5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋市(愛知県)の喫茶店・カフェについて語ろう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 05:11 ID:???
人口当たりの喫茶店数が日本一の名古屋の喫茶店について語り合いましょう。
イノダについてはすでに専用スレがあるのでそれ以外の店について語ろう。

なお、マウンテンはB級グルメ扱いなので除外の方向で。


2 ::04/02/23 05:12 ID:???
自分は名東区住まいだけど、尾張旭にある「リンアン」へよく行く。
名古屋市内は紅茶専門店が少ないと思う・・・

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 07:50 ID:ArxHctVl
コメダの話題もダメ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:25 ID:???
通りすがりの者だがBグル板の関連スレを知ってるだけ貼ってみる。

【モーニング】名古屋周辺の喫茶店【おつまみつき】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1033460218/
【遭難】喫茶マウンテン part.2【必至】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1037934072/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:35 ID:bfkm3Miy
尾西に喫茶店はおやつ5〜7種類選べた
ただ車がにと行けない場所なんだよねw
おやつが付く喫茶店=駅から遠い かな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:36 ID:XYBbtLH8
名古屋のスタバで朝コーヒー買うとゆでたまごついてくるって本当?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:20 ID:pCxm7CYz
モーニングってもさ、おにぎり2つにみそ汁におしんこのセットが
出てきて、食べ終わる頃にコーヒーがくるのよ。サービス品はコーヒー?
がんセンターわきの切っちゃ店。名前わすれたけど。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:06 ID:g76Txgrh
>>6
常識だよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:23 ID:???
>>2
リンアン以外だと、えいこくや、木曜日、レピシエってとこか。
個人的には、数が無くてもリンアンがあるだけで全てオッケーなんだが。

10 :リップマン:04/02/24 02:34 ID:r4RIEiNt
上前津にあるシャるロットカフェ
一度来てみてね!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:44 ID:yy1nvuZN
英国屋のクラッシック・アールグレイが好き。

12 :ますたんぐ:04/02/24 13:46 ID:q5Zs5xuy
えいこくやの紅茶って香り少なくない?
味はまぁ普通だけど。
個人的には、レピシエがよいと思う。
あと、大須の松屋コーヒーの紅茶は安くて普段用によいかな。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:06 ID:tGQTsMZg
金山の「漫呑」がお薦め。
禁煙なのもポイント高い。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:54 ID:???
大口のアピタの近くのマウンテンって名古屋のマウンテンと無関係?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:53 ID:???
日本福祉大学を語る その4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1067653953/l50

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 05:04 ID:GYtLEiAl
加藤珈琲店

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/27 19:16 ID:???
マウンテンのジョッキコーヒーはガチ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:58 ID:u4GSxEeR
池下と栄にあるPEGGY(ペギー)は珈琲通をうならせる店。

あと、久屋大通の東側のローソンの近くの cobo も美味い。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:04 ID:9hVPnbcP
coboなんてとっくに無くなってるぞ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:29 ID:???
ハートデイトリップ!三重交通〜

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:14 ID:XBnJY3RV
>>18
ペギーの場所教えてください

22 ::04/02/29 20:00 ID:u4GSxEeR
>>21
栄店は錦通り沿い南側。久屋大通と41号の間くらいにあるよ。
池下店は地下鉄池下駅を出て、前の道を北にまっすぐ5分歩く。
出口右手にミスドがあるので、その方向にまっすぐね。
地図のURLが見つかったら貼り付けますね。

23 ::04/02/29 20:10 ID:u4GSxEeR
http://homepage2.nifty.com/hanamizuki54/art/geizyutu.html

栄店でつ。

24 ::04/02/29 20:13 ID:u4GSxEeR
http://www5e.biglobe.ne.jp/~altair/cafe/chikusaku.html

池下店だと思っていましたが、『本店』でした。失礼。
かなりお勧めなので、是非行ってみて下さいね。

25 :21:04/02/29 20:25 ID:XBnJY3RV
Mさんありがとうございます

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:23 ID:VH2zVzZ1
先週、仕事で高岳にいったとき「洋菓子ボンボン」の看板が目に入って
むかし、よくCMでやってたボンボンってここか!と思い入ってみた。
良い意味で昭和ムードの漂う店内の調度品に感激した。
コーヒー・ケーキセットが510円で安くてうまかった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:28 ID:???
このスレID出杉だと思うんですけど

気にし杉ですか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:49 ID:???
名古屋のjazzバー・喫茶&ミュージシャン
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1055260039/

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:08 ID:???
漏れもボンボン大好き。
コーヒーを頼むだけでミニケーキが付いてくるしね。
あの濃ゆいコーヒーにケーキが合う。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:52 ID:???
自作自演で糞な店を宣伝するスレはここでつかw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:37 ID:fuQ04RLR
オイラもボンボン好きです
誕生日は必ずここだったなー 

32 ::04/03/03 00:26 ID:2zOD+wXS
ボンボンって子供の頃母親が買ってきてくれたケーキのイメージ。
最近のパティシエブームで
昔ながらのボンボンのケーキがあまりクローズアップされないのを
少し寂しく思いまつ。
いついつまでも、あの東片端の角に佇んでいてほしいですね・・・。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:00 ID:???
ボンボンってちょいツタがはってる店?
一回買ったことあるな・・。まだあの古すぎるCMは健在かしら

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:32 ID:ILaKl5Z4
COVOもうないの?地下にあったとこだよね。ちなみに系列店が千種のターミナルビル一階にありまつ。ボワドヴァンサンヌです。ほぼ同じメニューでケーキはこちらが上。パスタのピッコラも同系列。

35 :29:04/03/05 21:06 ID:???
コンパルのコーヒーとサンドイッチも好きだな。
あれ関東にも出来て欲しい。
コメダよりも近くに欲しい。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:21 ID:xR71Sotz
コンパルもある意味、老舗でしょうか?


