■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【うな丼・牛丼】すき家Part5【ゼンショー】
- 1 :やめられない名無しさん:03/11/17 01:22
- 【すき家公式サイト】http://www.zensho.com/
【過去ログ】
1 http://natto.2ch.net/jfoods/kako/983/983488701.html
2 http://food.2ch.net/jfoods/kako/1005/10055/1005573367.html
3 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1033/10334/1033452357.html
4 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1049/10492/1049209499.html
5 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060429302/l50
- 2 :やめられない名無しさん:03/11/17 01:32
- だれも2GETしないのか?
ということでゲト。
- 3 :やめられない名無しさん:03/11/17 01:42
- ていうか2とか1000とかことさら取りたがる奴の神経がわからん。
- 4 :やめられない名無しさん:03/11/17 03:16
- >>1
乙カレー
- 5 :【 ´D`】の精巣:03/11/17 05:08
- 新スレおめでとうございます すき家さん
- 6 :やめられない名無しさん:03/11/17 05:45
- 1000はわかるけど2は和歌乱。
- 7 :やめられない名無しさん:03/11/17 08:37
- 今年こそは、よい社員・よいバイトが増えますように
- 8 :やめられない名無しさん:03/11/17 15:41
- >>7
来年はさらに店舗数が増えるので、ますます社員・バイトの
質の低下が予想されます。
- 9 :やめられない名無しさん:03/11/18 00:05
- >>1
Part5ではなく6ですよ。
- 10 :1:03/11/18 03:20
- >>9
気にスンナ
- 11 :やめられない名無しさん:03/11/18 03:34
- 今夜もチーズ牛丼食ってくるど
- 12 :1:03/11/18 10:32
- >>9
すまん。
>>10
誰だよ(w
んで、昨日チーズカレー食ってきた。
溶ける溶ける。糸を引いて食べづらい(w
もちろん、悪くない味だが。
ポークに変わりたての頃より、ポーク肉がカレーソースになじんでる気がする。
味、または作り方を変えたのかな?
- 13 :やめられない名無しさん:03/11/18 11:22
- このスレ廃棄ですな。
- 14 :やめられない名無しさん:03/11/18 18:02
- チーズカレーはカレーの食い方の中で一番好きだ。
- 15 :やめられない名無しさん:03/11/18 18:34
- 漏れの中ではにんにくカレーが最強!
- 16 :やめられない名無しさん:03/11/18 18:59
- はじめて特盛食ってみたけど、あれだけのボリュームで480円は正直安いと思た。
ちなみにサラダセットで580円。マジ、数奇屋は最高のエサ場だよ。
- 17 :やめられない名無しさん:03/11/19 11:22
- >>16
まだマシ。
新店になると全体的に量が減る。
おしんこセットに卵付かんしサラダセットは170円。
うどん不味いし。
- 18 :やめられない名無しさん:03/11/19 11:36
- うどん?
- 19 :やめられない名無しさん:03/11/19 12:37
- うんうどん
- 20 :やめられない名無しさん:03/11/19 20:42
- >>16=>>17はただの荒らしケテーイ
ニンニク牛丼でもサラダセット出来るんだね。
牛丼サラダセット・ニンニクトッピングという形になるけど。
- 21 :やめられない名無しさん:03/11/19 22:17
- すき家はメニューとか値段考えると結構好きだな。
ただ、最近ちと迷走気味なのが気になる。
それと店員の質を吉野家なみにして欲しい、DQN客相手の商売とは言え酷すぎるぞ!!
- 22 :やめられない名無しさん:03/11/19 23:23
- すき家のd汁120円になったら牛丼と一緒で丸い数字になってすっきりするのになぁ。
- 23 :やめられない名無しさん:03/11/19 23:24
- 女性のクルーは総じて質が高い
…ような気がする
- 24 :やめられない名無しさん:03/11/20 01:13
- 現行のカレーを初めて食った。
下手なカレー屋のよりいいな。
十年ぐらい前だったか、経営が苦しかったのか何だったのか、
カレーの中身が肉がなくてタマネギばっかりだった頃があったが、
その頃に比べりゃ格段の進歩だわなーと、ふと思った。
- 25 :やめられない名無しさん:03/11/20 04:13
- 俺はいまだにすき屋でカレーしか食った事ない(しかもニンニクカレー)
年内にはチーズをトッピングするから。
牛丼は美味いのかな?・・・・
- 26 :やめられない名無しさん:03/11/20 07:12
- >>25
280円の牛丼に何を求めているのだ?
- 27 :やめられない名無しさん:03/11/20 07:25
- 安物食い物屋で店員の質ならマクド。500円以下の食い物屋で
店員の質は関係ない。
うまければよし。でも、カレー屋みたいだ。
- 28 :やめられない名無しさん:03/11/20 12:47
- 私の場合、すき家は高物食い物屋です
普段は、即席ラーメンとか食パンとか自製のおにぎりとかで済ませています
大体、1食当り100円前後です。
たまに贅沢したい時、清水の舞台から飛び降りたつもりで
近所のすき家で牛丼並を食います。でも卵はつけません。
- 29 :やめられない名無しさん:03/11/20 13:10
- 温泉卵つけるとウマイっ!!!
- 30 :やめられない名無しさん:03/11/20 16:14
- 今ならチーズバーガー150円だし。
- 31 :27:03/11/20 19:43
- >>28
卵はつけなくてもいいがみそ汁はつけてください。
汁物なしでは日本人の食事とはいえません。
- 32 :やめられない名無しさん:03/11/20 20:08
- >>28
牛丼ミニでも食ってろ。
- 33 :28:03/11/21 11:08
- >>30
ダブルチーズバーガーとポテトsで262円
これは確かに魅力なのでもう3回ほど食べました
僕の時給は720円なのでかなり痛い出費なんだけど
>>31
味噌汁はいりません。マルコメの即席が家にありますから。一杯15円くらいで呑めます
>>32
牛丼ミニはさすがに淋しいです
多少無理しても並が食いたいです。
- 34 :やめられない名無しさん:03/11/21 11:11
- >>28>>33
おまえら、安いからってそんなもんばっかり食ってたら
肝臓病で体壊すぞ
まあ将来の希望がないから死ぬしかないかもしれないが?
- 35 :やめられない名無しさん:03/11/21 11:36
- そうだよ。一人暮らしならちゃんとした定食屋見つけて
バランスとった方がいい。
- 36 :やめられない名無しさん:03/11/21 11:49
- >>33
過去ログによればこういうことらしい。
ご飯 肉 タレ 価格
特盛 320g 170g 55g 480円
大盛 320g 110g 55g 380円
並盛 260g 85g 45g 280円
ミニ 200g 70g 30g 180円
差額100円(>>28の1食分)で買っているもの
並−ミニ=60g 15g 15g 100円
- 37 :やめられない名無しさん:03/11/21 12:08
- 本当に貧乏なら、すき家なんかで食ってないで100%自炊にするべし
ここ見れ!!
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.XVII【栄養】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068184494/l50#tag786
- 38 :33:03/11/21 14:03
- >>35さん
そうしたいのは山々ですが、600円くらいかかるでしょ。食う余裕ありません(泣
>>36さん
貴重な情報ありがとう。
ミニもそこそこボリュームあるんですね。今度から頼んでみます。
>>37さん
なるほど。参考にさせてもらいます。ありがとう。
僕はフリーター一人暮らしです。
- 39 :やめられない名無しさん:03/11/21 15:02
- >36
ミニそんなに量無いよ、もっと少ない
- 40 :やめられない名無しさん:03/11/21 23:09
- ええっと、前スレの>>1です。
前スレ立てて以来久々にBグル板みたらこのスレを見つけました。
スレタイがそのまんまで39しかレスついてないので正直ビビりました。
それだけです。ごめんなさい。(´・ω・`)ノ
- 41 :やめられない名無しさん:03/11/22 00:31
- ココスの株主優待ウマー
- 42 :やめられない名無しさん:03/11/22 01:41
- 某店で食っているときに味噌汁の保温容器に異物がドボンするのを見てしまいました。
しばらくの間、あの店は避けようっと。
- 43 :やめられない名無しさん:03/11/22 08:00
- あいがけ五目 ウマー
- 44 :やめられない名無しさん:03/11/22 09:00
- >>36
おいおい、ミニ×2のほうが、大盛より多くて安くなっちゃってるよ!
- 45 :やめられない名無しさん:03/11/22 11:52
- ミニのライスの量は130gで肉35g
- 46 :やめられない名無しさん:03/11/22 11:53
- タレ25g
- 47 :やめられない名無しさん:03/11/22 12:34
- だと思ったw
- 48 :36:03/11/22 19:59
- >>44
2年半前はそうだった。
すき家牛丼並280円(このスレのPart1)
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/983/983488701.html のレス 181
>>45-46
そんなに減ったのか?
- 49 :やめられない名無しさん:03/11/22 20:56
- 牛丼重さ 測定日 2002/11/28 12:05
ミニ牛丼 試料1
総重量346g 容器重量9g 内容量337g
ミニ牛丼 試料2
総重量326g 容器重量9g 内容量317g
去年のデータですが…
- 50 :やめられない名無しさん:03/11/22 21:09
- 大盛りサラダとん汁セットで50get!!
- 51 :やめられない名無しさん:03/11/22 21:18
- 去年までは大盛1つよりもミニ2つのほうが多くて安かったなんて、
滅茶苦茶な料金設定だったんだな。
JRの切符を分割で買うと安くなるみたいなものか。
- 52 :やめられない名無しさん:03/11/23 18:53
- 今度家から200m離れたところくらいにすき屋ができるんだけど、
すき屋の牛丼って吉野家の牛丼よりも良いものなのですか?
(このスレには初めて来ました)
- 53 :やめられない名無しさん:03/11/23 18:54
- よいものです
- 54 :52:03/11/23 19:07
- 福島県民なわけだが、すき屋は行った事がないので(近くになかったから)
オープンが楽しみでつ。
すき屋のHPいったらメニューが沢山あって驚いた。
しかしメニューが沢山あってどれが当たりで
どれがハズレなのかもわかりません。
(全部頼めばいいじゃんってのは無しの方向で)
というわけでおまいらのオススメのメニューを教えて下さい。
- 55 :やめられない名無しさん:03/11/23 19:53
- 並牛丼
- 56 :やめられない名無しさん:03/11/23 19:56
- ハーブチーズ牛丼かなぁ。
牛丼にチーズなんてゲテモノに思えるけど、なかなかどうして。
最初は気持ち悪がってた友達も、一度無理やり食わせたらウマいと言ってる。。
吉野家とどっちが良いかは知らんけど、
吉野家は万人向けで、すき家は好みが分かれる味だと思う。
- 57 :やめられない名無しさん:03/11/23 20:09
- おれは
とん汁セットミニ
- 58 :やめられない名無しさん:03/11/23 20:18
- >>54
キムチ牛丼
- 59 :やめられない名無しさん:03/11/23 20:52
- 俺はすき屋の方が吉野家より好きだな。
- 60 :やめられない名無しさん:03/11/23 21:46
- 昔は、
吉野家=全国チェーンの早い安いうまい牛丼屋
すき家=なんか怪しい牛丼もどき屋
だったけど、今は
吉野家=早い安いまずい少ない、の牛丼屋
すきや=汚い遅いDQNバイトのカレー屋
でも、なぜかすき家の前を通るとゴキブリほいほいに入るゴキブリのように
吸い込まれてしまう。はて??
- 61 :オチでつ:03/11/23 21:57
- >>60 「自分=ゴキブリ」だった、と気付いたんだね!
- 62 :やめられない名無しさん:03/11/24 01:19
- >>54
ニンニク牛丼。
ハーブチーズは、ハーブがダメな人には当然ダメ。
ハーブが無問題な人ならオススメ。
ニンニクカレーも美味いよ。
翌日デートがあるならオススメできないが。
- 63 :やめられない名無しさん:03/11/24 01:25
- 山菜カレーばっかり食ってる。
ところで、ニンニクカレーって出始めの頃に一回食ったっきりなんだけど、
ぶっちゃけ辛くて苦くてエグくて食えたもんじゃなかった。
まさしく生。
今はちゃんと調理されてる?
- 64 :やめられない名無しさん:03/11/24 02:36
- ニンニクは生ではなくて茹でているのだと思うが。
- 65 :やめられない名無しさん:03/11/24 03:32
- この前、朝食にとん汁サラダセットミニとにんにくカレー並におんたま食べたけど
さすがにボリュームがありすぎたけど850円はお得だったYO!
- 66 :やめられない名無しさん:03/11/24 05:17
- >>65
朝からその食い方は尋常ではございませんね。
筋肉系のプロの方ですか?
- 67 :やめられない名無しさん:03/11/24 08:08
- おれ、ハーブチーズばっかり食ってる
- 68 :やめられない名無しさん:03/11/24 08:54
- 自分にんにくカレーしか食わないから解るけど
にんにくの芽はちゃんと火を通してある
それに生にんにくのみじん切りと何か辛い薬味をあわした物が
『にんにくカレー』かと。
- 69 :やめられない名無しさん:03/11/24 10:04
- にんにくの芽は火を通してあるけど、おろしにんいくは生みたいだしょ。
あと、一味とんがらしを和えてある予感。
- 70 :やめられない名無しさん:03/11/24 17:49
- >>51
そんなに減ってりゃーこのスレで騒ぎになってんだろ?
誰も騒がないってことは>>45-46はガセで
いまだに ミニ×2>大盛り なんだろう。
つーか>>49見る限り、持ち帰りはかなりアバウトみたいだから
ミニ×2>特盛り !!
少ないとクレームくるから多めに盛るんだろうなーと推測
- 71 :やめられない名無しさん:03/11/24 19:25
- 「ミニを持ち帰って重さを量るなんてこと誰もしないから、あんまりデータない」
というのが実状だと思うのだが・・・
ていうか、店員だったらすぐ分かるだろう。教えて。
- 72 :やめられない名無しさん:03/11/24 23:30
- にんにくの芽は出始めの頃は生っぽかった。
確かにとんでもない味だったよ。
さすがに生では無いにしても、全く火が通っていなかったな。
- 73 :やめられない名無しさん:03/11/25 04:23
- このスレの流れとはまったく関連はなかったのだが
今からミニ2杯テイクアウトしようと思ってた
しかし俺の家にはハカリがないのでアーウト
- 74 :やめられない名無しさん:03/11/25 14:48
- 実のところ、すき家は店によって盛りがぜんぜん違うので、そのデータは実際には
当てはまらない予感。
- 75 :やめられない名無しさん:03/11/25 16:51
- ニンニクの芽は、成長したのを使うと、繊維みたいなのが増え、
ちょっと苦味が増す(というか、甘味が減る)。
苦いとは思わなかったが、確かに、初期のニンニクは
食った後、歯に繊維が挟まる事が多かった。
今より成長気味の芽を使っていたんだろうな。
- 76 :やめられない名無しさん:03/11/26 07:56
- どっちにしても『にんにくカレー大盛り』560円は満足〜♪
- 77 :やめられない名無しさん:03/11/26 14:58
- 今日、横浜の某店で凄いヲタを見たよ
デブ+メガネはデフォルトなんだけど、その上に
下唇が思いっきり突き出てて、眼鏡は曇ってるし、店内の暑さに反応して
思いっきり汗かいてティッシュの山だし、極め付けは誰が見ても分かる
ズラ着用。少し位置がずれてる感じがキモさをアップさせてた。
それで、店員の仕種をジーッと眺めてる様はマジで無気味だった
どういう生活したらああなってしまうんだろ?
自分の子供がもしああなったら即射殺だな
- 78 :やめられない名無しさん:03/11/26 15:09
- そこまで観察してる>>77の方がキモい。
むしろオマエ自身だろw
- 79 :やめられない名無しさん:03/11/26 15:56
- 77がズラ着用なのは言うまでもない!
気をつけろ!
- 80 :やめられない名無しさん:03/11/26 16:48
- ズラ・・・・・×
ヅラ・・・・・○
- 81 :やめられない名無しさん:03/11/26 17:28
- >>73
米粒の数かぞえれ!
- 82 :やめられない名無しさん:03/11/26 18:31
- >>78-79
じつは窓ガラスに映った自分だったってオチだよ多分。
- 83 :やめられない名無しさん:03/11/26 19:16
- みんな!いま、すき家=ゼンショーの株価が下がってお買い得だよ!
- 84 :やめられない名無しさん:03/11/26 19:45
- 株って安い時に買って高くなったら売れば良いんだよね?
まさか買い時?
- 85 :やめられない名無しさん:03/11/26 23:07
- Bグルのどこのスレでも>77のコピペに反応しすぎ
- 86 :やめられない名無しさん:03/11/27 14:03
- きょうね、昼に牛丼づくり挑戦してみた。でもまっずぅぅーー
値段も4〜5百円かかった。やっぱ、すき家で食う方が無難だわ。
- 87 :名無しさん:03/11/27 15:32
- 牛丼重さ 測定日 2003/11/27
ミニ牛丼 試料1
内容量297g
ミニ牛丼 試料2
内容量295g
またまた測って見ました、去年のデータよりも量が少ない傾向です。
おそらく容器が変わった(側面が内側にへこんでる)ので
見た目はそれほど変わらなくても実際に減ってるんだと思います
- 88 :やめられない名無しさん:03/11/27 18:15
- 便所汚ねえ!
ンコとションベンと泥が飛び散ってた。
そして漏れはにんにくカレーを食っている。
- 89 :Special Thanks...:03/11/27 21:12
- 年末年始は時給アップだ!おまけに売り上げは低い。一番楽に稼げるときだな
- 90 :やめられない名無しさん:03/11/29 19:07
- >>87
おつー
それでもやっぱり大盛より重いのね・・・
- 91 :やめられない名無しさん:03/11/29 23:05
- この前
飲みに行く前にちょっと食べていこうと思って
豚汁ミニセット食ったんだけど
普通に満足できたよ
これからはミニの時代だ
- 92 :やめられない名無しさん:03/11/30 10:07
- >>91
淋しい人生だな
- 93 :やめられない名無しさん:03/11/30 16:44
- >>90
いや大盛を量ってみないとわからない・・・
- 94 :やめられない名無しさん:03/11/30 21:23
- 男は並でもダサい、やっぱ大盛りだろ
- 95 :やめられない名無しさん:03/11/30 21:29
- 男前なら特チーズだろ。
- 96 :やめられない名無しさん:03/11/30 22:49
- 山菜しめじ牛丼(だっけ?)が意外にうまかった。
- 97 :やめられない名無しさん:03/11/30 23:02
- チーズカレー食ったけど
良くも悪くもまぁまぁって感じだな
- 98 :やめられない名無しさん:03/12/01 08:59
- やっぱりにんにく牛丼最強!
- 99 :やめられない名無しさん:03/12/01 22:01
- チーズカレーっていつものチーズにハーブチーズ牛丼のチーズ
入れてるだけだろ?すげぇアホらしい。手抜き新メニューもイイ所だ。
- 100 :やめられない名無しさん:03/12/01 22:43
- 全焼
- 101 :やめられない名無しさん:03/12/01 22:44
- チーズ牛肉カレー、普通に旨く感じる・・・
- 102 :やめられない名無しさん:03/12/02 01:34
- サラダセットのミニって
280円にしてはイイ!と思うが。
- 103 :やめられない名無しさん:03/12/02 02:26
- >99
違うんだな〜
チーズは2種類あるんだな〜
特製チーズみたいなこと言ってるけど
ただのピザ用チーズなんだけどさ。
まぁただのチーズ牛丼のチーズとは違うってことが言いたかったのです
つか99の文章わかりずらいぞ
- 104 :やめられない名無しさん:03/12/02 05:15
- [292]水先案名無い人<sage>
03/12/02 00:28 ID:9yN89r9Z
カレー板
http://food3.2ch.net/curry/
カレー板ができますた
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070291345/
- 105 :やめられない名無しさん:03/12/02 07:13
- 牛丼に乗ってるチーズとカレーに乗ってるそれとは
見た目からして全然違うじゃん。
どっちにしろアホらしいとか手抜きというのには同感だけど、
文句垂れる前に自分の目と舌をどうにかしろよ。
- 106 :やめられない名無しさん:03/12/02 11:34
- 持ち帰りのお新香すくね〜!
- 107 :名無しさん:03/12/02 12:31
- 牛丼重さ 測定日 2003/12/2
大盛り牛丼 試料1
内容量478g
少なっ いちおう、規定の重量に近い値なので特別
少ない訳ではないですが、やっぱりミニ×2のほうが得
なのは間違いないですな
- 108 :やめられない名無しさん:03/12/02 14:12
- >>107
おお、ついにミニ×2>大盛 が証明されましたな!!
ちなみに、容器の重量は抜いてありまつか??
