■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
天下一品 14杯目
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 03:52
- 前スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1065578990/
過去ログ
1 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/948/948138677.html
2 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/970/970237507.html
3 http://mentai.2ch.net/ramen/kako/984/984252349.html
4 http://salad.2ch.net/ramen/kako/989/989824010.html
5 http://salad.2ch.net/ramen/kako/1002/10023/1002377296.html
6 http://food.2ch.net/ramen/kako/1013/10136/1013687961.html
7 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1031/10317/1031732691.html
8 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1042/10429/1042988532.html
9 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1048/10489/1048941124.html
10 http://food3.2ch.net/ramen/kako/1054/10545/1054567526.html
11 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1060958003/
天下一品公式HP
http://www.tenkaippin.co.jp/
※ スレ12はURL紛失
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 03:57
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今だ! 2ゲットォォォォ!!
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 ト  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l オ
/ ∪ \
/ : オ
/ || . ォ \
/ | : ォ \
/ .
| . ォ
| | : .
|: .
|| .
.
|
| | : .
. : .
| .:
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 10:58
- >>1
乙
さて、そろそろ店で食べる今年最後の天一を食べに行こう。
- 4 :ここから再開:03/12/30 14:53
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :03/12/22 22:45
社長のザーメンも入ってるよね?
890 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/22 23:01
どんだけ絶倫何だよw
891 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :03/12/22 23:04
各店長のザーメンを仕上げ時に入れています。
その為、店舗ごとにスープの濃さが違うのです。
892 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/22 23:16
>>889=>>891のふいんき(←なぜか変換できない)が出まくりなので0点。
893 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :03/12/22 23:24
>>892
ネタと割り切れよw
894 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/22 23:42
もう少し我慢して時間差つけないと×。
- 5 :続き:03/12/30 15:00
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/23 10:34
>>892
「ふいんき」じゃなくて、「ふんいき」でやれば変換できるよ。
899 :ラーメン大好き@名無しさん?~~-y(`ー´) ? [sage] :03/12/23 12:08
>>892、>>898
http://www.google.com/search?q=%E3%81%B5%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%8D%E3%80%80%E9%9B%B0%E5%9B%B2%E6%B0%97&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
904 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :03/12/24 03:24
>>892
たぶん「ふんいき」だと思うよ。
909 :892 [] :03/12/24 15:35
>>893
>>898
>>899
>>904
色んな釣られかたしてくれてうれしいよ。
今夜もひとり天一で食べるこんな漏れに
素敵なクリスマスプレゼントをありがとう。
910 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/24 20:12
フィンキー
- 6 :続き:03/12/30 15:01
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/26 20:27
>>909
「ふんいき」だろヴァーカww
934 :892 [] :03/12/26 20:57
>>932
仰る意味がよくわかりませんww
ふいんきのガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070428448/
937 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/27 16:48
>>934
ふんいきだっての文盲がwwww
938 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/27 17:47
ふいんきage
943 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :03/12/28 13:02
>>934
マジレスしとくと、みんなが知らんところで変な2ちゃん語使っても、
誰も理解してくれないと思うけど。
リアル世界でも、説明しないと分からないギャグって痛いだけでしょ?
- 7 :続き:03/12/30 15:02
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/28 14:30
やけに必死なふいんき(←なぜか変換できない)だなw
945 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :03/12/28 16:33
↑そりゃ変換できんわ
947 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/28 18:57
>>944
ふんいきだっての
最新50レスも読まないヴァカ?
日本語読めないヴァカ?
脂肪と塩分で脳みそ埋まってんの?
948 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/28 19:08
>>947
お前すごいわw
949 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/28 19:22
このままだとこっちが引かざるおえない(←なぜか変換できない)ぞw
950 : ◆WIc97.8PfE [] :03/12/28 19:31
>脂肪と塩分で脳みそ埋まってんの?
この板このスレで何言ってんの?
- 8 :続き:03/12/30 15:04
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :03/12/28 20:09
まーともかく、この板のこのスレで「ふいんき」を宣伝されても
なんだかなー、っつーのが感想
952 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/28 21:13
>>892は宣伝でつか?w
953 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/28 21:25
正直どっちでもいいっつーかんじ<ふいんき、ふんいき
966 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/29 12:39
>>952
よっぽど気に入ったんだろね、ふいんき
よーしパパも引っ掛けてやるぞーとか思ったんだろね
「ピザって10回言ってみて」を初めて知った消防みたいな
973 :892 [] :03/12/29 14:03
知らなくたって普通ぜいいん(←なぜか変換できない)最初からわかると思うけど。
わかんなきゃスルーでいいじゃんか。こんなんで粘着すんなよw
最初は>>889-892だけだぜ。引っ掛けようとなんかしてないから>>909書いたのに。
- 9 :続き:03/12/30 15:05
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/29 14:17
>>973
そのげいいん(←なぜか変換できない)作ったのはお前自身じゃんw
おまえの方こそスルーしろよハゲ。
975 :ラーメン大好き@名無しさん [晒しage] :03/12/29 14:43
892の勝ちが確定
976 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/29 14:53
ここなんでかふいんき(←なぜか変換できない)が悪いね。
977 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/29 22:07
>>973さえなけりゃフツーに
ふぇいどあうと(←なぜか変換できない)したのに
978 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/29 22:10
悪いのは>>899、もっと悪いのは天一のスープ
979 :ラーメン大好き@名無しさん [] :03/12/29 22:11
ちがった。
悪いのは>>891、もっと悪いのは天一のスープ
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 15:07
- >>4
>893 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :03/12/22 23:24
>>>892
>ネタと割り切れよw
ネタとして0点なんじゃないの?
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 18:30
- >>4-9
やれやれ。心機一転って言葉知らんのか?低能が。
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 19:02
- ザーメンさん、こんにちは!
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 20:42
- >>11
俺もそう思った。
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 02:06
- ところでスレ立てにんよ。
細かい事だがログのナンバー直してくれて、さんくすこ。
マカーにもやさしいね。
今日は渋谷で天一納め。目黒よりうまかった。
接客が意外にマトモでビクーリ。
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 02:11
- 天一の東九条店にオレは昔にバイトしてたんやけど、普通みんなはスープは
全部飲むか?たまに残すお客がいるんやけど、そこでそのスープを下げたときに
薬味があんまり入ってないやつは、それをスープ鍋にもう一回こして、沸騰させて
他のお客に出してた。オレがいなくなってかなりたつから今は分からんけど、どこの
店もそれに近い事してるのは間違いナシや。そもそも、天一は殆んどの店が
フランチャイズで本部からアホほど高いスープを買わされとるから、あんまり
儲からんのや。そやから自分とこでスープを作ってブレンドしてみたりと、天一は
店によって味が違うってのはそういう事なんや。木屋町にあった天一なんか
いい例であれだけはやってたのにやめて(オーナーは同じ)自分とこのラーメン屋
に変わったん見るだけで分かるわな。そりゃ、天一も脱サラ者のテメーの金で店を
出しよってスープは普通に売れて経営が悪化して店潰れてもハラいたまんからええわな。
やっぱり、ラーメンは大きく成りすぎたら目が届かん様になってマズなるゆう事や。
今、個人経営でノリノリでやってて多店舗計画立てとる経営者はよう聞いといてや!
ちなみに、天一のコマーシャルにも出とる社長は毎日、河原町のパチンコ“ラッキー”で
パイナップルボンバーゆう台打っとるからみんな応援しに行ったれ!
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 11:23
- 持ち帰りのラーメンのスープは
同じスープですか?私はあのスープが
好きで仕方ないんで、違ったら恐くて
買えないんです(>_<)
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 11:27
- 山口の宇部市に来たら三平ラーメンを食うべし!
ttp://www.efudei.jp/
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 11:38
- >>16
調理環境は多少汚くても気にしないのが一番。
気にし始めるとどこでも食べられなくなる。
だいたい、豚の体を(あえて体と書くが)を煮てるんだぞ。いろんなものが入ってるぞ、見ず知らずの豚の。
人間の唾液が多少入ったどころで何ともないじゃん。
ようはイメージだよね。汚いと思ったとたん食べれなくなるなるわね。
>>15みたいに時々懺悔するやつがいるから困るんだよね。
ということで俺は元気に新春からも食うぞ。
- 19 :元・・:03/12/31 12:57
- >>16
一緒だよ、でも家で作ると
店とはちょっと違う味に感じると思ふ
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 13:10
- よく行く店のスープと通販のスープが別物。
なんでなん?
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 17:37
- 持ち帰りでもスープにそこまで違いはないんですね!
良かった。買う勇気が出ました。
情報ありがとうございますm(_ _)m
それにしてもいくら高いと言っても、
スープをもっと増やして欲しいです。スープが好きな私にとって
あれは悲しい量…。
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 17:44
- >>20
通販用のはある程度日持ちさせなきゃいかんからなあ
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 21:19
- 日テレの年末に放送されたベスト77をやっと昨日みた…。
天一は有名だけど、チェーン店だとやっぱランクに入らないのかな。
あちこちにあるから雑誌には紹介されないのはわかるけど、
あちこちにあるからこそ指示されてると思ったんです。
私、天一好きなんだけどな…
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 21:32
- >>23
まあ天一はマイナーではないものの、メジャーでもないちょっと特殊な部類だ罠
一般的な「ラーメン」とはちょっと違う気もする
例えが悪いかも知れんが、油そばみたいなものかな
味噌、しょうゆ、塩に分類されるような常識のラーメンからは外れているのは確か
テレビはマニアックな部分とか、そういうとこを扱わないから視聴率下がりっぱなしなんだけどね
あの番組だって基準が相当怪しいし
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 22:08
- ベッキーさん
天下一品のCMに出てはるんやね
知らんかったー
仕事選べよw
- 26 :あの味よもう一度:04/01/02 22:17
- 20年以上前、京都の先輩に本店に連れていかれて食ったときには
本当に感動したなぁ!
今神戸に住んでいるけど、どこもおいしくないし…。
ところで、あのスープはどうしてもピーナッツの摺りおろしがメイン
で入っていると思うのですがどうなんでしょう?
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 22:21
- >>26
入っていない
ほとんどは豚の骨髄
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 22:25
- ゆで玉子の黄身
- 29 :はだしのビンラディン:04/01/02 22:38
- (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ '"●> ‖ ‖ <'● ロ===|
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘。c ( ○ ,:○ ) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ _,-'ニニニヽ :\.”・:。;・’0.) <にんにくどばどばが最強なんだ!!
.\。・:%,: )::: ヾニ二ン" ::::(: :o`*:c/
\ ::: o ::::::: :::::::::::::::::::::::: :::::::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
| \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 22:53
- 豚じゃなくて、鶏なんじゃないの? >>27
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 23:00
- 何の骨でもいい とにかく骨髄だ!コラーゲンだっ!!
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 15:54
- ■【天一】天下一品【12杯目】■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058693285/
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1058/10586/1058693285.html
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 15:57
- 店舗によってマズい店と美味い店差がありすぎ
とりあえず名古屋の上前津店不味すぎ
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 17:36
- 牛骨髄
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 20:00
- 蛙骨髄
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 21:20
- 一之江店にいった。
天下一品特製の麺ではなく
ごく普通のストレート細麺だった。
会計時に「麺変えたんですか」と聞いたら、
「そんなことないですよ」と答えが返ってきた。
おそらく何らかの事情があって
通常の麺無かったのだろうが、
正直に答えて欲しかった。
お客様カード(?)には「前の麺の方が良い」と書いておいた。
たぶん、二度と一之江店にはいかないだろう。
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 21:25
- 浜松船越店は美味かったな
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 21:39
- 名前:天下 一品さん
あなたの姓名吉凶診断の結果はいかがでしたか?
もし、自分の名前が悪い運勢を持つ凶数だった場合、
どう対処していったらいいでしょうか。
まず大切なのは、心の持ち方です。
悪い結果だけにとらわれて落ち込んでしまっては、
さらに運も悪い方向へ回転して行ってしまいます。
必要なことは「運を悪くする原因」を知ること。
そして改善して行く努力をすることなのです。
「安斎流姓名判断」では凶数には、吉運に転じるアドバイスを添えています。
吉凶で一喜一憂するのでなく、その数の持つ運に目を向けて、
開運の方向を見つけて行きましょう。
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 23:36
- 味がさね美味しかった
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 18:47
- 天一って、よくあるチェーン店だったのにねぇ。
学割があったり、店によっては「特盛り」なんていうのがあったり、、、
学生が安く腹一杯になるためのラーメン屋って感じだったのに、変なラーメン崇拝主義にのっちゃって、変な方向にいっちゃったね。
- 41 :大阪人:04/01/05 21:05
- 仕事で静岡の浜松に行ったんですが、浜松船越店のまずいことこの上なし。コッテリが異常に薄い。
大阪のチャー定は830円、浜松船越店は900円。さぞ量が多いのかと思いきや、
スープの量もチャーハンの量も明らかに半分。西日本と東日本の味覚の差があるとは言っても、
それ以前の問題だと思った。
本当に損した気分。もう一生行く事はないでしょう。みんな行ったことある?
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 16:05
- 大阪人がラーメンを語る = 北朝鮮人が日本の将来を語る
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 13:37
- PCを持ってなくてHPを見れないんですが、
高田馬場店があるんでしたっけ?どの辺りにあるんですか?
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 21:39
- 天一のこってりは大豆の粉だけど、
そんなことはどうでもよくて、
東京のみなさんに質問
京都の銀閣寺店に近い味のお店は
東京だとどこですか?
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 21:45
- 知るか
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 22:48
- >>44
しらん。
池袋しか食ったことないけど、そこは銀閣寺店とは全然違う。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 00:45
- ハワイでラーメン食べたくなって、天一行くか、えぞ菊行くか迷ったが、
えぞ菊に入って、他人が食べているラーメンを覗いて不味そうだったから、食べずに
そのまま店をでて、天一に行った。いやー、美味かった。天一も当たりはずれがあるけど
ハワイの天一は京都の本店と同じくらいウマイと思った。感動した!
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 04:47
- 関東は江古田と池袋しか食べた事無いけど、江古田は美味しかったです。
池袋は…??これ天一??って感じでした。
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 12:10
- 池袋かぁ。ちょっと前のスレで店員の不誠実さを書いたのは自分だが
あの店ってスープが少ない気がする。あとテーブルの高さが低くてなんか
胃を圧迫させる。
江古田は美味いに同意。あの元気印おばちゃんが最高w
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 20:18
- >>49
というか、椅子とテーブルの距離近すぎ。
異常。
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 22:54
- また腹が出てるパターンに突入するぞ。
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 22:43
- 味がさね食った。
白菜がシャキシャキしていてうまかった。
スープはぼんやりとした印象の味だった。
味噌全部溶いてにんにくかなりぶち込んで
揚げネギ入れたらデフォとは全然別物に
なってしまったが、それなりにうまかった。
ただ麺がやわやわだったのがショック。
デフォのスープには合うと思うが・・・。
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 15:36
- 市ヶ谷のくるりって天一の系列店??
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 22:21
- おまい、贋専門店・天下一系スレにも
同じこと書いてなかったか?
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 17:22
- 天下一品って何らーめんですか?
醤油?
豚骨醤油?
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 17:36
- >>55
天一は「こってり」か「あっさり」だよ。
以下、http://tenkaippin.wb.to/azi.htmより引用。
ーーー天下一品秘伝のスープーーー
「このコクは、何と何入れたから出るというもんでもないんです。」鶏と野菜をベースにしたこ
のスープは、”こってり”と称されているものの、脂っぽさをまったく感じさせない。むしろま
ろやかでコクのあるスープ。「いい材料を豊富に使って、自分が美味しいと思ったら、人も美味
しいと思ってくれる。」
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 17:41
- >>56
醤油、味噌、塩、豚骨、豚骨醤油、等で分類すると
何味になるのですか?
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 17:44
- 本店の電光掲示板、
「一杯で一日に必要なカロリーが取れます」
って書いてあって、
『それって売りなのかよっ!!』
とよく突っ込んでたんだけど、まだある?
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 18:08
- >>57
食べたことないんですか???
食べて自分で分類したらいいと思いますよ。
少なくとも、「こってり」スープは、
鶏と野菜をドロドロになるまで煮詰めたものです。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 19:41
- >>57
「あっさり」・・・醤油系かな。
「こってり」・・・どろどろ豚骨っぽいけど
豚骨のかわりに鶏を使ってドロドロになるまで煮込んだ醤油系かな??
ちょっと分類は難しい(w
天一は独自のスタイルだと思うよ。
特にせっかく天一で食べるんだったら「こってり」
で決まり!
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 19:56
- ポタージュ系だな
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 21:14
- 肥満系でしょ
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 21:24
- 前にも書いたが、こってりは大豆の粉だって。
プロテインて知ってる? あれを水に溶かしたら
粘度が出るだろ。それと同じ。
だから、下手な店だとやたら粉っぽくなる。
まあ大豆も野菜だから嘘じゃないけど。
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 21:34
- 大豆かどうかはしらんが、
>プロテインて知ってる? あれを水に溶かしたら
>粘度が出るだろ。それと同じ。
ってたとえは、アフォ丸出しだな。
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 14:50
- はじめてここ行って、こってりを食べた。
何だよ、あのドロドロしたスープは?ありゃラーメンじゃないね。
麺は団子みたいになってるし。
全部食べ切らなかったよ。久々に食い物残した。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 15:47
- はっきり言って天一で「あっさり」注文するのは外道だろ。
天一はこってり、これ最強。
もう30回は食いに行ってるな。
あっさりなんか一回しか食べたことない。
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 16:00
- >>66あっさりは、まだ食ったことない。
こってりの魅力に負けて、あっさりを注文する勇気がない。
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 16:02
- ラーメンのことなら正夫くんに聞けよ!
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 16:04
- あれ全部食ったら相当体に悪いだろうなぁ
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 16:11
- 天一で、こってりは健康に良いと謳っている。
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 16:57
- もう10年以上天一行ってますけど、天一に行った事が無い友達を誘って行くと、
「美味い、癖になる」派と「不味い、もう行かない」派に分かれますね。
自分でもたまーに餃定の大盛り食べると、「しばらく食うの止めよう…」なんて思っちゃいますね。
そろそろ歳なのかな?
まあ普通にこってり食べてれば、美味しく完食なんですけどw
さて天一行ってこよ。
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 17:07
- 漏れはいつもスープライスセットですが?
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 17:15
- たく味age
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 17:30
- _,,..----――----、、..._
,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
{;;;;;;;;;;;,,/ \;;::;;;;;;;;}
{;;;;;::::/ ` 、:;;;;;;}
{;;;::/:: ,, _..、 ,i;;;;;}
|;;;|:: ''"""゙` ... ''"""゙゙` };;;}
iヽ|:: イ〔o゚〕>::: イ〔o゚〕> i;/、
| i:: ' :: ` |" |
i }:: ::j i |
i ,|:: ,( o _,o )、 | |
i、|:: ' _ j_ ヽ iJ
.|:: ←ー'_→ i
i:: :: ー ' :: ,i 天一でお肌つるつる
{、 ::::.. :: ノ
〉、:::::: ` ー--― ' {
/ \::::: 、::::::::::........... ノi
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 20:20
- プププッ (*^m^)o==3
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 21:01
- 本店のスープの薄さにびっくり。
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 21:07
- 10年くらい前、特盛りチャーシュー麺食べて、吐きました。
さすがに無理があった。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 21:51
- 今不思議な光景をみてしまったよ
店に入って注文を済ませ、待っていた時
目の前のお客さんが、餃子とからあげ、ラーメンを食していました。
自分の注文が来てモリモリ食べていると、そのお客さんは食べ終わってるのにそのまま座っているんですよね
はて? 何してるんだろなーっと思っていたら、なんと!またラーメンとチャーハン頼んでましたよ
その後また何か注文してたかは謎w
たんにハラペコだったのか、それとも・・
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 23:35
- あのマズさが(・∀・)イイ!!いまだかつて食いきったことないなーいつものこしてる。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 02:12
- 東京に初めて来た頃、まだ三宿と江古田にしか支店がなかったんだよなぁ……。
今や東京中にあると言ってもいいくらい。
よく増えたもんだ。
それにしても、スープが工場生産に(あからさまに)変わってから、スープがおと
なしくなったなぁ、と思ってしまう。
料金割り増しでいいから、特濃スープを出してほしいと思う。
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 12:48
- 吉祥寺店、年明けてからどんどん味落ちていくね。
昨日こってりと豚キムチ頼んだが麺は伸びてるし、
豚キムチは自分で作ったほうがましなくらいだし、、
ようやく地雷店脱出したと思ったら逆戻り
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 18:35
- 友達を誘うのはちと恥ずかしい気がするのは
自分だけだろうか・・・。
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 18:57
- >>80最初から工場生産のスープですが。
- 84 : :04/01/14 23:34
- セクシーさんの写真希望
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 01:01
- 高田馬場店が急にまずくなったんだが
店員もオタっぽい奴に変わってるし
新大久保まで歩いたほうがいいのか
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 05:11
- >>85
新大久保はうまかです?
