■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
練馬区のラーメン屋 6杯目
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 21:18
- スープ飲みほせ!旨いラーメンでこの寒さをのりきりましょ!
過去ログ
1:http://curry.2ch.net/ramen/kako/992/992083194.html
2:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1019/10198/1019868805.html
3:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1041/10418/1041847464.html
4:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1055664684/
前スレ
練馬区のラーメン屋 5杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1067349359/
関連スレ
練馬区ラーメンランキング
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071995728/
では、パート6もマターリとどうぞ。〜メリークリスマス♪
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 21:19
- TAWARA
- 3 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/21 21:20
- 倭国とヤマン、どっちが勝つか?
ヤマンに一票。
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 21:21
- 倭國に一票
って
何かイベントあるの?
- 5 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/21 21:28
- >>4
いや、別にないです。
ただ、どっちも若い店主で味も共通点がある新店なので。
2店とも自家製麺だし、比べるにはいい好敵手かなあ、と。
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 21:35
- >>5
味似てる?
ヤマンは食べたことあるから今度倭國行って見ようと思ったんだけど、
似てるんじゃなぁ・・・。
- 7 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/21 21:42
- >>6
いや、倭国はいってみる価値あるよ。最近、多い和風だしを加えたタイプだけど
倭国のほうあ動物系が強い。店主が大勝軒を研究してるのがよく分かる。
開店からしばらくは、ヤマンのように比較的あっさりしてたけど、最近はスープも濃いし
けっこうウマイよ。
最近、やはり塩分が気になって、リンゴを今日は食べた。
野菜ジュースも無塩のを買おうと思う。教えてくれたかたに感謝です。
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 21:46
- >>7
最近っていつ行ったんだよ
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 21:50
- >>7
それはイイ傾向だね。ヤマンはちょっとスープのまとまりがイマイチで
もうちょっとパンチがあればなーって思ってたんだよね。
じゃ、今度1回行ってみるよ、倭國も。さんくす。
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 21:55
- 俺も
どっと屋より
倭國だな。でもなんか東池袋大勝軒系に似てるなぁ。
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 21:59
- >>10
池袋大勝軒って並ぶのキライだから食ったこと無いけど、おいしいですか?
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 22:04
- >>11
旨い、けど並ぶほどではない。
並ぶのが嫌なら西口の七福神に行くことを奨める。
味は東池袋大勝軒系の中では一番本家に近いと思うのは俺だけか・・・。
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 22:07
- エムコマって多重人格なのか?
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 22:08
- 俺、ヤマンも倭国もそれぞれ1回ずつしか行ってないので、語れるほどではないなぁ。
どちらも2003年開店のニューフェースにして江古田のWエースという評判ではあるが。
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 22:10
- また現れた
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 22:11
- >>12
本家に近いってべつに本家にひとつ及ばないってことじゃないよね?
あくまでも似てるってことで。七福神行ったことないから食べてきます。
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 22:12
- >>14
あなたはどっち派だった?
- 18 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/21 22:14
- >>16
本家よりは、おいしいと思いますよ。
でも、個人的にはつけ汁だけなら倭国のほうが好きかな。
麺は七福神のほうが好み。
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 22:17
- >>16
是非行ってみてください。
時間があれば 麺屋ごとう を奨めたいが並ぶのが苦手じゃ・・・。
以上スレ違いで御免。
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 22:21
- >>18
それはなかなか期待できますね〜
>>19
ありかとう。行ってみますー。
そういえば、こちらからスレ違いな話題ふってしまってスマンでした。
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 22:47
- 神楽屋はどこに移転予定なんですか?
まだ未定?
あと「道」は
不味くもないけどうまくもなかったよ。
正直あの値段であの味じゃ二回行きたいとは思わない。
- 22 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/21 22:54
- ttp://www.oysy.ne.jp/usr/menjiro/
塩分の話で思い出したので、一つ。
ここのHPの所有者が、江古田のいちや(がんこ)の常連さんだったそうだ。Qタロー先生の
ページに書いてあった。しかし、99年9月に亡くなられたそうだ。
しかし、まだページは残ってるんだよな。それが何だか切ないよ。
生きていた証しとしてラーメンの写真とかが残ってる。
BBSは、いまだに生きていて訪れる人の言葉に、ちょっと涙腺が緩んでしまった。
同じラヲタとして、敬服します。天国でいつまでも、おいしいラーメンを食べててほしい。
亡くなられたのはやはり、しょっぱいラーメンばかり食べてたからなのかなあ。
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 22:56
- 神楽屋気になる。まじで。
ところでまだ営業はしてるんですかね?
こないだは臨時休業みたいだったけど。。。
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 23:23
- ぼにしもの場所が分からん
なんか目印になるようなものないのかな
狭い路地にある店なんですか?
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 23:24
- エムコマが教えてくれるよ
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 23:31
- >>24
目白通り沿いだよ。
消防署の道から目白通りに出たら左に曲がってちょっと行くと左側にあるよ。
セブンイレブンの交差点のちょっと手前。
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 23:34
- 24人のビリー・ミリガン…じゃなかった、
24人のM.mcd™◆EgNgadDJxE(w
(わかんなかったら即ググれ>オマエラ)
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 23:39
- ラーメン道、塩を食ったんだが微妙だな。
不味いとは言い切らないが、次は絶対に食拳押さない味だった。
イタリア麺と醤油は美味しいのかな?
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 23:45
- オマエがいるおかげで本当に
このスレはオイシクなくなったよ!!
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 23:54
- >>1
なんでエムコマのカキコを禁止しないんだよ〜
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 23:58
- 覆面さんは優良コテだと思ってたんだけど
M.mcd◆EgNgadDJxEに絡んでるのでちょっと失望しました
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:07
- 御免俺はラーメン道の塩にはまってる
あとラーメン道の女店員感じ良いって書いてあったけど
俺もそう思う 石塚は相変わらず客に見向きもせず、まーそれは許せるけど
逆に、ぬボーっと突っ立ってるでかいの 何とかして欲しい
ラーメン食ってるまえで頭ぼりぼり、最悪
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:08
- mクンは優等生だよ、最近は。
粘着ウザイ。
道は普通の日の方が良いスープのような気がする。
日曜日は人が多いから、スープも大量に作るのかな?
今日は旨味は確かにでてたけど、
鳥の旨味が前面に出たスープではなかったよ。
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:09
- このタイミングでそのカキコ…もはや、ギャグだ(トホホ
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:10
- >>33
ウザイのはお前みたいなアフォだよ
嵐に餌まいてどうすんのさ
禁Mスレを立てた方が今後のためだろうな
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:10
- >>34
あ、そういうことか…
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:13
- >>34
お前もレスがつくような話題を振って見ろ。
道の女の子2人いるけど、
高原にいらっしゃいの設定と似ていると思いません?
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:16
- >>37
悪いけど全然そうは思わないね
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:18
- >>37
どの子とどの子?日替わりで女の子6人位いるよ
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:20
- >>14
初回のみの第一印象で言うなら、好みはヤマン。
倭国はちょっとスープが濃くて。
- 41 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/22 00:24
- 高原にいらっしゃいって?・・・・・
何かのドラマとかかな・・・・・
知らない俺は時代に乗り遅れてるのか・・・・・ _ト ̄|○
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:24
- 6人もいるの?
凄く愛想が良い子と悪い子の二人かと思ったよ(w
6人とは不勉強でした。
みんなよく観察してるな(w
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:25
- ぼにしももじゃんやもかぐらやもみちもめんくいもじゅうべえも
どっとやもいちやもわくにもやまんもいちばんもまるちょうも
沢山の大勝軒も(w)、話題にするだけでmに傷つけられるような
気がするので、mが消えるまでお断り。
(出てない店名はたまたまだ、もし気になったらゴメソ)
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:28
- 42
何となく6人位違う顔見たような。。アバウトです
愛想が良い子 悪い子の特徴教えてください
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:29
- >>41
おい、ちん○はしまっとけ。(w
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:30
- >>43
キチガイは透明あぼーんに汁!
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:39
- mクン
高原にいらっしゃいサイトです。
http://www.tbs.co.jp/kougen/
>>44
いや感じのいい子はあまりにも愛想が良くてやる気満々で、井川遥を連想してしまい、
愛想が悪い子は市川実和子を想起した。
石塚がいつも深刻な顔をしているので佐藤面川さんを
あんチャンはあのコメディアンネプチューンの片割れ
ひげは西村幸彦てな具合で
暇つぶしをしてしまいました(w
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:40
- >>46
無名でやってるmさえ嫌なんだよ!
俺もう猜疑心のカタマリだぁ〜w
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:41
- >>47
スレ違いウザー
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:43
- >>48
気持ちはわかるけど反応する奴がいるこのスレでは我慢するしかないでしょ。
透明あぼーんかm書き込み禁止スレを別途立てるかしか方法はない。
荒らすのはよくないからね。
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:43
- すれ違いでごめんよーー。
反省して消えます(w
- 52 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/22 00:44
- >>47
ありがとうございます。ドラマですね。
砂糖浩一はいい俳優だと思います。
井川と市川が、道にいるんですねw
今度、いったとき観察してみます。
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:45
- >>47
ワロタ>愛想が悪い子
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:45
- >>50
そだな、ゴメソじゃ
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 01:13
- ttp://akm.cx/2d/img/13.jpg
_∬∫_
\__/
/ ノノ=™=ノ )
ノノル゚ ヮ゚ノリ <まあこれでも見てマターリしようよ♥
(,,i(M)i)
■■
し'ノ
エムコマタン、(;´Д`)…ハァハァ
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 01:27
- 腹減ったぁー!
この時間にいいところないですか?車で行くので区内なら場所はどこでもいいっす。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 01:29
- m
でなく、Y
- 58 :56:03/12/22 01:35
- 本当は区内じゃなくても良いのですが。。。
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 01:36
- _∬∫_
\__/
/ ノノ=Φ=ノ )
ノノルンヮL'ノリ <アンタイタイアルネ
(,,i(||)i)
■■
し'ノ
- 60 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/22 01:41
- >>58
練馬なら、げんが開いてるかな。
板橋まで行けば平太周があいてます。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 01:44
- んで、神楽屋はどこに移転するんだ。
道の開店よりそっちが重要なんだよ。
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 01:46
- >>58
じ ゃ あ ハ ワ イ の え ぞ 菊
本気で答えて損したわ
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 01:47
- >>62
車でいけるのかよ。。。。。。。。。。。。
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 01:49
- >>60
げんよりは環七かな〜。久しぶりに平太周行って胸焼けでも味わってこようかなw
ありがd
>>61
神楽屋が今開いてたら迷わず食いにいくところなんだけど・・・
おいらにとっても重要!!
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 01:50
- >>63
いけなくても、逝けるかな、と
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 01:51
- 高円寺の味噌一も開いてたっけ?
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 01:51
- >>65
うまい!
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 01:52
- >>64
を読んで、本気で頃すしかないと思いました。
このバカの前では、全ての誠意が無駄になる!
ちくしょー、ふざけんな!!
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 01:56
- >>68
なんで?
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 01:59
- こんなに饒舌で、流れをまったく無視したラーメンの話が出来るのは
ひとりしかいねぇよぉ〜〜!!
- 71 :64:03/12/22 02:05
- >>68
なんかよくわからないけど気に障ってしまってたらすいません。
おじゃましました・・・
- 72 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/22 02:06
- そういえば、味噌一も開いてるな。
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 02:10
- 味噌一は高円寺以外はいけてなかったよ。スレ違い失礼。
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 02:10
- >>71
お前がmじゃなかったら、スマン!
- 75 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/22 02:12
- >>74
まずは疑わず、信じてみよう。
- 76 :74:03/12/22 02:15
- エムコマを信じることは無理だな
- 77 :56=64=71:03/12/22 02:17
- >>74
たまたま見つけたスレに腹減ったから気軽に書きこみしちゃったんだけど、
常連さんにはいろいろあると思うので別に気にしないです。
とりあえず腹減りの限界なので環七ながしてきます
おじゃましましたー。
- 78 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/22 02:20
- >>77
レポよろしく!
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 02:21
- まだここにいるって事は、やっぱ池スレでジエンしてたのお前か
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 02:23
- >>78
マイク
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 02:33
- バカと愉快犯のM.mcd™◆EgNgadDJxEには、つける薬がないw
- 82 :77:03/12/22 03:15
- 満腹感欲しかったんで平太周行ってきました。
やっぱアブラがすごい。いくらかき混ぜても分離してました(笑)
でも見た目よりはあっさり。あくまでも見た目よりは。
結論としては、腹減った夜中に食べるラーメンがいちばんうまい。
それ言っちゃみもふたもないですけど、やっぱ体調とかって大事。
欲してるもん食べるのがいちばんですね。
今日の平太周はバランス良くておいしく感じました。
ほんとおじゃましてごめんでした。では、おやすみなさい。
要らなかったかもですが、お世話になったので一応報告まで。
- 83 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/22 03:22
- >>82
この時間に平でラーメンとは猛者ですな。
おなか大丈夫でしょうか?aburaすごいですからね。
俺も、食べたくなったよ。
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 03:22
- お礼はこっちじゃなくて板橋スレへ。
「ヤツ当たり」じゃなくて、「ヤツお礼」w
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 03:25
- >>82
その文字量、本当に携帯?
運転しながらそれ打ったの?
どうやって?
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 03:32
- 携帯?おやすみなさいって言ってるし家からじゃないの?
ってか板橋じゃん!(w
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 03:37
- お前には聞いてないよ、M.mcd™◆EgNgadDJxE
お前に言いたいことは、これ。
お前は病気だ。医者に行け。
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 03:55
- >>82
報告おつかれ。
夜中、環七、平太周か。
陸橋下って店の灯りをみると、また来ちゃったなぁって思ったもんだよ。(w
>>83
俺は、さっきカップ麺を食ったところだよ。
>>85
君の頭の中では、77が運転しながら携帯で書きこんだ事になってるわけだ。(w
>>86
普通はそう考えるよな。いやいや、俺の普通は普通じゃないのかもしれない。
まぁいい、疲れた。寝よ。
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 04:15
- >>88
を誘発したのはたぶん俺だろう(>>87)。
つい興奮させてしまったようだ、諸兄、スンマソ。
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 09:32
- いごっそうでミソツケ食いたい
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 11:40
- おいおい
半日で90スレかよ。
スゲー伸び方だ。
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 11:48
- このスレの座敷藁氏は M.mcd?◆EgNgadDJxE だよね?
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 14:30
- >>92
M.mcd?◆EgNgadDJxEと、練馬のラーメン好き名無し諸氏と、
もはや誰を見てもM.mcd?◆EgNgadDJxEに見える人が一人(笑)
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 15:13
- >>93
意味不明
- 95 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/22 18:00
- 江古田の、一麺亭が逝ったようだ・・・・・
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 18:34
- >>94
このスレの人間、ほとんどがザッシーってことだろーよw
- 97 :THE ザッシーズ:03/12/22 20:18
- >>92>>93>>96+>>97
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 20:29
- 透明あぼんしたら、ほとんど書き込みがないスレになりますた。
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 01:23
- 幸来はしょっぱい
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 09:31
- 100ゲェェェッツ!
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 15:35
- 大泉学園大勝軒ひさしぶりに食ったら以前よりぜんぜんウマァーになってた
豚骨がすごく強くてもう大勝軒じゃないよあの味は、でも美味きゃいいや
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 16:01
- 大泉は具が丸長目白のように
刻んでナルトやチャーシューが入ってて驚き
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 21:12
- 大泉といえばクニガミ屋だろう。
多分練馬区で一番んまい。
魚くささもなくてこくがある。
あんま喰ったことない味だなぁ。
ぼにしも神楽や道はめじゃない
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 21:17
- >>103
マジすか
行ってみるす
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 21:41
- 大泉にも
大勝軒あるのかぁ
どこにでもあるなぁ
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 23:26
- >>103
国上屋おれも好きだけど、
めっさ魚臭いと思うぞ。
国上屋でラーメン食べた帰り道には
のら猫の襲撃を受けるって話しがあるくらい w
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 23:58
- >>106
マジすか
行くのやめます
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 00:32
- >>107
人の意見に流されやすい人ですなw
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 00:45
- ぼにしも見つからないよ
目白通り歩いて探したけどなかった
セブンイレブンは見つかったけど(目白と千川の交差点)
あのへんには、末庵というラーメン屋しかなかったけど
つぶれたのかな?
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 01:01
- ぼにしもは子供にしか見えないお店なのです
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 01:51
- ぼにしもそんな方向でないよ。
環七方向に歩かなければ駄目だよ。
だいたいここの辺りだよ。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F39%2F34.657&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F43%2F55.900
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 02:08
- ぼにしも、休憩に入っていたので今日もラーメン道逝った。
井川遥が愛想よく人をさばいていた。
スープは日曜より出来よかった。
連れは旨いと喜んでいた。
麺が細いンだと言いながらしきりにイタリア麺に興味を示していた。
細麺が好きでない人も結構いるね。
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 03:34
- >>112
なんか、あの麺、細さと言い味と言い
素麺みたいに感じるの俺だけ?
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 14:31
- めんくい食べてきた。
旨かったよ。
油少し多すぎるけど、この時期は油もウマーとなる。
ご主人はちゃんの「ありやしたー」と小声で挨拶していました。
良い店だと思うよ。
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 17:07
- 今日ぱうろやってるかな?。
やってたら行きたいが、不定休だからなぁ。
先週行ったら休みだったし、家からはちょっと遠いのでただ今思案中。
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 17:08
- ∧∧
(*゚ワ゚) 佐野の幻のラーメンもお忘れなく。
/ | ただいま人気爆発中!!
〜(__,,UU
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 20:40
- 大泉のクニガミ屋ってどのへんにあるの?
駅周辺?
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 20:48
- >>117
駅からだと徒歩20分ぐらいですかね
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 01:37
- ラーメン道
やっぱり年齢層高くなってきたね
あと女性同士の客も多い
石塚のターゲット通りになってきた
その辺はさすがだと思う
確かに俺なんかは物足りない・・けど
ただ、飽きない味だな
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 02:11
- 国上屋は近所だし好きな味だから行くけど、写真屋を曲がった方にある「ヒョウカ」(漢字忘れた)って中華屋も旨いよ!
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 21:45
- ぼにしも行ってきた。
やっぱりうまいね。
しみじみ優しいラーメンだ。
チャーシューもトロトロでうまかったよ。
スープはなんだか知らないけど、尖ったところが無くて
ただただ優しい。
ラーメン道とはちょっと目指すところが違うね。
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 21:57
- (´,_ゝ`)プクス
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 22:07
- >>119
ターゲット通りねぇ・・
単に濃いのが駄目な年寄りと
ブランド志向&あっさり=ダイエットという図式で女性が多いだけじゃねーの?
そういう微妙な客層を狙って生き残れるのかなぁ?
なんつーか、「道」のラーメンって京料理みたいだよね。
高級食材を使ってすごく上品な味に整ってるんだけどインパクトがなにもない・・みたいな。
ラーメンの価値基準はそれぞれだけど、そもそもラーメンってそういう料理だったのかなぁ・・?
高級中華料理屋で出てくる一杯5000円とかのラーメンに
何の魅力も感じない俺としては「道」のラーメンはどうかと思う。
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 22:48
- 神楽屋って今やってる?休業中?
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 23:13
- 123、よく言った
オレもそう思っていた
でも店に箱入りラーメンあったけど
アレは売っているのだろうか?
売れないだろう・・・
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 01:06
- OZの近くかな?>クニガミ屋
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 06:42
- 国上屋はヤマダ電気の近くですよ。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 10:38
- >>124
昨日 店の前通ったらお休みだった・・・
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 11:51
- >>123
頭の堅い人ですね。
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 11:59
- おれはラーメン道にハマりそう。
スープも旨いが、あのイタリア麺のツルツルの喉ごしがたまらん。
どうにかしてつけ麺スタイルで食ってみたいものだなあ…。
たかがラーメンにこの値段かよ、っていう高額感は否定できないけどな…。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 12:14
- レイプのあとはラーメンがうまい!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 12:32
- 和田サン!和田サン!
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 12:49
- >>101
> 大泉学園大勝軒ひさしぶりに食ったら以前よりぜんぜんウマァーになってた
> 豚骨がすごく強くてもう大勝軒じゃないよあの味は、でも美味きゃいいや
まじ?ウマそうだなぁ。
でも魚出汁が感じられないのはちと残念だが。
そのへん、どうなの??