- 109 :名無しさん:03/12/02 16:21
- >>108
食前と食後の重量を容器ごと測った差ですので、内容量と書きました。
中身のご飯、具、汁だけの重量と考えてよろしいかと思います。
ちなみに後日、並も測るつもりです。
- 110 :やめられない名無しさん:03/12/02 16:57
- >>105
何いきなりキレてるの?キモっ
- 111 :やめられない名無しさん:03/12/02 17:07
- 貧乏人の考えることはくだらねえ
- 112 :やめられない名無しさん:03/12/02 17:47
- オマエモナー
- 113 :やめられない名無しさん:03/12/03 00:56
- 今日、五目丼豚汁セット喰ったけどなかなかお得感あっていいね。
松屋、吉野屋は飽きた
- 114 :やめられない名無しさん:03/12/03 03:07
- キンピラ+大辛牛丼は神の味。
- 115 :やめられない名無しさん:03/12/03 10:20
- 店員がちんくしゃだった。
- 116 :やめられない名無しさん:03/12/03 11:45
- >>115
それ、ひょっとして東金店?
- 117 :やめられない名無しさん:03/12/03 11:48
- >>109
乙!!
- 118 :やめられない名無しさん:03/12/03 12:23
- で、ミニ2つと大盛り・特盛りはどっちが特ですか?
今から行って来ようと思ってるので、ゼヒゼヒ教えて下さい。
- 119 :やめられない名無しさん:03/12/03 16:57
- >>116
禿藁
- 120 :やめられない名無しさん:03/12/03 20:39
- 今度こそあんかけ丼食ってみようと思って店に入り、椅子に座ると
どうしてもカレーを頼まずにはいられない。
不思議だ。あんかけ食ってみたい。
- 121 :やめられない名無しさん:03/12/03 23:27
- あんかけ丼は、そこそこ美味いがショボイ。きっとガッカリする。
- 122 :やめられない名無しさん:03/12/03 23:34
- 「そこそこ美味いがショボい」
ほんと、これに尽きるな。具沢山とはいえ所詮はレンチン丼。
まあ不味いもんでもないから、話の種に食ってみるぐらいならいいかも。
- 123 :やめられない名無しさん:03/12/04 05:33
-
すき家はカレー
さっき松屋のカレー食ったから余計そう思う。
- 124 :やめられない名無しさん:03/12/04 07:56
- なんかまたにんにくの量が増えた気がする。
にんにくでほとんど肉が見えなかった。いいんだけど・・・
- 125 :やめられない名無しさん:03/12/04 10:31
- >>121
ポスターの写真の段階で、すでにセブンイレブンの五目中華丼の方が
具が豪華だからなぁ…。
キクラゲたくさん、イカじゃなくて鶏肉…。
まあ、70円あっちの方が高いけど。量はどっちが多いかな?
- 126 :やめられない名無しさん:03/12/04 11:23
- 五目あんかけ丼
並の米量…220g
大盛の米量…260g
あんかけ量は1パックずつにされてるから解らん。
米の量は違うのに、あんかけの量は並も大盛も変わらんのよ。
第一、レンジで1分10秒も温めにゃいかんようなメニューを増やすなZENSHOめ。
- 127 :名無しさん:03/12/04 12:34
- 牛丼重さ 測定日 2003/12/4
並牛丼 試料1
内容量378g
規定量よりちょっと少ないかな。。
ミニ、大盛り、並と測りましたがほぼ規定量に近い値です。
- 128 :やめられない名無しさん:03/12/04 12:43
- 姉妹スレもよろしくね。
すき家のカレー
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070475130/l50
- 129 :やめられない名無しさん:03/12/04 17:46
- キンピラ+大辛牛丼は神の味。
- 130 :やめられない名無しさん:03/12/04 19:30
- おめえ、舌おかしくね?
- 131 :やめられない名無しさん:03/12/04 19:40
- >>129が神
- 132 :やめられない名無しさん:03/12/05 01:54
- >>126>>127
激乙!!
- 133 :やめられない名無しさん:03/12/05 02:32
- キンピラ+大辛牛丼は神の味。
- 134 :やめられない名無しさん:03/12/05 17:57
- 海鮮どん从リ ゚д゚ノリ ウマー
- 135 :やめられない名無しさん:03/12/05 18:53
- キムチ牛丼こそネ申の味
- 136 :やめられない名無しさん:03/12/06 12:52
- キンピラ+大辛牛丼は紙の鯵。
- 137 :特名希忘:03/12/06 14:14
- チーズ+大辛でしょ♪
- 138 : ◆vx77nONQ2o :03/12/06 15:58
- >>ALL
実は金曜日にメール出した。
たった今、自分のケータイに東京(の本社?)からかかってきた。
やはり「ミニ×2>大盛り」だそうだw
メールで返答してほしかったが、「少しでも早くお客様のご質問に・・」
ということで電話にしたとのこと。4点ほど質問したが誠意ある回答で
ほぼ満足。
- 139 :やめられない名無しさん:03/12/06 17:19
- >>138
ということは、牛丼大盛りを注文するヤツは、、、
本 社 公 認 の 愚 か 者 …
○| ̄|_
- 140 :やめられない名無しさん:03/12/06 18:39
- >>138
余計なこと聞くんじゃねぇよ、氏ね。
これでもし、大盛>ミニx2、になったら腹切れよ。
オマイみたいな奴って、ほんっとウザイ!
- 141 :やめられない名無しさん:03/12/06 18:56
- >>140
お前が一番うざいわけだが。
- 142 :キムピラ ◆rGsyzf.Kp2 :03/12/06 19:11
- キンピラ+大辛牛丼は神の味。
- 143 :やめられない名無しさん:03/12/06 19:22
- >>141
お前もうざい
- 144 :やめられない名無しさん:03/12/06 19:57
- >>140-143
うざ
- 145 :やめられない名無しさん:03/12/06 21:24
- オマエモナー
- 146 :やめられない名無しさん:03/12/06 23:59
- すき家のカレー食いたい・・・
- 147 :やめられない名無しさん:03/12/07 02:09
- 店員に嫌がらせされたけどメール出した方がいいか迷う・・・
- 148 :やめられない名無しさん:03/12/07 02:10
- >>147
迷わず出せ。
企業を育てるのは客の仕事だと思え。
- 149 :やめられない名無しさん:03/12/07 02:31
- >>147
いやーな感じで出してタダ券もらえ
- 150 :やめられない名無しさん:03/12/07 02:41
- >>149 ソレダ!
- 151 :やめられない名無しさん:03/12/07 02:46
- 過去のスレッド見たけど
詳細に書かないとダメっぽい
いい加減に書いても相手には伝わらないぞ
何も怖がらずにトライだ!
個人情報が流出しても文句言うなよw
- 152 :キムピラ ◆rGsyzf.Kp2 :03/12/07 05:29
- キンピラ+大辛牛丼は神の味。
- 153 :やめられない名無しさん:03/12/07 08:32
- チンピラ+犬辛牝丼は髪の味。
- 154 :やめられない名無しさん:03/12/07 13:10
- 牛丼にお茶かけて食ってる奴いる?
おれ大好物なんだけど・・・、やるとツレが引くんだよなw
- 155 :やめられない名無しさん:03/12/07 16:44
- 外ではやめとけ。
- 156 :キムピラ ◆rGsyzf.Kp2 :03/12/07 17:57
- キンピラ+大辛牛丼は神の味。
- 157 :都内にて:03/12/07 21:24
- そうそう。個人情報流出には気をつけたほうがいいですよ。
というか、諦めてください。
つい最近も、「改善しないと2chに書きこむぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!」
ってクレーム出した人がいましたね。心当たりある人はいますか?
- 158 :やめられない名無しさん:03/12/07 21:32
- すき家は信用できないと_...........¢(。。;)コソコソ
- 159 :やめられない名無しさん:03/12/07 22:03
- うな丼ハァハァ
- 160 :やめられない名無しさん:03/12/07 22:03
- うな丼ハァハァ
- 161 :やめられない名無しさん:03/12/07 22:04
- うな丼ハァハァ
- 162 :やめられない名無しさん:03/12/07 23:01
- 世田谷通り沿いの農大前のすき家、、、なんであそこのバイトって
毎度ダメダメなのだろう。
毎度必ずと言って良い程まだ下げていない器が5人前以上ある。
バイトの態度がコンビニ以上に悪い。
50%の確率で水が出されない。
対応が遅い。
1度カレーを頼んだら出て来るのに25分掛かった。
- 163 :やめられない名無しさん:03/12/07 23:13
- 冬ってうな丼頼む人少なそうだけど、準備はしてるわけだよね。
なんか古くなったうなぎ山盛りになってそうキモイ
- 164 :やめられない名無しさん:03/12/07 23:19
- >>163
うなぎって実は冬が旬なんですが
- 165 :やめられない名無しさん:03/12/08 01:43
- >>162
>>147-151
- 166 :やめられない名無しさん:03/12/08 02:13
- 今のように土用にウナギを食べる習慣が一般化したきっかけは幕末の万能学者
として有名な平賀源内が、夏場にウナギが売れないので何とかしたいと近所の
ウナギ屋に相談され、「本日丑の日」と書いた張り紙を張り出したところ、大繁盛
したことがきっかけ。
ウナギは脂がのってる今の時期がまさしく旬。
今こそウナギを注文しよう。
- 167 :やめられない名無しさん:03/12/08 02:49
- >>166
ん?うな丼にのってるうなぎの蒲焼は一度蒸して油を抜いてるんじゃ
ないか?うな丼には脂がのってるかどうかは関係ないんじゃ。
- 168 :やめられない名無しさん:03/12/08 02:50
- 関西のまむしはうまいで〜♪
- 169 :キムピラ ◆rGsyzf.Kp2 :03/12/08 05:48
- キンピラ+大辛うな丼は神の味。
- 170 :やめられない名無しさん:03/12/08 06:37
- 夜勤明けに大盛りカレーを食いますた。具が多くて満足。
ネタかと思ったがホントにうまいね。
- 171 :やめられない名無しさん:03/12/08 08:12
- ここのカレー喰った後に糞するとゴムを燃やした時のような臭いにならない?
- 172 :やめられない名無しさん:03/12/08 15:13
- >>171
油が物凄く浮いてるから、仕方ない。
- 173 :やめられない名無しさん:03/12/08 19:46
- 今日すき屋行ったら「ぶっかけカレーうどん」っていうメニューが増えてたんだけど美味いのかな?
食べてみた人います?
- 174 :やめられない名無しさん:03/12/09 03:09
- >>173
前にも「すき家でうどん食べた」ってレスがあったけど、そこどこ?
- 175 :やめられない名無しさん:03/12/09 03:15
- ナ買うじゃないの?
- 176 :キムピラ ◆rGsyzf.Kp2 :03/12/09 17:28
- キンピラ+大辛うな丼は神の味。
- 177 :やめられない名無しさん:03/12/09 18:19
- そーいえば、過去で誰かが言っていたが、カレーにうなぎをトッピング、
まだやってないな。
最近、洒落にならないくらい寒くなってきたし、やってみるか。
- 178 :やめられない名無しさん:03/12/09 18:59
- ∧∧
株優キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
今期からグループ各店(COCO'Sとかウェンディーズとか)で使えるようになったけど、
来春から、最少単元株主は500円券6枚だってさ。(´・ω・`)
- 179 :やめられない名無しさん:03/12/09 20:20
- >>174
茨城高専のところはメニューに入ってるね。
うどんにカレーをただかけただけ。
一緒にぶっかけ五目あんかけうどんってのもあるね。
- 180 :やめられない名無しさん:03/12/09 20:48
- >>178
ソースは?
- 181 :178:03/12/09 22:24
- >180
グループ各店可…優待券に記載
来期から半減…第22期中間事業報告書最終頁
http://www.zensho.com/company/ir/_pdf/031113.pdf
pdfオモイ…('A`)
- 182 :やめられない名無しさん:03/12/10 10:38
- >>181
ぜんぜん重くねえよ。
PCがおかしんじゃねえ?
- 183 :やめられない名無しさん:03/12/10 10:43
- 重い...
- 184 :やめられない名無しさん:03/12/10 13:18
- うむ、重いな。確かに。
>>182
おまいんちはスパコンでも使ってるのか?
- 185 :やめられない名無しさん:03/12/10 18:12
- おいおい!新装開店したら朝食セットがなくなったぞ!
- 186 :やめられない名無しさん:03/12/10 18:53
- 確かに重い
- 187 :やめられない名無しさん:03/12/10 18:56
- とりあえず重いな
- 188 :やめられない名無しさん:03/12/10 19:32
- お前らの体重がな
- 189 :やめられない名無しさん:03/12/10 20:35
- >>184
pdfの読み込みは端末の問題ではないだろw
- 190 :プゲラ(・∀・)ウヒョー!! :03/12/11 09:43
- プゲラ(・∀・)ウヒョー!!
- 191 :やめられない名無しさん:03/12/11 09:45
- 古いバージョンのアクロバットを使うといい
- 192 :182:03/12/11 09:59
-
そ れ だ !
そういえば、Ver.6は不具合が多かったのでバージョン戻してた。
- 193 :やめられない名無しさん:03/12/11 10:03
- >>190のヲタヒッキーが何か言いたそうだなw
- 194 :やめられない名無しさん:03/12/11 18:25
- すき屋ってあんまり行ったことないんですけど
つゆだくとか頼めるのでしょうか?
また持ち帰りでつゆだくとかもできるのでしょうか?
吉野家はつゆだくとかよくききますがすき屋はあまり聞いたことがありません。
もしすき屋で可能ならすき屋の方が牛丼自分好みなので少々遠くてもいくのですが…
初歩的な質問ですいません…
- 195 :やめられない名無しさん:03/12/11 18:28
- つゆだくできまっせ。
吉野家と同じように「牛丼並つゆだくで」とか言えばよろしい。
- 196 :やめられない名無しさん:03/12/11 19:05
- ありがとうございます。
これで安心してすき屋に行けます!
以前2回だけすき屋で特盛り頼んだらほとんどつゆが入ってなくて
肉ごはん見たいな感じでかなり食べにくかったことがあったので…
つゆさえ入っていれば一番すき屋がうまいと自分は思います。
さっそく近いうちにいってきます
- 197 :やめられない名無しさん:03/12/11 21:34
- >>194
すき家は最近たいていデフォルトでつゆだくになってるから、つゆだくって
言うと、つゆジャブになるかもしれないYO!
- 198 :やめられない名無しさん:03/12/11 22:09
- こないだ、「つゆだくだくだくで」と注文して、
お粥と見まごう状態の牛丼喰ってる高校生を見た。
- 199 :やめられない名無しさん:03/12/11 22:09
- つゆだくいらねw
あれってもうオジヤだろ。
- 200 :やめられない名無しさん:03/12/11 22:10
- 激しく笑って心臓停まるかと思いました。
大爆笑です。
- 201 :やめられない名無しさん:03/12/12 00:53
- ハーブチーズ特盛(つゆぬき)、鮭、キムチ、マヨを注文。
上の具を何とかキムチの器に移し、鮭をほぐす。
ほぐした鮭とご飯を混ぜたら、マヨネーズを加える。
その上に具とキムチを混ぜたものをかけて食う。
かなりうまい。
- 202 :やめられない名無しさん:03/12/12 13:51
- 手間掛け過ぎ
- 203 :やめられない名無しさん:03/12/12 16:25
- それよりも金掛けすぎだろ。
レシピ通りの材料でやると800円以上かかるど。
- 204 :やめられない名無しさん:03/12/12 17:00
- カレーうまかった〜
もちろんバリューフォーマネーでだけど
- 205 :やめられない名無しさん:03/12/12 17:44
- チーズカレーの100円割引チラシが来たから食ってきた(゚д゚)ウマー
- 206 :やめられない名無しさん:03/12/12 17:48
- えっ、半額じゃなかったか?
- 207 :やめられない名無しさん:03/12/12 21:06
- >>205-206
そんな(゚д゚)ウマーなチラシがあるのか?
割引チラシなんてマックぐらいしか入ってないよ。
- 208 :やめられない名無しさん:03/12/13 00:37
- >>207
205じゃないけど、新聞の折込広告の中に入ってた。
チーズカレーに限り100円引きだって。
- 209 :やめられない名無しさん:03/12/13 01:55
- 結局ミニ×2が、特盛より安くて多いというのはほんとうでつか?
- 210 :やめられない名無しさん:03/12/13 05:22
- >>209
うそ。
- 211 :やめられない名無しさん:03/12/13 07:51
- 嘘ばっかだな
- 212 :やめられない名無しさん:03/12/13 13:08
- カレー食べてきた。
バルチックカレーに似ている気がする。
この内容で380円なら安い。美味い。
- 213 :やめられない名無しさん:03/12/13 13:28
- >>209
肉の量が特盛りの方が多い、メシはミニ×2のほうが多い つーことでは?
大盛りとの比較ならミニ×2のほうが得、というデータが出てるけど
- 214 :やめられない名無しさん:03/12/13 13:35
- う〜ん・・・・・
- 215 :やめられない名無しさん:03/12/13 13:46
- そんな事考えてる間に働く方が特
- 216 :やめられない名無しさん:03/12/13 14:55
- 特?
- 217 :やめられない名無しさん:03/12/13 16:51
- すき家のメニューは何かゴチャゴチャしてて嫌いだ。
吉野家の方がスッキリしてていい。
- 218 :生粋の名無しさん:03/12/13 20:40
- >>217
禿同。限定とか言いながら、にんにくカレーとかまだあるし。
- 219 :やめられない名無しさん:03/12/13 20:57
- >>218
にんにく牛丼は夏季限定だったはずだが、にんにくカレーはにんにく牛丼に
便乗しただけで、限定ではない。。。
- 220 :やめられない名無しさん:03/12/13 22:22
- 吉野家は牛丼屋だからシンプル
すき家は食物屋だからゴチャゴチャ
こんな感じじゃないの?
- 221 :やめられない名無しさん:03/12/13 22:55
- 吉野家は洗練された社員教育
すき家は・・・・・・これ以上は言わない
- 222 :やめられない名無しさん:03/12/13 22:59
- すき家の欠点はなぁ、メシが不味いんだよ、メシが。
吉野家の方が米はマシな気がする。
- 223 :やめられない名無しさん:03/12/14 01:23
- 隣で食ってた40くらいのオヤジ。
並盛り2個頼んでたな。
ついでに卵も2つ。
んで完食後にデザートでサラダだった。
しっかし、ずるずるくちゃくちゃって何
食ってんだって感じだった。
あそこまで、うまそうだと人生楽しいだ
ろうな。
- 224 :やめられない名無しさん:03/12/14 01:35
- >>222
禿同。
なんか水分の無いメシだよな。
- 225 :生粋の名無しさん:03/12/14 01:41
- >>222
禿同。特にウナギには全然合わない。
- 226 :やめられない名無しさん:03/12/14 01:57
- カレーと牛丼と別のご飯を使ってるってことないですか?
カレーのご飯はまずーだったけど、連れが食べてた牛丼の
ご飯はおいしかった。
たまたまなんでしょうか?
- 227 :やめられない名無しさん:03/12/14 03:01
- >>226
あるわけねーだろ、バカ
- 228 :138 ◆vx77nONQ2o :03/12/14 08:08
- >>209-213 ミニ2杯が実はお得?問題について
>>138他で既出ですが、本当に ミニ×2>大盛り です。
ご飯、肉どちらもミニ×2が多いとの回答をいただきました。
別にクレームではなかったので、先方の「大盛りは程よい量で〜云々」
の弁明?は聞き流しました。
あと既出だとは思いますが、価格の面で
おしんこ豚汁セット<単品並+単品豚汁+タマゴ なのは有名ですか?
@おしんこセットの内容が 並+豚汁+タマゴ+おしんこ=430円!
A単品で3品をそろえると 並+豚汁+タマゴ =480円!
※味噌汁でも同様。つまりAパターンでおしんこいらない人はおしんこを
残せば、卵がタダで付いてくる計算になる。結構、Aパターンを単品で
頼んでしまう人は多いはず。「おしんこセット」で注文を!(セコイw)
- 229 :138 ◆vx77nONQ2o :03/12/14 08:20
- 文脈がおかしいですが言いたいことは通じただろうか・・
タマゴと汁ものを頼む香具師はおしんこセットで頼めば
50円得するってことです。
並280円 豚汁150円 で、おしんこセットが430円。。セット安すぎw
- 230 :やめられない名無しさん:03/12/14 09:25
- セットが単品より高かったらセットの意味ないじゃん。
もっとも、松屋はセットでも単品の組み合わせでも同価格だけど。
- 231 :やめられない名無しさん:03/12/14 10:03
- っもう何度も言うよ
d汁サラダ瀬戸ミニ 最強
まさにやめられない
- 232 :やめられない名無しさん:03/12/14 13:08
- セットの場合、量を少し減らせば全然安くない訳だが…
- 233 :やめられない名無しさん:03/12/14 13:49
- ったくよ…
つまりだ、
並、 単 品
コレが最強だろ?
- 234 :やめられない名無しさん:03/12/14 15:59
- >>233
吉野家逝け
- 235 :生粋の名無しさん:03/12/14 16:15
- このスレは乞食に占領されますた
- 236 :やめられない名無しさん:03/12/14 19:54
- セットって単品より量が少ないんですか?
- 237 :やめられない名無しさん:03/12/14 19:56
- >>236
一般的に考えて、普通はそう。
- 238 :やめられない名無しさん:03/12/14 20:52
- 今日おしんことん汁セット頼んだら280円しか請求されなかった。
(・∀・)イイ!!店だね
- 239 : :03/12/14 20:55
- >>230は智将だなw >>228の@Aの品数を比較しろっての
セットより「少ない品数」で注文してるのに
セットより価格が高くなるのは変だろう?
