■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★★高円寺のラーメン屋3★★★
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 18:40
- 高円寺周辺はラーメン屋結構あるよね。
前ヌレ http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1035726502/
- 2 :从‘ 。‘从トミィ♥ ◆AYAYA/mCn6 :03/05/29 18:41
- 2
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 21:17
- ★★★高円寺のラーメン屋3★★★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
高円寺界隈のラーメン屋を引き続き語りましょう。
■■このスレッドのルール■■
弁護くんへ:このスレッドは貴方の書き込みを認めません。荒らさないで下さい。
住民の皆様:弁護くんは無視、無視出来ない人も無視。弁護くんに餌を与えないでください Sakaeiにも・・・
前スレ
★★★高円寺のラーメン屋2★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1035726502/
★★★高円寺のラーメン屋★★★
http://food.2ch.net/ramen/kako/1020/10205/1020523772.html
個店スレ
天下一品:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1048941124/
がんこ:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1051270927/
隣町スレ
中野区:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1052591123/
荻窪:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1042524689/
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 21:29
- 天王美味い
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 22:40
- >>3
ルール厨氏ね
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 22:15
- 6(σ・∀・)σゲッツ
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 07:51
- 7(σ・∀・)σゲッツ
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 16:43
- さっぱり醤油味がいいね。
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 20:14
- だったらやんやの特性中華か?
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 21:24
- いろいろな事に目をつぶれるのであれば、たこやなんてどうでしょう?
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 23:11
- 坂衛でてこいや(笑)
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 00:02
- 天王って何処にあんのよ?
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 00:15
- 彼は全国のうまいラーメン屋を高円寺難民に紹介する旅に出ているのです。
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 01:57
- http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/ra-menn.htm
誰か語ってやんなよラーメン学を。
ぼかーイヤでえす。
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 03:22
- コテハン嫌いの人達はコテハンカキコを無視すればいいだけです。
なんで喧嘩するかな〜
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 06:22
- >>15
匿名掲示板の初心者ですね。
余所にいって勉強してきな。
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 22:00
- >>10
目をつぶれないいろいろなことが多すぎなので、
却下。
味自体は好きだったんだけど、
もう数年行ってません。
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 01:36
- まずは、ドンブリを片付けろよたこや。
うまくても清潔な店じゃないと行く気がセン!
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 01:53
- たこやって、あづま通りの?
美味しそうだと思いつつも一回も行った事ないや。
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 02:09
- 太陽ってどんどん駄目になってくね。
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 21:32
- >>19
まあ一回行ってみるよろし。
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 00:34
- 今日、初めて「ばりこて」行ってみた。
過去スレで、結構評判良かったんで、期待しとったが、、。
スープよし。麺、少し粉っぽかった。
その後、「一歩」へ行ってみた。
店の外で10分待たされた。(これって行列?)
「一歩」は、相変わらずいい味、出してた。
スープ、麺、ともにそれなりのインパクトがある。
替え玉50円というのも嬉しい。
高円寺スレに、入るかどうか分からんが、
この辺で、トンコツは「一歩」がいっぽリードということで。
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 00:37
- >>22
ばりこて出現まで、豚骨では一歩が独歩状態だったわけだが。
南阿佐ヶ谷になっちゃうけど萬福本舗、俺にはばりこてより好きな豚骨だな。
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 00:46
- いちや、ってしょっぱいな。
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 01:31
- >>22
博多ラーメンはあんまり食べたことない?
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 17:11
- >>22
一歩ってどこにあるの?
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 02:19
- >>26
ぐぐればすぐ出るよ。
一歩って高円寺じゃねえよな・・・。
陸の孤島地域だからどこともいえんが、
感覚的には高井戸のほうが近いような気すらする。
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 07:08
- >>27
高円寺からバス。
というのが数少ない交通手段のような気がする>一歩
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 16:44
- やんやっておいしいの?
最近とんこつに飽きてきて、さっぱり醤油系が食べたい。
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 21:29
- やんやってがんこ系だと聞いたことあるが、どうなんでしょう?
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 21:33
- >>30
がんこ系は「いちや」でしょ(ただし、元)。
やんやは「屯ちん@池袋」出身。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 23:21
- ばりこては「博多ラーメン」、一歩は「博多『風』らーめん」。
福岡の人間なら理解できる区別。どちらも美味いがね。
- 33 :あぼーん:03/06/10 23:21
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku03.html
- 34 :30:03/06/10 23:47
- >>31
そうでしたwややこしいね。
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 14:40
- オイラは、「博多ラーメン」より「博多風ラーメン」の方が好き。
ばりこて、この前行った時、12時40分頃だというのに、
お客は、オイラ一人だけだった。
福岡で開業した方が良かったか?
頑張ってね!「博多ラーメン」ちゃん!
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 01:36
- ふ〜ん
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 10:15
- 新高円寺と南阿佐ヶ谷の間くらいで
青梅街道沿いにある、夜しかやんない
『大和』ってまだあるの?
- 38 :ラーメン大好き@高円寺:03/06/15 05:00
- 屋台ラーメン・大和ならあるはずだよ。
確かここは恵比寿・香月出身だったっけ。
一人でやってるので、人が殺到すると
テンパっていっぱいいっぱいになるから
気をつけよう。
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 15:56
- オレは以前がんこに通ってたけど、最近『ひらいし』にはまってるよ
ホントやばいぐらい通ってます.
だれかはまってる人いないの??
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 20:58
- >>39
それどこですか?
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 22:38
- >>40
ネットやってんなら検索しろ。
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 22:44
- 何だか、投げやりなスレだなあ。
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 23:11
- 「ネットやってる」。
( ´,_ゝ`)プッ
- 44 :げんこつ:03/06/15 23:56
- あのー「味噌一」が好きです。
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 08:27
- ネットやってるって普通じゃん。
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 14:10
- ネットやってるって不通じゃん。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 16:22
- それじゃ、困るじゃん。
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 20:18
- 天王うまかー
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 21:56
- だから、天王って何処あんのよ?
- 50 :ラーメン大好き@高円寺:03/06/16 23:18
- >>49
高円寺ルック商店街の坂の途中です。
大寿司というすし屋の前。
このスレの範囲か微妙だけど
阿佐ヶ谷の住宅街にある「みさき」
って店はほっとする醤油味でした。
サイドメニューのサザエ飯も美味。
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 14:53
- 「みさき」か、、。
結構、旨そうですね。
今度行って見ます。
このスレも、高円寺ネタだけでは、出尽くした感じで、
盛り上がりに欠ける。(sakaeiネタもないし)
近隣のラーメン屋も入れて、高円寺のラーメン屋と
比較するようにしないと、話がないでしょう。
「みさき」
http://shun.japal.co.jp/misaki/
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 17:13
- 「ひら石」は、北口駅前の新星堂裏、大一市場内。
「一歩」は、丸の内線「新高円寺駅」を降りて、五日市街道営業所行きバスに
乗り、終点で下車、目の前。五日市街道に面している。
住所 杉並区成田西3−17−10
住所が、成田西なんだから高円寺スレにはチョット無理かい?
JR高円寺駅から、歩くのは無理、クルマがベスト。自転車にても可。
「一歩」のとんこつは、確かに旨いと思う。
昔は、醤油もやっていてかなりの評判だった。
店主が、交通事故に遭って、一時休業していたが、
それを機会に、止めてしまった。
自分も食べたことがない。何とも残念。
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 20:34
- >>52
その前にも、もらい事故による通院のため、休みがちだったなー。
一歩の店主はバイク禁止。
奥さんはすげーイイカンジの人。
俺はどっちかっつーとラーメンより奥さん目当てでかよってた。
- 54 :ラーメン大好き@高円寺:03/06/17 22:24
- 確かに一歩の奥さんは良い感じの人ですね。
おつりをくれる時まで愛情がこもってる。
肝心の味だが、ここの麺は美味い。
替え玉必須。
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 01:17
- 一歩の奥さんの丁寧さには逆にこちらが恐縮してしまう
もちろん店主も、一見無愛想だけど悪い人じゃない
ラーメンがうまいのはもちろん、チャーハンもうまいってどこかで見た
名店といってもいいと思う(でもスレ違い?)
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 21:33
- >>51
それって小学校の近くですよね?
もろに近所だけど気づかなかったでつ。とりあえず行ってみます。
- 57 :ラーメン大好き@高円寺:03/06/18 22:04
- >>56
そうです。杉六小の近くで少々阿佐ヶ谷駅
よりですね。セブンイレブンが近くにあります。
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 17:18
- 今日は、「天王」へ初めて行ってみた。
パル通り中ほどの坂の途中。店構えは、知らなければ通り過ごしてしまう程
簡素で地味で全く目立たない。(事実、今まで素通りしていた)
ラーメン、350円。安かろう不味かろうと思っていたのだが、
その内容に驚いた。相当に旨い。
スープは、魚系のダシがシッカリ効いていて永福町 大勝軒とか荻窪 二葉
をおもわせる。
麺もコダワリが感じられるヤヤ太縮れで、スープと上手く絡んでいるし。
350円という価格が信じられない。
大盛りにしても400円!十分に満足!
隣の人が、「つけめん」を食べていたが、とても旨そうだった。
今度は、是非「つけめん」に挑戦したい。
「天王(高円寺店)」と書いてあった所を見るとチェーン店か?
この様な店が、街の片隅にポツンとあるというのが高円寺の底力か。
店構えと味のギャップに驚かされ、値段に驚かされ、自分にとって
記憶に残る1杯となった。
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 17:46
- >>58
天王うまいよねぇ!俺のお薦めは
うま煮ラーメンだから今度試してください。
あっ、あと味玉もグー!!
野菜炒めもやばいウマー!!
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 17:56
- 一歩のマスター2度目のバイク事故も完全なもらい事故だよ
信号待ちしてたら酔っ払い運転の大型四駆にノーブレーキで
追突されたって、バイクでオカマほられたらたまらないよね
よく命があったもんだよ
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 22:46
- 明日ゲキカラ系が開店するって改札のとこにポスター貼ってあったけど
チャレンジャブルだな
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 23:11
- >>61
どなたかレポよろ
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 00:33
- >>58
天王は、南口パル通りではなくて、ルック商店街です。
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 11:16
- >>58
君、逆衛じゃないかい?
なんか文章の作り方、語り口が似てない?
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 12:01
- >>61
芸能人の花輪多数あり!
誰か食ってきてください
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 14:52
- >>64
確かに、sakaeiかもしれない。
パルとルックを間違えるなんて、
地元の人間じゃなさそうだ。
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 14:54
- http://www11.tok2.com/home/superfree/staff.html
早稲田のレイプ犯の写真だよ。
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 16:26
- 58はサカエイです。
皆と仲良くやろうよ。
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 18:09
- な〜んだ、sakaei君だったのか。
水臭いな〜。
久しぶり、お元気でしたか?
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 23:46
- 本日オープンした激辛ラーメン店に行って来たのでレポートします。
店名「激辛ラーメン専門店 彩(さい)」
場所 高円寺南口を出て、青梅街道方向3っつ目の信号(高円寺四丁目、
ザボンのある所)を左折、150M先右手。
営業時間 17時〜24時
値段 「辛」「中辛」「激辛」ラーメン それぞれ750円
大盛り2玉まで100円
味、その他印象
味は、大した事ない。辛さが売りだといことなので、どうしても池袋(板橋)
の「蒙古タンメン中本」と比較してしまうのだが、中本に比べ全く
インパクトがない。「へぇ〜 そうなの〜」と言う味である。特徴が無いので
ある。それに、高円寺においては、超強気の750円である。
駅からの距離、何考えているんだか分からない強気の価格設定、
まぁ、「閉店」間違いなしであろう。
6月20−22日迄は、麺類全て200円引きだそうだ。
興味のあるヤシは、是非その間に行くことをお勧めする。
このラーメンに、750円なんて、とても払う気がしないのだから。
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 09:12
- きのう、「ひら石」に行ってきたけど、マウイだったなぁ
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 17:56
- >>70
天下一品の近くですか?
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 23:08
- 峰が好きなんですけどダメですか?
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 01:07
- >>73 まあご勝手に。
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 17:09
- >>72
天下一品=ザボン=高円寺南4丁目から
環七方面(中野方面)へ150M行くべし。
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 17:46
- >>73
峰は、味良し、量良し、値段良し!と3拍子揃ったいいお店なんだが、
店主のアブラギッタ顔が、苦手というヤシが多い。
「このラーメン、旨いんだけど、食べ続けてると、
あんなフウニなっちゃうんじゃないか?」という不安感が付きまとう。
バーサマも、ブクブクきちゃってるし。
店全体が、アブラでベトベトした感じだ。
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 18:28
- >>75
俺は72ではないけれど、場所は確認しますた。
グラタン屋の対面ですね。
辛系は苦手なんだよなー、しかし200円引きなら一度くらいはトライしてみる価値はあるか?
んー迷うな。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 23:56
- いったよ>彩
一番ゆるい「辛」くったが、辛いのはからいけどあんまり..
\200引きだったら食うかな。
それより他のノーマルメニューの方が興味あるな。
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 23:57
- >>77
今日彩へ行ってみました。
辛ラーメン食べましたが、ただ辛いだけのラーメンといった感じ。
味噌ラーメンの方がおいしそうでした。
そもそも辛系はあまり食べたことないから苦手。
しっかし、高円寺で750円は高いです。
もう行きません。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 00:00
- >>79
200円引きは今日までか・・・
つけ麺を食しましたが、
麺も辛さもインパクトなしでした。
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 01:06
- 大番のつけめんがうまいのしらんやつちんかす
- 82 :ちんかす:03/06/23 01:16
- 誰か漏れのこと呼んだ?
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 17:55
- 大番のつけめんが、うまいといってるやつちんかす。
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 00:09
- 大竹のつけちんが、うまいとしってるやつめんかす。
- 85 : :03/06/24 16:30
- 大番の角煮つけめんセットはなかなかイイぞ
ボリュームがすごいのでめちゃめちゃ腹減ってるときしかいかないけど
でもここのつけめんって毎回味違う
醤油っぽかったりとんこつっぽかったり
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 16:39
- お客を、飽きさせないために変えているのだ。
- 87 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 20:23
- 高円寺初心者なのですが、せんごく屋っておいしいですか??
- 89 :_:03/06/24 20:24
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 22:02
- >>87 >>89
ツマラネーこと、やってんじゃねー!
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 23:24
- >>88
可も無く不可も無く
って感じでよろしいでしょうか、皆さん。
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 00:47
- >88
漏れはけっこー好きなんですが、角煮のやつ。
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 01:07
- >>88
過去スレ読んでもらうと分かるんだけど、
味は、マアマアなんだよ。
ただし、アブラが異常に多いわけなんだ。
それをどう評価するかだよな。
値段も、確か530円(今は、知らない)と、まあ安いし。
デブになっても構わないと言うなら、行けイケでしょう。
- 94 :_:03/06/25 01:07
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 95 :ラーメン大好き@高円寺:03/06/25 01:10
- 彩って店行ってきた。何か店の前に山本譲二と大仁田厚の花輪が
あったっけ。
食ったのは辛ラーメンで750円。辛い物好きの俺が食っても
ちょっと辛い。味は辛さの割に深みがないな。
それより店員のピーターパンの格好何とかしてくれ。
食欲なくす。
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 09:35
- >>88
☆千石自慢らーめん☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1043519319/l50
せんごく屋高円寺店についても語られてるようなので参考までに。
漏れは行くと骨太の肉倍を頼む。
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 15:16
- 東高円寺周辺だと香蘭、味噌一、花月
これくらい?
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 15:17
- あっ、ホープ軒もあったけどあまりの不味さにリストアップし忘れたw
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 15:17
- ホープ軒を忘れてないか?
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 16:04
- 100ゲッツ(σ・∀・)σ
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 16:04
- 東高円寺ならバリコテが好き
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 16:05
- >>99
ホープ軒ってDQNなやつが多くないか?
味覚異常者御用達のお店?
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 17:38
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん :03/06/25 15:17
あっ、ホープ軒もあったけどあまりの不味さにリストアップし忘れたw
99 :ラーメン大好き@名無しさん :03/06/25 15:17
ホープ軒を忘れてないか?
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 17:39
- >>101
バリコテって中野方面へ行く途中にある豚骨ラーメンのところ?
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 17:42
- >>104
大久保通りに環7から入って中野方面へ。
左側ね。
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 19:34
- おととい新オープンの彩に行ってきた。埼玉の浅霞から移転してきたらしいよ。
辛いのはイヤなのでしょう油ラーメンを食べたが、味は悪くないぞ。ただ
スープの甘味(野菜系?)が好みの分かれるところ。
チャーシューはかなり良い肉を使っている。もうちょっとやわらかく煮れば
個人的にはいうことナシ。店の女の子はかわいかったな。
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 21:59
- >>106
店の女の子はかわいかったな。って君ねぇー!
よく見てくれよー、頼むから。
例のピーターパンみたいな衣装に騙されてんじゃないよっと。
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 22:22
- 「彩」は、朝霞から移転してきたのか。
ラーメン屋の前の道に、所沢ナンバーのクルマが、
何台も(違法?)駐車してあるのは、そのためか?
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 10:06
- 第一旭なんだけど、最初行った時はスープは獣臭いし麺は柔らかいしでダメダメ。
それがこの前行ったら改善されてて普通に食えるラーメンになってた。
時間帯も一緒だったし店員も同じだったんだけど、単にムラがあるのかな。
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 19:49
- やんや 今月末で閉店だそうです。
久々にいったら張り紙がしてあったよ。日向屋より先に逝ったねぇ
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 22:23
- やんやの梅宮アンナともお別れか〜。
アンナの勤務日は、火、水、金の8時から終了までだそうです。
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 00:55
- やんや結局一回行ったきりだったな。
油多め頼んだのに油少なめ出てきて萎えた。
場所は漏れの家からだと結構便利な所だったんだが。
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 20:58
- >>110-112
まじですか!?
結構好きだったからショックでつ・・寂しくなるな。。。
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 21:14
- >>113
麺屋やんや
6月30日をもちまして閉店になります。
皆様のご愛顧本当にありがとうございました。
ttp://www.yanya.info/ より
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 22:36
- >>114
閉店の噂は本当なんですね。。。
とりあえず食べに行きます。
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 23:43
- 一人さよならオフ@やんや
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 01:46
- 88ですが、みなさんレスありがd!!
スレッドまであったんですねー!!
昨日食べに行きました!!
自分的には大好きな味でした。
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 01:49
- 88ですがみなさんレスありがd!!!
店のスレッドまであったんですねー。
昨日食べに行きました!
自分的には大好きな味でした。
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 01:50
- ↑書き込まれてないと思って重複してしましました!!
スイマセン!!
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/01 09:24
- お目こー門
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/01 21:56
- 最後にもう一度やんやに行きたかったけど行けなかった。
心残りでつ‥
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 01:09
- そうか、やんや逝ったのか・・・
次はやっぱり日向屋かな
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 11:51
- その後、例の激辛ラーメン「彩」とやらは、どうなってんの?
近くのシト、レポしてくんろ。
- 124 : :03/07/02 14:09
- やんやの前通ったら早速ちがう店が作られてたぞ
田ぶしって名前だったけど、
やんやの名前かえただけなのかね?
開店の時また激しい呼び込みだったらうける
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 00:49
- 話はラーメンにかぎらないが、
普通の街なら即潰れるようなクソマズ店が伝統(?)として
もてはやされるクソ高円寺。
地元商店街も客も、新しい店を長い眼で見守ろうとしない。
安いだけ、古いだけ、ついでにいえばマズイだけの店が生きながらえる。
あたかもあたたかい「庶民派」のようなツラをしながら、
そのじつ排他的かつ保守的なだけのこの街には、吐き気をおぼえる。
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 00:59
- >>125
エライ!
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 02:34
- 確かに良いと思ってた店が潰れてがっかりって事はあるけど、
そんなの周りがどうのこうのできる訳じゃないし。
クソマズ店が代わりに潰れれば良かったのにって言っても仕方ないし。
例えばがんこ家また開いてるみたいだけど、長い目で
おれに3杯目を食いに行けと?(w
まぁ大手チェーンに対しては、ホントに冷たいと思うけどね。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 09:10
- ターロー軒向かいのがんこ家はまた営業しているようだ。
このスレでは、潰れたことになっていたけど、しぶといじゃん。
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 22:01
- しかし、やんやが逝くとはな、、商売とはわからんもんだ‥
600円であの味と量のラーメンが出せる店はマジで貴重だった。
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 22:06
- 吐き気をおぼえる人は高円寺に来ないよろし。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 23:29
- >>125
具体的に店の名前を出してくれると議論できるのだがね
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 00:11
- >>131
荒しと議論、しないよろし
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 00:23
- >>129
堂間!
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 00:25
- 女性従業員も可愛かったしな。
高円寺の住人は、色気より食気チュー訳か。
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 00:37
- >>129
>600円であの味と量のラーメン
だから潰れたんだったりして。。。
それはともかく、クソマズでも潰れない店なんて大概自分の土地で
経営してテナント料いらないとかなんだろうね。
それを既得権益だ、保守的だというなら、六本人にでも
なるしかないよな。テナント料のせいで本店より高い上に味が落ちる
店とかあるってゆうし。
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 17:56
- ↑言ってることがわからん 誰か説明してくれ
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 19:36
- ツマリだなー、、、、よー分からん。
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 19:54
- スルーでいいべ
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 12:01
- age
- 140 :125:03/07/07 03:17
- スレ活性化のため(笑)、一応レスします。
長文ですみませんが、半分ネタも入ってますのでご勘弁を。
前の書き込みもそうじゃないといえばウソになりますが。
というか書き逃げしますので、sageます。
>>127
確かに「どうのこうのできる訳じゃない」けど、そうした街の状態がいやだといってるだけ。
客が無理やり店を長生きさせるよう努力すべし、といってるわけでもないし、クソマズ
店が「代わりに」潰れればいいとも思わない。
誰か個人のせいではなく、街のカラー、傾向というやつかな。
>>130
日本を批判するなら日本に住むな、というのと同じ低レベルな
煽りだね。まぁ、吐き気を覚えるって表現はちと過剰だったと思うけど。
そこは、すみませんでした。
ただ、長く暮らしててもそういう感覚を覚えることはあるって思わないか?
高円寺に住んでいるからといっていつも高円寺で外食するわけじゃないし、
メシがすべてでもない。オレはただ単に一部分の不満を述べただけ。
>>131
まともなレスですね。でもここで名前を挙げて店を攻撃することはしたくないです。
- 141 :125:03/07/07 03:18
- 続きね。
>>132
荒しじゃないです。って違うか。ハハハ。すみません。
>>135
後の書き込みで否定されてるけどオレは意味はわかる気はするよ。
要するに「テナント料いらないから経営できる」という現実があっても、
それを既得権益だとか攻撃してもしょうがないっていうことね。
でも、今の街の現状を見るに、既得権益がやるせないというか、
既得権益だけならいいが、ノスタルジーだけでそれを肯定している輩と
いうのがこの街には多すぎ、それにあぐらをかいているだけの店も
多いのではないかと。
オレだって新しい店やチェーン店がバンバンできて古い店がすべて
潰れればいいって思っているわけでは決してないけどね。
何十年やってきましたが・・・ってな張り紙を見ると切ないけど。
じゃっ、さよーならーーー。
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/07 09:49
- さよーならーーー、荒しさん。
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/07 14:57
- >>141は、嵐ではない、馬鹿である。
- 144 :131&129:03/07/07 21:04
- >>140
>まともなレスですね。でもここで名前を挙げて店を攻撃することはしたくないです。
ここは具体的に店名を書いて議論する場だと思うのですがね。
具体的な議論を避け、町全体を罵倒するだけのカキコでは批判されて当然ですな。
以後放置します。
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 09:55
- 青梅街道沿いの屋台ラーメン「大和」
久しぶりに喰いたい。
昔、新高円寺に住んでた時によく逝ってた。
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 21:49
- >>145
地味だけど、何気に客入ってるんだよね。
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 23:49
- 大和って遠く(といっても都内だけど)から行く価値ありますか?
