■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
飲食店での喫煙について Part8
- 1 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:39
- 俺としては、辞めて頂きたいのですが、おまいらの意見を聞かせてください。
飲食店での喫煙について Part1 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1048/10487/1048743934.html
飲食店での喫煙について Part2 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1049/10497/1049719700.html
飲食店での喫煙について Part3 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1050/10504/1050486815.html
飲食店での喫煙について Part4 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1051/10516/1051610055.html
飲食店での喫煙について Part5 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1054/10542/1054295108.html
飲食店での喫煙について Part6 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1058/10584/1058431323.html
飲食店での喫煙について Part7 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1063767344/l50
- 2 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:39
- ティンコ!
- 3 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:40
- >>1殿
ご苦労であった
- 4 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:41
- すげー消化スピードだな
- 5 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:43
- チキヒョー2に気を取られて1000逃した…
- 6 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:43
- 喫煙者は数で負けてんだからもっとがんばれや
- 7 :993:03/09/29 00:44
- 前スレの993だが
嫌煙からの答えをもらっていないけど・・・・
結局言えないって事でいい?
- 8 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:44
- クソスレたてんな
- 9 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:45
- 荒れてきたな。次スレ立てるか。
- 10 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:46
- >>7
キチガイに喧嘩売る気はありません。
- 11 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:46
- >前スレ993
喫煙可能なままの店もあれば、禁煙にした店もある。
聞いてもらえなければ?俺はその店には行かないだけのことだ。
実際に言っている人がいる。私も言ったことがある。
言わない人もいる。言えない人もいる。
- 12 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:47
- >>7
ここでの発言を一つ取り上げて嫌煙者の総意とみなそうというのは
どうにも頭が悪い発想に思えてならないよ。
- 13 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:48
- >>7
「俺様がいる店で煙草吸うんじゃねぇ!」
とでも言えと?
それとも煙草の煙の有毒性の説明をネチネチとしろと?
どちらにしても「表出ろやコラァ!」になることは必至ですな・・・
- 14 :993:03/09/29 00:49
- >>11
苦しくて、あやふやな返しだなw
がっかりだよ もうねーよう
結局嫌煙は総じて自己解決能力が乏しいという事がわかったような
気がする
おまえらそんなに煙だって気にしてないだろ?
- 15 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:49
- >>7
大人気だなw
- 16 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:49
- >>7 ご感想は?
>>993
灰皿出てないのに吸い始めた挙げ句に
食器を灰皿にした人を見たことがあります。
たしかに文句は言っていませんが・・・
- 17 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:49
- 逃げたぞ。
- 18 :993:03/09/29 00:50
- あ〜あ
また嫌煙さんの言い訳が・・・・w
言い訳すればするほど、自ら言えないって自白してるだけなのにね
- 19 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:51
- 喫煙者が禁煙者より優れた人間であると勘違いしてる事もわかったような
気がする
- 20 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:51
- >>7
必死そうだから俺も必死になってやる。
分煙無しの喫煙店でわめく嫌煙も頭どうかしてるが、
喫煙の不作為義務が課されてるのを確認もせずに吸うのもどうかな。
吸いだした後で灰皿ちょうだいじゃその時点ですでに店の秩序を乱してる。
どっちもわからず屋ってこった。頭悪すぎ。
- 21 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:51
- >>18
逃亡前の悔しそうな捨て台詞って事でいいですか?
- 22 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:52
- >>14
何度も言うようだけど
今時タバコなんて吸ってる人に面と向かって何か言うなんて
命知らずのすることだよ。
自分の都合のいいように捻じ曲げて理解したり
自己解決能力だなんてムズカシゲな言葉使ったりお前ちょっと変だよ。
- 23 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:52
- よし、このまま1000目指すぞ
- 24 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:52
- 革命がいないときは大はしゃぎな嫌煙(ぷげら
- 25 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:53
- 革命がいないと何も出来ないんだな(ぷげら
- 26 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:54
- 煙よりティンコの皮を気にしたほうがいいよ。
- 27 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:54
- 君子(ry
金持ち(ry
さわらぬ(ry
逃げるが(ry
ネタ切れ。
- 28 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:55
- >>24>>25
>>7が革命より劣ると評価しているのか。カワイソウ
喫煙者同士仲良くしろよ...
- 29 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:56
- 嫌煙者の中には、嫌煙側にも問題があると認めてる人もいるが
喫煙者にはそうゆう懐深い人っていないのね
いるのかもしれないけど、ここには登場してない
- 30 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:57
- 革命ならさっきの施設管理者に言う、で逃げた嫌煙をどう料理してるんだろ?
- 31 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:58
- >>29
革命に釣られてる喫煙者もいまつよ!
- 32 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:58
- >>30
革命自身が望んでいることだから大絶賛すると思われ。
- 33 :やめられない名無しさん:03/09/29 00:59
- >>30
革命は都合が悪い事には、一切レス返さないから。
- 34 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:00
- 前スレよりコピペ
:革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/09/28 22:53
飲食店喫煙シリーズの総まとめ
嫌煙者=たばこをやめろ!迷惑だ
喫煙者→飲食店側が許可している 店のサービスだろ?
嫌煙者=飲食店は食べる所だ!吸うところでは無い!←店側の喫煙許可については言及せず
都合良い自己解釈。
喫煙者→煙が嫌なら禁煙店へ行けばよい
嫌煙者=おまえらがたばこを控えろ! ←環境適応性の欠如 自己防衛スキルの欠如
喫煙者→禁煙店に行けないなら喫煙者に一言言えばいい。なぜ黙っている?
嫌煙者=こちらに一言言わせるのでは無く、そちらが気を配るべき ←嫌煙エゴ
喫煙者→では声に出せないなら、我慢出来ている。沈黙は了承である。
嫌煙者=・・・・・・・・・・・・・ ←的確なコメント無し
- 35 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:01
- 良しも悪しきも革命は人望あるなぁw
- 36 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:01
- 嫌煙者 マジレス
喫煙者 煽りor馬鹿or革命信者
- 37 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:02
- >>34
「喫煙店」使うのやめたのかな。一応学習してるのかw
- 38 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:02
- 禁煙店を選択せず、喫煙店の施設管理者にいうだ?
エゴもほどほどに
- 39 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:03
- >>36
嫌煙者がマジレスだとするとかなり痛いんだがw
- 40 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:04
- >>34
いかにも嫌煙が電波とばしてるみたいな書き方で笑えたw
- 41 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:05
- >>34
革命のは嫌煙の1パターンっーか嫌煙反応の一類型だから
これを全体に当てはめるのは大袈裟に言うと論理の飛躍つーかね。
とくに1,3行目。
- 42 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:06
- >>38
禁煙と明示されていない限り喫煙OKという認識を改めた方がいいと思う。
マナーのうちは融通利くけど
度が過ぎるとルールでがんじがらめにされて生きづらくなるよ。
- 43 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:07
- >>38
レス嫁
- 44 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:08
- >>42
法律なんかできねーよ馬鹿
勝手な未来を想像してる妄想君ですか?
- 45 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:08
- >>34
立場を変えてみれば下から4行目は喫煙エゴだよな
- 46 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:10
- >>44
そう思いたい気持ちはわかるが・・・どうしようもないな
- 47 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:11
- でも>>34を作っただけでも、論理性はなかなかあるよ
多少強引だけどね
- 48 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:13
- >>47
カナーリ破綻しているが
革命の脳内では矛盾のない完璧な理論なのだろう。
- 49 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:13
- 寝るべさ。
- 50 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:13
- 革命への批判1
嫌煙者=たばこをやめろ!迷惑だ
喫煙店でこんな声高に叫ぶ奴はそんないないだろ。
どうせ睨み付けられて舌打ちされるだけ。そんな奴は世渡り下手。
皆が皆そんなリスク背負ってまで過度な自己主張はしない。
赤子がいる等の極めて限定的なケースを拡大解釈。
- 51 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:16
- >>50
自己主観の鏡みたな奴だなw
論理性は欠如してる
革命の圧勝
- 52 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:17
- 革命って年いくつなんだろね
仕事とかなにやってるんだろな
- 53 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:18
- 革命への批判2
喫煙者→飲食店側が許可している 店のサービスだろ?
飲食店側の許可とはどのような許可なのか。包括的無制限or限定的。
灰皿がテーブルに置いてあれば暗黙の許可にはなるだろうが、
テーブルに灰皿がない場合は喫煙者はどういう反応をするかが未記述。
喫煙者はそもそも権利さえあれば行使は自由と考えているのか否か。
- 54 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:22
- 革命への批判3
嫌煙者=飲食店は食べる所だ!吸うところでは無い!←店側の喫煙許可については言及せず
飲食二分論で。酒の場では煙草は極めて有用な社交的ツールになりうるが、
単なる食事の場で禁煙制が増えている現状をまったく考慮していない。
以下、革命の妄想的意見故に反論する必要なし
- 55 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:28
- >>52
リア中
タバコは吸うフリしてふかしてる
であって欲しいと思う。社会人だったらガクブル25過ぎてたらもっとガクブル
- 56 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:31
- >>55
案外、教師だったりするもんだ。
- 57 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:34
- >>56
ありえない。
今の教育現場は本当にタバコにうるさいよ。
当方某県立女子高勤務ですが。。
正直息が臭いタバコ飲みは迫害されてます。。
- 58 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:34
- >>56
それはカンベン
俺、怖いから寝る
- 59 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:35
- >>57
ガッコではどうかしらないけど、ヘビースモーカー多いよ
- 60 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:36
- なんでタバコ吸うやつってあんなに息が臭いんだろうね。
歯も黄色いし。
正直キモイ。
- 61 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:36
-
864 名前:ボッタクリココイチの偽善 投稿日:03/09/28 22:58
飲食店喫煙シリーズの総まとめ
嫌煙者=たばこをやめろ!迷惑だ
喫煙者→飲食店側が許可している 店のサービスだろ?
嫌煙者=飲食店は食べる所だ!吸うところでは無い!←店側の喫煙許可については言及せず
都合良い自己解釈。
喫煙者→煙が嫌なら禁煙店へ行けばよい
嫌煙者=おまえらがたばこを控えろ! ←環境適応性の欠如 自己防衛スキルの欠如
喫煙者→禁煙店に行けないなら喫煙者に一言言えばいい。なぜ黙っている?
嫌煙者=こちらに一言言わせるのでは無く、そちらが気を配るべき ←嫌煙エゴ
喫煙者→では声に出せないなら、我慢出来ている。沈黙は了承である。
嫌煙者=・・・・・・・・・・・・・ ←的確なコメント無し
- 62 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:37
- タバコ吸って無くても息が臭いやつはいるよ〜
- 63 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:38
- >>62
確かに。
ただ、タバコ数やつは例外無く息が臭いけどな。
これはタバコの悪臭だから仕方無いが。
- 64 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:39
- いつまでも愚痴ってないで寝ろ
- 65 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:39
- 息が臭くて何が悪い
- 66 :やめられない名無しさん:03/09/29 01:40
- 息が臭いって言われても、本人は臭くないから関係ナッシング
明日も満員電車で口臭全開だよ
- 67 :やめられない名無しさん:03/09/29 03:06
- タバコで嗅覚が衰えている上に慣れも出るからね。
自分についたヤニ臭って気にならないもの?
喫煙者と同席すると飲食の時点で吸っていなくとも、
その前に吸った臭いが付いてしまい手を洗ったりして臭いを消さなければ、
食事の楽しみは阻害されるんだけど。
スレとはややずれるが灰皿がある=喫煙可っていう短絡思考の問題も指摘されていたな。
店内などが禁煙であるため入口に吸殻入れが設置されてるパターンで。
- 68 :やめられない名無しさん:03/09/29 03:37
- ジャンク食ってるくせに「食事の楽しみ」だってw
- 69 :やめられない名無しさん:03/09/29 04:59
- >>67とかが嫌煙者の本音なら、かなり神経症行っててやばいと思う。
- 70 :やめられない名無しさん:03/09/29 05:50
- >>69
そんなもんだよ嫌煙って。
- 71 :やめられない名無しさん:03/09/29 10:07
- 何で喫煙者らしき意見ってのは自分達が、
いかに嗅覚が鈍ってるかを誇示するようなのばっかなんだろう?
- 72 :やめられない名無しさん:03/09/29 10:12
- 嫌煙者は自分の口臭が臭くないと思ってるから珍妙だな。
- 73 :やめられない名無しさん:03/09/29 11:19
- >>68
たとえジャンクフードでも、それなりに楽しめるはずです。
それに気づかない貴方は、すでに味覚がやられてるのかも。
- 74 :やめられない名無しさん:03/09/29 11:21
- エスプリの問題?
- 75 :やめられない名無しさん:03/09/29 12:04
- どうしても喫煙者達は嫌煙者のことを
キモイ・暗い・腰抜け・負け犬
と決め付けたがるようで・・・
こんな所でいくら吠えたところで、社会的には喫煙者が悪なのは
ニュース・新聞などを見てれば周知の事実。
嫌煙はなんにもしなくても国が喫煙者をどんどん追いやってくれてるから
とってもラクチンだよ。
喫煙者の方々も嫌煙ウザイとか言ってないで喫煙する権利を守る会みたいなの
作ったほうがいいんでない? まぁ頑張れや・・・( ´ω`)
- 76 :やめられない名無しさん:03/09/29 12:41
- >>75
ネタわらたw
- 77 :犬猿:03/09/29 12:45
- 昨夜のうちにずいぶん進んだなー。ちなみに私と「革命」は同一人物では
ありません。まあ口が臭いのはお互い様ということで、どっちもどっちだね。
喫煙者だろうと、禁煙者だろうと口が臭い奴は臭いし、ワキガだっているしね。
実際考えるべきは飲食店での喫煙ってどうよ?ってことなわけで、店内禁煙に
しているレストランなんかもあるけど、実際吸ったところで警察に捕まる訳で
もなし、法律を破った訳でもないよね。但し、どうよ?ってことだと、我ら嫌
煙者はすって欲しくないわけ。煙いし、めしが不味くなるから。金払ってめし
を食いに行って、喫煙者のせいでめしが不味くなる。これおかしいと思わない?
めし食ったあとで、めし食ってる人がいない所で吸えば良いだけの話でしょう。
煙が嫌なら店内禁煙の店に行けば良いと言うけど、全席禁煙の意思をはっきりと
示している飲食店はまだまだ少ないし、自分の好きなめしを食いたいよね。
喫煙者の皆さんも、モウモウと煙が立ちこめる飲食店と、空気がきれいな飲食店
と選べるとしたらきれいな方がいいでしょう?
- 78 :やめられない名無しさん:03/09/29 12:57
- じゃあ、禁煙の店で食えばそんな心配しなくてすむのでは?
分煙の店と知ってて入店した時点で、煙草の煙は容認しますって事だろ。
- 79 :やめられない名無しさん:03/09/29 13:01
- オレ、たばこ吸うけど、やっぱりめし食ってる時の人の煙はイヤだ。
だから自分の煙が、人に影響を与えそうな店の作り、状況では吸わない。
ここって、飲食店での喫煙者vs嫌煙者じゃなくて
マナーある人vs無い人の論争になってるだけじゃないのかな。
でも、マナーの基準っていうのは絶対的なものがない以上、折り合えるはずがない。
「人に迷惑をかけないのがマナー」っていっても、
かける方も、かけられる方も「迷惑」とする基準が違うしね。
- 80 :やめられない名無しさん:03/09/29 13:10
- 愛煙家は嫌煙者のことを悪く言わない
ここで吠えてる自称喫煙者は自己中なだけ
とりあえず人を卑下したいだけ
- 81 :やめられない名無しさん:03/09/29 13:12
- >>79
折り合いをつけられる点を見つけようとしても
「マナーの根拠は」「常識の根拠は」「俺は気にならないから他人もそうだろ」
などと言われると話がぶちこわし。
>「迷惑」とする基準が違うしね。
それをお互い推し量るのが思いやりでありマナーだと思うのだがどうだろう。
藻前は飲食店では吸わないようだから、思いやりがあるんだろうな。
俺が食ってる間は吸うな、お前らが食ってるときは知らん、というヤシもいるわけでフゥ
- 82 :やめられない名無しさん:03/09/29 13:13
- このスレ法則ハケーン
昼間→嫌煙者が多い
夜間→喫煙者が多い
深夜→馬鹿者が多い
- 83 :79:03/09/29 13:33
- >>81 それをお互い推し量るのが思いやりでありマナーだと思うのだがどうだろう。
まったくもってそう思う。
ただ、そう思えない人にそう思わせることは…可能なんだろうか?
と言いたかった。
- 84 :やめられない名無しさん:03/09/29 13:37
- 今日の喫煙者には穏やかな方がいらっしゃるようで・・・
昨夜は、喫煙者=ヤンキーorチンピラ
ってカンジでしたからねw
まぁ夜には荒れてくるんだろうが・・・ハァ〜
- 85 :やめられない名無しさん:03/09/29 13:39
- >>83
まぁ無理だなw
子供の頃に「こういうものだ」というしつけを受けなかった
人たちに常識やマナーを説いても無駄。喫煙に限らずね
- 86 :やめられない名無しさん:03/09/29 13:48
- たしかに、最近のリア工は、駅とか電車でやりたい放題だからな・・・・
女でもあぐらかいて地べたに座るし。
嫌煙家理論だと、高校生は全員氏ねって事ですね。
- 87 :やめられない名無しさん:03/09/29 13:55
- 高校生全員ってのは言い過ぎ
- 88 :やめられない名無しさん:03/09/29 13:58
- >女でもあぐらかいて地べたに座るし
これ自体は迷惑でもマナー違反でもない・・・
まぁ座ってる場所にもよるけどね
むしろパンツ見えて漏れは嬉しい♪
- 89 :やめられない名無しさん:03/09/29 14:19
- ファミレスに行くとDQN学生を見かける
ドリンクバーで飲み物をごちゃ混ぜにしたあげく試飲して
「超やべーよ、マジうまい」
とか
「超やべーよ、マジまずい」
などと大声で騒いでいる
- 90 :やめられない名無しさん:03/09/29 14:26
- 哀演歌だわさ
- 91 :やめられない名無しさん:03/09/29 14:27
- ほほえましいですな
ってゆうかスレ違いだ
- 92 :やめられない名無しさん:03/09/29 14:33
- >>89
すげー楽しそう。
- 93 :やめられない名無しさん:03/09/29 15:49
- 飲食店喫煙シリーズの総まとめ
嫌煙者=たばこをやめろ!迷惑だ
喫煙者→飲食店側が許可している 店のサービスだろ?
嫌煙者=飲食店は食べる所だ!吸うところでは無い!←店側の喫煙許可については言及せず
都合良い自己解釈。
喫煙者→煙が嫌なら禁煙店へ行けばよい
嫌煙者=おまえらがたばこを控えろ! ←環境適応性の欠如 自己防衛スキルの欠如
喫煙者→禁煙店に行けないなら喫煙者に一言言えばいい。なぜ黙っている?
嫌煙者=こちらに一言言わせるのでは無く、そちらが気を配るべき ←嫌煙エゴ
喫煙者→では声に出せないなら、我慢出来ている。沈黙は了承である。
嫌煙者=・・・・・・・・・・・・・ ←的確なコメント無し
- 94 :やめられない名無しさん:03/09/29 16:12
- >嫌煙者=・・・・・・・・・・・・・ ←的確なコメント無し
・・・(略)・・・部分の翻訳例
ヽ(;´Д`)ノ
( ゚Д゚)ポカーン
(´ー`)y-~~
|-`).。oO(・・・)|
- 95 :やめられない名無しさん:03/09/29 16:52
- 嫌煙者を毛嫌いする喫煙者=DQN
以上
- 96 :やめられない名無しさん:03/09/29 17:15
- >>95
喫煙者に好かれたいのか?嫌だろ?w
- 97 :やめられない名無しさん:03/09/29 17:20
- 喫煙者を毛嫌いする嫌煙者=DQN
以上
- 98 :やめられない名無しさん:03/09/29 17:21
- DQNってなんですか?
- 99 :やめられない名無しさん:03/09/29 17:31
- >>98ドキュン
- 100 :やめられない名無しさん:03/09/29 17:32
- だから教えてくれよどういう意味があるんだよ
- 101 :やめられない名無しさん:03/09/29 17:36
- >>98>>100
人生に確固たる目的も持たず、反社会的な行動をとったり、
自堕落な生活を送る者の蔑称。
- 102 :やめられない名無しさん :03/09/29 18:17
- なんでコテハン止めて名無しなの?>革命
- 103 :やめられない名無しさん :03/09/29 18:20
- >>98-101
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4#i30
- 104 :やめられない名無しさん :03/09/29 18:23
- >>82
平日と休日でもかなり違うぞ。
平日→喫煙者が多い
休日→嫌煙者が多い
- 105 :やめられない名無しさん:03/09/29 18:45
- >>104
チョト違う。
平日→嫌煙者が多い
休日→もっと嫌煙者が多い
- 106 :やめられない名無しさん:03/09/29 18:47
- >>105
ということは・・・・
喫煙者には暇人が多いのね
- 107 :やめられない名無しさん:03/09/29 18:53
- >>106
どういう解釈なんだか
- 108 :やめられない名無しさん:03/09/29 18:55
- 忙しい勤め人は平日にネットで遊んだりする暇ないって意味では?
- 109 :やめられない名無しさん:03/09/29 19:01
- ほとんど嫌煙しかいねーじゃんw
- 110 :やめられない名無しさん:03/09/29 19:10
- 喫煙者はイチイチ論議などせずにひたすらニコチン吸ってんだろ
- 111 :やめられない名無しさん:03/09/29 19:16
- ヲイラは論議なんかよりマムコ吸うほうがいい
- 112 :やめられない名無しさん:03/09/29 19:43
- じゃ、今日は喫煙者モードでいこうかな?
- 113 :やめられない名無しさん:03/09/29 19:58
- 両刀か・・・
- 114 :やめられない名無しさん:03/09/29 21:38
- | ∧_∧
| (ヽ( )ノ)
| ヽ ̄ l  ̄ ./
| | . . | 残念、それは私の肛門だ
| (___*___)
| ノ /↑〉 〉
| .(_)..|.(__)
└―--―┘
- 115 :やめられない名無しさん:03/09/30 00:37
- 新スレになって、すっかり荒れたな
- 116 :やめられない名無しさん:03/09/30 01:00
- 荒れたというより粘着が居るだけだろ、書き込み時間固まりすぎ。
- 117 :やめられない名無しさん:03/09/30 01:56
- 元から荒れてるでしょ?
- 118 :やめられない名無しさん:03/09/30 02:28
- 結論から言うと嫌煙側の勝利だよな
喫煙側でまともそうなのは革命だけだし
あとは荒らししてる馬鹿だろ
革命も大変だよな、馬鹿ばっかの喫煙者を勝利に導こうってんだから
- 119 :やめられない名無しさん:03/09/30 04:28
- じゃ、結論が出たとこで終了ですね。
∧ ∧ ∧ ∧
/⌒~~~⌒\ ( ,,) (,,・Д・)
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~ 〜(___ノ 〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐ \
α___J _J and (| ● ● | ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
/ ● ●、 ( ┤ .| | .|□━□ )
|Y Y \ またどこかで会おうね \. .└△△△△┘ .| J |)
|.| | .▼ | | \あ\ | ∀ ノ
| \/ _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧ | \り.\ . | - ′
| _/)/)/( ゚Д゚)/ ` . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ \が\ . | )
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( ) (___) \と.\ .|/
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | | |〜 /\.\う\| (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
- 120 :やめられない名無しさん:03/09/30 05:04
- 大団円♪
- 121 :やめられない名無しさん:03/09/30 07:14
- 寝起きの一服ウマー
- 122 :やめられない名無しさん:03/09/30 07:40
- 確かに放置されてた嫌煙を今さら叩こうってんだから
革命も大変だなw
- 123 :やめられない名無しさん:03/09/30 10:47
- 喫煙者は息が臭いから氏ね
焼き肉食った香具師も氏ね。
酒飲んだ香具師も氏ね。
歯槽膿漏の香具師もしね。
- 124 :やめられない名無しさん:03/09/30 11:07
- なぜ、たばこ関連のスレに嫌煙が多いのか
それはたばこに対して一方的に嫌煙の不満があるから。
喫煙者はたばこに不満が無いから当然、こんなスレに参加しない
人も多い。
嫌煙は一方的に被害者面して書き込むから、冷静な話も出来ないので
タチ悪い
- 125 :やめられない名無しさん:03/09/30 13:53
- 灰皿おいてある飲食店で、タバコ吸うのは普通だろ・・
いいじゃん。
- 126 :やめられない名無しさん:03/09/30 14:03
- 世の大半のヤシは>>125みたいな考えだよな
俺からみればこうゆうヤシがDQNだと思うのだが
- 127 :やめられない名無しさん:03/09/30 14:12
- >>126みたいなのが、プロ市民とかやってんだろうな。
- 128 :やめられない名無しさん:03/09/30 14:14
- 客が回転しない暇な店・回転しなくても構わないヤル気の無い店
は喫煙可能 吸えると長居する香具師がいるからな・・・
結論:禁煙店のほうが総合的に見て良い店である可能性が高い
どうよ?
- 129 :やめられない名無しさん:03/09/30 14:17
- 喫煙云々で店の善し悪しを決める思考回路もどうかと
- 130 :やめられない名無しさん:03/09/30 14:27
- >>129
一つの要因として言ってるだけだが・・
なんでもツッコミたがるね、ガキは・・・
- 131 :やめられない名無しさん:03/09/30 14:31
- >>130
どうよと聞いておきながらつっこまれて逆ギレw
- 132 :やめられない名無しさん:03/09/30 14:42
- >>130
煙草吸えるか吸えないかだけで、結論出してるじゃねぇか(w
- 133 :やめられない名無しさん:03/09/30 15:23
- >>132
可能性が高いのでは?ってニュアンスなんだけど
イチイチウルチャイ粘着でちゅね〜
- 134 :やめられない名無しさん:03/09/30 15:29
- 同意を得られずに粘着扱いでまたも逆ギレw
- 135 :やめられない名無しさん:03/09/30 16:05
- あぁ〜ん?逆キレなんかじゃね〜よ
マジギレだ!(▼皿▼メ)
てめぇらみんな氏ねよコラ
俺様に逆らうんじゃねぇ!ってんだ
- 136 :やめられない名無しさん:03/09/30 16:23
- どうよ?聞くからレスしたらイチイチウルサイだって。嫌煙家って頭おかしいね。
- 137 :やめられない名無しさん:03/09/30 16:37
- 嫌煙家=頭おかしい ×
>>133=頭おかしい ○
- 138 :やめられない名無しさん:03/09/30 17:43
- >>129
>結論:禁煙店のほうが総合的に見て良い店である可能性が高い
客の回転云々の話も一理あるが、何よりたばこの煙により味覚がおかしくなるから
いい味を出す店は禁煙店にしているところも多いだろ。
煙により味覚が落ちるのは嫌煙、喫煙とも両陣営で同意でしょ?
