■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【豚丼(d丼)、カレー】すき家Part9 ゼンショー
- 1 :やめられない名無しさん:04/03/19 09:46
- メニューに載っていなくても、トッピングできます。
【すき家公式サイト】 http://www.zensho.com/
【メニュー】 http://www.zensho.com/menu/
【過去ログ】
1 http://natto.2ch.net/jfoods/kako/983/983488701.html
2 http://food.2ch.net/jfoods/kako/1005/10055/1005573367.html
3 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1033/10334/1033452357.html
4 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1049/10492/1049209499.html
5 http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1060/10604/1060429302.html
6 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1068999743/
7 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075784068/
8 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1077165303/l50
- 2 :やめられない名無しさん:04/03/19 09:47
- >>1
乙
- 3 :やめられない名無しさん:04/03/19 09:47
- 2ぐえっと
- 4 :やめられない名無しさん:04/03/19 09:58
- ;;;;;;(;;;;(:::::...山....::::;;;;);;;;)(;;;;)(;;;;;;(;山;;;(:::::...山....::::;;;;);;;;)(;;;;)
\ゞiiiii;;;;::::: イ.ヾ :// (;;;;;;(;;;;(:::::...山...:;;;;);;;;)(
;::\ ;(;;;;;;;(;;;;(:::::...山....::::;;; (;;;;;;(;...山.. ;;;.山:;;;;);;;;山
\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .ノ ;;;;;(;;;;山::...山....:::: .山...:;;;;)(;;;;)
(;;;山;;;;;(;;;;;:山::::::):::;;)ノ ./ :_((;;;_(;;;;;;(;;;;(:::山::...山.:;;;;);;;;.
`、::::\;;;i:::::;;;;;;;;;;山;)./ ::/ || (;;;;;;(;;;;(:::::...山.:;;;;)
\ゞiiiii;;;;:: :::イ./ :/ ||
;ゞiii iii;;;;; :)_ ::/ Λ||Λ
|iiii;;;;:::@:|;:/ ( / ⌒ヽ <ぐえっ…と
|iii;;;: : |:/:/ | |>>3|
ヾ |ii;;;;;::::: ::|:/ ∪ / ノ
` |iiii;;;;;;::: :| | ||
,|i;iiiii;;;;;;::iii| ∪∪
|ii,::::;;;;; ::|
- 5 :やめられない名無しさん:04/03/19 10:03
- 連日連夜の会議です。
- 6 :ハーブダメ男:04/03/19 10:27
- >>1
>メニューに載っていなくても、トッピングできます。
チーズトン丼、「ハーブじゃなくてカレーに載せるチーズで」って言ったら
やってくれた。んまかった。
- 7 :やめられない名無しさん:04/03/19 10:51
- さえないスレタイ、そろそろやめんか?
すき家は今いちばん大事なときなんだぞ。
- 8 :やめられない名無しさん:04/03/19 11:28
- 安心しろ、ここのスレタイ程度で経営に支障は出ないから
- 9 :やめられない名無しさん:04/03/19 14:44
- 凵@ ○ ∇ 、,、´`゙;~、 ';冫 ☆
┏ ━ゝヽ''人━人━从━〆A!゚━━┓。
╋┓"〓┃ < ゝ\',冫。' 、 (__)Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃. ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━(__)━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
∇ ┠─Σ- /,, ・∀・)ウンコー!冫 そ',´; ┨'゚,。
.。冫▽ < ⊂ ./⊃ 乙 ≧ ▽
。 ┃ Σ (⌒ゞ ,l, 、'' │ て く
┠─ム┼ ゝ,,ノ ノゝ. 、,, .┼ ァ Ζ┨ ミo''`
。、゚`。、 i/ レ' o。了 、'' × 个o
○ ┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ o┃
┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
- 10 :やめられない名無しさん:04/03/19 20:23
- ぶっちゃけ、最近売上が激減してる。マジ。
- 11 :やめられない名無しさん:04/03/19 20:52
- 平日13時半過ぎに逝ったら、カウンター満席でビクーリ。
BSEの前は、下手すれば貸切だったのに。
- 12 :やめられない名無しさん:04/03/19 21:22
- すき家のうな丼て、
バーコヤンで言ったらペキンダックだな。
- 13 :やめられない名無しさん:04/03/20 00:47
- おまいら、d丼最高ですよ。お皿で頂くと牛肉が帰ってきたのかと感涙しまつよ。
- 14 :撲滅計画:04/03/20 02:33
- らんぷ亭に来いよ。
業界のニューリーダーの味を試してみろ!
豚家なんて不味すぎて食えなくなる。
- 15 :やめられない名無しさん:04/03/20 03:21
- 行きたくても近くに無いんで…
- 16 :やめられない名無しさん:04/03/20 06:08
- 今から何か食べに行きたいと思ってやす。
時間が時間だけに吉野家かすき家にしようかと思った。
牛丼屋は正直馴染みない生活。吉野家と松屋に一度ずつしか行った事ない。
普段は安メシは学食で済ませてるから。
今すき家じゃどのメニューがお勧め?
- 17 :やめられない名無しさん:04/03/20 06:12
- >>16
http://www.gld.mmtr.or.jp/~daiou/eat_show/suki03.html
- 18 :らんぷ亭不味すぎ:04/03/20 07:00
- >>14
あんなモンよく食えるな…
- 19 :やめられない名無しさん:04/03/20 08:12
- 昨日行ったらメニューが新しくなってて
うな丼がなくなってた・・・一昨日はうな丼載ってるメニューだったのに。
ま、どうせ食わないから実害ないんだけどね。
>>16
イチオシは豚丼かな。カレーも捨てがたい。
吉野家も松屋もいわゆる牛丼タイプの豚丼、カレーを出してるけど
どちらもすき家のが一番美味しいと思う。
気に入って何度も通うようだったらそぼろとか五目も試してみたらいいんじゃないかと。
- 20 :やめられない名無しさん:04/03/20 09:23
- すき家のお勧めはカレー。
松屋のカレーが1とするならすき家のカレーは5はあるからw
- 21 :やめられない名無しさん:04/03/20 09:28
- カレーって特別美味いと思わないけど、
数日経つとなぜかまた食べたくなる味なんだよな。
だから漏れはいつも並d丼ツユ無しミニカレー注文する。
このくらいがちょうどいい。
- 22 :やめられない名無しさん:04/03/20 09:28
- らんぷ亭が美味いなんて言ってるヤシはクズ烏賊。
- 23 :やめられない名無しさん:04/03/20 10:47
- 豚あいがけカレーがマイブーム
- 24 :やめられない名無しさん:04/03/20 11:02
- >>21 食いすぎだ豚が。
すき家のクソ店員並にむかつく野郎だ。
- 25 :やめられない名無しさん:04/03/20 12:30
- 並とミニで食い過ぎって…
御子チャマでつか?
- 26 :やめられない名無しさん:04/03/20 12:53
- >>24
おいオコチャマ!
俺はトンドン特盛+並盛喰ってるぞ!
- 27 :やめられない名無しさん:04/03/20 13:24
-
最近1日2食すき家だよ
朝食セットと豚丼と
- 28 :やめられない名無しさん:04/03/20 13:40
- >>27
店員が気持ち悪いっていってるよ
- 29 :やめられない名無しさん:04/03/20 16:52
- うな丼が無くなったのはどうでもいいが、
粉山椒が無くなったのは痛いな。
- 30 :やめられない名無しさん:04/03/20 18:50
- >>24
貧乏人はくるな、氏ね、クソハゲ。
- 31 :やめられない名無しさん:04/03/20 18:51
- 店員に気持ち悪るがられているヤシはクズ烏賊。
- 32 :やめられない名無しさん:04/03/20 18:53
- あまっさえキモいすき家の店員に、
逆に気持ち悪るがられているとは>>27もクズ烏賊だな。
- 33 :やめられない名無しさん:04/03/20 19:01
- >>29
分かった。うな丼撤退の理由は山椒の消費量が増大し、負担になったすき家が
合法的に山椒を下げる理由付けとしてうな丼を廃止したんだ。
- 34 :やめられない名無しさん:04/03/20 21:52
- >>33
案外そうかもな。
牛丼やd丼に粉参照かけて食うと美味いしな。
- 35 :やめられない名無しさん:04/03/20 23:28
- カレーはd丼より100円高くて敬遠していたが、今日はじめてdあいがけカレー
の大盛り食った
肉盛りすぎだろ!っていうぐらい肉イパーイだった、ココイチのカレーを想像して
具もあんまり入ってないだろうと思ってたら、カレーにも肉がごろごろしててびびった
確かに値段相応の価値はあるな、すき家のカレー
また頼みそうだ
- 36 :やめられない名無しさん:04/03/20 23:44
- >>35
前スレで缶詰カレーとか言われていたが、
牛丼屋のカレーとしては最強なのでは。
肉も結構ごろごろ入ってるし、欠点と言えば
福神漬け(らっきょうでも可)がないところか。
- 37 :やめられない名無しさん:04/03/20 23:53
- >>36
牛丼屋のカレー ×
豚丼屋のカレー ○
まあ、俺もすき家が最強だと思ってるけど。
- 38 :やめられない名無しさん:04/03/21 00:41
- しばらくすき家行ってなかったんだけど、
会計とかって吉野家と同じだっけ?
- 39 :やめられない名無しさん:04/03/21 01:57
- すき家が一番安心
- 40 :やめられない名無しさん:04/03/21 02:02
- >>38
他のところはどうか知らないが、
漏れのところは伝票持ってレジへ移動。
そして払う。
- 41 :やめられない名無しさん:04/03/21 02:28
- 牛丼再開したらd丼はどうなるの?
鍋は1つしかないんですか?
- 42 :やめられない名無しさん:04/03/21 03:09
- 豚に代わってから久々に合いがけカレー食べたんだけど
のっかってるお肉、あきらかに牛混ざってたんですが
この店舗だけ?(当方長野)
久方喰ってないだけに(゚д゚)ウマーでした。
- 43 :やめられない名無しさん:04/03/21 03:27
- いつの牛だろ…つかネタだろ。
若しくは判別できないだけ。
- 44 :やめられない名無しさん:04/03/21 03:32
- >>36
え?ちゃんと入ってるけど
- 45 :やめられない名無しさん:04/03/21 08:23
- >>36
福神漬けは普通に入ってるぞ
君の所のは入れ忘れだと思う。
まぁ無くてもいいんだけど。
- 46 :36:04/03/21 08:29
- うわ、某店で3回ほど食ったけど、福神漬け見たことない。
店員になめられてるのか…_| ̄|○
- 47 :やめられない名無しさん:04/03/21 09:11
- >46
てか福神漬けは、客が自由に適量を入れる方式にしてホスィ。
- 48 :やめられない名無しさん:04/03/21 09:15
- >>47
そうすると貧乏人がつけあがる。
ライスしか注文しないヤシが増えるぞ。
- 49 :やめられない名無しさん:04/03/21 12:07
- >>43
ネタじゃないです。
そこけっこういいかげんだから
処分してあるはずのプレート発見
↓
豚肉と在庫あわなくなりバレると(゚Д゚)マズー
↓
いいやまぜちゃえ ( ゚∀゚)ノシ
な流れだと思うんだけどもおいしかったから
気にしないことにします。
- 50 :やめられない名無しさん:04/03/21 15:20
- すき家の紅生姜はなんて言うか独特の臭いがするな。
味は問題ないんだが、特にクレームとかはないのか?
それとも俺の嗅覚がおかしいのか?
- 51 :やめられない名無しさん:04/03/21 17:19
- >>50
なんかカビくさいっていうか・・・
- 52 :やめられない名無しさん:04/03/21 21:57
- dあいがけカレー良いね
コストパフォーマンス高いよ
- 53 :やめられない名無しさん:04/03/21 22:33
- そうなんだ
今度食べよっと
今日は山菜豚丼食ったけど松屋とかと比べると具が多いな、なんか
しかも安いし最高
- 54 :やめられない名無しさん:04/03/21 23:04
- 8時頃食いに行ったら店員4人でもいっぱいいっぱいなぐらい混んでてびびった
- 55 :やめられない名無しさん:04/03/22 00:03
- 札幌市は全国第5位(東京・横浜・大阪・名古屋に次ぐ)の大都市なのにすき家がないんですよ
細かい地域に店舗増やすのも良いですが、そろそろ札幌上陸してください。
価格帯もいいし、レパートリーも幅があるから贔屓にするって。
頼むから札幌北24条方面に開店してください。
- 56 :やめられない名無しさん:04/03/22 00:25
- 間違ってブタ丼って言ったらうな丼が出てきた。自分が悪いが。
- 57 :やめられない名無しさん:04/03/22 00:32
- ブタだかトンだか忘れたのでコレ一つって言ったら、コーラが出てきた。自分が悪いが。
- 58 :やめられない名無しさん:04/03/22 01:06
- 「つゆだく鳥そぼろ丼」の「つゆだく」は余計ではないのか?
- 59 :やめられない名無しさん:04/03/22 01:16
- >>58
一般的にそぼろ丼はポソポソなイメージがあるので、つゆだくという言葉で
それをカバーしております。
- 60 :やめられない名無しさん:04/03/22 01:27
- 富○IC店は何故か、いつも客がイッパイで物が出てくるのが遅いんだよな。
客の入りに対して店員が少なすぎるぞ! ○山IC店
- 61 :やめられない名無しさん:04/03/22 01:40
- >>60
別にとやーまだけではないと思う。
実際本当に店員の絶対数が少ない。混んできたときに、入店時の「いらっしゃい
ませ〜」がないと、ほぼ間違いなく放置されるし。
また、店員がカウンターに居ることも少ないから余計無視される傾向強し。
- 62 :やめられない名無しさん:04/03/22 06:30
- すき家っていつも御飯がアツアツだから嬉しい、御飯に穴あけて玉子を流し込むと半熟になって美味ー!
オレが行く店だけかな?
- 63 :やめられない名無しさん:04/03/22 06:34
- >>62
たまたまだと思う。
ハンバーグカレーのハンバーグどうなんでしょ?
合格?失敗作?
いつもニンニクカレー大盛り食べるんだけどハンバーグ追加出来るのかな?
- 64 :やめられない名無しさん:04/03/22 09:51
- 今朝朝食にトン丼食おうと思ったんだが、
最近トン丼の食いすぎでデブってきた。
なのでやめておいた。
- 65 :元バイト:04/03/22 10:20
- >>60-61
富山・石川のブロックは人手不足だったなぁ。社員の人なんて殆ど休みなしだったし。
- 66 :やめられない名無しさん:04/03/22 11:45
- どこの店でも店員がぺちゃぺちゃしゃべってるよね。すき家って。
少々くらいはかまわんが、店内静かなのに店員のしゃべり声がこだまして
も平気な神経はどうかと思う。
- 67 :やめられない名無しさん:04/03/22 11:45
- >>63
100円upでアレなら合格レベルだろう。
>ハンバーグ追加出来るのかな?
>>1
- 68 :元バイト:04/03/22 11:47
- >>66
客がいるときにしゃべってた事はないなぁ。
そもそも殆ど1オペでやってたからしゃべる相手もいなかったんだが。
- 69 :やめられない名無しさん:04/03/22 11:49
- つ〜かよ〜なんで40席はありそうな店になんで店員が一人なんだよ?
この手の店はランチ以外の時間でも混むのにな〜〜(近所だけどバイト申し込むのはやめようかな…)
- 70 :やめられない名無しさん:04/03/22 14:47
- >>67
ということは、ハンバーグカレーで、ハンバーグ1個追加も可能って事なのかな?
- 71 :やめられない名無しさん:04/03/22 18:39
- 豚丼はっきり言ってイマイチだと思ってた。
でも、すき家好きだから週一くらいで行く
昨日は豚皿注文した。
ンまいじゃん。
- 72 :やめられない名無しさん:04/03/22 18:51
- >>63 たまたまじゃなく、行ってる店(2店舗)では「いつも」なんだってば
- 73 :やめられない名無しさん:04/03/22 19:03
- >>72
私が行っている所でもアツアツです、吉野家とかなか卯はごはんがぬるくて美味しくないですね。
- 74 :やめられない名無しさん:04/03/22 19:06
- すき家と吉野家はどっちが人気あるんだ?
- 75 :やめられない名無しさん:04/03/22 19:09
- 人気と知名度だけだったら吉野家じゃない?
- 76 :やめられない名無しさん:04/03/22 19:13
- 本日トンあいがけカレー食しますた。おまけに温泉卵もトッピングでちょと
贅沢な気分を味わった。
味・・・うまーい。でも540円なんだよなぁ。安いわ
- 77 :やめられない名無しさん:04/03/22 19:15
- 味と値段を考えたらすき家が最強だな。
- 78 :やめられない名無しさん:04/03/22 19:22
- >>75
でも最近は客いない・・・
- 79 :やめられない名無しさん:04/03/22 20:21
- 鳥そぼろ丼って(゚д゚)ウマー?
- 80 :やめられない名無しさん:04/03/22 20:27
- 鳥そぼろ丼って胸キュン?
- 81 :やめられない名無しさん:04/03/22 20:51
- >>79-80
そぼろがぼそぼそしてて、風味のない鮭フレーク食ってるみたい
- 82 :やめられない名無しさん:04/03/22 22:05
- >>63=70
ハンバーグは単品でもトッピングでも注文できますよ。
ニンニクカレーはもちろん、トン丼にのせることだってできます。
- 83 :やめられない名無しさん:04/03/22 22:26
- あれってにんにくの芽なのかな?
- 84 :やめられない名無しさん:04/03/22 22:55
- >>83
そだよ。中華ではポピュラーな食材。
- 85 :やめられない名無しさん:04/03/22 23:16
- 店で食べるぶんと、持ち帰りのは一緒に注文したほうがいいのかな?
それとも食べ終わった後の方がいい?
- 86 :やめられない名無しさん:04/03/22 23:18
- にんにくの芽炒めってあるね。
- 87 :やめられない名無しさん:04/03/22 23:38
- >>85
どっちでも好き好き。
ところで
大辛豚丼1倍弁当ってどうよ?
- 88 :やめられない名無しさん:04/03/23 00:44
- おいおい持ち帰りの豚丼、ついに飯の上乗せになっちまったよ。
ゴハンだけ欲しい時も利用しようと思ってたのに〜
- 89 :やめられない名無しさん:04/03/23 00:46
- ヨカタ
- 90 :やめられない名無しさん:04/03/23 00:50
- >>88
容器代がかかるし、利益でないだろーなと思ってた。
- 91 :やめられない名無しさん:04/03/23 00:55
- トンドン、味付け変わった?
以前は甘さが強かったが、今日食ったのはそれ程でもなくけっこうウマーだった。
すき家のトンドンはずっと残して欲しいな。
BSE騒動が収まったら、牛丼は吉野家豚丼はすき家って使い分けようと思う。
- 92 :やめられない名無しさん:04/03/23 01:07
- d丼よりもうな丼派なのは俺だけ?
- 93 :やめられない名無しさん:04/03/23 01:12
- >>92はクズ烏賊。
つか、もうメニューにうな丼ないし。
- 94 :やめられない名無しさん:04/03/23 01:39
- >>91
豚丼はタレが変わったそうだ、そのせいで弁当は同容器にと・・・
- 95 :やめられない名無しさん:04/03/23 01:45
- せっかくの人気メニューなのにタレ変えて大丈夫なんだろうか?
まさか吉野家みたく塩辛くなってないだろうな?
- 96 :やめられない名無しさん:04/03/23 01:54
- 容器別にしてって言ったらしてくれるかな?
- 97 :やめられない名無しさん:04/03/23 02:58
- aho?
- 98 :やめられない名無しさん:04/03/23 04:07
- とんどんっていうのはずかちいでつ
- 99 :やめられない名無しさん:04/03/23 04:22
- とんかつと変わらんだろ
- 100 :やめられない名無しさん:04/03/23 04:33
- かつ丼も出して〜
- 101 :やめられない名無しさん:04/03/23 04:37
- だめ
フライヤーの設備投資がいる
- 102 :やめられない名無しさん:04/03/23 17:28
- ぶためしのほうがもっとはずかちいでつ
- 103 :やめられない名無しさん:04/03/23 18:52
- ぶた いっちょう!
- 104 :やめられない名無しさん:04/03/23 19:16
- 今から食いに行きます。片道自転車30分ですw
- 105 :やめられない名無しさん:04/03/23 19:20
- せっくすのあとのとんどんはさいこうです
- 106 :やめられない名無しさん:04/03/23 19:58
- せっくすはさいこうです
- 107 :やめられない名無しさん:04/03/23 20:34
- これからせっくすしにいってきます。9000円です。
- 108 :やめられない名無しさん:04/03/23 21:39
- そぼろにマヨネーズと、辛口のソーストッピングで(゚Д゚)ウマー
- 109 :104:04/03/23 21:58
- 相変わらず変なのが出入りしてるな。
キムチ豚丼食ってきました。キムチもなかなか本格的でウマー。
- 110 :やめられない名無しさん:04/03/23 22:13
- 俺はチーズトッピングでサラダセット食ってきましたぞ
ウマウマでしたが、トッピングって普通に通じるんだね
- 111 :やめられない名無しさん:04/03/23 22:43
- やっぱり豚丼のタレ変わってたんだ。
なんか味が違うな〜って思ったよ。
上に何もかけなくても飽きずに食える美味さがいいね。
- 112 :やめられない名無しさん:04/03/23 23:08
- 豚丼はキムチとチーズ、どっちがお勧め?
- 113 :やめられない名無しさん:04/03/23 23:14
- >>112
ぶっちゃけ、どっちもよく合う。好みで決めれ。
- 114 :やめられない名無しさん:04/03/23 23:15
- キムチ乗せチーズもイケそうだな
- 115 :やめられない名無しさん:04/03/24 00:06
- ハーブチーズってどういうチーズなの?
カレーのチーズとは違うの?
- 116 :やめられない名無しさん:04/03/24 00:12
- ハンバーグ1枚追加は¥100なの?
- 117 :やめられない名無しさん:04/03/24 00:25
- >>115
豚丼のチーズはチーズと一緒にバジルがまぶしてある。よってハーブチーズ。
- 118 :やめられない名無しさん:04/03/24 00:50
- デフォではハーブチーズだけど、カレー用のも乗っけてくれるよ。
>>1を参照
- 119 :やめられない名無しさん:04/03/24 00:51
- >>109 今でこそ美味いけど、出始めのキムチときたらもう…
- 120 :やめられない名無しさん:04/03/24 09:42
- すき家のキムチ豚丼>>>>吉野家のキムチ豚丼。吉野家のキムチ甘すぎ。すき家のキムチは程よい辛さ。
- 121 :やめられない名無しさん:04/03/24 10:40
- 今さらハンバーグカレー食べますた。
ハンバーグはイマイチ。スーパーで1枚100円くらいで売ってそうなハンバーグの味。
カレーの方は、ハウスのカリー屋カレーってゆーレトルトのカレーの辛めの味にクリソツ。
あと100円くらい安いと(゚д゚)ウマー
- 122 :やめられない名無しさん:04/03/24 12:47
- まあ安いから味は二の次
- 123 :やめられない名無しさん:04/03/24 12:50
- 369 :名無しさん@4周年 :04/03/23 19:02 ID:BF9BRBPF
週刊文春差止の真の理由はこれ↓
アメリカでは既に狂牛病で10万人以上が死んでいる。
日本国内でも入院患者多数、アルツハイマー、若年痴呆はBSEを疑え。
厚生省hp記事
http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20040203%2D0060
週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html
アメリカのBSE患者(vCDJ)は、年間9500名か?
