■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★ 京都のラーメン屋さんPart34★マターリ食べよし
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 22:27
- 京都の店をヒソーリ、マターリやっていきましょう。(荒らしは無視で)
前スレはこちら
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1059329354/
過去スレは>>2-10あたり
☆ 分からへん店はgoogle検索しておくれやす。http://www.google.co.jp
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 22:28
- ★パート1 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/966/966443381.html
★パート2 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/980/980202765.html
★パート3 http://salad.2ch.net/ramen/kako/987/987998703.html
★パート4 http://salad.2ch.net/ramen/kako/992/992621815.html
★パート5 http://salad.2ch.net/ramen/kako/995/995034985.html
★パート6 http://salad.2ch.net/ramen/kako/999/999529014.html
★パート7 http://salad.2ch.net/ramen/kako/1003/10032/1003240327.html
★パート8 http://salad.2ch.net/ramen/kako/1006/10060/1006008704.html
★パート9 http://salad.2ch.net/ramen/kako/1008/10083/1008352197.html
★パート10 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1011/10117/1011785302.html
★パート11 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1015/10152/1015235612.html
★パート12 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1018/10181/1018115800.html
★パート13 http://curry.2ch.net/ramen/kako/1021/10213/1021375498.html
★パート14 http://food.2ch.net/ramen/kako/1024/10244/1024415933.html
★パート15 http://food.2ch.net/ramen/kako/1026/10263/1026395498.html
★パート16 http://food.2ch.net/ramen/kako/1028/10285/1028563393.html
★パート17 http://food.2ch.net/ramen/kako/1030/10309/1030962551.html
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 22:33
- ★パート18 http://food.2ch.net/ramen/kako/1033/10332/1033227081.html
★パート19 ttp://food2.2ch.net/ramen/kako/1034/10349/1034956837.html
★パート20 ttp://food2.2ch.net/ramen/kako/1036/10365/1036548344.html
★パート21 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1037628289/
★パート22 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1039239036/
★パート23 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1041182670/
★パート24 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1043074360/
★パート25 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1044108558/
★パート26 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1044803480/
★パート27 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1046840556/
★パート28 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1048753655/
★パート29 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1050497114/
★パート30 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1052801226/
★パート31 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1055927590/
★パート32 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1057604228/
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 22:35
- 店情報はここで・・・
としむねの部屋
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/tosimune/
TEAM HILLSTONES
ttp://www.team-hillstones.com/
京都ラーメンマップ
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/k-ramen/
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 22:44
- 555555555555555555555555555555555555555555555
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 22:49
- 東京ラーメン
- 7 :763:03/09/04 22:53
- >>150
のぞみに自由席が出来てもフルムーンパスはのぞみ号に使えない罠。
これはどう考えても変
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 22:57
- おばあちゃんが京都は左翼と三国人の巣窟と言ってたなあ。
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 23:26
- >>1
おつかる〜〜
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 23:48
- >>1
10つかれ〜〜
- 11 :763:03/09/05 00:22
- _,--─--,,,___
,--─i'''"" 'ヽ、
/ i, ヽ,
..i |. i,
/ _i-、 ___, i,
| ┌'  ̄ ̄ ヽ、 l
| l i, |
| i ,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,, ヾ, i
.| / _ " __ "' i ,--i
.ト、.l / .@ヽ ::. / .@ ヽ ト'/"i |
.| l :::::. ::::::::::::::::::∂ l
| l ::::::... ...:::::::::::: -' ノ
.| '~- -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
ヽ, i ____ `i:::::::::::::::::l
ヽ, _____ ::::::::::::::::::ノl
\ ...::::::::::::::::/::ト、
~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/ / \
_,,-| \ ::_,--'" / ヽ-、
_,,,.--'"~ | >,-'''" / | ~"--,,_
_,,.-'" / |i i" ヽ // | ~''-,,__
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 00:24
- >>1乙。
一応突っ込んどくと、part3〜9のsalad鯖は鯖自体が消失したので、
もう読めません。
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 01:09
- http://f7.aaacafe.ne.jp/~hibimako/up/img/non681.jpg
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 01:33
- さっ!そろそろラーメンの話でも始めますか!
北大路烏丸のラーメン一番が、タイガース勝った
次の日はラーメン半額になるぞ!!
先日行ったが、半額であの値段は美味し過ぎる!
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 02:42
- >>12
ま、URL が分かればなんとか部分的にでも見れる場合もあるので、
無意味ではないかと。
# といっても、ラーメン関係のログにそこまでする意義あるかは
# 疑問ではありますけど。
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 07:57
- 京都駅ビルに町屋風「ラーメン小路」11月誕生、全国から7店
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/14957.html
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 12:41
- 伏見の「鳥せい本店」の鳥ラーメンがうまいらしいです。
食ったことある人感想頼みます。
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 14:11
- >>12
★パート3 http://mimizun.com:81/2chlog/ramen/mentai.2ch.net/ramen/kako/987/987998703.html
★パート4 http://mimizun.com:81/2chlog/ramen/salad.2ch.net/ramen/kako/992/992621815.html
★パート5 http://mimizun.com:81/2chlog/ramen/salad.2ch.net/ramen/kako/995/995034985.html
★パート6 http://mimizun.com:81/2chlog/ramen/salad.2ch.net/ramen/kako/999/999529014.html
★パート7 http://mimizun.com:81/2chlog/ramen/salad.2ch.net/ramen/kako/1003/10032/1003240327.html
★パート8 http://mimizun.com:81/2chlog/ramen/salad.2ch.net/ramen/kako/1006/10060/1006008704.html
★パート9 http://mimizun.com:81/2chlog/ramen/salad.2ch.net/ramen/kako/1008/10083/1008352197.html
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 20:16
- ageage
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 23:39
- >>16
横浜ラーメン博物館が人気だからって
京都でどうだろうかねえ?
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 01:50
- >>16
たったの7店舗かよ
しかもそのうちの1軒が京都の店かよ
意味ないだろ
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 07:29
- >>21
京都駅ビルにできるんだから、観光客も多いので
京都の店も必須だと思うけど。
ただ、どこの店なのかだが・・・・。
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 13:43
- フフフのフ・・
これだけコケにされては
丸軒ウマーは恥ずかしくて新スレに出てこれまい・・・
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/09/06 17:11
- >>16
へぇー。待ち遠しいな....
(帰宅途中の誘惑が増えちまうよなぁ....)
北海道、九州のが食べられるのはイイかも.....
だがフードコート後に7店舗はちょっと多過ぎないか?
屋台みたいな作りになるのだろうか?
どんぶり持ち出して大階段で食ってもイイかな?
- 25 :あっさり:03/09/06 21:00
- 丸軒ウマー
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 00:00
- なか房の房房定食って「ふさふさていしょく」の読みであってる?
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 00:05
- いんや違う。 ボウボウ定食
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 00:10
- >>27
やっぱり?危ないところだった。
あした、ぼうぼう定食食べてきます。
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 00:11
- >>28
すまん 俺が悪かった!
<(_ _)> オマイが心配だ…
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 00:21
- >>28
ふさぼうだよ
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 00:30
- けど、なかぼうとよんでしまうな
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 00:32
- ちゅうぼうとも…
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 00:33
- 中房のチキンカツ定食うまいね。
ミニラーメンのスープ・麺の種類・堅さも
選べるのがうれしい。
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 01:44
- なか房、けっこう好みの味で、おっちゃんもいい人っぽいんだけど
ただひとつ、もうちょっときれいにしてくれ
ココ見てたら、ちょっとでも清潔に
絶対見てるわけがねぇ・・・
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 01:52
- >>34
明日、ふさふさ定食食べに行こうと思ってたんですが
そんなに汚いんですか?
どんな感じでやばいっすか。
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 01:59
- >>35
既成のラーメン屋の概念を覆すくらい・・
でもなんか美味い!ごはんもお替りできるし!
- 37 : :03/09/07 03:24
- 山頭火まだ、行列があるな。。
並ばずに一回食いたいんだけど。。
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 08:19
- >>35
めちゃくちゃ汚いというわけじゃないかもしれないが
ラーメン屋によくある汚さ
まあ、気にせず食いにいきなよ
やばくは、ないとおもう
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 08:32
- おれは、地元京都代表として、「ラーメン北斗」を推薦したいね。
あの店がはいれば、もう伊勢丹はうりあげ10倍以上のばすと思うね。
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 09:07
- >>37
東側の入り口からコソーリ入るとOKらしい
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1059329354/971
三等蚊の東側の入り口から何気なく入ったら店員が「何名さまですか〜?」って訊くから
「一人です」って答えたら空いてる席に通してくれたんだけど、店の外をよく見たら
南側にズラ〜っと行列ができてた。
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 12:25
- フフフのフ・・
バカな奴だ・・
まんまと罠にかかって誘き出されるとは・・
これで丸軒ウマーもいよいよ観念するときが来たようだな(ブゲラ
- 42 :おっさり:03/09/07 13:48
- 丸軒ウマー
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 14:17
- 昨日、北白川のリカーマウンテンを北上したあたりに屋台のラーメン屋がいました。
仕事の帰りに車で通りがかっただけなんですが、味や営業時間をご存知の方いませんか?
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 14:25
- きゃらなかなかいけるね。麺は細いからもう少し固めにして欲しい。
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 15:02
- >>43
まえも、その話でたことあるような
で、けっきょく謎のまま
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 15:50
- 杉千代最高。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 16:05
- 杉千代逝く位なら
天狗!
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 17:31
- 天狗いく位なら杉千代の方がマシ
- 49 :552:03/09/07 17:41
- 杉千代
DQNヲタ大杉。
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 17:44
- >>44
きゃらは魚系だから
若い衆には不向きかも・・・
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 18:07
- なか房行ってきました。
思いっきり「ふさふさ」とふりがながふってあったので
違うものを頼んできました。
清潔ではないですが、あのぐらいなら、大丈夫かな。
また行きたいと思います。
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~旦y(`ー´)&lro;:03/09/07 19:04
- >>49
あれだけバラバラな味を集めたラーメンもめずらしい....
個々のパーツは美味いんだが......
「五条七本松の日本一の味噌が不味い」という情報を
某飲み屋で聞きつけたので逝ってきた.......
別に不味くはなかったぞ!
味噌ラーメンの味噌溶くのに日本酒を混ぜるの好きなんだが、嫌いな人いる?
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 19:49
- 壱蔵かトップか一番星か大黒…。どこに行こうか迷ってるんですが、行ったことある人がいたら感想や情報を教えてください。
- 54 : :03/09/07 20:23
- >>49
杉千代って、客の主流はどこら辺の人なんだろ。
あのへん学生もいないし、家もまわりにあんまりたってないし。
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 20:43
- 小昼あげ
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 21:13
- 杉千代は終わっているよ。
開店当時の味は、京都No1だった。
過去の遺物。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 21:57
- 杉千代は今でも京都No1
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 22:02
- 今京都No1てどこだ
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 22:02
- >>58
山さんだろ
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 22:21
- >>58
ラーメン広場だろ
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 22:22
- >>58
小昼
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 22:30
- >>58
天天有
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 22:39
- >>58
萬来軒
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 22:44
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∩ | \《《《《《《《《《《《《《《《《《《/| ________
| | | 三/ ̄ ̄──── ̄ ̄\三| /
_| | |三| |三| < 京都一は小昼やんけ!
/ \ |三| /\ /\ |三| \
| | (\| ┌──┐ ┌──┐ |/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ / | .├┤ ー ├┤ ー ├-┤ |
| | (/| └──┘ └──┘ |\)
┌─┐ | ノ \ |
| | \ \_ノ |
| | \ __ /
\ \ \ (__) /
\ \ \___ノ
\ \_____|__|____
\ \/ \
\ /\ \
\_ |@@| |
| |@@| | |
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 22:59
- 大阪の『二両半』ってラーメン屋、食ってきた。
河原町六角の第一旭を思い出した。
以上、それだけ。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 23:01
- >>58
高安
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 00:54
- なか房といえば海老天が一匹入ったやつが美味い
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 01:15
- あんまり話題に出ないけど、
俺は大栄らーめんが好きなんだが・・・。
特に上野橋店と、河原町丸太町店。
そのままデフォルトで食ったら、確かに何のことは無い
ラーメンだけど、ニラ唐辛子をちょっと入れて食ったら
かなり美味いと思うのだが・・・。
特に薄いめのチャーシューで、ニラ、麺、を包むように
食ったら俺的には至福なのだがな・・。
チェーン店だから、やっぱりあんまり相手にされないのかな・・。
- 69 : :03/09/08 02:14
- >>56
杉千代にいったらチャーシューが小さくてがっかりした。。
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 10:10
- ぴっかり食堂が一番や!
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 13:36
- 10年ぶりに京都に来たついでに銀閣逝ってきた。
スープは美味かったが、麺がやらか過ぎてダメ。
湯きりも甘く、スープと絡んでなかった。
最期の方は伸びた感じで食えなかった。
おやじさん厨房には居られるのに、もうラーメンは
作ってないんだな。
おやじさんが作ってた頃はホントに美味かったの残念だ。
客の入りも昔と比べるとやはり少なくなってる気がするのも
納得したよ。
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 17:19
- >>58
新福菜館本店
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 17:29
- >>72
京都駅No1ですね
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 19:16
- だれも>>60にはツッコミ入れんのだな…
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 20:43
- 伏見の隆園は糞まずかった。
何度も店改装してるけど無駄無駄無駄無駄!!!
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 21:24
- >58
面罵か
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 21:34
- 藻前ら地雷の埋設が好きですね
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 22:40
- 京都一はぴっかり
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 22:45
- 日本一は日本一というぐらいだから当然、京都でも一だろ?
- 80 : :03/09/08 22:48
- 山頭火、値段高い、スープは丁寧な味、麺が粉っぽいってかんじ。。
750円は高い。550円くらいが適当だな。。まずくないけど、
もう一回行きたいと思わない。。
- 81 : :03/09/08 22:48
- やっぱり、本店の気合いが無いと、まずくなるような気がする。。
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 23:25
- >>80
だけどさー
値段にはいろんなもんがふくまれててさー
例えば京都の郊外で土地借りるのと
中心地とは違うのよ
別にもう1回来てとは言わないけど・・・
- 83 : :03/09/08 23:32
- >>82
土地代が高いっていっても、ちょっと、高い気がするんだけど。。
750円って、ほかの地域では違う値段設定なの?
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 23:38
- >>82-83
旭川本店でも750円だし
「土地代云々が〜」というのは全く関係ない
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:05
- >>83-84
土地代幾らか分かってけつかんどんのか?
糞餓鬼が!不動産逝って
ケツの穴調べてこいや
ヴォケ
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:12
- 三条は店の入れ替わりがむちゃくちゃ激しい。
どこもキビシイみたい。鬼門か?
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:13
- >>85
どこのことばだ?
場所によって値上げすることはあっても、下げる事は無い!
よって750円は店の方針、土地代関係無い。
550円でも十分やって行けると思うがな。
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:14
- keihanngatikanimoguttekarehitononagaregakawattesimattakarana
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:20
- まあいいじゃん。85はカスということで無視しようよ。
- 90 : :03/09/09 00:21
- >>85
750円は高い。東龍の600円の方がうまくてでかいし。
山頭火は550円でも高いと思う。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:23
- >>87
お前には
経営能力が無いだけ
かわいそうにな pu
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:25
- 束龍は600円で三頭よりやすいかもしれないが、不味いぞ。
どうなんだ
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:25
- >>91
無い人間ほど経営能力云々言いたがるな
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:27
- 経営能力だってpu
商売なんかやったことない中学生が語るな。おまえだよ、>>91
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:28
- 91って抜け作まるだしだな。
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:31
- すいません
うんこしたいんですけど
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:31
- >>91
では何故に京都市内の店と郊外の店が同じ値段なんだ?
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:31
- 北白川リカーマウンテン近くの屋台行ったよ。
あっさり系の細めんで、味はこれといって普通なんだけどうまかった、また行きたい。
なぜか寿司もおいてたよ、さすがに頼まなかったけど…
木屋町の壱蔵だっけ?も結構うまい。
漏れ的に最近で失敗だったのは三等火、もう行かないべ。
- 99 : :03/09/09 00:32
- >>92
三等はメンが粉っぽくてまずかった。
逗留の方がうまくて安いな。750円は高すぎるよ。
あの値段設定で、あの味ではもう行く気になれない。
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:33
- おまえらは
ラーメン様でも食っとけや pu
2度と田舎から出てくんなよ
- 101 : :03/09/09 00:34
- 他の都市では通用する値段設定かもしれないが、
京都はうまいラーメンが多いから、競争が激しい。
三等の値段はちょっと高いと思う。
- 102 :↑:03/09/09 00:35
- 哀れな香具師、成仏しろよ。
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:35
- 山頭火の旨さがわからない味覚障害者の京都人にはきてほしくないです。
750円なんて最高にやすいと思うよ。1杯1000でも十分だ!!!
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:36
- >>103
じゃあ、チップでも置いておけ!
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:39
- っていうか、そのうちわかるでしょ・・・
何年後かに・・・
- 106 : :03/09/09 00:40
- >>105
すぐ結果出そうだけどね。。
東京で本当にはやってるのか?
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:41
- 俺は、山頭火のラーメンに一杯1万はらうね。
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:44
- 俺も1万リラだすぜ!!!!
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:47
- 店はニラを出せ!!!!!!
- 110 : :03/09/09 00:48
- ニラが出たらいってもいいかなあ。>山頭火
いくら丼はうまそうだったけど、単品で頼むのは気が引けるし。。
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 00:59
- 小昼>山頭火>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東龍
- 112 : :03/09/09 01:01
- >>111
少なくとも、値段を入れずに
東龍>>山頭火
値段を入れたら、
東龍>>>>>>>>>>>>>山頭火
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 01:07
- 伏見桃山あたりで、たちばなだったかな?
とにかくすごいラーメン屋知らない?
ある意味、最強の店。
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 02:37
- >>113
何がすごいんやろ・・・ワクワク
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 03:13
- 立花軒、場所は京阪桃山南口駅前。
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 03:14
- >>85>>91>>100
バイト君必死だね
どうせ閉店後にこのスレ覗いてるんだろ
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 03:45
- きゃらは閉店直前だけはやめといた方がいい。
ただの鰹節ラーメンになってしまう。
ちゅーかあそこのから揚げ、んまいよね。
から揚げ+ライス大=700円でも満足できそう。
- 118 : :03/09/09 04:05
- 山頭火の750円ラーメンが小さいのには驚いたが
ミニラーメン650円はどれくらい小さくなるのだろうと
ちょっと、興味がある。。
あの値段設定はびっくりする。。
メンはもう少し、きちんと湯がいて粉っぽくなくしてほしかった。
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 08:50
- 山頭火、値段が高いからどんなけたくさん具が入ってるのだろうと思う
ウメボシ1個だけだったら切れるぞ
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 09:00
- 京都店の味では値段と釣り合わないな<山頭火
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 10:27
- 大阪梅田の三等化、ガラガラ・・隣の吉牛、大繁盛・・(ww
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 10:49
- 雲南って知ってるかい?
