■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【美肌】女性のためのサプリ【老化防止】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:08 ID:zqfirA7t
- 美肌、シミ・シワ予防、生理痛防止、PMS防止などなど、
女性のためのサプリについて語りましょう。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:11 ID:???
- (´・∀・`)ヘー
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:13 ID:???
- なるほど
薬でなしにサプリでそういう効能があるんだ。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:14 ID:???
- 月見草オイル。
ガンマリノレン酸だっけ?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:15 ID:zqfirA7t
- 抗酸化には、ビタミンA,C,E,アルファリポ酸、CoQ10
にきび、口内炎には、ビタミンB
くすみには、ビタミンE
シワには、ベータカロチン、亜鉛、アスタキサンチン
ハリには、コラーゲン、ヒアルロン酸
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:15 ID:???
- ttp://www.airgreen.co.jp/ganma%20linolenic%20acid/ganma%20linolenic%20acid%20catalog.htm
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:27 ID:zqfirA7t
- 美白には、システイン、グルタチオン
貧血には、鉄、葉酸
生理痛やPMSには、ピクノジェノール、月見草オイル
むくみには、カリウム、メリロート
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:38 ID:???
- プラセンタとかは?
牛だとBSEこわいけど、豚のものもあるし。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:39 ID:???
- >8
今プラセンタって経口摂取としては、ほとんど聞かなくなったよねー。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:50 ID:???
- DHCで、プラセンタ販売再開!今度は豚です。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:59 ID:zqfirA7t
- 冷え性には、ビタミンE、イチョウ葉、DHA・EPA
便秘には、マグネシウム
膀胱炎予防には、クランベリーエキス
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:10 ID:???
- ざくろはどうですか?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:57 ID:ad43ji56
- VCはコラーゲンを吸収するのを助けるそうなので、
VCとコラーゲンは必ず一緒に摂取するようにしています。
また、胃に食べ物が入っているときのほうが、しっかり吸収されるそうです。
他に注意点などご存知の方がいらっしゃいましたら教えてキボンヌ!
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 06:35 ID:???
- Skin Eternal Plusがお薦めですよ。
国内ではぼっているから個人輸入したほうが安いです。
ttp://www.sourcenaturals.com/products/GP1646.html
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:02 ID:8rNM8/2Z
- 輸入物のLシステインよかった!
シミが薄くなったし、顔色が明るくなったと言われたよ。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:16 ID:???
- シミに、「ハイチオールC」って言う医薬品、かなり効いたんだけど、
もっと安いサプリメントで、効果的なやつ無いかなぁ。
- 17 :井村:04/02/22 00:22 ID:MhQjeuMt
- >>13
そしてVCの吸収を高めるVEも一緒にとると、より完璧です。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:07 ID:T/oquumA
- >>13
コラーゲンの再生を助ける鉄も一緒にとってね。
>>16
ハイチオールはビタミンCとLシステインだから、
>15さんの言うように個人輸入したほうが安いよ。
- 19 :井村:04/02/22 01:13 ID:MhQjeuMt
- >>18
外国もののほうが同じ値段で、何倍も入っていますしね(汗。
同じ三十錠でも、よく見ると一粒あたりに含まれるLステインの量が10倍くらい違うときもあります。
同じくらいの値段なのに・・・・。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:31 ID:bZVGMZtX
- とりあえず
1個だけ選ぶなら
LIFE EXTENSION MIX
だな。
http://www.lef.org/newshop/items/item00634.html
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 03:43 ID:QInwf4VU
- お風呂上りの美肌を保つサプリないですかね?
お風呂上がりってほんと白い肌なんですけど
しばらくすると全体がどすーんとくすんで来ます。
- 22 :ダイエット娘:04/02/22 08:58 ID:IlJpvSzs
- いいのがあります。
頼んでみて良かったよ。
まぁ試してみたら?
http://www.sawadee-thai.com/
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:20 ID:nbR9UPdA
- 一番手軽に摂れるのはサントリーのフラバン茶じゃない?フラバンジェノールには活性酸素を除去する力がビタミンEの50倍、ビタミンCの20倍と言われているから紫外線による肌の老化をある程度抑えるはずだよ。
その他にもコラーゲンやエラスティンの修復もするし、何ていっても更年期障害や子宮内膜症や生理痛や生理不順など女性特有の症状の緩和に効果があるらしいよ。
ただフラバンジェノールの充分に効果を現す摂取量は体重1kgにつき1mgのはずだから、体重40kg以上に人は1日に1本じゃ足りないね。(フラバン茶には確か40mgしか入っていないと思ったよ)
ちなみにピクノジェノールという物質の特許の問題で名称が違うだけで同じフランス海岸樹皮エキスのことだよ。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:15 ID:???
- >>20
もっと安いものはありませんか?
輸入でもいいけど、できれば、日本語のサイトで。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:37 ID:???
- >20
ここが結構安いな。
送料も1個なら5ドルだ、4個くらいなら9ドル
http://www.betterlife.com/brand.html?brand_id=8
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:44 ID:T/oquumA
- >24
ライフエクステンションだったら、日本語サイトなら456、英語サイトなら
ベターライフが安いよ。
もう少し安いのなら、Nature's Plusのウルトラソースオブライフあたりがお勧めかな。
>23
フラバンジェノールとピクノジェノールとエンゾジノールは、登録商標が違うだけで
実質的には似たようなものだよね。
そのなかでは、ピクノジェノールが安くてお勧めだと思う。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:51 ID:nbR9UPdA
- >26
フラバンジェノールとピクノジェノールはフランス海岸松でほとんど一緒の成分ですね。エンゾジノールはこの二つの問題点を考慮して後から研究開発されたものですね。確かニュージーランドの海岸松の樹皮からエキスを抽出しています。
フランス海岸松はかなり酸性雨に侵されているからという理由とその抽出方法に化学薬品を使うから、エンゾジノールは水だけで抽出するから安全ととあるサイトに書いてありました。
ただうちの会社にピクノジェノールを卸してる会社のある大学の研究員に問いただしたら「そんなことはない」と否定されましたけど。
まあ事実だとしても認めないでしょうけど。ただそんなにまずいものならサントリーが使うはずもないとも思いますけどね。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:56 ID:???
- >>24
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=1951&id=5-13-9&456SESSID=44b55b406fb6387b2658fed828421e33
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:48 ID:Cw2ZkmWx
- あらゆる美肌サプリ試したけど、効果あるのかなーって感じなので
こんどスッポンを試そうと思っています。飲んでる方いるかな??
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:34 ID:9PC4DZE/
- >>29
私も「効果あるのかな?」て疑問なんだけど、
やめたらやめたでいっきに肌荒れきたら心配でサプリ生活やめられないYO!
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:37 ID:3YrFCiHY
- セラミドが入ってるジュースとか、食べ物が出てきてるみたい。
セラミドっていいのかな?今はヒアルロン酸のんでるけど・・
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:57 ID:/nkCgLNJ
- 明治からセラミド・コラーゲン入りのヨーグルト出てるね
効くのかな
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:36 ID:TLg1cOJp
- >32
一回食べただけなので効果はわからないけど、味はおいしかったよ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:16 ID:8Nyymdyk
- 山○養蜂場のやつ飲んだら、肌がつるっとなった。
チョコラBBも結構効いた。
DHCのビタミンC一錠でも、結構劇的に白つるっとなる。
ほかの人はそうでもないの?母は変わらないらしい。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:16 ID:???
- ローヤルゼリーはどう?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:15 ID:???
- ネイチャーメイドのビタミンCとE飲んでるけど凄くいいよ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:01 ID:???
- >>35
こちらのスレッドもおすすめです。
88888 ローヤルゼリーで健康になれる? 88888
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077544382/
>>36
どんな感じ?どんな風に効果わかる?おしえて!
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:19 ID:bi/kOsJX
- バランスが一番大事なんです。
サプリは安いものを買ってもだめ。
サプリばっかり飲んでてもだめ。
ここを隅から隅まで読んでみて。
とてもいいページを見つけました。
http://lafille.sub.jp/
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:27 ID:???
- >>38
高ければいいというわけでもない。
単にボッタクリ的な値段を付けているだけの事も多い。
自分で情報をきちんと見極めるのが大事。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:25 ID:???
- >>38
隅々まで読んでみました 癌は治る んでつか?
<META name="keywords" content="有害物質,危険,化学物質,動物実験,写真,癌,ガン,がん,
経皮毒,NW,ニューウエイズ,小児ガン,小児癌,癌を治す,癌は治る,
子供,危険性,有害,石油化学物質,表示指定成分,化粧品,安全性,反対,薬害,ダストボックス,">
関連スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1076184309/l50
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:07 ID:???
- >>40
マルチ商法をやっている悪徳業者は放置した方がいいぞ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:18 ID:fT4iKCD9
- うむ、マルチ商法物と業者は放置で。
口内炎ができたので、ビタミンBを多めに飲んでる。
早く良くなれー。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:41 ID:???
- >>37
まず、Cの方は肌が白くなった。
Eの方は完全ではないけど赤ら顔が解消された。
で、晩年冬になると肌がガサガサになってたけどこれもなくなった。
私は結構早めに効果が出たから続けてるけど、なかなか効果出ない人とかは
途中で止めちゃう人もいるんだろうね。あ、別に私は大塚の回し者じゃないよ(^^;
ただ安いっていう理由で今は飲んでるってだけです。
あとね、経済的な理由(?)でやめちゃったけど、ハイシーLは凄く良かったよ!
6錠をおやつ代わりにボリボリ(時には6錠以上)食べてました。
凄く肌の調子が良くなる!なんかね、なぜか体をたくさん動かした次の日は
肌が凄くイキイキ(゚∀゚)!!になったよ。
またはじめようかな。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:34 ID:???
- 36と47ですけど、Eは300mg以上、Cは2000mgくらい飲んでれば私は安心です。
あと、Lシステインも飲んでるけど、Cと一緒に飲んでるせいか効果はわかりません。。
今気になってるのは飲むヒアルロン酸。本当に赤ちゃんみたいなプリプリ肌になれるのかな?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:19 ID:???