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 06:34
- ふつー
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 09:59
- 高田馬場店はスープ少なすぎ!
ありゃぁねーyo
都内で8件ぐらい知ってる中で
一番逝けてない!!
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 19:58
- アメリカ村店はどう?
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 01:57
- >86
新大久保店、最近行ってないがキムチ、卵の無料サービス
やってるよ。
味は濃厚だったと記憶している。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 02:53
- 新作ラーメン食った?
牛丼がなくなるから最近吉野家ばかりでw
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 02:56
- いいよね。もう、五年も前になるけど博多にもあったよ。でも、三ヶ月でつぶれて
しまったけど・・・
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 08:11
- >>92
九州では天一はやっぱり受け入れられないのかな。
似てるようで全然違うもんね。豚骨と。
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 09:03
- >>91金がないから最近吉野家ばかりでw ←訂正しなさい
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 12:33
- 一口目はいつも感動する
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 13:25
- 一作の方がうまいと思い出した
脂っこくないんだよね天位置より
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 13:28
- >>96嗜好の問題
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 13:32
- 一作ってぐぐったら大阪ローカルじゃねえかよ馬鹿!!
誰もいけねえよ
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 13:38
- >>98なんでんかんでんいっとけ
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 13:45
- 100ゲッツ!!
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 15:28
- 良く天一行くけど、たまに腹こわすんだよね。
体調が悪いからだと思っていたけど、ここ読んで
食べ残しスープを混ぜてるとしたら納得できた。
でも行くんだろうなぁ
- 102 :グレン:04/01/16 15:38
- 天下一品は奈良の押熊店が一番美味い!!
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 18:56
- そろそろ体が欲しがってきたage
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 18:58
- >>102奈良にも出店してる天下一品やはりスゴイな。
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 22:39
- 辛みそを入れなさい。感動は倍です。いや、さらに倍かな。
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 23:46
- カラカウア通りの天一は
煮詰まって黒かった。
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 23:48
- カラカウア通りの天一は
煮詰まって黒かった。
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 23:54
- >>107
藻前嘘言うな。店の特徴を言ってみろ!
言えなかったら、藻前はうそつき虚言癖の大バカ野郎だ。
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 17:55
- >>108
ええ〜っ? 嘘言うなって言われても
実際食ったもんは食ったし…。なぜ疑う?
特徴って言っても去年始めのハワイ旅行の
ことだからよく覚えとらんが
入り口から見て正面奥に厨房とレジがあったな。
カウンターはなくてテーブルが6〜8つくらいか。
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 18:01
- >>109
どうやら本当に逝ったようだけど、漏れが喰ったときは
ウマかったゾ。そんな変なスープは出てこなかった。
料理人は現地の人だったが。
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 18:15
- 天一下品(゚д゚)マズー
- 112 : :04/01/17 19:19
- 三宿店に行った
さいこう
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 19:20
- 最高すぎ
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 19:56
- 東京では三宿が一番だろうな
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 20:10
- でも天一は工場で作ってるから一緒のはずだぞ
どうやると違いが出るんだろうな?
あるいは単に>>112-114が知ったかアフォってこと?
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 20:32
- >>81
ちょっと亀レスだが、今日吉祥寺店行ったら普通に食えたぞ?
ただご飯が異常にマズかったけどな。
俺は歌舞伎町と八幡山以外はどこも問題はないと思う
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 21:19
- >>112
池尻店
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 21:46
- >>115
袋から鍋にあけて煮詰めたりすると違いが出ます。
ひどいところでは残り少なくなったスープに水を加えて薄めたりもしているようです。
幸いなことに俺はまだ薄められたスープにあたったことはありませんが。
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 21:47
- http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040109.html
Q.3新しく始まるK−1総合シリーズのイベントに
出演が噂されるヒクソン・グレイシー。
あなたは誰との対戦が見たい?
ボブ・サップ
曙
アレクセイ・イグナショフ
ミルコ・クロコップ
フランシスコ・フィリォ
ピーター・アーツ
ジェロム・レ・バンナ
中邑真輔
マイク・タイソン
アンケートをやっています。
IWGP王者の中邑真輔に投票よろしくお願いします。
ヒクソンを倒すのは中邑しかいません。
中邑がプロレス最強を証明してくれます。
☆中邑真輔(なかむらしんすけ)
元WKネットワーク(和術慧舟会)所属、
アマチュア修斗出場経験有
98年コンバット・レスリング三位
99年コンバット・レスリング優勝
第34代IWGPヘビー級王者
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 22:35
- フランチャイズ店は、本部からスープ・麺とかを購入して商売してるの?
そんでまたそのスープがクソ高くて利益出ない?
だから良く似せたマゼモノスープを足して利益を出す?
って感じで店によって味が違うって聞いたことあるんだけど、↑でFAなんですか?
タマに、元テンイチだったラーメン屋が名前変わってることあるけど、
なんかやっぱりテンイチ的なラーメンのときがあるんだよなぁ。
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 13:09
- 天一を2週間毎日夕食に食べていたら腕に赤い発疹ができました。
そんなことより天一公式HPのファン投票にてあっさりスープの方が
こってりスープよりも投票数が多いことに疑問を感じます、天一であっさり
を食う意味がわからない。あっさりしたラーメンを食べたいなら天一来てん
じゃないよ
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 13:17
- >>121禿同
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 16:12
- でもテンイチのあっさりって美味しいよ?そこらのアレな醤油ラーメンよりは。
所詮既製品の味だけどさ。美味しいよ。
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 17:14
- >109
確かオヅラの経営している「なかむら」の近くに
あるよなぁ、漏れも知ってるぞ。
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 23:56
- 京都の本店で食ってきたが関東よりスープが濃厚だな
最初はとまどったがあれくらいが一番いいのかも名
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 00:09
- どうやら、>>118は薄められたスープにしかあたってないようです。
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 01:03
- ぬるいぞ
大成店
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 01:30
- >>83
>工場生産のスープ...
を出荷し出したのは、西暦何年からなんだろ?
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 01:48
- オレが京都でよく食ってた15年くらい前は、もう工場で作ってたぞ。
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 18:22
- FC展開始めてから。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 01:31
- 川崎店しか行った事ないんだけど、
他の店舗に比べて川崎店ってどうなの?
好きだけど、もっと美味しい所あるのかな。
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 03:53
- 川崎店は行った事無いのですが、天一っていろんな店入って見ると
味もメニューも結構(全然かも)違いますよ?私は関東に住んでいて、トラックであちこちいってますが、
天一見つけてその時食べれる状況なら(駐車出来るか、胃が受けつけるか、腹が減ってるか)
いつも食べます。
で、普通に食べられるお店とそうじゃないお店に分かれるのですが、
美味しくない所はそこを飛ばして次のお店に行きますねー。
西の方ですと店舗数が多いですし。
あ! すいません・・・全然答えになってないと思いますが、
何とも言えないです。人それぞれなのでw
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 12:36
- 487 名前: 無鉄砲親衛隊 投稿日: 04/01/19 22:33
■■■■■■■■喪前ら!祭りですよ!■■■■■■■■
人気ラーメン屋前の違法駐車で熱き議論が繰り広げられて
ます!お店の親衛隊、近所の通報マニア、その他DQNも
集まってきてます!喪前らも参加汁!!
ラーメン板
【京都】無鉄砲【味=金>>安全?】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1073776943/
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 13:48
- 最近知ってやみつきになりました
何なんだろうあのスープ。
このラーメン屋以外どこにもない
なんともいえん旨さ
友達は嫌いって言うやつの方が多いけど
僕は一人ででも再々食べに行ってしまう
それくらい旨いな。
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 15:09
- へえーそんなにうまいのか
今度食ってみるよ
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 22:46
- 凝ってリもうまいが味好みも意外とうまいな
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 00:53
- >>136
つまみか?
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 02:19
- 確かあっさりって、天一関東進出時にできたメニューだったと記憶するが
(俺が中学生の頃にはなかった)、初めて見たとき「チキンラーメンみたい
な匂い」がイヤで、今に至るも喰ったことがないが、そんなに旨いの?
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 13:36
- 「味がさね」ってどう?
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 14:35
- 味重ねってCMでやってるね
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 19:22
- 通販でこってりチャーシュー入り買ってみた。
チャーシューは千円だけあって、結構でかいと思った。
スープをドンブリに入れる時、最初油しか出てこなくてびびった。
あの油だけ先に捨てて食うのは邪道?体に良くなさげ。
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 19:45
- すてたほうがよろし
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 00:40
- >>138
もっと昔からあるよ。
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 11:19
- ほんとにうまいなコッテリ
人によって合う合わんは激しいだろうが
おれは去年田舎から出てきてはじめて知ったが
衝撃受けたよ、奇想天外だった。
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 21:29
- 1年前大阪から千葉の鴨川に引っ越しました。
予想以上の田舎でうんざりです。
鴨川から日帰りで行ける天一の支店はあるでしょうか?
大阪では小野原店が近かったなー。
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 23:58
- >>145気の毒やなー
なかったら、よけいに食べたくなるやろー
天下一品のホームページ見たら支店一覧でるで。
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 01:29
- ちょっと質問なんですが、天一って毎月一日に、なんか
一杯100円とかなんかの祭りやってませんでしたっけ?知ってる方おられます?
教えていただきたいんですが、、、
- 148 :天一祭りのことか?:04/01/23 04:08
- ↑いや10月1日だけだと思うぞ。半額。
でも、半ライスもなく、「おじや風」を
やると結局いつもと同じくらいの金がかかる。
あれだな10月いっぱいはストラップがもらえたりするよな。
イラネーけど。
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 09:20
- 店によってはやってるかもしれません
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 11:07
- もれは天下一品扇子をもらったyo
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 13:00
- 135なわけだが、てめーらいいかげんなことかきこんでんじゃねーよ
かねすてたじゃねえかこのやろう
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 14:02
- >>151
わかるよ。俺も最初ラーメン行こうっていったら、天一じゃなきゃ
行かないとゴネられて、しかたなく、行っていたんだけど、
何回か喰っている内に、いつの間にか、美味いと思うように
なってきたよ。
普通に美味いラーメンを想像して食べたらダメ。
天一というカテゴリーの食べ物を食べたと思わなきゃ。
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 14:24
- まったくそのとおり
あれはラーメンじゃない
あれはテンイチだ
ニンテンドウみたいなもんだ
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 14:40
- 151だけど
>>152レスサンクス
鮒寿司とかクサヤとかに匹敵する得体の知れなさだったよ
あの言いようの無いへんなマッタリ味、鶏皮の油の味か?
食えねーよ悪いけどw
>>153
わけわからんけどなんとなくわかるよいいたいこと
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 14:41
- ところでさー、ラーメンのタレってみんな入れてる?
アレ入れないと天一じゃないよなぁ。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 14:51
- 当然。辛みそとラメンダレは必須うアイテムさ
でも入れすぎるとあとで喉渇いて
夜中何度も目を覚ます。
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 15:03
- >>154
チミみたいなのがいるからこその天一なのだよ
万人受けしたらそれはもはや天一ではないwww
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 17:21
- このスープで鍋作った奴いないか?
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 17:21
- このスープで鍋作った奴いないか?
- 160 :145:04/01/23 17:35
- 見てみました。
鴨川からは行くのはつらい・・・。
大阪にいた時はあってあたりまえ、だったのに。
とほほ。
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 18:34
- 147ですが、
>>148
なるほど、10月1日だけですか、、、それも半額なんですね、、、汗
テンイチだから10月1日かあ、、、
>>149
一応、池袋のロサ近くの店ですけど、、、
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 19:59
- 【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 21:51
- 西長堀店でチャーハン定食食べてきたage
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 00:56
- 漏れの行き付けの天一、午前3時まで営業!!!
今から突撃するニダ
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 10:19
- 昔、天一でバイトしてた友人が「直営店は自家製スープ、FCはレトルト」てな事を言ってましたが、その違いは今も変わらず?今は直営店もレトルト? 教えて君でスマソ。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 16:16
- どろどろ
食いてェ〜〜〜
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 17:32
- 天一に直接注文して通販で買いますた。
スープが店と全く同じでウマー
具が入ってないから、スーパーでラーメンの素(チャーシュ&メンマ)を入れて食いますた。
家でもほぼ同じ満足感が味わえたです。。。
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 19:13
- 食いたい・・・・
持ち帰りスープ高い
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 20:53
- 味がさね、オレの近所じゃやってねえよ
どこでやってんだよ
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 23:40
- ちゃんとした街
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 23:50
- 10年以上「天一」食ってないけど、「味がさね」って何?
持ち帰りスープとか通販とか今は色々やってるんだな。
そろそろ久し振りに味わってみるか。
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 00:10
- 味がさねは味噌風味白菜系
悪評聞かんのでそこそこいけるんじゃないかな
750に躊躇していまだ食ってない
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 00:26
- ラーメンとは違う食べ物と思えば、そこそこいける
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 03:41
- >>172
詳細サンクス!!
「味噌風味白菜系」って美味そうだ。
来週辺り是非食べてみよう。
久し振りだとラーメン一杯でもワクワクするな(w
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 06:18
- 通販ので作ってもかなり近い味が出せるのがありがたい。
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 13:06
- >>175
でも、もっと安くして欲しいよね。
今の値段なら具も付けて欲しいよ。
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 13:12
- 通販の価格設定はほとんどボッタクリだよ。
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 13:30
- >>25
(新宿の)大久保店にベッキーの巨大ポスターが
貼ってあって何事かとおもた
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 15:22
- >>177
激しく同意。
送料を差し引いても、メンとスープだけで1食あたり450〜500円だもんな。
と言いつつ、今から「こってり」を作って食べるんだけどさw
「ネギ」「チャーシュー」「メンマ」「ゆで卵」を自分で用意して食べてるから、
実質、1食650円ぐらい掛かってるよw
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 17:20
- 通販を注文する人って、どこの地域の方なんですか?
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 18:11
- >>180
天一がない地域です
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 19:06
- 潮彩ラーメンの復活を望む
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 19:14
- 天下一品(こってり) 32位か、、、(キ▼д▼;)トホホ・・
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 19:55
- >>183
こむらさきのこと?
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 01:15
- 天一の通販って利用者結構いそうだな。
寒い日でも家に居てマターリ食えるから支持されてるのか。
俺も今から出かけて夜食にラーメン食うかな。
(近所に天一ないけど。)
- 186 :145:04/01/26 11:01
- 旦那に「天下一品この辺ないよね」と話したところ
食べたくてたまらなくなったらしく、
昨日「最寄の」千葉浜野店に
高速にのって往復3時間かけて行き、
こってり食べてきました(旦那は京都出身)。
味はスタンダードだったのですが
店構えに覇気がなく、店員はおばあちゃんとおばちゃんのふたり。
ラーメン屋らしい勢いが欲しかったなー。
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 11:12
- すごい思い入れだな
通販の方がお手軽で安いじゃん
- 188 :145:04/01/26 11:20
- 6食もいらないです・・・。
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 13:42
- 天下一品は最高なんだよ
誰がなんと言おうと
もうこれは既成事実なんだから
反論の余地はまったくナインだよ
最高のラーメン屋なんだよ
飛行機に乗ってでも食べに行きたい
よ
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 13:50
- 通販でドンブリもゲトしてシマタ
ヤパーリ天一はあのドンブリで食わなきゃ
きぶんでないもおおおん
残りあと五食
存分に楽しむぞ
高かったしw
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 17:35
- 天一歴三年のものですが、こってりのあのドロドロ感が
いつまでたっても慣れなくて、いつも残してました。
ある時店員が「中間っていうのもできますけど」と
教えてくれ、それからは中間で週2回は欠かさず食べてます。
こってりが苦手な方には是非おすすめします♪
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 17:47
- 苦手なら他のラーメンや池よw
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 18:54
- あのこってり食える人間はなんでも食えるだろう
舌が死んでる
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 21:30
- >>191
2号ですね!
お店何処ですか?
都内でありますかね?
- 195 :ジャンキー:04/01/26 21:44
- >>190
ぜひ一度スープを薄めずに原液のままで食してください。
店舗では味わえない究極のコッテリを体験すれば
脳天から電気が走ります。
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 23:35
- >>190
漏れも今回ラーメンと一緒にドンブリ1個を頼んだよw
なぜかサービスで天一の携帯ストラップも同封されてた。
天一ドンブリで食べると全然雰囲気が違うし、食べ終わったあとの満足感までもが違って感じる。
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 00:13
- こってり食べてきました。
なんじゃこりゃ?異物感がすごい。
もうやみつき。
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 00:14
- みこみこ屋が一番!!!
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 01:04
- 「ラーメンたれ」って入れてる?
あれを入れると味が引き締まって漏れは好きなんだが。。。
藻前らの意見はどうよ?
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 01:46
- 通販のこってり食べて濃い感じがしたので、薄めてみました。
「うん! いつもの味だ…」
んまかったョ。。
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 06:31
- しかし「こってり」は本当にこってりしてないだろ。
見た目の印象だけでギブアップしてるやついるようだが。
胸焼けしてくるこってり感はない。
「どろどろ」とでも言い換えたい。
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 07:23
- 「こってり」っていう言葉が、ギトギトしたイメージあるからね。
天一の「こってり」はいわゆるこってりとは違うよね
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 08:16
- 久しぶりにめっちゃ食いたくなってきた
てか大阪は上新庄店のスープは
今でも丼を傾けてもすぐには口に入らないくらいに
ドロドロなんだろうか・・・
何せあそこには10年以上行ってないからなぁ
誰かご存知??
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 08:49
- 通販にはラーメンたれと唐辛子味噌入ってるのか?
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 09:17
- >>203
上新庄店は俺も学生時代に食いにいってたなー。
漏れにとって思い出深いラーメンだな天一は。
最後に食ったのは一昨年の歌舞伎町店、今度あのドンブリで通販して食うかな。
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 11:09
- >>196禿同
あのどんぶり使うとマジで本物食ってるみたい(本物なんだけどw)
器って肝心だ。
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 14:10
- >>204
タレと味噌、にんにく入ってるよ。
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 15:31
- 今日久しぶりに食ってきた旨かった
隣のやつチャーシュー麺あっさりを頼んでた
もったいない、、、、、、
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 15:42
- 俺もいつも思うよ。
澄んだ醤油ラーメンも決して嫌いでない俺は
あっさり頼むなら別の醤油ラーメンのうまい店で食うことにしてる。
わざわざ天一であっさり食うことないのになと思ってしまう。
大きなお世話なんだけど。。。
だけど俺の通う天一でも結構あっさり派多いよ。
もったいないんで頼めないけどw
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 15:54
- あっさりどころか、カレーライスだけ食って出て行くオヤジもいるわけだが。
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 16:57
- 唐揚げ定食の香具師もいるよ
- 212 :天一ジャンキー:04/01/27 18:15
- 久しぶりに書き込み。
昨日、大久保店へ。やっぱキムチ食えるのはいいなぁ。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 18:18
- 俺、別の店の無化調アッサリも好きなんだが
天一のコッテリも凄く好きだ。
麺物以外のメニューは食った事ないが
今度注文してみようかな。
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 18:50
- 基本的に、コッテリ以外はダメダメなんじゃないの?
そのコッテリにも店舗や作り手によって天国モードと地獄モードがあるわけで・・・
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 21:34
- 私が行ってる天一で、あっさり食べてる人見たことないねー
>>211
それっていつも行く所だと、唐揚げとライスにこってりなんですけど、
場所によってラーメン別なの?
- 216 :211:04/01/27 21:38
- >>215
定食じゃなかった。スマソ
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 23:36
- みなさんのこってりってどうですか?
