■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
荒川区のラーメン屋スレ 2
- 1 :Arakawa Ramen Brothers:03/12/31 08:33
- 荒川区のラーメン屋スレ 2
前スレは1年かかりました。このスレもまたーり進行しましょう。
前スレ:<<<荒川区のうめーラーメン>>>
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1042829083/
過去ログ:荒川区で上手いラーメン屋教えてください
http://food.2ch.net/ramen/kako/1028/10281/1028138124.html
店舗の住所などを調べるサイト
とらさんサーチ:ttp://www.torasan.com/search/
ラーメンバンク:ttp://www.ramenbank.com/
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 08:39
- 隣町スレ
東京都北区スレ 8
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1070025425/
東京都足立区限定 6!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066319842/
文京区のラーメン屋さん part3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1065914891/
東京都台東区 其の陸
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061184170/
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 10:38
- 1さん乙
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 10:39
- 乙カレー
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 21:29
- あけおめage
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 07:26
- 麺細胞ってまだあんの?
最近全然話題にのぼらんけど
餃子半額・大盛サービスになったら年一回くらいは行ってやらんでもない
- 7 :ニンニク肉人:04/01/04 13:21
- 麺彩房は一回行ったけど、なんだかなー。12回スタンプ押すとラーメン一杯無料に
なるカード貰ったけど、もし次に行ってツケ麺試してダメだったらもーそれっきり。
それよりもダレか町屋のかんちゃん?ラーメン(原価堂の向かい)と津南(つなん)
に行ったヒトいる?情報希望ヌ。
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 22:13
- 荒川区ってさ、いちを下町ってな感じだと思うんよ
所謂、東京ラーメン?みたいなのの美味しい所知りたいんよ。
東京ラーメンっていやぁ、即ち鶏がらよ!
荒川区でね!
おいらの推薦は三ノ輪の駅から日光街道を北千住方面へ下って
1分のタカノって言う中華料理屋のラーメン、
ってか、ラーメンのスープ!
だまされたと思って、誰か食ってきて!
そして、感想よろしく!
おいらの中では、最強です!(メンはイマイチ!w)
あ!
上記の店のラーメン食ってから
ここより、ここのが!ってのも御願いします!!
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 22:24
- だからよ、区役所通りをちょい西に行ったとこの中華料理屋は凄いぞ
量が
- 10 :ニンニク肉人:04/01/07 22:30
- 9>>それドコのコト?ハルピン?
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 22:33
- ハルピンのななめむかい
最近いってねーけどつぶれたか?
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 22:33
- >>10黙れ!俺様の名を騙る偽者!!
ヴァ関西塵の分際で俺様の名を騙るとはいい度胸だな!
だが市長様無き今はこの俺様がヴァ関西塵どもをやっつけるのだ!
わかったか!!俺様の名を騙る超っっっっヴサイクヴァーーー関西塵!!
!ヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒーニ
- 13 :ニンニク肉人:04/01/08 10:28
- 11>>明治通り沿いだとすると、昌楽はとっくに退場してるが?あと3丁目
の交差点の近くだとすると清吉ビル1F?あそこならハルピンの斜め向かいと
言えなくもないが・・・通りからちょっと入るんだよねー。
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 19:12
- >>13
そう、たぶんそこ!
どちらかというと町屋駅に向かう通りに面してる
ぼろっちい雑居ビルの一階
ラーメン以外は大抵うまいしおおいぞ
- 15 :ニンニク肉人:04/01/08 22:43
- >>14:「ラーメン以外は〜。」、んと言うコトわっ?ラーメン以外なら私は
タンメンかザル中華なのだが・・・肝心のラーメンは「五十番」(花の木橋交差点
からGS脇の横丁入る。)のラーメン(250円だぞ、おいっ!おかみさんの愛想
は無いが。)とどっちがんまいのだろーか?それわともかく光栄軒、今度イって
みます、いつも結構お客さん入ってるし〜。(しかし五十番のラーメンもなかなか。)
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 23:04
- >>15
光栄軒たしかそんな名前だった
ほほぅ、ざる中が好きなら
バンバンジー麺を勧めとく
ついでにからし炒飯の大盛りも
朝飯は抜いていたほうが吉
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 00:15
- >7
麺彩房スタンプカードはじめたんだ。末期だな。
何で価格体系が間違ってることに気付かないんだろう?
某レストランレビューサイトでは中国人店員の蛮行がレポされてるし。
大成食品もはやくなんらかの手を打たないと暖簾に傷がつくと思われ。
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 02:48
- 誰だよ南千住白鬚橋近くの「南」すすめたヤツ
ワザワザ食いに行ったが騙されました
いわゆるしょうゆトンコツ背脂チャッチャ系
南ラーメン(しょうゆ)1000円を頼んだのだが、とんこつ感が全くなくしょうゆ臭いだけ
背脂は申し訳程度で香りもない
もやしと少量のネギ、チャーシューをキムチのモトをかけただけの具でプラス400円かよ
キムチのモトが乗っているなんて知ってたら頼まなかったんだが、これがまたすっぱい!
混ぜないようにがんばって食べたが、混ざった瞬間もう台無し
チャーシュー丼はちっちゃいチャーシュー2枚に件のキムチのモトがかかってる
ご飯も少ないのに400円!高っ!
麺はもう一度確認したいので普通のしょうゆラーメン(600円)か冷しつけ麺(500円)だけ食おう
とにかくラーメンが1杯1000円を超える時点でダメだろ。何がそんなに高いのか?
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 19:56
- 18>>騙されましたか、私も騙されました(笑)。私が行ったトキはお客さん
いないんだもん、アレじゃーねー・・・。
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 21:17
- ラーメン食ってたら何かやたらハナミズ出てこねえ?
そんでこの前ラーメン食ってる途中に鼻をかんだら、知らないオサーンにいきなり
「汚ねえだろ!この基地外が!」とか言われてムカツイテたら
横のオバハンが「禿同!」とか抜かしやがったから、まさか2ちゃねらー?とか思ってるうちに
「ウオオオオオ!!」とか言いながらオサーンが飛びかかってきやがったから、そのまま店内で取っ組みあいになってしまった。
しばらくケンカしてると店主が突然、大声で笑いだしたので何だろう?と思ってみんなでキョロキョロしてるうちに
その店秘伝のタレにじっくり漬け込まれた幻のチャーシューが
跡形もなく消え失せてしまったので、窃盗事件として警察がきた。そして店主は泣いていた。
という夢を見たら皆さんどうしますか?
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 23:50
- 20>>何もしない、っつーかワケ分からんぞ。
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 02:18
- >>18-19
南千住でトンコツだったら一代しかないんじゃないか?
激ウマではないが、そこそこ喰える。
- 23 :ニンニク肉人。:04/01/12 14:29
- 第三日暮里小学校の近くのラーメン屋(エドウイン向かい)が何時の間にかつけ
めん屋になってるけど、誰か食べに行ったヒトいる?情報希望ヌ。
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 18:36
- 日暮里駅から歩いて3分位の「のぶ工房(字があってるか分からんが)」
何気にうまかったな
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 19:12
- >>24
あそこは(゚д゚)ウマーだね。
焦がしネギの乗った鶏がら+魚節のスープですね。
会社が近いのでよくいきます。
普通の醤油がお奨め。
余計なトッピングは無用。
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 23:39
- >>25
確かに、俺もあそこのラーメンは好きだね。
もっと繁盛しないと、潰れるぞw
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 01:28
- >>25
おれはいつも味付け卵(のぶ玉)ばかり食ってるが。
あのネギ油は、ネギが焦げているのがイヤだなと思って、一度だけ
抜きで頼んだことがあるけど、あるのとないのとでは大違いだった。
もちろん、あるほうが断然うまい。
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 01:30
- >>26
のぶ工房ができる前も、あの店はラーメン屋だったけど、そんときは
最高にまずかった。(経営者はもちろん今とは別人)
家系もどきのスープだったけど、ハラ壊したこともあった…
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 21:26
- 確かに「のぶ工房」はうまいので、もっと繁昌してもいいと思うな。
ただ、水さすつもりじゃないけど、
俺がいった2回とも注文しても返事がなく、出てくるのも遅かった。
はやってないのは、店主に覇気がなく悪い気を出してるせいだろう。
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 22:00
- >>29
たぶんキミの声が小さかったんだろ。
換気扇なんかの音で、厨房の奥の方にいると聞こえないらしいから
おれはいつも大きな声だすことにしている。
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 23:00
- 荒川区ラーメン屋ランキング
神 該当無し
上位+ 原価堂
上位 のぶ工房
中位 らーめんごっこ ランラン
下位
下位− 天元
勢得は喰った事無いから分からん評価しようが無い。
中位二つは知ってる人は知ってると思うが。
フォローよろ。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 23:16
- >>30
人をコバカにしたようなレスすんな。
そもそも俺は味は評価していると書いてる。
何が気に入らないんだキミは? 関係者か?
声が小さいとかの問題じゃねぇ。
注文はいつも明瞭に通る声でしているよ。
聞こえなかったらラーメンは出てこねぇぞ。
仮に客の小さい声が不満で返事をしなかったり、
ちんたら作って遅く出すようだったら
それこそクソ店じゃないのか?
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 23:52
- つまらん
くだらん
B級だらけの荒川区
終了ーーーーープ
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 23:59
- >>31
つまらん・くだらん・氏ね。
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 00:19
- >>32
なんだ、正真正銘のヴァカかw
ぼそぼそ暗い声でしか話せないオタクなんだろ、おまえは。
ラーメンばっかり食ってないでダイエットしろよw
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 09:06
- >>31
ごっこ、営業時間がよくわからないからw
天元のクソぶりは、よく判りますw
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 13:46
- >>35
おめ、頭わりーな。
ネットで悪口たたくんなら、
誰が見てもわかるように自分の意見をはっきり書けよ。
思い込みのひとりよがり文章でさっぱり批判理由がわからん。
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 15:23
- >>32
大声出しても相手にされないのは、おまえが異臭を放っているせいだ。
迷惑なんだよ、ホームレスが来たら。
だけど、リアルじゃ相手にされない、おまえみたいなホームレスでも
ネカフェでカキコすりゃ、こうやってレスが返ってくるんだから幸せだろw
あ、あんまりネカフェ長居するなよ。他の客の迷惑だwww
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 16:43
- >>38
おめ随分偉そうだな。
打ちのめしたようなこと言って自分に酔ってんじゃねぇの?
変な隠語使ってんじゃねえ、何だ?異臭って
くだらねえ選民意識だな。
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 16:54
- (´,_ゝ`)プッ
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 17:58
- >>39
バーカ。国語辞典ひけ、リア厨がw
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 21:08
- つーからーめんごっこは親父スマイルとモツ煮込みが最高。
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 04:09
- 壱角家(ちゃぶ屋跡地)、潰れたね
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 09:02
- >>43
いままでもったのが奇跡
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 11:46
- まぁまぁ、荒川の人口の半分はホムーレスですから…
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 20:42
- 原価堂へ初チャレンジしました。
良かったところ
(1)おばちゃんの眼鏡ストラップが派手
(2)犬がかわいかった
(3)おやじの微笑み
それくらいしか...
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 07:57
- >>46
ラーメンは良くないってか?
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 01:44
- 勢得は去年の秋ぐらいまでは良く行っていたが、最近はいってない。
でもまぁ、食べてみるのも良いよね。(個人的には美味しいと思う。)
ただ、体の調子が悪いと胃もたれするんだよな。
- 49 :46:04/01/25 16:17
- >>47
あんまし、私の口には合いませんでした...
