■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
帯広のブタ丼(?)を宣伝してる奴らかなりうざい
- 1 :(⌒▽⌒):04/03/29 23:13
- 悪いけど誰もそんな僻地のゴミ料理なんざ興味ないから。
誰も君達に注目してないから。消えて。
ショックだった?ゴメン
悲しいけど、これ、現実なのよね。
- 2 :やめられない名無しさん:04/03/29 23:15
- 2よりも7が欲しかった
- 3 :やめられない名無しさん:04/03/29 23:19
- コスト掛ければ旨くなるのは当たり前なのにね・・・
吉豚と同額〜+100円程度ならば評価はできるがアレではネ
- 4 :やめられない名無しさん:04/03/29 23:40
- こっちにも来て下さい
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1080571146/l50
- 5 :やめられない名無しさん:04/03/29 23:42
- >>1は離島出身。
職業、新聞配達。
- 6 :やめられない名無しさん:04/03/30 06:10
- と、人気のないスレを立てた>>1が次第に荒らしへと転化していくのだった。
- 7 :(⌒▽⌒):04/03/30 13:58
- あぎぇ
- 8 :やめられない名無しさん:04/03/30 14:07
- 帯広厨はかつて赤坂で出した吉野家の和牛丼を知らないらしい。
吉野家の豚丼だって1〜2千円も取ればそれはそれは旨い物が出来るのにね。
- 9 :やめられない名無しさん:04/03/30 15:01
- でもオマエが2千円かけてもおいしいものはできないという現実から逃避
しないでください
- 10 :やめられない名無しさん:04/03/30 15:08
- ニホンゴ変
- 11 :やめられない名無しさん:04/04/02 20:48
- なんだかよくわかりませんが
帯広の豚丼嫌いなのでここ来ました
- 12 :(⌒▽⌒):04/04/06 13:28
- あぐぉ
- 13 :やめられない名無しさん:04/04/06 13:36
- ほんとあいつらクズだから。
なんでいきなり帯広なの?
帯広なんかきょーび流行らないんだよ
もう消えてね ハート
- 14 :やめられない名無しさん:04/04/06 13:55
- Bグル板で吉野家に喧嘩を売って宣伝しまくると恐いもの見たさの厨が帯広を訪れて観光客が増えると思っているらしいよ
- 15 :やめられない名無しさん:04/04/06 14:00
- そんな異常な発想はさすがに>>14でないと無理だろう
- 16 :やめられない名無しさん:04/04/06 14:01
- 早速帯広厨が食いついてきたよ
- 17 :やめられない名無しさん:04/04/06 14:05
- もう1つのスレで帯広は良いとことか宣伝している奴がいるね
- 18 :やめられない名無しさん:04/04/06 14:20
- おやおや、自分の書き込みに対する反応がしりたくてうずうずしてる
>>14がジサクジエンしているね。 もう哀れ惨め
- 19 :やめられない名無しさん:04/04/06 14:22
- どれとどれが自作自演なの?
- 20 :やめられない名無しさん:04/04/06 14:31
- ここもage
- 21 :帯広市民ですが、:04/04/06 14:38
- 帯広は豚丼とDQNカーと六花亭程度しか誇れる物が有りません。
こんな街、早く出たい。
- 22 :やめられない名無しさん:04/04/06 14:40
- 1から21まで同じ人間が書いてるのミエミエですね。
- 23 :帯広市民ですが、:04/04/06 14:44
- >22
頭固いんだなオマイ。
漏れはいっきゅう近くに住む畜産大学牛です。
生まれながらの帯広市民でも、帯広市民特有の排他性が嫌いな者もいるんですよ。
DQNも多いし。
- 24 :やめられない名無しさん:04/04/06 14:45
- いや、それは違うと思うぞ
俺は14しか書いていないw
- 25 :やめられない名無しさん:04/04/06 15:44
- 俺も>>18しか書いてないし
- 26 :やめられない名無しさん:04/04/06 15:50
- 花畑牧場でも豚丼食えるのか
- 27 :やめられない名無しさん:04/04/06 16:33
- 帯広って何県なんだよ。どんな豚丼が名物なんだよ。
ソースカツ丼も、みそかつも食ったことあるが、帯広豚丼なんて俺はしらね。
ローカルすぎる、そんなモノ叩くためにスレ立てる必要性自体よくわからないが、
うざいからレスしてやる。
早く削除依頼してこい。
- 28 :やめられない名無しさん:04/04/06 17:18
- 日本の果ての名物だからね
同じ果てでも沖縄の名物は家庭中華にまで取り入れられて広く知られているのとは対照的だよ
こんなスレが出来たのは、そもそも帯広人が牛丼屋の豚丼は偽物の豚丼だと騒いだのが原因だよ。
削除依頼をするなら帯広の豚丼のスレも削除依頼をしないとフェアじゃないでしょ?