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 15:26
- 東京でも賛否両論だってよ>山頭火
でも、京都店はほかの店よりもちょっと落ちるらしい。
東京のツレは恵比寿、大阪、京都の店を食べたけど
恵比寿が一番ましだといっていた。
でも、京都にはほかにうまい店があるからなー
おれは行こうとは思わないけど、
どうせ観光客やらが流行らせてくれるんじゃない?
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 17:26
- 観光客が京都にきてまで、ラーメン食べるかどうか問題だけど・・・
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 17:53
- ところで東麺房どこ行った
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 18:15
- 出町柳の屋台のラーメン
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 21:28
- 第一朝日の本店行った。
すごく流行ってるわりには、ごく普通のラーメンに感じたんだが…
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 21:34
- 普通ですよ。
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 21:41
-
ラーメン食うやつは人格障害者
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 21:51
- >>129
おや?晩飯がチキンラーメンだけとは侘びしいですね
- 131 : :03/09/09 22:07
- >>127
微妙にうまいでしょ。
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 22:24
- 震幅行く時もあれば、第一行くときもあり・・・・
- 133 :127:03/09/09 23:18
- >>131
そういわれると微妙にうまかったような気もしてきた。
>>132
震幅本店は好きなんでよく行きます。
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 23:21
- 真福才漢
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 23:27
- >>127はいい奴だけど馬鹿
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 23:34
- 担担よ、いつの間に行列店に…。
まぁ、んまかったから良いけど。
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 23:34
- 127は犬のふぐり
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 23:35
- >>127は彼女はいるけど。ゲイ。
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 23:37
- >>127は団体職員だけど、風来坊。
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 23:38
- 127はちんちんみじかい
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 23:39
- 127のおかんは、あき竹城
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 23:45
- >>137-141
レスはひとつにまとめれ!
第一旭は普通にまずい
こう言いたいんだろ?
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 23:48
- で142はおわり・・・
- 144 : :03/09/10 00:00
- >>142
第一旭本店は、第一旭支店より微妙にうまい。
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 01:10
- まずい!とは思えんがなぁ。
震幅だって毎日いってたら醤油の味しかしなくなるだろうし・・・
たまぁ〜にほっとする感じだろう・・・
- 146 :127:03/09/10 02:28
- 3つあたってた(((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ますたにうまいよ
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 02:34
- >>146
どれがあってたんだろう。
犬のふぐりでゲイでちんちんみじかい?
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 03:12
- >136
結構並んでること多い気がするけど。
- 149 :こっさり:03/09/10 03:19
- 京都百年屋ってどうですか?和風塩ラーメン。うまい?まずい?
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 03:56
- >>149
うずい
- 151 :●のテストカキコ中:03/09/10 04:01
- http://ime.nu/ula2ch.muvc.net/
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 10:42
- 週末に山頭火で塩ラーメン、初食いしてきた。
最初スープを飲んで、ウマッって思った。
好みの味。
で、麺をすすり始めたのだが、ん??
なんか、ボソボソしてて、ノドに引っかかる感じ。
たまたま茹で加減を失敗たのかなーって、思いつつ食べてたのだが、
ココみたら、同じ感想を持つ人が多数。
もういかねー。
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 10:49
- 東大路通りのらんたんよくいきました。麦ご飯があるの。
あまったるいけどうまい
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 10:52
- 山頭火一度は行って見たいが、ほんと評判悪いね。
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 10:54
- >>149
麺はいいが、スープが?
微妙!
- 156 : :03/09/10 16:14
- >>152
麺のゆでかたが素人だった。。それは直るかもしれないが、
スープもチャーシューも丁寧なのはわかるけど、量が少ないし、
高い。。
- 157 :●のテストカキコ中:03/09/10 16:16
- http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 17:19
- としむねにだまされた
伏見の大中(゚д゚)マズー
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 17:26
- >>156
あれは麺の茹で方の問題なんかなぁ?
チェーンの他の店でも食べた事ある方いますか?
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 17:33
- >>136
時間にもよるけど、結構行列できてますよ。
んまいのは、相変わらずで大満足なんだけど、
冷房全然効いてなくて、あっついんだよねぇ・・なんとかしてくれ・・
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 20:41
- フフフのフ・・
の中が失脚したか・・・
これで丸軒ウマーもオワリだなプ
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 20:42
- >>153
あなたは舌に異常をきたしています。
京大病院へ駆け込みましょう。
- 163 :丸軒ウマー:03/09/10 20:43
- 丸軒ウマー
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 22:31
- >158
うそーん大中わりと好き。
でも、行く時間や日によってほんとに味が変わる。
ドロンドロンに濃かったり、比較的サッパリしてたり。
- 165 : :03/09/10 22:57
- >>162
ランタンはわりかしうまいぞ。(あのあたりでは)。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 22:59
- >>165
まあ、君も京大病院逝けよ
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 23:08
- おまえら、千本北大路の「一心亭」にいってみろ。考え方が変わるぞ。
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 23:12
- 大中、スープが粉っぽい
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 23:16
- そうだ!
「一心亭」のを食えば、
全てのラーメンがうまく感じる。
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 23:19
- 一心亭て、何?
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 23:21
- 食べ物作るトコでないのは確か
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 23:21
- 明後日早朝京都に着くが先ず何処に逝ったらいい?
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 23:22
- 保健所
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 23:24
- 消毒プール
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 23:25
- 神戸
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 23:26
- らんたん昔よう行ったなぁ
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 23:27
- あれ、知らないのか?「一心亭」。9月6日にオープン。豚骨ベースに、魚介
スープブレンドといういかにも最近な味の店。でもタレのベースが千葉の野田
醤油屋のかなり生産量が少ない物らしいよ。
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 23:51
- 元「一誠」だっけ?
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 00:14
- kjうぇgh
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 00:14
- 一誠って千北付近の?!!?
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 00:15
- 変わったのか・・・
一誠ね〜〜〜〜
( ´ー`)y-~~
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 00:19
- 最近トップって話題にならへんのやけど、どおなんかなあ〜?
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 00:44
- こないだ夜2時間の間に3回珍遊(一乗寺)の前通ったけど、
ずっと満員だった!そんなに美味いのかな?
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 00:53
- >>182
前をよく通るけどいつもガラガラな印象がする。
でも1度だけ近くのキャバ嬢らしきギャルでいっぱいだった (ォД`;)ハァハァ
でも食べた事ない、ゴミレスでスマン
>>183
早く閉まるようになったからなぁ。
昔より味が落ちたとかはよく聞くけど。
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 01:52
- トップも味落ちた
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 02:34
- 一心亭の行列には、本当にこまった。限度ものだよ。
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 12:15
- 福さんのお寿司(゚д゚)ウマーでした。
とくに鯖寿司、最高!
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 14:46
- 昨日、萬福久御山店に行きました。
客少なすぎ。
もう時間の問題かな。。。
来来亭には敵わなかったか。。。
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 16:28
- フフフのフ・・
まともな日本語もしゃべれないか・・
流石あちらの國の人は違いますね(ブゲラ
- 190 :食いだおれ:03/09/11 16:43
- 来来亭ってドゥ
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 16:56
- >>190
カドノの来来亭行ってきました。すでに何人かの方が書かれてますが、
土日は、まだ行列ができてることもあるようです。
平日は、もう空いています。
BAD!
・暑い!空調効いてない。
・水がまずい。
・もう一回行きたくなるような、クセというかコクが無い。
GOOD!
・店員が元気!雰囲気は良い。(黒船みたいに、変な空気が流れてない)
・スープが京都にしてはあっさりしてる。
とびきりうまいわけではないが、あの近所だと、第一旭や横綱に行くよりは
よっぽどマシ。
- 192 :ラーメン大好き@団長さん:03/09/11 17:09
- 三条の島津製作所の近くにできた「たかばし」ってどうなん?
妙に綺麗な店構えなんだが・・。
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 17:52
- >>188
車が止めにくいからなぁ、萬福久御山は
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 20:53
- >>192
新福菜館のエピゴーネン。
食券制で内装はまるでカフェバーのよう。
味は焼肉屋のチファジャが経営してる
ことを考えれば及第点といったところか。
- 195 :ラーメン大好き@団長さん:03/09/11 21:20
- >194
ども。
やっぱり店は中もおしゃれなんだな。
しかし、チファジャと同系列か・・。
微妙だな・・。
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/12 02:01
- どこじゃ?チファジャ!誰じゃ?チファジャ!
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/12 23:15
- 書きこみへったね
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/12 23:41
- リカーマウンテン近くの屋台、意外とうまかった。
- 199 :ラーメン大好き@団長さん:03/09/13 00:07
- どこのリカマン?
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 00:20
- >>199
たぶん白川通りの
北白川かな?
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 00:23
- その北白川のリカマン。
前にも何度か話題出てたね。
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 00:49
- あ〜 こないだ夜通ったらやってたわ。
- 203 :ラーメン大好き@団長さん:03/09/13 01:17
- 北白川のリカマンの近くの屋台な。よし。
自転車で置く場所あるかな。
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 01:19
- もう少し北へ行って悟空・・
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 01:50
- でも、あんまり遅くいってもやってるのか?
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/13 01:52
- この前久しぶりに東龍に行った。
でも行く度に不味くなる、
唐子の頃の味はどこ行った〜、
ただ今の唐子は激マズだがね。
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 02:00
- >>205
毎晩通るけど、たぶん3時半くらいまでやってると思う。
- 208 :ラーメン大好き@団長さん:03/09/13 02:20
- ん〜、まぁいいや、明日いこ。
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 02:33
- http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8B%9E%93s%82%CC%83%89%81%5B%83%81%83%93%89%AE%82%B3%82%F1&D=ramen&sf=2&andor=AND
うまくいくかテスト。
うまくいったら、これからは過去ログのテンプレってこれで十分では?
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 02:36
- >>208
レポたのむな。
- 211 :ラーメン大好き@団長さん:03/09/13 02:39
- >210
おっけぃ。
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 02:45
- >>211
こないだ、東龍いこうとして、リカマン近くの
その屋台発見したよ。
レポお願いしまっす。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 04:30
- 山科の天、マズーですた。
気持ち悪くなったよ。
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 06:29
- だれか、「一心亭」についてレポお願いしますよ。
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 12:23
- 出前してくれるとこってないんかなあ。
新福河原町店以外で。
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 13:29
- 北白川のリカマンの近所の屋台の屋号は「藤屋」と言うらすぃ
- 217 :レポート:03/09/13 15:00
- きのう「高安」逝ってきた。からあげ定食を食ったんだが、メチャメチャ
「ウマー」かった。ていうか、からあげのデカさにビビった。てんこ盛りの
キャベツの千切りも。
ラーメンも自分好みの「コッテリ」感で、満足しました。
次は「スジラーメン」食いたいです。
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 16:38
- きのう初めて心服本店に行ってきた。うーん、俺には合わんなぁ。これ醤油の味しかしないやん。
なんつーか家で作ったぶっかけウドン食ってる気分になってきたよ。
あ、不味いって言ってるんじゃないよ。俺には合わなかっただけ。
店員の態度は今まで行ったラーメン屋の中ではダントツだったなぁ。
- 219 :763:03/09/13 18:11
- |
∋oノハヽo∈
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 19:30
- JR京都駅前地下街ポルタの
「かんじん堂」ではすごい麺を出している。
柚子を切り込んだようだ。うまあい。
玉子シュウマイは何処かで見た感じだがうまあい。
いなり寿司は有馬山椒が隠し味。
東寺揚げ等・・・いろいろと楽しめる店だ。
- 221 :ラーメン大好き@団長さん:03/09/13 20:13
- 例の北白川の屋台は来週ラーメンに詳しい地元の奴と行く事になった。
今夜は天一でもいってくるかな。
京都駅地下街か・・。遠いな・・w
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 22:17
- >>194
エピゴーネンってなにさ?しかしたかばしって第一あさひじゃ?
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 22:20
- かんじん亭くった。麺はツルシコ。スープはうどんだし。
変な外人っぽい店員(店長?)がうるさい。
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 23:22
- >>221
そうか。陰ながら楽しみにしてたのに・・・
- 225 :かじる程度:03/09/14 01:19
- 太秦の「ラーメンてんぐ」ってどうですか?行った人いる?
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 01:40
- >>225
過去ログ嫁。
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 09:04
- 横大路の金ちゃんの跡地にラーメン朋が入るらしい・・・
(今日の求人チラシにて)
今度は長持ちしてね(w
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 11:00
- >>225
普通にうまいよ
インパクトは無いけど
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 12:04
- インパクか、懐かしいな。
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 12:36
-
三条佐井の“たかばし”って、第一旭がやってるんとちゃうの?
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 16:56
- インパク知
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 18:17
- バカパク8・9
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 18:50
- 新座悪くはないが・・・
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 21:31
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀` ) < さて、チキンラーメンでもつくるか〜?
/∧_∧ ⌒\ \____________
/ ,(´・ω・`) |
/⌒\⌒ ⌒/⌒\
()()( )( )( )_|_/⌒ξ⌒\|_( )( )( )()()
( |__/⌒∩⌒\__| ,)
( | (人) | ノ
| |, * | |
| |\___人___/| |
| |. / / \ | |
\__/ | .| |. \__/
| .| | |
| .|.. | |
| .| | |
(⌒ 丿 \ ⌒ )
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/09/15 01:29
- >>220
>JR京都駅前地下街ポルタの
熊五郎以来行ってないや.....今度行ってみるか....
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 10:28
- >>230
第一旭がやってるなら「第一旭」の暖簾を
使わない訳ないと思うんだが・・・。
それに「たかばし」に店があるのは第一旭
だけではない罠。
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 11:41
- でも同じ名前の第一旭でも店によって味が違うよな?
だいちゃん人形wが置いてる所と置いて無い所の違いは何?
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 13:40
- しかし、どこかに書いてあるのをみたような。
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 15:40
- 昨日、雄琴逝った帰りに「天」いってきたが
漏れは好きだけどなあそこのラーメン。
いつも通り、ラーメン、からあげ(3個)、ライス大
でキムチをライスに山盛りに盛って食うパターンだったが
満足できた。
ちなみに雄琴でもまぁまぁ可愛い娘でおいしくいただきますた。
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 16:22
- 洩れはいつも雄琴帰りには夜鳴きやで
ラーメンを食って帰るのだが、
ライスが高いのでラーメンしか食わない。
ライスは吉野家で食って帰る。
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 18:17
- >>222
エピゴーネン = パクリ野郎
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 20:16
- 阪神優勝セールをやるラーメン屋はないのかな?
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 20:57
- 阪神タイガース優勝記念セール悟空ラーメンでやってた
生ビール中190円とからあげ190円
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 21:00
- ところで悟空のコッテリ旨くなってた
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 22:54
- 優勝記念やるかどうかは知らんけど大てつの店長喜んでそうだ。
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 23:49
- 三条サイのたかばし、どう見ても新服より旭系なんだが・・・
- 247 :中村巧:03/09/15 23:55
- オマンコをダシにしたラーメン屋あります。
名づけてマンズリラーメン。わーはっは。
僕ってバカですか?
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 00:50
- 悟空今出川店、おばちゃんが作るときは相当まずい。
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 02:16
- >>248
いつでもまずいよ
- 250 :あっさり:03/09/16 09:49
- 丸軒ウマー (本物)
最近私が丸軒ウマーと書かなくなったのは引っ越してしまい丸軒に行ってないからです。
昨日、久しぶりに行ってきました。
ニセモノさん御苦労様!
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 09:51
- あの、兵庫県芦屋市に(94年ごろから)珍遊という中華そば店が国道2号線ぞいにある
んですが、一乗寺の珍遊と関係あるんでしょうか?
ラーメン自体も背脂系で似ています。 店主は年配の方です。
知ってる人情報キボーン
- 252 :ねぎを細かく刻め!:03/09/16 15:59
- 最近私が
山さんがねぎを細かく刻むまでずっと2ちゃんで言い続けます!
と書かなくなったのは山さんが引っ越してしまい山さんに行ってないからです。
昨日、久しぶりに行ってきました。
ニセモノさん御苦労様!
- 253 :ライスを値下げしろ!:03/09/16 20:07
- 最近私が
夜鳴きやがライスを値下げするまでずっと2ちゃんで言い続けます!
と書かなくなったのは単に私が面倒くさがりだからです。
昨日、久しぶりにカキコしました。
スキモノさん御苦労様!
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 23:11
- ( ゚Д゚)ハッ もちろんじゃないか
- 255 :量を倍にしろ!:03/09/16 23:17
- 最近私が
高安が唐揚げを量を倍にするまでずっと2ちゃんで言い続けます!
と書かなくなったのは私が高安の唐揚げを食べたからです。
今日、久しぶりに食べました。ぅぇっpu
セトモノさん御苦労様!
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 23:41
-
八○端さん元気?
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 00:16
- >>240
ということはおまいはいつも明るい内に
雄琴に逝っているのだな
- 258 :名無し募集中。。。:03/09/17 04:33
- ビッグラーメン山科店と、ラーメン屋台の台湾ラーメンはどうですか?
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 08:39
- かんじん堂って別に普通の味 まずくはないが
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/17 10:04
- てんてん有逝ってきた
バイトの兄ちゃんが接客やってたみたいだが、最悪だった
目が合っても注文聞かず素通り、テーブルからカウンターに席かえるときも、
普通は「代わってもらえますか?」であるはずなのに「かわりますか?」だってよ
俺はラーメン食いに着てるわけであって、接客について云々言おうとは思わんが、
アレは酷すぎだろ。
どうせ、マスター見てるんだろ?あれどうにかして。茶髪の馬鹿面だよ。いつも食いに行ってやってるだろ。
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 10:54
- >>260
そこで、とくに変わりはないですが?とボケないとダメ
何人で逝ったのさ?