多く頼んで残したほうが安くなるってのは俺としては納得行かない。
少ししか食べない人は多く食べた人より低価格であるべきだ。
>>236-237
単品かセットかでわざわざ盛り付けを変える程、暇じゃない。
量は一緒だよ。±5g程度の誤差におさまるように指導しているそうだ。
- 240 :やめられない名無しさん:03/12/14 21:08
- >>234
吉野家は肉が少なすぎる。マズヤ以下(味は除く)
- 241 :やめられない名無しさん:03/12/14 21:26
- おしんこセットのおしんこ抜きができれば良いのですが・・・
- 242 :やめられない名無しさん:03/12/14 21:47
- おまんこ抜きキボン
- 243 : :03/12/14 22:49
- >>241おしんこだけ残せばいい。価格は得でも道徳上の問題があるが・・
オヒサルと>>228で計算してみ〜 単品(A並+味噌汁+卵)
で注文すると損。おしんこセット(B並+味噌汁+卵+おしんこ)だと
Aの単品攻撃よりも価格が安くなって笑ってしまう。
「3品以上食べる香具師はセットで頼め」
さらにミニ×2にすれば大盛りよりも安くてご飯・肉共に多くなるw
- 244 :やめられない名無しさん:03/12/15 14:16
- なんか痛いのが来てるな…
- 245 :生粋の名無しさん:03/12/15 17:04
- このスレは乞食に占領されますた
- 246 :やめられない名無しさん:03/12/15 17:20
- ええじゃないか、たかだか数百円の食い物に、そんな細々としたこと言わんでも。
- 247 :やめられない名無しさん:03/12/15 19:26
- だから、
並、 単 品
で満足しれ!
- 248 :やめられない名無しさん:03/12/15 21:03
- ↑ぼんびーな俺だけどそこまでは落ちぶれちゃいねぇ
- 249 :やめられない名無しさん:03/12/15 21:48
- 漏れは人並みびんぼだけど、並単品で十分だーよ。
食いすぎはイクナイ!!
- 250 :やめられない名無しさん:03/12/16 06:14
- トン汁おしんこセットにしとけばよかった・・・。
チーズカレー、チーズの味がしなさすぎ。
ただ出す前にチーズ乗せてるだけだしな。
レンジあるんだから、せめて客に出す前に加熱してチーズ溶ろけさせろや。
- 251 :やめられない名無しさん:03/12/16 16:40
- >>250
そんな丁寧なことやってる暇ねーよ。氏ね。
200円位値上げすれば、また別の話だが。
- 252 :やめられない名無しさん:03/12/16 18:03
- 店員の段取りが最悪だね、ここは。
- 253 :やめられない名無しさん:03/12/16 18:46
- いいのよん
ヴァカでもアフォでも、安ければん〜
でも、手洗いだけはきちんとしてね。
- 254 :やめられない名無しさん:03/12/16 20:31
- 洗ってる訳無いだろ
- 255 :やめられない名無しさん:03/12/16 21:22
- クソ店員率が高いよな
- 256 :やめられない名無しさん:03/12/16 21:23
- 客も一緒じゃ
- 257 :やめられない名無しさん:03/12/16 21:30
- 早稲田通り、西中野店の朝方の馬鹿店員どうにかしろ
- 258 :やめられない名無しさん:03/12/16 22:45
- ほっとけ
- 259 :やめられない名無しさん:03/12/16 22:47
- 店員のレヴェルが低い代わりに安く提供している。そう思って黙って食うべし。
今日も殺伐と食ってきますた
結構色んな店舗を廻っているがたまにマトモな店員に遭遇するとホッとするよ
- 260 :やめられない名無しさん:03/12/16 22:59
- 牛丼業界のサンクス?
吉野家はセブン。
- 261 :やめられない名無しさん:03/12/16 23:21
- >>260
牛丼業界のポプラ
- 262 :やめられない名無しさん:03/12/17 16:35
- >>261
群玉県人ハケーン!!!
- 263 :やめられない名無しさん:03/12/17 17:15
- 昔はポプラ=広島だったのに、最近じゃ関東に進出しているのね。
- 264 :やめられない名無しさん:03/12/17 18:48
- マニアックすぎだろ>ポプラ
スリーエフくらい?
- 265 :やめられない名無しさん:03/12/17 19:10
- >>264
神奈川、千葉、埼玉、都下にしか通じん罠
- 266 :やめられない名無しさん:03/12/17 20:19
- スリーエフは都下だけでなく23区内にもあるだろ
- 267 :やめられない名無しさん:03/12/17 23:41
- 新鮮組じゃ駄目か?
- 268 :やめられない名無しさん:03/12/18 00:38
- 牛丼界のフーデックス
- 269 :やめられない名無しさん:03/12/18 02:16
- 牛丼界のイエローキャブ
- 270 :やめられない名無しさん:03/12/18 02:22
- 牛丼界の稲川素子事務所
- 271 :やめられない名無しさん:03/12/18 05:10
- >>264
アップルマートの方がマニアックだろ?
- 272 :やめられない名無しさん:03/12/18 06:14
- 牛丼業界の十勝花子
- 273 :やめられない名無しさん:03/12/18 20:56
- 牛丼のおんたまセットを作って欲しい
おしんこセットとの生玉子との差額10円だから
牛丼おんたまおしんこセット(並)(牛丼並+おんたま+おしんこ+みそ汁)390円
牛丼おんたまおしんことん汁セット(並)(牛丼並+おんたま+おしんこ+とん汁)440円
- 274 :やめられない名無しさん:03/12/18 22:38
- >牛丼おんたまおしんこセット
略しておまんこセットという奴が絶対出てくるから却下。
- 275 :やめられない名無しさん:03/12/18 23:04
- >.>274
冷静に正しい意見w
今日もdシ十セット逝きますた
- 276 :やめられない名無しさん:03/12/18 23:34
- マン汁おしっこセットウマー
- 277 :やめられない名無しさん:03/12/19 02:37
- >>264
モンマートの方がマニアックだろ?
- 278 :やめられない名無しさん:03/12/20 06:24
- おまんたd汁セットマンセー!
- 279 :やめられない名無しさん:03/12/20 06:57
- とん汁セットにするとぐっとお得感が増すよね。
牛丼ミニサイズのセット(みそ汁付き)が280円ってのはなんとも思わないけど
同ミニサイズのとん汁セットが330円ってのは安い。
松屋ことゲロ不味屋にも少しは見習ってもらいたい。味も価格もね。
- 280 :やめられない名無しさん:03/12/20 07:34
- 最初は期間限定だったとん汁への変更が
50円のままになったのが大きいよね
- 281 :やめられない名無しさん:03/12/20 08:03
- そうね。
あと、味も前よりよくなった気がする。
前は最初から七味が入ってるような感じで
やたらと辛かったんだけど、それがなくなった。
これで具に豆腐が入ればさらにいいな。
それで高くなるのは困るけど。
いちいち比較するのもなんだが、松屋の豚汁は
具が強化されてからずいぶん美味くなった(同時に高くなったけど)。
- 282 :やめられない名無しさん:03/12/20 11:05
- にんにくー!
- 283 :やめられない名無しさん:03/12/21 05:20
- スリーエフって・・・・ポプラ並みだったんだw
本題>
ついに今年はカレーしか食べないで終わりそうだよw
来年こそは牛丼と豚汁にトライするぞ!
- 284 :やめられない名無しさん:03/12/21 22:24
- 新年第一弾はきんぴら特盛りトン汁セットでいく!
- 285 :やめられない名無しさん:03/12/22 02:16
- 真冬の深夜に特うな丼を食べる贅沢
- 286 :やめられない名無しさん:03/12/22 21:54
- 特うな丼トン汁セット高すぎ
- 287 :226:03/12/23 17:55
- バイト板で知ったのですが、ご飯は3時間で
廃棄することになってるけど、全く守られてないとか。
すき家のご飯がまずいのは長時間保存したものが
使われているからではないでしょうか。
>>226で書いた
連れの牛丼のご飯は炊きたてっていう感じでおいしかったけど、
カレーのはきっと何時間も経ったものだったんだと重い松。
- 288 :やめられない名無しさん:03/12/23 19:11
- >>287
カレーと牛丼でメシを使い分けてるとは思えんけど?
- 289 :やめられない名無しさん:03/12/23 22:48
- >>287
しかも、3時間以上たっても飯が残ってるなんて、
深夜とか、よっぽど客来ない時だけだろ。
- 290 :やめられない名無しさん:03/12/24 00:22
- >>287
だから何だ?氏ね。
- 291 :やめられない名無しさん:03/12/24 00:26
- ここは24時間営業か?どうよ
- 292 :やめられない名無しさん:03/12/24 00:28
- >>287
こんなB級グルメ板にある店で米がどうしたとか
細かいことをぐだぐだ言うのはいかがなものかと。
- 293 :やめられない名無しさん:03/12/24 00:29
- >>287
3時間保温しただけじゃそんなに味落ちないよ。さすがに炊き立てには敵わないけど。
- 294 :やめられない名無しさん:03/12/24 00:29
- >>291
あたぼうよ!だから何だ?
- 295 :やめられない名無しさん:03/12/24 00:30
- 味なんかどうでもいい、あの値段で食えれば良し
- 296 :やめられない名無しさん:03/12/24 01:04
- 俺もそう思ってたけど、松屋の悪名高き「唐揚げ飯」を食った時
どんなに安価であれ金を取って人様に供する以上は
それなりの味でなくてはならないということを痛感した。
- 297 :226:03/12/24 01:23
- >>288
カレーのご飯が古い残りの最後だったか、
いくつか保温器があるなら「カレーならご飯の
味がごまかせるだろう」と思ってカレーには
時間が経ったものを使ったと思います。
とにかく、カレーと牛丼は明らかに違うご飯でした。
- 298 :やめられない名無しさん:03/12/24 01:36
- >>カレーのご飯が古い残りの最後だったか
これだろ。後者の理由はないだろw
つーか粘着ウゼエ
- 299 :やめられない名無しさん:03/12/24 02:25
- 保温釜って1店に1個しかないの?
複数あるんじゃないの?
だとすると料理によって使い分けるってのは
ありえる。てゆうか、気が利いてればそれくらい
するかも?
カレーの方がちょっとくらい固くたって臭くたって
わからないだろうし。
- 300 :やめられない名無しさん:03/12/24 05:27
- ごはんの保温時間、300時間経過。
- 301 :やめられない名無しさん:03/12/24 08:23
- >>287
確かに、カレーだと ほぼ毎回気になるが、牛丼だと気になったことは一度もない。
かと言って、カレーと牛丼でメシを使い分けてるとは思えない。
単にカレーの方がメシの良し悪しが わかりやすいだけだと思う。
それと、3時間程度でも味は ほとんど変わらない。
- 302 :やめられない名無しさん:03/12/24 08:48
- 米で初のBSE感染牛 ワシントン州で確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000030-kyodo-soci
- 303 :やめられない名無しさん:03/12/24 16:28
- 米国BSEの影響で牛丼系は軒並み株安の悪寒。
- 304 :やめられない名無しさん:03/12/24 16:34
- こないだ大盛りチーズカレー食ったら、並で精算できた。
次の日五目あんかけ丼食ったら、五目牛あいがけがきて、
料金は五目あんかけの値段だった(゚д゚)ウマー
- 305 :やめられない名無しさん:03/12/24 16:50
- ↑
こんなのコピペしてもつまんないべ。
- 306 :やめられない名無しさん:03/12/24 20:05
- なんか蚊帳の外って感じぃ
- 307 :やめられない名無しさん:03/12/24 20:21
- >301
炊きたてと3時間では明らかに味違いますが。
それにすき家は3時間経っても廃棄しないそうだ。
- 308 :やめられない名無しさん:03/12/24 21:12
- すき家は製氷機の違いのためかお茶に入っている氷の大きさが店によって大幅に違う。
小さい氷だと飲みにくいから大きいサイズに統一してほしい・・・
- 309 :やめられない名無しさん:03/12/24 23:28
- すき家の牛肉って国産?
- 310 :やめられない名無しさん:03/12/24 23:37
- 値上げのいい口実ができたな
- 311 :やめられない名無しさん:03/12/25 00:10
- >>299
だから使い分けてるはずねえだろ。
どんでもない馬鹿だ。呆れるよ・・・
- 312 :やめられない名無しさん:03/12/25 01:27
- 大辛牛丼く食べるとウンコするときすっげえ痛いんだけど
- 313 :やめられない名無しさん:03/12/25 01:34
- あまりにも辛いものを食うと、翌日ぐらいにうんこする時ケツが痛いのは有名な話。
ある人は「ケツが辛い」という表現をしていたけど、まさにそんな感じだよな。
- 314 :やめられない名無しさん:03/12/25 04:02
- ニンニク牛丼ですら辛すぎて食うのが辛い。
ニンニク牛丼の辛味抜きができるかって聞いたらできないって・・・。
- 315 :やめられない名無しさん:03/12/25 08:29
- 痔の予備軍ですね。
40才までに確実に発症するでしょう。
辛いものはなるべく控え、便秘に注意しましょう。
お大事に。
- 316 :やめられない名無しさん:03/12/25 19:14
- >>314
俺も希望したい。ニンニク牛丼辛いの抜き。
- 317 :やめられない名無しさん:03/12/25 21:05
- にんにく牛あいがけカレー食ってます。
BSE騒ぎのせいか、クリスマスのせいか店内の客は男が四人だけ。
カレーは盛りがいいね。一瞬大盛りかと思ったよ。
- 318 :やめられない名無しさん:03/12/25 21:38
- 俺も昼に行ったが客が少なかったよ。
たぬきうどん+ミニカレー=560円馬ー
- 319 :やめられない名無しさん:03/12/25 22:42
- >>315
辛いの食った次の朝はトイレでケツの穴が熱い!
でも、ウォシュレットを使えば消火(?)します。
私は辛いものを食べるためにウォシュレットを買いました。
- 320 :やめられない名無しさん:03/12/25 22:53
- 成分が吸収されずに排出されるということは、大辛をかけても結局は無駄なのか?
- 321 :やめられない名無しさん:03/12/26 00:49
- 何で全部吸収したいんだ?
- 322 :やめられない名無しさん:03/12/26 07:24
- きっと、カプサイシン・ダイエットをしてるんでしょ。
- 323 :やめられない名無しさん:03/12/26 07:27
- BSE騒ぎも大変ですが、コメ相場も高騰しているので大変ですね。
- 324 :やめられない名無しさん:03/12/26 11:08
- なんでビール2本までなの〜?
一回会計済ませて店の外に出てから
すぐ戻って注文するのはあり?
- 325 :やめられない名無しさん:03/12/26 12:04
- >>324
長居されてもウザイし、酔っ払って暴れられても困るし。
- 326 :やめられない名無しさん:03/12/26 13:48
- >>309
バリバリのアメリカ産アンガスビーフ
- 327 :やめられない名無しさん:03/12/26 15:18
- 肉だけ使ってるなら別に問題無いだろう
- 328 :やめられない名無しさん:03/12/26 15:59
- アメリカ人のすることは大雑把
解体も雑なんだろうな
- 329 :やめられない名無しさん:03/12/26 17:01
- 厚労省はアメリカが全頭検査をするまで輸入禁止にするとか言ってるみたいだけど
アメリカは日本とは飼育している牛の数が桁違いだから難しそう。
そうなると肉不足で値上げ?
- 330 :やめられない名無しさん:03/12/26 17:21
- 並を値上げするなら最高の機会だな
- 331 :やめられない名無しさん:03/12/26 20:38
- ポークカレーまんせー
チキンカレーまんせー
- 332 :やめられない名無しさん:03/12/26 21:19
- q
- 333 :やめられない名無しさん:03/12/27 02:30
- 333ゲト
- 334 :やめられない名無しさん:03/12/27 02:33
- で?
- 335 :やめられない名無しさん:03/12/27 07:34
- 肉そのものより牛エキスの方が危険だしょ。
ポテチなどのスナック類の方が牛丼よりずっと危なそう。
- 336 :やめられない名無しさん:03/12/27 07:45
- べつに氏んでもええねん
- 337 :やめられない名無しさん:03/12/27 12:59
- 下手なカレーチェーン店よりすき屋のカレーのほうがオイスィ
- 338 :やめられない名無しさん:03/12/27 13:28
- >下手なカレーチェーン店
ココイチのことか?
ココイチのことかー!!!!!!!!!
- 339 :やめられない名無しさん:03/12/27 15:02
- すき家以下のカレーチェーンなんてコ○イチ以外なさげ。
- 340 :やめられない名無しさん:03/12/27 15:26
- >>338
被害妄想でつね
何かしらのコンプレックスでもお持ちですか?
- 341 :やめられない名無しさん:03/12/27 16:24
- でもすき家はココイチより安いし、ココイチより旨いし、ココイチより早いから、
>>337、>>339の言うことは正しいと思う。
- 342 :やめられない名無しさん:03/12/27 16:34
- すき家の牛丼は薄口で食べやすい。
- 343 :やめられない名無しさん :03/12/27 19:13
- すき屋のカレーは確かにウマイ!
BSEの肉を人間が食べるとどんな影響が出るんですか?
- 344 :やめられない名無しさん:03/12/27 19:16
- 最近新聞のチラシにすき家のチーズカレー100円引きクーポン券が
ついてきたのでそれでチーズカレー食ったら(゚д゚)ウマー
普通盛りでもけっこうボリュームあるし。
というわけで>>337 >>339 >>341に同意。
- 345 :やめられない名無しさん:03/12/27 21:22
- すき家のカレーはチキン華麗だぞ。
- 346 :やめられない名無しさん:03/12/27 21:29
- >>343
ヤコブ病という狂牛病に酷似(?)した症状で脳にスポンジ状に空洞ができ、
運動中枢が侵されて寝たきりのまま死に至るそうです。
- 347 :やめられない名無しさん:03/12/27 22:00
- DQNはBSEのニュースを知らないらしい。
さらに客が減るのはこれからと思われる。
- 348 :やめられない名無しさん:03/12/28 00:23
- >>345
1年前からタイムスリップしてきた人ですか?
- 349 :やめられない名無しさん:03/12/28 00:25
- >>346
動画きぼん!
- 350 :やめられない名無しさん:03/12/28 00:42
- すき家風の牛丼つくりたいんですが、味付けおしえてください
- 351 :やめられない名無しさん:03/12/28 05:39
- いやはや100円割引券があったのでチーズカレー食ってみたのだが
チーズの味がしないというか意味無いというか。全然とろけ風味が無い。
それにチーズをちょびっと乗っけただけであんな大層なポスター作るなよと。
- 352 :やめられない名無しさん:03/12/28 07:30
- >>346
BSE由来と見られているのは新型変異クロイツフェルト・ヤコブ病であって、
クロイツフェルト・ヤコブ病とは別の病気だから、間違えないように。
- 353 :やめられない名無しさん:03/12/28 07:56
- アンガス産牛age
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 09:20
- 五目あんかけ丼は不味かった!
カレー>牛丼>五目あんかけ丼
- 355 :やめられない名無しさん:03/12/28 11:18
- >>354
五目はボリューム感がないからね。
脂肪分の多い、牛肉やカレーと同じメニューに
並んでいるから、その印象は尚更。
- 356 :やめられない名無しさん:03/12/28 15:23
- 今日、某店でトリソボロ丼が売られているのを発見しました。
新商品のテスト販売かな?
- 357 :やめられない名無しさん:03/12/28 15:31
- そういやちょっと前にレギュラーメニューに鳥つくね丼ってあったよね。
いつの間にか消えてた。
- 358 :やめられない名無しさん:03/12/28 15:40
- カレーうまいか? あまりに・・・だったので数ヶ月喰ってないが、味変わったの?
- 359 :やめられない名無しさん:03/12/28 15:45
- すき家さんは、松屋さんみたいな祭りのネタみたいなメニューは
提供されないんですか?
- 360 :やめられない名無しさん:03/12/28 15:46
- 松屋みたいな狂った会社と同列に語らないで下さい。
- 361 :やめられない名無しさん:03/12/28 16:50
- >>358
以前のチキンカレーよりはマシになったんじゃないか?
- 362 :やめられない名無しさん:03/12/28 17:14
- 枯れーの肉固すぎ
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 19:43
- カレー旨い!
トマトが入ってるのが良い!
- 364 :やめられない名無しさん:03/12/28 22:56
- カレー、少なすぎ・・・。
チーズはややめとけ。
申し訳程度に乗ってるだけ。
- 365 :やめられない名無しさん:03/12/29 02:53
- カレー美味いつーけど典型的な安物系カレーの味しない?
不味いとまでは言わないがあれならたまに売ってる業務用レトルトとか
カリー工房のほうがまだ美味い気がする。
- 366 :やめられない名無しさん:03/12/29 04:31
- 安物系っていうか、安物だからね。あの値段ならあんなとこじゃないかな。
たしかにあからさまに業務用カレーの味だけど、市販のレトルトカレーよりは具だくさんだし、
下手に独自色を出そうとして松屋のオリジナルうんこカレーみたいになっても困る。
- 367 :やめられない名無しさん:03/12/29 05:06
- >>365
典型的な安物カレーの味がする?
当たり前じゃないか!
