■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カプリチョーザの「トマトとにんにくのスパゲティ」
- 1 :困った時の名無しさん:03/03/30 16:19
- 今さらで恐縮ですがカプリチョーザのトマトとにんにくのスパゲティが
大好きで家で何度もチャレンジしたんですけど本当にうまくできず萎えてます・・・。
カプリチョーザにお勤めの(だった)方やレシピご存知の方、どうか教えてください。
- 2 :困った時の名無しさん:03/03/30 16:26
- 2
- 3 :困った時の名無しさん:03/03/30 18:22
- 3
- 4 :困った時の名無しさん:03/03/30 18:34
- 終
- 5 :困った時の名無しさん:03/03/30 20:58
- 4 の人は
ダーッ!
っていえばよかったのにぃー(無責任)
- 6 :困った時の名無しさん:03/03/30 21:15
- ソースの中に粉チーズ入ってるよね?
何であんなに旨いんだー!!
- 7 :困った時の名無しさん:03/03/30 22:26
- 以前、話題に出て、レシピが出ていたように思う。
粉チ−ズの代わりに、コ−ヒ−用のクリ−プを使っていた気がする。
誰か過去ログ持っている人がその内、さらしてくれると思うよ。
- 8 :1:03/03/30 22:46
- >>7
ありがとうございます。ガイシュツだったんですね・・・。スミマセン・・・。
クリープとは驚きです。しばらく待ってみます。
- 9 :困った時の名無しさん:03/03/30 23:25
- いい加減にしろ。
- 10 :困った時の名無しさん:03/03/30 23:33
- 料理板 「あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう! 」
見たの?それともあそこで質問してたのもアンタ?
- 11 :1:03/03/30 23:50
-
「あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう! 」見ました。
逝って来ます。スマソ
- 12 :困った時の名無しさん:03/03/31 00:30
- オイ待て、削除以来出せよ>>1
- 13 :困った時の名無しさん:03/04/09 15:08
- >>12
削除依頼だすと削除されるのか
- 14 :山崎渉:03/04/17 09:53
- (^^)
- 15 :山崎渉:03/04/20 05:11
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 16 :山崎渉:03/05/22 01:08
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 17 :山崎渉:03/05/28 15:10
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 18 :困った時の名無しさん:03/07/05 13:45
- シンプルパスタが一番難しい、ポモドーロも。
ましてやこれは店の看板メニュークラスの技ありもの
盗みたけりゃ、その店で働く方が、、、、、
- 19 :困った時の名無しさん:03/07/12 03:09
- にんにく、赤唐辛子、トマトピューレ、塩、コショウ、砂糖らしい。
あの店独特の甘さは砂糖の甘さだよ。
- 20 :山崎 渉:03/07/12 16:23
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 21 :山崎 渉:03/07/15 12:35
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 22 :なまえをいれてください:03/07/17 20:25
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 23 :山崎 渉:03/08/15 21:00
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 24 :困った時の名無しさん:04/01/26 11:11
- 私も知りたいんですけど・・・。
「あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう! 」が
過去ログ倉庫に入っちゃってて見れない・・・(><)
誰かレシピ教えてくれる人いませんか・・・??
- 25 :困った時の名無しさん:04/01/26 11:29
- >>24
アップローダ教えてもらえばうpしますが。
- 26 :パスタ:04/01/26 17:18
- かちゅに過去ログ残ってたので、転載。
378 名前:369 投稿日:02/06/05 12:46
>>372
レス遅くなってスマソ。
もうン年前の学生の頃のことで、今思い出そうとしたら正確に出てこなかった。(w
まぁ、まんま晒すのもアレだから、家庭でできるようにアレンジするね。
- 27 :パスタ:04/01/26 17:18
- ・玉ねぎ1コ半(適当にざく切り)
・にんにく7〜8カケ(スライス)
・乾燥オレガノ10gくらい?(適当に)
・チキンコンソメ2カケ
・ホームトマトの水煮缶(スーパーで売ってるので十分)4缶
・粉チーズ(一般的なやつで十分)15gくらい
・クリープの粉のやつ(なければコーヒーミルク)15gくらい
・鷹の爪1本
<仕込み編>
1.にんにくの3/4量&玉ねぎをサラダ油で炒める。玉ねぎが透明になったぐらいで一度火をとめる。
(絶対に焦がさないこと)
2.ホールトマトを加え、中火で煮込む。水分は適宜調整。
3.トマトが煮崩れてきたら、オレガノとチキコンを投入。
4.そのまま弱〜中火で30分ほど煮込む。絶対焦がさないこと!