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 15:08
- ぼにしもマンセー厨が2人位いるいのを
ウザイと思っているのはオレだけじゃないだろ
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 15:53
- >>133
魚ダシ風味も無いワケじゃないけど動物ダシに負けてまつね
反則技だが細削り鰹節のパックを持参してコソーリ投入して食ったら激マァーだたよ
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 16:54
- 富田屋行こうと桜台のまえ車で通過したら丸長行列がないのに開いていた。
儲けモンだとツケ麺食べてきた。
以前食べたとき何じゃこれ?と思ったけど
今日はこれはB級グルメの味だと実感した。
インスタントの袋乾麺カレーうどんに火からおろす直前牛乳入れるとうまいとか、
そういう世界の旨さだ。
ピリ辛ウマ味で結構、後を引くが俺にとってはジャンク味は免れないな。
富田屋は案の定白いカーテンおろしていました(w
>>134
ぼにしもはうまいよ。厨呼ばわりは心外だ。
自分を標準に他人を量ってもしょうがない。
うまくなければそれで良いジャンか。
あんたとは縁のない味だと言うだけの話しだろう。
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 18:34
- ぼにしもが600円であの味を提供してるのは素晴らしいと思うよ
いちや、じゃんず、道を否定する訳じゃないがこれらが700円以上な
ことを考えると600円はたいした物だと思う
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 18:45
- >>136-137
そうそう。
あの値段でちゃんと半割の味付け玉子も入ってるしね。
今どきチャーシュー麺が800円ってのもオトクなんじゃないかなあ。
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 18:51
- ここ2〜3日姿を見せなかった某コテハンが
またぞろ出現した模様…
こっちのスレに来ませんように…
- 140 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/26 19:12
- 丸長は、ジャンクで俺も大好きだが、あの味を真似るのは難しい。
ぼにしもは550円くらいで妥当だな。
麺も多くないし。
道は、ブレがあるのにあの値段は高い。
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 19:32
- おいら江古田住んでるからどっちでもいける>桜台、目白
一度坂戸にも行ってみたい。
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 19:33
- wwww
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 19:45
- あぁぁ、せっかくまったりモードに戻ったと思ったのに_| ̄|○
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 19:53
- いごっそうの味噌つけ初めて食ったが
こりゃ芸術品。
ラーメンは麺がフニャフニャで2度と食うかと思ったが。
あとはつけ汁の量が増えれば言うこと無いな。
- 145 :覆面 ◆M4DV7mx8Q. :03/12/26 20:00
- >>144
二郎スレで以前、同じ事言ったら叩かれました。
三田二郎を凌ぐ不味さ。
カウンターに置いてある小銭全部もっていこうかと思ったくらい特に塩はマズ-でした。
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 20:10
- ぼにしもの年末年始営業を知ってる方
おしえてください。
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 20:12
- ぼにしもやっと見つかったよ
いろいろ教えてくれた方々サンクス
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 20:12
- >>145そらそうだよ
あんたの評論いつも、的外れだもん
舌がおかしいし、頭も悪いよ
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 20:14
- いごっそうのラーメンは食べてはいけない。
つけ麺は(゚д゚)ウマー
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 20:26
- どんたく亭も食べてはいけない。
('д`)ニガー
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 20:45
- 144さん、私も「いごっそう」の「味噌つけめん」の評価に激しく賛同します。
普通の「醤油つけめん」よりも美味しいですね。
近頃もう「味噌つけ」と名物「豚めし」に超〜ハマッテマスよ!
美味しいです!
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 21:15
- 全裸女子高生の経営するラーメン屋「スッポン」は
本当は女子高生じゃなかったみたい
28歳くらいらしいよ
そうなるとスッポンから取ったスープというのも疑わしい
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 23:07
- じゃんずに入ったとたんメガネくもった人、挙手。
ノ
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 23:19
- 明日は久しぶりに倭國
に行って来ます!
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 23:27
- >>129
石塚必死だな(w
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 01:18
- 別に石塚は店何軒も経営してイタリアンの店舗も儲かってるし
豪邸に住んでフェラーリで出勤して
客が入る入らないなんて考えないで
自分の作りたいラーメン作ればいいんじゃないの
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 01:52
- ラーメン道ってどこにあるんですか?
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 01:52
- >>155
アホかお前は。
石塚がこんなとこに書き込むわけねえだろが。
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 01:55
- >>158
文章の流れヨクヨメよアホw
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 01:57
- ホロトンまずかったあ
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 02:03
- >>159
あわれな人ですね。
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 02:06
- >>157
駅から千川通りを桜台方面に向かって消防署の道を右折。
そのまままっすぐ行って目白通りに出るちょっと手前の左側。
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 02:07
- >>158
必死だな(w
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 02:08
- ラーメン道は練馬駅たよ
練馬警察のある通りと目白通りの交差点たよ
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 02:09
- 書かれてた
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 02:11
- どんまいたよ
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 02:12
- 練馬の末庵に食べに行った人いるかな?
とんこつのかおり漂う店でしたが
とんこつブームで最近まずい店に当たることが多い
ここはどうなのか知っている人がいれば
教えてくだちゃい
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 02:18
- >>167
どこですか?
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 02:22
- >>158
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 02:23
- >>158
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 02:24
- >>158
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 03:55
- >>158
第三者ですが、さすがにこのレスは赤面物ですね・・
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 09:29
- >>161
これも忘れずに
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 09:33
- >>161
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 09:33
- >>161
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 09:34
- >>161
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 09:34
- >>158
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 14:16
- ぼにしもはチャーシューだけの店だろ。
麺もショボイし高齢者向けのラーメンだわな。
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 17:01
- ぼにしも好きだが、評価対象にあのチャーシューを挙げる
やつはファンの間でも少ないと思うぞ。
いや、柔らかくてうまいんだが大きさは大した事ないし…。
上の方で書かれていたが、あのチャーシュー麺が¥800なのは
評価出来るとは思うけどね。
>>178
貶めたいなら一度くらいは食べてから書き込んだ方がいいよ。
いらぬ恥をかかなくて済む。
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 18:40
- I THINK SO.
178は一回しか食べてないか,
まだ食べたことない人。
そういう俺も3年ぶりぐらいに英語を書いた人(w
もうすっかり忘れている自分に愕然とする。
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 19:11
- そんなにええんか?ええんか?
こうか?こうか?
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 19:48
- 日テレのラーメンの番組見ていたら喰いたくなってきた。
ちょっくら行ってきます(w
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 21:17
- 練馬ではどこもランクインせんかったな
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 22:41
- じゃんず、味変わったな。
味がぼやけたよ。前はもっと色々な味と香りがして、強い味だったんだが。
それと、はっきりは忘れたが白菜が無くなった気が。。。
ここで散々出てたからな。。。店主ここを見ているのか?
なら聞いてくれ。はっきり言って前の方が良かった。
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 22:47
- >>184
同意でつ。
店主さん、前の味に戻してください。
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 00:30
- >>184
こないだはじめて行ったけど白菜微妙に入ってたよ。
前は見てわかるぐらい入ってたんですか?
味は嫌いな味じゃないけど、ちょっと猫になった気分でした。
もうちょっとまとまりが欲しかった。
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 01:42
- >>163
お互い同じ凡人なんだし、そうムキにならずに行こうよ。
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 01:52
- >>187
アホかお前は。
>>163がこんなとこに書き込むわけねえだろが。
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 01:59
- ふと思ったこと。
高級食材や指定銘柄を前面に宣伝するらーめん屋がここ最近多いけど
俺が思うにね、「高級食材」と呼ばれるものと「普通の食材」ってそう大差ないと
思うのよ。そりゃね、下はいくらでも見ればある。そういう食材を使って
予算を切り詰めて儲けてる店もある。
ただ、
高級食材>>>ごく普通の食材>>>>>>>>>>三流食材
ってな感じだと思うのよ。高級・普通と三流の間は遠いけど
高級と一般の間はそう遠くはない。みたいな。(一概には言えないけどね)
つまり、何が言いたいかって言うと、高級食材を揃えてうまい料理を作るなら
たいした腕が無くてもできるんよ。そこそこのもんはできるから。
ただ、それで高い値段で出すんじゃ、あまり芸がないでしょ?
高級食材使って一杯500円とかなら頭が下がるけどさ。
本当に腕のある料理人なら「普通」の食材をいかにうまく活かす事ができるかが
見せ所なんじゃないのかなーと。
ブランド志向も結構だが、細々良心的な仕事をしてる店の方が俺は支持したくなる。
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 02:38
- 結論、うまけりゃいいんだよ。
強さ こそ正義。
補強しまくったって巨人が勝てばそれでいい。
- 191 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/28 02:45
- >>189
あんたと同意見だよ。
道の、あの食材の薀蓄書いたのとか下品でしょうがない。
安い材料でうまく作る人のほうがすごい。
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 02:55
- >>191
別に使ってる食材を書いてるだけで
石塚にとっては高級とは思ってないんじゃない?
イタリアンではトリュフだフォアグラだカラスミだって使ってる訳だし
でも確か厳選とか書いてあったな
- 193 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/28 03:05
- >>192
まあ、そうだね。石塚なら許されるのかもな。
ただ、あの顔写真はどうかとw
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 03:11
- そういうけど牛や豚の脳みそなんか入っている店なんか、
黙って使っているんだろう。
普通口にしない食材を知らない間に摂取してしまうのは恐怖だよ。
牛の脳なんかBSAに直結する可能性だってあるんだろうし、
豚だって何時そうなるか判ったものでない。
この様に安い食材は時に人が食さないから安いと言うこともある。
また中国野菜、特にニンニクは偉く安い。
けど残留農薬など考えると香港人でさえ毒菜といって敬遠しているのに
そういうものも平気で使っているのが普通だろう。
そういう危うい食材を使わざるを得ない事になることもあるのだから
安い食材は食することはかなりのリスクを背負うことになる。
従って、わたしは高級食材をうたっているラーメン屋の方が少しは安心できる。
安い食材でうまく作るなんていうのは、日本の現状を考えれば
かなりジャンクな発想だとおもう。
ちゃんとしたうまいモノはそれなりに金がかかると心得るべき。
またそういう料理人がラーメン屋には少ないのが問題。
コップでもどんぶりでも洗剤をちゃんと落としていない店が多い。
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 10:20
- エムコマ自作自演中
間違って馬鹿にエサを与えることのないようにお願いします。
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 12:13
- >>194
中国産の輸入野菜は確実に「三流」に属する食材でしょ・・
あと脳みそをスープの出汁に使ったりするところはまず無いと思うよ。
安い素材を使えばいいと言ってるわけじゃあない。
高い素材だろうと、普通の素材だろうと料理人ってのは
その素材を最大限活かす方法、その組み合わせによる相乗効果などを
突き詰めるのが仕事なのに、「達人(と称される人)」が「高級食材」を使うってだけで
作り手も受け手も満足して、そこにあぐらかいてるような奴多くねーか?って事。
そんだけ高級銘柄使っててこの程度の味?って店が多すぎる。
また、使っててもそれを前面に押し出さないのが日本人の美学じゃねーのかなー?
どうもブランドで釣ってる気がしてならない。下品なんだよやる事が。
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 13:13
- 鶏ガラやら豚骨やら三流の食材≠ナ美味を追求するのがラーメンの王道
- 198 :海原 雄山:03/12/28 13:22
- 最高の食材と最高の技術を兼ね備えることなくして、
至高のラーメンは有り得ないのだ。
少なくとも、材料の出所を明らかにするのは
料理人の良心として欠かせないことであろう。
海のものとも山のものともわからぬものなど
食う気はしない。
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 13:24
- >>198
そっか?ガンガン食っていると思うが。
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 13:26
- とんこつラーメンに使う豚の頭って脳味噌つきだろ?
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 13:31
- >>198
そりゃ、手品師に種を明かせというようなもの
前々から思っていたが、つくづく無粋なやつだ
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 14:05
- 無粋で済まされないだろう。
コカコーラーの成分公開とか良く問題になるけど、
公開できないのは秘伝とも言えるが、逆に何が入っているか判ったものでない。
料理人と思えない素人もどきも参入している業界だ。
うまいモノ勝ち、何でもありと言う状況でないか?
昔から高級食材と言われるものはうまいことが決まっているから高いとも言える。
もちろん、ただ貴少なだけで高いものもあるけど...
絹の粉混ぜた麺だとか竹炭使ったりと、あまり人類が食してこなかった変なもの結構面白がって使っているのが気になる。
常識の範囲を逸脱していなければいいのだが、何しろ門外不出が掟のラーメン界だからな。
衛生観念なさそうな店は特に注意した方が良い。
そういう店は常識も通用しないだろうから。
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 15:04
- どこをタテヨミ?
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 15:22
- 熊本ラーメンのひごもんずは100%ブタの頭でダシをとってる
もちろん脳味噌から最高のダシが出るそうだ
たしかに脳味噌は美味い今は狂牛病騒ぎで食えないがフレンチの
仔牛の脳のソティーなんか実に美味いぞ
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 18:13
- >>202
そこまで疑り深いおまいさんなら、
たとえ料理人が使用素材を明らかにしても、鵜呑みにはできまい。
こういうご時世だから、やむない事だ。
ま、自給自足で素材を調達し、自分で料理するのが理想だな。
かくいう漏れも、白濁トンコツはしばらく自主規制しようと思っている。
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 18:49
- 高級素材がどうこうって、店が能書きどおりの高級素材を本当に
常に使用している保証自体ないだろ。
素材の買い付けをいちいち見ているわけじゃあるまいし、
食べてみて高級素材を使っているとは完璧に分からないだろ、普通。
そんな状況で高級素材にありがたがって店の薀蓄をそのまま信じる奴がバカ。
- 207 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/28 19:24
- >>206
ある程度は分かる。
支那そば屋とか、道のうまいときのスープはよく分かる。
あの、味はブロイラーの鶏では出ないからな。
- 208 :206:03/12/28 19:45
- 嫌な奴からレスが付いちまった…
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 23:43
- 久しぶりに行ったらどっと屋ずいぶんあっさりになってた。
気のせいかなあ?
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 23:45
- 調理人は商売人でもあるからコストを下げることが儲けにつながるから、
そもそも安全性を考えたら外食はあまり期待できない。
高い食材使ったって良く水洗いなんかしていない事だってあるし、
結局、205が言っていることが正解に近い。
売れない時代喫茶店でバイトした島田伸助は、
朝一番の仕事に鍋の中のカレー表面にべっとり付いたチャバネを
すくい取ることから始めるなんて言う話をしていた。
だからカレーは絶対喫茶店で食べないそうだ。
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 00:24
- >>210
それは彼の住んでた土地柄が(以下略
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 00:51
- 大阪でなく確か渋谷の喫茶店でバイトしていた時と言っていたよ。
東京は凄いと思ったとかなんとか言っていた記憶ある。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 00:51
- >>189
またまた通ぶったことを言ってるね。
- 214 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :03/12/29 01:02
- >>210
俺、この前、食堂でカレー食ってたら
ゴキブリが入ってたよ。4センチくらいの。
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 02:16
- 飲食店ならどこにもゴキブリは
いるだろうよ
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 10:51
- >>214
某居酒屋チェーン店で揚げ物食べようとしたら中にゴキブリの唐揚げが・・・・
そして隣の席ではビールに虫が入ってると苦情が・・・
絶対、町田の○民なんて行かない
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 10:53
- >>216
町田の魚○はひどいところでつね
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 10:53
- 江古田で2店ゴキブリ見た
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 11:34
- もう食い物板で○キ○リ話しはやめろよ…
飲食店なんか行けなくなるぞ…。
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 12:20
- そういうことでなく、ゴキブリ見つけてほっとく料理人と消毒する料理人とに
大きい差があると言うことだろう。
客が気分悪くするだろうと思うのがまともな接客業だろう。
そういう店は常識があるから、うじゃうじゃいる店とは料理だって少しはまとも。
一匹見つけたら、オヤジに報告して見ろよ。
その反応でだいたい店の方針、オヤジの常識が判るよ。
まあ、食い物の中に入っているのは論外だから、そういう店は二度と逝かない。
当たり前か(w
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 12:23
- どっと屋
[年末年始の営業予定]
12月30日までは通常通り営業、
31日は12:00から17:00までの営業です。
年明けは1・2と休業、3日より通常営業となります。
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 14:44
- ↑ほんとかいな? その通り開いてるなら行くけど…
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 14:56
- どっと屋バイト君雇ってからはほとんど臨休は無くなったよ
休むとバイト君に怒られるから休めないそうだよ(ワラ
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 15:58
- でも、夜遅く行くと終わってること多いよ。
バイト君帰ったら終わらせるんじゃない?
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 16:37
- バイトのほうが偉いのか?
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 16:43
- >>222
どっと屋WEB支店
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/6837/
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 16:45
- 混雑必至。
オフ会困難。
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 18:18
- 倭國は年末いつまでやってるんだ?
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 18:40
- 倭國に今日いったら年内はとっくに終ってたよ
来年の六日から営業でつ
どっと屋も遅く行くとスープ切れで
終了の可能性高いよ
以上報告は江古田のモノでした
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 18:42
- >>229
有難う御座います。
もう終わったのか
早いなぁ
年末は稼ぎ時だとおもうが・・・。
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 19:16
- 今日倭國逝こうかなと思ってましたが、危うく交通費を無駄にするとこでした 情報サンクス
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 19:28
- ヤマンも今日までだよ明日から四日までお休みだから気をつけてね
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 19:32
- んじゃ
江古田在住のオレは
自然に明日はどっと屋になるな。
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 19:46
- >>233
太陽があるじゃないか
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 21:07
- 神楽屋、今日も休みだった。
何かあったのか?
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 21:23
- 太陽なんて久々に聞いたYO!!
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 21:40
- >>234
煮干の匂いがきつすぎ!
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 23:03
- >>235
移転準備で忙しいんじゃないの?
物件探しとかで。
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 23:20
- すっぽんは?
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 23:23
- >>239
?
知らん!
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 15:17
- 食い収めはどこで?
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 17:27
- 大吉家で
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 17:52
- 福しんで
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 20:00
- さて、ラーメンでも食ってくるか。
今年最後になりそうだな。
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 20:01
- >>244
どこ行くの?
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 21:03
- どっかに
「練馬区のラーメン屋マップ」みたいの
ないですか?
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 21:04
- >>246
QタローのHP行ってみれば!
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 22:24
- >>206
高級素材を使っているのが分からないんなら 偉そうに薀蓄をそのまま信じる人を
バカに出来ないんじゃないの?
気分で楽しむと言う事もあるんですよ。
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 23:13
- すっぽんで食い収め
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 01:48
- >>248
悲しすぎる意見で泣けてきます・・・。
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 04:37
- らーめん道いつから?
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 05:03
- 今日見てきたけど4日からだ。
確かぼにしもも同じ。
食べようと逝ってみたら両店とも閉まっていた。
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 12:06
- http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072021335/
池袋 & 豊島区近辺のスレ 22
331 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/27 22:14
>>327
池袋と馬場、それぞれ好きな店を5店挙げてみれ
332 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/27 22:19
>>331
不可
333 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/27 22:20
>>332
レスはやいな。
てかなんで不可なの?
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 12:07
- http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072021335/
池袋 & 豊島区近辺のスレ 22
331 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/27 22:14
>>327
池袋と馬場、それぞれ好きな店を5店挙げてみれ
332 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/27 22:19
>>331
不可
333 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/27 22:20
>>332
レスはやいな。
てかなんで不可なの?
335 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/27 22:27
>>334
そうですが何か?
338 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/27 22:31
>>335
なるほど、ではまず人にモノを尋ねるときの
書き方からやり直してください。
好きな店は過去レスにも書いてありますから。
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 12:08
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/27 22:34
>>338
お前、自分のレス見たことあんの?
根拠もないし行ったこともないのに
店を中傷してるのがけっこうあるよな。
そんな奴が人にモノを尋ねるとき云々なんて笑わせるな。
他のコテハンなら331みたいな書き方なら答えてるよ。
2ちゃんの普通の書き方だろ。
340 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/27 22:42
日曜は、けっこう休みの店が多いんだよなあ、池袋。
並ぶのもやだし。
甚六亭で、まったりするか。
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 12:08
- 350 :331 :03/12/28 02:09
エムコマが嫌われる理由
1.自分の意見を曲げない
2.自分が一番ラーメンの知識があると勘違いしてる
3.自作自演を繰り返す
4.でぶ
5.きもい
6.粘着
7.すぐ熱くなる
8.このスレを一分ごとにチェックしてる
353 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/28 04:37
>>350
やっぱ、あんた煽りで聞いてきたわけか。煽って叩くために。
>>331の質問に答えようと、一瞬思ってたんだが答えなくてよかった。
アブネー、アブネーw
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 12:09
- 356 :331 :03/12/28 07:07
>>353
350は偽者だよ。
全体的にカキコの少ない時間だったから
ちょっと振ってみたんだけど、
あんな冷たい態度取られるとは思わなかったから
もう君にレスするするのはこれで最後にするよ。
336に自演ぽい煽りがあるけど、
俺は5店挙げたら池袋より馬場の方がレベル高いと思うけどね。
池袋・ごとう、十六、縁や、瞠、中本
馬場・べんてん、がんこ16代目、純連、渡なべ、えぞ菊
(がんこ総本家と西早稲田は場所的に除外)
ではさようなら。
359 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/28 07:27
>>331
そりゃあ、すまんかった。
人の名を騙る悪い香具師は困るのう。
そんなことをして何が楽しいのかねー?
