■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
超簡単でみんなにオススメしたいレシピ集2冊目
- 1 :自称グルメ:02/12/02 22:48
- みなさんが
「簡単ですっごく美味しい!」と思っている
レシピを書き込んでください。
〜このスレから「超簡単」シリーズがはやりました〜
↓前スレ
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012283131/
- 602 :困った時の名無しさん:03/07/06 23:02
- >>600
私はうどんでやってるよ
納豆&ワカメ&めんつゆって合うよね
- 603 :困った時の名無しさん:03/07/07 01:13
- >>601
頭の中で整理をハヨーつけて、感想の続き聞きたい。
ヨーグルト+にんにく、ってチョイひく感があるけど
596のリンク先を観ると相性がイイラシイがな。
- 604 :困った時の名無しさん:03/07/07 01:34
- おい!!凄まじく美味いレシピ発見したのでお伝えします。
卵を1個割る。ごま油を少し入れる。あと醤油も少しね。
そこにワサビをほんの少し投入。そしたら軽くかき混ぜる。
熱々のご飯の上にかけて完成。
ヤバイくらい美味い。マジで。
- 605 :困った時の名無しさん:03/07/07 04:57
- 先日、焼肉をしたのですが、そのあまりが以下のようにあります。
焼肉以外のレシピでなにかイイモノはありませんでしょうか?
ラム肉、牛サーロインブロック
ピーマン、キャベツ、玉ねぎ、モヤシ
かなり尋常でない量ありますので、日持ちするレシピだと更にありがたいです。
勝手なお願いですが、よろしくお願いします。
- 606 :困った時の名無しさん:03/07/07 06:28
- ブイヨンにする
- 607 :困った時の名無しさん:03/07/07 11:15
- >>604
試してみたら、中華風の卵ご飯みたいでなかなかでつ。
- 608 :困った時の名無しさん:03/07/07 13:02
- >>561、漏れは気に入ったので
すでに3回作ってしまった。
塩とコショウとニンニクを控えめにしすぎるといまいち。
>>601を見てトマトを潰してみたが、
潰すとなんか違う味に…
やっぱり角切りがうまいと思う。
今日は冷製パスタとあえてみようかと思ってる。
- 609 :困った時の名無しさん:03/07/07 13:06
- >602
そばでもいけまっせ。
そして今日もそうめんなんだが、今日は揚げ玉とわけぎの刻んだのをのっけて
ポン酢をぶっ掛けて食った。さっぱりしててこれもウマー
食べたら体がぽかぽかしてきますた。
- 610 :困った時の名無しさん:03/07/08 00:42
- >>608
私もまだ作ってないけど、きっと美味しいと思う。
それのきゅうりバージョンは、ブルガリア料理のレシピで見た。
作ったら美味しかったよ。
プレーンヨーグルトを使ったサラダって、フルーツサラダ系しか
イメージできないかもしれないけど、意外と美味しいよ。
インド料理屋でも見かけるし。
- 611 :困った時の名無しさん:03/07/08 18:27
- トルコ料理でもあるのですが
スパイシーなチキン(タンドリーチキンみたいなやつ)とか
ちょっと濃いめに味付けしてしまった焼き肉に
プレーンヨーグルトをつけて食べるとかなりウマーです。
ヨーグルトは酸っぱさが抑えられ、肉の方もまろやかになりやす。
- 612 :困った時の名無しさん:03/07/08 20:56
- やっぱどうやっても頭の中で整理つきませんでした。
もっと時間が必要みたい。
- 613 :困った時の名無しさん:03/07/08 22:24
- >>612
いちいちつまんないこと書かなくていいよ。
なんか、料理を否定してるみたいで見てて萎える。
興味なければ、作んなきゃいいじゃん。
バカみたい。
- 614 :困った時の名無しさん:03/07/08 23:39
- 豆ご飯
枝豆を剥いてご飯に投入→醤油と味の素でかるく味付け 以上
おかずも要らないし彩りもキレイで美味い
食べ残しの枝豆でいつも作るよ
- 615 :困った時の名無しさん:03/07/09 08:46
- >>614
簡単でいいですね。
枝豆は生じゃなくてゆでたのをいれるの?