チャーシューしょっぱいし、麺はデロデロ、スープは課長
- 50 :48:04/01/28 16:16
- 久々に勢得に行ってきた。
あつもりを食べたけど、やっぱり「うまいなー」
店主が良い感じなので応援したくなるね。
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 22:28
- 勢得は相変わらず行列が凄いね。
日曜日開店前にならんだけど、食べ終わるまで1時間40分ぐらいかかったなぁ。
外もまだまだ人がいたし。
せめてもう少し営業時間延ばすか、従業員増やして欲しい。
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 00:48
- 朝、4時だか5時から
仕込みしてんだから
営業時間が長くなるのはないんじゃない?
体力的に無理でしょ。
バイトに作らせる→味が落ちる→並ばずに食える
おもいっきり味落ちたら嫌だけど、、、
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 09:06
- >>50
今度ラーメン喰ってみれ。お店の評価が変わると思うぞ?
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 11:21
- >>53
ラーメンもうまいよ
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 16:38
- 味覚は人それぞれだからなー・・・。
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 21:17
- 私は40歳を過ぎて2ちゃんにハマっています、こんな私って変かしら? ・・・・・ニク
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 22:31
- ヘンじゃないけど、ラーメンのコトを書いてけれ。ところで原価堂の斜め向かいの
かん吉ラーメンってやってるのか?営業してるトコ見たコト無いしー。でもお店の
外の手書きの追加メニュー見てると、入る気しないなー。
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 22:58
- >>56
そんな奴は変
ババアはウザー
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 03:33
- 尾竹橋手前左側、夜中もやっていた“三番”ですが、
最近、夜中は営業していないようです。
どなたか消息を・・・。
あっさり系で好きだったんだけんど
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 05:05
- らめんも悪くないけど、勢得はあつもりでしょ。
最近喰ってないが。
原価は白味噌くった。悪くなかったけど、赤味噌今度食ってみよう。
南中もわるくないが、いまいちな量と日本語通じなさそうなの感じで嫌で最近逝ってない。
天元は餃子以外食べちゃダメです。
おなかすいたときは光栄軒へ。
胃が小さくなったけど、チャーハン大盛りはいけたよ。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 09:57
- 勢得に限ったわけじゃないが、
つけ麺の方が麺の良さがわかる。
あつもりは水で〆てから再度湯に通すから、
麺が途中でへたる。
つけを売りにしてる店でチャーシュー麺など喰ってるやつは(プッ
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 13:08
- 勢得は美味いと思うが
実力以上にもてはやされてる気もする。
だいたいあの行列で普段使いなんぞ(ry
荒川区は選択肢が少なすぎていけねーや・・・
「荒川区から30分で行ける美味いラーメン屋」も知りたい今日この頃。
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 14:24
- >>62
松戸在住、日暮里駅徒歩2分西日暮里駅徒歩5分の場所に勤務する俺の場合は
・のぶ工房@日暮里・・・良くも悪くもスタンダード。一番近いが最近飽き気味。
・にぼし@日暮里・・・ラーメン食べたくなったが他に行く場所が無い時。食った後プチ後悔。
・嵐家@日暮里・・・こってりが食べたいときの家系。コクの無さはにんにく、生姜等でごまかす。
・馬賊@日暮里・・・たまにあの麺が食べたくなる。しかし財布が痛い。
・勢得@町屋・・・遅めの昼休みが取れる時、14時すぎに会社を出て1時間で帰ってこれる。
・大喜@湯島・・・誰かにラーメン食おうと誘われた時用の有名店。
・二郎@堀切・・・二郎のつけ麺が食べたくなった時。
・二郎@松戸・・・二郎が食べたくなった時。
・奥村@松戸・・・偶然開いてるのを見かけた時。
・13湯麺HIDE@松戸・・・小腹が空いた時。
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 14:35
- >63
あんた凄いよ、素晴らしい
・・・でもコメントはアレですね(涙
のぶ工房はおれも好きです
おれはチャリなんで、台東区・足立区あたりも圏内。よく行きます。
最近のマイブームは浅草つしま。
環七のくっちゃいな。
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 14:45
- >>61
勢得にもラーメン&チャーシューメンはアリ。もっともどちらも喰ったら笑って
られなくなるが。その前に勢得は「自家製麺」がウリで、特につけめんをウリに
はしていないしー。店の前のノボリなんかただ「ラーメン」になってる。どー
してあのつけめんが有名になったかなー・・・。
- 66 :63:04/01/30 16:19
- >>64
台東、足立はほとんど行かないですね。
北千住のルミネや新ビルあたりに美味い店ができればありがたいのですが・・・
浅草はつくばエキスプレスが出来たら逝ってみますw
一蘭@上野も行動範囲ですけど行列するほど美味いと思わないです。
環七だと、板橋の平太周にもたまにいきますが交通の便が悪いですね。
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 16:40
- 意外なとこで町屋の広島焼きのひな
ここのつけ麺、小林みたいな感じで良かったよ
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 16:48
- >66
北千住に二月オープンのマルイ。
青葉がはいりますよ。
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 16:48
- >67
もう少しだけ情報ください
町屋住民です
- 70 : :04/01/30 17:24
- 嵐家、
結構好きかも。
家系で都内でまともな味だしてる店って
少ないからねー
- 71 :63:04/01/30 18:49
- >>68
Σ(`Д´;) マジッスカ?
青葉は中野に2,3回しか逝ったこと無いけど、北千住なら間違いなく巡回コース確定。
今更感はあるけど美味いもんは美味い。(と店主に期待)
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 14:33
- 青葉か。未体験だけどどうなのかな。
美味いといいんだが。
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 14:55
- 梅島くっちゃいな は俺はあれだったが。大盛りの量もいまいち麺もいま2具もry
くっちゃいな行くなら、28時までやってる千駄木のごんろく いくよ。
大喜は2年前に某TVでトップを取るまではそれなりだったけど・・鳥そば喰っておなか壊しました。
神名備はどうも営業時間に通る機会がないので最近行ってません。
隣の180円ラーメンが目立って嫌な感じです。
あ、そうそう。道灌山交差点脇のつけ麺屋は入っちゃダメです。
近場というには遠いけど
鶯谷の鶴とか哲学堂とか西新井○二とはか最近いってないなー。
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 21:08
- 西新井だったら田中商店では?
- 75 :50:04/01/31 23:39
- >>53さん
うん、勢得のラーメンは自分ももう食べないよ。自分もそんなに好きでない。
あと61さんの言うとおり、あつもりは途中でへなっちゃうから、どうしても慌てて
食べてしまう。となると、やはりつけめんが良いかも。
昔は大盛とか中盛を食べてたけど、何回も食べた結論は、普通盛を
じっくり食べるのがお腹にも優しいし、美味しいね。
北千住に青葉ができるのかぁー。
原価堂の良さは、店主とフレンドリーになるところか!?
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 23:16
- 日暮里周辺で深夜も営業しているラーメン屋ない?
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 19:35
- >>76
早朝なら六文があるぞ
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 20:27
- 田中は味落ちたよ。
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 23:07
- 北千住『青葉』に激しく期待!
オープンは2月の何日なんですかね。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 15:15
- みなさんは間違っているぞ、あそこの正しい呼び名はなんと『せいえ』というのだった。
腰のない中途半端な太さのソバ食ってたら(笑)、電話が鳴って奥さんが受話器で「はい、セイエです」って言っていたのだった。
思わず吹き出すところだったぜ。なんだろ「セイエ」って、としばらく考えたもんなあ。
「セイトク」だと思ってたもの。だめだよ、ルビふらなきゃ。
街BBSからのコピペです
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 15:50
- 「よってこ屋」さんが逝ったらしい。
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 18:10
- 勢得は電話ないし、暖簾にはルビ入ってる。
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 18:16
- 原価堂って運米ッスか?
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 18:53
- >>83
そこそこ。
普通盛りでまず一杯いってくればいいと思うよ。
大盛にすると言うほど安くなくなるからお勧めしねぇ。
二回目行こうかなと思うぐらいだったら大盛にすればいい。
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 19:10
- >>82
携帯が置いてあるよ。
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 20:11
- >>80
おもいっきりガセ。真にうけてるヴァカも前スレにいたしな。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 21:50
- >>80
はっきりいって話がつまらん………スルーでいこう。
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 01:21
- >>84
原価堂って、いつから大盛りで金取るようになったの?
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 11:53
- 原価堂って高いの?
西日暮里にある麺彩房はどうなの?
中野区にある本店は、場所悪いのに昼間はいつも行列しているけど。
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 12:35
- 麺細胞は本店と味違うの?
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 15:48
- >>89-90
面細胞は
まずかった。マジでお勧めできない。
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 16:27
- やっぱ本店とは違うのね、残念。
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 17:42
- 麺彩房はたいした事はない。
でも、その程度のお店さえ少ないのが荒川区。
遠出したくない時に使うことにするよ。一茶よりはましさ。
弥吉よりもか・・・?
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 22:00
- 忍ばず通りあたりまで行くとおいしい店があるらしいけど名前がワカラン
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 22:23
- >>90
本店との味の違いは大勝軒と出来の悪い弟子の店位違うよ。
まあ酷い。怖いもの見たさで行きたい人にはいいかも。
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 05:10
- 大分前に、西日暮里にかっぱらーめんというラーメン屋が
あったんですが、今どこかで新しく店を開いているとか、そういう
情報知りませんか?閉店してから手がかりなしです。まさか、店主が
リーマンやっているとも思えないし…
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 14:24
- 10年以上西日暮里に住んでるけど、かっぱラーメンなんて聞いたことないよ。
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 20:58
- らーめん鶴はどうですか?
麺の太さ、後味について教えてください。
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 03:09
- >>96
あそこ、うまかったですよね。
そう言えば、消息聞かないですね。
不味くて閉店したわけではないから、どこかでやっていて欲しいですね。
>>97
10年ボケーっと住んでいれば、知らないのも当然だw
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 05:29
- 100ゲトー!!
先日、1年ぶりくらいに勢得行った。
ここ最近、十六・ごとう・頑者・べんてん・七福神などでつけめんを
重点的に食べ比べてるんだが、勢得は以前は気付かなかったけど
今回短期間にそれらの店と食べ比べて思ったのは、漬け汁にぬめり
みたいなのがあるってこと。
まずいものではないけど、魚のエグミみたいなものも若干感じた。
麺は、上記の店の中にあってはむしろ細いくらいのものだが、
つるつるというよりもむしろ小麦のザックリした食感が味わえて、
これはこれでなかなかおいしい。
それと奥さんは相変わらず(・∀・)イイ!!
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 06:26
- >>100
ぬめり]
とろみ〇 ゼラチンかな?
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 16:38
- 日暮里の一力も懐かしくてうまい。
魚系やとんこつ系のうまみ全開になれた時
たまに食べるとホッとします。
メンマ&焼き豚も自家製でよい仕事してますよ。
営業時間が良く分からんのがネック。
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 23:33
- >99
ヲイヲイ 97は寝たきり老人なんだから優しくしれ!
それはともかくかっぱラーメンHP持ってたよね
閉店と同時に閉めちゃったみたいだけど
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 17:01
- 勢得はあの少ないスープをなんとかしろ。
すぐ冷める。
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 20:52
- スープ大盛りで頼め。
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 21:25
- もんく言わずにあつもりたのめ。
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 05:36
- 南中ていったことないんですけど、誰か教えて下さい。
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 18:45
- 新三河島、明治通り沿いの
『遊光房』って、どんなラーメン出してますか?