>>336は俺じゃないから心配するな。
冷たくみえたかもしれんがそんなことはない。
ただ、俺は2ちゃんでの言葉遣いでも礼儀ってもんがあると思うからさ。
あんたを誤解してたとこは悪かったけど、2ちゃんの言葉遣いでは人物像が
見えにくくてな。
まず、最初に自分の好きな店をあげてから「どうよ?」って聞いてくれれば早いんじゃ、話が。
まあ、ギブアンドテイクってことさ。
まあ、馬場のべんてんにかなう店は無いわな。
池袋では、瞠と中本以外は、あんた同意見じゃよ。
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 12:09
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/28 07:35
>ただ、俺は2ちゃんでの言葉遣いでも礼儀ってもんがあると思うからさ。
わかってるのに実行できてないのは、なぜ?
361 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/28 07:36
>>359
(≧m≦)ぷぷぷっ!
自分が書いて荒れることを気にしない迷惑な奴が
キブアンドテイクだって????
氏ね
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 12:10
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/29 01:12
>>385
麺がダメってのには同意なんだけど
似てるって話の渡辺って店はどんな麺なの?
392 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/29 01:16
>>391
一番、分かりやすいのはかん水の量が違う。
渡なべのほうが、かん水が少ないので小麦のうまさが味わえる。
小麦粉の配合なども違う。
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 12:10
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/29 02:01
かん水と小麦の美味さに関係は無いだろ。
強過ぎれば小麦の香りは消されるが、
少なければ引き立てられる。
瞠の場合、加水率が低いからスープに合わないのだろ。
397 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/29 02:09
>>396
大いに関係あるっての。
あなたは、かん水扱ったことある?
水回しして麺作ったことあるの?
瞠は、第一、そんなに加水は少なくないよ。
むしろ、あなたの言う加水率が低いと絡まないってのが違う。
加水率は高すぎても、麺にスープは絡まないよ。
加水率の高い麺には、強いスープを持ってこないと絡まないよ。
398 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/29 02:12
>>396
かん水、入れる意味分かってる?
少なけりゃいいってもんじゃないよ。
少なければ、引き立てられるだって?
ざるうどんが、あなたには一番合うんじゃない?
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 12:11
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/29 02:24
>>397-398
これだけを見てもエムコマの無知さが露呈 プクス
お前が包丁を握る遥か前から麺を打っていたが何か?
402 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/29 02:24
>>399
簡単に言うと、中華麺特有のコシを出すため。
あと、かん水のアンモニア臭が少し香ることで「ラーメン」らしさが出る。以上、スレ違いなので終了。
403 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/29 02:26
>>401
へえー。粉は何使ってたの?
即、答えられないならカスだなw
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 12:12
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/29 02:31
わかった。最後の相手。
粉の種類を聞きたいのか?
昔は薄中強の3種類しか無かったが何か?
品種の事でも聞きたいのか?
んなもん無かった。
ガキは早く寝ろ プクス
411 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/29 02:38
>>406
正確には粘り?粘りがなきゃ麺にならんわな。正確ってのは使い方が違うと思いますよ。
スーパーハードなんか使うやつは、あんまいないよ。人気ないんだから。
塩でもコシや粘りは出せるが、かん水使わないと中華麺の風味は出ないからね。
パスタ用の小麦粉を使う香具師いるが、スタンダードなラーメンの麺ってのは
やっぱ、かん水使ったもんですよ。
412 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/29 02:42
>>408
こりゃ、素人だなw
ほんとに麺を打ってたんなら、戦前の人?
まずくて、潰れた店の親父が、こんな便所の落書きでクダ巻いてる?
そんなわけねーよな。ただの、素人でしょ?w
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 12:12
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/29 09:54
>かん水のアンモニア臭
この馬鹿かん水見た事ないのがこれで明白だな。そのくせ偉そうな事ばかり
コキやがって。くそ野郎が!
438 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/29 13:40
M.mcd? ◆EgNgadDJxE はアンモニアを使って麺ねってるんだろ?(藁
もうほっとけこんな奴。
439 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/29 13:51
ほんとだ、久しぶりに馬鹿カキコ見た。笑ったよw
402 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/29 02:24
>>399
簡単に言うと、中華麺特有のコシを出すため。
あと、かん水のアンモニア臭が少し香ることで「ラーメン」らしさが出る。以上、スレ違いなので終了。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 13:10
- >>247
Q○ローのラーメン○報室ってヤツ?
見たけど地図載ってないんだもん。
店情報の中に道順記載してあるけど、なんか自己満的な道順説明で
わかりにくいし。
池袋のラーメンマップは見つかったんだけどなあ。
やっぱ練馬のは自分で作るしかないか…。
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 13:56
- >>253-263
どーせなら要点を絞ってコピペしてよ。長すぎるのはいやん。
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 15:16
- >>264
住所かいてあるだろ?
あとはインターネットのMapFanWeb
で検索すれば?
Oジロー
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 16:31
- >>266
やってるよ。
MapFanは地図グラフィックがセンスなくて好みじゃないからMapionだけど。
住所が記載されてるのはたしかに助かる。
でも正確じゃない住所もあるから他のラーメンサイトと照合しながらやってる。
池袋のラーメンマップはあったから、もしかしたら練馬のラーメンマップも
あるのかな、と思っただけ。
すんませんでしたね。個人でシコシコ作りますから。
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 16:32
- >>267
うむ
頑張れよ!
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 16:50
- コピペうざいな。
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 18:41
- 人骨ラーメン「髑髏」
練馬区山田4−9−89
2004年1月1日オープン
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 00:07
- 明けましておめでとう!
今年もまたーりいきましょう、ね?
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 00:19
- 倭國いつから?
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 00:32
- >>271
新年もよろしく.
toiitutuyotteiru
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 18:27
- なんだか年末にかけて 体に悪いかだの
成分がどうかなど愚だ愚だ言う奴が増えたな
そう言う奴は、石塚のらーめん道行って味もそっけも無い
年寄りや女の多いラーメン食ってな
少なくとも練馬では一番体だけには良いと思うよ
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 18:34
- >>274
正月やってるの?
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 19:07
- 4日からだ。
明治通りの光麺今日から開いていた。
味噌一も開いていた。
六本木ヒルズ結構賑わっていた。
初詣のかえり、車から確認。
六本木ヒルズ結構賑わっていた。
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 22:26
- 正月からやってる店は?
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 03:25
- すっぽん亭
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 10:23
- >>276
なぜ2回言う?
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 14:37
- >>280
韻を踏んでるんだよ、きっと。
もしくは「六本木ヒルズ結構賑わっていた。」は、サビの部分なんだよ。
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 15:51
- 編集間違っただけだよ。
香港何とかとか言う店で飲茶食べてきた。
中国茶だけで1200円したよ(汗
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 16:28
- 2年前、15年ぶりに上京して懐かしの練馬駅周辺いったんだが、
博多ラーメンの「ふくちゃん」がなくなってた。
どなたか状況を教えていただけませんか。よろしく。
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 16:41
- あるよ
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 16:43
- ふくちゃんて昔は29日が半額だったな
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 17:39
- 今日はどこもラーメン屋が開いてないので しょうがなく福しんへ・・・
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 18:03
- どっと屋?
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 18:55
- 六本木ヒルズ結構賑わっていた?
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 18:57
- >>287
港区のラーメンフリークか?
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 19:06
- 背油とにんにくは、いらないと思う
トッピング頼む人がいるのが不思議でたまらないよ
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 19:06
- 背脂
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 19:41
- で、神楽屋の続報マダー?
- 292 :282:04/01/02 20:15
- >>283,284
サンクス!
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 21:17
- >>285
外出して、帰りにメシ食おうと練馬あたりをクルマでうろついたが
どこも開いてなかったので俺も福しん入った。タンメンを注文。
初めて食ったが悪くないじゃないか。
手もみラーメン380円、タンメン480円。トンコツラーメン480円。
昨今のラーメン専門店の価格に慣らされてるのでこの価格は新鮮な驚きがある。
単純に計算して近所のラーメン道のざっと1/2の値段で食えるというわけだ。
果たしてラーメン道の支那そばは福しんの手もみラーメンの2倍の価値があるだろうか…?
新年早々なんとなく考えさせられた日であった。
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 22:41
- めんくいも4日から。
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 22:57
- >>274.293
福しんだけ食ってろ。
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 23:32
- >>295
一しん
も加えていただいてよろしいでしょうか?
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 03:06
- どっちの料理しょうで出てた国上屋にいった。
中村やとかも一緒にでてたから期待していった。
期待しないでいったらやってた。
テレビにでたからねらってんのか?
まぁうまかったけど。
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 13:37
- さっき通ったらめんくいやってたよ
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 16:42
- 倭國いつから?
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 18:33
- ぼにしもは4日から
匠家は6日からの営業です
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 18:37
- じゃんずは何日からでしょう?
- 302 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/01/03 18:50
- あけおめでつう。
練馬は量の多い店が、そんな無いから
今年は、多い店が増えればいいなあ。
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 20:00
- >>299 六日から。
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 20:57
- >>297
期待すんのか、期待しねぇのか、どっちだ?
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 21:01
- >>304
ヤマダ電機いった方がいいってば
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 21:47
- ヤマだ電気らーめんおいてない
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 22:49
- 神楽屋もう移転するまで営業しないのかなぁ・・
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 01:04
- ラーメン屋には何故福袋無いんだ?
チャーシューや煮玉子が入った千円ぐらいのあっても良いじゃないか。
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 03:28
- 本当にうまいラーメン屋なんてあるのだろうか・・・
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 09:37
- 福しんとか・・・
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 11:56
- >>303
ありがと
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 15:00
- 福しん
で
オフ会か?
毎朝新聞
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 12:14
- 十兵衛はまだやってなかったショボン
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 14:48
- 家で雑煮漬けだったせいか、鴨のいい出汁三昧で、
なんかラーメン道は類似しているので食べたくならなかった。
鴨の出汁ってラーメンに使えないのかな?
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 17:45
- そろそろ行きますか?倭國!
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 18:37
- いごっそう早く始まらないかな〜
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 18:38
- 倭國はあしたから営業すよ
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 18:42
- 練馬ネタもう出尽くした感じがあるね
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 19:25
- まだ新規開店を控えてる店があるからなあ。
今年は今年で楽しみ。
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 19:26
- 何かよく分かりませんが、ここに曙置いておきますね
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 19:27
- いらねぇよ、そんなにブヨブヨじゃ
まともなダシも出ないよ。
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 20:07
- >>317
今日はやってないんだ・・・。
残念・・・。
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 20:09
- どっと屋
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 21:33
- ヤマンでいいじゃん
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 22:52
- 一番は明日からだっけ?
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 22:54
- 神楽屋、今年は店開くのかな。
年内結構休んでいたね。
出来れば千川通り沿いに出来て欲しい。
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 00:20
- 年始めはラーメン道だった
驚いたのは初日4日のスープ
今までで最高の出来だった
いつまで持つのか・・・
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 00:45
- 今までって、これまで何回食べた?
俺は7杯だけど....
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 01:42
- >>314
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toukatu/yujimatida.htm
他にも、探せばいくらでもあるぞ。
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 05:09
- おはようがざいます
私はとんこつらーめんが好きなんですが
背油効果で肌のこじわが減るのは嬉しいですが
ぶつぶつができやすいのが難点ですね
あとふとりますね
スポーツクラブに通って運動してますが
冬場は寒いので通うのがしんどいですね
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 08:03
- >>330
だから何なんだ・・・・(゚∀゚)アヒャヒャ
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 08:43
- 道に久々に逝ったら
石塚はヤンキー頭になってるし
兄ちゃんはひげ面になってるし
どうなっちゃってるんだ?
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 08:44
- いごっそうウマー
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 11:14
- >>332
ガチンコヤンキー塾(w
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 14:18
- 初めて富士見台の大勝軒に行きました。
あつもりだったけど、スゴいボリュームだったのでまだ腹がくるしひ…。
店自体もきれいだし、味も東池袋の本店よりもうまかったような…。
本店に行くくらいならこちらの方がよほど賢い選択かと。
練馬区民、もしくは練馬区に縁がある方たちは幸運ですね。
入るときには行列なかったのに、出る頃には店の外に10人ほどの
行列が出来てたのは「さすが…」と思いました。
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 19:52
- 5時過ぎに「道」に行ったら俺の他に
客は誰もいなかった・・・・
結局食い終わるまでに入って来た客はたったの1人。
大丈夫なのか?「道」
今日のラーメンやけに醤油臭かったし・・・・
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 21:25
- >>328
今日入れて5杯です先輩!
>>336
昼はブレイクしていたよ
5時ごろは何処も暇な時間ではないでしょうか
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 00:10
- 車が止められて美味しいラーメン屋ってなかなか無いですね。
やっぱりバイクですかね。
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 02:04
- >>338
羅比徒軒は車が止められてうまいぞ。
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 11:13
- Qタローのホームページによると大泉大勝軒が今年になって
すごくウマァーになったそうだ、マジなら行ってみようかな
http://smz.ktplan.jp/ramen/seibu/ooizumi/taisyouken_4.htm
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 13:01
- もうネタ切れ気味だね
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 14:30
- 大泉対照犬 どこが美味しくなったのか分からなかったです
ラーメンではなくもりそばを食せば分かったのでしょうか?
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 16:29
- もりそばを食すべしべし、野菜つけそばマイウーだったぞ
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 18:58
- うおお!
すげえうまいラーメン屋ハケーン!!!
練馬区弥生町の駅近く
「すっぽん亭」
こいつはうまいぜ
だしにすっぽんを使ってるらしいが
そんな高級食材を使っても値段は一杯800円!!!!!
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 19:02
- >>344
おいおい、練馬に弥生町なんてねえぞ。
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 19:50
- オナニーしながらラーメン食べてもいい店知りませんか?
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 20:16
- 925 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/01/07 19:58
>>924
人を、すぐバカと呼ぶところが、品の無い人だとよく分かる。
グダグダ抜かす暇が、あったら瞠のメンマの良いところをあげてください。
928 :ラーメン大好き@名無しさん :04/01/07 20:03
>>925
543 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :03/12/07 04:41
店員のうるさいの、まだ治ってねえのか?
あのバカどもいいかげんにしろや。
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 20:23
- せっかく最近ヘンなコテハンがいなくなってマターリして来たのに…
エサ蒔きに来るようなマネはやめて下さい。>>347
- 349 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/01/07 20:32
- >>347
何がしたいんだ?
みなさんの迷惑になるようなことするなよ。
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 20:33
- 350
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 20:35
- 神楽屋はもう閉店したんですか?
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 20:35
- >>349
はっきり言ってアンタが出てくるのが一番迷惑でつ!
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 20:37
- あー、347のせいで糞コテが出てきちゃった・・・_| ̄|○
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 22:16
- このパターン、もう芸人の十八番ギャグにしか見えないw
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 22:30
- ラーメン断ち10日目.........
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 22:31
- >>353黙れ!俺様の名を騙る偽者!!
ヴァ関西塵の分際で俺様の名を騙るとはいい度胸だな!
だが市長様無き今はこの俺様がヴァ関西塵どもをやっつけるのだ!
わかったか!!俺様の名を騙る超っっっっヴサイクヴァーーー関西塵!!
!ヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒーニ
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 22:31
- >>355
そろそろ禁断症状が出てくる頃ですね
がんばって乗り切ってください
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 02:53
- 美少女店員レイプのトッピングのあるラーメン店知りませんか?
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 16:12
- 中村橋の「麺屋 華太楼」、休業状態のようです。
再開店は未定。「店頭にてお知らせします」とのこと。
ゆず塩ラーメンうまかったけど、立地がなあ…。
- 360 :覆面 ◆M4DV7mx8Q. :04/01/08 16:15
- 十兵衛@石神井台に行きました。
以前行った時はラーメンを食べて美味しいと思ったのですが、つけ麺はそれ以上に美味しくてビックリしました。
今までこんな美味しいつけ麺を食べてなかったなんてラヲタとして本当に恥ずかしい。
はっきり言って系統は少し違うものの、べんてんに並ぶ美味しさだと思いました。
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 16:21
- 大泉大勝圏で野菜盛り食べたけど、俺には全く合わないな
店もガラガラだったけど大丈夫か?
お昼時は混んでるのかな?
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 16:36
- 弁天が旨い人はなんか信用できないな(w
あそこは洗面器が売りなんでない?
- 363 :覆面 ◆M4DV7mx8Q. :04/01/08 16:50
- >>362
それは量ってことですか?
確かジュウベイもラーメン中盛りや大盛りはデカイ丼ででてくると思いましたよ。
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 17:15
- 3回いったけど、弁天客層7割は巨漢デブ。
旨い不味いよりその量に圧倒された(w
けど洗面器をぺろりが結構いるので呆れた。
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 17:22
- 大泉大勝軒は確かに以前より好みの味になったけど好き嫌いが分れそうな味だた
まっオイラには好みだからこれでよし
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 17:25
- >>361
全く合わない店を心配するな。
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 17:25
- 十べぇの大盛りはいきなり二玉になってラーメンじゃ食べきれないよ
1.5玉の中盛りも大盛りと同じ値段なのは納得いかないなぁ
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 17:54
- ヤーマン(江古田駅北口税務署前)は今年から木曜日が定休になったので、
すぐそばにある「キッチンおばさん」に行ってきた。
倭國・ヤーマン・(スレ違いだけど洋食屋の)おばキチがあって幸せを感
じている。これに「オリオン食堂」まで開店したらどうなってしまうんだ!
エンゲル係数がものすごいものになりそう。
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 18:05
- >>367
中盛り注文して、断りなく大盛りの値段を請求されたら納得いかないけど、
注文取る時に、「中盛りは大盛りの値段ですがいいですか?」って確認して
くれるんだから、それほど納得いかない事はないよ
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 18:49
- 奥さんの笑顔に心奪われて文句も言えないYo!
- 371 :覆面 ◆M4DV7mx8Q. :04/01/08 19:29
- 奥タソハァハァのネタ思い出したw
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 19:47
- >>371
奥タソハァハァネタは専用スレでやってください
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 08:03
- 十兵衛のスープ割りの時どっちにしてる?
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 11:03
- >>364
大盛用の丼はまさに洗面器!
しかし俺は弁天には数十回行ってるが、大盛を頼んでる香具師は1度しか見たことがない。
親父に「うちで大盛食べたことある?物凄いよ 残したら怒るよ」と
プレッシャーを与えられていたが「大丈夫です」と自信満々に注文。
しかし3分の1を残して「す、す、すいません 食べられませんでした」と
蚊の鳴くような声で謝っていた。
- 375 :↑:04/01/09 11:05
- スレ違い
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 16:52
- オリオン食堂、香油がまた少し変わった。
つけめんのトッピングに使われていた海老のパウダーの匂いがする。
- 377 :↑:04/01/09 19:02
- スレ違い
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 19:48
- クニガミ屋魚系
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 02:00
- >>377
もうホントさに・・・、キミさ同じスレにも何度も
同じような中傷文書いたでしょ・・・?
惨めじゃのぉ。
- 380 :age:04/01/10 04:00
- なんでみんな石神井公園の両麺屋に行かないの?
あそこマジで最高だよ。
おすすめは今そばチャーシューにメンマ、煮卵、ねぎのトッピング。
おれなんかスープまで全部飲み干しちゃうもんね。
それでも小腹がすいてる時には野菜包み上げも食べちゃうな。
前までは無料お試し券でたべれたんだけど、今は無いから最近は食べてないね。
でも、おすすめだからみんな一回食べてみてよ!!
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 04:18
- ラーメンでオナニーしてもいいですか?
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 09:04
- カップヌードルアゲ
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 10:33
- >>373
フツーのつけ麺を頼んで、スープ割りは豚骨、ってのが、スープを味わうには一番いいんだが・・・
とんつけも捨てがたい・・・とんつけの時は和風もとんこつもどっちも。
半分半分割りがお願い出来れば一番いいなぁ
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 15:01
- 和風ツケ麺を食った後に豚骨で割って更に濃いからもう少し割ってと
頼む時に今度は和風でと言うと絶妙の豚骨和風ダシのスープが味わえるよ
- 385 :age:04/01/10 15:17
- なんでみんな石神井公園の両麺屋に行かないの?