喧嘩を売ったほうは放置で買ったほうだけ削除なんてさ。
- 29 :やめられない名無しさん:04/04/06 17:39
- 沖縄の名物って何?
- 30 :やめられない名無しさん:04/04/06 17:44
- >>29
黒砂糖と反日左翼
- 31 :やめられない名無しさん:04/04/06 17:47
- ゴーヤチャンプルー(ニガウリと豚バラ肉の炒め物)とかソーキソバ(豚肉あばら骨煮付そば)とか
ここに詳しくのっているよ
http://cooking.goyah.net/
- 32 :やめられない名無しさん:04/04/06 18:22
- やれやれ。アンチスレがたつほど帯広豚丼も有名になってしまったか……
- 33 :やめられない名無しさん:04/04/06 18:26
- >>31
どれもブームに乗ってるだけで不味い糞料理じゃん。もっとマシなもん
紹介しろ。
- 34 :やめられない名無しさん:04/04/06 19:20
- ゴーヤチャンプルー美味いじゃん。
おこちゃまにはニガウリの苦さは不味さに直結するのかな。
- 35 :やめられない名無しさん:04/04/07 01:22
- \ /
\ /
\ /
\ /
\ /
\∧∧∧∧/
< 俺 >
< 予 し >
< か >
────────< 感 い >──────────
< な >
< !!! い >
/∨∨∨∨\
/ \
/ >>1 \
/ (-_-) \
/ (∩∩) \
/ \
- 36 :当方北海道住民:04/04/07 03:03
- とりあえずあれだ
まずは帯広の豚丼はまずいって言うのを
北海道民および帯広市民が自覚しなければいかんな
あんなまずいものを名物と言える根性がわからん
- 37 :やめられない名無しさん:04/04/07 11:36
- 帯広に住んでいる人の味覚は特殊ですと宣伝しているのも同然だよね。
乳製品とか他においしそうなものがいっぱいありそうなものだが。
北海道の他の地域と差別化できないから敢えて豚丼を名物にしているのだろうか。
- 38 :やめられない名無しさん:04/04/07 11:40
- 28=36=37 負け犬名古屋
- 39 :やめられない名無しさん:04/04/07 12:03
- 名古屋は最高だがや
- 40 :やめられない名無しさん:04/04/07 12:41
- 味噌カツ丼VS帯広豚丼
- 41 :やめられない名無しさん:04/04/07 13:03
- 味噌カツ丼は群馬が発祥の地ですよ。名古屋は猿まねだけ。
- 42 :やめられない名無しさん:04/04/07 13:44
- 猿真似でも宣伝しちまったほうが勝ち
- 43 :やめられない名無しさん:04/04/07 16:48
- 猿真似とはサルに失礼、名古屋は寄生虫と比べるべき
- 44 :やめられない名無しさん:04/04/07 16:55
- ういろうも小田原と山口が発祥の地と言われてるのに名古屋だけ
有名だもんな
- 45 :やめられない名無しさん:04/04/07 18:37
- 寄生虫でも宣伝しまくってあたかも名古屋発祥の食い物と国民に思わせちまったほうが勝ち
- 46 :やめられない名無しさん:04/04/07 19:12
- まるでトヨタ自動車のようだ
- 47 :やめられない名無しさん:04/04/07 19:13
- 悔しかったら売れる車を作ってみろ
- 48 :当方北海道住民:04/04/07 19:34
- >38
適当な事書くと恥じかくぞ
それと味噌カツ丼は普通のカツ丼と対比するべきなんじゃないの?