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/362.html
【国際】狂牛病?同じレストランで牛肉食べた10人が同症状に…米★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079573064/
【狂牛病】牛海面上脳症(BSE)問題、通商代表部高官がWTOへの日本提訴を警告
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079486174/
【狂牛病】「私なら日本でのみ牛肉食べる」「米でも全頭検査必要」プリオン発見のプルシナー教授
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079665307/
【狂牛病】孤発性CJD患者 *日本の医療現場におけるBSE患者の実態*
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1018/10181/1018158212.html
- 124 : :04/03/24 14:40
- すき家のバイト募集ポスターに及川奈央がいるんですが?
- 125 :やめられない名無しさん:04/03/24 15:02
- ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡-
- 126 :やめられない名無しさん:04/03/24 19:16
- うな丼復活きぼん!
- 127 :やめられない名無しさん:04/03/24 19:37
- >>125
クズ烏賊キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
- 128 :やめられない名無しさん:04/03/24 20:17
- 山椒はどこへ?
- 129 :やめられない名無しさん:04/03/24 23:27
- 女同士の醜い争い。
ttp://b.z-z.jp/?emiemi73
↓文中に出てくる「あの人」のサイト(日記参照)
ttp://stage34.hp.infoseek.co.jp/
ちなみに「Sさん」は「あの人」の旦那
- 130 :やめられない名無しさん:04/03/25 00:47
- クズ烏賊クズ烏賊ってうるさい奴がいるが、クズ烏賊ってなに?どーゆー意味?
- 131 :やめられない名無しさん:04/03/25 00:49
- ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡-
- 132 :やめられない名無しさん:04/03/25 00:55
- >>130
出た当初のあいがけ五目丼の事、
小さいイカばっかり入ってたから「クズ烏賊丼」て呼ばれてたんよ。
- 133 :やめられない名無しさん:04/03/25 00:56
- 間違い、五目あんかけ丼
- 134 :やめられない名無しさん:04/03/25 05:04
- ニンニクトン丼が一番美味い気がする。温玉付だとさらにうまい
- 135 :やめられない名無しさん:04/03/25 05:19
- ク―<コ:彡-ズ―<コ:彡-烏―<コ:彡-賊―<コ:彡-
- 136 :やめられない名無しさん:04/03/25 12:16
- >>134
ニンニクは牛のころからうまかった。豚はまだ食っていないので今から食ってくる。
- 137 :やめられない名無しさん:04/03/25 12:25
- >>135
つまんねーんだよクズ
- 138 :やめられない名無しさん:04/03/25 18:06
- 禿同
- 139 :やめられない名無しさん:04/03/25 19:56
- ハンバーグカレーはハズレだった・・・ハンバーグがミートボールの肉質だぞありゃ。
そぎ落とした屑肉を固めた奴じゃないの?普通にトンドンくったほうがよかった。
だれだあんなハンバーグをほめてる奴は・・・
- 140 :やめられない名無しさん:04/03/25 20:43
- >>139
つーかありゃクズ烏賊の肉だろ〜。
- 141 :やめられない名無しさん:04/03/25 20:45
- >>139
もともとハンバーグはひき肉だが。
というか、あの食感の最大の原因は、肉質ではなくレンジでチンのせい。
- 142 :やめられない名無しさん:04/03/25 20:45
- >>139
バーグ100円に期待しすぎだ
- 143 :やめられない名無しさん:04/03/25 20:54
- 100円だもんな。期待しすぎだろ。
- 144 :やめられない名無しさん:04/03/25 20:56
- >>132
なんでイカなのにクズ鳥になるんだ?
ま、Deepな2chのやつらはわけわからん言葉を使うから、
俺には理解できないかもしれんけど・・・
香具師だの汁だのいみわかんねぇ〜
- 145 :やめられない名無しさん:04/03/25 21:04
- >>144
イカ=烏賊
- 146 :やめられない名無しさん:04/03/25 21:20
- >>145
無視しろよ
- 147 :やめられない名無しさん:04/03/25 21:30
- 烏と鳥の区別がつかん>>144はクズ烏賊。
- 148 :やめられない名無しさん:04/03/25 22:20
- 五目あんかけ丼
ウマ
これさえあれば、ゼンショー!
- 149 :やめられない名無しさん:04/03/25 22:26
- ニンニクってうまいか???
- 150 :やめられない名無しさん:04/03/26 00:39
- >>149
すげーうまいと思うんですけど・・・
- 151 :やめられない名無しさん:04/03/26 00:42
- さすが全勝!
- 152 :やめられない名無しさん:04/03/26 01:36
- >>150
でも臭うな。
- 153 :やめられない名無しさん:04/03/26 01:55
- ここの魅力は+150円でサラダとトン汁がつく事だと思うんだが。
よく通ってるよ、( ゚Д゚)ウマー。
- 154 :やめられない名無しさん:04/03/26 05:30
- 豚丼おしんことん汁セット。
並430円だが卵抜きなら380円で食える。
マジおすすめ。
- 155 :やめられない名無しさん:04/03/26 06:02
- ミニセットが300円ってのもなかなか魅力だ。
- 156 :やめられない名無しさん:04/03/26 06:33
- >>153 (゚д゚)ハッ!! 確かに安い!!
- 157 :やめられない名無しさん:04/03/26 07:01
- 某チェーンの豚丼一杯より安いじゃん
- 158 :やめられない名無しさん:04/03/26 09:09
- その某チェーン社長の致命的発言
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080253675/
- 159 :やめられない名無しさん:04/03/26 10:44
- 昨日初めてここのカレー食ったんだけど結構うまいね。
ただ、セットで頼んだサラダの量が少ないのがマイナス。
- 160 :やめられない名無しさん:04/03/26 14:09
- 今日吉野家とすき家のチラシが入ってきたわけだが
メニュー紹介のみのすき家に対して吉野家は卵、味噌汁無料クーポン付き・・・
これが現在の両者の勢いの差ですかね?
- 161 :やめられない名無しさん:04/03/26 20:33
- >>160
すき家はいつもチラシは商品説明だけだな。
- 162 :やめられない名無しさん:04/03/26 22:43
- >>139
騙されたね。
- 163 :やめられない名無しさん:04/03/26 23:04
- マクドナルドのハンバーガーよりも、ハンバーグカレーの
ハンバーグの方が美味い。
- 164 :やめられない名無しさん:04/03/26 23:44
- >>163
パン他ついて100円しないものと、単独100円のもの比べてやるなよ哀れだろ。
- 165 :やめられない名無しさん:04/03/26 23:50
- >>162
いやね、ミートボールの肉質をおもいだしてね・・・・狂牛病のスレ見てるときにAMRの
機械解体牛は何に使われてるかという書き込み見かけてね。
結局ミートボールだったりひき肉だったりという事実がカキコされてたわけで。
子供の頃たまに弁当にはいってたミートボールに関する薀蓄をしったうえで久々
あの手の味にであったからショックだったわけで・・・・
- 166 :やめられない名無しさん:04/03/26 23:56
- >>160
勢いはありすぎるくらいだよ>吉野家
勢い余ってこんな発言まで飛び出す始末!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00000232-kyodo-bus_all
- 167 :やめられない名無しさん:04/03/27 00:04
- >>161
いや、チーズカレーのチラシには100円引きのクーポン付いてたよ。
- 168 :やめられない名無しさん:04/03/27 00:18
- うちのほうにはついてなかったな
儲かってないのかなぁ
- 169 :やめられない名無しさん:04/03/27 01:06
- これからだよ
- 170 :やめられない名無しさん:04/03/27 01:17
- 儲かってる店鋪の方が割引券なんか入れないんじゃない?
- 171 :やめられない名無しさん:04/03/27 01:24
- だ罠〜
吉野家ヤバ杉
- 172 :やめられない名無しさん:04/03/27 01:27
- そうですな、すき家は儲かってるし自信があるから
メニューをお知らせするだけでおk
吉野家はイマイチ伸び悩んでるからクーポンで釣る必要がある、と。
- 173 :やめられない名無しさん:04/03/27 01:38
-
いいからジェフグルメカード使わせろ
- 174 :やめられない名無しさん:04/03/27 02:14
- すき家のカレーはまいう〜
豚丼も280円で感謝〜
- 175 :やめられない名無しさん:04/03/27 03:16
- 24時間禁煙にしる!!
- 176 :やめられない名無しさん:04/03/27 03:44
- アドバイスサンクス。
あの後行って来たよ。お勧め通りカレーと豚丼買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
最初店内で食べ様かと思ったけど、なんか慣れてない分落ちつかなくて
持ち帰りに変更。
朝カレー、昼豚丼食べた。
上等な味では無いけど値段考えると、とっても偉い!って感じ。
旨い米では無いけどご飯量多いし。暖かければ十分こなせる。
カレーはまずまず。豚丼は期待以上のものでは無かったけど
納得は出来た。インパクトがやや弱いかな。
ともかく、あの時のオイラにはなんかとっても良かった。
ちょっと救われた。行って良かった。
- 177 :やめられない名無しさん:04/03/27 06:40
- あのとき君は
いつまでもそばにいて一緒に泣いてくれたんだね。
こんなちっぽけで弱虫な僕のために。
- 178 :やめられない名無しさん:04/03/27 10:31
- 先日大盛り豚あいがけカレー頼んだのに、並もり来た。
別にめんどくさかったからそのまま食べたけど、やっぱりお腹は正直だ。
満腹感が少なかった。
- 179 :やめられない名無しさん:04/03/27 10:35
- すまん!!松屋で¥390の牛丼を食ってしまった・・・・
- 180 :やめられない名無しさん:04/03/27 10:38
- すき家マッズゥウーーーーーーーーーー
- 181 :やめられない名無しさん:04/03/27 15:43
- 俺はすき家で良くdサラセット頼むんだが、
ドレッシングは和風(黒)とフレンチ(白)を半々
略してプリキュアが(ry
- 182 :やめられない名無しさん:04/03/27 19:29
- すき家のカレーは、大盛りはちゃんと大盛りになってるのがいいな。
松屋のカレーは大盛りにしてもあまり差を感じない。
- 183 :やめられない名無しさん:04/03/27 20:46
- 相変わらず生姜臭えな豚丼
それに頼んでもないのに汁が多過ぎ
吉野家見習えボケ
- 184 :やめられない名無しさん:04/03/27 21:30
- ( ゚д゚)、ペッ
吉野家
- 185 :やめられない名無しさん:04/03/27 21:49
- つか、
五目あんかけ丼って味噌汁付いてるの?
「五目あんかけ丼」って注文したらセットででてきた。
そのまま食ったけど、味噌汁は一口飲んだだけで残した。
- 186 :やめられない名無しさん:04/03/27 21:49
- あと、
あの赤く変色したお新香も何とかして欲しい。
- 187 :やめられない名無しさん:04/03/27 21:54
- >>181
プリキュアってなんですか?
新手のクズ烏賊ですか?
- 188 :やめられない名無しさん:04/03/27 22:14
- >>187
>>181の存在自体クズ烏賊。
- 189 :やめられない名無しさん:04/03/27 22:27
- >>154
本当ですか?
生卵が苦手なんで、注文するの躊躇してたんですけど。
- 190 :やめられない名無しさん:04/03/27 22:37
- >>187
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1080225520/l50
- 191 :やめられない名無しさん:04/03/27 22:42
-
/::::::::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(::::::::::::/ 彡 ノ ノ 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 萌 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ /ノ ヽ\ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
( (◎ ン ◎) )
( サ / l l \ ボ )
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\ )
( )::::|. −−−− | ::::(: ) <プリキュア萌え〜グフフフ。
(:::: o ::::::::::\____/ :::::::::: )
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
- 192 :やめられない名無しさん:04/03/27 23:09
- サンボ厨沁んでくれ
- 193 :やめられない名無しさん:04/03/28 01:34
- >>192
ポットポットのカレーの大盛りも
大盛りだ
- 194 :やめられない名無しさん:04/03/28 02:50
- 晩飯にd丼食ってきたけど
熱々すぎて食うのに苦労したじゃねーか
ご飯炊きたてだったのか?
- 195 :やめられない名無しさん:04/03/28 04:36
- >>181 _ ,,, _ __ 〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー, ヽ
ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、 i./ ,./-‐` """´'ー 、! `ヽ、
_,,/ , _---、`ヽ\ヽヽ、 ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \ ヽ!
, ‐'´ r-.  ̄ヽ、 \'、ヾ、\ ー'´イ/ _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
. / .l トヘ ヽ. ヽ ', ヽ ,ク´ __,. - '/'´ ヽ ヾヽl !
/ / /l '、 \ ヽ、 \. ヽ ヽー'´7i , ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、 ',、〈
l / / /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __ __ i、 l ヾ
リl // / _,,.\`く' `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ r '' ヾ_,!l !l .!
!l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;) (゚;) l= ! _/ !
l V./ゝ !=! (゚;) ` (゚;) l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,. i 、_ ,、`./'r、i !
ヽll 'ヽ!! , -- l -- 、 `/r,ヽ ヽ! !ヽ'_,.! __ i_ ) / !
ヽヘ、!l,! , - 、 __,. -.、 ,i.l) ノ !. ヽ.ヘ. !' ヽ ノ、')´ .!
_ゝlヘ !'´ .i /、リ) ,' `ヽ、 ヽ _ ノ / ./ i
`>'=ノ , `ヽヽ l,.ィ_、_\_ i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
〃 /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´ l/ '´ /´ ! / ,// l ヽ!
l / !. ( ` ー=-´‐ ) ! '、 ! / _l_. ! / // ./_,,L i
七_ 七_ l l 二 ナ ゝ i ヽ |! |!
(乂 ) (乂 ) ノ /し cト  ̄ ̄ ̄ ヽ ・ ・
- 196 :やめられない名無しさん:04/03/28 05:30
- d丼のサラダセットには味噌汁ついてるのにカレーのサラダセットに味噌汁
ついてないのは原価の関係でなんだろうか?
それともカレーに味噌汁が合わないから付いてこないのかねぇ?
それとニンニクd丼の写真に移ってる緑色の野菜みたいなのってニラ?
ラーメン花月のニラニンニクだっけ?あれすっごくカビ臭くてニラとニンニク
の組み合わせにはトラウマがあるんだが
- 197 :やめられない名無しさん:04/03/28 05:35
- >>189
本当ですよ。
豚丼おしんことん汁セット。
並430円だが卵抜きなら380円で食える。
プラス10円で生卵がおんたまに!!
マジおすすめ。
- 198 :やめられない名無しさん:04/03/28 07:37
- >>187
DATTEやってらんないじゃん♪
○ ○.. ○.. ○.. ○. ○. ○. ○.. ○. ○ オォー!!!
. v/ゝv/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ
. /<. /<. /<. /<.. /<.. /<. /<. /<.. /<.. /<
- 199 :やめられない名無しさん:04/03/28 07:39
- つまらない
- 200 :やめられない名無しさん:04/03/28 08:06
- 腐れ店員の接客で不愉快になってまで、クズ肉の丼に執着するすき家ヲタ。
- 201 :やめられない名無しさん:04/03/28 08:15
- >>181
外道が山ほど釣れるから、そーゆーネタはよそでやってくれ。
>>196
ちょっと前にも出ていたが、ニンニクトッピングは
ニンニクの芽をトッピングしてある。中華ではポピュラーな食材。
- 202 :やめられない名無しさん:04/03/28 10:11
- ニンニクトッピングをはじめてやろうと思うのだがd丼とカレーどっちに
トッピングしたほうが良いと思う?
- 203 :やめられない名無しさん:04/03/28 12:23
- 俺はニンニクはカレーの方があうと思う
- 204 :やめられない名無しさん:04/03/28 12:41
- 悔しくて仕方ない吉野家ヲタがいるな(w
- 205 :やめられない名無しさん:04/03/28 13:23
- >>200
別にまともな接客をしてもらいたくてすき家に行った事ないしなぁ。
安くて腹の膨れる物を食いに行ってるだけだし。
- 206 :やめられない名無しさん:04/03/28 14:54
- 週3日はうな丼食べたすた(´・ω・`)ガッカリ・・・
- 207 :やめられない名無しさん:04/03/28 17:07
- >>206
食べたすたってなんですか?
新手のプリキュアですか?
それともクズ烏賊の方ですか?
- 208 :新メニュー:04/03/28 17:22
- ∩─ー、
/ ● 、_ `ヽ
/ ( ● ● |つ
| /(入__ノ ミ
,.-'''' 、 (_/ ノ''-.,
( ,i'。'゙\___ ノ゙゙''i, )
.| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙.|
l,  ̄ ̄ ̄ ̄ .|
'l, ,/
\ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
熊丼(並) \330
- 209 :やめられない名無しさん:04/03/28 17:44
- >>206
×食べたすた
○食べていました
- 210 :やめられない名無しさん:04/03/28 21:30
- >>202
どっちでもおいしいよ。
>>196
あの緑色のがニンニクです。
- 211 :やめられない名無しさん:04/03/28 22:49
- 正しくはにんにくの芽です
- 212 :やめられない名無しさん:04/03/28 23:31
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/03/27 04:36 ID:0byZOt3x
>>162 私は昔すき家でバイトしたことがありますが、すき家のサラダは見た目を良くするため漂白剤に20分漬け込んでるから食べないほうが良いですよ
ちなみに漂白剤は普通の食器用のものを使っていましたよ。たしかキッチンハイターだったと思う。
他の外食チェーンはどうなんですか?誰か暴露求む
- 213 :やめられない名無しさん:04/03/29 00:13
- たしかほっか亭は消毒液に漬け込んでました
これを問題なしとしてる厚生労働省は頭がどうかしてるね
- 214 :やめられない名無しさん:04/03/29 00:47
- >>213
多分科学的には本当に問題ないんだろう。
心情的に平気かどうかは別として。
- 215 :やめられない名無しさん:04/03/29 01:07
- みかんのシラップ漬けも、硫酸で溶かしてるんだよね・・・
- 216 :やめられない名無しさん:04/03/29 01:09
-
/::::::::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(::::::::::::/ 彡 ノ ノ 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 萌 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ /ノ ヽ\ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
( (◎ ン ◎) )
( サ / l l \ ボ )
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\ )
( )::::|. −−−− | ::::(: ) <いい加減なこというな!
(:::: o ::::::::::\____/ :::::::::: )
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
- 217 :やめられない名無しさん:04/03/29 02:07
- 落ち目でヒッシな吉野家関係者のウソに惑わされちゃだめだよ。
- 218 :やめられない名無しさん:04/03/29 03:19
- ネギトロ丼まいう〜
- 219 :やめられない名無しさん:04/03/29 03:54
- ネギトロ丼なんてドコにあるの?
- 220 :やめられない名無しさん:04/03/29 05:57
- すき家マッズー、、
- 221 :やめられない名無しさん:04/03/29 09:58
- そういう味覚の人がいてもおかしくないよね、嗜好は人それぞれだから。
- 222 :やめられない名無しさん:04/03/29 20:32
- すき家はクズ烏賊。
- 223 :やめられない名無しさん:04/03/29 20:59
- 今日の朝食(午前9時)、トン丼を食ったのだが、
帰り際、トン丼弁当2個買って帰った。
その後昼前(午前11時30分)に1個食い、昼過ぎ(午後3時)に1個食った。
で、
何が言いたいのかと言うと、
牛丼の時もそうだったんだけど、
トン丼の匂いのゲップが長時間続くんだよな。
この時間になってもまだゲップするとトン丼の匂いがする。
そこへ逝くと吉野家の場合はゲップの匂いはあまりしない。
- 224 :やめられない名無しさん:04/03/29 21:07
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 225 :やめられない名無しさん:04/03/29 21:14
- そこへ逝くと吉野家の場合はゲップの匂いはあまりしない。
そこへ逝くと吉野家の場合はゲップの匂いはあまりしない。
そこへ逝くと吉野家の場合はゲップの匂いはあまりしない。
そこへ逝くと吉野家の場合はゲップの匂いはあまりしない。
そこへ逝くと吉野家の場合はゲップの匂いはあまりしない。
- 226 :やめられない名無しさん:04/03/29 21:19
- d丼は各社に個性があって、牛丼よりも好きだが。
- 227 :やめられない名無しさん:04/03/29 21:40
- 卵かけ丼発売まだ〜?
- 228 :やめられない名無しさん:04/03/29 22:12
- >>212
ピューラックスじゃないの?
すき屋に「禁煙席」きぼんぬ。
煙草の煙が酷いとせっかくの豚丼も台無しだよ。
- 229 :やめられない名無しさん:04/03/29 23:39
- >>228
激しく胴衣
- 230 :196:04/03/30 04:29
- >d丼のサラダセットには味噌汁ついてるのにカレーのサラダセットに味噌汁
>ついてないのは原価の関係でなんだろうか?
このことをお客様窓口で聞いたところd丼のサラダセットとカレーのサラダセット
は全くの別物で、d丼サラダセットに味噌汁が付くのはサービスだという解答が
返ってきたよ、俺以外このことを誰も気に止めていないだろうけど
- 231 :やめられない名無しさん:04/03/30 07:15
- 今日、顔が女の子みたいな可愛い息子を連れた親父が店に入ってきたけど
じゃれ合い具合から絶対にあの親父、その気があるなと思ったよ。
俺が親父だったら一緒の事やってただろうな
- 232 :やめられない名無しさん:04/03/30 19:27
- あの、近所のすき家の新メニューでねぎとろ丼が発売されてるんですが…ここだけ?
- 233 :やめられない名無しさん:04/03/30 20:19
- >>232
どこよ?
(゚д゚)ウマー?
- 234 :232:04/03/30 20:44
- >>233
横浜市内の環2下永谷店です
まだ食べてないので美味しいかは分かりません
- 235 :やめられない名無しさん:04/03/30 20:48
- >>234
まじかよ。地元じゃんw
- 236 :やめられない名無しさん:04/03/30 20:57
- >>232
値段はいくら?