- >>43
Eって赤ら顔に効くの?単体で使ってみようかな・・・
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:52 ID:???
- >>45
ばっちりとは効かなかったよ。でも飲んでないときとは明らかに違う。
私の彼氏のお姉さんが赤ら顔で病院行ったらEを薦められたって話を聞いて
それで試したのが始まりでした。もう結構長いこと飲んでるよ。
他スレで見たけど、ずっとEを飲んでて全然老けないみたいな人のカキコあったけど
どこだったっけ・・・
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:20 ID:???
- VEは細胞がドミノ倒しのように
どんどん酸化(老化)されていくのを、
倒れるのを防ぐブロックの役割を果たすのだそうです。
酸化そのものを無くするのではないから、
老化防止に対しては
根本的な処方ではないことになります。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:38 ID:???
- をいをい。酸化をなくすべきだとでも?
酸化そのものをなくすことなんて生きている限りできるわけない。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:54 ID:???
- まだ一週間くらいだけど、ヒアルロン酸のんでる。
あまりにも肌がガサガサになったから飲み始めたけど、
肌表面のガサガサは、あんまり変化ナシ。
ハリは少しでてきたかも。表面はセラミドのがいいのかも。
ヒアルなくなったらセラミドにしてみようかな・・
- 50 :45:04/02/25 20:06 ID:???
- >>46
普段はそうでもないけど、冬に原チャリ乗っていると赤みが引くまで大変です。
お酒もちょっと飲んだだけで全然酔ってないのにで頬だけ赤くなるのです・・・
乾燥しているせいとせっせと保湿してきたけど、イマイチなので、対策を探していましたので
しばらくEを試してみます〜
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:34 ID:???
- 自律神経の問題で顔赤くなる場合もあるんだってさ。Eって血の
巡りを良くするんでしょ?
>>50さんよくなるといいね!
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:08 ID:???
- >48
すまん。活性酸素による酸化だ。
活性酸素による細胞破壊、遺伝子破壊が
万病の元とも言っていいんだ。
活性酸素は分子レベルで電子が一個無くって細胞の
分子を電子をとってしまい、破壊。その破壊された細胞分子が
マトモな分子をまたこわす・・という風に広がるんだ。
そのストッパーがVEというわけ。
- 53 :45:04/02/26 22:15 ID:???
- >>51
ありがとうこざいます〜
早速今日買ってきて飲み始めました。気長に続けてみます。
自律神経の問題もあるのか・・・調べてみよっと。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 03:20 ID:???
- 毎晩ローズヒップティー飲んでる。
だしがら(っていうのか)も食べてる。
吹き出物とかできなくなったし、結構効き目あるみたい。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:46 ID:+D+w9hQJ
- 色んなサプリを摂ってるが、俺的に肌にてきめんに効いたのが
エンゾジノール。フリーラジカル対策のために採っているのであって
別に肌のためではないのだが。
もともとニキビはない方だが、寝不足、疲労、ストレスが重なると
おでこやこめかみ辺りに、ニキビがボツボツできる体質で、これは
ビタミン剤とか摂ってもほとんど効果なかったが、エンゾジノールを
摂りだしてから完全にニキビが消失した。
ピクノジェノールと同じだというが、俺の経験からはエンゾの方が効いた。
こんなこと書いて業者と疑われると癪なんで、一言。
エンゾジノールは日本では買うと高すぎるので必ず海外サイトで買いましょう。
価格は三分の一で済む。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:38 ID:xsPCja5S
- セラミド・ヒアルロン酸などのサプリは効果あるんでしょうか?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:47 ID:4TVWFn5i
- 私はヒアルロン酸、4日前から飲みだしました。
ほんとーに、肌が若返るのか!?実験的に飲みだしました。
飲んでるヒアルロンは、1粒あたり、105mgのヒアルロン酸含有。
説明書には、1日3〜6粒飲むようにって書いてありましたが、
私は2ヶ月はもたせたいので、3粒飲んでます。
4日目ですが、効果のほどはナゾです。
特に化粧ノリがよくなったとか、何も発見はなし。
このまま観察?を続けてここでもご報告したいと思いま〜す。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:48 ID:4TVWFn5i
- あ、ちなみにEとC一緒にとるとよいらしいので、
Eが含有されてるものを購入しました。
あとCは、、昨日切れたので、、かわなきゃーです^_^;
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:47 ID:???
- 関連スレッド
飲むヒアルロン酸
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077786912/
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:37 ID:???
- ここのピクノジェノールを買いました。
http://www.rakuten.co.jp/ametsu/441993/442228/
1日1錠飲んで、今2週間目。なんか化粧のり良くなった感じ!
あと、いつも張ってた肩こりが無くなってきたんだけど、
ピクノジェノールのおかげかな?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:46 ID:o/G8i4YE
- >60
松の樹皮ですか〜!
効果があってよかったですね〜〜
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:34 ID:???
- >55
ピクノジェノールとってもイイです。
ですが、自分もエンゾへの乗換えを考えてる。
コストも成分的にもエンゾのいいってのをアトピー板で
みたので。
ピクノはどこのメーカーの摂ってて、エンゾの方がいいと
感じたんですか?またエンゾはどこで仕入れてるのか、
業者なんて言いませんから教えてくださいな。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:28 ID:RUmiHu4u
- エンゾジノールとかピクノジェノールってそんなにいいんでしょうか・・・??
- 64 :ビタミン774mg:04/03/08 23:53 ID:???
- >>63
たいした事無いよ。 って、言って欲しいの?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:25 ID:evQZ8Z/w
- >>64
いやちがいますー
エンゾジノールとかピクノジェノール
を単によく分かってない(知らない)ので、
どのくらいいいのかなあと思っての発言です。
- 66 :ビタミン774mg:04/03/09 09:25 ID:???
- エンゾジノールよかピクノジェノールのほうが安く感じるんですが、
皆さんはどこで購入してます?やはりドラッグストア?
- 67 :ビタミン774mg:04/03/09 09:47 ID:hpY3RLGL
- ピクノとエンゾの違いは>27さんが言ってるね。
薬局の店員さんにはエンゾの方が効果があると言われたけど、
お金がないのでもっぱらピクノ。better lifeで買ってる。
あと参考にここも貼っとく。
【生理痛】ピクノジェノール2【激減】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067961330/
- 68 :ビタミン774mg:04/03/10 11:56 ID:h8lhlL28
- 昨日森光子の番組見ていて、あまりのきれいさに感動した。
普段は着物&厚化粧なのでたいして注目してなかったんだけど、
洋服&薄化粧だと肌めちゃめちゃきれい・・
どう見ても60歳くらいのきれいなおばさま、って感じ。
あれで83歳かあ。信じられない。
- 69 :ビタミン774mg:04/03/10 14:42 ID:???
- 森光子とか黒柳徹子は、何を食べているんだろう?
- 70 :ビタミン774mg:04/03/11 05:27 ID:???
- 黒柳は、よく知らないが、森光子は、根性が図太いから、イキイキしているんだろうよ。
ストレスなんか何も感じない。遠慮なくすぐ怒りを爆発させているから。
会話に対しても遠慮なし。
和田勉と、その息子に対して、
「あっ、和田大便と、和田小便が来た。」ってそんな発言するくらいだから。
アイツほど虚像と実際が違うヤツ、なかなかいないと思う。
俺は、和田勉や、複数の芸能レポーターの発言を信じる。
- 71 :ビタミン774mg:04/03/11 18:10 ID:???
- ひでーバッバァ。早く死ね。
- 72 :ビタミン774mg:04/03/11 19:05 ID:???
- >70-71
スレ違い
- 73 :ビタミン774mg:04/03/11 22:05 ID:???
- >>70
つまり、私たちも、神経を図太くすれば、長生きして元気でいられるって事ですね。
でも、そうはなりたくないなー。
やっぱりサプリで若さを保つ事にするよ。
- 74 :ビタミン774mg:04/03/12 20:34 ID:???
- 森光子を見かけるとエリザベート・バートリを思い出す。
ただし使うのは処女の血では無いだろうが。
- 75 :ビタミン774mg:04/03/12 21:54 ID:???
- そりゃあれだけ若い男侍らせてりゃね、若さも保てるってもんでしょ。
逆にジジイが若いねーちゃんと付き合っても若さが保てるってもんじゃない。
女だけの特権か。
- 76 :ビタミン774mg:04/03/13 09:03 ID:???
- >>75
あれって、セクハラじゃないのかなぁ。
近くにいる男たちは、本人の希望と言うわけじゃないだろうし。
- 77 :ビタミン774mg:04/03/13 16:09 ID:+zVpxTe/
- http://www2.plala.or.jp/h-clinic/pycno.htm
ピグノここに詳しく載ってました。
まさに万能薬って感じだね〜。
乗せられてつい私も今日買っちゃったよ。
GNCという会社の50mgのやつです。
- 78 :77:04/03/13 16:14 ID:???
- 今ふと気がついたけど
なんか>>77のURL怪しいよね。
h-clinicとかなってて。
でもエッチなサイトじゃないのでご安心をw
どっかの病院の先生のHPみたい。
てかこんなこと考えるの私だけ?
- 79 :ビタミン774mg:04/03/13 18:00 ID:???
- >>77-78
弁解する辺りがますます怪しい。
てゆーか、俺、エッチなサイト大好きだが。
おまんこは見えますか?
- 80 :ビタミン774mg:04/03/13 20:15 ID:???
- 素敵なおまんこになる為のサプリですよ
- 81 :ビタミン774mg:04/03/13 20:58 ID:???
- >>76
今更なに言ってんだか。
ヒガシはジャニーにホモ奉仕するだけのガッツがある男。
おばはんに奉仕ぐらいは屁でもない。
割り切ってるんだよ。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:00 ID:Ouuw+TTd
- ヒアルロン酸サプリ、やっぱきかないのかな〜〜〜
やはり、あれですね、分子が吸収にむいてないってことなのか・・・
残念。しかし高かったのでとりあえず飲みきるまで続けるつもりです。
- 83 :ビタミン774mg:04/03/13 22:16 ID:???
