■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★★練馬区のラーメン屋-4杯目-★★★
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 17:11
- パート4をたててみますた
パート1 http://curry.2ch.net/ramen/kako/992/992083194.html
パート2 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1019868805/l50
パート3 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1041847464/l50
では、パート4もマターリとどうぞ。
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 17:12
- 2ゲッツ!!
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 17:12
- >>1
そもそも2chはそれぞれの板にあらゆるテーマのスレが立っているところであって、
初心者・厨房・ドキュソがスレ立てする余地はない。
しかも、
>スレッドを立てる前に、過去ログに同じ話題がないか確認して下さい。
と新規スレッド作成ボタンの上の方に書いてあるだろ。
上記のような思いを2文字でまとめると「>>1死ね」ということになる。
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 17:15
- 点心はマニアックだが旨いと思う。
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 17:30
- 4月から練馬区民になりました。
神楽・庵・匠・土佐っ子・大吉と少しずつ有名店を食べ歩いてます。
ここが抜けてるぞ、ゴルァ!ってのがありましたら指摘お願いします。
個人的には匠が一番好みでした。
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 17:36
- >>5
めんくい、十兵衛
- 7 :5:03/06/15 17:52
- >>6
めんくいは確か光が丘ですね。気になってたので今度行ってみます。
十兵衛は目白通りでしたっけ?
練馬駅から徒歩で行ける範囲だと助かります。
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 22:35
- >>3
ショウガイシャは帰れ。
- 9 :↑:03/06/15 22:55
- >>5
駱駝亭が抜けてるぞ、ゴルァ!
と書いてみるテスト
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 22:57
- >>8
重複バカは削除依頼して回線切って首吊れ
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 23:00
- >>5
いごっそう
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 23:00
- >>5
登龍軒@豊島園
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 23:39
- >>5
じゃんず、ぼにしも
桜台のはましょう、丸長あたりまでは歩いて行きましょう。
あとは中村橋の新店、華太郎
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 23:54
- うまい店ないな
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 00:29
- >>8
重複バカは削除依頼して回線切って首吊れ
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 00:30
- >>8
重複バカは削除依頼して回線切って首吊れ
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 00:35
- >>8
重複バカは削除依頼して回線切って首吊れ
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 00:54
-
贋作スレは終了します。
みなさんおつかれでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜完〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 01:18
- 糞スレ、下がりまつ
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 01:47
- 匠家の新メニュー「鶏照り焼き冷やしそば」なかなかいいね、
暖かい鶏照り焼きとトマトがゴマだれの冷やしそばに盛っている、
変わっていてうまいよ。
- 21 :5:03/06/16 02:02
- >>9
駱駝亭ですか、検索してみます。
>>11
いごっそうは聞いたことあります。どんな感じですか?
>>12
これまた知らないです。登龍軒か、憶えておきます。
>>13
じゃんずとぼにしは近いうちに必ず行きます。特にじゃんずは楽しみです。
はましょう、丸長、華太郎ですか。色々と参考になります。
ありがとうございます。
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 10:45
- >>21
最近のいごっそうの映像
http://urawa.cool.ne.jp/umaii/igissou1.jpg
どっと屋もいいぞ
http://kaz-ishi.hp.infoseek.co.jp/nerima/dottoya/dottoya.html
十兵衛大絶賛でつ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-914-zyuubee.htm
西武線を押さえる男Qのページ
http://www.bh.wakwak.com/~smz/ramen/seibu/ikebukuro.htm
- 23 :11:03/06/16 11:46
- >21
麺が美味しくなった二郎です>いごっそう
もろ二郎です>どっと屋
- 24 :5:03/06/16 20:17
- >>22
おお!ありがとうございます。大変参考になります。
>>23
二郎ですか、とても分かりやすい説明ですね。ありがとうございます。
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 23:35
- >>23
不等号の使い方よくわかんねい
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 10:38
- AGE
- 27 :11:03/06/17 11:17
- >25
スマソ
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 04:52
- 最近 丸長 夕方やってないの?
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 07:07
- >>28
桜台丸長の夕方の部は、昼に売れ残ったときにやります。
昼で売切れればそこで終わりです。
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 11:16
- そうですか どうも
大抵いつも昼でおわりますか?
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 12:06
- >>30
去年の話だけど2時ごろまだノレンが出てたから入ったらもう終りましたって
断られたよ、午後はって聞いたらやりませんだって、客をなめてるぜ
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 14:12
- 最近、夕方やってるの見た方いますか?
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 18:54
- 桜台 丸長は中盛りある?
- 34 :29:03/06/19 00:30
- >>30 >>32
ほとんど昼だけだと思う。
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 02:18
- そうですか
ありがとうございます
私は丸長は目白より桜台のほうが好きです
味も濃いし、甘いし、好きなんですよねー
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 18:01
- でもタレが少なくて気をつけて食べないとスープ割りどころか
タレ無しで麺だけ食べるはめになるからイカンぞ丸長
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 18:04
- そうかなあ
タレはいつも濃すぎるくらいだと思うんだけど
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 19:32
- でもツケダレが無くなって麺だけ食べるのってつらいよね
カウンターの醤油と酢とラー油かけて食べたけどウマクねぇ
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 19:39
- 私は、いつもつけダレは多く感じるんですよね
つけダレが多いから、スープ割りしてもまだ濃くて
全部飲むのがつらいんですわ。
タレが少ないという人は、麺大盛りとかにしてるからかな?
もしくは野菜つけで薄くなってるとか?
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 19:42
- 環七沿いの一番?の情報キボンヌ
深夜も行列できてるみたいだけど
あ、板橋だったかな?
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 19:50
- >>40
ここだ
よく見ろバカ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1040825038/l50
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 20:01
-
>>41
あ、スマソ。
スレ汚しました。
逝ってきます。
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 00:58
- 十兵衛の奥タソ(*´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア ノ \ア
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 15:07
- たま〜に丸長でラーメン食べてる人いるね
美味いのかな?
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 16:25
- 日曜は匠屋でとんこつしょうゆの太麺食べてきます
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 20:52
- 明日昼にいごっそうへ行こうと思ってるんだけど
混んでるものなの?
あとお薦めメニュー教えてくさい。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 21:04
- いまから、練馬方面行きますが、とんこつで美味い店はありませんか?
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 01:29
- >46
とりあえず普通のラーメン+玉子が(・∀・)イイ!!と思います。
土曜は混んでるかも
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 03:49
- 匠やはキャベツの太麺が良いと思うが、、、、
- 50 :大田区台帳:03/06/21 04:49
- 同じ二朗系塩ならドッド屋のほうが美味い
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 06:50
- >>46
つけメン大盛り野菜増しがおすすめです。
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 10:06
- >>46
いごっそうのつけ麺は確かにお奨めだけど大盛りは止めたほうが・・・
普通盛りでもかなり多いぞ
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 10:07
- どっと屋の油そばは夢に出てくるほど美味いぜ
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 10:44
- いごっそうでつけ麺+豚めし食ってる人ハケーンしますた
余裕で完食シテマスタ
漢デスタ
- 55 :46:03/06/21 10:54
- 情報サンクス!
それじゃつけめん食ってキマス。
ブタ飯って量多いのね・・・
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 11:05
- >>46
いごっそうのブタ飯はサイドメニューとしては量多いかも、食べきれずに
サランラップかビニール袋持参してテイクアウトしていく人も多いよ
後でチンして食べると油が飯にまわってこれも美味いんだなぁ
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 12:00
- >>46
普通のつけ麺(カツオ系)を想像していくとやられるかも(;・∀・)
あまり他にはないつけ麺だと思います。
もちろん美味しいけどね(・∀・)
- 58 :大田区台帳:03/06/21 16:23
- いごっそうはまだ2回ほどしか行ってないけどほんとガッカリだよ
酒井経営だから期待してたんだけど
- 59 :Qタロー連邦:03/06/21 17:17
- また来たか・・いごっそうキチガイども。
そんなにエサがうまいのか??あ〜???
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 17:43
- >>39
俺はいつも大盛りだが、それでもつけダレは最後まで濃いよ。
まあ俺はあの刺激が好きで、野菜は喰わない。
スープ割りをしてもまだまだ元気な味が堪りません。
36とか38はどういう食べ方(注文)をしているんだろう。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん :03/06/21 18:15
- ラーメンショップ美味いよね!
- 62 :46:03/06/21 19:34
- レスサンクス!
12時頃行ったが、席は埋まっていたが行列はない程度。
まず、三田以来さかいさんが見れて感激。
レス見て行ったので、つけ麺、ブタ飯それぞれ麺少なめ、ご飯少なめを注文。
ブタ飯作って貰う時、最初、でかい丼で作っていたので
アレをそのまま出されるのかと思い心配したが、そうでもなく安心。
ブタ飯は御飯まで濃く味付けされており(゚д゚)ウマー
んで、麺は見た目は二郎だが、スープは良くアレンジされており
ゴマ油が入ってるのかな?
どこか日清の出前一丁の懐かしい味がしました。
両方(゚д゚)ウマーですた。
今度はデフォのラーメン食いに行きまつ。
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 20:57
- butanoesa
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 23:08
- ここまで露骨だとなんか宣伝ぽいな
いごっそう
九州人はセコイな
- 65 :5:03/06/21 23:42
- 今日はぼにしもに行ってきました。
店内が凄くキレイでちょっと感動しました。
美味しかったけど、ご飯類が売り切れだったのが残念です。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 23:50
- いごっそうって高知弁でしょ?
- 67 :46:03/06/22 00:54
- おっと
そう感じたか・・・
今度は叩くよ。
- 68 :39:03/06/22 00:57
- >>60
だよね 俺もそう思う かなり、濃いと思う
36、38は目白のこと言ってるのかなあ
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 10:51
- ぼにしもは宣伝と言うより
つぶやきしろうのつぶやきみたいでなんかいいよ。
けっこうファンがいるね。
ラーメンファンのカキコって
スープの濃さと比例するね。
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 12:56
- >>5
駱駝亭の坦々麺も、特に飲んだ後なんか最高ですよ
ただ、出てくるまでにものすごい時間が掛かるのが
難点と言えば難点。
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 13:17
- >68
36=38だろう。
句読点ゼロ野郎は味覚も変だから運ばれたら
つけ汁ズズズッーと飲むんじゃないの?
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 16:39
- いごっそうでつけ麺麺増しに
豚めし2杯食べましたが、何か?
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 17:56
- 何かじゃねえよ馬鹿じゃねえの?
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 18:14
- >>73
禿同
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 18:15
- 72は
ただのデブ
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 19:44
- >>72
素晴らしいですね。
尊敬してしまいます!
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 20:22
- >>75
ただのデブじゃなくて駄目なデブだろ。
- 78 :72:03/06/22 21:56
- 豚が豚の餌を喰ってるだけですが何か?
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 22:52
- 新店情報をください
ちなみに旭町の大吉家は夜逃げしたらしい
みのもんたの貧乏脱出にでたとこね
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 23:07
- 平和台の「屋台や」って既出か?
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 00:16
- >>80
スレ読んで自分で確認しろや、ヴォケ老人が。
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 00:25
- 明日から26日まで桜台、丸長で特製つけそばを出すらしい。
大将に聞いた。肩ロースのチャーシューを使うとか。
鳥がらの量もいつもの2倍使った濃いスープだって。
何でやるのか聞いたら「自分で食ってみたいから」と言ってたw
楽しみだ。
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 00:49
- >>82
値段は?
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 01:33
- 値段は聞きそびれた スマソ
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 12:49
- もう食ったヤツいるのか
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 14:12
- >>81
ヴォケ老人が自分で確認できるわけねぇーだろ!
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 22:46
- すんまそん、今度上井草に越して来たのでつが駅近辺でウマー(゚Д゚;)なラメソ屋無いでつか?
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 23:03
- >>79
中村橋の華太楼!!
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 00:41
- >87
ないでつよ
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 08:02
- Googleで「帝京 事件」と検索すると・・
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=
検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。
低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 10:06
- ぼにしもの若い店員かっこいい。
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 13:01
- >91
ははは一応店長なんだけどね。おのおじさんと親子ってわけよ。
さっき満席だったよ。練馬付近の年輩の人が多いみたいね。
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 16:41
- >>92
でも男前ですね。
ぼにしもの店長。親父も2枚目だけど・・・
独身ですか??
- 94 :5:03/06/24 17:54
- ぼにしもの親父さんはまじでカッコイイと思いました。
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 23:44
- つけめんのスープが冷たくならないように
旅館の一人用鍋で使うようなコンロ使ってくれればいいんだけど
十宇部エのつけめん食い始めて三分もするとぬるぬる
大盛りなんて頼んだら最後は食うのが苦痛になる
最初の三分はホント美味いのに残念だ・・
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 00:30
- >>95
三分で食べれば、何の問題もないのでは?
煽りのようだけど、大盛り食うなら一気に食べたほうが
おいしい気もするし。
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 09:28
- 十兵衛でつけ麺大盛り1分で食べきる人見たよ
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 12:01
- >>87
新青梅街道、下井草の「御天」は?
って、上井草から徒歩はキツイし、練馬でもないんだけど。
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 13:26
- >98
鼻栓が必要だよ
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 15:14
- 信号待ちの車の中にまで臭ってくるね、ブタクサ好きにはたまりませんな
- 101 :5:03/06/25 22:04
- 今日は駱駝亭に行ったのですが休みでした。
仕方なくじゃんずに行ったらこちらもお休み。
なので匠屋に行ってキャベツラーメン食べました。
おいしかったけど舌がピリピリします。
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 22:26
- >>95
あつ盛りにすれば?
っつうか、どこのつけ麺であっても、多少はしかたない話。
どうしてもイヤなら、自分で最後まで熱いつけ麺を開発汁!
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 00:27
- つけ麺永遠のテーマ
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 01:11
- あつは麺が毛羽立ってまじぃ
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 01:19
- いごっそう、何回行ってもぬるすぎ
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 03:03
- age
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 03:15
- いちばん星がうまいと思っているのは、俺だけか?
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 05:15
- sou
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 11:06
- 一番星は最初の頃よりは多少美味くなってる気がするけど
わざわざあそこまで食べに行こうとまではね
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 20:31
- >>95
スープ暖めると醤油とかの風味が飛んじゃうと思う・・・
量を食べたいなら、普通盛りを時間差で2杯頼めばいいジャン
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 20:54
- 卓上コンロでスープ温めて麺をつけるって、それじゃシャブシャブじゃん(ワラ
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 21:30
- 一番星、あんなのどこがうまいの?
まだ客がきてるの?
最近見ていないので、誰かオセーテ。
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 22:39
- じゃんずのレジ奥のパソコン画面、ふと目をやるとまぎれもなく2ちゃん
じゃないですか。ぎくっとしたぜよ。
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 03:22
- つーことは全部自作の宣伝活動
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 07:45
- >>112
>一番星、あんなのどこがうまいの?
と言いつつ、なぜにそこまで気にする?
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 00:58
- スマソ。
たいして気になってません。
どうでもいいことでシ。
- 117 :87:03/06/30 09:06
- >>98 レスありがd ちょっと逝ってみます。
- 118 :5:03/07/01 16:05
- あげまーす!
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/01 23:07
- いちばん星のちゃーしゅはうまいよ
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 00:02
- 小竹町付近にも丸長あったな
あそこも桜台や目白みたいな感じなのかね?
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 10:10
- 小竹町の丸長は普通の中華屋だよ、つけめんが無い丸長として有名
でもらーめんは昔ながらの中華そばでそれなりにうまいよ
- 122 :120:03/07/04 09:47
- 食いに行こ
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 19:18
- 今日大吉家に行って小吉食べた。
なにげに旨かった。前はスープの温度低かったけど、今日は熱くて問題なかった。
ちょっと麺に違和感感じたけど、実力派のラーメンだったよ。
ここでは評価が低いが、臭みもなくバランスが良いラーメンだよ。
俺にはあのくらいのスープが好ましいけどな。
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 08:55
- 昨日十兵衛行ったんだけど、いつもは土日に行くので奥さんが麺茹でとスープをやってるのしか見たこと無かったが、
昨日は平日だったせいか、奥さんは店内の接客をやっていて、他の人が麺とスープを担当していた
その為か、昨日のつけ麺は少々つけ汁が濃いめでしょっぱかった・・・
最後にスープ割りしてもしょっぱかったよ
頼んだのは中盛りつけだったです、ちなみに
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 09:06
- 十兵衛の
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 09:37
- >123
俺がいったのは相当前だが、丼の中のスープに膜ができて
一挙に萎えた覚えがある
その後逝ってないが
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 19:14
- 今日中村橋に開店したどんたく亭に逝った香具師はいるか?
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 22:06
- あそこオープンしたんだ。
また博多豚骨か?
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 23:58
- >>124
そうだね、
つけ汁を造っているお兄ちゃんが麺茹をしている時はいつも濃い目だな!
- 130 :_:03/07/05 23:58
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 131 :5:03/07/06 01:12
- 夜中に急にラーメンが食べたくなったので、土佐っ子に行ってきたYO!!混んでました。
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 17:29
- 江古田のいちやってつけ麺あったっけ?
(゚д゚)ウマーなのかな?
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 17:48
- >>132
ウマーじゃないよ
変な酸味(トマトみたいな)があるつけだれにコシのない平うち麺
トッピングには何故か焼きナス ←にがーいだけ
おすすめできませんな
- 134 :132:03/07/06 20:35
- 江古田駅近くに住んでるんだけど
旨いつけめん屋探してます
江古田大勝軒までは少し遠いし、どっと屋くらいなのかね?
- 135 :132:03/07/06 20:47
- あ、
桜台丸長は食い飽きました。
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 22:29
- 十兵衛だろーよ
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/07 08:52
- >>129
あ、やっぱりそうなんだ!<十兵衛のスープ濃いめの日
じゃ、大盛りを食べたい時は平日などの、兄ちゃんが麺茹でしている日だな(w
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/07 10:58
- 兄ちゃんが作ったつけ麺の方がスープ濃くてパンチあってすきだな
麺もしっかり洗って締めてくれるしコシが強くてウマイ気がする
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/07 13:45
- あのばばあ、麺てきとうにあらうよね。
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/07 22:34
- >>138
いつも普通盛りを食べているから、兄ちゃんが作ったつけ麺のツユだとちょとしょっぱく感じるよ、ワタシには(´・ω・`)
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 11:43
- 日本蕎麦を食べる様に麺の先っちょに軽くタレをつけて食べれば
しょっぱくないけど、タレの味薄ければたっぷりつければいい訳だし
タレの濃い薄いは食べ方で調整できるのがつけ麺のいいところだと思うよ
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 19:40
- >>141
スープ割りの時に辛くなければね(w
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 20:02
- >>142
もっともっとスープいっぱい入れてぇ〜! と力強く主張しませう(w
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 08:31
- >>143
うむ、今度ガンガってみるよ(w
でも、カウンターじゃないと、言いにくいね(w 「あ、スープもうちょっと入れてください」って(w
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 20:24
- スープ割りしたら味が濃かったんで、もう少し割って下さいって言ったら
和風にしますか、豚骨にしますかって聞かれたことがあったよ、
最初は和風で割ったから次ぎは豚骨にしてブレンドで飲んだらマジウマァーだったよ
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/10 07:55
- >>145
それいいね!(w
前からトンコツと和風、ブレンドしてスープ割りしたらどうなるのかな、と思ってたんだよ・・
スープ割りの時に、半々で!って言ってみたい(w
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/10 10:10
- >>145
ひまそうな時にそのブレンドをやってみたいけど
十べーがひまな時ってありまつか?