- 616 :614:03/07/09 12:02
- 茹でたやつだよ
でも炊き込みでもできるから生の枝豆と調味料をご飯炊くとき入れたら
枝豆炊き込みご飯になるよ
- 617 :困った時の名無しさん:03/07/09 13:37
- >>612-613
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 618 :困った時の名無しさん:03/07/09 14:11
- とある少女漫画より。作ってみたら(゚д゚)ウマー!!だったよ。
1・市販のわさび漬けにマヨネーズを混ぜる。好みで醤油少々。
2・素焼きかチンしたピーマン・チンしたささみなどと和える。
わさび漬けとマヨで、簡単和風タルタルソースになるよ!
和えるものは何でもいいみたい。残り野菜の掃除にいいよ。
- 619 :615:03/07/09 17:36
- >616
ありがとう。今日作ってみる。
618さんからの流れで私もマンガから得たものを。
私もドラマにもなった某少女(?)マンガ巻末のサラダを作ってみて美味しかったと思った。
簡単だし。
●トマトとキュウリを乱切りにして佐藤醤油とキムチの素であえる。
原作どおりだと、キムチの素→炒めたトウバンジャン なんだけどなかったもので…。
でもトマト嫌いの友人が我が家で食べたあと、気に入って自宅でも作ったほど評判良かったよ。
- 620 :(゜д゜)<あらやだ!:03/07/10 00:18
- >>616
冷凍枝豆を入れてもよさそうですな (・∀・∀・∀・∀・)ニヤニヤ
こんど試してみるよ ヽ(`Д´)ノ
- 621 :困った時の名無しさん:03/07/10 02:22
- このスレは心のオアシス
- 622 :困った時の名無しさん:03/07/10 21:13
- >>561
材料みてちょっと不安だけど作ってみたら(゚∀゚)=3ウマー!ですた!
いいレシピありがd!
- 623 :困った時の名無しさん:03/07/10 22:44
- >>619
惹かれる…けど、佐藤醤油って砂糖醤油の事だよね・・・?
- 624 :619:03/07/11 00:58
- >>623
砂糖醤油です(笑) 砂糖と醤油の比率は適当で。
不安はわかりますが、惹かれてるならぜひお試しあれ…。
- 625 :困った時の名無しさん:03/07/11 02:22
- >>561
私も作ってみた。
トマトとピーマン(生)を入れたけどうんまかったよ。
しかし調子に乗ってニンニク沢山入れたら後辛かった。
種取り&角切りがポイントかな?
>>608
+シーチキンもいけそう。
- 626 :夏向けデザート:03/07/11 09:20
- 既出かもしれないけど。
☆簡単高級アイスクリームの作り方
材料
生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・1パック
メープルシロップか蜂蜜または砂糖・・・・大さじ3杯
(メープルや蜂蜜の方がより高級感が出ます)
作り方
ボールに材料を入れ、つのが立つまで泡だて器で泡立てる。
(泡だて器を持ち上げてみてクリームが落ちなければOK)
大き目のタッパーなどに入れ、冷凍庫で冷やし固める。
※ふたをして冷凍庫に入れるので、ふたの閉まる入れ物が良い。
- 627 :外出かも:03/07/11 09:40
- ○キャベツの千切りをカップやきそばに適量投入。
シャクシャクしてウマー
○同じくキャベツの千切りに、
ごま油と塩胡椒少々かけ、ラップしてレンジで2、3分。
キャベツのごま油炒めって感じでウマー
貧乏食としても良いでつ。
- 628 :困った時の名無しさん:03/07/11 10:22
- キャベツは面倒なら手でちぎってごま油・ちぎった海苔・おかか・胡麻と
醤油をかけてそのまま食べるとマジ美味い。
- 629 :困った時の名無しさん:03/07/11 12:03
- キャベツの千切り(百切り位でも良い)をラップでチンか茹でた物に
紅生姜と醤油まぜてウマー。このみでおかかとかトッピング増やしてもb
生姜の防腐効果もあるのでお弁当の箸休めにもおすすめ。
>626
どんな食感でどのへんが高級なのか気になる…。バニラアイスみたいなの?
