5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【肝臓の妙薬】ウコン(うこん)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:11 ID:TvtY7BDA
ウコンは熱帯アジア原産のショウガ科ウコン属の多年草で、ウコンには春にピンクの花を
咲かせる「春ウコン」と、秋に白い花の咲く「秋ウコン」、また「紫ウコン」もあります。
ウコンはクルクミン含有量が多いので、お酒を飲む方や、健康管理に心がけている方に
オススメ。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:24 ID:???
どれがいいの?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:25 ID:???
肝臓にいいっていうから毎日飲んでます

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:49 ID:???
>>2
クルクミンの効果を期待するなら、断然「秋ウコン」!!との事


<参考>
発掘!あるある大事典
究極のしょうが ウコンの正体とは?

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arushouga/shouga3.htm

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:58 ID:???
マリアアザミ=ウコン ですか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:17 ID:???
重複でつよ?(´・ω・`)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077414106/l50

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:40 ID:???
ほうほう。
ウコンは沖縄県なんとか公社のやつとか
日立造船のやつとか飲んでたけど、、

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:22 ID:???
うちの旦那も 秋ウコン飲んでまつ。
二日酔い あまりしなくなりました。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:08 ID:rg5/kzdS
>>6
こっちの方が良いスレに思える。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:10 ID:L8rx7YCU
ウコン(うこん)←?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:47 ID:???
>>6
念のために書いておくが、ウコンとウンコは全然違うぞ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:56 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:59 ID:???
ウコンは肝臓を刺激して解毒作用を一時的に強める。
が、連用すると肝臓に負担がかかる。皆さんご存知ですよね?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:13 ID:Zef++rry
ウンコ(うんこ)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:15 ID:???
>>13
じゃ、肝臓対策で、連用可能なものは、なにかありませんか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 04:09 ID:???
>>13
知りません。まじで?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 07:20 ID:aWwPGt9V
>13
くわしく教えて下さい。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 08:49 ID:SrAkVshm
>15
グレープフルーツ、ミルクシスルの葉。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 10:31 ID:???
>14
くわしく教えて下さい。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:30 ID:PBbmF9Wg
スーパーで売っているターメリックじゃだめなの?


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:12 ID:???
ターメリック=うこん なのかな?

ミルクシスル=マリアアザミ なのかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:18 ID:???
ターメリックは 秋ウコンのほうでしょう。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:09 ID:???
>>13
それは違うって言う意見もある

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:26 ID:CU0uqESi
うんこ と うこん って違うのか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:40 ID:???
>>24
たぶん違うと思う。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:44 ID:???
ウンコ→うんこ=○
ウコン→うこん=○
うんこ→ウコン=×

と考えるとこの法則はわかりやすいよ!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:19 ID:???
   ウコンドゾー
  (⌒⌒)     ¶ ∧ ∧ Ψ
.  |__|.      ∩( ゚∀゚ )∩ ワーイ
 ( ・∀・)    | V   V /
 (  : ⊃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | ||    (●●●)
 (___)__)

   ニヤニヤ
  (⌒⌒)       ∧ ∧
.  |__|   .     ( ゚〜゚ ) モグモグ・・・
 ( ・∀・)     (つ と)
 (  : ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | ||    (●   )
 (___)__)


   ウンコー        人
       人      (____)
      (__)   ¶ (___)Ψ
     (__) . ∩( ゚∀゚ )∩ ウンコー
(⌒⌒)( ・∀・)  | V   V /
│__|⊂  : つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     人  Y   (●   )
    


28 :たかっち ◆uVoBPuETdU :04/02/26 02:06 ID:???
しりまりん>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>ukon

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:02 ID:???
うんこスレ多すぎ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:03 ID:???
>>29
ここはウコン。マジなスレッドです。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:48 ID:???
>>13
じゃあ、ウコン茶を毎日飲むなんて駄目なんだろうか
連用の基準がわからん…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:56 ID:???

            人
            (__)  ∧_∧
            (__) (| ・∀|・) ジュルリ…
             \_/⊂ ⊂_)
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/

      晩飯はうんこ大盛で


33 :うこん:04/02/26 22:06 ID:jSNLAHj1
http://www.geocities.jp/pop_popcorn_pop/yunntaku-TOP.htm
生のうこんを売ってたよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:14 ID:???
ttp://download.consumptionjunction.com/multimedia/cj_25235.wmv


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:10 ID:9o8g85pQ
うこんですけど、私ものんでます。
うこんには一見まっきいろで、うこんぽいものもあるけど
じつはうこん+@のものもたくさんありますよね!
成分をよくよまず安めのものをかって、その後純度100の
うこん粉末をのんで、そのマズサにまいりました。。。
うこん100%じゃないほうはそんなに苦くないです。。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 04:41 ID:IoSpmMAg
ウコン飲むと
うんこがよく出るようになった(ネタじゃなくて)。
腸の調子も整える作用があるのかこれ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:26 ID:+ZkOImzl
そっか。体にいいのか。うんこ食ってみるか。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:06 ID:???
うこんは肝臓に効くから胆汁がしっかり出て、うんこの調子も整えると思うよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:32 ID:MMxYo5sg
うこん粉末を水に溶かして毎日うこん茶にしている。

飲み過ぎの副作用ってあるの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:14 ID:???
別にないんじゃない
アホみたいにとらなければw


てかうこんってただのショウガでしょw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:38 ID:???
>>40
ショウガ科

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:51 ID:???
特別なショウガでしょ!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:33 ID:Lo/7Ml4k
二日酔いの昼に、コンビニのうこん入り内服液を飲んだら余計気持ち悪くなり再び吐いた。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 03:40 ID:???
ウコンは飲む前に飲むんじゃないの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 08:13 ID:???
ウコンはできればカタカナで書いて欲しい。
ひらがなで書くと、どうしても・・・

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 08:46 ID:???
>>43
自分もそういう経験アリ。うこんではなかったが、
漢方入りの二日酔い用ドリンク飲んだらその匂いでリバース
でもおかげでスキーリw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:17 ID:TaP+8O3A
酒を飲む前にウコン飲むのがいいのですか?
飲んだあとがいいのですかね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:11 ID:???
ウコンは飲む前に飲むんじゃないの?