37 ::04/03/06 07:58 ID:wqIQNXT5
老舗でつ。
ボンボン同様、好きな人は何十年も通ってるのでは・・・?
コンパルのコーヒーって、2度淹れしてるってきいたけど、ホント?

38 :29:04/03/06 17:08 ID:???
昔はそうだと聞いたことあるけど、
今もそうなのかは知らない。
誰か分かる?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 05:18 ID:???
他に老舗ってどこがあるの?昭和ムード漂ってるところ。
名古屋は京都や東京みたいに戦前からやってるところ
ってないのかな?
コンパルとボンボンでも昭和20年代だったはず。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 07:20 ID:???
>>39
さすがに戦前ってことはないけど、上飯田のカフェタナカは?


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:38 ID:???
名前忘れましたが、パルコの裏の若宮大通り沿いの所は?
あと、久屋のエーデルワイス。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:06 ID:n6E8XME6
>パルコの裏の若宮大通り沿いの所は?

10年くらい前に選挙事務所になって今やってなくない?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:21 ID:???
エーデルワイスは外から見ると普通だけど
中入ると昭和だね。


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 03:22 ID:???
コメダはコーヒーの匂いよりも煙草の香りを楽しみにいく店なのか。
店で淹れてないだろ、あれ。

45 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/09 00:04 ID:Kcf+yc5T
エーデルワイス
いつも空いてて、落ち着きます。

46 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/09 14:46 ID:???
名古屋に行くといつもティフィンでお茶をする。
ケーキの種類も多く食器類と店の雰囲気もなかなかよい。
個人的には北欧紅茶があるところがポイント高い。

47 :29:04/03/10 17:43 ID:???
コメダは工場で一括生産だと聞いた。

エーデルワイスはテレビ塔の東側だよね。


48 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/10 22:03 ID:???
そうです。エーデルワイスはテレビ塔東。
ティフィンは、名駅?泉?
あと栄にあった赤と黒はもうないのかな?

49 :29:04/03/13 19:37 ID:???
気が付いたらエライ下がってるな。
淋しいのでカキコ。
おれ、守山区のビクトリアコーヒーも好きだなぁ。


50 :今は東京人:04/03/14 22:29 ID:2L8jUBx3
この前久々にコンパル行った。
コンパルって新端店てもうないの?
あそこはサンドウィッチが異常に分厚くて好きだ。

コンパル御器所店はサンドウィッチの種類が余り無かったのが不思議だった
今でもそうかな。

コメダもコンパルも名古屋のコーヒーって妙にストロングですよね。
不思議だ。

51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/14 22:49 ID:4NqVKfPw
本山駅付近の西原珈琲店がすき

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/14 23:12 ID:RCq+TCFp
松屋コーヒー本店内の喫茶ルーム(名前失念)が好きです。
コーヒーももちろんだけど、



チーズケーキがおいしい。ほんとにヤバイ。

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/15 05:41 ID:KlavUa1X
伯爵って喫茶店まだある?

54 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/17 19:38 ID:???
age

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/18 01:32 ID:???
名古屋のコーヒー店は淹れたてが極端に少ないでしょ?
煮詰まったような鍋沸かしコーヒーが多過ぎる。

あれなら俺の方がよっぽど美味く作れるぞ、厨房貸せやゴラー!
って思った人いない?

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/18 01:53 ID:6I5E6Ux6
いるよ、ここに。
温め直したコーヒーなんざ飲むもんか。

ついでにコメダのコーヒーはコーヒーの味がしない。


57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/18 01:54 ID:???
そう。
コーヒーの嫌な成分だけを煮詰めた味がする。

58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/18 09:13 ID:???
コーヒー好きは、コメダなんか行っちゃ駄目よ。
行ってる時点でだめでしょ。

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/18 09:42 ID:???
おいしいって言う人もいるんだなあ、それが。
コーヒー専の人がそういうから新しく出来たところへ言ったのだけど・・・

自分はカプチーノもだけどシフォンケーキもまずかった。
あそこって教育徹底しててどの店も同じ味だっていうから
どこでもおいしくないのかなあ。

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/18 09:44 ID:???
>>53
なんとなく覚えてる、その名前。どこにあったっけ?
明治屋の南の方の角のは違った?