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/10 14:07
- >>147
ごくごくごくたま〜に、待ち時間ゼロで入って、しかも空席がある、という状態がある。
ここのところ月2回ほど十兵衛に行っているけど、過去2回ほどそのような時がありました・・・
狙い目としては、天気の悪い土曜日、開店直後かなぁ・・・
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 10:10
- 今日のいごっそうはメチャ暑そうだなぁ、でも行くぞ
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 14:57
- 匠家食べたらウマーでした
- 151 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 00:49
- 江古田でうまいつけ麺屋はないね。食べるなら池袋まで行かないと。
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 00:55
- めんくいで初めて食ったんだけど、化学調味料の味がしすぎだ!
ひどすぎる…
- 154 :5:03/07/13 01:45
- >>127
今日行ってきました。味がどうこうより、店内が暑過ぎ。それと停電してビクーリしますた。
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 10:05
- 喰ったことあるヤツ、一番星はどうでしたか?
めんくいって逝ってもほとんど休みなんだけど・・・
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 10:52
- だ・か・ら、
練馬ではいごっそう以外の店は糞なの。
わかったぁ?
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 11:14
- >>155
月曜と火曜が定休日。
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 11:35
- >>156
俺のなかではいごっそうも糞レベルの店
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 13:16
- この板来たら腹減ってきたー
このスレに書いてある店で喰ってきてもよいか? (゚д゚)ウマーだといいなぁ
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 22:22
- 匠屋全然うまくないじゃんかー
匠屋誉める香具師達の舌大丈夫か?
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 02:45
- >>160
禿同
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 09:45
- >>160
ゴメン、あれは自作自演か食べ歩きしてない人の書き込みなので鵜呑みにしないで。
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 18:29
- >>160
やっぱ人によって評価違うよね
漏れは好きだけど、創家の方がうまいね
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 18:42
- >>160-163
自作自演いい加減にしろ
- 165 :160:03/07/14 22:57
- 漏れは一回しか書いてないYO
2時まで起きてられないし、9時は仕事してるし。。
逆に擁護する>164が(・∀・)ジサクジエーン!!に見える・・・
練馬の麺屋で美味しいと思ったのは「ぼにしも」
あ、でもあっさり系だから匠屋あわなかtっただけかもね。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 23:05
- 「ぼにしも」と「匠屋」だと、ジャンル違う食べ物だよね…。
まあ、おいらもぼにしもの方が好きだな。一回目はうまいとは思えなかったが。
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 23:38
- 禿同
匠屋はとんでもなく旨味が強烈だけど、
キャベツの太麺は不思議な旨さがある。
私ももっぱらぼにしも派。
神楽屋、匠屋は最近の流行味なんだろうな。
大吉屋は結構おとなしく、優しい旨味だ。
旨味が強烈なのは1週間に一回ぐらいで十分だが、たまにとんでもなく食べたくなる。
普段常食するなら断然ぼにしもだ。
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 02:11
- ぼにしもの店長さん、見てますか?
味とは関係ないですが、クーラーの風を直接当てないでください。寒いです。
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 08:15
- >>168
ワラタ(w
しかし、ラーメンを食べる時の環境も、重要ではある。
- 170 :山崎 渉:03/07/15 12:22
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 15:10
- >>168
暑いより良いよ、いごっそうに来てみなよ
あの暑さは生命維持の危機を覚えるよ
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 15:33
- 匠屋クーラーあったっけ?
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 16:58
- >>172
ないです。スープ飲むとき汗ダラダラw
「ぼにしも」気になる今度行ってみよう!
関係ないけど今日練馬で昼に「ピポパポ」という変な怪奇音が鳴ってたらしいね
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 18:53
- 今日昼にぼにしも行きました。
相変わらず旨かったけど
最近なんか、慣れが出ているような気がする。
半熟玉子の切り口やチャシューに美しさがない。
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 19:01
- 石神井公園の駅前に麺空間?とかいうみせが
つくられてた。
- 176 :勇者 ◆AU/OjWxByc :03/07/15 19:06
- (0,,0) (0,,0) . (0,,0)
ノ罪ヽ ノ罪ヽ ノ罪ヽ
八 八, 八 )) )
- 177 :勇者 ◆AU/OjWxByc :03/07/15 19:07
- (0,,0)
ノ罪ヽ
八
- 178 :160:03/07/15 22:37
- ↑何これ?
- 179 :5:03/07/16 01:43
- 匠屋は暑い。どんたく亭も暑い。ぼにしもはラーメン屋とは思えないくらいキレイ。そして涼しい。
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 09:05
- ぼにしも工作員うぜぇーーーーーーーーーー
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 10:59
- >>178
なんか西武沿線で有名なコテハンだと聞いた。埼玉県民の
http://acky.b.to/becky/ のHPと関係あるらしい
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 11:01
- ぼにしも
食べると判るよ。
練馬の奇跡だな。
あれはどう考えても山の手の味だよ。
あんな上品なラーメンどうして練馬に?っていう感じだ。
客がついてこれるか心配になる。
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 11:07
- ぼにしも因みに本日定休ね。じゃんずも。
あんまり言い過ぎるとまた自演だと言われるけど、俺は
奥にあるテーブルに水を汲みに行くのが給食の時間みたいで好き。
チャーシューと卵が八角効き過ぎてカレー臭い。
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 11:24
- 三田二郎が山の手の味
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 12:21
- どっとこむは練馬の養豚場
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 18:54
- >>175
麺空間? 通勤で駅通るけど見た事ない、どっち北口南口?
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 20:14
- >>185
主人をもっと健康に育てて下さい。
- 188 :5:03/07/17 01:35
- 俺は工作員じゃないぜ。親父さんのファンなのは確かだが(笑)
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 01:39
- 今日、匠家行ったらマンガ本があったので読んでました…
読んだのは「シティーハンター」今読んだらイヤらしい表現満載でラーメンそっちのけで勃起してますたw
ラーメンより美味しかったです
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 14:36
- >>189
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 15:05
- >186
南口、マックと駅の間、古本屋の並び、
8時ごろ行ったら店が閉まってて食べれなかったので味は不明
石神井では四季のからみ肉味噌や梅レタスが好き
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 15:46
- >>191
サンクス! 確かめてみます
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 17:00
- ○兆くいてぇーよ
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 19:22
- 神楽屋行ってきた。
相変わらず尾崎。
ぼにしも知ってから、神楽はちょっとなぁ、、と言う感じになっってしまった。
半熟玉子もオプションだし、、、
好きずきで別れるだろうな。
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 20:24
- 漏れの中で
ぼにしも>神楽屋>大吉>匠屋
でつ
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 20:27
- めんくい>ぼにしも>桜台丸長>十べー
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 22:52
- ぼにしもは味もいいし、店員もかっこいいから、女性一人
でも安心で入りやすい。
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 10:16
- めんくい>桜台丸長>十兵衛>>>あとどこも同じ
ぼにしもはいくらなんでも工作員多すぎ。
おいしくないよ、店長。
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 11:18
- あ〜あやっぱ工作員扱いされた。みんなホメ過ぎだって。
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 12:49
- ぼにしも旨いと思う奴にはしみじみ旨い。
当たり前か(w
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 13:25
- 某店では店員に掲示板への投稿マニュアルが配られてるらしい
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 14:18
- だ・か・ら
練馬にはいごっそうしかないんだって。
ラーメン屋と呼べるのはね。
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 14:34
- いごっそうは、今週は二郎に行ったから自粛した。
食い続けはいくら上手くても身体に悪い。
ぼにしもは、あのタイプのお店が練馬には少ないってのがあるから
みんなでよってたかって褒めちぎっちゃうんじゃないかな。
つかお前ら、不精してないで、たまにはほかのラーメン屋に足のばしなさい。
褒めすぎの甘やかしは、お店のためにもよくなーい。
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 14:45
- >>203
ぼにしも見たいな上品な味でもっと旨い店って、たとえばどこっすか?
結構で無精なのであまり知らないので是非教えて下され。
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 15:07
- >>204
麺屋 華太楼 (はなたろう)中村橋 11:30〜15:00(スープ切れまで) 月・火曜休み
練馬区貫井2-12-3
なんて、悪くないよ。スープ切れになる時間が結構早いから、
気をつけようね。ぼにしもよりうまいかどうかはわからんが、上品で
美味しい。
- 206 :205:03/07/19 15:20
- 思わず、住所までさらしてしまった。
私は工作員じゃないよー。
- 207 :204:03/07/19 15:33
- >>205
サンクス
見聞を広めるため、2,3日中に散歩してみます。
地図で調べたら、昔よく行ったエビリチ焼きそば出す中華屋さん方面ですね。
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 15:37
- エビリチ?
是非喰ってみたい
- 209 :204:03/07/19 15:43
- がらくた公園そばで銭湯の斜向かいの小さな中華屋さん。
昔バイク雑誌に珍しい焼きそばがあり横浜からわざわざ食べに来る人が紹介した店。
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 18:23
- 十べーが旨いのはスープ割りだけだな
和風+トンコツで(゚д゚)ウマー
チャーシュー硬いし、卵やメンマは普通。
- 211 :大田区大凶 ◆M9WDzWFhcg :03/07/19 19:23
- >>202
俺はどっど屋の方が好きだよ
いごっそうと違って味も安定してるしね
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 20:10
- >>211
どっと屋は店主が・・・・・・・・
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 20:45
- グロイ
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 00:59
- ぼにしも偶然ハケーンした。
意外と綺麗な店内だなー
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 01:14
- ぼにしもスレ立てれ
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 03:07
- 練馬区には基本的に、上中下で言ったら上の梅くらいの店が2店あるくらいだな。
全体的に中の上の竹くらいの店多過ぎ。それなりにうまいんだが、なんかこう、
スープに(゚д゚)ウマーと思える個性が一つ足りない。
なんか次行ったらそれが完成してるかも!とオモテ店に行くのだが、
やっぱりそれなりの味なんだよな。
とはいえ、青葉や春木屋みたいな店は練馬区に無くてもいい気もするけどな。
永遠の開拓地、それが練馬区
- 217 :5:03/07/20 09:26
- >>216
同意です。特に最後の一行。
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 16:04
- というか、妙にまったりしていてお隣の板橋区・豊島区の後塵を拝んでいるのが
練馬区なんだよね。客もまったり、店主もまったり。
「なんかいい店なーい?」って聞く人が、隠れた名店を探す努力をする人より
圧倒的に、いや、極端に多い。まあだからこその練馬なんだろうけど。
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 16:19
- >>218
隠れた名店なんて都内でどこにあんだよ
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 17:11
- ふぅふぅ@羽沢
久々に行ったが開店当初より
スープはマシになってるぞ
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 19:02
- >>220
ワロタ
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 19:48
- どっと屋は店主の愛想が良くなるに従って休みが多くなってきた。
無理し過ぎて体調が悪くなるのかな?
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 20:39
- >>222
昼どきの忙しいときいったら店主の態度、昔とかわらなかったぞ
むしろ悪くなってる感じがした
- 224 :大田区大凶 ◆M9WDzWFhcg :03/07/20 22:22
- そう言えば最近どっど屋のオヤジが客と仲良く話す姿を見るようになった
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 11:46
- どっと屋のオヤジ若いのか老けてるのかよくわからん
ところで今日は臨時営業してるかな、食べたいなあ
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 15:31
- 麺空間、昨日言ったらスープ売り切れで食えなかったよ。
で、代わりに待ち無しで十ベー入れました。
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 17:51
- >>219
檜原村にある。
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 19:40
- あーっ
土佐ッ子いきてい。
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 19:45
- >>226 おい十ベー今日休みだろ
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 20:45
- >>229
今日じゃなくて昨日って書いてあるよ、しかし日曜によく待ち無しで入れたなあ
麺空間は社員食堂でよく有る味だったよ、ふうー平凡トクチョー無しなお味でつ
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 23:38
- じゃんず行ってきた。美味かった。。。
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 23:46
- ぼにしも、初めて行ってきた。
東京ラーメンって書いてあったけど、西荻の“はつね”みたいな感じであんまり好きではない・・・。
個人的には神楽屋の方が上かな?
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 23:48
- 十べーそんなに旨いか?
馬場や池袋に出たら秒殺されそうなレベルだぞ
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 01:44
- 春木や旨いか??????
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 01:51
- >233
胴衣
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 18:04
- 婆ってよく行くけど最近そんなにレベルアップしたの?
昔から婆に旨い物無しと定評あったけどな。
あの電車沿いの行列店、純蓮、弁天、トムヤンクン麺やぐらいだろう?
特徴はあるけど、そんなに旨いものでもないけどな。
最近もっと凄い店あるのか?
池袋は確かに美味しい店あるね。
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 20:21
- >池袋は確かに美味しい店あるね。
たとえばどこよ
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 23:03
- だからオメーラ練馬区限定の話をしろよ!
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 23:50
- 練馬区で真の隠れた名店といえば、谷原の北、笹目通り沿いにあった
深夜に時々開店してたかもしれなかったあの店かな。店名忘れた。
結局趣味がてらだったのか、随分前からもうやってないみたいだが。
そういや屋台でチャルメラ吹きながらやってくるラメーン屋、気になるんだよな…
- 240 :大田区大凶 ◆M9WDzWFhcg :03/07/23 02:52
- 今日じゃんずに行ったら休みだったので、
ぽにしも@北豊玉に行ってきた。
麺は少しボソボソしていて粉っぽさを感じた。
ス−プは一口目二口目、魚貝の香りがして良いと思ったけれど
タレがそういうものなのか後口が甘ったるくなんとなく不快な味だった。
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 02:59
- ぼにしもってつけめんある?
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 10:03
- ぼにしもツケ麺は無いけどあの麺じゃツケにしたってうまくなさそう
麺変えてまでツケやらないとオモワレ
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 12:40
- >>239
なんか分かるかもしれない
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 15:30
- >>243
盛でないかい
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 00:37
- どっとやはなんとかならんのか
http://bbs2.ardor.iui.jp/?0202/dotya
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 00:48
- >>245
ふーん。
トリプルのトッピングできんだ。
コンテンツに開店情報書いてんのには少しワロタ。
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 01:56
- 閉店だらけだからね この店
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 02:38
- めんくいは神の味。
とんこつでは都内最強だと思うのだが。
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 02:39
- >>248
化学調味料が大好きな人ですか?
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 07:53
- めんくい、化調使ってたっけ?
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 09:19
- よっ、>>153・・・じゃなかった>>249。
お前は食わなくていいよ。つーか、来るな。
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 13:14
- 251は工作員
凄い身内意識だ(w
豚骨系
ものすごく旨味が強いけど
化学調味料使わなくてもあんなに出るものなの?
なんか「味王」とか言う化学調味料を使ってないのかな?
ど素人の素朴な質問です。
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 13:38
- ↑
化調バカ一代
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 13:46
- 怒素人の質問答えてください。
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 22:09
- 大泉学園のなんちゃって家系 竹の家がつけ麺をはじめたそうです。
行ってみたいんですが、夏季限定の文字にいやーな予感です。
誰かたべました?
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 23:14
- めんくいは課長山盛りだよ
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 01:11
- 匠屋も山盛りだね
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 06:45
- めんくいも匠屋ももちろん課長は使ってるだろう。
課長がなければ日本でラーメンなどはやらなかったと思う。
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 12:44
- 豊島園通りの「狸穴」がお薦め。知る人ぞ知る・・・。
- 260 :大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/07/27 14:16
- 早宮2丁目か3丁目にある民家にテント張ったようなラ−メン屋が気になるんだが
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 17:13
- >>205
麺屋 華太楼 食べてきました。
一軒おいて「18番」という中華屋あるけど、
あんな近くならまさに商売敵だろうな。
できたての綺麗な店でした。
巨体の店主が堂々と落ち着いた調理をしていた。
ねぎに熱い油でもかけているようだった。
ゆず系は苦手なので普通のラーメンにした。
700円は少し高いな。玉子はオプション。
ぼにしもみたいな複雑な味はしないけど、こくがあって美味しいスープでした。
全部飲むのにはチョトしょっぱいな。
丁寧に作った、こくのある上品な美味しい東京ラーメンでした。
600円なら10回は通うな。
500円なら少し遠いけどホームラーメン屋にする。
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 17:37
- >>259
ここでつか、知る人ぞ知る
http://homepage2.nifty.com/mixnuts/sanbiki/mamiana.html
- 263 :5:03/07/27 23:53
- めんくいはこの前行こうとしたのですが、駅を出た瞬間大雨が降ってきたので中止にしました。
化学調味料自体には別に何とも思いませんが、匠屋が食べた後に舌がヒリヒリするのはもしかして、、
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 02:31
- 俺は魚介系の出汁で課長を使ってる店は体質的にだめ。
舌に乗せたとたんにわかる。その点超人気店の○○なんかはだめ。
でもトンコツ系は全く気にならない。めんくいもその一つ。
おそらくベロの性能の違いダローナ。
気になる派は、どう気になるの?
課長って、たくさん種類があるのかな?
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 22:43
- 池袋東武の「縁や」逝ったけど、
エビみそラーメンスープが最高だった。
麺はかん水臭くてちょっと嫌だな。
ああいう変わったラーメンは264は全く駄目?
- 266 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/07/29 04:05
- 下井草の御天(本店)に行きました。
御天はこれで本店、代々木店、もえぎ野店と3店目です(もえぎ野は2回)。
「豚骨オンリー!」という感じの九州ラーメンです。
臭いほど濃厚だった代々木店よりも若干マイルドですが、
バランスはこちらのほうがいいかも。もえぎ野店は全然ダメですが
本店と代々木は美味しいです。
食べ終わったあと、店の前を40代夫婦らしき人が御天を指さして
「ここはすごく不味いよね」と会話していました。
まあ豚骨に慣れていない人にはかなり臭いでしょうけどね……。
- 267 :大田区大凶:03/07/29 04:08
- 下井草って練馬だっけか?
- 268 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/07/29 04:11
- >>267
あらら。杉並区でしたね。失礼。
- 269 :大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/07/29 04:55
- 度々スマソ
正久保通り、平和台、早宮2丁目付近
開成小一交差点(交番あり)を真っ直ぐ谷原方面に行くと暗い住宅街に民家に屋台を引き込んだようなラ−メン屋があるんだがここの食ったことある人いる?