まぁそれでも、帯広の豚丼はまずいっていうのは事実
- 49 :(⌒▽⌒):04/04/07 20:29
- 道民同士で仲間割れイクナイ
- 50 :やめられない名無しさん:04/04/07 20:36
- 糞名古屋が北海道に喧嘩売るとは百年早い
- 51 :やめられない名無しさん:04/04/07 20:43
- 北海道が世界に誇れる物って何?
帯広の豚丼だけ?
- 52 :やめられない名無しさん:04/04/08 00:46
- そうだよ。
- 53 :エロイムエッサイム ◆07Enummf26 :04/04/08 00:47
- だから、ぱんちょの梅はうめえんだよ
- 54 :エロイムエッサイム ◆07Enummf26 :04/04/08 00:49
- ブタドン以外は六花亭本店のサクサクパイ以外
帯広にはうみゃものがねえずら?
- 55 :やめられない名無しさん:04/04/08 00:52
- 帯広は豚丼しか宣伝できないのですよ。
日本で最初にBSE発生が確認されたのは帯広南東xxkmの大樹町だから。
本当は乳製品や牛肉も売り込みたいのでしょうね。
- 56 :55:04/04/08 00:57
- あれ? 大樹町は逝印問題だっけか?
間違えたかな。
- 57 :やめられない名無しさん:04/04/08 00:58
- 「試される大地」。試してるだけで結論なしかよ!
- 58 :やめられない名無しさん:04/04/08 13:28
- 名古屋は何食ってもまずいね。とくにあの味噌煮込みうどん?
部落民が腐った味噌使って料理しましたってのが如実にわかって
切なくなるよね。ひつまぶしも大阪のお櫃まむしのパクりだしさ。
- 59 :やめられない名無しさん:04/04/08 13:42
- 名古屋が喧嘩売りに来てるぜw
笑うぜ笑う ベロベーロwww
札幌>>>>>ソウル>>>>>>釧路>>>>>>名古屋
大体こんな感じだろ? 反論イラネ
ったくよ なめんなよ ベロベーロwww
- 60 :やめられない名無しさん:04/04/08 14:00
- >>59
さすが札幌人。
>ったくよ なめんなよ ベロベーロwww
知性のかけらも見えません。
- 61 :やめられない名無しさん:04/04/08 14:21
- >>60
俺はただ名古屋人の知性に合わせてやっただけ。
俺達は名古屋なんかには負けてない。ただ59はちょっと大人げなかった。
馬鹿にされたんでついカッとなってしまった。許してほしい。
- 62 :やめられない名無しさん:04/04/08 14:58
- つかなんで札幌が出てくる?豚丼議論に全く関係ねーだろ。
- 63 :やめられない名無しさん:04/04/08 15:43
- それを言ったら名古屋だって、っていうかオマエスレ間違えてね?
- 64 :やめられない名無しさん:04/04/08 18:25
- 札幌人は名古屋人と同レベルのDQNなのがよくわかるね
- 65 :当方北海道住民:04/04/08 21:13
- >64
まったくもってそのとおりと言いたいがDQNも一部である
まぁ帯広批判してる漏れもDQNか・・・
- 66 :やめられない名無しさん:04/04/09 14:34
- 帯広ナンバーの車がいたら逃げる事にしている。ヤツらの運転はDQNだ。
- 67 :やめられない名無しさん:04/04/09 17:04
- >>66
DQNな運転なら我が地元・土浦ナンバーに敵うところはそうはありません(激鬱
- 68 :やめられない名無しさん:04/04/09 17:16
- 袖ヶ浦と尾張小牧も負けてないぞ。
- 69 :やめられない名無しさん:04/04/09 18:29
- 運転マナーが悪すぎて絶対に走りたくない国道 > 国道50号線
でも筑波山塊が邪魔で適当な迂回路がなくて困っている。
- 70 :帯広市民ですが、帯広のDQNカーの特徴を皿仕上げ:04/04/09 18:51
- ・低年式の(元)高級車。「セルシヲ」「シーマ」「セドリック・グロリア」「クラウソマジェスタ」「セソティア」「レジェソド」「オデッセイ」「エスティマ」「エルグラソド」などの中古車。
・タイヤをハの字にしたり、無意味に車高を下げたり、下品なエアロパーツやブリブリうるさいマフラーを付けてデチューソしている。
・バックミラーにチェーソや花輪が邪魔臭そうにぶら下がっている。
・ナンバープレートを「…1」[1234」「2000」「777」などの切の良い数字にわざわざ換えている。
・テールラソプやターソシグナルをクリアに換えている。
・おつむが弱そうな顔を隠すために全面スモークガラス。
・ヘッドレストを外されたシートがフラットになっている。
・かなりの難聴らしく、車内オーディオは大音量。
・しかし聴いている音楽は、浜崎あゆみや(未だに)ユーロビート。