引っ越してだいぶ経つから忘れちゃったよ。

61 :53:04/03/18 18:55 ID:posWvBiT
>>60
俺がよく行ってたのは御器所駅近くの店。市バスの運転手の溜まり場だった。
結構美味しかったよ。

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/18 22:53 ID:0WjhstuU
御器所の伯爵まだあるよ

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/19 02:09 ID:79sV0Ut/
池下にあるよし川繭の家の珈琲結構うまい


64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/19 09:21 ID:???
わりと最近東山線本郷駅の果物屋の前に出来た、
和風な外観の喫茶店に行った香具師いたら
詳細キボン。

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/19 12:06 ID:NwzYKP4Q
いりなか近辺でコーヒー美味しいところあったら教えてください

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/19 23:38 ID:19Pbc45E
毎日新聞の社長を誘拐したのは
毎日新聞系ホテルの喫茶店の元出入り業者のコーヒー豆屋。

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/20 02:11 ID:???
名古屋に住んでるがモーニングでやたらてんこ盛り・・見たことない。
小倉トースト・・その存在を教えてくれたのは東京の人だった。

名古屋喫茶伝説は今では数を減らしているのかな?

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/20 02:22 ID:???
>>67
もともと、てんこ盛り系は豊橋の辺りじゃないかな?
市内でも探せばまだまだあるけど、今は郊外のほうが加熱してる。

小倉トーストや鉄板スパ出す店は減ったよなぁ。

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/20 02:37 ID:???
鉄板スパは好きだな。
そういえば最近食べないな、目玉焼きつぶしてミートソーススパ
にかけるんだよね。あれも伝説だな、今となっては。

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/20 16:48 ID:K0tovkSS
名古屋女子大のすぐ近くの店がおいしい
名前は知らないけど

ただショックだったのはモーニングがなかった!

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/20 21:07 ID:AIVXcGpo
シルビア(漢字4文字)って美味しい?

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/20 21:30 ID:???
漢字をもじった所って何であんなことしたんだろう(原因はなに?)

あむーる なんてのもあるな。
亜夢留

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/20 22:22 ID:Gb5zTCj5
支留毘亜だっけ? 稲沢市にもある店ですか?

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/20 23:28 ID:???
>>71
桜山の店は雰囲気がいい。
夏はアイスコーヒーがうまい。

75 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/21 02:36 ID:e87zf5wu
>>74
瑞穂通り店は桜山荘に無いジャンボコーヒーがあるよ。
350円でブレンドが五割増しだから眠気覚ましにちょうど良い。


76 : :04/03/21 03:27 ID:hp3uNM7x
>43
名古屋港ベイシティジャスコに行く途中にあるよ。

暴走族みたいな名前だよね。

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/21 09:54 ID:???
支留比亜だよ

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/21 12:12 ID:???
>>76 そうだ! 暴走族のアレに似ているんだよ!
と言うことは、あれらが原因なのかあ。

族を辞めた人が始めた商売。 そういや近所の喫茶店の店長はハゲてる。

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/21 17:13 ID:aaZEAD8d
中京大のそばというか目の前の
喫茶 エール

頼めば鉄板でスパ出してくれるよ
早朝から夕方までだけど
休日は昼までかも

80 :OB:04/03/21 19:15 ID:ih80xi2G
>>79
ポップコーンって店まだある?

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/21 19:30 ID:aaZEAD8d
あるよ

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/21 19:52 ID:2sjGnDPD
シルビア懐かし〜
桜山のとこに良く行ってたよ

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/21 21:33 ID:???
>>16
プッw

84 : :04/03/22 02:08 ID:w4H2yZN6
コメダって東海地方だけなの?
あそこのコーヒーいっぱい飲むと気分が悪くなる。
なんちゅーか、微妙に濃いというか。

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/22 10:29 ID:???
>>84 どうでしょう? でもよく名古屋の味と言われてますよね。
やはりなにかが入っているのだろうか????

ちなみにマクドの珈琲は化学調味料しか入ってないてほんとなのかな
インスタントじゃないの?

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/22 14:32 ID:???
>>84->>85
いや、なにも入ってないけど、名古屋人好みでしょう。
自分は濃くて苦めのが好きなんだけどコメダのは
おいしいと思わない。

あそこは中年以上向けじゃないの?
雰囲気が何気に田舎臭くて落ち着くとか。(w

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/22 14:56 ID:???
コメダ珈琲店という名の軽食&ケーキ・パン+珈琲屋って感じでは?

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/22 16:30 ID:???
では、あのマターリした甘さは何? 加糖珈琲だとおもたよ。

俺としてはメイドさんが出てくれば嬉しいのだが。

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/22 17:03 ID:???
藤が丘に今は無き あしながおじさん と言う良い感じの喫茶店がありました。

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/22 19:49 ID:n1v1JcEn
>>89
アップライゼはどうですか?あとスィーツですがデセールは?

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/24 13:18 ID:???
春日井職安近くの喫茶店、
場所的になんか深刻そうな逆さマタ〜〜リな感じが漂う。
雰囲気が不陰気。

コーヒーはうまいよ。

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/24 14:00 ID:P+Upk3Z4
本山の西原珈琲店好きだ私も
てか女だけどコーヒー入れてる背の高いロングヘアの
女の人も好きだ
オープンカフェみたいのは嫌い

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/24 14:05 ID:???
藤が丘といえばピンクパンサーしかないだろ。

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/24 21:26 ID:97PNYYps
新栄に引越ししてきたのですが
おすすめのお店ありますか?

95 :  :04/03/24 23:29 ID:yJSp0Q2D
中川区は?