5.最後に塩と砂糖で味を調整。「ちょっと甘めかなぁ」くらいがいいと思う。
このトマトソースは冷凍保存もできるし、応用もきくから、たくさん作るといいよ。
(その方が確実に美味しくできるし。)
煮込む時間を短縮したい時は、水煮缶ひとつをトマトジュース(無塩)1缶に変更するといいと思う。
- 28 :パスタ:04/01/26 17:19
- <調理編>
1.とりあえずスパ麺をゆではじめる。ちょい太めのやつ(1.7mmくらい)が美味しいと思う。
2.別鍋で、残りのにんにくスライスと鷹の爪をサラダ油で炒める。にんにくがキツネ色になったら火を止め、さっき作ったトマトソースを入れる。2人分で200ccくらいかな。けっこう多め。
3.ボールか何かに、粉チーズとクリープを混ぜ合わせておく。
4.ここで一服。落ち着いてシンク&調理台を整頓すべし。
5.スパが茹で上がったら、2に投入。茹で湯80ccを加えて塩・粗びき黒コショウで味付け。
コショウはたっぷり目が美味しいよ。
6.最後に3を投入。ひたすら鍋をあおって混ぜるべし。
以上できあがり。100%同じ味にはならんけど似たような感じになると思う。
いろいろ応用もできるから試してみてね。
- 29 :パスタ:04/01/26 17:19
- > パルメザンがはいっているんかな?
パルメザンっていうか、なんかオリジナルの「魔法の粉」みたいのがあるんさ。
味は、粉チーズとクリープor粉ミルク混ぜたようななんとも言えないやつ。
単品で食べても美味しくないんだけど、トマトスースと混ぜると美味しい。
>あと、あのちょっと甘いトマトソースは、
>砂糖で甘くしてるのでしょうか?それとも野菜の甘さオンリー?
自分の知ってる限りでは砂糖は入ってないはず。
野菜(玉ねぎ)の甘さと、化学調味料だと思うよ。
チェーン店にしては化調の使用は少ない方だとは思うけど、使ってることは確か。
- 30 :困った時の名無しさん:04/01/26 18:40
- オレガノって便所みたいな・・・・
- 31 :困った時の名無しさん:04/01/26 20:41
- >27〜29 乙彼。
27の分量で何人前ですかね?
- 32 :困った時の名無しさん:04/01/27 12:24
- ありがとうございますーー!!
今夜はこのレシピで頑張ってみます(^^)
- 33 :困った時の名無しさん:04/01/30 22:42
- 違うよ。
チャウダーってのを使ってた。
トマトソースは基本の奴だったと思う。
にんにく 鷹の爪、で 化学調味料小さじ1は使ってた。
- 34 :ムーちゃん:04/01/31 13:59
- パスタさん、、、適当にレシピ書いたでしょ。
トマトとにんにくのスパゲティをお家で作りたい人は、下のアドレスに飛ぶといいよ。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004010800172.htm
今さっき、実際に作ってみたんだけど、
みーやんさんのレス通りにつくったら、
全く同じ味でした。お試しあれ。
- 35 :困った時の名無しさん:04/01/31 14:15
- >>34
「かちゅに過去ログ残ってたので、転載」って書いてるだろうが!
- 36 :困った時の名無しさん:04/01/31 14:25
- >>34
ご指定のページのレシピには分量も書かれていませんし
はっきりいってごく普通の作り方ですね。
このスレで隠し味といわれているチーズ・ミルク系が全く書かれていませんし
化調についても書かれていませんね。
>>35
まぁまぁもちつけ。見逃しただけだろ。
- 37 :困った時の名無しさん:04/01/31 15:02
- >36
この程度のレベルの料理には、分量なんて関係ないでしょ。
料理できない人にはわかんないかもしれないけど。
>34
初心者用のレシピじゃないって、書きましょう。
- 38 :困った時の名無しさん:04/01/31 15:11
- 下げろや逆ギレババア!