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 18:22
- 先日、伏見の「○黒ラーメン」に行きました。
ボクはラーメンと炒飯を注文。3分後、ボクとほぼ同時に同じ注文をした人とボクにが来た。
その2分後、炒飯がその人にだけ出された。
その1分後、家族連れが入店。店員はボクに席の移動を依頼(間もなく空席ができ、家族連れはそこに着席。ボクは移動せず)。
その1分後、「炒飯まだですか?」と先程席移動を依頼した店員に尋ねる。
店員は「ちょっと待ってください」と回答。
そして厨房より「ジュッ〜」という炒め物の音が…。
続く。
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 18:23
- 続き
間もなくラーメンを食べおわり、炒飯をあきらめて勘定に席をたったところ「今持って行くところでしたのに…」とさっきとは別の店
員。
ボクはひとこと「いらん!」
ラーメンのみの代金を払い、恒例のサービス券を断って店を出た。
この間、店側からは一言もお詫びの言葉はありませんでした。
いくら安いとはいえ、このような、なんとか誤魔化そうとする接客態度は許せません。
もう二度と「大○ラーメン」に行くことはないでしょう…。
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 18:48
- そんな事はよくある。
でも漏れはあんまり気にしないよ。
ま、もともとイライラしてる気分の時だったら、ちょっと文句いっちゃうけど…
でも何人かで食べに行った時に、みんなが食べ終わる頃になって
ようやく自分の分が来る時は辛い。
なんか慌てて食べちゃう感じ、そんな時に限って大盛り頼んでたりする。
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 19:20
- ムカつきゃあ、その場で文句言えばいいだろ。
俺も経験あるけど口に出す事でなんてことなく解決することもある。
1〜2回そういうことあったからってその店嫌いになったら自分としてもソンだしな。
ハラたったのに黙ってあとでココにカキコするほうが見ててウザい。
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 19:25
- >>262,263
懐かしいコピペだな。
>>264,265
というわけだから放っとけ。
- 267 :262=263:03/09/17 19:41
- >>265
すまん
>>266
懐かしいでしょ?
でも、これは今年の五月二日に体験した実話です。
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 19:41
- 丸軒ウマー必至だなプ
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 20:04
- >>253
2ちゃんねるを代表してよなきやと交渉の結果
ライスを半額に値下げさせることに成功しました!
そのかわり無料サービスのにんにくとたくあんは廃止だそうです
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 20:30
- >>269
うそやん? マジで?
じゃあ、次のミッションは「100円でライスお替り自由」でよろしく!!
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 20:42
- つれのオンナが、間違って一乗寺の「ちんちんゆう」と言った。
ちょっと萌えた。
ひょっとして、それってカミングアウト?
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 21:45
- >>271
朕朕遊ワラタ
漏れので遊んでホスィ
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 23:06
- 烏骨鶏らーめん、なかなかイケたよ。
まずいラーメン屋激戦区にあって、
初めて取り合えず食えるラーメン屋が登場しました。
×ネギがまずい
×シナチクの臭いがきつくて売りのスープの香りがわからん。
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 23:20
- 追加
×らーめん鉢の底に鳥さんが微笑むイラストが入っているんだが、
今食った奴を擬人化して、食い終わった客に見せるのはいかがなものか。
- 275 :食いだおれ:03/09/17 23:41
-
親爺ラーメン
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/18 00:25
- とりあえず、特製ラーメン
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;♥ーマウヤヤ龍(`Д´*) &lro;:03/09/18 00:46
- >>273、>>274
>まずいラーメン屋激戦区にあって、
>初めて取り合えず食えるラーメン屋が登場しました。
まぁ、言えてるところもあるかな....
少しあっさりし過ぎだけど、取り合えず食えることは評価できる....
昼食の選択肢が一軒増えたことは嬉しいくらいなもんかな.....
餃子はパリッとしてて美味かった....
香味しょうゆの方がまだマシかも.....
ところでまだ漏れは烏骨鶏肉入り(個数限定の方)は食えてない.....
昼前に売り切れてるし.....市場関係者が食っちまうんだろな.....
限定を食った人、レポよろしく......
- 278 :ライスを無料にしろ!:03/09/18 21:08
- 夜鳴きやがライスを無料にするまでずっと2ちゃんで言い続けます!
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/18 21:32
- フフフのフ・・・
バカな奴だ・・
自ら墓穴を掘るとはな・・
これで喪前にはもう自らの愚行を呪いながら
丸軒ウマーと泣き叫ぶ以外の運命は残っていないのだ(ブゲラ
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/18 23:18
- >>273
トッピングは青ネギや支那竹よりも、
白ネギと煮卵なんかの方がしっくりくる様に思う。
フランチャイズだから自由度は無さそうだけど。。。
>>277
烏骨鶏肉入りは食べてないけど、
烏骨鶏の肉自体は美味い不味いのものじゃないから、
ヘルシー面だけのものじゃないの?
- 281 : :03/09/18 23:19
- >>271
ちんちんと、ちんゆうと、てんてんゆうが混じったのだろう。。
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 00:39
- そういや、↑の方で言ってた
北白川の屋台
誰か行った人いる?
- 283 :763:03/09/19 02:39
- _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、
,.r'/// / ,.-' `' 、. \
/ ,r' ,r' ,rfn、 \ '、 ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で>>2GET!!
/ ///// ,' ,' ,rffn. '" ヽ ', 轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
i ,.ァ .i '" ,riiニヽ. ',. ',
| ,.r '" |. { ,riiニヽ _. ', ',
| .,.r' | ! ,.. _,,.. -‐' _,..r' i .i >>3 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
|,' ', ', '、., __ ,.. -‐''"゙ } | .| >>4 おせーよバカ教習所からやり直せ(プ
| ', `、 ヽ ! } .} >>5 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
', ', '、 ヽ ./ ! .| >>6 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
'、 `、 \ `ヽ==='゙ ,' ! >>7 毎晩シフトレバー磨いてんじゃねーぞ(爆
`、 '、 ' 、 / .,' >>8 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
'、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' / >>9 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
\ ヾヾヾヾヾ \ /
` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
`' - .,,_ _,. - ''"
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 07:28
- 763が滅亡するまでずっと2ちゃんで言い続けます
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 08:41
- >>281
昨夜行ったヘルスの娘が「間違っちゃった」って言ってた。
洩れも萌えていつもより2発多く発射した。
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 12:44
- いいちょ行ってきた
塩ラーメン食ってきた
帰りに何でか知らんがスーパードライくれた
ちなみに、塩のほうが普通の椰子よりも美味かった。
紅しょうがのせるとグッドだな。
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 13:33
- 丸軒ウマーはまだ毛が生えていない
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 15:07
- >>286
おまえは何もわかっちゃいない…
いいちょの塩は激マズだよ。
普通のラーメンから醤油ダレ抜いただけのシロモンだから、油っこくてしかたがない。
まぁ醤油ラーメンは逸品だが…
いいちょ駐車場作れage
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 17:32
- いいちょが駐車場を作るまでずっと2ちゃんで言い続けます!
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 17:38
- それも、いい(で)ちょうよ!
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 17:39
- >>289
ほんとに言いつづけろよ
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 18:09
- うまいもんはうまい。
- 293 : :03/09/19 19:44
- >>292
うまいものを教えろ。
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 19:46
- それだけはご勘弁を!
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 20:38
- 円町の一本北の路地を東に入ったところにある「十兵衛」は意外と穴場。
レベルの高いこってりラーメンが食べられます。
西大路を挟んで向かいの「俺のラーメン」のヘタレさとは偉い違いだ。
- 296 :CMはうざいが、豚肉を焼いてからめてみると( ゚v^ ) オイチイヨーマジデ。:03/09/19 21:05
- CMはうざいが、豚肉を焼いてからめてみると( ゚v^ ) オイチイヨーマジデ。
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 23:26
- 十兵衛は好きで良く行くけどいつ行っても暇そう。
てゆーかラーメン大しか頼んだ事ないが。
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 00:04
- いいちょの客が車を電気屋の前にとめなくなるまで言い続けます
- 299 :↑:03/09/20 00:06
- >>298
その電気屋さんですね
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 00:23
- 俺のラーメン、所詮大栄だから客が入ったのは開店直後だけで
今はもうガラガラ
- 301 :763:03/09/20 00:41
- 悟空ラーメン半額セール実施中
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 00:46
- http://www.ra-men59.com/
終わってるっちゅうねん
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 01:03
- >293
それが人にものを聞く聞き方ですか!!!!
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 01:16
- >>303
命令してるんでそ?
- 305 : :03/09/20 01:18
- >>303
知らなのか。。
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 01:22
- >>303
教えるかヴォケでいいんじゃないか?
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 03:02
- >304−>305
まぁ、落ち着け。
日本語が変だ。
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 12:15
-
らーめんはバカの食い物
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 12:32
- 京都に5年住んでラーメン屋を端から端まで食べ歩いたが、
京都はラーメン激戦区と言われながら、
なんであれだけレベルが低いのか?
結論は、京都人の味覚は総じて低いということだった。
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 12:44
- 例えばどこがどうだったのよ。
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 12:44
- >>308
昼メシは出前一丁ですか?
せめてキャベツとミックスベジタブルだけでも加えませんか?
>>309
あなたの味覚が絶対的に正しく、且つ鋭敏だということは
このスレの全員が認めることです。
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 12:50
- >>309
じゃあ、京都以外でうまいところを教えろ。
つうか、このスレの住人はたたかれるのが怖くて、うまい店をいえない
へたればっかりかよ。。(w
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 12:53
- んもー、すぐ煽りにのるぅ(AA略
- 314 :ラーメン大好き@団長さん:03/09/20 13:03
- 5年っていうことはよそから来た人間か。
京都の食い物はよそとちょっと味付けや好みが特殊だからな、
それゆえ激戦区なのかもしれないし、309の舌に合わないんだろ。
ちなみに例の屋台。明日いくつもり。
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 13:15
- >>309
よそから来たのなら仕方ないな、ただそれだけの事。
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 13:30
- >>313
植田まさしのAAきぼん
>>314
レポきぼん
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 14:56
-
悟空のパスタラーメンは旨い?不味い?
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/09/20 16:07
- >>280
>烏骨鶏肉入りは食べてないけど、
>烏骨鶏の肉自体は美味い不味いのものじゃないから、
>ヘルシー面だけのものじゃないの?
そうなの?まぁ、そうかも知れないな....薬膳って書いてあるし.....
何時までに行けば「烏骨鶏肉入り」を食べれるんだろう.....
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 17:37
- パスタラーメン?
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 17:59
- 丸軒ウマー氏ね
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/09/20 18:38
- >>317
一度、食ってみろよ.....
チリスープとこってりスープの共存....
麺も2種類のパスタ...トマトたっぷり....
パスタスープでなくて、らーめんと言う意味がわかる....
あっ、でもまず59の並を食べてからにしろよ....
- 322 :ライスを無料にしろ!:03/09/20 18:49
- トマトスープのラーメン食べるなら
新丸太町の麻阿悟へ逝け。
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 19:38
- まぁハッキリ言えば、田舎モンは濃い味付けに慣れ過ぎてんだよね。
京都は、いにしえから都だったんで上品な薄味になってきたのは必然、だいたい体をそんなに動かす必要がなかったから、そんなに塩分が必要なかったんだよ(織田信長みたいなもの)。
そんな薄味主流のなかにコテコテのラーメンが登場したら、ある程度は人が集まるのはわかるでしょ?
確かに全国のラーメン平均レベルからしたら決して高くはないが、だからと言って「京都の食べ物は全てマズイ」なんて言ってる香具師は自ら「俺は田舎のカッペだ!」と主張してるようなもんだよ?
微かな旨味の『妙』がわからないなら無理して京都で食事しなくていいよ。違う選択肢はまだまだあるんだから。ピザでも牛丼でも
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 19:55
- >>323
その大きな空白はなにを意味してる?
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 20:02
- 行間を読め!
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 20:12
- マウスで空白部分を選択すると文字が・・・
- 327 :初心者:03/09/20 20:51
- 先輩諸氏に今週の報告をさせていただきます。
火曜は「吉翔」で、しょうゆラーメン並(◎)、
水曜は「麻阿悟」で、とまとラーメン(◎)、
木曜は「木島どんたく」で、ラーメン(○)、
金曜は「京平」で、ラーメン並(△)、
土曜は「大てつ」で、すじみそラーメン(◎)、をいただきました。
以上、大変失礼しました。
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 21:25
- >>327
塩分と脂肪分の摂り過ぎです。リッツの学生?
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 21:48
- >>323
京料理って味は濃いらしいよ。
つまり、うまみを強烈につけるので塩分が低くてすむらしい。
京都の薄味とは塩味が薄いけどうまみが濃い。
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 22:00
- 前の味千の後に最近出来た店、名前はなんて読むのか知ってる人教えて。
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 23:59
- >>330
「九九ッ」と書いて「きゅうくつ」だってさ。
店が狭いかららしい
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 03:41
- 下鴨の博多っ子はマイウーですか?
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 03:56
- 相互リンク
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062682076/l50
- 334 :333:03/09/21 03:57
- ごめん。間違いました。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1059916320/l50
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 04:53
- 下鴨の博多っ子、近所なのだが、いい臭いさせているのだが、行ってないのだが
情報求む
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 11:49
- 小昼行ってラーメン食ったよ、今まで食ったことない味、
あのスープってにんにく入ってない?何がベースなんだろ
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 12:15
- >>327
面罵可に何故逝かない。
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:25
- >>335
薄くてマズイ
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:28
- >>335
濃くてウマイ
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:30
- >>335
どちらともいえない
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:30
- 薄くてウマイ
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:30
- >>335
どちらともいえる
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:31
- >>335
濃くてマズイ
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:31
- >>335
どっちでもいい
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:32
- >>335
マズくてウマイ
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:32
- >>335
どちらもウマイ
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:34
- >>335
結局自分が行かなけりゃ!
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:36
- >>335
行くまでもない
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:37
- >>335
行っても食う必要ない。
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:38
- >>335
行かないで食うべき。
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:40
- >>335
行かない価値アリ。
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:40
- >>335
想像するべき
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:42
- >>335
予想したら無駄
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:44
- >>355
出たトコ勝負
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:44
- >>355
結果オーライ
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 15:55
- >>335
いろんな意見参考になりましたか?
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 16:20
- 高安スープ薄くなってたな
あと、ぬるくなってた
そして、麺がいつもより茹で過ぎてた
今日は割かしすいてたんだが、気のせいか、どうか、
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 16:21
- >>357
そんなことないと思うよ
味覚おかしくなったんじゃない?
- 359 :355:03/09/21 18:01
- >>338->>356
大変参考になりました。ありがとう
要約すると「糞して死ね」ということですね?
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 18:06
- >>359
結果オーライと言う事です
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 18:10
- >>336
俺はピーナツが入ってると思った
なんかスープが香ばしい・・
- 362 :ラーメン大好き@団長さん:03/09/21 22:10
- 皆スマヌ、さっき北白川までいってきたんだが例の屋台ハケーンできなかった・・。
自転車でいったら異常に寒いし、もう泣きそう( ⊃д⊂)
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 22:12
- いや〜びっくりしたっ!
三条京阪のとこの山頭火、
初めて食ったけど、おもいの他
まずいやん・・・・(涙
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 22:17
- パスタラーメンのかくれファンですというのも
カンスイが苦手ですので
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 23:02
- >>363
山頭火まずいよね。。まいったよ。量少ないし、高いし。
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 23:19
- >>365
スープは一口目、「おっ、けっこう美味いかも?」って
思ったけど、食ってるうちに、なんかもういいや・・って感じになり、
なによりも麺が・・・・、
生めん系のカップめんを思い出しますた。
カリカリ梅も安もんくさくって、笑えた(w
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 23:22
- >>358
高安ヲタうざい氏ね
- 368 :だりる:03/09/21 23:40
- 今一番熱いトコってどこですか?
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 23:45
- ↑すまんがおれの下半身だというのはガイシュツ?
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 23:46
- >>369
かわいそうに、痔なのか!
- 371 :だりる:03/09/21 23:51
- >>369
インキン
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 00:03
- 珍遊一乗寺どうよ?みなさまがた!
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 00:04
- >>372
きらい
うまく言えんが味が乗ってない感じがした
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 00:06
- ますたにに比べると旨みが少なく、それを塩分で誤魔化している感じがする。
しょっぱいので好きではない。麺は固めで良い。あとメンマが柔らかくて良い。
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 00:16
- >>366
禿道。麺がまずい。どうなってるんだろうか。。
あとは、スープもチャーシュウも丁寧だけど決め手にはならないし。。
高いし。
あれではやらしたら、ラーメン屋が堕落する。
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 00:28
- >>372
酷いね最近。あじばらばら。むかしの1/2ぐらいのスープじゃない?
めんもおかしい。
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/22 00:53
- >>375
去年、東京の神田で食ったけど、麺はあんな感じだったよ
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 01:07
- >>362
乙です。。。
自戒チャレンジ
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 01:35
- >>377
なんか、粉っぽかったのよ。。
混ぜてないのかなあ。。素人みたいだったよ。
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 20:43
- 一乗寺のラーメン屋初体験したいんだけど、
京都駅から行くにはどういけばいいのかな?
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 21:30
- >>380
北大路通りまでひたすら北にすすむ。
次に東大路までひたすら東に。
その交差点を北に少し入ると横綱や天天有とかがある。
一番簡単なのは、タクシーにのって「一乗寺までいってくれ」と言う。
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 22:01
- >>381
ありがとう素直にタクシーのおっちゃんに言うよ
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 22:31
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/22 21:10
スープぬるいと萎えるね、確かに
京都の小昼ってとこじゃ、肉はふくろにいれてお湯で温めてた
おー、こだわりって関心した
丼にお湯入れて温めるのは大抵の店やってるよね?
そのくらいの心配りは欲しいな、やっぱ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1063983993/l50
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 23:23
- 落ちそうじゃん。
さいきん、風花、高安、坦々、味千(川端五条下る)、小昼のローテーション。
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 00:02
- >>382
京都駅からタクシーに乗ると2000円くらいかかるよ。。
俺だったら、地下鉄烏丸線で北大路まで行って、そこから、
タクシーかバスに乗る。
ラーメン2杯分くらい違うぞ。
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 00:09
- >>380 市バス206に乗り高野で降りる
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 00:10
- >>385-386
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
タクシーで2000円じゃ他にも食べれそうだからね。
参考にします
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 00:13
- >>
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 01:30
- >>387
386の言うように、市バス206にのって高野で降りるのが
安いし簡単。地下鉄とタクシーの方がはやいけど。
夕方くらいなら206はメジャーな系統なので
本数も多いし。
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 02:36
- >>389
いつだったか下鴨の生協の前のバス停で4台連続で
206、206、特206、206とバスが来たことがあった
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 02:51
-
帰化━━━< `Д´>━< `Д>━< `>━< >━( ` )>━(∀`)>━<(´∀` )>━━━!!!!!
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 06:04
- >>390
凄いですね四連荘、しかも並、並、特盛、並ですか
もうお腹いっぱいですね
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 06:12
- しかし、小昼のタンメンはうまいなぁ
一味かけて食うのが最高。。。
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 06:17
- 一味を掛けたらタンタン麺になっちゃうよ
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 06:28
- >>390
特206は下鴨の生協前は通らないけど??????
