■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新潟発やきそばイタリアンってどうよ?
- 1 :1:04/01/10 13:16
- 大阪で出店しているのを食べたけど、まさにB級。
やきそば好きのオイラでも2の足を踏む微妙な味。
地元新潟では20店鋪展開しているらしいが、全国に
通用するのか?
太めの焼きそばに甘いミートソースがデフォルト。
- 51 :やめられない名無しさん:04/01/26 21:20
- さあ、盛下がってまいりました!!
- 52 :やめられない名無しさん:04/01/27 01:54
- キャベツにはトマトの酸味があうんだよ!!
めんともやしも一緒にたべるんだよ!
プラスチックのフォークで食べるのがイタリアンな感じなの!!
わかった?
まぁ、わかんないだろうけどさ。
- 53 :やめられない名無しさん:04/01/28 20:53
- イタリアン持ち帰りして、ちょっと袋揺さぶりながら家に着いたら...
蓋の隙間からソースがデロデロ漏れてました...
- 54 :やめられない名無しさん:04/01/29 01:37
- >>52
フレンドは割り箸ですが、何か?
- 55 :やめられない名無しさん:04/01/31 02:34
- www.yomiuri.co.jp/zoom/20040130ic04-1-A20040130112017530M-L.htm
- 56 :やめられない名無しさん:04/01/31 14:49
- おいおい・・・
荒れてんな、どうした?
- 57 :やめられない名無しさん:04/02/03 00:48
- 今日、2度目のイタリアン行ってきました(麺だらけ)。
出店、今月一杯ということで、新潟出身としては寂しいです。
あの味は、外人さんも気に入ってましたよ。
でも、大阪の人にはわからないかもね・・。
- 58 :やめられない名無しさん:04/02/16 23:19
- 東横=イタリアン
- 59 :やめられない名無しさん:04/02/21 17:56
- 東京都民だが、普通にまずい。
フレンドのほうを食った事がないから、怖いもの見たさで今度はそっちを試してみようと思う。
- 60 :やめられない名無しさん:04/02/25 15:44
- サークルKでイタリアンを大々的に売っていますた。
「新潟で大人気」とか何とか…。
名古屋の鉄板ナポリタン(通称イタリアン)のように、薄焼き卵で表を
覆っているので、中身が違うって苦情が出そうな気が…。
- 61 :やめられない名無しさん:04/02/26 03:33
- 昔、カップで「イタリアン焼きそば」ってのがあったな。
それは妙にうまかった覚えがある。
- 62 :やめられない名無しさん:04/02/27 13:01
- >>60
サークルkのイタリアン
折れも食ったけど、地域の差かな?素焼き卵はなかった。
ソースも麺も違う。
このトマトソース、簡単に出来そうだけど出来ない。
ぜんぜん違う。ただ、本家も
- 63 :ごめん、途中で送った:04/02/27 13:05
- ものすごくうまいってわけではない。
むしろほのぼのうまい。
- 64 :やめられない名無しさん:04/03/07 02:08
- イタリアン
- 65 :やめられない名無しさん:04/03/07 20:27
- >>59
フレンドのイタリアンのほうがうまいと思う。
そんな漏れは長岡出身。
- 66 :やめられない名無しさん:04/03/12 00:18
- ■■新潟系B級グルメ みかづき&フレンド 3■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1061209802/
- 67 :やめられない名無しさん:04/03/27 01:31
- >>32に禿同。
イタリアン。
たとえノスタルジーであろうとも、ウマイと思う奴は喰えばいい。
ノスタルジーソースがかかっていないと、素直にまずいよ。
新潟で限界を迎えて、ソースがかかっていれば大満足でジャンクフード
大好きな住民の住む大阪に活路を見いだそうとしているみたいだが・・・
成功を祈るよ。
- 68 :やめられない名無しさん:04/03/28 07:13
- >>32-33
うちではホカ弁代わりにお土産用イタリアンを買って家で食べてましたが何か。
っつーか今でも時々やるし。
四半世紀前は、まだコンビニや持ち帰り弁当を扱う店が近所になかったからねえ。
- 69 :やめられない名無しさん:04/03/28 11:44
- イタリアンはノーマル(?)が好き。他は食ったこと無いだけだけど。
なぜか入っている生姜が泣かせる(笑
昨夜、なんばパークスの麺だらけに行った。
イタリアンの出展されてた場所には福岡の焼きうどん屋が新たに入っていた。
なんかコンセプトが似てるような気が。客の入りが悪いところも。
いつも22時前後に来ているんだが、イタリアンは客ゼロの日ばかり。
しかし、アンケートの11月の女性部門では1位だった。
てことは、昼とか夕飯時には入りが良いのか?
それと、女性へのウケが良いのも何となくうなずけるんだが、どうよ?
- 70 :やめられない名無しさん:04/03/30 21:23
- 東京都内で食えるとこある?
あ、コンビニは除いての話ね
- 71 :やめられない名無しさん:04/03/30 21:38
- >>70
残念だが、無いんじゃないかな?
東京からはるばる食べに来た人も居たよ
- 72 :やめられない名無しさん:04/04/04 08:42
- ホワイトイタリアン食べたい
- 73 :やめられない名無しさん :04/04/04 22:43
- >>70
新潟のコンビニに「イタリアン焼きそば」という、
みかずき、フレンドの「イタリアン」みたいな食い物
が置いてあったけれど、新潟限定と思っていた。
東京のコンビニにもあるの?