- 71 :帯広市民ですが、帯広のDQNカーの特徴を皿仕上げ:04/04/09 18:53
- ・潔癖症らしく、車内を土足禁止にしているが、平気な顔をして吸殻やゴミを外に捨てる。
・毛色は痛んだ茶色や、頭頂部だけ黒くなっている金色が多い。
・オスは動きやすさのためかサンダル履きにジャージを好んで着る。背中に犬の絵が描かれたものや「蟹」「河童」などを好む。
・助手席に乗せているメスは非常に化粧が濃く、不細工率が高い。毛皮コート・ハイヒール・ヴィトソのバッグに、ジャージを組み合わせるハイセソスなメスも。(帯広駅前の長崎屋で目撃)
・夜中に、ファミリーレストラソやコンビニエソスストア・ゲームセソター・カラオケボックス・ドソキホーテなどに、つがいや幼虫を伴って出没する。
・前歯がボロボロ、目の下にクマがある等、突然変異を起こしている割合が高い。
・夏冬関係なく、ダッシュボード上やシートカバーに毛を生えさせるのを好む。
・頭蓋内の空洞化によって音声が反響し、鳴き声がやたらと大きい。
・オス・メスともに大部分が帯広(あるいは近郊の町村)で一生を終える。
・若い時分に年金、税金を車の改造費に充ててしまうことが多い為、老後の生活で苦労することが多い。
・メスはたまにススキノで成功するが、慣れない環境からか、性病で早死にすることが多い。
・当たり前のことがわからないほど脳が萎縮している。
・教育水準が低いため、北朝鮮には拉致されることはない。
・一般人の2倍に近い早さで世代交代をする。
・幼虫ができてしまったために止む無く結婚するが、まもなく離婚するケースが多い。
・アルファベットを全て書けず、そして読めない。
・相手の発する言語を理解できないため、解決方法として喧嘩をする。
・コソビニエソスストアなどの駐車場にエソジソをかけっぱなしにして駐車するので、程度の良いBIPカーだと盗まれる。
・一般人にとっての常識は彼らにとって非常識。
- 72 :やめられない名無しさん:04/04/09 19:15
- さいたまネタか?
- 73 :やめられない名無しさん:04/04/09 19:21
- 土浦ネタだろ
- 74 :やめられない名無しさん:04/04/10 17:00
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 75 :やめられない名無しさん:04/04/10 20:34
-
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1081385948/l50
帯広豚厨は食べ物板へ移住した模様。
もうBグル板へ帰って来んなよ。
- 76 :やめられない名無しさん:04/04/28 20:56
- 2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.702 「帯広厨」
_____
/:::::::::::::::::::::::\ 32歳。豚丼屋店員(バイト)。童貞。半引篭り。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 以前、観光客に豚丼を薦めたところ
|:::::::::::|_|_|_|_|_| 「豚丼なんて高いくせに不味い食い物のどこが良いんだよ、
|_|_ノ∪ / '' '' \ヽ 安くて美味い牛丼&牛丼屋の豚丼最高」と罵倒され玉砕。
|::( 6 `ヽ ____''~ )以後、牛丼、引いては牛肉に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
|ノ (∵ ∪ ( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ └ ___ ノ <お、お前ら、これからは帯広の豚丼の時代だ
.\\U ___ノ\ \______________
\\____) ヽ 劣等感の塊で、牛丼を叩くことのみで自我を保っている。
論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく牛丼終了豚丼マンセーコピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。
2年前に少女暴行未遂事件を起こし、6カ月の執行猶予を受けている。
精神病院への通院歴あり。
生息地:Bグル板
- 77 :やめられない名無しさん:04/04/30 10:23
- ていうか松屋と吉野家にとっとと潰れて欲しいだけ
- 78 :やめられない名無しさん:04/04/30 10:45
- >>76
>ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
>生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。
おまえのことじゃね?