- 39 :困った時の名無しさん:04/01/31 16:06
- どうして雰囲気わるくなるんだろうね。
更年期はいやだね。
- 40 :困った時の名無しさん:04/02/02 00:28
- 私もこんな、おばさんにはなりたくありません。ところでレシピ載せてくれたんでさっそく私も作ってみよう(^^)
- 41 :困った時の名無しさん:04/02/02 21:57
- みんな荒れないで楽しくお話しようよぅ・・・
- 42 :困った時の名無しさん:04/02/02 22:42
- 馴れ合いキモイ
- 43 :困った時の名無しさん:04/02/02 22:42
- >>33
六甲○ターですな。
- 44 :困った時の名無しさん:04/02/03 22:11
- >>27で作ったけど近いものが出来たよ。
>>34は問題外。
- 45 :困った時の名無しさん:04/02/04 00:54
- カプリまずくないですか?
- 46 :困った時の名無しさん:04/02/04 02:28
- >>45
いや自分的には美味しいと思っています。
- 47 :困った時の名無しさん:04/02/07 02:00
- グルソーてやつ入れるんだよ
- 48 :困った時の名無しさん:04/02/07 10:07
- >>27
昨日作りました んまかったです
私の場合塩はほとんどつかいませんでしたね
>>45
セィンチェント??でしたっけ
そこよりは 好きです
- 49 :困った時の名無しさん:04/02/07 13:18
- 自分もカプリ好きです。
確かに店によって味が違ったり、たまに失敗作にあたることも
ありますね。初めてあそこのカルボナーラ食べたときは
しょっぱくて残ったソースまでいただこうとは思いませんでした。
結局失敗作だったぽいですけど。
ところであの店のオイルの量は尋常ではないですよね。
家庭料理の数倍のオイルが使われているかと。
あそこに似たカルボナーラのレシピどなたか知ってます?
- 50 :困った時の名無しさん:04/02/07 18:53
- セィンチェント・・・
( ´,_ゝ`)
- 51 :困った時の名無しさん:04/02/08 01:16
- >>47さん グルソーってなんですか?!
- 52 :困った時の名無しさん:04/02/08 03:12
- >>51
白い粉
魔法の粉だってさ
味の素みたいなもんかと
- 53 :困った時の名無しさん:04/02/08 15:04
- グルタミン酸ソーダ
- 54 :困った時の名無しさん:04/02/09 02:29
- グルタミン酸ソーダ...聞いたことないYO!!
普通に売ってるの?
- 55 :困った時の名無しさん:04/02/09 09:27
- グルタミン酸ソーダ = 通称「味の素」
- 56 :困った時の名無しさん:04/02/09 13:14
- 味の素だったんですか(゚д゚)!!
>>55さんありがとん!
- 57 :困った時の名無しさん:04/02/11 10:54
- 関係ないけど、学校の職場体験でカプリいきました★
最後の日にたべたトマトとにんにくのパスタめっちゃウマカッタ ε-( ̄(エ) ̄*)/
質問したらこれが一番オススメ料理だってさ
- 58 :困った時の名無しさん:04/02/11 13:58
- >>57
何の情報でもないね
- 59 :困った時の名無しさん:04/02/12 17:53
- でもウマーっていう報告は嬉しいですよね(^^)
- 60 :困った時の名無しさん:04/02/12 22:01
- この間、ぺペロンチーノに味の素をふりかけたら
あまりの不味さに捨ててしまいました。
本当にグルタミン酸を外食産業では使ってるの?
それとも味の素とは別のものなの?
- 61 :困った時の名無しさん:04/02/12 22:44
- >>60
うまくいえないけど、味の素も万能ではないと思うのです。
合う合わないがあると思います。
私が思うに、ぺペロンちーにには合わないと思います・・
ん〜うまくいえん。
- 62 :困った時の名無しさん:04/02/13 18:14
- 味の素は 煮込み料理が一番利くらしいですよ
- 63 :困った時の名無しさん:04/02/16 19:45
- こぶ茶を使うといいと聴いて店に探しに行ったら、
顆粒の梅こぶ茶しか見つからなかったんですが、これでもいいんでしょうか?
ピンクの梅の粒は混ざらないように緑の粒だけにしたほうが
いいんでしょうか?