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 01:20
- >>147さん
おいらは146さんじゃないけど
わざわざ来て食べるほどではないのが本音かな。
でも、友達の家に泊まりに来て、
近所に結構美味い店があるんだよって、
食べたらそれなりに美味いって感じです。
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 02:00
- あんた次第ってことですね。
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 02:04
- 仰るとおり。
好みの問題だから、はまれば着てよかったと思うし、
そうじゃなればちと残念て感じ。
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 10:44
- 夜中遅くまでやってる店だし、青梅街道に面していて交通の便もいいし、
味もまあまあだし、夜中時間があればどうぞと言う店デつ。
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 15:50
- 「大和」、店長が暗くて少し恐いが旨いよ。
- 153 : :03/07/09 22:52
- やんやの後にできた店で食ったやついる?
なんか閉まるの激はやなんだけど、夕方にはシャッター降りてスープ亡くなりましたってはり紙してある。
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/10 16:46
- 環七沿い、大和陸橋近くの「昭和軒」という店の
ラーメンはどうなの?表にソース焼きそばとか
4種くらいのメニューが貼ってあるとこ。
中が全く見えなくて謎です。
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/10 16:57
- 「昭和軒」は店内入って1秒で外に出ました。猫がいたし、エサも置いてあったので。店主の神経を疑ったよ。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 01:21
- 昭和軒は、いまやディープとは名ばかりの日よってしまった高円寺界隈
において、誰を連れて行っても恥ずかしくない最もディープな場所では
ないでしょうか。
味はさしてディープではないが。もちろん美味くもない。
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 02:50
- >>156
それは誰を連れて行っても恥ずかしい場所、
もしくは誰にとってもどうでもいい場所ではないでしょうか。
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 03:29
- ここを見てもなお行く気が起きるならいくといい<昭和軒
ttp://homepage2.nifty.com/mixnuts/sanbiki/SHOWAKEN.html
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 09:13
- 三匹が行くシリーズは好きだったねぇ、もう復活ないかな
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 11:29
- test
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 01:53
- 三匹が行く…
おもひろゆき!
昭和軒なんで潰れないんだろう?
ちょうちんがお化け感増し増し。
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 04:04
- >>158のリンク先に対する感想
「珍しい店」をああいうノリで紹介する古臭いページってイヤだなあ。
そういうのを喜んで見てるヤツも恥ずかしいよな。
しかも、オレ行ったけど、たいして珍しくない類の店だし。
ウマイとはいえねーけどさ。
だいたいが、他人をネタにしてるわりに、ページの雰囲気も
文章も、かなりアホっぽいんですが。
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 11:57
- >>162
冷たいヤツだな。
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 23:39
- 怪しい店ですね
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 13:02
-
昨日新高円寺近くのがんこ家、500円に釣られて食べたが、
支那そばのふと麺は値段の割りに良し。
以前は値段が高くて不味かったけど、味が変わったな
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 13:47
- >128
八王子店で儲けた金を高円寺店で排出している。八王子店は繁盛しているらしい。
あそこの経営者は、ほとんど意地でやっているようなもんだな。高円寺で生き残る
のはムズカシイね。
>165
以前は値段が高くて不味かったけど、味は全く変わってる。
以前の生姜焼定食¥850は、高円寺ではレッドカードだな!
×¥850←銀座のランチ価格
○¥650
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 17:08
- つけ麺とカレーのセットは激旨と思うのは、
俺だけ??
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 17:47
- >166
味を改新するまでにもつ店って高円寺では少ない。
意地を張り続けてつぶれるみせがすごく多い気がします。
>高円寺のラーメン適正価格
定食(やランチ)が\650は正解かも。
ラーメンは\600以下でないと高円寺ではキツイかな。
\500以下では、あからさまにラーメンが安っぽいとつぶれる。
\600のらーめんかも?と思わせられたら勝ち組の店ですね、きっと。
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 21:57
- >>168のレスに納得できないの、俺だけ?
いかに高円寺と言えど、多少高くてもうまけりゃつく客はいる。
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 22:16
- >>165
一度行ってみる価値はありそうですね。
しかし、名前がよくないよなー怪しすぎw
「がんこ」と「家」というラーメンに関する有名な単語を並べてさ。
しかし本当に家系なのかな?
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 01:58
- 田ぶしウマイね。けど高いしあの雰囲気キライ。
めんかた注文したら怒られた。。。
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 02:35
- 怒られたってどういうことよ?
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 08:55
- 田武士ってなによ。
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 09:02
- あーあ 勘違い店か
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 09:11
- つけ麺が旨かった!
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 16:00
- >>169
うまくても周りが安いと客はそっちが標準と意識してしまうということ。
理論的にはうまくけりゃ高くても客は入るのだが、うまくて安くないと
(そう、客が感じないと)店は流行らない。
うーんなんていうか..満足感ってやつです。
だから田ぶしとか中野のバクエン(すれ違いゴメン)なんかは..
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 21:12
- 田ぶし美味かったよ
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 21:38
- 田ぶし高いっていくらくらい?
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 00:26
- 高円寺のスレなのでよろしく頼むよ!
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 00:27
- >171
漏れも怒られたってほどじゃないけど、麺かたお願いしますっつったら「ウチは
そーゆーこといっさいしてませんけど!」って云われましたねー。美味いんです
けどねー、なんかあの雰囲気だと食いづらいです。その店員やんやの時もいました。
やはり勘違いしちゃったのかと。。。
>178
780円です。チャーシュープラス300円。
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 00:29
- そんな店行かなけりゃラーメン食えねーなら、
俺なら食わねーぞ、 客を舐めるな!! 店にこびるな!!
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 00:30
- かんちがいしまくり
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 00:38
- お前がな、出直して来い!
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 01:29
- 田ぶしってやんや系列?なのか?
麺かたで怒られたっていうけど
店員の態度は良かったと俺は思うよ
あのおしゃれーな雰囲気はあんま好きじゃないけどね
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 01:41
- がんこ家って、いつ通っても空いてる気がする。
たまにしか通らないけど。
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 02:28
- 高円寺みたいな庶民的な街でお高くとまった商売するなんて許せんな。
おしゃれなのは全然いいが、あまり客を客と思わない態度がつづくと..
みんなが味見し終わった後にはつぶれて消えている可能性大。
高円人(地元民)にまず好かれるかが大事なのに、当初からこの雰囲気はなぁ。
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 03:46
- 麺かた断られただけで
お高くか
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 03:54
- >>187
同意。行ったことのない店でツウぶって麺かたなんて頼む
ほうがどうかしてる。メニューにありゃ別だけどよ。
じゃあ何か、「お客様申し訳ございません・・・」とかいえっての?
あるいは無理矢理作れとか?(笑)
店にも、勘違い客のや勘違い注文は排除する権利がある。
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 04:28
- 結局個人的に使えるか使えないかなんじゃん?
まぁひとり暮らしの多い高円寺じゃ使えない
店なんだろーけど。
そーかメンカタは通ぶってるのか。。。
じゃー脂少なめとか味薄めとかもだめなのね。
やっぱ客は店のポリシーに従わなきゃダメだよねーw
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 04:54
- メニューに無いんだから断られても
しょうがないじゃん
それも分からないのかねー?
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 07:02
- 田ぶしにポリシーがあるとはおもえないんですけど。。。
前のやんやのやり方が失敗?したからウチはこだわってます
的なカンジにしただけでしょ?
やんやのイタリアーンな主人はもういないの?
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 08:26
- その店はドウデモイーヨ
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 10:14
- 吉牛でさえ、つゆだく作ってくれるのに
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 11:04
- 「やんや」は、何で潰れた?
客もそこそこ入ってた。
初期投資額、間違えちゃった?
- 195 :山崎 渉:03/07/15 12:19
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 14:05
- 潰れちゃあやんや〜
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 15:36
- 始めていく店で めんかたを頼む客は 嫌われる
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 17:33
- 「やんや」ですがスープを作ってる人が辞めたらしく、
どうせ味が変わるんなら、店名も変えちゃえってことらしいです。
オーナーは以前と同じらしいです。
よって裏の「YANYA」は以前同様、そのままやってるはずですよ。
早く終わったりしてるのは、スープの研究してるか、スープが充分に
出来てなかったりしてるんじゃないんですかね。
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 18:13
- 環七沿いの「じゃんけんぽん」ってどう?
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 20:30
- まぁ、店の態度もあるが客のマナーってのもあるわな。
まずは食ってみろと。
ただ、たいしてうまくもねーのに「まずは..」とか
店のやり方押し付けすぎたりすると、嫌われるわけだ。
店のポリシーに従えない客は排除!
とか言ってると、当然店に金は入らない。
ポリシー守って客を選んでるようでは、今のご時世やっていけない。
客が好むようなポリシーであれば自然と店は繁盛するわけだが..
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 22:52
-
知った風だけど下手な文章
さてはSaka以下略
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 23:53
- つい先日友人と二人で田ぶしに行きました。
つけ麺とラーメン一つずつ注文しました
注文してから三分後、丼にスープを入れていたので
出来上がったのかと思いきや、その一分後には
スープと麺双方を捨てていました。
まだ不慣れなんですかね。
結局麺はゆで直していました。
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 06:53
- >>189
>そーかメンカタは通ぶってるのか。。。
>じゃー脂少なめとか味薄めとかもだめなのね。
なんだ?こいつイタいやつだな。
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 10:58
- 田ぶしのラーメン食ったけどかなりうまかった。美味いものは美味い。
それでいいでしょ
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 11:00
- 田ぶしとやらの営業時間キボンヌ
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 15:02
- 和歌山とか岡山っぽいの醤油コクコク系細麺の店ってありませんか?
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 22:33
- ありません!
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 08:00
- >203
まともにとったおまいがいたい。。。
- 209 :_:03/07/17 08:00
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 21:41
- やんやにしろ田ぶしにしろ、必ずネットで自演の宣伝するのな。(w
そんなことすっから潰れるんだよ(w
他にやること有るだろが。
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 21:42
- 204.205はカナリ痛い。
いい加減にしろよアホ。
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 21:44
- とら会にもワザとらしいカキコありますた。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 22:03
- やんやが、潰れた後にできた「田ぶし」行ってきた。
厨房以外の内装は変えてあった。
ジャズを流して、お洒落な店を演出していた。(まぁありきたりと言えばありきたりだが)
基本的には、ラーメン(780円)とつけ麺(830円)の2種類。
「味」
、、、の様だと例えることが出来ない独特の味である。
とんこつベースに魚介系の濃縮したダシを、桂花のマー油の様にを加えていると言ったらいいか?
けっして悪くはない。
麺もしっかりしている。スープと合っている感じだ。
ラーメンとしたら相当高いレベルで完成していると言える。
ただし、最後舌の先に残るとんこつの甘みを、どう評価するか。
女性には、受けるかもしれないが、
自分としては、ベトベトした感じで少し気になった。
それと、780円という価格だ。
ここは高円寺だからなあ〜。ズバリ650円にして貰いたい。
しかし、独特の味からいって、ラーメン好きならば、一度は食べる価値ありと思う。
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 22:21
- >>213
レポ乙
最近マンネリだし漏れも逝ってみるかな…。
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 00:00
- >213
できれば何時ごろ行かれたか教えていただけませんか?
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 00:05
- >>215
お前従業員だろ
どいつが書いたか探るの必死だな
そういう店には死んでもいかねーよ
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 00:39
- 相原家、以前はスープも具も、全てがしょっぱくてしょうがなかったが、
だいぶ食べやすくなりましたね。
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 00:53
- お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 02:22
- >>216
自演ですか?
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 04:56
- ホロトンの400円セール、結局行かなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 09:27
- タブシいってきました。
なんか店のつくりからラーメンの味から値段の高さまでジュアンっぽくない?
やんやで失敗したからジュアン(渡なべ)にお願いしたのかな?もしくはパクッたとか。
タブシにはどうもジュアンの影が感じられる。
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 09:48
- 結局田ぶしは。。。
味→イイ!
値段→タカイ!
雰囲気→サムイ!
ってことでしょ?
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 15:07
- 雰囲気→サムイ! 冷房効きすぎ?
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 22:28
- 田ぶしって、やんや時代みたいに客入ってるの?
(それほど多くはなかったが)
開店して一週間以上経って人が少ないならあぼーんですね。
資金が回転しないから。
(もうひとつの別のほうでもうかってるのかな)
というより何時に開いているのか解らなくていつ食いに行っていいのか、さっぱり。
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 01:47
- 田ぶし絡みでもう一つ。
経営がどうなっているか、店員に聞いてみた。(その時、経営者である店長もいたのだが、、)
それによると、現在の経営者は、やんやの経営者とは違うのだそうだ。
しかし、やんやの時に従業員として勤めていた人物で、その人が潰れた後、
田ぶしを開店させたということである。
であるからして、全く関係が無いわけでもない訳で、、、、
関係が有るわけでもないわけで、、、
つまりだなー、、、、、、ヨー分からんから、モー寝るわ!
ちなみに、現経営者はジャイアンみたいだったぞ。
ホナお休み。
- 226 :ラーメン大好き@高円寺:03/07/20 17:57
- 今朝新聞の折込に「田ぶし」のチラシが入ってたので
行ってきた。その広告にあった電話番号がやんやと同じ
だから「経営」は同じじゃないのかな。
多分屯ちんで修行してたって人がいなくなっちゃった
から屯ちんの味を変えて現在の味で再出発って感じっぽい。
食ったけど美味いことは美味いが、もう一回行きたいという
リピート力に乏しいかも。メニュー少ないし値段高いし。
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 18:12
-
ラヲタヲタの集いが吉祥寺で行なわれます。
日時:7/25(金) 19時から
場所:「ゆうじん家」
目印:メニューにないビンビールのあるテーブル
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 18:15
- >.227
馬鹿め荒らすくせに地名もわからんとは
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 22:44
- >>221
似てますね。ミルキーさに欠けてますが、、
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 18:18
- 熊ぼっこは、まだ、あるの?
20年前に、熊ぼっこで、かに玉定食食べたんだよなあ。
まだ、あるかな?
ないだろうなあ。
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 18:21
- ありません。
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 20:08
- がんこ家が500円で支那そばやってるぞー、
誰か味見してくれ・・
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 23:07
- 小川家高円寺店うまいよなー
大将可愛いし
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 23:09
- >>233
小川家?
聞いたこと無いな
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん :03/07/21 23:12
- >>234
今日出来た店
今度いきたい
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 00:23
- どのへん?
- 237 :名無し募集中。。。:03/07/22 00:28
- 小川家 ここです
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1058789855/l50
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 00:43
- 何だったの?HEY!HEY!HEY!で
モー娘。が高円寺のラーメン屋の話してたの?
- 239 :名無し募集中。。。:03/07/22 00:53
- >>238
モー娘。の小川麻琴が着ている衣装のバンダナ姿が、まるでラーメン屋の親父
みたいだったんで浜田が「君は高円寺でラーメン屋やっているんだよね?」みたいな
ネタ振りをして「大将」というあだ名を付けました。
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 01:58
- なるほど。サンクス。
何故に浜ちゃんは高円寺を選んだんだろ?(w
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 02:14
- モーオタキモイ
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 02:57
- >>240
高円寺が(ちょっと流行遅れの)ラ−メン激戦区という認識と思われ
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 03:11
- 板違い
- 244 : :03/07/22 05:38
- >>230
たしか店主が刺されて殺された、なんて
こと聞いたような?勘違いかな。
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 13:01
- 今度、がんこ家に行ってみることにする。
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 13:11
- >>240 これだ
359 :NO-FUTUREさん :03/05/14 18:25 ID:???
>>292 :NO-FUTUREさん :03/05/08 23:11 ID:???
ダウンタウンDXで松っちゃんが高円寺のラーメン屋に
来てたっていうけど何処だろう・・・
DXじゃなくてガキだったと思うけど北口ららマート向かいの「大陸」に来て
たの見たよ。変装&ひとりで店に入ってあのアッパー系の親爺にゴニョゴニ
ョと関係ない言葉を発して、それでオーダーが通るかどうかを他のメンツと
競う企画だったと思う。もう2年くらい前かな。牛丼屋で牛肉抜きが注文でき
るか、とかそういうノリでした。別に「大陸」がメインの企画じゃなかった
です。
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 16:01
- >>246
昔「アイスコーヒー」をどこまで崩してオーダーできるかってヤツと同じだな(w
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 01:47
- >>244
それ、まちBBSで見た記憶ある
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 02:07
- >>248
まちBBSにもあったし、食文化のどこかの板でも激しくガイシュツと思います
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 12:00
- 田ぶし逝ってみたが、漏れはあまり旨いとは思わなかった。
もう少し味が平らだったら選択肢の一つにはなるかも知れんが。
ただ、あの値段は高ぇわな。
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 16:21
- 田ぶしが逝くもちかいな。
値段下げれ!
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 16:41
- 逝ーけ逝け!田ぶし!どんと逝けー!
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 17:39
- 田ぶしが逝った後にすぐまた別のラーメン屋が出来たら萌える。
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 19:54
- 今日がんこ家行ってきましたよ、
500円ではなかなか旨い支那そばだね
原価が計算出来てるのかな? つぶれなければ良いが・・・
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 20:00
- つぶれる前に一度行くか
- 256 :なまえをいれてください:03/07/24 20:04
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 22:03
- だから何なんだ。
- 258 :::03/07/24 22:24
- 田ぶし行きました!口に合いませんでした、値段も高い。安くてオイシイが
高円寺のテーマではないでしようか。
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 03:13
- >258
同意。
安くてうまくないと高円寺ではやっていけない。
限られた原価の中で多くの人に好かれるものを作らなければならないので、
安いだけの店はすぐにつぶれる。
また、旨いといってもそれは好みによるものだから高円寺標準価格(という
ものがあるかどうかは知らないが)程度でないと「高いだけだね〜」と
言われてしまう。
ちなみに、田ぶしはおれも行った。
とんこつと魚系をあわせたようなスープ。
組み合わせによる新しいスープなのかもしれないが、よく好まれる旨味を
併せたことによる旨味の追求はされている。
ただ、油の中に魚のダシが粉状に残っていて食感は悪い(粉っぽい)
味が分離していると表現する方もいると思うが、味は分離して
いない。食感の違いでそう感じる。
これは、油の強いとんこつと併せたときのデメリットで、ふつうの魚ダシだけ
のスープではさらっと感じるであろう。
あるいは魚汁の方を濾す方法をかえるとか。
麦飯もいっしょに頼んだが、最後にスープに入れるとおいしいとのこと。
そいつをやるには少し勇気がいると思うが、多分もう来ないので(笑)
やってみた。
結論としては、別々の方が俺は好き。
田ぶし、さようなら。
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 06:55
- カウントダウン!
あと100日ってとこでしょうか(w
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 09:52
- ちみ達は甘い。
昨日、9時ごろ行ったらもう閉店してた。
スープが無くなったとのこと、予定通り売り上げてるってことでは?
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 12:17
- がんこ家のらーめん(支那そば)にナルトとテンプラ(関東ではさつま揚げ?)が!
ミヨーに美味い!! 久しぶりに二重丸◎
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 13:23
- >261
ワザと少量しか作らず自分でプレミアつけるアザトイ作戦に気がつかないチミが甘い。(w
どう考えても仕込みに手間がかかったりするようなスープじゃないし、
単価上げるための姑息な演出だ。
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 13:26
- たとえば、なんの変哲もない中華屋が「スープ売り切れのため本日閉店」
なんて書いてたら、普通の人は「お、ここは本格派なんだな」って
勝手に勘違いする罠。
実際はインスタントのスープだったとしてもだ。
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 13:48
- >>261は今でもサンタさんの存在を信じている純粋な香具師。
- 266 :259:03/07/25 14:20
- 経営のやり方としては261の言うことは正しい。
決まったスープの量、例えば寸胴一杯で予定の利益をあげられると割り切って
粗製濫造、余計な利益追求に走らず安定して店を廻していく..という方法はある。
ただ、今後スープ切れの時間が遅くなっていったりスープが余ってくると
このやり方は正しいとした上で他に原因があるということになる。
例えば、価格設定とか、店の雰囲気とか、ラーメンの味とか..
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 16:49
- >>266
要は客が来なくなったってことでしょ。
- 268 :266:03/07/25 20:24
- >267
いや、まだ大丈夫。スープ切れにはなっているようだから。
ただ、珍しいうちはいいけどながい目で見るとダメだと思う。
- 269 :らーめん大好き@名無しさん:03/07/25 22:54
- >>259.>>263
俺も同じ意見、味に感しては?いまいち、値段も520円から650円が妥当と思われ。
しかし、ザボン価格は話になりませんが。
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 00:23
- 「この街で、700円以上のものを、ラーメンとは呼ばない」
という「高円寺の法則」を知らないらしい。
まあ、知らない店主は結構いるけど、、。
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 00:26
- ↑ 知らねーよそんなの。
- 272 :268:03/07/26 00:34
- 味というのは実にあいまいなもので絶対基準がない。
甘さや辛さなどを絶対的に味覚を感じ取れる人は存在するが(絶対味覚)
ふつうの人にとって決め手となるのは、好みであったり先入観であったりする。
(特にこういうところで一旦マズイと書かれるとと先入観は麻痺する)
一方、価格は庶民にとってはダイレクトだ。
個人的な考えだが、高円寺でのラーメン適正価格の上限は\680だとおもう。
適正価格の標準は\600前後、安いと感じるのは\550以下であろう。
(違うという方もいるであろうが)話を進める上でそうであると仮定すると
\680を超えると高円人は高いと感じてしまい、これが悪い先入観となる。
「この値段だったら、この味でもなぁ〜..」
という具合に(味そのものはかわらないのに)味の評価もかわってくる。
で、後から価格設定の間違えに気づき値下げをすると、商品が安っぽいもの
に受け取られる。
つまり、田ぶしはスタートからつまづいているというわけだ。
ザボンが高いという >269 の意見には同意。
ただ、ザボンの場合まだラーメンの価格が高円寺でそんなに下がっていない
時代からやっている店であり、ネームバリューもあるのでやっていけてるの
だと思う。
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 01:20
- 2ちゃんねらーには貧乏人が多いという仮説もあるが
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 02:04
- いや、高円人に多いのであって..
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 02:29
- おいおい、一括りにしてくれるな。
ちゃんと美味いものならそれなりに納得して払う、のと
払える範囲でより美味いものを望む、のとはチト違うので。
どちらも当然間違っていないが、そこに溝あり。
故に。
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 03:01
- ザボンって今いくらなの?
店でかくなってから一度も行った事ないや。
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 03:36
- >>276
¥800〜じゃなかったっけ?
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 04:32
- ザボン隣で居酒屋?やってた時はラーメン屋の方もいっつも混んでたのに
広くしてからいっつも空いてるね。ザボンって麺のびのびだから嫌いだけど。
しいたけ入ってるし。
がんこに慣れてるせいか いちや行ったとき「弱っ!」って思ったよ。
熱いから気を付けてくださいね〜、って言われたけどぬるかったし。
極度の猫舌なのにフツーに食べれたよ。中野の青葉もぬるいよね。
てか青葉ビックリまずいよね?誰かが残したラーメン出て来たのかと思う
くらいぬるかったよ。よく1位になってるけど何で?
東京のラーメン屋って使ってる水が悪いのか、スープにダシの味がちゃんと
出てない所多いよね?水悪いと何入れても弱〜い味にしかなんないのにね。
でもだからって『水晶パワーで作った波動水』とか使わなくていいけど。
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 05:19
- お茶も種類によって最適な温度が違うし、
ラーメンのスープは熱くなければいけないという事はないのでは?