- >>82
そのメーカーだけ悪いって事は無い?
- 84 :ビタミン774mg:04/03/15 05:25 ID:jQ5waOMg
- ヒアルロン酸って納豆とかに入ってなかったっけ?
サプリに入ってるヤツと同じなのかな?
- 85 :ビタミン774mg:04/03/15 08:26 ID:???
- ヒアルロン酸って動物性のものじゃなかったっけ。
サプリは何が原料かはしらないけど。
- 86 :ビタミン774mg:04/03/15 11:54 ID:???
- ヒアルロン酸は鳥のトサカとかに入ってる。
納豆はナットウキナーゼ。
- 87 :ビタミン774mg:04/03/15 13:29 ID:gbqpPCeJ
- age
- 88 :ビタミン774mg:04/03/15 13:36 ID:???
- Naze?
- 89 :ビタミン774mg:04/03/15 17:29 ID:???
- 飲むヒアルロン酸
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077786912/
- 90 :ビタミン774mg:04/03/15 19:27 ID:???
- ヒアルロン酸飲んでるやつは
ためしてガッテン見なかったのか?
- 91 :ビタミン774mg:04/03/15 20:18 ID:???
- 見てなかったよ…
注文しちゃったよ…
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:28 ID:SpFPLEpU
- >82です。
ヒアルロン酸は、買ってから、「ためしてガッテン」サイトみて
(ここで教えていただいたんですが)がっくり・・・。。
のクチです、私は。即効性があったサプリでは、フェンケルの
「快視サポート」これで、目の疲れ、目のショボショボが、マシに。
即効性を求めるのは間違いかもしれないけど、
ヒアルロンは未だ効き目がないです。
私が購入したヒアルロンものは、「ムコ多糖類」「コラーゲン」や
ヴィタミン系も入ってるんですが。。。
- 93 :ビタミン774mg:04/03/15 21:33 ID:???
- >>92
サプリの中では、ブルーベリーは、トップ級に即効性があるものなんだよ!
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:59 ID:SpFPLEpU
- そうみたいですね。but、いままでためしたブルーベリー系サプリより、「快視サポート」は効くと思いました。多分ブルーベリーとルテイン?の組み合わせなどがよいのかなと・・
- 95 :ビタミン774mg:04/03/15 23:55 ID:???
- ファンケルのサプリは、組み合わせがかなりいいよね。
カルシウムマグなんかも、カナーリ考えられた組み合わせになっているね。
カルシウムと、マグネシウムだけじゃない!
- 96 :ビタミン774mg:04/03/16 02:41 ID:me+zFkL+
- 濃縮すっぽんエキス粒を飲み出して10日目。
まだこれといった効果はなし。肌荒れが治ったけどすっぽんが効いたのかは不明。
いつも春先は2週間ほど肌荒れするので。
最初の1ヶ月は1日1粒。
2ヶ月目からは1日の量をその日の体調によって2〜3粒に増やす予定。
1袋30個入りで、毎月・3ヶ月ごとのまとめ買い(定期便コース)で割引ありの手頃なお値段。
1袋1680円。まとめ買いで5〜25%割引。
でも濃縮すっぽんエキスだと思うとプラシボもあるね。
毎日元気ハツラツとしてますわ。
- 97 :ビタミン774mg:04/03/16 07:18 ID:n/RRzd1u
- ピンククロスの「飲むヒアルロン酸」
試したことある人いますか?
- 98 :ビタミン774mg:04/03/16 08:58 ID:???
- ヒアルロン酸+デルマタン硫酸+コンドロイチン硫酸
こ れ 最 強 !
- 99 :ビタミン774mg:04/03/16 09:16 ID:???
- >>97
飲むヒアルロン酸
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077786912/
- 100 :ちい:04/03/16 09:19 ID:kAmn4E1w
- すっぽんエキスって!!
- 101 :ビタミン774mg:04/03/17 16:39 ID:UnSThc9p
- 油溶性のVCサプリかなりイイかも。
まだ2週間しか飲んでないけどシミ&体全体が白くなってきた。
油溶性のほうが長時間体内に留まってるから効くのかもね。
化粧品でも油溶性のVCのが奥まで浸透するって話だし。
- 102 :ビタミン774mg:04/03/17 19:23 ID:7XMO0pr2
- 油溶性のVC???
- 103 :ビタミン774mg:04/03/17 19:58 ID:???
- >>102
アスコルビン酸に疎水基を引っ付けたものみたい。
こんなものをVCといっていいのかは知らんが。
- 104 :ビタミン774mg:04/03/17 20:34 ID:???
- Ascorbyl Palmitate (=C Ester) でしょ、脂溶性ビタミンCは。
- 105 :ビタミン774mg:04/03/17 22:41 ID:???
- >>104
よくわからない。日本語で書いてくれ。
- 106 :ビタミン774mg:04/03/17 23:50 ID:???
- ttp://www.sourcenaturals.com/products/GP1646.html
このスキンエターナルプラスにも入っているよ
Ascorbyl Palmitate (vitamin C ester)
- 107 :ビタミン774mg:04/03/18 00:20 ID:???
- >>106
また英語かよ。英語使ってもいいが、日本語も併記してくれ。
- 108 :ビタミン774mg:04/03/18 08:29 ID:???
- 日本語で言っても、
アスコルビルパルミテート(ビタミンCエスター)
だよ。
このへんの説明がわかりやすいかな。
ttp://www.ccchain.net/cargo/menu-vitaminb/vitaminb-gr/as-45.htm
- 109 :ビタミン774mg:04/03/18 14:11 ID:???
- 日本語で言うと「パルミチン酸アスコルビル」が検索なんかで
一番ヒットするんじゃないですか。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%81%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:17 ID:fE0HVxpI
- びっくりする健康HP発見しました。 !!!!!
驚きますよ。ご参考ください。^^;
http://gride.vis.ne.jp/rank/g_ranking.cgi?mode=cate_rank&cate=6
- 111 :ビタミン774mg:04/03/19 10:04 ID:???
- >>110
必死だな
- 112 :ビタミン774mg:04/03/19 12:05 ID:???
- >>110
マルチポスト
- 113 :ビタミン774mg:04/03/19 13:58 ID:kzFeXMj5
- ノルマでもあるのかしら...がんばって〜
- 114 :ビタミン774mg:04/03/19 14:09 ID:???
- >>113
変なものを応援するな。
- 115 :ビタミン774mg:04/03/24 21:25 ID:rDo7ap51
- やっぱピクノかなあ
- 116 :ビタミン774mg:04/03/25 13:23 ID:KWr8KNe2
- 自分がよく摂っているサプリは、
ビタミンC、E、CoQ10、アルファリポ酸、ピクノジェノール、
フォスファチジルセリン、DMAE、グルコサミン・コンドロイチン、
マカ、鉄、命の母、マルチビタミン・ミネラル、肝油、イチョウ葉、
毎日全て摂っているわけではなく、その日の体調等に合わせて
いくつかを選ぶ。
食事ではコラーゲン、納豆、キムチ、ヨーグルトを、意識して食べている。
あと太ももの筋肉を鍛えるとホルモン分泌を促すというので、気がついた時に
スクワット。
- 117 :ビタミン774mg:04/03/25 15:10 ID:???
- 去年の夏から、ファンケルのコラーゲン・ビタミンC・E・B(もしくはつるるんサプリ)を
飲んでるんだけど、こないだ資生堂のカウンターで肌測定してもらったら
肌のハリが満点だった。お店の人にびっくりされた。
水分量その他がボロボロだったのでなおさら。
水分保持力上げて乾燥をおさえるにはサプリではなにがいいかな・・
基礎化粧も気を使ってるんだけどなぁ
- 118 :ビタミン774mg:04/03/25 20:41 ID:7c1pNLx0
- >116
主にどこのメーカーお使いでつか
- 119 :ビタミン774mg:04/03/25 20:49 ID:???
- 昨日からファンケルのうるおいサプリ飲んでる
セラミド&ヒアル&シルクペプチドに期待・・・
- 120 :ビタミン774mg:04/03/25 21:45 ID:???
- 明日とりあえずファンケル行ってくる!!
- 121 :ビタミン774mg:04/03/25 22:54 ID:???
- ファンケルのビタミンCとかEとかと、ネイチャーメードのと
なんか違いってあるんですかね?
以前ビタミンEはユーなんとかっていう3000円くらいのやつ飲んでたけど
ネイチャーメードの方が安くて成分量が多いことに気づいて乗り換えたけど
あんまり変わりないような気が・・・
てゆうか>>117さんはやっぱり羨ましい限りです(・д・*)
- 122 :ビタミン774mg:04/03/26 10:49 ID:???
- これまで生理前に必ず顎にニキビができてて鬱だったんだけど
2月3月と出ませんでした!生理痛も軽減。お肌もぷるぷるです。
・1月から飲んでるサプリ:ビタC、ビタE、亜鉛、DHA、EPA、COQ-10、イチョウ葉、
イソフラボン、メラトニン、HGHスプレー
・1月から食べてる食品:グレフル1個/1日、豆腐or納豆1個以上/1日
・1月から続けてる運動:踏み台昇降+αで毎日大量発汗
・1月からダイエット:体重-7kg、体脂肪-7%
・参考にした本:30歳からの美肌ダイエット(見過差諸某)
効いたのはどれだ?
- 123 :ビタミン774mg:04/03/26 11:30 ID:???