- 64 :困った時の名無しさん:04/02/16 20:09
- 味の素、トンコツラーメンには欠かせない
- 65 :ぱくぱく名無しさん:04/02/16 20:09
- >>60
外食産業で、化学調味料は必須です。
沢山摂取すると、中毒になりそこの料理や、コーヒーが飲みたくなります。
コーヒーに入れる化学調味料もちゃんとあります。
- 66 :困った時の名無しさん:04/02/16 22:49
- >65
中毒じゃなくて精神依存ですね。
- 67 :困った時の名無しさん:04/02/17 10:38
- >>65
コーヒーに入れる化学調味料のネット上の情報ください
- 68 :困った時の名無しさん:04/02/17 13:04
- >>67
ソースのことですかw>ネット上の情報
- 69 :困った時の名無しさん:04/02/17 20:45
- 今日テレビでグッチ雄三が料理をしていた。
ニンニクをスライスせずに、しゃもじなどを上から当てて
ゲンコツで叩き潰していた。風味がよくなるらしい。
試してみたらスライスより全然よかった。
- 70 :困った時の名無しさん:04/02/17 20:48
- >>69
それ、結構メジャーだよ。
グッチが偉いんじゃないから、グッチを崇拝しないようにね。
- 71 :69:04/02/18 12:09
- >70
大丈夫。グッチは料理人に教わったといっていたから。
- 72 :困った時の名無しさん:04/02/18 23:41
- >>71
何が大丈夫かわからないけど、料理本でも頻繁に
「包丁を上に当て叩き潰す」てのは出てくるよ。
大蒜自体は香りが移ったら出して、塩振って食べるとホクホク(゚д゚)ウマーだね。
- 73 :困った時の名無しさん:04/02/22 14:22
- トマトとニンニクのスパゲティー
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1036999524/
・・・完全重複・・・
ま、いいけどさ。
- 74 :困った時の名無しさん:04/02/25 15:04
- >>73さん
ありがとん!お疲れさまー!
- 75 :困った時の名無しさん:04/02/27 18:29
- ところで、カプリチョーザのライスコロッケのレシピが知りたいんですけど・・・
誰か知りませんか??
- 76 :困った時の名無しさん:04/02/27 22:33
- おぉ
ライスコロッケもおいしいですね
チーズが中から とろっと出てきて
チーズをもっと入れて欲しい
作りかたは知りません
ごめんなさい
- 77 :困った時の名無しさん:04/02/27 22:58
- トマトソースでも作ってモッツァネラチーズでもつっこんで
衣つけてあげればいいんじゃない?
仕上げにトマトソースをしいてさ、
- 78 :グッチ:04/02/28 06:24
- にんにくをおいしくなーれおいしくなーれって
焦がさないように弱火でじっくりいためるんだよ。
- 79 :75:04/02/28 07:34
- >>76さん、そうですよねー!!チーズたくさんのがおいしいですよね(^^)
>>77さん、ありがとうございます!でもあんなに丸くなるかなって・・・
- 80 :困った時の名無しさん:04/03/02 14:24
- >>77
私も作ってみたくなりました^^
仕上げにトマトソースをひくとは どうやったらいいんでしょうか?
すみません あまり言葉知らなくて…
とりあえず トマトソースとご飯を混ぜて丸めればいいのかな…?ー
?
- 81 :困った時の名無しさん:04/03/02 15:14
- >>80
こんにちは。
適当に書いてすみません。おそらくですけど、私はカプリチョーザで
見かけたことはあるけど、1口か2口くらいしか食べた事はないんですよ。(ライスコロッケ)
でも、ケチャップライスのようなものを作り、中にとけるチーズをいれ、衣をつけて
揚げればよいと思います。
たぶん揚げれると味が薄くなる気がするので、ごはんは少し濃い目に味つけしたらいいかも。
コロッケライス カプリチョーザで具ぐればそれらしきレシピってでてくるのでは??
- 82 :困った時の名無しさん:04/03/02 20:03
- 540円くらいなので、いっぺん食べに行った方がわかりやすいですね。
コロッケにかかってるトマトソースがサラサラでまろやかでウマー!です。
- 83 :困った時の名無しさん:04/03/03 01:29
- >>81
う〜ん あまり使えそうなものはないっぽいです;;
>>81
>>82
とりあえず休みの日でもいってみます!!