>>380
京都駅前C3乗り場から、京都バスの17系統に乗って、
高野玉岡町で降りれば、高安が近い。
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 07:57
- >>395
去年の大文字の日かな?
とにかくその並びだったんだよ
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 10:33
- 北山から歩いたらいいんじゃあ
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 11:50
- 5番も並びで来ることが多いから注意。
たいてい前がギュウギュウ詰めの混み混みで、後ろがスカスカ。
- 399 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 400 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 401 :ラーメン大好き@団長さん:03/09/23 13:40
- 蓮コラに400ゲットされるこの屈辱感。
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 14:09
- 出町柳から京福にのるっててもある。
京阪できた人は。。
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 14:23
- とてもお腹が空いていた。
八条口を車で迂路ついていると、たから屋のが目に付いたので入ってみた。
日本語ペラペラの中国人のおばはんが出てきて「いらしゃーいませ」
限定の牛スジチャーシュー麺800円と炒飯、餃子も頼んだ。
スープはなかなかうまい。魚出汁系の様ですけど嫌な癖も無い。
麺は京都でよくあるタイプ。ちょっとつまんないしスープにイマイチ
合ってない様に感じた。牛スジチャーシューは甘みがあっていいんだけど
正直価格ほどの価値を感じなかった。
牛スジ、煮卵とも冷たかったのはどういう事?
炒飯胡椒が効き過ぎ&ちゃんと鍋であおって無いから
白ご飯の固まりがあったりして、これは激マズで素人炒飯以下だな。
スープをかけて流し込む様にして完食。
餃子もあまり美味しくない。見た目は大王ラーメン系だが、
種に独特の苦みの様なのが感じられ、タレでごまかしても食えんかった。
神様ごめん、残しちゃったよ。
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 15:22
- 丸軒ウマー早く氏ねよ
- 405 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 406 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 407 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 19:41
- 今から高安行ったら並ばずに入れるかな?
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 21:27
- 誰か一乗寺周辺のラーメンマップ作ってんか
ラーメン以外の旨い店入れてくれてもいいし
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 21:50
- >>409
カレー矢でマンガ読んでカレー食っておっちゃんを観察しる
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 21:54
- >>410
カレー矢のカレーはうまいの?安いの?
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 22:05
- フフフのフ・・
ついに丸軒ウマーもあぼーんされたらしいな
丸軒ウマー以外何の脳もない痴呆に相応しい惨めな末路だな(ブゲラ
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 22:52
- >>409
過去ログにある
- 414 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 415 :あっさり:03/09/23 23:16
- 丸軒ウマー
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 23:17
- 東龍ってウマイの?
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 23:33
- 一乗寺ラーメン評価
天天有・・・8馬鹿バイト首にしろ
高安・・・・6最近味落ちてるぞ、並ぶのうザイ
天宝・・・・4.5チョい辛にんにく麺値下げしろや
珍遊・・・・4辛いだけだなおい
小昼・・・・5オッサン不潔すぎ
つるはし・・5何もかもが普通
新進亭・・・5高い
ふじむら・・いったことねー
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 23:38
- >>416
うまい。
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 00:27
- 鶴はし行ってきた。
焼飯が美味かった。
次は天天有行こう。
>>417見ると一乗寺では美味いみたいだしな。
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 00:48
- 天天有も東龍も正直たいしたことない。
所要時間一時間以上ならお勧めしない。
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 00:49
- ↑行くのにかかる時間(待ち時間含む)ね。
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 01:49
- >>420
たいしたことあるラーメン屋ってどこよ。
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 02:04
- ぴ(
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 02:10
- >>417
だいたい、同意だが、天一本店と、東龍と、あかつきも
週刊ポスト?とかが一乗寺の範囲に入れてた。。
- 425 :やめられない名無しさん:03/09/24 03:22
- 「ラーメン親爺」ってどんな感じですか?
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 03:40
- 一乗寺ラーメン&観光案内
行き方。京都駅から206系統(東回り)。地下鉄北大路から西へ行くバス
(いろいろな系統がある)高野下車。
天天有・・・6 旨いという人は多いが、それほどでもない。
俺の味覚に合わないというだけかも知れんが・・・。
高安・・・・6 最近味落ちてるぞ、並ぶのうザイ(禿同)
天宝・・・・2 スープがぬるい。二度と行きたくないな。
これも俺の味覚と合わないだけかも知れんが・・・。
珍遊・・・・3 昔は旨かったです。偽珍遊と言われてます。
小昼・・・・7 オッサン不潔すぎ・・・そして傲慢。でも変に愛想がいいときもあるよ。
ある意味あの地区じゃ最も個性的で旨いかも。
つるはし・・行ったことがない。
新進亭・・・5 高い(禿同)
ふじむら・・3 塩辛い。食った後コンビニでお茶を買う覚悟で。
横綱・・・・5 地元では人気があるらしい。チェーン系で、夕方のあの客の入りは、
ちょっと驚異。
あと、コア系・オタ見物がしたいなら商店街にある「けいぶんしゃ(正確な漢字わからん)」
ていう本屋がお勧め。何かカン違いした本屋ですが、そのディープさが面白いです。
最後に、住んでる人には悪いけど、一乗寺界隈はDQNが非常に多いです。治安が
悪いわけじゃないんですが、かかわらないほうが無難です。
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 03:46
- 改正
×地下鉄北大路から西へ行くバス
○地下鉄北大路から東へ行くバス
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 04:25
- >>426
>一乗寺界隈はDQNが非常に多いです。治安が
>悪いわけじゃないんですが、かかわらないほうが無難です。
DQNおおいよね。でも、治安は別に悪くない。。DQNは大学生なのかな。。
京都駅から地下鉄に乗って松ヶ崎で降りて、歩く。
京阪の出町で鞍馬線に乗って一乗寺で降りるという手もある。
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 04:32
- 協力お願いします。
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1064341807/l50
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 09:26
- 天一の伏見六地蔵店の女の店員の態度がめちゃムカつきますた。
かったるそうに注文聞いたり、売り場でポカリ飲んだり、客商売ってのをわかってるのか、
あのヴァカは。
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 09:37
- 所詮、フランチャイズなのでそんなもんです。
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 10:19
- >>425
元祖しょう油ラメーンって感じ
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 11:02
- >>430
社長があれだからね
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 12:25
- >>430
俺もあの店逝ったことあるけど、お年寄り相手にかったるそうに注文聞いてた女がいたな?
勘定すませて、出て行く際も『ありがとうございました』って言わなかったな、あのヴァカ。
天一は嫌いじゃないけど、あの店だけは二度とイカネと思いますた。
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 19:26
- >>417 >>426
高安は味落ちてなんか以内よ君たちの舌が腐ってるだけ。
それと並ぶの嫌なら帰っていいよ。かえれ
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 19:26
- >>435
はげ堂!こういうミーハーがうざいんだよね☆
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 19:59
- >>435-436
( ´,_ゝ`)プッ 低脳の自演はつまらん
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 20:00
- >>436 何言っているのだ君
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 20:01
- >437-438
( ´,_ゝ`)プッ 低脳の自演はつまらん
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 20:23
- >>437
何言ってるんですか?自作自演なんてしてませんよ
貴方もアンチ高安の一人ですね。さっさと消えた方が身のためですよ
ははは
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 20:26
- >>437
氏ね氏ね氏ね
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 20:27
- __,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
/;:;:;:-'" `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
/;:;:彡 ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
/;;::;:三 i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
,i";:;:彡 - '' - 、. ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
/;:;;:;彡 ,,...:-'" ,,,..... ミ;:;:\;:;:ミ|
/;:;:;:;:;:彡 - ' ''"" - ''" ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
i!;:;/;:;:;彡 ,,;;;;;;;!!!!!:、 ヽ、;:;:;:;;::、
!i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;:::: :::. '"" _ ノ i / |
ヾ;:彡/ _ _ ::: :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
!;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;: ::::;:;:;::ー= '" :::ノ |
i、/ ,.-‐>ゝ: : ' " ::::;:;:;: : : :; /
:| ..:/ :::: '⌒ヽ ;::‐'
ゝ、 ..::::: ゝ - 、 ,:-‐-' `ヽ、 .. :|
i ::::/:: `'''' i:::: |
ヽ !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー ,!
ヽ `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ .:: /
\ ` `ー-、二二,.:'' .:: ,ィ" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:ヾ, :.. ,;: / < >>437は、はっきり言ってアホ
ー:、 .....,,,,,,.... ,.::'" \________________
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 20:30
- >>437
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧ | 言語障害者はおとなしく病院へお帰りください |
( ´∀`)< |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < こういう奴が病院から出てくると、 |
/つつ | ろくなことがねぇしな。 |
\____________________/
■■□■■言語障害者はこちらへどうぞ■■□■■
http://www.fuji.ne.jp/~stkyokai/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| バスジャックなんか起こさないで下さいよ(ワラワラ |
(-_-)< またもや2Chから犯罪者が!? |
(∩∩) \_____________________
- 444 :436:03/09/24 20:31
- >>437
自作自演って何ですか?☆
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 20:39
- この板初心者です。
東山二条の唐子ってどうよ?
知り合いが絶賛してたのだが・・・?
- 446 :436:03/09/24 20:40
- 高安>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>それ以外のラーメン屋
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 20:56
- >>445
東山二条の唐子の中の人は、独立して東龍になった。
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 20:57
- >>446
高安は混みすぎで、店小さすぎ。
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 21:14
- ぴっかり>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>それ以外のラーメン屋
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 21:31
- 小昼>>>>>>>>>時空の狭間>>>それ以外のラーメン屋
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 22:06
- >>449
はぁ〜・・・。
またぴっかりマンセーか・・。
俺が平日の八時くらいに行った時、
客、俺一人だけだったぞ。
けっしてまずいとは言わんが、別に大騒ぎするほど美味くも無い。
数あるラーメンのバリエーションの一つ。
て言うか、僻地にあるから、定期的に、
ぴっかりの名を書き込んどかんと忘れられるからか?
『京都南部の〜」みたいなスレ、立てたんじゃないんかいな・・・。
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 22:12
- >>451 だけじゃないが批判する香具師は何故か自分のマンセーは言わぬな。
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 22:56
- 最初ぴっかりラーメンを食ったんだけど「まぁ、こんなもんか」ぐらいだった
2回目行ったときに鶏そば食ったんだけどアレは凄い美味かったよ
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 23:08
- 俺は最初,鶏そば食ったんだけど凄い美味かった。
次に行ったときに、ぴっかりラーメンを食ったんだけど中華風と言うかニンニクかよーわからんが
鶏そばにはない癖があって、がっかりだった。
やっぱ、ぴっかりは鶏そばだな。
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 23:10
- >>452
ジシンがないんだよ。
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 23:23
- http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1064411779_1.jpg
- 457 :食いだおれ:03/09/24 23:31
-
親爺ラーメンは、いろいろ食べあさった後に美味いと思えるラーメンです。
初心者には、あの味の深さは理解出来ないでしょう。きっと!
しかし、親爺ラーメンには胡椒でしょう、何年か前から唐辛子をおいてあるんですが。
どうかと思います。まあ好き好きといえばそれまでですが。
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 23:41
- 親爺、俺にはまだ早かった。
旨いとは思うけど物足りない。
懐かしいなーって思ったりもしたけど
これって高速道のインターチェンジで食えるラーメンの味じゃんって思った。
貶してるんじゃなくて突き詰めたスタンダードなんだろう。
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 00:01
- 伊勢丹で“すみれ”が限定で出店してるんですか?
ちゃんとした形式で店があるなら行きたいんですが。。
誰か行かれた方、いらっしゃいますか?
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 00:09
- >>459
出店してるよ
京都伊勢丹6周年記念祭「北海道大収穫祭」で、23〜29日まで
http://www.wjr-isetan.co.jp/kyoto/index.htm
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 00:14
- 下鴨から北山辺りにうまい店ってないの?
博多っ子、てっちゃん、金ちゃんは確認済み
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 00:20
- >>461
お富さん、いいちょ、味千
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 01:15
- >>461
お富さんを推す。
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 01:33
- 高安>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>ぴっかソ
- 465 :461:03/09/25 01:45
- >>462>>463
さんくす
近所にそんな協力なラインナップがあったとは…
名前だけは知っていました。行ってきます
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 01:51
- >>464
はげ堂
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 01:55
- 鷄そば及びぴりぴりを食ってないヤシはぴっかりを語る資格ナシ。
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 01:58
-
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < そんな僻地のラーメン屋言ったことネーヨ
\ < └───/|────────
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 04:06
- >>468
僻地だから個性豊かで旨いんだよ。
街中(中心部)→テナント料もしくは固定資産税が高い
→個人経営だと、いかに旨くてもラーメンは商品単価が安いので
材料費・人件費などを含めると儲からない→よって中心部に店を
出せるのはフランチャイズ系の均一味覚型となる(稀に例外はあるけどね)。
小資本のラーメン屋は僻地、あるいは屋台で旨けりゃ十分だ。
ラーメン屋バトルは非常にローカルな個性の戦いだ。立地条件の良し悪しじゃない。
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 04:15
- 高安の隣の小料理屋店閉めたんだな。商売やり辛かっただろうしな
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 06:29
- >>470
高安も東龍みたいに拡張してくれないかな。。
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 06:59
- >>471
そして東龍みたく味落ちた日にゃあ・・・
唐子の日々を思いだせ東龍
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 07:42
- キモイラオタどもが滅亡するまでずっと2ちゃんで言い続けます
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 08:05
- >>472
高安は程々のうまさと、尋常じゃない量の唐揚げと、オパーイがあれば、
水準を超えたラーメン屋になるから大丈夫。
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 09:36
- 水準を超えたラーメン屋←その程度になってはいかんと
みんな思っているのでは?
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 10:31
- 無駄なあがきを・・幾らそこで喪前が泣き喚こうが
ホンモノの丸軒ウマーは越えられない遠い塀の向こうにあぼーんされてしまったのだよ(ry
スキモノさんセトモノさんご苦労様(ブゲラ
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 11:48
- >>472
高安ももうすでに味落ちてるって
>>474
唐揚げ半分でもオパーイ4分の1でもいいからラーメンの味元に戻せ
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 13:57
- 下衆野郎どもよく聞け!東京からレスしてやる。新宿という大都会の
町のド真ん中に住んでる俺から見るとだな、ド田舎・左京区にある
一区画の安いラーメン屋が、旨いか不味いか言ってるのは、田舎者が、悪口の
乗せあい・乗せられ合いしてるだけなんだよ。だいたい、あのボロ電車が通る一乗
寺なんてところは、凶徒のタン壺。ヤンと貧乏学生だらけのDQNな町じゃないか。
大金とは一生縁がない人生の敗残者ども!お前らがガタガタ言っても、田舎のラーメン
好きが、自分の狂ったアフォな味覚を自慢してるようにしか見えないんだよ。
きっと、お前らの成れの果ては、肥満、糖尿、痛風、だろうな。
- 479 :↑:03/09/25 14:02
- >>478
はい、はい、気が済んだ、またまた振られたのは解ったから、あとはお泣き!
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 14:40
- このスレの総意を結集すると、大体こんなもんか。
高安 横綱 東龍
杉千代 大関 てんぐ
新福菜館関脇 いいちょ
小昼 小結 つるはし
天々有 前頭 珍遊
夜鳴きや前頭 ぴっかり
きゃら 前頭 ほそかわ
味千 前頭 坦々
風化 前頭 ○竹
吉翔 前頭 なるかみ
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 15:02
- ちょっと前、話題になってた理香マン近くの屋台だけど
誰もいかねーから、逝ってきた。
まあまあかな。
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 15:06
- >>478
一乗寺のラーメンが食いたくても、電車代がないのか。。かわいそうに。。
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 15:07
- そうか高安の隣の料理屋閉めたのか・・
あそこ前は一つの店でカレーとカフェの店だったから
また一つにするかもしれんよね。
すこしは入りやすくなったら良いのだが。
行列が出来てからは一回しか行っていないし。
高安はキャパが小さすぎる。床もネチャネチャしてる。
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 15:14
- >>483
高安が店を広げたら、もう少し、食いに行けるんだけどな。。
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 15:55
- >>478
文章力ゼロだな
低学歴はカエレ
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 16:05
- えー、なに、本当に縦読み気付いてないの
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 16:07
- >>486
ラーメンスレでも立て読みが。。
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 16:08
- >>481
まぁまぁだったのか。
うめぇ〜ではなかったのか。。。
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 16:25
- 天宝が今なら阿倍野近鉄で食えるぞ。
京都なら150食だが、600食。〜10月1日まで
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 16:46
- 307 :ラーメン板住人 :03/09/23 18:03 HOST:W212219.ppp.dion.ne.jp
>>306
ありがとうございました。
早速ですが、
削除対象アドレス
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062682076/406
削除理由・詳細・その他:
削除依頼者のホストを攻撃目的で貼り付けるお馬鹿さんです。
308 :”削除”依頼人 :03/09/23 22:11 HOST:zaqdadcf7f6.zaq.ne.jp
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062682076/407
削除理由 コピペ
上の削除依頼さんのコピペです。ホストも晒されており任意とはいえ
正直者が馬鹿を見るのもどうかと思うのでよろしくお願いします。
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 17:11
- 高安の文句カク奴は氏ね氏ね
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 19:29
- >>490
そろそろ、この490を晒してほしい。
- 493 :食いだおれ:03/09/25 19:38
-
>485
超低学歴の方のお帰り口はこちらで御座います。
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 22:01
- 低脳
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 23:03
- ttp://thebbs.jp/local_5/1022266266.html
昼豚の自作自演がばれてやんの
- 496 :EAOcf-286p165.ppp15.odn.ne.jp:03/09/25 23:12
- /⌒ヽ
/ ´_ゝ`)
| / ちょっとIP晒しますよ・・・
| /| |
// | |
U .U
- 497 :p3044-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/25 23:18
-
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)
| / 私も晒しますよ・・・
| /| |
// | |
U .U
- 498 :trf02.ninja.neweb.ne.jp:03/09/25 23:35
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| じゃ私も・・ |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
ラーメンの話しろや!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 23:36
- 萬福で喰ってきた。
なんじゃありゃ。
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 23:39
- 京都の美味いラーメン屋=高安 夜鳴きや ほそかわ 風化 ぴっかり
京都の不味いラーメン屋=天々有
京都のどうでもいいラーメン屋=東龍
京都の有名な=小昼
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 23:53
- >>500
京都で食い過ぎるラーメン屋=高安
京都の安くてうまいラーメン屋=天天有
京都のニラがいっぱい入れられるうまいラーメン屋=東龍
京都の名前だけしか知らないラーメン屋=ぴっかり
京都のハードボイルドラーメン屋=新福菜館
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 00:11
- とんりゅうのニラ食べて即下痢になった
- 503 :食いだおれ:03/09/26 00:46
-
>500
ほそかわ ますたに のまちがいですよね!