んじゃ、嫌煙はなんでそんな味覚も損なわれるような喫煙店にいって
食事をしようとおもうの? おまえらの味覚はその程度なんだろうね
- 139 :やめられない名無しさん:03/09/30 21:02
- 嫌煙家の俺だけど、食事来るあいだタバコで時間をつぶせるのは羨ましいな。
- 140 :やめられない名無しさん:03/09/30 21:04
- タバコ川柳
喫煙者知覚も味覚も低レベル
- 141 :やめられない名無しさん:03/09/30 21:07
- >>138
大都会ならともかく、田舎に住んでいるとあまりお店を選べないのです。
もっと増えるといいんですけどね。
- 142 :やめられない名無しさん:03/09/30 21:09
- ま、ここはBグルなわけだが。
- 143 :やめられない名無しさん:03/09/30 21:15
- おお!書けた!
何だよアクセス規制ってよ!
- 144 :やめられない名無しさん :03/09/30 21:38
- >>138
× んじゃ、嫌煙はなんでそんな味覚も損なわれるような喫煙店にいって
○ んじゃ、>129はなんでそんな味覚も損なわれるような喫煙店にいって
- 145 :やめられない名無しさん:03/09/30 21:45
- 一流フランス料理店でも喫煙できる店はあるわけだが。
- 146 :やめられない名無しさん:03/09/30 21:49
- >>145
で?
- 147 :やめられない名無しさん:03/09/30 21:51
- >>145
見方によっては2流ってことだな
- 148 :やめられない名無しさん :03/09/30 22:21
- 場末の不味い店でも喫煙できない店はあるわけだが。
- 149 :やめられない名無しさん:03/09/30 22:24
- >>148
すべてのケースにあてはまるとは誰も言ってないのだが・・・
- 150 :やめられない名無しさん:03/09/30 22:28
- 喫煙可な店でお互いにどう振舞うべきか,
という話をすれば有意義になると思うんだけど・・・
禁煙店に行け,って話にもならないし,
灰皿が置いてあるから店が許してる,って話にもならない。
- 151 :やめられない名無しさん:03/09/30 22:30
- >>150
てゆーかこのスレの存在自体有意義でないだろw
- 152 :やめられない名無しさん:03/09/30 22:31
- >>150
素晴らしい意見だが、喫煙側から叩かれそうだな
そして、このような意見に対して革命は沈黙を続けるわけで・・w
- 153 :やめられない名無しさん:03/09/30 22:35
- いま>>150がいいこと言った!!
- 154 :やめられない名無しさん:03/09/30 22:36
- >>152
へんなコテハン呼び寄せるようなこと言うなよw
他板ぼこぼこにされたらまたノコノコBグルに出てきそうだ。ヤダヤダ
- 155 :やめられない名無しさん:03/09/30 22:39
- >>118が結論を出したためこのスレは終了しました。
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
- 156 :やめられない名無しさん:03/09/30 22:45
- ビクビクすんなよw
大体スレ立てんのはお前ら嫌煙だろ?
都合悪くなると終了宣言かw
- 157 :やめられない名無しさん:03/09/30 22:47
- 負け犬宣言だろ
- 158 :やめられない名無しさん:03/09/30 22:51
- >>157
相手を「負け犬」と言うのは
追い詰められた側だ、ということを
まだわかってないのね・・・
- 159 :やめられない名無しさん:03/09/30 22:54
- つまり、喫煙馬鹿はさっさと死ねと
- 160 :やめられない名無しさん:03/09/30 22:54
- >>158 カマウナ
- 161 :やめられない名無しさん:03/09/30 22:59
- >>158 カマドウマ
- 162 :やめられない名無しさん:03/09/30 23:34
- >>150
>喫煙可な店でお互いにどう振舞うべきか
という話をすると
>禁煙店に行け,って話にもならないし,
>灰皿が置いてあるから店が許してる,って話にもならない。
という嫌煙側に有利な結論を導き出せる、と言っているの?
- 163 :やめられない名無しさん:03/09/30 23:41
- ま、>>150がどう素晴らしい意見なのかまったく見当つかないが。
それについての考察を求む。>>150本人でなくてもいい。
- 164 :やめられない名無しさん:03/09/30 23:47
- 普通に吸ってくれてればいいんだけどねぇ〜
「俺様の煙をくらえ!」なんて思ってる喫煙者には
憤りを感じますが・・・
- 165 :やめられない名無しさん:03/09/30 23:53
- >>164
いやさすがにそんな香具師はいないだろ
- 166 :やめられない名無しさん:03/09/30 23:56
- >>162
お前は勝ち負けを決めたり
一つの結論を出すために議論をするのですか?
どちらに有利とか、ちょっと歪んでるよ。
- 167 :やめられない名無しさん:03/09/30 23:57
- >>165
いえ、わかりませんよ〜
「俺様の捨てた吸殻は嫌煙者が拾え」とか
「さぁ今日もホームレスの方々の為に吸殻を捨てよう」
などと思っている方がいるくらいなのでね・・・w
- 168 :やめられない名無しさん:03/10/01 00:02
- あれ?氏ね氏ね言ってた嫌煙さんはどうしたの?w
- 169 :やめられない名無しさん:03/10/01 00:05
- 俺喫煙者だけど飲食店では嫌煙。自分も吸わないyo.
喫煙=馬鹿、嫌煙=馬鹿どちらを言われてもチョトつらい。
- 170 :やめられない名無しさん:03/10/01 00:14
- なんかなりすましがいてつまんないから寝る
- 171 :やめられない名無しさん:03/10/01 00:14
- >>169
あなたみたいな方ばかりならこんなスレで論議しなくても
すむんだけどねぇ・・・・・
- 172 :やめられない名無しさん:03/10/01 00:15
- >>166
ちょっと>>150の「お互いに」に突っ込みたくなったのさ(はぁと
- 173 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/01 00:43
- >>150
>喫煙可な店でお互いにどう振舞うべきか,
とありますが、喫煙者と嫌煙者の共存のあり方はどうあるべきか?
という趣旨で捉えてよろしいですね?
残念ながらその共存はあり得ません。嫌煙者は口に出して意思表示が
出来ないからです。となると喫煙者は嫌煙者の所在を把握できません
また、喫煙者側が嫌煙者側に自発的に歩み寄ることはありません。
なにせ、たばこという嗜好品そのものを根底から否定している連中に
対して、こちらから歩み寄るという行為は非合理的と言えるでしょう。
私の持論から導き出した答えに「共存」というキーワードは存在しません。
- 174 :やめられない名無しさん:03/10/01 00:49
- >>173
喫煙者且つ嫌煙者の存在は?
- 175 :やめられない名無しさん:03/10/01 00:50
- >たばこという嗜好品そのものを根底から否定している連中
「飲食店での」たばこの話をするスレですよ。
前提がちょっとずれてるようだから修正した方が。
- 176 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/01 00:55
- >>175
>「飲食店での」たばこの話をするスレですよ
だから「共存」はあり得ません。
- 177 :やめられない名無しさん:03/10/01 00:59
- >>173
ちょっと前にスルーされたから聞きたいんだけど
あんた吸殻のポイ捨ては良いといっておいて、なんでガムの
ポイ捨てについてはなにもいわねーんだよ
結局吸殻もガムもポイ捨てした、ということに街は汚れる
おまえは吸殻のゴミはよくて、なんでガムについては何もこたえねーんだよ
- 178 :やめられない名無しさん:03/10/01 00:59
- >嫌煙者は口に出して意思表示が出来ないからです。
意思表示とは何ですか?
喫煙は認められた権利だから、嫌煙者に何と言われようと吸い続けるべきでは?
- 179 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:00
- >>173
あいかわらず極端な香具師だなw
おまえさんは人間が嫌いなのか?喫煙者と嫌煙者は別の生き物みたいな言い方だからな・・
あんたが好きなのは「おジャ魔女どれみ♪」だけなんだろ?
- 180 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:02
- >>176
だから・・・って前提が間違っているという指摘はスルーですか?
飲食店での最優先の「嗜好品」は飲食物なことはわかりますよね?
たばこという嗜好品を否定するつもりはないが、
飲食店ではそこにいる全員に共通の「嗜好品」を尊重してもらいたい。
これが私の主張です。
- 181 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:02
- >>164
>>165
>>167
- 182 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:03
- >>173
>>174については?
- 183 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/01 01:06
- >>177
だから結局、街中見てみても吸殻落ちてもガムが落ちていても
気にしてる人なんかいないじゃないですか
嫌煙者は「たばこは悪だ」とか「街をよごすな」と言いながら結局
自分達はなんら行動は起こさないわけです。
喫煙者にポイ捨てに対して罪意識は皆無であると現状を踏まえず、怒鳴り込んできても
効果なぞ見込めないですよ。「汚い」と指摘する側が行動しないと
ポイ捨ては解決は見込めないのです。あなたも吸殻、ガムの差異にこだわらず
ゴミを見つけた拾えばいいのですよ
- 184 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/01 01:09
- >>180
>飲食店ではそこにいる全員に共通の「嗜好品」を尊重してもらいたい。
一度「嗜好品」の意味を辞書で調べられてはどうか?
答えが出てたらまたレスしてください
- 185 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:10
- >>183
気にしてる人、います。
ゴミ拾い、してます。
お前が目にしているのはごく限られた狭い範囲であることを自覚し
他も全て同じだと思い込むことのないように気をつけましょう。
ポイ捨てが悪いことだとわかってやっている喫煙者、いますよ。
注意したときの気まずそうな顔をみればわかります。
ポカーン、一体なにがいけないの?というような反応をした人には
まだ出会ったことがありません。
- 186 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:12
- ★みなさんへ★
革命的喫煙者は数年前から喫煙の話題の最前線に立ってきているようです
あらゆるスレに登場しては自分の曲がった持論をおしつけてくる粘着君です
アニメ板でさえ喫煙の話にこじつけてる様には呆れるとしか言いようがありません
彼には過去の喫煙板をデータベースにして、あらゆる指摘にもスルリとかわせるだけの
下地があります。なので、あまり感情的になって関わるのは得策ではありません。
スルーしましょう^^ 世の中にはいろんな喫煙・嫌煙持論がありますが、
彼のような人はおそらく唯一人なので、「変な人」という結論で良いかと思います。
- 187 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/01 01:13
- >>178
>喫煙は認められた権利だから、嫌煙者に何と言われようと吸い続けるべきでは?
「申し訳ありません。煙を控えて頂きませんか?」と申し出があれば
快く配慮致します。ただ、喫煙店という状況を把握できず
個人のエゴを振りまわした嫌煙者に対しては一切の配慮は行ないません。
- 188 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:14
- 革命さんはアニメ板の住人だったのかw
- 189 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:14
- >>187
前と言ってることが違うw
- 190 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:15
- >>188
おジャ魔女どれみ♪がお好きなようですよw
- 191 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:17
- どんなにもっともらしい事を言ってもコテハンは叩かれる
コレ2ちゃんの常識
- 192 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:17
- >>184
揚げ足取りのつもりですか?
尊重するつもりがある、ない、どちらですか?
辞書にのっている具体例だけが対象になるように
場所を「喫茶店」に限定してもいいですよ。
- 193 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/01 01:18
- 吸殻にしろガムにしろ、街というのは「汚れるもの」ですよw
人が集まって出来る都市、ましてこれだけの消費社会にゴミが
出ないはずがありません。汚せば誰かが清掃してくれる、黙っていても
誰かが片付ける、それが近代社会、文明社会のシステムでしょうが
嫌煙者の方達はそれだけゴミが気になり、消費社会がうんざりなら
山奥に引っ込んで自給自足で暮らせばいいのですよ
- 194 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:19
- そもそも「喫煙店」って日本語おかしいと思わないか?
- 195 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:20
- >>186
数年間も成長せずにやっているのか・・・
あきらかに矛盾していて、しかもそれを指摘されても気付かない
都合の悪いものは見なかったフリ
理由になっていないことを理由に押し通す・・・
食べ物に関係ない話をここでしなければ変な人でいいが
あまり続くようだと荒らしだよな・・・
- 196 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:20
- ★みなさんへ★
革命的喫煙者は数年前から喫煙の話題の最前線に立ってきているようです
あらゆるスレに登場しては自分の曲がった持論をおしつけてくる粘着君です
アニメ板でさえ喫煙の話にこじつけてる様には呆れるとしか言いようがありません
彼には過去の喫煙板をデータベースにして、あらゆる指摘にもスルリとかわせるだけの
下地があります。なので、あまり感情的になって関わるのは得策ではありません。
スルーしましょう^^ 世の中にはいろんな喫煙・嫌煙持論がありますが、
彼のような人はおそらく唯一人なので、「変な人」という結論で良いかと思います。
- 197 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:20
- >>194
そうだよな。前にも何度か同様の指摘があったのだがスルー
- 198 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:22
- >>193は街のゴミが気にならないのか?
たばこの吸い殻以外も落ちているわけだから
嫌煙者に限らず、みんなそろって山奥に行くようだな。
- 199 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:23
- 今夜の一句
革命が 何を吠えても アニメヲタ
- 200 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:24
- オマイラそろそろ飲食店の話題をしませんか
- 201 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/01 01:24
- >>192
は?
喫茶店の一服を楽しみしてる方達もたくさんおります。
コーヒーとたばこ、という楽しみ方もあるのですよ
- 202 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:25
- オマイラそろそろココイチの話題をしませんか
- 203 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:26
- >>201
スタバに喧嘩売ってるなw
- 204 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:26
- >>201
たしかに一服を楽しみにしている人「も」いますね。
私が言っているのは喫茶店では「全員に共通」の
(たとえば)コーヒーを楽しむ権利を尊重してくださいね、ということです。
- 205 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:27
- オマイラそろそろティンコの話題をしませんか(お約束w
- 206 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:28
- オマイラそろそろ寝ませんか。オヤシミ
- 207 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/01 01:28
- >>204
では、たばこが吸えないのでは?
- 208 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:30
- >>204の方はどうやら革命よりもIQが高いようですね
革命明らかに劣勢・・・
アニメ板に帰るのも時間の問題かと・・・
- 209 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:32
- 391 :352 :03/09/30 05:57
>>368
> 吸殻を捨ててよいことと、喫煙できることは違います。
千代田区の環境条例で、路上喫煙を禁止した時
なぜ街頭の灰皿が撤去されたんでしょうねぇ。
> 灰皿だけでは喫煙の許可は意味していません。
では、灰皿がないだけでは禁煙を意味しなくなりますね。
> 人の言ったこと、掲示してあることに喫煙の根拠を求めるべきです。
成人以上の喫煙は合法です。
店の定めた喫煙席で、喫煙の根拠も許可も求める義務はありません。
ま、宴席に嫌煙者がいれば、煙がいかないよう配慮はするが
席を移動する等、煙を避ける努力もしない嫌煙者に
配慮する必要性など感じない。
- 210 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:33
- >>207
なぜそう極端になりますか?
今までこのスレに出てきた一部の人のように
「思いやる」ことをすればいいのですよ。簡単なことしょう?
結果として、時には最優先の「嗜好品」を楽しむために
たばこを我慢することもあるでしょう。
お前の常識やマナーでは想定されていない行動かもしれませんが
このスレを見た愛煙家が何か思ってくれればいいなと思って書いています。
- 211 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:34
- 品川区マンセー
- 212 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:37
- >>209も革命さんの書き込みなわけだが・・・
朝の5時から夜遅くまで、何をやってる人なんだろうかw
- 213 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/01 01:40
- >>210
その最優先にたばこの煙が混じっても気にならない
という人間が喫煙店を選択するのですよ
別に飲食だけが「最優先」じゃありません。
喫煙店に「飲食店を最優先する」という
規定は喫煙店にはありませんよ。エゴ解釈もいいですが
もうすこしリアリズムのある話をしましょう。
ただ飲食を最優先されるならば「禁煙店」へどうぞ
- 214 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:42
- 革命さん寝る時間あるの?
- 215 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:44
- 会社の宴会のときは席順くじ引きなんだけど
たばこを吸いたい人は別枠で一箇所に固められてるよw
飲み始めれば移動しまくり、吸いたくなったら元の席に戻って一服
共存(・∀・)イイ!
- 216 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:45
- 革命さんがリアリズムだって・・w
- 217 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:45
- >>213
>>194>>197
- 218 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:46
- エゴの意味わかってないみたい。
- 219 :やめられない名無しさん :03/10/01 01:51
- >>190
なんかそんな奴いたなあ・・・
煙草板の名物コテハンに。
- 220 :やめられない名無しさん:03/10/01 01:51
- あまり特定の人を叩くのは趣味ではないが、
革命さん、喫煙者からも同意得られなくなって、あなたは一体何を
したいのですか?どんな持論を持とうが勝手ですけど、
ここまでたくさんの人に叩かれても尚粘着してくるようだと
荒らしと一緒ですよ?
私の言ってることが少しでも理解できたなら早々に立ち去ってくれると
ありがたいです
- 221 :やめられない名無しさん :03/10/01 01:56
- 参考までに、喫煙店というのはシガーバーのような店のことです。
例えばこのような店
http://www.connaisseur.co.jp/
このような店(喫煙の愉しむのが目的の店)での喫煙において
どんな吸い方をしても非喫煙者は誰も文句なんて言いませんよ?
そして普通の飲食店はこのような店とはカテゴリが全く違います。
当然ですね。
飲食店はほとんど皆が喫煙が目的ではありませんから。
革命さんのように喫煙が目的の方はぜひシガーバーに行ってください。
- 222 :やめられない名無しさん:03/10/01 02:01
- 喫煙店の定義がはっきりしたね
- 223 :やめられない名無しさん :03/10/01 02:05
- つまり>213は「シガーバーに行くのに文句言うなゴルァ!」 という事です。
はい、文句いいません。
当然喫煙者の聖地たるシガーバーには行きませんし。
勿論喫煙店ではない未分煙等の飲食店ではマナーよく
他人に迷惑をかけないように吸いましょうねw
- 224 :やめられない名無しさん:03/10/01 02:05
- そうかぁ、革命はシガーバーでの嫌煙者に対して文句を言ってたのかぁ・・
そりゃあ革命さん、あんたが正しいよ、うん。
おもろいなぁ・・・w
- 225 :やめられない名無しさん :03/10/01 02:07
- シガーバーに行って文句言う嫌煙者なんて初耳だなー。
そんな奴がいるならいくら叩いてもいいよwww
- 226 :やめられない名無しさん:03/10/01 02:09
- 革命が「ヘリクツ言いやがって」と負け惜しみ言いながら
一服中・・・(-。-)y-゚゚゚
- 227 :やめられない名無しさん:03/10/01 02:29
- つーか喫煙店=シガーバーという定義も無いわけだがw
- 228 :やめられない名無しさん:03/10/01 02:32
- 喫煙が可能な店=喫煙店という言い方も間違いではないが
でも喫煙店というと喫煙行為自体の専門店みたいな解釈もできる
しかし明確な定義もないわけだからその場にあわせて使い分ければいいんだよ
- 229 :やめられない名無しさん:03/10/01 02:43
- 喫煙店=革命が作った造語
- 230 :やめられない名無しさん:03/10/01 03:32
- >>227
秋葉原の東京三菱跡にあるのも喫煙店だな
- 231 :やめられない名無しさん:03/10/01 04:16
- そうだな。使い分ければいい。
灰皿のある店=喫煙店というのは誤解を招く悪い表現だから
他の表現を使った方がいい。
- 232 :やめられない名無しさん:03/10/01 06:36
- ※想像です
もともとは,「飲食店」しか,なかった。
飲食店の中で,嫌煙者へのサービスを最優先した店が「禁煙店」となった。
「飲食店」と「禁煙店」はあるが,「喫煙店」は存在しない。
- 233 :やめられない名無しさん:03/10/01 08:02
- 惨憺たるありさまだなw
- 234 :やめられない名無しさん :03/10/01 09:46
- >>232
昔はどちらでもない場所だけだった場所でさえ、
→より禁煙空間の場所が欲しい→禁煙所
→より喫煙空間の場所が欲しい→喫煙所
という流れにそれぞれ派生している。
それが飲食店において禁煙店のみで単にもう一方が派生してない状況なだけ。
喫煙店は元々需要がないのか、その場所を勝ち取る為の努力をしていない。
だから喫煙店が欲しいなら運動なりして行動するべき。
既存のどちらでもない空間はあくまでも「互いが混在する空間」であり
互いに譲り合うのべきでありどちらか一方の主張のみを
わがままに通すべきではない。
=一般の飲食店は禁煙店でも喫煙店でもない。
ただ、それがわからないアフォがいる。このスレにもw
- 235 :やめられない名無しさん:03/10/01 11:24
- >>234
へぇ〜
- 236 :やめられない名無しさん:03/10/01 11:31
- > 嫌煙者へのサービスを最優先した店
サービスちゃうちゃう。
店主がたばこ嫌いなだけさ。
- 237 :やめられない名無しさん:03/10/01 11:51
- >>236
ココイチの全ての店主が嫌煙だとでも言うの?
馬鹿も休み休み言おうね。
- 238 :やめられない名無しさん:03/10/01 12:03
- 煙草の煙くらいで味覚が狂うって、どんだけ貧弱な感覚器持ってるんだよ。
無菌室でしか食事出来ないだろ。
どうせ、自分はコロン付けたり、香水臭い女と飯食ってんだろ。
- 239 :やめられない名無しさん:03/10/01 12:06
- >煙草の煙くらいで味覚が狂うって、どんだけ貧弱な感覚器持ってるんだよ。
むしろ、感覚が鈍らない方が異常な訳だが。
- 240 :やめられない名無しさん:03/10/01 12:09
- つーかこの板で味覚を論ずること自体滑稽な訳だが。
- 241 :やめられない名無しさん:03/10/01 12:13
- 煙草の煙は目にもくるからな〜
軽く臭う程度なら気にもならないが
視界不良になるほど近くでモクモクされるとさすがに
飯どころじゃなくなるな
- 242 :やめられない名無しさん:03/10/01 13:42
- >>240
たとえB級であっても、グルメを名乗る以上、味覚は大事だと思われ。
- 243 :やめられない名無しさん:03/10/01 13:49
- たかが煙程度でぎゃ-ぎゃ-電波飛ばすなんて正気の沙汰じゃないよ
どうせ過保護でぬるい育て方されたんだろう
環境適応できないドキュンに気使いする必要なんてあるのかな
- 244 :やめられない名無しさん:03/10/01 13:56
- 「環境適応できないドキュン」ってのは喫煙馬鹿の事だよね?
- 245 :やめられない名無しさん:03/10/01 13:58
- たかが煙程度って発言が、馬鹿丸出し過ぎて萎える。
- 246 :やめられない名無しさん:03/10/01 14:00
- 自演乙
- 247 :やめられない名無しさん:03/10/01 14:00
- >>244
え?嫌煙馬鹿のことをいってるんだが
- 248 :やめられない名無しさん:03/10/01 14:10
- レベル低い香具師ばっかりだな
人の揚げ足とることしか頭に無いのかよ
言う事無くなりゃ「馬鹿」「馬鹿」のオンパレード・・・
そうゆう低脳の方々は文章での討論は無理なので
直接会って殴りあいでもしたほうが良いですよ・・・
- 249 :やめられない名無しさん:03/10/01 14:12
- >>247
タバコ吸うと、頭が悪くなるんだね。
- 250 :やめられない名無しさん:03/10/01 14:15
- >>237
健康増進法
- 251 :やめられない名無しさん:03/10/01 14:16
- >>248
じゃあ、殴り合いするんで今すぐハチ公の前に来て下さい。
目印に、赤い薔薇をくわえててね。
- 252 :やめられない名無しさん:03/10/01 14:17
- 犯罪予告タイーホ
- 253 :やめられない名無しさん:03/10/01 14:23
- と、いうわけで、実際会って殴り合いすることはムリポです
リアルでこんな討論してたら速攻乱闘になるだろうな・・・
安全な匿名板で偉そうなこと言ってる香具師!
「負け犬」とか「腰抜け」とか言ってる香具師!
あなた方が一番弱虫君ですよ
どうしても言いたい主張ならば街頭演説でもしてみたらいかが?
- 254 :やめられない名無しさん:03/10/01 14:32
- >>253
こんなところで批評してるオマエモナー
- 255 :やめられない名無しさん:03/10/01 14:38
- 殴り合いオフでもしますか?
約1名だけ集中的に攻撃される奴がいるかも知れませんが。
- 256 :やめられない名無しさん:03/10/01 14:40
- >>254
誰かが言わなきゃいけないことなので
そう言われるのは覚悟で書きました
- 257 :やめられない名無しさん:03/10/01 14:42
- >>255
それはやっぱり
○命○喫○主○者ですかねw
彼は喫煙・嫌煙両者からの攻撃を受けると思われw
- 258 :やめられない名無しさん:03/10/01 15:05
- >>256
だれもいわなくても無問題だよ!
- 259 :やめられない名無しさん:03/10/01 15:06
- まーたチマチマぐちってるよw
- 260 :やめられない名無しさん:03/10/01 15:29
- まぁ、歩行者信号が赤でも渡ることがあるような香具師が、
喫煙家にマナーがどうとか言う筋合い無いよ。
- 261 :やめられない名無しさん:03/10/01 15:39
- >>260
妄想癖は治した方がいいぞ。
- 262 :やめられない名無しさん:03/10/01 15:45
- >>261
100%信号守ってるんですか?凄いですね。
- 263 :やめられない名無しさん:03/10/01 15:50
- >>262
全然凄くないです。
当然の事ですから。
- 264 :やめられない名無しさん:03/10/01 16:02
- 嫌煙は喫煙者の言う事を全然聞かないな
生意気だよ マジで
- 265 :やめられない名無しさん:03/10/01 16:04
- 生意気
マジ
- 266 :やめられない名無しさん:03/10/01 16:07
- >>264
馬鹿っぽい書き込みだな。
- 267 :やめられない名無しさん:03/10/01 16:11
- 20年くらい前の歌ですよね。
- 268 :やめられない名無しさん:03/10/01 16:12
- スマン267は誤爆ですた。
- 269 :やめられない名無しさん:03/10/01 16:31
- >>267
おまえキングキドラだろ!!