もっと柔らかいの?
- 630 :561:03/07/11 18:01
- >>561のレシピ、実は
本屋で立ち読みしたインド料理の本の
ライタ(インドのヨーグルトサラダ)の
レシピを間違えて覚えて作ったら
できてしまったものだったりします。
しかし、なんでクミンをニンニクと
間違えて覚えてくるかな自分・・・。
材料見たら躊躇するよなレシピを
試してくれたみんなに感謝。
>>600,602
美味かったです。立て続けに2日
そうめんバージョンとうどんバージョンを
食ってしまいました。ありがトン。
>>604
ワサビなかったから柚子胡椒でやってみた。
胡麻油が香ばしくて(゚д゚)ウマー
- 631 :夏向けデザート:03/07/11 21:22
- >>629
食感は滑らかな感じです。
味と食感が高級な感じです。
普通のバニラアイスは卵とか使ってるけど、
これは生クリームの他は味付けだけなんで滑らかな食感なんです。
- 632 : :03/07/11 21:24
- てすと
- 633 :困った時の名無しさん:03/07/11 21:31
- 既出かな?
「かつおのマヨたたき」
・生のかつおを、多少崩れても良いので厚さ3mmくらいにさくさくと切る。
・塩コショウを一振り。
・マヨネーズを入れて、さらに縦横に切る。包丁で、トントンやって叩き状態に。
・ガラス容器に盛って、食事時まで冷蔵庫で寝かしておく。
熱々のご飯に乗せたり、単独でお好みにどうぞ。
薄切り、水さらしのたまねぎと一緒に食べる、調味料を味噌に変えるバリエーションあり。
かつお特有の血合い臭さ?が散る感じで、私は好きです。
- 634 :温野菜豆腐のバンバンジ:03/07/11 21:42
-
・冷凍の温野菜MIX(アスパラ、ニンジン、ブロッコリ、カリフラワで確か300g入り)を一袋
少し大きなガラス容器に入れ、レンジで蒸気があがるまで加熱。
・木綿豆腐半丁を賽の目に切って、温野菜の上に散らす。
・市販のバンバンジの素を上から流していただく。
*温野菜は茹でてはダメ。味が流れてまずくなります。
*豆腐は、熱々温野菜に散らして、余熱で温かくなるのが頃合です。
- 635 :???:03/07/11 21:47
- http://kojiro.free-city.net/page003.html
- 636 :荒らしてすみません:03/07/11 21:55
- http://www.freepe.com/ii.cgi?3nensei
向上高校・自修館生の現役・OB、又は両校のいずれかを知ってる人は是非おいでください。
(BBSです。)
- 637 :困った時の名無しさん:03/07/11 22:26
- ガイシュツスマソ
元彼のお母さんのレシピで
レタスにサラダオイルでまぜまぜ。それに鰹節+しょうゆでさらにまぜまぜ。
野菜は何でも良いけど、レタスが手っ取り早いかなーと。
ちょっとした和風ドレッシングのサラダってカンシデズ。
- 638 :困った時の名無しさん:03/07/12 00:40
- >637
うちではレタスにみじん切りのたまねぎ
+サラダ油+ナンプラーで混ぜて食べてる。(゚Д゚)ウマウマ
もともとはアンチョビだったんだけど、アンチョビ高いから…
- 639 :困った時の名無しさん:03/07/12 00:54
- >>637
うちは鰹節はいれず、ちぎった海苔と胡麻を入れてるよん。
焼肉屋さんのワカメサラダ系。
- 640 :困った時の名無しさん:03/07/12 04:42
- ガイシュツ?