- 全部効いている。>122
そこまでやれば大したものです。
体脂肪−7%が、とくにいいな。
- 124 :116:04/03/26 11:41 ID:ENiS0caN
- >118
メーカーは特に決まってません。
国内メーカーならファンケルが自分には効く。
海外メーカーはnature's bounty、 natural source、 Now、と使ってきて
Nowが一番効くかな。
>121
ビタミンCは水溶性と脂溶性の違いを除けば、水溶性同士では特に違いがないので
他にビタミンPとかローズヒップとか入っているのを選ぶといい。
ビタミンEは
αトコフェロール<d−αトコフェロール<トコトリエノール
大抵のものはd−αトコフェロールだと思うけど。
- 125 :ビタミン774mg:04/03/27 15:09 ID:???
- >>101
亀で釣られるのもアレだけど
二週間で見た目に白くなるなんて
そりゃもうサプリじゃない罠。
気をつけてね。
- 126 :ビタミン774mg:04/03/28 11:25 ID:???
- ポゥ
- 127 :ビタミン774mg:04/03/30 01:15 ID:???
- >126
マイケル?w
- 128 :ビタミン774mg:04/03/30 01:37 ID:???
- マイケル富岡?
- 129 :sdd ◆IaE00MjfrM :04/03/30 02:58 ID:DDAWKoWA
- >>126
スムーズクリミナル?
- 130 :ビタミン774mg:04/03/30 08:59 ID:bm47Fo5X
- 若返りサプリならここ!
http://www.emzshop.com/ii-mono/index.asp?mode=51&s=204
- 131 :ビタミン774mg:04/03/31 10:10 ID:iiuxsAPl
- DMAE飲んでる。脳には効くけど肌にはよくわからん。
- 132 : :04/04/02 07:49 ID:zsgrxnw+
- 市販のは高くて続かないから、皮膚科でBとCをもらってきた
Eがほしかったけどくれなかったな(´・ω・`)ショボーン
- 133 :ビタミン774mg:04/04/02 11:38 ID:???
- こういう馬鹿がいるから健康保険自己負担率引き上げとか起こる
ビタミン剤なんか自己負担100%にして他のもっと重篤な患者用の薬の自己負担率を下げて欲しいよ
- 134 :ビタミン774mg:04/04/02 12:40 ID:???
- >>132
市販の総合ビタミン剤の方が割安ですよ〜。
一日摂取量でA、B、Eはフルカバーできます。
Cは単体サプリに比べたら含有量が少な目ですが
Cは食品や飲料で簡単に補えますしね。
- 135 :ビタミン774mg:04/04/02 14:02 ID:???
- Cなんて1月350円くらいでしょ。なんで高いと思うのか分からん。
- 136 :ビタミン774mg:04/04/02 14:26 ID:???
- >>135
私が取ってるのは、ビタミンC350mg入の粒を毎日3粒で、30日分198円。
- 137 :132 :04/04/02 16:39 ID:???
- >>133
すいませんね〜
だけど1年に一回ぐらいしか風邪も引かないし、きちんと払ってるほうから
したらこれほど無駄なものはない。もらえるものはもらっとく。
>>134
総合ビタミンはあんまり好きじゃないもので...
いままでユベラECとかハイシーL,チョコらBBつかってたけど
やっぱり一ヶ月トータルだと皮膚科で買うのと3〜4倍ちがう
- 138 :ビタミン774mg:04/04/02 17:14 ID:/7bFx1jI
- 116さんは、もしかしてドクターぺリコーンのマニュアル参考にしてますか?
- 139 :ビタミン774mg:04/04/02 18:06 ID:???
- >>137
そりゃそんな高いものばかり使ってたら、皮膚科の方が安く感じるでしょう。
- 140 :ビタミン774mg:04/04/02 18:31 ID:???
- >>132
- 141 :ビタミン774mg:04/04/03 05:30 ID:???
- コラーゲンサプリ飲みたいんだけど
1日の必要量って6000mgなのね…
そんなの満たしてる錠剤のやつが探しても見当たらなかった。
とりあえずファンケル規定値飲んでるけど他にいいのないかなぁ。
ファンケル1粒150mgだから6000摂ろうとすると40粒って…オhル ヽ(`Д´)ノ
- 142 :ビタミン774mg:04/04/04 01:28 ID:???
- んー?オル○ビスのシトラスコラーゲンは?
- 143 :ビタミン774mg:04/04/04 01:33 ID:???
- はっ!錠剤ね…スマソ…
- 144 :ビタミン774mg:04/04/04 02:07 ID:???
- >>141
コラーゲンてそんなに必要なんだ!
私はアテニアの飲んでるけど、1粒あたり5mgって書いてるよ_| ̄|○
ちなみに1日2粒1か月分(60粒入り)で1,700円、、、、('A`)
- 145 :144:04/04/04 02:11 ID:???
- ごめん。間違えた。
>>144で書いたのはヒアルロン酸だった。スマソ!
「うるおいエステ」ってので他にセラミドやシルクペプチドも入ってる代物。
コラーゲンの方は「ヴァイタルエステ」でした。
ファンケルと同じく1粒でコラーゲン150mgと書いてあるよ。
ちなみに「1日8粒」だそうです(1か月分240粒入り1,500円)。
私は貧乏性だから1日4粒ぐらいで2ヶ月持つようにしてる。
全く飲まないよりは、少なめだけど続けた方がいいよね・・?
- 146 :ビタミン774mg:04/04/04 18:30 ID:???
- >>125
三週目で「白くなったかも」と自覚するのはどうでしょう?
しみが大きくなってきたので、VC,VEを飲み始めますた。
一週間後コラーゲン追加。
三週間後、しみの範囲が狭くなってるのに気がつきますた。
それと同時にあまり見えてなかった他のしみがはっきりみえるように・・・
肌の黒ずみが緩和されてるんだ、と気が付いた。「白くなった」とはいえないけど(w
4週目でベータカロチン追加。5週目に入ったとこですが、小指の先半分ほどあったしみが
綿棒程度のサイズで色も薄くなってきた。
そろそろコラーゲンがなくなりそうなんだけど続行して飲んだ方がいいでしょうか?
代わりにCoQ10摂ろうかとも思ってるんですが
- 147 :ビタミン774mg:04/04/04 18:30 ID:???
- コラーゲンを錠剤でとろうとすると
メーカーが勧める摂取量だと
一日5000mg、6000mgなんて程遠いのってっこうある
ドリンクだと大体それくらいの表示で売られてるけど
- 148 :ビタミン774mg:04/04/04 19:17 ID:???
- >>146さん
私もあれこれ頑張っていますが
できてしまったシミにはレーザー照射が一番です。
シミ一つあるのとないのとではまるで印象が違いますよね。
目立つものだけレーザーで治療、
その後は外側からはハイドロキノンを塗っています。
ビタミンC、Eはかれこれ3年は摂り続けていますが
特に自覚できるほどの変化はないです。
自分的には美肌サプリは「新たなシミを作りにくくする」と考えています。
その他にはローズヒップティ、CoQ10も飲んでいますが
これらはまだ2,3ヶ月しか経ってなくて
これと言った変化は感じません。
いつも長期戦覚悟なので1年は続けようと思っています。
> それと同時にあまり見えてなかった他のしみがはっきりみえるように・・
これは良い兆候だと思いますよ〜
シミは薄くなっていく前に一度浮き上がって目立ちますから。
(美容外科の先生に聞きました。)
- 149 :ビタミン774mg:04/04/04 19:19 ID:???
- うむ
ドリンクで摂取してるよ
乾燥性発疹で皮膚科行ってたけど
摂り始めてからは1度も行ってないよ
地味に効いてる
ドリンク剤ブ○ックスの安いけど
試されてる方レポキボン
- 150 :146:04/04/04 21:03 ID:???
- >>148
>シミは薄くなっていく前に一度浮き上がって目立ちますから。
うお〜〜〜禿しく期待〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃
実は一番目立ってるしみは小さくなったけど、他のしみは小さくなったという感じないので
「やっぱ古いしみは自力では取れないかな〜」と思い始めてたとこです。
>「新たなシミを作りにくくする」
なるほど、消すだけでなく「作りにくく」も大事ですね。
少なくとももうこれ以上はしみ作りたくないです(哀
レーザーは興味あるけど今貧乏なもんで、そのうち行きたいなぁと思うとこでとどめてます。
とりあえず、しっかり洗顔・睡眠・小顔体操で長期戦と心得てがんばります。
- 151 :ビタミン774mg:04/04/04 23:59 ID:???
- コラーゲンを手羽先で毎日摂ってたら太ったヽ(`Д´)ノウワァァァン
ヤパーリサプリで摂った方がいいな。
- 152 :ビタミン774mg:04/04/05 14:06 ID:???
- >>151
ほんとはサプリより食品から取る方がいいけどね。
コラーゲンって太りそうなものにしか入ってないような・・・。
- 153 :ビタミン774mg:04/04/05 14:39 ID:???
- >>152
豚骨ラーメンを食べ続けると肌ぷりぷりになるらしいけど
肌ぷりぷりと一緒に脂肪もついてくると思うと・・・ねw
- 154 :ビタミン774mg:04/04/05 15:46 ID:???
- 豚の角煮とかねw
美味しいけどねー
- 155 :ビタミン774mg:04/04/05 18:01 ID:???
- コラーゲンサプリをいつも朝食夕食の後に呑んでます。
昨日は思いっきり寝て食事は夕方4時と9時。コラーゲンもそのタイミングで服用。
今朝、手がつるつるすべすべでびっくりした。いつもむくみ勝ちなのもなくて適度な張りの状態。
午後になってふと手をみるといつも以上にシワシワ(-公ー;)
でも出触りはすべすべ。どしてだろ?
本日は朝夕の通常の摂取時間になりそう。明日どうなるだろ
- 156 :ビタミン774mg:04/04/05 18:51 ID:???
- 豚足なんてコラーゲンたっぷりだろうな〜w
- 157 :ビタミン774mg:04/04/06 15:24 ID:???
- コラーゲン入りのドリンクでお勧めがありましたら教えてください!