- 270 :やめられない名無しさん:03/10/01 16:31
- すまん269は誤爆でした
- 271 :やめられない名無しさん:03/10/01 16:38
- >>269-270
そんなんで笑いが取れると思ったら、大間違いだよ。
- 272 :やめられない名無しさん:03/10/01 19:06
- 赤信号って言うなら周囲の確認もせずに飛び出すのがマナーの無い喫煙者だろう。
左右の確認をして渡るのが分煙のなって無い店でのマナーのある喫煙者。
信号を確実に守るのが喫煙所、自室などでだけ吸う喫煙者。
- 273 :やめられない名無しさん:03/10/01 19:53
- >>272
一応喫煙マナーも守って当然、って世の中になりつつあるからなぁ・・
- 274 :やめられない名無しさん:03/10/01 20:29
- 煙草の煙を「屁」に置きかえて考えると分かりやすい
- 275 :やめられない名無しさん:03/10/01 20:35
- 煙草を吸いたい欲求は我慢可能かもしれんが
屁を我慢するのは酷である
- 276 :やめられない名無しさん:03/10/01 21:17
- 喫煙馬鹿は社会のゴミ、さっさと死ね
- 277 :やめられない名無しさん:03/10/01 21:20
- また燃料か・・・フゥ
- 278 :やめられない名無しさん:03/10/01 21:22
- 革命ちゃ〜ん、エサですよ〜。
出ておいで〜。
- 279 :やめられない名無しさん:03/10/01 21:28
- だからヤシはアニメ板で忙しいから・・w
- 280 :やめられない名無しさん:03/10/01 21:47
- オマイラ!>>278をコピペして定期的にageれば革命も
登場しづらくなるぞ!
ノコノコ出てきたら笑ってやれw
- 281 :やめられない名無しさん:03/10/01 21:50
- 革命には、恥も外聞も無いような気がする。
- 282 :やめられない名無しさん:03/10/01 21:52
- 革命ちゃ〜ん、エサですよ〜。
出ておいで〜。
- 283 :やめられない名無しさん:03/10/01 23:51
- 【社会】品川区も歩きたばこに罰則−東京駅周辺も新たに禁煙に
東京都品川区は1日、路上での歩きたばこや吸い殻の投げ捨てを禁止する条例を施行し、
五反田、大井町、武蔵小山、青物横丁の主要4駅周辺で過料1000円の罰則の適用を始めた。
全国初の罰則付き路上禁煙条例を1年前に始めた千代田区は同日、
東京駅周辺などを新たに禁煙地区に指定。
杉並区もJR中央線荻窪、阿佐ケ谷、高円寺の3駅周辺を指定地区にした条例を施行したが、
罰則は検討中。
品川区は、区内全域の道路や公園など公共の場所での歩行中の喫煙などを禁止する条例を
3月末に制定、半年の周知期間を経て人通りの多い駅周辺で罰則適用を始めた。
この日午前8時半から、高橋久二区長や商店街関係者ら約200人が大井町駅前で条例のPR活動。
出勤途中のサラリーマンらに「路上喫煙をやめましょう」と呼び掛け、ティッシュペーパーを配った。
記事の引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/1001sokuho018.html
- 284 :やめられない名無しさん:03/10/02 03:44
- 今夜は静かですねw
- 285 :やめられない名無しさん :03/10/02 08:53
- >>284
革命がアニヲタと判明してから急に喫煙側が全体的に静かになったから。
革命と革命自作自演名無しが無くなるとこんな感じなのだろう。
- 286 :やめられない名無しさん:03/10/02 09:17
- >>285
何を根拠に革命がアニヲタなの?w
つーかどこから出てきた話だよw
嫌煙は都合が悪いと勝手な情報を流すみたいだなwwwwwww
- 287 :やめられない名無しさん:03/10/02 09:49
- やれやれ、今日もネット上だけで元気な嫌煙者達か・・・・
- 288 :やめられない名無しさん:03/10/02 10:12
- 仮に革命がアニヲタだとしたら、余計嫌煙は都合が悪いな
アニヲタにいいようにあそばれる嫌煙って感じでさ
つーか嫌煙がアニヲタ騒動起こしてもシカト決め込んでる革命タンが
大人にみえる(わらい
- 289 :犬猿:03/10/02 13:02
- タイトルが「飲食店での・・・」なので、まとめて言うのはどうかと
思いますが、喫煙者はなぜ社会から阻害されるようになったのか根本
的な所を考えた方がいいと思いますよ。 吸殻のポイ捨て、車から灰
を捨てる、歩きタバコで小さな子供に失明させる。他人の迷惑を考え
たらこんな行動はできないと思います。誰だって自分の家の前に吸殻
捨ててあったら好い気分はしないですよね。自分の身内がタバコで失
明させられるのなんてイヤですよね。喫煙者全員がそういう事をして
いるとは言いませんが、大なり小なり他人に迷惑をかけている喫煙者
が多すぎるように思います。タバコを吸う権利を主張したいなら、ま
ずは、タバコのイメージを良くするように行動することも必要なので
はないでしょうか。「自分は吸いたい、でも他人の迷惑は知らない」
小学校の道徳でも教わったと思いますが、おかしい考えですよ。
- 290 :やめられない名無しさん:03/10/02 13:03
- 喫煙者にとっては朗報だな。
革命と同類扱いはいやだが、彼がアニヲタなら別の人種だから無関係。ヨカター
- 291 :やめられない名無しさん:03/10/02 13:07
- 車から火がついたまま投げ捨てるヤシ
自分の車の中に投げ捨てろ
屋外でポイ捨てしてるヤシ、飲食店で灰皿なくて逆切れして床に捨てるヤシ
自分の部屋でもタタミ絨毯フローリングの上にポイ捨てしろ
実家では土間にポイしてるぞw
- 292 :やめられない名無しさん:03/10/02 14:23
- >>291
当人にその場で言えよ
- 293 :やめられない名無しさん:03/10/02 15:43
- 革命さんは「コテハン叩き・中傷は違反だ」ということで
アニヲタ疑惑レスの削除依頼を出しているそうですw
- 294 :やめられない名無しさん:03/10/02 16:45
- >>292
いまどきタバコ投げ捨てるような基地外に言うなんて命知らずのすることですよ。
- 295 :やめられない名無しさん:03/10/02 17:36
- 革命たんの取り巻きが必死過ぎて笑えるな。
- 296 :やめられない名無しさん:03/10/02 17:42
- >>295
オマエモナー
- 297 :やめられない名無しさん:03/10/02 17:43
- >>294
喫煙者が犯罪者にも見えるの?
勝手な先入観で決め付けて、その場で見ていても
行動に出ないわけか。
こんな調子ならこの先も喫煙者は安泰だなぁ〜
- 298 :やめられない名無しさん:03/10/02 17:58
- >>297
先入観ではありませんよ。実際、ポイ捨ては場所によっては犯罪ですし。
マトモでない人に関わるのは遠慮します。
せいぜいお前は見て見ぬ振りのできない熱血漢として世直しでもしてください。
- 299 :やめられない名無しさん:03/10/02 18:07
- 喫煙者=犯罪者ではなく、
赤の他人にいきなり注意をうけると
キレてしまう人が多い世の中だってこと。
警官が注意しても殴りかかる人もいるくらいですから
丸腰の一般人が他人に注意するのはリスクが大きすぎますね
- 300 :やめられない名無しさん:03/10/02 18:38
- 喫煙者=犯罪者予備軍
- 301 :やめられない名無しさん:03/10/02 19:23
- しかも、マナーの悪い喫煙者はDQNが多い。
というかDQNの喫煙率が高いのかな…
- 302 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 19:48
- >>298
普通のサラリーマンがポイ捨てしても、恐れをなして沈黙するのですか?
相手がヤクザやチンピラなら話はわかります
そんな人種は喫煙者、嫌煙者に関係なく社会共通の脅威ですよ。
自分が注意できる範囲での行動すら出来ないのですか?
それでも出来ないという答えなら、いつ訪れるとも知れない「たばこ法規制」
という楽園を夢見て待っているしかないでしょう。でもそんな時代が到来するまで
あなたは生きていないでしょね(藁
- 303 :やめられない名無しさん:03/10/02 20:11
- >>302
いまどきタバコ投げ捨てるようなヤシってのは
基地外か常識に欠ける人しかいない
一見普通の会社員に見えても
注意されたら逆切れするような社会不適合者だろう
君子危うきに近寄らず
- 304 :やめられない名無しさん:03/10/02 20:15
- 革命ちゃん、ハウス!!
巣にお帰り。
また後で、エサあげるから。
- 305 :やめられない名無しさん:03/10/02 20:20
- >>302
今どきのヤクザは、外見から判断出来ない場合が多いのよん。
それ位は、学習しとかないと危ないよ。
ま、お前が死んでも悲しむ奴は皆無だろうがな。
ヤクザがヤクザらしい格好しているのは、関西だけだろ。
- 306 :やめられない名無しさん:03/10/02 20:24
- て言うか明らかにキティな行動をしてる者を外見で判断するってのはどういう理屈?
スーツ着てようがキティはキティだろ?
タバコに法規制って言うのが嫌煙者の妄想だという考えの方が夢見てる感じ。
>283読んだ?
- 307 :やめられない名無しさん:03/10/02 20:48
- 革命ちゃ〜ん、エサですよ〜。
出ておいで〜。
- 308 :犬猿:03/10/02 20:51
- 「自分が注意できる範囲での行動すら出来ないのですか?」
これは明らかにおかしい発言ですよね。悪いことをしているのに
注意できない人が悪いと言っているわけですよね。どう考えても
悪いことをしている人が悪い。そもそも喫煙者でもポイ捨てはいけ
ないことは知っているわけですよね。それならお仲間同士、喫煙者
は喫煙者で責任をもって注意してあげてください。タバコを吸わない
人がタバコの処理をするってのはおかしいでしょう?そんな最低限の
責任ももてない人はタバコを吸う資格はないんじゃないですか?
- 309 :やめられない名無しさん:03/10/02 21:04
- 注意されなければ悪くない=小学生並の発想
- 310 :やめられない名無しさん:03/10/02 21:08
- 今夜も革命のキチガイ発言を犬猿さんが一蹴、という
構図は変わらなそうですねw
- 311 :やめられない名無しさん :03/10/02 21:10
- >>295
×取り巻き
○自作自演
- 312 :やめられない名無しさん :03/10/02 21:11
- >>297
喫煙者は犯罪者には見えませんが「タバコ投げ捨てるような基地外」は
犯罪者に見えなくはないですw
- 313 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 21:16
- >>308
誰も注意しない、といことは喫煙者も嫌煙者もポイ捨ては
それほど問題ではないとう判断していると言わざるを得ません。
それより、犬猿さん。ポイ捨てが悪いこと、と指摘するなら
何故悪いのか?何故その悪い事を嫌煙者は放置するのか?
啓発する側が行動しなくてどうするのですか?
- 314 :やめられない名無しさん :03/10/02 21:20
- 一見リーマンでも実際は判らないってのは
革命がどれだけキモヲタな見た目でも中身はただのチンピラってのと一緒だよ。
自分自身で体現してる革命君が判らない訳ないだろ、水臭いなあw
それでそんな偉そうに熱弁してる革命君は信号無視や駐車違反などの
犯罪も勿論、そいつらに逐一注意して回っているんだよね?
やってないならどうしてやらないのか自分自身でわかるよね?
- 315 :やめられない名無しさん:03/10/02 21:26
- >>313
まぁ俗に言う「鶏が先か卵が先か」ということですね
ただこの場合仮に嫌煙者すべてが吸殻拾いをし、なおかつポイ捨てした人に
対して注意をしたとしても、ポイ捨てする人はゼロにはならないでしょう?
逆に全ての喫煙者がポイ捨てを止めたら路上の吸殻はなくなるのではないですか?
- 316 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 21:28
- >>314
信号無視や駐車違反なんては交通法で取り締まれるでしょう
私がいちいち出て行かなくても良いわけです。
それより嫌煙者は、一般人を見ればヤクザが潜伏している
可能性がある、という極めて消極的な理由をつけて行動には起こさないわけですね?
ネット上だけが不満のはけ口であり、結果的に泣き寝入りとなりますね。
それはお気の毒に
- 317 :やめられない名無しさん:03/10/02 21:30
- 前にもあったね,
「ポイ捨ての何が悪い」
まぁ街の美観を損ねるわけだから,
少なくとも「悪くない」とは言えないと思うけど・・・
で,
「清掃の雇用を増やすからむしろ役に立ってる」
とか言い出して(「役に立ってること」と「いいか悪いか」は関係がない),
その賃金は煙草の税収だけで賄ってるわけじゃないだろ,って話になって,
結局どうなったんだっけ?
- 318 :やめられない名無しさん:03/10/02 21:31
- >>313
ヤクザが、人気がない道端で人をメッタ刺しにしているのを目撃して、
あなたは注意出来ますか?
おれなら、恐ろしくなって逃げ出すね。
でも、それほど問題でないどころか、大きな問題だよね。
- 319 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 21:33
- >>315
>逆に全ての喫煙者がポイ捨てを止めたら路上の吸殻はなくなるのではないですか?
具体的な方法はありますか?
法規制もない、あっても条例止まり、その条例もザル化してる現状
喫煙者は皆、ポイ捨てにそれほど罪意識は無い。それは街中の吸殻の数が
それを表している。つまり喫煙者の罪意識が皆無なわけです。
中には私のように、ポイ捨て正当論を唱えているものもいます。
- 320 :やめられない名無しさん:03/10/02 21:34
- >>316
禁煙ではない飲食店で他の客を見れば,
愛煙家の可能性がある,
という極めて消極的な理由をつけて声もかけずに煙草に火をつけるわけですね?
- 321 :やめられない名無しさん:03/10/02 21:35
- >>319
だからといって、ポイ捨てが正当化されるとでも?
- 322 :やめられない名無しさん:03/10/02 21:36
- 革命タン、今日はエサをいっぱいもらえて良かったね。
- 323 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 21:37
- >>318
自分で言えないなら警察にいえば言いでしょう?
人殺しヤクザに注意は危険ですからね。
ではたばこのポイ捨ては「悪い」ことであり、しかも一般人がヤクザに
見えてしまい注意出来ない嫌煙者さんは、交番に駆け込んだらどうだろうか?
- 324 :やめられない名無しさん:03/10/02 21:38
- >>319
ザルの条例なら守らなくても正当だ、ということですか?
>中には私のように、ポイ捨て正当論を唱えているものもいます
あなただけです。あなたの頭が異常なだけです。唱えないで下さい。
- 325 :犬猿:03/10/02 21:39
- 革命さんにとっては法律で禁じていなければ全て悪いことではないのですか?
私は法律に精通している訳ではないのでゴミ問題が法律でどのように定められ
ているのか分かりません。しかしポイ捨てが悪いことだということは知ってい
ます。少なくとも道徳上は。あなたたちも良いことでは無いと知っているはず
なのに、こんなくだらない質問をしてくるなんてね。逆にお尋ねしますが、な
ぜポイ捨てするのですか?吸殻を捨てるのが面倒ならば初めから吸わなければ
いいのに。タバコは吸いたい、吸殻の処理はめんどくさいではただの子供では
ないですか。それに誰も注意しないのはやっぱり怖いからだと思いますよ。
私が会社通勤途中に偶然、歩きタバコの取り締まりにあっている人を見たこと
がありましたが、サラリーマンのおじさんは自分が悪いのにキレていましたし
ね。取締りのおじさんも小さくなって申し訳なさそうに罰金を取っていました。
悪いことだと分かっていて注意をしたくても、その代償に殴られたり、まして
や刺されたりしたらたまりませんもんね。この時代十分起こりえることでしょう。
- 326 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 21:41
- >>324
正当というのはあくまで私の主観ですので、聞き流してもらっても
結構だが、街中の吸殻を見れば私の持論が支持されていると言えなくも無いです。
- 327 :やめられない名無しさん:03/10/02 21:41
- >>323
何言ってんの?
お前が、「誰も注意しない、といことは喫煙者も嫌煙者もポイ捨ては
それほど問題ではないとう判断していると言わざるを得ません。」と
いったから、例えを出して反論したまでだよ?
誰も注意しなくても問題になる事があるって事を、理解出来ました?
- 328 :犬猿:03/10/02 21:49
- 火の点いたタバコの吸殻で誰かの家が燃えても、その火事で誰かが亡くなって
も正当論ですか? 大げさではなく実際に日常起こっている火災の中には、
あなたたちのポイ捨てが原因のものがあるかも知れないんですよ?
- 329 :やめられない名無しさん:03/10/02 21:52
- >>326
聞き流してもらっても結構な持論だからこんなところで
偉そうに講じてるんですね。
ただ、あなたのいままでの言い分・口調から察するに
「俺が正しい、俺が法律だ」というふうにとれるので、
みなさんお怒りなんですよ。わかります?
- 330 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 21:52
- >>325
悪い事だから止めろ、では世の中解決しません。
嫌煙者の方達って理想主義者が多いのですかね・・・・・・・
空き缶のポイ捨てが減少したのは、地方自治体や飲料会社(企業側)が
自販機横に、ゴミ箱設置を義務付けてからです。
どうしようもない空き缶のポイ捨ての量、リサイクルのという観点から見ても
このゴミ箱設置義務は非常に効果があったと言えるでしょう。
では吸殻のケースはどうでしょうか?灰皿増加ではなく灰皿撤去という逆方向に
世間は進んでいます。「灰皿無くせば吸わないだろう」という短絡的な対策は
逆に吸殻増加という結果を生み出しています。つまり灰皿が少ないから
ポイ捨てが減らないのです。ここで嫌煙者が灰皿設置運動でも起こすべきでは
ないのですか?
- 331 :やめられない名無しさん :03/10/02 21:54
- そうか革命の脳内理論では具体的対策が立てられない場合
「それは許される事」なんだね。
いやー凄いなあw
究極の通り魔対策なんて出来ないから無罪放免。
痴漢撲滅する方法も無いから痴漢は無罪。
珍走対策もいくらやっても無駄だから毎晩騒がしく走り回っても無罪。
革命君の脳内世界はとても物騒な世の中だねえ〜。
- 332 :やめられない名無しさん:03/10/02 21:55
- >>330
それは違う。
喫煙者が、携帯灰皿を持つべき。
- 333 :やめられない名無しさん :03/10/02 21:56
- >>330
>のゴミ箱設置義務は非常に効果があったと言えるでしょう。
そういってる君がJTに働きかけないのは何故?
- 334 :やめられない名無しさん :03/10/02 21:57
- 灰皿あってもポイ捨てされてるじゃんよ。
灰皿の周囲何メートルに吸殻が全く無いなんて光景すら滅多に見れないぞ。
- 335 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 21:58
- 嫌煙者が行動を起こせず灰皿増加運動が起こせないなら、
喫煙者はこれからも吸殻を捨てていくでしょう
すると結果的に吸殻増加にあわせて灰皿設置義務が施行されるかも
しれませんね。空き缶のケースのように
これからも私は自分の行動範囲に、吸殻放置を徹底させるでしょう
それは毎日同じところに捨て続け、そこに灰皿欲しい、という
要求を自治体に間接的に伝える社会活動です。
- 336 :やめられない名無しさん:03/10/02 21:59
- それにしてもいつもはたくさんいる喫煙者側の人が革命さんが出てくると
全くいなくなってしまうのはどうしてでしょう?
やっぱり普段馬鹿な発言してる喫煙者は革命さんが名無しで書いてるんでしょうかね?
- 337 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:01
- >>335
君がどんな行動をとろうとも、喫煙可能な空間は、これから減少する一方なんだろうね。
- 338 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:01
- >>335
ヴァカか?
灰皿増加させる設置運動をするべきはその利用者たる喫煙家。
灰皿減らすのも増やすのも禁煙化も分煙化も全部嫌煙家がやれってか?
お前の理論そのままで言うならば動かないと散々言っておきながら
自分が動く気も無いのにそんな事で文句言うな。
- 339 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:02
- >>336
そう言えば、取り巻きもいなくなりましたね。
- 340 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 22:02
- >>332
違います
嫌煙者が携帯灰皿を喫煙者に差し伸べるべき
- 341 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:03
- 吸殻拾う活動→大変
吸殻捨てる活動→簡単
不公平だぁ!!
- 342 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:04
- >>335
その灰皿増加する為にどんな具体的対策があるの?w
元々吸わない側の人は灰皿設置なんてさらさらする気無いよ。
灰皿設置運動をする位なら禁煙になればいいと思うだけだから。
- 343 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:05
- >>340
客観的に見て完全にアホな意見だな。
- 344 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 22:06
- >>338
>灰皿増加させる設置運動をするべきはその利用者たる喫煙家。
全然分かっていないw
喫煙者は捨てることに罪意識が無いからここまで吸殻が増えているのです。
つまり、灰皿が無くても捨てれば解決するわけですから、灰皿も必要ないわけです
捨てられて困るのは、嫌煙者の方達でしょう?だから、ポイ捨てを止めろと
訴えている。ならば吸殻をなくして欲しい、と願うならば嫌煙者側が行動を
起こすべきです。当然の論理でしょう?
- 345 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:07
- >>335
具体的な方法はありますか?
灰皿設置に法規制もない、勿論条例なんて全く存在もしない、
非喫煙者は皆、灰皿設置に全く意欲は無い。それは街中の灰皿減少が
それを表している。つまり非喫煙者の喫煙者の為の灰皿設置意識が皆無なわけです。
中には私のように、灰皿撤去正当論を唱えているものもいます。
- 346 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:07
- >>340
革命さんIQ落ちました?
もう少し考えて発言しましょうね
携帯灰皿だってタダじゃないんだからさ・・・
- 347 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:08
- ha?
- 348 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:09
- >>344
捨てられて困るのは捨てられた土地の人々。
その為に掃除しなくてはいけないのだからな。
真性のアフォですね。
- 349 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:10
- オマイラ話が脱線しすぎだじょ〜〜
- 350 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 22:10
- >>345
別にそれでもこちらは構いませんよ。
苦労するのは嫌煙者なのですからね
つまり嫌煙者は吸殻減少に活動する意欲が無い、という
証明ですね。
- 351 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 22:12
- >>346
駅前でたまに携帯灰皿を配布してるところもありますよ。
私も携帯灰皿貰いましたが、自宅で使っています。
- 352 :犬猿:03/10/02 22:13
- 空き缶には「携帯ゴミ箱」なんてものはありませんが、タバコには「携帯灰皿
」がありますよね。灰皿撤去についても、灰皿が増えればポイ捨ては減ります
か?そもそもポイ捨てをしている人たちは灰皿に吸殻を捨てるということが
習慣付いてないんじゃないですか?何せ携帯の灰皿も持っていないのにタバコ
に火をつけてる訳ですからね。それに灰皿設置運動をするのは自由ですが、自
分の住んでいる所には設置して欲しくないですね。臭いし煙いし、灰皿の周り
がゴミだらけになるのは目に見えていますからね。
革命さんは
「悪い事だから止めろ、では世の中解決しません。
嫌煙者の方達って理想主義者が多いのですかね・・・・・」
といっていますが、世の中解決しませんってどういうことですかね?
悪いことをなくして少しずつでも住みよい世の中にしていく・・・
喫煙者、嫌煙者に関わらず皆幸せになるよう努力するのに何を否定すること
があるんですか?まったくわかりませんね。
- 353 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:13
- >>350
テメーのケツはテメーで拭け。
大人ならな。
- 354 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:14
- >>344
>捨てられて困るのは、嫌煙者の方達でしょう?
>
何これ。
- 355 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:15
- >>353
革命はガキなんだろ。
少なくともIQは。
- 356 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:18
- 話を飲食店に戻そう
場所は分煙もなにもしてない店
隣の人の煙がこっちに流れてきたので、一言言おうかと思ったが・・・
・・・言いませんね?大概の場合は。我慢できるなら我慢しろという意見もありましたが
少なくとも不愉快なのは間違いのないところ。
一言言って喧嘩になった場合、怪我の有無の前に店を追い出されるでしょう?
- 357 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:18
- で、そろそろ飲食店ネタに戻してほしいのだけど。
- 358 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 22:19
- >>352
あなたは偽善者なのか?
口先では都合の良い言葉を並べる割には、行動で示そうともしない
ポイ捨てが悪であり、反社会的行為ならば、尚更喫煙者に
モラルを訴えればよいではないか!
吸殻を拾う、街中でプラカードをぶら下げモラルを促すなど
最低限の活動でもおこせばよい
啓発する側が行動を起こさないと世の中変わらないですよ
- 359 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:21
- >>358
じゃぁ、お前は灰皿を増やす運動でも起こせば?
- 360 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:22
- >>356
当たり前だが一方のみ我慢しているから口に出さないとしても不満が出る。
その不満が積もっていけばその根源に対して風当たりが強くなるのはある意味道理。
だから世の中が禁煙化になっていくとしても禁煙化反対が少ない訳だ。
禁煙化を反対するメリットが非喫煙者にとっては皆無だからな。
- 361 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 22:23
- >>359
それは嫌煙者側が行なうべきだと先ほど述べた。
最低、50ログ程度は読み直しから参加したらどうか?
- 362 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:23
- >>359
そうそう。
せっかく「革命」と偉そうなコテ名乗ってるのだから革命起こせよw
- 363 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:24
- >>352
世の中そんな熱血漢ばかりではない
以上である
- 364 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:24
- >>361
嫌煙者がそんな運動は間違い無くしないとも書いたよな。
灰皿増やす運動する位なら禁煙化運動して終了だろ。
- 365 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:25
- >>361
それで、「その具体的方法」はどうしたの?
- 366 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:27
- >>361
おまえは、人に灰皿増やす運動しろだの、吸い殻拾えだの言うくせに、
自分では何もしないんだな。
匿名掲示板で屁理屈言うのが革命的か?
何か行動に出てみろよ。
- 367 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 22:27
- >>364
>灰皿増やす運動する位なら禁煙化運動して終了だろ。
そう思うなら行動に移してはどうか?
終了するといいが
- 368 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:28
- >>361
そうゆう態度が偉そうだ、って言われるんですよ
あなたも過去ログ見直して、「この質問はスルーかよ」という
のがたくさんあったと思うので、きっちり対処してください。
それをしないとあなたはいつまでたっても答えに困る質問には沈黙、
で卑怯者というレッテルを貼られたままです。
- 369 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:29
- >>367
そう思うなら灰皿増やせなんて妄想言うのやめたら?
- 370 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:30
- >>319
ざるじゃないですよ。きちんと実績あがってます
- 371 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:30
- それで革命は喫煙者の為に何の運動してるのさ?
具体的に書いてよw
- 372 :犬猿:03/10/02 22:31
- 革命さんの358のレスは一理あるかと思います。確かに啓発する側が行動を
起こさないと世の中変わらないというのは正しいのかも知れませんね。
アメリカの捕鯨運動にしても正しい、間違っているは別として行動を起こし
たからこそ、現在日本では捕鯨禁止になっているわけですからね。反捕鯨運
動も初めは学生が始めた小さな運動がきっかけだったそうです。私もこのレ
スの革命さんの考えを正すところから始めますよ。
革命さんは私を偽善者なのか?といいましたが、あなたの中で、もしくは
世の中で善者と偽善者の違いはなんなのですか? ポイ捨てを注意して刺さ
れて亡くなった方は善者ですか。それともあなたの捨てた吸殻が原因で起こ
った火事で亡くなった人が善者なのですか?