いや、温度の話なんだけど
大成店はぬるいんだよ〜〜つд`)
猫舌の漏れですが、ラーメンは熱くあってこそと・・・
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 00:54
- アッサリってのはね、連れの女が
「こってりはダメ!!だってぇ〜こんなの、まずくて食べらんないもん!!」
のときに頼むものなの。
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 01:23
- 俺の彼女も「今日は胸ヤケがしそうだからアッサリにコーンのトッピング」つって食ってた。
彼女に分けて貰わなかったら、俺は一生天一のアッサリ・スープを飲まなかったろう。
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 02:09
- むぅ、通販でどんぶり買えるのか‥給料入ったら買おうかな。
しかし、店によってチャーシューの大きさ違うのね、
立川から、池袋に引っ越したんだけど、池袋チャーシュー小さくて‥(´・ω・`)
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 03:37
- と、いうより2回行ってから次に、今度こそ!っと思った(駄目だった)池袋はヤバイよ?
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 04:49
- >>220
http://www.tenkaippin.co.jp/
で告知されていますよ。
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 09:51
- 最近こってりでも物足りない気がして・・
漏れの舌おかしくなってる
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 10:12
- >>217
ぬるいコッテリ俺も経験あるよ。
あれはどんなまずいラーメンよりも食えたもんじゃない
我慢して食っても太るだけなので残した。
当然その店は二度といってない。
天一は気合入ってる店といいかげんな店あるんで
それはきっちり区別させてもらってるw
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 10:55
- ぬるいとかって天一ホムペにクレームのメール入れとけば
本部から指導入ると思うよ
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 14:34
- ひ ど い 味 音 痴
の集うスレがあると小耳に挟んだんですがここで合ってますか?
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 14:39
- >>226
人の味の好みは千差万別。あなたの舌に合わなかったらそれだけの話。バイバイ。
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 15:01
- 天一好きでよく行くんだけど、この間混んでいて
名前を書いて待ってたんだけど、店員のねーちゃんが
「カウンターなら開いてます」と言ってうちより後の
人を通しやがった。うちは4人だったけど別にカウンター
でも良かったのに。文句を言って先に通した人より先に
ラーメン持ってこいと言ったけど、遅かった。もう2度と
行くもんか、宇治のR店。
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 15:11
- 957 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 04/01/28 02:49
2時間ほど前の出来事だよ。午前0時頃に天下一品1号線上鳥羽口店に
行ったらチョーむかついた。閉店は朝6時なのに奥の広い席は閉鎖。
入り口付近の向かい合った20のカウンター席の片側10席もクローズ。
で俺が入ったらカップルや二人連れが10席中8席に押し込められてる。
4人掛けのテーブルは誰も座ってないのに。昼間ならわかるが俺も
午前0時にカウンターのカップルの間で肩ぶつけて食いたくないと思って
テーブル席を尋ねたら店員がカウンターでお願いしますだとよ。俺もムカついたから
じゃあいらねーよ、と捨て台詞で出た。
1号線やのに6時間前から閉める準備なんかするなよな!
カウンターの逆側10席も開放したらあんなに混み混みにならなかったのに。
南インター付近のラーメン屋でそんなに早くから店じまいしてる店はないぞ!
本当に客のことを考えてないサイテーな店だな。
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 15:18
- 961 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 04/01/28 15:14
>>957
私も天一好きなのに嫌な思いさせられてから、その店には
2度と行ってない。名前書いて待ってるのに、後の人を先に
カウンター席に案内したり。あと、土日の混んでる時間なのに
店員少なすぎで、えらい待たされたり。化粧バリバリのしわくちゃ
ババアが店員で、食欲減退させられたりもあったな。
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 15:21
- すみません、天下一品の2食のお持ち帰りのお値段知ってるかたいませんか?たしか
千円だったような気がするんですが・・。ネットで買うのとどっちがやすいのかな?
ネットは6食ですよね。
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 15:58
- >>231
昨日、池袋店で持ち帰り買おうかなと思ってみたら、
お持ち帰り2食 1100円
お持ち帰り2食(チャーシュー付き) 1300円
だったと思います、店によって違うかもしれないけど参考までにどうぞ。
漏れはどんぶりが欲しいので、ネットでやむをえず買うかも‥
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 16:30
- >>232
ありがとうございます。送料がないぶん安いっていうくらいですか。
うちから天下一品にいくには交通費かかるから、私もネットでどんぶりゲットしようかなぁ。
いやぁ・・・それにしても高いですよね。通販のラーメンにしては迷っちゃうような値段。
行列ができるラーメンでちょっと似たような味のがあるけれど、あれをリメイクして似たもの
がつくれないか現在思案中です。どなたかアドバイスとかあったらきぼんぬです。
上手にできたら報告するよー。
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 16:41
- 他のラーメン屋のスープははチョイ似せできるとしても
天一のスープはまず不可能と思われ。。
しかし高いよね通販ラーメンで4千円てさ
あのオヤジがめつ過ぎ
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 16:57
- 天一は高級珍味です
決して高うはございませぬ
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 00:13
- >>234
そこをなんとか頑張ってみる。
>>235
たっけーよw
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 01:07
- http://up1.dot.thebbs.jp/img/1072589226074088.jpg
>>236
確かにこれは高いと思う。
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 01:14
- 通販で2箱(12食分)注文したので毎日食ってるよ。
今日で9日連続。さすがに飽きてきたw
週に1〜2回ぐらい食べると一番うまいんだけどな。
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 02:48
- >>238
王者!!と絶賛したい所だが、無茶しすぎだw
週に1回が俺もベストだなー。
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 06:40
- 体重量ってみろ。
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 06:41
- >>237
ちなみにグロ画像。
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 10:07
- >>238
流石にやりすぎ。二度と見たくなくなるよ。
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 11:11
- しかしこってりはげろだな
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 12:37
- まあ、お好み焼きもゲロに見える香具師もいる訳だし
ほんと食い物の感覚は人それぞれだよなー。
さて、晩はコッテリ食って帰るか・・・。
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 13:36
- 今食ってきた。コッテリ。いつもどおりうんまかった。
でもなぜチャーハンがあんなにべちゃべちゃなのだろう。
油でベチャベチャしてるんじゃなくて米が水分含みすぎな感じ。
これはちょっと、
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 13:54
- 天一のサイドメニューは餃子しか食ったことなかったな。
炒飯はいつも気に入った中華料理屋で食ってた。
でも美味い炒飯ならコッテリと一緒に食ってみたかったかも・・・
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 14:25
- 学生セットSはどう考えてもお得
元が高いから他のラーメン屋とトントンかもだけど
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 18:04
- この中に小田原近辺の在住の香具師かいたら小田原店行ってやれよ〜
このままだと長くないとオヤジ嘆いてたぞ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン
他のラーメン屋が潰れても構わないが天一潰れたら泣くぞ(つдT)
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 20:08
- 家の近所の天一は歌舞伎町だから当分潰れる気配はなさげかな。
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 21:14
- それにしても、水道橋店のライス臭いな、、、、、
どうにかならないか??
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 22:27
- 天一のは外で食べるライスの中で最低クラスの味だよ。
かなり安い米使ってるんだろう。
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 00:16
- かなり不味いようだね
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 00:23
- 好きな味。あれって、鳥だけじゃなくてでんぷんのとろみもあるね。持ち帰りのスープをみても
固まってないのからして、でんぷんのとろみだな。
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 09:21
- ベッキー大好きー
(でもチョット高杉ー)
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 10:39
- mazuinoni天下いっぴんというな
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 16:56
- 天下痢とか天ゲロって呼んでた奴居たよ。
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 17:48
- ↑ここにも居るなw
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 18:12
- まあ、合わない人は合わないからね
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 19:58
- >>255
食ったことないくせにw
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 21:13
- まずいんおんい?
- 261 :sage:04/01/31 13:48
- 近所の天一、Tシャツやらトランクス
売り始めた模様・・・。
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 14:53
- いや、天一ってそういう店だろ。もともと。
「旨い店」っていうよりは、お手軽なチェーン店で満腹になるっていう。
東京の人はなんか勘違いしてるみたいだけど。
俺は旨いと思うし、好きだけどね。
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 16:38
- 天下一品は日本一うまい
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 17:14
- あじがさねおいしかったです。
ただすこしあのこってりと同じねぎと豚肉は合わないような・・・。
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 18:08
- ねぎだくって出来ないかな?
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 20:13
- >>265マラソンすれば汗だくになるよー
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 20:14
- こってりのスープに酢を入れると、とても美味い。
そんな人いませんか?
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 20:25
- >>267酢はおいしいけどオリジナルで食べるのがいい。
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 04:51
- 天下一品通信読んだら、
いつのまにかとんかつの店なんてできてるんだな
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 08:02
- とんかつとコッテリを一緒に食ってみたいと思ったのは漏れだけ?だろうな・・・。
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 08:53
- >>270
唐揚をコテーリにひたして食べている人なら見たよ。
とんかつソースの代わりにコテーリをつけて食べるの?
漏れは辛子味噌をとんかつにつけて味噌カツにして食べてみたい。
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 11:08
- そう言えば、河原町のイタリア料理店はどうなった?
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 15:20
- 行列のできるラーメン・こってり醤油に少々手を加えて、偽天下一品ラーメンできました。
とっても似ています。ただ材料コストは安いのですが、洗い物が多いので面倒かもしれません。
材料
行列のできるラーメン・こってり醤油味(生ラーメンのほうです。2食で350円くらい)
鶏がら(100円のが半額で50円でした)
ネギの青い部分
ローリエ1枚(無くてもいいかも)
ジャガイモ(ラーメン一杯につき、中玉1個半くらい)
・まず鶏がらを前の晩に大きい鍋、パスタ鍋くらいの大きさの鍋でお湯をたっぷり
はって、青ネギとローリエを入れて煮込みます。スープベースになります。
火が通る程度でいいです。次の日まで置いておけばかなり出汁がでてます。毎日
偽天一を食べたい人にも充分な量です。そうでもない人は残りはポトフにでもし
てください。
・皮をむいたジャガイモをレンジでチンするかくしが通る程度に茹でます。
・だいたい250ccくらいの鶏がらスープとジャガイモをミキサーにかけます。
そしてそれを小鍋に移して行列ができるらーめんのスープを焦げないように
コトコト煮ます。
これで天下一品偽スープのできあがりです。茹でた麺やお好みでチャーシューなどを
入れてください。チャーシューも検索するとわかるとおり、結構簡単にできます。
鶏がらスープが面倒な人は顆粒の鶏がらスープでもかまわないと思いますが、その場合
は塩分が強くなってしまうと思うので味見しながら加減してください。行列ができる〜
事態が結構しょっぱいです。
- 274 :273:04/02/01 15:35
- もちろん使っている材料はいろいろと違うのでしょうけれど、味そのものは似てるので
試してみてください。とろみが足りない人は他のとろみ成分もプラスして試してみてください。
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 16:07
- 糞ガキやかましすぎ!!
いくら日曜だからって限度がある!!
何とかしろ、<親&店員
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 16:11
- ついでにクソ狭い店内で煙草吸う椰子、マジ逝ってよし!!
一緒にラーメン食う身にもなってみやがれよ!!
もう2度とテンイチいかね。
行列できても、店内禁煙のd龍いくよ。
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 16:21
- 鶏インフルエンザって、食べたら感染するの?
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 16:36
- しねー
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 16:42
- >>273
幸い鶏ガラあるからやってみるぞ!
>>277
火を通すし、感染しない。
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 18:13
- 天下一品はもう10年行ってない
まずすぎて食えない
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 18:37
- >>280
我慢してもう1度試してみるといいよ
うまいから
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 22:18
- >>280
10年前とは味変わってるんじゃない?
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 23:25
- 好き嫌いはあると思うよ。うちの家族は自分以外大嫌いだし。ラーメンは醤油味のサッパリじゃないと
っていう人は結構いる。
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 23:57
- 漏れもニセ天一作りこんど挑戦してみるわ
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/02/02 00:03
- >>273
面白そうだな...じゃがいも
漏れも作ってみようかな...保存しときました...
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 00:10
- っつーことはコーンスターチでもOKなのか。でも前のほうのレスに大豆の粉ってあったよな?
大豆の粉って黄粉なはずだけど、それだとトロミがでないで変な味になるだけだろうから、天一
独自の精製されたプロティンでも使ってるのかもな。
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/02/02 00:27
- >>273
ところで、塩分の件だけど....
麺を別に茹でて、顆粒の鶏がらスープを使って塩分調整すればいいんでないの?
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 00:39
- 塩分は気にするな
美味しい物にはけっこう入ってる
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 00:52
- 小田原の天下一品…
京都の天下一品は旨かったような気がするのだが
味が・・・ち、違わないか・・・??
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 00:56
- >>287
麺を別にゆでるのは当たり前として、その行列のできるラーメンのスープ事態が結構ショッパイっつー
ことでは?食べたことあるけど、確かに味が濃い。まぁでも鶏ガラでとったスープには脂も浮いてて美味しい
だろうし、出来上がりもちょっとは違うのでは。
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 01:00
- >287
というか意味がわからないかも。273は別にスープで麺を茹でるわけじゃないだろうし。
ごめん、なんか勘違いしてんのかな。
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 01:02
- 今日『味がさね』食ってみた。不味い。
不味すぎて悲しくなった。
揚げねぎ、白ゴマ、肉味噌、おろしニンニク、
どんな味にかさねても美味くならんかった。
クッソー、やっぱり天一行ったら『こってり』食うしかないな。
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 01:10
- >揚げねぎ、白ゴマ、肉味噌、おろしニンニク、
字だけよむとそうとう上手そうだが
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 01:11
- 組み合わせると、そこそこ。
まあいいではないですか。どこの支店も同じ味。安心。
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 07:32
- >揚げねぎ、白ゴマ、肉味噌、おろしニンニク
味がさねでなく、こってりに入れるとうまそうだが
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 11:01
- >>295
なんかわかる。
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 14:24
- 天下一品に入る時にはすでに口の中がこってりになってるから、あそこで普通の美味しい
さっぱりしたラーメンだされてもやっぱ満足できないかもしんない。でもたまに気の迷いで
あっさりにいっちゃったりするわけで。
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 14:41
- >>297は何か体の芯まで天一って感じで微笑ましいなw
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 16:02
- 所沢の早稲田大学の近くに出店希望。ついでに王将も来てくれー。
池袋まで食べに行くのは大変。
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 17:42
- >273
ニセ天下一品ラーメン作ったよ!行列のできるラーメンじゃなくて、
行列のできる店のラーメンだよね?えらい似てたよ。付属のスープそのものが
味似てる。じゃがいもも無味無臭なんだね。お店でラーメンのタレを入れた後
のこってりだなーと思った。辛子味噌がないのが残念だけど、あれはどこかで
売ってるもんなんでしょか?
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 01:38
- >>294
>まあいいではないですか。どこの支店も同じ味。安心。
どこの地域にお住まいの方でしょうか?
私は大阪在住ですが、関西の天一は店によって味のバラつきがかなりありますね。
美味い店は、いつ行っても最高に美味いのですが、難波ウインズ前店最強。
不味い店は接客態度、店の衛生面、何から何までもう最悪。京橋店最凶。
同じ看板出して商売してる、他の良心的な店に対して迷惑だし失礼だよ。
もし天一本部の社員がこれを読んでいるなら、京橋店の看板すぐに没収してくれ。
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 02:49
- ぐあ、鉢付きの注文終わってる‥(´・ω・`)
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 02:57
- >>301 たしかに店によって結構違う。同じ店でも日によって違ったりする。
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 08:15
- 天一は研修がないの?
自分勝手に作っていいの?
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 09:30
- >>302
漏れは1個購入した。
店で食べてるときは気付かなかったけど、
家で市販のドンブリと比較すると器自体がかなり分厚く作られていて、
スープが冷めにくい構造になってる。
実際、2人分作ったときに両方のドンブリを使ってみたら違いが分かったし。
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 09:44
- 冷めるとかの問題外の味なのだが
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 11:06
- >>302
期間限定だったのか・・・ _| ̄|○
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 17:45
- >>304
店によってサイドメニューの内容とか違うし
ある程度、自由にやらせてるんだろ。
でもメニューの核である、こってりラーメンだけはオペレーション、
全店完全統一してほしいよなぁ・・・。
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 18:11
- まあ作る店員の技術もしくはやる気の差だろう
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 19:58
- >>305
冷める前に食えばいいだけの事!
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 22:25
- >>310
猫舌には無理。
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 01:44
- テレビCMや店内のポップが、自信満々そうなので
『味がさね』期待して食ったらみたら・・・。 _| ̄|○
店員の話によると『味がさね』のスープって、
こってりスープを水で薄めてるだけらしい・・・。
なめとんか。
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 14:17
- しおさいってもうやってないの?
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 16:52
- 本部は店オーナーを舐めているし、店員も客を舐め切っている。
もーベロベロ。
- 315 :京都在住:04/02/04 17:49
- 私の好きな食べ方、
こってりスープにご飯を入れるのが好きなんだけど、
店でそんな事するの恥ずかしいから、
レンゲにご飯を半分くらいすくって
そのままスープをすくって食べる...
昨日、何年かぶりに北白川の本店に
行ったけど店員の態度の悪さに
びっくりしました。
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 18:42
- >>315
前にどっかの店でご飯にスープ入れて食べるメニューあったよ
たらこご飯かなんかで、スープを入れられるようにご飯の器が大きかった
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 20:17
- さすが天下一品
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 20:40
- おまいら今度はソフマップがやってくれたぞ
vaioが14,800円だ!!
新春ソフマップ祭りだー!!!
祭り開催中
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1074297496/
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 20:46
- 天一のスープのどろどろ感、
きな粉に油を吸着させて沈めているって知ってた?
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 23:33
- >>319
きな粉そのままだと味に癖がですぎませんか?精製したものではなくて?
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 01:04
- 今日も旨かった。
ネギが乾いているのがいいんだよね。なぜか。
ふつうの醤油ラーメンだと乾いたネギは腹立ってくるけど。
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 04:29
- この板ではあのスープはどう作るのか?って結論でてます?
バイトの人もわかんないだろうな・・・・・・
どうせタレとスープが本部から送られてくるだけだろうから・・・
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 04:49
- 八条口店、行く度にスープが薄まってくのがわかる_| ̄|○
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 06:40
- 店によって味が違うのはなんでよ?
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 07:21
- 神戸元町店はまぁまぁだった。しばらく行ってないけど。
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 10:15
- こってり並にんにく無しを注文する
↓
スープの量が少ない!と文句を言う
↓
このスープ何で粉っぽいんや!と文句を言う
↓
スープをたっぷり残して帰る
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 10:43
- >>319
普通にコーンスターチ使ってるよ。アレ
黄粉だったらもっとクセがある味になるし、「ヘルシー」とか妙な方向で売り出すと思う
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 13:18
- 味かさね旨いね。
でもちょっと量が少ないね。
ライスセットにしてもらっても、なんか食い足りない。
でも、味噌味がご飯に無茶苦茶あうね。
あれをおかずにして白飯を延々と食いたいよ。
持ち帰り用の味かさねもつくってくれないかなぁ・・・。
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 20:28
- 仕事帰りに行ってきたage
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 21:33
- しおさいのフカーツまだか(´・ω・`)
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 21:48
- >327
コンスはないよ。
きな粉は関係者の話です。
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 21:51
- 東京の某店でチャーシュー麺食ったんだけど、
チャーシューが硬くて脂だらけで全部食えなかった。
こーゆーチャーシューが好きな人もいるのかねぇ・・・
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/02/05 21:56
- >>332
天一のチャーシューはどこで食ってもそんなもんだよ...
期待しちゃダメ...
それでも食べにいくのは九条ネギの入ったこってり食いたいからで....
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 21:56
- >>301
くどいようだが、本部にメールしれ
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 21:58
- 必死に、きなこきなこきなこって繰り返してるキティガイは何者?
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 23:56
- >>333
チャーシューは店によってはオリジナルのところがあるよ。うまいところはうまい。
ところで、九条ネギが入ったこってりって何処で食えるんだ?
漏れが今まで行ったところは何処も普通の長ネギだったけど。
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 05:38
- >>336
京都では普通のねぎが九条ねぎ。
横綱は九条ねぎ入れ放題。
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 06:37
- 残念ながら値段の関係で九条ねぎではありません
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 06:46
- >>337
京都の店は九条ねぎが食えるの??
>>338
だよねだよね。京都で食ったことあるが(本店ではない)、普通の長ねぎだったよ。
マジで九条ねぎ食える店舗教えて欲しいんだけど。
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 08:44
- 東京のどこだったかのメニューのねぎラーメンなら苦情葱だったぜ。
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 21:27
- 苦情出るくらい干からびてるネギ?いやスマン。
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 21:43
- >335
おまえがしつこいよ。
こってり。
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 22:16
- で どうやってあのすーぷってつくってんの?