あそこマジで最高だよ。
おすすめは今そばチャーシューにメンマ、煮卵、ねぎのトッピング。
おれなんかスープまで全部飲み干しちゃうもんね。
それでも小腹がすいてる時には野菜包み上げも食べちゃうな。
前までは無料お試し券でたべれたんだけど、今は無いから最近は食べてないね。
でも、おすすめだからみんな一回食べてみてよ!!
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 15:35
- まだ十兵衛がひまな店だったころ和だしとトンコツだしの
ブレンドを注文して楽しんだけどもうこの混雑じゃ無理だね
あのころよりも今のだしはずーと美味くなってるから
また試してみたいよ
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 16:25
- いごっそう15人くらい並んでいた。
味噌つけ(゚д゚)ウマー
やっぱサカイさん1人は忙しそうだった。
時給900円でバイトを募集してたので興味ある香具師は行ってみれ。
あと定休が月・火の2日になっていた。
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 17:51
- >>339
羅比徒軒って
ラビット軒のことだろ?
おっさんのやってる店。
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 18:45
- >>388
何故か知らんが今は漢字表記らしい
- 390 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/01/10 18:49
- ラビットは漢字だから夜露死苦。
餃子がなかなかだね。
醤油より、味噌が好み。科長も多いけど。
スープがアツアツで、寒い日はいいな。
ここの親父の麺あげは見る価値あり。
平ザルで、箸を使って麺を捌く様は職人芸。
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 18:54
- >>388
けっこう近所なのでいってみようと思うのですが、おすすめありますか?
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 22:53
- 練馬土佐っ子、たまに喰うと旨いな〜
強烈系だから合わない人も多いだろうけどさ。
スープも飲み干す、
最後はさすがに油っぽいけれど、それを味わいに行くわけだから気にしない。
めんくいと似た系統なわけだが、油っぽさは土佐っ子が強烈。
ここのチャーシューは美味しい。めんくいのチャーシューもトロトロで美味しいね。
めんくいには最寄り駅というものが無いから、帰りがけに寄るということができないのが難点。
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 22:56
- >>390
君が薀蓄語るような店じゃないよ。
>>391
僕も近所です。はっきり行って普通のラーメン屋さんです。
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 00:16
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん :04/01/09 19:14
>>483
トミイって誰なの?
487 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/01/09 19:26
>>483
そう、キリ番ゲッターです。
488 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/01/09 19:28
>>486
リアルで有名じゃないんじゃないかなw
ラーメン板では、有名だよ。
489 :ラーメン大好き@名無しさん :04/01/09 19:32
>>488
なんで知ってるんですか?
490 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/01/09 19:35
>>489
ほかの店でも遭遇するの。
書き込みやら、行動やら、なんやらでわかっちゃったわけ。
俺ぐらいかもしれんがな。
491 :ラーメン大好き@名無しさん :04/01/09 19:42
>>490
そんなの妄想じゃないんですか?
492 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/01/09 19:45
>>490
しつこいね。
答えてやってんのに、口のきき方に気をつけろよ。
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 01:37
- 愛ふるえる愛それはわかれ歌
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 09:14
- 江古田の新しい?店は閉店が早い。 こねていた麺の生地がおいしそうだった。 誰か食べた人いる?「ら」と言う店。
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 09:43
- >>396
そりゃ倭國のことやろ、なかなかウマァーでっせ
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 12:15
- 友人は練馬のぼにしもファンだったけど最近は「ら」だそう 魚系で今ハマってるみたい。でも閉店が九時だなんて…
- 399 :M.mcdが名無しで書いていることがバレました。:04/01/11 12:43
- http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1069778204/975-976
975 :二文生 ◆NI/BUNYGI6 :04/01/09 20:33
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
>>973さん
茜屋は昨年復活してからつけ麺を新メニューとして出すようになりました。
麺の量は少ないですがスープが美味しいのでぜひおすすめします。
976 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/01/09 20:35 ←
>>975
おっ、学生さん。いなかから帰ってきたのか?
- 400 :M.mcdが名無しで書いていることがバレました。:04/01/11 12:43
- http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1073578345/22-24
22 :二文生 ◆NI/BUNYGI6 :04/01/09 20:30
>>1
事実を書いただけで荒らし扱いですか。とんだお笑いですね。
人を煽ったり叩いた方(大多数)が馬鹿に思えます。
僕はこれからもここに書き込みしていくつもりです。
24 :ラーメン大好き@名無しさん :04/01/09 21:19 ←
>>22
おっ、学生さん。いなかから帰ってきたのか?
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 12:47
- >>399-400
ウザッ
イケスにエサ蒔くようなマネするな
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 12:57
- >>401
いけすに餌をまく?
養殖の餌やりのことかな?
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 13:28
- >>401
生け簀というより
せっかく滅菌して浄化された水に培養液をたらすようなもの
の方が適切だな。
栄養を与えられた水にバイ菌コテハンがまた発生すると。
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 14:08
- >390-391
【羅比徒軒】
http://www.ekoda.jp/cgi/ekoda/ranking/ranking.cgi?action=view&data=47
ついでに【倭国】
http://www.ekoda.jp/cgi/ekoda/ranking/ranking.cgi?action=view&data=777
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 14:26
- 今日は倭國やてる?
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 17:19
- 倭国は食後、微妙に化調を感じる。気のせいか…
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 19:23
- >>406
当然入ってるだろ!
入ってないラーメン屋のほうが少ないんじゃない?
気にしなくていいよ!
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 19:45
- 国上屋並んでるね。
近所だからマルエツ帰りに通るんだけど寒い中お疲れ様。
なのに、駅近くの大勝軒はがらがら…
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 19:46
- >>408
えっ?
どこの駅近く?
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 19:52
- マルエツってまだつぶれてなかったんだ
サミットはどうなってるのだろう
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 20:27
- >>409
大泉学園駅ですよ。
開店当初、一度だけラーメン食べたけど、
また行きたいとは思えませんでした。
味は変わったんですかね? 近所なんで、良くなってればまた行ってみたいんですが。
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 20:34
- >>411
主語を省略する独りよがりが多くて困る。
「良くなってるか」聞きたいのは
国上屋? 大勝軒?
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 21:31
- >>412
多分
大勝軒のことだろ?
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 21:34
- >>412
どっちも良くなってないから何も困ることはないだろ
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 22:02
- >>414
倭國に行くしかないな!
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 00:22
- ラーメン道の塩は旨かったよ。また行きたいな。
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 01:50
- 石神井公園駅の踏切近くの
火の鳥って店はどう?
美味しい?
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 02:21
- 食ったら不死身になれるの・・・
今のうち食っとかなくちゃ損だよ
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 02:22
- 手塚画伯によれば、
不死身もなかなか辛いそうだよ。
- 420 :408:04/01/12 02:46
- ゴメン書き方が悪かったですね;
大泉学園です。
国上屋は行きますが大勝軒はちょっと…
駅前だし開店当時の行列は何だったのだろう?
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 02:52
- >>420
100円セール
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 17:10
- ラーメン道は
実は
ウリであるはずのイタリア麺よりも
普通の麺の方がうまい事に最近気がついた
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 20:25
- 正月に京都の本店で天下一品食ったが
スープの濃さは江古田の方が濃いぞ。
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 20:28
- >>423
スープが余ってどんどん煮詰まっていくからね
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 00:08
- 681 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/01/13 00:02
>>675
>23時55分時点では誰もあらしてないよ。
何が言いたいんだ?
おいしい海苔屋を教えて下さいって言ったら、ああいう反応を相手が
したんだから。目には目を、歯に歯をで書いただけだよ。
あんたと何の関係もない、俺と相手との問題だ。
目には目を、歯に歯をで書いただけだよ。
目には目を、歯に歯をで書いただけだよ。
目には目を、歯に歯をで書いただけだよ。
目には目を、歯に歯をで書いただけだよ。
目には目を、歯に歯をで書いただけだよ。
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 00:28
- 366 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/01/10 12:53
>>364
煽るのはやめないか?
454 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/01/12 00:55
糞どもよ。
お前らはラーメンの話はせず、煽るか荒らすかだけだ。
糞どもは、さっさと糞話をやめて出てってくれ。
267 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/01/10 01:25
>>265
そんなに欲しいか?チンポこすってさっさと寝ろ。
ラヲタでパソヲタで変態。君がもてないわけだよ。
681 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/01/13 00:02
>>675
>23時55分時点では誰もあらしてないよ。
何が言いたいんだ?
おいしい海苔屋を教えて下さいって言ったら、ああいう反応を相手が
したんだから。目には目を、歯に歯をで書いただけだよ。
あんたと何の関係もない、俺と相手との問題だ。
目には目を、歯に歯をで書いただけだよ。
目には目を、歯に歯をで書いただけだよ。
目には目を、歯に歯をで書いただけだよ。
目には目を、歯に歯をで書いただけだよ。
目には目を、歯に歯をで書いただけだよ。
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 01:05
- にこよん近くの環八沿いにある大八のスタミナラーメン、
味がちょっと濃いけど野菜炒め風の具がたっぷりで結構好き。
このスタミナは同じ味で定食もあって、値段も同じだから
毎回悩む(^^;
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 02:14
- そばがら定食
時給800円
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 08:37
- ここで知ってラーメン道に初めて逝ったが
石塚なんか頭薄くなってないか〜?
テレビで見たのと随分感じ違ってた
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 10:10
- >>427
食べ終えた後のガーリック臭がちょっと怖いよね
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 10:51
- 今日、仕事で石神井公園に来てます。駅周辺でウマーな店を教えて下さい。
お願いします。
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 13:07
- >>431
屁の鳥
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 14:07
- 立ち寄った練馬で以前一度行って美味かった
じゃんずにフラれた(定休日)ので初めてぼにしもへ。
チャーシュー丼セットを注文。ラーメンはかなりアッサリですね。
薬味ネギがみじん切りなのは良かった。
チャーシュー丼は美味。八角の風味が絶妙。八角は好きでないのにそれでも美味いと思った。
ここの魅力はあのアッサリなんですか?雰囲気が良かったのでまた行きたいですが
スッキリしすぎな気もした。油そばは美味しいですかね?
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 14:39
- じゃんずの休みは水曜だったはずだが?
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 14:43
- ラーメン道で一番好きなメニューって何?
- 436 :fusianasan&rlo;nasanaisuf&lro;:04/01/13 17:46
- >>426
粘着うぜえよ。
それにスレタイも明かさないでレスだけ持って来られても
お前が書き換えてるかも分かんね−から、意味ね−ぞ。
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 18:07
- ラーメン道は素直に醤油食べるのが一番だと自分は思う。
塩はもっとあっさり系が好き。
イタリア麺は好みでない。
パルメジャーナてんこ盛りのパルマーの生ハムと生バジルトッピングの濃厚トマトスープ麺。
これならイタリア麺合いそう。
でもそれならスパ喰った方が早いかな。
- 438 :433:04/01/13 20:09
- >>434 今日行ったら火、水曜日定休になってましたよ、じゃんず。
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 20:34
- ぼにしもの油そばはおいしいよ。ラーメンと交互に食べてる。
ラーメン道もおいしいけど接客態度がなぁ
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 21:07
- 愛想悪いねえちゃんの日に行ったのか?
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 21:51
- 井川遥に逢えなかったようだね(w
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 22:19
- 「道」前に行った時は俺以外に客は一人。
今日「匠」で食べた後、前を通りかかったら客は0人だった・・・
マジ大丈夫なのか「道」?
練馬のラーメン選択肢を減さない為にも通おうかな。
- 443 :427:04/01/13 22:57
- >>430
たしかに。
この店は裏技があって、チャーハンにスタミナ用の豆板醤を混ぜてもらう。
単品でも美味だけど麺類との相性もとってもグッドです。
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 00:16
- ラーメン道に久しぶりに行った
井川遥はいなかった
石塚はいつも通りもくもくと仕事をしてた
いつもいるでかいボーとしている
奴がらーめんを運んで来た
はっきり言って食べる気がしなくなった
なんとかしろよ 寝癖頭と顔中の無精ひげ
食べ物屋なんだから・・・
店潰れるぜ 井川と石塚がいくら頑張っても・・・
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 00:19
- >>436
エムコマ系の粘着はうざくない…
つーより、勝手にやってってカンジ。
遠巻きに笑って見てればいいっしょ。
- 446 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/01/14 00:22
- >>445
うざいっての。
笑ってんなよ。
ラビット軒にいってくる。
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 01:55
- おまえが消えるまで永遠に粘着してやるから ケケケケ
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 02:30
- がちんこラーメン道は
やらせの客が来るから安心安心
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 04:42
- 道の井川はラーメン界のサービスの水準越えている。
イタリア料理屋の水準だよ。
ジャンズのサービスでさえ見劣りがする。
ほかの店も見習って欲しいものよ。
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 09:11
- イタリア料理屋の水準かぁ。そりゃ、すんげえや!!!
漏れは、水などセルフで結構、熱いおしぼりもいらん
黙ってんまいラーメン食わせてくれる店がイイ
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 09:24
- じゃんずのスープ割り時の
「良い所でハイと言ってとめてくださいね」
は漏れのマゾ心を刺激する。
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 09:36
- 「良い所でハイと言ってとめてくださいね」ってマギー司郎かよ
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 11:46
- ↓倭国のつけ麺
http://www.ekoda.jp/cgi/ekoda/imgbbs/img-box/img20031026133252.jpg
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 12:00
- 連続書き小スマン。
今江古田腹心の前を通ってきたんだが、店の前のサンプルのネギラーメンが
ピリカラらしくとてもうまそうだった。
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 13:10
- >>454
あれは載せる寸前に和えてほしい。
おいておいたやつはネギの香りがとんでしまう。
- 456 :454:04/01/14 13:28
- だがあまりに気になったのでたった今食ってきた。
やはり福しんは福しんでしかない事を思い知っただけだった。
通常のラーメンが\380でネギラーメンが\530の\150高いのだが
たかがあのネギとキューリあえで\150とはコストパフォーマンスが
低すぎる。つーかバカにしちょんのか!!
\50くらいの値打ちしかない。ネギの香りとかそれ以前はるか以前の
問題である。
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 17:33
- そそられた君自身が問題でR。
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 17:38
- >>456
福しんの380円ラーメンはマクドナルドのハンバーガーと同じで客寄せメニューだろう。
単品で頼まれると店にとってはたいした利益が出ない。
いろいろトッピングやサイドメニューを合わせさせてやっとまともな利益が出る。
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 17:41
-
そう考えるとどっと屋の550円は素晴らしい。
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 18:09
- 道は野菜だけの塩ラーメンが凄く美味しかった。
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 19:03
- 江古田丸長が取り壊されてた
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 19:04
- 建て替え?
あぼーん?
- 463 :食いだおれさん:04/01/14 20:08
- 江古田って小竹町のですか?
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 20:15
- >>463
そう、小竹町の
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 20:27
- >>464
レスありがとうございます。
密かに好きだったのに残念です。
でも桜台の方じゃなくて良かったです。
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 20:33
- まあ立て替えるだけかも知れないけどね
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 22:05
- まあ立て替えてるだけかもね。
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 00:05
- 神楽情報無いね....
- 469 : ◆AHENxxXXXA :04/01/15 02:58
- なるほどね
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 08:37
- じゃんずって聞いた記憶が…何件かお店ある?
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 19:04
- 麺空間がモデルチェンジしてあしたから新店になるんだそうだ
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 21:42
- >>468
ほんとだね。早く食べたいよ〜。
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 02:10
- ラーメン道に又行ってしまったと行っても
昼はぼにしも ラーメン道 必ずどちらかなのだが
井川がいた 最近分析してるけど俺は日曜の夜のスープが一番出来が良いと思う
ぼにしもみたいに毎日美味いといいけど...
注 ラーメン道のあたりスープの時はぼにしももの比では無いから
道を批判している訳ではないのであしからず
ひげ兄ちゃんも居た 兄ちゃんだけじゃないけど 口先で仕事してる店員が多い
特に最近都心で思う、やたら”ありがとうございました”等の掛け声だけで
それも客の顔も観ず決り文句のようにしている店が多すぎ
お客に感謝の気持ちがあるのなら 身だしなみを整えるとか
料理に集中して美味しい物を作って客に喜んでもらうとか
昔、青葉の店主がマスクをして仕事をしていたけど。そんな店が増えて欲しい
まぁ石塚みたいに周りにお構い無しで、自分の世界に入ってるのは行き過ぎだけど
その点ぼにしもは、挨拶は必ず客を観て言うし、全てに清潔感あふれていて好感もてる
と言って明日はどっちにしようかな
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 02:34
- 福しんも思い出してあげてください。
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 07:26
- 青葉ノ旦那はコショウアレルギーなだけ。
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 09:36
- 道、ちょっと思ったんだが
日によってスープの良し悪しがあるのはわかるが
スタッフによってサービスの差があるというのは
どうなんだろう?
店主の仕付け方がまちまちなのか適当なのか
或いは特定のスタッフだけが飲み込みがよくて
接客の天性の才能があるんだろうか
客としては
いつ行っても当たりハズレないサービスを受けられるのが
望ましいと思うが
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 09:50
- ラーメン屋に入ったら、店の中はぴかぴかの白タイル
白衣にマスクしたおやじが、こっちの目をじっと見て猫なで声で…
なぁんて想像したら鳥肌が立っちまったぞ
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 09:54
- >477
オモシロイ!でもどっと屋よりはそっちのほうが(・∀・)イイ!!
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 09:55
- >>476
後者に一票
井川は練馬の「はるちゃん」(フジテレビ)みたいだと思う
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 11:12
- >>477
ここのホームページの第3回目注目
http://www.kotobuki-studio.com/doujou/doujou.html
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 12:00
- >T:これもやっぱりブームってことかな。でも、女性が入りやすい=JAZZを流す、
>もしくはおシャレなインテリアにする、それって違うと思いますわ。例えば店内を清潔に
>したりとかならわかるんだけど。
>E:「■※(注:スレ違いなので伏せ字)」はその点はよかったじゃん。BGMはラジオ
>かけてるだけだし、店内凝ってないけど清潔だったし。
>T:そうだね。マニュアル化されたサービスちゅうもんは一切なくてね。
「マニュアル化されたサービスちゅうもんは一切なくてね」←これ、ポイント。
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 12:29
- サービス業は向く人と向かない人がいるんだよな。
まあスッチーぐらいの訓練受けても愛想悪いの沢山いるだろう。
所詮性格に直結しているんだろうな。
無理に笑顔を作っても暗い奴は顔が歪むだけだろう。
幼児期の愛情の多寡と関係するのかな?
日本海側や寒冷地は表情が硬いと言う事もよく聞く。
北海道はよく笑うけど、長野は笑わないとか。
ちなみに俺も暗い(w
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 12:47
- みんなはどっち?
A. ラーメンがウマければ、多少のことは目をつぶる
B. 店員の見てくれや、ささいな言動まで気になる
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 12:51
- >>483
B 見てくれと接客は別な気がするけど
- 485 :佐の実:04/01/16 12:57
- >無理に笑顔を作っても暗い奴は顔が歪むだけ
悪かったな
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 13:58
- 場末のサービス業はお調子者が人気者の様に思える。
ホテルぐらいになるともっと洗練されて気配りが必要になるから
緻密な人が向いていると思う。
まあ基本は清潔な笑顔だろうけど。
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 17:29
- >>483
B 旨くても汚い指どんぶりに入れて持ってきたり
不潔な店員がいると不味くなるし
逆に多少不味くてもかわいい姉ちゃんがいれば
目当てにまた行きたくなるのは普通
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 20:04
- >>483
かわいい姉ちゃんに釣られて、つい、さほど美味くもないラーメンを食べてしまう、
あなた。いけません。危険です。このままでは、本当に美味いラーメンも食えず、
本当にきれいなおねいさんと出会う機会さえ、逃してしまいかねません。
きれいなおねいさんは、ラーメン屋の外にいくらでもいます。ひとたびラーメン屋の
暖簾をくぐったら、よそ見などせず、おやじの差し出すどんぶりに集中しましょう。
二兎を追う者、一兎をも得ず、ですよ。
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 20:26
- ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074175374.zip
練馬ならやっぱり・・・・
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 20:48
- もうネタつきたね
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 21:02
- >>490
うん、、、
ラーメン屋の話題出すと、コテハン来て勝手な批評や講釈や蘊蓄語るし、
そうするとその語りに対して、粘着や自作自演のレスがうんざりするほど書き込まれて荒れるし、
もう、ラーメンの話ができないしね、、
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 22:43
- ラーメン道の開店から、最初に食って気に入ってしまった支那そば(塩)ばかり食い続けて来たが、
初めて支那そば(醤油)を食ってみた。
感想:「普通…」
いや、そこらの凡百のラーメン屋のラーメンよりはずっと旨い。
でもこのラーメン食いにわざわざ途中下車する、または家からクルマで15分かけて来る価値は感じられなかった。
値段を考えたら ぼにしもの 方が上。
やっぱりラーメン道は支那そばチャーシュー(塩)ですよ。 これは絶品。
それにしても今日の晩も客少なかったなあ… 閉店でもされて、あの支那そば(塩)が食えなくなったら寂しい。
大丈夫か?