- 373 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:32
- ここまでくると,
お前は悪者だ,
って言って欲しいのかな,って思ったり。
- 374 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:33
- >>330
灰皿があるとそこを喫煙所にする人がいるので撤去する場合があります。
また、火を消さずに灰皿にタバコを投げ入れる人がいるのでときどき火が出て危険です。
また、管理の費用の問題もあります。誰が出すのかな?
- 375 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:33
- お〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!
革命ボッコボコなんだから、喫煙者参加してやれよ〜〜w
- 376 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:34
- >喫煙者は捨てることに罪意識が無いから
あるから注意されると切れるんだな。
- 377 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:35
- >>352
ゴミは家まで持ち帰るのがマナーです
吸い殻も同じ。両方あわせて啓蒙したいところだ。
- 378 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:38
- 遅レス&無理やり飲食店にネタに繋げてみる。
>>289
イメージを良くするように作られた言葉をご紹介しまつ。愛煙家でつ。
愛煙家:タバコが好きな人
嫌煙:他人の吸うタバコで*様々な* *害*を受けることを嫌うこと
嫌煙権:喫煙しない者が*公共の場所* *など*でタバコの害を受けない権利
愛煙家−−−−−−−−−−−−−−−嫌煙者
喫煙者−−−−−−−−−−−−−−−非喫煙者
(喫煙する権利)−−−−−−−−−−−嫌煙権
(喫煙可能)−−−−【分煙】−−−−−−禁煙
喫煙所−−−−−【吸わない場所】−−−(喫煙禁止の場所)
飲食店は基本的に吸わない場所だと思うので、
愛煙家のみなさまにはぜひ遠慮していただきたいと思いまつ。
- 379 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:39
- >>376
ごもっとも。
罪の意識がないなら一度「ポイ捨てが罪」と情報として
聞いた時点でやる事はない。
そしてこの情報社会の中でその「ポイ捨てが罪」を情報として知らない人は
余程世間に疎外している(ex:ヒキコモリ)か情報の無い世界(ex:極端な田舎)に住んでいるか。
- 380 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:39
- マナーの話をすると,
法律で対抗してくるのが革命さんの凄いところ。
名前の割には法律を盾にしてて私的には爆笑。
- 381 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:41
- 今から革命を起こして頂きましょうか。
- 382 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:41
- >>378
>愛煙家のみなさまにはぜひ遠慮していただきたいと思いまつ。
愛煙家のみなさまにはぜひ近くに人がいたら了解をとるか遠慮していただきたいと思いまつ。
にして欲しいな。
飲食店は折れも吸う場所ではないとは思っているが
それが万人の共通意識ではない以上意見としては少々極端なので。
- 383 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 22:42
- 私は嫌煙者側ぼ現在の環境改善に向けての助言を繰り返したが、
すべて嫌煙者側はそれを否定した。つまり自らの環境改善を向上させる
意欲がゼロという事だ。
となると嫌煙者は歩きたばこの火、吸殻に怯え、たばこの煙にレイプされる
日々が続くわけだ。しかし、その心の奥には「もう少し我慢すればいい、
世間は禁煙化が進んでいる」と総括するのだろうな(藁
嫌煙者の生活圏に完全禁煙が浸透するまで何十年掛かるのだろね
その時にはここに書き込んでる嫌煙者は生きてないだろうね 愉快 愉快
- 384 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:43
- コテハンは叩かれるのが2ちゃんでは常識だが、
革命は叩かれるのに犬猿は叩かれていない
今参加してる喫煙者は革命だけですか?
それとも喫煙者も革命を叩いてるのかな?www
- 385 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:45
- >>382
たしかに、そのほうがいいでつね。
吸ってもいいかと聞かれるとホントはいやでも
「どうぞ」と言ってしまうので遠慮という表現を使ってしまいますた。
思いやりをもってもらえれば、と思いまつ。
- 386 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:46
- >>383
その言い訳がましい文章が、「革命」か?
- 387 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:46
- つーかさー、
路上で吸えないトコが増えてんだから
店でくらい吸わせてホスィ
もちろん喫煙席で
- 388 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:46
- >>383
もうだめだね・・・
捨て台詞風だもん・・・
今夜はあなたの負けだよ
またネタを仕入れて出直すべきですね
- 389 :こうでは?:03/10/02 22:46
- >>378
>(喫煙可能)−−−−【分煙】−−−−−−禁煙
>喫煙所−−−−−【吸わない場所】−−−(喫煙禁止の場所)
喫煙店←―――(未分類)単に喫煙可能という店――――→禁煙店
喫煙店+禁煙店――――→分煙店
- 390 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:46
- >>358
>>185
- 391 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:47
- >>383
私は喫煙者側の現在の環境改善に向けての助言を繰り返したが、
すべて喫煙者側はそれを否定した。つまり自らの環境改善を向上させる
意欲がゼロという事だ。
むしろこうだろ。
- 392 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:48
- 革命はとりあえずコテハンやめろ!
もはや名前負けしてるし・・・
おまえが馬鹿なのは皆の知る所になったのだから
これからは名無しとして生きろ!
恥の上塗りを続けたいのなら別にいいがね・・・。
- 393 :犬猿:03/10/02 22:50
- 私は名前の通りタバコが大嫌いです。だからこのタイトルに引かれ、この
レスをみてきました。革命さんを見て正直「なんて生意気なやつだ。だけど
皆言い負かされている」と思って書き込んでいました、以前は・・・。
だけどそれは間違いだったようです。前々から少しおかしかった革命さんの
主張がここ最近は言葉使いが丁寧なだけで中身の全く無いものになってしま
いましたね。前はムカついていました。少し前は笑ってしまっていましたが
今は少しかわいそうになってきました。
- 394 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:50
- >>389
ごめん、喫煙店って実際にみたことないから入れなかったよ。
- 395 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:50
- >>387
>221のような店が増えるとイイね。
でも喫煙者から運動どころかこんな店増やして欲しいって話全然聞かない・・・。
- 396 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:50
- 革命を起こして下さるまで叩き続けます。
- 397 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 22:51
- >>378
嫌煙権という権利は国が認めていません。
訂正しておきますが
- 398 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:52
- >>397
喪前の大好きな辞書に載っていますよ
- 399 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:52
- もはや、革命的と言うより致命的だな。
- 400 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 22:54
- >>398
無知は愚かなリ、ですねw
勉強したほうがいいですよ
- 401 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:55
- >>399
840 名前:やめられない名無しさん 投稿日:03/09/15 13:14
「致命的喫煙主義者」 にコテ名変えるなら許すw
と、いうレスを思い出した。(2つ前のスレより)
- 402 :やめられない名無しさん:03/10/02 22:56
- >>393
このスレ参加者すべて同じ感想だよ
- 403 :やめられない名無しさん :03/10/02 22:56
- >>400
無理は愚かなり、ですねw
本当に勉強した方がいいですよ?
ああ勉強したくないならググルだけでいいよ。
- 404 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 22:59
- 喫煙権は国が保障した権利であり、嫌煙権は国が認めていません。
つまり国は「煙は我慢しなさい」としっかり判断しているのです。
事実、嫌煙権を認めさせようと嫌煙団体が裁判しましたが
全て敗訴しています。
後ろ盾の無い嫌煙者がどう喚こうが結局は「我慢不足」と判断されるわけですね
- 405 :398:03/10/02 23:01
- >>400
無知なので教えてください。
何を勉強すればいいですか?
喫煙店という言葉は辞書にありませんでした。残念!
健康増進法は法律ですよね。
- 406 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:01
- >>404
それなら「革命」起こす必要ないじゃんwww
- 407 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 23:02
- >>405
馬鹿はそれ以上この議論に参加しないほうがいいでしょうね
健康増進法は法律ですよ?
それが嫌煙権とどう関係が?
よく考えてからレスしないとまた私に指摘されますよw
- 408 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:02
- >>404
国が味方の喫煙者がどんな革命起こすのでしょうか?
- 409 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:04
- >>407
おいおいw
あくまで冷静な文章ってスタイル貫いてきてたんだから
そうゆう半キレ気味な発言は控えたら?
- 410 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:05
- >>407
何様のつもり??
偉そうに・・・死ねよ
- 411 :398:03/10/02 23:08
- >>407
健康増進法には「受動喫煙防止対策」という役割があるのです。
- 412 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:08
- 今夜は、なかなか楽しませてくれるじゃないか、革命タン。
君には期待してるんで、頑張ってくれたまえ。
で、革命はいつ起こしてくれるんだ?
- 413 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:11
- すくなくとも俺は革命とは友達にはなりたくないし、
自分の知り合いで革命と同じ理論を講じ始めたら他人のふりをするよw
- 414 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:12
- >>404
ソースは?条文コピペ希望
- 415 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:13
- 品川区はお国に逆らっているのか。クワバラクワバラ
- 416 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 23:14
- >>411
努力義務が抜けてますねw
加えて罰則無しのおまけつき
飲食店なら「努力してます」で終了(大藁
- 417 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 23:17
- >>414
認められていないものに「条文」なんか無いですよw
ソースなんかググッてれば見つかるので自分で勉強してください
- 418 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:18
- >>416
>健康増進法は法律ですよ?
>それが嫌煙権とどう関係が?
>>411は↑への回答です。努力義務や罰則の有無は関係ないと思いますよ。
- 419 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:19
- >>414
>喫煙権は国が保障した権利であり
という根拠となる条文と
>全て敗訴しています。
のソースをおながいします。
- 420 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:21
- 革命タン、今夜は必死なんで言葉遣いがいつもと違いますね。
- 421 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:22
- 投稿者 革喫同 日時 1998年 11月 24日 02:35:43:
回答先: たばこ税値上げ歓迎! 投稿者 徳田球子 日時 1998年 11月 23日 16:41:36:
> このたびのたばこ税の値上げを歓迎します。
> もっともっと値上げして、喫煙病を撲滅しよう!
> 公共の場からたばこの煙を追放しよう!
> 無配慮な野蛮行為を行いつづける喫煙者を差別しよう!
> 喫煙を許している喫茶店をボイコットしよう!
> ついでに見苦しい泥酔者も追放しよう!
我々、革命的喫煙主義者同盟(革命同)は、国家権力によるぅ
今回のたばこ税の値上げを断じて許さないものであーる
たばこ税は値下げしろ
・・・・こんな昔から活動してんのかよ!ww
- 422 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 23:24
- >>418
それは管理者側に出来る限り受動喫煙を防止する努力をしなさい、という
事です。嫌煙権を認めるものではなく管理者側に煙対策を努力しなさいとい
法律なのですよ。当初はこの努力を怠ると罰則付きという内容でしたが
飲食産業の反発を考慮して「罰則無し」とトーンダウンしたのです。
この時点でザル法化したといっても過言ではありません。
- 423 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:27
- >>422
君のデータベースからのコピペ?
前にも同じ事書いてたよね。
それと、嫌煙権を配慮した法律と言えなくもないよね。
- 424 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:31
- >>422
嫌煙とは他人の吸うタバコで様々な害を受けることを嫌うこと、です。
受動喫煙の定義は
「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること」です。
また、お前がザルと決め付けている路上禁煙条例は機能していますよ。
健康増進法のおかげで完全禁煙にした飲食店も多くあります。ザルではありません。
- 425 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 23:33
- >>423
本当にこの程度の内容も知らないのですか?w
同じレベルで論議してるのがアホらしくなってくるな・・・・
他力本願とはこのことw
疑問に思うなら自分で調べて知識を蓄えよう
>それと、嫌煙権を配慮した法律と言えなくもないよね。
これは配慮でなく、嫌煙の不満を抜くガス抜き法とも言います
効力は無いが、一応世論の流れに合わせておいたという国のやり方です
本当に嫌煙権を尊重するなら健康増進法は違反者に罰則を科していますよ。
この程度のザル法も見抜けず、目を輝かせている嫌煙者のなんと多い事でしょうか
- 426 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:34
- >>425
まだ文末にwを付ける奴がいたとはw
- 427 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:35
- >>425を書いている間に>>424が・・・
- 428 :150:03/10/02 23:36
- >>173
>残念ながらその共存はあり得ません。
私達は,同じ日本で生きていますよ。
飲食店に限ってどうしても不可能,ということはないはずです。
- 429 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:37
- >抜くガス抜き法とも言います
単に、解釈の違いだけでしかないな。
- 430 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 23:38
- 間違いなくここにいる嫌煙者は、新聞すらまともに目を通していない事が良く分かりますね
やはりB級グルメというだけあって、低所得層であり社会情勢に対して
無関心層であるということが言えるかもしれません。
1から説明して入らないといけないし、説明してもソースだせの一点張りだし・・
退屈していた原因がわかりました。また、面白そうな議題が出たら参加します
- 431 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:39
- >>430
自虐ですか?
- 432 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:40
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 革命って友達いないよね〜?
レヽ__________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) / ̄ヽ (´Д`; ) < そんなの当然ですよぉ
( `つ 日 凸 ( つ つヽ \__________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .. \|. │ |
┻\| .| \.| │
- 433 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:40
- >>430
最近新聞読みましたか?
「罰則付きでポイ捨て激減 「路上禁煙」各地に拡大」
こんな見出しの記事が興味深かったですよ。
ぐぐれば出てくることまで確認済み。親切!!!
- 434 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:40
- >>430
二度と来ないでね。はあと
- 435 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:41
- >>432
このスレにいっぱい(はぁと)
- 436 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:41
- 革命さん馬鹿晒しすぎ。頼むからもう来ないで下さい。
愛煙家一同より
- 437 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:42
- >>430
もう来ないでね♪
- 438 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:43
- >>430
>>424はスルーでつか?
- 439 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:44
- >>430
革命的敗北宣言ってか?
- 440 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:45
- >ソースなんかググッてれば見つかるので自分で勉強してください
と言いつつソースを出せずに逃げる革命タソ
- 441 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:46
- >>438
都合悪いことには答えないから。いつものことだよ。
- 442 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:47
- >>441
そうだったのか。
残念だがいつものことなら仕方ないね。
・・・寝よ。オヤシミー
- 443 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:48
- >>432
ワラタwwww
- 444 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:49
- >>430
そう言いつつチェックしにくるだろうな。
- 445 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:50
- >>442
寝る前に歯を磨けよ。
俺も寝る。
おやすみ。
- 446 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:50
- こんなネタ師も中々いないぞ
- 447 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:51
- >>444
必死で他板のログあさったり、ぐぐって明日の捨て台詞を考え中。
- 448 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:52
- 革命の手のひらで踊ってるわけだが
- 449 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:54
- 自演キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!
- 450 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:55
- >>448
そうか?そう思ってるのは革命タソだけ・・・
- 451 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:56
- さんざんコテハンで偉そうなこと言って、
名無しで自演。
まさに2ちゃんの王道のような香具師だな、革命ってのはww
- 452 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:56
- 革命擁護すると嫌煙魚が釣れる釣堀がここと聞いたが
革命の勝ちだよ 間違いなくレベルが違うよ
- 453 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:57
- ねようといってた香具師が数名起きてる罠
- 454 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:58
- 自作自演って悲しいね。
- 455 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:58
- >>452
懲りずに
自演キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!
- 456 :やめられない名無しさん:03/10/02 23:59
- >>453
歯磨きしてます。
- 457 :やめられない名無しさん:03/10/03 00:00
- 革命が消えると途端に革命擁護が出てくる・・・
これってやっぱり革命がジサクジエンしてるとしか思えないですねwww
- 458 :やめられない名無しさん:03/10/03 00:01
- さて、明日はどんなネタで革を釣るか
- 459 :やめられない名無しさん:03/10/03 00:02
- いやあ、たばこ吸う人、可哀想ですなぁ。
日本だけでなく欧米社会からもたばこが締め出されていくんですから。
これで彼女もたばこ止めてくれないかなぁ…いや、諦めてるからいいん
ですが。
- 460 :やめられない名無しさん:03/10/03 00:02
- 革命タンがいる時は邪魔しないように嫌煙側にまわってまつ
- 461 :やめられない名無しさん:03/10/03 00:07
- 喫煙者から見ても革命の発言は滑稽だからね。
- 462 :やめられない名無しさん:03/10/03 00:37
-
そろそろ飲食店での喫煙について語りませんかオマイラ
- 463 :やめられない名無しさん:03/10/03 00:57
- 革命の言うことに一理あるとおもうよ
健康なんたら法なんて実際、俺の環境をなんにも良くしてくれんねーもんよ
でも関東の駅のホームは禁煙になったとこ多いけど、
飲食店の完全禁煙はまだまだって感じ・・・・・
- 464 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:02
- 一理はあるかもしれんが、同意はできんな。
- 465 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:04
- >>463
そうすぐには目に見える結果はでないかもしれないな。
漏れの行動範囲はだいぶ快適になったぞ。
普段は分煙、昼飯時だけ全席禁煙になる店が増えた。
会社が入ってるビルも禁煙に。
なによりバス停が禁煙になったのが一番うれしい。
- 466 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:05
- で、最初は昼時だけでもいいと思うんだよね。
その結果煙のない環境が快適だと思う人が多ければ
完全禁煙の店も自然と増えてくるだろうと思う。
- 467 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:06
- 漏れは職場秋葉の方だし大分恩恵受けてるよ。
それ以外でもやはり分煙くらいはするオフィスも増えてるし。
飲食店でも禁煙の店は確実に増えてくれてるからね。
- 468 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:08
- ポイ捨ての話題で盛り上がってたけど、
屋外での喫煙と飲食店内など屋内での喫煙とを
同じように考えるのは少々おかしいと思う。
- 469 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:10
- パチンコ屋なんか全くこの法律無視だもんな・・・・
大体、喫煙者を対象にしてる業界が多すぎる
そして寛容だし
- 470 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:10
- >>468
マナーがなってないというところで繋がってるから
まぁいいんでないの?
- 471 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:11
- 革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/02 22:42
私は嫌煙者側ぼ現在の環境改善に向けての助言を繰り返したが、
すべて嫌煙者側はそれを否定した。つまり自らの環境改善を向上させる
意欲がゼロという事だ。
となると嫌煙者は歩きたばこの火、吸殻に怯え、たばこの煙にレイプされる
日々が続くわけだ。しかし、その心の奥には「もう少し我慢すればいい、
世間は禁煙化が進んでいる」と総括するのだろうな(藁
嫌煙者の生活圏に完全禁煙が浸透するまで何十年掛かるのだろね
その時にはここに書き込んでる嫌煙者は生きてないだろうね 愉快 愉快
- 472 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:12
- >>469
同じような業界でも、ゲーセンは女性客をあてこんでるのか?
禁煙のところがある。パチ屋にもできるかもw
- 473 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:13
- 俺、あんまり外食しないんだけど
禁煙の店がどの程度増えてるのかまったく分からない
吉野家ってまだ吸えるの?あそこ
近くの焼肉屋と寿司屋が禁煙されてないのはどうして????
特に寿司なんて生ものなのに
- 474 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:16
- >私は嫌煙者側ぼ現在の環境改善に向けての助言
助言だけでなく喫煙店を作る運動でもしてもらえるとありがたいなw
喫煙店をうたい文句にする店が増えれば
自動的にそれ以外の店は禁煙という風潮になる。たぶん。
- 475 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:19
- >>473
貧乏な漏れの行くすし屋は回ってるわけだが・・・禁煙。
焼肉屋は換気がいいところ多いので気にしないでつ。
吉野家は行かないのでわかりませんが、吸う暇ないと創造しますた。
- 476 :やめられない名無しさん :03/10/03 01:20
- >>472
板違いだけどあると言うだけならパチ屋にも有るよ。
ただ、ゲーセンもパチ屋も飲食店と比較にならないほど
それらのジャンルにおいて禁煙店は少ない。
ゲーセンやパチ屋=喫煙所だから店に来る奴が悪い
と堂々という短絡思考の喫煙者も絶えない。
案外、革命はその辺の住人なのかもw
自分が行く場所は何処も喫煙所だと言い張るタイプ。
>186さんによるとアニメ系板の住人らしいけど。
- 477 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:20
- 革命さんは何も直接文句の言えない嫌煙者、行動を起さない嫌煙者が
キライみたいです・・・。
でも実際革命の言う通り皆で文句言ったり、デモ行為などを行ったら
殺伐とした社会になるだろうね・・・
- 478 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:23
- >>477
吸っていいかと直接聞けない喫煙者についてはスルー。
非喫煙者と嫌煙者が行動を起こしているから禁煙の場所が広がっていると
何度も言ってるのに、耳を貸してくれないんだよ!!
- 479 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:25
- >>476
へぇ〜パチ屋にもあるんだ。ストレスたまりそうw
雀荘が禁煙になったらすごいだろうな。
↑
飯が出たりするから飲食店ってことで無理やりw
- 480 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:26
- 喫煙者の方々へ
どうせ吸うなら美味しそうに吸ってくださいね
むせたり、唾吐いたり、くわえ煙草で煙が目にしみて泣いてたり
というのは、非喫煙者から見て「タバコやめたら?」と思ってしまいます
- 481 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:28
- >>477
直接言わない理由については
>>291- マトモじゃないとか犯罪者とか盛りだくさん。
- 482 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:29
- >>477
だから、プロ市民が影で投書やメール攻撃で圧力かけてるよ
ネットでも投書した内容を自慢げに見せびらかしてる嫌煙サイト
なんて沢山ある。
これって喫煙者排除って形で社会的に正当な行為じゃないよ・・・・
- 483 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:30
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 革命ってDQNだよね〜?
レヽ__________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) / ̄ヽ (´Д`; ) < というより、キチガイですよぉ〜
( `つ 日 凸 ( つ つヽ \__________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .. \|. │ |
┻\| .| \.| │
- 484 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:30
- >>291-327あたりね。スマソ
- 485 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:31
- >>481
嫌煙はそこで見事に論破されてた
たしかに「ヤクザかもしれない、ドキュンかも」なんて苦しすぎ
- 486 :やめられない名無しさん :03/10/03 01:31
- >>477-488
>革命さんは何も直接文句の言えない嫌煙者、行動を起さない嫌煙者が
>キライみたいです・・・。
いや・・本当に不思議だよね。
何も言わない言えない喫煙者、行動を起さない喫煙者は何も言及しないなんてさ。
行動する奴が少ない(いない)から禁煙化の波に歯止めがかからないのでは
と、いう気がしてならない。
>75のネタじゃないけどこんな場所で煽って卑下する事ばかりしないで
喫煙する権利を守る会でも作って行動すればいいのにな・・
- 487 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:33
- でも喫煙者って不満いってる姿見たこと無い
そんなスレも立たないし。そう考えると喫煙者は
この禁煙化に柔軟に対処してると思う。
革命がいってるのは言う側が行動したら?ってことだろ
- 488 :やめられない名無しさん :03/10/03 01:35
- >>482
そういうサイトに攻撃かけてたり潰したりしてるのもいるみたいだけど・・・
それは喫煙プロ市民の連中の仕業?
増進法制定の時にメール攻撃あったとかの話も聞いたような。
- 489 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:35
- >>485
そ、そうか・・・?
いまどきタバコ吸う香具師に注意なんて(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
てな意味合いのレスが多くなかったか?漏れはソウダソウダ!と思ったのだが
立場が違うと目に入るレスも違うものだな。
- 490 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:37
- >>487
飲食店でバイトするといいよ!
灰皿ないのに吸い始めるDQNにあえるよ!
消してもらうように灰皿持って禁煙に協力を求めると面白い反応が見られるよ!
- 491 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:38
- 大体、嫌煙団体(プロ市民)は陰湿な行動するよね・・・
たばこ議員を名指しでサイトに乗せて落選運動したり
たばこタレントトップ10とか毎年、出してこれまた名指しで非難
絶対に自分達が正しいことしてると思い込んでるからこんなことも平気で
出来るんだろうね
- 492 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:38
- >>487
喫煙者は自分でスレたてることさえしないで
こういうスレに来て主張してるw
- 493 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:39
- 革命はようするに禁煙化が進む世の中でなにもせずに
しめしめと思ってる嫌煙者が許せないわけで・・・
捻じ曲がった正義感とでもいうんですかね?こうゆうの。
万一、革命が犯罪犯して捕まったら精神鑑定行きになるのは確定かと思われ・・・。
- 494 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:40
- >>492
じゃあ、スレ立てるのは嫌煙のほうからじゃんw
嫌煙が立てて不満言えば喫煙者だってなんかいうだろ
- 495 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:40
- >491
落選運動とか名指しで非難とかの具体例は?
喫煙マナーが悪い事などを指摘されてるなら自業自得だし。
- 496 :やめられない名無しさん :03/10/03 01:41
- >>487
行動しないならそれは了解してるというのが革命タンの主義のようだし
つまり行動しない革命タンは本来は禁煙化や禁煙の流れにに文句いいませんという事。
しかし一連のポイ捨てにしても文句は言わないのに守らないと矛盾した言動。
叩かれて当然だよ。
この場合、奴の論理ならポイ捨てしたければポイ捨て推奨運動をするのが筋。
- 497 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:41
- >革命がいってるのは言う側が行動したら?ってことだろ
レスちゃんと読んでる?
行動している具体例をあげて説明しても認めないんだよ、彼は。
- 498 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:42
- アメリカではシガー吸えるレストラン大盛況なんですよ
シガーとワインを味わう、器量も大事ですよ!
神経質なほうがストレス溜まりまする
- 499 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:43
- >>497
彼は以前、「行動している人にたいしては一定の評価をします」という
生意気この上ない発言をしておりました。
- 500 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:44
- >>495
それが落選運動を呼びかける正当な理由にはならないよ
>落選運動とか名指しで非難とかの具体例は?
なんでそんな具体例が必要なの?
- 501 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:46
- >>495
>喫煙マナーが悪い事などを指摘されてるなら自業自得だし。
自分が絶対に正しいと思ってるやつの鏡のような香具師だなw
- 502 :やめられない名無しさん :03/10/03 01:46
- >>491
プロ市民の話が出て来るといつも思う疑問だけど
このスレにそんな団体の連中が来てるのか・・?
それにそんな事はプロ市民の連中に言わないと意味が無いのでは?
嫌煙者がDQN喫煙に愚痴ったレスに対して
「そんな事そいつらに言えよ」っていうレスと同質なんだけど。
それとも嫌煙者=プロ市民と決め付けてる?
- 503 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:47
- >>497
レスよんでなかったらなに?
嫌煙がなんか行動した、なんてレスあったか?