- 237 :やめられない名無しさん:04/03/30 20:58
- >>234
マジ須賀!? 近いんだけど車がないと不便だな。根岸店はまだか。
- 238 :やめられない名無しさん:04/03/30 21:15
- ねぎとろ丼か・・・同じ海鮮系(?)であるところの
吉野家いくら鮭丼とどちらが美味いのかが気になるところ。
まあアレに負けるってことはぶっちゃけありえないと思うけど(w
- 239 :やめられない名無しさん:04/03/30 22:33
- 下永谷だったら車で20分・・・
- 240 :やめられない名無しさん:04/03/30 23:22
- 誰か試しに食べてきてくださいな
すき家でねぎとろ丼ってどうなんだろー?
- 241 :やめられない名無しさん:04/03/30 23:25
- ねぎとろ豚丼?
- 242 :やめられない名無しさん:04/03/31 00:08
- ねぎとろってアレでしょ?
スーパーとかで売ってる、売れ残りの赤身に
植物油まぜて練り込むとできるやつだよね?
- 243 :やめられない名無しさん:04/03/31 00:18
- ま、平たく言えばそうなんだが…。最近はねぎまぐろと呼んでる。
出来合いであるから、どんぶりに絞ってノリを飾って完成ってところだろ。
鰻丼より簡単でいいんじゃない?
- 244 :やめられない名無しさん:04/03/31 00:32
- 中永谷なら歩いて5分。雨が凄いので行けないけど
- 245 :やめられない名無しさん:04/03/31 01:17
- >>243
恐らくうな丼よりメンどくさい気がする。
- 246 :やめられない名無しさん:04/03/31 01:23
- 店員さんが忙しくなって大変だよ
おれが丼の上にのるよ
おれ丼チン発売
- 247 :やめられない名無しさん:04/03/31 01:37
- >>246
食べて、いい?
- 248 :やめられない名無しさん:04/03/31 02:07
- ここの味付けで玉子でトジた他人丼を食いたい。
- 249 :やめられない名無しさん:04/03/31 02:31
- ねぎトロだいすき!
吉野家の鮭イクラ丼はボソボソの鮭フレークばかりだ
すき家まんせー!!!
- 250 :やめられない名無しさん:04/03/31 02:35
- 先日、豚丼を食べた訳だが、
最初の頃と比べてかなり味も良くなってきたな。
肉質も最初のクズ肉と比べたら断然イイ。
で、
何が言いたいのかというと、
すき家の七味はありゃS&Bだな。
すき家たるもの、やはりオリジナル調合七味を使って欲しいところだ。
- 251 :やめられない名無しさん:04/03/31 02:38
- お前等、
スーパーて売られているねぎとろの発売元をよく見てみろ。
海の無い県が製造元になっているはずだ。
その理由は簡単、家畜の脂を混ぜ込んでいるからである。
- 252 :やめられない名無しさん:04/03/31 02:40
- 発売元と製造元を混同するな。
- 253 :やめられない名無しさん:04/03/31 03:00
- >>251
スーパーは色んな過程あるので知らない。
ネギトロ日本一の赤城水産の株価があがってるが、
ゼンショーと契約したからか?
最近は肉離れの人も多いし、いいんじゃないの?
- 254 :やめられない名無しさん:04/03/31 06:57
- ネギトロ丼はいいかも
- 255 :やめられない名無しさん:04/03/31 07:43
- すき家のカウンター内の床いつも見えるけど、とにかく汚い。
あれはどうにかしてもらいたいでつね。いつ行っても店員は一人だし。
しかも茶ついでるところ見たけどコップ並べて氷入れて、穴開いたやかんからドボドボ床に流れ落ちる茶・・・やめてくれ
- 256 :やめられない名無しさん:04/03/31 10:31
- >>255
厨房の中の掃除って難しいよ。
いつでも営業中で、常時肉煮続けてるし。
客が居る時に厨房掃除してたら気分悪いだろうしね。
- 257 :やめられない名無しさん:04/03/31 10:36
- 昨日、すき家にいったら、店員がドレッシングを厨房サイドの床に落とした。
店員は、何もなかったように、拭くこともなく、俺の目の前のテーブルに戻した。
すき家はすき家だ
- 258 :やめられない名無しさん:04/03/31 11:35
- すき家のフレンチドレッシング売ってくれないかな、あれ大好き
- 259 :やめられない名無しさん:04/03/31 13:18
- うちの近所のすき家では鱈親子丼やってます。
いくら&鮭VSたらこ&鱈じゃ勝ち目なさそう・・・。
- 260 :やめられない名無しさん:04/03/31 20:51
- >>259
(゚д゚)ウマー?
- 261 :やめられない名無しさん:04/03/31 23:42
- >>258
キューピーのフレンチドレッシングが似た味なんだが、
あくまで似てるってだけ。
でも、あのドレッシングはうまいよ。これも牛丼チェーンナンバー1では?
- 262 :やめられない名無しさん:04/03/31 23:50
- 今日、顔が女の子みたいな可愛い息子を連れた親父が店に入ってきたけど
じゃれ合い具合から絶対にあの親父、その気があるなと思ったよ。
俺が親父だったら一緒の事やってただろうな
- 263 :やめられない名無しさん:04/04/01 00:02
- 好き屋(゚д゚)ウマー
おいしくてたまんねー
- 264 :やめられない名無しさん:04/04/01 00:04
- ハンバーグカレー食ってきた。
賛否いろいろだが、カレーといっしょに食う分には
普通にうまいと思う。
ただ、軟骨のコリコリ感に萎え。
- 265 :やめられない名無しさん:04/04/01 00:43
- 今しがた行ってきたけど
すき家も限定で牛丼復活だよ!
1日限定50食で380円だと!
- 266 :やめられない名無しさん:04/04/01 01:07
- たまたまさっき渋谷センター街のすき家で喰ってきた。
店員がモロDQNで要領えない香具師だったが、
午前零時を回ると提供してたようだった。
もっとも松屋も売れていないようだから、すき家も話題性だけだろう。
- 267 :やめられない名無しさん:04/04/01 01:18
- d丼が
- 268 :やめられない名無しさん:04/04/01 01:21
- まあ正直、280円じゃなきゃ牛丼じゃない。
豚丼で充分でごわす
- 269 :やめられない名無しさん:04/04/01 01:43
- 牛肉輸入解禁だってさ。豚丼も残してほしいなぁ…
- 270 :やめられない名無しさん:04/04/01 01:56
- 今d丼食ってきた
すき家は安くてうまいな〜
- 271 :やめられない名無しさん:04/04/01 01:59
- 具の量が多いのがいい
- 272 :やめられない名無しさん:04/04/01 02:00
- 特盛のどんぶり、形だけ吉野家に似せてるのはいいが、
食いにくいのを何とかしてホスィ。ぼろぼろこぼしてしまいます。
- 273 :やめられない名無しさん:04/04/01 02:01
- たぶんそれBSEの症状だよ
- 274 :やめられない名無しさん:04/04/01 04:15
- いつもカレー食ってみたいと思うんだけれど、値段見ると食う気無くす。
で、いつも280円の丼
- 275 :やめられない名無しさん:04/04/01 04:54
- 吉野家やココイチよりは美味いから食ってみ
- 276 :やめられない名無しさん:04/04/01 04:58
- ポットポットやC&Cと比べたら?
- 277 :やめられない名無しさん:04/04/01 05:23
- >>274
肉がイパーイ入ってるよ
275がいうようにココイチより美味しいかも
- 278 :やめられない名無しさん:04/04/01 06:34
- 味はほとんど変わらないよ
よくあるレトルトカレーまんま
だがコストパフォーマンスに優れてるのよ、ここのカレーは
ファーストフードカレー専門店の50円分くらいのトッピングが
初めから入ってるという感じ
- 279 :やめられない名無しさん:04/04/01 08:58
- >>274
みみっちいこと言ってないで、1回くらい200円の冒険しろや。
- 280 :やめられない名無しさん:04/04/01 09:29
- >>274
とりあえずミニから
- 281 :やめられない名無しさん:04/04/01 12:20
- 何故、不味い物を勧めるのか?
- 282 :やめられない名無しさん:04/04/01 13:47
- >>276
松屋には負けるの?
- 283 :やめられない名無しさん:04/04/01 14:09
- 値段はな。
俺はどっちも悪くないと思うが。
- 284 :やめられない名無しさん:04/04/01 15:08
- 松屋はまずい、これ定説
- 285 :やめられない名無しさん:04/04/01 16:24
- >>283
値段はぼろ負けだな、相手にもしてくれないほどに・・・
- 286 :やめられない名無しさん:04/04/01 16:39
- 要するに、松屋ってマズ屋だもんな。
- 287 :やめられない名無しさん:04/04/01 16:58
- >>286
はうまいこというね
ざぶとん1000枚でそこから飛び降り
- 288 :やめられない名無しさん:04/04/01 17:22
- おい、公式HPに、ねぎとろ丼480円ってもう載ってるじゃないか。
さっそこ今夜食いに行ってみるか。
- 289 :やめられない名無しさん:04/04/01 18:10
- ネギトロ丼全店で販売開始?昨日行った時はまだネギトロ丼なかったんだが
- 290 :やめられない名無しさん:04/04/01 18:42
- エイプリルフール
- 291 :やめられない名無しさん:04/04/01 18:44
- すき家まで徒歩一分のとこに引っ越したからこれから世話になるだろうな
- 292 :やめられない名無しさん:04/04/01 19:32
- 特ねぎとろ丼
680円
- 293 :やめられない名無しさん:04/04/01 20:14
- >>292
ご飯だけ大盛り形式じゃない?
具も増やせるの?
- 294 :やめられない名無しさん:04/04/01 20:16
- うな丼あぼーんかよ_| ̄|○
- 295 :やめられない名無しさん:04/04/01 23:59
- >>291 うらやまスィ。俺も近所に引っ越したい。
- 296 :やめられない名無しさん:04/04/02 00:10
- 豚丼大盛りっておかずも多いの?
- 297 :やめられない名無しさん:04/04/02 00:18
- >>296
おかずってなんだよ?具のことか?だったら多い。
- 298 :やめられない名無しさん:04/04/02 01:08
- 具の事は「おかず」じゃなく「アタマ」っていうんだよ
- 299 :やめられない名無しさん:04/04/02 01:19
- ねぎとろ食った香具師いる?
(゚д゚)ウマー?
- 300 :やめられない名無しさん:04/04/02 02:25
- ねぎとろは持ち帰り無しか?
- 301 :やめられない名無しさん:04/04/02 05:43
- ねぎとろか
吉野家のフレーク鮭丼よりうまそう
- 302 :やめられない名無しさん:04/04/02 06:16
- ネギトロのおかずって美味いの?
- 303 :やめられない名無しさん:04/04/02 09:03
- ネギトロ丼今食ってきたよ。
ちょっと生臭さはあったものの味は私的にはOKだったよ。
きざみ海苔のパリパリ感も結構良かったよ。
皆も試しに食ってみなよ。
- 304 :303:04/04/02 09:18
- 303だけど補足しとくね。
味付けは刺身ショウユ(たまりショウユ?)にチューブの練ワサビ。
これがチュープワサビのしょぼさがちょっとアレでした。
個人的にはミニサイズが欲しいところです。
- 305 :やめられない名無しさん:04/04/02 09:48
- なにが混ぜられてるのか分からないのを喰わされてよろこんでるのか・・・
赤身のパサパサになんの脂かわからないものを混ぜられて出荷されてるから
店側でも確認出来ないからかまわないのか・・・
- 306 :303:04/04/02 10:51
- >>305
>なにが混ぜられてるのか分からないのを喰わされてよろこんでるのか・・・
自分でメニューを選ぶんだから「喰わされて」ではない罠。
- 307 :やめられない名無しさん:04/04/02 11:04
- スーパーで売ってるネギトロをご飯に掛けたのと変わらん味だな。
- 308 :やめられない名無しさん:04/04/02 11:12
- 自分で選んでるにしろ、ネギとトロではない
ネギと鮪のどこだかわからない部位と謎の油を
騙されて食わされるんだから「喰わされて」
でいいんじゃない?
- 309 :やめられない名無しさん:04/04/02 11:22
- 自分でネギと鮪のどこだかわからんとこと謎の油を選んで食ってるってことだろw
- 310 :やめられない名無しさん:04/04/02 12:22
- まあ食いたくなければ食わなきゃいいわけで、マターリしる
- 311 :やめられない名無しさん:04/04/02 15:51
- >>309
謎の脂がなんなのかを知ってて喰ってるなら
「喰わされてる」では無いと思うがね
- 312 :やめられない名無しさん:04/04/02 16:11
- ネギトロ丼食ってきた。
普通に(゚д゚)ウマーだったよ。
たまに食おうと思う。
- 313 :やめられない名無しさん:04/04/02 16:12
- ナニムキニナッテルンダカ
- 314 :やめられない名無しさん:04/04/02 16:15
- 平日の昼間なのにな。春だな。
- 315 :やめられない名無しさん:04/04/02 16:35
- 謎の脂=とろみ油
寿司屋向けの雑誌にも広告出してるよ
- 316 :やめられない名無しさん:04/04/02 16:36
- とろみ油の材料はラードらしい
- 317 :やめられない名無しさん:04/04/02 16:38
- ネギトロにトッピングできますか?
あいがけネギトロ丼ってできますか?
- 318 :【'A`】:04/04/02 16:52
- >>264 軟骨入りの鶏ハンバグ?
- 319 :やめられない名無しさん:04/04/02 16:52
- 直接聞いてみれば?
- 320 :やめられない名無しさん:04/04/02 16:58
- ネギトロ丼にキムチはイイ!
へー部チーズも以外といいかも!
- 321 :やめられない名無しさん:04/04/02 19:03
- >>320
それはありかも。
トッピングできるのがすき屋の良いところだね。
ところで韓国人だったらきっと大辛ソースをトッピングしそうだな(W
- 322 :やめられない名無しさん:04/04/02 19:59
- 特ネギトロ丼はネギトロが普通の2倍、ご飯が大盛りらしいな
- 323 :やめられない名無しさん:04/04/02 21:09
- すき家はとん丼、ぶた丼どっち?
- 324 :やめられない名無しさん:04/04/02 21:41
- スレタイ嫁
- 325 :やめられない名無しさん:04/04/02 21:46
- どうでもいいけど、
セットに付いてくる赤く変色した白菜のお新香、どうにかならんか?
- 326 :やめられない名無しさん:04/04/02 22:27
- ttp://www2.ocn.ne.jp/~c-a_0825/
馬鹿丸出し
- 327 :やめられない名無しさん:04/04/02 23:42
- いま喰ってきたよ、ネギトロ丼(特ネギトロとん)。
味は予想そのまんまw
酢飯だったらもっと良かった(Y家の鮭イクラ丼も)。
あとすき家のごはんて少し固めじゃん。豚やカレーには合うけど…
それから厨房で1パックずつのマグロをはさみで開封してるの丸見えで、やや萎えw
- 328 :やめられない名無しさん:04/04/03 00:16
- >>327
リピーターになる?
値段相応?
- 329 :やめられない名無しさん:04/04/03 01:46
- 豚皿定食の玉子って、10円追加しておんたまにできるの?
- 330 :やめられない名無しさん:04/04/03 02:00
- 酢飯じゃないなら食わね・・・
- 331 :やめられない名無しさん:04/04/03 03:12
- めしや丼のネギトロ丼も寿司飯じゃない
高いし
- 332 :やめられない名無しさん:04/04/03 04:36
- ザケンジャネェ!うな丼あってこそのすき家だろうが!
- 333 :やめられない名無しさん:04/04/03 05:18
- 333
- 334 :やめられない名無しさん:04/04/03 09:29
- >>317
> あいがけネギトロ丼ってできますか?
ネギトロにカレーをかけるの?
- 335 : :04/04/03 11:54
- Hなオマ○コが丸見えサイトを見つけました(*´Д`*)ハァハァ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~forward/sweet/moemoe_idol/
美人お姉さんのつるつるオマ○コでつ(*´Д`*)ハァハァ
- 336 :やめられない名無しさん:04/04/03 12:25
- あいがけと言ったら豚あいがけに決まってるだろうが
- 337 :やめられない名無しさん:04/04/03 14:29
- >>329
できるよ
- 338 :やめられない名無しさん:04/04/03 15:38
- >>334
できるよ
- 339 :やめられない名無しさん:04/04/03 15:53
- ネギトロ丼ってお茶漬けにして食べてもいいかな。
- 340 :やめられない名無しさん:04/04/03 22:17
- 今日、ちょっと珍しいファミレス風のすき家があったから寄ってみた。
普通の店舗とはメニューが若干違って、数種類のうどんがあった。
ほかにも消えたと言われている「うな丼」や「ひつまぶし」まであってビックリした。
- 341 :やめられない名無しさん:04/04/03 23:57
- うな丼消えたんか?
- 342 :パフンスタッフ:04/04/04 00:23
- 蒲田の環八にもある、うどんまで。
- 343 :やめられない名無しさん:04/04/04 00:30
- 在庫があまってんだろ
まずいもん、レンジうなぎ
- 344 :やめられない名無しさん:04/04/04 02:37
- すきやのぶたどん、超クサイ!!て思うときがある。
あの芳香は〜?デンマーク産だっけ
タレにショウガが効いてるのはそのせいかなぁ
ヨッシーや松だとあまり気にならないデス
俺のシタと花が変?
- 345 :やめられない名無しさん:04/04/04 05:38
- >>344
ついでに日本語もアタマの中も変です。
- 346 :やめられない名無しさん:04/04/04 05:44
- ↑ いや、たまに臭いのは本当だよ。
豚丼は煮込み時間が短いと臭いきがするぜ。
- 347 :346:04/04/04 05:47
- 書き忘れてた。吉牛は豚臭対策にゴボウを使ってる。
ゴボウの消臭効果は強力だからな。
- 348 :やめられない名無しさん:04/04/04 05:56
- ゴボウ臭は強力
- 349 :やめられない名無しさん:04/04/04 06:28
- >>348 芳香消臭剤系だと思え。
数時間もすれば自己完結して終了する。
- 350 :やめられない名無しさん:04/04/04 07:38
- 臭くて下品な味がしていいじゃないの。俺は下品な味でも構わないけどなあ
- 351 :やめられない名無しさん:04/04/04 09:29
- 吉野家のは肉厚がペラペラだからニオイがしないだけだろw
- 352 :やめられない名無しさん:04/04/04 09:36
- 誰だよハンバーグ美味いとか言った奴は
もう食わない。
ネギトロ丼は写真を見て食べる気なくした。
- 353 :やめられない名無しさん:04/04/04 09:48
- >>334
家でやれ。
店でやろうとするな。
- 354 :やめられない名無しさん:04/04/04 09:49
- な?
やっぱすき家の豚丼食ったあとに出るゲップって臭いだろ?
- 355 :やめられない名無しさん:04/04/04 09:58
- >>327 サラダ油まぶしたマグロのクズ肉丼なんて、よく食う気になるなぁ。
まぁ、悪臭トン丼よりはましか。
- 356 :やめられない名無しさん:04/04/04 11:10
- ここのねぎとろってチューブなの?
- 357 :やめられない名無しさん:04/04/04 12:50
- オンタマってかき混ぜて、トンドンに乗せて食べるの?
- 358 :やめられない名無しさん:04/04/04 13:03
- ねぎとろ美味かった
これからはねぎとろ一本で行ってくれ
牛丼も豚丼も、もう秋田から
- 359 :やめられない名無しさん:04/04/04 13:09
- ,− ´^ ̄~ ̄` `丶、
ボク (.,_,,.,:.:.:.::.,;:..:.:.,;;,:.:..,.;,:.:.,;.) /i
ラヲ>;'゚д゚、"、:、.::,、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
'{~゙_゙^`_゙^_~_゙^~_~_゙^`~} /i
ウッテ>;'・ω・`、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
'{~゙_゙^`_゙^_~_゙^~_~_゙^`~} /i
クレ>;'゚∀゚*`、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
'{~゙_゙^`_゙^_~_゙^~_~_゙^`~}
`´゙`´´ `´゙`´´ `´゙´´
- 360 :やめられない名無しさん:04/04/04 13:18
- ネギトロなんかスーパーで自分で買ってきて作れよ。金払うだけ無駄。
- 361 :やめられない名無しさん:04/04/04 15:14
- >>360
自分で作れは、ずれてますよ
- 362 :やめられない名無しさん:04/04/04 16:32
- >>360のカツラがずれている
- 363 :やめられない名無しさん:04/04/04 16:51
-
中華五目丼はおいしそう。
- 364 :やめられない名無しさん:04/04/04 16:59
- クズ烏賊丼か?
- 365 :やめられない名無しさん:04/04/04 17:01
- >>359
えび天丼なんてどうでしょう。
- 366 :やめられない名無しさん:04/04/04 18:37
- 五目あんかけ=クズ烏賊丼
なのか_?
- 367 :やめられない名無しさん:04/04/04 20:02
- 五目あんかけってフクロにはいった具を温めて
それを米にかけてるだけだべ
- 368 :やめられない名無しさん:04/04/04 20:09
- ハーブチーズ 嫌いじゃないけど高いから敬遠 安くすれ
- 369 :やめられない名無しさん:04/04/04 20:14
- 豚あいがけおんたまカレーの並ください
言いづらい
- 370 :やめられない名無しさん:04/04/04 20:19
- 豚抜かして言っても通じるよ
- 371 :やめられない名無しさん:04/04/04 20:43
- >>370
それでも言いづry
- 372 :やめられない名無しさん:04/04/04 21:09
- あいたまカレーの並で通じる
- 373 :やめられない名無しさん:04/04/04 21:15
- 吉野家必死ですね
- 374 :やめられない名無しさん:04/04/04 21:58
- ttp://www2.ocn.ne.jp/~c-a_0825/main.html
バカ丸出しのASKAちゃんって知ってますか?
- 375 :やめられない名無しさん:04/04/04 22:37
- ねぎトロはやっぱりというか、持ち帰り不可なのね。
- 376 :やめられない名無しさん:04/04/04 23:52
- >>367
そういうのをセンターキッチンといって、ファミレスでもよく使っています。
素人が料理するよりナンボもましなやり方です。
- 377 :やめられない名無しさん:04/04/04 23:59
- その場で調理してもらうのがいいなら、素直に中華料理屋に逝けという罠。
- 378 :やめられない名無しさん:04/04/05 00:37
- むしろ家で作れ
- 379 :やめられない名無しさん:04/04/05 01:46
- 納豆カレー食ってる?
- 380 :やめられない名無しさん:04/04/05 06:45
- 牛丼チェーン最大手の吉野家ディー・アンド・シーは、8日から14日までの期間限定で、豚丼(ぶたどん)並盛の価格を通常の320円から250円に値下げする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040404-00000412-yom-bus_all
またかよ・・・それより普段はどれだけボッタクリしてんだよ吉野家。
すき家は良心的で好感が持てる。
- 381 :やめられない名無しさん:04/04/05 07:37
- >>375
企業秘密が満載だから外に漏れないような工夫なんだね(w
- 382 :↑↑↑↑↑:04/04/05 08:32
- そんなネタで釣れると思ってんのか?