だって典型的な安物カレーですからね。
- 368 :やめられない名無しさん:03/12/29 05:42
- すき屋のうな丼(特うな)は値段も手ごろで個人的にはおいしいと思います。
だけど値段的にはまあまあなんですけど、あれで味噌汁もついていれば
もっともっと売れると思います。
- 369 :やめられない名無しさん:03/12/29 06:27
- 風邪ひいた・・・特うな丼でも食って体力つけようか。
- 370 :やめられない名無しさん:03/12/29 08:39
- すき屋のカレーを美味いと言ってる奴は多分俺と同じように
『松屋と比べて美味い』と言ってるんだと思う。。。
- 371 :やめられない名無しさん:03/12/29 08:49
- すき屋のカレーを安物の味と言ってる奴は多分俺と同じように
『あの松屋にさえも負けている』と言ってるんだと思う。。。
- 372 :やめられない名無しさん:03/12/29 14:59
- 松屋カレー喰ったことねーんだよな。
後学のために喰っておくかな・・・
- 373 :やめられない名無しさん:03/12/29 15:14
- >>372
正月、病院やってないよ。
- 374 :やめられない名無しさん:03/12/29 16:53
- 俺的には、、
カレーマルシェ>>>>>>>>>>>>レストランのカレー>すき家>>松家
- 375 :やめられない名無しさん:03/12/29 20:57
- >369
レンジでチンのウナギなんぞで体力つくか?
- 376 :やめられない名無しさん:03/12/30 11:12
- すき家のカレー不味い不味い不味い!
さっきすき家に朝飯食いに行ったの。
本当は豚汁納豆食うつもりだったけど、
チーズカレーの看板の写真が美味そうだったんでつい注文してしまった。
すき家のカレーが不味い事は十分知ってたのに・・・。
やっぱりカレーは不味かった。
チーズも良くない!
一口食って、納豆にしとけば良かったと思ったよ。
- 377 :やめられない名無しさん:03/12/30 14:36
- すき家のDQNクルーは客にケンカ売ってくるから
もう絶対に行かない
腐れ外道の行く店だな
- 378 :やめられない名無しさん:03/12/30 14:45
- 何を今更…
- 379 :やめられない名無しさん:03/12/30 14:52
- >>377
従業員にまでナメられ文句を2chでしか言えないのは惨めだな。ある意味同情する。
でもそれは自分の意志で行かないというより、実質出入り禁止にされたってことだよね。
- 380 :やめられない名無しさん:03/12/30 15:51
- たしかにすき家って店によっては態度悪い店員いるぞ。
そういうのいると不愉快だよね。
- 381 :やめられない名無しさん:03/12/30 16:07
- >>380
静かに抗議すると素直に謝ってくるんだがすき家に限らず、
若造店員って客にちょっと高圧的に出られると却って
客と自分は身分は対等って態度で対抗してくるケースって多いよね。
今の若いコの中には教えられないと日々業務こなしてるだけじゃ
商売上の「演技」すらも学習出来ない奴もいるんだから本部もちゃんと研修しないとな。
- 382 :やめられない名無しさん:03/12/30 16:24
- 豚汁はまいうー
- 383 :やめられない名無しさん:03/12/30 16:28
- 別に吉野家の肩もつわけじゃないけど、
吉野家って店員の質良いと思わないか?
それとも俺の近所の店だけなのかな?
- 384 :やめられない名無しさん:03/12/30 16:32
- 吉野家はイイね。
- 385 :やめられない名無しさん:03/12/30 16:48
- 単なる不愛想ならともかくケンカ売られるって・・・
売られる方にも多大な問題があるんじゃねーか?
もちろん客商売としては店員が一方的に悪いのだが
ナメられる自分も直した方がいいぞ。
- 386 :やめられない名無しさん:03/12/30 16:50
- 「不愛想」を「ケンカ売ってんのコイツ?」って脳内変換するDQNはいる。
そこら辺を考えてすき家は教育すべきだな。
- 387 :やめられない名無しさん:03/12/30 16:52
- DQN店員の典型的例
客に直接当らず厨房で暴言
- 388 :やめられない名無しさん:03/12/30 17:16
- 吉野家、カレー丼販売へ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072755594/
- 389 :やめられない名無しさん:03/12/30 17:24
- すき家はあんかけ丼やカレーに力を入れてる時期で良かったよ。
まあ影響は大きいだろうがね。
牛肉依存度が限界まで高かった吉野家は致命的だろ。
新事業を立ち上げるのと同じくらい難航することが予想される。
- 390 :やめられない名無しさん:03/12/30 17:26
- 吉野家は親子丼出すみたいだよ。
- 391 :やめられない名無しさん:03/12/30 17:37
- 親子は親子でも鮭の親子だろ。
- 392 :やめられない名無しさん:03/12/30 17:47
- 公式サイト行けないんだけどメニューとか変わった?
http://www.zensho.com/
- 393 :やめられない名無しさん:03/12/30 17:49
- >>391
牛丼チェーン最大手の吉野家ディー・アンド・シーは29日、米国でBSE感染牛が発見され、
政府が米国産牛肉の輸入を一時停止したことに伴い、営業体制を見直す方針を明らかにした。
原料の米国産牛肉の調達が困難となるためで、営業時間の短縮や新メニューの追加が有力視されている。
30日に安部修仁社長が記者会見し発表する。
吉野家が使う牛肉の99%は米国産で、在庫は1か月程度しかない。
輸入禁止の代替措置として豪州産牛肉の使用も検討したが、肉の固さや脂肪部分の入り具合などが異なり、
「米国産牛肉を使わないと、全く別物の商品になってしまう」(幹部)としていた。
このため、緊急避難措置として、牛丼に依存したメニューを改め、
一部で実験展開している親子丼を扱う店舗を拡大するほか、米国産牛肉の在庫払底を先延ばしするため、
営業時間の短縮は避けられないと見られる。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031230-00000101-yom-bus_all
- 394 :やめられない名無しさん:03/12/30 18:15
- >>393
吉野家のことは吉野家スレでやれ。
- 395 :やめられない名無しさん:03/12/30 23:00
- すき家のカレーは好きだけど、バイトの制服が汚いことが多い。
態度は普通のいまどきの連中だから仕方ないかな。
吉野家は大手で教育が行き届いてるからまともだけど、漏れは接客を
食いに逝ってるわけではないので数奇屋に行ってる。
でも、確かにすき家のバイトが吉野家なみになったらもっと逝く頻度
が高くなるだろうけど・・・
すき家の本部はそんなこと考えてないのかな?
- 396 :やめられない名無しさん:03/12/30 23:03
- カレー丼、焼鳥丼だけじゃなく親子丼まで。
親子丼って聞いて変な想像するのは俺だけじゃないだろう。
- 397 :やめられない名無しさん:03/12/30 23:31
- >>396
否、おまいだけだ。
- 398 :やめられない名無しさん:03/12/30 23:50
- 親娘丼だろ?
- 399 :やめられない名無しさん:03/12/30 23:57
- すき家も特盛りが無くなるのかなぁ?
- 400 :やめられない名無しさん:03/12/31 00:48
- >>397
そんなことはない。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BF%C6%BB%D2%D0%A7&kind=&mode=0&jn.x=32&jn.y=12
- 401 :やめられない名無しさん:03/12/31 01:01
- >>400
大辞林の言う親子丼では
シイタケが入ってないといけないのか。そうなら
スレ違いだが、なか卯のは親子丼じゃないな
- 402 :やめられない名無しさん:03/12/31 01:37
- >>400
> (2)母親とその娘との両方と肉体関係をもつこと。
こんな意味があったのか・・・
もう「得意料理は」と訊かれて「親子丼デス!」なんて言えないよ。
- 403 :やめられない名無しさん:03/12/31 01:44
- すきやのカレーはなぜか冷たい。
- 404 :やめられない名無しさん:03/12/31 07:50
- すき家、もっと店舗増やせよ
東京少なすぎ。
- 405 :やめられない名無しさん:03/12/31 08:01
- 神奈川は意外と多いよ。
- 406 :やめられない名無しさん:03/12/31 14:10
- すき家はたいてい何処の店舗に行っても”この店員DQN入ってないか?”と疑わせるのが居る。
何度も言われていることだが、すき家はバイト含め従業員の接客教育再徹底をやった方が良いのは明確だな。
店舗の数増やすのも大事だが、吉野家・松屋などこの業界での接客の格差は激しい。
マトモな店員もいるのだが、1人2人粗悪店員がいると店全体のイメージダウンだからな。
接客では
吉野家・松屋>>サンボ≒すき家
それでも、すき家に行ってd汁サラダセット注文。
- 407 :やめられない名無しさん:03/12/31 22:34
- >>406
だったらすき家に来るなよw
氏ねプゲラッチョ
- 408 : :03/12/31 23:06
- 吉野家・松屋・ゼンショー(すき家)倒産だろ、所詮牛丼屋なんだから
牛肉なくなったらおしまい。
- 409 :やめられない名無しさん:03/12/31 23:44
- OGビーフに逃げるしかなかんべ?
すき家だったら味にこだわりなんかなさそうだし
これで頭ひとつリード!ってやつだろ?
あぁ?
- 410 :やめられない名無しさん:04/01/01 00:31
- 生産量が足りない
- 411 :やめられない名無しさん:04/01/01 02:33
- すき家のサイト復活してるぞ!
- 412 :やめられない名無しさん:04/01/01 10:58
- 「当社使用の牛肉について」
をよく読んどけよ。
- 413 :やめられない名無しさん:04/01/01 11:00
- 俺、明日食べに行く
並を一杯食べに行く
280円握りしてめて
大きな声で注文してみる。
- 414 :関係者のいいわけ:04/01/01 12:16
- Q.なぜすき家は店員がはずれが多いのか?
A.
すき家は後発なのでいい場所に出店できなかったのです。
田舎の国道沿い(郊外)でよくみませんか?
郊外だと賃料は安いのですが、お客様の数も少なくなります。
それでもやっていけるようにするには人件費を切り詰めるしか
なかったのです。
牛丼400円時代ならともかくいまの値段では大変なのです。
すき家の店員はほとんどバイトです。しかも激務です。
バイトも削られているからです。
Q.改善しないの?
A.
お客様にはご迷惑をお掛していることが多々あるであろうことは
重々承知しておりますが社員教育育成の問題でもありまた
昨今のセーフガード、BSE、米高騰等外部環境の悪化も重なり
地道に指導を重ねていくより方法(金も)は無いと考えております。
不快な目に遭われたお客様はぜひお客様はがきをお送りください。
店舗の改善の参考にさせていただきます。
ちなみにお客様は本部社員全員回覧です。社長も見てますよ。
食事券よこせとか割引しろとしか書いてないような物でも回覧してます。
- 415 :やめられない名無しさん:04/01/01 12:29
- すき家にうどんある所がある?
- 416 :やめられない名無しさん:04/01/01 13:24
- >>415
愛知県の春日井に一軒あった。
普通のすき家よりちょっと高級っぽい造りの店舗だったよ。
- 417 :やめられない名無しさん:04/01/01 13:46
- 須木やのカレーて不味いよね
俺びっくりしちゃったよ
- 418 :やめられない名無しさん:04/01/01 13:52
- >>417
はげどう
- 419 :やめられない名無しさん:04/01/01 15:14
- 鶏そぼろ丼ってメニューがあったけど、どうよ?
- 420 :やめられない名無しさん:04/01/01 16:14
- 不味いといわれたくないための味付けって感じ。
はっきり言って美味くはない。
汁だくっていってもそれは味付けが薄いから
温泉玉子が付くっていっても、なければみすぼらしいから。
一度食べたらもういいやってかんじ。
でも何回もいうけど不味くはないよ。
- 421 :やめられない名無しさん:04/01/01 18:16
- すき家ってどういう意味?
「好きや(関西弁)」ってこと?
同じように考えると、和み亭(なごみてい)は、「和みてぇ〜!」ってことですかね?
誰か教えて下さい。
おながいします。
- 422 :やめられない名無しさん:04/01/01 19:49
- いつ行っても空いてると言う意味らしいよ。
- 423 :やめられない名無しさん:04/01/01 22:16
- >>417=>>418
巣に帰れよ(w
- 424 :やめられない名無しさん:04/01/01 22:44
- 地磁気の乱れで帰巣本能を失ったらすい。
- 425 :やめられない名無しさん:04/01/01 23:09
- 店にお客様ハガキって置いてあるの?
隠してる気がするんだけど
- 426 :やめられない名無しさん:04/01/01 23:41
- すき家で牛丼食べました。
牛丼特盛り+大辛トッピング+温泉たまご
最高に(゚д゚)ウマママママママママママママママママママママママママーでした!!!!!!
また食べに行こう・・・。
- 427 :やめられない名無しさん:04/01/02 01:02
- はがきは大抵レジ横にある
- 428 :やめられない名無しさん:04/01/02 01:11
- 夜中に行くと隠してあるよ
- 429 :417:04/01/02 01:37
- >423
巣って何のこと?
俺は純粋にカレーが不味いと思ったから書き込んだんだけど
- 430 :やめられない名無しさん:04/01/02 02:26
- ttp://www.self-net.com/mixbath/resipi.htm
参考にして
- 431 :やめられない名無しさん:04/01/02 02:41
- 俺の住んでいる地域のすき家はすき家へのハガキなんて一切無いぞ
どうなってるんや
苦情は電話でしろって言うのか?
フリーダイヤルじゃないから泣き寝入りする輩が多そうな気がする
っていうかそういう作戦なのか
汚いな
- 432 :やめられない名無しさん:04/01/02 02:54
- 本気で意見したいなら公式サイトに専用フォームがあるだろ。
フリーダイアルでも電話する気なんてちっともないクセに
言い掛かりをつけるためだけに無意味な粗探しするのやめろよ。
- 433 :やめられない名無しさん:04/01/02 05:47
- >>417=>>418
お前な、正月にわざわざ普段来てないすき家スレに来てんじゃねーよ、ボケが。
お年玉やるから吉野家スレに帰れと。
得意げな顔して何が、カレーて不味いよね 、だ。
お前は本当にすき家でカレー食ったことあるんか?と問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
と>>423は言いたいんですよ。きっと。
あいがけカレー(゚д゚)ウマー
- 434 :やめられない名無しさん:04/01/02 06:57
- 吉野家も駄目だ、松屋も駄目だ
俺にはすき家しか考えられない
おめでとう あけまして
- 435 :やめられない名無しさん:04/01/02 14:22
- うな丼まずすぎだろあれ。
コンビニの方が数倍うまい。
- 436 :やめられない名無しさん:04/01/02 14:25
- コンビニのほうが高いけどね。
- 437 :やめられない名無しさん:04/01/02 15:01
- コンビニより安いモノ出してるような店なんだ〜
それって人間の食い物?
- 438 :やめられない名無しさん:04/01/02 15:06
- ていうか、コンビニの物ってなんでも高すぎるんだよ?
もしスーパーとかディスカウントショップに行ったことないなら
一度行ってみな。今までなんて無駄遣いをしてたんだろう、って思うから。
- 439 :やめられない名無しさん:04/01/02 15:44
- スーパー玉出(関西だけかな?)とか、24時間営業のスーパーが増えてきたら、コンビニってやばいかもしれない。
- 440 :やめられない名無しさん:04/01/02 16:12
- ダイエーは去年から24h営業になってるよ。
- 441 :やめられない名無しさん:04/01/02 16:31
- とりそぼろ丼喰った。(-_-)ゞ゛ウーム微妙。
>>420がのいう様に、(+д+) マズーではないが(゚д゚)ウマーでもない。
ま、もう頼まないな・・・( ´0`)y-~~
- 442 :やめられない名無しさん:04/01/02 16:51
- >>421
すき焼きを連想するのは漏れだけ?
- 443 :やめられない名無しさん:04/01/02 17:14
- 吉野家より脂っこくて甘い肉は漏れ好み。
だがあまりにマンセーするのもどうかと・・
- 444 :やめられない名無しさん:04/01/02 20:17
- 全焼。
- 445 :やめられない名無しさん:04/01/02 20:34
- 並+きんたま+おまんこ
- 446 :やめられない名無しさん:04/01/02 20:53
- >>445
0点
- 447 :やめられない名無しさん:04/01/02 20:54
- おまいは、棒ではなく玉をいれr・・・
- 448 :やめられない名無しさん:04/01/02 21:20
- >>446
すまん。つゆだくにするのを忘れてたよ。
- 449 :やめられない名無しさん:04/01/02 23:50
- >>448
・・・もうだめぽ
- 450 :やめられない名無しさん:04/01/03 01:20
- 折角なんだから
ちゃんとフルバージョンで書け
- 451 :やめられない名無しさん:04/01/03 03:23
- すき屋の牛丼は1度も食った事がない。
でもあいがけカレーは食った事がある。
今年も1年カレーにはお世話になりまふ。。。
早速元旦の夜中に今年初カレーを!
新年1発目と言う事もあり贅沢に、
『あいがけカレー大盛り、それににんにくとチーズ乗っけて!』と注文。
740円もしたよ!値段はココイチなみだったけどウマーでした。
- 452 :やめられない名無しさん:04/01/03 03:40
- ここいちなんかといっしょにするな
- 453 : :04/01/03 03:51
- すき屋って牛丼の注文占める割合どれくらいなの?
ちなみに松屋は、3〜4割程度なんだけど
- 454 :やめられない名無しさん:04/01/03 05:04
- そんな事はどうでもいい、大きく育ってさえくれれば良い。
- 455 :やめられない名無しさん:04/01/03 05:40
- おまいは牛丼の父でつか?
- 456 :やめられない名無しさん:04/01/03 20:23
- >>455
>>454じゃないけど、24時間やってて、安くて、うまいチェーン店はマジで増えて欲しいよ。
このスレで言われる店員の態度が悪いってのは、近所の2店舗では経験ないし。
- 457 :やめられない名無しさん:04/01/03 20:45
- とりそぼろ丼食ってきた
量が少なくて唖然としたが味は結構いい線いってた
ありゃ、おんたまがポイントだな
おんたまなかったらホントに救いようがなかったと思われ
- 458 :やめられない名無しさん:04/01/03 20:58
- ペットボトルに小便してる。トイレ行きたくなって部屋見渡したら見た瞬間に即決した。
なま温かい、マジで。そして早い。500ccを超えるとあふれ出す、マジで。ちょっと
コツがいる。しかも色が似てるから日本茶と間違われて危ない。ごみ箱にあったやつはフタが無いと言わ
れてるけど、個人的にはあふれないと思う。便器と比べるとそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差ないってサントリーも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかに置いとくとちょっと怖いね。まき散らしながら転がってくし。
匂いにかんしては多分便器もペットボトルも変わらないでしょ。便器にしたことないから
知らないけど水が流れるか流れないかでそんなに変わったら小便臭くてだれもペットボトルにな
んてしないでしょ。個人的にはペットボトルでも十分に早い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でペト尿しながらマジで総武線快速を
抜いた。つまりは電車のトイレですらペットボトルには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 459 :やめられない名無しさん:04/01/03 21:52
- Q.なぜすき家は店員がはずれが多いのか?
A.
すき家は後発なのでいい場所に出店できなかったのです。
田舎の国道沿い(郊外)でよくみませんか?
郊外だと賃料は安いのですが、お客様の数も少なくなります。
それでもやっていけるようにするには人件費を切り詰めるしか
なかったのです。
牛丼400円時代ならともかくいまの値段では大変なのです。
すき家の店員はほとんどバイトです。しかも激務です。
バイトも削られているからです。
Q.改善しないの?
A.
お客様にはご迷惑をお掛していることが多々あるであろうことは
重々承知しておりますが社員教育育成の問題でもありまた
昨今のセーフガード、BSE、米高騰等外部環境の悪化も重なり
地道に指導を重ねていくより方法(金も)は無いと考えております。
不快な目に遭われたお客様はぜひお客様はがきをお送りください。
店舗の改善の参考にさせていただきます。
ちなみにお客様は本部社員全員回覧です。社長も見てますよ。
食事券よこせとか割引しろとしか書いてないような物でも回覧してます。
- 460 :やめられない名無しさん:04/01/04 09:09
- すき屋の中の人も大変なんだな
- 461 : :04/01/04 09:42
- >>460
>>459の事なんかよりも
アメリカ牛のBSEの問題の方が大きい。会社存続の危機
になるかも。
- 462 :やめられない名無しさん:04/01/04 10:16
- チキンカレー、ポークカレーで乗り切ろう。
- 463 :やめられない名無しさん:04/01/04 11:52
- 本当に豚丼って美味しいんだよね、みんな知らないだろうけど。
- 464 :やめられない名無しさん:04/01/04 12:12
- とりそぼろ食ってきた。
メニューに海苔の香りとか書いておきながら
海苔なんてひとかけらも入ってなかったんだが。
まあ文句言うのも何だから黙って食ってきたけど。
こういう場合は俺はどうすればよかったのだろうか?