私はよく大井町に行くのですが あまりおいしくないんですよね
神楽坂は おいしいのに…
どこかおいしい!!ってところありますか?
- 84 :困った時の名無しさん:04/03/03 09:31
- 桜木町のドッグヤードにあるカプリが自分は好き。
- 85 :困った時の名無しさん:04/03/04 02:27
- コロッケにかかってるのってトマトソース?
ミートソース系だと思うのは私だけでしょうか。
ちょっとしょっぱくないですか?舌がおかしいのかな…
- 86 :困った時の名無しさん:04/03/05 20:36
- カプリは店によって味が違う。
とくに塩加減、ソースに残る油の量はまちまち。
レシピあるんだろうけど、きっちり分量はかって
やってる店はあんまないんだろうね。
- 87 :困った時の名無しさん:04/03/08 01:01
- その時の込み具合によっても味変わるしな。
人がめっちゃ多いときはソースも水っぽいことが多い。
逆に回転率悪い時は煮詰まってドロドロしてる。でもって辛い(トマトとニンニク)。
- 88 : :04/03/08 16:42
- >>84
桜木町ですか こんどいってみよう^^
どうせ行くならはずれのない店がいいですね。
五右衛門は、茹でる時の塩の量まで きまってるのですが
カプリももすこしはずれがないといいのですが…
- 89 :困った時の名無しさん:04/03/09 09:52
- 江ノ島のカプリは接客も教育がなっててすごくいい!
接客だけで全然違う店のような感じがしますよね!!
- 90 :困った時の名無しさん:04/03/09 22:57
- 他の飲食店も最近はそうなのかもしれないけど、
カプリはしゃがんで客を見上げる形で注文とるよね?
確かに上から見下ろされると多少なりとも威圧感あって
注文しづらいかな。そういや牛角もそうだったな。
- 91 :困った時の名無しさん:04/03/10 02:20
- 私のよくいくカプリは女の店員さんがすごく良い感じだよ。
気が利くし、いつもにこにこ。
ちなみに所沢だけどW
- 92 : :04/03/10 23:53
- 所沢w ちと遠い^^
店員さんの態度で 印象はかわりますねw
かぼちゃのタルトが 大好きなのですが
どなたかレシピ知ってる方 いらしゃいますか?
甘さ控えめで おいしいですよね
- 93 :困った時の名無しさん:04/03/11 01:33
- 昔は店で作ってたけど
今はもう既にできあがってるやつがくるから
それを切って上に生クリーム乗っけて出してるらしいよ。
- 94 :困った時の名無しさん:04/03/17 12:24
- 本題のトマトとニンニクのスパゲティですが、
カプリっぽくつくるなら大事な点が一つあります。
それはオリーブオイルでローストしたニンニクを
「あとから」オイルごとトマトソースに混ぜることです。
こうするとローストしたニンニクの風味と、ソースには
光沢が生まれます。風味が出てニンニクをソースと一緒に
煮込んでしまった場合と比べると格段においしくなります。
それからバジリコなんかを入れてからグツグツにこむと
葉っぱが黒くなるのでアウト、余熱でニンニク・チーズともに入れて
風味を出した方が見た目にもいいです。
誰も書いてないからカキコしました。
周知の事実だったらスマソ
- 95 :困った時の名無しさん:04/03/21 06:59
- いや、すごいワンポイントアドバイスです!!
ありがとうございます!!
- 96 :94:04/03/21 23:00
- お役に立てたようで、光栄です。
- 97 :困った時の名無しさん:04/03/25 14:05
- 今パスタ作ったらカプリっぽくなった。
オリーブオイルににんにくとたまねぎとタカの爪
と塩コショウとツナ。自分でしめじ入れたけど、
ツナを多めに入れたらそれっぽくなった〜!
- 98 :困った時の名無しさん:04/03/25 14:08
- トマトの缶詰もだ。あと、パルメザンチーズ
- 99 :困った時の名無しさん:04/03/29 09:45
- あの、茄子とトマトのグラタンのトマトソースはなんで甘いんでしょうか・・・??
作り方教えてくださいー!!!
- 100 :困った時の名無しさん:04/04/01 10:49
- 昨日食べたのであげ
- 101 :困った時の名無しさん:04/04/23 13:49
- カプリのレシピって仕込みのレシピまで個人サイトで晒されてるね。
"カプリ"とは書いてないが、俺もカプリで働いてたことあるので一目瞭然。
あそこって潰されないんかな?