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 22:34
- 真味で
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 23:07
- >>343圧力鍋で作ってます。
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/02/06 23:18
- 値段の関係で白ネギに変わったのなら行く価値は無くなったな...
http://www.tochinavi.net/kikaku/ramen/html/tenkaippin/tenkaippin.html
具 チャーシュー・メンマ・九条ネギ
http://www.gorizou.net/ten1/goods/tuhan02.htm
通販セットにはスープ、麺、チャーシューは入っているのですが、このネギと
メンマは入っていないのです。ネギはやっぱり九条ネギ(京野菜の京ベジ屋)
がベストです。
http://www.joyoliving.co.jp/gourmet/200303/gourmet0303024.htm
宮崎県産の日向鶏と10数種類の野菜を独自の製法で仕込んだ「天下一品」自慢
の「こってり」スープは、美容と健康に良いと注目されるコラーゲンがたっぷり含ま
れている。
写真の「ネギラーメン」(こってり、あっさり720円)は、香りの良い関西の九条ネギ
がたっぷりのって、ちょっとピリッとした風味がこってりスープを引きたてる。元祖
京都のこってりラーメンを堪能できる。
http://www.joyoliving.co.jp/gourmet/200303/photo/gourmet0303024a.jpg
http://hphp.web.infoseek.co.jp/n/kyoto/tenkaippin/
九条ネギが濃厚スープを引き立てる。
http://hphp.web.infoseek.co.jp/n/kyoto/tenkaippin/menu-1.jpg
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 23:40
- 正直ねぎなんてどっちでもいい。
干からびかけたネギ盛られてもねぇ・・・
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/02/06 23:47
- >>347
それでも九条ネギじゃなきゃ嫌だ..
しかし、漏れにも少しは責任があるかも...
【懺悔】
昔、今出川店でネギ笊に入ってた1/3を自分のラーメン大に入れた...
その直後にきた奴も残りの半分を入れた...
3人目は残りをひっくり返して全部入れた....
たった3人で空っぽにされるのを見た店長....
次に行ったらもうネギ笊出すの止めてた....ガクーリ...
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 23:49
- >>348
ワロタ。
昔近所の蕎麦屋でガンガンねぎ入れてたら、「ネギもただじゃないのよ!」ってババアに怒られた。程なくその店は潰れました。
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 00:00
- ちみが潰したのね
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/02/07 00:03
- >>349
それわかる...
【懺悔】
ラーメン屋じゃないけど、何軒の食べ物屋さんが漏れ達の食欲の前に消えていったことか...
昼食時刻直前にご飯が無くなってしまったステーキハウス...ちゃんこ屋...
食べ放題のサラダバーがあったからせっせと通っていたのに営業終了してしまった○○○○
だから、最近ラーメン屋さんはネギ入れ放題の横綱、悟空等に通っていますだが、困った..困った..
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 00:05
- でもそう考えると博多ラーメンの"福ちゃん"はよく潰れませんね。あそこでメシに明太と高菜山盛りにして食ってるヤツよくいるよね。
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/02/07 00:10
- >>352
おしいなァ...京都には無いんだ...
あれば通っちゃうのに...
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 00:32
- 横綱のネギさ、残したら捨てるの?
使いまわし出来そうやったら次の客に出すの?
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/02/07 00:42
- >>354
店とか状況によるみたいでつ...某店でもろ目撃したこともあるです..
テーブル席に運ばれる笊の底の方に乾いたネギを発見したら.....怖い...怖い...
後、カウンター席のはタッパ-に入れて使い回し...
でも京都のラーメン屋さんでは別段珍しくないでつ...
(天一に関係の無いレス続けて御免なさい...)
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 01:01
- やばい。急に神座食いたくなってきた
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 01:58
- 348に便乗して
【懺悔】
地元にあった天一で、ネギ盛り放題の日に、ザルのネギを、
最初は半分くらいを、3回目以降は全部を丼に突っ込んでました。
その店は3年くらい前に潰れたのですが、原因の一端は俺にあると思われます。
すみません神様。
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 04:02
- スープ以外にも、店による違いってあるんだね。
ネギ入れ放題とか知らんかったわ。
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 07:29
- >>357
ネギくらいで潰れたりはしないです。安心してください。
ネギ笊をさらえられるのが嫌なら、ガイシュツ店みたいにやめたらいいだけなんだし。
ネギ多めでお金取っているところもあるんだし。
潰れる原因はもっと他にもあったんじゃないのかな?
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 10:42
- >>359
オレの地元の天一ではネギ大100円だ
まあ、かなり入ってるけど。
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 15:28
- ネギ大盛りにしたら
ストップ 言うまで入れ続ける
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 17:00
- >>361
神の御命においてしりぞけるッ!
ヤバい。このスレ見てたらこってり食いたくなってきた。
『天一の時』が来たようだ。
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 18:57
- チャーハンの味落ちた
何より具が減った
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 20:11
- 天一でラーメン以外食う価値あるのだろうか
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 20:23
- 今日、味がさねを喰ってきたよ
麺がかなり太く感じたのは俺だけ?
スープまで完食したら、ドンブリの底から何やら名言が…
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 21:34
- 渋谷店・・・・
量すくなっ!
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 21:36
-
転位地の牛めしはまだやってるの?
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 21:46
- 通販のどんぶり付きって、いくらだったのですか?
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 22:45
- >>368
鮭の子供なワケはないだろ。
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 22:46
- 本店の唐揚げは旨いと思った。
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 22:54
- で、どんぶり付きは、ハウマッチ?
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 23:55
- 天下一品を食ったら、他店のラーメンは食えません。
お腹一杯になるもんね。
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 00:03
- でも時々胸焼けするけどね。
でも風邪引いたかなって時は、コテーリ食べて薬飲んで寝たら翌朝はスッキリ治ってます。
コテーリラーメンおそるべし!
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 00:08
- 特盛りチャーシュー食って吐いたことある。
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 00:13
- >>365
オレは太い麺と普通の麺どちらにしますか?
って聞かれたよ
オススメは太い麺ですって言われた
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 07:33
- 今日味がさねを食べにいきます。
どんな風に味を重ねてやろうか、今からシュミレーション中(*´Д`)
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 12:31
- 岩槻の天一ってどお?
小生は結構お気に入りで、週2ペースで
「こってりチャー定チャーシュ入麺固め」とオーダーしてます。
そういえば、肝臓悪くしてGTPが1180まで跳ね上がった時は
流石に天一のこってりは食べられませんでした。
まぁ、その翌日病状が悪化して、緊急入院する羽目になって、64日入院しましたけど
退院後、真っ先に天一のこってりを食べに逝ったが、2カ月以上病院食だった後の
天一のこってりは美味しかったなぁー
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 14:07
- >>338
九条で作ってないだろうけど、品種はいわゆる九条ねぎと同じでしょ。
東京の長ネギではないよ。
>>339
要するにブランドの九条ねぎではないけど食える。
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 14:48
- 味がさね食ったが、薬味入れないほうが良かった。
白菜が入っていて、なんとなく芦屋のふうりんを意識してるように思った。
全然違う味だけど。
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 14:52
- 岩槻って潰れてないの?
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 15:02
- >>379
楓林以外にも彩華や神座にも白菜は入ってるが
より楓林を意識してそうって事?
イマイチよくわからないから今度食ってみようかな。
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 15:53
- フランチャイズだから店によって値段や味がちがうのはあたりまえ。
本当に天下一品の味を広めたいなら全店直営にするだろうに。
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 19:18
-
木村社長にはずっと屋台を引いていてもらいたいのにな。(´・ω・`)
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 19:42
- あのー、どんぶり付きの通販ラーメンは、おいくらだったのでしょうか?
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 22:11
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :04/02/07 21:46
通販のどんぶり付きって、いくらだったのですか?
369 :ラーメン大好き@名無しさん [] :04/02/07 22:45
>>368
鮭の子供なワケはないだろ。
ツマンネ
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 00:53
- >>368
俺が通販で購入したときは、ラーメンにドンブリ1個付いて「+500円」だった。
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 04:16
- 味重ね食ってみた
俺は美味いと思った
こってりよりこっちの方が好みかも。麺が太いのがいただけないけど。
揚げネギがウマイ。
ただスープが絶望的に少なかった。麺が浸るくらいしか入ってないのはどうかと。
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 08:20
- 天一の味噌ラーメン無くなってる…欝
きっと味がさねが出来たからかも…
あの野菜たっぷりが好きだったのに…(T_T)
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 19:59
- 滋賀の近江八幡店では『野菜ラーメン』やら『すじラーメン』、
牛丼、カレー、そのほか様々なメニューでお客様をお待ちしております
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 21:25
- 関東の天一って全体的にスープが少ないような木がする
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 21:37
- >>389 それって天下一品のお店でつか?
- 392 :389:04/02/09 21:55
- そう。ふつうに天下一品。でも扱ってるメニューが
豊富というかすごいw
漏れはチャー定とか他のとこでも食えるものしか頼んだことないです。
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 22:30
- そういう店あるよ
奈良にも、昔、普通の個人中華料理屋だった店が突然天下一品に変身してた店があって、
メニューに角煮ラーメンとかふぐのから揚げとか、中華料理屋時代の名残を
感じさせるオリジナルメニューがいっぱいあった。
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 23:06
- >>363
水道橋?
- 395 :389:04/02/09 23:31
- 八条口店はかなりやばいと思った。二度と行かんだろう
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 01:59
- 八条口は味は普通だったけど、注文取りのおっちゃんがやけに無愛想だった。
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 12:15
- 八条口ってどこ?
堀川の?
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 20:05
- >>397
京都駅の近くだす
あそこの店員の態度はかなり問題だと思うんだが。
チャーハン定食のチャーハン少ねーしw
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 20:16
- >>396
普通じゃないでしょ
スープが薄いかわりに妙に辛い(テーブルにラーメンタレ置いてない)
でも意外にいけるけどね
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 22:47
- 八条店って、筒井康隆出演のCM撮ったとこじゃなかったっけ。
公式HPに出てたな。
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 00:43
- ラーメン大盛りでスープも全部飲んだとしたら、何キロカロリー摂取したことに
なるのかな?
1000kcalくらい?
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 00:51
- 毒コロリーぐらいじゃないの
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 03:28
- ココまで読んで人の味覚は、いろいろあるんだなあと思った。
一度だけ食べたことがあるんだけど、人生最悪の味だった。
最初の一口だけしか食べれなかった。
とにかく半端じゃないくらい強烈だった。
二度と食べようとは思わない。
ちなみに会社の後輩で、食後、店から出て数メートル歩いたところで
嘔吐したヤツもいた。
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 04:35
- 天一の麺はたまに、かんすい臭が強烈なことがあるな。
ちなみに目黒店。
ハズれた!って思うね。
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 05:32
- >>403
私の廻りでも不味いという人の方が圧倒的に多いのだが、稀に美味いって言う人もいる。
味覚なんて人それぞれだと思うのだが、一般的にはかなり不味い部類に入ると言い切っても
いいと思う。
良く言うと「特殊な味覚」なのかもしれない。
美味いっていう人の味覚には何か共通項があるのかな?
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 05:54
- >>405
何回か喰うと判るよ。
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 06:32
- 漏れも変なラーメンだと思った。
しかし、先輩が大の天一好きで嫌々ながらも
連れて行かれて食べているウチに、なんか免疫が
できたというか、あれ?ウマイかな?って
変わった。
恐ろしい。こうやって、洗脳されるのか・・・。
天一ばんじゃーい
- 408 :静岡県中部:04/02/11 06:50
- >>406 禿同
漏れは2度目から好きになった
(ちなみに最初は゛キモイ゛としか思えなかったが・・・)
10年前、京都に住んでいた頃、竹田店(伏見)の味が上品で好きでした
本店より軽めの仕上がりであったが、某支店のような薄めた味とは違った
ガイシュツかも知れないが、静岡県西部・浜松にある転移地はダメダメ・・・!
味× 下痢必発←×
地元民の評価は「定食や」としての認知でしかない
関西人に食べさせると必ず怒り出す---とも言われている位ヒドイ
何とかして星井が、他にないので、二時間かけても逝ってツマウ自分に×
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 08:54
- >>408
もう少し走って名古屋まで来い。東名から名古屋高速入って東別院でおりればすぐだよ
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 09:28
- 京都駅近く八条口店、
一時期マシ(味&態度)だったんだけど、
最近また墜落。
麺がふにゃふにゃでかん水臭いんだなぁ。
会社の近くだから愛用したいのに。もう行かない。
オバちゃんがいるときは良かったんだけどな。
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 09:58
- 仙台中央通り店がお勧め
定食とかはないがKO醤があるのはおそらく仙台だけ
- 412 :枚方の店で:04/02/11 17:20
- 三年ぐらい前だけど
ギョウザ定食ラーメン大とビンビールを注文したら
ラーメンとご飯食い終わって
残りはビールがコップに半分ってタイミングで
餃子出してきて「ふざけんな!」
って文句言ったことあったなぁ
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 17:59
- >412
もう少し早めに、ね。文句言うの。
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 18:19
- test
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 18:26
- 10年位前に食った時は、前半なるほど!って思ったけど後半クドイなぁと思って、
「美味いと思ったけど、変わってるだけ」というレッテルを貼りそれっきりに。
先日、ひょんなことから行ってみたんだけど、美味いね。天一。
ちょっと麺がかん水臭いのか鼻につく感じがあったけど、辛子ニンニク入れたら
それも気にならなくなって、更に美味くなって、とにかく好みの味になってた。
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 22:34
- 味がさねのポスターにベッキー
なんでベッキーやねん!!!
- 417 :無粋はイヤ:04/02/11 22:53
- キムラ社長の好みに決まってるがなw
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 22:53
- >>416
多分、あの社長がベッキーのファン
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 23:03
- 天一って一番好きなラーメン屋だ
だって、こんな味どこにもない
漏れ的にマジ最強。
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 23:51
- つくば店の外人はとても気が利くし、とても愛想が良い。
何もんだ?やつは。
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 00:17
- 本当に知らないのでおしえてください。
よく、ラーメンの話でカンスイくさいという表現がありますが、これは具体的に言うとどういう味なのでしょう?
薬くさいという感じですか?漂白剤のような感じですか?
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 01:11
- >>420
千葉北部に住んでた関西人でつ。
つくば店、車を飛ばして行ったなぁ〜
中国系の外国人女性ですよね。場所柄、留学生かなと思ってました。
最近は駒沢大学の近くの店によく逝ってます。
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 02:13
- 高田馬場店
新メニュー「こってり雑炊」はじめました。
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 07:15
- それってげろだろ
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 08:42
- >>423
>新メニュー「こってり雑炊」はじめました。
見てみたい。。
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 08:45
-
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 08:51
- ラーメン板自治議論スレッド
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1053509154/
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 12:32
- ここ2週間ほど、やたらケモノ臭いが
いったいどうしたんだ?>西長堀
特に焼豚が臭くて食えん。
他の店ではこういう傾向ないか?
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 21:15
- 東京と京都の本店じゃ味が違うのかなー?
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 21:37
- 毎週のように新宿ゴールデン街で2〜3軒ハシゴして、
帰り(AM4時くらい)に歌舞伎町店で、
大盛り+からしにんにく激盛シテマス。
翌日はアルコール臭とにんにく臭で社会の迷惑
そして排便時にはケツ痛
早死にするよね?こんな毎日
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 22:19
- やっぱ新大宮店が一番ウマイ!!
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:06
- >>396
おっちゃん、調理もしてるから忙しいんだよな。
ずっと働いてたおばちゃんいなくなって新しい人が入ったんだけど、
まだ慣れてないみたいで手間取ってる。
ちょくちょく怒られててこっちがドキドキしたり。
>>399
基本的に薄いんだけど、毎回薄さが違うよね。
麺の硬さもいろいろあって、飽きないというかなんというかw
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:15
- >>432
あー、あの八条口店のおばちゃん、やめちゃったのか。
やけに低姿勢で威勢のいいおばちゃんだったんだけど。
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 03:24
- やっぱり八条口店は話題になるなw
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 05:43
- >>421
「かん水くさい」とは
それ独特のアンモニアに似た臭いがするってことです。
つまり、小便くさいってことで・・・(ry
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 13:23
- 天一ほど美味しいラーメンないじゃん
俺は最初に食べた時から
滅茶苦茶美味いと思ったよ。
天一を知ってからは他のラーメン屋はどこも
物足らなくなるようになった。
やっぱり天一最強。
名前負けしてないラーメン屋は珍しい。
ちなみに名前負けしてるラーメン屋の典型は池袋の無敵y(ry
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 13:48
- 俺は最初は友人に連れられて行ったんだけど、そん時は
「お前、よくもこんなクソ不味いラーメン食わせやがったな!」
ってブチ切れたっけなぁ。
でも暫くしたら「あの不味いラーメンの味ってどんなんやったっけ??」
と思うようになり、また店を訪れ・・・
それを繰り返しているうちにいつのまにやら週に3回も通うほどの中毒になってた。
今は月に一度くらいだけどね。
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 16:06
- 漏れも京都中の天一をまわるぐらいファナティックだが
他のラーメンは他のラーメンでまたうまいよな。たかばしとか。
天一のラーメンは、いわゆる「ラーメン」ではない、他と比べようのない
未曾有の食べ物のような気がするなぁ
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 16:13
- >>438
かなり同意。
つか、天一未体験の人から「天下一品って何ラーメン?何系?」
みたいに聞かれた時に困らない?(^^;; 何て答える?
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 16:20
- ゲロ系
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 16:31
- >>439
こってり系
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 16:52
- ポッチャリ系
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 17:19
- ドロリ系
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 19:05
- ぷに系
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 19:30
- 今日、大阪からわざわざ阪急乗って総本店まで食べに行ってきた。
帰りの河原町までの市バスの運転が荒くて思わず込み上げる物が・・
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 19:56
- 小田原の天下一品行ってきたけど全然美味くない。
ブッダガヤの方がうめーな。
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 22:33
- 今日久々に天一行ってきた。
食べた瞬間思わず「やっぱこれだわ」
と呟いてしまった
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 23:54
- やっぱ君の味覚は直っていない
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 23:58
- >>448
漢字を間違えてますよ。
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 02:45
- 天一に行く人の味覚が一番正しいんだよ。
これをまずいと言う奴は閻魔様に舌を交換してもらおう
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 02:50
- 天下一品のラーメンは『天一系』
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 02:56
- 昨日初めて新宿の天一行ったけど
可愛らしい女の子(あくまで『らしい』)が
数名居てビックリした。
なんかイメージじゃないんだよね。天一の。
俺の行ったことある店のホールは皆女性なんだが
あれって狙いなんだろうか
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 05:01
- こんなドロドロのスープうまいか?
最初の一口だけだろ、後はもうヘドロみたな感じじゃん
くせーしマズいし。
でも1ヶ月立つと食べたくなるのなんでだろう・・・
食べたらまた↑に戻るんだけどね
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 05:09
- スープなのか麺なのか分からないけど、あの粉っぽさはどこに由来しているのだ?
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 06:10
- 天一坊とジロリアンは互いに理解し合える
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 06:54
- 点位置だけは
好きな香具師のきがしれん
気もいだけじゃん
あのどろどろ
食い物ちゃうわ
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 07:11
- >>439
天一は天一という食い物。ラーメンにあってラーメンにあらず。
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 07:47
- 天下一品、今、日テレでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 07:57
- 転移地は総本店が一番うまい!やっぱ別格だな
他店でしか食ったことがないやつは可哀そう。
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 08:27
- >>459
何年前の話してんの?もはやそんなこともないよ。
逆に君は他店を巡ったことがあるのかい?
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 09:26
- おはよう。
ところで、王将の餃子を食べながら天一のラーメンを食いたいのだが。
どーすればいい?
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 09:30
- 両方お持ち帰りすればよい
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 10:14
- 天一の持ち帰りを買ってる奴を見たことが無い。
味は普通?
注文するのが恥ずかしい。
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 13:56
- 新福菜館のチャーハンを食べながら天一のラーメンを食いたいのだが。
無理?
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 14:01
- たしかに本店が一番うまい
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 14:03
- すげぇな。
全部まわったのか。
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 18:54
- 今日、半年ぶりぐらいに天一いってきたよ。
やっぱうまいね。チャーシューと麺は狙ってああなのかな?