- 270 :5:03/07/29 08:00
- ぼにしもの油そば食べました。
昼飯抜いていたので麺大盛り&チャーシュー丼のオプションで攻めたのですが
正直途中で飽きてしまった(苦笑)美味しいんだけど大盛りにして食うものじゃないと思いました。
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 09:05
- http://www57.tok2.com/home/bengo/BData1.html
その後逃亡。
要するに弁護はほとんど全く本物の味を知らないのに、
「偽物でも流行る」
「東京の九州ラーメンに関して近年はだいぶレベルアップしてます」
「僕は九州ではさんざん食べています」
「九州は何度も行っています」
「まだ当たりがありません」
「他にもたくさん食べてますが省略」
「九州でもあれより臭いラーメンは食べたことがありません」
「東京進出前に福岡まで食べに行った」
「マズイ九州ラーメンしか食べたことがなかった」
等と言う発言を繰り返していたのです。
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 09:05
- 東京の人なら、
「この辺の東京ラーメンに関して近年はだいぶレベルアップしてます」
「僕は東京ではさんざん食べています」
「東京は何度も行っています」
「まだ当たりがありません」
「他にもたくさん食べてますが省略」
「東京でもあれより濃いラーメンは食べたことがありません」
「地方進出前に東京まで食べに行った」
「マズイ東京ラーメンしか食べたことがなかった」
などといっていた地方人が、実は
「ちり○○亭、春○屋、らー○○館、ラーメンシ○○プ、羽田空港内、と○太」
をそれぞれ一回だけ食べただけの旅行者だったとわかったらどうでしょうか。怒る
とか呆れるを通り越して脱力、空笑でしょう。
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 09:06
- >>269
開成小一交差点(交番あり)→開新一小(確かに交番在り)の事でないかい
- 274 :5:03/07/29 15:53
- 神楽屋が好きだ。
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 16:24
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 18:16
- >>271
そんなにたたくほど、ひどい人物でない感じがするけど
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 18:51
- >>276
ウザイからこれ以上ここには来ないでね、べn…
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 01:49
- べんてん38?
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 08:31
- >>277
勉造さんナリか?
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 11:40
- >>279
あら、コロちゃんw!
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 12:20
- 神楽屋さいこー。ここはウマイ。
ただ、メン食べている間中かかっている尾崎豊・・
友達だったらしく追悼のつもりだろうケド、
『あい・らぶ・ゆぅぅぅ〜♪』とかかかると
泣きたくなるぜぃ。
でもウマイ。ので一票
- 282 : :03/07/30 13:00
- 開店当時からずーっと尾崎だよな神楽屋(笑)
最近1年ぶり位に行ったんだけど、味変わった?
なんか魚の香りが前より薄くなったと思うんだけど・・・
まあうまいんだけど、前の方が好きだったなぁ
でも今の味の方が万人うけはよさそう。
それにしても丸長うまいねぇー
なんだこのジャンク的な味はって思うんだけど
うまいよー。
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 13:52
- 尾崎の同級生の人に聞いたんだけど、神楽屋のオーナーは確かに友達だったけど
そんなに親しい友達じゃなかったらしい、一種の商売道具にしてんのかな?
丸長はいいね〜 お店に漂う微妙な緊張感がたまらん
ただのつけめんがいちばんいいね
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 15:45
- 先週神楽屋で食ったけどニガイくらい魚が出てたよ
時間や日によってブレるみたいだね
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 17:55
- 出来悪いと休むし
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 18:35
- ゲゲエー 十べえ9月から日曜定休だって、もう行かれないよおー
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 19:41
- >>265
宣伝乙!
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 00:06
- >>283
商売道具にするにはメリットないだろ。
営業時間中聞き続ける店主と奥さんは、ある意味立派だ(w
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 08:50
- >>286
マジ!?カナーリ(´・ω・`)
しかし、日曜だって結構お客入ってるのに・・・店主及び従業員の休息の為?
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 09:25
- 日曜だって結構お客入ってるのに・・・って言うか日曜祭日は大行列っすよ
平日は三時で閉店しちゃうから日曜祭日しか行けない人の方が多いくらいよ
日曜定休になったらおれも、もうダメだ
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 20:30
- >>290
今までの月・火定休から、日・月定休へ、って事ですね
カナーリ痛い・・・(´・д・`)
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 10:26
- >>291
昨日いったらホントに9/1より日月定休って張り紙あったよ
おれ近所で平日しか行かないから関係ないけど確かに日祭日の
混み方は尋常じゃないよ、疲れもたまるでしょ
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 11:51
- >>292
お店側の気持ちは判るが、ファンとしては悲しい・・・難しいところだ・・・
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 22:17
- >>292
疲れもあるかもしれない。
しかし、今の店の入り口脇にある張り紙には
はっきり「車でのご来店はご遠慮ください」、とある。
確か以前は近隣のご迷惑にならないようにぐらいの表現だったと思う。
そのことから考えると、日曜日に車で遠方から来る人が増え、
周りの住民から苦情がきているのかなあ、なんて考えたりもするのだが・・・
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 23:20
- 地元の人間は、大人子ども含めて食べたこと無い人が多い。
地元住民が買い物のついでに買い物て事はほとんど無い。
店の前に行列や路駐、駐輪されても他の店に利益は無いから
迷惑だろうな。。と思った。
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 00:15
- ラーメンのスープって結構波があるのかな。
いつも旨いのにこの前行ったら随分薄かった。
もう一回行ってみないと何とも言えないけど、「あれ?」っと思った。
- 297 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 298 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 299 :大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/08/02 04:23
- そういや、このスレで以前話題に出てた谷原に出没するというラ−メン屋台
もしかして俺がこの間食った屋台と同じかも知れない
かなり酔ってて味はどんなんだったか忘れたけど、まあ所詮は屋台
美味からず、不味からずと言ったところかな
オヤジに聞いたところ笹目通り沿いにあるトヨタの向かい側に常駐してる事が多いらしい
ちなみに俺が行った時は結構サラリ−マン風の人とかで賑ってた
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 07:13
- >>294-295
それは気になっていたんだよ。あの貼り紙。
商店街として、と考えると日曜日を切らざるを得ないのかな(´・ω・`)
でも、日曜のあの行列が、ある意味商店街全体への客の呼び水に
なっていたんじゃないかなぁ・・・待っている時、あの待ち行列が、
商店街の人影を増やしているな、と(w あれがないと淋しいかな、この商店街、
などと思ったりもしたよ(w
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 07:46
- 結局こうやって繁華街以外の有名店は移転・閉店を余儀なくされるわけだ
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 10:14
- >>295
ソォかぁー おれ地元団地住人だけどよくカミさんと子供連れて食べに行くし
結構近所の知り合いも食いに行ってるよ、勿論平日の空いてる時間帯に限るけど
十兵衛が出来る前はほんとに寂しい商店街だったから人気店が出来て結構な事だと
思ってるよ、ただ人気出過ぎもなんだけどね、確かに日曜祭日の団地内の路駐は
シャレにならない時もあるのは事実だわな(w
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 11:31
- 地元のやつらのことなんか知ったもんか
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 01:11
- >>303
もう少し大人になってください。
- 305 :大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/08/03 01:18
- それからもう一つ
早宮にあるという謎のラ−メン屋の正体が判明
屋台ラ−メン修
早宮4-16
誰かここ食いに行った人いる?
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 01:44
- よーし、喰いに行っちゃうぞ〜
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 02:01
- >>283
形見分け貰ってるじゃないか。
今日のアドマチック天国見なかった?
どう見ても仲の良い友達のようだよ。
15の夜公園も紹介してたぞ。
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 11:02
- >>305
その隣りにある接骨院に良く行くけどラーメン修が営業してるところ
見た事無いんだ、もしかして深夜営業かもよ
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 05:59
- >>299
トヨタの向かいで屋台やってる人・・
確か俺の親父の知り合いだ。
元々なんかのお偉いさんだったが事業に失敗して
今は屋台やってるって聞いたことある。
もう十年くらい前の話だが・・
まだ健在だったのか。
- 310 :309:03/08/04 06:02
- あと自分もいろいろ聞いたお店に行きましたが
いまのところ神楽屋が一番自分には合うかな〜と思います。
そして尾崎の曲はらーめんに合わないというのも同意見(w
- 311 :309:03/08/04 06:10
- あ、あと麺屋 華太楼は、すぐ近くなんで数回通いました。
普通らーめん、ゆず塩らーめん、チャーシューめんを食べました。
ん〜感想は普通のらーめんは油感が強くて後味が悪い。
普通においしいかな〜と思うんだけど後々効いてくるんだよね・・苦〜って感じで。
チャーシューはそこそこおいしい。
味付けタマゴは普通のゆで卵と大差なし。
ゆず塩がクセが強くなくてあっさりでうまかったかな?バターが合いそうな味でした。
問題点は、味の割りに値段が高めなのと、
店が狭いから仕方ないんだろうけど、らーめんを小分けして作ってるので
少しでも混むと出てくるまでに時間がやたらかかる事。
なのにテレビも雑誌もおいてないってのがちょっと・・って感じでした。
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 10:01
- いごっそうが今日から長期休暇になっちまった、つけ麺食いてぇーよぉ
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 10:23
- >>312
すげえ長期休暇だよね
夏の河豚屋じゃねえんだから3週間も休むなよ…
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 11:01
- >夏の河豚屋・・・ワラタ! ナイスです
でも夏のいごっそうの暑さは半端じゃないからなぁ
どっと屋も営業してればラッキー状態だし・・・鬱
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 12:21
- ラーメン専門店ではないが、今日江古田の長崎亭という店に入った。
底で俺は近年まれにみる割高感のある食い物を食べるはめになる。
長崎亭という名前から当然売りはチャンポンだろう。
勿論チャンポンはあるが、メヌーは色々で普通の中華やのようだった。
が俺は\800のチャンポンを注文した。
リンガーハットを基準にしてもしようがないと思うが、当然その値段から
俺はかなりの豊かなチャンポンを期待しているのであった。
つづくか
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 13:39
- チャンポンは昔から高い。
1600円ぐらい出さないとまともな具が入ってないよ。
ぼにしも最近スープの味が薄くなったように感じる。
出汁が変わったのかな?
明星チャルメラ化しないことを願う。
神楽屋半タマで沢山だから標準装備してくれ。
匠屋クーラー無いとこの暑さでは出陣する気になれないよ。
上海屋、極細ラーメンという割にはそんなに細くなかったような、、
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 14:09
- >チャンポンは昔から高い
そういう定説は聞いたことがないな。
果たして注文したチャンポンは来た。
それはごく普通の大きさの中華用丼に入っていた。
具はキャベツともやし、タマネギと練り物とゲソだけだった。
アサリはあったか、入っていたにしろ記憶にないほどに希少だ。
勿論エビなどは入っていようもない。
別に俺は吉宗程のものを期待していた訳ではない。
がすくなくともリンガーハットよりは上物を期待してそれが非難
されるに価するだろうか。
チャンポンには味は期待しない。吉宗でもリンガーでも言うほどの
値段ほどの違いはない。なべて概ね似たりよったりだ。
問題は「具」なのである。\800の具を出せ。
まあこれはこれでしようがないかという納得を売れ。
- 318 :_:03/08/04 14:10
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz06.html
- 319 :_:03/08/04 14:17
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 15:47
- >>317
そう言う話しを聞くたびに去年閉店した保谷のグラバー亭(一応練馬区)を思い出す
安くて美味くて満足感たっぷりの良店だったのに、惜しい店を失った。
- 321 :5:03/08/04 23:16
- やっと今日じゃんずに行きました。美味いし何より居心地がいい。
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 01:44
- じゃんず又行って見よっと。
女の子が色っぽい。
- 323 :5:03/08/05 03:16
- じゃんずとぼにしもは居心地がいい。
神楽屋と匠屋はいくない。
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 09:03
- じゃんず夏限定、冷しつけ麺食べた人インプレ希望
- 325 :5:03/08/05 17:30
- >>324
俺も気になってました。今度食べてみます。
- 326 :大田区大凶携帯:03/08/05 18:11
- じゃんずの麺てパスタみたいで好き 具も丁寧な作りだしね つうかお姉さん豊田真奈美似の美人だよね
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 18:26
- 江古田坂内の表に出てるメニューが夏向きに変わっていて
うまそうだったな。江古田だけじゃなくて
各店そうだろうが。
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 19:51
- どっと屋で夕飯食おうと思ったけど
ほっかほっか亭でハンバーグ弁当が
300円だったんでそっちにしたよ。
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 20:17
- 豊田真奈美似の美人・・・女子プロのでつか?・・・ビミョ~
- 330 :5:03/08/06 00:38
- 確かにじゃんずの奥さんは美人だと思う。
豊田真奈美似かどうかは判断しかねるが(笑)
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 01:43
- ぼにしもの油そば食ってきたが、ぼにしもっぽくなかった…
それよりも夏メニューで冷やし作った方がいいのに(つけ麺じゃなくて)。
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 05:01
- 最近石神井公園駅周辺、ラーメン屋が増えたけどどこがおすすめですかね?
ちなみに私の知ってるところだと、いちや、麺空間、火の鳥、四季、両麺屋、特一番、
ひかる。
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 06:59
- どっと屋をなんとか汁!
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 09:29
- >>332
両麺屋はファミレスの味、麺空間は社員食堂の味、家族連れ向け
四季と火の鳥はラーメン以外はまぁ美味い、変り物好き向け
らーめんハウス田中と三条はもろ中華飯屋の味、カチョーファン向け
犬連れの屋台は30年前の田舎のお休み処の味、ハムが好き向け
いちやは今風の可も無く不可も無く無難な味、ラヲタ向け
敦煌宛は時間ょ止まれな味、美味いモノ食べ飽きた人向け
特一番は閉店、ひかるは中野に移転してもう無いよ
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 20:39
- 両●屋て高いし美味くない
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 07:47
- 匠家っていつもラーメンの油に小さな虫が浮かんでるよね
しかもラーメン食ってるときにカナブンが頭を直撃したし・・・
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 10:16
- >327
江古田坂内他の店とチト違うと思ったんだけど、あそこってカツ丼とか
やってるよね?他の坂内5,6軒しかいったことないから詳しいことは
知らんけど丼モノあったの江古田しか知らないよ。
もしかしたら江古田だけメニュー違うのかも(基本は同じだろうけど)
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 11:48
- おいおい
336よ、博之が又訴えられるから、そういうことは書くな。
ネタでなく本当なら、2ちゃんねるでなく、保健所に通報しる。
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 17:42
- 江古田の天下一品は?
好き嫌いに判れるけど俺は好き。
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 19:24
- チェーンの味だろ
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 19:24
- 有名女優からセーラー服まで
当然、無修正
無料ムービーも充実!!
http://www.ncdonald.com/
- 342 :大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/08/07 19:27
- 江古田の天下一品は最近できたとことかとは味が違うよ
江古田は店も古めだし当時と今ではマニュアルに多少の違いがあるのかな
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 19:30
- 江古田天下一品は
都内の数少ない直営店。
値段も休めだしスープも濃い。
池袋とかのチェーン店とは違う。
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 09:55
- 石神井公園北口の犬のいる屋台ラーメン食べた人いるんだ
勇気あるなぁ
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 11:25
- >>344
あの犬そんな怖いの??
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 11:25
- ★☆★ お盆は皆で GETDVD ★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安! スピード発送! 商品豊富!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go! 急げ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 12:02
- >>345
目が合っただけで歯むいてうなったよコワー
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 13:21
- 天下一品はやっぱり白川通り(銀閣寺道)で食べてみて。
京都の貧乏下宿学生は風邪気味になるとスタミナつけるために食べに来る。
普段は王将でタダ券使って「ソウハン、リャンガコーテー」だよ(w
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 13:23
- 正確には今出川通り白川通り西入るかな?
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 01:53
- いごっそう休みすぎ。
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 01:55
- どっと嫌
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 01:55
- いごっそう休みすぎ。
商売する気無し。
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 02:16
- ラーメンややる香具師は山っ気あるでしょう。
その上大概遊び人。
稼いだらそりゃ遊ぶよ。
夏ならラヲタから解放され、どっかのリゾートで命の洗濯だ。
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 10:58
- 富田屋の婆さん今年の夏も乗越えてくれるかなぁ、心配だ
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 18:30
- 今日は匠家閉まってるかな・・・
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 09:26
- 誰か、めんくいの夏休み予定を教えてください
おながいしまそ〜(;´Д`)
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 09:28
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆
☆★ 送料激安!! 送料激安!! 送料激安!!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安アダルトDVDショップ
★☆ お買い得!! 1枚500円〜 急げ!
☆★ インターネット初!「きたぐに割引」
★☆ 北海道・東北の皆様は送料も激安!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ スピード発送!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ 商品が豊富!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 12:16
- >>335
カーイイバイトが煮干の仕込みしているの萌〜
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 12:35
- いるかあ?野郎だろ?
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 14:30
- >>356
8/18(月)-8/22(金)
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 06:09
- >>360
アリガd!
休みになる前に行ってこよう・・・
- 362 :徒歩歩:03/08/11 08:51
- 練馬駅から歩いて行けて旨いらー屋あり?
18日に行く予定です。
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 08:54
-
☆ ☆ ☆ 裏 技 ☆ ☆ ☆
携帯番号から住所と名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://hagisan.fc2web.com/
☆ ☆ ☆ 裏 技 ☆ ☆ ☆
- 364 :匿名希望:03/08/11 11:33
- 練馬にある「じゃんず」って店はかなり美味い!!!自分・・・常連なるっす!
これは行かなきゃ損でしょー。ちょっとそこらにあるラーメン屋とは違う!
場所がわからない時はじゃんずのホームページに行ってまで調べるべっし。
感激すっから・・・。
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 11:41
- 萎え
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 11:44
- >>362
練馬は地雷もあるから入る店には気をつけること。
以下の質問に答えよ。
好みのラーメンタイプは?
異常に女好きか?
店の衛生度気になる方か?
この時期冷房は必須条件か?
中野まで足を伸ばす元気はあるか?
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 16:47
- 神楽屋
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 17:32
- 南口にある「庵(いおり)」がいいよ。
石神秀幸氏の本に何回も載った名店だよ。
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 18:38
- 恐い話してやろうか。
今日、竹之家@大泉学園に行ったの。でつけ麺注文したの。
開店まぎわで客は俺一人。注文して2分ぐらいおやじは仕込みかなにか
しらんが、麺を茹でようとしないの。んであらためて普通盛りでいいんですか?
って聞くの。そうしてつけ麺のスープの器に醤油ダレ
を入れた。で普通ならそこで麺を茹で始めるでしょ?おやじは寸胴からスープを
器に注いでつ汁を作っちゃったの。で、びっくりして思わず時計みたら8分。
ですぐに麺を茹でるのかと思いきや、なんかワカメをもどしはじめたの。これは
あとからわかったんだど、つけ麺の付け合わせだった。でようやく麺を茹で始めた。
で、その間、おやじは一度作ったスープを別の器に移し替え始めた。
あっちの器は熱々だったりするのかなあ、なんて俺はけっこう呑気。でようやく麺をあげ
水で洗い始めた。その時、時計は15分30秒。そして大袈裟な水切り。
そいでつけ麺です、といって出してきたの。スープの器触ってびっくり。冷たいの。とても。
でまたまたびっくりしたのが、麺を盛る器というか皿なんだけど、餃子なんかを
盛るような楕円形の小さな皿。その上に麺が盛られているわけだけど、これが少ない。
120gぐらいだと思う。風呂のぬるま湯のようなスープは麺を浸けていくと
どんどん冷えて、俺の口もと油でぬるぬる。
怖くない?