- 102 :困った時の名無しさん:04/05/15 00:17
- >>101
「すーぷ」と「にく・さかな料理」だけ載ってないとこ?
といってもカプリのスープとかメインってあんまり数無いけど。
もう一年以上更新無いけど今後更新されるのかな?
- 103 :困った時の名無しさん:04/05/15 01:12
- どこのサイトかヒントだけでも教えていただきたいです。
- 104 :困った時の名無しさん:04/05/15 09:30
- ライスコロッケ
- 105 :困った時の名無しさん:04/05/15 09:53
- 3
- 106 :困った時の名無しさん:04/05/15 15:47
- >102
うん、そこ。あとマル秘メニューも項目だけでレシピは無いね。
やっぱり知ってる人はいるんだなぁ。
>103
がんがれ、超がんがれ!!
- 107 :困った時の名無しさん:04/05/15 22:14
- 分からん orz
- 108 :困った時の名無しさん:04/05/16 13:56
- >>106
がんがった、超がんがったよ!!
結果(゚д゚)ウマー
それらしきとこに行き着きましたよ
とkろであの更新4月って去年の4月なの?
- 109 :困った時の名無しさん:04/05/17 10:05
-
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
- 110 :困った時の名無しさん:04/05/18 02:10
- 一時間くらいググリ続けたけど見つかんない・・
もう降参です・・誰かヒント教えて!!・゚・(ノД`)・゚・。
- 111 :困った時の名無しさん:04/05/18 04:52
- 通りすがりのモンですが・・・
興味を引き「暇だし、探してみるか」と、検索してみると
どーゆー訳か、モノの数秒足らずでヒット!>そのサイト
世の中・・・こんなモノなのだと実感した。
>>110
ヒントですが「カプリ等の名称は関係無い」そして101タソ&102タソが
書き込んでる文章に注目!
スグに見つかると思うよ、今以上に超がんがるんだ!
意地悪なオリでゴメソな・・・
- 112 :困った時の名無しさん:04/05/18 08:33
- ぜんぜん分からない。漏れはダメな人間だ。
どなたかもう少しヒントをください。
_| ̄| ○
- 113 :困った時の名無しさん:04/05/18 09:36
- 私も全然わからないっすよ・・・
頑張った!すごい頑張ったんだけどな・・・
- 114 :困った時の名無しさん:04/05/18 13:40
- ヒント出すのはレシピが完全になってからだな。
一年以上更新してないので望みは薄いが、
まだ可能性があるのにわざわざ消される要因作ることもあるまい。
わかった奴もひっそりと楽しんでくれよ。
神と呼ばれたいが為に晒しちゃう厨が出てきそうな気もするけど。
- 115 :困った時の名無しさん:04/05/18 18:37
- もうだめ。あきらめた。>111さんが憎い・・
どうしてそんなに簡単なの?!
マル秘メニューでしらみつぶしに探しても駄目。
トマトとにんにくのスパゲティでも駄目。
揚げ茄子とほうれん草も駄目。
ライスコロッケも駄目。
それらしいのが見つかったと思ったら魚肉料理も載せてるし。
どこなんだーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
- 116 :困った時の名無しさん:04/05/18 19:37
- 魚肉料理も載せてるところ見つかったならそれでいいんじゃねーの?