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 00:51
- ぐる麺処でよく昼飯食ってる。
萌やし山盛りのラーメンとライスに無料のキムチで腹いっぱい。
量的に満足なんだがあえて文句を言うとすれば、ラーメンがたいして美味くない。
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 01:09
- >>503
なにが?
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 01:52
- 御池のえびすラーメンはどうよ。
たまに行くんだけど市販のラーメンダレそのまま使ってるみたいだが。
なぜか意外とうまい。でも激しく雑な調理。
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 09:55
- 高安以外のラーメン屋は不要です☆!
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 17:05
- 新宿、池袋、渋谷に美味いラーメン屋はなかったよ。醤油ラーメンだったら鶴はしのが美味いくらいだった
- 509 :食いだおれ:03/09/26 19:10
-
>505
なにがって、「ほそかわ」って「ますたに」にいけない時に行く店とちゃうのん?
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 19:35
- >>508
なんか、山頭火が期待はずれだったので、東京のレベルって
かなり低いのではと思ってる。
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 19:53
- >>510
ズレた日本文化の真似してるアメリカ人見て
米国ってレベル低いと思うのと同じ。
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 19:55
- >>511
山頭火を評価する東京人の基準で評価されたラーメン屋水準が低いってこと。
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 20:02
- >>512
この板では天一も山頭火もラオタにとっては同じレベル。
要はキワモノラーメンチェーン店。
京都の山頭火が中野レベルなら間違い無く評価に値しない。
でも本場旭川は旨いらしいね。
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 20:05
- >>513
旭川がうまいかどうかを調査するのは難しいからな。。
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 20:07
- >>513
天一はキワモノとして、評価されてるし値段も
不当だとは思わないけど、
山頭火は本格派として売ろうとしてるようなのに、
値段と内容が合わないキワモノだからなあ。。
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 20:17
- >>515
関東ではとりあえず「異文化」「伝統」の食べ物としてのキャッチで
マスコミが騒いで最初は受け入れられたらしいね。
出店した場所も良かったし、チェーンが少ないうちは味も落ちなかったし。
日々変化してるので数年前の話が今通用する事は無いですけど。
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 22:55
- >>514
旭川で去年食べた味は全然違ったよ、マジで。
インスタントっぽい味は全くしなかった。
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 23:13
- 京都で営業している関東系列のラーメン屋
康竜 黒船 ラーメン道
どれも対した事ないじゃん
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 23:57
- >>518
2度しかくったことないが康竜は九州ラーメンだろ?
資本系列がどうとかは知らんが。
黒船は京都ラーメンとは全く毛色は違うが結構ウマイと思うが。
つーか東京のラーメンでもなんぼでもうまいとこあるし。
山頭火はまあ山頭火だが。
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 01:23
- 今伊勢丹来てる「すみれ」いったヤシおる?
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 02:04
- >>519
うまいのってどこ?武蔵とか?
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 03:26
- 三頭火は京都の中では三等下だと思う。
三等下の近所のサークルKで、カップめん買って帰ったほうが
ましだった・・・。
俺は普通に収入あるし、美味かったら別に750円でもいいけどさ・・。
あ〜あっ、金を無駄に使ったな・・。
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 03:28
- >>522
うまくないからねえ。。
同じ値段でも食べないな。それが高いんだもん。
- 524 :食いだおれ:03/09/27 03:35
-
“すみれ”800円でっせー!誰がいくねー
何か最近勘違いが多いと思いません?
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 03:46
- >>524
思う。東京人がラーメン屋を甘やかせたんじゃないかなあ。。
まあ、食ってみてまずかったら行かないと言うのが基本だけど。
山頭火で東京人の評価能力を非常に疑問に感じたので
様子見ようっと。
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 04:07
- >>409
遅レスだが一乗寺周辺のラーメンマップはすでにかなりある。
ヒルストンズ(昼豚図)とか。。
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 04:11
- 京都人てもう少し利口になれないのかな
過去レスも読まないとは
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 04:50
- ふ〜ん
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 04:56
- >>525
山頭火は京都の第一旭チェーンみたいなもんだべ。
数があるだけで、「あれだけの客入りでどうして拡張出来るの?」レベル。
あんなもんでそれぞれの地域を語るのは痛すぎる。
ただ最初は本格っぽい見た目に騙されるのはしょうがない。
京都でも行列出来たみたいだし、でもそうやって一つずつ賢くなっていく。
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 05:04
- >>529
第一旭はそれなりにうまいし、リーズナブルだぞ。
山頭火は値段と味がマッチしてないのがなあ。
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 05:58
- >>530
でもそれで京都地域のラーメン語られたら
いくら店舗数が多いといっても、京都の人は堪らんでしょ。
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 06:11
- >>531
そうでもない。味と金がマッチしていて不当じゃない。
第一旭をほかの地域に持っていったら競争力あると思うよ。
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 06:15
- 京都人のラーメンのレベルは
第一朝日チェーンレベルでいいの?
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 06:21
- それに関東で第一旭は果たして
幸楽苑に太刀打ち出きるかな。
値段と質の両方で。
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 06:21
- >>533
第一旭は系列が2系統あるんだよね。
たかばしの本店レベルなら恥ずかしくないよ。
丁寧にうまいぜ。やすいし。
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 06:28
- >>535
新福の隣はチェーン店とは関係無いらしいから。
だからFC山頭火と比べるために第一旭チェーンと書いてる。
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 06:35
- まあFC山頭火や第一旭チェーンで
その地域の人間のラーメン評価能力語られたら
たまらん言う事ですわ。
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 06:36
- >>536
山頭火のチェーンは山頭火本店と関係あるんだろ?
第一旭もたかばし系の支店が少しあるらしいよ。
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 06:42
- 本店は旭川で関東は関係無いよ。
あと関東にも直営店とフランチャイズ店があり
フランチャイズ店はファミレス以下でした。
長くやってる直営店は、まあ話の種に一回行けばいいやレベル。
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 06:46
- >>539
第一旭は、本当に関係がないんだよ。勝手にやってるらしい。
山頭火は本店の直営かフランチャイズなんでしょ?関係あるじゃん。
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 06:50
- >>540
だから新福の隣はそもそも例に挙げた覚えは無いよ。
挙げたのは別物の第一旭チェーンのみ。
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 07:20
- >>526
どこに?
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 08:09
- 例え話vsマジレスじゃ話もこんがらがる罠
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 08:15
- >>542
ぐぐれ
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 08:55
- >>532
第一旭は関西風薄味ラーメンとか減塩を名乗ればヘルシー志向にマッチするかもなw
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 10:34
- 丸軒ウマーさんを苛めないで!
丸軒ウマーさんは頭が不自由な可哀想な人なのよ!
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 10:40
-
おまいら、毎日同じ話して、よく飽きないな、ほんと感心するよ。
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 11:20
- >>547
ありがと。
- 549 :ラーメン(*´д`*)ハァハァ:03/09/27 15:14
- 京都の素晴らしい味覚の持ち主の方教えてくださーい。
吉翔の毎日限定30食のタンラーメンの味はいかがなものでしょうか?
神戸から高速のって食べにいく価値はありまするか?
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 15:27
- 神戸のラーメンはレベル低いから
高速乗ってくる価値あるんじゃない?
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 15:43
- 30食限定なんて初めて聞いたぞ。
つか普通にアマジオらーめん食ったほうが吉。
漏れはアマジオらーめんに生姜入れたやつが好きだな(*´д`*)
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 16:08
- >>549
初めて聞いた。くったらレポート書いてね。。
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 17:02
- 舞妓あんでも食ってろ 神戸歯かが
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 17:31
- >>549
チャーシューのかわりにタンがのってるだけで、
スープが特別というわけでもないから普通の天塩ラーメンでも一緒。
漏れは好きだが高速飛乗ってきてまで食う価値があるかというと疑問。
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 18:03
- >>546
フフフのフ・・
何のフォローにもなっとらんな
流石は頭が不自由な方だけはありますな(ブゲラ
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 19:00
- 京都にくるなら高安池
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 20:43
- >>519
スレ違いになるからここでは話さないよ。
自分が東京スレに行けば済む話でしょ?
それぞれのラーメンに地域の特色が出てて
方向性が違うのに地域を十把一絡げに単純比較するのはバカバカしいってだけのこと。
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 20:44
- 京都のうどんでなんであんなにニョロニョロしてんの?
ミスマッチだがラーメンは美味い店が多いと思う
鯖すしも最高に美味いしな
東京都民(月1で京都に出張マン)
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 20:47
- >>558
うどんとかサバ寿司とか何の板だかわかってんのか。お前は。
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 21:20
-
やっぱ、551のブタマンが最高だな・・・。
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 21:53
- 異端児か
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 22:08
- 吉翔って塩か醤油どっちが美味いの?
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 22:09
- >>558
ニョロニヨロしてないうどんって。。?
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 22:26
- >>562
洩れは醤油が好き
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 22:43
- >>558
鯖寿司好きなら福サン逝け。
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 23:05
- ラーメン築地、ラーメン+ライス付き450円
なかなか
- 567 :ラーメン大好き@団長さん:03/09/27 23:22
- みつくら行ったら意外と旨かった。
一緒に頼むと50円引きのチャーハンは別に旨くないけど
ラーメンの方は久々にスープ全部飲みほした。
チャーハン頼まないで大盛りにすればよかったな。
ちょっとしか値段かわらなかったし。
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 00:06
- 光浦みたいなドブス、どうやったら食べれるの?
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 00:33
- >>545
薄味?
第一旭他、京都のラーメンの多くは塩分高いの多いと思うが。
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 00:49
- >>568
それが
美人は三日で飽きて
ブスは三日で慣れると言ったもんで
ブスのほうが体にいいよ!
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 00:50
- >>568
自分に暗示をかけろ!
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 00:59
- かんじん堂の日替わりを喰らった。
ミニラーメン(塩、醤油いずれか)、ミニねぎとろ丼、春巻一本780円とお得感。
丼と春巻は旨いがラーメンがイマイチ。
百年屋のようなラーメンかな。
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 01:05
- >>570
そうそう、
美味いラーメン屋は三日で飽きて、
マズいラーメン屋は三日で慣れる…
…って、マズかったら三日も通わんわ!!
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 01:08
- ノリ突っ込みか・・・
非常階段のミヤコを思い出すなぁ
( ´ー`)y-~~
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 01:14
- ノリツッコミ=非常階段のミヤコ????
自分の中で全くつながら無いんですが…
雑談スマソ…
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 01:37
- >>570
それは大嘘。
美人は三日で飽きるじゃなくて慣れる。
ブスは三日で慣れるじゃなくて殺意を覚える。
OK?
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 02:05
- オカイ!
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 03:02
- 何よりもその前に、俺はブスではティムポはたたん。
- 579 :ラーメン(*´д`*)ハァハァ:03/09/28 03:50
- レスくれた方々thx
どうやら高速のってまで行く価値なさそうなのでやめときますw
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 03:50
- ( ゚Д゚)ゴルァ!くいもんのスレでなんて事を!!!
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 04:13
- ラーメン藤うまい
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 04:42
- >>579
どっか行くついでに食って、レポートうp
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 10:02
- 色々食べ歩いてみたけど、
結局、食べなれた店の普通のラーメンに落ち着いてしまうな。
- 584 :食いだおれ:03/09/28 10:37
-
そうですね、食べなれたラーメンがやはり美味い!
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 12:29
- 近いい。
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 13:11
- >>579
下道でいけよ、もっこすもあしやラーメンもした道でいったからいけると思う
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 13:53
- 丸田町馬代にある「大喜」って店はマイナーだけどもめっちゃうまい!!
おっさんも愛想いいし、一度行ってみて!!
背あぶら多目がオススメ。
店は6時からやってる、おれは京都来てこの店が一番だと思った。
- 588 :ラーメン大好き@団長さん:03/09/28 17:21
- >587
大喜はみつくらと麻阿梧の間くらいにあるやつだね。
なんかここ数年でころころ店の名前が変わってるけど、
漏れも大喜になってからはあそこはかなり旨いと思う。
結構パンチの効いた味で、白飯が結構合うようなラーメン。
強いて不満をいえば営業時間と値段くらいか。ちょと高い。
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 18:33
- なんかもうなにがなんだかわかんない。
うがうがうが。
うまいラーメンくわせ
ろ
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 21:04
- 伊勢丹の北海道物産展で「すみれ」のラーメンを食ってきた。
味噌にしようか醤油にしようか迷ったが、結局醤油を注文した。
出てきたのは「新福菜館」や「親爺」のスープを更に黒くしたような
スープに縮れ麺の入ったラーメン。チャシューは申し訳程度。
味ははっきりいってイマイチ。それで消費税別¥800也。
あれなら「新福菜館」や「親爺」の方がマシだと思った。
あれが北海道一のラーメンチェーンとは・・・・。
京都ラーメンのレベルの高さを思い知らされた一瞬ですた。
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 22:13
- みつくらは京都一コストパフォーマンスの高い店だと思う。
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 22:15
- >>590
「すみれ」は物産展より通販の買って自分で作る方がウマイ。
でも通販なら「純連(じゅんれん)」の方がウマイのはヒミツ。
「新福菜館」はラードの層がないから漏れ的には「すみれ」のんが好き。
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 22:42
- >>592
なんで、すみれといい山頭火といい、北海道系は何で値段設定が非常識なんだろうか。。
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 22:43
- >>593
なら、食うなって話。
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 22:45
- >>593
北海道は遠いからなー
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 22:48
- ラーメン屋の少ない東山にまた1軒。
清水道交差点上がる京都銀行のすぐ上の路地西入る。
(あるいは東山安井下がる、セイバーズをさらに下がる西入る)
すし屋やら、飲み屋に混じって、ラーメン屋が。
「ちょっとこ」
場末の飲み屋を居抜きで、という店構え。
ラーメン550円。
まろやかでトゲのないアッサリ豚骨醤油味。
なんちゅーか、やさしい味っていうか。
まだ開店からひと月程度らしい。
うちから近所ということもあり、勝手に宣伝。
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 22:56
- >>591
みつくら、以前は並500円だったけど今は550円になったぞ。
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 22:57
- >>593
帯広の金時はうまいぞ。安いぞ。
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 23:03
- コストパフォーマンスなら、やはり伏見大黒だろ?
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 23:06
- 大手筋コーナン西のラーメン藤も安くてウママー!
近鉄桃山御陵の大中もウママー!
風呂屋町大手筋の角の中華屋もウママー!
風呂屋町大手筋あがるの朋民もウママー!
いずれもコストパフォーマンスよろしいなぁ。
- 601 :食いだおれ:03/09/28 23:30
- >598
帯広って、ぶた丼しかないのとちゃうのん?
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 23:53
- すみれのラーメンでお勧めは「塩」
他のは味が強すぎ
太麺の縮れ麺は珍しいかな
二人で行っても相席させられる
その代わり待ち時間は少ない
行くなら3人で
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 00:09
- >>600
大黒は?
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 01:15
- コストパフォーマンスいいのテンテン優だとおもうが
というか、腹いっぱいになる、値上げしなかったら最強だったのに
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 04:00
- >>601
そりは、藻前が認識不足かと、小一時間(ry
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 04:21
- 味噌で旨いのなかなかみつからないから
化調強いけど「すみれ」は評価高い
逆に醤油ってジャンルだと太刀打ち出来なさ過ぎるけどね
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 04:25
- 「まんてん」って知ってる?
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 04:35
- >>590
ますたにも関東では一杯700円。
内容からみても800円は妥当かも。
ただ外税は物産展だからだな。
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 05:25
- >>608
東京で高くなるのは物価の関係でわからなくはないけど、
京都で同じ値段で出すと、売れないよ。
だって、別にうまくないんだもん。京都のラーメンと比べて。
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 05:27
- >>606
味噌は京都には新進亭がある。うまいよ。
比べたことはないが。。
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 05:46
- >>609
あそこは味噌メインだから、あくまで味噌での話ね。
オンリーワンの味は高くても売れるよ。
京都も最初山頭火に行列出来たように、高くてもOKみたいじゃん。
(実力は金返せレベルだから続かないのは当たり前なんだけど)
京都にすみれや純連以上の濃度や深さで、
メジャーな味噌の店があれば確かに売れないかも。
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 06:51
- 物産展だから高いのはしょうがないだろうけど。
たしかに京都で700円以上のラーメンというのはちょっと引いちゃうね。
たいがい650円(税込み)まででおさまるから。
外部勢力は平気で700円ぐらいにしたり、外税にしたりでやな感じだよね。
700円が払えないわけじゃないけどさ・・・
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 06:51
- そんな私は龍馬に行ってきたけどやっぱうまい。やさしい味で虜になってる。
500円だし
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 07:03
- >>612
高くてうまくないとなね。。
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 07:10
- すみれや純連、山頭火は関東でも高いラーメンの部類だから
この二つで値段比べしてもしょうがないけどね。
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 07:38
- 物産展じゃ、味も全然本来の実力出せないんじゃないの?
たとえ有名店でも、あまり食べに行こうと思わないけれど。
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 07:40
- 京都に行ったらラーメンなんて食わんよ
なんでもっと美味しいものがあるのにあえて不味いもの食べるの
京都なら鯖寿司やおたべ食べようよ
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 07:44
- スレ違い
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 07:44
- いや板ちがいか
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 08:21
- >>617
おたべかYO!
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 08:25
- ラーメン藤、けっこうオイリーじゃね?
コクがあるって言うのでもなく、こってりしたって言うのでもなく・・。
「油」って感じ。
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 08:45
- >>617
京都のラーメンはほかのおいしいものと競えるくらいにうまい。
マジで。
- 623 :Y:03/09/29 12:46
- 美少女の つるつるワレメが丸見えなエロサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。すごくエロい… (*´Д`)ハァハァ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/wareme_tatesuji/omanko/
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 13:15
- みつくら、ますたに、なるかみ、笑麺は大体同水準。
あとは各人の好みの差。
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 14:38
- >>603
知ってるよ。コメントしにくい味です。
ところで鶴はしは仕事が丁寧で好感が持てた。旨い。
- 626 :ラーメン大好き@団長さん:03/09/29 15:02
- >621
ラーメン藤はちょっと濃いめだな。
他所から京都に来た人間は違和感ないかも知れないけど、
京都の味に慣れ親しんでしまった人にはちょっとくどいかも。
大喜が藤ほどくどいわけじゃないけど、系統としては似てる。
まだ京都に住んで間もない人は感動できるか。
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 17:37
- こないだ味蔵に行きました。
おいしいやん!
みんなもっと注目してあげてよ
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 18:06
- ぴっかり(゚д゚)ウマー
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 21:09
- 大手筋 藤 マンセー!!!!!