もっと改善の余地がありそうだが。
ちなみにいったところには味がさねはなかったなぁ。
名古屋ならどこで食えるんだろ?
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 19:37
- 天下一品食ったら、博多ラーメンなんて食えんな。
天一のほうが断然うまい。
博多ラーメンなんて精神薄弱者が食うもんだだぜ!!
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 19:46
- >>468
うまいのは分かるんだけど、
>博多ラーメンなんて精神薄弱者が食うもんだだぜ!!
この飛躍はなんだよ(w
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 20:41
- チェーン店なのに、こんなに愛されてる店は羨ましいな。
他所のチェーンだともっと叩かれちゃうよね?
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 20:49
- >>470
天一はまねできないからね。未だにレシピが破られてないから。
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 21:00
- >>463
持ち帰りでも味は店で食べるのとそう変わらんよ
余談だけど店ではこってりにあっさりのスープを
少し足して調整して出してるから、旨い店とまずい店の差がでるのだ。
昔、転移地に勤めてた社員の子からそう聞いた
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 21:13
- 値段を二食で550位にしてくれたら、再々買うんだけどな。。。
調理の手間も食器洗いの手間も客持ちなんだから店と同じ値段を
言われると、ひくね。
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 21:33
- >>473
袋詰め等のパッケージングにかかる手間を忘れてはいけない。
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 22:37
- >>474
それは売り手側の勝手な言い訳。
あなたの理論からすれば、レトルトパックは全て『手間がかかったもの』で飲食店並の値段を取っていい、ということになる。
セントラルキッチンで大量生産されているものを、手間という方がおかしい。
手間というのは、それを鍋にあけて、麺をゆがいて、きれいに盛り付けて、ということだと思うが。
料理を快適な空間で提供し、おいしく食べてもらうのが『サービス』であり、
持ち帰り商品はそのサービスをお客の側にしてもらっているのでしょう?
それで店で食べるのと同じ値段、というのは、お客側にしてみれば不満はあって当然じゃないのかな?
『殿様商売』とまでは言わないけれど、テンイチという看板に胡坐をかいていることは確か。
あなたが関係者かどうかはどうでもいいことだけれども、
そんな風に感じている人も結構いるんじゃないのかな?
その不満が表に出てこないだけで。
でも、二食で550円とまでは言わないけど、
店で食べるのより少しは安くして欲しい。
店だって、持ち帰りの方が手間かからないし、
長居されて困ることもなかろうに、と思う。
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 22:44
- まあ、値段を語る際に、手間がどうしたとか大量生産だからとか、そんなこと言うのは社会主義というんだよ。
店側は、もうけが最大になると彼らが思う値段で売ればいいだけ。
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 22:47
- >>475
それは、買い手側の勝手な言い訳。
ネギやチャーシューを小分けにして袋詰めにするのが、どんなに
手間がかかるか知ってないだろ?
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 22:49
- 独特の味で競合相手がいないというのが、値段設定の根拠なんでしょう。
「家で食べたいのならここにしかないよ。高いなら買ってもらわなくて結構」
というスタンスだと思われますね。
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 22:51
- そうだねぇ。希望で言えば店で食うより安くってのは解るんだけど。
天一のアレの場合、餃子屋さんの餃子をお土産にする場合とかと同じように
考えてもいいんじゃないかな?
例えば、スーパーで売られてるような店の名前を付けた生ラーメンみたいに、
それこそ大量販売を目的として大手メーカーが介入すれば安くなると思うけど、
あくまでも天一のおみやげの延長ってことなんじゃないかな?
まぁ、天一くらいの規模になれば、もう少し安くできる気もするけどね(^^;
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 22:52
- そんなこと言わなくても、ただたんに、
「この値段ですよ」
ってだけじゃないの?
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 22:55
- 高いカップラーメンが300円する時代に、あのラーメンを2食で今の値段なんかで売るわけないわけで。
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 22:58
- 値段に納得がいかなければ、買わなきゃいい。
納得いかないのに買う必要は全く無い。
買うのも買わないのも消費者の自由。
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 23:01
- >>482
だよね。安く食べたいって希望はあってもいいけどさ。
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 23:06
- 300円なら食ってもいいがそれ以上は出せない
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 23:09
- >>484
貧乏なんだね。
可哀想に。
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 23:23
- 値段の事を言うのは、あまり粋ではないと思うが
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 23:27
- >>486
粋なんて言葉にこだわるのは江戸っ子だけでつ。
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 23:29
- 京都人は風流どす
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 23:31
- 数百円の物に過剰反応するのは無粋、と言いたかっただけで
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 23:33
- 京都の人はケチくさいってことで終了
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 23:37
- >>490
ケチくさい → ×
どえらいケチ → ○
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 23:37
- 持ち帰りは、たまに買って帰るけど値段を気にした事ないな。と言うより、
店で出される物より安いが、地域によって持ち帰りの値段が違うのかな?
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 00:05
- ここは激まずだ、どうしてチェーン店として展開できたのか理解に苦しむ。
時々旨いのがその原因だと思うが、社員教育しっかりしろ
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 00:09
- 時々も美味しいとは思えない
ここいいける人は残飯食っても分らない貧乏舌だ
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 00:16
- あのスープの粉質感は、もち
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 01:08
- >>475
天一の持ち帰りと配送のやつが店で食べる値段と変わらないのは
チェーン店の保護のためじゃん。
価格が安くできるからって、安くしたら店がつぶれるから
同じ値段に設定してるんだろ。
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 01:31
- >>273さんが書いてくれた、偽天一って結構似ているって話。
オレも試しに茹でたジャガイモと鶏がらスープをミキサーに掛けて、
指定とは違うラーメンだけど、そこに合わせてみたら、結構スープの
モッサリ感とザラザラ感は似ていたよ。
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 03:30
- 値段に文句のある椰子は>>273の偽天一を食え。
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 03:37
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
腹痛ぇ、超特急・・・。
久々に食うとこれだ。
でもやめられねぇ・・・。
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 03:43
- 弱い腹だな。
俺は天下一品だろうが二郎だろうがガッツンガッツン食えるぜ!
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 07:42
- >>496
偉くちっちゃなマーケットを想定してるんだな。
通販に客を食われるのをびびってたらチェーン展開なんてできないよ。
断言するが、そんな食い合いを心配する経営者などいない。
原価に対して著しく値段を高くする理由は一般的に言うと以下かな。
ブランドプレミアム
売りたくない
他の商品の赤をかぶせている
なんだけど、たぶん売りたくないんじゃないの。
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 07:51
- >>500
違うだろ。
食い終わって3時間後くらいにキタんだろ。
俺もクルんだけど止められない。
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 09:23
- >>501
天一というブランドへの信仰者を維持する為だろう。
このスレにもスープに特別な材料をふんだんに使用しているようなデマが
何度も流されているが、やはりそういう意図で作られたデマと思われる。
これが二食分300円くらいでダイエーの冷蔵食品コーナーで売られていたら、
いかに頑迷な信者だってチープな現実を認識してしまうだろ。
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 09:28
- 妄想が爆発してきましたな
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 09:33
- つか、単に需要と供給のバランスだと思うよ。
あのラーメン家で食いたいって言うヤツはそうそういないよ。
このスレの住人は別かもしれんがね(w
要はあんまり売れないってこった。
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 09:50
- そもそも持ち帰りラーメンをやってるところがそんなにないだろ
天一ぐらいしか思いつかないんだが
持ち帰りをやってるだけでも良心的なのでは?
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 11:11
- >>506
横○がある。
●綱は店で食べたらネギ入れ放題、というプレミア付。
しかも、持ち帰りの方が店で食べるよりもかなり安い。
どっちに転んでも、客側に不満はない。
テンイチほどのインパクトはないが、
家でスープを煮詰めると、格別にうまい。
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 11:20
- >>506
結構あるもんだよ。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/k-ramen/takeout.htm
天一が特別高いってもんでもないね。
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 11:23
- みんな、持ち帰りの価格はいくらよ?
俺のいきつけの店は900円くらいだったと思うが(2食)
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 13:24
- 教えてチャンで申し訳ないのですが滋賀の堅田店で
チャーハン定食をラーメン大盛で
チャーシュー飯定食のラーメンを味がさねに変更すると
いくらになるのでしょうか?
ってそんなのわかるわけないか…
レシート貰うの忘れて家計簿書けないよ
何でそんな値段くらい覚えられない馬鹿頭なんだ
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 13:26
- >>510
公式HPで連絡先を調べてTELしなさい
- 512 :510:04/02/15 13:59
- そうですよね…
こんなんで電話していいものやら
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 14:00
- >>512
ぜんぜん問題ないでしょ。電話。
- 514 :510:04/02/15 14:05
- 気が小さくて…
暇そうな時間見計らって電話してみます
ありがとうでした
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 16:20
- ネギ入れ放題の天一の店ってもうどこにもないんすか?
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 16:28
- 乾燥ニンニクとネギが入れ放題だったら毎日行くんだが
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 16:57
- 味重ねを頼めば揚げネギとゴマとにんにくは入れ放題です
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 17:00
- >>517
それを是非普通のラーメンでもやらせて欲しい
と味重ねを頼んだ時に思いました。
味重ねも美味しい。
でも普通のラーメンの方がもっと美味しい。だから。
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 18:17
- age
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 18:36
- 腹の弱い奴は天一に近づくな馬鹿者め
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 19:47
- 天一って別に腹に悪いってことはないんだよね。
ただ、普通のラーメンは「麺を食ってスープを飲む」んだけど、天一は「麺を食ってスープも食う」から食い過ぎになっちゃうって感じじゃね?
- 522 :大野隆志:04/02/15 20:03
- 今日は川口店半額の日なので逝ってきた。久々に天一おじやも堪能しました。
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 23:47
- 大阪では「パンツ一品」と誰もがよび、「天下一品」とは呼ばないらしい・・・
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 23:50
- >>523
そんな事はない。
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 23:52
- >>523パンティー一杯がいいな〜
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 00:21
- 風邪の引きかけにここのラーメン食うと、かなり効く
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 00:42
- この週末に渋谷店と蒲田店に行ってきたが、明らかにスープが少ないな。
関東ではこうなのかな??漏れは京都在住。
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 00:46
- >>527
金閣寺店も少なかった。
- 529 :527:04/02/16 00:53
- 渋谷店は、どんぶりの「明日もお待ちしております」が
ぎりぎり隠れる程度だった。
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 02:22
- スープって大目に出来ないの?
大盛りにしても麺は多くなってるけど
スープはほとんど多くなってないような・・・
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 02:56
- 誰か>>273の天一ラーメンを試してみた奴は居らんのか
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 03:09
- >>531
>>300がやってるよ。結構いいみたいね。
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 07:55
- >>530
注文するときに「スープ多めにしてくれ」って言ったら
スープ多めにしてくれる
全部の店がやってくれるかどうかはわからないけど
大体の店はやってくれるはず
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 12:35
- スープは確かに少ないところ多いね
高田馬場なんて二本線見えそうだもん
東京でも江古田。高円寺。水道橋は、まぁまぁ!
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 12:55
- 遠慮して言いにくい位なら
メニューにスープ大盛50円UPとか
明示してくれた方があり難いよね。
俺もスープたっぷりで食いたい口だけど
多目って言った手前、残すのまずいかな?とか
いろいろ思っちゃうし。。。
スープ残すにせよ、たっぷりのスープの中で
麺が食いたいんだけどな。スープ少ないとゴテっと重た過ぎて食いにくいし。
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 13:05
- 今日のディナーは天一だ。喰いまくり!!
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 13:10
- 久々天一スレ来て見たらちゃんと正常化してるね。
ひどい荒れ様だったんだが・・
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 14:06
- >>537
俺も一旦荒れてたから退いてた
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 16:23
- まじ、早く喰いてー!
- 540 :大野隆志:04/02/16 22:55
- 高円寺店は「スープ多め」って頼んだらちゃんと多くしてくれる。
ライスおかわり自由だから、2杯目のライスにぶち込んでおじや。
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 23:11
- はぁ〜、久々に喰った。美味かった!
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 23:20
- 二日間で新宿、新大久保と2店舗行ったが
味に大分差があった。
圧倒的とまではいかないけど
新大久保>>新宿
って感じ。
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 00:34
- スレ読んでると食いたくなってきた。
土曜日に食ったばっかりだというのに・・・・・・・・・
何か、習慣性のあるものを混ぜてないか?
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 00:44
- こか
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 00:44
- >>543
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1050130663/489
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 00:55
- >>545
ちょっと泣いた
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 00:56
- >>543ウンコかな。
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 01:02
- なるほど、「547はウンコ好き」っと
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 02:09
- ネーチャンのポスターが撤去されてた。
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 02:14
- >>549
ベッキーの?
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 06:51
- >>550
ベッキーのウンコが?
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 09:48
- 俺も毎回言うのめんどくさいんだけど、
「コッテリの大盛でえー、スープとねぎ多目で麺固め、あとおろしにんにく入り」
これだけ言わないと食いたいバージョンにならないw
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 10:58
- >>552
ネギ大目って通じなくない?
俺の行く店はネギ大目でって言うと
トッピングになりますが・・・
って言われるんだけどw
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 11:41
- >>553
俺の行ってるとこはトピ扱いじゃないなぁ
俺的にはねぎはトッピングの方がありがたい。頼みやすいし。
この前、調理のばばあに、今みたいにお客空いてるときはやってあげるけど
お客一杯のときは勘弁ね。。。とか、小言言われるし。。
ねぎくらいで客の心象損ねてんじゃねえよと思ったけどね。
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 13:09
- 今 甲州街道沿いの
八幡山店に行ったが
ネ〜チャン可愛かった
『糸井さん』推定20歳
胸がでかい!
推定Gカップ
歩く度にユサユサ
カウンターで食べたから
目のやり場に困った
皆さんも確認してみてね
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 13:23
- 甲州街道は、もう秋なのさー
僕まっぴらだぁぁ
僕もうまっぴらだぁぁよぉぉぉ
うっそぉばっかりぃぃぃぃ
うぅそぉばっかりぃぃぃぃ
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 14:39
- >>555
可愛くてしかも胸もでかいなんてイイね!
今度行ってみよう・・・
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 15:55
- >>557
違う。胸がでかいと可愛いんだよ。
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 20:06
- >>553
店によってちがう。
甲府店は+100円だったか。
最初は無料だったのに。
最近は山梨県内で九条ねぎの栽培実験をしている模様。
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 01:17
- ネギが美味しいんだよね。
あのスープとネギの相性が抜群
ネギでスープを覆って欲しいくらい
どうして多目を通してくれないのか
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 01:44
- >>542
新宿大久保店は直営だからイイ!のかも。
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 02:06
- 久世久御山店はねぎ多め頼むと、ザルで別に出してくれていたけれど
(もちろん無料)、今はどうなってるのだろう?
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 07:18
- ネギとスープいいよね
ネギスープだけで飯食えるよ
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 10:09
- 確かにスープだけ200円くらいでメニューに載せてほしい。
から揚げ定食とかって,下手したら2000カロリー近いはず。
笊ねぎつけてあのスープを少し多めに用意してくれたら定食に麺はいらないな。
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 10:17
- 麺いらないハゲド
麺があるからスープが臭くなる
麺があるからスープが不味くなる
麺があるからスープがぬるくなる
麺があることの弊害の方が大杉
天下一品はスープ屋にすべき
麺イラネ
禿あがるほどイラネ
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 10:32
- おれもぐつぐつ煮え返ったこってりスープに大量の九条ネギをドバッといれて
辛し味噌混ぜて、それをおかずに白飯食いたい。
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 13:02
- 持ち帰りでできるじゃん
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 15:52
- 関東でウマイ天一教えて。
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 15:56
- 大阪北新地(梅田駅前ビルに隣接)の天一は並が740円。
これ日本一高いらしいけど、味だけではなく値段もまちまちなんだね。
付加価値といえば、オシャレな内装と、おねいさん店員に
接客されることぐらい。おねいさん料金だね。
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 16:08
- >>568
俺は新大久保店がウマイと思う
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん :04/02/18 18:16
- 天一はどこで食べてもチャーシュー最悪。
ぱさぱさでかつ独特のあの臭み何とかならんか。
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 19:13
- >>571
初めて食べたときに
チャーシュー麺を頼んだことを思い出してしまった・・・
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 20:10
- >>568
江古田が最強
安くてスープ濃い
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 21:38
- スープだけと御飯大盛りの
スープセットを500円で出してくれたら毎日通うよ
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 22:33
- >>574
五反田店とか高田馬場店にある「こってり雑炊」はこってりスープの中に
ライスともちが入っているよ。650円だけどね。
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 23:32
- >>561
新宿大久保店が直営かどうかはともかく、天一の場合、直営だから(・∀・)イイ!!訳ではない。
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 00:17
- 天一、スープは絶品。麺もまぁ、いい。
でも、それ以外はいまいちだよなぁ・・
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 02:13
- 八幡山はまずくて有名
悪徳だよね
他店より高めになってるよね。
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 02:39
- ↑漏れも最近行ったけどひどいね
なにが?っっていわれるとなにもこたえられません
っていうか、なんで、そこは電気屋の紙袋(y@ダ)のもったオタクが多いのかな
すっぱいにおいもまじるんですよね
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 03:12
- なにいってるのか意味わからないぞ
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 11:06
- こってりは濃すぎ
あっさりは薄すぎ
混ぜてくれ。
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 12:37
- それは邪道だね。
箸が立つくらいのコッテリきぼン
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 13:24
- 今、大久保で味がさね食べてきました・・・・・・美味いのか?
何とも中途半端な気がした。ノーマルこってりの方が好きだな。
薬味のふたに”あげねぎ”って書いてあったんで中見たら揚げニンニクでした。
誰も指摘しないのかなw
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 13:36
- 普通いくらなんだろ?
うちの近くじゃ620円で、今までに見た中で一番安いとこだと590円だったけど
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 13:47
- >>578-579
え!Gカップの爆乳お姉ちゃんがいるらしいから近々行こうと思ってたんだけど・・・
>>555参照
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 13:48
- >>583
味重ねはいけてない・・・
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 14:00
- 近所の天一
並 580
大盛 630
チャーシュー 710
大チャーシュー760
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 14:56
- 値段はともかく、スープがあからさまに少なくなったのは
許せん。某店
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 15:04
- 近所のは…並730〜780円(うろ覚えすまぬ)大盛り、チャーシュー共に900円大盛りチャーシュー1100円
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 15:08
- なんでここって、店舗によって値段、メニューが違うの?
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 15:13
- やはり競合対策なのか
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 15:55
- なんで、値段が違うことに違和感感じるの?
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 16:10
- 他のチェーン店では考えられない事のように思うが
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 16:15
- 例えば、よく逝く店舗があるとして、
全く知らずに他の店舗ヘ同じ感覚で入ったら、え!?ってなるでしょ。
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 16:35
- あくまでも、独立採算制と言うことじゃないかな。
フランチャイズなら当然か
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 17:27
- じゃあ、皆さん最寄の天一の価格を持ち寄って
スレで価格表を作るっていうのは、どうでしょう?
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 17:35
- 新大久保の天一で隣にヘボイラーメン屋があったときは最高だった。
ラーメンを頼むと味玉サービス、白御飯無料で食べ放題、
もちろんキムチも食べ放題。
またあの店の近くにラーメン屋作ってくれないかな・・・
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 17:35
- それいい
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 18:44
- 個人的には、価格よりも安定した品質を要求したい。
スープを減らすなんぞ、言語道断だ。
採算取れないなら、価格転嫁も止む無し。
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 20:17
- >>599
まあ禿同
50円100円程度の話なら思い切って上げて欲しい
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 21:35
- >>581
店によっては裏メニューにある。
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 22:08
- 天一 ってどこの店でも喫煙おっけー?
今日行った神戸市と明石市の境目?の店では、
でっかいステンレスの骨壷みたいな灰皿が置いてあった。
嫌な予感は的中して、隣りのリーマンが喫煙。
換気も効いてないので煙がモロに漏れのとこに・・・・。
たかが10分も我慢できんのか?と思う。
幸いにもリーマンの方が先に入店してオーダーしたので、
漏れのらーめんが来る頃にはタバコは消してたが。
スナックやゆっくりくつろいで食う店でもないのに、
灰皿を置いてる店に一番責任はあると思う。
因みに、漏れもタバコは吸う。一日40〜50本。
でもな、食事中の人の前では絶対に吸わんぞ!
天一は明日からでも灰皿を撤収して全席・時間共に禁煙にすべき!