- 79 :やめられない名無しさん:04/04/30 12:00
- ハゲワラ
- 80 :やめられない名無しさん:04/05/06 23:31
- http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardEatRes/img-box/img20040506214106.jpg
これで1250円らしいです・・・・・・・・・。
- 81 :やめられない名無しさん:04/05/06 23:43
- なんで草むらなのかw
- 82 :やめられない名無しさん:04/05/06 23:47
- うまいんだろうけど、1250円ってありえない。
旅先価格だとしても、せいぜい780円。
- 83 :やめられない名無しさん:04/05/06 23:52
- なっちが帯広出身だったら、歴史は変わっていたんだろうけどね。
- 84 :やめられない名無しさん:04/05/07 01:10
- てか780円でもありえねぇ・・・
せめて600円以下だろ・・・
正直不味いから100万円やるっていわれても喰いたくねぇ
・・・・・200万円ならちょっと考えるかもナー
- 85 :やめられない名無しさん:04/05/07 06:29
- ありえねえ・・1280円ありえねえ・・
>>82 たしかに旅行客相手価格としても、
調理技術はほぼいらない豚丼じゃ、780円が限度だよなあ。
- 86 :やめられない名無しさん:04/05/07 06:34
- 確かに。
帯広なんて行くことは一生ない。
こういう全国区のネットでやるなヴォケ。
- 87 :やめられない名無しさん:04/05/07 06:38
- ぼったくりすぎ
北海道はなんでもそう、観光客からいかにぼったくるかばっか
- 88 :やめられない名無しさん :04/05/07 07:26
- >>86
そんなこと言わないで来てよ。
豚丼なんか食わなくてもいいから。
>>87
それは認める。だけど帯広にはもっとうまいものがある。
カレーです。だから来てぇ〜。
- 89 :やめられない名無しさん:04/05/07 10:45
- >>88
>>86-87ではないが、
キミの帯広への熱い想いを感じたよ。
いつか行ってみたいよ、帯広。
- 90 :やめられない名無しさん:04/05/07 11:43
- 1250円で高いってどこの田舎の貧乏人? あ、網走ですか、すんまそん…
- 91 :やめられない名無しさん:04/05/07 12:13
- 遊園地や動物園ではレンジでチンの食い物に千円以上出せるのに
たかが豚丼に1250円も出せないのかよ。
観光地の食い物ってのはボッタクリ価格に決まってんだよ。
肉労や浮浪者のオアシスの吉野家と一緒にすんな。
- 92 :やめられない名無しさん:04/05/07 13:37
- >たかが豚丼に1250円も出せないのかよ。
変な文章。
- 93 :やめられない名無しさん:04/05/07 17:39
- うむ。「たかが」豚丼に1250円は出せない。
- 94 :帯広市民ですが:04/05/11 01:26
- >93 豚丼は家で作って食べるものだからね
- 95 :やめられない名無しさん:04/05/12 16:48
- 音更出身ですが、豚丼なんてお金払って食べるほどのものじゃない。
今は札幌に住んでいるけど、生姜焼き用の豚肉買ってきて、
玉葱を透き通るまでいためてから豚肉入れて酒、みりん、醤油で
軽く味を調えれば出来上がり。(隠し味にロゼワインを入れるとうまいかも)
あと、冷凍庫にグリンピースがあれば彩りに入れるのもありでしょう。
今だったら、ソラチの豚丼のたれという手軽なたれも売っているけど、味付けは自分流がいいや。
高校卒業して内地にはじめてでたときに食べた牛丼はショッキングな出来事でした。
まぁ、そんな帯広にもいつのまにか吉野家が出来ていたりするわけで…
- 96 :↑:04/05/13 00:43
- なに?
- 97 :やめられない名無しさん:04/05/13 00:48
- ここはまちBBSかよ。
- 98 :やめられない名無しさん:04/05/13 01:19
- 別にいいじゃん。w
ちゃんと豚丼の美味しいレシピ教えてくれてるんだし。
ほのぼのしてていいよ。
>>95 また来てね。
- 99 :やめられない名無しさん:04/05/13 01:37
- もう来なくて良いよ。1回カキコみゃ充分だろ?