@イカの刺身をわさび醤油につける。
Aあったかいどんぶり飯のうえに@をのせる。
Bその上に温泉卵をぷるんと乗せる。
C刻み海苔をかける。
D(゚д゚)ウマー!!
※ウニとか乗っけてもうまいでつ。
- 641 :困った時の名無しさん:03/07/12 04:54
- 1、コップに水を入れる
2、卵を割って入れる
3、楊枝で穴をあける
4、電子レンジで(__)/'チーン
これで温泉たまごの出来上がり。
水の量がすくなかったり、レンジで暖めすぎると爆発するので注意。
- 642 :困った時の名無しさん:03/07/12 10:48
- >>640
「温泉卵をぷるん」
ここだけ上手くいかないんですけど
- 643 :困った時の名無しさん:03/07/12 14:13
- ワカメスープ
1 乾燥ワカメをマグカップに入れてお湯をそそぐ
2 そこに化学調味料としょうゆ(もしくは塩)、ごま油、煎りごまをいれる
3 できあがり
味付けはお好みで・・・ 鍋で作るときはとき卵なんかもいれるとさらにウマー
- 644 :困った時の名無しさん:03/07/12 14:24
- ザーサイスープ
豚バラ細切りにして鍋に入れ、水入れて火にかける
アクをすくいながら茹でて、肉に火が通ったら
瓶詰めのザーサイ投入して、醤油で味整えて出来上がり。
好みでゴマ油とかラー油ちょっとたらしても(゚д゚)ウマー
塊のザーサイ使う時は、塩抜きしてから薄切りにして使う。
塩抜き不十分だと辛くなりすぎるので注意
- 645 :山崎 渉:03/07/12 16:23
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 646 :640:03/07/12 21:17
- >>642
「それは、温泉卵じゃなかったんだよ!」
「な、なんだってー!」
↑なんとなくMMR復活記念、地元の話だったしね。
温泉卵はカップめんのミニカップでもできまつ。
@ミニカップに卵と熱湯を入れる、お湯の量は卵が隠れるぐらいで。
A必ず蓋をしる!
Bんで25分ぐらい( -_-)ボーっと待つ。
C(゚∀゚)デケタ!(゚д゚)マタセスギジャゴルァ!!
これでぷるんって上手くいく!……といいな〜。
いや、別に「ぷるん」でも「ぽよん」でも「たゆん」でもいいんでつヨ、642タン・・・。
>>641さん温たまレシピありがとー。
- 647 :640:03/07/12 21:19
- >>646
あ、卵は殻のままでつよ。
- 648 :山崎 渉:03/07/15 12:35
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 649 :困った時の名無しさん:03/07/15 23:07
- ホシュ
- 650 :困った時の名無しさん:03/07/16 02:16
-
すっごい綺麗なおっぱい♪ピンク色のお○こも見どころ♪
http://angely.h.fc2.com/page004.html
- 651 :困った時の名無しさん:03/07/16 07:23
- 全員きけええええええええええええええええええええ!
最高のレシピ教えてやる!!