ただ、青葉で久しぶりに食べたら味は落ちた感じはしたけど。
田ぶしはおいしかったけど、口の中に残るのが嫌。
彩は辛いのも醤油もイマイチだった。
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 11:18
- 長文ごくろうさん
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 14:26
- たこやに久しぶりに行ってみた。
つけ麺、麺の種類を変えていた。
いろいろ工夫しているのは認めるけど、
ヤッパ前の方がエエ!分かったか!お、や、じ!
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 14:44
- >>272 500円のがんこ家のしなそばはオススメ
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 14:48
- >>279 ぬるい=まずいじゃないけど、作った後10分くらい放置したような
ラーメンが出てくるとびっくりするよ。本当に放置されてんのかな?
昔のポットのお湯で作ったカップラーメンみたいな感じ。
やっぱそれはおいしくないよね?
やけどするくらい熱くなくていいけど、やっぱフーフーってやりながら
食べたくない?
ラーメンがぬるいって事は手際も悪いんじゃないの?
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 23:49
- >>283
魚系のスープを一定以上の温度で加熱し続けると、特有のエグ味や臭気が出るし
逆に香りが失われる。青葉がわざわざ寸胴に温度計をつけてまでして管理してる
のはそのため。その上で、完成したラーメンの味をどう判断するかは人それぞれ。
もちろん、手際が悪くてぬるくなる店も多々ありますが。個人的な好みとしては、
青葉はちょっとぬるいかな。根本的に好みな味じゃないし。
んで、いま話題の?田ぶしに行った。スープ、麺、トッピングそれぞれがそれなりに・・・
なんですが、それを一杯のラーメンにすると妙にバランスが悪いような。とにかく、
麺とスープがあってない気がする。というより、スープはそれなりにうまいのだが、
ラーメンにすると物足りない。こってりしてる割に味(出汁の濃さじゃなくて塩気)
が微妙にうすいのかな。値段については、高円寺という立地云々じゃなくあの味で
あの値段は高いと思う。所詮は貧乏人の意見だけど。
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 14:08
- 家系の創家がうまかったけどどう?
- 286 :大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/07/27 14:26
- 創家何時の間にかつけ麺やってた
ドロっと乳化してつけ汁で食わせてくれるものと思いきやサラっとしたつけ汁だったのでガックリ
- 287 :初心者:03/07/27 18:23
- 透明なスープで塩か醤油味で無化調の店。
高円寺または近くで探してます誰か教えて。
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 19:41
- ありません。
高円寺のヤシは、無化調なんてことは気にしません。
安くて旨けりゃ言うことなし。
そんだから、そういう店はなくなります。
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 21:31
- 今の創家はラーメンであっても昔ほどの乳化は期待できない。
油のドロッとしたのと油と水分が溶け合った乳化状態とが、
区別できない客の意見に流されて、今の弱い乳化状態のスープになった。
家系のスープは時間によって味が変わるが、それとは別で、
創家が「さいきんコッテリしなくなったねぇ..」とよく言われるのは
そういう味の変化によるもの。
ダイエットとかあっさりが流行ってるとか世間のニーズは絶えず変化して
いるからそれに多少あわせるのは仕方ないにしても、昔からそこそこ人気
はあったわけだから、初志貫徹で行って欲しかった、スープだけは。
チャーシューの煮方かえたり、煮卵メニューに加えたりはいいけどさ。
スープ変わったら別のモノじゃん..しくしく。
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 23:50
- >>287
高円寺ではありませんが、方南町の「地雷源」はどうでしょうか?
塩&醤油 無化調で条件あってる筈。
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 00:02
- 創家は麺がなあ…ありゃウドンだよ。
スープは今でも悪くないだけに惜しい。
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 04:04
- 早稲田通りのほうのホロトンが今月いっぱいで閉店するらしい。
最近よく大将を見かけるな〜と思ってたらそういうことなのか・・・。
庚申通りのほうに大将が来てくれれば良いのだが。
(↑こっちの味、あんまり好きじゃないもんで)
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 13:57
- 最近がんこやのラーメンが安くて旨い?という情報が・・新高円寺近く?
行ってきた感想は、海老ワンタン麺は海老ぷりぷりでなかなか旨いと思います、
ラーメン屋の割りにカレーライスもまずまず。
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 14:00
- http://satellite.esenden.com/ranking/ranklink.cgi?id=groovy
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 20:21
- 創家は宗教がなあ…ありゃ新興だよ。
信者は今でも悪くないだけに大作。
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 20:38
- マジでつまんねぇな
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 21:55
- 信仰とラーメンは、切り離して行きませんか?
ラーメンに「南無妙法蓮華経」って入っているわけではありませんし。
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 21:55
- いろんなリンクできたよ!あっちの画像ももちろんあるよ★
http://www3.free-city.net/home/espresso/white-snow.html
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 01:05
- >>297
そうだよね。
好きだから語りたいんだけどさ。
ココ荒らしちゃうのもなんかなぁって。
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 05:43
- 高円人とか言ってる奴がキモイんですけど
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 09:19
- 麺教分離賛成
- 302 :ななし:03/07/29 12:36
- >>287
北口の「ひら石」はどうじゃ
場所が解りづらいんだが・・・
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 13:30
- わかりづらいか?
新星堂までたどり着けば問題無いじゃん。
- 304 :崖ぷち:03/07/29 20:43
- どうして「太陽」のジャンボ餃子はあんなにも
小さくなってしまったのか。
Aセットを食べながら、それだけが不満で
しょうがなかった。
- 305 :↑:03/07/29 20:44
- 藻前が食いしん坊になったからだろ
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 00:57
- >>304
ごめん。305に笑った。
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 01:43
- 回回回小川家高円寺店【開店8日目】回回回
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1059413026/
(#´_ゝ`)<ここにある小川家ていうラーメン屋は最悪だ
みんな行かないほうがいいぞ
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 01:49
- ↑こらこら
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 14:51
- 私的高円寺ラーメンベスト3
1.じゃんけんぽん(塩orしょうゆ)
2.津軽海峡(しょうゆ)
3.ひら石(しょうゆ)
ラーメン食べたいなって思ったら、
ついつい足を運ぶじゃんけんぽん。
おじさんの雰囲気が優しくてよい。
番外編:高味園(台湾系)
香草の効いたスープ、手打ち麺、おやじさんの雰囲気が好き
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 15:05
- 何故つけ麺で有名なあの店のおじさんは?
いつ覗いてもお客はあないし、おじさんは…
カウンターの椅子を並べて寝てます
心が病んでいるのでつか?
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 23:37
- >>310
どこのこと?
あと文がおかしいけど携帯から一生懸命書いたのか?
- 312 : :03/07/31 03:50
- >>311
た○や
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 13:32
- せんごくだかてんごくだかみたいな店に行ったがびみょうだった
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 13:53
- >>313
せんごく屋?
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 15:08
- >>314 たぶんそう。 高円寺駅前すぐんとこ オレの口にはあわなんだ
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 16:15
- >>315
こってり好きの漏れは割と好きな味だけど、好き嫌いが分かれる味ではあるね。
ただ、あそこは日によって出来不出来の差が結構あるんだよな…。
微妙な味の時はニンニクをどっかり入れて誤魔化してる。
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 22:18
- >>316
すべて同意。ちなみに最近3回はいずれもハズレの日・・・
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 22:20
- たぶしいったぞ。ひとつひとつは結構うまいが、麺がもう少し
かためだと良いのかな。スープが個性的で良いので調和を考えて欲しいな。
でもファンはおおそう。3人くらいに「いつもどうも」とか丁寧に
あいさつしていたし。
- 319 :290:03/08/01 11:22
- >>287
どこのお店にいかれたのでしょうか?
- 320 :287:03/08/01 11:40
- シアトルじゃ!ヴォケェ!!!
- 321 :旅人:03/08/02 20:28
- 田ぶし。アゴだしとトンコツの絶妙なバランス配合。
スープの香りは魚系独特の臭みもなく優しい香り。
醤油ダレの心憎い使い方。贅沢さは高級感が漂う
高級な豚骨?尋ねると「普通ですよ」と照れ笑い。
トッピングの新芽の竹の子は上品な控え目な美味しさ。
今度はつけ麺食べたいな。高円寺の人が少し羨ましいな。
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 22:26
- こういうのを、自作自演と言う。
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 00:08
- >>321
お店の方ですか
お疲れ様です
- 324 :321です:03/08/03 01:28
- 321の本人です。ラーメンは最近、遠ざかってました。
ラ板にも書き込みするつもりもなかったけど…
あまり素敵な店だからついレスしてしまいました。
お店の方が誤解される文面で申し訳なかったです
でも良心的な本物の店は日本に多く残って欲しい。
店が流行り出してもあのままの味であります様に
(素材にお金がかかってそうで少し心配です…)
庶民的な小さな街の片隅に生まれた素敵な店。
だからこそ、せめて暖かく見守ってあげましょう
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 10:42
- タブシは高円寺の「桜吹雪」だね。。(w
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 11:21
- 新高円寺近く?新しく出来た店は何処?
美味しいの?
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 20:05
- >>287
ここの住人は本当に高円寺住人か?
麺々を忘れてるよ。
http://homepage1.nifty.com/katsumi-takahashi/menmen.htm
http://www.torasan.com/search/select.asp?ad=&rw=&tm=&hd=&mn=&al=61&st=40&wd=%B9%E2%B1%DF%BB%FB&foo=%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%DF%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 22:38
- 田ぶしの小芝居に注意しろ!
たぶしの店内には営業時間が表示してない。
時間で終わりにしているのに、「スープがなくなりました」などという
しょうもない張り紙を、毎日毎日、表に出している。来る日も来る日もだ。
営業時間を表示せず、「スープがなくなりました」から閉店しますとは
お笑いだ!
この様な、ショボイ演出を堂々とやってくれるラーメン屋には、消えてもらうしかない。
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 23:07
- 次のリニューアルオープンは3ヶ月後?
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 23:16
- タンタンは最近どうよ?
- 331 :無料動画直リン:03/08/03 23:17
- http://homepage.mac.com/miku24/
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 00:28
- 「田ぶし」は、豚骨ベースの白濁スープの上に魚の強烈な香味油を加えたインパクトのあるラーメン。
「おいしかった」です。こういう時の「おいしかった」には、同じ言葉でも実はレベルの違い
があって、
「おいしかった。また近くに来たら食べようかな」
「おいしかった。今度はつけ麺を食べに来ようかな」
「おいしかった。またらーめんを食べに来たいな」
と簡単に分類しても3種類に分かれる。
下に行くほど、美味しさの度合いは高い。ラーメンコレクターの私は、同じ店の同じメニューを続けて
食べることは滅多にない。でも、今回は「もう一度食べてみたいな」と思ってしまった。つけ麺がある
にもかかわらず。きっと、次回は両方を食べるに違いない(笑)。
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 00:30
- 田ぶしはな、一度行けばいいんだよ。
一杯食えば、もうたくさん。
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 00:48
- >>333
同意。
一度食うぶんにはそれなりだけど、二度目はない程度。
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 00:59
- >>328
確かにな。営業時間より早く終わりにする場合に、「スープなくなりました」
だもんな。
営業時間をしっかりと表示せず、「スープなくなりました」もネーもんだ。
食い物屋だけに、とんだ食わせモノということで。
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 01:25
- ラーメンコレクター(笑)。
- 337 :287です:03/08/04 01:50
- >>290さん>>327さん情報に感謝します。
情報を待てなくて久々に違う店を探検中でした。
「タブシ」凄くまろやかで和風フォンドボーみたい。
教えてもらった店に近々行きます。どうもありがとう
東京のラーメンはレベルが高くときめくばかり
高円寺は不思議。個性的な店が生まれやすいのかな
新宿の行列店がなんか風景みたいに遠く感じます
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 01:53
- >>333
同意。いろんな手間がかかったラーメンなのは認めるけど、
残念ながらうまくない。別にまずくも無いけど。
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 09:49
- >>332
780円+830円=1610円払って美味しいとやらのラーメン
たんと食べて下さい。
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 10:26
- たぶしげろまず
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 11:08
- 田ぶしは少し高いかもしれないけど美味しい。
西荻、中野、新宿までの交通費もゼロだし。
自慢できる店が高円寺に増えた事が凄く嬉しい
新しい店、応援できなくても見守ってあげようよ!
チェーン店ばかりの街より素晴らしいじゃないか
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 11:23
- 高円寺には沢山のラーメン店があるし、結構いろいろ新規の店もできてるのに
なぜか「たぶし」のみ、こんなに話題にするやつがいる。「やんや」のときもそうだった。
桜吹雪と同じと考えてしまうのは当然の成り行き。
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 11:23
- >>341
てめえ吉祥寺民に喧嘩うってんのか
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 11:25
- >>342
たぶしはチェーンじゃないし。
それに他の店とはレベルが違う店になりうる面は少しみられるし。
現状はたいしたことないしやり方がきにいらない面もあるけど。
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 11:31
- たぶし
もう一度食べてみるかな・・・
時間によって味違うだろうし。
素材は良さそうだったけど、なんか足りない。
うまいかまずいか納得のいく説明ができぬ。
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 13:53
- 「やんや」や、「田ぶし」がこれ程話題になるのは、
この中に関係者が紛れ込んでいるからだよ。
書き込みを自分達に有利なようにしようとしているからだ。
それが、逆効果で、アンチが形成されて、潰れてしまうのよ。
ザマアミロ!田ぶしもそうなるだろうな。
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 13:55
- たぶし=嘘つきラーメン屋
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 14:14
- やんやの店員も2ちゃんねるについて、やたら詳しかった。
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 16:27
- 「初心者」<287
「旅人」<321
「321です」<324
「287です」<337
ワザトラ過ぎ(ww
このスレで名前入れてるのはおまえだけだよ。(w>たぶし関係者
話がそれたのにわざとらしく話題戻したりして。
文体からして「341」も同一だろうな。
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 20:04
- やっぱオススメはがんこ家のつけ麺セットだな
安くて旨い
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 20:46
- ってかさ、田ぶしオープンしたばっかなんだから
このスレでよく名前出るのは当たり前だと思うんだが
でアンチ田ぶしはなんでこんな粘着なの?
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 20:50
- かわいい中学生のパイパンおま○こ画像を発見でつ!! (´Д`;)ハァハァ
↓
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 21:00
- ちりめん亭の近くの新しいラーメン屋はどう?
あまり話題に出ないけど…
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 22:03
- >>351
明らかな関係者の書き込みにより、このスレの公平性が乱されるから。一見さんは騙されるし。もう一度、田ブシ肯定レスを注意深く読んでいただければ分かると思うが、みな同じ文体w。
特定個人の営利目的な書き込みに対し、不特定多数(このスレの住人)が反発するから、見た目、アンチ=粘着に見えるだけ。
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 22:12
- >>353
なんて店?どの辺り?
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 22:39
- 今日、田ぶしに行ってみた。
やはり780円は高すぎる。
味はまあまあか?
しかし、口の中が魚くさくなって、ベトベトになった。
俺は、もう行かない。
- 357 : :03/08/04 22:39
-
90円で2日間の見放題
無料動画サンプルをご覧下さい。
http://www12.brinkster.com/nelmaker/fs/index.html
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 22:46
-
はは〜ん、>>356はおまえだったか・・・・
スープ少し残しただろ。
と言ってみるテスト(w
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 20:19
- 利用者が、情報交換するこのスレに対して、特定の店が利用者を
装い、自分の店を宣伝することをどう思うか?
そういう観点から、>>321 >>324 >>337 >>341 を読んで貰いたい。
田ぶしは、その安っぽい演出といい、書き込みといい、俺は
無性に腹が立ってくるのである。
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 21:42
- >>332
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 23:57
- >>359さんへ、今日読んでまたまたびっくりしてます。
指摘している番号の書き込みは店の人でなく私です。
332は違います。私はコレクターなんかじゃないです。
ラーメンの感想を素直に書いただけです。
たくさん書き過ぎたし生意気でした。ごめんなさい…
あの店は、たまたま高円寺に来て居酒屋で教えてもらいました
そんなに誉めたつもりはなかったのですが?
まだ一度しかいってないし、つけ麺も食べてないし…
お店の人やこのスレの人にも迷惑かけたかなごめんなさい
(ラ板はむつかしいからもう読むだけにします)
今日スレにあった台湾の麺食べました(高級ですね)
手打ちの麺が何だかほっとする暖かさを感じました
スープはあっさりして暑い夏の疲れに優しい。
家族連れが美味しそうに笑顔でテーブルを囲んでました。
高円寺とても素敵な街でした。どうもありがとう。
混乱させた方本当にごめんなさい。反省してます。
悪気は全くなかったので、どうか許してください。
高円寺の素敵な街の発展を遠くから祈っています。
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 00:11
- 田ぶし褒めてる奴っていつも文体が同じだ
自演カコワルイよ
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 00:26
- 最後まで、シラ切りやがって。
ウザッテえんだよ!
何が遠くから祈ってますだ!新手の宗教じゃあるめーし。
ラーメン一杯食っただけで、あんなに無条件にウメーウメー
何度も何度も褒められる訳ねーだろ!
値段についても一言も触れていねーのも不自然極まりねーんだよ!
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 00:34
- http://allabout.co.jp/diary/ramen/
たぶし 絶賛の声 止まらず!!
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 00:48
- げんこつラーメンが久しぶりに食べたい。
昔は西友の向いにあったのにね。
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 01:17
- >>364
つまりこのサイトは参考にする価値がないということか。
ただ、田ぶしには半年後くらいにもう一度いってみても
いいかとは思う。現在の欠点が改善されてることを期待して。
- 367 :ラーメン大好き@無しさん:03/08/06 02:14
- 味は自分で確かめるのが一番、てことで田ぶし行ってきました
ニボシ味が強烈すぎてあまり美味しくない、が、感想です、4時頃
でしたが、ほかにお客さんはいませんでした。
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 02:30
- >>367
はたらけ
- 369 :ラーメン大好き@無しさん:03/08/06 02:37
- 368>>はたらけ?
- 370 :ラーメン大好き@無しさん:03/08/06 02:54
- 353>>ちりめん亭つて>>>>モスバーガーがやつてるラーメン屋ですよね?
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 03:02
- ちがう
モスバーガーがやってたけど
あきたんで売却したらーめん屋。
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 03:16
- そろそろ田●し系の話題スルーしませんか?
過剰反応うざい。
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 03:26
- >>371
あれモスだっけ?
ホカ弁屋じゃなかったっけ?
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 05:13
- >>372
とっても同意。
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 13:27
- パルを出たあたりの青梅街道はさんだ向かい。
コンビにの右隣の豚骨ラーメン美味しそう
出来て半年くらい経つらしいけど…
- 376 :やめられない名無しさん:03/08/06 14:16
- 332>>高円寺も
ラーメンコレクターさんが来るほど、有名な町だったとは、
しかし俺は環七の家系が一番かな。
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 18:49
- >>372
>>374
俺も同意。たぶしは人それぞれ、ということでいいんじゃない?
ラーメン屋なんてどこもそうだろうけど。気に入れば気に入った
でいやなものはいやでいいんだし。各自が決めりゃいいんだからさ。
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 19:21
- 変な妄想止めよう。さわやかに行こう。
361は謝らなくていいんだよ
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 20:06
- >378
おまえ。。。。だからもういい加減にしろよ。
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 20:12
- >さわやかに行こう。
ってなんだよ(w
やっぱり異質なのが一人奮闘してるな。
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 20:13
- おまえらさあ 創家が最高にうまい
それだけを書けばいいんだよ
田ぶしが高円寺最強ラーメンになる
なんて許さないからな 創家最高だ
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 20:48
- >>381
せっかく軌道修正しつつあったのに今度は創家か。
はっきりって1行目でやめとけばいいと思うが。
そうやって押し付けがましいのがたぶしのときもだめだったんじゃないの?
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 21:50
- 創家ずいぶん行ってないけど最近どう?
味変えした?
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 23:51
- 田ぶしは行ったことがないから知らないが、
ほめる意見に対して過剰反応してるヤツのほうが明らかにアホ。
まずければ「いや、まずいだろ」といえばいいだけだろ。
それが誰かの書いていた「意見交換」(←笑)じゃないんかい。
ほめただけですぐに「オマエ店員だろ」という、脊髄反射みたいな
頭の悪い攻撃をする奴が多すぎる。
このスレに限らず、ラーメン板全体にすごく多いけどな。
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 23:55
- >>381
お前店員だな
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 00:00
- 今頃正体を現しおったな!
創家のやつらだとは!なかなかしたたかだな
他店をこきおろすのはやめれ
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 00:09
- なんだ 田ぶしを執拗に叩いてたのは創家か
やる事がせこいな
田ぶしうまいし評判なのに妙に粘着してるやつが
いるなと思ってたぜ
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 00:10
- http://allabout.co.jp/diary/ramen/
たぶし 絶賛の声 止まらず!!
ラーメン界のカリスマも最高の評価!!
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 00:20
- しばらく荒れるのかねえ。あ〜やだやだ。
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 00:28
- 素直に創家だけくってりゃいいんだよボケ
だいたいよ客数だって断然創家だろ?
駅から近い店どこもガラガラじゃねーか。
それにくらべて創家は大人気。
一般民の支持率考えても創家がいちばんうまい。
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 00:38
- 田伏さん港区にいらして〜みんな待ってます。だいすき!
素敵な人に包まれたみたいなの。SEXYな味
高円寺は早くお別れして港区よ、青山か麻生にね
ごめんなさい酔ったみたい
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 00:47
- 「だまって創家くってりゃいいんだよ」
この発言!ここは北朝鮮か?
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 00:51
- >>392
まあ、学会は批判者をビルの屋上から突き落とす団体ですから(w
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 01:01
- ああ 今思えば 田ぶしは高円寺に生まれた 最高のラーメン屋だったのですね。
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 01:02
- そうだよ 西荻にできて今各ガイドが載せているつけ麺の名店麺屋翔丸も
2ちゃんねるでは叩かれ荒らされまくり。いい店はそうなる運命。
よって田ぶしもこの店のあとを追って名店有名店の仲間入りするだろうね。
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 01:09
- たぶしちゃん好きです
たわらちゃんもたぶちさんも好き
いじめる人はきらい
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 01:15
- だな
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 02:06
- まあ、しかし、皆様方が何と申されようとも田ぶしが逝くのは時間の問題でしょう。
お客がいねえもん。
田ぶし好きな奴はこんなトコで書き込んでねえで、早く行け。朝昼晩と3食、食ったれ。
そうしねえと、無くなってまうど。
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 02:16
- だな
クスン
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 02:39
- 消えろ 関係者
- 401 :ラーメン大好き@無しさん:03/08/07 02:44
- 391>>
もしやあなた様は、ラーメンコレクター様ですか?
港区からわざわざ高円寺までいらしてるなんて、さすがです。
けれど、高円寺で成功しなければよそではかなり難しいのでは?
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 02:51
- >>401
ぼけ ラーメンコレクターゆうのはラーメン界の有名人 大崎さんだ。
とらさん主催者だ。
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 04:31
- 今日も田ぶし行ったけど
客いないね…俺は結構好きな味なんだがねー
店入ってから食い終わるまで、客は俺一人だった
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 08:07
- おいらは500円の支那そば、がんこ家がサイコーだな
- 405 :_:03/08/07 08:07
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 08:41
- なぜつぶし合いをするんでしょう。
ラーメンのマイベストがあればよい話だと自分も思う。
個人的にはベストじゃないがたぶしも創家も個性があってよいと思う。
だけど他人におしつけようとは思わん。だめな店は自然に淘汰されるし
よい店は自然と生き残って行くよ。だから見にくい争いはやめとけ。
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 13:50
- 沖縄の宮古島の飲食店は互いの店を笑顔で誉め合うヨ。
決して悪口は言わない。地元の客もそう。大らかよ。
だからどの店も感じよく美味しかったのかもね。
- 408 :やめられない名無しさん:03/08/07 14:03
- ここは2ちゃんねる、だからそこそこのことは書き込み出来る
そして誰にも止められない、それが2ちゃんねるなんだよ、だから
判断の基準は皆の舌、だから食べれば答えはでる、ほんとの答えはあなた
だけ分かればそれで充分では?