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 23:17
- しみずの塩とんこつは、結構いけると思う
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 00:32
- >>489
もうホントさに・・・、キミさなんでんかんでんスレにも同じ時間帯に
同じようなzip書いたでしょ・・・?
惨めじゃのぉ。
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 13:32
- 小さな古い店、江古田の手打ち麺、むつみや どなたか食べられた方、教えて下さいますか
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 15:12
- >>495
どっと屋並みかそれ以上の超極太も混ざっている太さ不揃いの手打ち麺は
コシが有るというより単に硬いだけで顎が疲れる、スープはあっさりと
言うよりもダシの旨味も風味も無さ過ぎ、醤油ショパイだけで化調ビリビリ
オヤジはくわえタバコで常連客とクッチャベッてて片手間仕事って感じだし
常連もタバコをモクモク吸って昼間っからビール飲んで大声でわめいて最悪
ここはそう言う店なんだ入ったオレが悪いんだと諦めたよ
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 15:14
- 古いログにもあるのだが、うまくない。
うちはあつさりしている、と能書きがあるがあっさりしている
というよりダシのコクがなさすぎ。
かといってうどんそばのダシのようなうまみはない。
肝心の手打ち麺はうどんというよりも小麦粉をただ練って
免状にしたすいとんと同じ。
つまり何かものすごく素朴なものを楽しみたいという人
以外には受けないラーメンである、というのが俺の評価だ。
- 498 :497:04/01/17 15:16
- の前、俺の前に同じような事書くんじゃないよw
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 15:53
- >496 は江古田!町内会からの改編転載だね。
- 500 :496:04/01/17 16:03
- >>498
ほぼ当時カキコだね、同じような感想どうもです
>>499
だって江古田のあれオレがかいたんだもの(w
- 501 :499:04/01/17 16:20
- >500
本人かいw
俺はおばちゃんが作ったタンメン食ったけど、味が薄くて麺が
クタクタすぎだった。
期待してわざわざ行く店ではないと思う。
近所の人が定食目当てに行く分にはいいんじゃないかな。
- 502 :500:04/01/17 16:30
- 本人っす、HANAKOかなんかで紹介されたコピーがはってあったけど
HANAKO見て行った女どもはザマ見ろになりますなぁ(w
しかし編集部もよくあんな店を出したもんだよ
オヤジ達が昼からピール飲んでだべってる店だぜ
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 19:53
- 情報サンクスです。何故か足が止まり正解でした。
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 19:56
- 江古田で倭国以外にオススメはありますか?
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 22:13
- 今日は井川がいた(^o^)
やっぱり感じ良いぞ。
帰り際、「気を付けて帰って下さい。」だもんね。
蕎麦屋ではあるがラーメン屋では聞いたことのない挨拶だったぞ。
肝心のラーメンは生醤油臭いこともなくいい感じだった。
ちょっとした空き腹にぴったりのラーメンだね。
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 23:35
- ぼにしもは結構語られるのに庵はどうして語られないのか…あのスープ、奥深くて好きなんだが。
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 23:39
- >>506
つり?
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 02:38
- みそ膳はどうなんでしょうか?
食べた方、感想をお願いします。
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 04:03
- 庵はうまい。でも、いつも客いなくて居心地悪いし、店主はあんなだし、
ケチってるのかスープ少なすぎるし・・・・・
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 04:14
- >>509
店主があんなとはこれ如何に?
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 09:20
- 江古田は倭國、ヤマン、どっと屋を押さえておけば後は特に無いね
物好きな向きには富田屋が良いかも
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 10:21
- >>509
伊織がうまいというのはごく少数意見。
あなたは選ばれしイオラーだ。
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 10:43
- 練馬のトップ5はじゃんずと十兵衛とあとどこになるでしょう?
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 10:54
- 十兵衛・ぼにしも・ラーメン道・倭国・めんくい
でしょう
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 11:00
- >>514
じゃんずは入りませんか
倭国は評判いいみたいですね
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 11:14
- 倭国は、そんなに良いとは思わない
具はショボイし麺も変に固い
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 11:19
- 駱駝亭
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 12:57
- >>516
倭国は新店の中で個人的には大ヒット。行列ないのがありがたい。
そういう貴方はどこが好み?もしかしていちやあたりの刺客?
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 13:06
- >>518
いや、>516はただの天邪鬼の味障でしょ。
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 13:13
- いちや(゚听)イラネ
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 14:47
- >>520禿胴
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 16:24
- (独逸もこいつも、勝手なコト抜かしやがって)
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 16:28
- >>518
同感だね!
路地裏だから気がつかない人が多いんじゃない?
自家製麺でしょあれって?
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 18:22
- 自作自演の宣伝乙!
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 21:38
- >>524
いちや
の
人?
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 22:42
- 十べえの営業時間が変わったらしいけど
定休日を含めて教えてもらえませんか?
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 01:23
- >>505
何度か逝っているが
一度もあったことがない
いつ逝けばあえるか教えて
お願いしまつm(__)m
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 02:13
- ていうか2分の1以上の確率でヒットするでしょう。
夜に多いような気がするけど。
なんか顔も井川に似ているような気がしてくるから不思議だ。
けど一個人をあまりピックアップするといじめやなんかで迷惑かかるので
大切に思うなら、あまり取り上げるのは控えた方がいいんじゃないか?
励みになる程度で良いと思う。
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 03:27
- >>512
庵がうまいと言うのはごく少数意見なのか?
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 08:38
- >>529
大多数が支持してるとでも?
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 09:43
- 庵 漏れも美味しいと思うが、確かに量は少ない
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 10:05
- 庵の前を通ると客がいなくてオヤジが途方に暮れてることよくないか?
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 10:27
- >>526
昨年9月に変更されたものだったら
営業時間 11:00〜15:00(土曜11:00〜16:00)
定休 日月
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 10:42
- 倭国って つけ麺<ラーメン なのでしょうか?
決してマズーとは思わないが、
それほどウマーとも思わないんだが・・・
ちなみに食ったのはつけ麺。
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 10:50
- いや、
つけ麺>>>ラーメン。
ただし冬は漬け汁が冷めるので店主は何とか汁!!
ラーメンもうまいはうまいが少しぼやけたような味だ。
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 10:54
- 庵は麺が自慢らしいけど、苦手な香りがするんだよなぁ。何だろう、酒精かな?
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 15:11
- オレけっこうどんなラーメンでも美味しく
食べられる方だけど庵だけはダメだった・・・
マジ激マズ〜!
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 15:12
- >>530
ごく少数と大多数って、かなり違うんだけど。
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 16:32
- >>538
全部−大多数=ごく少数
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 20:12
- ヤマンはたいしょうけんににてねーか?味が。
関係ないのかなぁ。まぁうまかったからいいけど。
練馬ではかなりうまいんじゃないか?
国上屋も味よくなってた。久しぶりに行ったが。
両方とも接客もなかなかよいし、練馬ベスト5に選ばれてもいいんでナイカイ
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 22:11
- >>540
国上屋、スープ替えたみたいだね、そんなような事を書いてあった
ただ、大盛りがなくなって、戸惑う人を多数みかける(w
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 01:29
- 925 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/01/07 19:58
>>924
人を、すぐバカと呼ぶところが、品の無い人だとよく分かる。
グダグダ抜かす暇が、あったら瞠のメンマの良いところをあげてください。
133 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/01/12 18:41
>>132
あんたが馬鹿だからです。
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 03:49
- 下手なラーメン屋行くより福しんに行ったほうがましだね。
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 04:15
- 俺もそう思う。
島田屋の味噌ラーメンにもやしと肉とガーリック炒めた奴を味噌スープで溶いて
ぶっかけて6分茹でた半熟玉子乗せたら、あえて高田馬場まで味噌ラーメン食いに行く動機が無くなる。
最近の生麺は結構で頑張ってる。
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 04:40
- ふくしん行ってまでらーめん食いたくなか。
らーめんの楽しみの一つは初めて行った店でらーめんを待つのが楽しんだ。
それでまずかったら二度と行かなきゃよか。
だからおれはふくしんは二度と行かない。
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 04:44
- >>544
自宅で 島田屋入り自作ラ−メンだけ食ってろ。
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 12:20
- 島田屋って結構研究してるね。
安くて旨いよ。
金がないときは島田屋を推す。
金がふんだんにあるなら
後楽園飯店のフカヒレラーメン。
長島も食べている。
練馬で高いラーメンやって意外にないね。
中野の高揚がチョト近場で高い方だね。
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 14:45
- ラーメンが好きだという時点で
その人は味音痴だと思う。
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 17:00
- サービスが話題になっていたけど
意外かも知れないけど、小法師が凄い。
麦茶を飲むとすぐに継ぎ足す。
3杯飲んだよ。
井川には負けるけど、なかなかのものだ。
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 21:37
- >>549
まるでワンコそば
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 22:43
- !!!緊急特報!!!
●▲■記号とM.mcdエムコマがついに直接対決!!!!
今夜11時よりゴング
【隔離】ロンパールーム 27【電波塔】にて
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 22:55
- >>549
店長がDQNだから絶対にいかない。
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 23:18
- 名前忘れたけど、プラザトキワとDAIKの間の道にある中華屋はラーメン美味かったよ。最近流行りの味ではないけど。
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 23:34
- >>553それは珍龍か?それとも更に渋い双葉か?
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 00:32
-
今だ555ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 556 :553:04/01/21 00:50
- >>554
珍龍だ、きっと。いわゆる中華屋のラーメンだけどもやしそば美味しかったよ。
たまにああいうの食べると新鮮でいい。
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 01:36
- 倭國って所がおいしいって聞いたので、食べてみたいんだけど
俺が行くといつも「本日は終了しました」でまだ1回も食えてないや。
19時とか14時に行ったんじゃ遅いのですかこの店?
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 01:52
- 珍龍
カキコ見て一回食べました。
ボリュームがあり野菜補給にぴったり。
ちゃんと空腹になったとき逝った方が良い。
ちょい腹だと食べきれない恐れもある。
- 559 :553:04/01/21 02:12
- >>558
今のおいらの腹ならピッタリだー。あそこおいらは好き。
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 09:17
- おーやっと珍龍が話題に登ってきたか
あそこのワンタンメンと炒飯が好きなんだな
10年前に1回だけフジテレビの取材で取上げられたけど
その後は取材拒否続けてたから忘れられた存在になってたよ
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 09:58
- >>560
へぇーそうなんだ。知らなかった。
珍龍は息が長いもんな。それだけ支持してる人がいるんだね。
珍龍の前にあった中華屋は不味くて短命だったけど。
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 10:52
- >>561
十年くらい前のフジテレビの土曜の昼番組でラーメン特集やった時に
ヒントは練馬とだけでボカシ入れて場所も店名も隠してテレビに出たけど
店内とオヤジはモロに写ってたから常連にはソクワカタよ、
名前は知らないけどデブで大柄なバラエティー担当の男の局アナが取材してたよ
珍龍はラーメンサイトだとヒットしないけど餃子で検索かけるとヒットするよ
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 13:06
- >>557
お前は倭国との相性が悪いんだよ。
無理して食うこたない。
いつも終わってやがってと思いつつ食ってもうまくないと思う。
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 13:07
- おお!!
雨の日サービス、福しん半額!!
と思ったら、レシートの何タラ番号の末尾二桁が○○の人に限り、
ちゅーてショボ。
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 16:21
- 大泉大勝軒のバイトのおねいちゃんカワユイ
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 17:40
- めんくい(゚д゚)ウマー
あの品質で600円は安いねえ。
昼間行ったら客が2人だけだったのだが経営大丈夫かな。
雑誌くらいの取材を一回くらい受けても良いと思うが。
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 18:01
- >>566
えぇーほんと きょう行けばよかった
いつも混んでて待たされるよ
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 19:18
- めんくいは開店した頃に雑誌に掲載されてたよ。
その後、取材拒否店として扱われてるけど。
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 19:26
- 『池袋ひかり町ラーメン名作座』
豊島区東池袋1−14
2/3(火) 11:00オープン。
出店は下記の通り。
・函館麺や一文字
・みそラーメン専門店味噌次郎
・築地ラーメンまぐろ屋
・麺将福助
・元祖一条流がんこラーメン
・カレースープラーメンひ田屋
・らーめんひなの
これは、某トラ掲示板さんのコピペです。
サンシャイン通り沿いにある、ひかり町という細い路地に出来ます。
近くには、近畿日本ツーリスト、ドトールコーヒー、シネマサンシャイン、
福しん、らーめん日高屋、ジーンズメイト、ホテルテアトルなどがあり。
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 19:59
-
607 :ラーメン大好き@名無しさん :03/12/11 20:13
大泉大勝軒の注文取りのコギャル
伝票の字が汚くて最高
(´Д`;≡(´Д`;≡;´Д`)≡;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア ノ \ア
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 20:38
- >>566
めんくいはスープの味付けがいいよね
ちょうどいい塩加減で
少し甘味があるような
- 572 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/01/22 20:39
- めんくいは、丼を温めてくれるところがいいね。
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 20:47
- おーい、呼んでないないのが出てきたぞー
誰か掃除しといてー
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 20:48
- >>573
おーい、日本語書けない在日が出てきたぞー
誰か掃除しといてー
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 20:50
- >>573
おまえみたいのが一番うざい
氏んでね
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 20:58
- >>575
おまえも相当うざいってこと
自覚してね
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 21:00
- >>576
自演乙
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 21:01
- >>577
おまえみたいのが一番うざい
氏んでね
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 21:02
- >>578
たびたびの自演乙
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 21:04
- おまえら頼むから便所スレでやってください。
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 21:17
- 自演乙
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 21:53
- >>508
みそ膳は味噌を溶かして、パック詰の麺を入れているだけ。
美味い店では無いと思うが、己が舌で確かめてみろ。
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 21:56
- めんくいは豚骨の乳化したスープと
とろけるチャーシューが魅力だな
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 04:19
- >>566
経営の心配するな。
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 00:51
- 最近ラーメン道のひげの若いの、去年は俺の行くコンビにで朝9時半頃、
よくまんが立ち読みしてたけど
見なくなったな〜
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 12:42
- 『池袋ひかり町ラーメン名作座』
豊島区東池袋1−14
2/3(火) 11:00オープン〜翌日早朝4:00まで。
・函館麺や一文字
・みそラーメン専門店味噌次郎
・築地ラーメンまぐろ屋
・麺将福助
・元祖一条流がんこラーメン
・カレースープラーメンひ田屋
・らーめんひなの
以下にホームページアドレスを載せます。
http://www.meisakuza.com/index.html
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 12:42
- ↑あんまりしつこくやって醤伍みたいにアク禁になっても知らんよ
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 13:32
- 大きなお世話
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 16:45
- http://www.db-host.net/www/gscatmessy/scatona3.html
ラーメンのお供に・・・
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 20:03
- 大泉の明明はどうよ?
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 22:17
- >>590
タンメンとかもやしそばとか、たまに食いたくなると行くけど
ラヲタさんが来るような店じゃないよね。
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 15:39
- 今日、雅の前を通った時
新メニューでつけめんやっての見たけど食べた人いますか?
味噌つけもあったけど、家系の味噌つけなんて激しく(*´Д`)ハァハァなんですが・・・
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 19:10
- 雅でつけ麺が出たんだ
今日食べてくればよかった・・・
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 20:00
- 三原台のこむらさきにいったことのある方、どんなもんか教えて
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 23:49
- >>594 なにそれ?旨いの?
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 02:56
- 三原台に住んでるけど場所わかんねー。
どこらへん?
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 09:12
- >>594>>595>>596
どこかの中華屋を引退した老夫婦がやってるね
まったく普通の中華屋の味のラーメンで特別美味いわけでもなく
不味いわけでもない 500円で食えりゃまあ文句もないってとこかな
ラヲタには向かないよ 三原台1−31で大泉通りの大泉学園と目白通りの中間位
2時から5時までは中休みだよ
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 01:50
- 雅のつけめんage
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 10:51
- 国上屋で始めて食べた、特製ねぎラーメン。
あの場所であの味であの値段。
もう行く事はないだろう・・・
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 17:28
- 600ゲッツ!
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 19:42
- 光が丘駅の地下のラーメン屋
雑誌に載るほどかな
普通の味だった
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 22:17
- あそこは広東麺が旨い。
餃子は好みでない。
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 07:12
- ラハメン ヤマン
2/7(土)と2/29(日)は臨時休業です。
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 22:02
- ヤマン、今年にはいってから行ってないのですが、味はいかがですか。
ここの角煮と味付け玉子が絶品で、あとチャーシューも高いレベルでし
て気にいってます。
臨時休業のお知らせありがとうございます。手帳につけておきます。
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 23:18
- ヤマンの角煮はうまいな。
だけどスープがあまり好みじゃないんだよなあ
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 23:44
- さっき坦々麺の特集やっていたけど、
このスレは練馬の坦々麺を聞いても良いんですか?
坦々麺はラーメン屋とは関係ないのだろうか?
旨い坦々麺や教えて欲しいです。
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 00:08
- ヤマンは青菜が不必要
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 00:10
- レイプのあとはラーメンがうまい
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 00:17
- らビット軒って何がお薦めですか?
つけめんおいしい?
- 610 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/01/30 00:20
- >>609
みそがおすすめですよ。
餃子も具がたっぷりでなかなかです。
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 02:26
- >>606
富士見台南口すぐの「源烹輪」。
今まで食べた中ではダントツ。あくまでもおいらの中ではね。
他の料理もおいしいのでランチや夜の食事にもオススメだよ。
全般的に香辛料がきいてるので辛いもの好きなら気に入ると思うよ。
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 02:31
- >>609
うそがおすすめですよ。
自演も嘘がたっぷりでなかなかです。
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 03:21
- >>612
オレはMコマでは無いが
頼むから死んでくれ。
- 614 :594:04/01/30 10:31
- >>597
ありがt
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 11:40
- こむらさき逝ってきたよ、まあまあ美味いじゃん麺硬はぜったいにね
味噌バターコーンらーめんってのが泣けるけど昼間からレバニラ肴に
ビール飲んでるオヤジがいるような店だな
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 14:53
- >>611
有り難うございます。
近いうちに行ってレポします。
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 21:39
- http://gourmet.zubapita.com/item/300/i20052877/
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 00:46
- 一番ラーメンの塩味っておいしいの?
バターのトッピングもあるしねえ。
- 619 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/01/31 04:09
- >>618
おいしいです。
私は、味噌より好きですね。
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 08:41
- どっと屋は、バイト入れてから完全にまともな店になったな。
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 10:39
- 富士見台というよりもほとんど鷺ノ宮ですねえ
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 14:07
- まともになった所で、離れて行った客は戻ってこないな。
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 15:42
- おい、誰か、頼むから「あつもりお願いできますか?」
と倭国で聞いてみてくれ。
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 15:44
- どっと屋まともになったおかげで行列店になっちまったよ
おれはそのおかげで倭國かヤマンにしばらく通うよ
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 16:40
- 比較的新しめの倭國、ヤマン、どっと屋などのおかげで、
江古田近辺のらーめん屋のレベルは結構上がったよな。
それ以前は、げんとかラビットとか太陽とかがイイトコ
だったし。
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 17:20
- >>623
実は俺も躊躇していたのだが、今日「あつもり」と平気でたのんでたヤシ
がいました。そして普通に「ハイ」と店主は答えていました。
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 18:15
- 去年の夏の終わりごろ倭國でつけそばのあつもりを頼む人を見たけど断られていた。
その時は、麺があつもり向きじゃないですから、と説明していたような気がする。
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 19:51
- >625
本当、江古田のラーメン事情はよくなりました。ここにオリオン食堂
まできたら、江古田の活性化は間違いなしかと。
倭國から音大通り北限にある長寿軒の坦々麺も実に旨かった。この店は
隠れた名店だと思う。
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 22:43
- >621
上鷺宮と鷺宮じゃ大違い、ってことでは?
- 630 :練馬区・富士見台 ◆NEriMA083c :04/02/01 01:37
- >>629
鷺宮駅も富士見台から自転車で15分くらいでつくけど
たしかに源烹輪は上鷺宮近くですよね。あそこは中華料理屋だけどとにかく美味いからオススメ!