以前はピュアイン(だったっけな?)を飲んでいたのですが、
今はサプリオンリーです。
- 158 :ビタミン774mg:04/04/06 23:39 ID:U+QN4H5/
- サプリヴィータの店員ウザイ。
必ず寄ってきて説明をしだすけど、
ちょっと質問するといい加減な回答しか帰ってこないから、
あてにしないほうがいいよ。。
20歳かそこらの子ばっかで、エラソーにあれこれ言われたくないよ。
老化防止のために必死でサプリ探してる人の気持ちわかんねーだろうな。
- 159 :ビタミン774mg:04/04/07 11:09 ID:???
- 自分がサプリおたくなので、そのへんの店員には負けない知識は持ってる。
- 160 :ビタミン774mg:04/04/07 12:07 ID:???
- >>159
嫌な客だ(w
- 161 :ビタミン774mg:04/04/07 17:16 ID:???
- >>159
正直裏山
- 162 :146,150:04/04/08 19:46 ID:???
- いったん濃くなったしみが、ほとんど消えた〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃
で、消えた部分の周辺のしみが濃くなった〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃
でも、サプリ飲むきっかけになった一番大きいしみはまだ粘ってまつ。(´-ω-`)
お肌の調子いいです。何より手がすべすべで、顔に回れよコラーゲンと思ってまつ(w
でも手の肌が薄くて、ちょっと調子悪いとしわしわになるのでこれはうれしい誤算。
コラーゲンはちょっと分量減らして、かわりにメラニン対策強化しようと考え
ファンケルの「ホワイトアドバンス」というのを購入してみますた。
- 163 :ビタミン774mg:04/04/08 21:54 ID:???
- ゲロビタール
肌、髪、脳の若返りに良いときいて購入
飲み始めて一週間なのでまだなんともいえませんが
誰か飲んでる人います?
日本ではスマドラ扱いだけど、ルーマニアでは国家をあげて開発してるし
アメリカでも普通に売ってるらしい
いろいろ調べたが副作用について書かれたものはひとつもみなかった
なんで日本ではピクノやフラバンみたいに許可されてないんだろう
- 164 :ビタミン774mg:04/04/09 12:09 ID:HPkaITKI
- 人成長ホルモンってどうですか?
セルライトがなくなるみたいだけど。
- 165 :ビタミン774mg:04/04/09 12:27 ID:???
- ホルモン系のサプリについては、本来のホルモンバランスを崩す可能性を考えたら
セルライトごときで使用するようなものではないと思う。
まず20代30代では使わないほうがいい。子供を産む可能性があるならなおさら。
あと、子宮筋腫などがないこと、ガン家系でないことも調べて、その上での自己責任だな。
- 166 :ビタミン774mg:04/04/09 12:53 ID:AuXn2n/Q
- >>164
人成長ホルモンという名前で売っているもののほとんどは
ただのアミノ酸です。
適当なハーブ混ぜて生産を助けると謳っているものもありますが。
人成長ホルモンは人の脳下垂体でしか生成されません。
天然の人成長ホルモンは人の死体から抽出こそできますが・・・
- 167 :ビタミン774mg:04/04/09 13:28 ID:dYcS6AAk
- あっそうなんですか。
なにか同じ物になるよう化学合成か何か
してるのだと思ってました。
そのアミノ酸には
人成長ホルモンの作用は無いんですか。
- 168 :ビタミン774mg:04/04/09 13:33 ID:???
- >>167
ありますよ。
アミノ酸は栄養価高いですから。
人成長ホルモンと銘打っているアミノ酸は割高なので買いませんが。
- 169 :ビタミン774mg:04/04/09 14:47 ID:DjwxP8Qo
- んー。なるほど。勉強になる。
美容板の方では一度、人成長ホルモンを摂取しだすと
自分では作られなくなるから、一生のみ続けないといけない。
みたいな事書いてあったけど、実際はたいしたことないんですねー。
- 170 :ビタミン774mg:04/04/09 14:52 ID:AuXn2n/Q
- >>169
サプリとしての価値は全然たいしたことないですねー。
「本物」の死体由来の天然人成長ホルモンはスゲェらしいですが。
飲んだことないですし、ソイレント・グリーンでイヤンですし。
- 171 :ビタミン774mg:04/04/10 02:03 ID:???
- 目の下のくまに効くサプリで、お勧めって何かありますか?
ちなみにアミノ酸のサプリを使ってます
- 172 :名無しさん:04/04/10 07:46 ID:???
- 飲む化粧品 !単品で買ったら数万円の成分をぎゅーっと濃縮!
スーパーサプリメントビューティワン
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66347685
- 173 :ビタミン774mg:04/04/10 08:01 ID:???
- >>172
ここにも来ましたか。
もっと低価格でスタートすれば入札ある鴨。
価格もぎゅーっと濃縮!
- 174 :162:04/04/10 10:32 ID:???
- 鼻柱付近と目の下の肌の色が変化してるのに気がつきますた。
目の淵のきめがこまかくなって白くなってる。
それから目の下のくぼみ付近も同じような変化が。
んだもんで中間部分はワントーン暗い色のアイカラーを微妙に刷いた感じにみえる。
要は目の下白・薄茶・白のまだらに(´-ω-`) ゼンブシロクナレヨ・・・
目の下が暗かったのかなりの分は肌の色が劣化してたせいと理解。
でも白くなっても血色よくなさげのまま。これは顔面体操でよくならないかなぁ。
唇の血行はすぐよくなってふっくらしてきたんだけど、目の下の筋肉よく動かせてないのかな。
- 175 :174:04/04/10 10:33 ID:???
- >アイカラー
は言い杉た。「ファンデーション」に訂正しまつ
- 176 :ビタミン774mg:04/04/10 10:35 ID:???
- 眼の下のくまは血行が悪いということだから、
サプリで言えばビタミンEとイチョウ葉では?
お風呂とマッサージも忘れずにね。
- 177 :ビタミン774mg:04/04/10 12:54 ID:U0oK86k2
- 子供を産んでからシミがひどい。シミに効くサプリメントは何ですか?
深津絵里?小雪?原田知代?
- 178 :ビタミン774mg:04/04/10 16:01 ID:???
- >>176
ありがとうございます。試してみます。
- 179 :ビタミン774mg:04/04/11 03:03 ID:oc7XJU1L
- 最初から読んでみたのですが、高い程良いって訳じゃないみたいですね。今まで薬屋さんからは、高い程、吸収率が良いと言われてたので軽くショック´・ω・`
- 180 :ビタミン774mg:04/04/11 07:42 ID:???
- >>179
とんでもない薬剤師ですね。
値段と吸収率は関係ないと思いますよ。
勿論成分内容の質や量が値段に反映される事はありますが。
- 181 :ビタミン774mg:04/04/12 13:09 ID:???
- 品質のいい物は値段が高いけれど、
値段が高いからといって品質がいいとは限らない。
どんなものでも言えると思うけど。
- 182 :ビタミン774mg:04/04/12 13:14 ID:???
- 薬局も取り引きの裏事情がありますからね。
その店が売りたいメーカーがあるのも事実です。
- 183 :ビタミン774mg:04/04/12 14:39 ID:???
- 私の近所の薬局は、原材料が高いので価格も高くなる。
と説明してくれました。
その分効果も違うのかと思って聞いてみたら
安い物は扱っていないので
マ ツ キ ヨ に い け
と薦めてくれましたw
もちろんそんな暴言吐くときは他に客いなかったけどなー。
- 184 :ビタミン774mg:04/04/13 11:42 ID:???
- たとえばピクノジェノールやPSなんかは特許が取られているので、
そもそもその名前を冠して、違う原材料を使っているということはありえないです。
>183さんの聞いた薬剤師はいくらなんでもいい加減。
ただ、同じものでもメーカーによって吸収率や効果が違うのもたしかだけど、
値段の差とは限らない。
- 185 :ビタミン774mg:04/04/13 13:21 ID:???
- >>183
アメリカンな感じでちょっとカコイイ
- 186 :ビタミン774mg:04/04/14 17:43 ID:XH5byIW4
- とくに女性むきってわけじゃないかもですが、最近ローズカプセルなるもの
をのみはじめました。バラのエキスが入ってて飲みつづけると体臭がバラっぽく
なるそうです。栄養価的なことはよくわかんないのですが、夏に向けて、
なんか体臭が気になるので続けようかなと思ってます。
だれか飲まれている方いませんかー?
- 187 :ビタミン774mg:04/04/14 18:18 ID:???
- >>186
私もそれ買ってみようと思ってたんです!
体臭バラの香りに惹かれてw老化予防にもいいみたいですもんね
たしか3箱いくらとかで安いところもあったし、けどちょっと胡散臭い感じがして
迷ってたんですw
>>186さん飲んでみてどうですか?
- 188 :186:04/04/14 18:43 ID:GQy+UhJ8
- >>187
1日2回飲むタイプで飲み始めて5日めですが、まだいまいちよく
わからないのが現状です。
いまのとこ、カプセルを飲んだあとすごく喉がかわく。
というのと飲んだ後しばらくしてから口のなかがさわやかになる。
(ような気がしてるだけかも)というくらいですかね。
ゲップがバラなときもありますよ。日によって感じられる時と
そうでないときがあるので食事の内容とかにも関係あるのかな…
- 189 :ビタミン774mg:04/04/14 20:33 ID:???
- >>188
> ゲップがバラなときもありますよ。日によって感じられる時と
これはエキスだから体臭が変わったって訳じゃないと思ふ。
食べた物が胃の中にあって未消化の間は
げっぷがその匂いがして当然じゃないかな。
- 190 :ビタミン774mg:04/04/14 20:33 ID:???
- プラセンタのサプリを取ってる人いますか?