- 504 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:48
- >>502
来てないともいえないだろ?十分に考えられる
- 505 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:49
- >>502
おまえらだってどうせ喫煙者は・・・・とかいって
一部のやつを全体化して非難してるだろが
だったらここの嫌煙と嫌煙団体の性質は似たようなもんだから
連帯責任だ ばかやろう
- 506 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:49
- >>494
じゃあ、って・・・とってつけたような反論だなw
ここで反論するのは結構だが、それで満足せず
飲食店での喫煙を認めさせるスレでも立てて主張すればいいのにな。
- 507 :やめられない名無しさん :03/10/03 01:50
- >>498
多分ニューヨークをはじめ一部の州での話だと思うが
多くの飲食店等で禁煙化の規制の波が来ているので
それこそあちらでは「喫煙店」としてのカテゴリが形成されているのでは。
逆にいえばカテゴリ分けされている中で盛況なのは良いことだと思う。
日本ではまだその段階に行ってないからまずはしっかり「喫煙店」という店が
もっと確立されるべきだと思う。
- 508 :やめられない名無しさん :03/10/03 01:51
- >>499
>彼は以前、「行動している人にたいしては一定の評価をします」という
革命タンは自分自身を評価できない奴ということかw
自分では行動しないもんね。
- 509 :やめられない名無しさん :03/10/03 01:51
- >>504
同じようにDQN喫煙が来てないとも言い切れないだろ?
ならこのスレでDQN喫煙に文句言うのも意味があるって事になるけど。
- 510 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:52
- >>503
なにということはありませんが、議論をしたいならば
一応過去の発言に目を通すのはマナーだと思いまつよ。
- 511 :やめられない名無しさん :03/10/03 01:53
- >だったらここの嫌煙と嫌煙団体の性質は似たようなもんだから
>連帯責任だ ばかやろう
だったらここの喫煙とキチガイDQN喫煙の性質は似たようなもんだから連帯責任だ。
- 512 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:54
- つーかおまえら仕事何してんだよ?
こんな話に夢中になる27歳の俺ってなにw
- 513 :やめられない名無しさん :03/10/03 01:54
- 革命さん、そろそろ名無しやめたら?
- 514 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:55
- >>499
行動してる内容書いたのにスルーされたよ・・・ガックシ
- 515 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:56
- >>510
だからどこに嫌煙が行動した、なんていうレスがあるの?
一つも見当たらないんだけど 具体例本当に挙げたの?
適当な事いって混乱を生ませるなよ
- 516 :やめられない名無しさん :03/10/03 01:58
- レスも読まないのにレスを読んだような知ったか発言をするなといってるのでは?
読んでないなら読んでないなりの発言してろよ・・・
- 517 :やめられない名無しさん:03/10/03 01:59
- >>515
Part7でレスあったよたしか・・
探すの面倒だから、興味あったらご自分でどうぞ
- 518 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:05
- >>517
ありがとう
ここはpart8だから当然そんなレスは無いね
よかった 俺が間違ってるみたいじゃん
嫌煙って過去スレ貼り付けないで適当なこというんだね!
本当にこの連中むかついてきたよ
- 519 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:06
- ここに無いのに、具体的な行動したなんて都合よく
流れを有利にしようと操作する嫌煙 しねばぁ?
もうねよう 語らう価値無し
- 520 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:07
- >>515
>>11
>>14
>>183
>>185
>>193
- 521 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:09
- >>518
そういえば、吸殻拾いのボランティアも偽善だ、と革命は言ってましたね
でも本当の善人なんて極々わずか・・
偽善でも良い行いをしてるだけマシだと思うのです。
- 522 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:10
- >>519
嫌煙が誰一人具体的な行動をしていないのに
世の中で禁煙の場所が増えているのはなぜ?
不思議なこともあるものだ。
- 523 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:10
- >>520
?????
- 524 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:12
- どうしてこのスレは革命が去ると喫煙者が増えるの?
革命が名無しで参加してるのは確定??
- 525 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:12
- 193 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/01 01:18
吸殻にしろガムにしろ、街というのは「汚れるもの」ですよw
人が集まって出来る都市、ましてこれだけの消費社会にゴミが
出ないはずがありません。汚せば誰かが清掃してくれる、黙っていても
誰かが片付ける、それが近代社会、文明社会のシステムでしょうが
嫌煙者の方達はそれだけゴミが気になり、消費社会がうんざりなら
山奥に引っ込んで自給自足で暮らせばいいのですよ
- 526 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:13
- >>524
俺はPert1から参加してるが?
- 527 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:14
- >>523
515が具体例が見つからないというから過去レスから拾ってきた。
- 528 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:17
- >>527
おまえ馬鹿でしょ?
まじで意味不明
どこが具体的なの
しかもそこになんで革命のレスがばらばらではいってるの?
- 529 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:17
- >>526
そうじゃなくて、どうして革命が頑張ってる時に他の喫煙者は
援護レスしないのかな?と思ってね。
- 530 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:20
- 拾ってきました!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058083839/l50
- 531 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:20
- >>529
あいつがいると嫌煙を全部釣って俺らに回って来なくなる
あれだけの釣り餌は俺はもってないしね
このスレにもそれほど興味ないから暇なときだけで来てる
俺はね ほかはどうかしらんが
- 532 :やめられない名無しさん :03/10/03 02:22
- >>521
それ以前に仮に動機が偽善でもボランティアで事実行動してるのだから
その事を批判したり、その原因をつくる(ポイ捨てする)権利も無いと思う・・・。
正直偽善だろうとボラで吸殻拾いする奴偉いと思うよ。折れやらんし。
- 533 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:23
- >>528
まだ起きててくれたのか?それとも別人?
どっちにしてもわかりづらかったならスマソ
こんな流れの会話がありましたよってこと。
たしか前のスレで禁煙にしたいなら店に言えという意見に対して、
名無し>私も言ったことがある。
前スレ993>苦しくて、あやふやな返しだなw
革命>あなたも吸殻、ガムの差異にこだわらずゴミを見つけた拾えばいいのですよ
名無し>ゴミ拾い、してます。
革命>吸殻にしろガムにしろ、街というのは「汚れるもの」ですよw
- 534 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:24
- >>531
そうかぁ。
喫煙者から見た革命ってどうなの?支持できるの?
- 535 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:26
- >>534
できないYO!!!
同一視しないで下さい。おながいします。
- 536 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:27
- >535
でも、奴が居なくなっても正直あんま変わって無いよ…
だから名無しで居るんだろって言われてるんだし。
- 537 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:27
- >>534
つーか言い合いしてて苦しい相手じゃないの?
絶対引かないしさ
支持できるはともかくネタ師としてみるなら相当な
レベルだとおもう罠 もうねるわ どうでもええし
他の喫煙者にも聞いてみたら じゃな〜
- 538 :やめられない名無しさん :03/10/03 02:28
- 人の振り見て我が振り直す
という意識が欠けているのかもね、どっちも。
- 539 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:29
- >>535
了解です。
自分は非喫煙者ですけど、前レスのあったようなプロ市民とかの嫌煙者と
一緒にはされたくないのと一緒ですかね?
喫煙主義も嫌煙主義も極端に行き過ぎてる人が多すぎだと思いません?
- 540 :やめられない名無しさん :03/10/03 02:31
- >>536
決まって革命がいなくなった直後に名無しで革命擁護のレスが入るからな。
それが自作自演説の助長をしている。
- 541 :やめられない名無しさん :03/10/03 02:32
- >>539
このスレにもいるよな。
>505とか。
自分達はDQNと同一視されたく無いといいつつ相手を全部同一視。
- 542 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:33
- >>539
極端な人は声が大きくて目立ちますね。
実際にはおだやかな>>1みたいな人が多いと思いますよ。
- 543 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:39
- >>528>>518
おーい、納得してもらえたかーい?行動してる香具師もいるよー
行動した人探すのに500レス斜め読んだのに
レス読まない香具師はねちまうは馬鹿呼ばわりされるはで散々だ。
- 544 :539:03/10/03 02:39
- >>541>>542
世の中そんな変な人ばかりじゃないですよね
両陣営に極端な人がいるから妙な争いが起きてるんだと思います。
穏やかな人達ばかりなら、よい線で折り合っていけるんだと
思うんですけどね。
- 545 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:40
- プロ市民はキモいよね
ちなみに福島瑞穂とかいうキモ女議員は
禁煙推進連盟の議員です
あの真面目腐ったババアらしいや
たばこは身体に悪いから止めましょう、みたいな一方的な押し付けババア
- 546 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:41
- まあ、たばこ煙くらいでガタガタいうなってことで結論らしいな
おやすみ
- 547 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:43
- オマイラそろそろ飲食店の話題をしませんか
- 548 :やめられない名無しさん :03/10/03 02:43
- >472でちょっと出たゲーセンネタの関連スレ。
よく読むと革命の同じ傾向の発言多いね。
お前ら(嫌煙者)だけ動け、俺たち(喫煙者)は動く必要ないって堂々と言ってるよ。
★ゲセンで煙草吸うな!?ハァ!?part13【喫煙問題】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1063103395/
- 549 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:43
- >>546
どこをどう読めばその結論になるのかと小(ry
- 550 :やめられない名無しさん :03/10/03 02:45
- >>546
煙草吸えないくらいでガタガタいうなが結論になりそうだなw
- 551 :やめられない名無しさん :03/10/03 02:47
- >>545
その女の一例だけを出して他には触れない辺りが(ry
- 552 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:47
- >>548
相当、悔しかったみたいだな・・
おまえは自分の持論で勝負してるんじゃなくて
革命の持論に色つけて反論してるだけなんだよ
もっとオリジナリティーのある反論しろよ
みていてオウム返しでつまらん、とギャラリー的意見
- 553 :やめられない名無しさん :03/10/03 02:47
- >>552
誰に何のスレしてんの?
- 554 :やめられない名無しさん :03/10/03 02:48
- スレ→レス
ちなみに>472じゃねーし。
- 555 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:49
- >>545
>たばこは身体に悪い
これは正しい。誰が言ったかではなく内容に注目しよう。
- 556 :やめられない名無しさん :03/10/03 02:50
- >>545
おまいに質問。
その福島が禁煙推進連盟の議員で無かったらキモくないのか?
とてもそうには思えんが。
- 557 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:52
- オマイラそろそろ飲食店の話題をしませんか
- 558 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:55
- 絶対に喫煙側のレスで終わらせない嫌煙を見てると
プロ市民が混じってるように思えて仕方ない・・・・・
- 559 :やめられない名無しさん:03/10/03 02:57
- プロ市民って何?タバコ吸わない人の集まり?
- 560 :やめられない名無しさん :03/10/03 02:57
- >>557
賛成だ。
>>558
逆もいえるのでは?
喫煙側で終わったら喫煙プロ市民の仕業と思えて仕方が無いってなw
- 561 :やめられない名無しさん:03/10/03 03:01
- 喫煙プロ市民なんかいねーよw
すくなくとも公で活動してる団体は一つも無い
嫌煙プロ市民はググッたら速攻で見つかるけどw
>>560よ
人のレスに色つけてかえすなといっているだろうが
おまえは人のレスしか利用できんのか このカスが
- 562 :やめられない名無しさん:03/10/03 03:01
- ∧∧
⊂(・∀・)つ-、いつまで馬鹿な議論するんだろ〜
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
- 563 :やめられない名無しさん :03/10/03 03:02
- とりあえず>221のような喫煙店作るように頑張ろうや。
沢山出来れば住み分けできてウマーだろうし。
>>559
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%D5%A1%E4#i62
- 564 :やめられない名無しさん:03/10/03 03:04
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| レベル低いヤシ多いですねぇ
レヽ__________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) / ̄ヽ (´Д`; ) < みんな馬鹿なんですよ・・
( `つ 日 凸 ( つ つヽ \__________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .. \|. │ |
┻\| .| \.| │
- 565 :やめられない名無しさん :03/10/03 03:04
- >>561
>喫煙プロ市民なんかいねーよw
それすら言い切れないぞ?
君の妄想上だけかもな。
あと飲食店ネタからそうやって話逸らそうとするのは作戦ですか?
- 566 :やめられない名無しさん:03/10/03 03:07
- 嫌煙もちゃんとトリプとコテつけて議論すればいいじゃん
いつでも逃げれる名無しより革命の方が評価できるよ
んで革命を論破できる自信があるならなお凄いがね
以外に嫌煙がコテハン名乗ったら嫌煙擁護がぐんと減ったりしてw
- 567 :やめられない名無しさん:03/10/03 03:07
- 喫煙プロ市民関連スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058083839/l50
- 568 :やめられない名無しさん:03/10/03 03:07
- >>567
しね
- 569 :やめられない名無しさん:03/10/03 03:08
- >>563
ありがd。
>>561
今は禁煙の活動が多くても、時代が進めば喫煙の権利を守る団体が
できるだろうから心配することないよ。ぐぐれば出てくるようになる。
- 570 :やめられない名無しさん:03/10/03 03:09
- さっき、会社で屁をこいた。
おおきな、おおきな屁をこいた。
周りのみんなは黙ってた。
何もなかったかのように黙々と仕事を続けてた。
みんなは大人だね。みんなは立派だね。
でもね。僕は突っ込んで欲しかった。
「屁ぇこくなよ!」って言って欲しかった。
沈黙がつら過ぎるよ。これじゃ優しさ殺しだよ。
気づいていない訳がない。
おおきな、おおきな屁だったから。
僕は、会社で屁をこいた。
- 571 :やめられない名無しさん:03/10/03 03:10
- >>566
IDでないと自分で擁護できるし・・・トリップは成りすまし防止用
革命はコテハンだが捨て台詞で逃げる、都合が悪いレスはスルー等やり放題。
- 572 :やめられない名無しさん:03/10/03 03:13
- >>568
まさか騙されたの?
- 573 :やめられない名無しさん :03/10/03 05:46
- プロ市民とかいってる連中は議論するなとは言わないから
頼むから上手いこと誘導して板移動してくれないか?
ニュ義とか社会板にでも・・煙草板でもいいけどなw
飲食店以外の煙草ネタですら板違いと散々言われてるのに
プロ市民ネタなんて最早煙草ネタですらない。
それこそこの板のこのスレで議論する必要も無い。
ま、板移動してやってくれる分には一向に構わないから。
- 574 :やめられない名無しさん:03/10/03 10:36
- なんか勘違いしてるけど、嫌煙者もマナー悪いから。
- 575 :やめられない名無しさん:03/10/03 10:46
- >>570
曲つけたいなw
- 576 :やめられない名無しさん:03/10/03 12:15
- 革命を擁護させまいとする動きが笑いを誘うな。
閉鎖的な村によそ者が入ってきたような感じかな。
前に蛇が来たときも同じだったもんなw
- 577 :やめられない名無しさん :03/10/03 16:49
- >>574
具体的に嫌煙者がどうマナー悪いのか書こうよ。
もちろん喫煙者がやっていないことが前提。
- 578 :やめられない名無しさん :03/10/03 16:52
- >>576
名無しの革命くんですか?
自分を擁護して欲しいという悲痛さでいっぱいのレスですねw
- 579 :やめられない名無しさん:03/10/03 16:56
- >>578
ビクビクすんなよw
- 580 :やめられない名無しさん :03/10/03 17:34
- >>579
そろそろ名無しからコテにする時間だよw
- 581 :やめられない名無しさん:03/10/03 17:39
- 実際のところどうなんだろ?ほんとにコテハンと名無し
使い分けてんのかなぁ・・・???
昨夜捨て台詞風な事言って去った香具師がどのツラ下げてやってくるのか
楽しみではあるな( ´,_ゝ`)ププ
- 582 :やめられない名無しさん:03/10/03 17:45
- おまいら本当は革命が好きなんだろ?w
- 583 :やめられない名無しさん:03/10/03 17:50
- 嫌煙はたばこ板のコテハンである蛇のこと知ってるのか
蛇は自分でもアニメヲタクを認めてるからね(たばこ板にも
おじゃ魔女どれみのスレ立ててたしw)
だから、革命と蛇が同一人物と思い込んでいて
アニヲタ騒動を起こしていたんだねw
- 584 :やめられない名無しさん:03/10/03 17:54
- つか普通に嫌煙のヲタ率が高いイメージがあるんだが
- 585 :やめられない名無しさん:03/10/03 17:55
- >>582
2ちゃんねらーとしては優秀だとは思うけど、
人間としてはかなり特殊な部類に属してると思われるので
リアルでは絶対関わりたくない。
好きか嫌いかで選べっていうなら嫌いですなw
- 586 :やめられない名無しさん:03/10/03 17:59
- >>584
それが我々嫌煙側が抱える最大の難問w
喫煙者のDQN率より高いかもな・・・;;
- 587 :やめられない名無しさん:03/10/03 18:01
- >つか普通に嫌煙のヲタ率が高いイメージがあるんだが
普段言えない不満を匿名掲示板で晴らしてるだけだよ
- 588 :やめられない名無しさん :03/10/03 18:27
- >>583
だいたい過去この板に幾度となく来てるし。
- 589 :やめられない名無しさん :03/10/03 18:31
- そもそもヲタ率なんてソースないからな。
既存イメージと情報操作の賜物かもよw
煙草吸わないヲタは全員嫌煙とか。
- 590 :やめられない名無しさん :03/10/03 18:40
- つまりこういうことか?
・普通の人の場合の分類
喫煙者 - 非喫煙者 - 嫌煙者
・ヲタの場合の分類
喫煙ヲタ ----------- 嫌煙ヲタ
喫煙率三割が変わらないとしても喫煙者:嫌煙者は3割:極少数に対して
ヲタは非喫煙者も嫌煙扱いだから喫煙ヲタ:嫌煙ヲタは喫煙率そのままの3割:7割。
ヲタで非喫煙者の分類を話に出さないのが情報疎さ臭いって事か。
- 591 :やめられない名無しさん :03/10/03 18:46
- 飲食店の話しろやチンカス
- 592 :やめられない名無しさん:03/10/03 18:49
- >>591
過去ログ読んでからおいで
- 593 :やめられない名無しさん:03/10/03 19:05
- 164 :名無しさん@4周年 :03/10/03 18:44 ID:AVxRstWI
>不愉快なら来なくていいよ
嫌煙に捧げたい言葉だなぁ。
煙が不愉快なら近付かなきゃいいのにw
168 :名無しさん@4周年 :03/10/03 18:47 ID:AVxRstWI
>>165
え?禁煙の店がいくらでもあるのにタバコ吸える飲食店に来て
泣き言垂れる嫌煙が後を絶たないのは何故?
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065148661/l50
↑ちょっと口調が違うけど、間違いなく革命さんですねw
- 594 :やめられない名無しさん:03/10/03 19:07
- 187 名前:名無しさん@4周年 :03/10/03 19:00 ID:AVxRstWI
嫌煙者はおしなべて「世の中はどんどん禁煙の方向に・・・」と
お決まりのセリフを口にしていますが、ならばなぜ
「選択肢が限られるじゃないか〜!」などと情けない泣き言を垂らしてるのでしょうか?
いくら掲示板で虚勢張っても結局不自由な生活送って枕を濡らしてたんですねw
190 名前:名無しさん@4周年 :03/10/03 19:02 ID:AVxRstWI
対話放棄、論点すり替え、くだらない煽り・・・
たった一人が並べる正論の前に成す術のない嫌煙豚。
やっぱ君たち打たれ弱いねw
- 595 :やめられない名無しさん:03/10/03 19:13
- 革命のトリップ・・・◆AvAYXIh04k
革命のニュー速板でのID・・・ID:AVxRstWI
両方ともAVから始まってるよwwwww
AV大好きなんだなwwwwww
- 596 :やめられない名無しさん:03/10/03 19:16
- フーン
- 597 :ここにもいるぞ喫煙可=喫煙所のヴァカ:03/10/03 19:33
- 532 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:03/10/03 18:59 ID:???
>>530
入店すれば受動喫煙する可能性が高いと認識しておきながら
敢えて自分の意思で入店し受動喫煙している点が問題なのです。
そして、受動喫煙の可能性があることについて
喫煙所と喫煙可の場所との間に違いはありません。
よって、あなたの反論は失当です。
- 598 :やめられない名無しさん:03/10/03 19:51
- 670 :名無しは20歳になってから :03/10/03 15:55
>>669
何を今更・・・この板見る限り下品なのは圧倒的に嫌煙でしょう。
喫煙者は上品且つ冷静に淡々と論理を展開していくが
嫌煙は感情に任せた泣き言ばかりが目立って大変見苦しいですよ。
このスレなんかその最たる象徴ですね。
671 :名無しは20歳になってから :03/10/03 15:57
>670
スレを1からもう一度よく読んでみよう
672 :名無しは20歳になってから :03/10/03 16:03
>>671
このスレなら以前からよく読んでいますよ。
ただの個人的好悪に立脚した泣き言を喚く見苦しい嫌煙に対し
あくまで広量な視点から理路整然と正論を並べる喫煙者
というのが日常的な風景でしたが何か?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1064053229/l50
今度はたばこ板で革命さん発見w
- 599 :やめられない名無しさん:03/10/03 21:05
- 物凄い勢いでスレガ伸びててサプライズだぜ。
- 600 :やめられない名無しさん:03/10/03 21:16
- 病名あげ警告 たばこ新注意書き、05年7月から
--------------------------------------------------------------------------------
財務省は3日、喫煙が影響する病名を具体的にあげて警告する新しい注意書きを、05年7月から
すべてのたばこの包装に表示するよう義務付けることを決めた。包装の表と裏にそれぞれ30%以上
の面積を割いて表示しなければならず、メーカーなどは包装デザインの大幅変更を迫られる。
新しい注意書きは、「喫煙は肺がんの原因の一つとなります」「妊娠中の喫煙は胎児の発育障害
や早産の原因の一つになります」など8種類。喫煙が原因でかかる可能性のある具体的な病名を
明記し、妊婦や未成年者への悪影響にも触れている。世界的にたばこ規制の強化が進む中、今年
7月に14年ぶりに見直しが決まっていた。 (10/03 20:09)
- 601 :やめられない名無しさん:03/10/03 21:16
- 貼り付けてるの蛇だな・・・
- 602 :やめられない名無しさん:03/10/03 21:31
- >>221
どうでもいいが、
シガーバーで吸えるのは店名通り葉巻
タバコは吸えない罠
- 603 :やめられない名無しさん:03/10/03 21:48
-
オマイラそろそろ飲食店の話題をしませんか
- 604 :犬猿:03/10/03 21:51
- 600のレスの内容は知りませんでしたが、とても良い事ですね。体にさま
ざまな害を起こすものを国が認めていたのがおかしいことですもんね。
麻薬のように癖になり、麻薬よりも体に害がある。国が認めているのは
麻薬のように即効性の人体に対する悪影響が分かりにくい為。つまりは
税金のためだね。
- 605 :やめられない名無しさん:03/10/03 21:57
- シガーもタバコだよね。
- 606 :やめられない名無しさん:03/10/03 22:18
- 国としては健康な人間ばかりでも困るだろうなw
- 607 :やめられない名無しさん:03/10/03 22:26
- ただでさえ、健康保険が破綻しかかってるのにか?
- 608 :やめられない名無しさん:03/10/03 22:38
- 革命タン、出ておいで。
遊んであげるから。
- 609 :革命的膣炎主義者 ◆9efn.9woNM :03/10/03 22:51
- よんだ?
- 610 :やめられない名無しさん:03/10/03 22:53
- 膣炎つっても、色々あるよね。
性感染症から、ラクトバチルスまで。
- 611 :革命的膣炎主義者 ◆9efn.9woNM :03/10/03 22:59
- >>610
なんだ俺より詳しいじゃんw
- 612 :やめられない名無しさん:03/10/03 23:02
- ニセモノまで出るようになったか・・・
通報ものだな
- 613 :やめられない名無しさん:03/10/03 23:25
- >>604
国が真面目に国民の健康を考えるなどという幻想持ってる時点で青いよ。
- 614 :やめられない名無しさん:03/10/03 23:29
- >>613
真面目かどうかはわからんが、真剣に考えてるフリはしてるだろ?
だから名ばかりの法律とか作るんだよ。
- 615 :やめられない名無しさん:03/10/03 23:32
- 国が真面目に考えたらこの板の存続も危ういな
- 616 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 00:12
- 嫌煙大国ノルウェー アメリカ カナダ
これらの国は長い時間をかけて喫煙率を下げ、たばこのパッケージには
過激な警告文を掲載していることは有名ですね。
また、たばこを徹底的の叩くことを「政策」に取り入れてる国々です。
しかし、これだけたばこ悪が浸透している国ですら、たばこの販売は
堂々と行なわれているのですよ。販売停止を行なった国は世界中に一国も
ありませんよw 中には宗教的な理由で喫煙が許可されない地域もあるかも
しれませんが
欧米で締め出されたたばこ企業はどんどんアジアにそのシェアを拡大してますし
タバコがこの世から無くなるなんて事はありえないでしょうね。
- 617 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:20
- >>616
昨日キレてたくせに、よくノコノコ出てきて
偉そうに喋れるもんだな・・(猛藁
- 618 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:20
- >>616
カエレ!死ね
- 619 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:22
- >>616
マナーの悪い喫煙者と、口先だけの嫌煙者もなくなりませんね
- 620 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:24
- >>614
あながち名ばかりとも言えないようだぞ。
- 621 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:27
- >>620
政治家なんて料亭なんかでタバコの煙だらけの中、接待してるような
人達なんだから、たいした法律なんて作る気ないんだよ
- 622 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:31
- >>616
いままでスルーしてきた書き込みにレスしてくれよ!
期待してるぞ!
- 623 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:33
- >>620
>名ばかり
革命的喫煙主義者
名前負けだもんw
- 624 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:34
- >>616
今日もニュー速板でがんばってたねw
- 625 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:35
- 他でやられるとここ来て威張り散らすのやめてほすぃ。
- 626 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:40
- みんな嬉しそうだな
- 627 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:49
- >>430のレスから察するに、革命はBグルの住人を見下しております。
ここでならお山の大将になれると思って来ているのです。
いじめられっこにありがちな行動です・・・ww
- 628 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:50
- >>627
嫌煙は板問わず見下されるのが普通だろw
- 629 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:55
- >>628
燃料ですか?w
冷静にレスすると、マナーの無い人が(嫌煙・喫煙ともに)
見下されるのですよ。
- 630 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:56
- オマイラそろそろ飲食店の話題をしませんか
- 631 :やめられない名無しさん:03/10/04 00:58
- オマイラそろそろ寝ませんか
- 632 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:01
- オマイラ(ry
- 633 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:05
- ォ
- 634 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:06
- オマ○(自粛
- 635 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 01:11
- たばこは麻薬だ、なんて電波を飛ばしタバコ狩りに勤しむ嫌煙者をよく見かけますが
たばこは麻薬ではありません。
風邪を引いた時に喫煙して気分が悪くなった、それから禁煙できた、なんて
人もザラですし、禁煙セラピーなんて本を読んだだけで禁煙成功する人もいる。
麻薬中毒が風邪で簡単に完治できるでしょうか?読書で完治できるでしょうか?