まあ、本人が諦めたっていうんだからどうでもいいか。
- 117 :困った時の名無しさん:04/05/19 11:00
- 昨日から探しつづけてるけど全然だめぽ
もう少しヒントをお願いします・゚・(ノД`)・゚・
- 118 :困った時の名無しさん:04/05/19 11:29
- >>117
114 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:04/05/18 13:40
ヒント出すのはレシピが完全になってからだな。
一年以上更新してないので望みは薄いが、
まだ可能性があるのにわざわざ消される要因作ることもあるまい。
わかった奴もひっそりと楽しんでくれよ。
- 119 :困った時の名無しさん:04/05/19 18:39
- うわーん!!なにがヒントか全然わかんないウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
深読みすぎなのか、ズレてるのかもわかんない・・・
ほんの少しのヒントでもお願いします・・・
- 120 :困った時の名無しさん:04/05/20 12:02
- サイトのひとつやふたつ教えてあげればいいのに。。
誰にも迷惑かからんだろ。
111とかのカキコはみててむかつく
- 121 :困った時の名無しさん:04/05/20 12:34
- > サイトのひとつやふたつ教えてあげればいいのに。。
↓
サイトのひとつやふたつ教えて下さい。m(_ _)mオネガイシマス
> 111とかのカキコはみててむかつく
↓
わかった111が羨ましい。・゚・(ノД`)・゚・。
と、解釈しますた。
下手に出てお願いしても教えてもらえなかったから、
今度は煽ってみる作戦ですか?(・∀・)ニヤニヤ
因みに
> 誰にも迷惑かからんだろ。
考え浅すぎ。( ´,_ゝ`)プッ
- 122 :120:04/05/20 12:48
- どういう対応しらいいのかわからんけど121が
ものすご〜く2ちゃんねる好きだということがわかりました。
- 123 :120:04/05/20 12:51
- ちなみに俺は今日はじめてこのスレッドをたまたまみつけて
書き込みしただけでパスタにもカプリチョーザにも興味ないんで。
そこのところをわかってね。
- 124 :困った時の名無しさん:04/05/20 13:49
- 121は脳内変換がお上手ね
- 125 :困った時の名無しさん:04/05/20 17:42
- >>120>>124
>121のカキコむかつく?>111なんてすごいヒント出してくれてんのに?
通りすがりのヤツに分って自分に分らないからか。
誰にも迷惑掛からないって・・・>>114見た?
キレて煽る人にだれが教えるんだ?
ここでHP晒したら、関係ない通報厨や荒らし厨等が出るとか考えないのか?
っても、その時は自分はレシピ知ることが出来た後だから、関係ないんだろうね
- 126 :困った時の名無しさん:04/05/20 20:32
- >124
ぉぃぉぃ、名前欄入れ忘れてるぞ。
訂正
124:120 [] :04/05/20 13:49
121は脳内変換がお上手ね
- 127 :困った時の名無しさん:04/05/20 20:57
- > ちなみに俺は今日はじめてこのスレッドをたまたまみつけて
> 書き込みしただけでパスタにもカプリチョーザにも興味ないんで。
禿しくワロタ
今時、小学生でもこんな苦しい言い訳しないって。
それと、2ch新参の120ちゃんに二言、、、
2ちゃんねるへようこそ & 釣 ら れ る な よ ( プッ
- 128 :困った時の名無しさん:04/05/20 22:12
- 皆さんカプリって一人で入れますか?
一人でカプリを堪能したいけれども、スレ違いでごめんなさい。
- 129 :美留めーく:04/05/20 22:22
- 1人で?・・・ええ入れます。余裕です。
周りの人は「変だよアンタ」「度胸あるねー」「そんな人間になりたい・・・私も」
とかなんとか言われますが
これって、ただ単に性格(性質)の違いだと思います(^_^;)
- 130 :困った時の名無しさん:04/05/21 07:27
- いや… 恥ずかスィとかでなく量が多過ぎて1人じゃ無理だ…
- 131 :困った時の名無しさん:04/05/21 09:47
- ランチやってるとこあるよね。あれは1人前だったはずだけど
- 132 :困った時の名無しさん:04/05/21 17:35
- 今イタリア料理 レシピで検索して23100件もヒットしたので
しらみつぶしに見てます。(´Д`;)オエ
つかれた〜〜〜なんか間違ってる???
http://www.google.co.jp/search?q=%83C%83%5E%83%8A%83A%97%BF%97%9D%81@%83%8C%83V%83s&num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&as_qdr=all
- 133 :困った時の名無しさん:04/05/21 18:30
- >>132
それは間違ってr(ry;
もうその話はナシの方向で。ヒントは出てるので(^_^;
皆そこのHP潰されるの嫌なのでここにカキコすることはないですよ。
>>111と>>114を見て下さい。あれ以上のヒントはありませんよ!ガンガレ
- 134 :120:04/05/21 18:47
- w
- 135 :困った時の名無しさん:04/05/21 20:37
- >>134
がんばってね ♥
- 136 :困った時の名無しさん:04/05/22 00:01
- >134
興味ないスレを未だに覗いてるとは変わった人ですね。
文章から、頭が変なのは薄々気付いてましたが。
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★