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 23:23
- イイ感じ、目新しいタイプのラーメンじゃないけど、基本をしっかり押さえてる。
常連さんも多く、地元の人に愛されてます。俺は好き。マスター(若く見える)
はその昔、どこぞのホテルの中華部門で修行していたそーな。ラーメンは醤油、塩
、坦々麺の三本立てだが個人的には醤油でノリとネギを乗っけてもらう。ただし、
ココのチャーシューは・・・八角をアクセントにしているのだが、好き嫌いが出る
と思う。(俺はキライ)麺は少し細めで、コレも個人的にはちょっと・・・だけど
たまーに喰いに行きたくなる。水曜定休、営業は18:00〜01:00。
地味だけど、長く続けて欲しい店。
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 23:25
- おっといけねえ!ココって「禁煙」じゃねーのよ!ちょっと残念。
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 23:36
- >>100
確かに奥さんは(・∀・)イイ!!
一見キツそうな顔立ちなんだが、実はちょっと天然っぽいとこもあって
カワイイ。たまに旦那である店主と、ちょっと口喧嘩みたくなる時
あるんだけど、客の前だからか大抵奥さんが折れる。そんなとこも
また(*´Д`)ハァハァなわけだ。これ以上はスレ違いか…。
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 03:08
- セイトクそんなにいいですかぁ?
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 04:33
- >>112
勢得、最近は行列前にも増してすごいことになってるんで、
俺自身は足が遠のいてるけど、味は悪くはないんじゃね?
むしろ旨いラーメン屋不毛の地、荒川区においては貴重な
存在だと思ってるよ。
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 09:19
- >>112
とにかくいっぺん自分で喰ってみれ。基本的にラーメン屋さんなのだが、なぜか
つけ麺が有名になってしまった。つけ麺とラーメン、両方食べてからの感想キボンヌ。
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 10:26
- 客がキモヲタばっかりなので、行かなくなりました>せいとく
すする時に音を立てるのはいいのですが、噛む時に口を閉じずに
クチャクチャ鳴らしながら食べるジジイと相席になったので
旨さを感じることは出来ませんでした。
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 18:41
- >>109
レポどーもです。
近々、試してみます。
>>115
確かに店内が妙にシーンとしてるので
クチャラーがいたら、最悪だと思う。
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 18:45
- 勢得スレってここですか?
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 22:14
- >>117
勢得スレではありませ。荒川区つけ麺スレです。
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 10:55
- 原価堂行ってきたよん。
うまかったよん。
また行くよん。
大盛りは無料でチャーシューメン650円お得だよん。
つけ麺650円にもチャーシュー4枚もついてきたよん。
灯台もと暗しだったよん。
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 11:06
- 114>>
都内のつけが有名な店に行っても『チャシュー麺下さい』
とか言いそーな奴だな。周りを見たら皆つけ食べてる。自分だけラーメン食ってるパターンだな。
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 17:00
- >>119
原価と勢得 ある意味、町屋の北の南で好対照な麺ですよね
漏れも原価好き
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 22:55
- >>120
なんか以前にもそんな書き込みしてなかったか?メニューにある物を頼むのは普通
の事だと思うけど?つけ麺専門とうたってるトコロでチャーシューメンください
と言うのは問題かも知らんが。
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 23:01
- >120
つか都内のつけ麺有名店でつけ麺しか無いところって聞いたことないんだけど
そんなとこあるの?教えてエグイ人
個人的には敦盛頼んでるやつみると「お前ラーメン頼めよ」とおもってしまうんだが
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 01:22
- >>122
メニューにあるものを頼む?お前にはチャレンジ精神、マスメディヤ、雑誌にキョウミをもつ事をススメル。口コミの相手も居ない中年女は氏んでくれ。
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 09:39
- 口でくわえる相手なら居るけど
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 10:54
- >>124
そーやってマスコミに踊らされて無意味な行列を作れとおっしゃる?
漏れも勢得のはラーメンもつけ麺も両方食ってみたけど、「次からは行列が
あるんならスルー。」と思ったよ?テレビや雑誌には確かに良い情報もある
けど、それを過度に期待してしまいかねないので、やはり自分で確かめて
からだなー。口コミだってアテにはならんぞ。他人と自分の味覚は違うワケ
だし。
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 11:22
- >>126
プ… やっぱりここは勢得スレか?勢得ネタは飽きた勢得以外でカキコキボンヌ。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 12:50
- 町屋だったら原価に行くよ
安くておいしい
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 14:19
- いや・・・原価堂はおれにとってはオワッテル
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 15:19
- ttp://kekkojin.cool.ne.jp/raumen/text/txt-arakawa.html
ぐぐってたらたまたま発見したんだけど、かなり(・∀・)イイッ
荒川のラーメン情報をしっかりと把握されてます。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 16:41
- >>130
かん吉にそそられるものがあるw
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 20:30
- 最近の勢得しょっぱ過ぎ。
マイルドさが失われてますぜ、奥さん。
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 23:42
- >>132
スープの状態にもよるけど開店時と閉店時でありえるのかな?つけ麺ウマー
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 09:44
- >>131
かん吉ってやってるの?開いてるところを見た事無い。
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 02:38
- 町屋駅前の清津が、じみに旨い
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 23:37
- かん吉、終了してんじゃん!カンバンだけが残ってて虚しい。
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 16:44
- 日暮里のけん太はいつ営業しているんだ?
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 22:03
- なんか、よってこ屋さんの「営業終了」の張り紙が「しばらく休業」みたいのに張り
代えてあったけど、また復活するのかなー?
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 23:54
- 遊光房、炒め物とかメニューが多いし
味はしょっぱ目ではあるけど悪くなくていいんじゃないかと
思うのだが、生ビールがグラスのなのと
落花生油を使ってるのが私的にダメです。
ダメダメな店じゃないのに残念。。。
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 22:51
- >>139
生ビールはジョッキの方が良いのかしらん?個人的には他のお店でもグラスで出て
くるとシャレたカンジがして『ほっほー。』と思うのですが。ただ、あそこは結構
「飲む」常連さんも多いのですよ〜、時として「ラーメン居酒屋」と化している
場合があったりして。そーゆートキに行くと禁煙でないお店は煙モーモーで・・・
もーサイテー。落花生油は・・・全然分からなかった!
- 141 :139:04/02/23 01:10
- >140
生ビール、同じ量で同じ値段ならジョッキで
飲んだ方が「たくさん飲めた♪」って気がするんです。。。
自分、大酒飲みなので逆にラーメン居酒屋状態って
大歓迎だし。 ラーメンもわりとOKだったから
返す返すも残念だなぁ。
まぁ好みの問題なんです (´д`)
名無しに戻りま〜す
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 23:52
- >>139
なるほど、そゆコトでしたか〜了解しました。ところでタバコ吸うヒトだったら
ゴメンなさいでした。個人的にタバコの煙はダメなので・・・。
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 09:52
- けいか最強。
あの独特なグルーヴ感にカレーのアットホーム感。
おまえらはここでもって探しつづけたラーメンの地平をみるだろう。
都電荒川線町屋二丁目駅すぐ前です。
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 09:57
- カレーラーメンは好きくないしぃー。
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 10:13
- アフォ。カレーラーメンなんてねぇよ馬鹿。
カレーもあるし、ラーメンもあるんだよ。
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 22:21
- ではそのラーメンにカレーを入れてみるというのはどーでつか?アットホ−ムな
グルーブ感を味わえるのかと(笑)。
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 12:29
- 青葉@北千住マルイに行って来ました。
マルイが十時オープンで、それにあわせて
入ったら、十一時開店の飲食店街になぜか行列が出来ていた(汗
回転速くて(どうも始業を早めたらしい)3〜40分待ちで食べられたけど、
後ろには相当の列が出来てました。
昼のピークタイムにはどえらことになってそう・・・
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 00:19
- 原価堂食してきました。
赤味噌チャーシュー食べたんだけど(・∀・)イイ
でも何て表現したらいいか分からないけど、何か一味足りないような気が・・・
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 04:37
- 町屋駅の裏?にある「桃太郎」味噌豚骨だったかはウマーですか?
今日発見したのだがメシ終わったばっかだったから突入できなかった。
カウンターに人はいっぱい居たが
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 23:30
- 「桃太郎」はねー、ウシーくらいだと思うよ?悪くはないんだけど「からし味噌味」
っつーのが個人的にどーも・・・。今度一遍食べに行ってみれ。
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:04/02/29 23:55
- >>147
青葉、味はどうでした?
@中野や@飯田橋との比較が気になるところですが…
- 152 :147:04/03/01 01:07
- 本店や飯田橋は未食で、
残念だけど比較は出来ないっす。
でも、おどろくほどの美味さじゃなかった。
不味くは無い。ちゃんとしてる。
でも、そこらにあるちょっと美味い店のレベル。
あれだったらごんろくや鎧屋やつしまに行きます。
並んでいる間に移動できちゃうし。
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 01:45
- 北千住だしな。
場所悪いし。
客も悪いし。
- 154 :151:04/03/01 13:11
- >>152
レポどうもです。
ごんろくの名前が筆頭に出てきたことで
推して知るべしですね。
数カ月後、
黄昏れてくるだろう頃に試してみようっと。
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 01:11
- 飯田橋の青葉で食べたよ。周りが特製を頼むから釣られて頼んだが、
スープは生ぬるいし、味はカップラーメンのお湯少な目濃い味その
ものだね。
田端新町にあるにんにくげんこつラーメンは最悪だった。よくあそこ
まで不味く作れるものだと思った。
勢得のつけ麺食べる時は開店前にいくよ、後半だと麺の茹でる湯が
くたびれてるせいか食感があきらかに違うと感じた。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 01:53
- >>155
氏ねや
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 03:00
- >>156
かわいそうな人ですね。あなたの境遇と生活環境が劣悪なのが
うかがい知れますね。まぁヨゴレ者どうしで傷をなめあって
一生搾取されつづけて生きていけや。
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 03:03
- たかだかラーメンスレで熱くなるなって。
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 03:29
- >>158
たかだかラーメンスレで熱くなるなって。
・・・・
青葉の生ぬるいスープにひっかけてます!?。
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 03:32
- ちょっとひっかけよーかとは思ったが
自分でも寒々しかったので自重させていただいたわけで。
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 19:48
- ラーメン鶴いってきました。
あまり期待してなかったせいもあるけど
あっさり魚介系+からみの良い自家製麺で、すごくうまかったです。
味のオリジナリティでは、マイ荒川ベストワンかも。
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 23:33
- 鶴は何気にうまい。行列ができるほどじゃないんだけど。
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 17:26
- 鶴うまいか?
もう一度食べに行こうとは思わんな。
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 19:11
- ぎとぎとこってりのラーメンに慣れたやつにはうまくないだろうな。<鶴
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 19:24
- >>164
確かに!
ラーメン=こってり、濃い口と思っている輩は
味覚が麻痺してて
一生あっさり系の良さを理解できないだろう。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 19:34
- めん匠が某ホムペで持ち上げられていたので行って見たが、
懐かしい中華そばという感じ。
残念ながら東京育ちでないせいか、
ああいうタイプの味はよくわからんのだ。
鶴もそういう感じなんだろうか
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 19:35
- のぶ工房も、こってりに慣れた人にはうまくないんだろうねぇ。
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 19:36
- >>166
はげどう。
「近所のそこそこ美味い店」レベルでそれ以上でもそれ以下でもないと思う。
自分もあのサイトを見て30分掛けてわざわざ逝ったがかなりがっかりしたよ。
- 169 :166:04/03/04 19:57
- いや、のぶ工房とめん匠はぜんぜん違うと思う。
のぶ工房は美味かった。
めん匠は出汁が出切っていないというか
スープの主張がおとなしすぎる感じ。
のぶ工房はちゃんと味がする。
まぁ花鳥使ってるって話しだからその辺かもしれないが。
塩気が足りないんじゃなく、
脂を求めてるわけでもないのよ。
スープを薄く感じてしまうわけよ。
きっと繊細な味として成立してるんだろうけど。
ちなみに大喜もそんな感じ。
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 20:14
- >>169
なるほど、だしが薄いってことね。材料をケチってるのかな?<めん匠
のぶ工房はネギが焦げすぎのとき、だしが薄いときがたまにあるというか、
出来にばらつきが大きいね。
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 23:09
- ラーメン鶴ってドコよ?