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 01:41
- エロエロ
- 632 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/01 01:42
- 最近、どっと屋の主人がみちがえるように変わりましたね。
3,4年前と比べると明るくなられた感じです。
しかし、最近おいしくてたまりません。
行列多いのがつらいですが・・・・・
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 01:58
- エムコマ多くのスレ荒らしすぎ
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 02:10
- ↑おまえなー
いちいち出てくるなよ。
なんかラーメンのコメントしろよ。
お前が数倍ウザイ。
腹減ったけど、減量中。
こんなスレ見ても腹減るだけだ。
俺は機嫌が悪い。
さらば
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 07:33
- >>632
流れ嫁
今はどっと屋の話じゃない。
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 12:58
- >>635
はあ?自己中なやつだな
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 17:26
- >>632
今日はやってる?
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 18:34
- 雅でつけめん食べました。
つけ汁の具はモヤシのみ。
麺皿にはメンマ、冷えたチャーシュー、カイワレ
麺の上に刻み海苔が乗り、レン草は入っていない。
つけ汁はめちゃめちゃ酸っぱく
完全に出汁より酢が勝って豚骨醤油の味なんてしない。
麺も水切りが甘すぎてビチャビチャ。
カイワレやチャーシューをつけ汁に入れていくうちに
つけ汁が急激に冷えマズくなっていくのが実感できる。
最後にスープ割をしてみると急に家系の豚骨醤油スープが復活し
まろやかで美味しくなる。
結論としては、あすこではラーメンを食えということです。
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 21:24
- Mよりも定期的に現れる倭○工作員のがウザー
言っておくが、いち○も嫌い
店主が改心したみたいだから、どっと屋が1番好きかな
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 09:57
- >639
そういう君はどっと屋工作員?
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 03:11
- 腹減った。
我慢我慢。
ラーメン喰いたい。
明日、久々に道いてみようかな。
最近話題無いけど、どうなってるんだろうか?
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 03:17
- 安定期だろうよ
新店もなければ大した事件も無い。
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 03:45
- オレは小茂根に住んでいる二郎ヲタだが
堀切系最高のどっと屋
二郎系でもレベルの高い○二と使い分けられて幸せだ。
多少がんばれば、いごっそうで二郎系最高の味噌つけも食える。
なかなかこんな所ないわな。
- 644 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/03 03:49
- いごっそうっておいしいの?
行ったこと無いんだけど。
どっと屋は、最近うまいねー。
接客もよくなったし。
- 645 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/03 03:56
- 小茂根だと一番もあるし、いいね。
- 646 :643:04/02/03 04:05
- >>644
三田譲りなのか基本的に麺の湯で時間が長過ぎるため
普通のラーメンだと麺がフニャフニャ。
客の殆どが麺固めで注文してる店。
が、つけ麺は〆て良い食べ加減になる。
味噌つけはうまいぞえ
詳しくは野菜マシ掲示板行きなさい。
- 647 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/03 04:18
- >>646
サンキュー
- 648 :パスタ大好き@名無しさん:04/02/03 05:04
- いごっそうは塩もあるけど普通のラーメン以外はお進めできないな。
それと味付け玉子は温泉玉子っぽくて漏れは好きかも。
- 649 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/03 05:06
- やはり、どっと屋が最近お気に入り。
倭国は、まあまあなんだけど、もう一歩かな。
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 09:10
- いごっそうは麺が柔いって言うけどやたらと硬いだけの麺よりも
柔らかさの中にモチモチした旨味があって好きだな
あのドローっとしたスープと合っててマイウーとオモタ
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 09:58
- モレも二郎系ん中ではダントツいごっそうの麺がウマーと思う
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 10:21
- ゴツゴツ麺を食いたくなったらどっと屋
モチモチ麺を食いたくなったらいごっそう
そーゆーことで
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 20:00
- いごっそうは塩しか食べたことないのだけど
フニャ麺は醤油の方が旨いのかな?
どっと屋の味は好きなんで
臨休がこのまま減ってくれれば行く回数増えるね
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 20:16
- いごのフニャ麺は味噌が美味いね
味噌煮込みみたいでいいよ
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 20:20
- いごっそうなどの亜流店へ行くと二郎に無い物を
注文したくなってしまう漏れには味噌はいいかも
次回は味噌系を注文してみます、楽しみだ
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 20:32
- いごの味噌はなんかうまいね
そんなに手を加えているようにも見えないのだが、なぜかうまい
100円高いけど
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 20:51
- >>656
いやカナーリ手がかかってるみたいだよ
去年味噌ダレが切れた時に常連ぽいのが早く作って言ったら
店主が良いワタリガニが手に入らないし手間かかるから
しばらく無理みたいな事を言ってたの聞いたよ
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 23:54
- 919 : ◆Vwpoq0kQHQ :04/02/03 02:00
一般論だが、コテハンを通す以上、その全ての発言が監視対象にあると
いってよい。相手の挑発に乗って暴言を繰り返してスレの雰囲気を荒らす
者は「荒らし」認定されても致し方ない。気をつけなされ。
920 :ラーメン大好き@名無しさん :04/02/03 02:03
>>919
そんなこと関係なし。
スレの話題から外れれば荒らしで、そうでなければ正当。
921 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/02/03 02:04
人道的に見て行き過ぎ、許せない書き込みをしたものは取り締まらざるを得ない。
きっちり、注意して気づかせる。
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 23:55
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん :04/02/03 10:23
921 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/02/03 02:04
人道的に見て行き過ぎ、許せない書き込みをしたものは取り締まらざるを得ない。
きっちり、注意して気づかせる。
お前何様?お前の言う「許せない書き込み」が「俺様の気に食わない書き込み」
だから叩かれているのが分からんのかこの馬鹿は!
471 :ラーメン大好き@名無しさん :04/02/03 10:52
>>467
>人道的に見て行き過ぎ、許せない書き込みを
>したものは取り締まらざるを得ない。
こんなのは個人の判断、感情によるわけで、
たんに自分が我慢できなくなって反応してしまう
ことの言い訳にすぎない。
今後も煽り返しを続ける気なら即刻コテハンを
止めていただきたい。
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 23:55
- 474 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/02/03 14:41
笑っちゃうよ。相変わらず叩きのときは精がありますな。
スレが、よくのびとる。
ここは、どうしたって同じだよ、もう。あきれるばかり。
ラーメンの話するためにキーボードを打つ人は少ない。
わざわざ、叩くときだけ力を使う。
色々、隔離スレなんかもあったが同じだったでしょ?
それは、ここにいつもやってくるいつもイライラしてて叩く相手を
探してる馬鹿がいなくならないため。
「死ね」だの「自殺しろ」だのいう言葉を平気で使い、叩く。
ネットだからといって、こんな言葉を使うことが許されるのだろうか?
どうせ、ラーメンの話なんてほとんど出ない。話してれば邪魔してくる。
ラヲタって厄介な奴がけっこういるんだよ、現実に。
この間の芳来に並んでたときも、自己中のヲタがいて迷惑だった。
整理券握りしめてた奴。
人間的に問題ある奴が、ラヲタに多いからこういう風に荒れるのか?
ほかの板は、ここまで荒れない。
馬鹿を相手にしながらも、ラーメンの話をしていくしかないな。
100レス中に、ラーメン話が2レスくらいしかない糞スレだけど。
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 04:33
- おたる寿しge
- 662 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/04 04:36
- 朝っぱらから、コピペか・・・・・
今日は、どっと屋でも行くかな。
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 09:39
- ここ2日ぐらいどっと屋絡みのカキコ大杉。
ちと前の倭国んときみたい。
このスレは江古田住人の提供でお送りいたします
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 09:56
- ぼにしもでエビワンタンか何かを始めましてって書いて
あったけど、食べた人居ます?
なんか気になる。でも本日水曜は定休だなあ。
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 10:11
- >>662
今日はどこへ行こうとか未食ですとか、
そういう日記的書き込みはまったく意味がない。
しかもスレの私物化だね。
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 10:25
- 921 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/02/03 02:04
人道的に見て行き過ぎ、許せない書き込みをしたものは取り締まらざるを得ない。
きっちり、注意して気づかせる。
>>665
おいおい、お前そういう人道的に行過ぎた許せない書き込みをすると
取り締まられちゃうぞW
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 11:25
- 悪いんだけど、コピペうざい。
無駄にスレを消費しないでほしい。
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 13:31
- 悪いんだけど、悪いいんだけどで始まる九条だけのスレもウザイ。
せめたなんかラーメンの情報書き加えろ。
狸穴、9時頃覗いたら、ラーメン屋と言うより飲み屋だった。
チューハイみたいなの飲んで盛り上がってた。
片隅でラーメンすすっている奴もいたけど、
スゲー入りづらい雰囲気だよ。
混んでいたので、ドア締めて退散してきた。
- 669 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/04 14:49
- >>673
狸穴って?狸小路のことかな?
常連のおばちゃんたちとか、うるさいと思うことあるよね。
つまみとかもあって居酒屋みたいになってるし。
味噌バターは、けっこう好きです。
おじいちゃん店主が、がんばってるのが微笑ましい。
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 15:16
- 豊島園の近くにある店でしょ<狸穴
狸穴って昔近くに橋にあった屋台が移転して店だした
ってうわさを聞いたんだけどそうなのかな?
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 15:44
- 街bb豊島園スレから転載
47 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/08/06(水) 01:23:55 ID:eGjOBOgc
狸穴はわりと美味いと思うよ。かなりヘヴィなラーメンだけど。
一杯食ったら一週間はラーメン要らないって思うくらいへヴィ。
おでんの卵がまるごと一個入ってたりする。
実は飲み屋の側面もあって、一人で飲みたい時なんかも便利。
サイドメニュー豊富すぎ。わりとみんな美味しいです。
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 15:57
- 古い狸穴情報
http://homepage2.nifty.com/mixnuts/sanbiki/mamiana.html
- 673 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/04 16:05
- >>675
そうなんだ。スマソ
- 674 :553:04/02/04 16:14
- >>672
そこに載ってる地図で場所がわかったらすごいと思う。
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 16:14
- ごめんね>>675さん
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 16:15
- Mコマって素人童貞だったんだよ
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 16:32
- >>672
このサイトの通り。的確な描写です。
面白いサイトですね。
なんか昭和軒に行きたくなりました。
武蔵大前のあの店よりそそりますね。
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 16:41
- >>675
なぜ自分にあやまってるんだ
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 20:42
- そんなことよりMちゃん、今日は、どっと屋イッたの?
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 23:34
- どっと屋しかないのか、練馬には・・・
他のラーメン屋の話もキボン。
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 00:09
- 神楽屋どこ逝った?
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 00:39
- いごっそうも出てるがな
- 683 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/05 00:50
- >>679
行くつもりだったんですが、渋谷で打ち合わせがあってさっき帰ってきたのでいけませんでした。
渋谷のkeizに行きました。竈が一番行列してましたね。
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 02:27
- 竈に行列なんて・・・
- 685 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/05 03:06
- >>684
みんな、何も知らないんでしょうね・・・・・
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 03:08
- なんか二郎って旨そうだね。
練馬に残念ながら無いみたい。
一番近いのは荻窪かな?
二郎的な店、練馬にありますか?
- 687 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/05 03:15
- >>686
江古田のどっと屋があるよ。
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 03:23
- サンクス。
話題のドット屋ですね。
明日逝ってみます。
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 03:31
- 目黒の二郎とどっと屋だったらどっちがおいしいかな・・・
ま、好みの問題だろうけど、目黒の二郎のほうがおいらは好き。
でも最近どっと屋変ってきたみたいだし、どうなんだろう。
- 690 :643:04/02/05 04:03
- >>688
どっと屋では是非、味玉トッピングがお薦め。
味付け加減が絶妙。
他には、いごっそう@関町ある。
野菜マシは無意味だが。
>>689
どっと屋が変わったのは親父の態度だけだと思われ。
目黒とどっと屋を比べちゃいかんでしょ。
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 04:10
- 最近はましょうってどうですか?
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 07:06
- また某コテがしょうもない書き込みをしてるな・・・・・・(゚听)
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 09:19
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん :04/02/04 20:42
そんなことよりMちゃん、今日は、どっと屋イッたの?
679 :ラーメン大好き@名無しさん :04/02/04 20:42
そんなことよりMちゃん、今日は、どっと屋イッたの?
679 :ラーメン大好き@名無しさん :04/02/04 20:42
そんなことよりMちゃん、今日は、どっと屋イッたの?
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 09:58
- どっと屋でイッたのはどこのどいつだ あっ…
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 11:16
- どっと屋といごっそうの味玉はたしかに美味い
十兵衛の味玉はイマイチだな
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 11:31
- 神楽屋ってなくなったの?
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 11:45
- 神楽屋は移転しますとの書き置きを残して現在行方不明
テレビの力で超能力者に捜索依頼中でつ
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 17:53
- 尾崎豊のようにいなくなっちゃったよね
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 18:21
- 盗んだバイクで(ry
行く先もわからぬまま
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 18:32
- 同じ通りのぼにしものせい?
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 18:58
- 家主の都合
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 20:24
- >>698
尾崎豊って誰?
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 22:38
- ゾルゲ事件の日本側通謀者。
死刑になりました。
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 23:16
- ああ、あの無化調を宣伝していた麺屋ゾルゲが化学調味料を使っていたことを
マスコミにばらした人のことか。死刑なんて大げさな。
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 01:08
- ムカチョウは無理だ。
旨くならない。
だいたい味の素とか味王って体に悪いのか?
一部にアレルギーの人がいるらしいけど、俺はご飯にかけることもあるぞ。
熱々ご飯に味の素と醤油とバターとかして海苔にくるんで食べて見ろ。
ウマ〜と思うから。
味障とか言わないでやって見れ。
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 15:57
- 確定申告終えて帰宅。
めんどくさい作業を終えて食うヤマンのラハメンは(゚д゚)ウマーでし。
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 16:34
- >>705
化調は取りすぎると味覚が鈍くなるってさ
取りすぎ→味覚鈍化→微妙なうまみとかが判りにくくなる→「無化調だと旨くない」と感じるようになる
という図式らしい(漏れも何かの本で読んだんだが)
ちなみに、化調取りすぎを止めると、徐々に味覚は普通に戻るらしい
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 19:29
- >>707
現代人は、殆どそういう状態なんだよね。
子供の頃からインスタント食品やコンビニ食品、マックやらのファーストフードで育つから。
だから、ラーメンブームが起こったんだよ。
みんながまともな味覚だったら、
ラーメンなんてものが
美味しい料理として持て囃される筈がないからね。
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 21:57
- >>708
漏れ、親が化調をよく使う人で(インスタントばかり出されていたというんじゃなく、味の素をよく料理に使われていた)
自活始めた頃、味の素を使わずに料理したら、なんか物足りない・・と思っていたんだが、そのうち、化調ない方が
美味しく感じるようになった。
今じゃ、化調がちょっとでも多めに入ってるとダメ。
これが良い事なのか悪い事なのかは判らないが(w
- 710 :天一はまずい:04/02/06 21:59
- 悟空のラーメンが一番美味しい
http://www.ra-men59.com/top.html
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 22:22
- 丸正の隣に末廣らーめんが出来たよね。
逝ったヤシいますか?
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 23:11
- >>709
化調使わずにいると、素材の味がよく判るようになるよね。
漏れも普段、なるべく避けてる。
ドレッシングとかもさ、自作するとウマーだよな。
本当に化調使ってないラーメン屋って
まずいって言われて消えていくんだよな、、、
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 01:55
- >>711
行ったよ。もう行かないけど。
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 02:17
- 花鳥は全否定しないけど、程良い距離が必要なんだろうな。
銀座の福臨門なんか行くと無花鳥なので、素っ気なく感じ、
こういう中華もあるのかと自分の貧乏舌をしみじみ感じた。
>>707
>>708
>>709
>>712
勉強なりマスタ。
- 715 :712:04/02/07 02:33
- 漏れも全否定してるわけじゃないんだ。
実際、旨味は増強されるんで、不味いとは思わないし、
舌がぴりぴりするなんてこともないし。
でも、健康を害するって論文が最近出てたし、
何より、素材をそのまま味わえることの喜びを一度知ってしまった故、
なんとなくね。
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 03:58
- 健康を害する、って程度問題なんじゃないの。
それ言いだしたら花鳥以外にも排斥しないと行けない事物が
沢山ありそうな気がする。
- 717 :712:04/02/07 04:10
- >>716
うん、まったくもって、気分の問題w
サプリも原料の問題があるし、
牛乳でさえ健康オタはやり玉に挙げてるしね。
気をつけたって気をつけなくったって
寿命なんてさほど変わりゃしないからねw
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 04:55
- >>712
じゃラーメン道も多分消えるな
http://mypage.odn.ne.jp/home/ramendo
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 05:09
- 石塚氏結構ネットやるんだ(w
ここも見た予感。
- 720 :709:04/02/07 09:01
- >>707-717
前にどこかのスレで化調大好き派と化調全否定派がけんか腰にカキコしていたが、
こういう意見の交換は面白い・・・
どっちも否定せずに色々聞けると楽しいっす。
- 721 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/07 10:30
- 池袋スレで、俺の舌が課長にでもやられてるとか、言い掛かりをつけて
きた人は、ここで課長の話をしてた人なのかな?レス番16の人。
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 10:46
- >>721
未食での店の中傷をどう思いますか?
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 11:02
- あーぁ
折角良い流れになっていたのに
もうダメポ
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 12:34
- >>721+722
どこかよそへ逝ってやってくれ
- 725 :709:04/02/07 13:06
- >>721
違うし、レス番16ってどのレスだか判らないし、そんな言いがかりをつけてどうする?
>>723-724 禿同。
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 13:13
- ◆EgNgadDJxE
エムコマ
Mコマ
をNGにすると結構快適でおすすめ(w
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 13:16
- 練馬区で美味い豚骨ラーメン屋ってありますかね?
上品系な醤油とか豚骨醤油はあるけど、素直な豚骨って見たことないので。
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 13:21
- 漏れIEだし…
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 13:31
- めんくい・・・って豚骨かな
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 13:45
- >>729
豚骨醤油だね。
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 14:00
- 周さんも化学調味料かかさず使ってたから
別にラーメンに使ってもいいとは思うが
ただ使うと使わないで何が違うのかよくわからん
素材のこだわりのようなものか?
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 14:50
- >>731
昆布から取ったダシの旨味成分を1とすると、
味の素を入れると2〜3になるってこと。
味の素は、昆布や椎茸の旨味成分であるグルタミン酸を化学合成したもの。
豚骨や鳥がらで取ったダシの旨味成分を1とすると、
いの一番を入れると3〜4になるってこと。
いの一番は、動物系の旨味成分であるイノシン酸を化学合成したもの。
アジシオにはグルタミン酸が混ぜて有るので
普通の塩と比べると旨いと感じるでしょ?
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 14:54
- >>718
ラーメン道が
マスコミ発祥じゃなく個人店だったら、
まちがいなく消えていくだろね。
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 15:19
- >>727
素直な豚骨ってどんなのをご所望か?
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 15:49
- >>727
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0304/WV-TOKYO-9BDLB001.html
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 17:08
- 江古田のだいきちや、人変わって随分美味くなった。マジマジ
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 18:45
- >>732
しかし、うまみ成分が増えたから(・∀・)イイじゃん、という話とはまた違うモノも色々ありますね。
一番コワイのは、素材や調理の手順などでの開発(=努力)をせず、安易に「味の素ぶっこめばいいじゃん」と
勘違いしたラーメン屋が増えてしまう事。
無化調でもウマイラーメン屋、というのは、化調使えばある程度の味は保証されるのに、敢えてそれをせずに
努力でおいしさを引き出している、という点で、化調を使ったラーメン屋よりも評価します、漏れ的には。
でも、あくまでも好みの問題なので、これは漏れの個人的考察、と言う事でヨロシク。
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 20:30
- そんなもん、まずけりゃ淘汰させるし、抽象論なんか無意味なんだよ、弁護かね、キミは。
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 21:28
- 化調は、味っていうより、味の”旨味””深み””コク”なんかの補助だから、
使っても味の保証にはならないけど、
その一番努力して出すべき要素を化調に頼る姿勢は嫌だなと思っちゃうね。
イタリアンでもフレンチでも和食でも
化調に頼らないであそこまで味追求してるんだから。
でも、自分らの舌が「化調入ってないと旨くない」って状態に
なっちゃってるんだから、仕方ないのかなぁって思う。
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 21:58
- おまいら!
じゃんずでつけの太麺食いましたか?
天にも昇るウマさでしたよ
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 23:01
- >734
博多とか九州とか熊本ってキャッチフレーズがつくようなお店が好きなので。
本当に、練馬区内で美味しい所を見たことが無い……
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 23:44
- >734
博多とか九州とか熊本ってなると,練馬区内では大泉街道の「だんだん」
@大泉かな?