最近飲み始めたんだけど、肌の調子は良くなって来てます。
ただお値段が高いのが難点ですね。
- 191 :ビタミン774mg:04/04/14 23:51 ID:EBXuScJu
- 372 名前: :04/04/14 23:20 ID:QT+hJYVM
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
/ / ヽ ヽ
/ / ヽ ヽ
/ / | |
| | | |
. | | /´ ̄` ´ ̄`\`i | | < 姉が無事なら
| ,| ‐++++、 ,:++++‐ ヽ | | 自衛隊なぞ何人死んでも
,r‐、 l. "ヽ、._゚ノ , 、ヽ.゚__,ノ゙ .| r‐、 株価暴落もどうでもいい。
! r、| !. / ヽ .| |,ヘ | 私達家族が一番大切。
. | ト |.| / ヽ | ! ン ! 聖戦で米軍もっと死ね。
. ヽ.__|.| ト、.__`ー^ー^ー'__,.ノl !.!__,ノ 聖戦で自衛隊皆殺し(笑)。
. . |.ヽ`lココココココココココ,フ/ !
. !. ヽヽlココココココココフ'ノ .!
. . ! ` ‐-----------‐ ' /
. `' ‐ 、. ==== , ‐'
あのいかがわし髪型からジェンダーフリーフェミファシズムの臭いが溢れ出しているが・・・。
- 192 :ビタミン774mg:04/04/15 00:44 ID:9Qnag6Bh
- 私は、34歳の兼業主婦なんですが、
私も痩せたい。まだまだ痩せたい症です。だって20kgも太ったんですから。
HGH Plus って言うサプリ試したんです。
というのも最近美容外科なんかでお金持ちの人たちが
年数百万から数千万かけて若返りのために人成長ホルモンの注射を受けて
20歳近く若くなり、閉経した人は生理が始まり基礎代謝が上がり
痩せたとのこと。しかも肌もよくなったと聞いたのです。
ここの書き込みからhttp://www.emzshop.com/medica/
購入しました。
報告ですが、今のところW−8.3cm、体重、−6,0sです。
正直基礎化粧品は、自作の尿素・グリセリン化粧水のみで充分になりました。
ちなみに保険診療でプラセンタ1本1000円の注射を月2回受けてます。
- 193 :ビタミン774mg:04/04/15 01:09 ID:???
- >>192
私もキレイナオネエサン.comのページを見ただけで
300歳若返り彼氏が500万人できました!
- 194 :ビタミン774mg:04/04/15 11:40 ID:???
- >>192
マルチうざいよ。
- 195 :ビタミン774mg:04/04/15 23:01 ID:kn3oyG1q
- 179です
遅くなりましたが、ありがとうございました。みなさん、ホント色々知っててすごい
ある程度飲み続けられる位のお値段で、悪くないのを、ゆっくり探したいです
- 196 :ビタミン774mg:04/04/17 18:42 ID:???
- サプリじゃないけど、野菜ジュースはいいらしいよ
- 197 :ビタミン774mg:04/04/23 23:21 ID:???
- Lシステインの500mgのカプセルを購入しました。
これって一日の摂取量としては多い方なのでしょうか?
たくさん摂り過ぎると胃に負担がかかるって聞いたんですが。
他にも弊害や副作用みたいなものってありますか?
日差しが急に強くなってあわててサプリ飲んでるけど
知識が無いのにあれこれ手を出しちゃいけませんね、反省。
- 198 :ビタミン774mg:04/04/24 11:25 ID:???
- システインは結構胃に負担がかかると言われているね。
- 199 :ビタミン774mg:04/04/28 22:02 ID:4w3Xsb+d
- ここにも、色々ありますよ〜
http://www.emzshop.com/ii-mono/index.asp?mode=51&s=204
- 200 :200:04/04/28 22:52 ID:0BVnR/zr
- ゲトずさ
- 201 :200:04/04/28 22:54 ID:0BVnR/zr
- ゲトズサついでに。
>>197
私は2瓶飲み終わりそうです。
一日1錠で、鼻にあったしみがかなり!!かなり!1薄くなった。
胃薬も一緒にのむといいよ。
胃に負担がかかるのは承知の上でシミが消えるならのみつづけます。
- 202 :ビタミン774mg:04/04/28 23:10 ID:???
- システインはアミノ酸の一種だから大量に採ればいいってもんでもないと思います。
(吸収されずに出てゆくので無駄)
体に合わない人の報告例もあるようなのでとりあえず合うか合わないか試してみては??
小麦胚芽パンをちょくちょく食べてみたりもよいかもですね。食事と併用が一番!
- 203 :ビタミン774mg:04/04/28 23:17 ID:???
- >>158
サプリメント屋(Sup)の店員はどの店舗もめちゃくちゃ丁寧だよ(当方大阪です)
店員が馬鹿だと買う気はおこらないし信頼も失うよね。
この板を見てるマルチだけの脳ナシ業者達はもっと勉強して健康ヲタをヘェヘェ言わす努力をしてほしい。マジ
- 204 :ビタミン774mg:04/04/28 23:22 ID:???
- 197です。
御意見いろいろとありがとうございました。
胃薬併用はひとまず様子を見てからと言うことにして
食事に気をつけながら飲むようにしてみます。
そしてもうひとつ質問。
一日1錠の錠剤の場合、どの食事のあとがいいのでしょう?
- 205 :ビタミン774mg:04/04/29 00:03 ID:???
- 鶏のトサカがコラーゲンたっぷりでお勧め!
- 206 :ビタミン774mg:04/04/29 13:37 ID:???
- トサカはヒアルロン酸だと思うが
- 207 :ビタミン774mg:04/04/29 16:13 ID:???
- どっちもだよ
- 208 :ビタミン774mg:04/04/29 20:04 ID:41jXgSH/
- 中○美紀が飲んでるヘリクロゲン飲んだことあるかたいますか?
- 209 :ビタミン774mg:04/05/01 18:14 ID:???
- 500mgのシステイン1錠だけでも胃に負担かかるのかな?
システナ?かなんか飲んでたけど
今一効果が実感できないので今中止中
これ成分量がハイチオールとあまり変わらないから
私にはハイチオールもいまいちなんだろうな
外国のものを検討しています
けど胃に負担かかるのやだな〜
肝臓にも負担かかりますか?
- 210 :ビタミン774mg:04/05/01 21:48 ID:???
- >>209
システインて肝臓にいいからしみに効くのに・・・ww
- 211 :ビタミン774mg:04/05/02 03:34 ID:???
- 外国物は含有量多いから
システインに限らず胃に負担かかること多いよ。
胃を大切にしたいなら飲み方を工夫するか
国内ものがいいと思われ。
私は亜鉛はだめだったけどシステインは大丈夫だなあ。
ちと胃に来るけど亜鉛ほどじゃない。
- 212 :ビタミン774mg:04/05/02 11:51 ID:???
- 亜鉛外に来るのは、空腹時に飲むからでは?
- 213 :ビタミン774mg:04/05/02 11:55 ID:???
- 亜鉛外に来るのは ×
亜鉛が胃に来るのは ○
- 214 :ビタミン774mg:04/05/02 12:00 ID:???
- ミネラル系は、食後に飲んでも胃に負担がかかるのが多い気がする。
鉄サプリはキレート加工のを選んだら、負担が少なくなったよ。
- 215 :ビタミン774mg:04/05/02 12:06 ID:???
- >>213
私は食後に飲んでもむかつきが
軽減されるだけで、やっぱり駄目だったよ。
飲み方はいろいろと工夫したけど、
飲みきれずに捨てたなあ。
これはもう体質なんだろうな。
- 216 :ビタミン774mg:04/05/02 18:36 ID:???
- え?システインは胃に負担かかるけど肝臓には良くって
シミがなくなるって、、、うーむややこしい。
そのへん詳しく知りたいなぁ。
- 217 :ビタミン774mg:04/05/02 20:31 ID:???
- 漏れはビタミンCで胃が荒れる。
ネイチャーメイドのが激しく駄目で、オルビスのチュアブルタイプのも駄目。
ファンケルのカプセルは大丈夫だったけど、
長期で続けていたらどうなるかわからない。
仕方がないので果物や野菜で摂取するようにしてます。
- 218 :ビタミン774mg:04/05/02 21:14 ID:hAnRoCX9
- スマイル商品なかなかよかったですよ
http://www.emzshop.com/doramonnoie
- 219 :ビタミン774mg:04/05/02 23:18 ID:???
- >>217
かなり高価だが、アスカのビタミンCは天然ビタミンC100%だそうだ。
それでも毎日グレープフルーツを1個食べるよりもずっと安い。
ちなみに私は業者ではないよ。
- 220 :ビタミン774mg:04/05/03 07:29 ID:???
- >>217
「ビタミンCの爆弾」と呼ばれている
ローズヒップティはどうでしょう。
味はあまり強くなく、癖も無くて飲みやすいですよ。
ビタミンCの吸収を助けるビタミンPも入っているので
C単体で摂るよりもいいそうです。
ただ出し殻まで食べないと意味がないので、
ここでつまづく人が多いのですが。(私は好きです)
- 221 :ビタミン774mg:04/05/03 10:26 ID:VJgI+JVq
- >>217
うん。天然はいいと思いますよ。
ドラッグストアによく売っている商品で、ローズヒップVCでタイムリリースのがあります。
(黄色い箱で…名前がわからなくてスマソ)
タイムリリースはゆっくり胃の中で溶けてゆく商品だから、負担も少なくなると思いますよ!
- 222 :ビタミン774mg:04/05/03 10:31 ID:???
- >>219
1錠で500って多くないですか??
吸収されずに出ていってしまいそう。
もし半分に割れるなら1日2回、食後に飲んでみてはいかがでしょう。
ところでシステインって単体でも効果を発するのでしょうか。
他のビタミンとの併用と飲むと相乗効果がありそうだけど・・どうなのかな。
- 223 :ビタミン774mg:04/05/03 12:19 ID:???
- ビタミンC大量摂取で腎臓結石できることがあるとか無いとかあるとか・・・・
本屋で立ち読みしたビタミンの辞典みたいなのでは1000mg以上とるならマグネシウムとれとあった。
結石予防になるらすい。
ビタミンB群、ビタミンE、ビタミンCの吸収に効果的ということで、
ちょうどこのビタミン達もサプリで摂取してるし、どうせミネラルも不足してるのだから、
と「カルシウム+Mg」(鉄、VD3、VK2、大豆イソフラボン、CPPも添加)を購入。
しみとり目的で秋くらいまではビタミンCを多く摂取するつもりなので、その間はマグネシウムも摂ることにしました。
ってだんだんサプリが増えてきてる。秋になったらサプリ構成考えなきゃ
- 224 :217:04/05/03 15:03 ID:???