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 18:53
- 親父は客を見て作るそうです。
- 371 :徒歩歩:03/08/11 19:52
- >>367
神楽屋の場所わかりません(T_T)
>>368
庵は先週の土曜日午後八時頃に前を通りました(九日です)十一時頃また通たつ時にもお客はひとりも居ず店主はカウンターに肘ついてTVを見入ってました
でもあの有名な[庵]ですから食べに入ってみますね。
>>366
ゴラァ練馬駅から徒歩で中野まで逝けるかぁ味の好み何か尋ねるな
あっさり系或いはトンコツ系だろうが関係ないだろぅヾ(`へ´)
旨い店教えてキボンヌ依頼したんだよ!
- 372 :徒歩歩:03/08/11 20:06
- >>364
今くぐってみたら♪
じゃんず[和風汁]練馬駅ヨリ徒歩六分確認!しかし月曜日は店休みとの事あぽ〜んでした
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 20:09
- @ぼにしも(練馬区豊玉北5-5-4)
Aじゃんず(練馬区豊玉北4-21-3)
B神楽屋(練馬区豊玉北6-13-18 )
ま、このあたりだろう。個人的にはBかな?
また、隣の桜台駅まで歩いて(約10分)○長の
つけそばをいただくって手もあるが、18日の営業はビミョーだな
悪かったね、練馬のラヲタはお節介で(w
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 20:18
- >>371
神楽屋は目白通りをはさんで練馬庁舎の対面歩道橋の下近くだよ
もう少し環七方面に歩くとぼにしもと大吉家もあるぞ
- 375 :_:03/08/11 20:19
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 20:22
- じゃんずはCoCo壱カレーの斜めに入る道を行くべし
途中にある駱駝亭も捨てたものではないぞ
- 377 :徒歩歩:03/08/11 20:55
- >>373
おっさんきゅ!
[にぼしも]近いんですね。[神楽屋]の座標もカクニーン!!
徒歩歩してみまつ♪
- 378 :徒歩歩:03/08/11 21:05
- >>374 >>375
詳細ドモー [ぼにしも]
なのねζ煮干しが頭にあったからm(_ _)m
楽しみに徒歩歩しまつ
- 379 :徒歩歩:03/08/11 21:11
- >>376
これまた親切に(^3^)
分かり易い説明を…
皆いぃ人だぁ〜♪
- 380 :大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/08/11 23:52
- じゃんずはカレ−も美味いぞ
てか、じゃんずは半居酒屋っぽいので仲間内でいくのもいいね
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 09:13
- 個人的には西武線ガード下の珍龍がスキなんだけど
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 11:45
- 羅ピッド軒(ピッドの漢字が分からん)ツーのが千川通りにあるのだが。
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 14:44
- 羅毘徒軒(らびっとけん)
営業時間 午後7時〜午前4時
定休日 日曜日
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 17:09
- 大泉大勝軒ってどうなの?
うまいの?
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 18:30
- >>384
ヤワでそれほど太くない麺でも良いならそれほど悪くないよ、ただ値段が高いよ
太麺を大量に安く食べたいなら富士見台大勝軒の方が良いかも、味はイマイチかな
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 19:12
- 中村橋にあるどんたく亭にいってきました。
黒(とんこつ醤油)のスペシャルをたのみました。
(ちなみに赤がとんこつみそ、白がとんこつ塩)
食券販売機にスペシャルの具の内容が書いてあり
ポリュームたっぷりというわりには
チャーシューが2枚、のりが2枚、メンマ少々、煮たまご半分
そしてねぎがひとふりくらいで
800円でスペシャルならふつうの600円のラーメンだったら
具は何にもないのかも・・・・
味はかなりあっさり。
こんどは赤を頼んでみようと思います。
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 19:28
- どんたく亭って中村橋のどの辺にあるでつか?
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 19:32
- >387
中村橋駅をでて千川通りを練馬方面に向かって
2つ目の信号の角。
ちょっと前まで「だんだん」っていうラーメン屋だったとこです。
- 389 :徒歩歩:03/08/12 19:49
- >>380-383
さぁんきゅ b(^∇^)
やっぱ皆いぃ人だぁ!練馬のラオタばんじゃい\(^o^)/…‥・
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 19:56
- >>386
俺も数日前に行ったよ。>どんたく亭
本当は桜台の**に行こうと思って家を出たんだが、以前からクルマで通って見かけて
気になってたので「ものは試し」と入ってみた。
白どんたく(塩)の「スペシャル」…と思ったけど最初は「ふつう」にしておいた。
チャーシューが1枚、のりが1枚、メンマ少々、ねぎが一振り、ナルト1枚(煮卵なし)
600円。
席数はカウンターのみで25席くらいだったか。平日 夜の飯どきだったが客は5〜6人。
対して従業員5人くらい。(多すぎないか?25席くらいだったら3人でも捌けるだろ)
麺はけっこう太め。(特に指定しなかったが)ラヲタが喜びそうなアルデンテっぽい固茹で。
「白どんたくはコクのある塩とウンヌン…」ってな口上が卓上のメニューに書いてあったが
たいしてコクは感じられなかった。とんこつベースに魚介系ダシってところか?
>>386も漠然と感じてるようだが、はっきり言ってあのボリュームでこの値段は高い。
まずいとは言わない。スープ自体は臭みもなく好感が持てる。
だが、俺はラヲタを名のれるほど大して食い歩いてないが、値段があれじゃ
「もう一度行きたい」とは思わない。
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 21:18
- 向かいのラーメンショップのほうがなんぼかまし
- 392 :369:03/08/13 00:56
- みんな反応してくれないんだあ。
店がマイナーすぎるってものもあるけどね。
今思えば、スープの器変えた時、わざわざ冷蔵庫から出してたような気がする。
ひょっとするとおやじは、つけ汁はぬるい方がいいと思ってるきらいがあるのかも
しれない。プチトマトなんかもついてたし。
知り合いがいるんなら忠告してあげなよ。
はっきりいって経堂の一代目支那そば 真打で食べたつけ麺なみにまずい。
あの時はまずいんですけどって言ったけど、今回は確信犯なのかそうでないか
わからなかったので、迷いに迷って今に至る。
麺の少なさはいいとして、つけ汁は客に出す前に作れ!
- 393 :369:03/08/13 08:05
- あ、なんかおかしいな。
客に出す直前に作れ、か。
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 10:23
- 今日,丸長やってるかな?
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 10:54
- 家系って麺もスープもつけ麺に合ってないと思うな
つけ麺がレギュラーメニューの店でもあまり美味くないのに
夏限定でしかつけ麺を出さない店のつけ麺って暑くて
落ちた売上を補う為のヤッツケ仕事がミエミエって感じで
更にマズーだと思うよ
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 15:55
- 十兵衛の夏休み明け、平日なのにメッチャ混んでた
ほかの皆さんはまだお休中なのね、つけ麺ウマァーでつた
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 16:22
- ほんと十兵衛混んでましたね。
2時ごろ行ったけど20人近く並んでたのではないでしょうか。
今日は仕方なくあきらめました。
明日もう一回行ってみるつもり。
休みの時ぐらいしか食べれないからね・・・。
- 398 :マリーナの夏:03/08/13 16:34
- http://life.fam.cx/a011/
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 19:07
- >>297
そそ、休みの今の内に行こうよ、来月からは日曜定休ですから
ちなみにオイラは閉店前に食べれたけど三時終了の看板出した時点で
まだ5〜6人外でまってたかなぁ
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 19:08
- いごっそう食いてぇ〜、早く夏休み終われぇ〜で400ゲッツ!
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 20:17
- >>368
あそこ雑誌にたまに載ってるね。
でも自分は好きじゃないね、なんか
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 20:52
- >>401
メール欄は読んだかい?
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 10:13
- >>369
竹の家でツケ麺食うなら十べえの豚骨ツケ麺ムッコイを極太麺で食った方がいいよ
スープ割りは和風で頼むとまたちがった味に変化してウマーよ
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 16:19
- >>386
漏れも食べに行ったよ
でも味は覚えてない罠・・・
- 405 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 20:32
- ぼにしもって本だし使ってるところだろ?
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 23:44
- いいえ、味の素使ってるとこです
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 10:29
- どこも盆休み中ばかり、雨の中でトッホッホよ
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 14:30
- 藻前等!
騙されたと思って一遍「ふくちゃん」逝ってみる!
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 16:58
- 福ちゃんってどこにあるの?
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 17:12
- 春日町あたりに在る博多ラーメン屋がそんな店名だった気が
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 18:07
- >>409-410
これだべ。
http://www.dai.co.jp/fc/fcpage/h/81879.html
駅前の千川通りを環八方面に向かって行くと通りの南側に面してる。
食ったことあるけど味憶えてない。
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 18:24
- >>412サンクス
ナンだ、あの店か。
昔からある店だね。
開店当時二回ぐらい行って最近は全く入りません(w
開店オープン当時生煮えみたいで嫌になってそれっきりでした。
かれこれ15年ぐらい前かな。その後皿うどん一回食べたかな。
また博多ラーメン美味しくなったのかな?
15年ぐらい持っているんだから固定客掴んでいるのだろうな。
玉子の日とかあるんだよね。通勤コースです(w
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 19:51
- >>409-413
まー2ちゃんでの宣伝はタダだからね・・・
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 21:22
- >>414
お前は失礼な香具師だ。
ひがみ根性丸出し。
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 06:08
- 富士見台大勝軒おれは好きだよ、もりそば、麺がうまいし漬け汁も好みだなー。
今日は休みか。
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 09:29
- 富士見台大勝軒ラヲタ人気は良くないけど一般人気は高いよね
土日祝祭日は行列できてるもん
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 12:15
- 今日は石神井、大泉あたりで美味いラーメン屋を探しに逝くぞ!
なんかオススメある?
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 15:57
- 石泉地区のラーメン屋は月火定休の店が多い罠
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 16:10
- >>418
十兵衛、ちょい無理してめんくい
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 17:04
- めんくいも十兵衛も月火休みでないかい?
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 17:04
- 今日はぼにしも食いにいきました
やわらかいチャーシューもたまごも美味しかった!
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 03:00
- 僕は神楽屋・ぼにしも・じゃんず・土佐っ子・大吉・庵の順に食べていくのをオススメします。
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 03:04
- あ、匠屋が抜けてた、、逝ってきまーす!
それでもまだ掘り下げたい方は駱駝亭・ガッツ・小法師なんかも行ってみては?
後は光が丘になるけどめんくいは行くべきっす!
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 13:16
- 今日dot'yaが開いていた。
ものすごく珍すい。
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 13:37
- dot'ya臨時営業
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 14:04
- .ya
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 19:35
- 草津ホテル
この板では評判よかったけど
実際そうなんだ。
ネタじゃないよね?
- 429 :428:03/08/19 19:36
- 激しく誤爆、すまん。
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 19:39
- >>428
どこから撃って来たんだ?(w
- 431 :428:03/08/19 21:33
- お気に入りのこのスレの次が下のスレなんだよ(w
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1053483589/l50
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 22:28
- 十兵衛の奥タソ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 21:41
- >432タソ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 21:58
- >>433タソ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 04:08
- 432〜434
暑苦しい。
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 10:27
- いごっそう行ったらまだ休み中だったよ来週27日からだって
しかたないから十兵衛いって豚骨極太麺食ってきた
野菜とニンニクを入れたらもっとウマァーなのにとふとオモタ
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 18:56
- >>436
漏れははじめて十兵衛行ったんだけど午後3時じゃもう遅いんだね・・・販売終了でした
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 19:11
- >>403 むつこいとかって、つけ麺でも頼めるの?
- 439 :403:03/08/21 19:16
- もちろんOKよ、和風でもたまにツケのむっこいを頼む時あるよ
以前のむっこいは液体油をダーってそそがれたけど今は
背油チャッチャッが十べえのむっこいになってる
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 19:23
- 国上屋まぐろらーめんって今までなんとなく避けてたけど
初めて行ってチン食ったらかなり美味くて驚いたよ
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 00:13
- ぼにしもサイコ-
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 10:58
- 十兵衛はまだ冷し中華ありますか
胡麻ダレで美味しかったんだけど
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:15
- 江古田の新店の倭國に行った人インプレ希望
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:56
- 獣米英の奥さんが微笑んでました。胸きゅん
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 19:00
- >>444を取った奴は今晩
氏ね
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 19:01
- ◆未成年クリック禁止◆
http://www.yahoo2003.com/marimo/link.html
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 20:49
- >>444
レヴェル低いね
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 22:19
- 豊島園の「狸穴」知ってる?
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 00:14
- 練馬駅から歩いて行ける範囲でつけめんが美味い店ってありますか?
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 01:06
- >>450
ない。
桜台まで行って丸長
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 02:06
- >>449
練馬駅からだったらちょっと歩くけどじゃんずでいいんじゃないの?
http://www.bh.wakwak.com/~smz/ramen/seibu/nerima/nerima.htm#janzu
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 02:15
- >>450
丸長ですか、名前はもちろん聞いた事あります。今度行ってみます。
>>451
じゃんずは食べました。なかなか美味しいですよね。
正直練馬駅周辺のラーメン屋は食い尽くしてしまったので
そろそろ遠征でもしようかと思ってます。
オススメがあったらご指導お願いします。
- 453 :最低の会社:03/08/23 02:15
- ○伊藤園●とかいうお茶の会社は最低だよ!!!
この会社には工場は無いから何か問題があっても自分の会社は悪くない!って言うし客の方が悪いって言うほどムカツク会社
!この会社のペットボトルは絶対に買わないようにしてるんだよね^^この会社のペットボトルのキャップの裏にはウジ虫が沸いている可能性あり!これは会社も認めています!
友達も言ってるけど最低だって!会社の社員の態度も悪いしムカツク会社のトップクラス!
ムカツク〜〜〜〜!!!マジでいい加減にしたほうがいい!!!!
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 10:57
- >>452
正直練馬駅周辺のラーメン屋は食い尽くましたか
個人的に珍龍がけっこうすきなんだけどどうでした?
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 11:05
- >>454
おいらには最悪でした。
ただの中華屋じゃん。
中華屋なら、駱駝亭があるしなぁ。
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 12:15
- そうなんです、ただの中華屋のカチョーバリバリラーメンなんだけど
なぜかすきなんだよなぁ
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 12:45
- 遠征なら
丸長@目白、坂戸
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 13:11
- 福しんの冷やし\480は安いな
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 13:21
- >>457
駱駝亭は坦々麺と肉餃子が最強だな
というか、行く度にそれ食ってるわけだが。
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 13:45
- >>454
珍龍は一度だけ食べましたが、まぁ普通ではないでしょうか。少なくとも僕はそう感じました。
>>455
駱駝亭はなかなかいいですね。タンタン麺を食べました。
>>457
どうもです。機会があれば行ってみます。
>>458
福しんはお金の無い時には助かりますよね。僕も何度か行きました。
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 20:25
- >>453
おまえ、訴えられるぞ。
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 02:14
- 俺の大嫌いな奴が伊藤園に就職したから、伊藤園の製品は絶対に購入しない
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 13:10
- >>462
ユニークな方ですね
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 13:11
- 俺の大嫌いな奴が伊藤園に就職したから、伊藤園の製品は絶対に購入しない
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 13:19
- おおかた伊藤園の面接に失敗したか、伊藤園のおなごに
冷たくあしらわれた腹いせの類であろう
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 13:57
- >>465
俺の大嫌いな奴が伊藤園に就職したから、伊藤園の製品は絶対に購入しない
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 15:02
- 新手の嵐だな。
伊藤園と言うところがおかしいね。
おれならダイドードリンコ辺りの方が面白いかな。
ドリンコってアリンコみたいじゃないか。
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 15:36
- そのカキコが「新手の嵐」そのものだっつーの。
ところで俺ならUCCコーヒーかな?
いかにも「ウッシッシ」って(ry
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 16:03
- おおかた伊藤園(その)という婆さんに横恋慕したじいさんが
妄想しながら手コキしながら書いてるのであろう。
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 16:44
- 俺の大嫌いな奴が伊藤園に就職したから、伊藤園の製品は絶対に購入しない
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 17:30
-
ヴァイスのHPに2ch形式の掲示板できたみたい↓
http://hpcgi1.nifty.com/vice2000/mibbs.cgi?mo=n&fo=cultraq&ts=1&te=10
どんどん書き込もう!!
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 01:25
- 練馬区で匠家以外においしい家系とんこつの店ありますか?
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 02:06
- なぁ、「匠屋」はいつから「家系の匠家」になったんだ?
誰か歴史に詳しいヤツ教えてくれ。昔より旨くなった?
以前との比較で説明してくれたらありがたい。
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 02:37
- >>472
大吉
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 02:47
- 以前タウンページに「横浜ラーメン 匠家」って広告出してたよ。
あそこは、酒井製麺じゃなくて丸山製麺だったかな。
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 03:09
- なんかやくざか自動車の系列みたいで凄く違和感あるんだけど、
ラーメンに詳しい人はそういうこと好きですよね。
俺はうまけりゃ誰の弟子っこかどうかあまり気にしない方ですけど。
親分をたどっていくと一番上は神がかったうまいラーメンでも作るんですか?
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 03:28
- >>476
オレも誰の弟子とか、何の系列とかは気にしない。
想像するに、ラオタと呼ばれるマニア連中が、情報交換の場で
有名店である師匠の店の味を持出す方法が味の感じを伝聞するのに
便利だからじゃないのか?
うまい、マズいは個人の好みだから解説にならんし、コクだの
あっさりだ のも個人の感じ方に差があろう。
弟子なら師匠のスープとか、具材とか、多少はパクってるだろうし
改良も重ねてるだろうしな。
そう考えてみると、師匠より弟子の店の方が万人受けして旨いかもな。
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 07:23
- 俺が知りたいのは、匠家の味の変遷史なんだけどな。
…そうか、自分で味を確かめに行けば良かったんだ(爆
たぶん5年ぶりくらいだよw
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 12:17
- 今日は暑いぞ。
熱中症には気をつけよう。
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 12:19
- 江古田の新店 倭國のつけ麺うまかったからまた行こうと
思うけどこの暑さ、つけ麺でも汗かきそう
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 12:53
- >>478
漏れは匠家暦1年だからよく分からないが
昔から食ってる友人はここ1・2年で美味くなったとか言ってた
>>479
夏の匠家は地獄だよねw
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 13:36
- 今日みたいな日でも頑張っているのかな?