- 465 :27:04/01/04 12:29
- >>464
ttp://www.zensho.com/community/contact/
ここでいいんじゃない。
- 466 :やめられない名無しさん:04/01/04 12:33
- >>464
氏ねばいいんじゃない。
- 467 :やめられない名無しさん:04/01/04 14:19
- >>464
過去の思い出にすがればいいんじゃない。
- 468 :やめられない名無しさん:04/01/04 14:53
- ここの関西の人事ダメ。
坊なんとかってやつ。
- 469 :やめられない名無しさん:04/01/05 00:57
- 久しぶりに丼とおしんこを持ち帰りしたら
おしんこに醤油のチューブが入っていた。
前は無かったとおもうが。
- 470 :やめられない名無しさん:04/01/05 01:00
- 今すき家のHPはdjみたい。開けないよぅ
- 471 :やめられない名無しさん:04/01/05 10:15
- アメリカ牛を使ってるが、
今回感染してたホルスタインじゃないから
大丈夫っていうのは説得力がないな
- 472 :やめられない名無しさん:04/01/06 00:24
- アメリカ牛か。イカネ
- 473 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 474 :やめられない名無しさん:04/01/06 10:10
- 鶏そぼろ!
- 475 :やめられない名無しさん:04/01/06 11:45
- すき家風の牛丼つくりたいんですが、味付けおしえてください
- 476 :やめられない名無しさん:04/01/06 12:01
- 水、醤油、砂糖、味の素
- 477 :やめられない名無しさん:04/01/06 20:29
- 汁だく鳥そぼろ食べたけど大ハズレ
まず味はよいのだが海苔すくないしネギ微量
さらに大問題なのは口当たりがメッチャよくない
ソボロがパサパサでもう硬いんだ ぜんぜんジューシーでない
いったいどこが汁だくなんだ?あれ?
中華のほうが100倍マシ
1週間で消えるだろ
だれも注文してねーし チキンカレーの残(・肉・)
処理してんじゃねーぞ
このバカチンが
- 478 :やめられない名無しさん:04/01/06 23:40
- ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/5210/
ヒロポン
- 479 :小食:04/01/07 00:16
- ミニ牛丼トン汁サラダセット。
330円で満足。
- 480 :やめられない名無しさん:04/01/07 10:02
- >>479
小食じゃないけど禿胴
- 481 :やめられない名無しさん:04/01/07 16:03
- 鳥そぼろ食ったけど味薄っ!!
- 482 :やめられない名無しさん:04/01/07 23:38
- >>479-480
今日は自炊だたが漏れの定番メニウでつ。見にサラダd
- 483 :やめられない名無しさん:04/01/08 17:17
- 今日並を食べてきます
- 484 :やめられない名無しさん:04/01/08 17:22
- サイト開かないぞ、閉店したのかな?
- 485 :やめられない名無しさん:04/01/08 19:07
- 売り上げの6割が牛丼だとは思わなんだ
- 486 :やめられない名無しさん:04/01/09 00:57
- 鳥ボソロ丼食ってきたが・・・・満足度は
鳥ボソロ丼d < 身にサラダd
(¥500) (¥330)
- 487 :やめられない名無しさん:04/01/09 06:21
- この前牛丼おしんこ豚汁セットミニ頼んだら
卵がつかなかったんだけど、卵つくよね?
- 488 :やめられない名無しさん:04/01/09 07:55
- >>487
クルーにきけ 馬鹿が
- 489 :やめられない名無しさん:04/01/09 08:00
- >>484
今は開く。
うどんげを支援するんだってさ。
- 490 :やめられない名無しさん:04/01/09 08:12
- セットのたまごはいらない。
たまごの黄身はコレステロールの塊だよ。
40過ぎてもむしゃくしゃ食ってると、早晩、高脂血症と診断される。
- 491 :やめられない名無しさん:04/01/09 09:11
- じゃあ食うなよ馬鹿。
- 492 :やめられない名無しさん:04/01/09 09:27
- タマゴン!
- 493 :やめられない名無しさん:04/01/09 12:58
- 490みたいなこといってる香具師って馬鹿だよね。
なんでも度が過ぎると逆効果。
卵1個に牛丼でコレステロール取りすぎか。おめでてーな。
- 494 :やめられない名無しさん:04/01/09 16:00
- ここのサーバ、何使ってるの?しょっちゅう重いぞ。
- 495 :やめられない名無しさん:04/01/09 16:03
- >>494
83 KB [ 2ちゃんねるも使っている 完全帯域保証 専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
★ 転送量無制限タイプも新登場。
- 496 :やめられない名無しさん:04/01/09 18:04
- >>494
残念ながらあの「interQ」ですのでしょうがないと思われ
- 497 :やめられない名無しさん:04/01/09 19:07
- 鶏そぼろヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
- 498 :やめられない名無しさん:04/01/09 19:15
- 牛丼屋は牛丼だけやってろってこった
- 499 :やめられない名無しさん:04/01/09 19:21
- ウナギ、まずかったれす。
くったおれがバカれした。逝ってきまつ。
- 500 :やめられない名無しさん:04/01/09 19:23
- ぃてらっさぃ
- 501 :やめられない名無しさん:04/01/09 19:29
- すき家マズイ。
- 502 :やめられない名無しさん:04/01/09 20:03
- すき家もうだめぽ
- 503 :やめられない名無しさん:04/01/09 20:06
- 鶏そぼろって、まだ食ったことないけど
うまそうじゃないね
- 504 :やめられない名無しさん:04/01/09 20:20
- ホントだ、誰かの指摘通り、
3回連続でアオリカキコするキティがいる
わかりやすい自作自演だな
- 505 :やめられない名無しさん:04/01/09 20:51
- ごめん。俺502だけど、自作自演じゃないよ。
>>504は単純だねw
- 506 :やめられない名無しさん:04/01/09 21:00
- まだ特盛り食えるの? カレーしか食べないから知らないんだけど
- 507 :やめられない名無しさん:04/01/09 21:02
- >>506
食えるyo
- 508 :やめられない名無しさん:04/01/09 21:03
- うなぎをメインにしる!で、うなぎ代安くしてうなどんチェーンで大成功!
以上 うなぎゃーの願いですた
- 509 :やめられない名無しさん:04/01/09 21:13
- うなぎかぁ、
うまければ高くても食うけどな・・
- 510 :やめられない名無しさん:04/01/09 21:26
- すき家は接客とかクルーの質さえ良ければ成功するんだけどな・・・
- 511 :やめられない名無しさん:04/01/09 21:28
- うな〜
- 512 :やめられない名無しさん:04/01/09 21:32
- うな〜
うま〜
と、言うわけにはいかないな
- 513 :やめられない名無しさん:04/01/09 21:44
- \ / / ̄ ̄/ヽ::::::::/ o
カ た 戦 | ゙̄ヽ、 | ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/ |/
バ っ 闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、 | / / ヽ|| .┌┤ ||::::| |/
め た 力 | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、 | .l .| / ⌒ ⌒ ||. |::::| ||::::| o
・ の ・ | ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,- | (●) (●) || |::::| ||:::::| |/
・ 5 ・ |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ / ∪ || |::::| ||::::::| |/
・ か ・ | ,,,,,,, |. / || _ ̄| ||::::<
・ | ,,,-''''''''" | ヽ{ ||‐、 ゙,ノ //::::::::| ・
・ >,,-''" l| ゙ヽ、 // /  ̄ll //::::::::::| ・
・ | /:| ゙"'''‐----‐'" | .| ..:l .//::::::::::::ヽ ・
| ヽヽ-'''" _,,,‐'" | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
| ,,,、-─'''"‐'" | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
/  ̄ ̄ / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./\ ,,-‐'''"‐:::... ,,‐" |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '':::゙ヽ、 ''" ,,‐'"/ / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 514 :やめられない名無しさん:04/01/09 22:00
- すき家のウナギは中国産です(・∀・)
- 515 :やめられない名無しさん:04/01/09 22:23
- ∈(゚◎゚)∋ウナー
- 516 :やめられない名無しさん:04/01/10 00:09
-
すき家はジェフグルメカードを使えるようにしる
そうすればなか卯やらんぷ亭より優先して行く
- 517 :やめられない名無しさん:04/01/10 00:23
- ∈(゚Θ゚)∋ウナ丼喰ってきた。漏れはこれでいいや。
- 518 :やめられない名無しさん:04/01/10 03:05
- うふぎ
- 519 :やめられない名無しさん:04/01/10 03:32
- (・e・⌒∋
ナマズ観察スレ 二匹目
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1069252294/l50
- 520 :やめられない名無しさん:04/01/10 04:11
- 中国産だろうがうなぎはうなぎ
だけどなんか混ぜ物してそうで怖い(ノД`)
- 521 :やめられない名無しさん:04/01/10 04:20
- うまいまずいはどうでもいい。
うなぎを食べるんだ
- 522 :やめられない名無しさん:04/01/10 07:04
- 吉野家のカレー食べた後にすき屋のカレー・・・
差があるな。
- 523 :やめられない名無しさん:04/01/10 07:19
- >>521
あんた、そんな無茶な・・・( ゚Д゚)ポカーン
- 524 :やめられない名無しさん:04/01/10 09:09
- そぼろ食べました。
犬にやる残飯のようだった…もう食べない。
- 525 :やめられない名無しさん:04/01/10 09:43
- >>521
無茶言うな、父。
- 526 :やめられない名無しさん:04/01/10 12:44
- 中国で育ったのは餌に考えられない物が入ってるよ
- 527 :やめられない名無しさん:04/01/10 15:58
- さあみんなでかんがえよう!
- 528 :やめられない名無しさん:04/01/10 16:55
- 太極拳かな
- 529 :やめられない名無しさん:04/01/10 16:59
- パンダだろ?
- 530 :やめられない名無しさん:04/01/10 17:00
- 敢えて言おう、烏龍茶のカスであると
- 531 :やめられない名無しさん:04/01/10 17:33
- 人糞だよ
- 532 :やめられない名無しさん:04/01/10 18:07
- ハーブチーズに山椒をたっぷり入れると( ゚Д゚)ウマーなんだがやった人いる?
- 533 :やめられない名無しさん:04/01/10 22:21
- そぼろ食べてきたけど何アレ?
俺には合わなかった、しかも店員の態度がダメ
トレーを置くとき丼が響いたもん
謝らなかった
- 534 :やめられない名無しさん:04/01/10 22:29
- >>533
ごめんな。
- 535 :やめられない名無しさん:04/01/10 23:02
- >>535 氏ね
- 536 :やめられない名無しさん:04/01/10 23:09
- ちゅどーん
- 537 :やめられない名無しさん:04/01/10 23:11
- >>531
浜名湖は牛糞だから特に問題無いんじゃない?
- 538 :やめられない名無しさん:04/01/11 00:01
- すき家たまに行くんですけど、個人的に少し汁が多いんで、
汁少なめとか出来ますか??
- 539 :やめられない名無しさん:04/01/11 00:45
- いま、カレー100円引きなんだね。
- 540 :やめられない名無しさん:04/01/11 02:06
- 浜名湖の国産養殖鰻のエサは魚粉に澱粉とビタミンなどの薬品を加えた配合飼料です。牛糞ではありません。
- 541 :やめられない名無しさん:04/01/11 02:36
- ≫538
注文の時「ツユギリで」って言ってもらえばOKです。
- 542 :やめられない名無しさん:04/01/11 03:15
- 「ツユギリで」「ツユ少なめで」としつこく何回いっても
大量ツユ入り牛丼を持ってくるすき家店員を殴ってやりたい
- 543 :やめられない名無しさん:04/01/11 03:34
- そういう馬鹿店員には、顔面に牛丼ぶっかけて金払わずに出るのが得策。
- 544 :やめられない名無しさん:04/01/11 03:42
- すき家の店員は全員馬鹿店員。
Q.なぜすき家は馬鹿店員だらけなのか?
A.
すき家は後発なのでいい場所に出店できなかったのです。
田舎の国道沿い(郊外)でよくみませんか?
郊外だと賃料は安いのですが、お客様の数も少なくなります。
それでもやっていけるようにするには人件費を切り詰めるしか
なかったのです。
牛丼400円時代ならともかくいまの値段では大変なのです。
すき家の店員はほとんどバイトです。しかも激務です。
バイトも削られているからです。
- 545 :やめられない名無しさん:04/01/11 04:15
- ちょっと混んでる時に行くと、果てしなく待たされるのは仕様ですか?
- 546 :やめられない名無しさん:04/01/11 04:51
- 店内に10人前後入っているのに店員が1人なのは仕様ですか?
- 547 :やめられない名無しさん:04/01/11 05:50
- トン汁セットとキムチ単品が最強。
キムチは半分トン汁へ投入、半分は牛丼へトッピング。
- 548 :やめられない名無しさん:04/01/11 06:11
- キムチ&卵は家から持参するのが最強。
- 549 :やめられない名無しさん:04/01/11 11:09
- トン汁の椀はもう少し小さくていい。
- 550 :やめられない名無しさん:04/01/11 12:14
- >>537
現代日本で育ったのはメシに考えられない物が入ってるよ
- 551 :やめられない名無しさん:04/01/11 13:58
- >>541
出来るんですね。ありがとうございます!
チャレンジしてきます。
- 552 :やめられない名無しさん:04/01/11 18:04
- 久々特盛食べた記念カキコ
- 553 :やめられない名無しさん:04/01/11 19:44
- デミたまには、サラダはついてるんですか?
- 554 :やめられない名無しさん:04/01/11 19:47
- >>553
松屋スレに行って聞けよ
- 555 :やめられない名無しさん:04/01/11 21:00
- ツユギリとツユヌキってどう違うんだっけ?
1,2回切りと5回切り…教えてエロい人!
- 556 :やめられない名無しさん:04/01/11 23:05
- 店舗数さえ吉野家と張り合えれば絶対吉野屋に勝つと思うやつ(・-・)ノ
マズヤとは共存できるかな…
- 557 :やめられない名無しさん:04/01/11 23:29
- 不味屋なんて勝手に自滅するから放っといていいよ。
- 558 :やめられない名無しさん:04/01/12 00:37
- 以前から鰻丼やらカレーがある全焼は勝ち組だな
- 559 :やめられない名無しさん:04/01/12 03:01
- 吉牛のカレー丼やら松屋の唐揚飯やらはさんざ叩かれてるけど、
そぼろ丼は話題にすら上がらんな。
- 560 :やめられない名無しさん:04/01/12 03:16
- 肉が変わったか?凄い固い肉だったよ
- 561 :やめられない名無しさん:04/01/12 06:16
- 店員さん!おんたまはレンジでどのくらい温めてるの?
生卵を割ってレンジに入れるのいつも見えるからさ
作れるかなと思って
- 562 :やめられない名無しさん:04/01/12 09:37
- そぼろ丼はつゆだくすぎてお茶漬けみたいだし、
大盛り食べて2時間ぐらいしたらまた腹へってきた。
- 563 :やめられない名無しさん:04/01/12 09:43
- おんたま抜きのほうが美味しく感じるのはオレ仕様?
- 564 :店員さん:04/01/12 09:44
- >>561
(;`д‘)?
- 565 :やめられない名無しさん:04/01/12 10:19
- >>561
??? どこのお子さんですか?
- 566 :やめられない名無しさん:04/01/12 10:56
- セットの卵要らないんだけどその分安くしてよ>>店員さん
- 567 :561:04/01/12 14:23
- あれ?おんたまって生卵をレンジでチンして
作ってるようにみえたんですが、違うんですか?
それでどのくらいの時間レンジにかけてるか
聞きたかったんですが?
- 568 :やめられない名無しさん:04/01/12 14:25
- ・・なんか嫌だな
- 569 :やめられない名無しさん:04/01/12 20:57
- なんで数寄屋には店頭に、謝罪の張り紙が無いの?
- 570 :やめられない名無しさん:04/01/12 21:05
- 何を謝罪するの?
- 571 :やめられない名無しさん:04/01/12 21:06
- >>561はただの荒らし。
おんたま注文したことがあるヤシなら、んなことは言わね
- 572 :やめられない名無しさん:04/01/12 21:11
- >>570
謝罪っていうかさぁ、アレだよ。
よそのウシ丼屋にはケイジしてあるじゃん。
心配かけて正直スマンかったとか
ウチのは安全だとか
- 573 :561:04/01/12 21:42
- 嵐じゃねえよ
- 574 :やめられない名無しさん:04/01/12 22:57
- 知ったことかよ、って感じ
- 575 :やめられない名無しさん:04/01/13 05:01
- 561は直接店員に聞けない童貞ヘタレ
- 576 :やめられない名無しさん:04/01/13 11:39
- 予定通りの煽りツマンネ
童貞は575だろ(w
- 577 :やめられない名無しさん:04/01/13 12:19
- 俺もそう思う。
- 578 :やめられない名無しさん:04/01/13 16:32
- BSE対策の鳥そぼろ丼なのに鳥インフルエンザ流行って・・・
最悪じゃん・・・
- 579 :やめられない名無しさん:04/01/13 17:21
- 576は直接店員に聞けない童貞ヘタレ
- 580 :やめられない名無しさん:04/01/13 21:09
- そんなくだらない事すら
店員に聞けない対人恐怖症のキモヲタ
↓
>>561さらしあげ
- 581 :やめられない名無しさん:04/01/13 21:54
-
いやだから、「店員に聞けない」以前にさぁ…
おんたまは殻が付いている状態で出てくるのに、>>561は
「生卵を割ってレンジに入れるのいつも見えるからさ」って言ってるのが
問題なんだろ。
すき家で食ったことがないからこんな事を言うわけ。
- 582 :やめられない名無しさん:04/01/13 21:56
- 400円のころのすきやは好きだったけど。
初めて食べたとき驚いたから。
- 583 :やめられない名無しさん:04/01/13 21:58
- というわけで、>>576=>>577の自作自演は
本人以外は全員気づいてるんだよ(w
- 584 :やめられない名無しさん:04/01/13 22:03
- >>576=>>577=>>583
- 585 :やめられない名無しさん:04/01/13 22:21
- 俺もそう思う。
- 586 :まもる:04/01/13 22:23
- ぼくのホームページがだいたいできてきたのでおしらせします!
http://www.geocities.jp/mamorunrunjp/
まだまだ改良しないといけないところもあるし、
さくひんもまだすくないのですが、
みなさんあそびにきてください(m__m)
それではおふろにいってきます!!
- 587 :やめられない名無しさん:04/01/13 22:32
- そぼろ丼ウマいっす。
見た目どおりの味なんで
あのてのが好きなやつは
くっとけ。
まんぞくできるから。
- 588 :やめられない名無しさん:04/01/13 22:34
- そ
見
あ
く
ま
?
- 589 :やめられない名無しさん:04/01/14 17:14
- >>578
勧告では豚エイズっていうのもあるらしいぞ
- 590 :やめられない名無しさん:04/01/14 19:06
- そのうち魚使った丼が出そうですね。
- 591 :やめられない名無しさん:04/01/14 20:04
- だけど、なんだかんだ言っても食っちゃうよね。
いがいにおいしいと思うこと多いし。
きのうもにんにく牛丼食ったし。
らっきょがカレーについてたらもっとうまいと思うけどね。
いまもこれから行くところだけど。
- 592 :やめられない名無しさん:04/01/14 20:05
- >>591
30点
- 593 :やめられない名無しさん:04/01/14 20:11
- 今日、チーズハーブ丼特盛りに納豆かけて食べました。 満足。
- 594 :やめられない名無しさん:04/01/14 21:10
- そぼろ丼をつゆぬきしてもらったら変な顔で見る?店員へ
- 595 :やめられない名無しさん:04/01/14 21:13
- 594は直接店員に聞けない童貞ヘタレ
- 596 :やめられない名無しさん:04/01/14 22:10
- うそつけよ>>587
ほとんどツユの味しかしないよ>鳥そぼろ。
つまり鳥肉の味を楽しみたい人は食うなってこと。
いいな〜その食い方>>593
いつもハーブーチーズにはおんたまトッピングなんで
お前の食い方がなんだか新鮮に感じる。
とりあえず今度頼んでみるわ!
これからも新しいトッピング考えてくれ!
やっぱり牛丼は吉野家がうまいってみんなわかってるんだよ。
ランチタイムなのにすき家には誰もいないじゃん。。
なんか異臭がするしね。テーブルも油ギッシュ。
いまいち清潔感にかけるんだよな〜
かんじ悪い店員も客が来ない要因の一つ。
- 597 :やめられない名無しさん:04/01/14 22:18
- 500円亭主は牛丼がなくなりそうでちょっとピンチ
- 598 :やめられない名無しさん:04/01/14 22:54
- >>287-301の、「カレーだと米がマズイのは、以下のどちらか?」
(1)「カレーならご飯の味がごまかせるだろう」と思ってカレーには
別の釜から時間が経ったものを出した。
(2)単にカレーの方がメシの良し悪しが わかりやすいだけ。
ですが、吉野家カレー丼スレで結論が出たようです。
337 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/14 18:21
牛丼よりも、米の味・香りがよくわかる。
ごはんの質がごまかせないじゃないか…。
- 599 :やめられない名無しさん:04/01/14 23:07
- 583=584daro
- 600 :やめられない名無しさん:04/01/14 23:16
- >>596
42点
- 601 :やめられない名無しさん:04/01/14 23:24
- >>596
う
ほ
っ
い
い
お
と
こ
や
ラ
な
い
か
- 602 :591:04/01/14 23:27
- くそっ!漏れの負けか・・・
- 603 :やめられない名無しさん:04/01/15 08:28
- なか卯の次はすき家か
- 604 :やめられない名無しさん:04/01/15 11:59
- 相変わらずメニューもろくに開けないのな… >HP
- 605 :やめられない名無しさん:04/01/15 13:09
- お前の環境が悪いんだろうが
- 606 :やめられない名無しさん:04/01/15 14:25
- 話変わるけど、
長谷川京子とヤッた某Jリーガーの話だけど
いざ、クンニしようとしてふとアナルの側を見たら
濃いケツ毛がビッシリ生えていたそうな。
その後は恐くて得意のマングリ返し出来なかったそうだ。
ガクガク (((゚д゚;))) ブルブル
- 607 :やめられない名無しさん:04/01/15 15:19
- >605 悪いのはお前の頭だ(´Д`)
- 608 :やめられない名無しさん:04/01/15 15:21
- うわー…
- 609 :やめられない名無しさん:04/01/15 15:23
- >>607が今まで辿ってきた人生が目に浮かぶよ
- 610 :やめられない名無しさん:04/01/15 15:27
- 関係者ならサイト軽くするように言っとけバカ
- 611 :やめられない名無しさん:04/01/15 15:37
- 一回読み込んじゃえば良いんだけどな。
- 612 :やめられない名無しさん:04/01/15 16:00
- >>606
あっそ
- 613 :やめられない名無しさん:04/01/15 18:19
- すき家のべにしょうが いくつ乗せる?