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 23:52
- 東日暮里のいなげやの向かい。
- 173 :161:04/03/05 14:08
- >>166
めん匠と鶴では、格が違い過ぎて比べられない。
むしろ比べる事自体、鶴に失礼だと思う。
めん匠のスープはお湯同然。ダシ感ゼロ
(170さんが言うようにホントに材料けちってるのかも。)
鶴はダシが濃いので
必要最低限の脂と塩分で十分うまい。
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 14:57
- >>172
172さん、レポートありがとう。今度「鶴」行ってみまつ。
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 18:19
- 鶴、ねぇ。
四年前に食べたが。
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 19:47
- >>175
おススメはどこ?
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 06:29
- 荒川区で一番うまいのはどこだろうね?
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 09:24
- 荒川区で一番うまいのは・・・一番うまいのは・・・うまいのは・・・
「三番目」くらいじゃダメっすか?まー味の感じ方は個人差も有るコト
だし〜。個人的には「遊光房」っす。(←それは北区だろ〜!)ん〜、
花の木橋交差点のガソリンスタンドの角から入ってちょっと行くとある
「五十番」は値段(ラーメン=250円)と味のバランスで個人的に
お気に入り。ただしお店は内外ともにバッチいっす。土曜日定休。
夕方はガテン系のオヤジたちが一杯やりながらのメシどころになってます。
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 22:30
- >>177
普通にいったら『勢得』で間違いない。
けなされることが多いのも
レベルの高い証拠。
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 22:33
- >>179
味障&知障
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 00:58
- 勢得がまっずい訳ではない。
でも使い勝手が悪いし、
万人受けする味とも感じないし。
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 01:28
- 俺もそれなりに美味いと思うけど、あそこまで待つとなかなか勧められない
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 01:38
- >>181-182
だな。
あそこまで並んで待って食べるほどのもんでもない。
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 02:13
- 勢得は奥さんを見るため。
美味さは別物。
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 02:31
- >>178
お店を経営しているのは、生粋の東尾久ッ子の店主だし、荒川区のお店と言って過言ない気もします。
私は、あそこの塩ラーメンが大好きです。
本当に、隠れた名店だと思います。
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 03:03
- 勢得この前初めていったんだが
あつもりの中盛喰ったけど、あの量はなんだw採算取れてるの?
つゆが油っぽかったので半分食ったあたりから飽きちまった。
つゆ何種類かあればいいと思うのだが。
- 187 :ひみつ:04/03/07 04:54
- >>178
「五十番」のラーメンは、今300円です。定休日は、金曜日です。朝9時〜夜9時の営業です。某OOSAKI氏がAll About
で紹介したために一見さんがあらわれています。タバコの煙が嫌いな方は、ご注意を、隣で食べていても平気で煙と匂いが襲ってきます。ただ500円以上頼んで満腹にならない方はいないでしょう。昭和40年代で時が止まったようなお店です。
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 10:28
- >>187
五十番を紹介したHPをリンクして欲しいな。
- 189 :知らなかった!:04/03/08 15:05
- >>187
いつの間に?定休日が代わっていたなんて!ラーメンが(他も?)値上げされ
ていたなんて!ついでにおかみさんの愛想も良くなったのだろーか?(ムリ)
それはともかく「昭和40年代で時が止まったようなお店〜」、言いえて妙。
>>188
おれも見たい。
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 17:03
- >>189
見つけたよ。
http://allabout.co.jp/diary/ramen/index.htm?tn=2&date=2004.01
All About JAPANの素晴らしきラーメンライフと言う日記風のコラムの中で
1月22日の中にあったよ。
- 191 :見た見た!:04/03/09 11:49
- >>190
拝見させていただきました。まさかあの「五十番」のラーメンが取材される
とは・・・でも面白かった、どーもありがとー!
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 14:31
- 鶴は…チャーハンは食べない方がいい…
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 14:36
- 今日、五十番の前を通ったらホントに「金曜定休」の張り紙がしてあった、蛍光
イエローの紙で!しかしもう一枚の張り紙の「お持ち帰りいたします。」は「お持ち
帰り出来ます。」の間違いではなかろーか?それにしても昨今のラーメンブームは
あの五十番の意識までも変えてしまうとは・・・。
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 16:04
- 明日、五十番へ行ってみようと思います。
場所は↓ここでいいですか?
http://channel.goo.ne.jp/map/map.php?MAP=E139.46.58.8N35.44.11.6&ZM=12&SZ=0&MT=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%B9%D3%C0%EE%B6%E8%B9%D3%C0%EE%A3%B4-%A3%B4%A3%B3-%A3%B1%A3%B1&sw=&OPT=e0000011&KN=0&COL=1&P=e21E139.46.58.8N35.44.11.6
休憩時間とかありますか?
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 21:21
- ちょっと違う。ココです。
http://channel.goo.ne.jp/map/map.php?ZM=12&SZ=0&MAP=E139.46.58.8N35.44.11.6&MT=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%B9%D3%C0%EE%B6%E8%B9%D3%C0%EE%A3%B4-%A3%B4%A3%B3-%A3%B1%A3%B1&sw=&x=197&y=119
中休みは、無かったと思います。
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 21:34
- >>192
そうなんですか?
鶴のAセットかBセットを食べに行こうと思うけど、Aセットは辞めた方が良いのかな?
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 21:51
- >>195
ありがd。ガソリンスタンドのとこ曲がって右側ですね。
>>196
鶴のチャーハソは作り置きしたやつを炒めて暖めるような感じで、ご飯が
カリカリしてて、なおかつ油っぽいくて焦げてます。
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 23:22
- >>197
五十番の料金は前金制でつ。お水はセルフサービス。おかみさんの愛想は期待しては
ならない。昼は近所の常連が、夕方からは肉体労働系が多い。相席はココの常識。
食べ終わったアト、お盆をウオータークーラー近くの空いてるスペースに片付けると
ちょっとだけ五十番の「通」ぶれる。しかしカツカレーのカツでさえ一回ずつちゃん
と揚げるのはエラいと思う。まー、タバコアレルギーのヒトと「ブラウンウイング君」
と仲良くなりたくないヒトは行かない方が無難かも・・・(オレは行くけど)。
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 23:43
- >>198
アドバイスありがd。
肉体労働系、ブラウンウィング、タバコ、うーん、町屋らしいなぁ…
おすすめメニューはなんでつか?
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 01:14
- 今イシバシレシピでやってる冷し中華の馬賊って日暮里前のやつ?
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 01:22
- >>200
マルチポストうざい
- 202 :200:04/03/11 01:49
- >201
マルチでも何でもないし、番組を最初から見てないから
聞いてみたんだが
どっかで似た質問があったのか? 決め付けられてチョト不愉快
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 02:06
- >>202
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1075769168
ここの163はカキコの時間からいって、おまえだろーが?
このスレ見てるやつは街BBSだって見てるんだよ、ヴォケ。
- 204 :200:04/03/11 14:53
- 街BBSのカキコは私ではありません
時間的に誤解を受けても仕方ないけどね
これだけでは何だかなので
この前、南中で坦々麺を食べたのだがわりと美味しかったです
このお店の他のお勧め品ってありますか?
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 15:05
- >>204
自分じゃないって言うなら、こことまちびで節穴やってこい。
できないなら、おまえはうざいマルチポスト厨。
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 16:33
- 五十番行ってきますた。
魚系の出汁の香りが強い、あっさり味で、思っていたよりうまかった。
ゆで豚3枚、ほうれん草、メンマ、なるとが乗って\300というのも驚異だけど、
壁に貼られたメニューを見ると、コロッケライス\280。ほか弁なみの値段です。
行くときは首にタオルをかけていくと、通を気取れるかもしれませんw
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 00:21
- 久しぶりに勢得行ってきた。
以前は大勝軒やべんてんの味を模倣しているような感じだったが、今は
海老の風味しかしないようになってた。個性的だけどはたして30分並んで
待つほどの味かどうかは疑わしい。量と値段を考えればいい店かもしれないけど
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 00:46
- 話題の五十番、炒飯だけは注文しない方がいいと思う。
あそこのは炒飯じゃなくて、お粥炒めだからw
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 05:13
- 五十番、焼き飯の量だけだけどカレーは、もっとタチが悪いかれーの味がしないトマトペースト?の味のみが立っている。あと餃子もお薦めしません。多分食べられるのは中華系の炒め物か揚げ物系とラーメン類でしょう。
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 06:32
- >>209
五十番のギョウザはチルドの味がするよね。
あそこはチャーハンもそうだけど、みんな大盛りだよね。半チャーハンで
普通の量だもん。
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 06:37
- >>206
ラーメンにはゆで卵が半分のってるね。
それとチャーシューはそのときの気分で2枚だったりすることもあったりして。
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 12:40
- 勢得に新店員ハケーン。主人、奥タンの二人体制に限界か??
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 12:41
- 奥さんのお腹に後継が出来たのじゃ
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 12:51
- 慶事 age
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 22:22
- >>210
<五十番>ネタ盛り上がっていますね。昔から量は変わってないのでしょうが、食べに来るオヤジ連は年を取っているわけで、一生懸命に食べているけど1/3は残したりするのを見てるともったいないなと感じる事が良くあります。
酒は200円、生350円なのでつまみに料理を頼んでも多すぎるのでしょうが。あそこで飲むのは1時間限定の張り紙があるので大変でしょう。
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 23:45
- おまいら、あんまり五十番ネタで盛り上がるんじゃありません。あそこは「隠れた
名店」じゃなくて「隠しておきたい謎店」なんでつ。だいたいなー、あそこは内外
ともにバッチいし、「茶バネ君」とか「クロ君」とかとスグ仲良くなれるし、ナゼ
かマンガは常備されているし、『気の荒いかたわおことわりします。』だし・・・
エセ通を気取る「ハナコ族」みたいのが来まくったらどーする?(←絶対来ねーよ。)
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 00:04
- 入り口を開けることなく帰るだろうねw
町屋に住んでても、あそこへ行く人は限られるような気がするな。
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 04:58
- じゃあやっぱり既にラヲタに知れ渡ってる勢得マンセーの
スレにするしかないじゃん。俺的には奥さんのキレイさを、
行った香具師だけがわかる特権として隠しておきたい
気はするがな(w
あの気の強そうな顔立ちなのに、旦那と口喧嘩しそうに
なっても、お客の前だからって我慢するのか、耐えてる
感じの表情がクル(*´Д`)ハァハァ
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 19:17
- 奥タソ(*´Д`)ハァハァ
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 00:29
- お前らまさか、朝から勢得並んでるのは奥さんに
ハァハァするためじゃあるまいな?
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 00:30
- >>220
それじゃ駄目なのか?
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 01:23
- >>220
えっ、そうだけど?
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 14:24
- 町屋は人ずま好きの溜まり場
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 06:28
- >>223
前スレにも書いたけど、勢得の近くのパチ屋は主婦売春のメッカ
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 15:03
- 勢得、雨で並びが少なかったから行ってきたよ。
半年振り。歩いて三分なのに(苦笑
ちょっと味かわった?
