5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松屋総合スレッド34

1 : ◆2LLfCgVf7Y :04/03/23 23:34
松屋フーズHP
http://www.matsuyafoods.co.jp/

864 :やめられない名無しさん:04/04/11 18:36
からあげ飯で金を取ること自体が犯罪だと思うぞ。
マヂでなんとかしろよ

865 :やめられない名無しさん:04/04/11 18:38
特にテイクアウト

866 :元店員:04/04/11 18:43
牛めしにかけるのは、バーベキューソースがオススメでした。

867 :やめられない名無しさん:04/04/11 18:44
テイクアウトをばかにするなよ


868 :やめられない名無しさん:04/04/11 19:07
バカにしてるというより怒りに変わっているわけだが

869 :やめられない名無しさん:04/04/11 21:04
客の方がバカにされてる気がする。

870 :やめられない名無しさん:04/04/11 21:40
牛めし 豚めし 唐揚げ飯 ヘルシーチキンカレー キムチ豚めし が安くてうまい

871 :やめられない名無しさん:04/04/11 21:43
日清「カップヌードル・ポーク」は
黒コショウが効いてる
これは牛丼チェーンこそ
見習うべし


872 :858:04/04/11 21:59
牛めしにバーベキユーソースうまいんですか?

873 :やめられない名無しさん:04/04/11 22:42
>>863
今週1番いい話だ。。。

874 :やめられない名無しさん:04/04/11 22:43
復活牛めしなんて安くもうまくもないだろが

875 :やめられない名無しさん:04/04/11 22:44
唐揚げ飯が入ってる時点でネタ

876 :やめられない名無しさん:04/04/11 22:52
紅生姜丼をメニューに入れてくれ!

877 :やめられない名無しさん:04/04/11 23:07
おまえら唐揚げ飯をテイクアウトしたことないくせに!


878 :【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :04/04/11 23:08
ありますよ

879 :やめられない名無しさん:04/04/11 23:20
>>877 本スレで残飯の話するなよ、ゴルァ。

880 :やめられない名無しさん:04/04/11 23:25
まず食券を買うときにはじめにお弁当ボタンを押しましょう。
オーダーしたらテイクアウトコーナーで待ちましょう。
店の奥に、はしや紅ショウガ、ドレッシングなどがおいてある一角があります。
商品を受け取ったら、ドレッシングなど取り放題です。
お弁当袋にめいっぱい詰めましょう。
それでは、良いテイクアウトを!

881 :やめられない名無しさん:04/04/12 00:51
豚めしキャンペーンの半券って2月に買ったものでもいいのかな?

882 :やめられない名無しさん:04/04/12 06:51
昨日、競馬場で吉野家牛丼を食ったがイマイチだった・・・
松屋の牛めしは昔は嫌いだったが、今はこっちの方が勝ってる。
松屋GJ!

883 :やめられない名無しさん:04/04/12 07:57
>>882
宣伝ごくろうさま。
牛めしの売り上げも当初見込みを大幅に下回って大変だそうですね。
ちゃんと期限が過ぎた肉は捨ててくださいよ。
期限切れに気が付かないで提供してしまった例が何件もあるそうですが。

884 :やめられない名無しさん:04/04/12 09:28
883じゃないけど、豚めしに牛めしの具を混ぜるのも止めてください。
BSEが怖いので、牛めしがなくなるまで行きません(マジ)。

885 :やめられない名無しさん:04/04/12 11:06
久々に松屋いってテイクアウトしたら、なんか容器が
変わってた。
透明フタで中が見えちゃう容器。

前のどっしりした容器に比べると、お惣菜屋さんみた
いな感じで少し上品になった感じかな?


886 :やめられない名無しさん:04/04/12 11:51
>>885
すき屋もその陽気だよね。

887 :やめられない名無しさん:04/04/12 15:47
すき屋は雰囲気が汚らしいから嫌い

888 :やめられない名無しさん:04/04/12 16:20
松屋よりはマシ。

889 :やめられない名無しさん:04/04/12 19:06
>>888
じゃ、このスレにくるなよな。

890 :やめられない名無しさん:04/04/12 22:12
いまどき牛丼と豚丼を同じ店舗(同じ鍋)で出してるところって松屋以外にあるか?
なんか味に対してはいいかげんなんですね。
豚の味が混ざろうと牛の味が混ざろうとどうでも良いんですね。


891 :やめられない名無しさん:04/04/13 00:51
サラダが無料でついてきます
http://www.matsuyafoods.co.jp/ir/press/pdf/040412.pdf

892 :やめられない名無しさん:04/04/13 00:58
>豚めし(並)(大盛)いずれかをご注文されたお客様 に もれなく、松屋の生野菜をプレゼントいたします。 (お持ち帰りにも生野菜をプレゼント)

やはり時代はテイクアウトだ!
感動したぞ松屋!