- 614 :やめられない名無しさん:04/01/15 18:23
- とりあえず、具が見えなくなるまで。
- 615 :やめられない名無しさん:04/01/15 18:31
- とりあえず、こぼれないくらいまで。
- 616 :やめられない名無しさん:04/01/15 19:06
- 50本ぐらいは乗せてると思う。
アバウトすまそ。
- 617 :やめられない名無しさん:04/01/15 19:18
- 肉だけ先になくなってご飯だけになったら。
- 618 :やめられない名無しさん:04/01/15 19:59
- で、どんくらい?
- 619 :やめられない名無しさん:04/01/15 20:11
- 肉 1:1.2 生姜
この割合で。
- 620 :やめられない名無しさん:04/01/15 20:12
- なか卯豚角煮丼550円、豚丼400円
松屋チキンカレー290円、豚メシ290円
吉野家論外
すき家の対策は???
- 621 :やめられない名無しさん:04/01/15 21:24
- 馬鹿多すぎ。並2つで万事OKだろうが!
- 622 :やめられない名無しさん:04/01/15 21:29
- ↑
超ウルトラスペシャルスーパーグレートデリシャスワンダフル馬鹿。
特盛りでいいだろ。すき家はまだ特盛りやってる。
Y屋と間違えたのか?
- 623 :やめられない名無しさん:04/01/15 21:35
- >>616 じゅうぶんdetailedだYO!^^
- 624 :やめられない名無しさん:04/01/15 23:20
- >622
(゚Д゚)ハァ?
並二つのほうが量多いだろうが!
- 625 :やめられない名無しさん:04/01/15 23:24
- この前初めてキムチ牛丼食ったよ
うまいね!
年に1回は食いたい
- 626 :やめられない名無しさん:04/01/15 23:38
- >>625
知るのが遅すぎた不幸なり
- 627 :やめられない名無しさん:04/01/16 01:09
- 本社移転おめでとうございます。
品川駅ビルに移転とは、立派になったものです。
- 628 :やめられない名無しさん:04/01/16 01:52
- >>627
…2、3年くらい前に移転したと思いましたが…w
- 629 :やめられない名無しさん:04/01/16 13:45
- メニューのページが開けない
- 630 :やめられない名無しさん:04/01/16 15:06
- 牛丼のミニセットがなくなったら行かない
- 631 :やめられない名無しさん:04/01/16 22:20
- 今日の牛丼は今までに見たことがないほどの濃い味だった。
汁の色なんてうな丼のかと思うくらいで、辛い辛い。
なんでだろ?
- 632 :やめられない名無しさん:04/01/16 23:47
- 残り物
- 633 :やめられない名無しさん:04/01/16 23:48
- 正直今 すき屋は上げ潮だな
- 634 :やめられない名無しさん:04/01/16 23:52
- 何ですき家は肉安定供給なの
ホルスタインを使用していないから平気です
ってそういう問題じゃねーだろ!
どこの肉使ってんだよ!豪州か?
- 635 :やめられない名無しさん:04/01/17 00:50
- 世間的には不評だったのか・・・
自分はうまかったけど、鳥そぼろ。
大盛で410円。どっかのカレーより数倍マシ。
ちなみに五目あんかけは一度食って二度と頼まないと思った。
不人気でメニューから消えませんように・・・>そぼろ
まぁ、ねこまんまなんだけどね。
- 636 :やめられない名無しさん:04/01/17 01:31
- >>635 ソッコーで消えると思うがなー
- 637 :やめられない名無しさん:04/01/17 01:37
- 消費者へ情報開示しない時点で消費者を軽く見る体質に問題がある
- 638 :やめられない名無しさん:04/01/17 01:48
- 豚丼やってくれ。(´・ω・‘)マジデマジデ
- 639 :やめられない名無しさん:04/01/17 03:52
- >>622を見て、
小学校の給食のとき、はじめてでたおかずを食べた感想で
「まずい」を表現する言葉として
「超スーパーウルトラミラクルグレートワンダフルデリシャスまずい!」
と言った男を思い出した。
- 640 :やめられない名無しさん:04/01/17 06:12
- 同一人物だったりして
精神年齢は同レベルなのは確か
- 641 :やめられない名無しさん:04/01/17 08:13
- 初めてキムチ牛丼食ったけど
結構うまいね
- 642 :やめられない名無しさん:04/01/17 09:00
- すき屋は勝ち組になるチャンス到来
- 643 :やめられない名無しさん:04/01/17 09:26
- にんにく牛丼うまうま、でもにおいがすごい
- 644 :やめられない名無しさん:04/01/17 11:08
- 鳥そぼろ丼はあっさりしすぎてお茶漬けみたいで駄目だ。
- 645 :627:04/01/17 11:36
- >>628
更に駅に近いところに移転するそうです。
- 646 : :04/01/17 13:49
- >>642
俺は、負け組み確定とみる。
勝ち組は、松屋
中立は、吉野家・なか卵
BSE発覚してからの対応が遅すぎ
- 647 :628:04/01/17 13:54
- >>645
そうなんですかΣ(゚Д゚)
近況には詳しくないもんで…スマソ
- 648 :やめられない名無しさん:04/01/17 15:18
- >>637
そうだねー
すき家のHPみたけど、
「ホルスタインは使用していません」
だけだもんなー
店頭にも一切掲示ないし。
ドワーフは嘘をつかない。唯沈黙するのみ。
- 649 :やめられない名無しさん:04/01/17 16:29
- アメリカ牛を使っているか書けばいいのにねえ・・・。
まあ、使っていればじきに在庫が尽きて判明するか。
- 650 :やめられない名無しさん:04/01/17 17:15
- 牛丼おまんこマン汁セット
- 651 :やめられない名無しさん:04/01/17 17:44
- >>649
アメリカ牛を使ってなければ堂々とはっきりそう書くでしょ
- 652 :やめられない名無しさん:04/01/17 17:52
- >>651
なるほどね・・
- 653 :やめられない名無しさん:04/01/17 19:20
- 俺は
>>639で
ロッキー君を思い出した
- 654 :やめられない名無しさん:04/01/17 23:45
- 俺すき家でバイトしてるけどわざわざ金はらっては食えないよあれ。
てかほんとつぶれるしすき家 器も洗浄してるようでも洗浄器の中の水は
循環式だから 汚れた水で洗ってるって事だからね。他にもたくさん
すき屋の汚い裏話いっぱいあるよ 狂牛病の対応だって曖昧だし
知ってるからこそすき家では絶対に食べないけどね
すき家の社員はみんなアホだし まじウゼー
- 655 :やめられない名無しさん:04/01/17 23:53
- すき家で働けばゼンショーのバカさがよく理解できるよね
- 656 :やめられない名無しさん:04/01/17 23:58
- たしかにすき家は汚いし、店員もだめだし。
でもすき家の牛丼がすきなんだよなぁ、なぜか吉野家の牛丼は食いたいと思わない。
- 657 :やめられない名無しさん:04/01/18 00:20
- キムチ乗ってないと食えんよ、ここのは。
- 658 :やめられない名無しさん:04/01/18 00:56
- まあ飲食店なんてどこでもそうでしょ
漏れは松屋でバイトしてるが、とても金出して食おうとは思わん
でもすき家、吉野家では食う
- 659 :やめられない名無しさん:04/01/18 00:57
- 飲食店でバイトすると、自分の系列の店じゃ食いたくなくなるってよく聞くし
- 660 :やめられない名無しさん:04/01/18 01:04
- 久しぶりに食べたら牛丼と味噌汁がおいしくなってた様な気がした。
四条烏丸にあるとこ
- 661 :やめられない名無しさん:04/01/18 01:21
- 全焼って品川に本社あったんか、知らんかった。
京急品川店は店員の質「比較的」良い理由がわかった気がするよ。
それでも客がいても平気で私語飛び交ってるけどな。普通はどんなに暇でも
客の前では私語は慎むと思うんだけど…、高校生のバイトですらそんなこと
当たり前と思ってる俺は単に年をとっただけなんかな〜
「最近の若いもんは・・・」
- 662 :やめられない名無しさん:04/01/18 01:50
- バイト店員が平気で関係ない会話をしているのはすき家くらいな
もんだよな
- 663 :やめられない名無しさん:04/01/18 02:20
- いや別に
- 664 :やめられない名無しさん:04/01/18 02:28
- BSE問題ですき家なんて情報開示せずに無かったことにしている時点で
客を舐めているのかって感じの対応
そのツケかYahoo!Newsで相手にされなくなったくらい落ちぶれてる
- 665 :やめられない名無しさん:04/01/18 02:30
- いや別に
- 666 :やめられない名無しさん:04/01/18 07:23
- でも、俺はこのBSE期間はすき屋マンセーで行くよ
牛丼以外のメニューもそれなりだから
- 667 :やめられない名無しさん:04/01/18 07:32
- すき屋って深夜、一人でやってるんだね
あの席数で一人なんて無茶なような気がするんだけど
ホント 大人数、入って来たときパニックになるんじゃないの?
- 668 :やめられない名無しさん:04/01/18 08:36
- >>667
富山では去年深夜に強盗が入ったよ
未だ逮捕されず…
コンビニじゃないから防犯カメラもないし
- 669 :やめられない名無しさん:04/01/18 08:54
- zensho.comの店舗一覧は店名の50音順になっているはずなのに、
業平橋店が吉祥寺南店と九段南店の間にあるのはなぜだろう?
- 670 :やめられない名無しさん:04/01/18 09:10
- 近所のすき家、12月開店予定だったのに1月中旬に延びて、この間聞いたら
また2月に延びたってんだってよ。やっぱりBSEの影響で開店控えてるのか?
それにしても人口3万人の町でバイト希望者が200人も来たらしい。
- 671 :やめられない名無しさん:04/01/18 09:14
- 不況なんだ!!
学生でなく主婦とかが多いのかな?
- 672 :やめられない名無しさん:04/01/18 09:46
- 50人も来ればまともな人が相当数いる筈なんだが、
なぜか糞ばっかり採用するこの会社。
- 673 :やめられない名無しさん:04/01/18 10:54
- >>669
ぎょうへいばしだから当前だな。
在原業平なんてHP担当者は知らないな。
- 674 :やめられない名無しさん:04/01/18 11:41
- >>670
どうやら今年の新店舗計画は全て中止になったようだよ。
社員が足り無すぎるとのことらしい。
- 675 :やめられない名無しさん:04/01/18 19:53
- >>668
>コンビニじゃないから防犯カメラもないし
そうなの? ウチの県は後発だからか全店に付いてるぞ。
録画してるかは知らない。
>>667
田舎だと9時過ぎから1人とかいう店もあるぞ。
- 676 :やめられない名無しさん:04/01/18 20:03
- 深夜もだし日中も一人だな、近所の店。
- 677 :やめられない名無しさん:04/01/18 20:30
- うちの近所のとこも防犯カメラあるよ。
ただ、それのおかげでバックにいてもホールの様子がわかるから
客の少ない時間帯はホールに店員が一人もいない。
まあそれに気付かずに放置されることもたまにあるけど、
俺はこういう時あえて呼ばずに、席について出てくるのをじっと待ってる。
気付いた時の店員の慌てぶりがおもしろい。たまに慌てない奴もいるけど。
- 678 :やめられない名無しさん:04/01/18 20:41
- 677は直接店員に言えない童貞ヘタレ
- 679 :やめられない名無しさん:04/01/19 02:35
- すき家も朝定食の一部?が臨時メニューに入ったな
- 680 :やめられない名無しさん:04/01/19 02:43
- すき屋はカレーだけで充分OK♪
- 681 :やめられない名無しさん:04/01/19 02:48
- >>677
気配薄すぎるんじゃない?
- 682 :やめられない名無しさん:04/01/19 02:53
- >>681
それはたしかによく言われる。いつの間にいたんだよ、とか。
しかしだからといってカメラに映らないってことはないだろう。
- 683 :やめられない名無しさん:04/01/19 03:07
- 幽霊だと勘違いされてるんだろう。
- 684 :やめられない名無しさん:04/01/19 06:26
- そう すき屋のカレーって値段の割りに美味しいよね
肉も意外と入ってるし。このBSE期間中にすき屋を見直す人は
多くなるんじゃないの
- 685 :やめられない名無しさん:04/01/19 06:29
- うなぎくいてー ⊂(゚◎^)⊃
- 686 :やめられない名無しさん:04/01/19 06:37
- うな丼なら、すき屋よりめし屋丼の方が美味しいよ
あくまでB級グルメのレベルだけど
- 687 :やめられない名無しさん:04/01/19 16:27
- 鳥そぼろ丼(並)の丼に牛丼(ミニ)をぶっかけて
混ぜながら食べてみた
思ったより美味くなかった
素直に、個別に食べるが既知
- 688 :やめられない名無しさん:04/01/19 16:58
- うな丼食べたい。
よそのは脂が乗っていて苦手。
- 689 :やめられない名無しさん:04/01/19 20:07
- >>687
なぜ混ぜる必要があるの?(謎;
- 690 :コンボケのバカが来る前に:04/01/19 21:15
- きょうかぎりで
はいぎょう
- 691 :やめられない名無しさん:04/01/19 21:15
- 俺も混ぜるよー。
牛丼特盛とカレー特盛。量もめっちゃあるし結構うまい。
それの延長でチャレンジしたんじゃないのかな?
- 692 :やめられない名無しさん:04/01/19 22:36
- 鶏そぼろ丼のつゆ抜きを頼んだら断られたよ。
- 693 :やめられない名無しさん:04/01/19 22:39
- >>692
レトルトだからだろ
- 694 :やめられない名無しさん:04/01/20 09:48
- レトルトでもつゆ捨てるのは余裕で可能。
>>693はヴァカですか(プゲラ
- 695 :やめられない名無しさん:04/01/20 09:56
- >>694
なにそんなに必死になってるの?
お前のほうが哀れだよ
- 696 :やめられない名無しさん:04/01/20 12:50
- ネタにマジレス共和国
- 697 :やめられない名無しさん:04/01/20 14:24
- 貧乏人のクソDQNの為に、わざわざつゆ抜く手間掛けられるわけねぇだろ。
- 698 :やめられない名無しさん:04/01/20 15:16
- キムチ牛丼にキムチを乗せようとして床に落としたアフォ店員
反省してるか?
- 699 :やめられない名無しさん:04/01/20 15:51
- 698は直接店員に言えない童貞ヘタレ
- 700 :やめられない名無しさん:04/01/20 16:34
- >>699はそれを知らずに食った馬鹿客
- 701 :やめられない名無しさん:04/01/20 16:40
- >>700
えーと・・・えーと・・・
ばーか、ばーか!
ばかん。
- 702 :やめられない名無しさん:04/01/20 17:43
- 俺、回転寿司でバイトしてたころ、ウニを軍艦に乗せようとして、床にぶちまけた
ことがあるぞ。で、急いですくって載せた。
後で客から「おい、このウニ、殻が残ってるぞ」とか言われたけど、あれは落ちた
ときについた砂だったんでしょう。よく食中毒とか出なかったよな、と思う。
- 703 :やめられない名無しさん:04/01/20 18:22
- >>700
( ´,_ゝ`)プッ
- 704 :やめられない名無しさん:04/01/20 18:49
- ハーブチーズこそ世界一。
- 705 :やめられない名無しさん:04/01/20 19:06
- ただの牛丼だと美味しくないよな、ここ。
チーズかキムチを載せないと食べてられない。
だが載せると一転旨くなるのが不思議ではある。
毎回毎回どんぶりに汁がついてて汚いのはなんとかしてほしい。
45度くらいをさっと撫でるだけじゃなく、360度ちゃんと拭けと。
- 706 :やめられない名無しさん:04/01/20 19:13
- 昨日も今日もなぜか自宅PC(IE5.5)からだと公式サイトが開けない。
大学のPCからは見れたんだが。
時間の問題なのか環境の問題なのかわからん。
- 707 :やめられない名無しさん:04/01/20 20:16
- 戦術上はすき家の勝利。
戦略上ならどうかな?
- 708 :コンボケくん:04/01/20 20:27
- すきやわ
すきやない
- 709 :ふぐりおとこ:04/01/20 20:27
- しゅきゃ
しゅき
ょ
- 710 :コンボケくん:04/01/20 20:30
- すきやわ
すきやない
- 711 :ふぐりおとこ:04/01/20 20:31
- ぅひゅひゅ
- 712 :コンボケくん:04/01/20 20:33
- うなぎわにょろにょろにゃにゃ
- 713 :やめられない名無しさん:04/01/20 21:05
- ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/2754/
参考にしてください。
- 714 :やめられない名無しさん:04/01/20 21:48
- 参考にならなかった。
- 715 :やめられない名無しさん:04/01/20 21:52
- すき屋とまつ屋ってどっちが会社大きいの?
なんか同類で区別がつかないです。
すき屋は昔牛丼しょっぱかったけど、
最近食ったら薄口で化学調味料も吉野家より薄く、
牛飯って感じで俺的には好き。
- 716 :やめられない名無しさん:04/01/20 21:55
- 君は来なくてよろし
- 717 :やめられない名無しさん:04/01/20 22:07
- さっき大盛り食べてきた。これでもかって言うぐらい肉が大盛りになってた!!
ただ単にバイトがDQNなのかもしれないが、輸入停止どこ吹く風で気持ちがいい。
どこから仕入れてるのだろうか。HPの食肉牛・・・説得力がない。
- 718 :やめられない名無しさん:04/01/21 01:33
- >>705
俺も毎回それに腹立ってる。
手が汚れるの嫌だから紙ナプキンをかませて
丼を持ってるんだけど、食い終わる頃には汁が乾いて
ナプキンが固まってガビガビになる。
でも店員の雑な盛り方と拭き方が一方的に悪いのでまったく気にしない。
- 719 :やめられない名無しさん:04/01/21 01:37
- それこれだろ、現場写真捉えたぜ。
http://ime.nu/www.superzooi.net/roadkill/page02/images/train02-03.jpg
- 720 :やめられない名無しさん:04/01/21 02:04
- ↑いうまでもなくグロ
- 721 :やめられない名無しさん:04/01/21 02:39
- 潔癖症か?
食い終わった後に手洗えば済む話
ていうか、傍から見たら間抜け
- 722 :やめられない名無しさん:04/01/21 02:48
- >>718
気にしないとか言って、>俺も毎回それに腹立ってる って
めっちゃ気にしてるじゃん
- 723 :やめられない名無しさん:04/01/21 02:58
- キミに理解力が無いだけだよ…
- 724 :やめられない名無しさん:04/01/21 07:56
- 手が汚れる仕事の人は寛大だなあ
- 725 :コンボケくん:04/01/21 09:35
- しょ
- 726 :ふぐりおとこ:04/01/21 15:16
- ぼ〜ん
- 727 :やめられない名無しさん:04/01/21 23:09
- 私は学生時代に湯ノ山温泉の旅館で仲居さんの手伝いのアルバイトをしていました。
現在、このホテルは廃業してしまいましたが、当時は、高級旅館として名が通っていました。
ここでの朝食には必ず梅干が付きます。
問題は、この梅干です。
多くのお客様がこの梅干を残します。
中には少しだけ食べて残す方も見えます。
この旅館では、食べ残しの梅干は、すべて元の容器に戻して次の日のお客様に出していました。
友人は、地元のステーキのチェーン店でアルバイトをしていましたが、
そこでは、付け合せの漬物の食べ残しを同じように容器に戻し、次のお客様に出していたそうです。
私はその話を聞いて以来そのステーキ屋さんには一度も行っていません。
- 728 :やめられない名無しさん:04/01/22 07:23
- 牛ゴモクうましよ
- 729 :やめられない名無しさん:04/01/22 07:39
- 架空の温泉かよw
- 730 :やめられない名無しさん:04/01/22 20:24
- まじで特盛りって未だにあるの?漏れは吉牛派だが、特盛があるなら迷わず通うぞ。
- 731 :やめられない名無しさん:04/01/23 02:41
- ある
- 732 :やめられない名無しさん:04/01/23 02:46
- http://www.nakau.co.jp/campain/200401b.html
なんだよ「なか卯」パクリかよ
- 733 :やめられない名無しさん:04/01/23 10:40
- 牛丼メインの外食産業にパクリも糞もあるかよ
- 734 :やめられない名無しさん:04/01/23 11:25
- ある
- 735 :やめられない名無しさん:04/01/23 14:15
- ( ´,_ゝ`)
- 736 :やめられない名無しさん:04/01/23 16:47
- 吉野家逝ってきますた。
カレー丼最悪だね。ダシの足りないそば屋のカレーって感じですか。
すき家のカレーとは比較対象外だな。
しかし、吉野家はなんで今、前より混んでるんだ?