- 383 :やめられない名無しさん:04/04/05 13:05
- あいがけカレー持ち帰りすると
福神漬けが入ってないんだよなー。入れてくれよ。
あと容器の改善はナイス。
- 384 :やめられない名無しさん:04/04/05 13:08
- 松屋くらい容器に気を使って欲しいな〜
- 385 :やめられない名無しさん:04/04/05 14:20
- うな丼消すなよ・・・
- 386 :やめられない名無しさん:04/04/05 17:39
- ttp://www2.ocn.ne.jp/~c-a_0825/main.html
バカ丸出しのASKAちゃんって知ってますか?
- 387 :やめられない名無しさん:04/04/05 18:58
- ねぎとろ食ってきた。
値段の割には量が少ないかと。
味はまあまあ。
- 388 :やめられない名無しさん:04/04/05 21:47
- ねぎとろ丼そこそこ旨かった、やっぱり値段張るけどさ。
家で簡単に作れる味だけど、コスト的にどうなんかな?
ねぎとろの量が予想より多かったし。
- 389 :やめられない名無しさん:04/04/05 21:54
- 普通にスーパーで売ってるネギトロ買って、
自分で作った方が安いし美味いだろ。
- 390 :やめられない名無しさん:04/04/05 22:19
- 俺も今日ねぎとろ食ってきた。
味は予想の範囲。びっくりするほどうまいわけじゃないが、
(元)牛丼チェーンで食えるものとしては十分だと思う。
ただ、値段は微妙なところだな。この手の出来合いの
ねぎとろ丼をファミレスで食うこと考えたら安いけど…。
- 391 :やめられない名無しさん:04/04/05 23:09
- 漏れも今日ネギトロ食った
ポスターのに比べると随分白っぽかったな
つかやっぱ、うな丼カムバック
- 392 :やめられない名無しさん:04/04/06 00:58
- そういやビッグボーイでネギトロドンセット800、900円でくってたなぁ・・・・
あんなかんじなのかな?ちょうど国内が狂牛病真っ盛りで付き合いでファミレス
はいらざるを得ないときだったから救いのメニューだったなぁ。
そんなダイエー系列だったビッグボーイもゼンショーグループか........
- 393 :やめられない名無しさん:04/04/06 01:08
- 今日ネギトロ丼うまかった。
得ネギトロ丼セット800円。
量多かったし、普通においしかった。
- 394 :やめられない名無しさん:04/04/06 01:19
- すき家頑張ってるな〜
- 395 :やめられない名無しさん:04/04/06 03:12
- >>389はそう思うならそうすべき
- 396 :やめられない名無しさん:04/04/06 05:01
- やっぱニンニク豚丼だな
- 397 :やめられない名無しさん:04/04/06 05:01
- うな丼アボンか・・・、昔テレビで「いかに480円でだすか」を見て感動したし
何度か注文もしてたので残念、でもまぁ、閉店間際に半値で買って、ご飯だけ自炊すれば
倍以上の量、遥かにおいしいうなぎを食べられるから仕方ないのかぁ
- 398 :やめられない名無しさん:04/04/06 10:12
- >>397
まあ、蒲焼を買うならその後の手間は殆ど0っていうのがうな丼の特徴だからねぇ
他と違って勝ってきた値段で評価されるのは已む無し。
惜しむらくは今北海道に住んでる俺は一度も食ったことがないまま消えた事だ。
- 399 :やめられない名無しさん:04/04/06 15:26
- ねぎとろ丼食ってみた
なんか臭くねぇ?
残しちゃったよ
- 400 :やめられない名無しさん:04/04/06 15:33
- まだこんな臭い乞食丼を食ってる奴がいるのか?
- 401 :やめられない名無しさん:04/04/06 15:37
- ネギトロ粘着、必死だなw
- 402 :やめられない名無しさん:04/04/06 15:46
- うな丼また復帰することを祈って!
待ってます!
- 403 :やめられない名無しさん:04/04/06 17:30
- >>399
臭いってことは腐ってるってこった
そんなの店で出すか?w
- 404 :やめられない名無しさん:04/04/06 18:25
- つか、何の脂を使っているのかが問題だろ?
- 405 :やめられない名無しさん:04/04/06 18:42
- すき家ファンなんだが、各店舗の味のばらつき
なんとかなりませんかね?
- 406 :やめられない名無しさん:04/04/06 18:45
- レトルト暖めるだけだから味のばらつきはないだろ?
- 407 :やめられない名無しさん:04/04/06 19:12
- いや、今日の昼に食べたd丼は、
明らかに味が濃かったぞ!
- 408 :やめられない名無しさん:04/04/06 19:35
- ネギトロは、5分くわねえと、
すぐ酸化してくさくなるぞ。
ましてや、ここは混ぜモンだろ。
- 409 :やめられない名無しさん:04/04/06 19:39
- 煮詰まったんじゃない?
>>407
- 410 :やめられない名無しさん:04/04/06 20:10
- >>407
人間というものは同じ物を食べても体調などで
味覚が違ってくるもんだよ。
- 411 :やめられない名無しさん:04/04/06 21:03
- >>407はすでに気が違っているものと思われ。
- 412 :やめられない名無しさん:04/04/06 23:05
- 公式HPの店舗数見てビックリ!
松屋と変わらないじゃん!(600近くあるし)
- 413 :やめられない名無しさん:04/04/06 23:09
- >>412
売り上げならなか卯より上だ。業界3位であらせられるぞ。
(2位は唐揚げ飯屋、1位はカレー丼屋)
- 414 :やめられない名無しさん:04/04/06 23:48
- >>413
その1位と2位がモタモタしてるから実質1位かなw
- 415 :やめられない名無しさん:04/04/06 23:54
- 1位が3位に転落しそうなんだけど(w
- 416 :やめられない名無しさん:04/04/06 23:55
- すき家は、全店舗直営店ってのが偉いよな。
あまりそのメリットを生かせてるように見えないがw
- 417 :やめられない名無しさん:04/04/07 00:20
- ハーブチーズd丼が食べたくなってきた
- 418 :やめられない名無しさん:04/04/07 01:06
- なんだあのネギトロ丼は。へんな匂いがして食えたもんじゃないな。
もう二度とたのまねぇ。
- 419 :やめられない名無しさん:04/04/07 01:13
- ヤパーリ、消費者のニーズを
的確につかんで、伸びてるのはここですか?
- 420 :やめられない名無しさん:04/04/07 01:38
- >>418
ヨッシー工作員の人、お仕事乙枯れw
- 421 :やめられない名無しさん:04/04/07 01:58
- すき家、この前初めていったよ。
豚丼はここが一番うまいな。
- 422 :やめられない名無しさん:04/04/07 02:21
- 店員ですが、
ネギトロ丼一口食って捨てました。
ネギトロ丼頼まれると「やめた方がいいですよ。」と
言いたくなる・・・。
- 423 :やめられない名無しさん:04/04/07 02:24
- 牛丼しか知らない1位、教育ができない2位、市場がわかってない4位と
比較して、ごくごく普通にやってるだけだと思う。
開発力はある方だが、ファミレスや弁当屋なんかとは比べものにならないし、
接客だって所詮は牛丼店。
でも、その身の丈にあった仕事をしてるだけだと思う。
すごいんじゃなくて、客商売ならこれくらいやってくれないと。
- 424 :やめられない名無しさん:04/04/07 05:36
- >>422
最近、おまいのような日本人がすくなくなった・・。
- 425 :やめられない名無しさん:04/04/07 06:34
- ねぎとろ丼のいう鮮度とは
魚が悪くなるのではなく
安い油が劣化するかららしい
持ち帰りはご遠慮ください
- 426 :やめられない名無しさん:04/04/07 08:56
- ネギトロ丼、なんであんな変な風味なんだろ?
薬品混ぜてない?
- 427 :やめられない名無しさん:04/04/07 10:04
- 吉野家工作員ヒッシだな
- 428 :やめられない名無しさん:04/04/07 10:19
- お願いだから札幌に出店して欲しい
- 429 :やめられない名無しさん:04/04/07 16:44
- 明日から吉野家期間限定で豚丼並\250にするそうだが、俺はそれでもやっぱりすき家で\280d丼を食うよ。
- 430 :やめられない名無しさん:04/04/07 17:05
- 値引きしても、吉野家はすき家より利益が高いからな
- 431 :やめられない名無しさん:04/04/07 20:11
- ねぎとろ丼って最高。
味、量、値段、大満足。
- 432 :やめられない名無しさん:04/04/07 20:15
- ホンマ豚臭いんじゃ乞食丼!!カスが
- 433 :やめられない名無しさん:04/04/07 20:18
- >>430
豚めしでそんな利益率の差があるなんて初耳です
ソース希望
- 434 :やめられない名無しさん:04/04/07 21:12
- ねぎとろって・・・
これとろの部位使ってないんだろ?詐欺罪じゃないの?
- 435 :やめられない名無しさん:04/04/07 21:49
- なら、ほとんどのスーパーや寿司屋を訴えれるよ。がむばれ>>434
- 436 :やめられない名無しさん:04/04/07 21:52
- 吉野家工作員は出てけ!
- 437 :やめられない名無しさん:04/04/07 21:53
- 豚あいカレー食ってきた
(゚д゚)ウマー
- 438 :やめられない名無しさん:04/04/07 21:56
- 吉野家工作員はここ行って嘆くなりなんなり汁
吉野家のバカ社長
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1080216545/
- 439 :やめられない名無しさん:04/04/07 23:14
- >>434
外食産業で使われているネギトロは、キハダマグロの赤身の端っこのカスをミンチにして油脂を加えて練った物が多い。
スーパーで売っているネギトロは、同じくキハダマグロの赤身の端っこのカスをミンチにしただけの物が多い。
だから良心的なスーパーではネギトロではなく「マグロすき身」という名称で売っている。
- 440 :やめられない名無しさん:04/04/08 00:25
- 「トロ」は部位を指してるのではなく味の表現である、と言う逃げ口上らしい。
ほら、豚トロとかあるじゃん。
で、まじめなスーパーでは>>439の言うようマグロすき身とか、ネギマグロという表現をしてる。
- 441 :やめられない名無しさん:04/04/08 01:40
- 豚丼毎日食ってるよ。ビタミンB1を補給してる
- 442 :やめられない名無しさん:04/04/08 01:47
- 業務用スーパーに行くと、マグロすき身という表現でしか売っていないな。
冷凍されている状態を見る限りではスーパーで袋入りで売っている品と同じだ。
余談だが、マグロのトロを使った本物のネギトロよりも赤身で作った偽物のほうが身体に良いと思うが。
海の汚染はマジで深刻で汚染物質は魚の内臓と皮下脂肪に蓄積される。
大トロは論外、中トロもたまに食う程度にしておいたほうがいい。
- 443 :やめられない名無しさん:04/04/08 06:34
- ニンニク豚丼を初めて食ったけど、結構キツイなアレ。
空きっ腹で食ったら直後に胃が痛くなってきて死にそうになった、生ニンニクのせいだろうからすき家に責任はないけど。
胃が弱ってる人は控えた方が良いと思う。
- 444 :やめられない名無しさん:04/04/08 15:35
- >>443
弱者は食うなよ、あんかけ丼でも食ってろよ、春日!
- 445 :やめられない名無しさん:04/04/08 20:46
- 生ではなく、茹でてあると思うが。
- 446 :やめられない名無しさん:04/04/08 20:55
- 中華丼みたいなのうまいね、380円にしてよ
- 447 :やめられない名無しさん:04/04/08 21:18
- 出始めに比べるとニンニクの生っぽさも幾分マシだな。
歯ごたえとのトレードオフだが、もっと火を通せば甘みも出るんだがな。
ところでネギトロのワサビは結構いい感じの効き方をするな。
- 448 :やめられない名無しさん:04/04/08 21:41
- ハーブチーズ豚丼を初体験w
いまいちだったな予想通り。。。
やっぱニンニク豚丼が1番。
今日はヨッシーで食べたけど。。。
- 449 :やめられない名無しさん:04/04/08 22:32
- 大辛豚丼1倍の辛さってどんな感じ?
- 450 :やめられない名無しさん:04/04/08 23:12
- こんな感じだよ
- 451 :やめられない名無しさん:04/04/09 00:21
- 持ち帰りが別容器じゃなくなってから肉の量が20%くらい減った
- 452 :やめられない名無しさん:04/04/09 00:52
- http://homepage.mac.com/onishi2/movei_kaneko.html
- 453 :やめられない名無しさん:04/04/09 03:22
- うちの近所のすき家はうどんメニューが豊富&うな丼未だに販売してる。
郊外型実験店舗??なのか??
まるでなかGPのパクリだ!!親子丼は無いけど(w
- 454 :やめられない名無しさん:04/04/09 05:42
- >>451
気のせい
- 455 :やめられない名無しさん:04/04/09 05:49
- いいや・・。あなたが気が付かないだけです。
吉野家のセールのドサクサに乗じて、
肉質もカットが大幅に換えました。
老舗のマネをしておけば間違いないっすから。
- 456 :やめられない名無しさん:04/04/09 05:53
- 追伸。現在はゴボウ豚丼を自力で試作中です。
- 457 :やめられない名無しさん:04/04/09 07:19
- >>455
バイトの俺が言うんだから気のせいなんだよ。馬鹿か?
- 458 :やめられない名無しさん:04/04/09 07:25
- それでよくバイトがつとまるな。
- 459 :やめられない名無しさん:04/04/09 07:26
- うそうそ。でも確実に変質したぞ。
- 460 :やめられない名無しさん:04/04/09 08:39
- また吉野家工作員が出てきる
>>451 >>455
>>457が正しい!
- 461 :やめられない名無しさん:04/04/09 09:23
- >>459が変質者という事でよろしいか?
- 462 :やめられない名無しさん:04/04/09 09:50
- ねぎとろ丼、試しに食べてみたらなんか変な臭いがした。
気持ち悪くなったので半分残して近くのまぐろ市場で口直し(゚д゚)ウマママー
少なくともあえてすき家で食う必要はないと思った。別に安くもないし。
- 463 :やめられない名無しさん:04/04/09 10:39
- >>462
そんなの皆解ってる事だろ?
ラーメン屋でカレーやカツ丼喰ってるようなモンだ
- 464 :やめられない名無しさん:04/04/09 11:15
- すまん、あまり面白くない。
- 465 :やめられない名無しさん:04/04/09 11:47
- ココイチやマックでネギトロ丼を出したら?
それと似たようなものさ。
- 466 :やめられない名無しさん:04/04/09 12:56
- 数百円の物食って臭いだの蜂の頭だの言ってんじゃねーよ。
春日!
- 467 :やめられない名無しさん:04/04/09 13:01
- 煮焼き専門でナマ物を扱うノウハウがない店でナマ物を出したらどういうことになるか。
そんなの注文する前からわかっているだろうに。
そんなもんを注文するほうがバカ。
- 468 :やめられない名無しさん:04/04/09 13:48
- >>467に尿意。
粕烏賊。
- 469 :やめられない名無しさん:04/04/09 13:52
- ネギトロ(゚д゚)ウマー
でも並だとちょっとタラネ
回転寿司行くより安く生もの食えるのはありがたい。
豚丼も(゚д゚)ウマー
牛の時はまったく世話にならんかったが。
牛肉が使えるようになったら元にもどるのかな。
- 470 :やめられない名無しさん:04/04/09 15:20
- 最近のすき家は客が多くなって待ち時間が増えた
おまいら、他で食え
- 471 :やめられない名無しさん:04/04/09 15:21
- 粕烏賊。
- 472 :粕烏賊。 :04/04/09 15:22
- 粕烏賊。
- 473 :やめられない名無しさん:04/04/09 15:31
- さっき、すき家で昼飯食べてたら隣に座ったおじさんが
「牛丼!」と・・・。嫌がらせのタイプじゃなかったか
らきっとマジだったんだね。
- 474 :やめられない名無しさん:04/04/09 15:34
- 悲しいな
- 475 :やめられない名無しさん:04/04/09 18:29
- http://www.kissmeplz.com/pbbss/pline.cgi?room=ca825
ASKAちゃん
- 476 :やめられない名無しさん:04/04/09 20:23
- やっぱここが一番旨いわい。
- 477 :やめられない名無しさん:04/04/09 20:50
- 462に同意
今日、初めてネギトロ丼を頼んだ。
トロが・・・ 臭い・・・
ガマンして食べようとしたが、耐えられない臭さだった。
結局、1割も食わないで、金払って帰るハメに・・・
こう思うのは俺と462さんだけなのか??
- 478 :やめられない名無しさん:04/04/09 20:52
- 食うヤシは味覚、臭覚、知覚、共に障害蟻。
粕烏賊。
- 479 :やめられない名無しさん:04/04/09 20:57
- クズ烏賊の次は粕烏賊か?
- 480 :やめられない名無しさん:04/04/09 21:02
- 葱登呂、フツーに美味かったよ。どっかの鮭フレークに比べれば。
鳥そぼろをあぼーんしてうな丼フカーツきぼん
- 481 :やめられない名無しさん:04/04/09 21:32
- 松屋の飯を臭いと言い、すき家のネギトロを臭いと言い
何でも臭い臭いといっている吉野家厨は出て行け!
- 482 :やめられない名無しさん:04/04/09 21:38
- 安いもん食ってんだから、もうちょっと上手な食い方をしないとな。
たいていのものは美味しく食べられるもんだ。
- 483 :やめられない名無しさん:04/04/09 22:32
- 何でも臭い臭い言ってる香具師は己の臭さに気付いていない。
自分のチンポの匂いを嗅いでみろ。
春日!
- 484 :やめられない名無しさん:04/04/09 22:54
- 男女差別反対!
- 485 :やめられない名無しさん:04/04/10 01:24
- 女は自分のマンコの匂いを嗅げ。
いや、むしろ嗅がせてくれ。
- 486 :やめられない名無しさん:04/04/10 01:33
- >>464
笑わそうとして言ったんじゃないと思うが
- 487 :やめられない名無しさん:04/04/10 01:59
- >>486
ただのコピペだよ
- 488 :やめられない名無しさん:04/04/10 02:16
- >>487
何だかなぁ
- 489 :やめられない名無しさん:04/04/10 02:30
- 前スレ大荒れだったからな。いつでもクソスレ化しそうな衝動があるんだよ。
- 490 :やめられない名無しさん:04/04/10 06:10
- >>465
ココスやガストでネギトロ丼を出したら?
それと似たようなものさ
- 491 :やめられない名無しさん:04/04/10 08:01
- ネギトロばか
- 492 :やめられない名無しさん:04/04/10 08:20
- ネギトロうまいっていってるやつ、あたまおかしいだろ?
- 493 :やめられない名無しさん:04/04/10 13:55
- ネギトロ粘着、朝っぱらから必死必死w
- 494 :やめられない名無しさん:04/04/10 14:12
- また変な工作員が来たな…
カレー板のすき家スレの、すき家で食べた事が無いのが
すぐわかるデタラメ感想を書きこむ低能と同一人物か。
- 495 :やめられない名無しさん:04/04/10 16:52
- ネギトロ厨はクズ烏賊という事でよろし烏賊?
- 496 :やめられない名無しさん:04/04/10 17:13
- 「いか」っていいたいだけでしょ
- 497 :やめられない名無しさん:04/04/10 17:28
- 祭り会場はここですか?
- 498 :やめられない名無しさん:04/04/10 18:46
- >>497
違いまつ。
よそ逝ってください。
- 499 :やめられない名無しさん:04/04/10 18:52
- >>498
そうですか…これは失礼致しました
- 500 :やめられない名無しさん:04/04/10 20:32
- 500
後半戦スタート。。。
- 501 :やめられない名無しさん:04/04/10 21:00
- >483
スマン
嗅いでみたら烏賊臭かった・・・
- 502 :やめられない名無しさん:04/04/10 21:04
- 吉野家がセールしててもすき家客減ってないね、さっき行ったらすき家ほぼ満席だった
- 503 :やめられない名無しさん:04/04/10 21:06
- イッテキター。
ねぎとろ異臭キター!(´Д` )
マグロにラードか何か混ぜてんだろうか、
それとカリフォルニア米とのブレンドミックスか?
- 504 :やめられない名無しさん:04/04/10 21:15
- 実家でロールキャベツ食ったらすっごくウマーだった
ネギトロ丼出すぐらいならロールキャベツ定食とか出して欲しいと思った
- 505 :やめられない名無しさん:04/04/10 21:21
- >>503
自分のチンポの匂いを嗅いでみろ。
多分クズ烏賊臭いはずだ。
- 506 :やめられない名無しさん:04/04/10 21:23
- 臭いというヤツはいったいどんな食べ方してんだ?
上からそのままショウユをタラ〜リと掛ければ
ある程度の匂いは消えるだろう。
そういう漏れはまだ食った事がないのだが。
- 507 :やめられない名無しさん:04/04/10 21:54
- 臭いとか以前に普通にスーパーで売ってるネギトロだしねぇ。
- 508 :やめられない名無しさん:04/04/10 21:55
- >>506
普通にスーパーのネギトロならあんな異臭はしないわけだが。
一体何が原因なんだろうか。
- 509 :やめられない名無しさん:04/04/10 21:55
- すき家でネギトロ丼食うほど落ちぶれちゃいない!
今日もニンニク豚丼大盛り。
- 510 :やめられない名無しさん:04/04/10 21:56
- 大差ないな
- 511 :やめられない名無しさん:04/04/10 23:10
- なんだ、豚丼では敵わないからってネギトロ丼を攻めているんだね。
- 512 :やめられない名無しさん:04/04/11 02:16
- ↑それだ!
- 513 :やめられない名無しさん:04/04/11 10:00
- さっき鮭定食ったんだけど、
あれ美味いな。
さすがに味噌汁は半分残したが鮭は甘塩でイイ。
これから鮭定を贔屓にしたいのだが、
あれって24時間食べられるの?
- 514 :やめられない名無しさん:04/04/11 11:20
- >>502
っていうか、近所の吉野家に行ったら豚丼のみになってた…。
親子丼食べに行った俺にはすげぇ迷惑なキャンペーン以外の何者でもなかった。
おまけに、やっぱり吉野家の豚丼、グルタミン酸ソーダの味がすごくするし。
(この店舗は牛丼の頃からグルタミン酸ソーダの味がしてた。けんちん汁も)
以前はこんな味じゃなかったけど…。吉野家は、今、全店こうなってるのか?