あと知ってるとこでは、「御天」@下井草や「じゃんがら」@原宿とか
「ひごもんず」@西荻窪だけど、どこも練馬でない。
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 23:48
- >>741
練馬には無いね
板橋のわ蔵はおすすめ
http://www.kobanzame.co.jp/wakura/
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 00:36
- しみず@大泉
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 01:04
- 九州ってウンコがおいしいよね
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 04:06
- >>745
食ったことないくせにw
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 10:46
- 夕べも「ラーメン道」で支那そば(塩)チャーシュー+味タマで大満足。
もう自分にとってはこれがラーメンのデフォルトになってしまいました。
ところでなにやら無化調議論がまた盛り上がっているようですが
「ラーメン道」は無化調が売りですよね。
あんなに旨味が出ていて無化調ってのは凄いですよね。
「化調タップリと評判」の私の地元(秘密)のラーメンも、「ラーメン道」支那そば(塩)
も両方大好きな私は味覚障害でつか?
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 12:11
- >>747
とても健全だと思いまつ
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 13:11
- >>747
上のは、議論じゃなく、世間話程度なのでは。
化調たっぷりのもの(ラーメンだけじゃなく)も
無化調のもの(これもラーメンだけじゃなく)も
みんな普段から両方食べてるし、
どっちが美味しいっていうのもどっちかが絶対ってわけじゃないから
いいんじゃない?
現代人は殆どの人が、味覚障害(ほんとの病気って意味じゃなく)
なんだもん。
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 14:15
- 昨日豚骨探してた者ですが、やっぱり有名店ってのが無いのですね。
一応豚骨ということでジュウベイもあったのですが…何か違うんだよナァ。
で、麺やしみずいったのですが……う〜む
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 14:16
- >742
だんだんは、博多とは名乗っているけれども豚骨醤油だったりします。
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 14:26
- >>750
>>735の店じゃだめなん?
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 14:34
- >>750
練馬駅前の仙川通りを中村橋方向に少し行ったところに
博多ラーメン店があったような…「ふくちゃん」だっけ?
壊れてるのか 電気代がかかり過ぎるから点けてないのか 知らないけど、
点灯してないネオン看板が辛気くささが否めない店。
一度行ったきりだけど、不味くはなかったような…。
でもよく憶えてない。
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 15:36
- >>750
素直な豚骨が食べたいとか言って、しみずでも無く十兵衛でも違う。なんて
あいまいな説明しておいて単に博多らーめんが食いたいだけだった。
とかだったりしてね。
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 16:14
- >>753
とらちゃんでないかい? ホントにトラ基地らしいぞい
http://www.adbis.jp/torachan/
>>754
その、とかだったりしたんだよw
>>727>>741>>747>>750
博多らーめんてっぺんなんてどおよ、ここでダメだったらもう無い
http://smz.ktplan.jp/ramen/sinjuku/kamiigusa/kamiigusa.htm#teppen
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 16:16
- 倭國いい!
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 16:25
- >>750
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < ガタガタ言わずにめんくい行け!ウマーだぞ!
\ \_/ / \_________
\____/
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 16:28
- >>757
場所どこ?
今日やってんの?
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 16:32
- >>758
ほれ
ttp://kaz-ishi.hp.infoseek.co.jp/nerima/menkui/menkui.html
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 16:34
- >>759
有難うカツオ
サザエ
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 19:51
- 庵のつけめん食ってきた
800円は高いと思いながらも。
麺は自家製麺だというので期待したんだが
そうめんぐらいの超極細麺だったのでイマイチ物足りない。
しかししっかりスープを吸ってくれる麺であり
自慢の味玉も付いてたが旨かった。
他にはバラ肉のようなチャーシューとメンマ、ワカメが乗っていたが
チャーシューは脂身おおく、ワカメは水気が増えると思うので不要だ。
スープはそこの浅い小鉢のような器で出され
醤油が濃くしょっぱい感じだが、旨味は出てると思った。
ここではやはりラーメンが良い。
つーか800円は無えだろ、あれで。
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 20:48
- 倭國はじめて逝った。
ここうまいねぇ。
空いていたし今度また大森を食いに逝きまつ。
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 20:56
- 倭國は普通盛りでも相当な量だろ
大盛って何グラムになるのだろうか。
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 21:11
- >>761
庵・・・・
アンタ チャレンジャーやね
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 21:22
- 庵って
あの二階に住んでるのか?
単なる休憩室があるだけ?
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 21:45
- >>762
店主の手際はよくなってたか?
- 767 :761:04/02/08 22:00
- ずっと前に1回ラーメン食って以来行ってなかったもんで。
今後は神楽屋アボーンなんで
じゃんず、ぼにしも、道の3択にしまつ。
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 23:44
- >>761
賢明な判断だと思いまつ。
- 769 :762:04/02/08 23:50
- >>766
客が自分の他に2人だったので5分くらいで出てきました。
だから手際は普通かなと?
>>763
あくまで見た目ですが、普通盛で200g位にしか見えなくて
物足りなかったんで次は大盛にしようと思ったんだけど、
自分の時はたまたま少なかったのかな?
それとも汁そばは量が少なめ?
- 770 :763:04/02/09 00:00
- >>769
あぁ汁ソバだったのね。
オレはいつもつけめんだから。
つけめんなら麺の量すごいけど、汁そばは解んないや。
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 00:03
- >>769
確かに300gはないな!
250g位じゃない?
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 01:45
- 神楽屋いつになったらフカーツするのだ。
この前行ってみたら「ご心配かけて申し訳ございません」
みたいな張り紙してあったけど。やっぱ問い合わせ多いのかな?
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 02:13
- 店主も尾崎豊みたいにどっか行ったのかな・・・
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 09:25
- 庵にかざってある写真はダレなの?
ジロジロみてないからわからないんだけど。
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 16:46
- 庵って釣りが得意な店ですよね
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 17:51
- ぼに皿えびワンタン旨かったよ。トッピング煮卵50円も始まった。
道の煮卵150円出すくらいなら、ぼにしもで3個頼む。俺には味同じ。
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 17:53
- 【ラーメン】練馬区にあのアイドルが経営する店が開店
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1070570654/l50
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 18:04
- ↑しょうもないリンクすんな!ハゲ!
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 18:12
- 上石神井でおいしいところないですか?
友達が越してきたんですけどまだ右も左もわからない状態らしいので。
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 08:31
- 「凛」(南口)のラーメンおいしかったですよ。
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 10:36
- 南口商店街の彩華も好きな味だな
醤油真っ黒けのラーメンだけど
美味い不味いはヌキで単に好み
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 12:43
- 倭國
好きです・・・。
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 13:03
- 倭國は量多い説、ガセだろ?
大盛りでも七福神あたりの普通盛り程度だよ。
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 13:34
- 倭国は器が平らだからかね。
誰かつけめんの麺量わかる人いませんか?
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 13:39
- 2月10日現在ウマイ店
江古田
どっと屋、倭國、ヤマン
桜台
丸長
練馬駅周辺
ぼにしも、じゃんず、道
以上
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 15:22
- 785に異議なし。
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 17:03
- ぼにしも行ったら臨休だった…OTL
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 17:37
- ぼにしもの油そばは好きでした
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 17:54
- 好きでした?
過去形?
- 790 :779:04/02/10 18:22
- >>780さん、>>781さん
ありがとうございました!友達に教えておきます。
越してきたところに美味しいところがみつかるとやっぱりうれしいですもんね。
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 18:46
- >>783
あなたのおっしゃる通りガセでございます
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 21:08
- 十兵衛
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 22:51
- >>785
十兵衛とめんくい入れて欲しいなぁ
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 23:15
- >>793
じゅうべえとめんくいは行動範囲外なんでしょう
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 23:24
- 793
異議なし。
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 13:02
- >>793
庵も入れてください
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 14:19
- >>796
それはダメ。
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 14:21
- >>797
庵はあの二階に人が住んでるのか?
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 14:21
- 大勝軒も入れろや
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 15:35
- 十兵衛すげえ並んでたし団地が火事騒ぎで消防車はくるしで
800ゲトー
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 15:45
- 十兵衛のメニューのオススメってなになの?
つけめんとラーメンそれぞれ。
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 15:59
- それぞれお好きにどうぞ、まぁ折れ的には平打ち麺でつけ麺
スープ割りは豚骨スープで割るのが定番
しかし今日の十兵衛はまじ混んでたけど団地の火事騒ぎで
団地内に駐車してた香具師は消防車とパトカー来たので
大慌てで車の移動をさせられて食うどころじゃなかったみたい
結局は子供のいたずらによる誤報だたみたいだけど
- 803 :645:04/02/11 20:44
- >>801
情熱的な人 冷静な人 せっかちな人 どっしりと落ち着いてる人
人間には色々な人人がいる
だから楽しい
らーめんだって同じで、醤油、塩、みそ、とん骨、
激辛、それぞれの味があるから、らーめんってたのしい
かつみ
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 21:20
- いごっつの豚めし(゚д゚)ウマー
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 04:19
- 大泉学園の国上屋、
行ってみたら閉まってた。
20:30閉店って早!
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 06:15
- >>804
俺は注文した事ないけど
他の客が注文すると必ず売り切れてるな
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 10:45
- ぶためしは10杯前後で売りきれみたいよ
近所の高校生どもが押しかけて食い尽くして
早目に品切れになっちゃうわ
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 09:39
- 豚メシ 味の素タプーリでウマー(゜Д゜)!!!!
煽りじゃなくて味の素マンセーなもんで
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 13:39
- ラーメン道の無化調トロトロ豚ご飯とどっちが美味い?
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 13:53
- じゃんずのコシヒカリチャーシューご飯とどっちが美味い?
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 14:28
- 俺無職。食費切り詰めまくって今日は久々に外食。
どっと屋で食ったら吐いた。
いや、ウマかったけどな。
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 18:10
- >>811
身体こわすなよ。
いい仕事みつかるといいな。
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 21:20
- >>811
ガンガれ、勝ちメシを共に喰おうぜ!
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 00:50
- >>811
ラーメン道でバイト募集してたぞ
毎日ラーメン食えるぞ(w
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 01:03
- 本当かよ?
誰か従業員の悪口なんかカキコするから
首になったんでないか?
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 01:14
- このスレ読んでぼにしも行ったが、ガッカリだよ。
激戦区に行ったら閑古鳥が鳴くレベルのラーメンを有り難がるなんて…。
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 03:22
- >>816
あんたが強烈な味を食べ過ぎて味覚が麻痺しているのでは。
都内で最も好きなラーメン屋は?
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 05:46
- いごっつもバイト募集中!
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 07:28
- >>817
平体臭。
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 18:07
- へいたいしゅうってどこにあるの?
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 18:24
- 「平」と「ぼにしも」じゃ違いすぎる。
要町の○二郎でも行ってろ。
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 18:31
- >>817
庵です
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 19:15
- >>821
デカパイ若女将のいる店だろ?
旨くない・・・。
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 21:06
- 自分もぼにしもは会わなかったなぁ。
つゆがヤマサの昆布つゆのようだったよ。
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 21:10
- >>823
おっぱいトッピングはいくらだ?
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 21:13
- >>824
まああっさり目だし、インパクトには欠けるよな
その分飽きは来ないと思うけど。俺は好きだな
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 21:19
- >>825
無料。
- 828 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/14 21:31
- もう、マルジには、お姉さんほとんどいませんよ。
ムサイ男のバイト雇ったから。
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 01:44
- >>824
君はヤマサの昆布つゆが口に合わないと言う事か。
しかし、ぼにしもが ヤマサの昆布つゆ?
どうゆう味覚してるんだ?
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 02:18
- わかんねー香具師は
何食ってもわかんねーんだよ
マヨネーズだか七味だか大量に使ってる香具師だろ
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 02:22
- じゃー無化調の インパクト無しの
ラーメン道はめちゃ口に合わないと思う
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 02:24
- ぼにしもがダメで平が好物なんだぜ?
絶対味覚おかしいよ
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 02:43
- ウンコが大好物です
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 12:18
- ウンコには七味マヨネーズが良くあう。
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 13:43
- これから江古田にラーメン食いに行こうと思います。
倭國
と
どっと屋
どちらに行けばいい?
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 13:45
- >>835
福しん
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 13:46
- 醤油つけめんがくいたけりゃ倭国
それ以外はどっとや
んなもん自分で決めろや!
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 13:48
- >>836
一しんの方が好き。
>>837
つけめんは食べない。
自分で決めろなんて・・・冷たいね・・・練馬区民は・・・。
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 13:49
- >>838
じゃあどっと屋だね
日曜は早仕舞いするのですぐ行きなさい
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 13:50
- >>839
有難う御座います。
早速行ってきます!
- 841 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/15 13:51
- >>840
野菜、にんにく、脂多目でどうぞ。
味玉もおいしいよ。
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 13:55
- >>841
おぉ!待ってたぞ!
貴殿と弁護くん氏と港区119氏の
三巨頭会談希望!
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 14:12
- >>840
江古田の福しんの秘密を知らないな
後悔するぞ
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 14:14
- >>843
雨の日キャンペーンやってるぐらいしか知らない
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 14:47
- >>843
知らないし興味ない!
なんせ僕は東長崎一しん派!
- 846 :つけめん まさ:04/02/15 16:57
- ☆広島風 激辛つけめん まさ☆です。
辛い食べ物が好きな人は、是非一度食べて下さい。
女性も喜ぶ冷え性、便秘、肩こり、ダイエットにおすすめです。
よろしくおねがいします。
http://homepage3.nifty.com/tukemen-masa/
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 17:00
- 今から練馬駅に行くんですが一番美味い店ってどこでしょう!?
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 17:01
- 今から練馬駅に行くんですが一番美味い店ってどこでしょう!?
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 17:17
- >>847
ラーメン道、ぼにしも、じゃんず
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 17:38
- >>839
16:00過 どっと屋行ったら準備中だった・・・。
倭國は17:00からだし・・・。
仕方ないから駅北口の大番でスタミナラーメン食べた。
スープがぬるかった。
麺が柔かった。
外人さんが作ってたが
ひょっとして高円寺の大番と同じ経営者?
高円寺の大番は旨いが
江古田は・・・。
しかし どっと屋・・・。
噂通りの時間にルーズ・・・。
東長崎の きん に匹敵するかも・・・。
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 18:02
- >>850
日曜は5時終いだが4時過ぎなら麺切れで終了の可能性高いな
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 18:05
- >850
倭國の夕方営業は18時からじゃない?
その時間なら税務署通りのヤマンが開いてると思う。
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 19:22
- http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1076338886/
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 22:15
- 環七沿いの一番ラーメンに2年ほど行ってないんだけど
お土産用にチャーシューにオロチョン付けてるの売ってたけど
まだ売ってるの?
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 22:55
- >>843
>江古田の福しんの秘密を知らないな
>後悔するぞ
時々行ってるから気になるよ。
その秘密教えてよ。
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 01:20
- 夜、いごっつ食ったが
いまだにニンニク臭い。
嗚呼どうしよう・・・
- 857 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/16 01:40
- >>856
珈琲飲む。牛乳飲む。歯を磨く。
リステリンする。ブレスケアを噛む。でOK
- 858 :参考に貼っておく:04/02/16 01:48
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん :04/02/16 01:18
一番って小竹向原の?
塩と醤油と味噌があったっけ
どれがうまいの?
560 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/02/16 01:22
>>554
そうそう。味噌頼むひとが多いよ。味噌一番小辛コールが多い。
でも、俺は滅多に味噌食べない。
醤油か塩だね。醤油のほうが、よく頼むかな。
出汁が出てる日は、マジウマ!です。
562 :ラーメン大好き@名無しさん :04/02/16 01:23
>>560
なんで味噌食べないの?
570 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/02/16 01:28
>>562
あそこは、俺にとってスープを味わう店なんです。
味噌だと、それ自体に支配されちゃうから。
醤油や塩のほうが、出汁を味わえるというのが理由です。。
味噌もおいしいですよ。好みの問題もありますから。
- 859 :Mコマのベスト3だそうだ:04/02/16 01:50
- 537 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/02/16 01:07
ぐほー、なるほど。
@・べんてん
A・一番(麺は、もっとよくしてほしいけどスープ最高)
3位は、うーむどこだろう。
できが、いい時の滝野川大勝軒と支那そば屋あたりかな。
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 01:52
- 一番の塩ラーメンって醤油ダレが入っていないだけで
値段高いんだよな。
100円多く払って醤油ダレ抜かれたような
だから損した気分になる。
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 03:01
- 一番ってこないだ2年ぶりぐらいに行ったが、何か味変わったな。
一番変わったのは……量減ってないか?
チャーシューも薄くなったよな。
もれはあのゴムみたいな分厚くて固くて味のしない
チャーシューが好きだったのに。
普通のラード多めさっぱり背脂ラーメンになった感じで、
魅力半減。
まあでもたまに食いたくなるんだけどな、あの味。
一番醤油小辛がうまいな。
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 03:04
- 行列減ってると思う>一番
2・3年くらい前はこんなんじゃなかった。
- 863 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/16 03:06
- あの、チャーシューがいいんだよな。
肉の味がしてウマー!
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 10:14
- >@・べんてん
>A・一番(麺は、もっとよくしてほしいけどスープ最高)
Mコマ君とはうまくやっていけそうだ。
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 13:10
- 野菜が美味しく食べられる、たんめんが得意の店って中華料理店ですか。
石神井の四季(スージー)の野菜そばのようなのがいいですね。
他におすすめ店の情報ぜひともお願いします。
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 18:00
- 中華料理店が無難<タンメン
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 19:49
- >他におすすめ店の情報ぜひともお願いします。
ぎりぎり板橋区になりますが、野菜がたくさんはいった「タンメン」
なら、「蒙古タンメン」「野菜大盛り」が注文できます。
唐辛子がたくさんはいっていますが、これも野菜ですので、OKな方は
試してみてください。
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 20:20
- 新青梅街道にある珍味亭も良いね、らーめんにも力いれてる中華屋さん
たまに中国語で夫婦喧嘩してるけど美味いよ
- 869 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/16 22:54
- 今日、一番行ってきた。
相変わらずうまかった。
親父さんが、バイトに険しい顔で注意。
いつもの光景だ。
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 23:06
- 俺は初めてラーメン道いってきた。
客は俺一人。さびれた食堂のような雰囲気でこわかった。
ウマいと思ったけれど、もういかないと思う。
無職の俺には高いし、練馬ならじゃんずのほうが好みだしね。
女の子連れてイキタイナ…とは思った。。。
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 00:00
- そう、やっぱし今日も道は客いなかったか・・・・
今日池袋のひかり町の一文字の塩ラーメン食べたけど、
あれなら道の方が断然うまいのにな〜
とにかく神楽屋無き今、ぼにしも、じゃんず、道には頑張ってほすぃ。
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 00:06
- 道
練馬界隈では高すぎかな。
都心なら判らないけど、
このデフレの時代にデフォルトで800円近いラーメンはやっぱり敬遠されるのかな?
頑張って貰いたい。
- 873 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/17 01:19
- >>871
私も一文字より道のほうがおいしいと思います。
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 01:20
- ウゼ
- 875 :871:04/02/17 02:12
- 一文字・・・
味もイマイチだけど、厨房内でぐちゃぐちゃおしゃべりしてたり、
かと思えば見習い?をいきなり叱りつけたり・・・
かなりトホホな店だった。
ひかり町ってあんなもん?
ってスレ違いスマン
- 876 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/17 02:50
- >>875
太った店長でしょ。
自分は素人同然の手つきなのに、下の者に指導したつもりになってる。
自分は、女店員と私語。
口をポリポリ掻いた手でそのまま、ワンタンを包む。
不潔な印象しかない。もう、しばらく行かない。
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 03:13
-
道の塩は都心の名店と比べても全然いけてるでしょう
あと 雑誌に載ってたけど石塚店 正確には らーめんどう らしい
TVの中では、らーめんみちと呼んでたけど
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 03:16
- ラーメン道 佐野が来たらしい
見た奴いる?http://mypage.odn.ne.jp/home/ramendo
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 10:12
- 道と池袋の支那そばやって基本は同じなの?
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 14:10
- >>879
オレも知りたいんだよ〜。
池袋スレで聞いてみたんだけど、粘着荒らしの真っ最中でスルーされちった…(´・ω・`)
自分で行けば良いのはわかってるんだけど、支那そばや、開いてる時間短いんだもん…。
誰か教えて…。
- 881 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/17 14:25
- 基本的に同じ。
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 16:14
- ラーメンというのは、敷居の低いジャンルなんです。
それこそ、無職、学生、暇な会社役員、など色んな人がラーメン店に出入りしています。
その中には、社会的に疎外され孤独感を感じている人、ラーメンくらいしか楽しみが無い人もいます。
家族もいない。奥さんも彼女もいない。暇だが金も無い。友達もいないので、テーマパークやライブ、イベントにも
行くこともない。結局、一人でもできるラーメンの世界へと入っていくわけです。あくまで一例ですが。
ラーメンじゃなくうどんの人もいるでしょうが、やはりラーメンのほうが多種多様でのめりこみやすい。
ストレスの多い人間が、入りやすいのがラーメンなのです。
だから、ラーメンを食べて帰ってきても気持ちは満たされないまま、ストレス解消にここへやってくる。
攻撃対象を見つけ、自分の意見が通るまで粘着し続ける。
叩き仲間が見つかれば、少し気が楽になる。攻撃対象の小さな間違いを見つければ、鬼の首を取ったかのように
キーボードを打ち込み、優越感を得る。
そういう、ねじまがった人が多いのだと思います。これは、残念なことですがかわいそうでもあります。
複雑な、日本社会が産んだ病巣の影響の一部も垣間見える気がします。
駄文スマソ。
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 16:34
- で、882はどこのラーメンが好きなん?