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 22:19
- とんちゃんラーメン藤
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/09/29 22:35
- >>600
来来亭新堀川店の通り向かい(南西)にある「しなとら」ってどう?
レポ、キボンヌ....
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 23:11
- >>631
600ではありませんがインスタントラーメンみたいです。
みたいというかそのものです。
わざわざインスタントラーメンを食いに行く人の気が知れません。
いっぺんいってみて
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 23:11
- http://www.tak-tak.net/ryo-san/cgi-bin/img-box/img20030829101836.jpg
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 23:36
- >>629
伏見のほうの「藤」うまいんや・・。
ねぎが多いのは嬉しいけど、
やっぱり油がきついかな〜って感じ。
一応先祖代々、京都でくらしてるけどね。
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 02:11
- >>624
笑麺は接客で不味くなるので論外
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 04:21
- ちょっと通りますよ
___
/茜/
/太/
/郎/
/⌒ヽ' ⌒ `゛ヽ〈 ̄
( 彡〃ミヾゞ 彡
^^|= ==ヽ、 フ
, '⌒ Y ⌒ヽヽ、_,,/
ゝ _^人^ _.ノ 6ノ
| 'ー _, ) /
○ 'i ̄ ̄ ̄ ' /
| l、ヽ、__ ノ ⌒ンヽ
>/ / / |8| ι^○
\_(/ |8| ヽ⌒
__ /⌒ヽ ヽ_ ,,>_
Eエ ||( _ ノ ⌒)∩||ュ
Eエ ||-` -''´  ̄ヽ、_,,ノ|V||ュ
 ̄  ̄
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 08:22
- >>627
??
ネタですよね
- 638 :あっさり:03/09/30 13:11
- 丸軒ウマー
- 639 :763:03/09/30 18:31
- 明日は・@喰いまくり。1日4軒は当たり前田忠明
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 19:23
- >>639
テンイチ祭か
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 20:05
- スキモノさんセトモノさん必死だな(ブゲラ
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/09/30 22:43
- >>632
>600ではありませんがインスタントラーメンみたいです。
>みたいというかそのものです。
レス、さんくす...
こりゃ覚悟が要りそうだな....
インスタントラーメンなら自分で作った方がマシだが、一応1回はチェックだけはしとくよ....
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 23:35
- >>639
4軒って。。。。
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 00:01
- >>635
そうそう。あのおばはんの接客で不快な思いしないやつは
心が大海原のように広いか、ただ単に鈍感なだけ。
いらっしゃいませといわない、注文ききにこない、混んで
なくても水出さない、注文しようと呼んでも返事せずに
つかつかと来てぶすっとした顔で一言もしゃべらず注文
受ける、ラーメン出すときも「どうぞ」の一言もなし、
どんっと「はよ食えっ」って感じで鉢を置く・・・・
ほんま商売やるきあんのか???っていういわくつきの
おばはんだな。
これは堀川今出川上がるの万来軒にもあてはまる
- 645 :だりる:03/10/01 02:14
- 明日は天一の日やで
- 646 :ラーメン大好き@団長さん:03/10/01 02:23
- >645
今日やで。
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 03:08
- >>644
黙って金置いて、静かにマズイと言って出てこよう!
それが、あの店の礼儀。
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 06:35
- 珍遊も無駄に店員多いくせに水セルフサービスだな
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 09:43
-
ラーメン屋に社会常識を求めても無駄無駄、もっともこれは古い店に限るが・・・。
むかしはラーメン屋なんぞ、社会からドロップアウトした連中の最後の砦みたいな
職業だったから、社会常識はなくて当たり前、ある方がおかしい。
笑麺みたいな中途半端な歴史しか持たない店は自然に淘汰されるだけ・・・。
まぁ、もっともあのおばはんは店が潰れようと潰れまいと我関せずだろうけどな・・・。
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 09:47
- 店が潰れても我関せずでいられるとは・・・・
ある意味偉人ですな
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 12:22
- 正面私怨厨必死だな(w
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 15:10
- 去年は半額だった天下一品祭
今年は
「ラーメンをお召し上がりのお客様に、
ラーメン無料券プレゼント!」
■使用期限 平成15年 11月30日(日)まで■
・・・・2回も行かなあかんやん
天一なんか年に一回でいいし
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 15:26
- マズかったーーマズかたーー
伊勢丹すみれの味噌ラーメン¥840
煮詰めすぎスープ塩辛、麺は固ゆでボソボソ
マズかたーーマズかったーー
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 17:50
- 天一=年一
これ、常識。
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 19:09
- >>652
使用期限が短いなあ。。
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 19:11
- >652
俺によこせ
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 19:33
- 福知山に 「よってこや」がオープンして 二日目
行列ができてない 余裕で座れたよ
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 19:34
- チ・チ・チ・珍遊だって・・・ぷぷぷ〜ひどいよね?
なんであの店の店員大陸系?が多いんだ?
あじもひどくなったね〜昔は好きだったんだけどなぁ〜
先週いったらトニカク美味しかったよ・・・・・残したよ・・・
1/3ぐらいしか食べれんかった・・・・金払うのためらったよ・・・
こんなジャパニーズなおれはヘタレでつか?大陸系のこずかいになるのか・・・嗚呼やだ
- 659 :763:03/10/01 19:51
-
- 660 :763:03/10/01 20:02
- \ちょっとうんこして /
\くるからまってて/
_______ __
|| __ || |WC|
|| | | ||  ̄ ̄
__ _ ∧∧. ||  ̄ ̄ ||
――― (゚Д゚ ).. || ◎||
⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ / つ _つ.|| ||
人, ’ ’, 人 Y. ||. |三三| ||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_). ||_________.||
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 20:29
- 天一ってやっぱ年一度が限界。
毎年一回は食べに行くけど絶対下痢するもん。
最近はそのラインナップにォ流も加わった。
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 20:31
- 絶対下痢するのに、毎年いくのはすごいファン?
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 23:25
- 763よ、一体何杯食ったのかね?
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 03:16
- 久しぶりに天一を食べたが、のど渇いてしょうがない
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 03:34
- 水を飲むと下痢するぞ!
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 03:36
- >>665
へぇー、そうなんや
しらんかった
なんでやろ?
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 04:26
- >>664
おれも。ちょっと塩分多いなあ。
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 05:46
- 「京都の台所」錦市場でファッションショー
http://www.asahi.com/national/update/1002/004.html
すごいな
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 05:57
- 天一本店でコッテリ食ったけど、麺固めでって言ってるのに麺グダグダに茹でて
あるし湯きりが不十分でスープ薄まってるし(何か足して薄めたのかも知れんが)、
最悪でした。なんぼ忙しいからって手抜きにも程がある。
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 09:47
- 味千は毎月22日半額なんだから
まねして11日は天一の日にして
半額にしろ
それなら半年に一度喰いに行く
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 11:19
- >>670
>味千は毎月22日半額なんだから
まじ?知らなかった。。
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 12:15
- フフフのフ・・
いよいよ丸軒ウマー最後の日が近づいてきたな・・
せいぜい今のうちに喚いておくが良い(ブゲラ
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 12:26
- >>670
10月1日、点位置の日で半額じゃなかったっけ?
この日に1日2度食いにいけ
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 12:49
- >>673
最低100件は過去ログ読んでから書け
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 12:54
- >>671
www.aji1000.co.jp/new/main.html
毎月22日は味千感謝デー
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 13:37
- >>673
最低Part1からPart34まで読め
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 14:06
- http://www.ramen-fuji.jp/cgi/hourouki.php?y=2003&m=9
このラーメン藤の人、
毎日ラーメン食べてるけど何者?
まさか独りで毎日?
外出してないときはインスタントラーメン
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 14:25
- >>677
ラーメン好きだね、その人。
食べたラーメンを批判せずにおいしく食べてることに好感持てる。
ごちゃごちゃ言わずにおいしく食べる。やっぱりこれだな。
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 14:27
- 九条新千本通の大福ラーメンどこ行ったんですか?
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 14:43
- >>678
いい事いうね〜
まさにその通り。
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 14:51
- >>674
>>676
昨日食べたところは半額だったぞ?!
Web見たらほんとは無料券てのをくれるらしいね
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 15:33
- >>681
どこで食ったんだよ?
- 683 :あっさり:03/10/02 17:25
- 丸軒ウマー
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 17:40
- テンイチで売り切れってなかったのかな?
「もう麺が(スープが)なくなったから、今日はこれで終わりです」
とか?
大抵のラーメン屋さんって、売り切れ御免でしょ?
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 17:42
- >>684
いつもよりスープを薄めにしてたよ
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 19:03
- 木屋町の「安」って旨いの?
- 687 :にんにく辛子味噌:03/10/02 20:09
- 「漁師屋」味落ちたね、っていうか変わっちゃったね。麺も太くなって量も減った。
どんぶりも小さいし。
最後に行ったのは六月か七月の初め頃。もっとかつおの香りが効いたスープの方が
俺は好きだった。
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 20:19
- そげな事よか1、ちょうと聞いちゃりやい。スレとあんま関係なかばってん。
こん前くさ、近所の元祖長浜屋行ったったい。長浜屋。
そしたらなんか人がチカッパイ居って座れんとたい。
で、ようと見たらなんか美味ん本片手の観光客ばっかタイ。もう、アホかと。馬鹿かと。
きさんらな、美味ん本如きで普段来とらん長浜屋に来るこたなかろうもん、バカチンが。
美味ん本ぜ、美味ん本。
なんか親子連れとかもおるし。一家4人で長浜屋ぜ。目出度かねぇ。
よかな?父ちゃん替え玉頼むバイ、とか言っとうとたい。もう見とられんっちゃん。
きさんらな、400円やるけんその席ば空けろと。
長浜屋ってのはくさ、もっと殺伐としとるべきったい。
おばちゃんの親指がスープに浸かっとってもおかしゅうなか、
刺すか刺されるか、そげな雰囲気がよかっちゃろーもん。女子供は、すっこんどきない。
で、やっと座れたかと思っとったら、隣ん奴が、ラーメン一つ、とか言いよろうが。
そげなこつでまたぶち切れたったい。
あのくさ、ラーメンは注文せんでん勝手に出て来るっタイ。バカチンが。
得意げな顔して、ラーメン一つ、げなぜ。
きさん、ラーメン屋でラーメン以外の注文ばする奴ぁおらんめぇもんって問いたか。
問い詰めたか。小1時間問い詰めたかバイ。
きさん、麺の茹で方ば言えばよかとぜ。
元祖長浜屋通の俺から言わせてもらえばくさ、通の間での最新流行はやっぱ、
ベタカタ、これタイ。
ベタカタ、替え玉いっちょ。これが通の頼み方タイ。
ベタカタってのはくさ、油が多めに入っとーと。そんで麺はカタ。これ。
で、さらにカタの替え玉。これ最強タイ。
バッテンこれば頼んだら次から店員にマークされるっちゅう危険も伴う、諸刃の剣タイ。
素人にはお薦め出来んバイね。
まあ、きさんら素人は、一蘭でも食っとけってこったい。
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 23:06
- コピペやめれ
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 23:13
- 今日とのラーオタがう材からこぴぺ貼られるんじゃ
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 23:22
- >>687
銀閣寺道西の「龍馬」が元漁師屋らしいよ。
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 23:27
- 味落ちたて話はよく見るが
ゲキテキに味良くなった店知りたい
- 693 :ラーメン大好き@団長さん:03/10/02 23:45
- 看板自体かわっちまったけど
北一 → 大喜
は正直おどろいたな。前の店のイメージであそこは激しく損している・・。
そういや5年位前、市内のどっかにラーメン道楽だかって店があったような気がしないこともないんだが、
どうなんだろ・・。
- 694 :あっさり:03/10/03 00:00
- 丸軒ウマー
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 00:10
- なんか最近原価率悪くなってきてねぇ?<全体的に
ラーメン流行でトンコツ、モミジ等値段高騰でもしてやんのか?
どこの店でも味の落ち方激しくねーか?そんなことからこの理由考えたんだが・・・・
暴露人登場してけろ!
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 00:25
- 京都ラーメンも値上げしる。
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 00:32
- テレビで紹介されていた野菜d龍食べたよ。
美味しかったけど、普通のd龍の方が好きかな。
なんちゅーか、こう、野菜炒めのクセがあり過ぎ。
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 00:45
- >>686
木屋町の安さんね。あそこはすっげえ店が狭い。カウンターだけだが、
ほとんど背伸びできない狭さ。あと、作ってる爺が規則的に「くちゃっ」
という音を口から発している。これは聞きに逝く価値あり
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 01:14
- >>696
ちょっとあがってるんだよ。
50円くらい。。まいるよな。。
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 01:18
- 100円値上りしたら関東と変わらんな
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 01:27
- >>700
元々安いところだけだけどね。。
でも、ラーメンで800円も取るぼったくりの店が京都に増えてほしくない。
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 01:29
- 関東の平均は600円〜700円だよ
これ以上だと特別の付加価値が無いと無理
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 01:43
- >>702
同じくらいか。。でも、京都では有名どころでもそれほど高くない。
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 07:45
- 京都はいい所だな
なんで地元の人間はラーメンばっかり食べてるの?
もっと美味しいものあるでしょうに
あぁ無情
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 08:56
- >>678
単に批判したら商売できなくなるからだけ、でしょ。
それか味覚が鈍くてラーメンなら何でもいいのかも。
もし後者ならそんなヤシの作ったラーメンなんか食いたくねえ
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 09:06
- >>704
ラーメンも食べれば和食も食べる。
いろいろあるよ〜。でも、学生多いからね。
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 09:32
- >>704
ラーメン板でラーメン以外の話はナンセンスだから
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 10:55
- >>707
同感。
>>704は「懐石料理板」とかあったら
「なんで地元の人間は懐石ばっかり食べてるの?」とか
書きそうなバカ。
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 11:17
- なんでなんでー京都の人はラーメンの話ばーっかすんのーー?
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 11:18
- >>709
うまいラーメンがあるから。
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 12:23
- 今からどこ食べいったらいいとおもう?
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 12:31
- >>709
2チャンにラーメン板があるから
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 12:44
- >>679
名前: 誰やねんっ 投稿日: 2003/09/11(木) 20:05:53
十条新千本からちょっと北に上がった所にある
大福ラーメンが新福菜館十条店としてリニューアルするみたい。
少し前から看板変わってたからもう新装開店してるのかな??
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/k-ramen/add8.htm#daihuku
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 12:53
- >>1-713
みんな味音痴
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 13:32
- 京都におこしの際は是非ラーメン食べてね
本当に美味しい店がたくさんありんす
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 14:11
- >>714
壮大な味音痴だな。
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 15:45
- 味おんちでもかまわないw
味おんちにとっておいしいラーメン矢はどこですか?
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 17:14
-
みんな勘違いしてるけど、天一はラーメン屋じゃなく、スープ屋でっせ!!!
麺なんか、どうでもいいんですわ、スープ命!!!
よくスープ残してるやつ見かけるけど、しかも、ほとんど・・・。そんなやつを見るとなにをしに
天一にいったのか、なにに金を払うべきなのか、漏れには理解しがたい・・・。
だから、漏れはいつも天一スペシャル雑炊を食っている。
なんのことはない、天一スープにご飯入れて生玉子を落とすだけ、あとは白菜の浅漬物を
つまみながら・・・。
激ウマーーー!!!!!!!!!!
一度試して見れ!!!
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 17:18
- >>697
野菜唐子に似てる?
それだったら食べに行きたいなぁ・・・
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 17:41
- >>719
ていうかさ、もう終わってるよ、トソ龍。
過去の名店だね。
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 17:44
- >>718
てゆうかさ、そのスープ薄めて出すからマズくて飲み切れないんじゃん。
どっかに昔のままの濃い????いスープをそのまま出す支店ないの?
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 17:52
- >>721
八千代会館の向かいの店は濃いよ
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 18:16
- >>722
でも狭いよ。
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 18:17
- 北山通り、栗栖町交差点を北に行った福三ラーメンへ行ってきました。
で、1日30食限定の福三黒ラーメン(¥700)ってのを食してきました。
以下レポートです。
○スープが旨かった。ギドギド醤油系なのに、味は割とあっさりしてた。
後味が良い。キレがあるスープでした。
○コシのある細麺だった。(私が細麺好きなだけですが)。
×焼豚が小さすぎる。柔らかくて馴染んでるんだけどね。
×木耳のキムチ風みたいなのが入ってたんだけど、防腐剤の臭いがしたぞ!
でも、まあ、あのあたりでは、現在のたんぽぽ、日本一、よりは旨いかもね。
癖になる味じゃないけど、また行ってもいいかな・・・という程度でした。
10点満点の6.5点。
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 18:40
- >718
ホントそうですね、私もそう思います!
ラーメンの麺・具って、最後にスープを飲むための序曲とかねがねお思っておりました。
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 19:10
- >>721
やっぱりスープ薄くなったの?
昔、すごいコテコテのスープだった印象が確かにあるけど、
単に漏れの慣れだと思ってた。
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 19:15
- 京都ラーメン番付(2003/10/1現在)
高安 横 綱 東龍
杉千代 大 関 いいちょ
第一旭 関 脇 新福菜館
小昼 小 結 つるはし
天々有 前頭1 珍遊
夜鳴きや前頭2 ぴっかり
きゃら 前頭3 ほそかわ
大黒 前頭4 大中
風化 前頭5 ○竹
吉翔 前頭6 なるかみ
味千 前頭7 味蔵
あかつき前頭8 みつくら
みよし 前頭9 お富さん
てんぐ 前頭10 道
ぽっぽや前頭11 たんぽぽ
銀閣 前頭12 東京ラーメン
天宝 前頭13 坦々
藤 前頭14 横綱
親爺 前頭15 笑麺
ちいふ 前頭16 麺馬鹿
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 19:22
- 最近あんま○竹は話題にならんけどどうよ?
こないだ(日曜)店の前通ったら、いまだにけっこうならんでたけど。
ま、いいや、○竹の話題は他のヤシに任しておくとして、
俺はラーメン屋で焼き飯などのセットものを頼んだ時、
つい、麺がのびるんじゃないかと、気になってしまい、
ゆったりとした気持ちでラーメン一杯を楽しむことが出来なくなってしまうんだが(w
そんなヤシは俺だけか・・(恥
ついついペースが速く、がっついた食べ方になってしまうのだ・・(涙
ちなみに風花で、チャーシュー飯と一緒にラーメン食ってる時に、
おかみさん(?)に、『おなか減りまくってたん?はやいね食べるの(w』
と、突っ込まれて気がつきますた・・・。
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 19:22
- >>727
おい、横綱が親爺より上なのかw
あとほそかわってそんなに上でいいのか?
