■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
馬の絵のコンビーフと独特の缶開け方法。と活用術。
- 1 :品川:04/02/01 13:14
- 馬肉と固まった白い脂肪。今だから見直される馬肉。あのふところの広い
飢餓する若者を救う缶詰は?今見直される誠実な食材。思いでなどや今の
活用術をおしえて。
- 2 :やめられない名無しさん:04/02/01 13:16
- なんだとこのやろう
- 3 :ふぐりおとこ:04/02/01 13:17
- にょ?
- 4 :2:04/02/01 13:19
- >>3
おまいは万年>>3だなw
- 5 :品川:04/02/01 13:22
- お早いリアクションありがとうございます。何を書き込んでもいいですけど、
このやろう とか 2文字さん だれかわかんない人を妄想で推定するヒト。
いいですねー。暇で。
- 6 :やめられない名無しさん:04/02/01 13:25
- >>1
『冷蔵庫のタッパに タニシが入ってます
チンして食べてください。
母より』
- 7 :便護士 ◆QIUrs6SEHI :04/02/01 13:25
- 私のは馬並と言われます。
- 8 :やめられない名無しさん:04/02/01 13:34
- >>1
缶詰めを小型ダイナマイトで爆破。
ほどよく焼けてコーンがりビーフ。
- 9 :品川:04/02/01 13:37
- 7へ たのもしい。ソレは輪切りにして、なまことオクラで酢の物のあえ物にしよう。
皮はタテに太めに短冊に切って、網焼きにしよう。スルメか皮かと言うくらい
香ばしい。酒の肴にこの二品は受けるだろうなぁー。
- 10 :品川:04/02/01 13:46
- コンビーフはビーフではないのは当たり前。ましてや競馬馬のハイセーコーでも
ない。古っ。
- 11 :やめられない名無しさん:04/02/01 13:50
- コンビーフ缶はなぜあんな変な形か知ってるか?
俺は知りたくもない。
- 12 :品川:04/02/01 13:57
- あの立方体的な台形の缶ですな。商品アピールと言うには間抜けな感じ。
付属の器具にて缶開けの際に手に持ちやすいなんてのは違うな。
- 13 :やめられない名無しさん:04/02/01 14:11
- すぽっと抜けやすいように台形なんでしょ。開け損なったときはラジオペンチ
- 14 :品川:04/02/01 14:22
- ラジオペンチ・・・。わかるなーソレ。初めから巻きをやり直すか。
むりやりガばっと45度の角度で開けるか。究極の判断が求められる食の一瞬だなー。
- 15 :品川:04/02/01 14:27
- すぽっと抜けない時がある。特に季節によっては。寒い季節は脂肪分が粘着
かましててフタの方によっている。コンビーフはフタと思われるほうが、
とてつもなく深い。ほじくれば同じだというような精神的余裕はその時にはない。
ただ頭にくるだけだ。それが、より貧しさを醸し出すのであった。
- 16 :やめられない名無しさん:04/02/01 14:34
- L,,, _,,(y''" \_''ヽ,' "'''ー、,
,r''" ,r''"/ ., , / , \ i-、,`\`ヽ
.i,,,__,/ ,r'// / ,r' / / , \,, 'ー,ヽ'、
/ // / / / .,' ,/ / , , `!r┴''''"7 _,,,_
 ̄i/ / ./ ∠/∠レ,,! .,' // / , .i /'" ./
,,.レ∨! ./! ./'";;;;;r`ヽ、レ! ,//, ,/ / | ./ ,/
,.-''":::::::::::∨,レ';;:-:;;;;i,_,i;;! ', /"/メ、i ./!. , i,,,.イ '''"`''ー-、,,_
,/::::::::::::::::::::::::',/ '、;ー;;;;;;;;;;;;;r' .` _,r;;;;;;;;;ヽ! ',. ,' ., ',_ノ ,,.r'"
.ト、;;:::::::::::::::::::::::::i `'--‐-''" !;;;;;;;;;;i'⌒ヽト、,!,,_ ,' .! i i ,,_,,..-''"
.',. `''ー、;;;;;;;;::::::::'、 , i;;;;( );;;;ゝ,ノ;ノ / / /i .| ! .!
`、 `>',\ r‐、,_ `''、;;;;;;;;;;;;;ノ.レ' ,/ .// ノ/ .イ コンビーフのぉ〜
\ /_,,..-`'\ー-、`''ー-、 `''''" ∠-''/,,.-'"7/! ∨ ',
く | __,,,..-く\_ `''ヽ、,,) ,,.-'‐,-‐''":::::::::::::::::'、 i, ! 缶詰がぁ〜
/ ./! ,,..く:::::77''''''''7"" ̄ .,r'"::::::::::::::::::::::::::::::::i .i.!|
/ /レ', ''" ノ/,r=ニ二}、_ .,.r'"`''ヾ::::::::::::::::::::::::::::::i/,リ どぉしてぇ〜あんな形をぉ〜
./ rr‐''":::::! .i"i''" l. l | ). ヾ:::::::::::::::::::::::::|
./ .,,,..| |:::::::::::::'、, ,ノ''". ', i i ./ ヾ:::::::::::::::::::::| しているのかというとぉ〜
/ '" '、'、::::::::::;;;;::`''7i _,,.-'>--、 ヾ::::::::::::::::;!