ヤクルトを冷凍庫で凍らす(゜Д゜)ウマー
粉々にするとなおよい
- 652 :困った時の名無しさん:03/07/16 08:15
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|| || (´Д` ) < http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
/ \ \___________
|| ||
|| ||
__ //_ //___
/ // // /
/  ̄  ̄ //
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| 教卓 || ||
|| ||
- 653 :困った時の名無しさん:03/07/16 11:41
- ガチシュツスマソ 1.水洗いした鶏手羽を鍋で炒める 2.程よく焼けたら中華ドレッシングをヒタヒタに加え、落とし蓋をして10分煮て出来上がり セロリやピーマンの細切りを加えると尚( ゚Д゚)ウマー ドレッシングはお好みで水で薄めたりしてもいいかも
- 654 :冷やし中華丼:03/07/16 21:01
- 1.キャベツをざくざくに切って、少し硬めに茹で冷まして冷蔵庫に冷やしておく。
(というか、これは他におひたし風に食べたり出きるので暇なときやる)
2.熱々のご飯に刻み茹でキャベツを載せ、ツナを散らし、中華ドレッシングを欠けて食べる。
発想の源は、オコメで作る中華冷麺。茹でキャベツが冷えていれば(^^ヾ、一瞬で完成します。
- 655 :困った時の名無しさん:03/07/16 22:42
- 1. アボカトをわさびじょうゆにしばらく浸しあったかご飯に乗っける
2. 納豆にほんの少しのだし汁(だしの素をお湯でといたのでオッケイ!)と
マヨネーズと納豆のタレとネギでマゼマゼ・・・
3. 1.の上に2.を乗っけてお好みで卵の黄身を投入
こってりうまい!!
- 656 :困った時の名無しさん:03/07/16 23:02
- >>651
ヤクルト2本にオロナミンC1本を混ぜて飲む。
- 657 :困った時の名無しさん:03/07/17 17:46
- きゅうりよく洗ーう
適当に切ーる
ボールに入れて塩・味の素で軽くもーむ
冷蔵庫にぶちこーむ
次の日できあがーる
- 658 :65ー7です。:03/07/17 17:54
- 粗引きソーセージに縦に切れ目いれーる
↓
レンジにぶちこーむ
↓
スタート押ーす
↓
醤油垂らして食べてみーよ
注) 見た目が美しくありません。
切れ目を入れないと内臓が飛び出た
謎の生物に見えることがあります
- 659 :なまえをいれてください:03/07/17 19:26
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 660 :困った時の名無しさん:03/07/18 19:30
- お蕎麦の真ん中に辛めに作ったエビチリを盛る。
カレー蕎麦に似てるけどお上品な味がグー。
- 661 :困った時の名無しさん:03/07/19 09:16
- >>660
エビチリを作るのが手間な様に思うが?
- 662 :困った時の名無しさん:03/07/19 10:13
- >661
660じゃないけど、簡易エビチリ。
エビをなんでも良いから火を通す(炒める・茹でる・レンジ)
ケチャップ・生姜・しょうゆ・ラー油・チリ・長ネギのみじん切りを
味を見ながら混ぜ混ぜ。
「これだ!」と思う味になったらエビと混ぜて、なんちゃってエビチリの出来あがり
- 663 :_:03/07/19 10:16
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 664 :困った時の名無しさん:03/07/19 11:41
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 665 :_:03/07/19 13:22
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 666 :困った時の名無しさん:03/07/19 13:54
- >>655
材料なかったのでマヨネーズとネギ抜きで試してみたけど、んまいね!
こってり&ねばねば…。きざみ海苔かけても旨そう。
- 667 :困った時の名無しさん:03/07/22 12:45
- 1 トマトスライスに青しそ千切りを乗せる
2 醤油、ごま油、砂糖を適当に混ぜてかける
これは冷やして食べると美味いです
プチトマトでやるとお弁当でもOK
- 668 :困った時の名無しさん:03/07/23 23:52
- ジャコトマト丼
ジャコとトマトの乱切り、ラー油と醤油もしく麺の梅雨プラス
生姜の微塵とネギ少々。
うまいっすよ
試してみて。(ちょっと命名よりはなれてるかな)
- 669 :困った時の名無しさん:03/07/24 11:00
- 豆腐にごま油とキムチの素をかける
(゚д゚)ウマー
- 670 :_:03/07/24 11:28
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 671 :665:03/07/24 22:38
- >>666
マヨ抜きも十分美味しいよね!