前は「かつお!」という印象だったんだけど
以前より豚の甘さと脂っこさが前に出てきて、
かつおが引っ込んだような・・・
そのぶん複雑に感じてウマーだったけど
途中でもたれて飽きてしまった。
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 17:08
- >>225
少しずつ味を変えてきたんだけど、ここんとこ味がくどいよ。
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/19 02:05
- ゆうこうぼう と のぶこうぼう
日暮里に行ったついでに、食べました。
どっちも旨い。値段以上の価値ありです。
行列作ってまで、ラーメン食べたくありませんし、暇じゃないので
せいとく には行かないけど、この2軒はおすすめです。
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/19 08:42
- 麺彩房@西日暮里 は、確かに食べれる店ですね。しかしのぶ工房@西日暮里は、化調と胡椒強すぎませんか?
食べた後に喉が乾く事が堪らなくいやでそれ以来行っていません。麺彩房の味は、好みなのですがあそこまでマニュアル化されると嫌な感じがします。(大成のアンテナだからしょうがないでしょうが)
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/19 19:03
- 面細胞は日本人スタッフ雇えよ
日本語通じねぇから文句言ってもききゃしねぇ
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/19 20:03
- >>228
今まで散々不評だった店を持ち上げるって、この人なにもの?
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 01:17
- 感傾斜
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 13:21
- 228は極めてまっとうな感想。
230、231は、視野が狭いクソガキ。
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 14:25
- おれには228が味覚障害だと思えるが。
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 21:10
- 免罪某は、荒川区民の味覚を破壊する為のアンテナショップ
脳味噌が腐るわ。あんなもん食わせるんじゃない!
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 21:45
- >>234
禿胴!荒川区民全員を敵にまわした味だわ!
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 23:07
- >>234
全く持ってその通り。
荒川区民なんて味覚障害の集まりなんだから。
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 23:21
- >>236
あはは、そのさりげなさがいいよ。
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 09:26
- のぶ工房って、うまいっすか?
7年ほど前「あの場所」でラーメンを食い「もう、2度と行くまい」と思ったのだが、
もしかして、私が気付かぬうちに代替わりしているのだろうか?
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 15:20
- >>238
それ別の店。経営者が変わった。
- 240 :238:04/03/21 21:13
- >>239
サンクス & おいしい(そうな)店をクソ不味いと思いこんでいたことに反省。
結構、悪口も言っていたので、ごめんね>のぶ工房
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 21:54
- >>240
まずかったときは刻んだ背脂が浮かんだスープでしょ?
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 00:11
- ですね。
今ののぶこうぼうは、荒川区には勿体無いくらいのラーメンを出す店になっています。
少なくとも、面裁縫と比べちゃだめっす
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 00:31
- >>242
ランチタイム以外でもチャーハンが食えて、休憩時間がなければ
もっと行くんだけどね。夜も12時で終わりになっちゃったし。
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 00:33
- あのアンテナをブチこわせ!
なめられてんじゃねーぞ!
荒川魂を見せろ!
ヨソモノを許すんじゃねーぞ!
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 00:34
- のぶ工房のマスターの実家が居酒屋だそうなんだけど、どこだろう?
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 01:02
- >>243
なので、夜はゆうこうぼうに行くようにすればいいのでは?あそこも中々です。
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 01:40
- >>246
どこそれ?
- 248 :247:04/03/22 02:41
- 見つけた。田端新町か。知らないわけだ…
- 249 :240:04/03/22 08:07
- >>241
妙にツルツルで、プラスチックみたいな噛みごたえのメンだった>のぶ工房の前の店。
店が代わったなら、ペンキぐらい塗り替えればいいのに。
以前と同じ、黄色っぽい外観の店だから、気付かない人も多いと思うぞ。
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 10:38
- >>248
通り一つ挟んだら、荒川区だぜ、遊光房
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 10:59
- のぶ工房がかなりもてはやされてるけど、あんまり期待しちゃだめだYO
確かに美味いけど、行列が出来るほどの味ではないので普段着感覚で使うべし。
1ファンとしては期待しすぎて、拍子抜けだったというコメントは聞きたくないdeath
逝くならランチで半チャン+餃子セットがお奨め。
ラーメンは普通の醤油ラーメンが一番美味い。
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 16:06
- >>241
濁ってニンニク臭いスープに刻み脂で一度ハラを壊したことがあるよ。
オヤジは愛想なしで、客はそっちのけでだべっているし。
>>251
そもそもラーメンに「よそ行き」なんて求めないよw
一押しは「のぶ玉」。
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/24 10:37
- 西尾久界隈には、上手いラーメン屋はないのかい?
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/24 10:46
- 悪路シティが見えなくなると迷ってしまうのは俺だけ?
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/24 10:55
- 麺彩房は美味しいね。
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/24 12:10
- 旨い店ほど反発も多いのじゃ
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/24 13:36
- 来来軒(第二峡田小付近)はダメ?
チャーハンは美味いんだけど麺モノはたべてないなぁ
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/24 14:15
- 「手作り」らーめん鶴、すき。
峰竜太も来店します。
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/24 22:36
- 255=256=工作員
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/24 23:37
- >>257
ダメって言うコトは無いけど・・・「今風」のラーメン屋さんでないコトは確か
です。しかし常連さん(昼)もそれなりにいるので、「悪く」はないでしょう。
個人的にはタンメンが好きですが・・・。
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 00:53
- 尾竹橋通り、50番は?
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 14:24
- こないだ勢得を「味変わった?」
と言ってた香具師です。
また行ってみたんだが、
だんだんはまってきたような気がする。
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 02:28
- 秘密にしておきたいラーメン屋へ行ったんだけど、定休日だってのを忘れてた。
んで、久しぶりに天元に行って、あっさりラーメンを食べたら、なんかうまかった。
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 05:23
- 天元ごときを旨く感じる奴の、秘密にしておきたいラーメン屋w
一生、あの世まで秘密にしておいてください。お願いします。
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 05:37
- 天元マズー
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 05:53
- 勢得に並ぶよりはいいかもしれない。<天元
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 10:39
- >>266
その感覚はアンビリーバボゥだよw
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 15:05
- 勢得は行列つくってまで食べるほどのもんじゃないだろ?
そんなに好きか?
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 01:31
- その勢得の替わりに天元つうのが、おかしいんだよw
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 02:49
- 勢得へ行くのは奥さんを見るためですw
ラーメンは二の次。
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 05:22
- 改めて>>228を見ると、なんかおかしいな。
のぶ工房は、化学調味料はともかく、コショウが強いなんてことないだろ。
ホントに食べたことあるのかね?
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 07:22
- 勢得は味がしつこくなったね。
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 16:32
- 嵐家@日暮里は、できた当初行ったが、その後ご無沙汰。
豚骨嫌いなモノで。
誰か、最近食べた人いないか。
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 17:30
- のぶ工房の場所教えて
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 17:48
- 日暮里駅から尾久橋通りを田舎方面に向かえば、見つかるよw
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 17:48
- 麺彩房はどこにあるのですか?
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 17:59
- >>275
小竹橋通りに突き当たっちゃいました!
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 18:07
- 日暮里でラーメン食ったら、〆はこれでw
ttp://www.nukinavi.com/mise/mikan/
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 18:10
- >>277
尾久橋通りが小竹橋通りに突き当たるって・・・
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 18:20
- 地図見たら、のぶ工房は2丁目なんだな。5丁目かと思ってた。
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 19:10
- >>279
逆方向に進んだんだろ。
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 20:18
- のぶ工房見つけたけど休みでやんの
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 20:39
- >>282
日曜が定休日なのかな? 日曜は行かないからわからない。
チャーハンと醤油ラーメンがいいよ。味噌はダメ。つけ麺は食ったことない。
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 20:59
- >>283 また行ってみます。初の末廣(文京区)で塩ネギつけ麺と蒸し餃子を食すも…ン〜
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 22:43
- 鶴は開店当時にやっていた角煮ラーメンが美味かった。夜限定の豚骨醤油は他の店(千石自慢や弁慶)で食べ馴れた俺には普通の醤油としか思えない。
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 23:23
- てゆーか、鶴は味が薄いよね。
なんで話題になるのか、わからないんだが。
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 09:40
- >>286
それは、自慢?
だったらやめた方がいい。
たんなる味覚障害のカミングアウトにしか読めないから
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 10:30
- >>287
それは、煽り?
だったらやめた方がいい。
たんなる知的障害のカミングアウトにしか読めないから
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 12:12
- このスレを見る限り、のぶ工房、勢得、原価亭、麺彩房が荒川四天王ということでいいの?
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 12:57
- 原価堂
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 14:02
- おれは原価堂は勘弁。
四天王にするなら弥吉のほうが
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 19:03
- 間違った原価堂か。 みなさんの思う四天王を教えて
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 19:17
- >>292
馬賊
麺彩房
六悶そば
ビリーザキッド
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 19:52
- 六悶そばはともかく、ビリーザキッドてキミ!W
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 19:58
- 勢得
のぶ工房
馬賊
一番(びっくりラーメン)
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 20:09
- 千住軒
松楽
リンガーハット町屋店
おおむら
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 21:09
- 天元
王将西日暮里店
花月東尾久店
勢得
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 21:13
- >>224
詳しく教えれ
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 23:49
- 天元
五十番
王将西日暮里店
勢得(奥さんのみ)
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 00:12
- 入谷らうめん「はな」を、名誉荒川区ということにしねぇか?
・・・・お店の人はしてほしくないだろうけど。
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 00:19
- >>300
スマソ、「フツーの台東区の商店」で良ーと思ってます。2回食べに行きましたが
「名誉荒川区」にするホドのコトは・・・特に無い。(悪くはないけど)あとは
台東区のヒトがどー判断するかに委ねれば?
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 01:35
- むしろ名誉荒川区にするなら、田端新町の遊光房だろうね。
ということで、荒川四天王
勢得
のぶ工房
原価堂
弥吉
名誉枠で
遊光房
これ最強!
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 11:57
- 天元そんなダメ?チャーハンと餃子すげーうまいじゃん。
まあラーメンは普通だけど。
ってここはラーメンスレか・・・_| ̄|○
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 14:32
- 天元はランキング外の悪寒。
おれは餃子食ってないんで何ともいえないが。
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 14:34
- 勢得
弥吉
のぶ工房
麺彩房
で荒川四天王だな。
やはりレベルは低い・・・
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 15:04
- 麺彩房に行きました。
げんこつ屋の好きな私にとって、あのどろっとしたスープはかなりOK。
でも、
げんこつ屋に比べるとスープがぬるめで、「熱っ!」とゆー感じがないなー。とか。
げんこつ屋に比べるとチャーシューが平凡だな。とか。
なによりも、どんぶりの外側に脂がべっとりと付いているのは、
作業工程をもう一回見直した方がいいかも。とか。
ま。おいしいんですけれどね(笑)
私はまた行くでしょうが、げんこつ屋系が苦手な人は、避けた方がいいかもね。
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 16:12
- 麺彩房は魚介系がかなり強く出ていて美味しいと思う。
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 18:44
- >>137
遅レスだが9時すぎに見たらもう閉まってたよ。
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 19:54
- ドウモ。四天王言い出しっぺです。麺彩房と弥吉が競ってますね。のぶ工房、勢得、原価堂は内定として、麺彩房と弥吉の決戦投票はいかがでしょう?
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 01:19
- >>303
真っ黒焦げのギョウザを出されて、ビール瓶を厨房に投げつけたDQNを昔、天元で見たよw
あれはどっちもどっちのレベルの低さだったなw
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 07:45
- 千石自慢鶯谷店はギリ荒川区?
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 11:22
- >>311
台東区根岸です
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.46.54.2N35.43.15.8&ZM=11
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 12:47
- 初めてのぶ工房に食べに行きました。Bセットを食べましたが炒飯は普通かな…ラーメンは美味かったです。あの値段なら安いですね。 隣でリーマンが無断で煙草吸いやがってムカー!一声かけろ!