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/25 01:55 ID:???
>>94 べら

97 :プロキオンTV:04/03/25 07:43 ID:fWvVmaf4
age

98 :名古屋OCM(オー・シー・エム)会:04/03/25 07:43 ID:fWvVmaf4
http://www-0.expo2005.or.jp/jp/index.html

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/25 16:03 ID:uax4iDu6
はっきり言って、コメダはシロノワールを食べるために存在するのです。

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/25 20:27 ID:i6C6ZXHW
>>99
いや、シロノワールは人生で1個食えば充分だ。

101 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/25 21:57 ID:???
>>99-100
あれって怖くて注文できないのですが、どういうものですか?
コーヒーに合うもの?

102 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/25 22:37 ID:???
家の近所にコメダがない。
あした、大曽根のスーパーまで行こうかな。

103 :101:04/03/25 22:45 ID:???
ぐぐって解決しました。
いつもあの巨大な塊を見て、ひとりで食べられるものか
迷って注文できませんでした。

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/25 23:06 ID:???
>>103
食えなくもないが、途中で飽きるな。
3人に一つぐらいがちょうどいい。

105 :   :04/03/26 00:22 ID:GmLKtWbE


>シロノワール
クロワッサン生地みたいな(幾重にも層になったような)
焼き上がったばかりの温かい丸いパン?みたいなのに
ソフトクリームが乗せてあります。
あたたかさと、冷たさの同居みたいなカンジが人気の秘けつです。

そんなに大きくないよ。独りでも食べれますよ。コーヒーにも合いますが
ブラックコーヒーに特に合います。


106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/26 10:48 ID:???
>>105
おい、小僧。
嘘はいけねーな。

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/26 11:34 ID:???
>>106
じゃあ、本当のところをお聞かせくだせー。おながいしまつ。

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/03/26 23:23 ID:zATloJBq
パイ生地みたいになってるパンにソフトクリーム(バニラ)

で合ってるよ。>シロノワール


109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/27 02:59 ID:???
シロノワールはシロップも付いてくるよね。
コメダではスクランブルエッグトーストも好きだ。

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/27 03:32 ID:???
少なくとも「そんなに大きくない」はダウトだな。w
そういやカツサンドも強烈だ。

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/03/27 07:03 ID:yxXTnoVc
>110
ええ〜?男ならペロリと食べれる量だよ。
女なら、2〜4人でも大丈夫。
ちなみに自分は女ですが、いつも友達と2人で食べてます。



112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/27 09:02 ID:???
>103=106です。

>>110さんはじめほかの皆様、納得。やっぱり女の私ひとりじゃ無理そう。
それとも、残ったのお持ち帰りできるだろうか・・・
シフォンみたいにフワフワだと食べられそうなんだけどなあ。

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/03/27 17:34 ID:OFwCVDO8
>112

シロノワールはフワフワだ。指で押せばペッタンコになるから写真ほどそんなに量はない。

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/27 17:44 ID:???
>>112
一人で無理なら一緒にいかがですか?と無責任なこと
言ってみるテスト。

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/27 20:23 ID:RoNo+I0G
当方女ですがペロリと食べれますよw


116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/27 21:12 ID:???
>>112
お持ち帰りはできたとしても、溶けたソフトクリームと
シロップでかなりふやけてると思われ。
なのでオススメできない。

なんだかここ、コメダスレになってきたねw

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/28 08:13 ID:XbpGZApD
西原珈琲店いいですよ。本山では是非。

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/28 22:10 ID:HucUcc0k
コメダはコーヒーよりもミックスジュースがおいしいですよ


119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/28 22:27 ID:???
>>118 コメダはコーヒー屋としては破綻してますね・・・

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/29 01:43 ID:XIyN+Rg7
KAKOの話はでてこないね。
雰囲気すきなんだが。


121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/29 01:45 ID:Gf6373wP
コンパルファンはいないのか?

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/29 01:49 ID:???
大須のシルクロードとパルコ近くのノーム?だかが無くなったのが悲しい

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/03/29 05:20 ID:in69Plow

コメダのミックスジュースも、バナナジュースも美味しい!!

でも難点があって、い〜っつもぬるいんだよ。氷がある程度解けて冷たくなるまで

待ってるのが辛いっす。

あと変な入れ物に入って出てくるから(プラスチックのボトルみたいなフタ付きのやつ)

最初どうやって飲むのか迷った。あの入れ物は一体どういう利点があるんだろう?????



124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/03/29 23:30 ID:45XyAaY9
あげ

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/30 01:52 ID:???
>>123
ツレはシェイクしてましたよ。

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/30 11:40 ID:???
紅茶専門店でオススメってありますか?

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/30 12:53 ID:???
>>126
尾張旭のリンアンいっとけ。
ただ、予算はちょっと高め。

あとは覚王山のえいこくや、富が丘の木曜日、自由が丘のレピシエってとこだなぁ。


128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/30 15:36 ID:???
本山のポッシュは?
ヨークシャーゴールドがおいしかったよ。

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/30 21:56 ID:???
南区のYUMEYAは床がフラットで、車椅子でも楽に入って
動けるし、台湾丼もここでしか食べられない。うまいうまい。
コーヒーもうまいよ。

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/30 23:03 ID:???
栄のヴァレンチノの下はどうですか?

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/31 15:11 ID:YRKXDWYG
中区上前津 中保健所裏のシャルロットカフェ宜しく

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/03/31 23:49 ID:vESTbEZu
名古屋駅でメッチャウマイコーヒー出すとこ知ってます!