だいたい、ますたにも新座も大てつも天龍も入ってないだろ?麺馬鹿が入ってるのに‥‥。
笑わせるなぁ。
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 19:27
- きょう、わたしはサークルけいへカップめんをかいにいきました
ちんれつだなをみてみると’ちんゆう’とかかれたかっぷめんがありました
きょうといちじょうじ ちんゆう とかかれていました おもわずかってしまいました
いえにかえりたべてみると、そのひどさにおどろかされました ひじょうにまずいしょうゆらーめんでした
消費者をおちょくってるんですか?なんじゃありゃ〜あんな糞で約300円もするんですか?50円でもいりませんね
店もひどけりゃぁカップ麺までも最悪なあじなんですね
昔の味が好きだっただけにショックです
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 20:03
- >>727
キアヌの新進亭は?
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 22:06
- >>727
道は 幕下だろ・・・
マズすぎ
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 22:17
- 最近大喜がちょっと話題に上がってたので炒ってみたら、
まあなんのことはない、藤系のラーメンだな。でもまずくはないというところか。
爺さんが一人で作ってるのは何か哀愁を感じる
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 22:28
- たまにばあさまもいる。
昔ながらのだらしないラーメン屋って雰囲気と味がちょっと和む。
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 22:42
- おれは安くてチャーシュたくさんないとやだ!!
だから第一旭本店と新福菜館本店を交互に行って
たまにとんとん来に行く
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 23:50
- >>730は fじむらの関係者ですか?
- 737 :食いだおれ:03/10/03 23:51
- >729さん
ホント馬鹿に死取るな!
前からゆうてるとうり、"ほそかわ”は“ますたに”へ何らかの理由で行けない時に、行くお店です。
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 23:57
- >>727 の京都ラーメン番付って
語呂の合うのとか適当に並べてるだけやん
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 01:09
- >>721
そりゃ〜、9号線沿いの桂店でしょ!あそこの大将はスープ濃い目って言ったら、かなり濃いヤツを出してくれるよ
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 01:54
- >>727
ネタだと思うけど、麺馬鹿が入っている時点で・・。
確かにな、麺馬鹿、ねぎラーメンをメニューに入れる前後、
豚骨系の店としては美味かったような気もする。
おっさんがモトクロスに萌えててやせてて、店に漫画がタプーリあったときはな。
もう12〜3年前やけど。チケット(ポイントチケットみたいなヤシ)くれてた時な。
でも、さすがに今の麺馬鹿はやばいやろ?
近所の連中は、みなホントに馬鹿にしてるぞ・・?
本気でアレが美味いか?ま、味の好みは人それぞれとは言うもののな。
ちなみに俺は、昔美味かった頃、メンバカの『グーラーメン(豚骨セット)』
は好きだった。近所の駿台生だったからな。
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 02:02
- すまん、俺、河原町丸太町の大栄ラーメンの
味噌チャーシューが大好きだ・・。
だめ人間か?
ちなみに今日の7時半くらい、大栄は満席に近かったけど、
向かいの名門は客2〜3人、チャンプ(オープン当初は珍遊)は
3人。ま、他にそのエリアに無いからレベルは低いのかも知れんけど、
あっこ、けっこう美味いと思うのだが・・。
味障か?おれ・・・。
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 02:05
- 結局ラーメン横綱が一番美味いって決定したんすけど・・・
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 02:16
- ↑
喰ったら次の日必ず胃もたれするんですけど…
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 02:18
- >>743
それは君だけです
ちなみにねぎ毎回全部使う奴はせこすぎ
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/10/04 02:34
- >>744
ありゃ?せこいかなぁ....
お前ネギ嫌いなのかぁ?
..........ずばり君京都人じゃないね?他所もんはんやね?
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 02:38
- >>745
全部使うことがせこいって言ってるだけなのに嫌いって思考
他所もんにしたがり思考
..........ずばり君クソ馬鹿だろ
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 02:40
- >>744
俺だけか?
旨いけどニントン入れる前から概に
メチャクチャ、ニンニクがキツイのだが…
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 02:44
- 横綱ごとき化調ラーメンがマンセーされる京都って・・・
ところであそこ食中毒何回あったっけ?
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 02:57
- http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1025798169/
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 02:59
- 横綱食ったことないがそんなに美味いのか??????
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 03:05
- そんなにひっくり返るほどの旨さとは思えんけど?
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 03:15
- >>751
そうなんでつか!!!!!
スープはしょうゆなんでつか?????
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 03:33
- 南スレで話題になっているぴっかり食後のしびれ、
他にも体験したことある人いますか?
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 03:33
- 夜中なのに賑やかですね。
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 04:06
- 化学調味料が入っているいるかいないかで
ラーメンの味を判断する輩にはうんざりさせられるね
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 04:26
- 化調なんぞ水道水の塩素と同じで
入れないに越した事はない
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 05:36
- ιょぅゅ ラ-メソ ぉぃιぃょ
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 07:43
- 今、「おはよう朝日(土曜版)」で「激ウマ京都めん紀行」って特集やってたぞ
一乗寺のラーメン屋を採り上げてた
・珍遊→レポーターのコメント「見た目と違ってあっさり」
・小昼→レポーターのコメント「朝起きたてでもすぐ食べられる。美容にも良さそう」
なぜ、この2店を。。。。。
しかも、「この2店には名古屋など遠方から食べにくるそうですよ」とコメントされてた
本当か?
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 07:44
- >>727
小結はDQN乗寺のブームに乗り遅れた店ってことですか?
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 07:45
- >>758
見た見た。
看板だけなら、横綱、天天有、鶴はしも紹介されていたけどね。
本当になんでこの2店だけなんだろう?
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 07:48
- >>758>>760
女子アナが東大路通を「とうだいじ」通と読んでいたのにはワラタ
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 08:57
- >>761
東大路も読めないなんて、関西人失格。
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 11:15
-
>>727
おいおい、笑麺なんかいれんなよ・・・。
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 11:25
- >>756
いいこと言うね。
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 11:53
- 塩素入れないと危なくて飲めない!
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 13:43
- 思わぬところで出会えたよ。「ちえぞう」
遠い昔からあるのは知っていた最低18年以上は、やっているのだろ。
小汚い店の構えが(失礼)イマイチ行く気にさせなかった。
醤油味にちじれ細麺。これだ、高山ラーメンがすきな俺の求めていた味は。
スープの味は少し弱い。でもあの麺はイイ!あの少し硬くてあぶらっぽいチャーシュー
も絶妙なバランスだ。
昔ながらな「中華そば」がこんなとこにあったのだな。近くの駿台生たちラーオタ
なら、既にしっているところだろうが。話題にならないというのは、京都の人間には
あわん味なのだろうか・・・俺は生粋の京都人だがこれからもこの店通うよ。
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/10/04 15:06
- >>766
少し遠いなぁ.....なんか特別な用事でも作るか....
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.0.50.841&el=135.45.15.654&la=2&sc=2&CE.x=156&CE.y=233
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 15:11
- ちえぞうてどこだ?
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 15:14
- >>767
>少し遠いなぁ.....なんか特別な用事でも作るか....
前にシンプクサイカンがあったとこでしゅか?
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 15:20
- 明日昼間、久しぶりに円山野害音楽堂に行きます。
近くでお薦めのラーメン屋はどこですか?
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 15:46
- 「ちえぞう」は堀川丸太町西に入って一本目北側ちょっと西。
振幅ができる前からありました。
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 15:59
- >>758
放送する前に教えてくれよ
火曜は大阪ヌードルシティなにわ麺だらけ だって
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 16:08
- 京の心に残る一言: 杉千代のチャーシュウはシーチキンのやう
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 16:45
- ○竹とか、最初の一口、二口は、「おっ」と言う感じで、
美味いんだけど、中盤あたりから食うのが面倒くさくなってしまうんだよね。
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 17:32
- >>766
>話題にならないというのは、京都の人間にはあわん味なのだろうか・・・
ここって、数年前にガクっと味が急降下した
それまで常連状態でいつも行ってたんだがなぁ・・・・・
味が落ちて以来、行ってないから最近の事は知らないが
また最近、味が戻ったのかな
野菜炒め定食が好きだったよ
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 17:59
- >>771
そこの振幅ってゆで卵食べ放題だったんだよな
近所の予備校生、ラーメンだけ頼んでゆで卵食べまくってた
そしたら、いつの間にか閉店してた
今、その跡地はデカいマンションになってるはず
さあ、お次の方、777getどうぞ
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 18:26
- ではいただきます 777
- 778 :763:03/10/04 18:32
- 高安の唐揚げ定食が763円になるまでずっと2ちゃんで言い続けます!!
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 19:06
- 5分おきぐらいに言い続けないと・・・
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 19:11
- 今度京都駅ビルのフードコートが潰れて出来る
ラーメンモールのラインナップ知ってる人いる?
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 19:29
- 天下一品の本店以下その他支店780しらねえのか。
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 20:17
- その言い方かっこいいじゃねぇか
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 21:44
- >>780 宝屋
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 22:13
- 「京都拉麺小路」@京都:JR京都駅
【NEWS】11/1にOPEN!!
・上方「ざんまい屋」(大阪)
・「桂花」(熊本)
・函館ラーメン「めん幸」(東京)
・北海道らーめん「匠力」(東京銀座)
・「宝屋」(京都)
・徳島中華そば「徳福」(神奈川)
・尾道らーめん「柿岡や」(東京品川)
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 22:39
- 徳福って道頓堀のあそこにも出店してんのな
ほか桂花以外ようわからん
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 23:09
- 龍馬の味噌ってどう?
100円高いし、あれが味噌になったらどうなん?という不安もあって
未だ食べたことないんだけど。
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 23:11
- ちえぞうって出来てまだ10年くらいちゃうの?
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 23:25
- ちえぞう、夏に行ったとき派手にクーラーが漏水してたぞ。
突然「ダバダバダバ」って音して何事だと思って見たら
滝のような水。
下には受け皿として発泡スチロールの箱が置いてあったので
いつもの事みたいだ。
関係ない話はともかく、ここの豚骨醤油はあんまりうまくなかった。
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 00:14
- 太閤記はどこいった
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 00:45
- 新福本店が一番うまい!
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 01:07
- なんつーか、マンネリだよね、最近。
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 01:37
- 天一スレも終わったしな
- 793 :食いだおれ:03/10/05 01:55
- シンプク、四条天神を追及しませんか?
ウマイッスよ。
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 02:38
- トマトらーめん美味かったぞ!!!!
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 08:45
- 天天有行ってきたけどマスターがいなかった。
それをいいことにバイト2人がペチャクチャ喋ってた。
そんな中、黙々と仕事をこなしている椰子が一人。
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 14:51
- >黙々と仕事をこなしている椰子が一人。
そのうちキレるからw
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 15:03
- >>793
その新福の入ってるマンションに住んでます。
チェーンにしちゃ味がまともなんでタマに食べにいくです。
しっかし迷惑顧みず路駐するやつの多いことにはうんざりです。
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 15:32
- >>797
公衆電話から通報しましょう
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 15:56
- 京都ラーメン番付(2003/10/5現在)
高安 横 綱 東龍
杉千代 大 関 いいちょ
第一旭 関 脇 新福菜館
小昼 小 結 つるはし
天々有 前頭1 珍遊
夜鳴きや前頭2 ぴっかり
きゃら 前頭3 大黒
大中 前頭4 ほそかわ
風化 前頭5 ○竹
吉翔 前頭6 なるかみ
味千 前頭7 味蔵
あかつき前頭8 みつくら
みよし 前頭9 お富さん
てんぐ 前頭10 ぽっぽや
道 前頭11 たんぽぽ
銀閣 前頭12 東京ラーメン
親爺 前頭13 ますたに
新座 前頭14 大てつ
天龍 前頭15 新進亭
笑麺 前頭16 麺馬鹿
※ageの書き込みがあると番付が一枚上がり、sageの書き込みがあると番付が一枚下がります。
※同点の場合は、ageが早いほうが優先されます。
※幕尻は常に笑麺・麺馬鹿で維持されます。
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 16:00
- ↑ おもんな〜ぁ
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 16:00
- 横綱になった店は降格無しか?
それとも降格即引退?
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 16:52
- >>799
>京都ラーメン番付
せめて、”俺の”とかにしてくれ。
勝手に代表するなw
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 17:02
- 本気でみよしがそんなに上だと思うのか、おまい(w
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 17:55
- 一誠、太七が入ってないのはなぜだ?
- 805 :食いだおれ:03/10/05 18:04
-
路駐、困ったもんやね!通報したらええんちゃう。太秦署がすぐとんできます。
- 806 :逆さ海月:03/10/05 18:20
- 大体、第一旭や新福菜館が関脇にいること自体終わってるよ(藁
飲んだあとなら許せるが、ただショパーイだけ・・・
以上
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 18:35
- ラーメン道が低すぎあげ
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 18:43
- >>799
そんなでたらめ番付どおでもいいけど
せめて風化の誤字ぐらいなおせ
それと風化のチャシュウおおきくて好きだからageといて
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 18:45
- 風化でいいよ、塩カライだけのラーメソ。
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 18:55
- 横綱東龍=武蔵丸って事だろ?
洒落だろうよ。きっと。
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 19:25
- 東京のラーメンはすべて旨い!
どこから紹介していいのかわからないぐらいみんな素晴らしい!
それにくらべてバ関西塵のラーメンは全部糞!存在そのものも糞!
そうですよねバ関西塵以外の全国の皆さん
バ関西塵の見苦しいお姿をぜひ見てください!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1064811291/
さすが地球のゴミ屑だけあって見苦しいですね
イーヒッヒッヒのヒッヒッヒのッヒッヒッヒ!
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 19:41
- バ関東。
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 20:50
- >>730
実は現在の珍遊の味を正確に再現できているのでは?
?もしかするとそれはサークルKが消費者に出したネタなのか?
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん :03/10/05 20:56
- 初めて「ラーメン悟空」に行った。パスタラーメンを注文した。厨房でレトルト
パウチを切ってスープを出しているのを見て激萎え。出てきたラーメンには最初
斬新さを覚えたが、途中から苦痛を伴う。チーズやネギを入れやっと完食。メイ
ンは悟空ラーメンらしいが、これは皆さんから見てお勧めなのでしょうか?皆さ
んが薦めるならもう一度足を運ぼうと思うが、そうでなければ次は素通りしたい。
クールな返答を気盆ぬ。
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 20:59
- 悟空に多くは期待しない。
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 21:21
- 天下一品の「味がさね」って美味い?
潮彩ラーメンの悪夢が・・・
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 21:21
- 悟空は自分でニンニク唐辛子や、ニラ唐辛子を入れて
味付けすれば、まれに美味い味になる。
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/10/05 21:28
- >>814
漏れに「杉千代」のへんてこ組み合わせ味のラーメンが合わないのと同じ.....
嫌いなら次から行かなければイイだけの話.....無理する必要はないだろう.....
それとも勧められれば、あんたは不味いと思っているラーメンを無理やり食べに行くマゾなのか?
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 22:01
- >>813
元.珍遊河原町丸太町店の味を正確に再現してたりしてw
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 22:17
- >816
「美味くない」に1票!!
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 22:33
- 第一旭がとんこつ醤油を出すまで2chで言い続けます。
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 22:39
- >>821
第一旭ってとんこつ醤油だよ。豚骨使った醤油ラーメンだもん。
- 823 :食いだおれ:03/10/05 23:16
- そやで・・・・・>821
- 824 :821:03/10/05 23:20
- マジか… 本当なのか!?
ガキの頃から食ってるのに気付かんかった…
逝ってきまつ………
モウダメポ…
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 23:35
- じゃ、なんだと思ってたの?鶏?魚介?
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 23:45
- 鳥?かな…?^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
明日3杯食うからもう勘弁してくれ〜
(;〜;) ウヮーン!
- 827 :食いだおれ:03/10/06 00:04
- 豚骨だけやで!
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 00:16
- うどん屋で「とんこつウドン」というのを頼んでみた
+激しく後悔+
それ以来ゲテモノは食べなくなった
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 00:21
- 時間なくて店探すのめんどいから三条の悟空で食ってた。
学生の団体が入ってきて、何人かがパスタラーメン頼んだ。
店主の一言「パスタラーメンできまへんねん」
まだ6時やぞ!? デカデカと看板立てといてそりゃねーよ。
>>814
パスタラーメンの感想。
パスタの食感は面白い。中華麺と味も違うから新鮮。
でもスープがノーマルラーメンと同じだから意味がねー。味がバラバラになる。
もっとやる気出せよって感じ。二度と頼まない。
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 00:23
- 初めて悟空に行ってパスタラーメンを注文する>>814の無謀さに乾杯
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 00:31
- >>830ワロタ
漏れも初めてでパスタラーメン食ったんやけどねw
店構えがなんとなく不味そうだから、物珍しさがないと入る気しなかったよ。
で、予想通りだったわけだが。
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 00:44
- 七条の悟空も入店を拒絶するかのような不味い店構え
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 01:05
- >>814
自分は食ったことないが
後輩は今まで食べたラーメンの中で一番マズイと言ってた
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 01:44
- パスタラーメンとか以前にゴクウなんか逝ってる時点でチョーウケル(^◇^)
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 03:33
- 悟空といえばカレーラーメン
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 03:36
- ラーメン藤がうまいと思う
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 07:24
- 誤食うごときで金使ったりカロリーをとらされたりするのは不愉快至極。
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 07:58
- 悟空って、最初普通のラーメン屋だったのに、どんどん変な方へ。。
- 839 :ラーメン大好き@団長さん:03/10/06 08:15
- >836
藤は京都のラーメンらしい味(?)で漏れも旨いと思う。
東京から来た友人達がこぞって不味いって言ってたので、
それ以来関東人の味の感覚がちょっと不安になった思い出がある。
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 10:12
- >>679
大福ラーメンは南区吉祥院石原町に移ったよ。久世橋通の一本南の通り沿い
ちなみに旧大福ラーメン跡地には新婦臭い缶ができる
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 10:30
- 芳aて最近不味くない?昔から行く時間によって味にムラがあったけど、
まあうまかったんだけどなぁ。
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 11:07
- 白濁させない透き通った豚骨は京都だけで発祥すか?
東京も横浜も和歌山も九州にもおもいあたらない
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 11:11
- 日本全国殆どのラーメン屋はスープに
ガラと豚骨の併用だと思いますが。
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 11:47
- 久留米のある店の主人がスープの火加減の失敗で偶然誕生させた白湯スープ、
これがいわゆる現在の白く濁った豚骨スープの原形とされています。
www.taiho.net/ramengaku/main2.html
白濁のほうが新しいみたい。日本酒とは逆。
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 17:19
- 名人って、横綱とそっくりなんだが、関係あるの?