ちょっと見て来るよ。
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 15:49
- ぼにしも店内は涼しいけど、ラーメン食って外でたら汗が吹き出て
めまいがしたよ、ぼにしもにも冷たいメニュー欲しいなって実感
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 18:13
- ぼにしもはどうよ?
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 18:28
- ぼにしもはBuonissimo!よ
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 19:42
- 煮干も?
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 20:14
- おでしばらく「ぼにしも」を「にぼしも」ってオモテタ
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 09:30
- ぼにしもって
とてもおいしい!って意味だったんでつね
ということはぼにしもってイタリア風ラーメンなの?
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 15:19
- ノ⌒'`ヽ
( _,,ノヽ )
/_ ノi |
/ i |
ノ ,'',,彡゚д゚| <じゃんずは休みが多過ぎるよ
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 09:03
- やっといごっそうが食えるが雨で行かれないよ
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 15:42
- いごっそうウマァーでつた、やっぱ混んでたぞ
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 22:24
- >489
どっと屋も休みが多すぎるよ
- 493 : :03/08/28 00:07
- 一番星ってどんな感じっすか?
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 00:33
- 見た目はバリバリのやり手ビジネスマン。
だが結局最後は課長頼りの逃げ腰リーマン。
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 01:15
- >>493
この辺で『青歯』風のラーメンを食べたい人に。
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 09:39
- 今日は涼しい、いごっそう日和
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 11:23
- その店名を新京という。
千川通りの一本西武線寄りの道で江古田と東長崎の中間に位置するその
店の佇まいは貧しい。入店したら店にはクーラーがない事に気がついた。
カウンターが4人と4人テーブルが二つ。まあ規模としてはそこいら市井の
小さな中華やである。絶望の縁から今しも這い上がってきたかの如き
60代であろうやせほそった女が水を出す。
こちらにまでその不幸が取り付いてきそうな気配である。
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 11:30
- >>497
もしかして、どっと屋にふられてその前の通りを
トボトボと歩いていたら見つけたのでわ
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 13:54
- 私はラーメンを注文する。300円である。安い。
某歌手の「夢老い酒」200万枚突破記念などと記された記念の湯のみも
いかにも寂しい。客は当然私一人だ。
思えば私が入り口から入っていった時の店主と女の驚愕の表情が胸を
突く。ここまではかなり嫌な流れの中に私はこの身が翻弄されつつ
あるのを感じる。
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 14:56
- 500ゲッツで後半へすすむ
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 15:29
- 思えばここは既に駅よりかなりあり、商店街も途絶えた住宅地である。
そのラーメン屋が少ない客に一杯300円のラーメンを食わせて
生業を立てているのである。多くを期待するのが酷というものである。
女の生活の疲れももっともな事だ。
などとつらつら考えているうちに注文のラーメンは出てきた。
器は昔ながらの卍が連なったような縁取りの赤いものである。
スープはそれ程に濃い色ではない。細くもなく太くもない幾分かの
縮れをからませて麺はスープの中に納まっている。
それにナルト、薄いチャーシュー、ネギはハラハラと薄い油の揺れる
スープに浮かんでいる。
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 16:03
- 私はスープを口に含んだ。うまいとはいえない。
実際現在盛況のうまみが嫌というほどに求められた口には物足りなさが
残ろう。しかしこれは中華そばとしかいいようのない味なのである。
自己主張がまるでない。だが確かにどこかで食べた事のある、懐かしさの
ある味なのだった。一度行ってみるといい。
そこで原点に帰ってみるといい。いかに自身の舌が何物かに
毒されているかが分かるだろう。
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 17:31
- 相変わらず、いごっそうキチガイが多いな
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 19:05
- 練馬のラーメンはどれも飽きやすい気がする
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 19:12
- 長文の人、文章下手過ぎ。
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 00:14
- 新京
確か千川通り桜台から練馬方向に少し行くと北側に同じ名前の店あるよ。
あそこも素朴なラーメンだよ。
あと素朴系なら旧中村陸橋手前の13間通り南側の小さな中華屋にもある。
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 00:16
- いおり、とかどう?
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 00:19
- >>507
今では、行くこと自体が壮大なネタ。
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 00:24
- うまくないの?
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 00:25
- >>509
うまくないだけでなく、勝手に味玉を乗せて100円ぼったくります。
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 00:30
- 何だそれ? なんかいつもガラガラだよな。
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 00:55
- 「煮干やカツオ節からちゃんとダシが出るので化学調味料を
使う必要はありません。油も余計なものは使わず、骨から
出るだけで十分です。15年がかりで作ったストレート麺
は細くてコシがあり、ぜひ味わってほしい自慢の自家製麺
です」でも練馬住民の舌は大変正直なのであった・・・
(出典「ラーメン王石神秀幸 東京・横浜厳選150店」)
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 01:41
- 庵はうまいよ。
ただ店主がぶっきらぼうではあるが。
>>495
一番星のどこが青葉なんだ?青葉風でも無いぞ。
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 13:33
- >>513
で、その店主がいない日が結構多いってきいた。
俺が行った日もおばちゃんだった。
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 13:47
- 「店主がぶっきらぼう」は、店が流行ってない理由にはならないよね。
うまいと思う人にとっては、うまい。それはそれでいいんじゃない?
そのうまさに気づいてくれた人たちで、いつか寂しい店内が客で溢れ
かえるといいね。練馬区民は味音痴ばかりで悪かったね(^^;
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 23:06
- 神楽屋行って来た。
和風とは言え、魚介系ダシ効かせ過ぎだろ、アレ…。
食ってるうちにきつねどん兵衛食ってる気分になって来た。
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 11:41
- >516 同意!
庵とのハーフ&ハーフで丁度バランス良い位かも。
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 21:49
- 千川通りの羅毘土軒、江古田の町のBBSで見るとすごく評判が
いいんだが。なんと90数%の奴がうまいと書き込んでいた。
どっとやはやはり営業してないのがひどく悪評なのだが。
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 22:28
- 今日、ぼにしもに行ってきたけど、おいしかったね。
一見、普通のラーメンの味なんだけど、後味が、残るんだよね。
並ばずに食べれるなんて、すばらしい。
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 02:40
- ぼにしも
良いでしょう。
甘いとか言う人も居ますが、私も上品で素晴らしいスープだと思います。
練馬の奇跡と言えば少しオーバーかな。
- 521 :徒歩歩:03/08/31 03:38
- 練馬ラヲタの皆さん♪お久(^∇^)ノ
『庵』は相変わらずにまったくお客居ませんなぁ(-.-)y-~
真っすぐ千川通りの方へ歩くとピンキャバの奥に練馬名物コッテリラーメン『山ちゃん』あったけど旨い?
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 23:06
- >>>521
うぜぇからくんな
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 23:10
- >>521
普通の中華です。期待しちゃいけません。
>>518
江古田土着の店って感じだから、味より店の雰囲気が評価されてる気がする>兎。
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 21:11
- >>521
かなり酔っ払って舌がバカになった時に喰うラーメンです。
そん時はたまに美味く感じる場合もある。
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 22:01
- なんのかんの言っても、やっぱり
いごっそうは旨いよ!!
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 22:19
- 神楽屋が魚系強すぎるとか言ってる椰子って
結局、魚系は全部駄目なんじゃない
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 00:24
- >>526
そんなことないよ。きつねどん兵衛は好きだよ。
ラーメンと謳っててあの魚ダシの強さに違和感があるだけ。
かと言ってきつねどん兵衛のつもりで食うのもアホらしいし。
神楽屋、麺とチャーシューの出来は良い感じなのに惜しいなあ、と。
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 04:04
- >>527
本当に考えて書いてるか?
他の魚系のとこ食べた事あるか?
あと記憶力あるか?
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 07:26
- >>527
好みの問題もあるからね・・・
漏れもあまりに魚魚していると、つらくなったりするよ。
>>528
まあまあ、そこまで言わんでも。
記憶力があるから麺とチャーシューの出来を誉めているんじゃないか?(w
けなすよりも「オレは神楽屋が好きだ!その理由は・・・」という方が建設的だよ
- 530 :江古田・新京:03/09/02 12:25
- 今からupしてやるから食らって見ろ!
↓ 大盛り\450
http://www.guretuan.com/neko.files/image008.jpg
- 531 :江古田・新京:03/09/02 12:32
- すまん、うまくupで金かった
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 20:23
- リンクが直ってる。
ものすごく和風に見えるのですが
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 21:53
- にぼしも
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 22:09
- 麺、湯伸びしてない?
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 22:22
- >>527
神楽屋は日によってダシの出方に違いがあるからな。
巧くダシが引けた日のスープは凄いよ。
…でも日によって味が変わるって、それでイイのか?w
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 22:47
- >>535
多かれ少なかれどこもそうだよ
- 537 :江古田・新京:03/09/03 01:50
- >>534
実際食い始めて、ありゃ写真撮っとこうと思って体裁を整え直したものだから
海苔見てくれ、シナシナだ。
しかし麺自体は伸びている訳ではなくむしろ芯が感じられる程である。
何しろ客は俺だけであるから主人は懸命に麺が茹るのを見てた。
- 538 :徒歩歩:03/09/03 08:40
- >>522
てめぇに云われる筋合いねぇヨばぁか!!
>>523-524
ありがとう〜♪
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 09:14
- >>530
いっしょに写り込んでるブルドック中濃ソースが泣かせるなあ
こんど冷し中華たべてみよう、たしか700円だったかな
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 16:37
- 江古田の倭國のツケ麺まじウマァーだったぞ
みんなも食ってみれ
- 541 :速報:03/09/03 16:52
- しなそばや OPEN予定
店主は石塚氏
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 16:56
- 昨日大吉家を食べたけど美味かった。
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 17:40
- >>541
何処の話?
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 19:42
- 支那蕎麦屋気になる。
中国が抗議しないか気になる。
石塚氏とは誰だか気になる。
どこに出来る予定なの?
そして石塚って誰よ?
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 20:08
- TBSのやらせ番組らーめん道@ガチンコで修行してた石塚じゃない?
浜しん向かいくらいにイタリア料理店出してた香具師。
支那そばや=佐野実の店
ちなみにその時の優勝者はチッタで
ttp://plaza10.mbn.or.jp/~HighBridge/r_strada.htm
てゆう店やってる。
つーか、この板の住人なら見てたよね?
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 21:51
- あーあの石塚さんか。
あの番組面白かったね。
一人凄い憎まれキャラがいたけど、
あいつのラーメン食べてみたい。
石塚さんはなんかトマトラーメンなんか作ってなかった?
うんうん、情報有り難う。
あと12ちゃんねるの達人の修業先から逃げ出した函館の男のラーメンも食いたいな。
確か山ちゃんとか言っていた嘘くさい男。
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 00:11
- >>545
あの番組はムカツクので見てない
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 01:49
- チッタは結局「支那そばや」に変わりました。
結局、そういうこと。
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 04:47
- 佐野実が嫌いなので、終了〜♪
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 11:52
- 俺まだ食べたこと無いんだけど、
わざわざ鵠沼だったけ?まで食いに行ってきたの?
テレビ見ると信者みたいなの食べに来ているよね。
旨いかまずいか一度食べてみたかったから、
練馬に弟子が来るならそれは楽しみだ。
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 12:27
- 練馬区に佐野ラーメンできるのか??
何処か詳細キボンヌ
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 13:55
- 車でちょっと遠出した時にラーメン博物館で食べる、という手もあり。
逝くとつい、普段どうしても逝けない地方の店のを食べちゃうけど(w
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 14:41
- ノ⌒'`ヽ
( _,,ノヽ )
/_ ノi |
/ i |
ノ ,'',,彡゚д゚| 僕は佐野さんの犬になります!
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 16:54
- 石塚に限らずあいつらみんな劇団員だとオモテタよ
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 18:10
- 555変身
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 19:46
- 劇団料理人でしょ
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 19:53
- わ国、今日定休だった。
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 20:16
- 江古田を降りると千川通りを東長崎方面に歩く。
夏の終わりに夜の桜並木もまたなかなか良いものだ。
8分も歩いたろうか、右手に暗い中に黄色い看板に灯が入っている。
ここが羅毘徒軒である。店内は表から見るよりははるかに狭い。
カウンターのみで10人は入れまい。ラーメンを頼む。
もう一人男客があり、そいつはビール中びんを飲みつつラーメンを
既に食べている。ちょいと盗み見した限りスープがかなり澄んでいる。
楽しみだ。
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 20:24
- 店の主人は紙に白いものが混じっている。50も半ばか。
静かな佇まいの主人は求道僧の如き雰囲気を感じさせる。
5分程度待つと注文のラーメンが出てきた。
かなりの魚の香りが強い。そして何という透明度だ。
麺は普通の太さでストレートである。細めのシナチクがかなり
多い。柔らかいコンブの量も半端ではない。
そして半切りのゆでタマゴ、厚めのチャーシュー。
スープを飲む。奥ゆかしくうまい。これだと魚の香りも不要では
ないかと思う。麺をすする。いささか湯切りが甘いか。
トロンとしている。いやそれはコンブの食感のせいか。
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 20:44
- 羅毘徒軒というのはこのクソ真面目に見える親父の精一杯のシャレなのか。
もっとラーメンにこだわりのあるが如きネーミングにすれば良かったのでは
あるまいか。まあ既に営業実態のあるものを変更も出来まいから言っても
せんない事ではある。
ラーメン一杯\550はなかなかのコストパフォーマンスであるが、味が
もう一段吹っ切れれば私はかなりの頻度でここに通うに違いない。
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 21:11
- >>558-560
何故、某ヒゲグルメ評論家調・・・(w
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 21:19
- そう、欠けているのは・・・、何かが欠けているような思いに
とらわれる。スープは澄み、確かに旨いのだが、余韻に欠けるのである。
爽やかさに欠けている。それは主人の意識の問題なのだろう。
何か人生に忸怩たる思いがあり、それがスープの味をふっきれなく
しているのであろう。確かに素材の問題ではない。
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 22:50
- >541
石塚氏5月に渋谷に店だしてるからありえない
http://www.ramendo.tokyo.walkerplus.com/
- 564 :江古田のトラ:03/09/05 23:50
- 今度江古田のいちやって所に行ってみようと
思っているんですが、どうなんでしょう?
誰か教えてください
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 23:56
- ああ役者の店だよ
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 02:00
- 江古田は今倭国が一番らしいぞ。
いちやは評判は悪かったりもする。
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 06:27
- >>541
具体的に、練馬区内での場所と、いつ開店なのかを書いていただけませんか?
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 09:25
- >>567
ガセネタか釣りだよ、もしマジネタだたら虎怪や灸太郎が黙ってないしょ(w
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 16:39
- >>564
やめとけ、後悔するぞ
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 19:22
- 倭國のつけめん(゚д゚)ウマー
チャーシューは味がよく染み込みジューシー
スープは魚介系と動物系のコクがよく出ている。
メンマは普通かな。
問題は麺
せっかくスープの絡みがいいのに麺が細く食べごたえがない。
しかし麺の量は多く300gくらいはあるのかな。
あと、カウンターに黒胡椒はあるが
なぜか乾燥玉ネギが置かれている。
どうせなら酢や唐辛子を置いて欲しい。
つけめん不毛地帯の江古田のエースになったと思う。
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 21:08
- いごっそう最高!
いごっそう最高!
いごっそう最高!
いごっそう最高!
いごっそう最高!
いごっそう最高!
いごっそう最高!
いごっそう最高!
いごっそう最高!
いごっそう最高!
いごっそう最高!
いごっそう最高!
いごっそう最高!
いごっそう最高!
いごっそう最高!
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 07:34
- >>571
はぁ、そうですか・・・
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 14:12
- あぁ眠いなぁ
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 23:59
- 味覚感覚が正常になると、ラーメンがどんな店で食べても昔ほどウマイ
と思わなくなった。むしろ食いたい物では無い。
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 06:23
- むしろ頭痛が痛くて・・・。
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 08:12
- >>574-575
むしろ味覚よりも日本語感覚がやばくなっていると思わざるを得ないぞ、おまい。
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 09:27
- 馬から落馬したりして・・・
- 578 :無銘さん:03/09/09 09:56
- 9/13土曜日に再放送するNHK教育の
中学生日記でブラジルに帰った女の子で
カリーナ西田って子がマジ可愛いとウワサです
見るべし!
- 579 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 12:16
- 店内は和の雰囲気と言ってもよいが、コンクリート調ではなく
材木の調子が強い。気持ちが良い。そしていかにも気鋭の店舗らしい
緊張感を表して、男が私を迎えてくれた。
そば \600 つけそば \650 etc...とメニューが6.7種。
カウンターのみで10人程度で満杯だが、その日は若い夫婦者らしきのが
一組、中年の夫婦かカップルかが一組。
私はそばを注文した。店の片隅には自家製麺であるのか製麺機が何気なく
存在している。男は非常にに頻繁に、乱暴とも思える技で、茹でている
麺を箸でさばく。
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 14:10
- 出てきたラーメンは成る程聞いていたように大勝軒風である。
量もかなり多い。茶色く濁ったスープにはわずかなほうれんそう、
太いシナチク、薄いが非常に広いチャーシュー、ナルトが一切れ、
スープを飲む。味も似ている、がもうすこしあっさりしている。
香りは弱い。中太のストレート麺は腰が強い。こういう麺を押さえつける
にはやはりこうした強いスープでしか成せぬのやも知れぬ。
人がうまいと言うのは理解出来た。
が私は納得出来ない。心の奥底からの満足がいかない。
確かに腹は満ちた。しかし心に響くものがない。何故か。
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 15:19
- 何故なのか?
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 15:50
- も・もういい?
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 16:16
- 江古田の地名の由来を貼っとくよ。
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2835/ekoda/kiso/pronaounce_ekoda.html
ここからでも薀蓄をひろって書きゃ面白くなったかもしれんのに…
安易にBネタに走ると頭悪いの全開に見えるのになぁ。
- 585 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 18:28
- ら板で同和問題を持ち出すほど野暮じゃないが
江古田の住人にはすこぶる失礼な話しだな
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 20:05
- 同和問題やその他消化不良的な文章を書く
579には好感が持てんな。
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 08:03
- >>587
禿同。579(゚听)イラネ
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 08:49
- 嫌韓とかバカなカキコするアホは相手にしないことが基本。
削除依頼を出しておくこと。
反応すると削除できなくなる。
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 10:59
- >>579
氏ね。練馬全体が被差別ラーメン区域なんだよ、ボケ。
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 11:51
- 富士見台大勝軒が旨い。大勝軒系列でも一番!は言い過ぎ?
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 12:20
- >>579はリアル社会では空気未満の存在なんだろ( ´,_ゝ`)プッ
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 15:30
- >>591
言い過ぎ!
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 20:37
- 池大系列で一番と言われても(ry
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 23:26
- いごっそう最高です。
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 08:42
- >>氏ね。練馬は全域が部落ラーメン区域なんだよ、ぼけ!!