893 :【 ´D`】:04/04/13 01:00
信者:
さすが松屋!お客の健康を考えての生野菜サービスとは太っ腹!

アンチ:
こんなビタミン流出した野菜なんざ食っても無意味。ただの在庫処分。


894 :やめられない名無しさん:04/04/13 01:06
おお、松屋のキャンペーンで初めて感心した。
俺、いつも豚めし食うときは生野菜食ってるから助かる。

895 :やめられない名無しさん:04/04/13 01:07
>>892
なんかNHKの「趣味悠々」でWord習ってたおじいさんが
作ったみたいなpdfだな

896 :やめられない名無しさん:04/04/13 01:38
>>891
高い高い言ってたから、野菜を付けるようにしたのかな?(笑)

897 :やめられない名無しさん:04/04/13 03:15
うまとま復活まだー?

898 :やめられない名無しさん:04/04/13 03:44
ん!おまけで野菜か。。。
いいかも。

899 :やめられない名無しさん:04/04/13 07:44
野菜嫌いな奴にはなんのメリットもないキャンペーンだな。

900 :やめられない名無しさん:04/04/13 08:44
   \           l|l  + | ̄ ━ ┥ +  l|l        /
     .\         +  (_* ´ 3`)  +        /
        \        ∩∧_∧∩∧_∧∩        /
         \ アボ━ヽ(.  ゚∀。)(. 。∀゚ )ノ━ン!!!! /  彡 ヒュゥゥゥ
._|l___!!_\    ヽ   ) .ヽ   )    ./           彡
|;:;:;;;:;上市;;:;::;;;;:;| \   人  Y   人  Y   /         彡
|;;:日本海みそ:;| .从 lヽ∧∧∧∧∧∧∧∧/l   ウツダシノウ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (())<  富山痴呆鉄道   > (-_-)   /.月岡 /
 ./////ゝゝ///ゝゝ < 禿しく減便の予感!? > .(∩∩)  i ̄ ̄ ̄i rr rr
 //// l|||ll ) l||ll  ) //∨| /∨ヽ|∨| /∨ 二二二二二二二二二二二
 //// ∪ )/ ∪ ) ./    |/     |/  \  |i rrf !! rfr l| frr i!
    ∪∪ ∪∪ / ____<>>__ _ \ vwkWvWwkwWvvkkVw
======= /=  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l´  `l  \
lllllllllllllllllllllllllllllllllll /三 .□ □ □ □ □ |.´,_ゝ`| プッ \
            / = ___________JR_419___|___|     \
         / //////////////////////////////  \

901 :やめられない名無しさん:04/04/13 10:08
値下げじゃなくてオマケをセットってところに松屋の苦しさが出てるな。
前年度比売り上げダウンじゃ吉野家と違ってメニューが豊富で強いって
イメージに持って行けかけているのに台無しだからな。

902 :やめられない名無しさん:04/04/13 12:43
いろんなメニューが出ている割に高いんだよな。
味も大して変わらんから、値段だけを見たら吉野家に流れると思うんだが。
早々と牛めしの復活を宣言した松屋は、もしかすると本当は負け組なのかもしれない、あの値段だしな。

牛も豚もあと50円だ、50円安くすれば吉野家の客を3割持って行ける。

903 :やめられない名無しさん:04/04/13 13:20
ようやく豚飯の半券が3枚たまった
しかしトン汁ってタッパーに具と汁入れてレンジでチンするんだな
いきなりカウンタでタッパ詰め作業やるんで見てしまった…店の奥でやれよ

ところで、19日から豚汁に生野菜がつくってポスターに書いてあったが
3枚たまった豚めし無料券出したら、生野菜もついてくるのかな?

904 :【 ´D`】:04/04/13 13:22
>>903
ちゃんと>>891読めよ。死ねよ文盲野郎(プゲラ

905 :やめられない名無しさん:04/04/13 14:23
松屋の豚丼、最近やたらと味が濃くなった気がするな。
小金井だけか?辛すぎだな
豚丼も吉野家の方がオレは美味いな。どうでも良いけど
中国人に日本語教えろよ松屋

906 :やめられない名無しさん:04/04/13 21:09
から揚げカレーさいこ!

907 :やめられない名無しさん:04/04/13 21:19
サイコ?ESPか?