なにもかもがそっくりでびっくりした。
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 17:34
- 名人は横綱よりコクがない。
横綱は思いっきり味の素の味がする
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 17:39
- 芳民は店主が分けてくれるニンニク唐辛子を入れると味がうまくなります。
翌朝には家族に臭いでひんしゅくものだが・・・
ここのラーメン、確かにムラがありますな。スープが薄すぎることがあるし、
麺が伸びまくりのことがあります
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 18:04
- >839
ラーメン藤のスープうまいよね
いろいろな店で食っていちばん好きなのが藤だったんだけど
あんまりここで話にでてなかったから
自分の味覚がおかしいのかとも思ったりしたんだ
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 18:10
- ホーミンは満員時はサッパリ・・・ちゅうかムラ多い・・・
- 850 :763:03/10/06 18:25
- ザ・京都ラーメン番付(2003/10/1現在)
麺馬鹿(ねぎラーメン)横 綱 王将(こってりラーメン)
横綱(叉焼麺) 大 関 天天有(ぬるぽ)
第一旭(チェーン店) 関 脇 大中(ぬるぽ)
日本一(根性ラーメン)小 結 天下一品(八条口)
ラーメン天 前 頭 みよし
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 18:33
- >841
禿げ同
久しぶりに行ったらめっちゃまずくなっててショックだった
かなり好きだったのになぁ
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 18:46
- >>848
藤(本店)はあとからあとからじわじわとおいしくなってくる
一度だけではなんだかどうってことないようなわからない
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 18:51
- 杉千代の、
チャーシュウ、
シーチキン。
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 19:00
- 京都に引越してきて最初
ゴクウだけはやばい入ってはいけないと思った
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 19:32
- だいぶ前だけど、宝が池の方に友達を送っていった帰りに
はじめて碁喰うに行った。
カウンターしかない店で別に汚い店内ではなかったのだが、
そのカウンターに小さなゴキタソがイパーイいた。
以来碁喰うだけは避けてる。
- 856 :ラーメン大好き@団長さん:03/10/06 19:34
- >854
その中でも今出川店は屈指の不味さ。
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 20:04
- >856
夕方のおばちゃんが作る悟空ラーメソはたしかに最低だ。
でもそれ以外はまぁ食えるよ、腹減ってる時は。
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 20:22
- ほな アカン…
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 20:27
- 悟空って天一を、
すごく薄くしたような味だった気がする。
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 20:37
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 20:56
- うまいラーメン店桂で発見!
その名は『だるま』。知らないでしょ。
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 20:59
- >>861
ラーメンマップやとしむねに載ってるし
しかも、京都スレでもさんざん既出
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 21:53
- 白梅町の道、つぶれたんですか?
最近閉まってるとこしか見ませんが。
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 22:15
- ふじむらもつぶれたんですか?
最近閉まってるとこしか見ませんが。
一回も行った事なかったけど。
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 22:45
- 御池にあるフェラチオまずいな。とくにばばあの接客が最悪!
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 23:02
- >>864
ふじむらは改装中だそうです。別の店になっちゃうかもね。
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 23:15
- 来来亭が普通にうまいんすが。
滋賀も京都も。
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 00:01
- ゴクウ、ほっとペッパーで最近スープを一新したとか書いてあったので
ゴクウラーメン200円引き券を持って久世殿城店(ゴクウにしては
店がおしゃれになってる)に行って食ったら・・・
あれ?これ天一に近づいてる・・。以前今出川店で食ったときは
なんつーか油っぽさとくどさだけのこってりスープだったが、店が違う
のもあるかもしれんが、これは食えると思た。ただ、スープ一口目に
ちょい鶏臭さが出ていて、とろみも天一に比べりゃまだまだ。でも
いいんじゃない?今出川店はどうなってるか知らん。
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 00:02
- ●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html
参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/
これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
- 870 :763:03/10/07 00:54
- 悟空ラーメンウマー
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 00:58
- もうしばらくしたら天一スレの住人がここに合流してくるので、皆さん覚悟してください
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 01:01
- >>871
おまえ何か向こうでやってきたのか?
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 01:02
- やだ
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 01:08
- 【京都】悟空ラーメンスレッド【こってり】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1065455919/l50
763氏が新スレを立てたようです
- 875 :871:03/10/07 01:12
- >>872
特に何もしてないけど、あの雰囲気を持ち込まれたらいやだなーって思った
荒れてるからスレ立てるのやめよう、ちょうど使えそうなスレあるしっていう感じだし
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 01:36
- 横綱のトラックを今日見たんだけど、デコトラでした。
なんだありゃ?
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 02:08
- 下鴨の博多っ子が一番じゃ
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 02:16
- 銀水だってば。
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 03:04
- 悟空好きなら、天天有の近くの龍行ってみれ。
漏れは悟空は嫌いだが、龍は悟空よりはいいと思う。
味は似てる。
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 09:55
- 道はつぶれたのか?
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 11:22
- みつくらは山さんの弟子
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 16:26
- ぁ そう
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 16:33
- 天一スレから着ました
ところで山さんて誰っすか?
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 16:48
- 露口茂さん!
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 17:21
- ○昼の自作自演は逆に人気下げるだけだぞ!!
しかもにんにくペッパーの味がきつすぎる。
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 17:40
- このスレから自作自演が無くなるまでずっと2ちゃんで言い続けます!
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 17:41
- 言い続けます!パターンが言われなくなるまで言い続けます!
- 888 :あっさり:03/10/07 17:45
- 丸軒ウマー
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 17:59
- この間ラーメンサイトで評価高めな銀閣に行ってきたんだけど
めっちゃいまいちだった
ここって味落ちたとか当たり外れ大きいとかそういうのあるの?
特にチャーシューはおいしくなかったなぁ
麺は良かったんだけど
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 18:57
- めっちゃいまいちってよくわからん表現だな
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 19:17
- ちょ〜うける〜
と似たようなもんちゃうかな。
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 19:41
- >>890>>891めっちゃおやじ〜
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 21:49
- >>890
不味いってことだろ
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 23:36
- 店のレベルにもよるけど、食べる本人の体調も味覚には影響するしね。
メッチャ元気で空腹時には普段不味い店でも美味しい時もあるしね。
横綱なんてその顕著な例だね。
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 23:39
- 客の前でケンカするのはやめて欲しいな、小昼のおっさんよ。
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 23:50
- >>895
詳細きぼーん。
あ、天下一品の味がさね、これは潮彩ラーメソなんかよりずっとうまい。
潮騒は冷凍モンの具を入れただけで値段が跳ね上がってなんだこりゃ?
って感じだが、味がさねは天下一品がこってりラーメンに続く自信作な
どというだけあって、ウマイ。これから冬だし白菜入りのこってり感を
失わない味噌スープは一度食する価値あり。天下一品といやあこってり
スープのために行くもんだが、この味がさねを食いに行きたい気分にも
してくれる。
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 23:53
- 一乗寺に龍なんてラーメン屋あったっけ?
最近できた?
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 23:55
- >>895
なになに?あのおっさんがケンカ?
どんなんやったん?おせーて?
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 23:57
- パート34ってまじでですか?
奈良スレなんてまだ2だっていうのに、、、
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 00:01
- >>896
大したことではないのだが、俺が店に入った時おっさんとおばさんがカウンター
の中で痴話喧嘩みたいなんをしてて、そのあとおばさんがムッとした顔でラーメ
ンを作ってくれたのさ。麺の茹で方は雑だし接客はできないし、気持ちの切り替
えができないなら客商売するなって感じ。非常に気分が悪かった。
>>897
俺もそれ知りたい。どこだ?龍なんて聞いたことも見たこともない。
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 00:03
- >>897>>900
龍は、鶴はしや天天有を少し東に入ったところにあるよ
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 00:11
- >>899
まじです。丸軒馬と、793が、一割くらいは関与してます。
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 00:12
- >>902
763だろ
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 00:35
- 龍の位置確認。東大路北泉東入ルです。金ちゃんうどんのハス向かいってとこ
ですね。腹減ってなかったんで素通りしただけですが。
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 00:57
- >>896
どこで食べたの?
あじがさね普通にうまくなかったが
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 01:12
- 750円なんて値段とる ラーメソ は めっちゃいまいち
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 01:14
- >>900
龍行った事あるよ。
たしかにスープは悟空に似てるけどうまかったよ。
だけどそこまで行くなら天天有行きたい。
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 02:23
- 餃子のんまい店教えろ。
ちなみに今まで逝った中だと
1位王将
2位ライライ帝
3位天1
4位あかつき
論外
ローソン
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 02:34
- >>906
確かに高すぎ
天一行くならこってり食べる
食べれない人は他の店に行くほうが幸せになれるよ
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 02:55
- 新○○館の通販を頼んだのですが
店で食べたのとはだいぶ違っていて
スープがにがくてにがくて食べられませんでした。
たまたま出来が悪かったのでしょうか?
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 04:14
- 新福菜館
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 04:19
- やっべ〜よ
新○
うんめぇ〜よ
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 04:55
- 新ぷう館にラーメンなんてあったっけ?
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 05:36
- tp://www.shin-puh-kan.com/light/shop/307/info_307.html
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 05:57
- >>908
京都にホワイト餃子がないのはすごく残念。。
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 06:17
- >>908
白水、ミスター餃子、楽仙樓、天城、銀杏、龍園、吉林
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 06:22
- >>916
白水と王将はうまい。。。
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 06:25
- >>915
ホワイト餃子って何ですか?
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 06:25
- 味覚音痴め!
いや化調ジャンキーなのか?
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 06:42
- >>918
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1062684443/l50
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 06:48
- >>920
どうも
初めて知ったよ
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 07:15
- >>913
http://www.shin-puh-kan.com/light/shop/307/index.html
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 12:23
- 油小路四条の、大吉のこってりってどう?
醤油らーめんは、ウマーだった。
あっさりと美味しくいただけた。
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 12:48
- 下鳥羽あたりに金ちゃんつぶれて、ラーメン朋ってのができたらしい
- 925 :ラーメン大好き@団長さん:03/10/08 13:31
- でも王将の餃子って作る人とか店によって味が結構変わるよね。
たまにめちゃくちゃ旨い餃子を食わせてくれる時がある。
材料は一緒のはずなのに、焼く人だけで随分変わるもんだなぁ。
逆にまずかったことはあまり無いな。
もちょっと焼いてくれと頼んだことは何回かあるけど。
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 13:37
- >>923
(゚д゚)ウマーかったよ。
キムチラーメンとスタミナラーメンも(゚д゚)ウマーだった。
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 14:53
- 龍に行ってきた。名門のこってりを薄めたような感じだった。
丼に「ラーメン大栄」って書いてあったのが気になった。
今度は白味噌仕立ての味噌ラーメンとやらを食ってみよう。
新進亭より美味かったりして。
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 15:23
- >>922
ありがとう
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 15:37
- 白水ってひょっとして銀閣寺?子供の頃行ったけど。。。まだあるの?
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 15:45
- >>929
まだあるよ。結構お客さんも入ってる。
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 17:03
- >>929
白水はうまいよ。餃子だけじゃなくて、ほとんどの料理が。
- 932 :食いだおれ:03/10/08 17:16
- 白水のチャーハンにはまってます・・・・・
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 17:24
- でもちょっと味濃いね。定食6番とか
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 17:39
- 白水。いいね〜
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 18:43
- ラメンマップ常連に絶賛されてる福三ってどうですか?
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 18:53
- 18 名前:ラーメン大好き@名無しさん :03/10/04 23:55
>>17そうなんだ、ありがと。
そういや、京都駅ビル(伊勢丹)の10Fに、ラーメン店が多数できるそうな。
そのなかに熊五郎も店を出すらしい。名前は三昧屋。
11月1日オープンだってさ。
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 18:58
-
ハイライト食堂、最強!!!
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 19:05
- >>937
ハイライトは定食屋だし、むしろ和食だし。。
ラーメンから離れすぎ。。
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 19:12
- まつおのちゃんぽんイマイチ
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 19:14
- ちゃんぽんは平戸が好きだな
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 19:19
- 平戸は海鮮チャンポンしか食べたこと無いけど妙に生臭くてダメだった。
長崎で食べたチャンポンはそんなこと無かったんで腕が悪いんじゃないかなー
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 19:35
- ラーメン朋行ってきました。
スープは少しトロッとしてました。
強いてあげるなら、四条のトントン来に似ている。
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 19:43
- >>942
おお、ラーメン朋挑戦者が、こってりアッサリ?
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 20:08
- >>906
高槻八丁畷店では値下がりして今680円だよ
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 21:26
- ちゃんぽんは長崎でもりンガーハットが一番美味いよ
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 21:48
- おまいら、白梅町の道つぶれたのか教えてください。おねがいします。
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 21:49
- 電話して聞けや
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 22:35
- めっちゃいまいち
- 949 :763 ◆.K83xr6gE6 :03/10/08 23:20
- gea
- 950 :763 ◆.K83xr6gE6 :03/10/08 23:22
- gea
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 23:31
- >>946
ほんとに潰れたの??
- 952 :763:03/10/09 00:03
- 焼飯のうまい店教えろ。
ちなみに今まで逝った中だと
1位新福菜館
2位悟空
3位王将
4位天下一品(歌舞伎町)
論外
麺馬鹿
- 953 :763:03/10/09 00:04
- ラーメン二郎。京都に出店してくんないかな?
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 00:18
- ラーメン
- 955 :食いだおれ:03/10/09 00:41
- 銀閣寺近くの“ま○お”って、なんであなに急に流行らん店になったん?
確かに、愛想はよくなかったが。やはり、商売の本質を見失ったらあかんにゃな。
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 00:49
- 桃の印のバーミヤン
ラーメン
意外とウマー
焼飯もまあまあ
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 00:57
- バーミヤン以外と普通に食えるよね。
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 01:09
- 費用対効果としては、そこいら辺の
ショボラーメン屋行くよりバーミヤンの方がずっといい
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 01:27
- 11月1日オープン「京都拉麺小路」JR京都駅
・上方「ざんまい屋」」(大阪) ≒ 熊五郎
・「宝屋」(京都) ≒ 大王老麺
・「桂花」(熊本) ≒ 味千
- 960 :京都拉麺小路の予想:03/10/09 01:32
- 徳島中華そば「徳福」 ≒ ちいふのすき焼きラーメン?
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 01:33
- バーミヤンは餡かけチャーハンがかなり美味かった
いつでもどの店舗でもやってるわけじゃなさそうだけど
って、スレ違いやね
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 02:59
- 炒飯だったら坦々だろが。
それ以外は糞
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 03:42
- バーミヤンって最近味落ちた?
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 05:46
- 落ちた気する
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 06:10
- 次スレ
★ 京都のラーメン屋さんPart35★マターリ食べよし
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1065647323/
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 06:31
- スレッドを立てられない奴はここに書け!part95
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1065333043/868
乙
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 06:31
- スレッドを立てられない奴はここに書け!part95
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1065333043/878
乙駆麗
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 07:35
- >763
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 08:21
- 経過は学生の頃に新宿で喰ったが、無課長ではあるがなんともいえない臭いがしていた。
キャベツがラ−メンにドップリなのにくえるが。
- 970 :過去ログマニヤ:03/10/09 16:45
- Part1から順番に読んでいこうと思います。今読んでるところでは芳眠が上位です。
- 971 :過去ログマニヤ:03/10/09 18:29
- Part1読み終わりました。
まとめ:麺テリア巨乳。天天有超甘。ほそかわアグラ。東龍open唐子の味まんま。
行ってみようとオモタ:芳眠、きゃら、大福、新進亭。
絶対に近寄らないでおこうとオモタ:悟空七条店。
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 18:39
- 10/02に芳民行ったが、めちゃ味が薄くなっていた
前とは別物ってなくらい
是非とも970氏にはもう一度行って味を確かめてもらいたい
昔は好きだっただけに、たまたま不味かっただけと思いたい
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 19:59
- >>959
行く価値無いってことか
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 21:41
- >>京都ラーメン小路にはちょい期待してたのだが。。
宝屋みたいな中途半端な店が入ってる時点で幻滅
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/10/09 22:06
- ゆばカレーで有名な「いな福」が常連達にしつこくわいわい言われて
ついに「かもネギラーメン」を復活させた。仕入先交渉がとても大変だったようだ.....
念願の「かもネギラーメン」。
定食にして、ごはんを高菜ごはんに変えて食ってきますタ.....
麺は透明度の高い麺.....漏れには少しやわらかく、くっつきぎみであったが、
スープはウマーだった.....
鮮度の高い鴨でないとスープが作れないらしいので、毎日あるのかどうかは不明でつ....(^ ^)
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/10/09 22:07
- あ、そうそう.....
店(いな福)に入るときは、携帯電話の電源切っておかないと大変なことになるかも.....
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 22:30
- 「やま福」うまい!
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 00:10
- 明日風花いきまつ。期待してます。
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 00:17
- >>974
京都ラーメン小路は全店中途半端。
聞いたことない店名、検索してみても評判しょぼい
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 00:21
- 浪速麺だらけ
http://www.namco.co.jp/ftp/mendarake/
道頓堀ラーメン大食堂
http://www.raumen-doutonbori.jp/index_2.html
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 00:53
- 河原町松原の名人、味落ちまくり。
あんなにケモノくさかったか?
あんなに、脂肪くさかったか?
くえねぇよ。不味いよ。
前は、醤油ラーメンらしいラーメンで安心して食える味だったのに。
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 00:59
- 西大路御池のえびすラーメン
麺がくっついいてて固まりになってるのは何かのおまじないか?
茹でる時にちゃんとほぐしてくっつかないようにしろよ。
盛り付ける具を「並べる」のではなく「投げ入れる」のは死んだばあさんの遺言か?
多少は見た目を気にしろよ。
市販のラーメンダレを使ってるのは宗教的理由か?
出汁だけじゃなくラーメンダレも研究しろよ。
でもそこそこ旨いから許す。
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 01:05
- 麺、具、タレ、と三拍子
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 01:20
- スープだ!
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 01:22
- >>724
笑麺とどっちが上?
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 03:12
- 眠眠の天津麺がすきなんだな。
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 03:16
- まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 08:51
- >>978
化調まみれになってきな。
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 12:31
- 京都ラーメン小道
http://www.kyoto-ramen-koji.com/
画像はってるだけで文字読めない
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/10/10 18:30
- >>989
11/1Openか......
取り合えず食ってみるか.....
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/10/10 18:31
- 991
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/10/10 18:31
- 992
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/10/10 18:33
- 993!規制かかった?.....てすと
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/10/10 18:36
- 埋め立て工事中......
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/10/10 18:36
- 面倒臭い........995!
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/10/10 18:37
- 取り合えず3つくらい残しとこう.....
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/10/10 18:38
- 997! ここまで埋め立て.....
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 18:39
- 1000!
- 999 :ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 18:39
- 1000!!!!
- 1000 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/10/10 18:39
- 1000げっと!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
193 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)