- 515 :やめられない名無しさん:04/04/11 12:12
- 要するに不評のヨッシー豚丼の在庫整理なんだろうな。
どおりで、すき家が混んでるはずだよw
- 516 :やめられない名無しさん:04/04/11 15:08
- 〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰〳〵ヷヷ〰
- 517 :やめられない名無しさん:04/04/11 16:02
- にんにく豚丼ってお持ち帰りできるの?
- 518 :やめられない名無しさん:04/04/11 19:22
- ネギトロと定食以外は持ち帰りOKだよ。
- 519 :やめられない名無しさん:04/04/11 19:47
- 今日、ねぎとろ丼食ってした
口に含むとマジで変な臭いがした
醤油いくらかけても異臭がした
残そうとしたけど恥ずかしいので間食した
もう食べないと決めた決心した
- 520 :やめられない名無しさん:04/04/11 20:29
- それがいいよ。すき家は豚丼とカレーで十分だ。
鶏そぼろも旨いがな。
- 521 :やめられない名無しさん:04/04/11 20:51
- 〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰〳〵ヷヷ〰
- 522 :やめられない名無しさん:04/04/11 20:54
- 和田真一郎(28)元早稲田大学第二文学部2年
岸本 英之(27)慶應義塾大学商学部卒業・元(株)ジョブマガ代表
小林潤一郎(21)元早稲田大学教育学部4年
沼崎 敏行(21)元早稲田大学政治経済学部3年
藤村 翔 (21)元日本大学法学部3年
小林 大輔(20)元学習院大学経済学部1年
若松 直樹(27)早稲田大学理工学部卒業・元会社員 懲役二年六ヶ月実刑
関本 雄貴(23)フリーター(専門学校中退) 懲役二年八ヶ月実刑
高山 知幸(20)元東京大学農学部3年 懲役二年六ヶ月実刑
吉野 豪洋(20)元法政大学経済学部3年 懲役二年六ヶ月実刑
宇田 篤史(20)無職(専門学校中退)
小泉創一郎(20)元産能大学経営学部2年
吉村 直(20)元慶應義塾大学経済学部2年 懲役二年四ヶ月実刑
関本 隆浩(20)元東京電機大学工学部2年 懲役二年四ヶ月実刑
※年齢は逮捕報道当時 ※関本は兄弟
- 523 :やめられない名無しさん:04/04/11 20:55
- 豚丼、肉はまあまあ美味いかも。
タレが不味い。
ご飯とあわない。
- 524 :やめられない名無しさん:04/04/11 21:04
- >>522
みんな 穴兄弟
- 525 :やめられない名無しさん:04/04/11 22:47
- >>532
まじレスすると他のチェーン店みたいに甘辛風の味付けじゃないよね。
すき家は生姜焼き風(?)それが売り。
美味いと思うよ 350円なら食わないけど。
- 526 :やめられない名無しさん:04/04/12 02:13
- 五目売り切れとか言われたよ
ちゃんと用意しておけヴォケ
- 527 :やめられない名無しさん:04/04/12 18:29
- これから初ネギトロ丼食べてきます
- 528 :やめられない名無しさん:04/04/12 18:49
- ぎゃー。臭い!これは臭い!
- 529 :527:04/04/12 18:50
- 食べてきたよ!
つーか、うめぇじゃん
また食べるよ
- 530 :やめられない名無しさん:04/04/12 19:11
- 匂い、味については店によっていろいろパラツキがあるようだな。
漏れはネギトロ丼なら家で自分で作って食べる派なんだが。
- 531 :やめられない名無しさん:04/04/12 19:34
- ネギトロ粘着のいうことを真に受けないようにな。
- 532 :やめられない名無しさん:04/04/12 21:23
- >>531
なるほど、
ネギトロのようにか…
上手い事言うな。
- 533 :やめられない名無しさん:04/04/12 21:30
- スーパーで適当なマグロを買ってきて、包丁でぶっ叩いて細かくしたのを
飯に載っけて喰えばいいじゃんよ。
脂っ気が足りなかったら、マヨでも混ぜて調節してみれ。
- 534 :やめられない名無しさん:04/04/12 21:55
- >>533
スーパーのみたいにサラダ油の方がイイ感じになるよ
- 535 :やめられない名無しさん:04/04/12 23:36
- ネギトロが臭い臭い言ってる奴は、どう見積もっても最大2名。
もうね、工作員というのは(ry
- 536 :やめられない名無しさん:04/04/13 00:22
- ネギトロより豚丼がうまいだろ
あと、カレーもな
- 537 :やめられない名無しさん:04/04/13 01:25
- ネギトロ丼は味は言われてるほど悪くないと思うけど、見た目がな・・・
- 538 :やめられない名無しさん:04/04/13 01:50
- 店によると思う。前食った所はネギトロが四角形の塊で出てきたぞ。
入ってた容器の形がわかるような。
まぁ、量が多く見えたからいいけど。
- 539 :やめられない名無しさん:04/04/13 02:03
- >>538
四角形の塊かw
漏れの行きつけの店は、空いてるときに行くからかも知れんが、
結構(゚Д゚)ウマーな感じに盛ってくれるよ。
- 540 :やめられない名無しさん:04/04/13 03:12
- すき家最近良いよねぇ。
自宅のそばに1軒あるんだけど
昔は客がほとんどおらず、閉店3秒前って感じだった店が
今では見違えるように大賑わいですよ。
店員の数もめちゃ増えてるし、大繁盛してるのは確実。
豚丼が美味しいおかげかな?
- 541 :やめられない名無しさん:04/04/13 03:13
- 豚丼が美味しくて安いからだよ。
- 542 :やめられない名無しさん:04/04/13 03:23
- 豚丼は、味も価格も満足感あるよね〜。
リピート率高いと思ふ。
- 543 :やめられない名無しさん:04/04/13 03:48
- すき家があの肉質(厚さ)であの味で280円なんだから
他のチェーン店も出来るはずなんだけど・・・
ま、いいか。
- 544 :やめられない名無しさん:04/04/13 13:50
- 近所のすき家がなんか工事中で、中見たら内装ブッ壊してたよガクブル
- 545 :やめられない名無しさん:04/04/13 13:56
- 内装壊す工事が何で怖いの?
- 546 :やめられない名無しさん:04/04/13 14:44
- いや、潰れたんじゃないかと思ってさ・・・
- 547 :やめられない名無しさん:04/04/13 14:53
- なるほど
- 548 :やめられない名無しさん:04/04/13 16:18
- 豚あいがけカレー初めて食べた。
ごはんが少ないのかルー&豚が多すぎるのか
最後はごはんが足らなくて困った。
噂通り肉はこれでもかってくらい入ってますね。
480円でこれなら満足だけど
カレーはもう少し辛くてもよかったかな。
- 549 :やめられない名無しさん:04/04/13 16:48
- 辛いカレーが好みなら松屋行けば?
- 550 :やめられない名無しさん:04/04/13 17:18
- にんにく豚丼辛くねぇ?
辛すぎで最後までたべれなかった
- 551 :やめられない名無しさん:04/04/13 17:34
- >>549
松屋近所にないっす
- 552 :やめられない名無しさん:04/04/13 17:53
- >>491確認しました
- 553 :やめられない名無しさん:04/04/13 19:38
- 大手外食産業の烏龍茶が泡が立たないのは、
シリコンが入ってるからと、ドリンク板で
書いてあったが、そういえばすき屋の烏龍茶
泡がまったく無いことに気づいた。
それ見て、ほとんど飲まなくなった。
気にしてたらキリがないが・・
- 554 :やめられない名無しさん:04/04/13 20:11
- 殆ど香料とカラメル色素ばかりでウーロン茶なんかいくらも入っていないのかもしれないよ。
コンビにで売っている80円台の紙パック入りウーロン茶はマジで怪しい。
- 555 :やめられない名無しさん:04/04/13 20:51
- >>548
俺もあいがけカレー食うといつもご飯が足りなくなる
食べ始めにご飯と肉でd丼ぽく食ってからカレー食べるからだろうなぁ
- 556 :やめられない名無しさん:04/04/13 23:13
- ダブルセットって何のメリットがあるの?
味噌汁がつくだけ?
- 557 :やめられない名無しさん:04/04/13 23:58
- 五目あんかけ丼は牛丼屋ではどの店にも負けない美味しさですね。
月曜に初めて食べたんだけど、中華丼狂の俺が唸った味。
- 558 :やめられない名無しさん:04/04/14 00:20
- 吉野家はネギトロ丼もパクルだろうな
- 559 :やめられない名無しさん:04/04/14 00:32
- あんかけ丼は、味も量も悪くない。
なのに、がっかりする、不思議な食べ物。
- 560 :やめられない名無しさん:04/04/14 00:35
- しばらくはあんかけ丼豚汁セットでいけそう。
中華丼は丼物系で一番美味い。間違いない!
大辛マンセーなんだけど、鳥そぼろも今度食ってみたい。
- 561 :やめられない名無しさん:04/04/14 00:40
- おい、おまいら、
今から準備をしておけよ。
吉豚のセールが終了したら吉豚を喰いに逝っていたヤシがすき家に殺到するぞ。
昼時にモタモタしたら、このスレで叩かれるぞ。
- 562 :やめられない名無しさん:04/04/14 00:47
- >>558
まじ逝ってほしい企業だな
豚丼も絶対に出さないとか言ってなかったか?
ポリシーのない迷走馬鹿企業
- 563 :やめられない名無しさん:04/04/14 01:09
- >>557
他の牛丼屋にあんかけ丼があるのですか?
- 564 :やめられない名無しさん:04/04/14 01:49
- 五目あんかけはレトルトだからアレだろ
- 565 :やめられない名無しさん:04/04/14 02:02
- >>562
あそこは斜長が基地外だから何でもやるっしょw
- 566 :やめられない名無しさん:04/04/14 06:21
- >>552
確認しました
- 567 :やめられない名無しさん:04/04/14 11:34
- にんにく豚丼辛いww
- 568 :やめられない名無しさん:04/04/14 12:06
- >>553
自分で作って泡立ったことないんだけど…。
(パック+沸騰した お湯の時だけなる)
むしろ、外食産業の濃縮ウーロン茶がなんで あんなに泡立つのか知りたい。
- 569 :やめられない名無しさん:04/04/14 13:24
- >>568
塩素かトリハロメタンとの関係かね
- 570 :やめられない名無しさん:04/04/14 16:25
- http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1060064982/80-95
すき屋とは書いてないけど、気になったもんで、シリコン。
- 571 :やめられない名無しさん:04/04/14 17:11
- 自分が思い描いてたカレーとはかなり違ったが
これはこれでうまい。肉もたくさん入ってるし。また食べよう。
- 572 :やめられない名無しさん:04/04/14 19:05
- シリコンって無害だろ。そのまま糞になるだけのような。
逆に、金箔健康法とタメ張ってシリコン健康法とか出てくんじゃないかw
- 573 :やめられない名無しさん:04/04/14 19:28
- >>571
癖になる美味さがあるよね
- 574 :やめられない名無しさん:04/04/14 21:01
- KILL BILL
- 575 :やめられない名無しさん:04/04/14 21:12
- >>550
辛い!でもそれが美味い♪
にんにくの芽は火が通ってるけど
刻みにんにく自体は生だから結構辛い!
- 576 :やめられない名無しさん:04/04/15 00:24
- >>ちくり情報
>
>札の辻から東京タワー方面に約70m位歩いたトコにある「すき屋」
>出される料理に、渡辺まりなが時々付いてきます。
>
>
>堀部さん萌え
ほ、ほんとだったんだぁ。
- 577 :やめられない名無しさん:04/04/15 00:44
- 肉の盛りが少なくなってきましたね
- 578 :やめられない名無しさん:04/04/15 06:06
- 次の吉野家のセールまでまた すき家の一人勝ちかよ。
- 579 :やめられない名無しさん:04/04/15 08:13
- >>578
今日から二日間だけではあるけど、なか卯がセールをやるから、
そうとは言い切れない。
- 580 :やめられない名無しさん:04/04/15 10:17
- 店舗数考えろ
- 581 : :04/04/15 12:22
- 美人OLお姉さんのおま○こが
丸見えのサイトがありますた!(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/2ks7g
すごくエロいアイコラもありますた!(*´∀`*)ハァハァ
- 582 :やめられない名無しさん:04/04/15 14:57
- 定期的な割引サービスするなら、値段下げちゃえばいいのに。
サービス期間→混む 期間終了→ガラガラを繰り返して、その内飽きられて
話題にもならなくなり…って悪循環だと思うんだけど。
- 583 :やめられない名無しさん:04/04/15 19:05
- ご案内申し上げます。
直接当サイトへ商品を購入したい方は是非この機会にご利用願います。
直接来て触っていい個体をお選び下さい。
- 584 :やめられない名無しさん:04/04/15 23:13
- >>579
35時間限定、並限定、
気がついた時には終わってる
- 585 :やめられない名無しさん:04/04/16 00:48
- すき家のチャレンジメニューって、
豚丼じゃやらないのですかね?
一度、やってみたかったな・・・
- 586 :やめられない名無しさん:04/04/16 01:19
- ,. -─‐< ̄`ヽ.
. /. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .ゝ-、
/. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;、:.:.:.: .ノ
,l. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、-=ノノソ,=、i´)
. ,'. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ ',.-〈 rィi!:.し)
. !. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'-'){ ト;'! lヾ'、:.〈
、. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ `´ _`' i丿
\. :.:.:.:.:.:.:.:.:./ 〈、/ /
`' 、. :ー;'" _,.´/
`コ´`‐ 、__,.ト、__ うるさいよ!
/⌒ヽ _,.ノヽ:ヽ
. {. :.:.:.:.゙、 ';.: .;
. ヽ. :.:.:.:.゙、 _ _i.: .!
∨´ ̄`,'::`! i´::ト、l
|、, -─.='..,,__>イ,_|
〉ヽ ヽ.:.:.:.:.: ./ !
〉、i ヽ:.:.:.: .j l
,. ヘ、゙、 ヽ ̄| l
/. :.:.:.:.:`'ヽ ヽ´! !
- 587 :やめられない名無しさん:04/04/16 01:24
- >>586
次はよし子ちゃんにしてくれw
- 588 :やめられない名無しさん:04/04/16 01:25
- ,. -─‐< ̄`ヽ.
. /. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .ゝ-、
/. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;、:.:.:.: .ノ
,l. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、-=ノノソ,=、i´)
. ,'. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ ',.-〈 rィi!:.し)
. !. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'-'){ ト;'! lヾ'、:.〈
、. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ `´ _`' i丿
\. :.:.:.:.:.:.:.:.:./ 〈、/ /
`' 、. :ー;'" _,.´/
`コ´`‐ 、__,.ト、__ おやつあげないわよ!
/⌒ヽ _,.ノヽ:ヽ
. {. :.:.:.:.゙、 ';.: .;
. ヽ. :.:.:.:.゙、 _ _i.: .!
∨´ ̄`,'::`! i´::ト、l
|、, -─.='..,,__>イ,_|
〉ヽ ヽ.:.:.:.:.: ./ !
〉、i ヽ:.:.:.: .j l
,. ヘ、゙、 ヽ ̄| l
/. :.:.:.:.:`'ヽ ヽ´! !
- 589 :やめられない名無しさん:04/04/16 01:29
- オモシロクナイ
- 590 :やめられない名無しさん:04/04/16 03:54
- 合掌
- 591 :やめられない名無しさん :04/04/16 04:09
- 納豆
- 592 :やめられない名無しさん:04/04/16 11:37
- 昨日のは煮詰まってて美味くはなかったな〜。
やっぱ回転率がいい店の方が旨い。
「つゆ無し」って要望はきいてくれるの?
それでも吉野家には行かない。
- 593 :やめられない名無しさん:04/04/16 15:27
- 「つゆだけ」を通した猛者もいるし大丈夫だろ。
- 594 :やめられない名無しさん:04/04/16 20:07
- すき家は基本的に客の要望にちゃんと対応してくれるよね
- 595 :やめられない名無しさん:04/04/16 21:03
- すき家の店員やっている。先月バイト探しで入った店で見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして早い。注文入るとすぐに出す、マジで。ちょっと感動。
しかもバイトだけどマニュアル化されて仕事も単純で良い。豚丼はいまいちと言われて
るけど個人的には旨いと思う。牛丼と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど
そんな大差はないって店長も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ、キムチ豚丼を頼まれるとちょっと怖いね。カエルが入っているかもしれないし。
味にかんしては多分牛も豚も変わらないでしょ。牛丼食ったことないから知らないけど
そんなに変わったらアホ臭くてだれも豚丼なんて頼まないでしょ。
個人的には豚丼でも十分に旨い。
嘘かと思われるかも知れないけど業界最大手の吉野家の豚丼を安さで抜いた。
つまりは吉野家ですらすき家の豚丼には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的
には大満足です。
- 596 :やめられない名無しさん:04/04/16 21:20
- >>592
できるよ。
正確には「つゆきり」
- 597 :やめられない名無しさん:04/04/16 21:57
- すき家に行って気が付く事。。。
客のオーダーが他の所に比べて遅い。
メニュー結構な人が見てるよね。
- 598 :やめられない名無しさん:04/04/16 22:50
- >>597
そういえば俺もすきやのメニューはじっくり見る……
吉野屋だと並か大盛りかくらいしか選択肢がないけど
すき家はハーブチーズとかキムチとかカレーとか中華丼とかいろいろあるからなあ。
- 599 :592 :04/04/16 23:14
- 情報さんくす。
「つゆきり」・・初耳。
>595
安さだけでなく味でも上。
メニュー多いから券売機は無理なのかね〜。
- 600 :やめられない名無しさん:04/04/16 23:16
- 溝の臭いがするな豚丼
- 601 :やめられない名無しさん:04/04/16 23:17
- >>595
味は全然違うよ>牛丼と豚丼。
豚丼の方が遥かに美味いんだよ、すき家に関して言えば。
バイトがんがれよ。
- 602 :やめられない名無しさん:04/04/17 00:56
- 漏れは以前からすき家によく通ってたんだが、
豚丼が投入されてから、さらに頻繁に行くようになった気がする。
ホントに美味いよね、豚丼。
豚丼は漏れのスタンダードになったと言える。
- 603 :やめられない名無しさん:04/04/17 01:16
- 漏れも豚丼になってからよく行くようになった
あいがけ頼むけどなー
- 604 :やめられない名無しさん:04/04/17 02:23
- すき家はもう少し店舗増やしてくれないかなぁ。
街にないので困る。
- 605 :やめられない名無しさん:04/04/17 03:50
- 店員の態度さえ良ければいいお店なんだけどな・・・
- 606 :やめられない名無しさん:04/04/17 04:03
- 春になったら
マンセー意見大杉で疑問符
- 607 :やめられない名無しさん:04/04/17 04:30
- 全勝の肩書きを持っているのに、負け癖がついちまって疑心難儀な阪神タイガース状態。
名前負け。
哀れな。
- 608 :やめられない名無しさん:04/04/17 04:33
- アンチ吉牛の喧伝に騙されて、すき家の方が旨いと思いこんでる浮動票も混じってるから
実際吉野家よりずっと旨いと思うけどね
- 609 :やめられない名無しさん:04/04/17 08:29
- >>604
HP見るとわかるけど意外と店舗数は多いんだよね(首都圏集中してるけど/松屋とほぼ同じ数)
>>601
確かに、すき家は豚丼の店だと思った(牛丼の時は・・・)
>>598
だよね。俺も確実にメニュー見てる毎回。。。
>>595
バイトガンバレ! でもカエルは松●の方だから安心しろw
- 610 :やめられない名無しさん:04/04/17 09:22
- d丼は、他の店の豚丼が牛丼の劣化コピーなのと違って、別物だからな。
味の方向性が違うから、食ってる最中に「ああ、牛丼食いたいなぁ」って思うことがない。
実に巧妙な戦略。
- 611 :やめられない名無しさん:04/04/17 09:41
- すき屋行くといつも豚あいがけカレーばっかり食べてるからトン丼の味未だ知らない。
けど、豊富なメニューとミニ丼のおかげで彼女と言っても適量の丼があることがうれしい。
(彼女はミニサイズの丼をよく食べてる)
近所に店がないから行く機会も少ないけど、やはりすき屋の勝ちだと思う。
今度はトン丼食べてみるっす。
- 612 :やめられない名無しさん:04/04/17 11:30
- なんですき家マンセーのジサクジエンヽ(・∀・;)ノがこんなにいるんだろう?
- 613 :やめてしまった名無しさん:04/04/17 12:03
- チーズカレーはチーズが溶けてから食べる これ常識ね
- 614 :やめられない名無しさん:04/04/17 12:42
- トン丼にのり乗っけてみな うまいぞ
- 615 :やめられない名無しさん:04/04/17 14:57
- >>613
早く溶かす為に上の方を混ぜ混ぜする。
- 616 :やめられない名無しさん:04/04/17 15:09
- (´-`).。oO(GTOコピペにがんばれ!などとマジレスしている香具師がいるのはなんでだろう)
- 617 :やめられない名無しさん:04/04/17 18:47
- 吉野家スレでもすき家大躍進ですな
- 618 :やめられない名無しさん:04/04/17 20:08
- 案の定、あのクサいネギトロは話題にも上らなくなったな。
- 619 :やめられない名無しさん:04/04/17 23:42
- >>616
なんか良い事でもあって気分が良かったんだよ(俺もだがw)
- 620 :やめられない名無しさん:04/04/17 23:58
- ネギトロ臭くねぇが
特ネギトロは食べてて飽きる
並みが丁度ええな
昨日は特ネギトロセット+ブタ皿
を食べて 腹が一杯になった
一緒に食べるもんじゃないな
- 621 :やめられない名無しさん:04/04/18 01:32
- 牛丼だった頃のすき家の評価はいまいちなのか?