- 737 :やめられない名無しさん:04/01/23 16:54
- 駆け込み需要
- 738 :やめられない名無しさん:04/01/23 16:55
- 朝のワイドショーでやってたぞ。まさに吉野家コピペだ。
今まで喰った事ないけど、無くなるかもと聞いて食べてみた
とか続出中らすぃ。
- 739 :やめられない名無しさん:04/01/24 03:48
-
- 740 :やめられない名無しさん:04/01/24 10:39
- すきやき?
- 741 :やめられない名無しさん:04/01/24 13:08
- 定食ってご飯大盛りにできないの?
HPのメニューのとこに書いてないけど。。
- 742 :やめられない名無しさん:04/01/24 13:26
- >>741
ごはんの大盛りは+30円だったと思う。
- 743 :やめられない名無しさん:04/01/24 16:16
- 豚汁納豆定食が24時間食えるなんて幸せだ。
牛丼別になくてもいいし。
- 744 :やめられない名無しさん:04/01/24 16:27
- ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/9162/
参考になるかな?
- 745 :741:04/01/24 17:21
- >>742
dクス
今から定職食いに逝きます
- 746 :やめられない名無しさん:04/01/24 18:52
- 定食のご飯は初めから大盛りになってるもの(牛皿定食200gとか)はご飯をさらに大盛りにできない
と俺は断られてことがある。
- 747 :やめられない名無しさん:04/01/24 19:19
- 鶏そぼろ丼(゚д゚)ウマーと感じた漏れは変態でつか?
- 748 :やめられない名無しさん:04/01/24 20:02
- >>747
イ`
- 749 :やめられない名無しさん:04/01/24 20:46
- すき家のチャレンジメニューってもうやってないの?
- 750 :741:04/01/24 21:50
- >>749
もうやってないでつ。
とん汁鮭定食(ご飯大盛り)+玉子食ってきますた。
最高ですた!
ご飯に玉子+醤油+味付け海苔=最強にウマー
鮭もかなり美味かった
勘定をご飯普通盛りの値段と間違えられて30円得したし
すき家マンセーw
- 751 :やめられない名無しさん:04/01/25 01:30
- >>749
前にいったときUの字テーブルの向かいでチャレンジしてる人に遭遇したが、
奴は終了間際、無理に思いきり口に詰め込んだと思ったらいきなり激しく吹き出しやがった。
そこらじゅうにとびちった。俺の服にもちょっとかかった。
あれは最悪だった。中止して正解。
チャレンジ専用卓(隔離)を用意するのならかまいませんが。
- 752 :ソフトにインストール:04/01/25 02:26
- とん汁の店内ポスターのキャッチコピー
『あつあつとん汁出きてます』とかいうのが
『あっあっお汁が出てきます』ってな具合に毎回脳内変換され
店内でボキーして困ってる漏れはド変態ちゃんでつか?
- 753 :やめられない名無しさん:04/01/25 04:23
- 牛丼が一時期無くなるなら、カレーとサラダを昔の量に戻して!
- 754 :やめられない名無しさん:04/01/25 04:27
- すき屋の牛丼日本酒の匂いがする。
木の精かな・・・
- 755 :やめられない名無しさん:04/01/25 06:49
- >>752
プロの変態を自認していいぞ
- 756 :大日本変態協会会長:04/01/25 11:50
- とりあえず許しましょう。
- 757 :やめられない名無しさん:04/01/25 12:41
- >>747
俺もふつうにうまいと思ったけど。
具材も鶏同士だしあっさりして食いやすいし。
- 758 :やめられない名無しさん:04/01/25 15:35
- 今日の夕飯、どうしようか
鶏そぼろ丼食ってみたくなったし
他のスレで紹介してるもので食ってみたいものもあったし・・・・・
- 759 :やめられない名無しさん:04/01/25 15:48
- >>758
たぶん鶏そぼろ丼1杯だけじゃ物足りないから(ほんとボリュム少ない)、
両方食えば?
- 760 :やめられない名無しさん:04/01/25 17:13
- すき家も今月末には牛肉の在庫が切れるとか(昨晩のWBS調べ)。
すき家の牛丼喰らうのも今のうちだぞ。
- 761 :やめられない名無しさん:04/01/25 17:18
- カレー並のご飯の量減ったな・・・・。
- 762 :やめられない名無しさん:04/01/25 17:37
- カレー280円って全国でやってるの?
- 763 :やめられない名無しさん:04/01/25 18:37
- チャレンジメニューって中身は何だったっけ?
制限時間が20分ってのは覚えてるんだけど・・・
- 764 :やめられない名無しさん:04/01/25 20:06
- ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/9162/
参考になるかな?
- 765 :やめられない名無しさん:04/01/25 20:10
- カレーって、店舗によって味変えてる?
普段行っている、勤め人多めな店→ややスパイシー
初めて行った繁華街の店→ややマイルド
木の精かな・・・どっちも美味しいんだけどね。
- 766 :やめられない名無しさん:04/01/26 15:18
- 特盛食ってきた。
これが食えるのも今のうちだー。
- 767 :やめられない名無しさん:04/01/26 15:57
- 鶏そぼろ丼食ってきたー
だいたい写真通りにはちゃんと普通に鶏そぼろも入ってたし、
味付けもあっさりとしながらも甘口で、ちゃんと飯が食える味になってる。
- 768 :やめられない名無しさん:04/01/26 16:02
- 並盛食ってきた。
これが食えるのも今のうちだー。
- 769 :やめられない名無しさん:04/01/26 17:34
- >>763
牛皿1kg、ご飯大盛×2くらい?
あと、みそ汁に卵2個とお新香・・・だったかな、たしか。
- 770 :747:04/01/26 20:37
- >>757 >>767
仲間がいてうれしいです。・゚・(ノД`)・゚・。
某牛丼屋の代換えメニューよりは良いと感じたよ。
- 771 :やめられない名無しさん:04/01/26 20:52
- ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/9162/top.html
参考になるかな?
- 772 :やめられない名無しさん:04/01/26 23:07
- >>765
木の精が味を変えてる
- 773 :やめられない名無しさん:04/01/26 23:09
- ツマンネ
- 774 :やめられない名無しさん:04/01/27 01:25
- ゼンショーの野郎いつの間に本社移転しやがって。
郵便物届きゃしねぇ。
- 775 :やめられない名無しさん:04/01/27 13:45
- >>771
ならない
というか、それ以前の問題
- 776 :やめられない名無しさん:04/01/27 15:35
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040127-00000508-yom-bus_all
悪夢だ
- 777 :やめられない名無しさん:04/01/27 17:02
- >>776
そんなに牛肉の消費が早いのだろうか?
吉野家みたいに駆け込み需要?
- 778 :やめられない名無しさん:04/01/27 18:40
- 食えなくなる前に一度食っておこうという卑しい根性の貧民が食い漁っていると
いううわさだ罠。
- 779 :やめられない名無しさん:04/01/27 19:47
- 牛丼並+おしんこ食べてきた。
ここのは食べやすくて好き。
- 780 :やめられない名無しさん:04/01/27 19:57
- 既に、昨日の昼飯で食い納めしてきた。
特盛、おいしゅうございました。
- 781 :やめられない名無しさん:04/01/27 22:08
- すき家スレ、ハケーン!!
私はすき家店員でふ。何でも聞いてください(*´Д`)
あ、「牛丼いつなくなるの?」はヤメテネ。毎日5回は聞かれてて疲れてるから・・
- 782 :やめられない名無しさん:04/01/27 22:09
- >>781
牛丼いつなくなるの?
- 783 : :04/01/27 22:26
- >>781
すき家いつつぶれるの?
- 784 :781:04/01/27 22:28
- んん〜・・正確に言うと、私らバイトには教えてくれないんだよね。
2月中に全滅は間違いないんだけど、一部店舗では明日から無くなります。
ってか、これはマニュアル外の回答(*´Д`)
- 785 :やめられない名無しさん:04/01/27 22:30
- >>781
(*´Д`)←これはどういう意味合いで使ってるの?
- 786 :781:04/01/27 22:31
- 783>
ウェンディ―ズが閉めだしたらやばいかも。
- 787 :781:04/01/27 22:32
- 実際、お客さんに「いつなくなるの?」って聞かれてこう答えたら
怒られる・・って意味?
- 788 :やめられない名無しさん:04/01/27 22:35
- 781へ
店員によって味違うってマジ?
- 789 :781:04/01/27 22:40
- それはホント。うちらもよく「●●さんが作るのはうまい」とか
語ってまふ。
タレをいつ入れるか、いかに肉鍋を沸騰させないか、油をきちんととるか・・
等でかなり味が変わる。うちの店にも肉を煮るのが下手でいっつもドロドロ肉
にする香具師がいるんだけど、私はそいつが作った肉は食わない。まずいから。
- 790 : :04/01/27 22:40
- >>781
牛丼なくなるとマジでやばくないか?他のメニューあるけど
やっぱり牛丼でしょう。かわいそうなのは、牛丼に付けられる
トッピング
- 791 :781:04/01/27 22:48
- すき家はうなぎとかカレーとか、メニューの多さが売りなんだけど
実際、売り上げの6割は牛丼。
はっきり言ってなくなったらヤバイ。あとは牛丼以外で頑張るしかないんだけど、
五目丼・そぼろ丼・うなぎの需要が一気に高まっても困る。
店にもよるけど、電子レンジは2台しかないし、お客さんを待たせることになりそう。
- 792 :やめられない名無しさん:04/01/27 23:18
- 鶏そぼろ丼食ってみた
味は悪くないものの、ボリューム感からいったら五目丼の方がいいな
食ってる最中、とん汁鮭定食のポスター見てしまって、そっちの方が良かったなと
ちょっと後悔
- 793 :やめられない名無しさん:04/01/28 00:01
- 代替新メニュー鶏そぼろカレーキボン
- 794 :やめられない名無しさん:04/01/28 00:30
- カツカレー580円でやってくれ
- 795 :やめられない名無しさん:04/01/28 01:02
- とうとうすき家も在庫切れで牛丼の販売を中止するみたいだな
- 796 :やめられない名無しさん:04/01/28 05:45
- すき家の鳥肉の産地はどこ?
ホームページでは、発表してないみたいだけど。
- 797 :やめられない名無しさん:04/01/28 06:08
- 重役諸君!ハーブチーズの再開は最優先に汁。
でないと店に行って割り箸のムダ使いするぞ。
- 798 :やめられない名無しさん:04/01/28 15:37
- キムチ鶏そぼろ烈望!
- 799 :やめられない名無しさん:04/01/28 20:18
- >>798
普通に鶏そぼろ丼頼んで、キムチトッピングすれば良いかと
- 800 :やめられない名無しさん:04/01/28 20:38
- >>781
歯ァ磨けよ!
- 801 :やめられない名無しさん:04/01/28 20:40
- オレがよく利用する店は明日から豚丼に完全切り替えだそうだ。
- 802 :やめられない名無しさん:04/01/28 20:41
- 大辛うなぎ丼ウマー
- 803 :やめられない名無しさん:04/01/28 22:23
- 鶏そぼろ丼は「猫まんま丼」に改名していいよ。
- 804 :やめられない名無しさん:04/01/28 22:37
- 猫まんまって?
>>804
1 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 02/03/20 00:02
猫まんまってご飯に何をかけたものですか?
私の周りは味噌汁派と鰹節派で味噌汁派が優勢なんですが
正しくはどうなんでしょーか。
とゆーか根本から違うんでしょーか。
2 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 02/03/20 00:16
ネコチャンが食べるご飯のことです。
従ってネコチャンが食べるモノは全て猫まんまです。
3 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 02/03/20 00:29
ネコといえばおかかご飯だろ。
汁かけ飯はイヌ飯だ。
4 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 02/03/20 00:33
>3 が正しいと思う。
>1 の周りのみそ汁派は皆DQNです。今後つきあってはいけません。
- 805 :やめられない名無しさん:04/01/29 00:59
- 都内だけど、まだ食えるかな?
吉野家と松屋嫌いだから、無くなると困る
明日行って食えなかったらどうしよう。
- 806 :やめられない名無しさん:04/01/29 01:50
- すき家の鰻でもひつまぶし風にしてだしを添えてくれるなら
食べる気がしないでもないんだがなぁ
- 807 :やめられない名無しさん:04/01/29 18:43
- 鬱だ…主食の牛丼が…おしんこセットマンセーなわけだが…
- 808 :やめられない名無しさん:04/01/29 19:14
- 二月五日午前九時がリミットらしいぞ
- 809 :やめられない名無しさん:04/01/29 19:22
- ミニ専門の俺だが、特盛を食べておくか・・・・・
- 810 :やめられない名無しさん:04/01/29 19:32
- >>809
ミニセット&ミニってやっぱお得かな?肉が少ない気がするんだけど
- 811 :やめられない名無しさん:04/01/29 19:49
- すき家といえばカレーが美味しいですね。
- 812 :やめられない名無しさん:04/01/29 20:03
- >>801
松屋と間違えていないか?
- 813 :やめられない名無しさん:04/01/29 20:41
- 今日から豚丼を先行販売しているすき家溜池山王店で食べてきますた。
それにしても、豚あいがけポークカレーの存在意義がよくわからないのですが・・・
- 814 :やめられない名無しさん:04/01/29 20:43
- 豚丼の感想はないのかよ!
- 815 :やめられない名無しさん:04/01/29 20:43
- 実は前倒しで結構食べることができる?>豚丼
- 816 : :04/01/29 20:59
- 280円で店儲かるのか?
- 817 :やめられない名無しさん:04/01/29 21:01
- 知らないうちにすき家で豚丼が始まっているとは、、
全店で発売するのはいつなの?
- 818 :ハマー:04/01/29 21:05
- 企画変更は、良くあることだよな
http://www4.ocn.ne.jp/~h3m0lol/sindex.html
- 819 :やめられない名無しさん:04/01/29 21:05
- 例によってHP見れないな・・・・
- 820 :やめられない名無しさん:04/01/29 21:12
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00000052-mai-bus_all
2月5日には全店で牛丼が豚丼に変わる。
- 821 :やめられない名無しさん:04/01/29 21:13
- 2/4は牛丼お別れ大会だな
- 822 :やめられない名無しさん:04/01/29 21:17
- 田舎もんなんでここではまだカレーしか食ったこと無い。
辛さ何倍とか選べてどんなもんかと思ったらただ辛そうなソースがかかってるだけだった
- 823 :やめられない名無しさん:04/01/29 21:22
- 味はまだわからないが
280円なら、吉のカレー丼よりもいいな
- 824 :やめられない名無しさん:04/01/29 21:25
- もう豚丼に替わってたぞ!
- 825 :やめられない名無しさん:04/01/29 21:25
- 豚丼のほうがうまいやん
- 826 :やめられない名無しさん:04/01/29 21:25
- ハーブチーズ豚丼は旨いのか、その一点に尽きる。
- 827 :やめられない名無しさん:04/01/29 21:27
- ほのかに残る豚の臭みとチーズの香りのハーモニーが絶妙ってか
これやけんたまらんのお
- 828 :やめられない名無しさん:04/01/29 21:30
- 株優で喰ってる香具師、牛延命のため、牛丼は一般客に譲って、
あんかけか鶏そぼろかうなぎかカレーにしたってくれ。
「うなカレー」も今なら許す。
- 829 :やめられない名無しさん:04/01/29 21:30
- ブタミンパワーだ!
- 830 :やめられない名無しさん:04/01/29 21:32
- キムチ豚丼。
これこそ探し求めていた味だった。
感動した。
是非やってみれ!
- 831 :やめられない名無しさん:04/01/29 21:45
- 公式サイトが重いんだが
- 832 :やめられない名無しさん:04/01/29 22:08
- いつもの事だ
- 833 :やめられない名無しさん:04/01/29 22:08
- また激重か
- 834 : :04/01/29 22:17
- すきやだけ豚丼280円か、儲かるの?
- 835 :やめられない名無しさん:04/01/29 22:51
- まぢで豚丼もうあるの?全店? 食べたい・・・(;´Д`)
- 836 :やめられない名無しさん:04/01/29 23:00
- タレの味付けは牛丼と同じ?それとも全然違うメニューなの?
- 837 :やめられない名無しさん:04/01/29 23:22
- 明日、初すき家してこようと思うんだけど、
おすすめ一番メニューは何ですか?
- 838 :やめられない名無しさん:04/01/29 23:34
- >813
確かに(笑)
角切りのポークがちゃんと入ってるのに
なんで品質落としたペラペラの豚肉をトッピングするんだろう。。。
- 839 :やめられない名無しさん:04/01/29 23:36
- 豚丼・牛丼 両方は置いてない?
- 840 :やめられない名無しさん:04/01/30 03:43
- >>835
いずれ嫌でも…
- 841 :やめられない名無しさん:04/01/30 07:16
- 「客が選ぶから危険でも輸入しろ」って政府に文句付ける社長の会見は
ちょっと引いた。気持ちは分かるけどさ。
- 842 :やめられない名無しさん:04/01/30 08:11
- >>837
ニンニクカレー
- 843 :やめられない名無しさん:04/01/30 09:32
- 吉野家のカレー丼と比べたら、
豚丼¥280は客の気持ちをちゃんとりかいしている。
牛丼がなくなるのは寂しいが、本当のとこ、
¥280でメシ食えるのは 魅力だしな
- 844 :やめられない名無しさん:04/01/30 11:20
- 全焼。
- 845 :やめられない名無しさん:04/01/30 14:03
- 豚と牛のあいがけ丼が喰いたい
- 846 :やめられない名無しさん:04/01/30 15:45
- tondon?
- 847 :やめられない名無しさん:04/01/30 18:04
- だめだ、豚丼口に合わない
すきやの牛丼は一番好きだったんだが
まぁ朝食の予算は300円だからこれしかなさそうだが
- 848 :やめられない名無しさん:04/01/30 18:21
- 豚丼早く食べてみたいが長野はいつからだ?
- 849 :やめられない名無しさん:04/01/30 18:30
- >>847
それだけじゃわからん!食べた店から詳しい内容から・・・
とりあえずレポートキボンヌ!
- 850 :やめられない名無しさん:04/01/30 18:31
- レポートキボンヌ!
- 851 :やめられない名無しさん:04/01/30 19:08
- チボンニュ!
- 852 :やめられない名無しさん:04/01/30 20:33
- ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/5210/
レポ乙
- 853 :やめられない名無しさん:04/01/30 21:13
- ここのメニューのカロリーが知りたい
HPに出てません
ご存知の方いますか?
- 854 :やめられない名無しさん:04/01/30 21:25
- 客への情報開示が低いすき家なので
各自で検査機関などで調べてください
ってことでしょ
ここ見ているゼンショーさん
- 855 :やめられない名無しさん:04/01/30 21:54
- すき家の牛丼はいつまで?
知ってる人いたらおしえて
- 856 :やめられない名無しさん:04/01/30 22:13
- 2/5までに段階的に切り替え
すで先行テスト実施中
- 857 :やめられない名無しさん:04/01/30 22:40
- >>849
食った店:店名知らん
感想:なんか硬い
- 858 :やめられない名無しさん:04/01/30 22:46
- 早く喰わせろ〜(・∀・)〜
- 859 :やめられない名無しさん:04/01/30 22:55
- ずっと280円なの?
- 860 :やめられない名無しさん:04/01/30 22:58
- ttp://www.101fwy.com/cock/src/1075470874677.jpg
近所はもう豚丼導入済みだった、これって牛丼と入れ替えなのね。
食ってみた感想だけどコレってかなりイケてない?
肉も硬いなんてこと全然なかったよ?
とりあえずプレーンでいただいたけど、ハーブチーズをはじめ
今まであったトッピングメニューはすべて引き継いでいるから
そちらも順次試していきたいと思っております!
- 861 :やめられない名無しさん:04/01/30 22:59
- キムチが合いそうですな
- 862 :やめられない名無しさん:04/01/30 23:48
- >>847=>>857
お前本当は食ってないだろ?(w
- 863 :やめられない名無しさん:04/01/30 23:51
- だろうな
- 864 :やめられない名無しさん:04/01/30 23:54
- 釣られてんなよ雑魚
- 865 :やめられない名無しさん:04/01/30 23:56
- うわ、釣り発言だ!本当恥ずかしい奴だなあ(藁
- 866 :やめられない名無しさん:04/01/31 00:02
- 釣られてんなよ。本当恥ずかしい奴だなあ(藁
- 867 :やめられない名無しさん:04/01/31 00:06
- 痛い厨房が紛れ込んだみたいだな、おうむ返しとは頭の悪い奴だ(w
ま、以後放置ってことで。
- 868 :やめられない名無しさん:04/01/31 00:07
- すき屋って何時まで開いてる?