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 17:17
- ほんとに駄文だよ、病巣は>>882の脳味噌の中だ
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 17:27
- >>879
煮玉子は道のほうが美味しい。
醤油系ラーメンは似ているけど、
塩系は道のほうがしっかりした味。
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 18:44
- 椎名町に住んでるオレは
休めの支那そば屋行った方が良いのかな・・・
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 19:15
- >>886
麺酒肴 梯子は結構お勧めだよ
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 21:32
- >>881
888ゲトー
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 22:49
- >その中には、社会的に疎外され孤独感を感じている人、ラーメンくらいしか楽しみが無い人もいます。
>家族もいない。奥さんも彼女もいない。暇だが金も無い。友達もいないので、テーマパークやライブ、イベントにも
>行くこともない。結局、一人でもできるラーメンの世界へと入っていくわけです。
想像ではここまで詳細な描写は難しいことを考えるとこれはMコマ自身のことであろう。
幸福な生活に憧れながらそこから疎外され、ルサンチマンに苛まれる一方で肥大した
自尊心の満たされない焦燥感から精神を病んだ人物像が浮かび上がる。このような病的
人格の正確な描写は病を抱えた当人でなければ難しい。絶えがたい現実との折り合いを
つけられないこのような病人は、心の闇を抱えたまま暗い妄想の世界に逃避するか、現世
利益を手放しで賞賛し、外部への攻撃性を奨励することでこの手の病人を取り込み続ける
ことで政治的にも肥大した某新興宗教に帰依することで合理化を図るかしかそのはけ口は
なかった。しかし現代ではこのような人物の暗い怨念、歪んだルサンチマンの新たなはけ口
として、2ちゃんねるという魅惑の世界が浮上したということなのであろう。Mコマに
ついて憤慨している人のほとんどは、単に自分勝手な理由をわめきながら汚い言葉で煽り
返すという傍若無人振りだけではなく、その救いがたい「暗さ」と盲目的攻撃性について
生理的な嫌悪感を感じているからこそ苛立っているというのが本当のところであろう。
人並みの幸福を得たものにとっては、それにたいする剥き出しの歪んだルサンチマンは
心の闇に触れたような気色の悪さを感じるものなのだ。やはり2ちゃんねるで騒動を引き
起こすコテハンはすべて心の闇を抱えた病人なのである。
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 02:16
- 小竹町に住んでるのだが丸長って評判良いんだな。
入り辛くて一度も入ったことなかった。
取り壊されてから知ってかなりショック・・・
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 04:06
- 大泉学園の國上屋、家から一番近いラーメン屋なのでとりあえず
1回行ってみた。
・味玉入りの清スープを注文→卵入れ忘れ→店の人に言うと、なんか感じ悪い。
美味いと思わなかったし、接客も悪かったが、とりあえずもう1回。
・味玉入りの白スープを注文→今度は向かいに座ってた3人全員の注文をミス…。
なんじゃそりゃ?オペレーション悪すぎ。接客がなってない。
あと地元の高校生とかDQNぽい客が多い。
味も大した事無い。味玉だけはまぁ美味い。
結論;もう二度と行く事はないでしょう。
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 08:45
- ふーん。漏れは、国上屋で注文ミスなんて、
されたことも、見たこともないけどな。
確かにあの旨味は難しいよ。分かるヤツには分かる。
好みに合わないなら、ま、仕方ないね。
(DQNっぽくて悪かったねw)
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 11:29
- >>892
国上屋でオススメのメニューは何ですか?
今度行ってみるつもり。
てか営業時間短いなあ。
昼夜それぞれ2時間ぐらいしか
やってないなんて。
- 894 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/18 11:36
- 大吉家って最近、どうですか?
昨日、深夜0時ごろ前を通りかかったら
天一は、ほぼ満員だったけど、大吉家は0名。
灰色のTシャツの太った人が中で電話してるのが丸見えだったけどあれは店主ですか?
以前、この人がラーメン作ってくれたんですが、やる気がないオーラというか
職人らしさが感じられなかったんですが。
江古田町内の掲示板見たら、店主がいるときはそこそこおいしいというようなことが書いてあったから
久々に行ってみようかと思うんですが、味はどうなんでしょう?
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 13:43
- >>893
連れと行って、清/白スープを食べ比べてみたら?
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 14:03
- >>890
丸長は桜台のほうがずっとウマイよ。
チャーシュー野菜つけめんは、かなりレベルの高い食い物だ。
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 20:16
- 神楽屋はいったいどーなるんだ?
続報何もなし?
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 21:07
- 神楽屋
街スレッドの「練馬駅周辺」ではあのビルにがさ入れが入った様な書き込みあるけど、
なんか事件あったのかな?
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 15:07
- 尾崎豊か・・・
- 900 :893:04/02/19 15:39
- >>895
土曜の昼、連れと食べに行くかも。
やっぱ混んでますかね?
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 17:03
- >>900
オープン直後ならそんなでもない。
漏れは白と鯛飯が好き。
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 17:12
- 神楽屋、マジでどうなってんだ!?
- 903 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/19 17:51
- 最近の大吉家の味はどうですか?
- 904 :パスタ大好き@名無しさん:04/02/19 19:25
- 道の場所が分からず仕方なく菊元に行ってしまった
しかしなかなか旨かったな
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 19:52
- 道はいかなくて別にいいよ。
- 906 :ぱくぱく名無しさん:04/02/19 20:57
- 夕方6時くらいに神楽屋の前を通ったら、明かりが!
でもカーテン越しで何も見えず・・・。
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 21:26
- >>906
もれもみた。
こころなしかスープの匂いがした。
もしかして明日再開?
だとしたら行きたい〜
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 21:27
- >>906
まじっすか?!!
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 21:28
- >>907
まじっすか?!!
再開だったら絶対行く!!
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 21:40
- >>903
俺、あんた嫌いだけど、一応マジレスしとく。
家系の他の店に行って、以降この店には近づかないことだよ。
こんな店にお金を払うのは、お金がかわいそう。
- 911 :パスタ大好き@名無しさん:04/02/20 00:20
- 漏れも大吉家だったら匠家にいく
- 912 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/20 00:25
- うひゃあ。大吉家さっき行ってきた。
すすめない人の気持ち、よう分かった。
スープが薄い。店主らしき人が作ってくれたが。
こりゃ、2度といかんな。
久々に行ったが、向上はしてなかった。
しかし、券売機にあった調整券、10円と100円のが
あったけどあれは何?意味が分からん。
説明書きもなかったし。
>パスタさん
匠家のほうがマシですね、こりゃ。
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 00:26
- ○| ̄|_ =3 ブッ
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 00:39
- あの界隈なら大吉家より
ラーメン雅
- 915 :パスタ大好き@名無しさん:04/02/20 00:39
- 変な家系食うより、素直に江古田の天下一品で食べた方がいいよ
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 00:44
- 江古田の天一は直営なんで池袋より遙かに美味い。
- 917 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/20 00:46
- 天一は、さき11時半くらいで、ほぼ満席だったよ。
そうすりゃ、良かったね、後悔。
直営だと、何でうまいの?
ここって、濃縮スープじゃなかったっけ?
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 00:47
- おまえにゃおしえねー
- 919 :パスタ大好き@名無しさん:04/02/20 00:52
- 江古田の天一は他の店舗よりか、いい意味で雑というかワイルドな気がする
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 00:54
- 江古田天一は
値段やすいしメニューも(・∀・)イイ!!
- 921 :パスタ大好き@名無しさん:04/02/20 00:55
- >>918
氏ね
- 922 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/20 00:58
- セットメニューがお得だね。
カルビ丼やら、日替わりセットとか。
ただ、おばちゃんがちょっと恐いw
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 00:59
- FC店と直営店の違いも分からない池沼がいるスレはここですか?
- 924 :パスタ大好き@名無しさん:04/02/20 01:03
- バカで味障のコテハンだからな
- 925 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/20 01:04
- 薄めるときに使う、水の量が江古田は少ないとかかな?
スープは、同一向上なんでしょ?
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 01:06
- DQNって何?
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 01:08
- ダイナマイト級ナマステ
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 01:13
- 面倒見が良いが
要領の悪いおばちゃん
- 929 :ねりまん:04/02/20 01:54
- >>916
江古田の天一はFCだよ。
ただ、江古田・池尻・駒沢大学・小作の4店だけのFC。
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 01:56
- 株式会社天下一品のFCって意味か?
それ総称して直営って括りでいいんじゃねぇの?
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 02:02
- フーズ系二郎と
直系二郎みたいなもん?
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 02:08
- そんなのどうでもいいよ
直営だろがなんだろうがそこが旨きゃイイ!
- 933 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/20 02:09
- で、直営とFCでは直営のほうがうまいと言ってるのはなぜ?
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 02:18
- >>933
気のせいだよ
- 935 :ねりまん:04/02/20 02:22
- >>930
全部のFCは、株式会社天下一品と契約してますよ。
直営店は、営業許可証の企業名が「天下一品」、
本社所在地が京都府京都市になっているのでわかる。
>>932
同感。江古田と高円寺と大久保はまあうまい。
池袋とか新宿とか高田馬場はハズレだった。
そういや、練馬区に天一は一軒だけ?
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 02:26
- 天一は店舗ごとで、何がどう違って
うまいハズレがあるのか、具体的に教えて欲しい
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 02:30
- FCは株式会社天一食品商事ってことじゃねぇの?
ふーん。
江古田は古くからある直営店だから店の裁量が多くて独自色が出てるって
聞いたけどな、10年くらい前に聞いた話だから、もう随分前の話だが。
- 938 :ねりまん:04/02/20 02:35
- >>937
昔は直営店だったんじゃないの?
天一食品商事は、資材調達会社の名前じゃなかったっけ?
確かに今も、江古田は微妙に独自色がある。
- 939 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/20 02:37
- 独自色って、具体的には?
サイドメニューの話じゃないよ。
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 02:38
- 店舗開発が、アドバンフーズで、食材開発がタックフーズ。
確か、江古田入れて、駒沢、三宿は直営だから、昔から味が違うって話だった。
- 941 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/20 02:41
- 直営以外は、タックフーズというとこからは仕入れてないということでしょうか?
で、味が違うと。
- 942 : ◆rEfYYjCMeY :04/02/20 02:41
- だからー、その味の違いを「具体的に」教えて欲しいんだってば
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 02:42
- 永遠と語っててください
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 02:42
- 店舗の形態なんてどうでもいいよ
- 945 :ねりまん:04/02/20 02:43
- >>940
スープにあるもの(普通に使ってる食材ですが)を入れているそうです。
天一らしさはあるけど、くどさがそれで減っているかな(個人的な感想)。
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 02:47
- よく分からん???
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 02:47
- >>942
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 知っているがおまえの態度が気に入らない
( ) \__________________
| | |
(__)_)
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 03:03
- 次スレ立てました。エムコマ以外はどうぞ。
練馬区のラーメン屋 7杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1077213705/
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 10:33
- 今の江古田の天下一品は普通ですか?
二ヶ月くらいまえだったかに最後にいったときに
麺は伸びてる、スープは薄い、チャーシューは硬いという
まずーな状態で出されてそれ以降避けていたんですが。
従業員も以前と一新されていたから、これが普通になったのかと思って。
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 13:34
- おれも天一、京都時代が懐かしく、江古田食べに逝ったけど、
北白川店と味が違ってがっかりでそれから逝ってない。
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 14:04
- スレ使いきりage
さっき(13:30頃)クルマで通りかかったら神楽屋やってたよ。
一時期、大家と家賃交渉もつれて移転だの夜逃げだのって噂があったがやっぱデマか。
- 952 :江古田 ◆EKODAxl8LI :04/02/20 16:07
- 天下一品も旨そうだなぁ・・・
こんど行ってくるべ!
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 16:38
- エムコマ氏も最近は普通だと思うけどな。
コテハン辞めれば溶け込めるんじゃねの。
マジで。
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 19:10
- mこま擁護は粘着刺激するから止めろ。
さっきクルマで通ったら神楽屋開いていたよ。
再開めでたし、後で行ってみよう。
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 20:04
- えむは此処が基地だろ
ここだけ発言が違う
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 20:38
- 昼に神楽屋行ってきたよ〜
スープがいまいちまとまってない気がした。
チャーシューは昔と変ったのかパサつき気味で味玉はしょっぱすぎ。
復活してすぐなのでまだ安定してないのかな〜
でもなんだかんだ言っても神楽屋は旨い。
何日かすればカンが戻ってきっと元に戻ると思うけどねー。
再開してくれてほんと嬉しいよ〜!
- 957 :ぱくぱく名無しさん:04/02/20 21:17
- >>956
何はともあれ再開万歳!
結局、何が原因だったんだろーかね?
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 14:44
- テレビ朝日がミス認め謝罪 即席食品工業協会の抗議で
テレビ朝日が深夜の人気バラエティー番組「スマステーション3」で、
インスタントラーメンが脳梗塞(こうそく)につながるとの誤解を与える内容の放送をしていたことが分かり、
抗議をした業界団体の日本即席食品工業協会に謝罪をしていたことが21日分かった。
同局は「担当者の軽率な判断で、ミスだった」として21日放送の番組の中で視聴者に「おわび」をする。
同局によると、抗議があったのは14日の同番組の健康チェックコーナー。
脳梗塞を引き起こす可能性についてチェック項目を紹介した際に「インスタントラーメンを週に2日は食べる?」との内容を盛り込んだ。
直後に業界団体側から「根拠がない」との抗議が手紙で寄せられたため、同局は社内調査を進め「担当者の思い込みがあり配慮に欠けていた」と判断。
担当の制作局幹部が業界団体側に謝罪したという。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000065-kyodo-soci
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 01:39
- 明日はどっと屋
時間どおり
営業してくれるかなぁ?
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 07:42
- >>959
営業時間は90%以上の確率で大丈夫じゃないか?
まあ、日曜は昼が17:00までやる代わりに夜はやらないが。
…それよりも、DQN店主の態度を抑制していたバイト君が
最近店に出てきていないのが気に掛かる(代わりに、いかにも
使えなさそーな別のバイト君が厨房にいることが多い)。
…また、以前のように客とのトラブル復活すんのか?
- 961 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/22 13:11
- ついに、どっと屋店主、バイトに調理全てを
任せるようになった・・・・・
店主不在だったとき。
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 13:25
- >>961
貴方の、大好きなべんてんもですね。
- 963 :港区スレの119:04/02/22 13:39
-
- 964 :港区スレの119:04/02/22 13:45
- 【第1回チキチキ エムコマさん とラーメンツアー】
百緬を始め、二郎、家系ラーメンをエムコマさんといっしょに
楽しく、おかしく、巡りませんか?
エムコマさんサイン会、エムコマさんといっしょに記念撮影、エムコマさん握手会など
様々な特典をご用意して皆様の参加をお待ちしております。
おねーさん?も参加するかも?
参加希望者は頭にバンダナ、赤いTシャツのコスプレでお願いします。
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 16:29
- >>964
賛成!
エムコマ氏・弁護くん氏・港区119氏・たまちゃんを救う会 代表
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 14:09
- 神楽屋やっぱり移転か・・・3月中〜末から大久保だって・・・
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 15:29
- 今、神楽屋から帰ってきたところです。うまかったー
>>966
漏れも見ました。残念・・・
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 15:32
- 移転先はどこですか、大久保だけじゃわかりませんよ
くわしくキボンヌ
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 15:56
- >>968
小滝橋通り沿いのNTTの向かいあたりらしいよっ
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 16:11
- >>968 ほいよ、西武線沿線のエキスパートQタローさんの掲示板に発表されてたよ
ttp://smz.ktplan.jp/ramen/bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=4501&page=0
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 16:20
- オクレ降臨キターーーーーーーーーーーーーーー!
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 17:40
- Qも降臨キターーーーーーーーーーーーーーー!
- 973 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/23 18:15
- 神楽屋行ってきました。久々ですが、相変わらず尾崎が流れてました。
ラーメンはしっかりと鯖や鰹、煮干が感じられておいしかったです。
豚骨などの動物系の出汁も結構出てました。
ブランクを感じません。メンマも、程よく甘くおいしかった。
ただ、ちょっと科長が多いのが残念でした。
これだけ、出汁が出てるんだからもっと控えめでいいのに。
ここのラーメンって、東池大勝軒系列の味に、かなり似てますね。
七福神やごとうなんかよりは、だしも出てておいしい。
池袋にあったら、行列店でしょうね。
移転と言うことで、遠くなるのは残念です。
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 18:26
- 光が丘で一番おいしいラーメン情報激しくキボーン
- 975 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/23 18:29
- めんくいだろうな。
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 21:55
- 大盛軒て書かなかっただけえらい。
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 22:32
- めんくいってどこ?
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 22:38
- >>973
復活初日はところどころ「えっ?」ってところがあったけど
元のようにおいしくなってたんだぁ・・・よかった
今週中にでもまた行ってみよう、でも移転か・・・
あの味は近場においておきたかったんだけどな
>>976
ぴかりウォーカーの不正投票ってそれのこと?
そういや光が丘のサザン側に昔とんこつラーメン屋があったなぁ
今の喜多方だっけ。。。
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 22:39
- うまー
- 980 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/23 22:39
- >>978
そうだね。
移転、残念。
俺は、青葉より好きだな。
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 22:40
- るーしーりゅう
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 22:48
- 神楽屋移転先決まったんだね。
大久保は遠いから今のうちに行っとこ。
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 22:53
- おれ並ぶの面倒だから青葉食ったことないんだ
でも神楽屋のほうが旨いんならそう焦らなくてもよさそうだね
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 23:58
- ↑オレも
でも移転したら神楽屋も行列店になるかも・・・・・
- 985 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/24 00:03
- あのレベルなら行列になると思いますよ。
ラーメン、600円と安い値段ですし。
価格は変わるかもですね・・・・・
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 10:44
- 折れもニュー神楽屋になったらつけ麺キボンヌしたいな
麺のし入れは浅草開花楼だからつけ用の良い麺がいっぱいあるのに
誰か賛同キボン
- 987 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/24 15:01
- あのスープなら、間違いなくつけ麺に合うから
やってくれると嬉しいね。
でも、そんなの出したら行列ができそう。
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 05:31
- 神楽屋に関するカキコミばっかになってるけど、
このレベルのラーメン出せる店にしては客の入りが
少な杉だったな。まあ、多分に尾崎のせいだろうけど。
店内ジャズとか流せば客は確実に増えるだろうけど、
我々にとっては空いてるほうが好都合。
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 10:56
- 尾崎は関係ねぇだろ、メニューが少ないから飽きがくるんだ
だからツケ麺つくって欲しいのよ
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 11:56
- BGMとラーメン屋の客の入り
まったく関係なし
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 13:06
- ジャジャ、ジャズって、おい・・・・w
・・・・最近ありがちだな
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 13:22
- あそこは青葉と味が似てるね。
せっかく良い店が練馬にあって便利と思っていたけど、
大久保に逝ってしまうのか。
まあ練馬地方区より都心全国区レベルに挑戦する資格はあるラーメンなんだろうな。
尾崎で頑張って欲しい。
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 17:35
- ∋oノハヽo∈
∩( ´D`)∩<
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 21:54
- 今日行ったら混んでたよ。
初めて立ち待ちしたよ。まあ1人だけだったけど。
女性が多いのにビックリ。
みんな名残惜しそうに食べていたよ。
今日のスープ、チョト旨味が強すぎてえぐみを感じた。
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 02:28
- ∋oノハヽo∈
∩( ´D`)∩<ばんじゃ〜い♪
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 02:29
- ∋oノハヽo∈
∩( ´D`)∩<ばんじゃ〜い♪
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 02:29
- ∋oノハヽo∈
∩( ´D`)∩<ばんじゃ〜い♪
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 02:29
- ∋oノハヽo∈
∩( ´D`)∩<ばんじゃ〜い♪
- 999 :名無し募集中。。。:04/02/26 02:30
- ∋oノハヽo∈
∩( ´D`)∩<はんじゃ〜い♪
- 1000 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 02:30
- ∋oノハヽo∈
∩( ´D`)∩<1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★