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 15:17
- 石神井のいち○、今月もって閉店です。
結構もったな・・・
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 22:31
- 結論。
ヒキコモリ>>596が死ぬべきです。
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/12 08:39
- この頃客いなかったもんな
オツカレサーン!
次は何が出来るかな?
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/12 08:53
- い○や撤退ってマジでつか? ・・・っと訊ねて600ゲッツ!
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/12 12:42
- もそもそラーメンなど下賎な食い物ではないか。しかし下賎であればこそ
その精神のベクトルは、品格あるものを志向せねば見るもおぞましい下卑た
食い物として定着するに相違ない。
うまければそれでよいのか? うまさが全てであるのか?
否!! 否である。うまいというのはただまずくはないという程度のものであるに
過ぎぬ。品格を目指した下賎さの清冽な魂の厳しさこそが全てである。
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/12 13:20
- もうラメソ屋はいいよ、潰れるのは構わないけど>>597の根拠は?
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/12 23:17
- いちやって会員制の時は話題あびて人気だったけど
あの頃ってどーだったの??
会員制の時いった人いる?
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/12 23:35
- 行った事アルヨ>>603
何か骨太っていうか、雰囲気も結構気合が入っていた。
でも高円寺かなんか出したり、いちやに名前が変わってから××
勘違いしたんでしょう、経営者が。
元役者だっけ?
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 00:05
- 江古田や高円寺のいちやはまだ気合入ってるほうだが
石神井公園はぼろぼろだったからな…。
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 00:20
- 開店の頃、石神井の〇ちやに可愛いバイトがいた
そのうち消えたけど、噂じゃ従業員に食われちまったらしい
潰れるのはそんな理由からか?
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 00:27
- 萌え萌え〜
>>606 ホントカ?
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 00:31
- いい意見はないけど、結構レスついている=いちや
でもオマエントコは不味いんだよ
と言ってみるテスト
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 10:27
- 会員塩大盛り
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 01:32
- 学園駅そばのバス通りにあるみそ膳誰か行ってない?
いつ見てもガラガラだし誰も何も語ってくれない
語る価値からっきし無しということでよろしいか?
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 08:49
- 昔、昭和通りにあった店だよな?
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 10:08
- >>610
よろしいです
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 10:47
- >>612
同意
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 14:00
- >>610
いくつもの味噌を用意しているっていう味噌ラーメン屋さん?
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 11:11
- 冷し中華まで味噌味でつた、結構いけたよ
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 21:16
- 味だけなら間違いなくぼにしもが一番
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 21:21
- 池上さん
好きです本気です愛してます
薄汚い色欲に溺れた男根どもに汚される前に俺とつきあってください。
君の男根は俺が責任をもって貰い受けます
君を一生大事にします
死ぬまで変わらない愛をここに誓います
君への愛の証としてこのスレの1000を捧げます
えっ?1000いかなかったら?
そんなことは地球が逆回転しても有り得ません
ラーメン板のキモオタデブヒキ国賊Bitchビチグソ野郎どもがあなたの悪口を
それこそ狂ったように書きまくるからです。
前に進むことしか考えていません。
良いご返事だけお待ち致しております。
PROVE YOUR LOVE...
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 22:52
- 江古田大勝軒のとなりのラーメン屋はまだあるの?
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 10:31
- >>618 まだ在るけど練馬の話題じゃないぞ
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/18 12:54
- 珍龍逝ってきました。
練馬的には(^o^)ですね。
湯麺食べたけど、奇をてらわず、豪快な湯麺だった。
スープがどうのこうのでなく、野菜たっぷりで、
腹もいっぱい、文句アッカー?っていう気分にさせてくれる。
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/18 18:48
- 珍龍カチョーバリバリだけど気にせず食う、町の中華屋だからそれでいいのだ
ギョウザもウマイデー
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/18 20:06
- なんか山ちゃんのそばに
北海道なんとかって言うお店が20日にOPENするみたいでつ
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 09:15
- >>622〈北海道ラーメンひむろ〉のことでつね、味源系列だそうだよ
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 13:23
- 今、ひむろで札幌味噌ってきたけど、練馬的には普通でした。
期待しすぎたか。炒め野菜、もやしだけだし、味に深みがなかった。
味噌一の味になれたからか。テーブル調味料もさみしい。
券売機欲しいね。店員さんは元気一杯あいさつでした。
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 13:46
- ミソイチ好きは他のみそラーメンは全滅でないか?
あそこ独特だよね。
わたしはさっぱり系のみそがすき。
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 09:40
- age
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 12:24
- 国上屋うまかったー 漏れの住む、北区にもこんなお店があればなー。。
鯛めしも◎。
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 17:53
- えっ鯛飯なんて出来たんだぁ
期間限定だった?
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 19:07
- 倭國(゚д゚)ウマー
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 03:29
- 石神井公園に越して来ました。
いわゆる有名店を中心になんだかんだで
ココ10年で500店近くは食べ歩きました。
好きな店は4年位前の「玄」、最近では「生粋」も嫌いではないです。
イヤな店は「一風堂」とか「無敵や」その他。
現在クルマはありません。練馬区周辺でのお薦め店を
皆さん三店ほどあげて頂けないでしょうか?
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 03:42
- とんきち
ちんぺい
かんた
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 09:00
- >>628
鯛飯は250円でランチタイムはおかわりし放題
知らなかった?
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 18:39
- >>632
最近行ってなかったもんで。。
食べ放題じゃなくてもいいんだけど
ランチタイム限定?
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 22:57
- めんめんって店知ってる人いる?
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 02:04
- 美味しい店なぞ、ないってことで。
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 12:10
- >634
スズキと三菱のディーラーが並んでる裏の?
だったらんまいよ。唐揚げ麺大盛りが定番。手打ちぷりぷり麺と
あっさりスパイシーな醤油スープにジューシーな若鶏の唐揚げがウマー
ってか誤爆だったら麺で首吊って逝ってくる
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 15:51
- こ難しく古式なんとかって書いてある店でしょ
あそこめんめんって店名だったけ?
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 16:00
- 確かにめんめんでした、Qさんとこにウプされてた
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 16:10
- Qタローって何者?
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 18:34
- 自分の宣伝ウザイ。
まずテレチャンで優勝しな。
話はそれからだ。
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 20:53
- 練馬駅近くの
らーめん庵って店でさっき食ってきたけど、うまかった。
ゆずの入ったラーメンなんて初めて食べたよ。
- 642 :れお:03/09/23 23:00
- 今日はじめてどっと屋で食べたけど、大盛りはきつかった...
直前にトッピングを聞くシステムは高感度大。
マスターを見て今は無き高円寺のニャンキーズを思い出した。
ひとりで無理しないでね。
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 23:05
- 永福大勝軒+二郎+浅草開化楼なのに
なんでマズいの神楽屋
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 10:50
- 十兵衛も柚子入りがあるなりー
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 14:42
- 江古田の倭国でつけ面を食った。大盛りで\750.は結構いい。
腹いっぱいになりスープ割りもうまい。そこそこだろう。
しかし新江古田駅近くの幸来のつけ麺もうまい。
量は倭国に負けるがもちつとピリッとしている。
倭国は何か物足りないと思ったら、俺的には酢が足りない。
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 16:25
- >>640 いちやの店員ですか?
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 21:02
- >>642
大盛りなんてできるの?
俺はあの店主だいっきらい
- 648 :やめられない名無しさん:03/09/24 21:39
- 最近の土佐っ子はどうですか
やっぱ夜しかやってないのですか
土曜の昼に行きたいと思ってます
だれかおしえてくらさい
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 16:01
- 92年に3位でしたが
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 23:42
- >>647
642じゃないけど大盛りどころか麺増し(麺が2玉)までできる。
食えたら勇者。
最近はやってること多いので嬉しい。
こないだ混んでいるときにあぶらそば注文したらかなりムッとされてしまった。
ご主人申し訳ない。でも暑いときはあぶらそば美味しいんだよ〜。
どっと屋卵は美味しい。2コ頼んだこともあったなあ。
ああ、また行きたくなってきた。でも往復電車賃1000円はきついなあ。
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 05:03
- >>650
あんたいい客だなー(涙)
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 10:45
- >650
いい客過ぎ(つД;)
>650に見捨てられたらどっとや終焉かも…
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 12:09
- フツーのラーメンでもあぶらそばの感がある。
スープの素材がよくわからん味。
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 12:48
- 洗脳系?
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 03:16
- >>630
十兵衛の和風つけ麺を迷わずお勧め。
複数の魚介ダシの繊細なバランスの上に成り立つ太い味。
香りと旨みの拮抗が絶妙。
柚子入れますか?と聞かれたら断るべし。
ラーメンはやめとけ。
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 12:45
- 羅毘℃軒、深夜は結構駕篭かき屋たちでにぎわってるな。
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 12:55
- >655
禿同
しかしいつも思うんだがあそこは普通と大盛りの差があり過ぎる。
普通では味わっただけって感じだし大盛りでは腹の皮が破ける。
中盛り設定激しくクゥイブゥウォンヌッ
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 14:41
- 中盛りも注文できるよ、ただ値段は大盛りと同じ100円増しだけど
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 18:21
- >>655
バカみたいに入ってる
胡椒も抜いてオッケーですか?
- 660 :655:03/09/29 02:20
- >>659
密かに禿げ同(w
でも、それを言ったらあの息子が
途轍もなく悲しい顔をするに違いない。
- 661 :630:03/09/29 04:09
- あ、レスがついてる。
ありがとうございます、十兵衛ですね。
なる早で行って参ります。
某赤穂浪士の名を冠した店なら、何度となく行ったのですが。
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 07:50
- >>659
例しに申し訳なさそうに「あのー、胡椒少なめって出来ますか?」と、聞いてみるのもよろし(w
ちなみに、漏れはあまりかき回さずに食し、スープ割りでも胡椒が上がってこないように地味に
すすってるんで、そんなに気にならないけど。
最初の頃は喉が渇いて困った(w
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 09:51
- へぇー、いつも故障ぬきで注文してまつがなにか
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 20:20
- 明日、国上屋行こうと思うんですが
やっぱつけめんがお薦めなのですか?
あと清と白スープってどっちが旨いですか?
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 22:01
- 氷室
めんがいまいち
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 23:54
- >664
どっちもイタイぞ
コクがあると言えばその通りなのだが、ハンパじゃない魚のクドサ
節系と違って生魚を丸ごと一匹食ったみたいで後を引く
帰り道ネコが寄ってきた
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 00:30
- んなこたぁないから安心して行け。
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 01:24
- 珍珍珍・・・谷原店はうまいと思うな。
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 05:19
- さんちん?
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 07:55
- >>663
あ、出来るんだ、胡椒抜き。
というか、出来るなら別にそんな偉そうな書き方しないで
>>658のように、普通に書き込めば、皆「そうなのか」と
素直に思えるだろうがよ
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 07:59
- >>670
素直にうけとれないお前、ゆがんでるな
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 09:14
- >>670
もうちと2ちゃん慣れが必要ですね
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 12:07
- 今日も倭国に行った。ひとつの店にはあまり続けないのだが
三回続けざまに行った。ほどよい感じなのだ。
もっとパンチがあってもよいだろう。旨味が強くてもいいだろう。
しかし八部目で止めている所に奥ゆかしさがある。
今日は俺がカウンターでつけそばを待っていると店の前に
五十代ほどの親父が自転車で乗りつけてきた。
それがいかにも気もそぞろというような乗り付け方であった。
親父は暫くメニューを見ていたがつけそばを頼んだ。
メニューも見ないで入るなり「つけそば!」と注文しつつ
椅子に腰掛けて貰えると更に好感度は上がった。
親父は出てきたつけそばを二口すすると「うまいねえ!」と
大きな声で店主に声かけた。
「ありがとございす」と店主は顔色変えずに応えたが
勿論気分の悪い筈がないだろう。
「見やがれ」と心の中で見栄を切ったであろう店主が
かなり格好よかったのであった。
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 18:11
- >>663
胡椒抜きで注文しても、十兵衛の息子は悲しそうな顔をしないでつか?
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 18:44
- >>674
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 20:28
- >>674 ちょっと淋しそうな表情が胸キュンものでつからおためしあれ
ちなみに息子でないでつ、他人の子のバイトでつ
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 21:43
- やっぱ、めんくいサイコーです。
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 09:39
- 南長崎の葉村ってうまいのかまずいのか
よくわからん味だたよ
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 14:46
- 豊玉の龍源って最近手打ちうどんみたいな事書いてあるね。
ブームに踊らされるしかないのか? プライドはないのか?
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 15:33
- ないッ!!
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 16:57
- グルメサイトで一位になってるぼにしも
http://gourmet.zubapita.com/
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 18:52
- 江古田の天下一品行列できてた。
並んで食ったの初めて。
味はウスー
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 19:09
- wwwレヴェル低いな、練馬なんてwww
ココの住人カワイソ
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 19:43
- >682の行列はクーポン券が新聞広告にはいったからです。
1食で60gの脂摂取はきつい。
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 23:09
- >>683いちやがあるじょ〜(藁)
余計にカワイソ〜
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 00:20
- 練馬区民24年やってっけど
ほんとレベルが無難な店ばっかだね。
隣の板橋区がうらやましい。
100Mいけば板橋区だから
そっちばっか行ってる。
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 02:07
- 匠○さん行きました
エビ餃子はおすすめしません
だあれもお客がいないのに、オーダー間違えて あげくにお会計も間違えて。。
びっくりしました
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 02:11
- >>687びっくりしすぎです。
精神鍛え直しなさい。
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 10:59
- >>687
あそこの飲茶は冷食だろ。
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 20:24
- ぼにしも体験2回目。
以前 食べたときよりも魚臭さが減った気がする。
やさしく上品な味に磨きがかかった印象。
この味ならラーメン不毛地帯と言われる練馬ではトップレベルだと思う。
お気に入り店が出来たので嬉しい。
でも平日とは言え、夕方6時前後のメシ時だってのになぜか客少なかったな。
オレは以前よりうまくなったと感じたんだけど「以前と味変わったから行かなくなった」
って人いる?
行列店になられちゃ困るが、客足少なすぎて潰れても困るしなあ……。ジレンマ…。
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 20:55
- 値段が問題
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 21:22
- どっと屋でつけめん食べた。大盛り豚卵野菜ダブル。
食いすぎて胃がこわれ気味です(ワラ
美味しいんだけど、油そばとつけめんの味の差がいまいちよくわからん。
あつもりの麺のなかにつけダレ入れたら油そばになりそうな気配。
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 22:27
- >>692
スープ割できますか?
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 23:49
- >>693
できるという話です。油そばでもスープ割りできるらしいです。
明日またどっと屋行こうと思っていたけど、風邪ひいちゃったんで中止…(つД`)
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 00:39
- ぼにしも。本当美味しいよね。
チャーシューに関しては単品で味わいたいくらいだ。
行列できるより今くらいすぐ入れて食べれる方が嬉しいな。
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 00:54
- ぼにしも
空いてるのか?
そりゃ大変だ。
最近ご無沙汰だった。
まめに行くことにするよ。
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 01:57
- ぼにしもは一回しか行ったことないが味付け卵が美味かったような・・・
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 09:16
- どっと屋のアブラソバ美味くてヤミツキになったよ
生タマゴの黄身を崩してかき混ぜるとカルボナーラ風味がたまらん
途中でスープ割りして汁ソバにするとこれがもう絶品よ
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 14:33
- 国上屋行ってきた
清つけめん食ったが普通だったな
あっさりしすぎて
獣系の脂でコクが欲しい所
甘露は甘すぎてスープに会わないし、鯛めしも普通
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 16:24
- 鯛飯。ふつーなのかよ!
っというか、ふつーの鯛飯食いてぇ〜。
ちょっくら行ってくッかな
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 17:09
- 獣系の脂でコクが欲しい所って、だったら国上屋行った事自体まちがい
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 18:50
- ぼにしも、さっき行ったら8割方満員だったよ。
よかったよかった。
これでまだしばらくは安泰だ。
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 00:36
- 上海厨房はいった事ある?いつもガラガラだけど
私は練馬越してきたばかりだけど
あそこは、場所が悪いのですか?
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 22:40
- どういう意味かよくわかんねえ>8割方満員
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 00:20
- 3割美味いからいいじゃん
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 00:41
- 8割方埋まってて、ほぼ満席って意味かな?
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 01:28
- 日本語って難しいね
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 01:52
- じゃ、朝鮮語で話そうか?
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 01:56
- チョソは大嫌い
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 02:27
- ホロトンは・・・だめ??
おれは結構スキなんだけどなっ。
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 02:30
- >>710
味・量を考えると割高だと言わざるをえない
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 18:42
- おい、みんな!いちや@石神井のつけ麺、サイコーにうまいぞ!びっくりしたヨ
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 18:44
- >>712
食ったことのある俺としては素直に笑えない
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 22:04
- >>712
ほんとビックリしたよ、餃子のタレの味だもんなあのつけ汁・・・・
味見してんかな?あの店長。料理苦手かも・・・
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 22:06
- 他のいちやと違う店としか思えんな>石神井
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 23:04
- >>715
石神井のいちやは酷い
本当に酷い
江古田はマシだけど
>>712
絶対関係者確定
近頃客入ってないから必死だな
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 01:27
- しなそば屋早く練馬に来い!
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 01:37
- http://www33.tok2.com/home/jq1gfq/2001gv/hman/P1270813.JPG
いちやのラーメン画像うp!
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 01:38
- >>718
ワロタ
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 02:19
- だめだ、福しんのラーメンが旨い
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 18:47
- >>716
あんな確信犯の書き込みで
>絶対関係者確定
とは・・・かなりピュアな脳みそをお持ちのようで(w
時折現れる石神井いちや叩き、偽閉店情報をばら撒くだけじゃないのか?