- 409 :_:03/08/07 14:04
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku09.html
- 410 :_:03/08/07 14:06
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 14:09
- そうだよ 食べてみれば高円寺で一番うまいのは田ぶし
評論家からも評価を受けて高円寺の誇りとなるらーめん
になるのはすぐわかることだ。
高円寺最高の味がどこでも喰える家系だなんていつまで
そんな恥ずかしい状況のままでいるつもり?
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 14:09
- >>411
うるせえ 高円寺最高は創家だ!!客数みればはっきりしてる!!
家系つけめん最強だ!!
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 14:38
- まだ粘着がいるな。まともな雰囲気に戻るかと思うと、今度は
客数がどうのこうのと言ってくるしな。ちゃんと数えたのか、全部を。
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 14:49
- 本当いいかげんにしてほしい
田ぶしのうまさを素直に認めるべきだ。
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 14:57
- いやー、ここは2ちゃんらしいスレだなあ。
いいぞ!
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 15:03
- がんこのファンの人は可愛い性格だね。他店を批判してない。
「安いし旨いな〜」なんて言われると「行こうかな」と思う。
でもソーケはどうしたんだ?何でそんなに独裁的なんだ?
住民全てをひれ伏せたいのか?危険だし怖いゾその発想!
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 15:12
- 田ぶしに高円寺最強の称号を奪われる気がしてきたんだろ
よって必死なのかもしれん
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 15:16
- 407の理想のにがうり沖縄人をみんな見習え!
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 19:02
- たぶしってどこ?
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 19:15
- 田ぶしのメンマはもちもちの木のとまったく同じじゃないか?
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 23:12
- そうだな こだわっているんだろうが 別にうまくない
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 23:51
- 創家行くと学会に洗脳されるってね。
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 23:52
- >>420
あの穂先めんまベストじゃないけれどまずまずだと思われ。
それより最近ちゃーしゅーが若干うすくなったような気が。
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 04:47
- 創家は自民党に踊らされている、学会員の自己満足って本当ですか?
田ぶしはスープ作ってた人が辞めたんで、未だスープ研究中ですか?
がんこは元々塩っぱいのにとろろ入れられて益々塩っぱいって本当ですか?
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 07:11
- なかなか鋭いなあ
君はどこの店が旨いと思うの?
- 426 :池田真理:03/08/08 07:18
- 折伏するぞ折伏するぞ折伏するぞ
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 07:55
- 折伏=切腹?
まりちゃん落ち着いて
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 13:44
- トロント行ったらつい冷たいラーメン頼んでしまったよ(自爆w)
安物のゴマドレ?に麺が埋まってた!不味くて半分も食べれない。
あの中国人の「冷たいラーメンもいいアルヨ」信じた自分が悪いノダ
母ちゃんの冷やし中華 が何故か恋しくなった夜ですた。
母ちゃんあんなに不味いってケナシテごめんな…
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 14:00
- 追加、前食べた時、あの店の味噌ラーメンは旨かったよ。
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 15:03
- 最近、タロー軒向かいのがんこが復活しているらしい。
しかし、いつ通っても閉まってる。
昼通っても閉まってる。夜通っても閉まってる。
開いてたためしがネエ。
そこでだ、がんこ!潰れたのか、潰れてネエのか、は、は、はっきるしろ!
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 16:46
- がんこ昨日行ったら閉まってた。仕方なく前の中華バーに行った。
ラーメンが恋しく?煮卵とあぶりチャ-シューを注文。
あんな、マシュマロみたいな美味しい煮卵を食べれるとは!
「美味しいね。ラーメンのトッピングを思い出すね。」
「でも美味しいすぎるからゆっくり食べたい感じもする」
と言うと…「前ラーメン出してたんですよ」とオーナーがぽつり。
「あまりに凝りすぎて居酒屋と両立は無理でした」
「もうやらないんですか?残念だな」しばらく考え込むオーナー
「本当は出してみたいんです。」またぽつりと漏らす。
街の片隅の店に、さりげなく裏メニューに載っているラーメン。
美味しい秘密が隠れている。そんな店がまだあるのかも知れない
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 18:52
- スレが熱いからはるばる高円寺来ちゃいました♪
どこのラーメンたべようかな。
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 20:24
- >>431
そういえば前に知り合いが、仲通りの左側にある甘味屋のラーメンが好きだって言ってた。
ラーメンとあんみつとか一緒に食べんのかって思って流したことがある。
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 20:39
- ラーメンネタもそろそろ尽きるからマスゴミが「あんみつラーメン」を
ニュートレンドに仕立て上げるかもしれないぞ。
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 22:08
- たから、がんこは潰れでいい訳ね?
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 22:11
- えー、マジで潰れたのー?
ショック・・・。
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 22:19
- がんこは、客に分からんように、そっと営業しているらしい。
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 00:32
- 今日、久しぶりに創家に逝ったんだが、出て来たラーメンの上に
キャベツのざく切りが乗っててびっくりした。
ほうれん草が乗って無かったんで、その代わりだと思うんだが。
麺も今まではデフォでもそこそこ固めだったんだが、今日のは
妙にやわらかくて萎え。
店員が二人とも変わってたみたいだが、関係あるのかな?
スープは相変わらず(゚д゚)ウマー
あ、漏れは関係者でも粘着でもないよー。
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 01:39
- そういえば前スレで創家に新人がいたっていう話が出てたなあ。
- 440 :いなかもん:03/08/09 02:32
- ごらぁ〜!どいつじゃ〜!よくもネタ書いたな、
お前だよ、お前!どうしてくれるんだよ!
ダチが恥書いただろ!電話で泣いてたぞ。
がんこでつけ麺頼んだら店員にも客にも笑われたって!
ネタならネタと書いとけ!何が「つけ麺500円安いね」だよ
値段もトッピングしたら田武士を軽く越え1000円くらいらしい。
ま、騙されたわしも悪いが。ダチにはスマンかった。
美味かったか?と聞くと「田ぶしに行けば良かった」と言われた
布団かぶって二日間断食するよ。んでもって旅に出る
みんな田舎者もこのスレ見てる事忘れんでくれ!頼むから嘘書くな
新宿や渋谷なら仕方ないと思うけどな
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 02:44
- ↑がんこ違いでは?
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 03:12
- がんこ→庚申通りの出口近く。骨がつってある店。
価格700〜1000円12時半まで。禁酒禁煙。つけ麺はない。
あくまでチェーン店だから味は覚悟して。
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 03:33
- がんこ家→高円寺南2丁目。新高円寺寄り。
最近やってるんだかやってないんだかわかりませんが
つけ麺あり。
高円寺北口の「がんこ」とは関係ありません。
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 03:42
- 田ぶし→とにかく激うま。高円寺にあらわれた最高らーめん
評論家もはやくも絶賛。いなかもん氏の友人もいきたがっている。
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 09:03
- 田武士好きなヤシは息が魚くせ〜。
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 16:31
- たぶしは嫌いです
臭いんだもん
ごめんなさい
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 16:54
- このあいだ久々に新宿のむさし食べたよ
スープとか絶対田ブシの方が洗練されてるし旨いと思う。
田ブシの香りはサカナ系の店の中で一番いい香りだよ。
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 17:41
- 賛否両論あるようですが、俺もたぶしはおいしいと思うよ。
個性が強いスープだから446のような人も出てくると思うが、味はよい方だ
と思います。447さんのいうとおりで、香りもいいです。一度食べてみて
判断するのがよいかと。
- 449 :ラーメン大好き@無しさん:03/08/09 22:16
- 俺はサツパリ系が好きなのでドロドロスープのタブシは駄目だな、まだ中野の
青葉の方がいいですね、つて言うか青葉のパクリだねタブシは。
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 22:56
- おらあ、青葉気に入ってるから
まだたぶしは行ったことがないので・・・
たぶしも合うのかなあー。
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 23:16
- たぶし行ってみたいけどどこにあるのか
いまだにわかりません。
だれか教えて・・・
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 23:23
- >>451
やんや時代のマップが残ってたのでドゾー
ttp://www.yanya.info/shop-access.htm
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 23:37
- 「やんや」は「池袋屯チンで修行した」が売りだったよね。
それでやっぱネットの悪用自演してつぶれた。
で、タブシはやっぱ同じ従業員で、、、(以下略
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 04:22
- >>453
そこまでネットの影響力を信じてるのか 馬鹿だね
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 08:47
- >>453は友達がいなくて、ネットが全てだからな。
結局やんやの特製中華食えずじまいだった...。
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 17:05
- 食わねえで正解。
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 17:06
- であるからして、他武士好きは毎日でも食ってろ。
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 18:03
- 一蔵はどう?中の人凄く感じいいって聞いたよ
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 18:56
- 田ぶしでラーメンをたべる阪神田淵コーチとアメリカで野球している田口。
田代まさし、略して「田さし」。田ぶしでラーメンをたべる田さし。
田ぶしはタブリンだ。もしくはタビューシだ。タペシ。田ニシ。田ナカ、田ザワ。
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 21:09
- >>459
二時間位考えたのだろうけど妻RUN。
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 00:07
- 田ぶしうまかったよ。
創家も好きだし。
いいじゃないか、いろんな味の楽しめる高円寺は。
俺の住むチェーン店だらけの街と比べて。
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 00:09
- そうだ、愛だ。
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 00:20
- なんつーか、田ぶし以外のネタが無いのが寂しい。
一通り語り尽くしちゃったのかなあ。
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 09:03
- チェーン店の何処がいかんのか?
安くて旨けりゃありがてえー。
多ぶし、高くて臭いの当たり前。
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 09:37
- 臭いと言えば駅すぐ花びら回転前の○は凄かった…
しばらくラーメン食べたくなくなる位のショックが残る。
鼻がおかしくなるかとオモタ。入ってしまったから仕方なく注文。
つけ麺。あのしょっぱさは何?殺す気か!スープが不味い。
チャ―シュ―は塩漬みたいだし死ぬかとオモタ。
割りのクサイスープは100円もとるし…二度と行かない。
隣で食べてたラオタ兄ちゃんもごちそうさんも言わず残して退出。
店の前の掲載雑誌の張り紙とかに騙された自分が馬鹿だった。
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 11:57
- しむかやか?
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 23:24
- 「たんたん」サイコー!!
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 03:59
- しかし皮ムカ屋もヒマだね
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 06:14
- あるひとがいってました
高円寺は宮崎らーめん、旭川ラーメン、魚介系などの
個性的なラーメンを嫌う傾向があると
古臭く、ちょっとした100円200円たかいものを毛嫌いする
貧乏性
高円寺住民はくずばかり
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 07:54
- クズで結構だよ〜ん。
- 471 :高円寺住民:03/08/12 13:07
- >>469
正しい。
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 16:33
- とん太でつけ麺食べた。麺もつけ汁も真っ直ぐな美味しい味。
入り口のドアにつけ麺の由来、大勝件の〜とコピーが貼ってある。
店の雰囲気はラーメンの情念が動めいてディープに漂う感じ。
店主は昔、全てに凄く情熱を燃やしていたように感じた。
今は蒼ざめた思想家のようだ。人には色んな時期があるのだろう。
レトロさが高円寺に似合いそうだが整理整頓が苦手らしい。
女のコが時々中を覗き引き返していた。美味しいのに残念だ。
夜中まで開いてるけど体を壊さないよう無理しないで欲しいナ
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 18:20
- とん太でなく、たこやでした。二日酔いなので許してください
何故懐かしい田舎のラーメン屋の名前書いてしまったのか…
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 18:48
- おれ、「トン太、高円寺」で検索しちまったよぉ>473
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 18:57
- たこやの親父も、ここまで褒められるは生まれて初めてだろう。
生きていて良かったな!お、や、じ!
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 19:55
- 天然酵母の旨いパン屋「ひろせ」の主人に尋ねてみた。
美味しいラーメン屋は?「好みがあるからサ難しいよ」
「美味しいよ」嬉しそうにブドウ入りパンを試食させてくれる
店内の無料の麦茶を飲み曜日限定のパンを買う
「あっさりが好きなら古くからある太陽かな?」
「新しく出来た店はまだ食べてないからわからないけど…」
同じ小麦でも色んな形に変わる。ここのパン屋の小麦は幸せ者だ
さて太陽。店の中から店員の元気な声。クロレラ麺…気になるな。
でも、このスレにはあまり登場しないからまた次回にしよう。
- 477 :327:03/08/12 21:04
- 一応「麺々」のこと書き込んだけど、スルーってことは人気無いの?
それとも遠すぎる?
無化調ラーメンは貴重だと思うけどな、、、
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 22:05
- 477ごめんね。せっかく教えてくれたのに、そのうち必ず行くね。
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 22:33
- 間違えた「とん太」は具志堅のらーめん屋だっけ?
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 01:46
- タンタンでおろちょん食います。
餃子とビールも頼みます。
最後に梅酒サワーでお口直しです。
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 15:13
- 今、高円寺だけど、麺麺てどこにあるの?
携帯からなので誘導先見れないんだ。
駅から遠い?今営業してるのかな?
高円寺のネットカフェ狭くて苦手なんだ。
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 16:19
- >>481
探してやったぞ
最寄駅: 南阿佐ヶ谷/新高円寺 杉並区梅里2-35-12
青梅街道沿い、南阿佐ヶ谷と新高円寺の中間くらい、南側
だそうだ。JRじゃなくて丸の内線の方だな
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 16:48
- >482ありがとう
この辺の住民の方ですか?あったかいなあ。
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 23:24
- 創家うまいって?
マズイ。スープ水っぽい。家系ラーメンなのか、あれ?
家系ラーメンの中で一番マズイ。
今日も隣の”いちや”の方が客いたぜ。
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 23:27
- 田ぶしのつけめん食ったけど、ラーメンのほうが美味いな。
つけ汁がショパーすぎるよ。
一応割り汁も最初から付いてくるんだけど、入れてもショパーイよ。
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 00:27
- >>484
確かに味は落ちたと思うがいちやより下だとは思わないなあ。
いちやはミーハーが芸能人のサインがあるから有名と勘違いして来るだけではないのか?
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 03:07
- 同じ家系なら、漏れは相原家の方がいただけない。
このスレの前の方で「味が変わった」との書き込み見て
久しぶりに逝ってみたのだが、あれ、変わり過ぎ(w
しょうゆが強過ぎて、家系の味から外れそう。
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 09:42
- 相原家は中華ラーメンが好きです。
家系のこってりが苦手な私は、あっさりがよい。
あとミニチャーシュー丼もいいかな。、
ランチ時なら150円ですよ。
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 10:56
- ikedadaisaku ha rape ma
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 20:26
- は らぺ ま
??
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 23:50
- >>490
まあ、あれだ。
青唐辛子のことだろ。
- 492 :487:03/08/15 03:39
- >>488
あーそだそだ、漏れの中では「相原家=家系」だったので、
中華ラーメンは全然眼中になかった、スマソ。
しかも漏れは夜に逝くので、いつも中華の方は売り切れ
なんだよねー。
確か、限定150食とか書いてあったと思うが、本当にそんなに
客入ってんの? 夜の客足具合を見るととても想像出来ない・・・。
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 05:24
- 相原家のはす向かいはどうよ?
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 07:24
- 昨日夜11時位に、たこやに行くが店の前で引き返す。
カウンターの椅子をベッドに店主が寝てた(倒れてた?)
朝まで開けてるみたいだし作ってもらうのも気の毒。
かなり体調悪そうだよ…この間、顔色悪かった。
本当に心配。誰か体調の事を聞いてあげてほしい
- 495 :488:03/08/15 09:06
- >>492
限定150食はうそっぽいです。
しかし、昼時はカウンターいっぱいに入る時も。
夜はあの辺りはひっそりとしています。
>>493
相原家向かい天凰は客が入っていません。
なんの特徴もないしょうゆとんこつでした。
乱立地帯だけど大した店が・・・
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 15:56
- 立地条件が良くマスコミに載ると怠慢な店になる。
茹で汁を長時間変えず、かん水が濃縮し真っ黒。
スープのアク取りを怠りグラグラ。酸化して臭い。
酸化した動物脂肪+添加物濃縮+化調は危険。
肝臓に良くないばかりか大腸癌になるらしい
ドア開けた瞬間、ムっと来たら勇気だし退散。
店主の目を見ると悲惨。蒸気で自分がやられてる。
瞳が澄んでいてたらまず安心。と思われる。
お金を払い健康を買う時代。病気を買う事はない
- 497 :山崎 渉:03/08/15 19:59
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 21:53
- たぶしのスープ職人は天才かもしれない
豚骨と魚系の調和はもはや神業。
洗練され過ぎだ。麺職人がついていけないかも。
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 22:27
- 素直に麺が良くないって言えよw
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 22:27
- 498 JIGA JISAN
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 23:37
- >>500
臭いプンプンだね(w
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 23:48
- >>498
マジレスするとスープの個性が強くて麺が負けている印象あり。
それに大盛りできないのもちとおしいな(麺の量が少ない)。
でも全体的にはラーメン十分うまいと思うよ。
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 00:07
- オレ煮干しだしのラーメン結構好きなんだけど、たぶしはなあ…
麺を一口すすろうとすると強烈に煮干しのにおい、安くて大きな煮干しを頭もはらわたも
とらず、灰汁も取らずに長時間高温でぐつぐつ煮だしたらああいう匂いになる。
一口食べてもスープの味が全然付いてこない。唇には粉っぽいものが残る。
麺をすすりながら、レンゲでスープを飲んでいかないと食べれなかった。
どんぶりの中の食材の味全てがてんでバラバラ、何も印象の残らない食い物。
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 01:03
- 503の感想とはまったく逆に感じたよ
あの繊細な味は丁寧なアクとりしないと絶対無理
それにアゴだしはまた煮干しだけとは違うよ
小樽の煮干し専門のラーメンの店主は悩んでたよ
それこそ君の言う頭やお腹の処理が出来てなかった
その味は店の外までもっと臭いしアクは強かった。
たぶしはその味と全くちがう。比べ物にならないよ。
503がお奨めの魚系ラーメン教えて欲しいな
まずいという基準がわからないから食べに行くよ
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 01:30
- 「たぶし」
前店から時を経ずして開店したのに、
こんなに方向性の違う、しかも完成度の高いラーメンを
いつの間に開発出来たのかと驚いた。
やんやも悪くなかった…と思うけど。
また行こうかな、と思う店は少ないけどそんな店の一つ。
頑張ってほしいナ。
- 506 :たぶしに告ぐ:03/08/16 01:54
- たぶしの書き込みにはもううんざりだ!
ここに書き込む暇あったら麺を一口食った時に美味いと感じさせてくれ!
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 07:44
- ってか、田ぶしウザイから単独スレ立ててそこでやれ。
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 08:50
- マジレス。うんざりだといわれても、ここは自由に討議できる場だし
503と504のような言い合いは参考になる。あとの情報の読み取りは
読み手の勝手だし。2chはもともとそうした情報を市民にたくさん出させる
場でもあるのだから(これを知っていたか?)、別に田ぶしの話題がよかれ悪かれ
でるのは関心の高さを表すのだから仕方ないよ。自作自演という向きもあるが
それは調べれば判ることだし。でも個人の意見としては田ぶしはインパクトが
確かにあると思うよ。話題性も一時的か判らないが出て当然だと思う。
それを「うざい」と一蹴したいのもわかるが、それを無視する方法もある。
場所の性格を考えると「無視」というのが普通だぞ>507
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 09:18
- だいぶ香ばしくなってきたな。
まあタブシもいい燃料になってるし、別スレ立てずにここでやりゃいいじゃん。
だが
>2chはもともとそうした情報を市民にたくさん出させる場でもあるのだから(これを知っていたか?)
…ばか?
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 09:29
- ちょっと誤解があったようです。
それぞれの主観的な意見を出してもらう→ここでそれらが蓄積される
→様々な情報を自由に読んでもらい各自がより客観的に関心事(ここで
なら田ぶしのラーメンになるか)を判断・評価する材料とする
という流れを狙っているんだよ、2chは。オープンソース型という情報
交流の場なのさ、ここは。ばか?と聞く前に情報社会論の本も読んで。
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 11:05
- >>510
あなたに対する>>509の書込こそあなたが無視すればすむのでは?(w
という俺もレスしちゃうわけだが(爆
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 11:06
- >>510
言いたいことは俺も本で読んだからなんとなくだけどわかる。
ただ小難しい話は抜きにしません?ラーメン板だし。
ところで北口の西太后って話題にならないがおいしい?
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 17:24
- 冷やし中華でタレが甘くない。どっかない?
太陽のクロレラ麺、気になるけどタレ甘いし…
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 17:25
- 一応さ、冷夏とはいえ夏だしさ、来週から暑くなるらしいしさ、
冷やし中華とか、冷やしつけ麺のうまい店があったら教えて下さい。
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 17:58
- >>514
新高円寺のげんこつの涼めんってどうよ?
あれって好き嫌いが激しく別れるらしいが個人的にはまあまあだ。
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 18:17
- タレは何味なんだ?
でも…あの店は新宿にも渋谷にもあるしなぁ
高円寺でチェーン店に入るのは抵抗あるんだよ
ワガママばかり言ってすまない。ゴメンよ
たこやのおやじ起こしてつけ麺でも食べてみるよ
あの麺はかなり旨い。つけ汁も甘くない…が
でも休みの日はビール飲む雰囲気が欲しいよ
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 18:53
- >>516
あれはゴマダレ味。つけ麺のタレと同じような味になるな。具が多くて
なかなかだが、そのゴマダレが好き嫌い別れのもとなのね。チェーン店じゃない
冷やし中華だとどこかね。ちょっと思い付かないというか印象がうすいねどこも。
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 19:38
- このスレでボロカスな店にあえて行ったよ
まず日向屋。夜中は確に臭いしおやじは無愛想
んでもって塩辛いだからがっかり
でも銀河高原ある店はラーメン店以外も旨いはず
夕方行ってみた。アレ?なんか違うぞ。くさくない
中から爽やかなにいちゃん。いらっしゃいませ
夜中と違い挨拶までしてくれるじゃないか
彼がオーナーだった。夜のおじさんの事で悩んでた
銀河高原も旨い アテのもやし竹の子煮豚も旨い
先日臭くてしょっぱかったつけダレはどこへ?
旨いよ普通に。豚どん\300もいい
夜八時までに兄さんがいる間はまた行きたい
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 20:03
- 次にたこや。ここは東通りという立地の悪さがある
なのにあのおやじはいつも寝ている。
女房にでも逃げられたのか店はかたずけてない
勇気だして入った。木の箱入りの麺いいじゃないか!
あの麺の質はレベル高いだろ?特につけ麺。
茹で方が少し気になるなら固めの注文しよう
つけダレは…しなそば風醤油で懐かしい味
何で人気ないのかわからないくらいだ。
二回目は塩ラーメン食べた。本当に優しい味。
年より向きな味ですよと話してた、お・や・じ。
あとどれくらいで灯りが消えるかわからないが
頑張ってけれ。世間の風は冷たいけどな…
日向屋の宮崎の兄さん涙ぐんでたのも気になる…
高円寺のラーメン人生なかなか深いな。
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 21:27
- >>518.519
ぜひ高円寺の北側、環七の大和陸橋の脇にある昭和軒へ行ってリポしてくれ。
情報待つ!
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 23:28
- >>520 あんたも酷なこというなー
でも昭和軒のレポ、、よろ!>>518
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 00:24
- >>519の方は「たこや」にいつ行かれましたか?