- 100 :やめられない名無しさん:04/05/13 03:07
- 100
- 101 :佐藤守(B板いちのホニホ好き) ◆CSaSPFPJ7o :04/05/13 03:29
- 北海道っていったら、やっぱベルだろ。ベルの調味料。これ。
- 102 :やめられない名無しさん:04/05/13 08:28
- 帯広の豚丼を検索しました。
高いですね。
なんであんなに高いのですか?
あと僕は北海道に旅行した時、札幌でラーメンと餃子を注文しました。
1150円もしました。とてもまずくて涙が出ました。
なぜ北海道はボッタクリ天国なのですか?
- 103 :やめられない名無しさん:04/05/13 14:47
- 東京で食べれば750円です。山頂付近でのジュースが高いのと同じ
理屈です。十勝豚丼は東京で食べましょう。
- 104 :やめられない名無しさん:04/05/14 22:11
- >>102
観光地の食い物はボッタクリ価格に決まっているんだ。
横浜中華街の食い物も内容の割にボッタクリだろう?
- 105 :やめられない名無しさん:04/05/14 22:15
- >>103
東京ではなく新宿2丁目や登戸だろ?
銀座や渋谷と間違うヤシがいるかもしれないので紛らわしい書き方はするな。
わかりやすく言えば、北海道=帯広と言っているようなものだ。
- 106 :やめられない名無しさん:04/05/15 00:49
- まぁ北海道はどこでもボッタクリ価格っぽいがな
特に顕著なのがラーメンと豚丼
- 107 :やめられない名無しさん:04/05/15 01:18
- 名古屋のバカには言う資格なし
- 108 :やめられない名無しさん:04/05/15 10:49
- ラーメン横丁でラーメン食うバカ観光客を絶滅させないかぎり
北海道ぼったくり価格は改訂されないであろう。
- 109 :やめられない名無しさん:04/05/15 10:50
- 北海道氏ね
- 110 :やめられない名無しさん:04/05/15 11:14
- >>80
ワロタ
こんなもん。
ブタ買ってきてタレ漬けて焼くだけじゃねーか
何が 帯 広 の だ。プププ
- 111 :やめられない名無しさん:04/05/15 11:23
- >>80
みたいのを平気で1250円で売ってしまう
ぼったくりに乾杯
- 112 :やめられない名無しさん:04/05/15 11:31
- >>80
これ怒り狂って捨てられたブタ丼?
- 113 :やめられない名無しさん:04/05/15 11:36
- 北海道では焼き飯600円もするしな...味は王将以下
つか、店先に値段表書いてないし、地雷多いってか
ほとんど地雷...気つけろ
- 114 :やめられない名無しさん:04/05/15 13:52
- 地雷島北海道。
- 115 :やめられない名無しさん:04/05/15 14:58
- 俺は、>>80の豚丼は美味いだろうと思うよ。きっと美味いと思う。
食ってみたいよ。
だけど、1250円っておかしいだろ?(w
- 116 :やめられない名無しさん:04/05/15 15:01
- いいとこ500円、がんばっても800円で高いなぁ。。って思いながら食べる感じだよな。
あれじゃ。
- 117 :やめられない名無しさん:04/05/15 15:02
- 1250円ってことは、あれだろ、二人で行って、二人前頼んだら2500円払うわ
けだろ?ありえなぁ〜い。
- 118 :やめられない名無しさん:04/05/15 15:05
- いいとこ500円っていうのは言い過ぎじゃないか。
肉もたくさん入ってるみたいだし、これは弁当だからちょっとしなびてる
けど、じゅわっと炭火で焼かれてタレがかかっていて美味いそうだ。
500円だったら安いと思う。680円くらいなら、普通に払ってもいいかな。
観光地価格で800円でいっぱいいっぱいってとこだな。
- 119 :やめられない名無しさん:04/05/15 15:13
- 家で良い肉作った方が旨そうだな
もともと帯広ではそうなんだろ?