また数年禁煙されていた方が、急に喫煙を始める方もいます。ニコチンは3週間で
体内から排出されますから、数年禁煙していた人はニコチン作用とは関係がありません。
では、何故たばこを吸うのでしょうか答えはタバコが「美味しいもの」だからなのです
数ある嗜好品の中から選び出した「美味しいもの」であり、あまりのおいしさに
毎日、継続して楽しみたい、それだけなのです。毎日たばこという美味しい物を楽しんでいる
喫煙者を見て、嫌煙者はおかしな優越感に浸り、「麻薬」と勝手な解釈を展開しているに
過ぎません。他人の嗜好を認められない、認めようともしない、自己が絶対正義という
哀れな人たちなのです。
- 636 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:12
- 身体依存はニコチンパッチで。
精神依存は強い意志で。
- 637 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:16
- んーマムコ吸いてー
- 638 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:16
- >>635
>自己が絶対正義という哀れな人たちなのです。
自分のことですか?(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
- 639 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:23
- ・本当においしいから吸う人へ
これ以上吸える場所が減らないように、自分に何ができるか考えてみませんか?
・惰性で吸っている人へ
自分と他人の体に害があるのでやめましょう。
強い意志に自信のない人は禁煙マラソンなどで助け合うといいかも。
・両方の人へ
飲食店では飲食物の味を楽しみませんか?タバコはまたあとでってことで。
飯が出てくるまでの暇つぶしに困る人はファストフードに行きましょう。
ただ火をつけて燃やしている状態は臭い上にタバコがもったいないのでやめましょう。
特におしゃべりに夢中の人、気をつけて!
- 640 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 01:26
- >>639
>自分と他人の体に害があるのでやめましょう。
美味しい物というのは体に悪い事が多いですよ。
そこは他人が干渉するべきことでは無い
- 641 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:30
- >たばこは麻薬だ、なんて電波を飛ばしタバコ狩りに勤しむ嫌煙者をよく見かけますが
自分でネタ振って、それに対して勝手に結論出すなよ
- 642 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:30
- >>640
自分の体にだけ害があるのならばどうぞご自由に。干渉しません。
他人の体に害を及ぼすのはだめです。
で、>>636はスルーでつか?
- 643 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 01:34
- >>641
>他人の体に害を及ぼすのはだめです
害を受けたなら警察に通報すれば良いではないですか
- 644 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 01:35
- >>642の間違えです 訂正します
- 645 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:36
- >>643
小学生みたいな事言うなよw
- 646 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:37
- >>639は肝心の飲食店部分をスルーされてかなすぃ。
金曜の夜にここにいる自分もかなすぃ
革命タソは美味しいからなのか惰性なのか、
自分の立場を明らかにしないからずるぃ
警察に言おうが裁判で争おうがどうしようが
受けた害がなくなるわけではないあたりが難しぃ
- 647 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 01:39
- >>645
害があるといわれたものですから・・・
たばこは害があり、被害を受けたならば
被害者と加害者という利害関係が成立しますよね?
ならば警察に言えばよいではないですか
いけない理由があるのですか?有害なのにどうしてでしょう?
- 648 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:39
- 嫌煙者というのは、自らの神経質さ故ムケなかったチムポのにほひに
耐えきれず、嗅覚過敏になってしまった可哀想な人達なのです。
我々の煙でごまかしてあげましょう。
- 649 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:41
- タバコ=美味しい ×
ニコチンによって脳が快感だと錯覚しているだけです
- 650 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:43
- >>647
根本的に間違っていますよ。
警察の役割を誤解しているようです。ぐぐって勉強してください。
- 651 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:44
- 622 :やめられない名無しさん :03/10/04 00:31
>>616
いままでスルーしてきた書き込みにレスしてくれよ!
期待してるぞ!
- 652 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:46
- 警察は逮捕するのが仕事、人を裁くことはできない
青島君だって言ってるでしょ〜にw
- 653 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:49
- 法律で禁止されていないからやっていい
法律がザルだから守らなくていい
警察に言えばいい
・・・ちょっとおかしくないですか。
- 654 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:51
- 630 :やめられない名無しさん :03/10/04 00:56
オマイラそろそろ飲食店の話題をしませんか
631 :やめられない名無しさん :03/10/04 00:58
オマイラそろそろ寝ませんか
632 :やめられない名無しさん :03/10/04 01:01
オマイラ(ry
- 655 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:51
- >>653
ネタ切れになると、とたんに言う事が短絡的で幼稚になりますよねw
- 656 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 01:52
- >>647
>警察の役割を誤解しているようです。
わはははは
では被害届はどこに出せと?
>>652
>警察は逮捕するのが仕事、人を裁くことはできない
喫煙者が有害物質を撒き散らし、他人に被害を与えたなら
加害者のはず
警察は加害者を捕らえられないんですか 初耳ですね(苦笑い
- 657 :653:03/10/04 01:53
- >>655
653は>>647へのレスですが、そんなに変ですか?
- 658 :やめられない名無しさん:03/10/04 01:55
- >>657
かなり変。
- 659 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:01
- >>656
誤解していると指摘されても
まだ自分が正しいと思い込んでいるのですか?
他人が吸っているタバコの火で火傷をさせられたら、警察に行きます。
未成年が喫煙していれば通報します。
わかるかなー?
>>658
>>653の上3行は同一人物の発言なわけだが、
ご都合主義でおかしいと思いませんか?
- 660 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 02:07
- >>659
煙は他人に対して害がある、という訴えに
ならば被害を受けたなら警察に言えば良いでは?と
お返ししたのです。
今は煙の有害性が焦点です。
>ご都合主義でおかしいと思いませんか?
有害で被害を受けたなら、警察に言えばいいのですよ。
上に2点は喫煙行為自体の答えであり、事実を述べただけです。
- 661 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 02:10
- >>659
全く理解できないのですが質問したい
>誤解していると指摘されても
利害関係が成立している、と主張する嫌煙者。
ならば被害者である嫌煙者はどこに被害届を出すのですか?
- 662 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:15
- 革命も回りくどい言い回しはヤメロ
警察がタバコの煙被害で動かないのわかってて言ってんだろ?
- 663 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:16
- >>660
有害なら警察に言えばいい
警察に言えないのならば有害ではない
どちらも間違いでつ。
>>642を受け入れやすいようにマイルドに書き直してみましょう・・・
喫煙によって自分の健康を脅かすのはどうぞご自由に。
他人の健康を脅かす権利はありません。受動喫煙をなくしましょう。
- 664 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:16
- 今日は優勢で満足そうな革命を独り残して
オマイラ寝ませんか?
- 665 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:18
- >利害関係が成立している、と主張する嫌煙者。
主張しているのは革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k
- 666 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:18
- :やめられない名無しさん :03/10/04 00:49
>>430のレスから察するに、革命はBグルの住人を見下しております。
ここでならお山の大将になれると思って来ているのです。
いじめられっこにありがちな行動です・・・ww
- 667 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:19
- 他人が吸っているタバコの火で火傷をさせられたら、警察に行きます。
未成年が喫煙していれば通報します。
わかるかなー?
- 668 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:19
- 革命も回りくどい言い回しはヤメロ
警察がタバコの煙被害で動かないのわかってて言ってんだろ?
- 669 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:19
- >>666
今夜はどこでいじめられてココに来たんだろうねwwww
- 670 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 02:19
- >>662
では警察は有害と認めていない証明ですね
警察機関が有害性を認めていない
認めていないから動かない
それでは煙の利害関係は成立しないわけですね
- 671 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:19
- 624 :やめられない名無しさん :03/10/04 00:34
>>616
今日もニュー速板でがんばってたねw
625 :やめられない名無しさん :03/10/04 00:35
他でやられるとここ来て威張り散らすのやめてほすぃ。
- 672 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:21
- >>670
有害かどうかを決めるのは警察の仕事ではなくて司法の仕事だよ。
- 673 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:23
- >>670
裁判に持ち込まないと解決しない問題だから
手続き等面倒・・・
面倒くさくて関わりたくないだけですよ
- 674 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:25
- 革命はネットや新聞などで得た知識を見せびらかしているだけ、
中身はガキだから・・・
でなきゃ、なんでも警察警察言わないよw
- 675 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:25
- >>672>>673
ネタにマヂレスしたところでオマイラそろそろ寝ませんか?
- 676 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:27
- >>674
革命がもう少しきちんと新聞を読んでくれているといいのですがw
- 677 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:27
- 革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k 死ね
革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k 死ね
革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k 死ね
革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k 死ね
革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k 死ね
革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k 死ね
革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k 死ね
革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k 死ね
- 678 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:28
- 固定ハン叩きはダメでつよ!
嫌煙の仕業にされるからやめて!まてよ?工作員の仕業か?!
- 679 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 02:30
- >>672
司法は受任限度であると、とうに判決を下しています。
これは岩国分煙裁判で嫌煙側が敗訴した時の判決であり
いまだに覆っていませんよ。
>>673
>裁判に持ち込まないと解決しない問題だから
解決しようとしたいくつかの勇気ある嫌煙団体は
全て玉砕しました。判例重視の日本裁判事情において
この連戦連敗は、嫌煙者理想の将来図を見事ぶち壊しました
- 680 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:31
- 今回は、革命の論破成立か?
おっと!自演じゃないよ
- 681 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:32
- >>679
裁判官が喫煙家なだけ
そんなもんだよ裁判なんて
オマイが裁判長なら判例なくても嫌煙敗訴にするだろ?
- 682 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:33
- 急に小難しい話が出てきたと思ったら・・・
ぐぐったらネタ元がw
- 683 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 02:36
- >>681
笑わして頂きましたw
- 684 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:37
- このスレだけ読んでると喫煙マンセーな錯覚に陥りますが・・・
現実は禁煙化がすすんでる昨今・・
あくまで革命さんの妄想の世界なんで、みなさん目を覚ましてくださいね
- 685 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:38
- >>680
時代は流れているのです。
当時は敗訴したようですが、今、禁煙の場所が増えているのはなぜ?
日本はアメリカ大好きなので近い将来が楽しみです。
- 686 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:39
- >>616
いままでスルーしてきた書き込みにレスしてくれよ!
期待してるぞ!
- 687 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 02:40
- 論破成立という事で、嫌煙者さんたちの泣き言が
心地よい夜でした。またお相手してください
- 688 :681:03/10/04 02:41
- >>683
いや、笑い事じゃないって・・・
裁判長なんて大体50代男性だろ?
絶対喫煙者だと思うんよね。
健康の為に禁煙中かもしれんけどw
少なくとも嫌煙ではないと予想w
- 689 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:42
- 682 名前:やめられない名無しさん :03/10/04 02:33
急に小難しい話が出てきたと思ったら・・・
ぐぐったらネタ元がw
- 690 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:43
- >>687
昨夜と同一人物の発言とは思えんな。
やっぱリアルはヨワヨワのキモイ香具師っぽいね。
なんか微笑ましいWWWWW
- 691 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:44
- 議論をしないで相手の説を聞きもしないで
言い負かしたつもりになること=論破w
- 692 :やめられない名無しさん :03/10/04 02:50
- >>602
すげーどうでもいい。
紙巻が吸えないなら紙巻を吸う為のシガーバー作ればいいだけの話。
- 693 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:51
- あんまり調子に乗ってるとこうゆうことになるんだね
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1065203217/l50
- 694 :やめられない名無しさん :03/10/04 02:52
- >>643
警察なんて言葉を何度も出す君が自首すれば?
- 695 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:54
- そろそろ擁護がでてくる頃合いでしょうか。
- 696 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:54
- もう止めろ
革命のパーフェクトゲームだ
次回ははヒット一本くらい打てばいいんだよ>嫌煙
てかもう上げるな
- 697 :やめられない名無しさん :03/10/04 02:59
- >>681
被害に対しての対象個人を特定出来ないからだろう。
集団暴行でさえその集団の誰がどんな暴行をしたかと個人単位。
特定できる喫煙者がどれだけの害を与えたかという具体的裁量を
特定する事も証明する事も難しい現状では裁判上の解釈では勝つのは難しい。
相手が特定できない被害は被害を訴える事が出来ても勝つのは無理だよ。
- 698 :やめられない名無しさん:03/10/04 02:59
- まあクソスレだらけになったBグルで
うんこが一個多くても少なくても一緒だが
間違いなく板違い。
飲食店での と書いてあっても
テーマはタバコだろ。
そっちの板にいけ。
- 699 :やめられない名無しさん:03/10/04 03:00
- >>696
確かに都合の悪いレスはパーフェクトに無視された。
- 700 :やめられない名無しさん :03/10/04 03:02
- >>695 ナイス。
>696の擁護を見切るタイミングばっちりだなw
>>698
飲食店での と書いてあっても
飲食店での事なら問題無いな。
飲食店から話題を逸らす奴が悪い。革命とかな。
- 701 :やめられない名無しさん:03/10/04 03:04
- 嫌煙も革命のように答えられないレスはスルーしてればいいのに
冷静さを失って手当たり次第レスするから革命のおもちゃにされるんだよ
革命がレスしたり食いついたりするレスは全て準備されてる事が殆ど
いい加減き・づ・け!
- 702 :やめられない名無しさん:03/10/04 03:06
- 革命叩きはこちらでどうぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1065203217/l50
- 703 :やめられない名無しさん:03/10/04 03:09
- >>700
革命は飲食店については、喫煙側の主張が通って
この話題は喫煙側の優勢という結論を勝手に前スレで出してた(呆れ・・・
だから、勝手に他の話してつりを楽しんでる
- 704 :やめられない名無しさん :03/10/04 03:15
- >>703
革命なんてスルーすればいいのにな。
>700は>698に文句言っただけの事。
- 705 :やめられない名無しさん:03/10/04 03:20
- でも今日は革命の勝ちだろな
嫌煙のレベルも低かったししょうがないといえばしょうがない
またお相手させてください、だって(ぷげら
- 706 :やめられない名無しさん:03/10/04 03:21
- 700は日本語が不自由
- 707 :やめられない名無しさん:03/10/04 03:24
- 457 :やめられない名無しさん :03/10/03 00:00
革命が消えると途端に革命擁護が出てくる・・・
これってやっぱり革命がジサクジエンしてるとしか思えないですねwww
529 :やめられない名無しさん :03/10/03 02:17
>>526
そうじゃなくて、どうして革命が頑張ってる時に他の喫煙者は
援護レスしないのかな?と思ってね。
540 :やめられない名無しさん :03/10/03 02:31
>>536
決まって革命がいなくなった直後に名無しで革命擁護のレスが入るからな。
- 708 :やめられない名無しさん:03/10/04 03:24
- ここで戦ってる嫌煙って、実はそこまでタバコ嫌いってわけじゃないんだろうけど、
非喫煙者だったら革命の発言聞いたら誰だって怒るよ。
俺は革命が釣り師であることを祈りたい。
あんな思想の人が存在しないことを祈りたい。
嫌煙者のためにじゃなく、喫煙者のためにもね。
- 709 :やめられない名無しさん:03/10/04 03:25
- 革命叩きはこちらでどうぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1065203217/l50
- 710 :やめられない名無しさん :03/10/04 03:35
- >>706
革命タン、まだおきてたの?
- 711 :やめられない名無しさん:03/10/04 03:36
- >>708
放置しても釣られてもマジレスしても
板違いを軌道修正しようとしても何をしても
俺の勝ち、嫌煙のお前らの負け
と勝手に結論して逃げる
・・・最近がんがってた漏れは嫌煙ではない
そして勝ったはずなのにしばらくするとまた出てくる
ループ。
- 712 :やめられない名無しさん :03/10/04 03:37
- >>709
その前に革命と革命擁護も移動させろ。
こいつら移動したらきっと君の言う叩きも移動するだろう。
- 713 :やめられない名無しさん:03/10/04 03:38
- オマイラそろそろ飲食店の話題をしませんか
オマイラそろそろ飲食店の話題をしませんか
オマイラそろそろ飲食店の話題をしませんか
- 714 :やめられない名無しさん:03/10/04 03:43
- 616 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 00:12
嫌煙大国ノルウェー アメリカ カナダ
これらの国は長い時間をかけて喫煙率を下げ、たばこのパッケージには
過激な警告文を掲載していることは有名ですね。
また、たばこを徹底的の叩くことを「政策」に取り入れてる国々です。
しかし、これだけたばこ悪が浸透している国ですら、たばこの販売は
堂々と行なわれているのですよ。販売停止を行なった国は世界中に一国も
ありませんよw 中には宗教的な理由で喫煙が許可されない地域もあるかも
しれませんが
欧米で締め出されたたばこ企業はどんどんアジアにそのシェアを拡大してますし
タバコがこの世から無くなるなんて事はありえないでしょうね。
- 715 :やめられない名無しさん:03/10/04 03:43
- 635 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 01:11
たばこは麻薬だ、なんて電波を飛ばしタバコ狩りに勤しむ嫌煙者をよく見かけますが
たばこは麻薬ではありません。
風邪を引いた時に喫煙して気分が悪くなった、それから禁煙できた、なんて
人もザラですし、禁煙セラピーなんて本を読んだだけで禁煙成功する人もいる。
麻薬中毒が風邪で簡単に完治できるでしょうか?読書で完治できるでしょうか?
また数年禁煙されていた方が、急に喫煙を始める方もいます。ニコチンは3週間で
体内から排出されますから、数年禁煙していた人はニコチン作用とは関係がありません。
では、何故たばこを吸うのでしょうか答えはタバコが「美味しいもの」だからなのです
数ある嗜好品の中から選び出した「美味しいもの」であり、あまりのおいしさに
毎日、継続して楽しみたい、それだけなのです。毎日たばこという美味しい物を楽しんでいる
喫煙者を見て、嫌煙者はおかしな優越感に浸り、「麻薬」と勝手な解釈を展開しているに
過ぎません。他人の嗜好を認められない、認めようともしない、自己が絶対正義という
哀れな人たちなのです。
- 716 :やめられない名無しさん :03/10/04 04:45
- >タバコがこの世から無くなるなんて事はありえないでしょうね。
その通りだねえ。
ただ、そのシェアが日本である必要も無いのだけど。
事実、外国の煙草企業は既に中国に目を向けているらしい。
- 717 :やめられない名無しさん :03/10/04 04:47
- ま、日本の飲食店は早いところ禁煙化して欲しいね。
そうならないように喫煙家は頑張ってシガーバー作るなり
喫煙運動するなりして下さい。
- 718 :やめられない名無しさん:03/10/04 05:55
- 嫌煙が立てたスレですw
↓
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1065203217/l50
- 719 :やめられない名無しさん:03/10/04 10:39
- >>693
クソスレ立てんなボケ
- 720 :やめられない名無しさん:03/10/04 10:53
- >>718
まったくバカな奴がいるもんだな。
俺も煙草吸わないんだが、こういうことする奴がいるから
嫌煙のイメージがますます悪くなるんじゃないか。
板のマナーも守れない奴が喫煙者にマナーを求められるのか?
- 721 :やめられない名無しさん:03/10/04 11:35
- 結局、灰皿がある店では煙草を吸ってもいいってことだろ?
喫煙者は煙が周りの人間に直撃しないようにちょっと気を配れば良い。
隣りに他人がいるなら「吸ってもいいですか?」と一言声かければ良い。
嫌煙者もそれ以上のことは押し付けるな。
いい加減に折り合えよ。
- 722 :やめられない名無しさん:03/10/04 11:51
- >>721
あなたのような方には何も言いません。
何も言わずに吸うのが当たり前,っていう方がいるから。
- 723 :やめられない名無しさん:03/10/04 11:54
- 何も言わずに吸うのが当たり前です。
- 724 :やめられない名無しさん:03/10/04 12:19
- >>722
ちなみに隣りじゃなきゃ声かけんよ?
- 725 :やめられない名無しさん:03/10/04 12:28
- 隣に声をかけるだけで,充分だと思います。
- 726 :やめられない名無しさん:03/10/04 12:38
- じゃ、そこらへんで手を打とうぜ。
- 727 :やめられない名無しさん:03/10/04 12:40
- 一部の嫌煙者はタバコの存在そのものを否定しようとしてるし、
一部の喫煙者は嫌煙者全てをキモイヲタ集団だと勘違いしてるし、
いったいなんなの?
あほらし・・┐(-。-;)┌
- 728 :やめられない名無しさん:03/10/04 13:43
- >724
「状況次第で」にしとけ。
空調の吹き出し口付近の席で周囲に気を使わんということも無かろう。
- 729 :やめられない名無しさん:03/10/04 13:50
- >>728
まずは>>721をよく読め。
その上で、違うテーブルや離れた席に座った人間に「煙草吸ってもよかですか?」と聞けと言うのか?
そこまでされたら聞かれた方もとまどうだろうよ。現実的じゃない。
- 730 :やめられない名無しさん:03/10/04 13:53
- 近くなきゃいいんでない?
それより灰皿を火事にしながら食事してる喫煙者・・・
よく飯食えますね・・・
- 731 :やめられない名無しさん:03/10/04 13:58
- 味覚障害者ならではですね。
- 732 :やめられない名無しさん:03/10/04 14:01
- 吐いた煙の行方云々よりも灰皿火災にもっと
気を配って欲しい。
まずはそこからだ。
- 733 :やめられない名無しさん:03/10/04 14:56
- 自分が出した煙の行方を、完全にコントロール出来ると思い込んでる妄想君がいるね。
- 734 :やめられない名無しさん:03/10/04 15:17
- 煙が嫌なら息しなきゃいいのに。
- 735 :やめられない名無しさん:03/10/04 15:32
- >>733
馬鹿だと思われたくなかったら書き込まなきゃいいのに。
- 736 :やめられない名無しさん:03/10/04 15:43
- 早く禁煙にしたければ、無ければだめだがお店のHPやその店にあるアンケートに
必ず書き込みしましょう
絶対いに喫煙者はそんなめんどくさいことしていないですから
皆がやると絶対に有効です
集計は全ての経営責任者が見ているはずですから
会社の方針に少なからず影響を与えるでしょう
だから禁煙車の方はめんどくさがらずに努力をしましょう
そうすれば流れが変わっていきます
- 737 :やめられない名無しさん:03/10/04 16:23
- なんか布教活動みたいw
- 738 :やめられない名無しさん:03/10/04 16:28
- やっぱりキモいな。
- 739 :やめられない名無しさん:03/10/04 16:51
- >喫煙者は煙が周りの人間に直撃しないようにちょっと気を配れば良い。
>隣りに他人がいるなら「吸ってもいいですか?」と一言声かければ良い。
実際こんな喫煙者に出会ったことは無い。
ネット上ではよく見かけるが。
- 740 :やめられない名無しさん:03/10/04 16:52
- なんでもかんでも「キモイ」で片付けるのもどうかと・・
自分と違う感性の人はみんなキモく見えてしまうのはDQNの特性
- 741 :やめられない名無しさん:03/10/04 16:53
- >>739
ネットで偉そうなこと言ってる喫煙者も
所詮はクチだけ侍だからねw
- 742 :やめられない名無しさん:03/10/04 18:26
- 禁煙のラーメン屋で煙草を吸おうとしたババアが店主に止められ、
「ラーメン屋のくせして気取ってるんじゃないよ!」と吠えたシーンを目撃した。
ババアはさんざん悪態ついて店から出ていった。
それ以来、食事に出るときは煙草を持ち歩かないようにしている。
反面教師とはこのことだなと、まさに実感。
- 743 :やめられない名無しさん:03/10/04 18:30
- コピペツマンネ
- 744 :やめられない名無しさん:03/10/04 18:37
- ・他人が飯を食ってる横で、咳やくしゃみをしない。
・他人が飯を食ってる横で、つばを飛ばしてしゃべらない。
・他人が飯を食ってる横で、下品な話や汚い話をしない。
・他人が飯を食ってる横で、タバコの煙を撒き散らさない。
↑こんな、社会人として当然なモラルも理解できず、なんとか屁理屈をつけて
自分を正当化しようとわめきたてる革命は、あまりに情けないな。
仲間内のことなら何をやろうと勝手にするがいいさ。
しかしここでは社会の他の人間との関わりを論じてるんだ。
- 745 :やめられない名無しさん:03/10/04 20:23
- コピペツマンネ
- 746 :やめられない名無しさん:03/10/04 21:35
- ラ ー メ ン 屋 の く せ し て 気 取 っ て る ん じ ゃ な い よ!
ラ ー メ ン 屋 の く せ し て 気 取 っ て る ん じ ゃ な い よ!
ラ ー メ ン 屋 の く せ し て 気 取 っ て る ん じ ゃ な い よ!
ラ ー メ ン 屋 の く せ し て 気 取 っ て る ん じ ゃ な い よ!
ラ ー メ ン 屋 の く せ し て 気 取 っ て る ん じ ゃ な い よ!
- 747 :やめられない名無しさん:03/10/04 21:44
- とうとうデムパ出し始めた嫌煙カワイソ
- 748 :やめられない名無しさん :03/10/04 21:53
- >>720
アレを立てた>1は偉そうにいえないがそれ以外の奴には関係ない。
- 749 :やめられない名無しさん :03/10/04 21:56
- >>747
君の自作自演かい?
体良くコピペで荒らして嫌煙のせいにするの止めようや。
- 750 :やめられない名無しさん:03/10/04 22:26
-
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1065203217/l50
- 751 :やめられない名無しさん :03/10/04 23:54
- 革命が休みの時は名無しのDQN喫煙厨もいない法則
- 752 :犬猿:03/10/05 00:10
- 基本的な質問なのですが、なぜ食事をする時、もしくは食後にタバコを
吸うんですかね?
- 753 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 00:16
- >>757
食後に吸いたくなるんです。そして食後の一服が美味い!!!!!
- 754 :犬猿:03/10/05 00:19
- >>753
お店を出てから吸うわけにはいかないの?
- 755 :やめられない名無しさん:03/10/05 00:21
- >>754
食後のお茶を楽しむ気分を理解できますか?
どうも一部の喫煙者はそういう気分でタバコを楽しんでいるようです。
一部の喫煙者はただの習慣で吸っているようです。
- 756 :犬猿:03/10/05 00:23
- >>755
お茶は煙く無いからねー・・・。
- 757 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 00:24
- 食後は座ってのんびり吸いたいんだよ。食事の余韻に浸りながら
- 758 :犬猿:03/10/05 00:27
- >>757
気持ちは分かるけど、回りにはこれから食事する人もいるだろうし
他人に不快な思いをさせるのはどうかと・・・
- 759 :やめられない名無しさん:03/10/05 00:29
- >>755
そうそう、そうなんですよ。煙いのがね。かぎタバコならいいのだけど。
なので漏れとしてはカンベンしてもらいたいんですよ・・・。
でも、もし自分が食後のお茶を取り上げられたら悲しいなぁと思うと
喫煙者が気兼ねなく吸える環境があればいいんだろうなぁとも思うんです。
ただ、自分が昼時なんかに混雑する店に行ったときはそこでお茶しないで
喫茶店に移動したりしてるんで、そんな感じにタバコの人も場所を変えるとか
してくれたらいいなぁとも思うんですよ。
- 760 :やめられない名無しさん:03/10/05 00:31
- タバコ吸う友人達と食事に行った際、食後に彼等が一服している間、
吸わない俺は超暇なんだよね・・・
- 761 :やめられない名無しさん:03/10/05 00:32
- 昼時だけ禁煙の店結構多いよね
- 762 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 00:33
- そうな、マナーは守らないとな。でもテープルに灰皿が置いてある店だったら
いいんじゃない?