今夜9時前に行きましたが店内は整理されてましたよ
つけめん¥650の味は上品な味であっさり。
昆布、鶏肉、黒豚ホタテのバランスも絶妙です
煮干しのほんのりした香りはさすが年の功ですな。
高円寺のつけ麺ではかなり美味しいと思います。
麺は都内でも珍しい浅草の開化楼とは。贅沢です。
あの灯りは消えないでしょう。
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 03:15
- ところで昭和軒って営業してんの?
やってそうには見えないんだけど。
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 03:19
- 夜、赤い提灯が点いているよ
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 03:58
- 向日屋にまずい時間帯があったのか。知らなかった。
さわやか兄ちゃんのしか食ったことないからなぁ..
ごまを擂(す)らずに入れるのがんまい。
たこやは好きなんだけど店が汚いから行かない。
値段も手ごろだし、さっぱりしてちゃんとしたラーメンは高円寺には
なかなかないんだけど、食い終わったどんぶりをテーブル席に積んだ
まま放置する店もなかなかねぇからな。
食いたいんだけど、入りたくない気持ちのほうが勝っちまうというか..
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 07:05
- 先ほど朝6時過ぎにたこやに行ってきました。
たこやにしては片付いているのかな、という感じでした。
食い終わったら私が店を出るのと同時におやじも自転車で早稲田通り方面へ行ってしまいました。
営業中の札を入り口にさげたままで・・・
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 07:54
- さすが高円寺!レトロな店が息を潜めてるんだね。
「昭和軒」ってどんなスープだしなんだい?
どのメニューがおすすめ?
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 09:23
- 店自体がお勧めじゃ。
まあ、怖がらずに行ってみい。
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 12:53
- 今日は休みなんだろうね 昭和軒
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 13:58
- 個人差がもちろん有ると思うが、俺はタブシより日向屋が好きだな、
タブシの濃いいドロドロスープは毎日は飲めない!
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 14:55
- 日向屋ファンとタブシファンを対立させたいのか?
他の店の話でマッタリしてる時にタブシを出す。
アンチもタイミング選ばないと他の店も気の毒。
せっかく色んな店を詳しくレポしてる人もいるのに
昭和軒やたこやの話もたまにはいいじゃないか
タブシが嫌いなのはわかるがちとなあ…
マッタリした良スレになりかけていたのにな…
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 15:57
- 北口西太后はまあ中華屋だけれど、まあまあじゃない?
ちょい麺がやわらかいと感じる向きもあるかもしれんが、昔あったスタミナ
ラーメンなんて結構うまくて頻繁にくったよ。まち板ではヤキソバがうまいと
いう書き込みもあったよ。そういえば、最近高円寺から離れているので教えてほし
いのだが、西太后のところを駅と反対に進んでいったところのビルの2階にラー
メン屋がなかった?一度食べたんだけれど、まあまあだった。札幌系だったと思う。
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 16:57
- 高円寺の人でないのに親切だ ジ―ン。
またスレにきてくださいね
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 17:52
- 無添加ラーメン平石の客数は高円寺でも上位らしい
多くの人を引き付ける何かがあるのだろう
行った人の詳しいレポが欲しい。
ファンの人アンチの人感想、聞きたいよ
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 19:12
- 534>まずは、おまえが先に行け、ボケが700円くらいの
ことだろ、まずおまえが一番初めに損しろ、そして徳しろ!
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 19:32
- ひら石初めて行って来た。以前入ろうとしたんだけど「太陽」にいた
眼鏡の小太りおじさんが厨房にいたように見えたので敬遠してた。
今日の店員はおにーちゃんとおばちゃんでした。
らーめん 630円也
麺は太めの縮れた麺、具はチャーシュウ一枚、メンマ、ナルト一枚、輪切りの長ネギ
食べてみると一口目から美味い。
スープは煮干し系出しの醤油味、魚臭さは感じられないが決して上品ではないものの、
スープと麺が絡み合ってラーメンとしての一体感があってよろしい。
10年以上前の「太陽」が美味かった頃の、あのラーメンに麺、スープともに力強さを
加えた出来上がりになっている。今まで足を運ばなかった事を悔やまれる。
>>534こんなレポートしか書けないけど、参考になりますか?
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 19:43
- >>536
いくらなんでもほめすぎ
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 19:55
- ひら石、魚臭すぎるわ塩辛過ぎるわで
食べられたもんじゃなかったんだけど、時間帯が悪かったの?
もう行かないって思った・・・
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 20:01
- 平石のお店のレポ(・∀・)イイ!
ありがとう! あのおじさん何か苦手だったんだ。
さっそく行くよ。麺麺や昭和軒も…楽しみ。
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 20:56
- 新高円寺に新しい店開くらしいね、8/20。
場所は分からないので、知ってる人いたらお願い。
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 20:59
- 539です行くつもりだったけど538を読んで迷ってます
最近あまり体調良くないからなあ…
たこやは優しい味だったからつけ麺のスープ飲めた
日向屋は夜中12時につけ麺のタレは臭くて塩からい
でも昼は味が違って食べれた
もしかしたら平石も時間帯によりかなり違う?
魚系は新宿武蔵でトラウマがあります
たぶしはまろやかで美味しくたべれました
ところで今日昭和軒開いてたらいいな…
なんか最近、直感と人で選んじゃう
魚臭くて塩辛い…あのトラウマさえなければナア
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 22:25
- >>540
青梅街道の交番の横の辺りのお店じゃない?
前の店名は忘れたが北海道らーめんだとか書いてあったような。
そこの店が改装してるのを今日見たよ。
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 22:31
- >>541
昭和軒閉まってたよ。
このスレの人ってみんなダシがどうだとかアク取りしてるだとか
すっごい詳しそうだから、昭和軒のラーメンも分析してもらいたいです。
どうも昭和軒というと味ではなく、店の雰囲気だけで評価されがちだから。
おれは脂っこいとかあっさりしてるくらいしかわからないし、通の方、分析おながいします。
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 22:44
- 昭和軒まで歩いて行ったけど閉まってました
とぼとぼと駅の方に歩くと左手に「いちや」
なんか美味しそうだなと惹かれました
- 545 :540:03/08/17 22:47
- >>542
ありがとう。北海道ラーメンならば場所分かるので、
近いうち行ってみます
>>543
いちやは、ちょっとしょっぱいけどまあまあうまいと思う。
高いと思われるかもしれないけど。
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 23:19
- いちやの横に創家がありびっくりして萎えました
スレに怒鳴って殴り込みしていた人がいましたね。
創家のファンの人の書き込みは迫力ありました。
あれを読んでなかったら多分二件とも入ってた?
かな? 多分。レポ出来てたかも…
ただのらーめん好きだしコレクターでないから…
レポして。と言われても前情報が全くないと…。
でも、また気が向いたらいろんな店のレポ書きます。
結局平石はおじさんに変わってたからやめました
(何故か可愛そうなおじさん。かな)
今日は自作の野菜らーめん沖縄の塩入り
みなさんお騒がせしました おやすみなさい。
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 23:21
- >>546
あんたしつこいよ
創家潰す気?
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 23:36
- ラーメン板が最初に潰したのは、創家掲示板だからなぁ
仲が悪くて当然なのかも。
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 00:24
- 546 創家のそんな大変な事情を知らなかった
住人ではないから、わからなくて…
前を通った時店内にいたおおらかな人
楽しそうな笑い声美味しそうな野菜らーめん
なんかほのぼのして、惹かれたからつい…
名前出してごめんなさい以後名前を出しません。
色々あると思いますがあの暖かな雰囲気好きです
のんびりと穏やかに頑張ってください
新しいお店もたくさん出来るかもしれません
でも、あの和やかな雰囲気は長い時間の畜積
ゆったり構えていてもいいのでは?
生意気いいました。今日は本当に失礼しました。
個性的な街高円寺で頑張ってください。
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 00:26
- 下げ忘れました すみません
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 00:46
- >>549
創家こいよ
レポートしてみろよ
お前マークしてるからよ
創家愛好家によ
それになんだ?野菜らーめんって
家系こけにしてんのか?
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 00:49
- やっぱり田ぶしを叩いてたのは創家陣営だったのか!?
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 00:57
- 自作自演おおいね、最近。
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 00:59
- 本当。549みたいな奴はやめてほしいよ。
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 01:03
- >>553にやめてほしいな。
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 01:12
- いろいろ参考になるから549には頑張ってほしい。
551や553にも絶妙な煽りを期待している。
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 01:16
- >>546
ラーメンコレクターを馬鹿にしてんのか!!大崎さんを!!
ひら石なんてどうでもいい!
創家にこい!
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 01:17
- >>553=>>554
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 01:17
- 549さん創家と西荻窪の名店翔丸のレポおねがいします。
大好きです。
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 01:17
- >>558
残念はずれ。
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 01:18
- 結局は田ぶしが一番うまいって事なのか。
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 01:18
- かなり見やすいアダルト
http://homepage3.nifty.com/manko/
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 01:38
- みんな明日から仕事だね。寒いかも。
クッシュン…夏風邪ひかないようにね。
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 04:23
- >559
スレ違いだよ。
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 06:31
- たぶしってラーメンとつけめんどっちが旨いの?
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 06:44
- >565
らーめん。だけどここ、日によってかなり良し悪しに差が激しいね。
高いカネとってんのに。。。
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 14:08
- >>565
そんなもん、食べ比べしている間抜けはいねーんだよ。
高ー金払って、、、。馬鹿馬鹿しい。
たぶしは、1回行けば十分。
ラーメン780円も取りやがって。
この店に何度も行く奴は金の使い方しらねーんだよ。
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 14:10
- なんがすごい貧乏人がまじってるなw
たかだか100円ちょっとでw
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 14:18
- >>568
あんたは、何回も行って頂ライね。
そんで、お魚臭くなって下さいね、お願いしま〜す。
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 14:32
- 値段だけでそこまでいうのはある意味凄いと思う
高円寺各店のラーメンの値段全部知っているの?
高い順から並べて下さい。
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 14:53
- あんたは毎日、田ぶしに行けばいいの。
来る日も来る日も、780円ラーメン食って下さい。
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 16:24
- 567>>>>>571荒れてきました、リッチマンも貧乏人もガンバレ!
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 16:43
- >>570
高円寺近辺で一番安いメニューが700円以上のラーメン店
ザボン800円 田ぶし780円 げんこつ屋730円 がんこ七代目 700円 えぞ龍700円
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 17:10
- 573>>はい、それだけ?
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 17:14
- 平石って、最初に行ったとき
おじさんは常連とずっとしゃべりっ放しで、
おばさんが作ってたんだけど、
その後2時間くらい口の中に煮干しの味が残ってた。
お兄ちゃんのときはいいのかな。
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 17:23
- 煮干しうまいじゃん。
ただし煮干しだけのスープって
取り方が非常に難しいと思う。
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 17:34
- 煮干しが残るラーメンは安いの?
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 18:07
- 病的で貧乏なアンチにワラタ
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 18:45
- tabusi、アンチと関係者の争いは相変わらずですね。
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 21:42
- >>578
オメーが関係者なんだよ!バカヤロー!
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 22:07
- 荒らすなよ。いい店はだまっていても生き残るし、だめな店は
自然に淘汰されるよ。そこまで主張をぶつける必要もなかろうに。
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 22:40
- だな
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 23:52
- 新高円寺駅前、新店舗「福吉」
昨日から仮オープン
行った人感想聞かせて
どうやら魚系
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 00:08
- うまい 田ぶしをこえた!
- 585 :ラーメン大好き@高円寺:03/08/19 00:15
- 新高円寺のえぞ龍って潰れちゃったの?
その跡地に「福吉」って店が出来たんだ?
田ぶしのネタで結構引っ張ってるけど
穂先メンマをそのまま食べたら既製品
っぽい味がしたのはちょっと残念。
穂先メンマの加工品は結構出回ってるし。
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 00:25
- たぶしって何時まで開いてんの?
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 01:33
- 穂先メンマこだわってるつもりかもしれんが
そんなにうまくないんで普通のメンマにして
>たぶしともちもちの木
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 02:14
- 福吉の営業時間はー?
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 02:16
- メンマにこだわって値段高騰
もちもちと田ぶし
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 03:25
- 田伏の店のスープは早い時は6時くらいで終る
量産は出来ないらしい。手が足りないのだろう
遠方から夕方行くなら電話した方が確実だろう
穂先メンマは自家製レシピ聞いてみたらいいよ
既製のとは味が全然違うからわかるはずだけど。
餅餅の木ってどこだっけ?高円寺だっけ?
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 08:52
- 福吉
18〜22日仮オープン 18時からみたい。
ここ3日ほどで店できてたぞ
今夜行ってみます
ちなみにキラリっていうそば屋跡地にできた
場所は新高円寺駅隣じゃ
えぞ龍は健在じゃろ
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 11:29
- 今話題の新しい店から阿佐ヶ谷に方向に10分歩く
ちりめん亭、天鳳を越えたずっと先にモスが ある
その横に無化調ラーメン麺麺がある。誰か行った?
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 12:03
- 結局創家はまずいってことか。
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 12:08
- 行きますた。
美味しいんだけど、インパクトに欠けるきらいはある。
駅前あたりから、ワザワザ行くほどでもないか。
しかし、多ぶし行くぐらいなら、値段が適正な分こっちの方がエエ。
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 14:48
- 天王はもっと評価されてもいいはず。
魚ダシのスープも旨いし、太ちぢれな麺も上手く
スープと絡んでいい感じ。
値段も350円と激安!
なんであんまり話題に出てこないんだろ?
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 15:06
- >>595
ほめすぎやw
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 16:22
- おこちゃまはオウチでチキンらーめん食べようね
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 17:11
- 結局魚ダシ系はどこがイイの?
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 18:00
- にぼしは、あきました!
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 19:26
- 天王ファンはここにもいるぞ!
- 601 :575:03/08/19 20:05
- >>576
遅くなってしまいましたが……。
自分も煮干しは好きだよ。
でも、食べ終わってから2時間も口が煮干し味なのは正直イヤだ。
水飲んだりしても消えないし。
食べてるときは特に違和感なかったんだよね(濃いなとは思ったけど)。
おじさんじゃなくてお兄ちゃんなら大丈夫ってんなら
また食べに行ってもいいんだけどなあ。
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 21:46
- 天王がこのスレで話題にならないのは、ある意味非の打ち所が無いからである。
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 22:07
- 福吉
行ってきました。レポします。
所沢の店ののれんわけだそうです。
スープはとんこつ、鶏がら、魚のミックス。
魚粉が浮いているあたりは、たぶしに似ている。
魚のにおいがほど良い感じで、
少し甘くてあっさり。
磯玉は海苔がたくさん入っていてスープの味が
変わってしまう。つうか海苔なしがいいな。
麺は中細ストレートで、もちもちしてうまい。
特製魚醤ラーメン 630円
特製磯玉ラーメン 750円(味玉、海苔)
チャーシューメン 900円
高円寺の価格調査はばっちりですな。
タブシ高い言う人は行ってみて。
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 22:41
- もうすぐ高円寺の阿波踊りだね。ラーメン安くなるかな?
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 22:56
- 昭和軒
ひなびた提灯、ドアを開けると白い猫がちょこりん
田舎のじいちゃん家みたい暖かい空気が流れてる
ここで年末の紅白でも見たら楽しいだろうな…。
四人がけの小さなテーブル二つ。客は一人。
美味しそうに定食を食べる客。調理場におばさん
ラーメンは支那そば風あっさり昔風のしょうゆ味
透明なスープは主にトンコツベース¥500
「ネットでね、名前出たんだって〜すごいなあ」
嬉しそうに厨房の奥さんを呼び話し始めるおじさん。
「昔風は少ないよな、あと中野の青葉だったかな」
「青葉の前を通りあの香りは昔風だと思ったな」
「あそこはいつも行列がねえ…」夫婦で苦笑い。
青葉の大将もこの話を聞けば残念かもしれないナ
「知り合いのTV関係の人に頼まれたけど出ないよ」
「何故?」「いつも来る人がサこれないとサ…」
おじさんとおばさんは都会の安らぎ部門第一位
なんて、どうかテレビに出ませんように…
中野のスレでも誰か同じように書いてたような…
確か猫軒?…謎が解けたあの白い猫の事なんだ…
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 23:06
- >>605
今からここはあんたをリスペクトするスレになるよ。
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 23:17
- >>605
感動した!
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 23:22
- 創家
今、初めてつけめん食ってきた。
もう旨すぎ。ほんと感動。
ところでつけめんのキャベツはどうやって食ってますが?
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 23:31
- 創家のらーめんは今日もキャベツなのかな?
あれがほうれん草に戻るまで行きたくないな。
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 23:51
- せっかく昭和軒と創家をレポしてね
と言われたから昭和軒は書き終えたけど、
創家書く止めようかな。自信無くしちゃった。
リスぺクトってどういう意味だったかな?
そろそろ旅立ちの準備。次はどの街にいこう
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 00:10
- >>610
来れ 西荻窪へ
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 00:44
- >>610
書いて創家。レポ読みたいです。
昭和軒のレポ、いいね。雰囲気伝わってきます。
創家もよろしく!
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 00:51
- 新高円寺駅そばの「福吉」行ってきました。壁に張ってあった能書きポスターには
鶏ガラと豚骨でとった動物系出汁と、カツオやスルメでとった魚系出汁を一晩寝かし
注文を受けてからその二つを一杯分の鍋で合わせ、魚粉を入れてスープを作るらしいです。
#ラーメン食べながら読んでいたので正確さは欠けますがこんな感じでした。
魚醤ラーメンを食べて感じた事ですが、魚醤とあるのでナンプラや、しょっつるでも使って
生臭いものが来るのかとビビりながら待ってました。出された物はナンプラーやしょっつる
入ってなかった。一口食べてみると魚粉の匂いがいっぱい。
#魚粉とは、安いお好み焼き屋の鉄板の横にある鉄製の箱に入っていて
#いくらでもふりかけてくれと言わんばかりに置いてあるかつお節のくずみたいなやつです。
#間違ってもGoogleで魚粉を検索しないで下さいね、もっとがっくりします。
二口、三口と食べ進めると魚粉の匂いにはなれてきて決して不味くはないんだが今度は
魚粉が口に残る。それでも丼のなかにはラーメンとしての一つのまとまりがあった。
このスープにご飯入れて野良猫がいる所に置いたら猫まっしぐら!ってのが
率直な感想でした。
最後に入れる魚粉やめたら美味いラーメンになりそうなんだけどなあ!
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 01:05
- >>613
あれは「能書きポスター」ではなく、
石神本のカラーコピーです。
#所沢の本店が掲載されている記事
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 01:07
- >>613
うざってーレポだ。
文才が無い。ツマラネー文章をダラダラ書きやがって!
おめーは、もう書き込むな。
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 01:14
- >>615
お前がうざい。二度と来るな。
文才以前の問題だ。むしろ死んでこい。
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 01:18
- >>615 文才ある所見せて二行で福吉のレポキボンヌ
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 01:23
- >>615
君の文才とやらを見せてみろ
少なくとも615からは感じられないが
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 01:41
- 文才はともかく、>>613は読みにくいとオモワレ。
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 01:49
- 通りすがりだけど・・
文才なんかココでは意味ないと思う。
知らない店の情報は貴重だよ。
615のレスはまったくムダ。
もしくはスルーも覚えたら。
ココでレポしてくれた昭和軒や福吉は行ってみたくなったyo
最近はその魚粉で誤魔化してるような店もあるから興味津々。
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 01:50
- >>613イライラする罠 sakaeiか?
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 01:50
- 昭和軒と福吉は方向性が違うというか、
ある意味「ラーメン」の幅広さを知ることができるかもしれないな(w
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 01:51
- 昭和軒、検索したらボロクソに言ってるサイトがあったが・・・
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 02:06
- あのさあ、オレはラーメン好きだけどさ、
所詮ラーメンなんかジャンクフードでしょ。
なんであつくなるのかなあ?
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 02:16
- >>624
自己主張したいんじゃないの。
自分のお気に入りの店がボロクソに言われると
自分のアイデンティティが崩壊しちゃうんじゃない。
ラーメン屋は今風の流行店とノスタルジックを味わう店があって
いいと思う。
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 02:45
- 昭和軒って何か映画に出てきそう。創家も…
創家なら映画の一場面のイメージはこんな感じかな?
トラックから降りてきた髭面の陽に焼けた兄さん
のれんをくぐりタオルで汗拭きながら…「らーめん頼むよ」
彼の隣で断食後みたいに旨そうに食べる若い客。
ラーメンが出された。ザク切りのキャベツ入りだ
昔、通った九州の豚骨ラーメンの香りと味がする
いやそれどころじゃない。よくぞ、こんなに丁寧に…
兄さんは子供に返ったように夢中で食べ始めた
いじめっ子に泣かされたあと、かけっこで転んだ後
不器用に暖かく包んでくれる父さんみたいだ
空想はきりがないからこの辺で…
スープは豚骨には珍しく重たい臭みもなく美味しい
添加物を極力抑えているのではないだろうか?
誤魔化しのない豚骨一筋の意気込みがガツン。とくる
チャ―シュ―はホロンとして心憎い程柔らかい。
ただとんがった塩の強さが少し残っていたのが気になった
中国か沖縄の塩を使うとまろやかさが出そうだ
麺は太くて食感が豚骨のパンチにあっていた
ネギが冷たすぎスープの温度が下がり残念だった。
田伏と比べる方がいるけど、二つは全く世界が違う。
スタンダード対創作だから。比べたらおかしい
ファンの方が貴重な本物の世界を対立させては残念。
また値段の安さばかり強調している人がいたけど
それも創家には気の毒。今の価格では大変なはず
トッピングに少し工夫して値段をあげるのも一つかも。
たくさん売り上げてお店改装して…席数増やして
きっとそんな夢を持たれていると思います
今の味のままトンコツファンを魅了して下さい
長文すみませんでした
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 03:11
- >>626
あんたさあ
家系って知らないの?
家系というラーメンは九州とんこつではないのだよ
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 03:16
- がんこ七代目
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 03:28
- んだんだ
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 08:56
- >>626
自慰的文章やめとくれ。
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 14:13
- >>605>>626やたぶし…食べたい。
高円寺に引っ越ししに行きたいでつ。
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 20:01
- >>626
こんな文章書いて、よく恥ずかしくないね。
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 21:03
- 最近こちらに来ましたこの街では女性一人でラーメンは無理かしら
入りやすいラーメン屋はあるでしょうか?教えて下さい
スレに出ていた店は残念ですが勇気がなくほとんど無理でした
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 21:08
- >>626
人間革命でも読んでろよ。
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 21:50
- >>633
何が女性一人でラーメンは無理かしら?だよ!
ヒゲはやしてなに書き込んでんだよ!
- 636 : :03/08/20 23:16
- 高円寺は貧乏人の集りなのに安いプライドばかり高い街ですね。
なぜそんなに他人の意見を否定する?全てを受け入れろとは言わない。
しかし、なぜここまで過剰反応してまでまで守らなければならんのだ?
お前らの下らないアイデンティティを。たかがラーメンじゃねえか。
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 23:25
- 麺麺さんやっと行きました(2回定休日)
友人とエビス、つまみにトロチャ―シュ―としそ餃子。
元、洋風居酒屋の店主の豊富なメニューは美味しい。
奥さんの内助の功?店は綺麗で女性客も多いらしい
人気メニューは担々麺だそう。支那そばは鳥のスープ
昆布や乾燥貝柱の海の幸入り野菜がキーワード?