でも教えない!客席が少ないから、ドッと客が押し寄せたらイヤンだから、ゴメンよ。

ヒントは地下ですが、人通りは少なく、メジャーな地下じゃないです。

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/01 01:10 ID:???
>>132
たぶんあそこだ。通には有名なとこだと思う。

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/04/01 07:08 ID:???
>133
あ!分った?美味しいよね、あそこ。はじめて飲んだ時には、感動しました。

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/01 14:31 ID:???
>>132 わからんじゃないか

せめて・・。


136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/01 19:20 ID:???
逆に宣伝くさくてキモい

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/02 07:13 ID:pXpUWeOd
>>136
同意。132のカキコは情報量ゼロのゴミだな。

ま、実際たいしたことないんだろうけどさ。

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/02 15:44 ID:???
>>137
その改行の仕方は >>132 によく似てるぜ。
をまいらホントは仲いいんだろ。この〜。

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/02 18:40 ID:5y4fFW3x
名古屋のレピシエってどこにあるんですか?
詳しい情報おながいします


140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/02 20:27 ID:???
>>139
名鉄百貨店5階

パンセックは今の時期取り寄せだってさ。

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/03 03:04 ID:???

豊橋も喫茶店がいっぱい。
郊外は時間の融通が利く農家の人たちがよく行くので、
モーニングでサービスを競っている。
ある店ではゆで卵の他に、おにぎり、ソーメン、トースト、サラダ、
味噌汁、あんみつが一度に出されたことがあるよ。量は少ないけどね^^。
豊橋の喫茶店は最高だ!

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/03 12:28 ID:???
>>141
ご近所〜
コメダもできたよね。
そのある店ってどこですか。内容が笑っちゃうけど。

で、豊橋のおいしいコーヒー店の情報きぼん

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/03 19:29 ID:???
>>142
ごめん、名前覚えていないの。
場所は豊橋の東の方。多米方面。ご近所?
豊橋のはほんとどこも美味しいと思うけどね。

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/04/03 23:36 ID:???
>138
132だけど、マジ情報です。
水から出してるコーヒーで、ウマイよ。

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/04 08:54 ID:???
おまいら本当は名古屋の事を田舎扱いしているんだろうがな、
名古屋駅も最近はごちゃごちゃしてきて色々あるんだぞ。
あの店 ではわからんよ。

都会なんだから。        たぶん。

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/04 12:43 ID:???
>>132
その書き方「教えない」という、それが子供っぽいし、
読んだ人がいやな気分になる。気をつけれ。

サンロードをセブン方面に行き、元都ホテルの喫茶店があったあたりを
右に入った辺にコーヒー専門店がなかったっけ。昔から。
ちっこい店だが人がいつもたくさんいたからうまかったんだろう。
そこじゃないか?名前は知らん。

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/04 14:38 ID:fbRKChEi
>>146さんへ

これで具体的な場所、教えてください。
        ↓
http://www.mapion.co.jp/index.html

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/04 15:41 ID:???
こんなんがある。お勧めの店、ある?

ttp://www.alpsmap.co.jp/info/lmap/rd2/under.htm

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/04 16:43 ID:Mp99SRIb
どうも名古屋と言うとコメダしか思いつかないのですが、地元で良い店があれば教えていただけませんか?
名古屋駅とか栄や大須あたりを中心に。

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/04 18:50 ID:???
>>149
好みは?

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/04 22:14 ID:???
栄ならコボとかいうパルコの近くの喫茶店がよかったよ

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/05 01:23 ID:???
>>151 亡くなりました

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/05 03:24 ID:OlPsjh7z
http://local-4.dot.thebbs.jp/
東海掲示板


154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/09 14:36 ID:???
おいおまいら!
いばたんはコメダヲタですよ!ドーム行って応援汁!

ttp://www.6ibata.com/talk3.html
井端 「海老以外は何でも食べますね。なかでも今凝ってるのが
    コメダっていう喫茶店のシロノワール。
    寿朗さんのお母様に教えて頂いたのがきっかけですが、
    シロノワールのチケット作ってくれないかな?と思う位、凝ってますよ。」


155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/09 21:53 ID:???
207 名前:ベア :04/04/09 02:11 ID:nwa7Qn91
名古屋の加○珈琲店を知っているか?
楽天で売れてるらしいが、ものすごくアクドイらしいぞー。
従業員に聞いた話によると、○○○ブレンドといって売っているが、
その実、ブレンドしてないらしいぞ!

しゃ○ブレンド→パプアニューギニアシグリ 100%
ヨーロピアン○ラシックブレンド→コロンビアブカラマンガンスプレモ 100%
ロイヤル○イルドブレンド→同上(ただし、こちらは中煎り)
ソフ○ブレンド→ドミニカパラオナ 100%

ある意味では頼もしく感じるが・・・。天晴れな剛の者だ。
美味ければいいということだろうが、消費者ナメとるのか!
内情は簡単にもれとるぞ!

あと「焙きたて・挽きたて・淹れたて」を標榜するのはやめてくれ。
東急○ンズや明治屋などに卸してるのも「焙きたて・挽きたて」なのか?
そうではあるまい。客はだませんぞ!
あと、当然ハンドピックもしとらんぞ!
社長自ら焙煎してるように宣伝しているが、あれも嘘だ。
後○君が丹精こめて焙煎なさっておるぞ。

さらに、松○よ、貴様は阿呆か?
上にへつらい下には傲慢!絵に描いたような愚民だな。そんなことで人が育つか!