- いろいろマリマd。
ローズヒップティーも買い置きしてあるのですが、
胃の調子が悪い時には駄目なんです。
酸度を抑えた中性に近いサプリメントがあるようなので
試してみようかと思ってます。
冬は風邪予防に、夏はシミ対策に欠かせないので。
- 225 :ビタミン774mg:04/05/04 11:25 ID:BqmurYGH
- 白髪がいきなり増えました。
白髪予防には何が効くのでしょうか?
分け目が もうなんなんだよ〜ってくらい白髪だよ、(´д`;)ウワーン
- 226 :ビタミン774mg:04/05/04 11:57 ID:???
- >>225
簡単にググってみたら、
ビタミンB群のPABAに、葉酸とパントテン酸を合わせて摂るといいらしい。
良くなるといいね。
- 227 :ビタミン774mg:04/05/04 12:20 ID:ZGS7x3zS
- >>226
おおっ、早速のレスありがとうございます。
このスレ最初から読んで私も勉強させてもらいます。
今まで何もしなさすぎたかも・・・・。
- 228 :ビタミン774mg:04/05/04 12:26 ID:???
- >>225-227
おおっ。わたしも要チェック!
- 229 :ビタミン774mg:04/05/05 22:45 ID:ghNrx0UY
- 武田久美子が長年飲んでるという、コラーゲンはお肌にいいのかなあ。でも、高い
- 230 :ビタミン774mg:04/05/06 09:51 ID:???
- >229
美容版にスレあるよ
- 231 :ビタミン774mg:04/05/06 10:40 ID:???
- 飲む化粧品 !
お肌にいい成分をぎゅーっと濃縮!
スーパーサプリメントビューティワン
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b50462829
- 232 :ビタミン774mg:04/05/06 10:57 ID:???
- >>231
あなたもしつこいねw
- 233 :ビタミン774mg:04/05/06 11:46 ID:???
- >>225
おおっ!ありがとうございます!(゚∀゚):*:。+:・゜
他にも色々サプリ飲みまくってるから整理しないと・・・
- 234 :ビタミン774mg:04/05/06 16:42 ID:???
- >>233
>他にも色々サプリ飲みまくってるから整理しないと・・・
私もしみが気になって、最初VCとVEだけのみ出したんだけど、
チョコラBBが家にあったのでついでに飲みだして、コラーゲン追加、ベータカロチン追加、
ファンケルの美白用サプリ追加で朝夕に各9錠になってシマタ。
VC摂取ではMgも摂った方がいいということでカルシウム+マグネシウムを購入。これで12錠
それに白髪減らしたいから>>226も摂るとなると・・・
とりあえず葉酸買ったので今は1回13錠になってしまった。
あとパントテン酸とPABAで最低15錠。
- 235 :234:04/05/06 16:57 ID:???
- しみが消えたらビタミンはコンプレックスタイプに切り替えてVC、VEに特化した摂取は
止めようと思ってるんだけど、一体何時になるやら。
サプリ飲みだして丸三ヶ月、大分消えたけど、一番目立ってるしみは
半分のサイズになったとこで足踏みしてる。年期の入ったしみは消せないかなぁ・・・
ビタミンCやAの美容液使って外からのメラニン退治も積極的にやろうかと思ってる。
・・・それでもとれなかったら・・・鬱
- 236 :ビタミン774mg:04/05/06 20:04 ID:???
- しみはレーザーの方が早いぞ
- 237 :ビタミン774mg:04/05/06 21:22 ID:U050qUfs
- 私も以前新宿の皮膚科でシミ取りやったよ。
私の場合は子供の頃からデコの産毛の生え際に沢山のソバカスみたいのがあって、
それはなんとかってゆうアザだったんだけど(名前忘れた)、
あまりに大量にありずぎて1片に無理だから何度か行く事になってたんだけど、
初回で80%位とれたら、あとはあんま気にならなくなっちゃったから、
面倒くさいし、髪でかくれるからもう行ってないけど。
80%でも結構印象違う。
しかし、しばらく局部が傘豚だらけで気持ち悪かったな。
あっ、すっげー長い余談になった。本題はこれからで、
先生ゆってたケド、シミ取りレーザーはシミ(もしくはソバカス)の色が濃ければ濃い程取れやすいんだって。
色が薄いとその場は取れても、また後から色が浮き出て来る可能性が高いから、何度かやるはめになるかも。
なんで、濃い人程ラッキーかも!ホクロなんて1発おさらばよ。
ちなみに私のアザは密集しすぎで、どれが取り残しか、再生されたものだか確認不能なのですみません。
- 238 :234:04/05/06 22:25 ID:???
- >>236-237
うちの家系が代々しみが酷いもんで、
まず自分の肌力を(といっても主にサプリの補助で)しみ撃退できるように変えたいのら。
それができないと、しみを取っても取っても出てきそう。
一度はレーザーしようと思ってるけど回数重ねるのはちょっとコワイ。
緊急措置のサプリ構成でしみ消して、状態維持のサプリに変える。
で、完全に消えない分はレーザーで消す、てのが理想の段階なんだけど・・・ハァ
- 239 :ビタミン774mg:04/05/06 22:56 ID:pIgfU63a
- しみにはプラセンタって聞いたけど。
- 240 :ビタミン774mg:04/05/06 22:56 ID:U050qUfs
- そらそーだ。
私もそこだけ余りに密集しすぎてたから、取ったけど。最終手段だよね。
でもきっと234さんの家系は白人みたいにメラニン色素の薄い家系だと思うんで、
サプリもいいけど、日焼け防止に大重点をおいた方がいいね。
私は26歳まで日焼け(夏は海、冬は日サロ)してて、凄いソバカスあったケド、
サプリで今は消えたり残ってるのも凄い薄くなったよ。(デコのはアザだからどうにもならんが)
日焼け当時はビタミンCとEしか飲んでなかったが、
今はそれに加え、ビタミンBとピクノジェールとコエンザエムと梅丹(梅肉エキス)
とローズヒップ飲んでる。(肌と関係ナイと思われるモノではルテイン、カルシウム、 Lカルニチン)
今は飲んでないケド(コストかかるから)ハイチオールCは顔のシミはよく分からなかったんだけど、
腕の裏にあった色素沈着が気がついた時全部消えてた。
他にも飲みたいサプリあるんだケド、これ以上増やす飲むの面倒くさくなるから取捨選択したいが、
こんだけ毎日飲んでると、何が効いてて何が効いてないんだかサッパリ分からないから、やめるにやめられない。
余りやり過ぎても、肌自体回復力を忘れてしまわれそうな気もするし。。。。
- 241 :ビタミン774mg:04/05/06 23:15 ID:U050qUfs
- プラセンタも考えたが、悩んだが注射も最終手段に取っとかないいと、
その後何やるんだろう…って想像してるうちにやめといた。
1発で効くならいいが、週1とか2で行くとなると…病院が近所ならいいケド、
行くの面倒臭くなって、続かなそうだし。。。。
- 242 :ビタミン774mg:04/05/06 23:19 ID:???
- プラセンタ注射は止めた後の反動がひどいと、他板で読んでちょっと抵抗が。
- 243 :ビタミン774mg:04/05/06 23:37 ID:U050qUfs
- どんな反動? と書いてあった? 興味津々。
- 244 :ビタミン774mg:04/05/06 23:47 ID:???
- ★プラセンタ注射やってますか?★ 2本目
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1057547857/
- 245 :ビタミン774mg:04/05/06 23:58 ID:U050qUfs
- こえ〜〜。
やめてヨカッタ!!
- 246 :ビタミン774mg:04/05/07 01:45 ID:???
- >>234
そんなに飲むなら海外製の
マルチビタミンマルチミネラル飲んだら?
VC、VE、VB群、カルマグ、ベータカロチン、
葉酸、パンテトサンは1つでオケーになる。
- 247 :ビタミン774mg:04/05/07 09:08 ID:???
- >>237
薄いシミ、荒業使う美容外科は、
そこにマジック塗ってレーザーガツン!
これで綺麗に消えます。
でもそれはどこの美容外科もするわけじゃないから、
シミが薄い段階の人は、レーザーよりも
地道にビタミン類摂取と美白スキンケアがいいよ。
塗るのは化粧品類では期待できないから
皮膚科でハイドロキノンもらった方がずっといい。
輸入でもハイドロキノン配合クリームあります。
今紫外線対策をしてあまりシミが無い人も、
子供時代に日焼けしてた分がいずれ表面化してくるから油断なりませぬ。
- 248 :234:04/05/07 12:59 ID:???
- >>240
>サプリもいいけど、日焼け防止に大重点をおいた方がいいね。
そうですね。もう10年半袖着てないです。
会社の冷房が寒いってのを理由に夏場でもしっかり長袖。
でも顔は放置。エタノールに弱いし、エタノール入って無くても負けて赤ら顔になることも
よくあるのでサンスクリーンとか塗るのも勇気いる。今年もこれは?と思って購入したのが
ダメとわかってガッカリ。後は帽子と日傘でブロックするしかないかなぁ・・・
またサンスクリーン探しトライしてみます。
>>246
国内のマルチサプリでは今欲しいビタミン類不足気味で、
かといって海外のマルチサプリのデカさにはちょっとついてけないし(w
で見送ってます。
しみが対策落ち着いたら国内のマルチに移行しようと思ってます。
- 249 :ビタミン774mg:04/05/08 16:16 ID:???
- 更年期障害にいいサプリを教えてください。
http://store.yahoo.com/iherb/menopausal.html
↑これがよさそうなのですがどうですか?
- 250 :ビタミン774mg:04/05/08 20:21 ID:???