「最近この味が特に好きなんだ」○を見せ目を輝かす
「これを入れたスープの自然な味は本当に旨いよ」
「せっかくの自然な味に化調はもったいなくて」
なんか子供が宝物見つけた顔して得意気だ。
スープの優しい甘さが気になり野菜の事を聞いた
人参入り?と冗談で聞いた、はい数えきれないと笑う
体調を崩したりさっぱりした味が食べたい時にいい
ラーメン屋に珍しく中華風居酒屋として楽しめる
はぐれ雲みたいな店主。客層はやや高めらしい
短い間ですがみなさん今までどうもありがとうです
たぶし、たこや、昭和軒、創家と感想書きました。
創家のレポ書いた時、酔ってて変な文。ごめんなさい
高円寺のお店はいつかテレビで話題になりそう。
あの店主のきれいな熱いまなざし。そんな気がした
スレのやんちゃな男の子達や優しい人も好きでした
お別れはつらいな…
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 23:43
- >>637
ぜひ次は西荻窪翔丸へどうぞ
吉祥寺かぎやもお願い
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 23:44
- PS.
高円寺の店は〜あの店主の〜はあえて店名伏せました
たくさんありすぎて…きりがないから。
またお店の名前何処にも出さないでねという店も…
ここに書きたくても書けない店もありました。残念。
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 23:54
- すみません639は637の事です
638さんいつもありがとうございます。
でも私の文は読みつらく下手な気がしてます。
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 23:58
- >>637さん、レポートおつかれさま
あなたのレポート好きで待っていたので、お別れと言わず
バカどもは放置してレポ続けて欲しい。
所詮味覚を文章で伝えようとすると長文になるもんだし。
行った事のない店のレポートは参考になるし、行った事ある店は
自分と違う感想であればもう一度自分の舌で確認もしたいと思う。
637さん今までのレポありがとう。
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 00:17
- 涙、涙というわけですか?
大笑いです。
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 00:20
- 641さんもありがとう
でも本当に自信なくて。
レポのせいで各ファンの方が対立したら悲しい
各ファンの方は悪気があって口調が荒いのではなく
自分の好きな店を守りたいだけなのだと思う
でもレポの内容に何かイライラしたのかな
下手な文章だから、そうなったのかな
高田馬場や新宿や池袋と高円寺は違うから好き
街自体のラーメンを盛り上げて欲しい。
みなさんもイロンナ時間を書き込んで下さいね
木枯らしの吹く頃、また遊びに行きます。
。
湯気の向こうのニャンコにも会いに…
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 07:56
- 最近このスレ変な方向に逝ってません?
何かもーちょっとマタ−リしてたよーな。。。
つーか長文より、短く箇所書きとかのほーが伝わると思うけど。
そーゆー問題じゃないかぁ。。。
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 10:56
- チミが心配しなくてもいい方向に行ってるよ。
というかアンタさあラーメンの話したら?
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 15:46
- >644
あんたさぁ、クソじゃねーの?
なつぼうにまじレス?
休み過ぎたらいつも通りになるヨ。
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 15:49
- スルー&放置強化月間
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 15:51
- スルー&放置強化月間
- 649 :迷子:03/08/21 17:55
- Nakano...bakuen..tukemen...uma.a.a.a.
- 650 :迷子:03/08/21 17:57
- 誤爆・・スマソ
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 22:32
- >>633
女性一人で行くのに相応しいお店?
庚申通り、タンタンはどうでしょう?
入れたら偉い!ってとこか。
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 22:40
- >>633
田ぶし
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 22:49
- >>652
ある意味正解。客いないし。
そういう意味では駅から見て手前の日向屋も。
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 23:22
- >>651 タンタンって夕方に餃子を店先に並べてる所ですよね?
一度、深夜に食べに行って二口くらい我慢して食べたけど
ごめんなさい、食べられませんと千円おいて出て来た事あります。
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 00:04
- 演劇の勉強してる友人の女性は一人で何処でも行き楽しそうで羨ましいです
麺麺あたりが無難かもしれません、でもレポ読むと本当に入りたい店ばかり。
よく男性に間違えられるから、つけ髭と帽子とメガネつけるといいかも…
もしバレなかったら男くさい店に探検に行ってみたい。声でバレちゃうかな
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 00:21
- >>655
今時の若い子がラーメン屋に入るのに気にするの?
どーんと常連みたいな顔して入れば平気。
回りだって気にしてないよ。
だって高円寺なんだモン。
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 00:24
- 創家も女の子ひとりで結構食べてるよ。
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 00:29
- 女の子独りって気にしてるほうが恥ずかしいっす。
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 00:39
- ハシにもボウにも掛からない、忘れられた店が一軒あるじゃん。
グラタンやの前の「サイ」。店だけはきれいだから、女の子
一人でも入りやすいかもよ。味の保障はできませんけど。
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 00:45
- >>657
それは学会員
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 01:54
- 創家って創か学会のお店なんですか?悲しい思い出があります
親同志が喧嘩して彼と別れました(彼の母が学会の幹部)だからつらい
ラーメンは関係無いけど。 ごめんなさい
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 02:03
- >>661
二度と来ないでね。
学会ネタは専用板があるし。
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 02:53
- 夏も終るね…サザンの歌でも聞いて元気出そう!
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 02:55
- >>662 んーあんたの方が来て欲しくないなー
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 03:09
- >>637
乙です。
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 04:14
- 味だけなら、
田ぶしがべんてんを越えたって本当ですか?
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 04:36
- だめだよ。またそんな言い方…君がたぶしのファンなら静かに見守ろう。
そっとしておこうよ…何かと比べたらおかしくなるよ
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 04:58
- Oh〜!高円寺の女の方は大変!オズの新宿特集号なんかどう?いい店あるわよ
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 08:34
- 麺々のとろチャーシュー麺食べたヤツいるかなー
豚のホホ肉のチャーシューが角煮のような
ぶつぎりで入っているそ゜
これ食べてから麺々のこと言ってくれ、んまーーっと。
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 10:54
- しかしやんやで修行した店主の田ぶしが人気になったら
やんや店主の修行先dチンの立場がないな
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 11:59
- 人気にはならんでしょう。
これからのラーメン店主には品格も求められています。
ラーメンそのものにもね。
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 12:03
- >>671 値段が下品? ベトついたさかなアブラが下品?
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 12:38
- >>671
私怨ですか?
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 13:06
- またまた田ぶしかよーーーーーーー
どうでもいいよーーーーーーーー(ウザイイイー)
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 14:17
- たぶしの魚系と豚骨の贅沢な濃厚さはきっと多くの人を魅了するだろう。
生きとし生き得るもの命をいただくという動物への謙虚さを感じるからだ。
しかし新しいメニューも欲しい。重たさを控え開放的な軽めの味もみたい。
あっさり醤油や軽めの塩等、たぶしの技にかかれば極上品になるに違いない。
野菜などの種類の組み合わせを追求したらよりのびやかな味になるだろう。
海洋汚染や畜産界に限界はある、野菜の使い方を競う時代が来る気がする。
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 14:39
- >>675
本当にそう思ってるんなら私が貴方を
まっとうな方向に導いて上げましょう。
今入院中であろう荻窪@めん家のご主人
に正しいラーメンとはなんぞやと
お伺いしてみなさい。道は開かれるであろう???
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 14:50
- 田ぶしで盛り上がってるから行ってきたけど、
あれは好きか嫌いかはっきり分かれるだろ?
俺はそんなに好きな味じゃなかったが、つれは大絶賛してた。
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:26
- >>677
こらー田ぶしはもーいいっつーの
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:37
- 高円寺に田ぶしあり。
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:43
- >>679
いい加減にしんと殺すぞーー。
ここよりタブシヲこきおろすスレにしたいと思います
どうっすかーー
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 16:01
- ■■【魚魚魚】田ぶし【魚魚魚】■■
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 16:10
- 誰かたぶしに火ーつけろ
俺がゆるす。
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 16:12
- 何でそんなに必死なの?
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 16:12
- 脅迫罪
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 16:53
- >>680
そんなに怒るなよ。
まあ、落着いて落着いて。
取合えず、田ぶしでラーメンでも喰って落ち着けよ。
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 16:54
- タブシタブシっていいかげんウザクないか??
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 17:06
- >>685
タブシもう7貝もくったよ
でも美味いか?
って言うのが正直な感想。
不味くはないけどね
685
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 17:09
- 田節、スープ一種類ではな。
いい加減飽きるデ。
お客入ってルのか?一回行きゃあ沢山だ!という意見も分かるというもの。
田節関係の書きコ、書いてて凹むなあ。
他の話題になっても何故か戻ってしまうのだ。
ラーメンではなくブーメラン田ぶしと呼ぶか?
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 17:10
- タブシすきだから、別にウザクないね。
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 18:20
- 似てると聞いて食べたでつが中野のバクエンと似てはいないのでつ
バクエンは野菜エキスの女型なり。タブシは男型なり。創家はホモ型なり。
たこやは養老型。平石は苦悩型。太陽は日食型。昭和軒は猫型なり。でつ?
仙人型が食べたいでつ。
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 19:23
- 690ってリアル厨でつか?
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 21:46
- 早稲田通りのホロトンがなくなってるのに今ごろ気付いた・・・
しかも思いっきりガイシュツだし。
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 22:06
- >>692
そのホロトンって庚申通りにあるやつなのかな。
あの黒ラーメンってなに?
気になって気になって・・・
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 22:39
- >>693
ガイシュツじゃなかったか?
確か具の種類が多くて、その上から海苔を1枚かぶせてある。
食ったことはないが。
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 23:01
- 大将が人柄がよい店に行きたい。こんな俺は変ですか?
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 23:16
- ホロ○○は行って後悔する店のNO5。
悪いことは言わない。君が金持ちならかまわないが…
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 23:19
- >>696
そうなの。
ガックシ・・・・゚・(ノД`)・゚・
うまいのが食いたいよ〜ォ
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 23:36
- ホロトンはカレーラーメンが旨いぞ!
他のはおすすめできないが。
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 00:11
- ホロトン、今まで早稲田通り店によくいっていたけど
おっちゃんがつくる時とバイト君が作る時では全然味違ってたからなあ。
て既出だけど。
庚申のほうはどうかな?
バイト君レベルのしか出てこないようならいってもしょうがないような。
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 00:30
- 庚申のほうは大将めったにいないよね。
旧早稲田通り店に比べるとやたら化調くさいのが気になった。
大将は今どのお店にいるんだろう?
椎名町とかまでわざわざ行くのはヤだしなぁ〜。
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 01:15
- やっぱり味噌一の火吹きが最高。
辛いだけじゃなくて、旨さも十分にある。
丼に盛られている煮卵もうまい。
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 02:04
- ほろとんのカレーラメン、うまい?
期待して行くと絶対裏切られると思うんですが。
俺はカレーとラーメン、別々に食べた方がいいなーと思いましたとさっ
- 703 :大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/08/23 04:26
- 創家のこの変わりようはなんなんだ
味が落ちたとかではなく全く別物のラ−メンになってるし
あのドロドロと同時に、旨味まで無くなってるじゃないか
しかも本当にホウレンソウの代わりにキャベツ乗ってるし
23区にある家系では創家最強と思ってたけどもう終わってる
これならいちやで食った方がいいや
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 09:58
- それでは、創家ファンに聞こう。
創家は味変わってしまったのか?
自分は以前行った時は、旨かった。
我家ではナンバーワン家系だったのだが、。
- 705 :ラーメン大好き@高円寺:03/08/23 10:19
- 新高円寺駅前の「麺処・福吉」に行ってきた。
豚骨ベースのスープと鰹節メインの魚系が混ざった
味。豚骨より魚のほうが強烈かな。
結構好きな味でした。俺的には他武士よりこっちの
ほうが好き。所沢に本店があるみたいです。
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 10:26
- >>701
味噌一かあ、最近行ってないな。
火吹きは夏の盛りには向いてない気がw
それとも、夏だからこそ汗だくになりながら
食べるのが良いのかな。
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 11:46
- 味噌一は高円寺陸橋のところがうまい。
中野店はまずかったなぁ。
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 11:55
- 火吹きはヌルイ。爆発で逝こう。
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 12:05
- ホロ○○どうしても行きたい人は行ってください
味噌がましだと思います。冷たい系は絶望的
バイトはニンハオ系の人が浮かれて働いてます。
一つ聞きたいが、あそこにどんな味のイメージを求めているんだい?
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 14:09
- >>704
ずばり味が変ったのは事実!
味の分かる人にはあのドロついたスープは絶賛されてたけど万人受けはしなかったみたいね
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 14:23
- 創家も幌屯もバイトが作り始めてから全然ダメ。
もっとも創家の場合はバイトが入る前からも味は変わっていたが..
バイトってどこもいい加減なんだよな、ハッキリ言って。
幌屯はご主人の作ったラーメン以外はお勧めできない。
人の舌は繊細なもので、一度食ったモンって意外と覚えている。
湯きりが弱くて茹で汁の味が強かったり、スープの味がほんの少し前に食べたの
と違ってもほとんどの人はわかってしまう(誰でも)
バイトが作って味が変わった..という人が多いのは気分的なものでもなんでもなく
実際変わってしまっている。
ラーメン屋の主人が安易に楽しようとしたり、金儲けを考え始めてからダメになる
店って多いよな。
ご主人が立ち上げ当時と同じ気持ちで仕事してくれるだけでいいのにさ..
- 712 :ラーメン大好き@高円寺:03/08/23 15:27
- 創家の貴乃花似の店主は、創家をバイトに任せて
吉祥寺の大勝軒に没頭しちゃってるはず。
以前東池袋の大勝軒で食った時、店主が店内で
仕込みしてたんで驚いたよ。
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 18:36
- メンメンのトロチャ―シュ―旨いじゃないか!
無化調だからまずいと思ってたが行ってよかったぜ。
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 20:43
- あるスレで見つけた文章、(不正確だけど)感動したから書きます
あの感動した昔を俺は知ってんねん、命がけでやってたやろ?
あの一生懸命な大将、忘れられへん、だから信じてるんや、今でもな
あの味に戻るまで、俺は通うよ。スープの話で熱かったあの頃、忘れへん
みんなボロカスに言うけどな、俺は待ってるぜ
湯気の向こうにじ〜んときた、あの時間、俺は知ってんねん
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 20:56
- 昨日、久しぶりに環七の味噌一の前を通りました。
店内を覗くと平日の午後4時という時間帯にもかかわらず5,6人のお客さんがいました。
昨日はメチャ暑かったのにね。
すごい不思議です。暑い日に食べたくなるほど、うまかったっけ?
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 21:11
- >>715
俺は、暑かろうが寒かろうが火吹きで決まりです。
店内冷房効いてるしさ。
なんつって、ホントは夏場は週一ぐらい。
涼しい時季は毎日でもオッケー。
そんぐらい好き。
うまいかどうかは、食う人次第なので知りません。
- 717 :699:03/08/23 22:48
- 読んでるとホロトンは庚申の新しい店しか知らないという人も
多くなってるみたいですね。
庚申店そんなに評判悪いのかあ。
おっちゃんが作るのは全然別物なのになあ・・・
店舗増やして味が落ちるって、ありがちだけど残念ですね。
評判聞いてると庚申店には行く気なくなった。
やっぱチェーン化するなら手順やレシピをしっかり徹底するとか
味の統一に神経使わないと。
味噌一はその辺が上手だったんだろうね。
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 01:14
- >>711,712
貴重な情報サンクス
俺だけじゃなかったんだな。創家がえらく変わったと思ってたのは。
バイトでもさ、きちんとラーメン作ってくれれば文句無いけど、
少し客が増えると段取りが滅茶苦茶だわ、湯切りが雑だわ、
麺固頼んだら生煮えがでてくるわ、だからな。
あげくレンソ代わりにキャベツだもん。チャーシューは良くなったけど。
たまーに店主がきてもバイトの作業見てるだけだし。あーあ
- 719 :711:03/08/24 01:15
- っていうか、全く同じものを作れるようになってからOPENして欲しい。
まじで。
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 01:52
- 庚申通りのホロトン、三日くらい前に食べた。
一口目で、麺に嫌な匂いがあったよ。全体的にまずいラーメンだった。
カウンターに置いてある豆板醤いっぱい入れて豆板醤味にして無理して食べました。
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 02:56
- >>706
>>715
そうそう、暑い日の方が辛い物を食べたくなる。
汗をかくと、すっきりするよ。
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 03:08
- 麺麺で担々麺を食べた。常連の作曲家の人にすすめられたからだけどウマ―
店は狭いなぁ。でも満員だった。味の事詳しく書くのは慣れてなくゴメン
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 06:15
- 創家、この2週間くらい行ってないんだけど、それ以前は週1で通ってたんだが
最近また味が変わったの? バイトオンリーになってからも結構旨いと思ってたんだが。
でもホーレンソーの代わりのキャベツってのはショックだなぁ・・・。
一月くらい前、たまたま店主が作ってくれたんだけど、昔の味を思い出したよ。
でも味と油濃くて胸焼けしたんだけど(w
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 17:25
- >722 隠れメニューのらーめん茶漬け\300食べた?
(゚д゚)ウマー ウマー
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 17:26
- >722 隠れメニューのらーめん茶漬け\300食べた?
(゚д゚)ウマー ウマー
- 726 :ラーメン大好き@高円寺:03/08/25 01:01
- 今日は環七沿いの第一旭でつけ麺食ったけど
あんまり美味くなかった。
麺々のらーめん茶漬けって美味いの?
- 727 :723:03/08/25 01:17
- 創家、ほうれん草→キャベツに変更後、やっと今日行ってきた。
う〜ん、ほうれん草自体は特に可もなく不可もなく、な具だったんだけど
荒切りのキャベツよりはマシだったなぁ。キャベツ多すぎ、主張しすぎ。
まあ、スープやチャーシューの味自体に変化は感じられず、いつもと同じ
くらいの満足度だったけど。
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 01:50
- 「麺々」昔ながらの東京の中華そばって感じでいいよね。
鶏ガラ出汁の醤油味、スープの上に散らした刻みネギ
スープが絡みつくちょっと縮れた太からず細からずの麺
麺の上にはメンマ、のり、チャーシュー、さやいんげん、
そして薄く小さなナルト
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 06:24
- >>726
第一旭はもうだめぽ
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 07:51
- どうも高円寺の皆さんこんにちわ
最近話題の田ぶしにやっといけました
非常にレベルの高い店ですね
具のひとつひとつに質の高さを感じます
今度はつけ麺に挑戦しようかと思います
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 09:23
- 田ぶし@高円寺 ラ−メン
魚の粉末がジョリジョリして口当たりを邪魔してはいるものの
豚骨の旨味と昆布の旨味が見事に融和し今まで味わった事のないような味を醸し出している。
その味は一瞬強烈な旨味を甘いと舌が錯覚してしまうほどだ。
麺は強い腰には欠けるもののス−プが良く浸透し、これもまたバタ−でソテ−したペペロンチ−ノを食しているかのような感覚に陥ってしまう。
トッピングのチャ−シュ−はまあまあ。穂先メンマは柔らかい食感が良いが少し味が濃く、全体的に見れば浮いているような気がする。
本当に美味かった。この味なら780円という値段も納得できる。
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 11:36
- メンメン。教えてもらい感謝。それにしてもつけめんのタレ旨い。
中野のバクエンのつけめん(梅かつお入りのタレ)が評価されてるけど、
メンメンのタレは梅かつおは入ってないけど入れたらバクエンが泣くかも。
今日休み?とろちゃ〜しゅ〜麺、まだ食べてない。きっと美味しいはず
あっさり上品なラーメンに質の高いトロちゃ〜しゅ〜を載せ、あ、あぁ…
あ、あついか…まだ夏だし、やはり、冷たい麺が食べたい。どっかない?
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 19:07
- 日向やのつけめん食べたことない味でうまかった。
ぶためしをスープでおじやにするのもおすすめです
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 21:08
- ブタ飯スープでオジヤは体に悪すぎだよ。太る。禿げる。脂ぎる。病気になるよ。ほんとに
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 21:50
- 早稲田通りの幌屯締めちゃったのか…大将が作らない時期でも
スープは結構旨かったので駅から歩いて通ってた時期もあったんだけどね。
(高円寺住まいではなく中央線沿線住民なので)
庚申通り店は開店時から何回か行ってみたけど、滅茶苦茶スープが
薄い時が続いてから馬鹿らしくなって足が向かなくなったよ。
早稲田通り店はじゃんけんぽんや津軽海峡なんかと同じ、
地味だけど頑張っている店って印象だったんだけどなあ……
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 15:30
- このスレ見て、興味本位(怖いモノ見たさ)で田ぶし行ってみようかと思ったんだけど…。
批判が両極端なんだよね。
いかにもヤラセっぽいのと、心底嫌ってる書き込みと。
…780円出して食う価値はあるのか?
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 16:53
- >>736
うーん、どうだろう・・・。興味があるのなら、喰ってみるべきだと思うよ。
個人的には、あのキモイ長文でマンセーするほどうまいとは思わないけど、
個性的で凝ったラーメンなのは確かだし、高評価を与えるラヲタサイトも出て
きたし。自分の舌で判断してみるべきかと。
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 17:03
- あるラーメン屋で鍋から離れ、長時間、客と雑談して平気な店主がいた。
おいおい、スープが煮立ち過ぎて、アクが泡吹いてるよ。
店内にいるからか?店主は悪臭には麻痺してるらしい。
煙草吸いながら、暑いから最近暇でね。と話す。
注文した事を後悔した。スープひと口が拷問。激しく臭くしょっぱい。
たぶしは全く反対。命がけで作っているのでは?気合いが違う!
アクとり命?みたいな?だからクサイ匂いなど無縁。あれは評価したいね。
スレで情報ばかり集めてもあまり意味が無い。先入観ばかりで食べても…
ふらりと街を散策し直感で入り、純粋に向き合うのもいいもんだよ。
たぶしもあまり先入観を抱いているならもう行かない方がいいと思う。
たまには、頭を空っぽにしてみて感性で生きてみたらどうかな?
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 19:48
- >>734
けっこう行ってるけどまったく反対の体型です
牛丼食うならこっちがおすすめ
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 21:11
- >>736
田ぶしは特段悪くないと思うが、なぜ心底嫌う書き込みがあるのか
わからない。そこまでひどいとは思えんが。
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 21:46
- >731 >738
またたぶし自作自演軍団のおでましかよ。
こんなカキコマジにとるやつは誰もいないぞ。
「ああ、あそこはそういう店か」と見放されるだけ。
自分からわざわざ評判落としてるのに気がつかないのか?
それともネタで誉めていたりして。
みんなでたぶしを食べもせずにほめ殺しというのも面白いかも。
でもって縦に読むと別の文章が現れたり。
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 22:08
- 田代まさし略して「田さし」田ぶしでラーメンをたべる田さし...てなジョークを
ぶらぶら高円寺を歩きながら思いだしていたら、噂の店を見つけた。ひっそりと
した店構えでてらいがなく、なんとも好感もてる雰囲気で期待高まる。
魚のにおいがほど良い感じで、きちんと天然だしをとっていて少しも
くどさがない。まったりとしていてそれでいて巧みに臭みをおさえている。
さっぱりとした後味が口の中に広がりなんとも至福である。店員のサービス最高。
いくのなら無名な今のうち。今に行列で食べたくても食べられなくなる。
だーれが自作自演だと! 俺は何と言われようと心から田ぶしを愛するぞ。
けしからんヤツだ中傷する輩は。営業妨害で訴えてやる!