,' ヾ==-//! '、,,__,,,..-'''":::::;:! `'''''==/
', /=' .レ|i:::::::::::::::::::::::/ /
- 17 :やめられない名無しさん:04/02/01 14:39
- この絵も好きですが、お正月に流行った曙の絵が好きです。
- 18 :コンボケくん:04/02/01 14:39
- ぱからっ
ぱからっ
ぱからっ
ぅひひぃ〜ん
ぶるるるるる・・
- 19 :やめられない名無しさん:04/02/01 14:44
- 一時、コンビーフの缶開けを集めてたことがある・・・
- 20 :やめられない名無しさん:04/02/01 15:00
- 19さんへ くーっ偉い、あれを上手く開けられた時とかのキーは俺の手に
合うとか考えて取っておいたりするんだよ。ミゾと缶のベロとの角度かなぁー。
なんて勝手に考えつつ。グルぐる巻きになったのも自分の器用さが具現化している
ようで誇らしかったなぁー。いやー、とにかくも偉いよ。
- 21 :品川:04/02/01 15:02
- 今度さ。コンビーフ缶開けキーのグル巻きコンテストとか開催したい。
だれがキーの巻きが一番直径を短く、きれいに早く開けられるかっていうの。
- 22 :やめられない名無しさん:04/02/01 18:32
- >>1
やはりキ(ry
- 23 :やめられない名無しさん:04/02/01 18:39
- 馬肉まずい。ニューコンビーフまずい。
- 24 :やめられない名無しさん:04/02/01 18:48
- コンビーフって塩漬け肉という意味だと言うことは本当なのだろうか。
- 25 :やめられない名無しさん:04/02/01 19:38
- 馬肉はまずい が 悪者ではない。食えるから。塩漬け肉なら缶づめにする
必要は無い。缶が腐食するな、。塩味でもないし。これが結論。
- 26 :やめられない名無しさん:04/02/01 20:19
- 24へ ネーミングと内容は大違い。というのは、缶詰で牛肉の大和煮が
クジラの肉であったのが常識であるのとおんなじです。うそだとおもうなら
お父さんに聞いてみよう。
- 27 :やめられない名無しさん:04/02/01 21:29
- コ、コンビーフ!!
コンビーフたん(*´д`*)ハァハァ
- 28 :やめられない名無しさん:04/02/01 21:31
- スレはまあいいが、>>1がつまんないのが致命的だなw
- 29 :やめられない名無しさん:04/02/01 22:30
- corned beefだから、塩漬けの牛肉で合ってると思う
馬肉が入ってるのは、ノザキのニューコンビーフだけでは?
- 30 :やめられない名無しさん:04/02/02 06:14
- コンピーフはもっと沢山のメーカーが作っているわい・・・。三社だけだが。
恐くて調べる気が起きない。君に頼むわ。すまん。
- 31 :品川:04/02/02 06:16
- 28へ 今後改めます。すみません。今回は許してください。
- 32 :やめられない名無しさん:04/02/02 09:33
- コンビーフうまいじゃん。一人でキャンプの時は必ず持ってくよ。
携帯用の肉。かわらでこいつとぬるくなったビール。。
最高よ。
- 33 :やめられない名無しさん:04/02/22 12:01
- コンビーフの缶の形はですねぇ・・・・。
昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんすよ。
そこで考えられたのがあの形なんです。
広い方から狭い方に肉を詰めると中に空気が残りにくくたくさん詰められるんですよ。
日本では当初丸い缶のコンビーフが売り出されたのですが、
もうコンビーフはあの独特な缶と言うイメージが根付いてしまっていて売れなかったんすよ。
ちなみにあの缶の形「枕型」といいましてね世界共通なんですよ。
牛の食べられるどこの国に行ってもあの形なんです。
日本で売ってるコンビーフの99%が国産品でしてそのためコンビーフが日本からの
食べ物だと思っている人もいるんです。
ちなみに日本で売られているのはジャパニーズスタイルと呼ばれているんです。
最近はニューコンビーフと言うのがありましてね、
コンビーフと違う所は馬肉が混ざってるってところです。
日本人はコンビーフといえば馬肉だと言いますがコンビーフは牛の肉です。
- 34 :コンボケくん:04/02/22 12:05
- びぃる
にょ
ぉちゅまみ
ぅみゃみゃん
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★