アボガドって脂質だらけだから太ると思っていたら
そんな事ないみたい。高蛋白だし・・・
今日料理の本に書いてあった。
- 672 :困った時の名無しさん:03/07/24 22:44
-
私の自信作だよ♪電気を消して見てね♪
http://www2.free-city.net/home/angelers/page008.html http://nuts.free-city.net/index.html
- 673 :困った時の名無しさん:03/07/25 12:39
- にんにくみじん切りをごま油で軽くいためる
↓
ゆでた麺を投入
↓
ネギを入れ、オイスターソースと塩で味付け。
(ちりめん雑魚、ニンニクの芽、きのこなど冷蔵庫の中に
あるものを入れると尚美味しい)
↓
これに梅干か紅しょうがをつけて完成。
- 674 :???:03/07/25 12:45
- みてね〜♪
http://www2.free-city.net/home/kojiro/page004.html
- 675 :困った時の名無しさん:03/07/25 15:06
- 塩焼きそばはよく作ったけど、ニンニクや梅干しは試したこと無かったなぁ。
美味そうなので今度やってみる
- 676 :困った時の名無しさん:03/07/25 15:57
- >675
ネギはあさつきのほうが、よいかも知れません。
(見た目と長ネギの甘さがあまりでないほうが)
更にもやしをいれて胡椒ぱらぱらも、やみつきになります。
オイスターソースと梅干がポイント。
冷た〜いビールと御一緒に!
- 677 :困った時の名無しさん:03/07/25 21:20
- キャベツを適当にちぎる
↓
バターのっける
↓
レンジでチン
↓
醤油かけて喰う
前レス読んでないのでガイシュツだったらスマソ
- 678 :困った時の名無しさん:03/07/26 01:41
- ナス、キュウリ→輪切り(極薄)
みょうが→千切り
ナスは薄い塩水に浸して灰汁を抜いて絞る
そこへきゅうりとみょうがを投入、醤油とごま油とお好みで化学調味料で和える
冷やして食べるとうまいよ
切りかたを変えて、さいの目切りにして麺つゆで味付けしてちょっと漬け込んで
冷奴のトッピングにしてもうまい!
夏向けのオツマミにさいこーでつ
- 679 :困った時の名無しさん:03/07/28 17:00
- ヨーグルトにクレイジーソルト入れるとウマい。
>>561みたいなもんかな。
- 680 :困った時の名無しさん:03/07/28 20:12
- キャベツをちぎってちりめんじゃこと一緒に油で炒める。ウマー
- 681 :困った時の名無しさん:03/07/28 22:08
- ちょとアジアンなスープ。今食ってる。
ナベにコップ一杯ダシ汁をつくって沸かす
↓
チンゲンサイ投入
↓
みじん切りトマト2分の1個分投入
↓
塩こしょう+七味唐辛子
ナンプラーがあったから少し入れたけど、
なんか無くても大差なかった気がする。私の味覚では。
- 682 :困った時の名無しさん:03/07/29 09:38
- キャベツ→もやし→豚薄切り肉→キャベツ・・・と繰り返し
鍋に敷き詰め塩胡椒と酒少々振りかけて弱火で蒸し煮。
ポン酢で喰う。(゚д゚)ウマー
- 683 :_:03/07/29 09:41
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 684 :困った時の名無しさん:03/07/30 03:26
- >>682
大変(゚д゚)ウマーですた。
ありがトン。
木綿豆腐の水分を手でしぼる。
あんまりやりすぎると崩れるので適度に。
きなこと黒蜜をだーっとかける。
超簡単豆腐デザートのできあがり。
- 685 :困った時の名無しさん:03/07/30 03:45
- 本日公開!本物素人援交みゆきちゃん。
寝転んでも形が崩れないおっぱいは若さゆえ!