24時間営業?
- 869 :やめられない名無しさん:04/01/31 00:08
- >>864=>>866
あんまり関係ないんだけどさ、オレ「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師→ ○ /|←竿
ト/ |
│ ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←餌(疑似餌) >゚++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
│ ○
釣り師→ └┬─┴─ ↓水面
~~~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑チンコ >゚++<
- 870 :やめられない名無しさん:04/01/31 00:10
- とんどんをとんどん持ってきて〜 ! さあ、このだじゃれ何点?
- 871 :やめられない名無しさん:04/01/31 00:11
- >>868
公式サイト見りゃわかんだろ!・・・と思ったらどうもわからないっぽいね。
店舗案内見ても特に営業時間を表記してないってことは
全店24時間営業前提っていう解釈でいいんじゃないですかね?
- 872 :やめられない名無しさん:04/01/31 00:13
- >>870
惜しい!“どんどんをとんどん持ってきて !”だったら満点だったのに!
- 873 :やめられない名無しさん:04/01/31 00:14
- >>870>>872
- 874 :やめられない名無しさん:04/01/31 00:26
- そぼろ丼美味いし豚丼も違和感ない。
がんばってるのにマイナーだったすき家がこの機会に化けるか!?
- 875 :やめられない名無しさん:04/01/31 00:32
- >>871
どうも
開いてることに賭けてでかけてみまつ
- 876 :やめられない名無しさん:04/01/31 00:33
- 頑張ってたか?
- 877 : :04/01/31 00:34
- 吉岡美穂、菊川怜、米倉涼子、内山理名の盗撮動画を発見!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/pink777/
(*´Д`)はぁはぁ
- 878 :やめられない名無しさん:04/01/31 01:40
- 豚丼、味(塩味)が濃かった。
たまたま煮詰まっていただけならいいのだが、
牛丼との差別化を図ろうとしているのだったらいらんお世話だ。
牛丼の味付けでいいYO!
- 879 :やめられない名無しさん:04/01/31 02:37
- そぼろ丼食ってきた
半熟卵:冷蔵庫から出したばっかりだろっていう冷たさ(季節の性もあるか) 暖めたほうが良さそう
鳥そぼろ:荒挽のやつ塩、酒で味付けてるのかなぁ なんとなくグリセリンっぽい甘さあるが、悪くない
海苔:悪くないけど下に敷くよかは上にかけたほうが良いような(なんとなく固まっていたのがあったが、管理が悪かったかのかも)
胡麻:気がつかない程度にかけていて、これはこれで良し
欠点は、紅生姜と味噌汁に合わないこと(七味は大丈夫)
見た目は悪くなるけど、海苔は上にかけたほうが美味しいような気がするな
- 880 :やめられない名無しさん:04/01/31 03:11
- 松屋の豚めしと比べてどうよ?
向こうのは結構好評なんだがその辺が気になる
しかし今回の騒動で勝ち組っぽいのは松屋とすき屋(豚丼美味しかったら)かね
吉野家はとにかく値段が高すぎ
- 881 :やめられない名無しさん:04/01/31 04:56
- 豚丼食ったけど、つゆの中に牛肉の代わりに豚肉入れただけの
なんの工夫もない粗悪な食い物だったよ。
- 882 :やめられない名無しさん:04/01/31 05:36
- >>880 たかすぎ?
- 883 :やめられない名無しさん:04/01/31 09:11
- >>881
粗悪なのはお前の頭だ
- 884 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 885 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 886 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 887 :やめられない名無しさん:04/01/31 10:46
- ぶた頭
- 888 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 889 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 890 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 891 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 892 : :04/01/31 11:36
- 豚丼並と牛丼並両方食べてきた。
牛丼>>豚丼 で牛丼の圧勝。
もう二度と豚丼は食べないだろう。
- 893 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 894 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 895 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 896 :やめられない名無しさん:04/01/31 13:24
- ものすごい粗悪な粘着がいるのはここですか?
- 897 :やめられない名無しさん:04/01/31 13:33
- >>881
食ってないくせによく言うよ
- 898 :やめられない名無しさん:04/01/31 13:54
- すき屋のアルバイターのやる気のなさはdの店も一緒
- 899 :おなかぽんぽん:04/01/31 15:06
- すきやの特盛くったら、在庫が逼迫しているせいで肉の質が先週とかわった。
赤身の多い肉でレトルトみたいな食感。ぜんショーのせいではないけど悲しい。
- 900 :やめられない名無しさん:04/01/31 15:49
- 俺の行った店は明らかに普段と違うやけに柔らかい吉野家みたいな牛肉使ってた、
いつもはやたらと硬く黒く煮詰まっているんだが。
- 901 :やめられない名無しさん:04/01/31 15:56
- もともとすき家は味が安定しないからな
- 902 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 903 :やめられない名無しさん:04/01/31 16:54
- やれめ、読みづらい。
- 904 :やめられない名無しさん:04/01/31 16:58
- NGword
粗悪なのはお前の頭だ
- 905 :やめられない名無しさん:04/01/31 17:28
- 粗悪なのはおれの頭だ
- 906 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 907 :やめられない名無しさん:04/01/31 18:30
- 906 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/31 18:02
902 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/31 16:18
895 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 04/01/31 13:16
894 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/31 13:15
893 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 04/01/31 12:25
891 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/31 11:21
890 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 04/01/31 11:17
889 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/31 11:01
888 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 04/01/31 10:59
886 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/31 10:43
885 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 04/01/31 10:23
884 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/31 10:13
883 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 04/01/31 09:11
>>881
粗悪なのは お前の 頭だ
- 908 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 909 :やめられない名無しさん:04/01/31 18:43
- おい、おまいら。
すき家のd丼もなかなか逝けるぞ。
松屋の豚めしはカナーリ薄味だったけど、
それと比べると味付けがしっかりしてる。
悪くない味だよ。
牛丼と味を比較しようとオモタけど、
もう既に売り切れてた・・・_| ̄|○
ちなみに弁当にしたら、ご飯と豚肉が別容器だったYO!
- 910 : :04/01/31 18:43
- だんだんLispになっていくからやめれ
- 911 :やめられない名無しさん:04/01/31 18:47
- 汁少なめの方がいい鴨
- 912 :やめられない名無しさん:04/01/31 19:17
- 牛丼と豚丼の併売はしない。
肉鍋が一個しかないから
- 913 :やめられない名無しさん:04/01/31 20:15
- この前テレビで見たけど鍋を半分に仕切って牛と豚を煮込んでたぞ。
- 914 :やめられない名無しさん:04/01/31 20:21
- それはすき家じゃないんじゃあ?
すき家は豚丼導入=牛丼停止で
両立しないんじゃないの?
- 915 :やめられない名無しさん:04/01/31 20:24
- そりは松屋でし
- 916 :やめられない名無しさん:04/01/31 20:31
- すき家の鳥は、中国産とタイ産。
はっきり言ってヤバイ。
- 917 :やめられない名無しさん:04/01/31 20:47
- 松屋でした…
_| ̄|○
- 918 :やめられない名無しさん:04/01/31 20:58
- 夕食にいったらまだ牛でしたのであいがけチーズカレーを食してきました。
食べ納めになってしまうかな……
- 919 :やめられない名無しさん:04/01/31 22:18
- でも、豚アイガケカレーはうまそう・・・。
- 920 :やめられない名無しさん:04/01/31 22:59
- 一人さよなら特盛り牛丼を食べますた。
さよなら牛丼。
- 921 :やめられない名無しさん:04/01/31 23:42
- 最寄店では未だに牛丼が健在な模様。
正直、そろそろ豚丼が食いたいのだが。
- 922 :やめられない名無しさん:04/02/01 00:16
- >>921
本日行ってきましたが、ウチの近所でも豚丼は未だに登場してませんでした。
なお、自分はハーブチーズ牛丼の大盛り食べましたが、味は平時と変わらずでした。
- 923 :やめられない名無しさん:04/02/01 00:47
- 豚派の漏れとしては、もう牛丼は(゚听)イラネ。ずっとd丼にしる!
- 924 :やめられない名無しさん:04/02/01 00:50
- さっきすき家に行ったら、まだ豚丼やってなかった。
田舎は遅いのかな。
豚丼、早く食ってみたいよ
- 925 :やめられない名無しさん:04/02/01 00:52
- おっさんは書き込み禁止でよろしくお願いします。
- 926 :やめられない名無しさん:04/02/01 02:32
- にんにく牛丼旨い
- 927 :やめられない名無しさん:04/02/01 05:29
- とんどん旨かった〜
さらば牛丼!
- 928 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 929 :やめられない名無しさん:04/02/01 11:40
- 頼まないのに汁だくだくというのはすき家の方針なのか?
まるでお茶漬け。
昨日はじめて食ったが
ジャブ丼と言われるワケが解かった。
- 930 :やめられない名無しさん:04/02/01 11:43
- 適当に盛ってるからそうなるんだよな…
肉の量だけはきっちり調整するくせにw
- 931 :やめられない名無しさん:04/02/01 11:52
- >>929-930
他の牛丼店で汁抱く希望が増えているんで、通常もツユダクにしている。
すき牛でツユヌキ食べたいと思ったら、しつこく店員に言わないとダメだね。
- 932 :931:04/02/01 11:53
- 訂正するまでもないけど
汁抱く→ツユダク
- 933 :やめられない名無しさん:04/02/01 12:17
- d丼は汁少なめの方がいいよ。
- 934 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 935 :やめられない名無しさん:04/02/01 12:35
- このスレ全焼
- 936 :やめられない名無しさん:04/02/01 13:40
- イケメソのバイトハケーンしたYO!
R1沿いの店舗で。
ま、漏れは漢だから興味ないけど。
- 937 :やめられない名無しさん:04/02/01 13:45
- 実験的に容器を分けてるって言ってたけど、
慣れるまで豚肉と汁の量を一定量にできる様に訓練してるのかなぁ?
ま、でも容器自体の密封性はイマイチで、
相変わらず松屋や吉野家に劣るナ。
持って帰ってくる時にサソークこぼしてしまった(´・ω・`)ショボーン。
セカーク味は悪くないので、容器は改善して( ゚Д゚)ホスィ・・・
- 938 :やめられない名無しさん:04/02/01 14:53
- >>929
客から指定がなければ基本的に汁だくというのがすき家の方針。
それがいやだったら他店へいけば?
- 939 :やめられない名無しさん:04/02/01 15:02
- トン丼もトンドン拍子に売れればよいですな。
- 940 :やめられない名無しさん:04/02/01 15:04
- ↑こんなんばっか…
- 941 :やめられない名無しさん:04/02/01 15:14
- 生姜が刻んで一緒に煮込んであるな
- 942 :やめられない名無しさん:04/02/01 15:17
- 弁当にして5分くらいたった時点が一番旨い。
- 943 :やめられない名無しさん:04/02/01 16:29
- カレーの福神漬も紅生姜のように乗せ放題にしてほしい・・・
- 944 :やめられない名無しさん:04/02/01 17:18
- さっきいったらまだ牛丼だった
〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ 丼
- 945 :やめられない名無しさん:04/02/01 19:38
- >>931
つゆ抜きがよければすき家には行かないで下さい。
- 946 :やめられない名無しさん:04/02/01 19:48
- 今日逝ったらむやみに混んでた。
日曜と駆け込み需要のダブルパンチ?
うちの近所はまだトンはなかたーよ!
- 947 :やめられない名無しさん:04/02/01 21:10
- うちの近くも豚丼まだだった。
昼に牛丼のミニを食ってきて、夜は彼女に牛丼を作ってもらた
- 948 :やめられない名無しさん:04/02/01 22:05
- なに〜っ!? 夜の彼女がつゆだく〜っ!?(゜Д゜)
- 949 :やめられない名無しさん:04/02/01 22:13
- ツマンネ
- 950 :やめられない名無しさん:04/02/01 22:18
- ひさしぶりにキムチ牛丼食ったら
キムチ山盛りで肉の味がよくわからんかった。
これって肉質の低下をキムチでごまかしてるって感じがした。
- 951 :やめられない名無しさん:04/02/01 22:18
- バレたか・・・
- 952 :やめられない名無しさん:04/02/01 22:22
- デフォルトのつゆだくって、どれくらい?
なか卯の通常のつゆの量が、一番いいんだけど。
吉野家で、つゆちょっと多め、で頼んでも足りない。
つゆだくにすると、多すぎる。
ああ、どいう風に頼めばいいんだよ。
- 953 :やめられない名無しさん:04/02/01 22:30
- つゆ別で
- 954 :やめられない名無しさん:04/02/01 22:54
- すき家でつゆだくだく頼んだら
丼 の 3 分 の 1 ま で 汁 が 溜 ま っ て い た
- 955 :やめられない名無しさん:04/02/01 22:57
- 普通だろ
- 956 :やめられない名無しさん:04/02/02 01:34
- >>954
本当のジャブ丼。
- 957 :やめられない名無しさん:04/02/02 07:04
- キーボードの「Q」のところに右手の中指、
「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指を、ガーって右にスライドさせると
かなりの確率で「ふじこ」が登場
- 958 :やめられない名無しさん:04/02/02 18:54
- 行き付けの店で訊いてみたら
豚丼は明後日位からだってさ。
結構牛肉があるんだね、この辺ってさ。
- 959 :やめられない名無しさん:04/02/02 18:56
- 俺思うんだけど、
輸入停止はよくわかるよ。でも
牛丼は米国のBSE問題が発生した時点で停止するのが当たり前だと思うんだが。。
だって在庫の牛肉はBSE感染の確立あるわけだし。
どうかんがえても騒ぐなら輸入停止と同じに牛肉破棄しろよ
その辺がいまいちよくわからない。
どう思う?
ちなみにBSEは火通せば感染の恐れないから俺はほっとけばいいと思ってる。
しかも感染する部位は脳とか脊髄だしね
- 960 :やめられない名無しさん:04/02/02 19:10
- >>959
(プゲラ
- 961 :やめられない名無しさん:04/02/02 20:43
- 昨日行ったけど、牛丼が並盛りなのにかなり肉入ってた!
嬉しかった。
- 962 :やめられない名無しさん:04/02/02 20:48
- 今日行ったら今日で牛丼終わりって張り紙がしてあった。さよなら牛丼!
- 963 :やめられない名無しさん:04/02/02 21:05
- 全焼(めらめらメラゾーマ)
- 964 :やめられない名無しさん:04/02/02 21:08
- >>957
aqwsedrftgyhujikolp
- 965 :やめられない名無しさん:04/02/02 21:38
- test
- 966 :やめられない名無しさん:04/02/02 21:43
- 昨夜、夜食用に買いだし逝ったら、まだ牛丼があった。紅ショウガのパックを
余分にもらおうとしたら、品切れだったんだが、わざわざ、別容器に山盛りで
持たせてくれた。結構、好印象だった。中にはこういうバイト君もいるんだね。
- 967 :やめられない名無しさん:04/02/02 21:44
- マダ牛丼食えるのなら今日・明日いってみようかな・・と行ったらない悪寒だけど
- 968 :やめられない名無しさん:04/02/02 21:45
- 今dあいがけカレー大盛りニンニク入りにd皿入れて食ってるYO
なかなか逝ける。
- 969 :やめられない名無しさん:04/02/02 21:49
- >950
似てるな。
自分も土曜日にキムチ牛丼食べたら肉の量が減ってキムチの量が増えてた。
まあこういう事態だから肉が少なくなっても仕方がないよな。
- 970 :やめられない名無しさん:04/02/02 23:03
- test
- 971 :やめられない名無しさん:04/02/02 23:20
- サラダセットで¥380キープだったら豚丼だろうがラム丼だろうが何でも良いよ
- 972 :80:04/02/02 23:22
- >>971
ラム丼ってのもうまそうだな!
- 973 :やめられない名無しさん:04/02/02 23:24
- ウチはラムちゃんだっちゃ。
- 974 :やめられない名無しさん:04/02/02 23:30
- どうも2/5に牛丼が終わるらしい
しかし、豚丼まだ食ってない漏れとしては
豚丼 щ(゚д゚щ)カモーン
- 975 :やめられない名無しさん:04/02/03 01:14
- キムチ豚丼食べた。
良くも悪くも従来のすき家のまんま。
肉の味は、あえて牛丼に似せていった感じ。
よって肉が従来どおり妙に甘ったるいので
キムチか何かでごまかすべき。
そして相変わらず汚い丼ぶりと質の低い店員←この欠点が無ければまだマシなのにな…
- 976 :やめられない名無しさん:04/02/03 05:43
- 今はその店があるのか、その店員がいるのか知らないけど
千葉県大原町の早朝にいた店員最悪でした。
メガネかけててちょっと太ってた。
あいさつもなし。
その後強盗が入ったらしいけど、そいつが刺されればよかったのにな。
名前確認しようかと思ったが、名札をつけてなかった。
すき家って名札ないのか?
- 977 :やめられない名無しさん:04/02/03 06:33
- うん、美味い、うなぎ
- 978 :やめられない名無しさん:04/02/03 10:15
- d丼食ってきた。なかなかうまー
- 979 :やめられない名無しさん:04/02/03 10:46
- >>976すまん、それ俺だ
- 980 :やめられない名無しさん:04/02/03 12:30
- 次スレは「牛丼」外すか...
- 981 :やめられない名無しさん:04/02/03 13:55
- 立てました
【うな丼・d丼】すき家Part7【ゼンショー】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075784068/
ここ重複だったのでpart7です
- 982 :やめられない名無しさん:04/02/03 14:08
- 女性ばかりが住むマンションのエレベーター内で
3階に住む高橋由衣 (21) が刺されて
死んでいるのが見つかった。
ダイイングメッセージなのかエレベーターの
1階・4階・8階のボタンに彼女の血紋がついていた。
犯人の住む階を教えようとしていたのか?
とすると8階に住んでいて、なおかつ被害者を
恨んでいる漫画家の関めぐみ (27) が怪しいことになる。
だが、なぜ1階と4階にも血がついていたのか?
8階のボタンを触ろうと手を伸ばしているうちに
偶然触ってしまったのか?という説も出たがしっくりこない。
他の容疑者は次の通り。
林原 望 (23) ♀ 女子大生。2階に住んでいる。
笠原 由里 (24) ♀ OL。5階に住んでいる。
白鳥 弥生 (20) ♀ 女子大生。6階に住んでいる。
日高 みなみ (19) ♀ 女優の卵。7階に住んでいる。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆推理項目◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1.犯人は誰だ?
2.ダイイングメッセージの意味は?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
- 983 :やめられない名無しさん:04/02/03 14:48
- 名前で萎え。
もっと若いメンツにしてくれよ。
- 984 :やめられない名無しさん:04/02/03 15:35
- ゼンショーの関西人事は糞。
- 985 :やめられない名無しさん:04/02/03 16:24
- >>982
コピペだろうけどさ、
841→やよい→白鳥 弥生
と推理しますた。
- 986 :やめられない名無しさん:04/02/03 16:39
- test
- 987 :やめられない名無しさん:04/02/03 23:10
- 誰か豚あいがけポークカレー+豚汁の豚尽くしメニューに挑戦してくれー
- 988 :80:04/02/03 23:13
- >>987
了解
明日いってくる
- 989 :やめられない名無しさん:04/02/04 02:09
- 今さっき食ってきた。豚丼。
なんか臭み消し程度の生姜の風味がついてた感じがするのは漏れだけだろうか?
食べたときの状態はたまねぎしゃきしゃきしてて味が薄目と感じた。
もうちょっと煮詰まった状態か、トッピング前提で食べるのがよいかと。
- 990 :やめられない名無しさん:04/02/04 02:38
- 昨日俺が行った店ってデザートがあったんだけど、これって一部の店なの?
うどんとかもあったけど、試験的に作った店なのかな?
でも店員が不慣れみたいで席に通されるまでに10分ほど、注文してから持ってくるまで15分以上待たされた。
save time save money はどうした?ゼンショー
- 991 :やめられない名無しさん:04/02/04 02:43
- すき家もついに明日の朝にて牛丼消滅か。。。
その店の最後の一杯だったら、並でも大盛り並に盛って欲すぃ
でなんか記念品欲すぃ
- 992 :やめられない名無しさん:04/02/04 03:57
- 大袈裟だな、永遠に無くなるワケじゃないじゃん(w
- 993 :やめられない名無しさん:04/02/04 04:28
- 豚肉ではやっぱりダメだ・・・_| ̄|○
- 994 :やめられない名無しさん:04/02/04 12:33
- 豚丼でもいいや
- 995 :やめられない名無しさん:04/02/04 12:34
- 豚丼はじめました
- 996 :やめられない名無しさん:04/02/04 12:35
- キムチ豚丼
- 997 :やめられない名無しさん:04/02/04 12:35
- まあまあかな
- 998 :やめられない名無しさん:04/02/04 12:36
- 70点
- 999 :やめられない名無しさん:04/02/04 12:36
- よし
- 1000 :やめられない名無しさん:04/02/04 12:37
- 1000ゲット
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
157 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★