すき家の牛丼も最高に美味かったぞ。
安さと量で吉野家より上だからよく食ってた。
- 622 :やめられない名無しさん:04/04/18 01:50
- >>621
すき家は吉野家が駄目なので最近行き始めたんだが
牛丼もすき家が美味しかったのか。
牛丼というと吉野家って固定観念あったからなぁ。
- 623 :やめられない名無しさん:04/04/18 01:50
- >>621
すき家はキムチ牛丼とクリア率が限りなく100%に近かったチャレンジ牛丼で
ブレイクした記憶がある。
単純に牛丼だけだったらどんどんと変わらなかったんじゃないか。
- 624 :やめられない名無しさん:04/04/18 02:00
- 漏れはこんな感じかなぁ・・・
松屋の豚めし > 吉野家の牛丼 > すき家のd丼 ≒ すき家の牛丼 >> 吉野屋の豚丼 > 松屋の牛めし
- 625 :やめられない名無しさん:04/04/18 02:10
- 松豚が一番って・・・
まぁ、主観だからねぇ。
- 626 :やめられない名無しさん:04/04/18 04:49
- すき家の牛丼はつゆだくが最高だった
吉野家のはイマイチ
- 627 :やめられない名無しさん:04/04/18 15:57
- すき家今日初めて行った。
今まで吉野家しか行った事がなかったから、戸惑う。
店内の雰囲気は吉野家みたいなもんだろうと想像していたが、
実際はファミレスみたいな雰囲気。
家族連れもいる。一家数人ですき家か・・・微笑ましい。
なんかあんみつとかクリームソーダとかうどんとかうなぎ丼とか
お子様ランチとかあって、吉野家とは違うのだよという事を思い知らされた。
今度また行こう。
- 628 :やめられない名無しさん:04/04/18 21:09
- >>627
ファミレス風のすき家もあるらしいね。
吉野家と違って彼女連れて行ける。
- 629 :やめられない名無しさん:04/04/18 21:13
- 普通のすき屋はカレーの器が黒い。
なんかちょっとオシャレなすき屋は
店の外装がなんかレンガみたいで
カレーの器が白っぽい
- 630 :やめられない名無しさん:04/04/18 21:28
- すき家はほんと店舗がきれいだよね
- 631 :やめられない名無しさん:04/04/18 21:47
- 女連れて行くのに綺麗なとこも糞もあるかっての
メス豚は汚い場所で飯食わない?何様のつもりだよ
立ち飲み串カツの店で十分
- 632 :やめられない名無しさん:04/04/18 21:49
- メス豚丼が食いてぇ〜
- 633 :やめられない名無しさん:04/04/18 22:28
- 牛は子供を産んだことがないメス牛がうまいらしいよ
美味しんぼで海原雄山が言ってた
- 634 :やめられない名無しさん:04/04/18 22:42
- >>633
あいつらは生きてること自体が犯罪だ。
- 635 :やめられない名無しさん:04/04/18 22:54
- 吉野家の豚丼を食べたが別にマズくないやん、
あれ以上のものはあの価格帯では無理やね。
関西には松屋とかすき家が少ないから食べ比べてないねんけど、
吉野家のどこがすき家に見劣りするのか理解不能〜。
すき家マンセー工作員の仕業としか思えへんわ。
- 636 :やめられない名無しさん:04/04/18 22:58
- >>635
すき屋はしらんが松屋となか卯は明らかに吉野家以下だぞ。
- 637 :やめられない名無しさん:04/04/18 23:01
- >>635
別に無理に比較する必要は無いと思われ
口に合いさえすれば、隣接してない限り近場のほうに行くんだし。
吉野屋が近いから、漏れは近場にしか行ってない。
- 638 :やめられない名無しさん:04/04/18 23:03
- >>635
比較の話をしてるのに、食ったことない奴にくだを巻かれても困るんだが。
俺はこのスレがあまりにマンセーなのでわざわざ食いに行って、
すっかりマンセーに洗脳されてしまった。
キタにもミナミにもあるから、大阪在住なら一度行ってみろ。
こういう店もあるんだと感心するぞ。
- 639 :やめられない名無しさん:04/04/18 23:30
- 古米だからかび臭い
- 640 :やめられない名無しさん:04/04/19 01:51
- 吉野家工作員必死だな
- 641 :やめられない名無しさん:04/04/19 01:53
- 安物外食産業のご飯はどこも不味いよ。
280円で豚肉片がのっている丼物で美味しいご飯を求めるなんて虫が良すぎると思わない?
美味しいご飯が食べたいなら、最低でも700〜800円は出さないとね。
- 642 :やめられない名無しさん:04/04/19 01:57
- お前の価値観が絶対だと思うなよガキ
- 643 :やめられない名無しさん:04/04/19 02:09
- 280円の飯で旨い不味いを語る乞食がここにもいるんだ。
そんな乞食は吉野家マンセーだけだと思っていたのに。
すき家も大変だね。
こんなクソ貧乏人乞食につきまとまれてw
- 644 :やめられない名無しさん:04/04/19 02:13
- 今の吉野家の状況では乞食を動員して同業他社の評判を落とす程度しか
対抗策はないだろうからねえ。
吉野家のバイトで書き込みをしている乞食さんご苦労さま。
- 645 :やめられない名無しさん:04/04/19 06:45
- >>641,644
自分たちが工作員だから、他人も工作員だと思い込んじゃうんだね。
職業病だね。少し休んだ方がいいよ。
- 646 :やめられない名無しさん:04/04/19 10:21
- メニュー頼んでから、商品出てくるまで
時間かかりすぎだよ。にんにく豚丼ぐらいで何分待たせる木だ
- 647 :やめられない名無しさん:04/04/19 12:42
- すき家は乞食クレーマーが来店しても追い出さないの?
- 648 :やめられない名無しさん:04/04/19 13:36
- みなさん色々語ってますけど、結局は自分が美味しいって思ったものを
美味しく味わえばいいのではないのですか。そんなに頭でっかちにかたら
ないで、批判ではなくて、もっと楽しい情報をください。お願いします。
- 649 :食いだおれさん:04/04/19 17:44
- >>605
店員の態度さえ良ければいいお店なんだけどな・・・
凄い教育受けてるらしいけどね。よく見てごらん、何かに取り付かれた
ような怪しげな目線、言葉使い、俺は逃げ出してよかった!
- 650 :やめられない名無しさん:04/04/19 18:18
- >>648
2ちゃんですから・・・
- 651 :やめられない名無しさん:04/04/19 18:44
- どこもそうだが、豚丼は時間で味がだいぶ違うのがね。
食事時間が不定期だから困る。
- 652 :やめられない名無しさん:04/04/19 20:57
- 安くて美味しけりゃ文句なし!
- 653 :やめられない名無しさん:04/04/19 21:44
- >>651
もしかしたらうちの近所の店も変わってるかもしれないが
全然気がつかない俺は幸せ者。
カレーも味変わる?
関係ないけど今日はなんかFOOD鯖重くないか?
- 654 :やめられない名無しさん:04/04/19 21:44
- ここの並の丼って、実は吉野家よりも大きい?
たまに吉野家に行くと丼が小さく感じるのだが。
- 655 :やめられない名無しさん:04/04/19 23:27
- 俺もすき家が一番大きく感じる、並みでお腹いっぱいになる
吉野家、すき家、松屋でどこが一番盛りが多いんだろうね
- 656 :やめられない名無しさん:04/04/19 23:44
- 俺はミニでお腹いっぱいになる。
- 657 :やめられない名無しさん:04/04/20 01:22
- 吉野家、すき家、松屋の店員さん並のご飯の量教えて!
企業秘密か?
- 658 :やめられない名無しさん:04/04/20 02:49
- ご飯はともかく、ヨッシーの豚肉はぺらぺらだ。
どう見ても肉は少ないな。
- 659 :やめられない名無しさん:04/04/20 03:55
- 最近チーズカレーにはまってる
- 660 :やめられない名無しさん:04/04/20 04:03
- >>657
持ち帰りで比べてみりゃいいじゃん。店内で食べるのとは別の盛だろうけど
興味ある。
- 661 :やめられない名無しさん:04/04/20 04:06
- すき家は豚丼ミニセット(サラダ)が最強。
- 662 :やめられない名無しさん:04/04/20 04:16
- >>658
Mも最近ペラペラになった。
すき家は良心的でいいね。
Mは本部の決定で御飯と豚肉の量が少なくなった。
しかも並丼で御飯も肉も量を減らしたらしい。
Yは何の肉だかワケワカメな食感と味だし戸惑う。
すき家のHPを見ても、この値段で米や素材の厳選に拘ってるし、
消費者の安全重視した良い会社だと思う。
- 663 :やめられない名無しさん:04/04/20 08:32
- なんか豚丼のブレイクで売上伸びてるそうだけど、現場の視点からはどんな感じですか?>バイト・店員さん
- 664 :やめられない名無しさん:04/04/20 08:52
- 普段は辛口マンセーだけど始めてニンニクd丼食ったよ。辛口よりも辛いんだな。
しかしあのニンニク残るな。仕事中には食えんよ、ありゃ(美味いけど)。
よって明日からは再び辛口マンセー。
- 665 :元バイト:04/04/20 09:59
- >>660
すき家の店内と持ち帰りは同じ量だったよ。俺がやってた頃は少なくとも。
- 666 :666:04/04/20 11:37
- 666
- 667 :やめられない名無しさん:04/04/20 11:45
- 松屋スレでハケーン
118 名前: とあるメンバー [sage] 投稿日: 04/04/20 10:04
いつまで続くか分かりませんが量の変更が来てます。
開始日はサラダ習慣と同時。その変更点を伝えます。
並→肉が90gから56g・ごはん(カレー&定食含)が260gから250g
大盛→肉が120gから80g
豚めしカレー→肉が90gから56g
ちなみに豚めしミニは肉50g、ご飯180gです。
一番被害の大きいのは豚めしカレーですね、値段変更せず量だけ減った と。
松屋の盛り付けはこんな感じらしい、オhル
- 668 :やめられない名無しさん:04/04/20 13:08
- >>662
どこを縦読みですか?
しかし、すき家スレは牛丼時代は少し突き放したくらいのスタンスで非常に居心地が良かったのに、
最近は工作員orマンセーばっかりで全然面白くない。貴族は元気かな……
- 669 :やめられない名無しさん:04/04/20 14:17
- 松屋はそんなに減らしてたんか!
なら、もっと味の改良をたのむ。
さて、すき家にでも逝ってくるか。
- 670 :やめられない名無しさん:04/04/20 17:19
- >>662
すき家のHPを見ても、この値段で米や素材の厳選に拘ってるし、
消費者の安全重視した良い会社だと思う。
これまじで言ってるのか、おまいは(・∀・;)
- 671 :670:04/04/20 17:22
- あと667はネタだと思う。
いくらなんでもその量の減り方はマズイだろ。
それとも値下げするのか?
- 672 :やめられない名無しさん:04/04/20 20:28
- 23:15分からNHK総合「ものしり一夜漬け」
牛丼 豚丼特集あるよ〜
- 673 :やめられない名無しさん:04/04/20 20:40
- 吉野家のゲームが出るよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000025-imp-sci
- 674 :やめられない名無しさん:04/04/20 20:42
- ほしいなw
- 675 :やめられない名無しさん:04/04/20 20:59
- ぷ
- 676 :やめられない名無しさん:04/04/20 21:01
- ワラタ
- 677 :やめられない名無しさん:04/04/20 21:21
- 焼肉奉行のパクリだな
- 678 :やめられない名無しさん:04/04/20 21:23
- チーズハンバーグカレー注文したら、チーズカレーがアウトプットされた。
(゚д゚)ウマーかったからいいんだけど…
もしかして、いつも優待で喰ってるから、軽く嫌がらせされた?
- 679 :やめられない名無しさん:04/04/20 22:31
- >>678
優待って、なに?すき屋にそんなものあったっけ?
・・・あるならぜってー使いたい!
- 680 :やめられない名無しさん:04/04/20 22:31
- 株主優待ちゃう?
- 681 :やめられない名無しさん:04/04/21 02:08
- >>667
いくら何でもやりすぎとちゃうか
松屋も吉野家同様客離れおこうるぞ
これですき家はますます繁盛するな
- 682 :やめられない名無しさん:04/04/21 03:14
- >>681
昨日生野菜につられて松屋で食ったけど
どう考えてみても量が少なく感じた。
生野菜のせいで全体的には纏まったけどw
- 683 :やめられない名無しさん:04/04/21 12:36
- http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1082493171_1.jpg
理想と現実
- 684 :やめられない名無しさん:04/04/21 12:43
- ここまで袋の形を残して盛るのも、ある意味凄い技術だ。
中の人のバカ。
- 685 :やめられない名無しさん:04/04/21 13:39
- >>683
ちゃんと指導していないのか>責任はすき家経営サイド
ちゃんと手順を守っていないのか>責任は提供したバイト
その辺りが問題だな。
右下の方は凄く不味そうに見える。海苔とネギはまあ問題ないからマグロの盛り方だな。
- 686 :やめられない名無しさん:04/04/21 14:01
- >>683,684
バイトから言わせてもらうと、袋から出した時、この形に近くなるのは仕様です。
だから、わざわざ割り箸でトロの形を丸く整えなくてはなりません。
この作業がかなりメンドイので、かなりバイトによって個人差が出ます。
丁寧な人はしっかりやるのかもしれませんが。。。
あと、この写真はネギが異様に少ないので貧相に見えるのかもしれません。
>>685
指導などしてもらった覚えはありません。
そういえば白黒のネギトロ丼取扱説明書みたいなのが来てたなあ。
今までバイトやってきましたが、社員に新メニューのやり方を
直接教えてもらったのは豚丼以外にはありません。
まあ俺が言いたいのは、こういうのがすき家の実情で
最近のすき家マンセーの自演には程があるぞと。
- 687 :やめられない名無しさん:04/04/21 16:07
- すき屋といえば、ご飯堅くねぇ?
味は悪くないんだが、ご飯が堅くて並でも半分も食べるとイヤになる。
松屋や吉野屋ぐらいのご飯でいいのに。
それとも、ウチの近所のすき屋だけのオリジナル仕様で、他店は違うのかな?
ちなみに豚丼でなく豚メシサイコー。
- 688 :やめられない名無しさん:04/04/21 17:11
- >>687
稼働率、、いや、回転率悪くてご飯かたくなってたりして・・・。
酷くかたいんであれば、炊飯器が逝っちゃってるかも。
>>686
ちゃんと指導してもらうように店長さんに言えばいいのに・・・。
686さんがどれくらい長くバイトしてるかしらないけど、
徐々に教えてもらえるんだけどね、普通は。
ひょっとしてダメな店舗に入っちゃったのかもね。
- 689 :元バイト:04/04/21 17:14
- >>686
マニュアル一枚来たら対応するのがすき家のバイトだ
- 690 :やめられない名無しさん:04/04/21 17:25
- >>683
ハゲワラ
- 691 :やめられない名無しさん:04/04/21 19:13
- >>683
凄いねw
でも意外と量が多いね。もっとチョロかと思ったよ
- 692 :やめられない名無しさん:04/04/21 19:29
- >>683
これ自分がスーパーでネギトロ買ってきてご飯にのせたのと変わらないじゃねーかw
- 693 :やめられない名無しさん:04/04/21 19:53
- やっぱ生ものは自分でつくれと。
- 694 :やめられない名無しさん:04/04/21 20:25
- いや、金をいっぱい出せと。
- 695 :やめられない名無しさん:04/04/21 20:43
- >>687 アゴを鍛えろ あれくらいが普通だ。
- 696 :やめられない名無しさん:04/04/21 21:59
- 今だけサラダセット同等で\350なんで、久しぶりに松屋に行った。
まず券売機。左上にキムチ豚めしがあって、間違えて押しそうになる。
肝心の豚めしだけど、やたらタマネギばかりで味も薄すぎて最悪。
まだご飯が半分ぐらい残っているのに、具が終わってしまった。
最初から冷めている味噌汁も相変わらず。
やはり、\30高くてもすき屋の方がいいや、と改めて思ったよ。
- 697 :やめられない名無しさん:04/04/21 22:30
- すき家本州最南端のお店はどこですか?
すき家本州最北端のお店はどこですか?
すき家本州最東端のお店はどこですか?
すき家本州最西端のお店はどこですか?
- 698 :やめられない名無しさん:04/04/21 22:55
- 駅の近くに県内初の松屋ができたのを最近知った。
今までずっとすき家オンリーだったから
今度行って味を確かめてこようと思う。
- 699 :やめられない名無しさん:04/04/21 23:02
- >>683
久しぶりに腹かかえて笑った!
- 700 :やめられない名無しさん:04/04/21 23:09
- 700
- 701 :やめられない名無しさん:04/04/22 01:41
- >>697
北海道にはないらしいぞ。
すき家なら公式HPで調べたらすぐだろ。
- 702 :やめられない名無しさん:04/04/22 01:45
- >>683
ν速にスレ立てたの誰よ(藁
牛丼屋における理想と現実のギャップ
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082545529/l50
- 703 :やめられない名無しさん:04/04/22 02:31
- >>698
松本?
- 704 :やめられない名無しさん:04/04/22 03:38
- >>683
これって、
トン丼人気で人が来過ぎて割に合わない給料のバイト君が、
まかないの時にわざと評判落とすように盛ったんじゃないの?
だってこれに文句を言えない>>683は小心者すぎるよ。
- 705 :698:04/04/22 06:14
- >>703
そうだよ〜。久々に駅前に行ったら知らない間に出来ててびっくりした。
- 706 :やめられない名無しさん:04/04/22 07:46
- >>704
ちなみに俺も文句言えなかった。盛り付けは>>683と一緒
- 707 :やめられない名無しさん:04/04/22 12:10
- なかなか、宣伝効果大だったりする。
- 708 :538:04/04/22 13:10
- >>683
そうそう、こんな感じ。
- 709 :やめられない名無しさん:04/04/22 17:21
- >>706
つまり客が自分でほぐして食えってことか
- 710 :やめられない名無しさん:04/04/22 17:36
- >>701
住所だけじゃ位置わかんないよ。
- 711 :やめられない名無しさん:04/04/22 18:22
- 俺の盛りは>>683みたいに長方形じゃなくて正方形だったからまだマシだった。
家の近くのオープン初日に注文したから、新人バイトのせいだと思ってたよ。
でも、よくよく考えてみたら店長だか社員だかが丼を席まで持ってきた。社員的には
これでOKって事か?
- 712 :やめられない名無しさん:04/04/22 18:37
- 見た目は最悪なんだが味は悪くないんだよな。
刺身醤油+ワサビのおかげってのもあるけど。
ウチの近所の店だけだと思ってたが、全国的に>>683盛りなんですね。
- 713 :やめられない名無しさん:04/04/22 18:48
- 俺すき家でネギトロ丼なんて食ったことないや
今度試しに注文してみるか
- 714 :やめられない名無しさん:04/04/22 19:12
- 店員の態度が悪すぎていく気しねーわな。
むかつきながら、しみったれた貧乏飯にがっつく様は悲惨の一言。
- 715 :やめられない名無しさん:04/04/22 20:12
- 横浜の某店は683の"理想"に近い盛りだったけどな。
味は値段相応。
- 716 :やめられない名無しさん:04/04/22 20:29
- だからすき家では豚丼を食ってろってこった。。。
- 717 :やめられない名無しさん:04/04/22 20:45
- 4/26より、新メニュー「山かけねぎとろ丼」が出るんだってさ!
朝9時からじゃねえかな
- 718 :やめられない名無しさん:04/04/22 21:34
- >>714は吉野家のバイト
- 719 :やめられない名無しさん:04/04/22 22:04
- バイトは別に自分の店の繁盛なんて気にしてねーよ
逆に人がこないほうがいいんだよ
- 720 :やめられない名無しさん:04/04/22 23:18
- カレーとd丼があれば無問題
- 721 :だく:04/04/23 01:37
- あんなまずいものにカネだしてくれてありがとおかげで給料もらえます★
- 722 :やめられない名無しさん:04/04/23 01:47
- おう!感謝しろよ。
- 723 :やめられない名無しさん:04/04/23 01:50
- 頭キタ!!
今から買ってこよ。。。
- 724 :だく:04/04/23 01:54
- ばんばんかってください!「豚ドン弁当十
個」とかいって深夜帯のバイトをこまらせてください
- 725 :やめられない名無しさん:04/04/23 02:38
- >>721
質の悪いバイトか嫌がらせか?
本部見たら激怒するぞ。
悪質な書き込みには
2chが情報公開しなくちゃならなくなったの
知ってるよな?
- 726 :やめられない名無しさん:04/04/23 02:46
- 2ちゃんなら何かいてもいいって思いこんでるリア厨かリア工だろ。
激しくスルーしておけ。
- 727 :やめられない名無しさん:04/04/23 02:54
- >>726
内部関係者を装って書いてるのが悪質きわまりない。
もし他店ならもっと悪質!
すき家にメールしようかどうか迷ってる。
- 728 :やめられない名無しさん:04/04/23 03:10
- >>725
という内部関係者であった
- 729 :やめられない名無しさん:04/04/23 09:48
- 最近すき家社員とライバル店社員との工作戦が入り乱れてるね
- 730 :やめられない名無しさん:04/04/23 12:06
- どんなレスがつこうと俺はすき家にいくけどね
- 731 :やめられない名無しさん:04/04/23 12:13
- よく行く店に限ったことなのだが、どの女店員もダメ。
最低限の接客レベルにすら達していない。
すき屋のスレに書くことでもないけど、ちなみに吉野家は女店員は
だいたいが元気がよくていいのだけれど、おっさんの店員が何だかうざい。
松屋は日本人店員はイライラさせられることはないが、外国人がむかつく。
外国人差別するつもりがあって思うわけではなく、本国ではそれでいいのかもしれないが、
日本で仕事するなら、もうちょっと日本に合わせるべきだと思う。
- 732 :やめられない名無しさん:04/04/23 12:36
- 俺の行動範囲では吉野家3に対しすき家1なのだ。
吉野家がすき家ならどんなに幸せだろうと思うこの頃。
- 733 :やめられない名無しさん:04/04/23 12:37
- 工作員が適度に現れるのは、Bグルでは使える店の証拠。
俺もやっぱりすき家に行くよ。
- 734 :やめられない名無しさん:04/04/23 13:30
- に・・・・2ちゃんねるの魔力ってやつは
つくづくおっかねえ・・・・
いってみりゃあ・・・
一度2ちゃんねるにとりつかれると
どんな美しい悪女の魅力よりも
とことん男を血まよわせ・・・狂わせ・・・
若さにたぎる血の最後の一しずくまで
すいつくしたあげくのはてに
ボロボロにされてポイ・・・さ
いいか>>733
おめえは一度2ちゃんねるから
見はなされている身なんだぞ
去る者は追わず・・・
おめえもいいかげんに
2ちゃんねるを見はなすんだ
足をあらうんだ
これ以上のめりこんじゃいけねえ!
聞いているのか おいっ
- 735 :やめられない名無しさん:04/04/23 14:40
- すき家がそんなに美味いんならもっと全国展開しとんで〜w
吉野家との店舗数の差が味の差だと言うことを知ったほうがえ〜で〜wwwww
- 736 :やめられない名無しさん:04/04/23 14:46
- 自分の食いたいものを食う。これ最強。
豚丼ウマー
- 737 :やめられない名無しさん:04/04/23 15:12
- まだ牛丼屋から牛丼が消えたことを知らない関西人が紛れ込んでるスレはここか?
- 738 :やめられない名無しさん:04/04/23 15:28
- >>735
今は過去が作ったものであって、現在が反映されるのは未来だ。
- 739 :やめられない名無しさん:04/04/23 16:44
- 一番豚らしさが出てるのは、すき家だな。
- 740 :カツ丼:04/04/23 17:20
- 吉野家に比べると肉が硬い!!