- 120 :やめられない名無しさん:04/05/15 16:45
- >>97
ここ(に限らず豚丼スレ全般)は、北海道のチバラギ人こと帯広厨のお国自慢板です。
帯広関連の悪口を言うと頃される恐れがありまつwww
- 121 :やめられない名無しさん:04/05/15 18:52
- TDLがある浦安や船橋や市川も千葉なのだがw
東京も三多摩や島嶼部があるし、横浜も旭区や緑区がある。
チミはステレオタイプな物の見方しか出来ないのかねwww
- 122 :やめられない名無しさん:04/05/15 18:57
- 北海道(札幌を除く)は人口密度が低いので食い物の単価が東京や大阪よりも高いのは仕方ない。
食材の仕入原価は安いかもしれないが人件費はあまり変わらないし、インフラ(電力・ガスなど)が
東京大阪よりも随分高い。
つまり商売として成り立たせる為の原価(仕切り)が東京大阪よりもずっと高いのだよ。
- 123 :やめられない名無しさん:04/05/15 18:58
- 採算ライン(仕切り)だった
- 124 :やめられない名無しさん:04/05/15 22:36
- 北海道はロシア領になれ。
もう見捨てた。
なにが1250円だよ。
東京ならイタリア料理食べ放題、中華料理食べ放題、焼き肉寿司食べ放題、といろいろ選べるよ。
なんで豚丼ごときに1250円も払わなくちゃいけないんだよ。
これだから田舎はイヤなんだ。俺は絶対に田舎には住まないぞ。
家賃は高いけど東京が一番。百歩譲って埼玉県。
- 125 :やめられない名無しさん:04/05/15 23:47
- >>124には吉野家の豚丼がお似合い。
- 126 :やめられない名無しさん:04/05/16 03:51
- その値段ならとんかつ和幸行く。
コスト意識なさすぎ。
観光地にコスト意識もクソもないか。
年老いた俺の親に、オークラ山ジャンプ台のTシャツを売った北海道を、俺は許さない
- 127 :やめられない名無しさん:04/05/16 07:05
- 北海道は日本じゃないって
本当だったんだな
- 128 :北海道は憧れの地:04/05/16 09:29
- ローカルグルメの宣伝をしてもいいじゃないか。
- 129 :やめられない名無しさん:04/05/16 09:52
- >>126
「北海道」に売りつけられたんかw
- 130 :124:04/05/16 10:11
- 昨日、北海道は見捨てたって書いた人間だけど
東京の凄さを教えてやる。
これを見て現実に戻れ
IKUKOの食べ放題サイト
http://ikuko.ciao.jp/index.html
1250円あればどんなものが食えるか見てみろ、この田舎者。
>>125
だまれ帯広野郎。おまえをシベリアに送ってやる。マイナス70度で鼻毛でも凍らしとけや。
- 131 :やめられない名無しさん:04/05/16 10:14
- つまらんスレだな
- 132 :やめられない名無しさん:04/05/16 13:06
- なんかココイチはボッタクリスレと同じになってるな
- 133 :やめられない名無しさん:04/05/17 11:56
- 帯広の豚丼はぼったくり
- 134 :やめられない名無しさん:04/05/17 12:01
- 東京の十勝豚丼は安くておいしい。
- 135 :やめられない名無しさん:04/05/17 12:03
- 和幸は除く
- 136 :やめられない名無しさん:04/05/18 01:47
- 観光地の食い物がボッタクリなんていうのは驚くようなことじゃない。
- 137 :やめられない名無しさん:04/05/18 02:01
- ま、ロシアから輸入したカニを北海道産として表記してるし
- 138 :やめられない名無しさん:04/05/18 07:17
- おまいらはIKUKOの食べ放題サイト見たか?
どうだ帯広田舎厨 参ったか?
ハハハ 分かったよ もう許してやるよ
そのかわりもう二度とぼったくるんじゃないぞ。
分かったか???
東京砂漠のコンクリートジャングルの中で俺は産声を上げた。
- 139 :やめられない名無しさん:04/05/18 10:15
- どうでもいいけど、北海道の食い物屋って料理が出てくるの遅すぎ!
もっとテキパキ動けや!昼休み終わっちまうじゃねえかよ。
- 140 :やめられない名無しさん:04/05/19 01:10
- 3年ほど前、仕事で帯広に行きまして、滞在期間中は忙しくて
日本全国どこでも食えるような物ばかりを食っていました。
つ〜か、コンビニの弁当だのが多かった。
最終日、せっかく来たのだから北海道や帯広ならではの物を食べようと
いうことになり、タクシーの運ちゃんに訊いたところ、
帯広名物なら豚丼だねとの事。皆で豚丼を食いに行きました。
何これ? 丼飯に豚の生姜焼きが2枚載って
鰻の蒲焼きみたいな甘タレがかかってるだけ。これで1300円?