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 14:03
- 「はな」は台東区にまかせておけば?っつーか、「名誉〜」というほどの
ラーメンか?って気がするが。
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 23:16
- 町屋方面じゃなくて鶯谷方面でいくと哲学堂かな?荒川区じゃないけど
あと 三河島駅近くのコウカ園(字忘れちゃった)中華屋さんだけど
すごくまっとうなラーメンだすよ(かに玉ラーメンおいしいよ)
でも最近ちょっと味薄い
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 15:18
- >>313
どうせ、「ダメ」って言うくせに!
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 15:46
- >>316 「煙草すってもいいですか?」と聞かれれば「ハイどうぞ」(むしろ紳士に思える) 当たり前のように煙草ふかされるとムカーッ!(喫煙者って最低だなと思う) スレ違いスマソ
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 15:53
- >>315
周辺に行くと、哲学堂とか神名備とか、ぐっとレベルが上がるんだよな。
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 22:16
- 神名備、最初の頃と比べてかなり味が変わったような…。
最近は並ぶ人もそんなに見ないし。
ラーメンじゃないけど、杏仁豆腐は旨い。
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 22:22
- >>319
神名備って自作自演でわざと並ぶようにゆっくり作ってるんでしょ?
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 23:19
- >>320
そうなんだ1回だけいったことあるけど2度目は無かった
勢得も回転わるそお
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 01:51
- 勢得は、客がDQNばかりで萎えますな。
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 06:03
- 天元、ギョウザは抜群にうまいけど、チャーハンはダメだろ。
ラーメンはあっさりは普通、こってりは×。
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 07:06
- >>323
スレが違うな
グルメ外食板もしくはB級グルメ板でじっくり、天元のギョウザを誉めてくれ
こ こ は ラ ー メ ン 板
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 13:03
- 餃子なら王将で決まり
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 22:51
- まだ神名備の自作自演マンセーやってるな。また叩かれてスレ立つぞ。
糞不味い店で地元ではだれもいかんよ。
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 23:37
- う〜ん 神名備 たしかに がらがらでう
ところで チェーンだけど 日暮里の奥の『はしご』は どお?
あそこは 荒川区なの?
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 00:00
- すがも園
つぶれた
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 00:09
- >>327
多分、台東区。
店の一押しはタンタン麺らしいけど
おすすめは醤油の方。
個人的には
あっさり醤油部門では区内屈指だと思うが…
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 07:53
- 哲学堂は店構えが入り辛い…神名備はどの辺?
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 08:50
- 神名備はしのばず(変換出来ない!)通りの道灌山下交差点から田端〜池袋
方面へ少し行くとある。180円のビックリラーメンがすぐ近くにあるので
それを目印に行った方が良いかも?お店の営業時間はかなり変則的なので、
行く前に確認した方が良いかも。「ベビーカー、お子様連れ(だったかな?
)のお客様はお断り」とか書いてあった。漏れもまだ食べに行ったコトない
けど、こないだの週間プレイボーイのラーメン特集でラーメン王・武内氏が
絶賛していたが?
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 19:32
- 日暮里中央通り(繊維問屋街)で一番ウマいラーメン屋は?
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 20:38
- >>330
千駄木4-21-3
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 20:50
- >332
一軒しかないだろ(笑)
(エドウィンの前の店とか、バーミヤンは入らんよね)
元一色ラーメンだったとこ。
一色ラーメンといえば、入谷の店もおかしくなったし、う〜む。
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 22:52
- >>334 ラーメン屋というか中華屋なら何軒か…って2、3軒か。質問が悪かった。
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 22:36
- 180円ラーメン2食続けていってきました
180円なら費用対効果いいのでは?
炒飯マシーンは感動VV ?炒飯なのかな?
壁メニューはチャシュー炊き込みご飯って 手元メニューは
チャーシュー炒飯って書いてあった
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 22:55
- ちりめん亭で 餃子(5個入り)を頼んだら隣のおきゃくさんも餃子を頼んで
2つ一緒に焼いていて こっちに6個 隣に4個で 出した後に
お店の人が 隣に謝っていた 返すわけにはいかないし
こっちは食べるのが辛かった まだ熱帯魚いるのかな?
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 12:00
- エドウィン本社前のつけ麺葵って味どう?
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 00:05
- 勢得、味落ちたか?
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 08:44
- さらに落ちたの?(確認したくない!)
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 11:07
- 町屋のラッキーは?
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 16:58
- 何それ?
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 21:10
- 遊光房ってどこが旨いの?麺は市販品だし、麺類頼む客は少ないよ。
自作自演のカキコでしょ。スープはぬるいくボリュームも無いし、
この店の自慢の豚角煮も近くのスーパーのNマートより味は落ちるよ。
まぁ、遊光房は場末の味だが値段は一チョ前というところです。
まぁいつまであるかな?
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 21:23
- 続き、弥吉は昼のラーメンは旨い。但し夜の部は不味い。
神名備は過去最低の味そして店の経営方針が許せんところ。
勢得は客層が悪くなった(オタク多し、食べ方も汚らしい)。
田端新町のげんこつにんにくラーメンの店は最悪、許せんよ。
京成花の木のガード下の店(夜中のみ営業)は期待を裏切らないぞ。
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 01:11
- >>343-344
でたでた、同業者のやっかみか(w
麺が市販品?はぁ?
ウチの製麺所、一般には卸してないけど?
あんた、適当なこと言っちゃいかんよ。
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 01:16
- >>344
花の木のガード下
パチ屋帰りの、ヨッパの巣で客層が最悪ですが、雰囲気は味に影響しないと?
そうですか、なるほどなるほどw
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 12:22
- 遊光房、確かに旨くないよね。自家製麺とうたってるけどたいしたこと無い。
遊光房の坦々麺は坦々麺もどきです。まぁ二度と行かないと思う人は多い。
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 12:29
- 三ノ輪駅の斜め裏でやってたラーメン屋って今もある?
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 16:35
- >>348
あるよ
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 22:23
- >>347
自家製麺?
だからウチで作ってる麺だっての!
読めないのかな、もしかして○○?
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 22:46
- 麺彩房のつけ麺は具が変わって良くなった。
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 00:30
- うわー、
ここ麺細胞の自演野郎のスクツだw
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 01:27
- 都電荒川線の宮ノ前(東尾久)にあった「鉄なべ」という店がどこかで営業しているという
情報をお持ちでしたら、教えて下さい。
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 09:00
- >>353
もしかして「鉄なべラーメン」のコト?昔あったような気が・・・。
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 09:44
- 麺細胞、旨かったyo。
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 16:59
- 麺彩房は不味いよ、地元ではもう有名だよ。テイクアウトにも力を入れざる
えないのが現状。店内のメニューやお薦め品があのレベルでは・・・。
自作自演は叩かれても文句はいえんよ。
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 19:22
- 麺彩房側の自作自演行為。あまりなめたことをするとどうなるか。
板の信用度を損なうようなカキコは、叩かさせて貰うからそのつもりで。
麺にしても自家製麺とうたえる出来か?厨房の中が客側から見られてるぞ。
お前ら大丈夫と言える物出してるか?
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 19:23
- まあなんて言おうが細胞は一番旨い。。
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 01:07
- 麺彩房は出来損ないのラーメンを出すからキライだ。特に麺が
おいしくないよ。自慢の角煮も酷いしね。
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 01:22
- 細胞の餃子ありゃ酷いだろ?!
あのつけめんもなんか勘違いしてんだろ?
スープもドロ苦であれをマジ旨いとか言ってる奴病院逝け!
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 22:48
- 今日、麺彩房行って、つけ麺食って吐きましたw
謝罪と賠償を請求します
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 22:57
- 福田(談 謝罪はしますけど自衛隊は撤退しません。
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 23:20
- チョット気を許すと、麺彩房みたいな自作自演があるから気をつけよう。
麺彩房の奴らに、ネット情報を逆手にとる手法が逆効果になることを
身に染みてもらうか!地元民を怒らせると怖いことを。
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 13:22
- 麺彩房うざい。
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 14:06
- 面細胞>まずい
弥吉 >うまい
ごっこ>最強
他 >どーでもいい
これが尾久橋通りのランクだ。
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 14:12
- どさくさで、ごっこ出すなよw
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 22:39
- 「ごっこ」って?そんなの有ったっけ?
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 22:41
- >>366
馬鹿!こういうところでちょっとずつごっこを浸透させるんだよ!
今荒川区に必要なのは、ごっこ的なカオスを感じさせるラーメン屋なんだよ!
気取ったラーメン屋、自称ラーメン専門店なんざいらねぇの!
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 23:54
- 遊光房のラーメンは確かに酷い物ですね。場所柄あのレベルでは
先が思い知られる。麺の出来がまたインスタントと変わらないのでは
まぁそれ以前に作り手の・・・・・。
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 08:58
- >>368
そんで?「ごっこ」ってドコにあるの?
>>369
あなたはもう行かなければ良いだけの話。
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 13:25
- ここで話題の麺彩房に行ってきました。
感想はズバリ、旨かった。。
やっぱり叩かれるお店はおいしいですね。
100点満点で85点。
従業員がチョンでなければ満点だっただけに惜しい。。
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 14:19
- >>370
てめぇで探せアフォ。素人は来なくていいの。あれは大人の店。
尾久橋通り沿いっていってんだから後はしらみつぶしに探せばいいだろw
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 21:24
- 話題の麺彩房、俺も食べてきました。
おいしかったです。
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 21:38
- 話題の麺彩房、俺も食べてきました。
おいしかったです。
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 22:54
-
も う 誰 も 信 じ な い
- 376 :ふ〜ん・・・。:04/04/12 23:48
- >>372
「ごっこ」って大人の秘密クラブだったんだー、それじゃ分からないよねー。
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 07:45
- 麺彩房の関係者が、遊光房を叩いています。
↑ ↑
糞まずいラーメン屋 そこそこイケル店
見苦しいからやめたらどお?>麺彩房関係者さんw
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 11:07
- 遊光房も自作自演してるよ!
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 11:16
- >>377
お前の事だろ 貧乏人
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 16:33
- どマイナーな荒川のラーメン屋で煽り合いか・・・。
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 20:50
- 面細胞と有効某をいがませて得をするのは!
あ!それがごっこか!
ごっこはどこにあるんだよ!
- 382 :それは。:04/04/14 01:01
- 秘密のアッコちゃん。(古い・・・。)
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 04:53
- 麺彩房って荒川にも支店作ったんだ…
中野スレでも荒れる元凶になってたけど
こっちも凄いことになってるな。
大して歴史も無い店なのに結構弟子が多いみたいだけど
他の店も荒れる元になってるんかねえ?
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 09:46
- 旨い店の宿命だね
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 09:55
- >383
中野の麺彩房は某製麺会社のアンテナショップ
西日暮里の麺彩房はフランチャイズ
中野は大盛・ライス無料でコストパフォは評価できる
西日暮里は麺を仕入してるので大盛は100円増し、評価悪し
>大して歴史も無い店なのに結構弟子が多いみたいだけど
「麺彩房で修行しました」なんて店あるの?
大勝軒で一週間「修行」よりステータスが低い気がする
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 10:56
- 中野は旨いけど、こっちもおいしい。
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 18:40
- なんかすごいね
大阪にはヤクザとお笑い芸人しか住んで無いらしいが、
荒川区には工員しか住んで無いんだな
貸本とラーメンが唯一の娯楽。みたいな
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 23:03
- >>383
大成食品でググってみ。
食べ歩き隊とかいうのが出てくるからクリックしてみ。
いっぱい出てくるから古武士、夢うさぎ、生粋、七人の侍、天神屋、はやし・・・・
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 23:56
- http://www.tokyo-ramen.co.jp/index2.htm
これかネット食べ歩き隊
なんかスゲー胡散臭いな。
中に2ちゃん見てるとか言う店主何人かいたな。
て優香>>388、 テメー、鈴木か池内だろ?