- 741 :メス豚丼:04/04/23 17:42
- でもすき家の味付けが一番豚には合ってる。
- 742 :やめられない名無しさん:04/04/23 20:00
- ネギトロくってきた
ごはん大盛りにしたほうがいいね
- 743 :やめられない名無しさん:04/04/23 20:17
- すき家の腐臭漂うこじき飯で満足できる舌がうらやましい。
どんな世界でも生きていけそうだ。虫も平気で食えるんだろうなあ・・
- 744 :やめられない名無しさん:04/04/23 20:25
- はいはい、工作員さんいつもご苦労様です、ちゃんと手当て貰えるんですか?
- 745 :538:04/04/23 21:52
- なんというか、過剰なマンセーも中傷も両方気持ち悪いな。
あ〜腹減ったぁ。
- 746 :やめられない名無しさん:04/04/23 23:26
- >>743
長野県人に対する侮辱ですね
- 747 :やめられない名無しさん:04/04/24 00:08
- >>740
豚だからな。それが普通だと思っている。
牛丼のありがたみも良くわかるってもんだ。
- 748 :やめられない名無しさん:04/04/24 00:32
- 豚丼の肉のスライス変わった?
以前より大きくなコマ切れになった気がしたんだが。
- 749 :やめられない名無しさん:04/04/24 03:45
- >>746
うまいよなあ、虫も結構。
イナゴとか蜂の子とか。
- 750 :やめられない名無しさん:04/04/24 04:04
- 長野県人って蟲食ってるの?
- 751 :やめられない名無しさん:04/04/24 04:18
- >>750
食うよ、イナゴの佃煮とか、ザザムシとか蜂の子とか。
- 752 :やめられない名無しさん:04/04/24 04:34
- にんにく豚丼がうまくてたまらないよ
- 753 :やめられない名無しさん:04/04/24 06:23
- 工作員とか社員だなとか言ってるやつって、本気なのかね。
そういうアホな反応が楽しいから書いてる奴がほとんどだと思うが。
- 754 :やめられない名無しさん:04/04/24 07:17
- >>751
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
- 755 :やめられない名無しさん:04/04/24 08:47
- >>751
ザザムシって、どんな虫?
- 756 :やめられない名無しさん:04/04/24 10:32
- ヒゲナガカワトビケラのラーバですね、釣り人の間ではクロカワムシで通ります。
- 757 :やめられない名無しさん:04/04/24 10:50
- 俺は長野県人だけど、虫は食わないよ。今は誰も食べないよ。
- 758 :やめられない名無しさん:04/04/24 11:09
- イナゴはともかく他は食べたこと無いぞ
- 759 :やめられない名無しさん:04/04/24 13:37
- イナゴの佃煮は結構いけるぞ。5匹でご飯3杯はいける。
- 760 :やめられない名無しさん:04/04/24 14:09
- >>759
1匹ではご飯1杯も無理なんですね。
- 761 :やめられない名無しさん:04/04/24 14:55
- 大型の一匹ならいける
- 762 :やめられない名無しさん:04/04/24 17:50
- イナゴ豚丼ってどうよ?
- 763 :やめられない名無しさん:04/04/24 18:45
- イナゴ丼でいいんじゃないか?
税込み190円なら売れると思う。
- 764 :やめられない名無しさん:04/04/24 20:06
- グラムあたりの値段ならイナゴの方が豚肉や牛肉よりもずっと高いぞ
- 765 :やめられない名無しさん:04/04/24 20:46
- イナゴは足の部分が歯にひっかかるから
外食では食べない方がいいと思う。
- 766 :やめられない名無しさん:04/04/24 21:37
- 足先は摘み取って食べるんだよ。
- 767 :やめられない名無しさん:04/04/24 21:59
- 佃煮にする下拵えで足や羽根は取るよ
- 768 :やめられない名無しさん:04/04/24 22:03
- >>683ってネタかと思ってたけど、今日持ちかえり買うのに寄った店で丁度ネギトロ丼頼んでる人がいて、
それ見たら袋の形が残ったまま盛り付けてあった。
まあ味は変わらないんだろうけど、ちょっと引くよな。
- 769 :やめられない名無しさん:04/04/24 22:09
- ネギトロ、一度食べてみようとは思うんだが
なんとなくいつもあいがけカレーにしてしまう。
あのカレー妙に好きなんだよな。
>>767
うちの方じゃ足はそのままだよ。
ていうか足が一番香ばしくて歯ごたえがあってウマイんだ。
一連の虫ネタ、みんなネタだと思ってるんだろうな……
蜂の子も金山寺味噌みたいでうまいぜ。
- 770 :やめられない名無しさん:04/04/24 22:34
- ニンニク豚丼初めて食べた
予想以上に辛かった
- 771 :やめられない名無しさん:04/04/24 22:53
- >>769
トッピングとして蜂の子乗せたら美味い?
- 772 :やめられない名無しさん:04/04/24 23:29
- ニンニクの芽はもっと火を通すべきだ。
あの段階で楽しめるのは歯ごたえだけ。甘味・旨味が全然出ていない。
ていうか今度無理やり頼んでみよ。
そういや、ガキのころ虫や蛇とかも食ってたな・・・
まぁオレは捌けんから、そういうのも親父の代で終わりだ。
- 773 :やめられない名無しさん:04/04/24 23:34
- >>771
いや、あれは日本酒のつまみにするもんだ。
- 774 :やめられない名無しさん:04/04/25 01:31
- 蟲話厨、工作ヤメレ
- 775 :やめられない名無しさん:04/04/25 08:13
- >>735
「資本力」って知ってる? ボク?
吉野家がここまで店舗増やしたのは1〜2年でじゃないんだよ。
>>753
>そういうアホな反応が楽しいから書いてる奴がほとんどだと思うが。
書いてるのは松屋スレでサクサク言ってるたった一人の基地がいだと思うが。
- 776 :やめられない名無しさん:04/04/25 08:25
- ネギトロ丼食べたけど、全然臭くなかった。
味は普通。ネギトロの量が少ないとも思わなかったな。
むしろ、ご飯大盛りにすべきだった。(俺は、しょうゆをよくかけて食う)
ただ、牛丼だと気にならないけど、ネギトロだと ご飯が やや硬く感じるね。
酢めしじゃないし。
コストパフォーマンス的には、都心部の居酒屋の昼ランチの
ネギトロ丼800円前後のヤツと同じくらいかな。
味は同じくらい。そこそこ良し。
量がちょっと少なめ & 酢めしじゃない、けど、その分ちょっと安め。
ちなみに、盛りつけは>>683の理想と現実の中間くらいだった(w
- 777 :やめられない名無しさん:04/04/25 10:24
- ネギトロだとご飯が固いってのは
牛丼、豚丼と違ってつゆがかかってないから、かね
元々つゆをかけてちょうど良いように炊いてあるんだろう
- 778 :やめられない名無しさん:04/04/25 13:33
- test
- 779 :やめられない名無しさん:04/04/25 14:20
- 昼時いったら立ち待ちがでるほどの混雑。駐車場も満車。この町の人たちやばい
- 780 :やめられない名無しさん:04/04/25 17:34
- 俺もご飯がカタいと思ったが、安いIH炊飯ジャーで炊いた時と、ごはんの出来は、ほぼ同等だと思った。あれはあれでヨシ。
- 781 :やめられない名無しさん:04/04/25 19:29
- ハーブチーズ豚丼ってうまい?
- 782 :やめられない名無しさん:04/04/25 20:04
- >>781
うまいよ
卵のかわりにチーズ使った豚丼
- 783 :やめられない名無しさん:04/04/25 20:31
- 別に玉子の代わりってワケじゃないだろうけど
- 784 :やめられない名無しさん:04/04/25 22:36
- >>779
自分の頭がヤバイんちゃう(w
- 785 :やめられない名無しさん:04/04/26 02:29
- >>779
一日店長で社長直々が盛ってたんでしょう
- 786 :やめられない名無しさん:04/04/26 02:55
- 社長直々が
社長直々が
社長直々が
社長直々が
社長直々が
- 787 :やめられない名無しさん:04/04/26 03:28
- >>786
揚げ足取ってるつもりかもしれないけど、社長の直々さんの事を知らないの?
直々孝之助さん結構有名だけど。
- 788 :やめられない名無しさん:04/04/26 03:39
- ( ゚д゚)ポカーン
- 789 :やめられない名無しさん:04/04/26 03:42
- ゴメン
直々孝之助は先々代社長だった
- 790 :やめられない名無しさん:04/04/26 03:45
-
∩∩
( ゚Д゚)<ポカーン
(o )
- 791 :785:04/04/26 04:09
- ごめん。
×一日店長で社長直々が盛ってたんでしょう
○一日店長で社長が直直に盛っていたのでしょう
だな
- 792 :やめられない名無しさん:04/04/26 05:09
- >>787
一応ぐぐってみた俺の勝ち
- 793 :やめられない名無しさん:04/04/26 10:32
- 田舎でケチが多いからすき家に家族で来るんだよ
- 794 :やめられない名無しさん:04/04/26 10:40
- 盛る[さかる]
- 795 :やめられない名無しさん:04/04/26 10:45
- 哀れな家族が長時間居座ってるから萎える>すき屋
- 796 :やめられない名無しさん:04/04/26 11:02
- 哀れな一人客が必死なのが笑えるw
- 797 :やめられない名無しさん:04/04/26 11:05
- お子様セットもあるくらいなんだから、別に殺伐とはしてないと思うが。
客層を限定してないのも、ゼンショーは商売がうまいと。
- 798 :やめられない名無しさん:04/04/26 11:07
- >>796
だな
哀れなのはお前のほうだろって感じw
- 799 :やめられない名無しさん:04/04/26 11:13
- 心中するんじゃないかと心配になることはたまにあるな。
- 800 :やめられない名無しさん:04/04/26 11:16
- >>799
だな
死にたいのは俺も同じだけどw
- 801 :やめられない名無しさん:04/04/26 11:31
- 俺なら人生最後の食事をすき家にはしない。
せめて焼肉くらいは食っておきたい。
- 802 :やめられない名無しさん:04/04/26 15:18
- ねぎトロの次のターゲットを探ってみたものの
攻撃できる商品がないから、すき家の客へ向けて攻撃を開始したか。
- 803 :やめられない名無しさん:04/04/26 15:45
- このスレ、松屋、吉野家のスレが荒れ放題なのの
ガス抜きに使われてるような気がしてならないんだが。
- 804 :やめられない名無しさん:04/04/26 16:37
- >>795
都内の某店に、軽のトラックに乗ってやってくる3人連れの親子がいるよ。
漏れがよく行く時間帯と同じときによく出会う。
禁煙にご協力くださいって書いてあるのに、タバコを吸って
(既成事実をつくるためのDQNの知恵か?)「灰皿!!」
って大声で叫んで店員にもってこさせる。
家族揃って金髪orチャパツなんだが、どう見ても日本人で染めてるとしか思えない。
- 805 :やめられない名無しさん:04/04/26 17:03
- 禁煙にご協力下さいって書いてあるなら吸われても仕方ないだろ
- 806 :やめられない名無しさん:04/04/26 17:29
- 喫煙にご協力下さい
- 807 :やめられない名無しさん:04/04/26 17:35
- 特盛食いてー。今から逝ってくるわ。
- 808 :やめられない名無しさん:04/04/26 18:08
- >>792 ググッた時点でオマイの負け
- 809 :やめられない名無しさん:04/04/26 20:19
- >>793、>>795
自炊をした事がないんだね ( ´,_ゝ`) プッ
- 810 :やめられない名無しさん:04/04/26 21:55
- ニンニク豚丼食った
辛いけど旨いな
牛が復活したらどうすんだろうな?
豚と牛、両方販売すんだろうか。
- 811 :やめられない名無しさん:04/04/26 22:03
- 豚は豚で売れる事がわかったから併売するでしょ
- 812 :やめられない名無しさん:04/04/26 22:56
- いや、牛に戻すかも。
四月はどの店も売上がかなり下がってる。
- 813 :やめられない名無しさん:04/04/26 23:14
- 看板が痛々しいな
- 814 :やめられない名無しさん:04/04/27 00:36
- なんか、肉質が悪くなってないか?
脂身が減ったって言うか吉野のに似た感じになってたぞ。
すき家よ、お前が最後の望みなんだからがんばれ!
- 815 :やめられない名無しさん:04/04/27 03:30
- キチガイじみた店にはキチガイが集まる。クソにたかるハエのごとく。
- 816 :やめられない名無しさん:04/04/27 03:37
- 吉○家のことですか?
- 817 :やめられない名無しさん:04/04/27 04:17
- >>812
吉野家は豚はなくすと思うが
すき家は牛丼の再開よりも豚で押し切った方が良いと思う。
売上伸びてるぞ前年比115%〜120%だって
- 818 :ハプニングバー:04/04/27 17:36
- ネギトロ丼って量が少ないね。
小食の漏れがそう思うんだから、日雇い系の人なんか怒り狂いそうだな。
- 819 :やめられない名無しさん:04/04/27 17:49
- ねぎとろ丼を発売したのがすき屋でよかったよ。
吉○ではカレーの2の舞踏むのが分かってるから。
量はともかく、一度は食べて置いてもいいのでは?
といいつつ、逝ったことがない漏れ・・・
- 820 :やめられない名無しさん:04/04/27 18:41
- インドって食えるんかいっ!ってぐぐったら
"インドを食べる" の検索結果 約 117 件
"イギリスを食べる" の検索結果 2 件
"イタリアを食べる" の検索結果 約 48 件
"フランスを食べる" の検索結果 約 39 件
"中国を食べる" の検索結果 4 件
"クリームパンを食べる" の検索結果 約 56 件
"豚丼を食べる" の検索結果 約 460 件
豚丼ほどじゃないにしても十分食えそうな気がしてきました…。
- 821 :やめられない名無しさん:04/04/27 21:06
- 俺の某大学の近くには吉野家とすき家があるが、すき家の圧勝。
- 822 :やめられない名無しさん:04/04/27 21:21
- すき家の豚丼うめえよ。ふつうに。
牛丼よりこっちの方がいいよ。
特ににんにくトッピングは絶対牛より豚のほうが合ってるって。
でもまあ現実問題流通コスト考えれば
牛が復活したら牛に一本化されちゃうんだろうなあ。
- 823 :やめられない名無しさん:04/04/27 23:15
- なんでキム豚にはサラダセットがないんだ?
既にキムチがのっているのに浅漬けを付けるなんてナンセンス。
+100円でサラダが付くってのは勘弁してくれ。
- 824 :やめられない名無しさん:04/04/27 23:18
- >>823
普通に注文できるよ。ただメニューに載っていないだけ。
- 825 :やめられない名無しさん:04/04/27 23:20
- 俺はサラダセットに卵をつけてくれないかといつも思う。
卵好きだからおしんこセットにしてるが、おしんこ自体はいらん。
かといってサラダセットや豚丼単体に卵つけるのもなんとなく釈然としない。
- 826 :やめられない名無しさん:04/04/27 23:23
- >>823
おおっ! サンクス。
値段も教えてください。
- 827 :826:04/04/27 23:23
- >>824さん、アンカーを間違えてしまいますた。
- 828 :824:04/04/27 23:27
- サラダセットは単品に+100円
サラダとん汁セットは+150円
- 829 :やめられない名無しさん:04/04/27 23:33
- ありがとうございますだ!
キムサラセット並(キム豚並+サラダ+味噌汁)で460円ですな。
明日食いに行ってきます。
なんて書いていたら、TVで2ちゃんのニュースが・・・
- 830 :やめられない名無しさん:04/04/27 23:41
- ・豚丼(とんどん)
ミニ 200円
並 280円
大盛 380円
特盛 480円
・豚丼のセットメニュー
おしんこセット +100円(みそ汁、お新香、生玉子)
サラダセット +100円(みそ汁、サラダ)
おしんことん汁セット +150円(豚汁、お新香、生玉子)
サラダとん汁セット +150円(豚汁、サラダ)
・トッピング(カレー共通) 各+80円(セットと同時だと+50円)
キムチ、ニンニク、ハーブチーズ、チーズ、きんぴら、山菜しめじ
・大辛ソース +20円(セットと同時だと+10円)
・ハンバーグ(のトッピング) +100円
でいいのかな?教えて、中の人。
- 831 :やめられない名無しさん:04/04/28 03:26
- >>817
俺は4月の話を言っているわけだが・・・
- 832 :やめられない名無しさん:04/04/28 07:41
- >>830
セットにトッピングだと30円お得なのか〜
知らなかったよ助かった
- 833 :やめられない名無しさん:04/04/28 07:50
- >>818
そんな人には、特ネギトロ丼。
ネギトロ丼、値段なりかな。高速道路のSA、PAのものよりイイ。
でも、あのワサビ全部入れると涙がでるよ。
- 834 :やめられない名無しさん:04/04/28 10:19
- ネギトロ丼けっこう売れてるみたいやね、昨日行った店では半数近くの客が頼んでた。
- 835 :やめられない名無しさん:04/04/28 16:53
- 松屋も290円で拮抗状態だな。
- 836 :やめられない名無しさん:04/04/28 17:29
- >>832
そりゃセットになってる味噌汁とおしんこがないからな
- 837 :やめられない名無しさん:04/04/28 19:11
- 豚丼のほうがウマい〜
七味をかけると更にウマウマ〜
- 838 :やめられない名無しさん:04/04/28 20:48
- すき家が好きや!
- 839 :やめられない名無しさん:04/04/28 20:49
- 頼む
なくならんといてくれ!
- 840 :やめられない名無しさん:04/04/28 22:46
- いつの間にかとろろついてるね
- 841 :やめられない名無しさん:04/04/28 23:18
- すき家ファンの方
すき家の牛丼の味はどうしたら出せるでしょうか?
食べたいのですが、今度引っ越した所にありません。
コツがあったら教えて下さい。
スレ違いでしたらすみません。。。
- 842 :やめられない名無しさん:04/04/28 23:20
- 牛丼の味なんてもう忘れかけてる
- 843 :やめられない名無しさん:04/04/29 00:45
- 豚丼さえあれば幸せ・・・
- 844 :やめられない名無しさん:04/04/29 00:50
- カレーがあれば幸せ・・・
- 845 :やめられない名無しさん:04/04/29 00:50
- 類は友を呼ぶ
- 846 :やめられない名無しさん:04/04/29 01:41
- すき家の牛丼は松屋と同じくらいの味。
よっしーに比べたら↓だった。
だから豚丼でイイ♪
- 847 :やめられない名無しさん:04/04/29 02:39
- もうこのまま牛肉輸入再開されなくてもいいや
- 848 :やめられない名無しさん:04/04/29 03:31
- 一番豚らしいと言えばそのようだ。
- 849 :やめられない名無しさん:04/04/29 09:15
- 豚丼食った、何アレ‥?食えたもんじゃねぇ。
そのまんま牛丼の出来損ないじゃん、やっぱ単に牛肉を豚肉に替えただけじゃ駄目だろ。
豚丼は豚丼でなにか個性を出さないと。
牛丼のイメージが強かったから打撃が大きかった、もう二度と行かねぇ。
- 850 :やめられない名無しさん:04/04/29 09:25
- 来なくても誰も困らん
- 851 :やめられない名無しさん:04/04/29 09:26
- 店員が益々横柄になっていた。
- 852 :やめられない名無しさん:04/04/29 09:34
- 誰か、豚丼にとろろトッピングで試してくれ
- 853 :やめられない名無しさん:04/04/29 11:53
- ととろ丼
- 854 :やめられない名無しさん:04/04/29 12:56
- 今食ったトン丼、なんか酸味気になった。店にショウジョウバエ飛んでた。ワリバシ、ムキダシはちょっとイヤ。サラダ、最後にコーンだけ残った。箸の練習なのか?でも全体的には○だね。…お昼時なのに客2人のすき家…ガンガレ!
- 855 :やめられない名無しさん:04/04/29 13:12
- >>849
>やっぱ単に牛肉を豚肉に替えただけじゃ駄目だろ。
とりあえず大方の消費者が求めてたのは牛丼の代用品だからね。
少数派の意見は反映されないと思うよ。
- 856 :やめられない名無しさん :04/04/29 17:26
- >>849
寝言は寝て家。
単に肉を替えただけとか言ってる時点でおまいの味覚は終わってる罠w
- 857 :やめられない名無しさん:04/04/29 17:32
- まあ、一番豚っぽいと感じさせているところは認めても良いな。
- 858 :やめられない名無しさん:04/04/29 17:33
- ただ、豚のイメージにあわせて、
店の中の香りまで演出しなくてもいいとは思う。
何とかならんかな?
- 859 :やめられない名無しさん:04/04/29 18:08
- なんで国会で輸入牛肉問題がシカトされてるのか?
年金の犯人さがしより重要なのでは?
- 860 :やめられない名無しさん:04/04/29 18:37
- >>859
官僚が政治の力学で検討してくれてるから安心汁w
- 861 :やめられない名無しさん:04/04/29 20:26
- うまいまずいは個人の感覚もあるから突っ込まんが、
すき家が一番、牛丼からいじくったレシピになってるのがわからない奴は
単なる釣り師。
もしかしたら、カレー板のすき家スレにいたのと同一人物じゃないか?
- 862 :やめられない名無しさん:04/04/29 23:08
- ニンニク系のメニューはニンニクの旨みを知らない人間が作ったとしか思えないな。
それともどうやっても美味くならない駄目ニンニクだから、調理をあきらめてる?
- 863 :やめられない名無しさん:04/04/30 01:08
- d丼(ポーション)
並盛 米260g 頭85g
大盛 米310g 頭110g
特盛 米310g 頭170g
吉牛(量目)
並盛 肉&玉葱85g±5g 飯260g±10g
大盛 肉&玉葱110g±5g 飯320g±10g
特盛 肉&玉葱170g±10g 飯320g±10g
すき家クルー及び吉野家キャストスレからコピペ。
- 864 :やめられない名無しさん:04/04/30 01:15
- 吉野家ってそれより絶対少ないよ
- 865 :やめられない名無しさん:04/04/30 01:28
- バイト板の吉野家スレ見ても、吉野家豚丼の量がないんだよな。
牛丼より少なそうなのは明らかなんだが…。
- 866 :やめられない名無しさん:04/04/30 02:45
- 牛丼の頃からして、吉野はすき家より量少ないと感じたもんだ。
- 867 :やめられない名無しさん:04/04/30 07:34
- ↑俺もそれだけは同意!
最近の松屋に比べればまだ良い方だけど。
- 868 :やめられない名無しさん:04/04/30 08:15
- 吉野家豚丼は量少ない上に、ゴボウで水増しだもんなぁ。
- 869 :やめられない名無しさん:04/04/30 09:25
- それであの値段だからボッタクリって言われても仕方ない
- 870 :やめられない名無しさん:04/04/30 13:54
- >>863
具のすきまから飯が見えにくい上に、やたら肉が厚ぼったいすき家のトン丼と、
うす〜い肉きれがちょびっと載ってるだけの吉野家の豚丼が
同じ肉の量のはずがない。
- 871 :やめられない名無しさん:04/04/30 15:29
- >>870
吉野家では、肉かタマネギが重くなる様な特殊な処理をしてるんじゃないか?