とにかく皆さん、名古屋の加○珈琲店に行ってはいけません。
ネットで注文してもいけません。
マズイとは非難しませんが、社員を奴隷のように扱う店の
コーヒーを飲むことはまかりならん!
もっと良心的な店はいくらもある。珈琲愛好家として許せん!

-------------------------------
これマジ??名古屋のみなさま。


156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/09 23:02 ID:???
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=193811&fid=23431&mid=3432
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1059314255/31
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1059314255/47
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044893122/881
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044893122/968
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044893122/820
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044893122/767
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044893122/772
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044893122/847
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044893122/862
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044893122/877
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044893122/958-961

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/10 00:12 ID:???
つまりローストの腕は認めても良いと。
高い豆も駄目なの?

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/11 09:53 ID:???
>>155は何者?

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/12 23:00 ID:xZX3PAS+
西部はどう?

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/13 11:55 ID:pb8v7odA
新堀川沿いは客層が下の下だけどコーヒーは旨い。
瑞穂グラウンド駅の店はまぁまぁ。
堀田店はかなり淹れ方が下手。
東新町店はまだあるの?
他は知らない。

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/13 21:11 ID:59aw4l6Y
>>150
コクのある、香りの良いのがいいです。
ブレンド・ストレートのどちらでも・・・。
いろんなのが飲みたいので・・・。

162 :飲食道楽人:04/04/14 22:41 ID:nTScWRgV
名古屋地区で一番うまいと思う珈琲は、瑞穂区の珈琲人(こいびと)ですね。
萩原珈琲の豆を、秘伝の蒸留水で、サイフォンにて濾すこだわりようです。
一見頑固そうなマスターのキャラもいかしてます。
続いてうまいのは、自家焙煎の店としては名古屋で草分けの、柳橋と納屋橋にあるKAKOです。
オリジナルブレンド珈琲は、濃いですが、病み付きになる味です。何よりおかわり自由いうのも
珈琲好きにはたまらない魅力です。
あとはペギー珈琲の栄店(本店よりうまい)、千種駅前や名東区のハロッズにあるヴァンサンヌ、
栄の丸栄南にあるびぎんといったところですが、それぞれ個性があり甲乙つけがたいです。
有名どころの西原珈琲店、加藤珈琲店は、味にこだわる私から見れば、正直言って話にならない
と感じました。

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/14 22:50 ID:???
>>162
下等はどちらかと言うと、珈琲屋(職人気質)というより商売屋(商売人気質)だからね。
味どうこうの拘りよりも、如何にボロ儲けするかに生命をかけている…

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/15 01:07 ID:???
注文時に念押ししないと発送メールもよこさないあたり、
商売人としてもどうかと。

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/15 01:58 ID:N4p5c0BV
三河地方の美味しいお店、無いですかね?
とりあえず、自分の地元・岡崎市では…

珈琲→豆蔵、
紅茶→源



166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/15 02:14 ID:CTOVoQft
源は不便な場所だけどウマイと思う。
古くさい雰囲気が尚よろしい。

167 :飲食道楽人:04/04/15 14:06 ID:h7aRNiwa
豊橋でおいしい珈琲は、市役所東側の三愛珈琲店ですね。ちなみにここのホットケーキは日本屈指のおいしさだと思います。
ちょっと高いですが、必ず一緒に召し上がるのをおすすめします。
続いて、有名どころの鈴木珈琲店といったところですね。

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/15 17:01 ID:8luhHrn8
昔デートでマッシモマリアーニを良く使った。
コーヒー確か500円以上したかな。
場所は今池と大久手の中間くらい。雰囲気は良かった。

169 :飲食道楽人:04/04/15 19:39 ID:5PLXcBUd
参考までに、マッシモマリアーニも今は亡きCOVOも、162で紹介したヴァンサンヌの系列店です。

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/15 20:29 ID:4P1UWd3f
>>167
今日、市役所へ行ってきたけど、西側の国道沿いではないですか?>三愛
有名ですよね、ホットケーキ。
鈴木珈琲店は客の雰囲気でカップを選ぶとか。
「えー?そんなイメージ?」と思ったこと、あります。

私の豊橋でのお勧めは、緑地公園のある野依街道沿い、上野町の「時遊人」です。
深煎り自家焙煎でちょっと高めだけど、濃厚でおいしい。ケーキもおすすめ。
HPもあります。

171 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/15 22:11 ID:???
嗚呼 COVO
大須のしるくろーどもなくなった

172 :飲食道楽人:04/04/16 00:31 ID:QVHV4UNn
COVOがなくなったのは、家主から立ち退き要請があったとか・・・。
しるくろーどは、その後あのおばちゃんが覚王山で同じようなお店を開いてるとのことです。

173 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/16 00:53 ID:???
>家主から立ち退き要請があったとか

その後があんな店なのにと思うとやり切れない。

174 :飲食道楽人:04/04/16 22:13 ID:CCVkrcGu
ちなみに、名古屋地区のチェーン店系の店では、名古屋駅前中経ビルなどにある“ローシャ”が抜群に美味いと思います。

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/17 23:17 ID:XeTR4VwM
>>174
飲食道楽人さん

千種区でおすすめのお店ありますか?