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 18:56
- 確信犯とは(ry
- 723 :やめられない名無しさん:03/10/06 19:43
- 大坂餃子の王将=よってこや@江古田
蔵出宮城吟醸味噌らーめんはどうでつか
食べてみたいとと思ってるんですが
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 20:44
- よってこや@江古田は行くな
近所の倭國へ行きなさい。
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 20:52
- >>724
うざい 氏ね
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 21:12
- 蔵出宮城吟醸味噌らーめんはマズい
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 21:40
- >>726
1人で倭國へいってりゃいいだろ 氏ね
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 09:28
- 江古田のよってこやは酷いぞ・・・味がね
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 12:04
- しみずの味噌とんこつ
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 17:19
- いちやのつけ麺・・・・すげぇ・・・・
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 19:51
- >>728
もっと具体的におせーて
油っぽいとか
化調ぽいとか
ぬるいとか
おせーておせーて
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 19:53
- >>731おまえは、おせーて星人か。
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 20:29
- よってこや行くくらいだから
DQNには間違いないが
- 734 :丸長???:03/10/07 20:48
- 去年まで桜台に住んでて住んでたアパートのすぐ近くに丸長っていうつけ麺屋
があって開店前はいつも行列だった。何回か食える機会があって、食べたけど
みんな本当にうまい???つけ麺自体好みじゃないけど、でもあれはまずいよ。
何で行列ができてんのかわからない。つけ麺以外もたのんだがやっぱりまずい。
3回目にもう一度俺の味覚の間違いだと思って腹すかしてチャーシューつけ麺
食べたが、何口か食って店から出ました。
それにサービスもよくないし・・・。
夕方に入った時、御客さんもあまりいなかったのに、カウンターに座った
らお客さんこっち座って、と言われたところが同じカウンターなのに右端のトイレの隣
の椅子だよ。ドア空けっぱなしのトイレの隣で、味もくそもなかったよ。
丸長ファンの人がいたらすいません。
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 21:14
- >>734
>丸長ファンの人がいたらすいません。
こんなこと書くなら、文句たらたら女々しい
文章は書かないほうがいいぞ。
- 736 :丸長??? :03/10/07 21:26
- そうだな、735。
丸長のつけ麺は脂ぎって豚くさくまずい。
あんな物はまともな奴の食いもんじゃねえ。
丸長のおっちゃん、オバちゃん、見てたらすいません。
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 21:27
- 俺も好きじゃない
- 738 :丸長??? :03/10/07 21:30
- これから寒くなるにつれつけ麺ではなあ。
冷えたブタ汁麺で満足できないぞ。
ブタのラードが冷えてスープの上澄みが白く固まって気持ち悪い。
しかもまずいと・・・・。
なぜ行列が出来てるのか?不思議だ・・・・。?????
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 21:32
- 再開したのか?
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 02:01
- 練馬区NO.1は一体どこなんだぁ〜〜〜〜〜〜〜
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 03:48
- そりゃなんてったって丸長ですよ
あの美味さが理解できない椰子は(ry
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 06:26
- それはありえない。
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 06:36
- 再開したのか?
- 744 :728:03/10/08 09:45
- >731
漏れ2年前まで大阪の会社に勤務してたのよ。
当時関西でなんとか食えるラーメンがよってこやだったから
OPENしたって聞いて懐かしくなって食ってみたら・・・相当ビクーリ
具体的におせーるとしたら
美味しいところが何も無い
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 15:43
- 国上屋一時半に行ったら、国上屋らーめんも鯛めしも売り切れだった。
ひっきりなしに客も来てたし、人気あんだね。
で、甘露ラーメンの白を食べたが、、、、、、、
う〜ん、、、決してマズくはないけど
ンマ〜イッ!ってほどでも、、、、、
国上屋らーめんと鯛めしならンマ〜イッ!だったのかな?
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 15:58
- 特製国上屋らーめんと鯛飯でクッサァ〜ンマァ〜なのだ
帰り道で猫まっしぐらの襲撃注意!
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 18:41
- >>745
鯛めしは藻れが9杯おかわりしたからな。
もちろんつけめんも無料の大盛だニャー!!
- 748 :731のおせーて星人:03/10/08 19:46
- >>728
レスありがとうございます。
でも友達と約束してるんで
美味しくないの承知で逝ってきます。
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 19:50
- >>748
そんなにひどくないよ
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 20:24
- 久しぶりに匠屋に行ったけどガッカリだった。
こってりが売りなのにスープが薄過ぎだよ。
路線変更か?
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 00:01
- そろそろ匠屋のキャベツが恋しくなる時期だな。
夏は縁遠かった。
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 00:30
- 国上屋って清と白の2種類ではなくなったのか?
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 10:04
- ちゃんと2種類でやってるけどタマァーに清失敗で
今日は白しか出来ませんって事はあるよ
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 10:22
- 清白=セイハク
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 12:12
- ―ご注文は、お決まりですか?
―あ、おれ白、白お願いします。
―わたしは清、清ください。
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 16:36
- しなそばや 年内OPEN 場所は西武練馬!
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 16:43
- >>756
で、ソースは?
ちなみは東武東上線沿線の人間以外は、西武線の練馬駅のことを
西武練馬なんて呼ばないと思うが。
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 17:11
- 確かに言わないな。
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 17:15
- 支那そばやなんかいらないよ、東武練馬にゆずったれ
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 20:40
- 東武練馬も間に合ってるってよ
- 761 :731のおせーて星人:03/10/09 21:43
- 今日友達とよってこや行って参りました。
皆さんのおっしゃってる事が良くわかりますた。
もう2度と行きません。
以上
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 21:44
- 桜台に新しくオープンしたラーメン「雅」の情報イボンヌ!
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 00:02
- >>759 >>760
ワロタ
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 00:05
- >>761
1人で倭國へいけ
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 01:08
- なんでみんな石神井公園の両麺屋に行かないの?
あそこマジで最高だよ。
おすすめは今そばチャーシューにメンマ、煮卵、ねぎのトッピング。
おれなんかスープまで全部飲み干しちゃうもんね。
それでも小腹がすいてる時には野菜包み上げも食べちゃうな。
前までは無料お試し券でたべれたんだけど、今は無いから最近は食べてないね。
でも、おすすめだからみんな一回食べてみてよ!!
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 01:14
- >>765
やなこったい
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 02:03
- ハンバーガー屋のラーメンなんて(ry
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 05:19
- >>765は、釣られて両麺屋を叩くと・・・
「いちやの店員!」って言いたいだけの厨だろ?
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 06:42
- なるへそ
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 07:06
- 前のスレには何回か名前出てたけど、
北町(川越街道沿い)にある、ゆたか亭は結構旨いよ。
めんくいの店主と一緒に千石自慢で修行した人らしいんだけど、
めんくいよりこってり度合いが抑えてあって食べやすい。
- 771 :728:03/10/10 09:22
- >731のおせーて星人
ご愁傷様(つД⊂)・・・
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 10:00
- >>770
昼間のぞいてみ・・
食う気無くすから。
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 10:23
- ↑丸長よりはキレイ
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 10:40
- ↑大八(北町ドンキ傍)よりはキレイ
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 10:45
- >>762
なんちゃって家系だよ、でもヘタな家系よりも美味いかも
はじめっからメンマが入ってるのがチョッチうれしいかも
あとキャベツとか明太子なんかのトッピングも出来るとか
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 22:27
- >>775
ちょっと興味あるかも,できればどこにあるのか教えてください…
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 22:52
- 777
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 23:40
- つーかラーメン雅がオープンしたのは1年以上前だろ(w
この前久しぶりに食べたら家系の雰囲気はほとんどなくなってたよ。
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 00:08
- >>778
それは”良い方に変わって”家系の雰囲気がなくなった?
”悪い方に寄っちゃって”家系の雰囲気がなくなった?どっち?
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 03:50
- どうだろう
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 13:19
- 去年、雅にマフラー忘れてきたんだよな。
もうシーズンだし引き取りに行って来るか。
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 14:22
- 蔵一ってチョーお気に入りなんだけど、だめ?
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 14:52
- >>781
遺失物は6ヶ月で(略
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 16:11
- >>780
どうだろうの下の余白はなんだろう?
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 16:53
- どっと屋行ってきました。土曜日って混んでるんですね。
今日はあつもり大盛り。マイウー! スープ飲んだらあとで喉が渇く渇く。けどやめれん。
これで近ければ天国なのだが…
バイトのおにーちゃん達、がんばって修行して横浜に店出してくれ〜。
ちなみに明日(日曜日)は臨時休業らしいので遠方から行く人はご注意。
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 18:43
- >>782
蔵一のトンコツラーメンを食った。
もう2度と食べに来ないと決意した。
782さんのお勧めラーメンはどれですか?
あそこへ行くんだったら、「めんくい」のほうが良いとは思いませんか?
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 23:58
- >>785
どっと屋従業員雇ったのか?
これで少しは臨休減ればいいがな。
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 00:14
- >>787
ふたり雇ったみたい。
負担が減ったせいか、店主も機嫌良さそうだった。
空いてる2時ごろ行って、30分くらいかけてビール飲みながらゆっくりとあぶらそば食べたいなあ。
ビール2本飲んで、最後にスープ割りしてもらってシメ。
ああ、無理だろうなあ(^^;
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 01:18
- >>782
生まれてはじめて食べたとんこつらーめんがこのお店w 当時はうまいと思ったけど今はうまいと思わない
でも相変わらずチャーシューがうまいよね
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 01:21
- めんくいのつけめんは、常連じゃなくても注文できる?
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 02:18
- 江古田の「倭國」はまぁまぁ美味い。
麺が池袋大勝軒に似てるけど何か関係あるの?
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 02:23
- >>790
昼の客がいない時限定だろ
「つけめん今できますか」って言えば注文できるよ
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 04:07
- 国上屋に獣系のコクを、と書いてる人いるけど、
あそこは魚出汁(特に鮪)だけでコクまでも出そうと頑張りました、つぅ店だ罠。
ちなみにあそこ、ラーメンはそこそこ旨いけど、つけは糞じゃね?
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 10:31
- 昼で客が折れ一人でも断られたけど・・・・
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 11:03
- >>792
えっ・・・
夜の客のいない時限定じゃなかったっけ?
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 12:53
- 昼じゃなくて夜だな
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 17:30
- こってりだったら何処がお勧め?
練馬〜大泉で。
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 17:59
- >>790
夜の部に一人になったときのみ有効です。
しかもカウンターの端に座らされ
いかにも店員が賄い食ってるフリをする
演技力も求められます。
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 18:02
- >>795
平日夜なら、客がいても注文できます。
>>791
店主は「独学です」と言ってるね。まあ、自家製の麺が似た味になることは
ままあるけど。
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 18:10
- 800
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 18:41
- 雅ってどこーーーーー???
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 18:54
- >>801
千川通り沿い、桜台と江古田の中間ぐらい。
練馬から向って左手だよ。
けっこう地味〜にあるから見落としがち・・・
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 19:03
- サンキュー!明日行ってみます
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 19:04
- >>803
笑
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 19:05
- 雅って月曜やってるっけ?
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 19:08
- >>805
悪い予感はあたるもんだよ
- 807 :801:03/10/12 19:12
- >>806
なんか分かってきたよ・・・
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 10:46
- QHPによると雅は月曜定休
ラーメン屋に月曜定休が多いのは♪なんでだろぉ〜
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 11:20
- 練馬区のラーメン屋では、いごっそうをお薦めします。
他のラーメン店とは次元が違います。
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 11:25
- 今日はいごっそうも定休日でつ
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 11:27
- Qタローによると いっごそう らしい
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 12:03
- 急にいごっそうの塩らーめんとブタメシが食いたくなってきたぞ
ああーでも定休日じゃダメじゃねぇかよ
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 12:05
- Qタローによると いっごそう らしい
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 12:14
- >>811>>813
ソースは? 味噌はまだでつか?
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 12:47
- ソース
ttp://www3.airnet.ne.jp/smz/ramen/sinjuku/musasiseki/iggosou_2.htm
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 12:54
- おおワラバカ受け! よく見つけまつた山田君座布団三枚あげなさい
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 14:18
- しかし、いごっそうは隠れメニューが多いな
何なんだ店主は
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 14:36
- >>817
へぇ、そうなんだ。
隠れメニュー、例えば何?
- 819 :811:03/10/13 16:02
- >>814
ソースはこちら
ttp://www.bulldog.co.jp/
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 16:05
- オクレよ、しっかりQタローを教育しとけ
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 16:09
- ぼにしものラーメンは食べ終わると幸せな気分になれる。
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 16:13
- >>819
山田君! 座布団全部取っちゃいなさい
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 18:08
- >>799
「倭國」うまいんだけどスープが無駄に多いよね。もったいない。
スープ切れたら閉店って・・・。あれじゃすぐスープなくなるよ。
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 19:00
- 麺空間はどうなの?
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 20:02
- >>824
ひとけがない
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 20:11
- いちやはどうなの?
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 20:11
- >>826
ひとけがない
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 20:22
- >>827
高円寺の「いちや」は夜中でも混んでるね。何系なの?
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 20:25
- >>828
がんこ系の醤油ラーメン
江古田の方がまだ上
詳しくは高円寺スレ行きなさい
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 20:42
- >>829
有難う。先日、高円寺の創家で食べてて隣のいちやが気になったもんで。
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 20:49
- 引っ越したんで、今も有るか聞きたいんでつが・・・
川越街道沿い。北町中学校と練馬自衛隊駐屯地が有る交差点。
向かいは、酒、タバコなどを扱ってる店。
名前忘れたんでつが、美味いのか不味いのか分からない
不思議な味なんだけど、何度も通いたくなる店でつた。
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 21:49
- ↑何度も通って店名を忘れるてるアルツクン
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 22:14
- 豊島園通りの大江戸線出口斜め向かい側にある、元中華料理店がはじめたラーメン
もどきの店知ってる?
劇マズです。
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 23:51
- >>832
まぁ確かにアルツクンなんだが、引っ越したのもう6年も前だし
引っ越す、半年前くらいに出来たから、覚えて無いんだよ・・・
誰か知らないかな〜
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 23:59
- >>832
余計なコメントするな。
- 836 :831:03/10/14 01:31
- 832 タソ、どもです。
えっと、地図見つけました。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.45.41.212&el=139.39.28.062&fw=300&fh=300&fi=1&la=1&MR.x=0&MR.y=6
東京陸運局の左横。マツダが有る区画の角っす。前の店は「豊富堂」さん
だったかな・・・
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 02:18
- 豊富堂はもうないよ!
おれ北中卒だからお世話になった。
そこで有名なのは
ゆたか亭って店。
トンコツが美味い
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 03:25
- >>729
俺の話しの内容には触れずに、文章の構成について突っ込むとは・・ネタが切れた
証拠だな。俺が書いてる内容と文章には反論できません・・って素直に言えば?
>>733
ガタガタ吠えんじゃねぇよタコ。お前の文章って普通の人間より劣ってるね。もっと
理論的に攻めてくれる?掲示板でコラ!とかカス野郎!とか叫ぶ奴って頭の悪さを
暴露してるようなもんだぞ。わかったかボク?(藁
>>736
誰だそれ?妄想クセあるんじゃねぇの?1回病院行ってきた方がいいよ。あ、脳神経科ね。
>>737
全然違うんだけど?こんなスレで晒され、サツにチクられたぐらいでガサかよ?もっと
サツのやり方を勉強しなよ。ここのタコどもがチクった所でサツなんて動かんって
言ってんじゃん、眼鏡の度〜合ってるか?ってか、こんなとこで晒されたって
痛くもかゆくもないぞ
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 03:54
- 837 タソ、レスどもっす
えっ、マジっすか〜? 豊富堂さん・・・コンビニに変わってたり
して・・・ あそこのおばちゃん、優しかったのに・・・(泣)
ゆたか亭ですか・・・豚骨? あの当時有ったかな・・・遠い記憶
何れにせよ、いつか訪ねてみたいなー
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 04:02
- たびたびすみません
やっぱ「ゆたか亭」さんだったようです。
ttp://vice2000.fc2web.com/cultra7/yutaka1.htm
トンコツと云われたので、思わず白スープを想像してしまいました。
背脂だったんですね。あー、食いたくなったよー・・・(泣)
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 04:54
- 近所に住みながら
ゆたか亭行ったことないけど
めんくいに味が似ているの?
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 07:37
- >>841
似てるとは言いがたい。
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 09:44
- ゆたか亭もめんくいも千石自慢出身だそうだけどゆたか亭の方が
おとなしい優しい味ね、物足りない感じでもあるけど
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 10:23
- 豊富堂の向かいの店は
ゆたか亭ではなくて北町ラーメンだと思います
潰れちゃって今はありませんが
- 845 :831:03/10/14 10:32
- >>844 タソ
そ、それだ〜!!!!!!!!! 思い出した〜!!!!
潰れちゃったんすね・・・(泣)
北町ラーメンで検索したら、このスレの一杯目 261 に書いて
有りました・・・。
ttp://curry.2ch.net/ramen/kako/992/992083194.html
皆様、どうもお騒がせ致しました。
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 12:39
- ,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'"
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 17:12
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん :03/10/13 00:22
よってこや@平和島
宮城吟醸味噌ラーメン700円(今日まで半額券利用可で350円)
二代目焼餃子300(今日まで半額券利用可で150円)
こんな事でもないと、逝かないし。
つか、やはり一括製造モノは正直言って惹かれる味を出せないのを痛感。
すぐ冷めるし、麺も臭いし、具も防腐剤臭さが鼻につく。
ベースは同店の「白湯ラーメン」のスープを使用していた。
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 21:17
- ここでは全然話題になってないみたいだけど、菊元ってうまいの?
なにげにコンビニで立ち読みしたラーメン本に練馬代表として載ってたけど・・・
まあ、そんなに遠くないからチャリで行ってみるかな
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 22:31
- 菊元って以前は天ぷら屋じゃなかったっけ?
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 23:00
- 倭國って最近出来たんでしょ?確かに美味いよ。
他の江古田のラーメン店大丈夫か?
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 23:25
- 江古田の他のラーメン屋ってどこ?(´,_ゝ`)プッ
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 00:07
- 菊元って丸長臨休のとき二回ほど入ったことがある。
・・・練馬まで歩いて別のラーメン屋に行くことを薦める。
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 01:19
- >>851
よってこや、福しん、太陽、げん、らびっと軒
以外の、いちやとどっと屋のことだろうな。
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 09:10
- 江古田のラーメンで一番(・∀・)イイ!!と思うのは大盛軒なんだけど
ダメ?
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 10:28
- 江古田税務署のそばにまたラーメン屋ができたね
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 13:25
- >>854
ダメ
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 13:49
- >856
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 20:39
- 神楽屋ウマーだよね?
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 21:08
- 大吉家って美味い?
家系の中でスープのタレは濃い方?
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 00:21
- 約1名が必死で自演中の倭國だけど、実際のところどうなの?食った香具師のリアルなレポートキボン
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 00:27
- >>860
過去ログを読む知能もないのに煽るな
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 00:46
- ちくそう……
ぼにしも、水曜日定休日だとは知らなかったよ…。
いつもはクルマだけど、久しぶりに良い天気だったから
15分もかけてチャリンコで行っちまった。
シャクだったから練馬の駅前流しながらどっかラ−メン屋
入ろうと考えてたら、「北海道ラーメンひむろ」が目に付いた
から入ってみた。
若いお兄さんが一人できりもりしてたけど、接客態度は威勢よくて
気持ち良いね。
ラーメン自体は……。スープは悪くないが麺がオレの好みじゃない。
それに650円取るなら卵くらいデフォルトで入っていて欲しかった。
チャリンコで15分かけて来てもう一度食いたいとまでは思わない。
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 09:30
- >862
残念ダターネ( ´Д`)ノ
でもね、久々の運動かもしれんが自転車で15分って遠くはないぞ。。。
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 10:48
- >>848
菊元はどこにでもある普通のラーメン屋
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 19:32
- 菊元載ってるね。
「噂のラーメン首都圏版2004」だったかな?