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 22:11
- たぶし食ったあと
すげー口臭きつくなる
なんでだろ
- 744 :736:03/08/26 23:02
- 書き込みしてから田ぶしに出かけてみたが、店自体が開いてなかった(笑)
出鼻をくじかれた。
言われたとおり、自分の舌で確かめるのが一番かな。
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 23:10
- 普通にうまいじゃん、田ぶし。クセあるラーメンだから
合わない人やあれで高いと思う人は行かなきゃいいだけだろ。
ラーメンはうまいんだけど、つけ麺はちょっと汁が酸っぱ過ぎるような気が。
まぁ良くも悪くも話題になる店ってことは、それだけインパクトがある店って
ことなんだろうね。
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 00:26
- 田ぶしは、どうのこうの言ってもヤッパ何回も行くラーメン屋じゃないよ。
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 02:24
- ここ十日間程 毎日 高円寺でラーメン食べたけど絶賛する程の店は無いな。
所詮ラーメンはジャンクフードだし、小腹が減った時気軽に食うもんだよ。
Pal入った所の左側のラーメン店やルックの天王が気軽に食えて美味いな。
このスレッドで大絶賛されてる「田ぶし」も食べたよ。
いかにも安っぽいジャズが流れて、おしゃれでござい、
かかるジャズにポリシー無し。
同様ラーメンも作る本人だけがこだわっっていて
客にはまるで伝わらず。
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 08:04
- それを何度も行くヤシがいるらしい。ご苦労様。
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 10:15
- 10日間も食べ続けて舌が麻痺してきたのだろう。気の毒だな。
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 10:31
- ジャズ=おしゃれの図式……おいおい今どき。
さすがラヲタなり(非
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 12:25
- >>699
君のポリシーの無さは充分伝わったよ。
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 13:25
- 津軽海峡、久しぶりに行った。
つけ麺食べたけど、昔の方が(3年ぐらい前)旨かった。
つけ汁上にアブラがべっとりと層を成して浮いていた。
普通のラーメンはどうなのか?
怖くて食べに行けん。
津軽は終わったか?
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 14:15
- 日無化屋のぶたメシまじうまい、ハマツタ!やべえー。
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 16:57
- 津軽は終わっちゃったかも。
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 18:22
- >>743
胃が悪いから
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 19:04
- >>755
田ぶし、自作粘着ヤシ。しつけーんだよ。
いい加減にしろつーの。
オメーんどこのスープ並みにベトベトだな。
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 19:22
- 津軽は終わりました。
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 19:31
- >>750
コイツも、自作粘着椰子。ベトベト甘甘。
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 19:34
- タブシをレポしてくれている人を妬んではだめだよ。
君も好きな店を頑張ってコメントしたらいいじゃないか?
うまくレポ出来なくても頑張ればきっと伝わるよ
祭りだし色んな人がこのスレでラーメン屋を探しているはずだよ。
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 19:52
- 田舎の校長先生。ご苦労様です。
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 19:55
- >>759
何様?
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 19:58
- >>757 了解シマスタ。
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 20:38
- >>761
オレ様だけど・・何か。
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 20:52
- だから別にたぶしファンを攻撃する必要もなかろうに。
自分の好きな店が同じようなこといわれたらいやでしょう?
いやなら聞き流せばいいし、気になったらいけばいいだけのこと。
なぜそんなにくだらないつぶしあいをするのか疑問です。
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 21:08
- >>763
頑張ればきっと伝わるよ、、、だって。
ショボイ書き込みアンガト。
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 21:10
- 頑張ればきっと伝わるよ、、、あーあハズカシ。
- 767 :大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/08/27 21:13
- 創家が味を急激に落とした今、高円寺に田ぶし以上のラ−メン屋はあるのでしょうか?
どうアンチの方に譲歩しても田ぶしを超える店は高円寺には存在しないと思うのですが。
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 21:15
- 頑張って伝えちゃってチョウライネ。
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 21:16
- スレンダーでこんがりやけた小麦色の肌が眩しい奈未ちゃんです。
長い手足を絡ませて喘ぎまくる姿がいいですよね。
小さめの乳首は超敏感!
触られているだけでだんだんかたくなっていく様子がよくわかります。
オマンコももちろん・・・
無料ムービー観てね。
http://www.pinkschool.com/
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 21:17
- 田ぶし=日本一!
- 771 :大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/08/27 21:22
- それと、田ぶし金髪チョビヒゲ店員の接客態度は大変良く細やかな心遣いにも好感が持てます。
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 21:23
- そうですか。
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 22:56
- 只今、高円寺で評判の田ぶし。
- 774 :ラーメン大好き@高円寺:03/08/27 22:58
- 他武士って、課長多いような気がする。
スープを一口飲んで、水飲むとピリピリするし。
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 23:29
- 高円寺の行列店と言えば、何と言っても田ぶしだね。よ〜ぉ日本一!
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 23:39
- ジャズの似合う素敵なお店、田ぶし。
あなたも一度いかがですか?
行列覚悟でいらして下さいね。
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 01:10
- あっさりが好きだから麺MENのつけ麺、最高っス。
すっかり、はまっちゃって一日おきに通ってます。体調もヨイヨ。
ただ大将に話かけられると何故か笑いをこらえるのが大変ダ〜
髪型も笑った顔も幼いから、髭がつけ髭に見える…思い出すと…プッ
- 778 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/08/28 01:14
- >>775
なんか気になります。行ってみたいです。北口ピンサロ街の方ですよね。
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 01:35
- たぶし自作自演いいかげんうざい
味は2流
値段は1流
やんやの2の舞決定
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 01:39
- 騙された たぶし 2ちゃんだからある程度覚悟していたが
酷すぎる、つけ麺830円怒りさえ覚えた
そして何よりも嫌いな調味料の無い店、若造がラーメン屋に
なりたがるのも無理ないね、これでね店がもてた日には・・・
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 02:03
- 田ぶしがそんなに旨くて最高!とか言うなら、業者っぽい書き込みは辞めといたほうが吉。
ほんとに旨いと思ったとしても、業者臭い書き込みがすべて台無しにすんじゃねーの?
自作自演とか思われても仕方ないっしょ。
- 782 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/08/28 02:06
- とにかく食べてみますよ。
美味しくても不味くても率直にレポしますよ。
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 02:11
- 調味料置いてないの??
…my調味料持っていくか(w
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 02:42
- 弁護ちゃんはチキンラーメン5袋入りでも食べてなさい
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 03:29
- たぶしはつけ麺ではなくラーメンの方が絶対お奨め。
ラーメンのスープのインパクトはあまりに凄い。
手打ち麺とか使うとどうなるんだろう?おもしろいだろうな。
あのスープに味噌味やタンタン麺だと?と考えただけでもドキドキ。
ああ、あのスープが欲しいヨ〜。レシピが知りたいョ〜
わかる人いないだろうか?言い当てるなんて難しいから無理だよね
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 04:18
- >>782
誰に向かって会話してるんだか?
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 14:46
- 775>>たぶし、お客さん
行列なんてみたことないぞ!嘘つくなよ。
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 16:19
- 田ぶしデビューしました。
特有の魚ダシのイヤラしさもなく、濃厚に仕上がってます。
たぶんとんこつの量が多いのかも。
難を言えば、青物のほうれんそうがヘナヘナ。
丼とレンゲがうまさを半減。
入っているチヤーシューは脂ぽすぎて、このスープには合わない。
ラーメンで780円はちょっと高めですね。
あと30分ぐらい経つと、非常にのどが乾き舌がマヒします。
相当に塩分濃度はきついのかも。
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 17:02
- >>788さすがに今日は阿波踊りで日本全国から人が来てますが
たぶし、混んでました?
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 17:07
- >>789
オイラ1時頃行って、3席開いていた。
阿波踊りみに徘徊しようかなーあ。
なんか雲行きが心配・・・
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 17:13
- たぶしをぶっつぶそうとする悪意ある書き込みがここでされています
注意しましょう
ラーメンコレクター大崎氏や絶賛
ラーメン好きの築地王テレビチャンピオンの方は日本一うまい!と大絶賛
あらゆる評論家の方やラーメン愛好家の方から絶賛の声があがりはじめ
これからあらゆるメディアで紹介されることは確実
すいている今のうちにぜひ味わう事をお勧めいたします
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 17:26
- >>791
おまえ自分の舌ないの?
他人の評論気にしてどうする。
正直、まずくはないが大絶賛はないだろー
スープはある程度完成されているが、料金も含め
もう少し改良の余地はある田ぶしです。
末永く高円寺でやっていくには頑張ってもらいたいが・・・
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 17:34
- 料金料金ってたかが100円程度でぴーぴーいうなや
- 794 :大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/08/28 17:35
- 田ぶしの値段の高さはメンマのせいだろ?
メンマ単品で頼むと150円てことはメンマなければ640円てことになる。
そう考えればあんまし損した感じにはならないと思うんだけど
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 17:40
- >>794
計算が違うと思われ。
780円のラーメンに150円分のメンマが入ってるのか?
>>793
なんとも思わないのならキミには関係ない話しだよ。
煮卵いれたら880円だぜー。
(まさか普通のラーメンに半分入ってるなんて思ってもみなかった・・)
- 796 :大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/08/28 17:47
- >>795
スマソラ−メンは780円だったね
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 17:56
- >>795
煮たまごはいって780円ならたいした高さじゃないだろ?
そんなにめくじらたてていうことか?
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 18:18
- 盆踊りで天一がミニラーメン400円で販売
ネギ、メンマ、チャーシューはしっかり入っていたが
麺の量が変わって茹で時間が調整できないのか
麺が超固めだった。
座れない、胡椒ない、水ない、でも良いヤツなら食え。
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 18:30
- 盆踊りというなああああ
- 800 :从‘ 。‘从トミィ ◆AYAYAgM/J2 :03/08/28 18:41
- 800ゲトー
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 19:05
- 高円寺は凄い混雑です
今年は高円寺の阿波踊りにもうひとつ名物がくわわり
全国のひとが新しい東京を代表するらーめん田ぶしの
おいしいらーめんを楽しんでいます
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 19:06
- だな
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 19:07
- 791>>
ほんとにラーメン評論家がなんの雑誌でそんな事言ってるんだよ?裏取るぞ、!!
それともお前、味わからないアホ?
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 19:16
- 790>>何席空きがあるとかそこまで見てるなんて、(泣き)!
この町をいや、一軒のラーメン屋をホントに愛してるんだな!
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 19:24
- >>803
築地王のぺーじ ラーメンオールアバウトジャパンみたらええやん
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 19:25
- >>803
味わからないのは お ま え
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 19:34
- みじめな803.804
検索もできない可哀相な人に
粘着されて可哀相なタブシ
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 19:37
- 本当に大崎さんも築地市場をたべつくせ!にも田ぶし絶賛レポート
のってますねえ。やっぱりあらゆるところで食べ歩いているレベルの
高い舌には評価される本物の味なんですね。
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 20:30
- >>797
いやーあ、そんなに目くじらたっててるわけじゃないんだけど・・
まあ、700円ぐらいならオレ的にベストかなあ、なんてね。
でも丼とレンゲは関心しないなあ。
店主は感じが良かったがね。
おごらないで、さらに飛躍してほしいと願う。
>>804
そんなに広くないカウンターだから数えなくても判るちゃよ。
高円寺は奥が深い街だから好きだよ。
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 20:34
- なんかたぶし
お祭りなのに今でもやってるぞ
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 20:34
- みんな何故隠してたの?本当は知ってたのかな?
祭りに疲れて小さな中華屋に入った
ラーメン\330…んな馬鹿な!不味いに決まってる!
無愛想なめがねの奥さん。お勧めは?と聞いた。
「みんなそうです」つっけんどんに答える
あのぅ麺類なんか人気があるのは?
「みんなそうです」譲らない。「私はみんな大好きだから」という
ラーメンフリークみたいな方いますよね。何をすすめますか?
「らーめんでしょう。もちろん。」とめがねの女店主
\330を注文した。化調の話になった
「化調?笑いながら、ダシがもったいないね」
「うちは、価格見て、安いからやめる方もいますよ」
ラーメンはとんこつと鳥。透き通ったスープ。
みんなほんとに知らないの?すっごく美味しい !
登龍園。あの〜こだわりの店。たぶしとは全く次元が違うからね!
ほのぼの系だから。あまり誉めすぎ?よってます
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 21:11
- >>811
シアワセな人だよ
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 21:14
- まあ定食550円〜650円が普通の高円寺だからねえ。
ジャンクフードのラーメンがそれより高いと
なんかアホらしくなる気もしなくもないわな。
自分としては、一口目からインパクトのある味とか、
こだわりぬいた厳選素材とかはもういいので、
普通の素材で普通につくって400円〜500円という店が
あるとうれしい。それでも普通にうまいはずだから。
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 21:23
- >>813
なんでそういう街にそういうらーめん屋がないのですか?
逆に聞きたいね
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 21:25
- 都内にあるうまいらーめん屋をさがす人間には絶賛され
高円寺住民の安くなきゃだめだのいちいち文句いう輩には叩かれる
田ぶし
俺はうまいものが食いたいんだよ
くだらねえことぐだぐだいうなよ高円寺住民ども
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 21:48
- >>814
どうなんだろ。
そういうラーメン屋って、全国的にも少ないんじゃないの。
やっぱラーメン好きは「一口目からインパクトのある味」を
求めるものなのかもね。
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 22:03
- >>816
ラーメン好きとラヲタは違うよ。
ラヲタは新しい店ができたら必ず遠征する。
ラーメン好きは自分のテリトリーを持っていると思われる。
例えば、帰路やその周辺で自分のお気に入りの店に何度も通う。
また第一義的にラーメンが無性に喰いたくなる。
逆にラヲタは、いかに多くの店を制覇するかが重要課題となる。
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 22:08
- 西荻や三鷹にはラーメン好きが愛好し長年かけて愛している
ラーメンやがある。
そういう条件をいろいろいう奴が多い大衆の町高円寺になぜ
それがない?
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 22:17
- >>817
ああ、そうなんだ。
じゃあ「一口目からインパクトのある味」は
ラヲタにとって重要なのか。
てことは、813みたいな店が少ないってのは、
ラオタ向きの店こそが「うまいラーメン屋」に
なっちゃってるってことかな。
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 23:13
- >775
高円寺の行列店と言えば、何と言っても田ぶしだね。よ〜ぉ日本一!
>776
行列覚悟でいらして下さいね。
>791
すいている今のうちにぜひ味わう事をお勧めいたします
やれやれ。
>>742
はネタだったのに、いっぱい釣れて楽しい。田ぶしのバイト君、ご苦労さん。
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 23:47
- >>792
> 正直、まずくはないが大絶賛はないだろー
> スープはある程度完成されているが、料金も含め
> もう少し改良の余地はある田ぶしです。
> 末永く高円寺でやっていくには頑張ってもらいたいが・・・
同意。もう二工夫くらいすれば大化けしそうな気もする。
現時点では、大絶賛する完成度ではない(決して不味くは無い)。
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 00:46
- 811だけど、たぶしの事大好きだしレポも書いた事あるよ
でも、素朴な味を食べたり街のお年よりが好きな店に行くのも好きなんだ。
いつも謙虚でありたいと思う。人の手から人の手に。心から心へ。
味から味へ渡り歩くのは少し寂しかな…。
今日の気持は優しい気分だからあの店のあの味とか…あの雰囲気とか…
そんなのじゃだめかな?物足りないかな…
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 01:12
- 祭りのせいか、今日満席だった そちらでお待ち下さいと言うので
そこには椅子も無く、帰りたいと思ったが食券を買ってしまっているので
ぼーとただただ待っていた
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 01:12
- >>822
それでいいのだ。
そして、そういう店を愛することから
何かがはじまる。。
高円寺にはそーんな店が沢山ある。
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 01:15
- なんか生暖かい感じになってきたな。
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 01:30
- >>825
???
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 01:34
- 今日は楽しい盆踊り、っと。
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 01:37
- 阿波踊り効果でログがすごい進んでますね。
みんな踊らされてる。。。
あ、阿波踊りに関わらず踊らされてるのか。
失敬!
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 01:44
- 阿波踊りでないの。盆踊り!
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 01:50
- 踊らにゃ損損
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 02:30
- 阿波ダンスに盆ダンス!
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 03:18
- 811です。高円寺は素敵な街で大好き。
そういえばこのスレに長くいすぎたかな…
色んな素敵なお店を知ってうれしかった
創家は寅さんみたいな気性の店主のあのラーメンは海のよう。
たぶしは野生の行き場を探す西表島の孤独な光
麺麺は繊細な京都帰りの舞子さんの恋心みたい。
たこやは少し切なく、ろうそくの灯みたいで優しかった
昭和軒は何故か胸が熱くなった…
一杯のラーメンはまるで優しい曲を聞いてるみたい。
高円寺に奏でる旋律はもしかしたら大切な何かがあるかもしれない
少し悲しくて切なくてさりげなくて妖しくてそして…暖かい
高円寺は何故か仏教国インドへの郷愁を感じる。色んな意味で原点に帰れる
人と心とお金と味の関係を暖かい温度で問いかけてくる
この街に来て良かった。この街のラーメンはもっと熱くなる予感がする。
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 03:37
- >>822
あなたのおっしゃる事、同意できます。
年寄りが好きなラーメンって、いわゆるむかしからあるごく普通のものなんです。
天王のラーメンや阿佐ヶ谷の蓬莱軒が昔ながらのラーメンに近い様に思います。
いつの時から高円寺のラーメンは地方の美味いと言われるラーメンが
進出してきて、ふつうにどこでも食べられた「らーめん」ってものが
見あたらくなってきてしまってます。
田ぶしが大絶賛されてますが高円寺にずっと住んでる私には、田ぶしや、他の店も
私の知ってるラーメンじゃなくて、他の食べ物だと感じてます。
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 04:40
- 833さん私は832でもあるんですよ
あなたから言えばずるいのかもしれない
昔ながらの味ノスタルジ―を求めながら新しいものも受け入れる
確かに忘れてはならない大切な尊い味があると思います
そのなかには和食の懐石にもにた思想をかすめるものもあります。
生きとし生き得るものや身土不二の思想などそうでしょう
いえ、昔ながらのはそんな敷居の高いものでなくただ素朴なだけです
でも私達を安心させる何かをもっています。
しかし、それはある意味で湖のように閉じられています
私達の住む近代の味覚は今病んでいます
だからこそ、新しいスタンスで提言が必要だと思うのです
古い物の価値を見い出すために、刺激療法みたいな感じかもしれません
病む味覚もいつかは戻ると思います。その戻る過程で様々な味がが必要だと
たぶしが試みている冒険は自然界の全てを凝縮しようとするものです
最高の素材。最高の条件。それは素晴らしいものだと思います
ただ…
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 05:04
- そう…私の周りに少し変わった友人がいます
北国で農業を主にし、自然食の店をし、しかし彼は水にこだわり
とうとう世界一とも思える浄水器をつくってしまいました
人と交流出来ないから情けない天才なのだけど。
彼は素朴なのにたまにハイになりすぎて全てを所有しようとする
塩の旅をしている私から情報を聞き出そうとします
新しい浄水器にいれる自然界の未知なるものを探しているのでしょう
自然の恵みはすばらしいし、たしかに神秘だと思います
だが、私は所有欲は危険だし謙虚であるべきだと思うのです
ラーメンの話から逸脱してしまいました
あなたの言う分岐点。それに立ち帰る前の過程として、避けられない刺激
病む味覚へ解体の刺激。それを私は絶賛はしません
ただ自然界に対して謙虚であればいいなと思うばかりです
長文失礼しました
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 05:26
- 3時から2時間もかけて・・・・
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 05:43
- 塩…、変わってるな。そういえばスープ作りのスレでみた記憶が。
せいぜい業者が持ってくる安いモンゴル産ぐらいか。
たぶしはどうだ?。旨い塩食べれる店がない
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 06:04
- ラーメン詩人?>811西荻にいったらだめだよ。
絶対にいじめられる!はやく田舎に帰った方がいいョ
このスレも、もう来ちゃだめ。
2ちゃんは傷つくから。
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 06:47
- >>838
あんた優しいな
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 09:38
- >>838
どうせいろんなとこで粘着してんのお前だろ
いちいち本気で傷ついてられるか
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 09:40
- 勘違いしてはいけない
実は高円寺はノスタルジーラーメンに厳しい街なのだ
高円寺はもともと若者の街 変化の激しい街 中身のない古さ
だけの店には厳しい街なのだ
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 12:15
- ラーメン詩人はいったい何人いるんだ?
旅立ったのかと思ったが。
他スレでもラーメン詩人らしきレスを見かけたぞ。
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 14:31
- 832>>この書き方、文章、あんた夢男だね。
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 17:37
- >>808
おおさきさんが絶賛なら
日向屋も絶賛していたな
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 18:15
- 805>から>808はこれにて(844)の助言にて、味オンチの雑誌に踊らされている
バカという事です!
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 19:58
- おのれで自分に合った店を探せ!!
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 20:17
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 20:44
- 祭りの日。ザボンから環七方向に歩いたとこに赤っぽい看板の店で
チャーシュー焼いてたから買って食ったら旨かった。あんなとこに
ラーメン屋あったの知らなかった。なんて言う店だ?教えて。
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 22:21
- >>848
彩の手前隣の店?
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 23:10
- >>848
田ぶし
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 23:19
- >>848
彩だよ チャーシューと生ビール買ったら店の中でどうぞ、と言われたので
入ったら醤油とか味噌もあった。激辛オンリーの看板だったから
今まで行かなかったけど、今度食べてみます。お店の中はきれいだった。
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 13:09
- この間田ぶしに行ったんだけど、スープ切れで閉店してた!
まだ夕方だったのに・・・
やっぱり早い時間から並ばないと駄目なのかな?
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 13:43
- 3時までに行けば大丈夫だと思うよ。
しかしあれだけの場所なら夜は何かに使えばいいのに…
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 14:16
- >>852
近くをよく通るけれど、行列とまではいかないがコンスタントに
客がはいっている模様。なので、あまり遅いとなくなる可能性がある。
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 16:55
- 852>>てか、ホントに並んでいる事なんてないよ。
スープを少ししか仕込まないで希少性をだす演出でしょ。
遅くまで営業しょうと思えば本来仕込みの料を増やせばいい事なんだから。
4時頃なんてホントお客さん誰もいないよ。
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 17:24
- >>841が言うこだわりの店ってどこですか?
おもしろそうだから聞きたいよ
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 17:50
- >>855
あの寸胴からすると70〜80杯ぐらいか?
もっと少ないかなあ。
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 18:28
- たぶしの営業時間が演出だと思う855は高円寺住まい?
本当に少し変わった人だと思う、君が気に入る店は少ないのか?
どこのラーメンの経営の仕方や味なら許せるのか言ってみたら?
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 18:29
- 857>>実際750円x80杯ぐらいで1日60000、x30日=1800000円
原価安いし、ラーメン屋かなり儲かりますね!
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 18:46
- 858>>演出じやなければ高円寺のみなさんが何時でも好きな時に
食べられる(品切れ)なんてわざわざ食べに行ってありませんでは、企業
努力足りなくないですか?夜10時に行って無いなら分かりますが、よその店はまずそのような事は無いし。
そうなると売る為の作戦に見えるんですがこの作戦が分からないあなたは
少しトロイのでは。
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 19:15
- 858>>何の商売でも、演出、戦略、テーマは必ず必要なんだよ。
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 19:28
- 漏れは家がたぶしのすぐそばだから
今度暇な休日にでも客数カウントしようか?
などと言ってみる
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 19:38
- 早く店閉めて2ちゃんで遊びたいんじゃないだろうな。
- 864 :857:03/08/30 19:40
- >>859
儲かるね。。
量を作るということは、それなりの安定したスープと
スタミナがいると思う。
ましてみたところ人員は2人でしょ。
店主が麺揚げしてるからには、精々これが限界でしょう。
ある程度の演出は必要だが、店をみればアップアップじゃないの。
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 19:41
- ま、この町ではデキの悪いバカ息子的にタブシは愛されていると
言う事だ、正直俺も心配で心配で、遠くで見守るだけだが、高円寺から
有名店をだそうよ!
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 20:08
- 新宿の人気店、俺の空が今日テレビでやってたな。
やはり手の込んだスープ作りは大変そうだったぞ!
行列に整理券まで配り午後2時にはもう閉店。あれも演出か?
最初から決まった量を作ることが演出だというなら馬鹿げいてるよ!