176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/18 13:43 ID:Rd5n8kkC
名古屋はええよ

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/18 18:04 ID:KTiKWphX
マウンテン、コーヒーは普通なんだよな・・・。
つまらん。

178 :飲食道楽人:04/04/18 19:21 ID:WzHu02ZI
>千種区でここだとあえておすすめできるお店は・・・正直ないですね。
行くのは千種駅前の“ボア・ド・ヴァンサンヌ”か池下駅構内(東口側)の“ローシャ”のどちらかですね。
尚、池下のローシャは、チェーン唯一のセルフサービスの店で、他の店舗よりも値段が安いのが魅力です。


179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/18 21:24 ID:Be3jNmv5
ボアは3、4年前の方が確実にうまかった。この前千種駅に行ったから、久しぶりに寄ったら、味が落ちてたよ

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/18 23:02 ID:6Hp+olvV
PSage

181 :飲食道楽人:04/04/18 23:13 ID:uVo7cs0e
>179 
 私もそう思うときもあります。
 あと、淹れる人によっても全然味が違ってきますよね。
 せっかくいい店でも淹れる店員によって全然味が違うし、ヴァンサンヌに限らず、2号店3号店とできるにつれ、それだけ店員も増えていくわけで、店の教育と店員の気持ちがしっかりしていないと味が落ちていってしまいますよね。
 ボアはやはりオーナーの淹れた珈琲が一番おいしいと思います。

182 :175:04/04/19 13:06 ID:xaDWNY6j
>>178
飲食道楽人さん
レスありがとうございます
アク禁に巻き込まれてました・・・


183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/21 12:01 ID:???
>>173
コボ遅くまでやってて便利だったのになー
惜しい人を亡くしました・・・
その後何になったんですか?


184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/21 18:10 ID:M6vZayV1
上前津にあるシャルロットカフェと言います。ピンクの可愛いカフェです。一度行ったら病み付きになりました。ふーせん☆

185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/21 21:33 ID:???
COVOあの薄暗さが好きだった。
何か読む気にもならないのでボーっとするんだけどそれでリフレッシュ。
パンナコッタが好きだった。

>>183 TVとかに出てくる系の料理人の店になってたと思う。

COVOがなくなる前に流行ってたと思われる西龍門がなくなって
あれ?と思ったんだよな。


186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/22 18:21 ID:wcyIDHo7
>>177
マウンテンなのに・・・。
普通なんですか?ジョッキに入ってるとか、とんでもないトッピングとかの捻りが欲しいな・・・マウンテンなんだから。
店主、食べ物の方にしか関心がないのか?

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/22 21:48 ID:???
名古屋都ホテル(2000年あぼーん)ってたしかチェーン店でどっかにのこってるとききましたがわかりませんか?
あと、松坂屋のサ店「オーガスタ」のオーナーは星野扶沙子(仙一嫁、故人)だったって本当ですか?

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/22 23:42 ID:???
懐かしいなあ、源。
高校帰りにチャリ飛ばして、頑張って紅茶飲みにいっていたよ。

千種駅前のヴァンサンヌは、仕事帰りにたまにたちよる。

189 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/23 00:38 ID:RZoXhjBR
千種駅のあたりは浪人生ばかりで空気が悪い
今池もチョンばかりだし

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/24 13:36 ID:ai/zpqCW
フキーの社長は誘拐犯

191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/26 04:09 ID:s2TFF/JV
北区の旧名鉄小牧線上飯田駅の1階にある喫茶店(名前忘れた)
オムライスがめちゃ旨い!
常連客が多くて人気の店。

192 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/26 19:05 ID:???
コメダスレができちゃったけど(苦笑 以前こっちできいたのでご報告を。
シロノワール初挑戦しました。
2人でいただきました。^^ 
ちっちゃいフォークだけでナイフがついてなかったので食べにくかった。
ソフトクリームは多いですね。残しちゃった。
なーるほど、と納得。やっと食べられて満足しました。

193 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/26 22:22 ID:???
加藤スレたてちゃった

【名古屋】加藤珈琲【親バカ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1082985662/l50

194 :飲食道楽人:04/04/27 02:12 ID:+mhdzvy0
上飯田の珈琲といえば、どうしてもカフェタナカの本店に行ってしまいますね。
あの味、あの量でオリジナルブレンドが350円、行く度にとてもお得な気分になります。
もちろん名古屋を代表するパティシエの田中千尋さんによるケーキのおいしさは、あまりにも有名なので今更言うまでもありませんね。

195 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/27 02:36 ID:KdyB0ICM
紅茶の話題が少なくて寂しいですが、先日昭和区にある
リンアンの茶葉使ってるTWO SOMEという店に行ってきました。
ケーキと紅茶で900円はちょっと高いですがどちらもなかなか
美味しかったです。上品過ぎるふいんきが学生の自分には
少しきつかったです。昼はカレーもうりにしているようですが
食べたことある人いたら感想教えてください。

196 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/27 07:46 ID:???
>>194
味と量には同意だが、値段的にはそんなにお得感はない気がする。
喫茶店としてはやっぱり高めだよ。
ブレンドとかは普通だけど…

まぁ、それだけの価値はあるから結局行くんだけどね。w

197 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/28 11:09 ID:???
Cafe Pina
カウンターと2人がけテーブルが4つだけの
カフェとサンドイッチのお店です。