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 22:39
- >>602
川崎のお店もOKだった。
普段喫煙OKなラーメン屋なんて行ってないから
煙草の臭いがしてきてから、灰皿に気付いて驚いた
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 08:02
- トミーズの漫才ラーメン「なんでやねん」うまいやんか( ゜д゜)
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 08:39
- >>604
なぜこのスレに?
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 10:04
- 俺の行く天一は産業道路沿いにあって、肉体労働者系が多いので
タバコ吸えるのは常識みたいな感じ。
俺は全く吸わないんでいやなんだが、
禁煙にして喫煙客に敬遠されるのが怖いんだろう。
そいつら仕事終わりか知らんが
ビールとか餃子も頼んで、結構長居してるんで
そのときプカプカ・・・
そんな客手放したくないんだろな。
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 10:49
- 餃子で思い出した。
天一の餃子って、美味しくないよな。
ただ、俺が行く店舗が美味しくないのか?
まあ、餃子目当てに行く訳じゃないからいいけどさ。
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 11:41
- リピーターは、味、量の変化に敏感に反応する。
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 12:17
- 某店の新規開店直後の餃子は激ウマだった。
店舗指導員みたいな威圧感のある親父が店員に喝いれながら焼いていたんだが、
あの本来安っぽくてへなへなのはずの転移痴の餃子が、
解凍と焼きの絶妙な手際でカリッとふわっとした激ウマな餃子に化けていたんだ。
今現在のその店の餃子が別段美味くもないことは言うまでもないw
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 12:28
- 餃子おいしいと間違いなく客増えると思うな
深夜までやってんだし餃子とビールでマターリ。〆にこってり。
おれも餃子好物なんでうまいと再々やっっちゃいそうだけど。。
でも天一の餃子はマッジーぃんで昼間にこってり食うだけだw
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 12:43
- 俺の行ってる天一(摂津南店だっけか?)
餃子結構うまいんだけどな
いつもぎょう定食ってるよ
これも天一おきまりの店舗によるバラツキか
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 13:27
- >>611
バラツキというより、んまく焼ける腕の良い職人の居る店は貴重だろう。
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 14:12
- 点位置のぎょうざはまずい。定説だろ。
俺はこってりにご飯を頼む。他はいらねぇ
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 14:12
- 何気に天一って今のラーメン業界ではかなり値段安いほうだよね。
あの味であの価格。かなりお得感がある。
チェーン店だからってのもあるだろうけど
でも今のラーメン業界は調子乗りすぎ。
大してうまくも印象的な味でもないのに並で850円とか
チャーシュー麺で1200円とか(゚Д゚)ハァ?って思う
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 14:21
- 俺はデフォ600までだな
650だと通う気おきねえ
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 14:47
- 横○の持ち帰りは激しくまずいな。
あそこは店で食っても、日によりけりで差がありすぎ。
川口店に行ってみたんだけど、FC店なのにかなり感じいい。
同じ川でも川崎店とは大違い。卵が半熟じゃない時点で逝ってるな。
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 15:26
- 卵が半熟じゃないって致命的だねw
- 618 :M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/02/20 15:29
- さっき江古田に行ってきました。
やっぱスープが濃いですね。
ウマイ!
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 16:31
- >>422
その人はしらない、肌の黒い人。
やつは、挨拶もできるし、気が利く。留学生とかでエリートさん
なのかな?
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 21:01
- 小作 並630 大750 月火餃子200
>>584-598
値段違うとは知らんかった。
江古田とか幾つか逝ったことあるけど、気にしたことなかった。
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 22:17
- 広島に用事があって,広島でも天一にいきました。
なんか,「天一元味」「天一真味」というのと,
しょうゆ味の三種類がありました。
「元味」「真味」は,いずれもこってりのようですが,
違いがよくわかりません。
わかる人いますか?
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 22:35
- 天一は麺がへとへとぐにゃぐにゃのこしが全くない方がうまい。
- 623 :大野隆志:04/02/20 23:10
- 川口店の店員の発音はおかしいぞ。何人やねん?
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 23:41
- トンカツ定 今どこにありますか
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 00:57
- 中野・三鷹間だとどこの店舗がお勧め?
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 01:42
- そろそろ天品のコショウもらいに行くか( ´,_ゝ`)
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 02:34
- >>273
作りますた。
さらにスープに卵黄を3つほど溶かして入れたら激似になりますた。
これで家で毎日天一が食べられます。
でも一食350円くらいかかってしまうので
コストパフォーマンスはあまり良くない印象ですw
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 02:37
- 天一グッズを集めよう!
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 02:54
- >>627
乙です。
卵黄も入れましたか。なるほどー。
やっぱり350円くらい掛かっちゃいますよねぇ。
自分は、なかなか「実験用」に、あの袋ラーメンが買えなくて、
粉末鶏がらスープ+ジャガイモペーストを、自宅にある適当な
ラーメンと合わせては、首を傾げています(^^;;
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 12:47
- 喰いて〜ッ!!
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 14:28
- 考えてみたら、天一ってあまり価格改定をしないなー。
スケールメリット(店舗数の拡大、自社工場生産など)で仕入れ値が
下がっているからかもしれんが、それにしてもよくやる。
そうこうしているうちに、普通のラーメン屋の値段が追いついてい
るわけだしね。
うーむ。
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 16:20
- 地元に値上げを繰り返すラーメン屋があるが、閑古鳥状態に
なってるな。味は落ちるし、肝心な部分を見失っている
気がする。デフレで値上げするなんて、外食産業では
ラーメン屋くらいじゃないのかね
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 20:37
- ラーメン屋も多すぎるんだよね。
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 23:58
- ラーメンはうどんとか牛丼とかに比べたら業界全体が高値通してるんで
値上げされたら神経逆撫でされますな。
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 00:38
- しかも営業時間は昼と夜だけなんてのも多い。
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 00:59
- 天一は最高にうまい
あきない
再々食いたくなる
つぶれたら淋しいラーメン屋ナンバーワンだね。
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 01:09
- 絶対潰れないでほしい!!
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 01:10
- よくつぶれるわけだが・・
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 01:11
- 714 :M.mcd? □EgNgadDJxE :04/02/20 00:56
いや、まずいラーメンにこそ真理がある。
だから、俺は、まずい店にも、わざわざ食べに行くよ。
そうすると、色んなことが分かるんだ。
糖尿病の店主が、排尿後に手を洗わずに作った
ラーメンだな、とかね。
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 02:06
- 池袋天一行ってきますた!
なんか駄目だと言う意見が多いけど
そんなことは感じませんでしたよ!
及第点といった感じですた!
- 641 :大野隆志:04/02/22 08:08
- >>640
比較対象はどこよ?
- 642 :640:04/02/22 11:48
- >>641
うーむ3店舗しか行ってないので
叩かれそうですが比較対照は
新大久保、新宿、渋谷でつ。
新大久保>渋谷>池袋≧標準>新宿
って感じでつ
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 12:31
- 昨日、新しくできた天下一品の伏見店?に行ってきた
場所は竹田店より北に1キロくらい行ったところ
店はそれほど広くなかった
肝心の味の方は可もなく不可もなくって感じだった
ポイントはニンニクチップ、ニンニクニラ、ニンニクみそが自分の好みの量を勝手にとって入れられる所
あとテーブルの上にあるラーメンのタレがどの入れ物なのか分からないのが残念
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 13:02
- >>621
「元味」が普通のこってりスープ、「真味」がそれを超える超こってりスープです。
ただ、ここの難点は卵が食べ放題じゃないこと。
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 14:05
- >>644
卵が食べ放題の天一なんてあるんすか・・・
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 18:00
- >>645
俺も教えて欲しい
今出川の同志社大学近くの天一がゆでタマゴ食べ放題だったときは
集団で言って相当食べたよ
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 19:11
- 天一の鳥はどこのよ?国産か?
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん :04/02/22 22:22
- 大宮大成店行きますた!
味が濃くて旨かた。
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 22:48
- >>621
メニューに解説がしてあったでしょ。
真味は化学調味料を使わずに・・・・とか書いてあったはず。
ニンニクがテーブルに置かれてないのが俺の中で評価悪い。
卵はいつも山盛りにしてあって食べ放題のはずだが?
中筋店だけか?
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 23:23
- >>649
天一はやってることが店舗によって全然違う。
ネギ入れ放題のところもあるし
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 23:25
- もれは名古屋なら尾張旭店にいってます
究極に腹すかして超特大(3玉)780円を頼む
これで一ヶ月は元気だYO
ほかの店には超特大がなかった気がするが
この店だけですか?
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 23:31
- >>651
3玉は初めて聞いた。
麺はともかくスープ2倍とかやってる店無いの?
こっちの方がうれしい。
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 00:59
- >>652
たまにねぎとスープ多めでって頼んでいる人がいる
あれOKなのか
その注文聞いたとき
俺の分のスープが減ってそうで不安だったよ
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 01:03
- 大久保店はキムチが食べ放題。
スープセットなどという名称でスープ大盛りやってるよ。
ラーメン(スープ大盛り)+明太ライス
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 01:31
- >>654
ラーメン屋でスープセットというネーミングは天下一品ならではだね
料金としてはすこしスープ代金分少し高くなってるのかな
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 07:17
- ライスお替り自由のとこってある? @京都市内
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 07:27
- >>654
スープセットは雑炊にするためにある
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 08:01
- 今日、食ってくる
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 11:27
- 禁断症状が出てきた・・・
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 12:37
- 天下一品行ったら、絶対ライス頼みます
ここに書いてある天下一品グッズってどんなのがあるの?
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 12:55
- >>660
ワンタン
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 13:01
- >>660
缶詰に入った天下自慢のスープ
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 14:36
- ライスは絶対頼むね。
て言うかライスを食べないと
折角のスープが勿体無い気がする
やっぱり俺の希望としては
スープと御飯だけのセットを出して欲しい。
麺イラネ
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 15:12
- 京都には天下一品直営のとんかつ屋なんてあるんだ・・・。
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 15:17
- 久しぶりにこってり今日食いにいこかな
2週間も食ってない
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 15:23
- >660
150円ライターとか100円ミントガム。
自分の逝く店では大久保でしか見かけなかった。
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 15:35
- 通販のやつ、4食入りを発売するみたいだね。
- 668 :ジャンキー:04/02/23 20:03
- >>664
フランス料理屋もあるぞ
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 21:03
- >>664
京料理屋もあるよ。先斗町に。
- 670 :大野隆志:04/02/23 21:50
- その昔、奈良の新庄の天一で(たまたま?)ゆで卵食べ放題だった事がある。
当日は、ラーメン半額だったので、並2杯と卵5個ほど食べた。当然その夜は動けなかった。
>>642
確かにその順位は妥当な所だが、そんなに池袋店って普通だった?俺は3度逝ったが
全てひどすぎた。もう2年逝ってない。経営者換わったのかね?
川口店開店の一方で、草加店がひっそり閉店したのは寂しい限り。
全く統一性の無いレススマソ。
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 22:23
- トンカツ定 今どこにありますか
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 22:31
- 池袋はかなり一生懸命働いてる印象あったよ。
みんな必死な感じだった。普通に美味かった。
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 23:48
- 東京での天一って正味のところ、もろマイナーなんですかね?
一般的には知名度ゼロに近いのかな。
関西じゃ、嫌いなやつも一応知ってるんだけど。
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 23:56
- >>673
>東京での天一って正味のところ、もろマイナーなんですかね?
このスレを最初から読め。
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 00:09
- 大学生になってから初めて知った
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 02:41
- >>673
逆にラーメンで全国的に有名な店を教えてくれ
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 02:53
- 好き嫌いは別にして天一は何処でもメジャーだと思うが。
歳をくうとコッテリは2年に1度食えば満足だったりするけど、俺は好き。
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 03:30
- 東京でも大してねえよ。
人口あたりで考えろ、鳥取や大分みたいな田舎の県に一軒位しかないのと
だいたい同じようなものだ。メジャーとは言わないだろう?
京大や立命館行った知り合いは殆ど知ってたが、東京の知人はさほど
知ってはいなかったぜ。
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 05:07
- >>678
んでメジャーなのはどこよ?
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 05:16
- ラーメン好きな香具師なら東京でも大抵知ってるだろ。
少なくとも俺の周りは知ってたぞ。(ラーメンにさして興味ない香具師はしらないけど。)
少なくとも二郎や大勝軒を知ってる程度の香具師なら大丈夫だった。
家系とかよりも名前は通ってたしね。
- 681 :やめられない名無しさん:04/02/24 05:43
- 昨日池袋店でタバコ吸ってた馬鹿は死ね
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 07:41
- >>680
ラーメンの好きな香具師というよりそれは「ラヲタ」だろうw
なんだか家系は都内には少ないよな。神奈川と千葉にはかなりあるんだが。
都内で一般人にとっての知名度で考えてメジャーなのは花月や坂内だろう。
また、東京の天一は味とかの評判がよからぬ店が大半だから、評判の点では
メジャーとは言えないんだよな。馬鹿兄ちゃんや謎外国人がいい加減に作って
いて店の雰囲気も悪かったりするのが多いぜ。
神楽坂や一之江はまともだった記憶があるが、ハズレ店が多いもんで食い歩く
気などとうの昔に萎えてしまったよ。
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 09:19
- 171沿いの高槻八丁畷店で食したこってりは
本店の味かと思わせるほど旨かった!
思わず此処は直営?と聞いてしまった。
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 15:28
- ちかいんでいってみよ
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 16:22
- そこ、5年くらい前はクソまずかったんだよな。
ふらふらっといったら、あまりに粉っぽいコッテリスープだった。
去年いったら美味くなってたけどな。
という漏れは、ここ3日くらい川口店に通ってる_| ̄|○
- 686 :685:04/02/24 16:23
- って、>>683な。
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 19:50
- >>682
> 花月や坂内
どっちも知らねぇ・・・_| ̄|○
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 20:02
- トンカツ定 今どこにありますか
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 20:03
- トンカツ定 今どこにありますか
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 20:56
- >>607
天一の餃子は所詮「ついで」。
餃子が食いたいときは迷わず王将に行くよ。
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 21:40
- >>690
天一のチャーハンも所詮「ついで」。
チャーハン食いたいときは迷わず他の店に行くよ。
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 21:58
- トンカツ定 今どこにありますか
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 01:53
- >>682
俺も花月や坂内なんて知らねえ・・・_| ̄|○
東京住んで長いが、そんな店贔屓にしてる香具師なんて周りでも聞いた事ねえ 。
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 02:23
- 天一のメニューはこってり以外全て「ついで」
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 02:26
- >>693
花月は、フランチャイズ研修がやたらといいかげんな事で有名。
坂内は喜多方ラーメン。
どっちも知らなくてもどうでもいい店。
- 696 :はらたいら:04/02/25 02:38
- 池袋のいったけど泥水みたいなドロドロスープで気持ち悪くなった。
今まで食べた中で1番ひどい
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 04:52
- んじゃ、藻前らこうらく苑(漢字忘れた)知ってる?
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 05:29
- >>697
そうきたか!
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 05:44
- >696
池袋は確かにひどいですよね
一時期天一にはまってたときはいろいろ行きましたが
あそこはまずかった。
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 15:35
- >>697
渡鬼のこと?
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 20:49
- トンカツ定 今どこにありますか
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 21:47
- 京都には点位置直営の広東料理屋もあるよ。
「こぼれ華」ってとこなんだけど
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 00:00
- 基本的に天下一品なら、池袋でもどこでも基本的にOKです。
そんな、微妙な違いなど、分からん。
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 00:34
- 通販で注文しますた。自宅で天一が食べれる幸せを噛み締めてます。
ただ、野菜をしこたま入れて野菜ラーメンにしたのが大失敗だった。
こってりスープと野菜の水っぽさが激しくミスマッチング・・・。
やはりあのスープには、メンマとかチャーシューしか合わないね。
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 04:43
- ダメ店は確かにダメ。錦糸町ひどい。
- 706 :大野隆志:04/02/26 21:48
- 過去スレで散々概出してる事だが、都内にはスープの量が少ない店、
スープを薄めてると思われる店、タダでさえ糞マズイ麺を茹ですぎる
傾向のある店が大杉。 みんな高円寺店を見習え!
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 23:15
- 月曜日に草加店行ったら閉店してるし。
帰りに大宮店よったら休みだし。
埼玉最悪だよ。
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 02:17
- 亀岡店うまいぞ。昔はぬるくて麺のびてたが、この前いったら本店なんかより、だいぶいい!
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 02:23
- 高円寺ってそんなに推せるのか
今度行ってみようかな
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 03:35
- 高円寺って近所だが行った事が無かったな。
(つか高円寺に店があったのを今知った・・・。)
釣りかもしれんが、とりあえずググッて1度行ってみるか。
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 09:09
- 最寄の天一が千葉県佐倉市の田舎にあるんだがここのこってりはちょっとしょっぱい
個人的にドロドロで濃いスープは好きだが塩味がちょい効き過ぎ
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 12:18
- く、喰いて〜!!
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 12:58
- >>711
ラーメンのタレを入れすぎたような感じね
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 17:25
- 京都でも鳥インフルエンザ・・・。
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 23:32
- 安心しろ、鳥から感染するのはDNAが足りない彼らだけだ。
京都に住んでいれば彼らが誰かは分るな!
良し。いって見ろ↓
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 00:47
- SEXしたいな。
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 01:23
- >>715-716
ワロタw
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 09:45
- ここは朝鮮半島が近いでつね
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/02/28 17:32
- >一度食べたら忘れられないコクのあるスープは、豚・鶏ガラ・野菜・果物をじっくりと煮込んだもの。
そうか丹波の鶏ちゃんインフルエンザ大量死事件の影がここにも?
影響有りついでに「大幅値下げセール」してくれないかな?
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 17:56
- >>719
材料は元々格安輸入品に決まってるだろアホ
それとも、わざとマンセーネタ造って流してんのか?
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:04/02/28 17:59
- >材料は元々格安輸入品に決まってるだろアホ
それが本当ならそっちの方が危ないわけで....
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 19:29
- 京都花園駅前店の特大チャーシュー麺が食べたい・・・・
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 21:34
- 九州にまた天一が復活しました。博多駅前店がオープン!
3月1日までラーメンが限定600杯半額(600円→300円)です。
今日昼前に行ったけどすでに行列でした。
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 22:00
- >>721
とことんアホやな。
肉を食おうが卵を食おうが、感染しないんだよ。
ニュースぐらい見とけ。
- 725 :725:04/02/29 02:43
- 9/7の15時ごろ広島の天下一品の新天地店に行ったら、原という名前の女店員が店の入り口の前で寝そべっていた。
ふ ざ け と ん の か ! !
店長ともども首にしろよ!!
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/29 03:07
- 私を食べて
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/29 03:49
- この時間・・・食いたい。
大盛りだと感動薄いから、2杯食うって言うのはどうだろう。
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/29 06:45
- 俺は大盛りに辛子味噌大盛りする方が満足できると思う。
点位置の売り上げ倍増計画に協力する気はネーヨ。
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/29 11:31
- >>723
九州ラーメンと全然別の食い物だとはっきり宣伝すれば、
今度は、持つんじゃないだろうか。
あれを九州ラーメンと思って食うとびっくりするだろう。
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/29 15:02
- >729
そうそう。
待っている間店長?らしき人が注文を取りにきたけど、食べたら
びっくりしますよとか言っていた。
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/29 15:14
- トンカツ定 今どこにありますか
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 02:00
- 4,5ヶ月ぶりくらいに喰ってきた
俺には毎月行くとかの中毒性はないんだよなあ
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 04:31
- プール ブー 〜そして伝説へ〜
水(レモン入り)とこってり合わなかった。
以前、祇園店でピータンとこってりを注文。これもまた合わなかった。
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 13:29
- 喰いまくってやる!!
- 735 : :04/03/01 13:32
- ↑
財布を持たずにゆけ。それでこそ漢の道。
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 14:32
- そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の天一行ったんです。天一。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、白御飯無料サービス、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、白御飯が無料サービスされるくらいで普段来てない天一に来てんじゃねーよ、ボケが。
白御飯だよ、白御飯。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で天一か。おめでてーな。
よーしパパギョウザ定食頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、コシヒカリ一年分やるからやるからその席空けろと。
天一ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、こっさりで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、こっさりなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、こっさりで、だ。
お前は本当にこっさりを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、こっさりって言いたいだけちゃうんかと。
天一通の俺から言わせてもらえば今、天一通の間での最新流行はやっぱり、
麺抜き、これだね。
麺抜き固め。これが通の頼み方。
麺抜きってのはスープが多めに入ってる。そん代わり麺がない。これ。
で、それにトッピングネギ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人はチャーハン定食でも食ってなさいってこった。
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 14:56
- 楽天店閉鎖ですって
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 17:24
- >>736
http://liloatx.hp.infoseek.co.jp/yoshi.html
の猿真似でつか?