ナメとんのかオイ!
- 141 :やめられない名無しさん:04/05/19 01:15
- >生姜焼き
???
詐欺、味覚障害。どっち?
- 142 :やめられない名無しさん:04/05/19 09:20
- >141
豚丼なんてどうでもいいよ。
どんな焼き方された豚肉が乗っていようと、たかが豚丼だ。
それが”1300円”もするってことに、>140は憤りを感じてるんだろう。
- 143 :やめられない名無しさん:04/05/19 09:44
- 1300円ってことは吉野家豚丼4杯分か。
うーん。
果たしてそんなに価値があるものなのだろうか?
じゃあ俺がもし1300円を持っていたと仮定して。
吉野家豚丼 320円
ツタヤビデオレンタル 340円
缶酎ハイ3本 300円
ナンバーズ宝くじ 200円
余ったお金でポテトチップスとうまか棒。
どうだろうか? こんなに使えるよ。こんなに楽しいよ。
- 144 :やめられない名無しさん:04/05/19 09:50
- 1300円の価値はねえよ
800円程度で美味い店はある
それでもやっぱ高い印象は拭えないけどな
- 145 :やめられない名無しさん:04/05/19 11:22
- >>143は発想が貧乏過ぎてついて行けない。
- 146 :やめられない名無しさん:04/05/19 12:05
- ていうかショウガの味がわからない>>140の将来が心配
- 147 :やめられない名無しさん:04/05/19 15:46
- 「豚丼和幸」なら肉4枚で650円。
帯広の半額だよ
- 148 :やめられない名無しさん:04/05/19 15:57
- 大丸百貨店で食えた
- 149 :福田元官房長官(本物):04/05/20 07:44
- >146
「ていうか」「チョーすげぇ」「まじやばい」「ありえない」
といった簡単な単語だけで、DQNの会話がなりたつというのは不思議だよな。
- 150 :おびひろっ子:04/05/20 14:39
- てゆうか豚丼チョーすごい!まじやばいしありえないくらい最高!
- 151 :やめられない名無しさん:04/05/21 16:33
- >>150
ワラタ。帯広のDQNは本当にそういう口調で喋ってる。
- 152 :やめられない名無しさん:04/05/21 17:17
- >>151
渋谷と同じだな。
- 153 :やめられない名無しさん:04/05/22 12:05
- 芝田山親方は十勝豚丼の手先
- 154 :やめられない名無しさん:04/05/22 22:26
- ぱん○ょうは異常だよ。並んで食ってあの値段。あほか。
まあ味は好きだけどね。・・・二度といかんわ。
- 155 :やめられない名無しさん:04/05/22 22:27
- ↑あ、一応オレも道民ね
- 156 :やめられない名無しさん:04/05/22 22:43
- >>154胴衣
○んちょうは「梅」の値段で「松」が食えればいい店なのだが・・・・・・。
- 157 :やめられない名無しさん:04/05/22 23:03
- 東京在住です
この間、帯広へ行き初めて豚丼を食べました
肉の贅沢な使い方にはびっくり
しかも安かったです
北海道の人がうらやましいです
- 158 :やめられない名無しさん:04/05/22 23:05
- 東京在住です
この間、帯広へ行き初めて豚丼を食べました
肉の贅沢な使い方にはびっくり
しかも安かったです
北海道の人がうらやましいです
- 159 :154:04/05/22 23:24
- 安くはないでしょ〜?しかも並んでまで・・・。なぜ?って感じ。
味は美味しいとおもうよ。確かに。
- 160 :やめられない名無しさん:04/05/23 06:53
- >>156
ぱ○○ょうは帯広にあるせいか「松」「竹」「梅」の序列が世間一般と逆だったとおもう
- 161 :やめられない名無しさん:04/05/23 21:22
- >>158
工作員乙
- 162 :やめられない名無しさん:04/05/23 21:40
- >>160
なんか「梅」婆さんってのが居たので
一番、上のランクにしたとかしないとか
- 163 :やめられない名無しさん:04/05/23 22:41
- うめぇ
たけぇー!
待つ
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)