無料動画をGETしよう。
http://www.cappuchinko.com/
- 686 :_:03/07/30 04:45
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 687 :困った時の名無しさん:03/07/31 13:42
- >>682
もやしスレで見た気がする
キャベツ(もやし)を焦がし気味にするとさらにウママー
- 688 :困った時の名無しさん:03/07/31 18:16
- ガイシュツでしょうか?意外性はないけど。
1・キュウリを適当な大きさに切る。細かく切れ込み(隠し包丁っての?)を入れるとベター。
2・器に入れポン酢で浸す。めんつゆ等混ぜても良し。
3・ごま油を少量たらす。
4・冷蔵庫で適当な時間冷やす。
5・食べる。
6・ウマー。
冷たくてあっさりしてて、この時期お薦め。
- 689 :困った時の名無しさん:03/07/31 19:25
- なんちゃってポテトサラダ
材料;
おから、
きゅうりの輪切り、
ハムの短冊切り
ゆでたミックスベジタブル
をマヨネーズで和え、
塩コショウを味見しながら加減して
できあがり!!!
じゃがいも茹でるのメンドクサイ時、発案しました
- 690 :困った時の名無しさん:03/07/31 19:55
- 全部冷凍のままでOK
材料
餃子の皮
トマトソース(トマト缶、ひき肉、にんじん、玉ねぎ)
チーズ
餃子の皮の上にその他の材料を載せてオープントースターで4分
全て冷凍のままでいいのが嬉しい簡単つまみ。
- 691 :困った時の名無しさん:03/07/31 22:47
- ゴマを大量にすり、醤油・わさびを加え、漬け汁をつくる
それに刺身(なんでもいいけどできれば青魚)を漬け10分。
ホカホカごはんにのっけてウマー。
わさびを効かせてお茶漬けもよいです。
- 692 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:23
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 693 :困った時の名無しさん:03/08/06 10:50
- きゅうりを叩き割り、ごま油と酢と砂糖・醤油少々
輪切りにした鷹の爪を入れて
しっかり混ぜ合わせる。
(゚д゚)ウマー
- 694 :_:03/08/06 11:06
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 695 :困った時の名無しさん:03/08/07 03:39
- ここのレシピって簡単で確かにおいしそうだけど高そうだね
- 696 :困った時の名無しさん :03/08/07 03:48
- へ・・・?そうか・・・?
- 697 :困った時の名無しさん:03/08/07 10:46
- 和風のカレーレトルトに豆腐(絹)をぶちこんでしばし煮る。
とろみがあまりなければ水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
きざみねぎを入れて食す。 (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
カンタンだし、食欲ない時でも食べ易い。
私は鰹節カレーを作り置きしたものを使う事もある。
2人分の時はレトルト1パックに昆布だし(つゆ)を1カップ程
加えて作ってもおいしい・・し、経済的。
安物の豆腐でもおいしく食べられる。
- 698 :困った時の名無しさん:03/08/07 11:01
- >>697
何かまずそう。
- 699 :困った時の名無しさん:03/08/07 11:11
- >697
今無性に食べたくなった
やっぱり温かいものをいただくの?
- 700 :困った時の名無しさん:03/08/07 13:10
- >>693
今作ってたべますたー!
こういうすっぱから〜系スキなので。
ウマー(°Д゜)
コレ、居酒屋で似たようなのを、友達といつも必ず注文してたの〜!
ウレシーぃ!ありがd!
アレンジして、酢を少なめにして、しょうゆ、鷹の爪多め、ラー油、砂糖抜き
にしてもなかなかイケました。
カラ〜イの好きなので・・・
- 701 :困った時の名無しさん:03/08/07 13:11
- ↑おいしくてウマーの顔が曲がっちゃったよw・・・
- 702 :みんすけ:03/08/07 15:47
- ボールに明太子1腹をほぐして、生クリーム、みじん切りのにんにく、
大葉の千切りを入れ 塩・胡椒。
茹で上がったパスタを投入。
ウマ〜
246 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★