腐った心で人を惑わす書き込みするのは負け犬だよ
そんな方法で特定の店を批判せず、堂々と好きな店を自慢すればいいのに
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 20:13
- 田ぶしの弱点はチャーシューの貧弱さと
つけめん時の麺の細さだな。
それでも平均以上ではあるが。
- 868 :857:03/08/30 20:34
- 個人的にはねえ。
田ぶしに愛される店になってもらいたいのよーォ。
ただし、目先に捕らわれずにながーく定住してもらいたい。
やはり店主が客の前で作らなきゃウソだよ。
ちょっと流行ると支店だすようなマネはしないでほしいぞ。
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 20:38
- 田ぶしはとにかくあの麺・スープ・具のまとまりの無さを何とかして欲しい。
それぞれはかなりうまいのだから。でも麺は変えて欲しい気もするけど。
- 870 :857:03/08/30 20:49
- >>869
麺はもうすこし太いのがいいのか?
個人的には具を改良してほしいが・・・
意外とスープは濃厚だから、何かあっさりめの具かなあ。
梅干しとかアルファルファなんか良さそうだけど。(ラーメンの話しネ。)
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 20:58
- たぶしトッピン具は今は何がのってるの?
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 21:11
- たぶしHPないんだね。仕方ないから‘やんや’で見た。
やんやって凄いこだわりの材料や作り方してたんだ。
その豚骨スープを継続し、魚系を加え新しくアレンジしたのがたぶし。
フムフム。色んな苦労があったのだろうな。まあ頑張って下さい。
- 873 :857:03/08/30 21:53
- >>871
ほうれん草、白髪ねぎ、チャーシュー、穂先メンマ、半熟卵が半分。
あと海苔が一枚かな。
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 22:17
- あの穂先メンマイマイチだと思う。穂先の部分に必要以上に油が絡みついててくどい。
あれはスープの香油が絡んでるのだろうか。それとも、ラー油みたいな物に漬け込んで
いるのだろうか。実際、某瓶詰めと似た香りがするし。田ぶしの「全てにおいて凝っていて
丁寧なんだけど過剰な仕事」を象徴してると思う。
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 22:42
- やんやってうまいの?
HPみたら自家製手もみ麺って書いてあるけど、
自分ちで打ってるのかあ。
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 23:36
- >>867
同じことを感じる。チャーシュー自体はうまいが、ちょっとうすくて
物足りない。だからといって300円でトッピング追加とまではねぇ。
総合的にはいい線いっていると思うけれど、さらなる改善を望む感じ。
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 00:04
- ここは「高円寺のB級グルメを語るスレ」の次スレですか?
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 01:00
- 盆踊りったら盆踊り!
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 02:47
- 田伏さんもスープがいいから素ラーメンをメニューに加えたらいいさ
トッピングのメニュー増やして麺の種類増やすとかさ
さわやかなみずみずしいトッピングがいいな
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 02:59
- 普通のメンマ使ったらーめんがくいてえ たぶしさんよお
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 03:29
- 発がん性の強い問題になった中国性メンマよりましだよ
田伏のはたしか国産か?国産は高いよ
たぶしは味付けは薄味で油っぽくなかったはずだよ。
ただ穂先メンマは物足りない人もいるかもね
丹波笹山の竹の子の赤ちゃん焼いて食べてみたらウマ―だぞ!
ラーメン屋の店主様達。期間限定で季節のものだしてくれ!
高くても食べたいよ
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 03:34
- 高円寺住民には 難しすぎる話ですね 881さん
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 03:43
- 味二番ってどう?
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 03:50
- 今日の飯どきに田ぶしの中を外から覗いたら…見通しよくてビックリした。
近くのマンガ喫茶で時間つぶして出てきて見てもまだ見通しよかった。
…俺が見るのがいつも客居ない時なのか?
あ、でもこないだ見たらカプールが1組だけ居た。
俺も行列の出来てるような時間帯の田ぶしが見てみたいぞ(w
一体いつ「行列」なんだ?(w
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 04:02
- >>881
> 田伏のはたしか国産か?国産は高いよ
だから何?実際国産品かもしれないが、こういうこだわりが味に今ひとつ反映されない
のが田ぶしの欠点。
> たぶしは味付けは薄味で油っぽくなかったはずだよ。
あなたの勘違い。薄味だからこそ、余分な油分が際立っている。スープともあってない。
> 丹波笹山の竹の子の赤ちゃん焼いて食べてみたらウマ―だぞ!
確かにうまいけどさ、田ぶしのこってり香油多すぎスープの具にしたらもったいないよ。
もっとも、こういう素直な味の具もうまいかもしれないけど。
> ラーメン屋の店主様達。期間限定で季節のものだしてくれ!
> 高くても食べたいよ
これは同意。ただしうまいならだけど。
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 04:06
- きょうたぶしの前とおったら風呂桶かかえたおやじが出てきた
「えらいいい湯だった」と上機嫌。いつから風呂屋になったんだ?
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 05:29
- 入浴&食事のかわりに寸胴でダシとらせてもらってます
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 09:18
- 味二番、親父キャラいー。
味フツー。値段やすー。
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 09:25
- 「万福」の牛乳ラーメンを食べた事のある人、どのくらいいんの?
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 10:43
- あなたなら牛乳ラーメンとモツラーメン
どっちを選ぶ。
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 11:37
- パルを下りルック商店街だったかな、きくらげラーメンとあるが、
ありゃ何だ?うまいのか?ちとコワ〜な 気がするが誰か食べた?
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 14:17
- 866>>おめー適当こくな!俺の空は新宿じゃなくて高田馬場だ!
バカ!
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 17:14
- >866
馬場(だか新宿だか、都心一等地)と高円寺を同列に論じる、
それもテレビを使って最大限煽ってる「有名店」と
一緒にすること自体馬鹿馬鹿しいんだが。
たぶしについてはネタ・自作自演と割り切って楽しく読ませてもらってるけど、
高円寺のことを良く知らない人が、マジに受け取ったら困るんだよお・・・
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 17:16
- >>892
お前ネットはじめたばかり?
独特なカキコミするねw
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 17:17
- 昨日もラジオで今一番東京でうまいらーめん 高円寺たぶし ってやってたね
やっぱり味のわかる人間は素直に支持してるな
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 17:30
- ふうっ、TVなどのマスメディア信じてるの?
ラーメン特集って今だに視聴率稼げるからねえ。
しかし、毎度おなじみの店ばかりじゃ生姜ない。。
で、新規の店を加えていくんだが・・・
田ぶしがマスに載るなんて10年早い。
まず地元民から愛されるラーメン店になってからだ。
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 18:45
- >>893
ネタをネタと分かってないやつがいるがな
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 19:11
- 毎度不思議なのだが、たぶしが目立ったりメディアに取り上げられることに
目くじらをたてる人に理由を聞きたい。そこまで攻撃する必要性がまったく
感じられん。人それぞれ感じるところはあるわけだし、わざわざイメージを
さげるようなカキコをするほどの店でもないし。異常な攻撃が妙におかしい。
- 899 :883:03/08/31 19:13
- >>888
サンキュー。今度行ってみるわ。
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 19:14
- 大崎さんや築地王さんは
沢山のらーめんをいろいろなところで食べている黄金の舌をもった
方々です
彼等の評価に間違いはありません
たぶしは最高です
>>898
同業者とあふぉな高円寺よごれ住民です
相手にしないでください
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 20:00
- 黄金の舌かよ。(W
そんな評価はイラネ〜よ!
ラヲタ誅は帰れ。>>900
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 20:17
- すくなくとも901よりは
味覚はまともだろうな(ぷ
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 20:53
- 896>>地元住民から愛されるラーメン屋ってどこよ?
太陽とか言わないでくれよ。
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 20:55
- 太陽
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 20:56
- >>904
お前ネットはじめたばかり?
独特なカキコミするねw
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 21:00
- >>860>>861
これとかもな
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 21:04
- 太陽も昔はもっとうまかった。それとも他がうまくなったのか。
とにかく雑誌やテレビで評判とか書くのはいかがなものか。
ちなみに俺は意外とセイタイゴウが好きだったりする。
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 21:07
- 青梅街道にある支那そばとおかゆの店って名前出ないけど不味い?
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 21:09
- >>908
食べようと思ったけど、客が一人もいないのでパスしました。
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 21:22
- >たぶしが目立ったりメディアに取り上げられることに
>目くじらをたてる人
異様に自画自賛する関係者のカキコがしつこいから。
かといって荒らしのように無視するにはしつこすぎるから。
メディアって、広告料払えばどんな店でも載せる「東京ウォーカー」の類を除けば
どこに載ったのでしょうか? 見たことないが。
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 21:28
- 大崎も
築地王も
大絶賛
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 22:03
- 新高円寺の新しいラーメン屋の宣伝の仕方は凄い。
各テーブルの上に石神本に載ってる写真とコメントのファイル。
魚粉の臭みとしょっぱさは…略。
石神氏と大崎氏の選択はかなり違うんだな。
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 22:17
- >>901
おまえヴァカか。
別にオイラの舌が悪かろうが、下がよけりゃいいんだよ。
他人なんか関係ないんだよ。
好きなモノは好き。これ常識。
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 22:29
- >912
福吉だっけ?
確かにあの石神記事並べまくりはちょっと引く。
店の内装が整然としてるだけに、妙に浮き気味。
はじめ食ったときは、一回食えば十分だと思ったはずなのに、
何故か数日後、無性にあの魚粉臭いラーメンが食いたくなって
もう一度行ってしまった。
なんでだ……
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 22:32
- 田ぶし、今日いってみたけど
ちょっと高いよね
うまいんだけどね
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 22:36
- もうさあ、田ぶしスレたててそっちでやってくれよ
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 22:49
- 田ぶしは高円寺のラーメン屋でつ。
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 22:51
- 田ぶしは高円寺を代表するラーメン屋でつ。
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 22:53
- 914>安物の煮干しが古くなり酸化したような粉末が吐きそうになる
塩気もがんこよりしょっぱいから体につらいよ。
石神氏が評価したのは本店のはず。チェーン店の限界だと思う
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 23:05
- >>910
妄想が激しいですね
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 23:31
- 妄想の街、それは高円寺。
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 00:14
- 高円寺で行列って久しく見てないよね。
一時期はあのザボンでさえ番待ちあったのに。
ま、食べたいときにいろんなラーメンが食べられる町・高円寺ってことで。
ラーメンを満喫したいなら他の町へ行っていただいたほうが良いかと思うけど、
高円寺を満喫したいならタンタンとかいいんでない?
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 00:49
- 【高円寺】 田ぶし 【隔離スレ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062344966/
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 01:02
- タブシを隔離したらこのスレに勢いがなくなるよ
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 01:03
- マッタリロスレでお願いします。
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 01:32
- チャルメラが鳴るとラーメン屋台が来たってわかる。
最近そんな風情のある風景が見れなくてちょっと寂しい。
♪ あの優しい音 何処かなぁ …
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 01:32
- このスレもう終るから次スレを
【田ぶし】 高円寺 【らーめんポエム】
て感じにすればよかったんだよ
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 01:37
- ポエマーの巣窟
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 02:25
- >>907
太陽は身内のゴタゴタがあってから一気にダメになった。
元「太陽」、現「ひら石」の夫婦がバリバリの創価だったからなあ…
創価夫婦が抜けた後はDQNバイトやら何やらろくでもない連中が作ってたから、もう以前の味には戻らないと思う。
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 02:49
- ひら石、麺は好きよ。
タブ死よりすーっと。
せんごくやにしても麺がどーにもこーにも。
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 02:56
- 創価らーめんの街 高円寺
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 03:22
- タンタンて食ってる先から成人病になりそうだよね。
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 05:24
- >>932
けっこう昔おばちゃんが、客が俺一人のときに
「はいサービスだよ」
って分厚くてでかいチャーシューを2枚入れてくれたことがあった。
「滅茶苦茶ありがたいけど、うれしいけど、脂っこすぎ〜」
食いきれませんでした。
あのラーメンは成人病まっしぐらだったかと。
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 10:30
- だから、タンタンは難しい料理頼んじゃーダメなの。
350円ラーメン(醤油)が一番美味しいんだから。
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 10:40
- タンタンは、あの親父の顔をジーっと見た後、料理を見るの。
そうすれば、何だって美味しそうに見えるの。
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 10:46
- >>935
生活の知恵?
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 11:02
- >>935 そこまでして、食わんでも。
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 11:28
- たんたんはあのほくろの人がいる店だよね。
餃子食べて胸やけして具合い悪くなったよ 。スープも苦手。
兄さんはめちゃくちゃ感じいいけどね。
ビールと漬物だけでもいいならまた行きたいよ
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 14:21
- 「まんぷく」の牛乳ラーメン食べたど。
麺もしっかりしてるし、最後まで食べたど。
しかし、スープは飲めんかったど。
万福の親父はネズミ男に似てて笑えるど。
定食類も充実しているいい中華屋と言える。
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 15:26
- 万福は至って高円寺的ということですかね。
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 15:56
- タンタンのこつ
箸たてのジョッキの中を見ないこと。
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 15:58
- タンタンは味噌オロチョンかなんか食べたんだけど、
食べてる最中に後頭部から背中にかけてえもいわれぬ苦痛に襲われた(マジで)
変な冷や汗も出てくるし。
なんとか麺は食べきったけど、残りのスープは一口も飲めませんでした。
あれは成人病まっしぐらの危険信号だったのでしょうか。
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 16:04
- もうここでは田ぶしのことをレスしてはいけないの?
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 16:19
- どうぞ、御自由に高円寺のラーメン屋の事で自作自演
でなければ!
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 16:19
- >>943
いいんじゃないのか?独立スレはアンチの巣くつになる可能性
アリアリだし、たぶしが高円寺の店であることにはかわりないのだから
普通の評価(not 一部の異常な粘着)をするのであればここでいいのでは?
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 16:29
- 2ちゃんねらーならいいさ!それが、あなたが思う事ならなんでもいいさ
悪評でもいいとにかくガンガン書き込んでくれ!
誰も止めることは出来ない、やなら見るな。以上!
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 16:35
- 毒を食らう気持ちで田ぶしを食ってみたい…(w
…後でどうなるかしらねーけど(w
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 16:49
- >>947
なんで毒食らう気持ちなんだよ。
それは峰だろう・・・
- 949 :ひより:03/09/01 17:25
- 高円寺は阿波踊りとピンサロだろう。
28日に見に行って、ピンサロ行ったけどな。
ラーメンは荻窪に任せておけって。
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 17:30
- ピンサロ安いな。
どこがお薦め?
- 951 :947:03/09/01 18:14
- >>948
あんだけ両極端な意見が出てる店も珍しいじゃん(w
いかにも店員みたいな書き込みも多いからどんだけの代物かと…まぁ純粋に興味はあるね(w
- 952 :948:03/09/01 18:36
- >>951
いい水準にはいってると思うよ。
ただまだ改良の余地はあるけどね。
魚ダシ系が好きなら食べてみるとよい。
つけ麺は喰わんから判らんが。
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 18:49
- 俺は風風らーめんの味噌が1番だな!
半チャーハンセットは安くてうまー。
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 20:31
- 風風ずきかー。
Tanimuraさんと話があいそうですね!
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 22:15
- 風風は、味はまあまあなんだけど、器がせこくて安っぽく見えちゃうんだな。
そうでしたよね、tanimuraさん。
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 22:15
- まさか>>923が次スレじゃないよな?
ちゃんとパート4立てるんだよね?
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 22:31
- 高円寺スレも、自民党ともども、分裂するか。
- 958 :947:03/09/02 00:03
- 田ぶし行ってきました。
…言うほどめちゃくちゃ悪くは無いと思いました。
確かにスープが粉っぽいかなぁとは思ったけど別に食ってたら気にならないし。
ただ『神のスープ!』とかってベタ褒めするほど美味いかって言ったら…おいらはそうでも無かった。
人によって好き嫌いのある店だろうなぁと思った。
自作自演を辞めて普通にしてれば…そんなに悪くない店だと思いますよ。
おしぼりがすっごい冷たくて気持ちよかったのは(・∀・)イイ!かな(w
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 00:16
- 接客良いぞ
たぶし
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 00:36
- 田ぶしは味が良くなれば言うことなし!!!!!!!
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 00:51
- たぶしの従業員に聞いた事あるけど、PCもいじれないみたいだ。
みんなどうかしてるよ。自作自演とか、ありえないよ。
たぶしに限らずたいていの店の人は仕込みで精一杯だと思う。
疑ったりするのはおかしいよ。
というか自作自演とか低レベルな妄想はもうやめようよ
なんか発想がが中学生みたいだぞ。高円寺はもっと本質的なはずだろ?
どの店も、もっと本気のぎりぎりのとこで生きてるんだよ。
高円寺は自作自演で成り立つ程甘くないんだよ。
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 00:57
- みえみえの自作自演ってネタだろ?
かえって評判落とすことくらい誰でもわかヨ。
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 01:06
- >>960
2ちゃん見れるのはPCだけじゃないよ(w
『やんや』なんて自作自演で有名になった店だしね。
ごくろうさん。
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 01:07
- 961だった(泣)
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 01:11
- もう田ぶしのことは、書きたくないんだけど、
やんやの従業員は2ちゃんねるのことを、相当意識していた。
向こうから「掲示板って2ちゃんねるですか?」なんて聞いてきたし。
田ぶしはやんやの従業員が始めたんだ。
パソコンいじれんとは、、、いい加減にしてくれ自作粘着店長さんよ!
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 01:18
- 自作に見せかけた「煽り」もいるから注意しる。
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 01:26
- 田ぶしの話は、いい加減ウンザリだ。
もう結論出てるでしょ!
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 01:31
- 結構2ちゃんねらーのラーメン屋の店長、従業員っているよ。
ちょっとはカキコしたとしてもミエミエなの続けては書かんだろ。
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 01:33
- >>967
おっ来たか田ぶしウザイっつって
誰か火つけろって言ったのが
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 02:09
- なんかもうこのスレの住民馬鹿ばっかり
自演って決め付ける連中も馬鹿丸出しだけど、
はぁ?田ぶしの店員に聞いた?もし本当なら>>961が一番馬鹿
つーか、お前ら滑稽にも程がある
次スレもういらん
高円寺住民の低脳っぷりをこれ以上さらしたくない
- 971 :次スレテンプレート:03/09/02 02:13
- 高円寺のラーメン屋4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
高円寺界隈のラーメン屋を引き続き語っちゃいましょう。
■■このスレッドのルール■■
弁護くんへ:このスレッドは貴方の書き込みを認めません。荒らさないで下さい。
住民の皆様:弁護くんは無視、無視出来ない人も無視。弁護くんに餌を与えないでください Sakaeiにも・・・
前スレ:★★★高円寺のラーメン屋3★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1054201224/
★★★高円寺のラーメン屋2★★★
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1035/10357/1035726502.html
★★★高円寺のラーメン屋★★★
http://food.2ch.net/ramen/kako/1020/10205/1020523772.html
個店スレ
田ぶし:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062344966/
天下一品:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1048941124/
がんこ:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1051270927/
隣町スレ
中野区:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1052591123/
荻窪:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1042524689/
杉並区全域:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062287499/
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/02 02:19
- 「田ぶしの感想」(おれは工作員じゃないです、単なるリーマンです)
とんこつと魚系をあわせたスープ。
とんこつスープ自体は並レベル。
麺は良かった。
チャーシューがしょぼい。
780円と高い。
客が少なかった。
一杯食えば、もうたくさん。
店内は清潔だった。
全体の美味しさとしては上の下。
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 02:30
- 田ぶし反感買うの分かるよ。
自作自演投稿あるしね。
値段がラーメンというジャンクフードに対する適正価格じゃない
店主はスープにこだわってるんだろうけど、スープにこだわり過ぎて
全体としてはまとまりに欠けてる。
メンマはあのスープと食べると邪魔なもの、麺も同様
うどん入れると美味いかも。
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 13:09
- 高円寺の風物詩いつも楽しく読ませてもらってる。ありがと。
少し気になる事があるんだ。(たぶん軽い気持ちでレスしたのか?)
「放火」という言葉を二回見た。ちょヤバくないか?
連続カキコではないからまだ大丈夫だとは思うけど。
アンチ君達、そろそろ各自、好きな店の話に戻した方がいい。
新しい店が増える度にキレてたらキリがないよ。
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 14:10
- 高円寺住民が求めている物、それは美味しくて安いとは言わないが、適正な価格
そして当たり前のサービスやお店の衛生面。
化学調味料は俺はどちらでもよいとする、これをガタガタ言うと何も口の中へ入れる物が
なくなるからだ,うまければOK!さて、2ちやんへの書き込みだがやはり自作自演を店の
人間がした所で旨ければやがて客は増え不味ければ客は減る、俺もここのラーメン
はxだが、早かれ遅かれ結果はでる、ラーメンをいろいろ食べ歩くチャンピオンの大崎と言う輩も関係ない
あなたの舌だけ満足ならそれでよい2ちゃんはガチの評価が出る場所だ自作なんて糞くらえ。
だから、いまはそれを静かに時の流れに任せるだけだ。
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 14:45
- 田ぶしは、高円寺スレでは結論出たんでないの。
これ以上やりたいしとは、田ぶしスレでヤッテけれ。
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 15:28
- >>974
この事かい?
682 :ラーメン大好き@名無しさん :03/08/22 16:10
誰かたぶしに火ーつけろ
俺がゆるす。
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 15:47
- >>976
どんな結論出たわけ?
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 18:41
- 結論は、自分の舌で確かめろよ、と言うことでつ。
このままの状態であれば、残念ながら高円寺ではやっていけません。
これは私的感想です。
そして個人的にはもう少し頑張ってもらいたい店でもある。
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 19:08
- んだ、おらもそう思う!
中野や荻窪の方が遥かにレベル高い!
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 19:10
- 田ぶしは一度行けば十分ってこってす。
何度も行きたい人は、お好きにすればってこってす。
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 19:26
- ひむか屋ぶためし最高うまいぞ!行ってみてけろ!
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 19:27
- ひらがなで ぶためし?
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 20:24
- 田ぶしの評価はそのうちだまっていても定まると思うよ。
自分の舌で確かめてよければ通い続ければ良いし、だめならやめればよろし。
あーだこーだいって妨害する奴の気が知れぬ。自然淘汰されるか生き残り組
か我々はだまってみてればよいと思う。
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 22:10
- うまいよね、日向屋のぶためし。ところで、あの店相変わらず空いてる?
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 00:44
- >>985
金がない時は、日向屋の豚めしを夕食にしている。
ほんといつ行っても、ここはお客さんいないよね・・・。
環八店のラーメンは、高円寺店と比べてどうなのかな?
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 00:48
- 塩が強すぎだよ・・・豚メシ君 次の日キツイよ
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 00:49
- 東京1週間で絶賛された味 田ぶし
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 00:57
- 新スレたちました。お引越しお願いします。
高円寺のラーメン屋4
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062518203/
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 01:13
- みんなー!最後までチャンとやろうぜ!
直ぐに引っ越すなよ!
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 01:14
- 盆踊りったら、盆踊りっと!
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 01:49
- 踊るアホオに、見るオホオってもう終わったか。
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 02:15
- 大槻ケンジは元気か?
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 02:50
- >>993
ケンジの方はグミチョコレートパイン完結編が近々出る。
ケンヂの方は徳間から契約切られたけど、とりあえずツアー
とかがんばっている。
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 03:14
- ここは、なかなか良スレだったほうかも。
今日改めて杉並スレ色々見てたらかなり荒れてるみたいだ。
特に吉祥寺や最近は西荻も、なんか少し悲しいな。いい町なのに
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 03:20
- 大槻さんは何処に住んでるの?
森本れおは秘密のバーに将棋しに行くらしいネ。
つぅか、本当かなぁ。ラーメンとか食べるのかなあ
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 03:21
- スレが荒れてるからと言って
吉祥寺や西荻の街が荒れてるワケではありませんので(^_^;;
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 03:21
- でも高円寺は街が荒れてるよな。
- 999 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 03:22
- 1000!
- 1000 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 03:23
- (・∀・)イイ!1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
216 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★