね、これ読むかぎり
- 995 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:39
- >>952
日本癌学会が禁煙宣言をまとめたね。
- 996 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:39
- 飲食店の店長が喫煙者だともうダメポ
- 997 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:40
- >>993
同意
喫煙店で不満をいうから、このようなスレが立つ
禁煙店でたばこ吸わせろ!って趣旨のスレはみたこと無いw
- 998 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:40
- >>993
灰皿出てないのに吸い始めた挙げ句に
食器を灰皿にした人を見たことがあります。
たしかに文句は言っていませんが・・・
- 999 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:40
- 新スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1064763560/l50
- 1000 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:40
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★