ネット工作部隊か? バーカ!バレバレだw
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 06:14
- 遊光房はラーメンをまじめに作ってないよなぁ。
外人が接客する店(荒川区)でうまかった例がないよ。
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 10:36
- >>390
いっぺん行って懲りたんなら、もう行かなきゃ良ーだけのハナシでしょ。
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 00:05
- 前スレの1だけど、
麺彩房厨は大概にしてくれないか?
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 01:22
- >>392
大成食品に直接メールして。
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 10:19
- >>390
差別主義者さんですねw
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 10:28
- >>394
いいえ、在日です。
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 12:51
- 勢得、うまくなったな。
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 14:08
- 大成食品アグレッシブな営業活動がウザイ
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 19:28
- 西日暮里の麺彩房はまずいだろ。ホントに食ったことあるのか?
どうせ1年もたないだろうから、関係者の自画自賛でも構わないけどさ。
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 22:50
- >>398
同意!俺はけっこうネット情報でいろいろな所にいくが、自作自演情報
にだまされたと思ったときは腹がたったね。有名なのは神無備だね、
客もいないのに意味無く延々と待たされるし、だされた物は・・・。
この際だから徹底的に叩こうぜ、遊光房も不味いのは本当。
弥吉は前は旨いと思う時があったが、最近は昼と夜の味の違いが・・。
店主が計算してるかわからんけど、俺は昼のスープは全て飲み干すよ。
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/17 00:14
- >>389のタイ製食品のプロデュース店はほんの一握りの成功?例。
この3倍位失敗してるらしいよ。私の知人の話では店ごとによって
実験材料にされるらしいよ。もちろん失敗しても責任は追及できない様に
わりかし安目の料金らしい。当たれば両者問題無しなんだろうけどね。
結構トラブってるらしいよ。
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/17 00:42
- >>399
また神無備叩き厨が来やがったw
あそこは文京区だから、向こういってくれや。
ついでに遊光房も北区だから、北区スレでやってくれ。
それと手前の味覚に自信もちすぎだ、ボケ
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 04:10
- 前に東日暮里のエドウィン本社近くに住んでる時は、出前で食べる千住軒の
ラーメン&野菜炒めが美味かった。4,5年前に出来たと思ったけど、エドウィン
本社向かいのラーメン屋、ケンタだっけ?そんな名前の店、開店当初はなかなか
美味かったのに、変なあんちゃんが厨房に立つようになってからマズくなった。
まだあるのかな?今西日暮里に越したからわからん。
たまにのぶ工房行きます。普通に美味いです。牛筋煮込みラーメンが意外に美味
かった。腹減った、近場でラーメンでも、って時に良く行きます。
荒川区じゃないけど、神無備のはす向かいのえぞ菊はたまにミソが食いたくなると
行きます。神無備はまずくないけど、濃い味好きな俺は少し物足りないですな。
- 403 :タバコが好きなヒトにお勧めのラーメン屋。:04/04/18 10:49
- 三河島駅前の通りを鶯谷方面にずーっと行くと荒川区と台東区の境になる、そこの
「三月亭」(←仮名です。地名では台東区根岸。酒屋の隣、7/11のハス向かい。)
はタバコを吸うヒトにお勧め!麺茹で担当の腹の出たオッサンは仕事中にタバコを
吸ってる!作業中は調理台の端っこにタバコを置いて、作業が一段落するとその
タバコを吸うという・・・文句を言う気力もありませんでした。その後に入って来た
客のオッサン二人連れもバカバカタバコ吸いながら入って来るし〜。当然のように
カウンターにも灰皿有り。ヤニのフレイバーと灰のトッピングが好きなら是非!味は
・・・まーそこいら辺のラーメン屋さんがなんとなく作ったってトコ。私?
私は間違って入っちまったんだよ〜!もう二度と行くコトはありません。
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 11:56
- やっぱり一番は麺彩房で決まりだな。
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 12:42
- >>403
なーんだ。お勧めかと思って、メモを取り始めたのに(藁)
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 13:33
- >>402
出前のラーメンが美味いわけないだろ
このクソ虫が
腐った魚の刺身を食べているのと同じだぜ
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 13:52
- 高原笑美
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 19:59
- ↑
田舎っぺ、ぬっころすぞ!
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 21:30
- >>406
千住軒のネギみそラーメンはおいしいいよ。
ま、出前で食うより、店で食った方がおいしいのは、当然のことだけどね。
>>403
わかった、お弁当屋の2つ隣ね(笑)
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 23:56
- >>406
お前友達とかいねーのか?かわいそうだな…。
悩みとか聞いてもらった方がいいぞ、精神科とかも最近は
入りやすいみたいだしな。そいうところで悩みを聞いて
もらうのもいいと思うぞ。
あとな実家がいつもそこで頼むんだよ、判らないかな、
この感覚が。
- 411 :名無し大好き@ラーメンさん:04/04/19 00:01
- >>410
分からん。
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 00:27
- >>404
馬鹿、死ね!
おまえはこのスレ出入り禁止な
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 02:47
- >>410
実家に帰ったときぐらい出前なんかとるなっちゅうの
かぁちゃんに手料理でも作ってもらえよ
それか親孝行して寿司屋でもいってご馳走してやれよ
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 09:03
- 荒川で一番はカンナ日
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 12:47
- ↑それ文京
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 04:31
- 神無備が糞不味いのは有名だよ。
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 20:56
- 神名備は味落ちたからもう駄目p
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 01:06
- 荒川区の話しろ!
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 18:41
- 面細胞は旨い。
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 23:33
- 死ね、二度とくんな、馬鹿 >>419
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 23:42
- >>420
必死なんだろ。客来なくてw
つけ麺の麺不味いね。
特に大成はつけの麺激マズ!
開花が一番美味い。
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 01:02
- 面細胞は上手い。
だが不味い。
- 423 :昨日、荒川3丁目交差点近くの。:04/04/24 09:42
- 光栄軒に行った。ラーメンセットを食ったが、ガテン系の漏れは満足。
(フツーのヒトには味が濃いかも?)今度は回鍋肉定食を攻めてみよーっと。
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 17:00
- >>423
光栄軒、ラーメンはやめた方がいいと噂できいてたけど
味はどうだった?
俺は先日チャーハンに挑戦したけど、その量に感動した。
デフォで2.5人前、大盛りで5人前はある…
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 17:49
- ドカチン飯屋を話題にするなw
荒川区の品位を疑われるぞ
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 18:01
- >>425
品位なんてことを言う香具師は、荒川区に住まんでくれ。
おれは、この街の下品さが大好きなんだから。
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 19:00
- 光栄軒のチャーハンはデフォは普通。
100円増の大盛りはドカヘル並。。
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 22:55
- のぶ工房たべました ねぎ焦がし油風味だったんですね
らーめん食べたいときに近くにいればまた入ります
餃子普通でした
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 00:12
- のぶ工房で醤油ラーメン食って、満足!
西日暮里を新三河島までブラブラして
遊光房で、塩つけめんを食べて、これまた満足!
麺彩房?
よせやい、オイラまだまだそこまで落ちぶれちゃいねぇよw
- 430 :今日も荒川3丁目交差点近くの。:04/04/25 00:39
- 光栄軒で回鍋肉定食を食べましたが何か?っつーか >>425、私ドカチン飯屋が
好きですが何か?荒川区の品位?そんなコトを言うだけが手遅れ!アンタはお上品
なラーメン屋さんに行けば良ーぢゃんw。
>>426
ぐわっはっはっは〜っ!!「ハゲ」しく「同意」!生まれて育ってメシ喰って、
ココがオイラの生きる場所っ!(税金は・・・ちょっと滞納気味・・。)光栄軒
のカウンターって何か落ちつく・・・(ほっ)。
>>424
はっきり言って味は「濃ゆい」です。ガテン&運動会系以外の方にはお勧め出来
ません。しかし何故か夜になるとタクシーの運ちゃんが集まって来る・・・。
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 08:38
- 光栄軒でチャーハン大盛り食いました。
正直、死ぬかと思いました。
でも残したら申し訳ないので必死で食いました。
次回はオムライスの大盛りにチャレンジしてみます。
- 432 :424:04/04/26 12:24
- >>427
デフォでも死ぬ程の量だったんだけどな〜
貧乏な腹ペコ若者と思われて
サービスされたのかな?
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 19:11
- 並んでいなければ、夜もやっていれば
もっと勢得にいくのにな〜
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 22:05
- 話題になっています光栄軒に行ってきました
チャーハン大盛りを食べましたが2杯はいけますね(物足りないです)
味は後半飽きましたが美味しかったです
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 22:13
- 豚みたいな人だなぁ
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 22:32
- >>435
ブタ呼ばわりはやめてね
で今度はオムライスとチャーハンの大盛りコラボにトライします
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 22:51
- 勢得って明日やってますか?
ゴールデンウィーク情報知りたいです。
- 438 :らーめん大好き無名クン:04/04/28 23:14
- >>434
冗談ヌキでお相撲さんかプロレスラー?
- 439 :436:04/04/29 01:52
- これでも♀です
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 08:01
- TVちゃんぴよんに出た人?
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 15:09
- >オムライスとチャーハンの大盛りコラボにトライします
ちなみに俺は食ったことがある。
俺が大チャーハンを完食して、彼女が半分残したオムライスを食った。
もちろん死ぬ思いだった。
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 16:54
- 俺は小食だから、チャーハン並で十分。
大盛りはきつすぎる。
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 22:34
- 天元のチャーハンはよく観察しながら食べてね。ゴキブリ入りのクレーム3回ほど見たよ。やっぱりチャーハンの作り置きはマズイよね。
- 444 :何も知らない人達が。:04/04/29 23:49
- ガイドブック片手に「勢得」さんの前で10人ほど行列を作ってました。
ラーメンブーム&ガイドブックに感謝ですね〜(漏れは感謝しないけど)。
平和な下町の休日の昼下がり・・・やれやれ。
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 15:47
- 今日の勢得は並んでいたのか?
閉店ぎりぎりに行ったらすぐに入れたぞ。
客が三人しかいなかったので
大将と女将が喧嘩しとったが・・・
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 16:42
- あそこは疲れてくるとお互いに不機嫌になってくるw
嫁が疲れてくると指示しないと動かなくなるようで、それでいらつくっぽい。
まぁ、そんでも出てくるもんに影響ないといいのだが、
以前、麺が前茹でのあまりと混ぜられて出てくることもあったので
割と注意が必要です。
美味いので行くけどね。
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 18:48
- 都電添いのオープンテラスのパスタ屋で
雌ブタが一人淋しく食事してた。しかも、ババアのくせに長髪。
あぁいう奴はラーメン食べる時も、髪の毛押さえながら食べるよな。
視野に入るだけで殺意を感じるよ
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 21:10
- >>447 荒川区にオープンテラスの店なんてあるんだ?
どの辺ですか?
- 449 :んんっ?:04/04/30 22:59
- >>446
終わりの一行・・・逝ってらっしゃい。
>>448
竹内病院の近くの都電通り沿いでしょ?風が強い日はちょっと・・・って気もする
けど。
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 17:46
- ヨーカドーの通りの踏切のトコでしょ?
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 08:12
- 町屋のイタリア風居酒屋めちゃうま亭じゃないの。
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 15:13
- ■お前ならどこで食う@荒川区■
醤油なら→
塩なら→
味噌なら→
とんこつなら→
つけ麺なら→
満腹ガテン系なら→
その他なら→
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 19:37
- 満腹ガテン系なら→光栄軒
その他なら→ハルピン
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 23:19
- 光栄軒の大盛りじゃ足りないわよ
もっともっとのお店ってありませんか?