- 74 :やめられない名無しさん:04/04/04 22:52
- >>70じゃないけど神奈川のampmにあったよ
- 75 :73:04/04/04 23:28
- 新潟にはampmはほとんどない。新潟でイタリアンもどきを置いていたのはローソン。
大手コンビニチェーンの複数がイタリアンのまねをするなんて・・・
びっくりです。
きっと地方都市に昔からあるジャンクフードを研究して、似たようなモノが
売れる場所を探しているんでしょう。
- 76 :やめられない名無しさん:04/04/05 07:29
- みかづき特集が組まれているぞ!!!
本屋へ急げ!!!
●にいがたっ子のソウルフード「イタリアン」
その本店「みかづき」を求めて
http://www.ko-bun-sha.co.jp/niigata-hatsu.html
- 77 :やめられない名無しさん:04/05/03 09:12
- はなまるカフェのゲスト高橋克実。
おめざはイタリアン!!
- 78 :やめられない名無しさん:04/05/03 09:12
- 新潟のうまいものなのか。
知らんかった。
- 79 :やめられない名無しさん :04/05/03 18:00
- もう何年も新潟(長岡)に帰ってないから食べられない、今でも思いだすよ
あのソースがはまるんだな、子供の頃はイタリアンの事をマジで焼きそばだと
思ってたからなぁ 通販とかしてくれないかなぁ県外の新潟出身者に絶対売れるし
俺も欲しいんだがなぁ
- 80 :やめられない名無しさん:04/05/03 18:26
- はなまるで無理やり食わされていた藥丸と岡江の顔を見て
県外進出しなくてよかったな、と思ったよ。話題もすぐに
別の話題に振ったしな。ずっと目の前にイタリアンが置いて
あるのに。
- 81 :やめられない名無しさん:04/05/03 18:34
- イタリアンが出てくる前は、およそ30分くらい、ずっとおめざの旨いモノの
話を続けてたのに、イタリアンが出たとたんにものの10秒くらいで話題が
終了したので腹を抱えて笑ったよ。イタリアンが旨かったらあと15分はその話を
したんだろうな。
- 82 :やめられない名無しさん:04/05/04 16:08
- きょうのはなまるのゲストのフックンのおめざが「イタリアンロール」と聞いて
焼きそばイタリアンを巻いた物を想像してしまった漏れ・・・
- 83 :やめられない名無しさん:04/05/04 16:34
- イタリアンロール、うまいよね。
フックンはどこのを持ってきたの?
俺は富久屋だな、やっぱり。
- 84 :やめられない名無しさん:04/05/08 21:05
- ホワイトイアタリアン (゚д゚)ウマー
- 85 :やめられない名無しさん:04/05/17 01:31
- ↓が本スレ。
■■新潟系B級グルメ みかづき&フレンド 3■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1061209802/
- 86 :やめられない名無しさん:04/05/20 21:14
- 新潟では普通にヤキソバがなくて全部イタリアンだってほんとですか。
日清ヤキソバUFOも、新潟ではイタリアンだって職場でうわさになって
今度買ってこいって言われてるんです。駅とかで売ってますか?
- 87 :やめられない名無しさん:04/05/20 21:19
- 新潟駅ビル西口の「パティオ西」に「みかづき」がある。
カップやきそばはUFOよりペヤングが幅を利かせている。
- 88 :やめられない名無しさん:04/05/20 21:58
- ペヤングカップヤキソバって、あのモヤシとキャベツの
イタリアンソースがのってるやつね。
あれって全国どこでもで売ってるんでしょ。
ホンモノのイタリアンは、たぶん世界中どこででも
県庁所在地ならバスセンターとかに、みかづきってあると思うから
そこで買えばいいんじゃない?
- 89 :やめられない名無しさん:04/05/20 23:57
- 焼きそばバゴーンってまだ売ってる?
- 90 :やめられない名無しさん:04/05/21 00:40
- >>88
都庁の近くのバスセンターには見当たらなかったぞ。
みかづきって店の名前?
- 91 :やめられない名無しさん:04/05/21 00:46
-
新潟県民だけど、ホワイトイタリアンをオススメしまつ。
新潟県でも北部にしか店がないらしい。
- 92 :やめられない名無しさん:04/05/21 00:48
- 店名は「みかづき」。でも新潟県にしかない。
はじめて長野にできるみたいだが。
- 93 :やめられない名無しさん:04/05/21 00:59
- >>90
淀橋のバスセンターだけじゃなくて、高輪のバスセンターも探してみたか?
- 94 :やめられない名無しさん:04/05/21 08:52
- 高輪にも見当たらない。おかしいな。
- 95 :やめられない名無しさん:04/05/21 17:19
- 夜まで探して途方に暮れたら、空を見上げてごらん。
そこに「みかづき」があるからさ。
- 96 :やめられない名無しさん:04/05/21 17:38
- >>95
簡潔に問う。そこでイタリアンは買えるのか?
- 97 :やめられない名無しさん:04/05/23 13:14
- 行ってきたけど、ウサギが餅ついてるだけで、みかづきはなかったよ
- 98 :やめられない名無しさん:04/05/23 13:18
- イタリアンは新潟県人の郷愁
- 99 :やめられない名無しさん:04/05/26 19:38
- イタリアンはアル・カイダの郷愁
- 100 :やめられない名無しさん:04/05/27 02:34
- 100
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★