- >>248
帽子と日傘にサングラスをプラスした方がいいですよ。
肌を覆っていても目に入る紫外線でメラニン色素が増えるらしいです。
この時期の私の格好はまるで犯罪者w
- 251 :248:04/05/09 11:56 ID:???
- >>250
>目に入る紫外線でメラニン色素が増えるらしい
そういえば聞いたことあります。
昔はサングラスは目を甘やかすから黄色人種は基本的に不要、とか聞いたこともあるけど(w
日傘に帽子にサングラスだとかなり変かも・・・・
でも手袋してる人も多くなってるからそんな目だたないかな。
とにかく購入検討にはいります。
- 252 :ビタミン774mg:04/05/09 12:45 ID:???
- >>251
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/20011021/r074.html
目に紫外線を浴びると、メラニン色素が
大量に作り出されることが判明した!
紫外線は直接目に見えないが、
角膜や虹彩という黒目のところで炎症を起こした刺激が、
全身の皮膚にメラニン色素を作る指令を出しているという。
肌だけでなく目も保護しなければ美白にはなれないのである。
- 253 :ビタミン774mg:04/05/09 19:35 ID:???
- しかしなあ。その引用先は信用無くすぞ。
嘘ばっかり(?)放送してるらしいから。>252
まあ、今回のことに関してはあたっているがな。
- 254 :ビタミン774mg:04/05/09 20:04 ID:???
- >>253
そんな事を言うならついでにこっちもw
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arumeranin/ms_1.html
- 255 :ビタミン774mg:04/05/10 00:01 ID:3hxhlnkP
- みなさまの解決の糸口になれば
http://gride.vis.ne.jp/rank/g_ranking.cgi?mode=cate_rank&cate=6&sort=1
- 256 :ビタミン774mg:04/05/10 19:22 ID:AV4dVJFi
- Lシステインを飲んだら生理が狂ってしまった人とかいますか?
ハイチオールとホワイトアドバンス両方期間を空けて飲んだのですが
それぞれ飲んでる時に生理が狂ってしまいました。
美白をしたかったのでとても残念です。
ビタミンCのみだと大丈夫みたいなので
Cのみで少しずつ頑張るつもりです。
- 257 :ビタミン774mg:04/05/10 21:20 ID:???
- >>256
あれーそういう影響あるんですか?
ホワイトアドバンス飲んでますが、生理がいつもより一週間早くきました。
これまで遅れることあるけど、そんなに早く来たこと無かったので驚きました。
今月もちょっと早めにきそうな雰囲気です。
ホワイトアドバンスは今夜の分でちょうど一ヶ月分終了。
でも先日飲み始めたビタミンCにはLシステインがホワイトアドバンスよりずっと多く含有されてる。
あと一ヶ月分あります。
どうしようかなぁ・・・
- 258 :ビタミン774mg:04/05/11 00:07 ID:???
- >256
まだ飲み始めて半月だし、その間に1回生理あったけど
特には変わり無かったと思います。
ここしばらくはいたって順調だったので
もしなにか影響が出るなら次の生理ぐらいかも?
私はイソフラボン飲んだら生理の出血多かった気がする。
周期は変わらなかったけど。
- 259 :ビタミン774mg:04/05/12 00:10 ID:lWnMNKx7
- どなたか、最近NOW社のL-システインを買われた方いらっしゃいませんか?
私は1年弱飲み続けているのですが
買い置きがなくなったので、先月、また同じものを購入しました。
で、届いたものを開封してみたら
強烈にくっさ〜〜〜いニオイがするんです。
よく見ると錠剤に黒い粉のようなものが付着してて、
なんか溶けたような跡もあって(きれいな形でない、というか…)。
これは不良品だ!と思って交換してもらったんですが、
今日届いた交換品もやはり同様にくっさ〜〜で粉付きで変な形でした。
問い合わせたら「システインは硫黄系なのでニオイがあって当然」とのこと。
でも、それまで飲んでいたものも確かにほんのりとニオイはあったのですが、
ここまで強烈にくさくはなかったので不安になっています。
こんなものなんでしょうか?
- 260 :ビタミン774mg:04/05/12 00:29 ID:???
- >259
NOWは飲んでるけど、システインはないや。
でも今まで飲んでたのは明らかに感じが違ったんだよね?
だったらもういちど返品してみては?
それでも駄目なら仕様が変わったとあきらめるしかないかも。
- 261 :ビタミン774mg:04/05/12 00:38 ID:???
- >259
ttp://www.nowfoods.com/?action=itemdetail&item_id=6930&
CoolerServer_CSPID=0a0061214a0fe743a36c59998ed3cb7c
これを読む限りシステインよりNAC飲んどけって感じだね。
- 262 :ビタミン774mg:04/05/12 00:51 ID:???
- >>259
最近買って飲んでるけど
そんな強烈な匂いはしないなあ。
黒い粉もついてないよ。
匂いはあるけどプラスチックっぽい匂いかな。
硫黄と言われれば硫黄かな。
不良品じゃない?
問い合わせってどこに?NOwから直買い?
どっかのショップから買ってるなら
ものが古いんじゃないかな。
使用期限見てみたら?
- 263 :ビタミン774mg:04/05/12 21:36 ID:uOY5dkgi
- 今度アメリカに行くんだけど、英語が苦手でどれがいいかよくわかんない
美肌、美白でオススメのサプリ教えてくだせ〜
- 264 :ビタミン774mg:04/05/12 23:16 ID:???
- >263
今現在飲んでるサプリはなにかある?
- 265 :259:04/05/13 00:30 ID:???
- >>260-262
レスありがとうございます。
なんだかやっぱり不安なので、結局返品することにしました、、、
もう一度交換してもらって、またまたくっさ〜〜なのが来てもイヤなので。
賞味期限は2008年の2月になってるので、
古いものって訳ではないようです。
今日、再度お店に問い合わせたところ、
黒い粉は製造過程上ついてしまうものだそうです。
あの強烈なニオイのものをとても飲む気にはなれないので
今後は違うメーカーのものを買ってみようと思います。
- 266 :ビタミン774mg:04/05/13 01:04 ID:pBBhDvyt
- ビタミンCとヒアルロン酸
しかもつい最近始めたばかり。
- 267 :ビタミン774mg:04/05/13 01:06 ID:pBBhDvyt
- ↑263です
- 268 :ビタミン774mg:04/05/13 09:40 ID:???
- >263
日本で売ってないものなら
エスターC、DMAE、アルファリポ酸など
日本でも売ってるけどアメリカのが安いのは
ハーブ以外のサプリ全般
日本語の輸入代行サイトとかで調べてみては?
- 269 :ビタミン774mg:04/05/13 14:53 ID:eKON1bAv
- 宣伝じゃないけどビワミンっていうぶどう酢を
3ヶ月前から飲んでるけど便秘も治ったし、肌荒れ
生理不順も良くなりすごく気に入ってます。
なにより飲んでですごくおいしい!から続けられます。
- 270 :ビタミン774mg:04/05/13 17:36 ID:d6+/N6Nz
- >>259
NOWのシステイン、臭い!!臭いよね。息止めてないと飲み込めないくらい。ウ●コかよって位。
原料臭だから仕方ないんでしょうね。
前はTwin Lab のシステイン飲んでたけど、それはカプセル状だから無臭だった。
でもL−システインあまり効果感じられないな。。。
NAC(N−アセチルーシステイン)飲んでる人いる?
こっちはなんか神経系にいいみたいなことらしいけど、シミにも効くのかな。
- 271 :ビタミン774mg:04/05/14 12:20 ID:???
- ビワミンは成宮寛貴も飲んでるって雑誌に書いてあったっけ。
それで彼の肌はツルツルなのか。
- 272 :ビタミン774mg:04/05/15 00:48 ID:???
- どうしてもビタワンって読む
- 273 :ビタミン774mg:04/05/15 06:57 ID:???
- システインも糞も化学構造的には
チオール基(ーSH)がくっついているから
似たようなニオイになってしまうらしいよ。
ま、システインと糞の差は大腸菌が存在しているか否かという
だけの差かと。
そのへんはガマンするしかないですね。
- 274 :ビタミン774mg:04/05/15 08:51 ID:???
- >>272
犬のえさw
- 275 :ビタミン774mg:04/05/18 00:04 ID:???
- NOWのって、システインだけじゃなくて
エスターCもくっさいよ。
おまけに錠剤が馬鹿でかい。
飲み込もうとして何度ノドに詰まらせたことか。。
- 276 :ビタミン774mg:04/05/18 11:26 ID:???
- へー、自分もNOWの製品をいくつか飲んでるけど
くさいのは当たったことないなあ。
ちなみにALAとPSとピクノだけど。
カプセルの大きさも普通サイズだと思う。
ブランドより種類の問題かな?
- 277 :メガネっ子:04/05/18 21:50 ID:SPBEAdxU
- 『ファースト・リーフ』って知ってますか?
下記ページで取り寄せてもらえるんですが
もし使ったことがあるなら感想を聞かせてください。
http://www.medianetjapan.com/2/16/meeting/sakura7/
- 278 :ビタミン774mg:04/05/18 23:11 ID:???
- NOWのピクノとL-システイン今日届きました。
確かにシステインはにおいきつい・・(黒い粉とか形の変型はなし)
みんなが言ってたのってこれか〜と納得。
飲んでみたら胸のあたりが微妙に気持ち悪いけど、
お肌の為だし、しばらく我慢して続けてみようっと。
ピクノは全然匂いしないから、やっぱり原材料のせいなのね。
効果がありますように〜!
- 279 :ビタミン774mg:04/05/23 11:31 ID:???
- 育毛サプリって
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077353359/
- 280 :ビタミン774mg:04/05/23 11:54 ID:???
-
ピクノジェノールについて
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1081587985/
◇◆老け顔に効くサプリ◆◇
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079863138/
- 281 :ビタミン774mg:04/05/23 22:51 ID:???
- >263
スキンエターナル プラスってが評判がいいらしい。
エスターC、DMAE、アルファリポ酸など全部はいってるよ
74 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)