別に吉野家汁気が多いわけじゃないから、汁の重さでもないだろうしな。
後>>863は吉野家は牛丼時の量のようだし。豚丼では減らしてるのかもな。
- 872 :やめられない名無しさん:04/04/30 20:19
- なんか真相を知りたいから、両方持ち帰って調べてみようかな
- 873 :やめられない名無しさん:04/04/30 22:53
- 重金属が混じってるんじゃねーのか?
- 874 :やめられない名無しさん:04/04/30 23:50
- >>872
作る人によって盛る量に差があるから
あまり参考にならないと思うよ。
- 875 :やめられない名無しさん:04/05/01 01:21
- ここで吉野家の牛丼の事を詳しく解説してるってことは、
吉野家のブタ丼も食ってるってことじゃんw
え? 実は食ってないけど、評判を落とすためにネタで書きました? 通報しましたw
え? 前に一回食った経験から言ってるって? 信憑性薄い情報ですねw
- 876 :やめられない名無しさん:04/05/01 01:25
- 一行目に注目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 877 :やめられない名無しさん:04/05/01 01:27
- >>875
( ´,_ゝ`)プッ
- 878 :やめられない名無しさん:04/05/01 01:28
- >>875
( ´,_っ`)プッ
- 879 :やめられない名無しさん:04/05/01 01:29
- >>875
( ´,_つ`)プッ
- 880 :やめられない名無しさん:04/05/01 02:12
- ネギトロ丼頼んだら、パックから出した真四角の形が丼にのってた。
まぁ、厨房とカウンター一人ずつ死にそうな顔で廻してたしな。
美味かったよ。
- 881 :やめられない名無しさん:04/05/01 02:14
- それ普通の光景
- 882 :やめられない名無しさん:04/05/01 03:30
- >>877>>878>>879
鼻がちょっとずつ大きくなってるのは『ピノキオ』ですか?
- 883 :やめられない名無しさん:04/05/01 03:53
- 猿田博士です
- 884 :やめられない名無しさん:04/05/01 09:45
- オムカエデゴンス
- 885 :やめられない名無しさん:04/05/01 11:22
- アッチョンブリケ
- 886 :やめられない名無しさん:04/05/01 13:56
- ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
- 887 :やめられない名無しさん:04/05/01 15:27
- 週1でカレー食わないとなんか落ち着かない体質になっちまったよ
- 888 :やめられない名無しさん:04/05/01 18:01
- ここで吉野家のトン丼の事を詳しく解説してるってことは、
吉野家のブタ丼も食ってるってことじゃんw
え? 実は食ってないけど、評判を落とすためにネタで書きました? 通報しましたw
え? 前に一回食った経験から言ってるって? 信憑性薄い情報ですねw
- 889 :やめられない名無しさん:04/05/01 18:57
- 意味の無い空白、改行はやめてくれ
- 890 :やめられない名無しさん:04/05/01 19:40
- 吉野家マンセーは粘着だなぁ
- 891 :やめられない名無しさん:04/05/01 20:01
- 折れがよく行くすき家は店内の客が5割を超えただけで店員は
客をさばききれないのかパニック状態。
DQNも多いのに満員時(昼)はどうしてるんだろうな
今日もデブ女が持ち帰りで、カレーと豚丼頼んでた
見栄を張っているのか、「ごはん少なめでね」だと
お前は二つ食うんだからかわらねーだろがw
おまけに、「カレー辛いの?私辛いのきらいなんだけど」だと。
まずダイエットしろよお前は。店内混んでるんだから
くだらねーことで少ない店員を拘束してんじゃねーよw
- 892 :やめられない名無しさん:04/05/01 20:28
- あ〜、今日はビクーリしたよ!休日でもお昼に2人しかいない店に、学生から年寄りまで6人もつぎつぎ入ってきて特盛りとか弁当とか売れてたよ〜!
もうしばらくは、もちこたえそうだな。。。
- 893 :やめられない名無しさん:04/05/01 21:43
- 初めてニンニクトッピングに挑戦(ニンニクカレー)。
お、うまいじゃん。ニンニクの芽って、カレーに合うな、
って思いつつ完食したら、夕飯食うまで口の中がニンニク臭かった_| ̄|○
餃子より強烈。
そこらの外食チェーンで食えるものにしては、ある意味ゲテモノだな、これw
- 894 :やめられない名無しさん:04/05/01 22:57
- 今ウチにスティしているカナダ人に「ジャパンファーストフード」って
すき家に連れて行ったらかなり気に入った様子。
ポークボウル&ベジタブル&ミソ、要するにサラダセットがお気に入りらしい。
さすがにキムチは???駄目だったみたいだけれど。
- 895 :やめられない名無しさん:04/05/02 01:37
- みんなニンニクトッピング好きみたいだけど、これってなんか堅くない?
すごいスジがあってまるで楊枝を食べてるみたいだったんだが・・・。
味は悪くないと思うけどその時だけだったのかな?自分は飲みこめなくてしゃぶって捨ててたYO
- 896 :やめられない名無しさん:04/05/02 02:00
- あいがけのにんにくカレーを食った。 結構うまかった。
- 897 :やめられない名無しさん:04/05/02 02:02
- >>895
確かに硬いけど。 ふだん何食ってんだ? ハンバーグとかそういう既に
砕いてあるものしか食ったことナインヂャ?
- 898 : :04/05/02 03:38
- >>897
時々繊維質なのが混じってる事がある
にんにくの芽は普通の冷凍食品とかでもそういう事があるから
>>895はハズレを引いたんじゃないかと
- 899 :やめられない名無しさん:04/05/02 04:33
- >>895
お前、それって歯槽膿漏だよ。
歯茎が膿んでると筋のあるものが木の棒のような
感じがするそうだ。
- 900 :やめられない名無しさん:04/05/02 04:40
- 僕引き篭もりなんですけど
テイクアウト頼むのにどれぐらい時間掛かるんでしょうか
- 901 :やめられない名無しさん:04/05/02 04:42
- 人がいない時間帯も教えて欲しいんですけど
- 902 :やめられない名無しさん:04/05/02 06:42
- 特山かけネギトロ丼、うまい。
多少、値段は高いけど・・・でも特じゃないほうは量が少なすぎるかも
- 903 :やめられない名無しさん:04/05/02 09:02
- >>901
お前が書き込んでる時間帯こそ客少ないよw (場所にもよるが)
- 904 :やめられない名無しさん:04/05/02 10:53
- 店員がいない時間帯なんてあるのか
- 905 :やめられない名無しさん:04/05/02 12:22
- 豚あいがけカレーって値上げしたんですか?
このまえ豚あいがけカレーのミニ頼んだんだけど、460円しました。
数ヶ月前に豚あいがけカレーミニ頼んだ時は380円だった気がするんだけど。
- 906 :895:04/05/02 13:48
- >>899そうなのかなぁ〜?いちお林檎かじっても血は出ないんだが。
でもほんと乗ってる茎の殆どが芯ありでまずーい山菜みたいだったんだよ。喉越しもイガイガ。
1回しか食べた事ないし誰もそれに触れないからそん時だけかと思ったんだが。
やっぱり「たまに」のハズレを引いたみたいだな。
- 907 :やめられない名無しさん:04/05/02 19:27
- 俺も芯有りニンニクはたまに当たるけど、殆どがってのは無いな。
- 908 :やめられない名無しさん:04/05/03 00:41
- >>905
+80円てことはなんかトッピングされたんじゃないの。
>>906
俺はそんなにんにくは食ったことないなぁ。
ハズレだったんでしょうね。店かえて再チャレンジだ。
- 909 :やめられない名無しさん:04/05/03 04:17
- 田舎店。さっき食いに行ったのさ。
俺が入ったときは店員が二人いたんだけど、一人はあがった。
その時客は俺一人だったから、まぁ要らないよなと思ってたら、
五分も経たないうちに、6組16名もやって来たよ。・・・彼頑張ってるかな・・・
関係無いけどとりそぼろ丼販売開始してから50杯は食ってるな、自分・・・
- 910 :やめられない名無しさん:04/05/03 11:02
- すき屋はもう豚丼のままでいいよ。
こっちのほうが100倍うまい。もどったらいかない。
- 911 :やめられない名無しさん:04/05/03 12:31
- でも牛丼と豚丼だったらさすがに負けるんじゃない?
- 912 :相互リソク:04/05/03 12:36
- 【サク】松屋の唐揚げチキンカレー大盛り【サク】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1083555320/
- 913 :やめられない名無しさん:04/05/03 13:02
- >>910>>911
>こっちのほうが100倍うまい。もどったらいかない。
そこまでは言わないが俺も豚の方が合ってると思う。
レギュラーメニュー化希望だが、
牛豚の併存は業態からしてあり得ないだろうな。
そもそも牛丼って吉野家の真似だったから牛肉だったんで
薄切り肉を煮込むだけなら別に牛でも豚でも良かったってだけなんだろ。
- 914 :やめられない名無しさん:04/05/03 13:07
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR水野賢治駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 915 :905:04/05/03 14:28
- >>908
いや、なにもトッピング頼んでないし、トッピングもされてなかった。
普通の豚あいがけカレーミニを頼んだんだ。
もしかして料金水増しで取られたのかも・・・・・
- 916 :やめられない名無しさん:04/05/03 14:36
- >>915
レシートもらっとけってこった。
- 917 :3:04/05/03 14:42
- こんなに伸びるとはおもわなんだ・・・・・
ぐぇっと
- 918 :やめられない名無しさん:04/05/03 15:05
- 豚丼もおいしいけど
やっぱ豚肉の特徴で煮込みすぎるとバラバラになるのが辛いね
3回に一回はボロボロの肉を盛られる
- 919 :やめられない名無しさん:04/05/03 15:15
- >>915
レジで違うと思ったら、違うんじゃないのと聞きなさいよ。
紙に書いた注文表でしょ。 間違えることもある。 そんだけのこと。
- 920 :やめられない名無しさん:04/05/03 15:25
- >>918
チーフの居る時に行けばウマーなd丼が確実に食えるよ、バイトしかいない時のd丼は2回に1回は地雷だね
最近は店員見てウマーなd丼を作れる人が居ないときはカレーとかとりそぼろ頼むことにしてる
で、話は変わって今日嫌なことがあって自棄食いしようと思ってd丼並み3つ買ってきたんだけど、1個食べたら
お腹いっぱいになってしまった、俺って小物だなぁって思った、残りの2つどうするかな
- 921 :やめられない名無しさん:04/05/03 16:21
- 明るいうちから駐車場、
照明つけてないで、経費削減シル!
- 922 :やめられない名無しさん:04/05/03 18:32
- もう豚丼一筋のすき家でいいんじゃない?
そのほうが牛丼食いたくなったら吉野家
豚丼食いたくなったらすき家って感じで個性が出るよね
- 923 :やめられない名無しさん:04/05/03 19:34
- ホームページ見ても、どの店舗に駐車場があるのか無いのかわからない。
マイナス100点。
- 924 :やめられない名無しさん:04/05/03 19:36
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR水野賢治駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 925 :やめられない名無しさん:04/05/03 21:26
- 豚あいがけカレーが大好きです。しょっちゅう食べてる。
けど、健康的じゃなさそう。
- 926 :やめられない名無しさん:04/05/03 22:31
- >>922
牛丼に戻ってもすき家のほうが吉野家よりも味が良くなるだろう
豚丼が美味くなったのはすき家の企業努力が飛躍的に伸びた
時期と偶然重なっただけ
- 927 :やめられない名無しさん:04/05/04 00:20
- いや、結局は値段だろ
腹を満たせるB級グルメレベルの店なら値段次第だ
- 928 :やめられない名無しさん:04/05/04 00:32
- 豚丼に充分満足しているんだけど、生卵は合わんよね?
初期の頃に一度試しただけだから、今はどうだか判らんが、
生臭さが強調されて、ちと辛かった。
以後は単品かサラダセットしか食わないことにしてるんだけど、
あれってたまたまだったんですかね?
- 929 :やめられない名無しさん:04/05/04 00:40
- ヨッシーの牛丼はエサの味。
すき家へ流れて豚丼に慣れた人は、ヨッシーのがいかに不味いか気付くだろうな。
- 930 :やめられない名無しさん:04/05/04 00:48
- >>928
漏れは「おんたま」付けるのがすきだ。
生とあんまり変わらんかも知れないが、コクが増して(゚Д゚)ウマー
「おんたま」試してみ。
- 931 :やめられない名無しさん:04/05/04 00:53
- >>921 人件費は削りまくってるがな
- 932 :やめられない名無しさん:04/05/04 01:03
- おんたまってキムタマしゃぶってるみたいでいや
- 933 :やめられない名無しさん:04/05/04 02:13
- きょうトン丼のなかにプラスチック片が入ってた。
- 934 :コンボケくん:04/05/04 02:35
- ゅぅかと
せっくちゅ
ゃりたぃ
- 935 :やめられない名無しさん:04/05/04 02:39
- >>928
あ、俺けっこう好き(生卵)
なんか合わないんじゃないかって思ってたんだけど意外と良かったし。
>>933
マジレスすると俺も某店のカレー丼に(笑)プラスチックが入ってた事がある(約1センチ)
ただにしてもらったからラッキー♪だったけど。
>>922
俺もそう思う。すき家の牛丼イマイチだったしw
- 936 :やめられない名無しさん:04/05/04 02:43
- なんかスレ読んでて違和感あったけど、今日すきやに行って分かった。
うちの近所のすきやの豚丼は250円だ。
- 937 :やめられない名無しさん:04/05/04 06:30
- >>936
_人人人人人人人人人人人人人人_
> な なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∋oノノハヽ oノハヽo ノハヽ☆
从 `,_っ´) (・ 。.・*从(^ー^*从
( ) ( ) ( )
- 938 :やめられない名無しさん:04/05/04 08:24
- >>936
俺んとこも250円だ。
- 939 :やめられない名無しさん:04/05/04 08:36
- >>936>>938
それはマジで?
- 940 :やめられない名無しさん:04/05/04 09:36
- >>939
ネギトロ以外は全てのメニューが30円安いよ。
すき家は安くて美味しい。
- 941 :やめられない名無しさん:04/05/04 10:09
- そこの店舗の独断か?
なににせよ羨ましいことですな。
- 942 :やめられない名無しさん :04/05/04 10:48
- 二辛がうますぎるぞ。
- 943 :やめられない名無しさん:04/05/04 11:24
- >>928
人によるだろ。
俺の昨日の朝飯はトン丼大盛り+生卵だった。
- 944 :やめられない名無しさん:04/05/04 12:03
- うな丼を復活望む
- 945 :やめられない名無しさん:04/05/04 13:23
- トン丼のセットで玉子抜きはできますか?
その場合いくらになるんですか、やった事ある方
教えてくださいませ。
- 946 :やめられない名無しさん:04/05/04 15:27
- >>945
普通にできないから
- 947 :やめられない名無しさん:04/05/04 16:10
- >>945
【セットメニュー】
指定された組み合わせで割引などをする
サービスメニュー
わかるか?ぼけ?
- 948 :やめられない名無しさん:04/05/04 16:13
- あのニンニクの芽が美味いってのが信じられない。
もしかして、あの程度の火の通し方が一番美味いと思ってる?
それとも、甘味・旨味は二の次で、歯ごたえのほうが重要?
- 949 :936:04/05/04 18:50
- ノボリやメニューも印刷だから独断ってことはないと思う。
ちなみに福岡です。
- 950 :やめられない名無しさん:04/05/04 20:09
- >>949
俺も福岡。
西福岡店と和白店は30円安確認済。
- 951 :やめられない名無しさん:04/05/04 20:50
- >>948
味なんか求めてない
辛い=美味い
カレーの基本だろ
- 952 :やめられない名無しさん:04/05/04 21:45
- 今日は家族4人が2組もいた。
気になったのはその中の小学生。
ここでいつも食ってる俺が言うのもおかしいが、
小さいうちは、なるべく「本物の味」を
覚えさせたほうがいいんじゃないか?
味の記憶って、一生つきまとうぞ?
- 953 :やめられない名無しさん:04/05/04 23:17
- パパが偽者だから仕方がないんだよ・・・
- 954 :やめられない名無しさん:04/05/05 00:42
- >>951 海原ユウザン先生が怒るぞ。
そもそもカレーとは何か突っ込まれるぞ。
- 955 :関西方面の店員:04/05/05 01:36
- うちのチーフのトン丼激マズだったんだけど。。。
>>920
- 956 :やめられない名無しさん:04/05/05 01:50
- 昼の2時からカップル客増えるのがマジうぜえ
- 957 :やめられない名無しさん:04/05/05 01:59
- 深夜に来る未成年者たちよ、、「灰皿!」って言うなうぜえ
- 958 :やめられない名無しさん:04/05/05 02:10
- >>952
仕入れ先の魚屋の息子は小さい頃から天然の魚しか食べてないから、
そこらの魚は不味くて口にしないって話しだ。それはそれでムカつくぞw
- 959 :やめられない名無しさん:04/05/05 03:04
- 漏れの友人に米屋の息子がいるんだが、それはもう大変なもんだw
- 960 :やめられない名無しさん:04/05/05 04:20
- やっぱニンニクはマズかったのか。そう思ってるのオレだけかとちょっと心配だったよ。
- 961 :やめられない名無しさん:04/05/05 08:18
- >>960
人によるだろ。
ま、豚肉とニンニクの芽炒めや、牛肉とニンニクの芽炒めが好きな
俺としては、「もうちょっと火を通せば、もっと甘くなるのに」には同意だが、
今のままでも結構好き。
- 962 :やめられない名無しさん:04/05/05 09:34
- >>944
禿しく同意
- 963 :やめられない名無しさん:04/05/05 09:44
- うな丼イラネ
- 964 :やめられない名無しさん:04/05/05 10:29
- あんなウナギ食うくらいなら3000円ほど出して
まともなの食ったほうが幸せになれる。
- 965 :やめられない名無しさん:04/05/05 12:56
- 金出して幸せになるのはあたりまえ。
- 966 :やめられない名無しさん:04/05/05 13:42
- すき家の豚丼、今日初めて食べてみた。
うちから徒歩圏内に吉野家、松屋、すき家、ランプ亭
なか卯があるが、すき家は牛丼がいまいちだったので、
今まで豚丼食べに行ってなかった。
食べてみたら、これが結構いける。
豚丼じゃ、すき家が一番美味しい気がする。
値段も据え置きだったんだね。
吉野家・・・豚丼は味も値段もすき家に完敗w
- 967 :やめられない名無しさん:04/05/05 17:45
- つーかオマエラ、山かけネギトロ丼についてもっと語ってください。
- 968 :やめられない名無しさん:04/05/05 18:12
- とろろって冷凍?
- 969 :やめられない名無しさん:04/05/05 18:48
- >>967
不味いっていうか気持ち悪い
お前社員の人間だろ
- 970 :やめられない名無しさん:04/05/05 20:31
- 豚あいがけカレーとダブルセットはどっちがお得?
- 971 :やめられない名無しさん:04/05/05 21:10
- >>968
客が来るたびに山芋をいちいち摩り下ろすと思う?
- 972 :やめられない名無しさん:04/05/05 22:30
- ねぎとろはマグロの赤みに油混ぜてるんでしょ。
マグロ丼なら食べてもいいけど、ねぎとろなんか気持ち悪くて食えないよ。
- 973 :やめられない名無しさん:04/05/05 23:27
- 豚丼たまにすげえまずいことあるんだけど
- 974 :やめられない名無しさん:04/05/05 23:28
- >>971
冷凍だといちいち解凍しなければいけないんでない?
おろしてあるパッケージング品じゃないのか?
- 975 :やめられない名無しさん:04/05/05 23:30
- >>972
何の油なんだろうね?
>>973
そう?
味や肉質に一番ばらつきないのがすき家なんだがな。
- 976 :やめられない名無しさん:04/05/05 23:35
- さて晩飯食いに行くか
- 977 :やめられない名無しさん:04/05/06 00:14
- >>975 サラダ油だろ
- 978 :やめられない名無しさん:04/05/06 01:02
- >>975
商品名「とろちゃん」
サラダ油とか増粘剤をベースにした調味油が業務用に売ってる
- 979 :やめられない名無しさん:04/05/06 03:49
- >>978
ラードかと思ってた。
- 980 :やめられない名無しさん:04/05/06 03:50
- >>978 「とろみ油」ってのは10年以上前からあるね
- 981 :やめられない名無しさん:04/05/06 03:55
- 美味けりゃどうでもいいだろ?
どうせ牛丼も豚丼も実態知ったら同じようなもんだ
- 982 :やめられない名無しさん:04/05/06 04:40
- 埋め
- 983 :やめられない名無しさん:04/05/06 07:37
- 埋めたて
- 984 :やめられない名無しさん:04/05/06 08:04
- 埋め立てはいいけど・・・
新スレ立ってたっけ?(;´ー`)y-~
- 985 :やめられない名無しさん:04/05/06 08:12
- うめ
- 986 :やめられない名無しさん:04/05/06 08:16
- 次スレ立つ前に埋めなきゃ
- 987 :やめられない名無しさん:04/05/06 08:37
- 埋め
- 988 :やめられない名無しさん:04/05/06 12:16
- 次スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1083813305/l50
- 989 :やめられない名無しさん:04/05/06 17:15
- まず
- 990 :やめられない名無しさん:04/05/06 18:42
- ネギトロまず
まずの出来でした。
- 991 :やめられない名無しさん:04/05/06 19:46
- 最近すき家行ってないなあ
- 992 :やめられない名無しさん:04/05/06 20:41
- 乞食飯age
- 993 :やめられない名無しさん:04/05/06 20:44
- 吉豚よりもうまいっていう評判なのに、近所にねえよ。
- 994 :やめられない名無しさん:04/05/06 20:46
- 次スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1083813305/l50
- 995 :やめられない名無しさん:04/05/06 20:47
- >>993
マジかよ、東京と東京に隣接する県だったら近所にあんだろ。
- 996 :やめられない名無しさん:04/05/06 20:49
- >>995
埼玉だけど、車で30分かけて所沢まで行かないとないんだよ。
- 997 :やめられない名無しさん:04/05/06 20:50
- おいらの沖永良部島にはないよ。
- 998 :やめられない名無しさん:04/05/06 20:50
- 1000
- 999 :やめられない名無しさん:04/05/06 20:51
- でも、那覇まで行けばあるかな?
- 1000 :やめられない名無しさん:04/05/06 20:51
- まあ、なきゃないで困るものでもねえべ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
172 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)