一つ山に5月3日オープンです。

宣伝レス スマソ・・・


198 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/28 23:18 ID:yX1oGq6b
>162
柳橋にあるKAKO本店の前のリフォーム中の家で、現在“ビフォーアフター”のロケをやっているとの話を某局の社員に聞いた。
KAKOの珈琲は、ロケスタッフにも評判いいそうです。

199 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/28 23:24 ID:???
へええ。
歩道が半分になってて毎朝イライラしてるんだが。

200 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/29 00:26 ID:DPGOdLrI
連休に名古屋へ行きます。名古屋といえばモーニングがすごいらしいので、名古屋駅周辺でおすすめの喫茶店がありましたら、教えて下さい。

201 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/29 06:34 ID:opUBUuxL
>>200
ドトール、スターバックスかな。

202 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/29 13:42 ID:nBdi2ZHf
>>197
スマソ
一つ山ってどこですか?

203 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/30 08:31 ID:2WmT4pky
普通の純喫茶みたいなところのほうがいいでしょ。モーニング。
スタバはコーヒーも不味けりゃフードも不味いから×。

204 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/30 11:42 ID:B/bFsfRo
>>200
目的はコーヒー?紅茶?
名古屋駅裏に紅茶のおいしい喫茶店がある。
おそらく紅茶がメインだけど、コーヒーもなかなからすぃ。
ビックカメラの南隣の「TIFFIN」に行ってみて下さい。
女性に人気のお店でつ。

205 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/30 13:10 ID:???
>>200
すごいモーニングを食べたけりゃ、名古屋以北の市に行くといい。
一宮辺りが、1番非道いから。

206 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/30 14:56 ID:71rL2LWP
TIFFINおいしいです
紅茶じゃなくコーヒー飲んだけどおいしかった


207 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/30 21:20 ID:???
TIFFIN って無線LAN使えるんだよな・・・
なんか似合わないけどw

208 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/30 22:59 ID:???
でもTIFFINの紅茶ってはじめの1杯はいいけど、
ポットの中に茶葉が入っているから2杯目以降は
渋味、苦味、酸味が強く出てくるんだよね・・・
せめてリンアンみたいに淹れるポットとテーブルに出す
ポットは別にして欲しいな。

ケーキがおいしいのにこれが減点になる。

209 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/30 23:05 ID:???
>>202
相生山近くの一つ山じゃない?

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/59/04.654&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/06/27.963

210 :ZE211130.ppp.dion.ne.jp:04/05/01 00:04 ID:Kqwc35lo
>>209
サンクス
自演と言われるとオーナーさんが可愛そうだからフシアナしておこう

211 :飲食道楽人:04/05/01 08:51 ID:LT1PWPpR
三井ビル(本館か南館か忘れたけど、笹島交差点南東側の古いビルの方)地下1階にある喫茶“リヨン”。
珈琲のうまいまずいは別にして、この店は開店から夕方の閉店時まで、ずっとモーニングサービスをやってます。
話のネタになると思うので、お勧めします。

212 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/02 13:02 ID:???
>>208
差し湯を頼めばいいじゃない。

213 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/06 01:45 ID:???
リンアンでも、頼めば茶葉をポットに入れたままで出してくれるよね

214 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/08 08:37 ID:???
姉妹スレができてます。

名古屋の紅茶専門店もしくはそれに準ずる
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1083938366/l50


215 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/08 11:42 ID:???
>>214
そのスレは、俗に言う重複スレとかいうやつだな。

216 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/09 13:05 ID:???
場所離れて悪いんだけど、愛岐大橋の北行ったところに
自分でコーヒーカップが選べるっていう店があったんです。
コーヒーも薫りよかったなぁ。

217 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/09 13:40 ID:???
喫茶サマディ

218 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/09 15:45 ID:???
気が流れてるという喫茶店?
なことよりちゃんと掃除しろよ!

219 :218:04/05/10 00:10 ID:???
言葉足らずですた。
掃除が行き届かないバッチィ店ってこと。

220 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/10 02:33 ID:???
えー!COVO無くなったのね。ショック!
今日初めてこのスレ読んで知りました。

221 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/15 08:49 ID:tZ8qQYz6
あげる

222 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/15 16:10 ID:anu1xoOw
金山駅の中のド○ールに入ったら、キモイ店員が、混んでもないのに座席案内をしていて せっかく取った席からどかされた。むかついたのでそのままかえってきた。 あんな店もうイカン。

223 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/21 21:59 ID:???
hoshu


224 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/22 04:04 ID:ZcVFnjTm
名東区に住んでる。最近、平針に用事がありバス乗って駅まで向かう途中
『お茶カツが名物の店』
と書かれた看板の喫茶店を発見。名前は失念したが・・・

『お茶カツ』って何?ウマイの?

すげえ気になったので、詳細希望。
場所は梅森台のバス停近く、三叉路?の角地にあります。
駐車場も結構広く、常連と思われる車も割と多く停まってた。
自分は車を持ってないので確認に行くのは困難ゆえ・・・。


225 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/22 12:08 ID:BFtmqzKh
昔、店のおばちゃん(マスター)はお客によく話しかけてたけど。
最近、おばちゃんが元気な喫茶店って少なくなったね。


226 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/22 19:51 ID:???
>>222
禿同

227 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 23:25 ID:desTQn+F
でらうみゃーが、あげ。

45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★