ちなみに練馬区内のラーメン屋で掲載されてるのは、国上屋、神楽屋、そして菊元・・・
あそこはラーメン屋というよりも、定食屋だと思ってたんだが
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 20:20
- 元ラーメンの有る定食屋⇒和歌山ラーメン⇒またラーメンの有る定食屋
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 21:07
- どっと屋良く行くんだけど初めて油そば食べてみた。
評判がイイので期待してたら・・・
全く評価する点がなかった。
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 21:53
- 大勝軒@富士見台はどうなのよ?
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 22:18
- >>867
次はつけ麺にトライ
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 22:32
- >>869
つけらーめん
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 17:06
- 江古田の税務署通りの新店つけめんウマァーでつた
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 19:04
- 先日はせっかくチャリンコで「ぼにしも」行ったのに定休日
だったので今日行って来た。今日はクルマで行った。
目白通りに停めるわけには行かないので、ちょっと住宅街に
入ったコインパークに停めなきゃならないのがちょっとめんどい
けど仕方ないやね。それだけの価値のある味だよ。
今日はチャ−シュ−麺食った。味玉もチャーシューもうまい。
俺は伊丹十三の「タンポポ」って映画大好きで、何回見返したか
わかんないくらいなんだけど、「ぼにしも」のラーメン食うたびに
「タンポポ」の最後に完成したラーメンって、こんな味なんじゃ
なかったのかなあ…っていつも思う。
なんでかなあ。うまく言えないけど、あの店のマスター、お兄ちゃん
ともやさしそうな人柄で、ラーメンもやさしい味だから、主演の
宮本信子、山崎努のやさしい役柄とダブるからかなあ。
妄想、戯れ言スマソ。
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 15:53
- >>872
俺もタンポポが好きで、よく同じ事を思ってた。
今日もぼにしもに行こう。
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 16:28
- >>868
マズイ。大勝軒とは思えない味。でもニセている。量食べたいヤシには良い。
行列も有り。
店のオバの表情にケンがあり、怖い。無愛想。
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 19:18
- ぼにしものスープは豚ゲンコツベースに
平目干し、干し貝柱、昆布を使っている
みたいだね。
タンポポのレシピとダブる感じじゃなかった?
タンポポでは豚の頭が出て来たけど、さすがに
ぼにしもでは使ってないかもね(笑)
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 21:02
- 教えてください。
今ものすごーくらーめんが食べたいんです。
練馬でおいしいラーメンのお店を
教えてください。よろしくお願いします。
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 21:08
- >>876
練馬のどのあたりに住んでるの?
好きなタイプのラーメンは?
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 22:34
- 上にいっぱい書いてるジャンか。
みんな個性的なラーメンだよ。
それぞれ自分に合うラーメン見つけるしかないよ。
東京は寄せ集めだから好みは人によって恐ろしく違うと思う。
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 23:50
- >>878
いいこと言うね!
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 00:17
- そうでもない
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 01:29
- ぼにしもの近くの上海厨房潰れたね
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 02:19
- 石神井公園駅北口のいちやはイマイチ。
マズイと言う程じゃないんだが、美味くない。
何より、味が安定していない印象が強い。
安定という意味なら、「ちりめん亭」の実験店舗である両麺屋の方が全然上。
メニューによっては、味も両麺屋のほうが上のケースも散見される。
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 15:47
- 専属工場直送の冷凍レトルトスープだもの
これで安定してなきゃどうかしてるよ
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 17:55
- 今日もぼにしも行こうかなー
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 18:21
- 初めて両麺屋のGoodな評価を見て、ちょっと驚き
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 18:37
- 食べる以前に店に入る気にもならない
いろんなメニューを食べてるらしい882ってすごい奴だな
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 18:42
- どっと屋の油ソバ食ってきた
どこの外注がわからないけど
豚もいいが、ここは麺がうまいね
マスターが客と税務所近くの
新しくできたつけ麺屋について話してた
大勝軒系の味で「げん」って店らしいね。
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 18:47
- 江古田の「倭國」。
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 19:23
- >>887
げんじゃないよ、YAHMAN(ヤマン)ね、らーめんじゃなくて
らはめんと呼ぶそうだ。
http://www.ekoda.jp/cgi/ekoda/ranking/ranking.cgi?action=view&data=843
- 890 :887:03/10/19 19:31
- >>889
店名はマスターの記憶違いのようですねw
倭國も好きだし良い店が増えてきましたね。
今度行ってみます。
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 22:26
- いちやのつけ麺サイコー!みんな食べてみ。
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 22:35
- 国上屋最近どうよ
相変わらず生サカナ臭いのかい?
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 22:43
- どっと屋の主人は税務署に過剰反応する。
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 23:15
- >>893
ワロタ
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 23:24
- ああ、ぼにしもに行きたい
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 01:54
- ラーメン雅食ってきた。
油ギトギトなスープじゃなくて食べやすかった
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 02:24
- >>890
倭國は確かに美味い。
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 04:27
- ガチンコラーメン道!
多分 上海厨房の場所
佐野と石塚見かけた。
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 16:58
- ウホ!
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 16:59
- >>898
街BBSでも聞きました
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 02:28
- ぼにしものご主人に憧れる。
俺もあんなカッコイイ大人になりたい!
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 00:07
- 麺空間でタイ風つけめん食べました。
なんか長崎ちゃんぽんリンガーハットにパクチーと唐辛子入れたような味でした。
(麺は細いし、とんこつじゃないけど、なんかそんな雰囲気の味)
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 00:38
- >>902
く、食ったですか?
素直にチャレンジャーの貴方に拍手!
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 00:40
- 辛いもの大好きのQタローも食っている
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 08:25
- >>903
あれは人間の食いモノではないよな。
>>904
宣伝ウザい。
- 906 :902:03/10/22 08:58
- >>903
メニューに色々あったので「お勧めは?」と店員に聞いたら笑顔で
「タイ風つけ麺になります」
と答えられたので、つい。。。
大手チェーン店みたいなスープですね。
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 09:16
- Qの掲示板で麺空間のらーめんはファミレスぽい味だって
言ってた香具師がいたけど、まったく禿同
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 11:43
- >>901
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 19:14
- トーホープラザ近くの大八ラーメン。
ここのスタミナラーメンを食べたことがない奴は
練馬ラーメンを語る資格なし
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 21:08
- そういう言い草止めろ。
誰が何言っても良いんだよ。
東京中、練馬中のラーメンなんかどうせくえっこ無いんだから。
大八、一度食べたことあるけど、味の記憶がない。
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 22:16
- >>910
ごめん・・・別に荒らそうと思ってる訳じゃないんだけど
大八の話題が出ないのでついつい。
自分的にはかなり旨いとおもってるもんで・・
辛いの好きな人には最高だと思うよ!
今度食べてみて!
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 22:29
- てっきり第蜂とか言う店に恨みを持つ荒しかと思ったよ。
こいつ>>909
頭悪過ぎじゃね?
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 23:26
- っていうかパソコン覚えたてのバカ.チョじゃない?
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 23:29
- >>913
自分のことか?w
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 00:37
- ヤマンのレポきぼん
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 01:08
- 最近血圧はかったらひえーーーっの立派な高血圧。
減量と塩分控えます。
みんなもうまいからとスープを全部飲むなよ。
確実に高血圧の世界の扉が開くぞ。
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 10:04
- >>915
なかなかウマァーだったよ
つけ麺は甘酸っぱ無しの濃いラーメンスープって感じ
だったけど変に小細工するよりかえって良い
らはめんは麺硬めにした方が良いかも
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 22:06
- 開店当初以来久しぶりに倭國行ったんですよ。
つけそば頼むと、ほぼ同時に注文した奴のそばに比べて、麺茹で時間が長かった。
早く上げてくれ〜と心配してたら、案の定、開店当初の記憶より麺が柔かった。
水で〆るからその分長めに茹でてるのかもしれないけど、僕は歯ごたえあるほうが好き。
いや、何が言いたいかというと、
理屈はわかるが、つけそばとそばの麺茹で時間のタイムラグが気になる人、他にいませんかねぇ?
ってこと。
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 22:28
- >>918
ばかじゃねえの
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 23:58
- >>918
ha?
さて週末はラマンへ行くか。
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 00:16
- >>916
俺も必ずスープを飲み干すので、気を付けます。明日は我が身か、、
- 922 :918:03/10/24 00:42
- はあ。なんか脱力。もーいーや。バーイ。
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 00:52
- >>922
l .| /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ 、 / ー―十―一 ー―イ―一
ー―一 / ―ヒコ― ヽ、 / ヽ、 | ノ / / \
/ __ ,r' ー――木――一 / ノ
/ 、 / / / .| \ / |
ー―――一 / X ( / .| \ i /⌒ヽ ,r"| ̄
/ / ヽ、 \__ / | ヽ、 ヽ/ ヽ、 .( ,ノ ()
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 09:51
- 単に麺硬めって注文すればすむ話じゃんかよ
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 16:30
- 「ヤマン」で味玉つけめん食べて来た。
店は清潔でいいかんじだった。
となりで「らはめん」食べ終わった老夫婦が、
満足そうに『おいしかったね〜』と言いながら出て行った。
今度は『らはめん』を食べようと決めた。
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 18:58
- ヤマンのスープって魚介系?
漏れはべんてんのような濃い目のスープが好きなのですが。
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 03:57
- ヤマンの店前に掲げてある旗ってどこの国のですか?
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 09:29
- 倭國行ったけどうまくない・・・スープに臭みがありました。
手打ちらしいけど麺も好みじゃなかったなー。好きな人がいるのは
わかるけど、大勢に大絶賛されるほどじゃないのでは?
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 14:52
- >>927
ラハメン人民解放戦線共和国・・・ってのわジーョダン、
どっかのサッカーチームの旗に似ていたな
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 14:57
- 今日はヤマンで初試食しようと思ったのだが足は倭国に向いた。
もう4.5回目なのだがその度にどんどんうまく感じてしまう。
一度目は「ん?」と曖昧な印象で2度目は「やっぱりうまいんだな」
という具合だ。大勝軒のスープほどくどくないからいいのだと思う。
>>928 悪いね。俺はそのように思うのだ。
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 15:06
- >>927
ジャマイカかな?
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 17:25
- 今日4時にヤマン行ったら麺切れだったよ
↓
倭国へ行ったら支度中
↓
どっと屋行ったら中休み
↓
仕方なしにいちやでつけめん食ってガッカリですた。
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 18:15
- >>932
そりゃ災難だったね。
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 18:52
- パチンコで時間つぶしてどっと屋の開店待ちって手もある
だいたい3時から5時ってのはラーメン屋の休み時間が
多い時間帯なんだよねぇ、この時間に営業してる店って
ロクな店ないんだよなぁ
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 20:56
- >>3時から5時に営業してる店って
>>ロクな店ないんだよなぁ
い ち や
ヽ(`Д´)ノ
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 21:12
- というか有名店、人気店でも3〜5時の営業してる店なんか
腐るほどありそうだが・・・
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 21:49
- いちやは女性客多いわな。
店長効果かどうか知らんけど。
ところでつけめんに茄子が入らなくなったのは
いつからですか
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 21:51
- 入れ忘れられたんと違いますか?
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 09:33
- >>860
ではないが、確かに倭國のカキコ、自演臭やや多め。
今日喰いに行ってくるわ。
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 10:39
- >>936
あくまでも江古田周辺に限っての話よ
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 12:06
- ラピッド軒は朝まで開いてるよ。
尚且つそんじょそこらの店よりうまいよ。
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 16:28
- >>941
ゴルァーちゃんとよく読め、午後3時から5時までの話をしてんだよ、
ラビットは夜しか営業してねぇだろが
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 16:49
- >>939
でどうだった?
>>941
じいさん元気?
- 944 :次スレテンプレート:03/10/27 07:18
- 練馬区のラーメン屋 5杯目
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前スレ:★★★練馬区のラーメン屋-4杯目-★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1055664684/
過去ログ
1:http://curry.2ch.net/ramen/kako/992/992083194.html
2:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1019/10198/1019868805.html
3:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1041/10418/1041847464.html
関連スレ:【練馬】おまえら、大吉家ってどうよ?【ギトギト】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1048752511/
では、パート5もマターリとどうぞ。
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 16:06
- どっと屋、最近バイトさんを雇ったそうですね。
食券を券売機で買うような形になったそうですが
油そばは券売機のメニューにありますか?
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 16:34
- >>945
あるよ
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 17:17
- ヤマンでつけめん食った。
メニューに「つけめんま」というのがあり
神田川沿いの店を意識してるのを感じた。
麺はやや細い太麺と言ったところ
もう少しコシが欲しい。
スープは醤油のあっさり系で魚介の割合を多く感じる。
チャーシューはしっかり味が染込んでて旨い。
つけ汁に入ってるチンゲン菜のようなものは
スープが薄くなるので要らない。
つけめんのあっさり系が好きならば満足いく店かもしれないが
俺は倭国のほうが好きだな。
あと大盛無料でデブも満足、それでも300gくらいか。
スープ割りするとネギ追加してくれて
レンゲを添えてくれるのは好感が持てる。
あと奥さんは愛想ないが 巨 乳 だ
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 18:01
- >>947
倭國 大盛無料なの?
俺はラーメンしか食べたことないけど。
- 949 :947:03/10/27 18:06
- ヤマンが大盛無料デス。
倭国は普通でも300gあるね。
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 18:09
- そぉかぁー、巨乳ってほどでわないと思うがそそるものは持ってるな
倭國は大盛り100円増しだよ
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 19:36
- 触ってみたけど大きい割には張りがあったな。
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 21:03
- 十兵衛の奥さんも
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 21:56
- >>950
ありがと
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 23:13
- たぬき
- 955 :ガチンコラーメン道:03/10/28 01:13
- ほんとだったみたいhttp://www.ramendo.tokyo.walkerplus.com/konshu.html
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 10:45
- 支那そばやじゃなくて道の方だったのね、ま 同じ様なもんだけど
「創作イタリア料理 隠れうさぎ」って俺んちの近所じゃんか
系列店とは知らなんだ
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 12:16
- 昨日倭国でつけ麺食った。
明らかに麺に変化があり「ありゃー細くなった?」って旦那に聞いたら
旦那慌ててイヤ、そこの機械が、空気変動が、と慌てていた。
ちょいと縮れが入って幾らか細くやわくなった感じで、
むしろうまくなつていたのだが。
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 20:12
- おまえの言ったことなんて店主は全く気にしていないと思う
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 22:56
- 次スレ立てました。お引越しお願いします。
練馬区のラーメン屋 5杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1067349359/
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 22:57
- どっと屋、昨日わざわざ逝ったら開いてない。
ホームページ見たら昨日は害虫駆除の業者が来て休業で、火曜から営業予定
と書いてあった。
で、今日行ってみたら何と休み。おい、やるんじゃなかったのかよ。
わざわざ遠いとこから行ってんのによ。
さすがに、腹が立った。
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 23:16
- どっと屋はいつも江古田駅方面から行ってるんだが
行く途中、道に出てる看板に電気が付いていないと
嫌な気がするんだよね。
で確認の為に店に着くと暖簾が出てなくて
「本日休業」の札が地面に斜めに立てられている。
ちょうど蹴れる位の場所にね。
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 23:26
- そうそう、休業の小さなプレートが立てかけてあるよね。
マジ蹴りたくなるよ。
つーか、何であの親父はこんなに休むんだ?
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 23:33
- >>958 いやあそこの店主に限って気にしそう
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 23:35
- >>957
まったく同じことを書こうと思ってた。
俺が食ったのは今日だけど、前の麺の方が良かった。
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 23:39
- >>964
違うこと書いてるじゃん
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 23:43
- >>960
しっかし、どっと屋おやじもなんつーか…。
定休日くらい決めとけよな。
「明日も営業すればもっと儲かる」とか思って、無理して倒れての
繰り返しじゃん。まあ、学生街だからそれなりに客は来るだろうけど、
今のやり方は確実にアンチを増やしてるよ。味は好きなんだから、
心配して言ってるんだからね。
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 09:24
- ラーメン道の開店日知ってる?
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 09:25
- >>967
そんなことより仕事しろ!コンナ時間に。。
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 20:32
- >>968
お前モナー・・・って、つっこんで欲しかったんでしょ?(哀れ
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 22:21
- そんなことより仕事くれ!コンナ時間に。。
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/31 01:20
- >>969
なんだこいつ??
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/31 02:06
- カワイイ
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 06:56
- 神楽11月いっぱいで移転予定、悲しい。
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 11:22
- >>973
えっ!そうなの?どこへ移る予定なのかな。
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 14:41
- じゃんずウマー!!練馬はじゃんずvsぼにしもが熱いね。
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 18:17
- 家具裸(゚听)イラネ
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 23:04
- やっぱりそうか・・・
肉もイマイチだし、やっぱつけ大盛がいいかな。アリガd
- 978 :↑:03/11/02 23:20
- どこの店の事だ?
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 23:58
- じゃんずの ねーチャンが うま〜
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 00:18
- >>67
今も固ゆでたまごだよん。
最近中野空海の味玉(味つきとろ〜り系)食べたせいか、倭國の味玉はまずく
感じた。
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 01:08
- いちや>大勝軒>>>>>どっと屋>>>>>>>>>倭国
江古田限定だとこうなるな。
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 01:33
- あえてつられるが
いちやがトップになる事は無い
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 01:34
- いちやだったら倭國を取るな
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 06:00
- 倭國だったら大番を取るな
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 10:25
- 江古田限定なら。
(平常営業した)どっと屋>ヤマン>倭國>大勝軒>いちや>(臨休大杉の)どっと屋
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 11:24
- 大勝軒って沼袋の?場所が全然違わないか?
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 12:06
- 漢なら沼袋まで歩ける
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 12:29
- 71はどっと屋の味玉を食えば意見も変わる。
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 16:26
- >>988
俺、味玉は半熟じゃないほうが好み。
ところで71って誰?
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 18:18
- 次スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1067349359/l50
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 18:21
- 月曜だけど祝日。
今日も十兵衛休みだった?
誰か知ってたら教えて、偉い人!
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 00:49
- げん
なんでこんでんの?
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 00:51
- 確かにどっと屋の卵はうまい。半熟で味付けもちょうどいい。
何軒かの店で食べた味付け卵は変にしょっぱかったり、
ゆですぎてボソボソだったりしてゲッソリしたことがある。
ただ、どっと豚はもう少し塩抑えた方が美味しい気がするんだけど…
漏れだけ?
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 00:53
- どっと屋>いちや>>>大勝軒>>>>>>>>>>倭國>>>げん
江古田界隈で自分ならこうなる。
げんと倭國まずぅぅぅ!
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 00:54
- あえてつられるが
いちやのどこがうまい?
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 01:11
- 清水一敏
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 01:16
- Qタローって何者?
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 01:21
- ハゲスラ親父 リストラ寸前
ttp://www.toratanu.com/32/qsama1.jpg
ttp://www.toratanu.com/32/qsama2.jpg
- 999 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 01:28
- Qタローは
ラーメン喰う時はプロ気取り
批判される時は素人気取り
- 1000 :ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 01:29
- Qタローって何者?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
184 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★