- 763 :やめられない名無しさん:03/10/05 00:35
- >>762
灰皿がある店で気を使うのがマナーでは?
- 764 :やめられない名無しさん:03/10/05 00:35
- まぁ一服くらいならいいけど、店に入って注文品が来るまでに2本
食後に3本
吸い過ぎじゃボケ
- 765 :やめられない名無しさん:03/10/05 00:37
- 今夜は穏やかな人達だけで、なんとか喫煙・非喫煙との
折り合いをつけようと頑張ってますが・・・・
こうゆう時を見計らってるかのように、あの革命はやってきます。
そろそろかねぇw
- 766 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 00:37
- くつろぐと無意識にタバコに火つけてるんだよね
- 767 :犬猿:03/10/05 00:38
- >>762
うーん・・・ そこが何回も議論しているとこなんですけどね。
- 768 :やめられない名無しさん:03/10/05 00:40
- >>765
ヤシが来ると全てぶち壊し・・・;;
- 769 :やめられない名無しさん:03/10/05 00:41
- >>762
煙いの好きじゃない人から言うと、灰皿があるかないかではなくて、
周りの人が煙い思いするかしないかで判断してもらいたいんですよ。
飲食店(の喫煙席)では煙の出ないタバコを楽しめば・・・ウマクイク!!
というのは無理がありますかね・・・。
話は変わって、昨日チェーン店のイタリアンに行ったのですが
喫煙席ならばすぐに案内できると言われました。座席は半々くらい。
すでに禁煙希望で待つ人が3組も。
前は分煙されていなかったので、多少待つとしても選べるようになって
ありがたかったです。不完全ながらもすぐ隣で吸われないだけでだいぶ快適。
後からきたグループはどちらでも早い方にして下さいとのこと・・・
あまり気にならない人がチョトうらやましく思えた一瞬でした。
- 770 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 00:42
- これはタバコやめないと治らないかもね
- 771 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 00:48
- 吸う側はそういうのあんまり気にかけてないんだよね。
日課になってるから
- 772 :やめられない名無しさん:03/10/05 00:53
- たとえば定食屋で昼飯食って
漏れ・・・禁煙や煙くない店で食後の(お茶)一服
タバコ好きな人・・・気兼ねなく吸える店で食後の(タバコ)一服
一緒に楽しく食事をして、それぞれ楽しく一服できるといいなぁ・・・。
気兼ねなく吸えることを売りにする店が増えるといいと思います。
- 773 :やめられない名無しさん:03/10/05 00:55
- >>770>>771
この方のような喫煙家が普通だよね
極端な思想持った革○的○煙○義○とかは
ホント異常だと思う
- 774 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 00:57
- >>772
お互い気兼ねせずに食事ができるのが一番いいね。
- 775 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 01:04
- >>773
まぁあれのいうことも解らなくはないけどねw
体質でホント弱い人も居るからあそこまでは言えないけど。
近所のおばぁちゃん体質的に弱い人でおじいちゃんの副流煙で指が腐って
切り落としたって聞いたよ
- 776 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:11
- 革命vsやーさんの絡みが見てみたいな
- 777 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 01:13
- >>776
多分説得されるかもw
- 778 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:14
- >>766
ないでしょw
革命は嫌煙を叩き潰したいだけであって
喫煙家全てを勝利に導きたいわけではないし。
というより自分の理論が勝利することのみに喜びを
感じている人みたいなのでね。
- 779 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:18
- >>778
:革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/04 02:40
論破成立という事で、嫌煙者さんたちの泣き言が
心地よい夜でした。またお相手してください
- 780 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 01:19
- あれはあれで中々見所があるよ。俺も愛煙家だしねw
- 781 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:19
- 革命叩きはこちらでどうぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1065203217/l50
- 782 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/05 01:21
- 飲食店の議論は、前スレで結論が出たはずでは?
嫌煙者は声に出して喫煙を注意出来ない、という事は了承と同じですから
嫌煙者は「煙は我慢できる範囲である」、という結論ではなかったのですか?
- 783 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:22
- >>780
「路上の吸殻は嫌煙者が拾え」というのには同意しないでねw
理論以前に道徳上おかしいでつ
- 784 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:23
- >>782
それはあなたが出した結論でしょうに
皆を屈服させないと気が済まないのですか?
- 785 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/05 01:25
- >>784
しかし、口に出せない、ということは我慢できているわけですから・・・
- 786 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:25
- >嫌煙者は声に出して喫煙を注意出来ない、という事は了承と同じ
ではない。
- 787 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 01:26
- >>783
まぁそれはしないけど結局誰かが拾うんだよね
- 788 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:26
- >>785
我慢できるけど不快だよ
- 789 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:27
- >>787
誰も捨てなければ誰も拾わなくて(・∀・)イイ!!
- 790 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:28
- オマイラ飲食店の話題を続けましょうね
- 791 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/05 01:28
- >>788
では不快だけれども我慢できる、と同じ事ですね
人は社会生活で多少の我慢は必要だと思います。
- 792 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 01:30
- >>789
そうなんだけどツイ捨てちゃうんだなぁ〜スイマセン
>>785
注意する人もいるんだよ。
- 793 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:30
- >>791
そうそうまさにその通り。
飲食店にいる間くらい我慢しましょう。
相手が我慢してくれているからといってそこに付け込むのは良くない。
- 794 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:32
- >>791
ただ、屈してる感はあるからやっぱり不快かなぁ・・
我慢することが多い嫌煙は損な気もするし
- 795 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 01:34
- >>794
無駄な税金払う喫煙者も損してるんです。腹へったぁ
- 796 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:34
- 革命はスレの流れを読んで、登場のタイミングを見計らっていたんだなw
- 797 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:35
- >>795
金銭的な損失と精神的な苦痛とでは比べられないでつ
- 798 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/05 01:37
- 私も嫌煙者には、煙に不満なら何故自己主張できないのか?と
さんざん言い続けてますが、仮にそのような行動を喫煙店で行なった場合で
空気はどちらに傾くのでしょうかね?
いや、別に嫌煙者の行為を否定したわけじゃないですが
- 799 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 01:37
- >>797
その通りだ。スマン
- 800 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:40
- >>798
とりあえずモメ事になった段階で、
店員から両者退場宣告を受けるんじゃないかな?
- 801 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 01:43
- >>798
ワリィけどもっと簡単にしてくれんか意味がよく解らんのよ
- 802 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:47
- >私も嫌煙者には、煙に不満なら何故自己主張できないのか?と
不満も何も、煙に耐えられない人は適応能力が無いって言ってなかった?
自己主張すら認めないような口ぶりでしたけど
- 803 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/05 01:51
- >>801
嫌煙者が喫煙可能な飲食店で、「たばこが臭いから止めてくれ」という
クレームを出したら店側、客側はどう対応するのか、それとも
その主張はトラブルなく解決できるのか、それが疑問になっただけです。
私個人の場合、嫌煙者からタバコが苦手なので控えてもらえませんか?という
懇願にも冷静に対応します。「何故、あなたはそれほど煙が苦手なら
禁煙店を選択しなかったのですか?」と間違いなく尋ねるでしょう。
そして、嫌煙者から正当な理由が返ってこないなら喫煙は止めないでしょう
- 804 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:52
- 揚げ足取りはナシでいこうや。荒れるからね
- 805 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/05 01:56
- >>802
違いますよ
喫煙店で煙に我慢できない事に「適応能力が無い」といってるので無く
なぜ禁煙店を選択しないのか?
煙が嫌なら禁煙スペースを探してそこを選択すればよいのですよ。
それが社会に適応する、という意味です。それが嫌煙者は出来ていないから
適応能力が無い、といったのです
- 806 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 01:56
- >>803
なぁ〜るほど。言われてみればそうだな
>>804
素です。素やりました・・・・・
- 807 :やめられない名無しさん:03/10/05 01:57
- >>803
「けむいぞオイ」と言ってきたならそれでもいいけど、
懇願なら聞き入れてやってもいいんでないの?
冷静ってよりも冷酷だよそれじゃあさ。
- 808 :やめられない名無しさん:03/10/05 02:09
- もう「喫煙スペース以外での喫煙は禁止にして下さい」っていうネタとしか思えん。
- 809 :やめられない名無しさん:03/10/05 02:11
- >>808
そのうちそうなるかもしれないけど、
何十年先になるかわからないね。
もう生きてないかもw
- 810 :やめられない名無しさん:03/10/05 02:15
- 革命さん(喫煙者)の最終目的が分からない。
仮に嫌煙者の最終目的が「飲食店完全禁煙」だとしたら、
喫煙者の目的は「飲食店完全喫煙」ということになるのかな?
- 811 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/05 02:21
- >>810
暇なだけ違うか?
- 812 :やめられない名無しさん:03/10/05 02:25
- >>810
俺に従え だろ?
- 813 :やめられない名無しさん:03/10/05 04:15
- 嫌煙つうか煙草嫌いも、喫煙者憎しで凝り固まってる部分があって、
許容精神がなくなってる気がする。
- 814 :やめられない名無しさん:03/10/05 04:39
- 革命は嫌煙は行動を起してない、と言うが
起すと今度はキモイと他のヤシに叩かれる・・・
詰んでますな・・・www
- 815 :やめられない名無しさん :03/10/05 15:39
- >>810
革命の目的は
「何処でも吸うしポイ捨てもするからお前ら我慢しろ、吸殻拾え」
じゃないの?奴の言動まとめる限りは。
- 816 :やめられない名無しさん:03/10/05 16:33
- やっぱさ、元喫煙者だから両方の立場がわかるわけよ。
飯食べた後の一服は最高だし、っていうかタバコ吸うために
飯くってるようなものだよね。
しかも、酒飲んでる時に吸えないのは、
SEXしている時に乳吸えない位キビシーよね。(ちょっと違うか)
でもやめてからわかるんだよね、嫌煙者の言い分が。
飯食ってる横で吸われると(タバコね)非常に飯が不味い。
例えると、喫煙者でも食事してる時に横の客が
わきがだったらどうする?
金払って飯食いに来ているにのに、わきが臭で飯どころじゃないぜ。
まあ、わきがと喫煙者を例えるのも間違っているけど、非喫煙者
にとっちゃそれ位臭いって事だよ。
- 817 :革命的喫煙主義者:03/10/05 17:35
- それはワキガのやつの近くに座ったあなたがいけないのです。
あらかじめ禁ワキガの店へ行けば防げたはずです。
それができないのなら文句を言う権利はありません。
社会適応能力が低いと言わざるを得ないですね。
- 818 :やめられない名無しさん:03/10/05 17:36
- >>816
わきがは生理現象だろ・・・
すると嫌煙は人様の嗜好品であるタバコはおろか
人様の体のにおいについてもどうにかしろ!というわけか・・・・
臭い、という観点からいえば確かにわきがもきつい物が
あるから同意はするが、わきがになって悩んでいる人に失礼なのでわ?
タバコの煙の引き合いに生理現象をもってくるな!!!差別もいいところだろ
- 819 :やめられない名無しさん:03/10/05 17:41
- せめて香りを重視する店、例えばうなぎ屋などでは吸わないようにするのが大人。
- 820 :やめられない名無しさん :03/10/05 18:05
- >>818
>すると嫌煙は人様の嗜好品であるタバコはおろか
>人様の体のにおいについてもどうにかしろ!というわけか・・・・
相も変わらず論理の飛躍が大好きだね。
- 821 :やめられない名無しさん :03/10/05 18:15
- >>818
例えば本当にワキガで悩んでいる人にとってはワキガは重要な問題だが
ただの不衛生で臭い奴はそんな場所に来て他人に迷惑をかける前に
風呂に入ってこいとも言える。
これを置き換えるならニコチン中毒になって悩んでいる人にとっては
吸うこと吸えないことが重要な問題になるけど嗜好で吸ってる程度なら
さしたる問題ではないから迷惑になりそうなら控えろともいえる。
ただ、本当にワキガ等で悩んでいるなら迷惑がかかることも自覚してるだろう
から相応の場所には出来るだけ控えて欲しいのも本音。
ニコ中でも同様だね。
半分位はそのレス自体には同意するけどな。
- 822 :やめられない名無しさん:03/10/05 18:17
- >>817
あとから横に座った客がわきがだったらどうしようもないだろ。
実際わきがの横に座ってみろよ、強烈だぞ。
禁わきがの店・・・
お前ばかだろ。
- 823 :やめられない名無しさん :03/10/05 18:19
- >>822
つーかアレは革命の騙りだろ。
ただ革命の主張をワキガに言い換えただけの。
- 824 :816:03/10/05 18:25
- >>817
禁わきがの店ってあんた、社会人か。
>>818
確かに悩んでいる方には申し訳ないが、
それほど臭いって事を強調したかったわけよ。
2ちゃんって本音の世界だろ、それ位で目くじらたてるなよ。
マターリね。
- 825 :革命的喫煙主義者:03/10/05 18:48
- ワキガというのは国民に認められた権利なのです。
ワキガが臭いなら席を移動するか、店側に訴えるかすればよいのでは?
行動を起こさないということはワキガを認めたことになります。
いや、むしろワキガ臭を好んでその席に座っていると解釈します。
- 826 :818:03/10/05 18:49
- >>824
>それほど臭いって事を強調したかったわけよ。
ワキガを例えに持ってきて、それほどタバコが臭いということを
強調するくらいタバコが嫌いなら禁煙店にいけや 馬鹿
マタ-リできるか!ボケが 何でも自分の主張が通ると思いやがって
だからね 嫌煙はキモイっていわれるんだよ
- 827 :816:03/10/05 18:56
- >>826
馬鹿じゃないよ、
ボケでみないし、
しかもキモクないし。
- 828 :816:03/10/05 18:58
- ×ボケでみないし
○ボケでもないし
しまった!!!
馬鹿を相手にして、あせってしまった、逝っとこう。
- 829 :やめられない名無しさん:03/10/05 19:42
- >>827
いや、さすがにあんたが馬鹿だよ。
- 830 :やめられない名無しさん:03/10/05 21:19
- 791 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/05 01:28
>>788
では不快だけれども我慢できる、と同じ事ですね
人は社会生活で多少の我慢は必要だと思います。
おめーがタバコ我慢しろよ馬鹿。
- 831 :やめられない名無しさん :03/10/05 21:20
- ところで喫煙家の頭の中って喫煙可能=喫煙所なの?
そんな事いってる喫煙家が多いんだけど。
- 832 :816:03/10/05 22:10
- >>829よ、
でも
>>818
この文面みてみろよ、頭わるそうだろ。
感情が抑え切れてないよね。
- 833 :やめられない名無しさん:03/10/05 22:21
- 目糞鼻糞age
- 834 :やめられない名無しさん:03/10/05 22:29
- HNパクルのは違法じゃないの?
- 835 :犬猿:03/10/05 22:42
- ワキガを引き合いに出すのはちょっとね・・・。
香りの強い香水とかなら適当かな。
- 836 :やめられない名無しさん :03/10/05 22:52
- >>834
パクらなくても偶然同じになる可能性も有るので違法ではありません。
また、その為にトリップと言うものが存在しています。
- 837 :やめられない名無しさん:03/10/05 22:53
- >>831
一部の無作法な喫煙者の認識は以下の通りでつ。
灰皿がある=喫煙所
禁煙ではない=喫煙所
- 838 :やめられない名無しさん :03/10/05 22:56
- >>837
↓このスレではそんな奴ばかりのようで。
★ゲセンで煙草吸うな!?ハァ!?part13【喫煙問題】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1063103395/
- 839 :やめられない名無しさん:03/10/05 22:56
- >>835
香水をわんさか浴びてる香具師って、偉そうにしてる馬鹿が多いからね・・・
強い匂いを嗅ぎ過ぎて頭おかしくなってんのかね
- 840 :やめられない名無しさん:03/10/05 22:59
- >>839
最初は控えめでもだんだん慣れてきてキツクなっていくようだ。
鼻がバカになるんだな。
タバコやめたらマクやゲーセン帰りの自分がタバコ臭いことに気づいたw
- 841 :やめられない名無しさん:03/10/05 23:07
- タバコを常習的に吸ってる香具師ってのは自分がいかに臭くなってるかわかってない。
非喫煙人口がどんくらいいるのかは知らんけど、沢山の人間に臭いと思われてるんだぞ喫煙者は。
- 842 :やめられない名無しさん:03/10/05 23:14
- >>841
そういう香具師に限ってファ○リーズ大好きだったり
自分の部屋にはしっかりタバコの臭い消しを置いている悪寒。
- 843 :やめられない名無しさん :03/10/05 23:15
- >>841
JTの調査では喫煙率は現在成人の約3割。
未成年も入れるともっと低くなるだろうね。
- 844 :やめられない名無しさん:03/10/05 23:24
- >>843
18歳〜60歳で調査したら5割くらいありそうだけどね
- 845 :やめられない名無しさん :03/10/05 23:25
- >>844
そりゃないな。
5割あるとしたら成人男性20代だけとかのレベル。
- 846 :犬猿:03/10/05 23:27
- 社会の中でお互いに我慢しなければならないことがあるってのは尤も。
飲食店で隣に座った人が臭いって時に、ワキガなどの生理現象ならその
人を責めるのは可哀想かなって思えるけど、強烈な香水であったり、喫
煙による臭いだとしたらそちらのほうが我慢するのが道理なんのではな
いかな。
- 847 :やめられない名無しさん:03/10/05 23:27
- 俺の周りの喫煙率は8割超えてる・・
煙いよぉ〜〜
- 848 :やめられない名無しさん:03/10/05 23:29
- >>846
革命流に言えば
香水で被害を受けたのなら警察に行け
ということになるな・・・(アホくさw
- 849 :やめられない名無しさん:03/10/05 23:50
- つーか統計的に
喫煙者50%切ったらしいけど
未成年者は含まれないよな
どう考えても喫煙者が減ったとは思えんのだが・・・
俺の周りでは友達ざっと思いつく奴10人出しても
吸ってないの俺ともう一人の友達だけ
俺は1年前に禁煙した転向組みで、純非喫煙は一人となる
なんか世の中の流れは禁煙に向かってるから大丈夫、とか嫌煙者は二言目に
はいうけど俺の環境はここ数年全く変化なし
禁煙してある程度健康になった自覚はあるけど
なんか本当に日本の社会って「たばこ吸えないの?なんで?」みたいな
風潮ないか? また吸い始めようかと悩んでる今日このごろ
- 850 :やめられない名無しさん:03/10/05 23:52
- >>549
>「たばこ吸えないの?なんで?」
ってところは「なんでタバコくらい吸えないの?だせーな」って
意味ですので。
- 851 :やめられない名無しさん :03/10/05 23:55
- >>849
世の中の法則として、気の合う連中は固まりやすいってのがある。
喫煙者は喫煙者でまとまりやすく、非喫煙者は非喫煙者でまとまりやすい。
多分プロ市民的活動をしてる特殊な嫌煙とかもそうだろう。
折れの職場は同フロアに20人位いるけど喫煙者は2人だよ。
- 852 :やめられない名無しさん:03/10/06 00:02
- >>850
禿同
10代の初喫煙の理由のほとんどはそれだよ。
- 853 :やめられない名無しさん:03/10/06 00:03
- >>851
職場は禁煙化が確かに広がって分野だから
喫煙者が多かろうが問題ないんだよ
ただ、プライベートの飲みとか、車で集団で移動する時が困るわけ
俺だけ禁煙席がいい、といっても多数決で決まっちゃうしさ
んで車のなかで友達に吸っていい?なんて聞かれて「駄目」なんて
なんか器の小さい奴みたいでさ、ちゃんと断るけどその場の空気が
悪くなる。んでタバコ吸ってる奴って吸えて当然だと思ってるから
そのあと機嫌悪くする奴とおおいい。こういうやり取りが凄いストレスになる
- 854 :やめられない名無しさん:03/10/06 00:03
- >>852
そうだねぇ…。
- 855 :やめられない名無しさん:03/10/06 00:11
- >>854
まちがっても「喫煙は国が認めた権利だから吸い始めた」
なんて香具師はいないw
- 856 :やめられない名無しさん :03/10/06 00:41
- >>853
普段からオープンに「煙ダメだから」と言って周りに認知させればいいのでは。
まともな人達ならそれで判るだろうからそれなりの対応をしてくれると思うよ。
DQNや自己中ばかりなら知ってても関係ネーとかいって無視するかもしれないが。
- 857 :やめられない名無しさん:03/10/06 00:53
- >>856
多数決だと無理でしょ。
その場では喫煙控えてくれるかもしれないけど、
煙ダメな人がいない時に「あいついると吸えないからウゼェんだよなぁ」と
陰口叩かれるのは確実だと思われます。
- 858 :やめられない名無しさん:03/10/06 01:18
- >>853,857
同意!
先日俺の同僚の出世頭が左遷された。
スゲー良い奴で回りも何故?って感じなんだが。
どうやら、ゴルフに行った時に上司の喫煙を断ったらしい(車内)
そんな事で優秀な人材を飛ばす様な上も上だが、
日本ではまだまだそういう所があるからね。
うちのお偉いさんは皆愛煙家だから、
禁煙してても全然評価されなし、逆に出世できないかも?w
- 859 :やめられない名無しさん:03/10/06 01:56
- 革命が社長の会社・・・
イヤ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜;;
- 860 :やめられない名無しさん:03/10/06 01:57
- タバコっていうとオッサンのイメージあるけど、若者の喫煙率って意外と高いのかも。
で、年をとるごとに「イヤ〜、とうとう禁煙しますよ〜」なんて人が増えるんだろうね。
その結果が成人喫煙率3割ということじゃないかな。
- 861 :やめられない名無しさん:03/10/06 02:01
- >>860
地域によって喫煙率変わってきそう
渋谷で暇そうにしてる若者の喫煙率なんて調べたら、男女とも8割くらいいくかも
- 862 :やめられない名無しさん:03/10/06 02:15
- 結局吸ってる奴は寿命縮めるの知ってて吸ってんだから良いんじゃないの?
嫌煙家は受動喫煙を避ける努力をするしかないと思うよ。
自分の身は自分で守るべし!
避けられない事もあるだろうが、考えればかなりの事はできると思うよ。
本人次第だけどね。
- 863 :やめられない名無しさん:03/10/06 02:17
- >>861
本当にそう思う
つーか渋谷でたむろしてる若者で、タバコ吸えないなんてありえないよ
俺は3年くらい前はよく渋谷と袋は遊びばだったけど
友達にタバコすってないやつなんて一人もいなかった
ここにいる革命とかいうコテハンが「たばこは絶対になくならない」
とこの禁煙ブームの真っ只中で断言してるけど、本当にそう思うよ。
だって10代の喫煙率って過去最高で、相当上昇してるらしいよ
特に女子高生なんか半端じゃない。ギャル系は疑う余地もねーけど
一見真面目そうな女の子の喫煙率も高い。世の中50%の喫煙率切った
らしいけど、若い奴等は統計に入ってない。となるとこんな統計は
将来、今の10代が成人した時のカウントを含めたらまた上昇するだろう
革命は世間の風から見れば「ハァ?」って思うような主張してるけど
現実を見ればまだまだ、日本は喫煙大国で禁煙化もそれほど広がってないと
俺は思う。 日本でタバコ吸わない奴は、俺の経験上真面目で
面白みのないやつすげー多い。日本では吸ってる奴のほう社交的な
奴が多いんじゃないかな
- 864 :やめられない名無しさん:03/10/06 02:20
- >>858
ネタでしたw おもしろく言おうとしただけです
すんまそん
>>863
こういう頭悪い奴が、革命のような奴に引かれるw
- 865 :やめられない名無しさん:03/10/06 02:22
- >>863
なんか頭悪そうな文だが同意できるところが何箇所かあった
結局、また日本は喫煙率は盛り返しそうだな・・・・・
吸った方がよさげかな・・・・ せっかく5日間禁煙してたのにな
これ見なかったら禁煙してたw ぜったい
- 866 :やめられない名無しさん:03/10/06 02:31
- 自販機が未成年の購買を容易にさせている最大の原因だな
これが対面販売なら、間違いなく未成年の喫煙率は減少するだろうね
- 867 :やめられない名無しさん :03/10/06 02:39
- http://www.jti.co.jp/News/02/NR-no21/no21.html
http://www.jti.co.jp/News/02/NR-no21/yoryo.html
喫煙者率。
今喫煙率が上がっているのは20代女層
全体的には年々下がっているか横ばい。
盛り返すかといったらやっぱり難しいんじゃ?>865
- 868 :やめられない名無しさん:03/10/06 03:20
- 「子供つくる1年前になったらタバコやめるしぃ」
とか言ってる女(非常に多い・・・)馬鹿だろ?
計画的に子作りしてねぇじゃん!
結局、出来ちゃった婚だろ?ww
- 869 :やめられない名無しさん:03/10/06 08:23
- >>868
まさに、あんたの言う通り。
- 870 :やめられない名無しさん:03/10/06 08:47
- 俺の周りの非喫煙者は、俺が黙っていても「吸わないの?」
「吸っていいよ」と声をかけてくれる。
このスレの嫌煙みたいなのは現実に見たことがない。
- 871 :やめられない名無しさん:03/10/06 08:53
- >>870
それはあなたがいい人だから。
- 872 :やめられない名無しさん:03/10/06 09:02
- >>870
そうそうあんたがいいヤツだから
- 873 :やめられない名無しさん:03/10/06 09:09
- それはそうだろ、先に気を使って「吸わない」ことを選択してるんだから、
非喫煙者も同様に気を使う。
どっかの馬鹿は非喫煙者だけ気を使えって言ってるけどね。
>867
それに加え条例などの施行も行われているからね。
JTの広告などでも単純な健康への害だけでなく、
悪臭に対するものが増えてきた状況を見ても、
緩やかな減少傾向は何か理由が無いと変わらないでしょう。
- 874 :やめられない名無しさん:03/10/06 09:11
- >>870
周りが「吸っていいよ」と声をかけることもなく
当然のようにタバコを吸い出す喫煙者にたいして
嫌煙者は腹を立たせているのです
許可を取れと言っているのではなく
周りを気遣う心を持ちなさいと言っているのです
- 875 :やめられない名無しさん:03/10/06 09:17
- 革命みたいな香具師がいるとJTの苦労が水の泡
- 876 :やめられない名無しさん:03/10/06 09:50
- タバコくらいで、ヒステリー起こすなよ。
中年のババァじゃあるまいし。
- 877 :やめられない名無しさん :03/10/06 15:43
- 煙草吸えない位でヒステリーおこして>876にたいなレス書くなよw
リストラされた中年ジジィじゃあるまいし。
- 878 :やめられない名無しさん:03/10/06 16:19
- >876にたいなレス書くなよw
必死になってパンチミスですか?(w
- 879 :やめられない名無しさん:03/10/06 16:59
- ここまでのスレを見てると
禁煙場所以外での喫煙行為ってのは
その場では 喫煙者>>>>>嫌煙者という歴然な力の差が出るわけかw
だってタバコは国が認めたものだしね 喫煙権というのもあるくらい
逆に嫌煙権は国が認めない=煙は迷惑や被害と当たらない、ってわけか
- 880 :やめられない名無しさん:03/10/06 17:04
- 喫煙者だけど、他人の煙は我慢ならん。お前ら吸うな!