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 17:39
- >>738
変わったレスをしますね
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 19:11
- ほんとだw >>738はマジレスなのかな??
ttp://members.at.infoseek.co.jp/maruheso/codic/
こーゆーのは知らないのかな?
ま、どーでもいいことなんだけどね。
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 20:24
- とん太よりは美味いと思う
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 23:48
- なんか鶏やばそうだな。。。
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 23:59
- >>742
新聞くらい読め。
大丈夫だと分かるから。
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 00:00
- インフルエンザごと俺が食べてやる
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 00:13
- >>743
お前さ、何様なんだよ偉そうにアフォ丸出しだな。
漏れか?漏れは神様だよ。
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 00:51
- Web屋台で4食入り売り始めてるね。
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 00:53
- >>745
頭の悪い神様だな。
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 00:54
- 高槻豚骨神様
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 01:19
- こってり雑炊があるのは五反田だけ?
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 01:31
- >>749
こってり雑炊なんてあんのかよ!!
食べたいYO!!
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 02:36
- >>749
食い邸
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 05:48
- >>749
いくら??うまそうだな おい。
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 07:18
- >>749
高田馬場にもあるよ。
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 07:29
- >>753
マジデカ
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 09:44
- こってり雑炊は相当惹かれる物があるな。
何処の店舗でならやってるか
詳細な情報が欲しくなりそうだ。
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 14:50
- こってり雑炊ってどんなの?
通販のスープとご飯で自作できるかな。
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 17:25
- 今日昼にはじめて博多店行ってきた。こってり+炒飯+餃子を注文。
壁の「びっくりするぞ」という脅し文句におののいたけれど、
食べてみたら結構旨い。最初、相席の人のぐにゃぐにゃ麺ぽい
見た目にやな感じを受けたけれど、食感は良かった。
スープは「こってり」で、とろみがあるどころじゃなくて
どろどろだね。飲むには不適だとさえ思ったが、味わうには良い。
「普通」にしたら飲める?と聞いたら「実はあんまりかわらんですよ」
とのこと。店長も結構愛想は良く、こまどりのように甲斐甲斐しく働いてた。
まあ結構印象はいい。また何度か来ようと思う。
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 17:52
- こってり雑炊=こってりスープ+ライス+餅2つ
ネギとかチャーシューとかのトッピングは可能。630円だったかな。
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 18:12
- 大阪の天一・・・味の低下が激しすぎだゴルァ!!( `Д´)ノ==== ┻━━┻
- 760 :757:04/03/02 18:54
- 忘れてた。チャーハンと餃子はダメダメ。ラーメンが売りとはいえ、
あれはいかんぞ。
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 19:36
- オンドゥルルラギッタンディスカ━ヽ(0w0)ノ━( 0w)ノ━( 0)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(0 )━ヽ(w0 )ノ━ヽ(0w0)ノ━!!!
- 762 : :04/03/02 20:10
- ↑
唐辛子ニンニクでも食って落ち着けw
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 20:28
- 自販機で天下一品こってりスープ(ホット)を売り出したら売れるかも。
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 20:36
- はぁ〜、喰った喰った・・・・げっぷ!
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 21:14
- 天下一品はチャーシューのまずさも天下一品
パサパサでかつあの独特の臭さは何だ?
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 22:09
- それも直ぐになれるw
- 767 :くりゃ〜。:04/03/02 22:12
- 漏れは東日本在住だが、関西系のラーメン店は、
えらくボリュームが少ない気が少ないス。
天下一品なんて、こっちの店の1/2〜2/3の量しかないべっ。(怒)
・・でもって、餃子とか頼むと1000円近くになるしなぁ。
んで、餃子を食うと小遣いが足りなくなってカアちゃんにドヤされるだょっ。
おめぇ、関西人は小食なのかぃ? ワシが子供のころはラーメンなんて
ガキの小遣いで食えた記憶があるっちゃ。
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 22:20
- >>767とりあえず大盛り食え。
- 769 :大野隆志:04/03/02 23:10
- 久々に岩槻店に逝ってきた。豚キムチセットこってりスープ多めをオーダー。
数年前は豚キムチセットは高田馬場店で見かけただけだったが、最近は川口店にも
岩槻店にもある。流行か?
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 23:14
- トンカツ定 今どこにありますか
都内限定 答えてみろ
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 23:57
- 公式ページの店舗別投票、甲府南店すげー。
2位と3倍近く差が付いてるよ。
そんなに美味いの?
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 00:06
- 山梨という土地にできたから期待が大きいのだろう。
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 00:34
- >>763
それいいね。
でも、買ってすぐ開けずに、冷えちゃったら絶対カンから出て来ないねw
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 01:07
- あれはスープでは無い、 泥だ。
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 01:16
- >>774
泥でもいい。美味い泥だ。
- 776 :774:04/03/03 01:30
- >>775
おまいのストライクゾーンの広さには脱帽です。
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 01:49
- 天下一品のまずさか。
言葉を話すことができるが文化を理解できない輩だな。
笑止千万。
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 02:05
- >>774に泥をぬりぬりする夢を見てねます
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 02:22
- 泥田坊
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 03:04
- おいらは天下一品好きです。食べた後のゲップが旨いラーメンはここぐらいかな?
どこかに書いてあるのかもしれないけど、過去ログ読み切れないので聞きます。
どうやって食べてる?
おいらは、辛子ニンニクをスプーン3/4杯とラーメンダレで小さな円を書いて、
ラー油で大きく「の」の字を書いています。
当時の彼女(今のカミさん)もこの食べ方に満足。
おいらの地方には天下一品が無いんだけど、出張で東京に行くたびに食ってます。
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 05:49
- >>780
なるほど辛子にんにくでつけた「夜のパワー」で
そのカミサンを落としたわけですなw
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 06:15
- >>780 >>781
なかなかよい話である。
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 11:22
- からし味噌とにんにくは別じゃなかったか。・・・と水を差す。
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 11:26
- >>783
別だけど。どこに水差したんだ?
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 12:10
- >>783
辛子味噌、辛子ニンニクはどの店でも置いてあると思うよん
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 12:39
- ニンニクに辛子が入ってない店があるのかも。
- 787 :784:04/03/03 13:42
- >>786
なるほど。それなら納得。
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 16:16
- 女で天下一品の味を理解する香具師がいるとわ・・
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 17:22
- 甲府店には辛子味噌しかありませーん。
にんにくは頼まないと入れてもらえません。
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 19:32
- 大量破壊ラーメン
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 21:51
- トンカツ定 今どこにありますか
都内限定 答えてみろ
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 21:54
- >>791
あなたの心の中にあります。
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 21:55
- トンカツ定 今どこにありますか
都内限定マジで探してます
皆さんの情報お待ちしてます
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 22:09
- >>793
お前なあ、自分で少しくらい探してから聞いてるんだろうな?
ほらよ。
http://www.wa-sabi.ne.jp/co/arc/da03.html
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 22:13
- 辛子ニンニクを置いてない店があるのですか?驚き!です。
おいらにとっては、スープ、絡まった麺に次ぐ3大キーパーツです。
是非、辛子ニンニクを全店舗導入してほしいです。
確かに香具かな〜と思いますが、それは次の予定によって個人が決めるよね。
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 22:23
-
天下一品のトンカツ定 今どこにありますか
都内限定マジで探してます
皆さんの情報お待ちしてます
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 22:27
- また来週までお預けだ・・早く喰いてぇ!喰いまくりたい!
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 22:28
- >>796
お前は人に礼の一つも言えないのか?
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 22:44
- 798
ありがとう
でもちがう
おしえてくれたら
天一のとんかつ定
ごちそうシマス
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 22:46
- 小4くらいのとき、マンコが穴だなんて思いもしなかった。
が、年の離れた兄貴のいる加戸は
「ヤッターマンコーヒーライター」
などという言葉を知っているいわば勇者的存在であった。
で、穴があることを知った俺たちだが、どうしてもそれが信じられない。
で、むしろ逆にガキであることを利用して調べようと思った。
ターゲットは音楽の教師である。美人だった。今にして思えば
20歳くらいだったのではないだろうか。短大出てすぐだったように思う。
実行はいたって単純。ガキ特有のカンチョーというあれである。
あれを前に突き刺すというのだ。
ガキなら許されるであろうという勝手な発想だが、
たしかにマンコすら知らない奴がほとんどだったからナイスな判断だったろう。
で、実行は加戸だった。
加戸はなんの躊躇もなくやった。
思い切り。
思い切ってやっちゃいかんだろ、と思った。なぜにおまえはフルパワーなのだ、と。
音楽教師は泣いた。20歳前後という年齢を考えればギャグでもきつい。
ガキからすれば大人だったのだが、今思うと娘だ。
むしろ、処女だった可能性すらある。すまん先生。
が、加戸も泣いていた。
両手人差し指骨折だった。第2関節より下で折れていた。
もろに刺さったんだと感心した。やはり勇者だ。
しかも、救急隊員に、マンコに指が刺さって折れましたと泣きながら事情を説明していた。
あの姿も相当かっこよかった
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 22:54
- 「辛子味噌」と「ラーメンだれ」をこっそりと持ち帰るの有り?
やってる香具師居る??
今度、フィルムケースでも持っていってお持ち帰り予定っす。だまって。
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 22:58
- >>801
フィルムケースにかよw
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 23:03
- >>801
それ、窃盗罪になります。
お店に人に一声かけましょう。
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 00:31
- 長岡京店にてアーモンドカニ爪フライ定食はけーん
あそこは京都でもトップクラスに入ると思うのだがどうか?
チャーハンはいつもややベトベトという感じはするが、スープは最高。
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 15:13
- >>555
糸井さん見てきますた!
めっちゃ可愛いし爆乳だし最高!
あの店で働きたいw
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 15:41
- >>555
糸井さん見てきますた!
めっちゃ可愛いし爆乳だし最高!
あの店で抜きたいw
- 807 :806:04/03/04 16:17
- 抜きたいじゃなくて働きたいだw
何言ってんだ俺・・・
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 17:33
- >>807
>>806は俺だが。偽工作すんなYO!!
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 19:51
- >>808
今気付いたw
俺間違って投稿したのかと思ったよw
俺はやっぱり間違ってなかったw
とにかく爆乳最高w
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 19:59
- >>801
下さいって言えばくれるよきっと
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 02:40
- 今日、神楽坂店で食ったけど、凄くしょっぱかったよ
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 03:19
- 1−810まで、やっと読みました。香具師って意味間違ってレスしました。
画像系専門で・・・、スマセン。
女性でも3回、天一に招待すれば大丈夫。必ず、好きになります。
・・・と思う。
最初は合わないと思われても、繰り返し連れて行くと、
彼女は学習して、「どーやったらおいしく食べられるのかしら」ときっと工夫するよ。
そうこうしていると、彼女は天一と♂のとりこになるストーリー。
それと、そう、大切なのは葱ですね。4大パーツだった。
スープをバスバスと食う感じがたまらないです。
昔あった葱入れ放題の店って、東京にはないかなあ?
「葱持ち込み:50円、スープ多め:50円」までは応じたいな。
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 03:44
- 最近食ってない
あぁ、天一大盛り肉多め食いたい
ゆで卵は2個までよ
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 17:52
- 毎度、腹くだすっぽい。
どうにかして、、、天一やめられそうにないから。
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 21:12
- 京都鳥羽店(?)
おばちゃんが「お〜またせね〜」って言いながら持ってくるとこ
スープが熱熱で美味しかったなぁ
今つわりで気持ち悪いのに天一が食べたい
こってりお腹いっぱい食べたいよう
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 21:32
- >>815
丈夫な赤ちゃん産んでください
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 22:33
-
天下一品のトンカツ定 今どこにありますか
都内限定 マジで探してます
皆さんの情報お待ちしてます
しらねーのか!
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 23:45
- >>817
人にものを尋ねる態度とは思えませんね。
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 03:50
- >>815
「つわりで天一」ですか・・・状況を30分ほど考えてみました・・・
結局分からないのですが、女性のそれ以上の賞賛の言葉は無いと思います。
では、男性版の賞賛を考えましょう。
「今、部長に怒られているんだけど、天一食いてー」
はい、男性の負け!
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 09:03
- おまいらは自分のウンコでも食ってろ
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 09:31
- >>819
「1200万円の手形、不渡り食ったんだけど天一食いて〜」
でも勝てませんか?
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 10:04
- 「先制点俺なんだけど、天一食いて〜」
「議員辞職したんだけど、天一食いて〜」
「父親が入院しちゃったんだけど、天一食いて〜」
「30億のネックレス持ってんだけど、天一食いて〜」
「報奨金で、天一食いて〜」
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 10:25
- 風邪ひいたんで天一でニンニク山ほど入れて
大盛りとライス食って帰って寝た。
次の日には治ってた。
ありゃラーメンじゃないな。
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 11:47
- >>823
それだけ食欲があれば何食ったって治るよ(w
- 825 :佐野:04/03/06 12:05
- ここのら〜めん食ってると土井を思い出すよ!
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 12:53
- >>796
∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
あんまりしつけーんで、なつかしのAA出しちゃった
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 13:22
- >>796
全店電話して確認すればいいじゃん。都内なら24店舗しかないんだよ。
マジで探している、ってのならその位の労力は使って下さい。
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 13:49
- >>819 >>822
なんで男は仕事なんだ!ていうか仕事が男なんだ!
そりゃセクハラだろ!!
・・・でも何があるかなぁ。
AVと天一
風俗と天一
格闘技と天一
戦争と天一
・・・・・・戦争と天一は泣ける物語になりそうだな。プライベート・ライアンとかみたいな。
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 14:39
- http://www.jpg-gif.net/bbs/15/img/2772.jpg
臭すぎて食えなかったYO
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 15:03
- >>817
節穴さんしたら教えてやる。
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 16:53
- 天一のこってり食べると下痢する(食後3〜4時間)
でもね下痢するの分かってても食べてしまうわけだ。
高菜ごはんをかきこんで、どろどろスープを一口すすれるなら、
下痢なんて怖いくはないのさ
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 17:25
- やっぱ俺だけじゃなかったんだなぁ>下痢
残ったスープを混ぜてるからじゃないよね?(;_;)
残ったスープを混ぜてるからじゃないよね??(;_;)
誰か〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 17:32
- 天一は刺激物ってこった。
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 17:41
- 二日後の夜、某店のカウンターで餓鬼のように
貪り喰う男がいたら、それは俺・・・
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 18:53
- >>830
節穴さんしたら教えてやる?
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 19:32
- ○
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 20:58
- 天一サイコー
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 23:29
- テンイチ本店に逝ってきますた。
お土産コーナーになぜか置いてある酢(2000円?!)、しょうが飴、しょうが湯。
・・・ここはいったい何屋なんだろう・・・?
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 00:25
- >>827
都内に24もあるのか。ちょっとすごいな。
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 02:31
- お腹壊すのは胃腸の働きが活発になってる場合もあるわな。
使いまわししてても通うけどな(笑)
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 04:04
- >>828
「戦争と天一」は、「つわりで天一」相当で良いかな、と思ったけど、
平均出産数1.3人/人だから、女の人はみんな1.3回ぐらい体験する
ことなんだよ。でも普通の男はこんなに戦争に行かないじゃん。だから、だめ。
おいら自分の体験でつわり相当の事を考えてみた。
厨房の時、おなかを壊していて、学校でトイレに行きたくなったんだ・・・。
みんなにからかわれるといけないから、思い切って「女子職員便所」に入った。
すると、先生が2人入ってきてトイレで話し込み始めたんだよ。
男子生徒が入っていると悟られては困るので、静かに入っていたんだけど、
悲しいことに、まだ出きっていなかったんだなぁ。
それでも悟られないようにと我慢して、柔らかいのを静かーに出したよ。
「・・・・ミッ・・・ミッ!」
あの時は苦しかったな〜。
こんな感じ?男性版の「つわり」って。
こういう状態で天一を食いたいんだろ。考えられないよ。
>>815は偉大だあ。
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 11:26
- 天一こってり、ニンニク多め、ニラ山盛りを食った次の日は、
う○こが禿げ上がるほどにほう・・・。
う○こだけでなく、体臭もかなりきつっくなっているだろう・・・。
だから休み前でないと天一食いに逝けれない漏れ・・・。
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 10:38
- 天一下品?
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 21:43
- このスレ見ると、コテーリを食べると下痢になるやらウソコが臭くなるやら
いってる香具師が多いが、まったく共感できないのは漏れだけ?
食べても何ともないぞ。あーおいしかったってだけ。
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 23:19
- 博多店が出来たので、3年ぶりに食って感涙してきますた。
メニューの「こってり」が3段階になっているのは他店もですかね?
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 00:53
- >>844
たぶん。やつらはふだんのンコはこの世の物と思えないぐらいよひにほひなんだよ。
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 01:16
- >>841
ぜんぜん違うし、つわり。
男性の経験するつわりに近いことって、、、、むしろ食中毒?
とりあえず、気分が悪くてすべての食べ物を受け付けなくなるのが通常のつわり。
そんななかでも、ひとによって、これだけは食べられるというものがあったりする。
大抵は果物かなんかなんだけれど。
それで天一が食べたいって、やっぱりすごい。
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 01:17
- あ、わかった、ひどい二日酔いだ<男のつわり
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 01:26
- >>846
否定か肯定かわからんぞ
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 05:28
- >>844
俺も全然平気。
関東でなんでん食った時は腹にきたんだけどな。
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 07:48
- 天一のスープをパクってる
味噌ラーメン屋がある。
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 09:06
- 天一のコッテリを受け継ぐ味噌ラーメンなら逆に食ってみたいが・・・何処?
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 10:20
- 多分味重ねみたいな味になってるんだろう
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 10:30
- くるりって店。
東京一週間載ってたんだけど
オサーキいわく天下一品のよーなスープって。
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 10:42
- 食べたらレポよろしく。
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 17:56
- 大久保店の大久保スペシャルっていう定食
のチャーシュー丼みたいの結構うまい。
チャーシューの細切れに甘辛く味付けしたやつ。
大久保店だけなのかな。
チャーシューの切り方が毎回違うのが気にな
るけど。
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 03:06
- コテーリ並を食べて家に帰り、ふと鏡を見ると
歯に辛子にんにくの鷹の爪が。
映画「JSA」のソン・ガンホの1シーンを思い出すとともに
ジャンクフードではあるが、うまいものを食べられる幸せを噛みしめた。
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 02:57
- >>847ありがと。レスが無くて参加できなかったところです。
話は変わって、おいらは天一大好き。天一命です。・・・が、正直言って下痢します。
普段はジャスミンの香り、・・・でもない。
ただ、おいら腸弱いし、酒飲みだから、もともと毎日下痢ですよ。
それが少しひどくなるだけ。苦痛でも何でもないです。
旨い物は旨い。好きだから食べてます。
そもそも、おいらはこってり系のラーメン屋に行くと、だいたいすぐに下痢するよ。
味が自分に合わない店であって、スープを飲み干さなくても下痢する。
おいらの場合、天一に責任は無いと思っていて、下痢が問題とも思ってないよ。
ただの天一軟派系!裏千毛みたいなものかな?
- 859 :潮彩ラーメン:04/03/11 16:54
- 昨日天一行って来た。
今回は潮彩ラーメンを食おうと思って行ったが、
やっぱ、こってりが食いたくなり、こってりの大。
美味しゅうございました。
そして、自分も帰ってきて下痢しましたよw
質問したいんだが、天一のマンゴープリンて美味いの?
毎回メニューを見ると気になっていたんだが、
注文したことがない・・・。
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 20:57
- 今日博多の店で食べたが、なんじゃありゃ!博多で店出してやっていけるのかな?
不味い。こってりを食べたがあれはもはやラーメンじゃないね。
客少なかったし。博多では勝負できないんじゃない?
- 861 :天一:04/03/11 21:20
- お初です。
おいら天一で働いてるけど、一回TMの西川君来たよ。
まじでちっちゃかった。
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 21:28
- 天一さん、なんか教えて〜。
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 21:47
- リアルゴールドを飲めば下痢も倍増!!