908 :やめられない名無しさん:04/04/13 22:34
当にうんこカレー

909 :やめられない名無しさん:04/04/13 22:53
松屋は新しい客層を開拓したと思う。
290円牛丼を最初にやったのもここだろ。
男女の差なくケチに的を絞ったというか、若年層は別として
疲れた客多いよね。
もう500円以上の新メニューは出て来ないだろうな。
豚定540円でいいから元に戻して欲しい。

910 :やめられない名無しさん:04/04/14 00:14
さば味噌煮定食を今日食べた。うまかったぞ。
オススメです。

911 :やめられない名無しさん:04/04/14 00:39
おふくろの味か・・・

912 :やめられない名無しさん:04/04/14 01:08
店員さん、いちいち「クイックメニュー牛丼1丁!」
って言わんでもいいのに

クイックじゃないメニューとの差はなんなんだ

913 :やめられない名無しさん:04/04/14 01:16
>>912と同じ疑問漏れも持った。 クイックメニューとそうでないメニューの違いは何? それからサバ味噌は骨がイヤで長らく食ってないんだが、まだ骨イパーイで食べづらい昔のままか?

914 :元LV7:04/04/14 04:01
店に関する質問、たいがい答えます。
ちなみにクイックメニューは、牛めし、カレーの注文時に使われ、調理する従業員にプレッシャーを与える為に上の命令で導入されました。
現場レベルでは、クイックメニューだからと言って、先に入っているハンバーグ3丁を無視するわけにも行かず、クイックに提供出来ない場合も多々あります。
レベルの高いメンバーの場合、調理の様子を見て、明らかにクイックが無理であればクイックメニューとは言わず普通に通したりします。

915 :やめられない名無しさん:04/04/14 06:14
店員さん、いちいち「サクサクメニュー唐揚げ飯1丁!」
って言わんでもいいのに

サクサクじゃないメニューとの差はなんなんだ

916 :やめられない名無しさん:04/04/14 06:15
松屋はチンケな580円定食メニューやめて
丼メニューを290円にすべし

917 :やめられない名無しさん:04/04/14 07:44
>>915
調理担当から速攻で「そんなもん無理!」って返ってきそうだな(w

918 :【 ´D`】:04/04/14 10:00
サクサクに出来ない店員がいるとは・・・!

919 :やめられない名無しさん:04/04/14 10:35
マニュアル通りに作ってサクサクに出来る店員がいたら神

920 :やめられない名無しさん:04/04/14 10:55
中野坂上店にて。 紙ナプキンの向き、先日来揃ってるんだけど、 今日行ったらそこに豚めしキャンペーンの台紙が入ってた。 別にそれは構わないんだけど紙ナプキンの短い方に入ってたから紙ナプキン取りにくくて… 向き揃えた意味ねぇぞゴルァ!

921 :やめられない名無しさん:04/04/14 11:05
↑せこい

922 :やめられない名無しさん:04/04/14 11:09
サクサク

923 :やめられない名無しさん:04/04/14 11:19
クサクサっていうなよ。

924 :【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/04/14 12:17
サクサクサクサクサクジュワー
今日も今日とて松屋、松屋。

925 :やめられない名無しさん:04/04/14 12:54
つゆだくのファンなんですけど、店員が男性と女性で、つゆの量が変わりませんか?
今日はショックだったヨーン

926 :やめられない名無しさん:04/04/14 15:39
そんなときこそ2種類の焼肉のたれで超星

927 :やめられない名無しさん:04/04/14 16:57
>>926
調整は、ドレッシングでするのが普通

928 :やめられない名無しさん:04/04/14 17:07
>>925
どの系列の店でもそうだが、女が盛ると大概セコくなるよ。
女はつゆの量もマニュアルよりもケチるのでは?

929 :やめられない名無しさん:04/04/14 17:36
逆だよ。女の方がマニュアル通りに作るのだよ。
マニュアル通りに作ると文句が出るくらい少ないので面倒が嫌な店員はなんでも多めに作る。

930 :やめられない名無しさん:04/04/14 18:57
「ご注文の商品はお揃いでしょうか?」

って、商品が揃ってるのを確認するのは店側の仕事だろ?
客が自分の商品を確認するのは当然のことで、店員に促されてするもんじゃない。
まあ、客が食べ終わった後に「○○が無ぇぞゴルァ!」とか言われたときのトラブル対策なんだろうが。

931 :やめられない名無しさん:04/04/14 19:16
どうせレンジメニューなら
唐揚げピラフとかやってほしい。

932 :元LV7:04/04/14 19:53
>>930
「ご注文の品〜」は他の外食産業がやっているので、真似をしたのだと思います。昔、初夏にエアコンをつけるか、自動ドアを開けっ放しにするかの判断基準として、「近くのマクドナルドが開けていたら開ける」とう失笑通達もありました。

933 :【 ´D`】:04/04/14 20:00
「ご注文の品はサクサクでしょうか?」

「はいっ!サックサックでっす!」

934 :やめられない名無しさん:04/04/14 20:33
唐揚げ飯サクセスストーリー

935 :やめられない名無しさん:04/04/14 21:18
933
市ね!