- 881 :やめられない名無しさん:03/10/06 17:09
- 実際問題、喫煙者はオサーンとDQNと田舎者が多い
- 882 :やめられない名無しさん:03/10/06 17:15
- 若者のほうが多いんでね?
- 883 :やめられない名無しさん :03/10/06 17:39
- 粗探しに必死だなw>878(=876)
- 884 :やめられない名無しさん :03/10/06 17:40
- >>882 若者の中のDQNと田舎モノに多いのでは
- 885 :やめられない名無しさん:03/10/06 17:50
- オサーンはもう仕方ない、これだけの嫌煙ムードが高まる前から
ニコチン中毒になってるんだから、いまさらやめられない。
若者で吸ってるのはDQN率高し
- 886 :やめられない名無しさん:03/10/06 17:51
- 無理して吸ってる若者は中毒になる前に禁煙しなさい
- 887 :やめられない名無しさん:03/10/06 18:05
- 肺癌がこわくて火消すが殺されて
父の骨に焼きこげた臭い跡
くうきを食べたあの朽ちた肺が死ぬ
お前の汚いブツが語る
俺はゆるさない
- 888 :やめられない名無しさん:03/10/06 18:07
- どう読むの?
- 889 :やめられない名無しさん:03/10/06 18:08
- 「蜂食おう」じゃない?
- 890 :やめられない名無しさん:03/10/06 18:09
- ツマンネ
- 891 :やめられない名無しさん:03/10/06 18:43
- 漏れも彼女に子供が出来た時の事を考え、
止めろと言っているが、俺が止められないので強く言えない。
逆にあなたが死んだ時、残される私たちの立場は?
と、逆に責められる始末。トホホ
- 892 :やめられない名無しさん:03/10/06 18:47
- 男も子供が生まれたら禁煙することになりそうだけど、
女は妊娠前から禁煙しなけりゃいけないからフェアーじゃないと思ってんだろうね。
夫に先立たれる心配より子供が奇形になる心配のほうが重要だと思われ。
- 893 :やめられない名無しさん:03/10/06 20:07
- タバコが原因で奇形児が産まれる例なんてあるのかな?
サリドマイドや枯葉剤はあれだけ問題になってたけど
- 894 :やめられない名無しさん:03/10/06 22:00
- 奇形率が上がるかどうかはわからんけど、胎児に良いわきゃねぇよな
- 895 :やめられない名無しさん:03/10/06 23:00
- つーかデニーズとか、ファミレス一般で「お席はどちらにします?」っていう
マニュアル止めろ!
どちらにする?という選択はねーんだよ!!!
おめーらは腐っても食いもん屋だろが!!
そんなクソ見て-な質問する暇があるなら一店舗でも
早いとこ禁煙にする努力でもしろや くそぼけが
- 896 :やめられない名無しさん:03/10/06 23:11
- たしかに、禁煙席希望=特殊な客 みたいにとれるよな
- 897 :やめられない名無しさん:03/10/07 00:11
- 革命のアホは定休日ですか?
- 898 :やめられない名無しさん:03/10/07 00:39
- ファミレスはDQNのすくつだから、喫煙者が多いのは仕方ない。
まともな食い物屋じゃなく餌場だから、ニコチンで腐った舌でも平気なんだろ
- 899 :やめられない名無しさん:03/10/07 00:42
- 「どちらにします?」とか聞く?
大抵「お煙草は吸われますか?」じゃない?
- 900 :やめられない名無しさん:03/10/07 00:43
- 900げ〜っつ♪
- 901 :やめられない名無しさん:03/10/07 00:51
- >>879
そういうのはたばこ板で詳しくやってるんだろうと思う。
たばこの有用性や煙を吸わない利益等々、
個々の判例は意外な観点から触れてるから是非一読されたし。
>>899
どっかのハンバーガー店Fは禁煙席あるか尋ねると
「禁煙席はありません。全部の席でたばこが吸えますよ。」と答えたw
- 902 :やめられない名無しさん:03/10/07 00:53
- >>897
革命のアホはどっかの板でいつものキチガイな理論を押し付けようと
頑張ってるんでしょ。
そんで、そこでボッコボコにされるとこのスレに現れます。
レベル高いゲーセンの格ゲー対戦でボコボコにされたのが悔しくて、
レベル低いゲーセンでウサ晴らしをしようとする厨房と同レベルの行動。
- 903 :やめられない名無しさん:03/10/07 02:43
- レベルはもうちょっと下がるだろう、ここでもチョン並みの「勝利宣言」しか出来て無いし。
本人の中ではそういう厨房のレベルまでは逝ってるんだろうけど。
しかし禁煙系の条例が出来てる以上過去の喫煙関係の判例とは時代が変わったという気がするんだが、
やっぱ今裁判起きても古い判例に固執して時勢に合わん判決下されるんかなぁ…
- 904 :やめられない名無しさん:03/10/07 03:04
- >>903
前レスで出てたけど、裁判官が喫煙家か嫌煙家かによりそう・・・
- 905 :やめられない名無しさん:03/10/07 03:20
- >>902
>>903
嫌煙ってなんでいない時にだけ吠えれるんだろう・・・・・
本当に不思議
チョン並の厨房コテなら、一喝して追い出してみろや ぼけ
>>904
司法は個人の感情で裁けるほど、甘いところじゃないよ
つーか嫌煙は低学歴ほど喫煙率が高いというけど
裁判官クラスの高学歴なら非喫煙のほうがおおいのでは?
- 906 :やめられない名無しさん:03/10/07 03:22
- 司法が喫煙擁護に回るのは、裁判官自身が喫煙者だから、
なんて泣き言もいいとこだよ 言ってて恥かしくないのかね・・・・
- 907 :やめられない名無しさん :03/10/07 03:24
- >>905
君がちゃんと「来ました」と宣言すれば良いんじゃないの?革命くん。
- 908 :やめられない名無しさん :03/10/07 03:27
- >>906
それはその通りだね。
喫煙裁判が勝てないのは公害裁判に似てる部分があるからだね。
被告対象の問題、被害の証明、金銭的問題、それぞれの立場や環境等。
昔の判例が今に通用しないと思っても結構判例主義だったりする部分も
十分に影響するだろうし。
- 909 :905:03/10/07 03:28
- >>907
骨髄反射ご苦労さん(ぷげら
なんでもかんでも革命にみえるらしいな
こぅちとしても迷惑だからさっさと一喝して追い出せや ぼけくそぼけ
- 910 :やめられない名無しさん :03/10/07 03:30
- >>909
つまり革命ではなくて革命級のキチ害さんに訂正して欲しいということだねw
なんで喫煙者ってこんなキチ害さんが多いのかな。
- 911 :やめられない名無しさん:03/10/07 03:30
- >>908
>被害の証明、
公害裁判の場合は証明じゃなくて「立証」だろ?
メッキ君か?
- 912 :やめられない名無しさん :03/10/07 03:32
- >>911
揚げ足くん。
言葉尻だけ取ってそれからどうしたいの?
立証という言葉を君の為に砕いてあげたんだよw
- 913 :やめられない名無しさん :03/10/07 03:32
- >>910
荒らし目的のヴァカは相手にすんな。
- 914 :905:03/10/07 03:33
- >>910
は?しねよ ぼけくそぼけ
革命コンプレックスの嫌煙がそのコンプの打ち勝つには
あいつをおいだせばいいだろが
厨房並とかいって明らかに革命より格下の嫌煙のお言葉とは
おもえなかったんでね(ぷぷぷげらげらぁ〜
まじで嫌煙って気持ち悪いよな しねよ まじで
- 915 :やめられない名無しさん:03/10/07 03:34
- >>912
>立証という言葉を君の為に砕いてあげたんだよw
ぷぷぷぷ
素直に認めろよw
- 916 :やめられない名無しさん :03/10/07 03:35
- >>914
それで君は何しに来てるの?
荒らしも革命と同レベルだよ。さよなら。
- 917 :やめられない名無しさん :03/10/07 03:35
- >>915
はいはい。
じゃさっさと出て行ってねw
- 918 :やめられない名無しさん :03/10/07 03:36
- いやー本当にさ、
なんで喫煙者ってこんなキチ害さんが多いのかな。
- 919 :やめられない名無しさん:03/10/07 03:40
- まだあったよ
>>908のメッキブリw
>昔の判例が今に通用しないと思っても結構判例主義だったりする部分も
>十分に影響するだろうし。
裁判官制度は判例重視が原則であって、その先の裁判の判断には
必ず前例が基本となる。すなわち前例を覆す被害の「立証」が
最大の焦点となるんだよ。たばこ裁判系は免疫学と病理学の両面から
の立証が求められており、現代病理学のレベルではたばこ被害は
立証できないのす。んでおまえはよりによって「証明」かよ!!(ぷげら
証明と立証の違いが分からない素人はすっこんでろって事だな!!
メッキ君はもう一度工房からやり直した方がいい
- 920 :やめられない名無しさん:03/10/07 03:46
- 喫煙者は全員工房からやり直した方がいい
あたま悪すぎ
- 921 :やめられない名無しさん:03/10/07 03:51
- オマイラ、二言目には「嫌煙キモイ」「喫煙キチガイ」って
それしか言えないのかよ?メッキだなんだって言ってる香具師も
どうかしてる。PCの前でイライラしてんのバレバレだよ。恥ずい香具師だなw
- 922 :やめられない名無しさん :03/10/07 03:57
- なぜ919はこんなに必死なんだろうw
革命と同レベルと言われた事がそんなにショックだったのか?
事実なのに。
- 923 :やめられない名無しさん:03/10/07 04:04
- 自分が一番じゃないと気が済まない方が多いようで・・・。
負けず嫌いもいいけど、こんなとこで熱くなんなよ。
もっと平和的な討論をしようぜ。
- 924 :やめられない名無しさん :03/10/07 04:31
- >>923
少なくとも非喫煙者は誰も一番を望んでないぞ。
望んでいるのは邪魔されずに普通に食事が出来る「誰にとっても公平な状況」だけ。
そんな「一番」発想してるのは自分さえ良ければ他人がどうなろうが
知ったこっちゃない的な発想してる革命や革命レベルの奴だけだろ。
- 925 :923:03/10/07 04:38
- >>924
スマソ
もちろん喫煙者への発言です。
- 926 :やめられない名無しさん:03/10/07 05:00
- 少なくとも喫煙者は誰も一番を望んでないぞ。
望んでいるのは邪魔されずに普通にたばこが吸える「誰にとっても公平な状況」だけ。
そんな「一番」発想してるのは自分さえ良ければ他人がどうなろうが
知ったこっちゃない的な発想してる革命や革命レベルの嫌煙厨だけだろ。
- 927 :923:03/10/07 05:07
- そうかなぁ・・・みんな博識なのを自慢したがってるじゃん
>>926の人は喫煙者なんだろうけど、嫌煙より上だって言いたそう・・
最後の部分なんて特にね・・・。
- 928 :やめられない名無しさん :03/10/07 05:07
- >>926
>924のコピペを逆にしても意味通らないぞw
残念だったな。
>普通にたばこが吸える「誰にとっても公平な状況」
公平じゃないから苦情も文句もでてるんだよ。
- 929 :やめられない名無しさん :03/10/07 05:10
- >>927
つーかさ革命レベルの嫌煙厨っていうと
「喫煙者はこの世からいなくなれ」とか
「日本全国どこでも禁煙して当たり前」ってレベルだろ。
そんな奴をこの板で探す方が大変だ。
煙草板辺りにはいるかもしれないが。
- 930 :やめられない名無しさん:03/10/07 05:18
- :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/05 01:51
>>801
嫌煙者が喫煙可能な飲食店で、「たばこが臭いから止めてくれ」という
クレームを出したら店側、客側はどう対応するのか、それとも
その主張はトラブルなく解決できるのか、それが疑問になっただけです。
私個人の場合、嫌煙者からタバコが苦手なので控えてもらえませんか?という
懇願にも冷静に対応します。「何故、あなたはそれほど煙が苦手なら
禁煙店を選択しなかったのですか?」と間違いなく尋ねるでしょう。
そして、嫌煙者から正当な理由が返ってこないなら喫煙は止めないでしょう
↑ほんっと、自分が良ければそれでいいってカンジ・・・w
- 931 :やめられない名無しさん:03/10/07 05:40
- 対象(例えばコテハン)の主張が狂ってて話ができないと思ったらスルーして
建設的な議論を進めればいいんじゃないの?
いちいち噛み付いたり、挙句の果てに対象がいないにもかかわらず
煽るようなレス付けて、どこが知的なんだか。
自分らのやってる事をまず振り返ってみなよ。
- 932 :やめられない名無しさん:03/10/07 06:24
- >>931
オマエモナー
噛み付いてるのは革命。
あなたのように、そうやって自分だけ賢いと思ってるような人のことを
>>923が指摘しているのです。
- 933 :やめられない名無しさん:03/10/07 07:47
- >>929
そんなの前からここにぎょーさんおるわ
- 934 :やめられない名無しさん:03/10/07 07:56
- 「誰にとっても公平な状況」?
そんなものこの世に存在しません。
- 935 :やめられない名無しさん:03/10/07 07:59
- 揚げ足とり乙
- 936 :やめられない名無しさん:03/10/07 08:09
- お前ら、偉そうな事言いたいんだったら、
まずは需要と供給位のレヴェルまで下げてから始めたらどうよ?
売買春だって悪い事だが成り立ってるだろ?
勿論同じレヴェルで語れるものじゃないがね。
お前ら権利の主張ばかりしてるが義務の遂行はしてるんか?
喫煙マナーを語る位なら当然携帯マナー位は守ってるよな?
俺は電車の中じゃ電源切ってるぜ!
急ぐ用事はメールに入れる協力体制も既に出来てるしね。
- 937 :やめられない名無しさん:03/10/07 08:13
- >>936
朝から熱いなw
- 938 :やめられない名無しさん:03/10/07 08:18
- マムコの需要は絶対的に多いはずなのに
漏れになかなか供給されないのは何故だろう。
- 939 :やめられない名無しさん:03/10/07 08:33
- それはマムコを独占してる香具師がいるからでつ
- 940 :やめられない名無しさん:03/10/07 08:36
- ちなみにここでカキコんでるやつらって、社会的に落ちこぼれてんだろうな。
- 941 :やめられない名無しさん:03/10/07 08:38
- >>940
チミもでつか?
- 942 :やめられない名無しさん:03/10/07 08:41
- おいおい、マルチにマジレスすんなよ
907 名前:食いだおれさん :03/10/07 08:17
ちなみにここでカキコんでるやつらって、社会的に落ちこぼれてんだろうな。
- 943 :やめられない名無しさん:03/10/07 08:47
- >>936
マナーを守らん香具師はとことん守らんよ。
喫煙マナー守ってない喫煙者は携帯マナーも当然守ってないだろしな。
そうゆう馬鹿な喫煙者のせいでマナーを守ってる愛煙家までもが非難されるハメに
なってるんだよな。
- 944 :やめられない名無しさん:03/10/07 08:52
- マーナ
- 945 :やめられない名無しさん:03/10/07 09:37
- マムコを守りましょう
- 946 :やめられない名無しさん:03/10/07 09:45
- >936
こう言うのも多いよなぁ…
上の方では信号無視の話に持っていっていたっけ。
- 947 :やめられない名無しさん:03/10/07 10:01
- たとえ話は意味が無い
喫煙者→馬鹿 ×
馬鹿→喫煙者 ○
嫌煙者→キモイ ×
キモイ→度の過ぎた嫌煙者 ○
これでいいだろ?
- 948 :Y:03/10/07 10:20
- Σ(´д`*)とてもHなサイトを発見しますたでつ…
美少女中学生と美少女アイドルのオマ○コが丸見えでつよ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/omanko_marumie/
- 949 :やめられない名無しさん:03/10/07 11:27
- 実際問題、喫煙者はオサーンとDQNと田舎者が多い
- 950 :やめられない名無しさん:03/10/07 13:02
- 950
- 951 :やめられない名無しさん:03/10/07 13:04
- >>950
950だと思ったらおおまちがいだ!!!!!!!!!!1
- 952 :やめられない名無しさん:03/10/07 17:36
- >>949
ジジイとガキとバカでいいかと。
大分当たってるだろ。
- 953 :やめられない名無しさん:03/10/07 18:23
- 誰か新スレの準備しとくれ
俺は無理なのだ
- 954 :やめられない名無しさん:03/10/07 18:27
- 18 :名無しは20歳になってから :03/10/05 20:17
バカヤロウ!!俺ら嫌煙にも全ての店を楽しむ権利が有るんだよ!!!!
19 :名無しは20歳になってから :03/10/05 20:24
>>18
嫌煙に楽しんでいただける為のサービスが「禁煙」という措置です。
喫煙者に楽しんでいただける為のサービスが「喫煙可能」です。
それぞれのニーズに合わせて禁煙店・喫煙可能店があるのです。
喫煙可能店で「タバコ吸うな」とぬかすのは禁煙店で「タバコ吸わせろ」
と喚くのと同義だという事に気付いてください。
- 955 :やめられない名無しさん:03/10/07 18:29
- 24 :名無しは20歳になってから :03/10/05 20:29
>>19
意味の無い分煙をしてる店は法律違反
メシ喰う時ぐらい吸うなバカモン
25 :名無しは20歳になってから :03/10/05 20:32
>メシ喰う時ぐらい吸うなバカモン
全く。
26 :名無しは20歳になってから :03/10/05 20:34
>>24
禁煙・分煙措置の判断は店主が個々の判断で行うものです。
判断するのはあなたではありません。増進法が掲げる努力内容に
厳しい規定や基準が設けられていれば話は別ですがそんな基準も
なければ罰則すら存在しないこんな中途半端なザル法ではあなた達の
我侭主張をゴリ押しするに足る効力は発揮できないんですよ。
- 956 :やめられない名無しさん:03/10/07 19:06
- どうして喫煙は周囲に迷惑をかける行為であると理解しようとしないかね…
いや、理解しないのは革命だけかな?(w
- 957 :やめられない名無しさん:03/10/07 19:42
- 結局、嫌煙権という煙から身を守れる、という権利が国が認めてないことには
どうあがいても無駄だろ?
なんかよく知らんがある嫌煙団体が嫌煙権を認める!!裁判して
負けたからそれが日本の基準であるってなってんだろ?
前レスでも出てたけどそれって凄いおかしな話
だって医学的にたばこは有害って証明されてる事実があるのに
嫌煙権を認めない、なんて絶対へんだと小一時間。たしかに裁判官が
喫煙者の可能性がすごく高いとおもう・・・・・・ 裁判官だって人間だし
間違った判決はだすと思われ・・ つーか嫌煙権を認めない判決をだす
日本の裁判官のレヴェルは非常に低いと思われる アメリカなら勝ってるケースもあるし
- 958 :やめられない名無しさん:03/10/07 19:52
- >>957
そんな判決しらないし、関係無いよ
現実社会はどんどん禁煙場所が増えてるわけだしさ
JT牧場の家畜たちもそのうち野垂れ死にでしょ?w
- 959 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/07 19:55
- >>957
国は喫煙者から余分に税金とってるからじゃないか?
- 960 :やめられない名無しさん:03/10/07 19:57
- 権利とかじゃない。
嫌がられることして,平気なの?
- 961 :やめられない名無しさん:03/10/07 19:59
- >>959
たばこ税は国に貢献してるから、裁判官も
喫煙擁護に回ると・・・・・ まあ国なんて
それほど国民の健康は考えていない証明かもな
でも最近は健康増進法とやらで、確実に禁煙エリアは広がってるから
ちょっとは考え直したのかもナ
- 962 :やめられない名無しさん:03/10/07 20:01
- >>960
それはおまえが「嫌だ」と思っていても
みんながそう思ってるとは限らない
おまえの考えをみんなが支持してると勘違いする!ほーけー
- 963 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/07 20:05
- >>957
嫌煙者の法廷戦術の未熟さが招いた「自滅」の言い訳に
事欠いて、裁判官は喫煙者だから!というかわいい主張は毎回
心を和ましてくれますw
- 964 :やめられない名無しさん:03/10/07 20:08
- >>962
「みんながそう思ってるとは限らない」
じゃぁ,嫌がってるかも知れない,っていうことでしょ。
(嫌がってないかも知れない,っていうことと同時に)
- 965 :やめられない名無しさん:03/10/07 20:12
- >>964
人のレスを都合よく解釈するんじゃないよ!
あんたは>>960で>嫌がられることして,平気なの?
と問い掛けている
そこに嫌がってかもしれない、嫌がってないかもしれない
という2面性はなくて、あんたは一方の面から初っ端から煙は世の中の
全員の人が嫌ってる、という問いかけじゃないか!あの>960の問いかけは
都合よくコロコロ変えるな あほんだら!!
- 966 :やめられない名無しさん:03/10/07 20:15
- >>963
オマエが偉そうにしてられるのも
裁判官のおかげだな
- 967 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/07 20:17
- 嫌煙権を認めず、煙は受任限度範囲と判断した
某裁判官は神です
- 968 :やめられない名無しさん:03/10/07 20:20
- 最初の裁判の裁判官が嫌煙者だったら
世の中変わってると思うよ。マジで。
- 969 :やめられない名無しさん:03/10/07 20:22
- 革命さんに聞きたいのですが
あなたの親しい人の中にタバコ嫌がる人いないんですか?
- 970 :やめられない名無しさん:03/10/07 20:30
- 嫌煙権認めちゃったら後が大変だからな。
排気ガスとか工業排煙とか。
- 971 :やめられない名無しさん:03/10/07 20:30
- なんであほんだら、とか、オマエ、とかの言葉を使うかなあ…
- 972 :やめられない名無しさん:03/10/07 20:31
- >>965
>全員の人が嫌ってる、という問いかけじゃないか!
そう?
「嫌がってる人もいるかも」
って話をしたつもりだったんだけど。
コロコロ変えるつもりはないけど,
日本語が未熟で申し訳ありません。
- 973 :やめられない名無しさん:03/10/07 20:43
- >>969
そうソレ!それ聞きたい!
未婚か既婚かはわからんけど、愛した女性が嫌煙だったらどうすんだろ?
もしくは会社の上司が嫌煙とか。
それでも「喫煙は国が認めた行為である」なんて言うのかな?w
言えないよな〜普通。 結局偉そうな事言ってても掲示板でのひとり言にすぎないね。
- 974 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/07 20:53
- >>973
喫煙者の女と付き合うとか言うんじゃない?
もっとも彼女作れたらだけどな
既婚だったらどうだか解らんけど。
- 975 :やめられない名無しさん:03/10/07 20:56
- ぜひ極端な嫌煙の女性とお付き合いしてもらいたいw
- 976 :やめられない名無しさん:03/10/07 20:56
- まるで芸能人のスキャンダルを追うリポーターだなw
- 977 :やめられない名無しさん:03/10/07 20:59
- 革命みたいな香具師は絶対女にはもてないだろ。
そんな革命が好きな女いたら、その女こそキモイな。精神異常だ。
- 978 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:00
- 男ウケはするんじゃね?革命って。
ただ親しい友人にはなりたくねぇなww
- 979 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:00
- ここ
http://www.fsc.squares.net/rank/deai/ranklink.cgi?id=lovesex
- 980 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:05
- 革命になら尻を貸してもいい。
- 981 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:08
- 革命に釣られいつまでもグダグダ言ってる奴の方が女にもてないと思う。
普通に考えて。
- 982 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:10
- >>981
ソノトーリ
- 983 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/07 21:10
- >>980
おいおい・・・・・・間違ってるって・・・・・人として・・・・
- 984 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:13
- >>981>>982
革命が釣り師だと思ってるコイツラ頭悪いな。
ヤシは本気だよ。
- 985 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/07 21:14
- 結局、私がここでいくら喫煙の正当性を説いても
納得する嫌煙者なんて一人もいないでしょうね
ただ、嫌煙者の主張はあまりにも感情的で論理性に欠けるために
私は意地悪をしたくなるのです
- 986 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:16
- 嫌煙はマゾだからな。しょうがない。
- 987 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:20
- そういうことばっかり言っていると
【うんこ】したトイレの扉をあけたままにするぞ
- 988 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:21
- >>985
吸っていいよ、と気を使う非喫煙者の話も最近あったぞ。
折り合いをつけようとしている香具師らもいるわけだが?
正当かどうかといえば、人が嫌がることをして良いという道理はないわけで。
嫌煙喫煙関係なく納得する人がいないのは当然だな。
で、俺は喫煙者であり嫌煙者なわけだが・・・今まで何度となくスルーされている。
- 989 :やーさん ◆78cST/Bx.U :03/10/07 21:23
- まぁお互いに快適ならそれでいいわけで。
- 990 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:23
- >>987
そんなこと言うなら
【うんこ】したあとケツ拭かないぞ
- 991 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:25
- 次スレは立たないの?
- 992 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:26
- チムポはいつでも立つぞ。
- 993 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:27
- >>771-776辺りで,
それなりの折り合いポイントが出てるようですが・・・
この提案では不満?
不満なら,どこが?
- 994 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:27
- とりあえず「革命の理論は正当性云々以前に人として間違っている」
ってのが結論だな
めでたし、めでたし♪
- 995 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/07 21:28
- >>988
>正当かどうかといえば、人が嫌がることをして良いという道理はないわけで。
煙には人それぞれ感受性のバラツキがあり、煙が平気な人も存在している。
上記は自己の主観を世間一般に摩り替えた詭弁である。
また、煙が苦手なら苦手で自己主張すればいいものを、このスレの嫌煙は
「そんな行動は起こさない」と満場一致で合意に達している。
- 996 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:29
- >>995
自己主張されなきゃ嫌がられてることに気付かないってのは馬鹿だなw
- 997 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:30
- >>994
バカ、人として間違ってるのは俺だ。
- 998 :革命的喫煙主義者 ◆AvAYXIh04k :03/10/07 21:31
- >>996
沈黙は了承だから、黙っている間は気を使わないでいいのです。
- 999 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:31
- >>995
煙が平気な人「も」いれば、嫌な人もいる。わかるかな?
リアルで自己主張をしている人もいる。
このスレで喫煙者に働きかけることも立派な自己主張だと思うがな。
- 1000 :やめられない名無しさん:03/10/07 21:31
- チムポ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★