が しかし、そのあとはスッキリ爽快!!
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 01:09
- 楽天市場での通販が3月いっぱいで終わるそうです。
公式ページのみの販売になるのかな。
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 02:23
- >>861
えっ!本当?西川くん来たの?今、下痢の話をしていたんだけど、
こっちが大事だね。
西川君って、あのTMのキャプテン、西川君?
・・・・いや違う、違う、君は本当に天一職人?是非、友達になりたいです。
教えてほしいことが、ほんの少しあるの。
問題ない範囲で良いから教えてください。君の店に必ず行きます。
今日は @ 辛子ニンニクの作り方を教えて。
Tryしても全然出来ないよ。辛子とニンニクとなあに?水分はどうするの?
何で辛子が薄くて大きいんだ?あのプツプツのゴマみたいな大きいのはなあに?
噛むとニンニクだと思うけど、普通のニンニクにはあんなの無いですよ。
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 04:04
- > あのプツプツのゴマみたいな大きいのはなあに?
唐辛子の種。
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 04:28
- よし!久々に食いにいくぞ!
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 15:56
- 辛子にんにくのにんにくは火を通してるのかなー?
生とは栄養成分が異なるから知りたいんだけど。
店員に聞いたら「さぁ。通してないんじゃないですか?」って言われた。
食感は生っぽくないんだけどなー。
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 19:54
- >>868
火は通してないでしょうね
しかし「さぁ」って返事もすごいね
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 00:31
- 今日食った。明日ゲリになるかどうか観察するぞ。
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 00:45
- 今日初めて天下一品で食べました、難波で。
普通に美味かった・・
なんか大満足はしないが、また来ようって気分。
食べやすかったです。
- 872 :うっしっし ◆IbuHpRV6SU :04/03/13 01:46
- 私の友人は天下一品をテンピンと呼んでいますが
これは正しい略称なのでしょうか?
- 873 :天下二品:04/03/13 02:17
- こってり食って下痢するのは体が弱ってる証拠!健康チェックにいいな!
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 02:27
- >>873
なにが健康チェックや・・
成人病にかかってはよ氏ねや、アフォ
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 03:36
- >>872
私の友人は「てりこつ」と呼んでもす。
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 03:37
- 久々に食べたい。私のよく行くところ、客が男ばかり。浮く。
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 04:15
- >>875
乳首をビーチクって言うような感覚ですね
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 10:18
- >>877
オッパイをパイオツと呼ぶと、果てしなくいやらしいかんじがしますね
- 879 :ねぎチャーシュー:04/03/13 16:51
- てりこつ=てかてか光るとんこつ?さっぱりはどう呼ぶ?教えれ。
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 16:58
- >>879
ぱりさつ
- 881 :870:04/03/13 20:57
- ちょっぴりゲリ気味
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 21:02
- ゲリの苦しみと、アナルファイヤーの苦しみ、今夜のご注文は、どっち?
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 21:02
- すまん誤爆
- 884 :ねぎチャーシュー:04/03/13 21:02
- 横綱みたいにねぎ入れさせてくり!
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 02:02
- きのう総本店へ逝きますた。
系列店と変わらないじゃんか!漏れの時間を返せ!
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 04:21
- >>885
むしろ本店の味がそこいらで食えることが幸せだとは思わないか?
総本店マンセーのヤシは思い出が美化されているか、
行ったことのある系列店のレベルが低すぎるかのいずれか。
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 19:35
- 天一の押熊店に行きました、もやしよりコーンにしとくべきでした。
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 19:51
- 888
- 889 :ラーメン大女子き@名無しさん:04/03/14 21:33
- 川崎店。スープ多めでも濃さ変わらず。
満足でした。
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 02:53
- >>878
ッポンギ、チャンネー、パイオツカイデーヨー
と発音すると韓国語に聞こえます。
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 08:12
- 今日こそひさびさに食うぞ!!!!!!!!!
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 22:59
- 持ち帰りを煮込みラーメンにする、ウハハハハ最高や
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 23:01
- >>892
持ち帰りは雑炊に限る。
ネギを大量に投入してな。
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 01:24
- 久しぶりに食べたがやっぱりうまいな。
天一もっと店舗ふやしてくれよー。
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 07:10
- すまん、ひさびさに食う予定だったが連れとばったり会いマクドに浮気した。
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 22:43
- ラーメンに飯をぶっこむヤツの気が知れねえ・・・・・
俺は飯に汁ごとラーメンをぶっかける。
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 22:50
- 天一と飯はすごく合うなー。
俺は一口麺を食べては、一口ご飯を食べるのが好きだな。
ああ食べたい・・・。
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 22:55
- ラーメン食った後のスープにご飯を入れるのが好きだ。
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 23:10
- 天一スープならそのままオーブンに入れて焼いたら
中華リゾットになりそうだな。
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 23:15
- >>899
君は、なんて想像力が豊かなんだ。
激しく美味しそうだね。
今度持ち帰りを買ってきてやってみるわ。
- 901 :ねぎチャーシュー:04/03/16 23:37
- みんな好きね〜。こってり?さっぱり?わたすはネギ入れたい!
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 23:40
- >>901
さっぱりて、何やねん?
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 00:16
-
>>901は天然ですな。
流行らせようぜ
「さっぱり ネギもっこりでおながいすまつ!」
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 00:20
- >>903
若干寒い。
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 01:34
-
| 終了。
| ______________
∧ |/ ..∧ ∧
/ ヽ / ヽ / ヽ、
/ `、 _/ `、⌒ヾ⌒ヽ ::::ヽ ←>>903
/ へ  ̄ ̄/ (.....ノ(....ノ ::::/ ヽ
l::::::::: \ | ∪ .:(....ノノ グッ
|:::::::::: -=・=- / ̄ ̄ヽ ∪ :::::::::::::/`ヽ
.|::::::::::::::::: \_(___..ノ ::::::::::::::(....ノノ
ヽ::::::::::::::::::: \/ヽ ノノ ::::::∪:::::::::::::ノ
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 10:52
- >>897
俺もそう。
スープの中にご飯入れると、ご飯が水分吸収して柔らかくなるから、
個人的にはあまりお好みではない。
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 07:00
- 天一HPの店舗ランキングって今まで池尻店がトップ独走だったのに
いつの間にか甲府南店がトップ。なんかの組織票か?
てか、なんで甲府南店なんだ〜
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 14:12
- あのランキングなんてあてになんないよ。
来客数にもよるだろうし…。店の付近を往来する人の数にもよるだろうし。
- 909 :天一:04/03/18 17:23
- お久です。
856さんお返事遅れてごめんちゃい。
辛子にんにくは、荒めの唐辛子と、唐辛子の種と、
おろしにんにくのみで出来てるよ。
でも、割合がわかりまへん。。。
いつもは沢山まとめてしこむからねぇ
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 23:41
- >>908
来客数?関係ないと思うよ!!!!
従業員が一生懸命なだけだと、、、、、
店の付近を往来?
新宿、渋谷が1番だと、、、、、
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/19 07:21
- >>907-908
あのランキングは一人で何回でも投票できるから
一人ヒマな人がいれば順位すぐ変わるよ
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/19 09:22
- >>911
そーそー!上げたい店の名前の所をクリッククリック!
これで2票入りますw
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 09:54
- 天下一品ってどの店も不衛生なの?
千葉にある佐倉店・大久保店の汚さは何? マジで食器ぐらいキチンと洗えよ。
それか使い込んで汚れが落ちないなら、買い換えろよ!!
ラーメンは美味かったけど、食べるのに勇気がいるラーメンは初めてだよ。
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 16:36
- 入った瞬間、空気が油に支配されてるような店は知っている
店中ヌルヌルでキモかったよ、もうないけど
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 04:07
- おおー。>>866、>>909ありがとう。
乾燥した種入り鷹の爪とニンニクを潰して、水分を飛ばせば出来るってことかな?
もう一度試してみます。(お尻痛くなるけど、好きだから。)
しかし、これが出来たら、おいらのラーメン人生は変わるよ〜。
葱と辛子ニンニクとラー油をカップ麺にでも入れちゃうよ。
最近、スーパーの生ラーメンっておいしいでしょ。
あれに入れたら、Goodかな?
でも、みんないいよねー。いつでも天一食えて。
どうして、おいらの近くには一店舗も無いんだい??
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 07:03
- お願いだ。
ランキングは目黒をトップにしてくれ1人じゃ中々上がらない。
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 12:28
- >>915
ファンじゃないけど通販で済まさないで店舗に出向くべき
有り難味が違うから
- 918 :870:04/03/21 17:38
- というか、いろんなラーメン屋に行ってみれば。
ラーメンの神髄っていかだよね。
・油の味
・潮の味
・不均一の味の料理の楽しみ方
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 05:29
- >>918
むしろ烏賊
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 09:39
- >>916
140票くらいの目黒を5万9千票あるトップにどうやって持っていくんだ?w
何ヶ月かかるんだ?
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 10:20
- 俺とおまえが力を合わせればあっとゆーまだよ。
今までもそーしてきたじゃないか。
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 10:41
- こんなラーメン食っていたら体壊すぞ
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 11:00
- >>922
具体的に、何が何処に悪そうかな?
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 11:14
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ め | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l め ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| ぐ l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | ぐ |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| ろ | | l | ヽ, ― / | | l ろ |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 12:37
- >>921
今投票して142か。朝1票入れてからかわっとらんぞ!
応援だけか?
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 13:06
- オナニーするたびに目黒店に一票入れようぜ
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 14:37
- 良く出たので入れてきた。
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 15:40
- 私の近所の天一は、前に「ゆで卵」食べ放題サービスやってましたょ。
昨日こってり大盛り食べました。くん卵、黄身がトロトロ半熟で麺に絡めて食すとおいしーい
でも量少なすぎ!もっと食べたーい。
辛味噌はあるけどラーメンたれって私の行く店には無いかも‥(´・ω・`)
でも天一最高。
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 17:55
- 天一がパドックで、ハルウララの横断幕だしてましたねー
宣伝効果はあるのでしょうか?
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 17:56
- >>916、>926
一番利用するのは目黒店
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 18:00
- スマソ。途中でenter押してしまった。
(続き)
悪いが目黒には投票できない。
店員の態度はあまりよくないし
ネギトッピングしても少なめだし
野菜炒めを注文した時は、すごくしょっぱくて
食べられなかった。
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 00:20
- >>928
いいなあ、たまご食べ放題。多分3つ目くらいで食べられなくなると思うけど。
天一ではラーメンをメインに食べたいから、副食のついた定食は頼まず
にラーメンとごはんの組み合わせばかり食べてるな、俺。炭水化物
摂り過ぎだ・・・
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 08:25
- 卵摂り杉もアカンと思うけど
おれはどうしても何か載せまくっちゃうな、貧乏性か
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 14:07
- ソニープラザで配付されてるフリーペーパー
「S.P」のコラムに天下一品の事が書かれてます。
犬のごはん皿に天一のミニどんぶりを使ってるんだそうだ。
すこしホロリとさせる話なんで、機会がある人は読んでみてよ。
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 14:07
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ め | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l め ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| ぐ l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | ぐ |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| ろ | | l | ヽ, ― / | | l ろ |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 14:12
- ラーメンだかザーメンだかわかりゃしない
- 937 :ザーメン大好き@名無しさん:04/03/23 14:23
- >>936
濃すぎるぞ!濁り過ぎだ!溜めすぎだ!
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 18:06
- >>935-937
ワラタ、ハライタイ
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 22:34
- >>938ドピュッ
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 22:50
- >>935->>939
どんな煽りよりも天一に対する冒涜だw
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/24 04:07
- 久々に食べた。やっぱうまいな。汁も全部のんだわ。
とうぶんはいいけどまた食いたくなるんだよな〜。。
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 16:13
- 天下一品のこってりは
一度だけ食べてみたけど
最低だよね!あのスープにコシの無い麺
高い(内容に見合わない)金払って時間使って
だまされたとしか言い様が無いよ・・・。
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 17:57
- >>942
まぁ貧乏な奴が食うもんじゃないよな、、、、、[壁]・m・) プププ
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 18:12
- 皆さんどんな食べ方してますか?
俺はレンゲに辛子味噌中サジくらい入れて、ラーメンたれをレンゲ一杯になるまで
足して、溶きながら全体に掛けてから食べてます。
もちろん麺固で。何も入れないとちょっとパンチが弱いよね。
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 18:51
- >>944
俺は半分までは何も入れずに食べて、残り半分は
辛子味噌をひとさじ入れて食べる。2種類食べてる
気分になって幸せ。
ラーメンたれは、塩からくなるから一度で懲りた。
うすあじが好きだから。
- 946 :870:04/03/25 19:00
- >>944
おいらはカラシ味噌をスプーン一杯入れます。
麺をそこから救って食います。
チャーシューは無くてもいいなぁ。
有るならもっと分厚い方がいい。
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 19:01
- 漏れは最初は普通に食べ味に飽きたら
↓
レンゲににんにく唐辛子を少し落としてスープを溶かし
にんにくスープ味のレンゲを作り
つけ麺のようにして食べる
↓
また普通に食べる
↓
レンゲに辛子味噌で
つけ麺
↓
普通に食べる
↓
くりかえしウマー
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 19:10
- レンゲにからし味噌を溶かした麺をつけて食べた後、
スープのたっぷりついたレンゲでご飯をすくって食べると
これまたウマー
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 19:17
- あー食べたくなってキターーーーーー
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 23:38
- >>942
まぁ店によっては麺がのびのびのトコもあるわな
リピートしなけりゃそれで良し
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 00:03
- 知り合いから良いって噂聞いたけど、神楽坂店ってどうですか?
知っている方教えてください。
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 00:08
- >>951
俺は先月たまたま行ったけど、川崎店で食ったときより、しょっぱかったかも。
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 00:16
- 今度くらべてみたいと思います。
五反田店と水道橋店は行ったことがあります。
味は同じかな、でも水道橋店のほうがスープの量が多くて熱かったです。
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 01:02
- (´-`).。oO(>>942は縦読みだと思うのだが・・・)
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 01:07
- >>953
じゃあ俺は水道橋店に行ってみるよ。
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 02:23
- おいしくてついつい
ばんばん食べてしまうよ、天下一品
はんなりした京都からは想像もできない
んーーーー!!最高!!
死ぬほど好きだよ、このスープ
ねえ、君もそう思うだろう?
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 02:55
- 目黒店が1番だと思うが。
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 03:21
- >>917 ありがとう。
だけど、おいら通販派ではなく、店舗派だよ。
天一、近くにはないけど、出張のとき、2回/月ぐらいかな、五反田店に行ってるよ。
片道、約4000円かけてね。・・・支払いは会社だけど。
ここは、バイトさんがしょっちゅう変わるのか、学習しているのか・・・、
湯切りの程度は毎回まちまち。チャーハンはどんどんショボクなってる。
だけど、スープの味は安定している。だからOK。
おいらが、大阪にいたときの寝屋川店?(今、一作かな??←ここは葱入れ放題で、最高!)
よりも安定したスープを出すよ。
確かに、葱、スープは少ない。大盛りを頼んでも少ない。
あの大盛りって、麺の増量と器の変更のみだろうか?
大盛り+130円って、・・・そこらじゃ、替え玉が出来そうな価格だよね。
是非、葱、スープも増量してほしいな。
今日は浮気して恵比寿の100−1に行った。
帰りに品川駅で下痢したよ。痛さは無かったけど天一以上だったな。
おなかが掃除された感じでスッキリ。
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 10:30
- >>956
うん、好き
でも、はんなりって何?
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 10:55
- >>959
「はんなり」は、所謂京都ってイメージにある情緒を表現する言葉かな?
古都のイメージとか舞妓さんとか「どすえ」だったり。
江戸で言えば「チャキチャキって何?」みたいなw
確かに、天下一品は全然京都って感じがしないよ。
寧ろ、北の方の食い物って感じがするね。
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 18:31
- 通販で4食セット買った。
店で食べるよりスープの量多いのかな?
そのぶんこってり感が少なかった。
明太ご飯も用意して、スープをかけて食べた。
やや物足りなかったから豆板醤を少し入れたら
別物になってしまった。
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 19:19
- (´-`).。oO(>>956は縦読みだと思うのだが・・・)
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 19:25
- つくば店のランチのカツ丼セット(+150円)はお得である。
- 964 :僕50億7番:04/03/26 19:38
- ようやく名前思いだしたよ。
ここは、美味しくないよな。
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 21:57
- 下品な話だけど、天下一品のラーメン食べると精液の量が増えるよね?
スープのコラーゲンがいいのかな。すばらしいラーメンだと思うw
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 22:55
- >>965
>>936-937
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 23:12
- w
これほどスタミナが目に見えて分かるラーメンは無いよな。
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 23:14
- おいらは持って帰って、煮込みラーメン
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 23:22
- >>943
>>950
釣られちゃったのね・・・。
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 23:24
- 福岡店はもうオープンしたのかな?
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 01:00
- 大将の「こってりラーメン」
天一のラーメンに激似だったよ
びっくり!!
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 02:16
- まじか?それらな一回くってみようかな。
王将は今までラーメンだけはまずかったからな。
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 08:33
- 腹減った!!
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 10:43
- 943 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 04/03/25 17:57
>>942
まぁ貧乏な奴が食うもんじゃないよな、、、、、[壁]・m・) プププ
季節柄最近釣られる香具師が多いな
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 11:54
- >>972
なんか前から似てたみたい?
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=100&q=%89%A4%8F%AB+%82%B1%82%C1%82%C4%82%E8%83%89%81%5B%83%81%83%93+%93V%89%BA%88%EA%95i
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 17:06
- 最近は俺の住む関東地方でも店が増えているけれど、
やっぱり琵琶湖とか淀川の水系で食べるのがオイシイと思う。
京都駅付近のガード下や大阪の道頓堀で食べたときの衝撃が忘れられない。
まぁ、単純に俺の舌が天下一品の味に慣れてしまったせいだとは思うが。
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 19:05
- 点位置の影響と思いますが、京都市内のラーメン店(主にチェーン系)には「こってり」の名称が付く
メニューが多いとおもいます。見た目は似てなくもないのですが、大抵は豚骨ベース+背油で粘度を
つけたものでした。王将のこってりは、これらの店のものに似ていると漏れは思いまつた。
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 13:20
- >>970,福岡に天一ができる情報って
あったのか。
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 22:09
- 福岡はトンコツ本場だし難しいだろう
こってりはトンコツとよく間違われるぐらいだし。
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 20:07
- (゚д゚)ウマー
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 20:12
- スーパーで売ってるやつも美味いのか?
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 01:52
- >>970 >>978
>>757
福岡県の店鋪一覧
店名 博多駅前店
住所 福岡市博多区博多駅前3−4−17
TEL 092-481-1235
営業時間 AM11:00〜AM0:00
定休日 なし
ttp://www.tenkaippin.co.jp/cgi-bin/shop/chugoku.cgi
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 00:20
- 大阪長居店で去年の12月28日深夜2時頃に店員と客の間で
もめごとがあったらしくて、目撃者を探してるそうだ。(店内
レジに貼り紙がある) ここの人誰か目撃者いない?
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 08:24
- 一週間前に食ったのにまた食いたくなってきた。
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 15:58
- >>984
まだマシ
昼食ったのに夜食いたくなったことも
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 16:11
- 店出た途端また食いたくなって、再度入店する迄になりたいものです。
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 16:56
- ライス自分の家から、もっていってぶちこんだら
店の人に怒られますかw
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 17:10
- それは病気だろ…
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 18:30
- 意外と近くにあることをハッケンしたから日曜から今日まで4日連続天一
で昼飯。あっさりスープとか新メニューの味重ねも一度食べて
みたいけどなんだかもったいない気がしてこってりばかり。
自分がこんなに保守的だとは思わなかったよ。
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 19:14
- >>987
食品衛生法かなんかでそういう行為は客に禁止できたと思う。
食中毒とか起きた場合にどっちが悪いか分からなくなるからね。
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 20:15
- 一度自家製おにぎり持ち込んでるオサーン見たな
店員何も言わず
懐深いなー、天一
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 20:20
- そういうのは脇が甘いというんだ。
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 20:59
- とんかつ定何処にある
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 20:59
- とんかつ定何処にある
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 21:00
- とんかつ定何処にある
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 21:00
- とんかつ定何処にある
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 21:28
- test
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 21:29
- 998
- 999 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 21:29
- test
- 1000 :999:04/03/31 21:30
- 999
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★