家の炊飯ジャーって10合しか炊けないので困っているの
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 23:34
- >>454
飯田橋に行け
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 02:25
- >>455
why?
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 03:32
- 北千住マルイに入ってる「青葉」って中野にあるやつと同じですか??
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 03:57
- >457
そうだよ。
でも足立スレがあるからそっちでやって。
- 459 :455:04/05/03 07:52
- >>456
飯田橋駅前に、一升チャーハンの店がある。
- 460 :456:04/05/03 09:32
- >>459
坊や 教えてくれてありがとうね
お礼よ チュッ
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 11:54
- ■お前ならどこで食う@荒川区■
醤油なら→麺彩房
塩なら→神名備
味噌なら→味噌一
とんこつなら→二郎
つけ麺なら→麺彩房
満腹ガテン系なら→麺彩房
その他なら→麺彩房
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 12:28
- つまり、荒川にきたら麺彩房。
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 12:48
- ■お前ならどこで食う@荒川区■
醤油なら→無し
塩なら→無し
味噌なら→無し
とんこつなら→無し
つけ麺なら→勢得
満腹ガテン系なら→光栄軒
その他なら→無し
二度と行かない→麺彩房
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 12:58
- みんなやっぱり麺彩房が好きなんだね。
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん :04/05/03 13:26
- ホモ専用ラーメン屋はないかなぁ?ぶっちゃけ男がほしい
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 13:33
- >>465
あるわけない
新宿にあるハッテン場のサウナなら知っているがな
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 18:11
- ■お前ならどこで食う@荒川区■
醤油なら→原価堂
塩なら→
味噌なら→
とんこつなら→原価堂
つけ麺なら→原価堂
満腹ガテン系なら→原価堂
その他なら→麺細胞
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 19:54
- 麺細胞はないな
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 21:56
- 日暮里・荒川Michelin,TOKYO終わっちゃいました さみしい
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 12:04
- >>469
あれは只の煽りだから気にしない。
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 21:32
- 麺細胞ってそんなに ひ○いの?
らーめん好きとしては一度は踏まなきゃいけない地雷なの?
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 23:50
- >471
中野の本店行ってから行くことを勧める
本店は決して名店ではないが、良心的
西日暮里店は評価できるところが一点も無し
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 15:28
- 本店は行列してるしな。
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 21:18
- 最近話題がないage
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 05:13
- >>473
地元沿線なんで何度か行ってるけど
あんな外れ方でも行列が出来てるわけ?
俺が行ってた頃はガラガラの状態だったがな。
まさか青葉@中野の間違いってオチじゃ…
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 12:46
- 時間がとれたら勢得に行ってみようと思うんだが、システムがイマイチよくわからん。食券?
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 13:14
- 奥さんの乳首を押すと食券が出てくるから
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 14:20
- 右?左?
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 17:45
- たしか、右がつけだったかな・・
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 22:54
- ネタギレ=セイトク 勢得はスルーでいこう!麺彩房 最強
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 00:32
- ttp://gourmet.zubapita.com/item/300/i20568550/
また、店員さんの接客態度に疑問を感じました。
私がつけそばを頼んだときに店員さんのお昼の分も一緒に作ったようです。
しかしこちらに先に出さずに店員さんのテーブルに先に出していました。
それだけならまだ良いのですが…麺の量が前回食べたときの三分の二くらい。
よく見ると店員さんのつけそばの麺は一皿にめ一杯盛られている。
店長が席をはずした数分の間に作りながらつまみ食いもしていました。
また、中国語でずっとしゃべっているのはいかがなものか。
前回もそうだったのですが、こちらが何か頼むと反応が早いので気になりませんが、
接客態度としてはかなり低レベルだと思います。
せっかく美味しいと思ってまた行ってみたのに、とても残念でした
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 08:42
- >>478
優しく揉むと大盛りになるよ
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 02:19
- 12時過ぎに原価堂行ったら閉まってた・・・
おっちゃんに聞いたら11:30に閉店したそうな。
営業時間変わったの?麺切れ?
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 10:29
- >483
お昼前に閉まっちゃうのか
商売やる気ないな
- 485 :行列の真実。:04/05/15 11:01
- このクソ暑いなか、今日も町屋駅前の「Say Talk」さんには行列してる
かわいそうなヒトたちがいました。しかしきっと彼らはラーメンの味よりも「行列
して待たされる」事に快感を感じるのでしょう、なるほどその後の味などどーでも
良いワケで・・・合掌。
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 11:54
- >>484
いえ、夜中の12時でですw
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 13:53
- >>485 長井っぽくない
- 488 :行列ウォッチャーの真実。:04/05/15 23:54
-
/ /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | このクソ暑いなか、今日も町屋駅前の「Say Talk」さんには行列してる
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< かわいそうなヒトたちがいました。しかしきっと彼らはラーメンの味よりも「行列
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | して待たされる」事に快感を感じるのでしょう、なるほどその後の味などどーでも
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \ 良いワケで・・・合掌。
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 00:32
- Say Talkってそんなに不味いか?
並んでまで食べたいとは思わないが無性に食べたくなるときがあるんだよな
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 01:13
- だから平日14時45分以降に行けっての。
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 10:22
- 勢得けなしてるのは、面細胞の工作員だろw
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 19:32
- >>485
めちゃうまロン毛ババア
- 493 :踊る阿呆に・・・:04/05/18 01:38
-
/ /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | 何も知らない人達が。 ガイドブック片手に「勢得」さんの前で10人ほど行列
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< を作ってました。ラーメンブーム&ガイドブックに感謝ですね〜(漏れは感謝
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | しないけど)。平和な下町の休日の昼下がり・・・やれやれ。
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 23:49
- 日暮里駅前の馬賊でつけ麺食べたけど、麺皿に水がたっぷり入ってた・・・
最後の方は麺がふやけっぽい、もう行かない(つーか日暮里自体行かないかも)
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 01:09
- 馬賊でつけ麺は・・・ご愁傷様でした。
まだ尾竹橋通の180円ラーメンのつけ麺のほうがいいかもしれない
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 09:27
- 麺細胞にすればよかったのに
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 11:43
- 馬賊の担担麺は好き
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 12:25
- / /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ / 麺細胞にすればよかったのに
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | 麺細胞にすればよかったのに
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< 麺細胞にすればよかったのに
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | 麺細胞にすればよかったのに
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \ 麺細胞にすればよかったのに
- 499 :494:04/05/20 21:20
- 馬賊DEつけ麺は×だったのか・・・ちなみに、つけ麺\600、馬賊つけ麺\1100とかあったので
つけ麺\600を頼んだ結果ダス、馬賊つけ麺はごまダレで肉入りとのことだけどこっちを食えばよかったか?
ちなみに麺細胞って何かなと思ってググったらヒットしたのはこのスレかよっ!(W
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 23:07
- 麺細胞ヴァカがいるんですよ、地縛霊みたいな(トホホ
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 23:32
- 麺細胞最凶。
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 00:08
- 旨いとこほど、叩かれる。
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 00:15
- あの餃子が旨いとは・・・・・・・・・・・w
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 00:20
- >>502=大成食品ネット食べ歩き隊。
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 01:01
- だいぶ前 BAZOKUで餃子たのんだら 焼き直しだった
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 11:17
- >>499
馬賊つけは美味いけど高すぎる。
あの味なら800円までが妥当。
- 507 :らーめん大好き無名クン:04/05/22 01:23
- >>488 >>493 >>498
他にAAのネタねーのか〜?!
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 02:00
- >507
つか元発言が全部同じ人間としか思えないんダケド
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 10:56
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ 麺 | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 麺 ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| 細 l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | 細 |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| 胞 | | l | ヽ, ― / | | l 胞 |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 13:40
- おいしい店は叩かれる。
人気店の宿命ですね。
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 14:42
- 尾竹橋通り沿いにオープンしていた藤田に行ってきました。
カウンター8席の小さい店。
看板に自家製緬とあり厨房の奥に製麺機があります。
つけめん+チャーシュー+味玉を頂いたのですが、太くコシのある緬で緬だけ食べてもいける美味さです。
チャーシューは短冊状で山盛りw程よい味付けで緬に合います。
玉子は黄身がとろけてない程度の半熟でメッチャ好みでして。
スープはべんてんに近いのですが、甘味が少なく、しょっぱくもなくかなり高レベル。
最近のつけめんは砂糖多い店が多いので新鮮でした。ちょっと魚系が強いので流行を意識しているのですかね?
かなり気に入ったので今度は中華そばを食べてきます。
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 14:54
- 君は尾竹橋通が、どれくらい長いのか知らないのかね?
鶯谷?日暮里?荒川?町屋?千住
どこの店?
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 21:59
- >>512に同意!
>>511よ。尾竹橋通のどこらへんなのか教えてください。
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 18:12
- 尾久橋通りなら、面細胞しかないな。
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 00:18
- >>514
○成食品のネット戦略ウザイ!!!!!!
ttp://www.tokyo-ramen.co.jp/ramen-jyuku/index.html
藻マイら!ムカつかないか?
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 01:32
- >>512
ラーメンの麺より長いのは知っている
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 08:26
- このすれでいつも話題になってる麺彩房、気になったから食べに行ってきたよ。
つけ麺にしたんだけど、おいしかったなあ。
魚介系と獣系の出汁が凄く濃く混ざり合っていて
あの味ならまた行きたいよ。
悪いとこを上げるとしたら、従業員が中国人みたいなとこだけだと思う。
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 10:03
- >>517
おまいは韓国人だがなwwwwwww
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 11:43
- >>517
書くと、恨みでもあるかのように叩く人がいるから
いつも黙っていたんだけど
麺細胞は確かにおいしいね。
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 02:10
- だって値段高いし、量少ないし、嫌な目にあったし
味なんかもう覚えてねえよ
個人的には二度と行く気の無い店だが、
具体的にその辺が改善されてるとは聞かないのに
宣伝カキコだか煽りレスだかがしきりに書き込まれれば
叩かれるのは当然
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 05:15
- おっそろしくレベル低いなこのスレ。なんで?
自分と違う意見は全部宣伝扱いだもんな。
518とか520とかなんかキモイし。同じ人?
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 10:19
- 日暮里駅前のけんたに初めて行ってみた。
みそつけめんは美味かったが値段が高すぎる。
ラーメン600円
つけめん700円
みそつけめん800円
その他色々。
大盛は100円増し。
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 11:52
- 原価堂の味が落ちた気がする・・・
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 12:33
- おっそろしくレベル低いなこの521。なんで?
自分と違う意見は全部叩き扱いだもんな。
519とか521とかなんかキモイし。同じ人?
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 12:37
- >>520
書くと、お店の関係者だかのように批判を許さない人がいるから
いつも黙っていたんだけど
麺細胞は確かに高くて量少ないね。
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 14:09
- 6mon喰って落ち着け
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 17:22
- 荒川って低いな
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 21:19
- 527って低いな
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 21:58
- 何か言われると、それに追従することしかできないお前って・・
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 00:05
- くだらない書き込みに鸚鵡返しされて、気の利いたレスの返せないお前って・・
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 00:17
- 荒川区に住んでいるとなのか荒川区がそういう香具師を呼ぶのか
街もここもDQNの巣窟だな
南千住が鳴いてるぜ
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 00:40
- 荒川区に住んでいるとなのか荒川区がそういう香具師を呼ぶのか
531はDQNの代表だな
ご両親が鳴いてるぜ
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 14:55
- ちょっと燃料撒いてやったら
勝手に荒れてるよw
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 15:36
- ちょっと533が可哀想だから相手してやったら
勝手に壊れてるよw
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 20:46
- 荒川区って、入れ食いですな。
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 21:04
- 人口の半分は浮浪者ですが
110 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★