936 :やめられない名無しさん:04/04/14 21:22
端から見てると信者の方がバカみたいだな。

そうやってネタを楽しんでるんだろうけどそんなんじゃいつまでたっても
松屋の料理は残飯みたいな悲惨なものから改善されずに俺たちはまともなものを
食うことが出来ない。

937 :やめられない名無しさん:04/04/14 22:31
唐揚げ飯が大人気な事実から目をそらすアンチ。
引き篭もってないで一度松屋に食いに行ってみろ。
話はそれからだ。

938 :やめられない名無しさん:04/04/14 22:32
このスレは多数の信者と一人のアンチによって構成されています。

939 :やめられない名無しさん:04/04/14 22:43
アンチはヒッキーであることを最大限活用して一日中このスレに張り付いてるからなあ

940 :やめられない名無しさん:04/04/14 23:02
松屋は安くて助かります。
しかも生野菜つけてくれるなんて
感動しました。

941 :やめられない名無しさん:04/04/14 23:05
生野菜ねぇ・・・
昔に比べたら量が半分近くになってないか?

942 :やめられない名無しさん:04/04/14 23:08
野菜いらないから安くしてくれ

943 :やめられない名無しさん:04/04/14 23:15
アレだけは絶対に喰わないので、別段関係の無い事なのだが…
まさか、冷凍食品を買い足してるんじゃ無いだろうな。

944 :やめられない名無しさん:04/04/15 00:25
池袋西口の松屋(丼系が1Fで定食系2Fのやつ)
あそこの2Fは紅生姜置いていないのな!
豚定になってから肉が少ないのか、白飯が残り易いんだけど、
他の松屋だと紅生姜でバランスを取れるのに、池袋西口のは
それができないでやんの。

945 :やめられない名無しさん:04/04/15 01:55
生野菜付きか、キャンペーン期間中は松屋だな

946 :やめられない名無しさん:04/04/15 02:33
コンビニのサラダパックでも180円はするから助かる

947 :やめられない名無しさん:04/04/15 02:36
人から聞いたんだけど、米がうんこ臭いって本当ですか?

948 :やめられない名無しさん:04/04/15 02:46
>>947
本当。
携わるバイトの技量にも因るが、ハズレの時は酷い。

949 :やめられない名無しさん:04/04/15 04:46
>>944
めかぶ頼もう

950 :やめられない名無しさん:04/04/15 08:06
松屋のめかぶも怪しい。
なんで突然発売中止になったり発売再開になったりしてるんだ?

951 :やめられない名無しさん:04/04/15 09:45
サクサク

952 :【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/04/15 10:05
えええええ!

953 :サクサーク=ジュシー二世:04/04/15 15:09
次スレですサク
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1082009333/l50

954 :やめられない名無しさん:04/04/16 01:16
↓半角で擬態語が。

955 :やめられない名無しさん:04/04/16 01:29
サクサク
サクサク
サクサク
サクサク

956 :やめられない名無しさん:04/04/16 06:28
やるなあ、松屋。本気でそう思うよ。
すき家もかなりイイ感じだけどな、
吉野家が単にダメすぎるってのが根底にあるんだけどね。

957 :やめられない名無しさん:04/04/16 08:05
最近の松屋のメニューは安物のぼったくりとしか思えないものばっかり。
作るのは妙に面倒くさそうなものばっかりだけどね。

958 :やめられない名無しさん:04/04/16 09:48
そこで唐揚げ飯の登場ですよ「

959 :やめられない名無しさん:04/04/16 23:48
主人公の登場ですね

960 :やめられない名無しさん:04/04/17 00:42
>>956
いや、松屋ごときでやるなぁ、って思うならすき家行ってみろ。感動するぞ。

961 :やめられない名無しさん:04/04/19 23:56
キムチ豚メシにはサラダ付かないらしい。豚ドン無料キャンペーンもそうだけど引っ掛け多すぎ。
隣の人もサラダ付かないの?って聞いてた。

962 :やめられない名無しさん:04/04/20 03:26
豚めしに単品キムチ頼んだ方がお得?

963 :やめられない名無しさん:04/04/20 03:26
うん

964 :やめられない名無しさん:04/04/20 04:08
吉野家=ドコモ
松屋=au
すき家=ボーダフォン
牛丼太郎=TU-KA

193 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★