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:39 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウコンー

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:53 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウコンー


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:18 ID:???

http://www.e-tokusan.com/l_up/ukon_m.html
携帯ウコンがあった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:57 ID:???
ウコン関係スレは業者が入り込むのでスレの伸びが100前後で止まるのが常識。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:03 ID:mojw8MyC



54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:14 ID:???
身体・健康板関連スレッド

「クルクミン」 ウコンについて 「ターメリック」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071382505/

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:37 ID:6+CHSKl2
ウンコ



56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:10 ID:fkQYbMB1
ウコンの連用が駄目ならインド人は配慮してくれないと。
ウコン(ターメリック)の粉末を温めたミルクに溶かして、蜂蜜(なるべく風味の
あるもの、砂糖では×)で甘みをつけたものはおいしいよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:07 ID:???
>>47
次の日も酒が美味しく呑めるように
呑んだ後ウコンを飲んでいます。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 04:42 ID:h2M/Az9Z
市川猿之助一座の人?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:16 ID:???
ウコン関係スレはウンコが入り込むのでスレの伸びが100前後で止まるのが常識。

60 :ビタミン774mg:04/03/10 11:11 ID:???
毎日カレー食え

61 :ビタミン774mg:04/03/10 11:57 ID:???
>>60
禿同。
スパイスたっぷりのカレーは薬膳みたいなものだからね

62 :ビタミン774mg:04/03/10 17:01 ID:9+Om5waY
うこんって沖縄では「うっちん」って言うらしいよ。
明らかにウンコ意識してない?
何で?黄色いから?

それはそうと、奄美産の無農薬ウコン飲んでる方いらっしゃいません?

63 :ビタミン774mg:04/03/10 19:31 ID:w+udhCc/
飲酒しない人が飲んでも平気かな

64 :ビタミン774mg:04/03/11 10:18 ID:???
>>60
それ以外あんまり食べないのなら、栄養のバランスが崩れる。

65 :ビタミン774mg:04/03/11 11:08 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウコンー

66 :ビタミン774mg:04/03/11 12:57 ID:???
【前提】
サプリは秋ウコンがメインらしいけど明言してない所も多い。
お茶は春ウコンがウマーらしい。栄養はゴミ。
紫ウコンはなんかそもそもクルクミノイド0で精油が別の効果あるらしい。

【本題】
業者からこんな電話が。
「うちの会社でウコン茶作ったZE!買え。
 春ウコンは旨い!最高!健康にもいい!」
漏れ:「秋のがいいし。カエレ」

業者、お茶作りの苦労話にシフト。
30分は話してたが、
旨さ追求なら緑茶のが断然うまいねと言ったら罵倒された。。

なんか変なの参入してるなぁ・・

67 :ビタミン774mg:04/03/11 14:14 ID:???
>>66
紫ウコンって言うか
ガジュツね

大昔から胃腸薬としてでているよ
恵命我神散って名前のやつ

68 :62:04/03/11 20:33 ID:fNTbf126
ウンコネタごめんなさい・・・
でも一応最後はマジレスなんでつよ…
粉末なんですが、誰か食べてる(飲んでる?)方
いらっしゃいませんか?
ちなみにこれなんでつが。
http://www.kenko.com/product/item/itm_6512012072.html
http://www.kenko.com/product/item/itm_6511053072.html
粒もあるけど、色々添加してあるので・・・
http://www.kenko.com/product/item/itm_6511054072.html

69 :たまごっち ◆HAGE/zenEE :04/03/12 16:35 ID:yv8qCTjP
ウコンはギャバンのターメリックを
飲んでる、非常に安い!!

70 :ビタミン774mg:04/03/20 18:31 ID:0wPACVaa
で、二日酔いしないためには、
飲む前に飲めばいいのか、飲んだ後に飲めばいいのか?
マジレスキボン

71 :ビタミン774mg:04/03/20 22:06 ID:8g7xUKhy
酒を飲まない。

72 :ビタミン774mg:04/03/20 22:24 ID:???
個人差があるので何とも言えない

73 :ビタミン774mg:04/03/20 23:40 ID:???
心配なら呑む前に飲めばよろし。
呑み過ぎた時は後から飲むしか無いではないか。
タイムマシン無いし。

74 :ビタミン774mg:04/03/21 00:58 ID:???
70は、どちらが効果的なのかと聞いているのだと思われ。
そういう返事が全く無いのは、なぜだろう。
俺はわからないから書けない。

75 :ビタミン774mg:04/03/21 01:05 ID:???
あるある大辞典の「うこん」特集では飲む前だったような・・・

76 :ビタミン774mg:04/03/21 01:13 ID:???
じゃ、飲んだ後に、ウコン取る事にするか。(ワラ

77 :ビタミン774mg:04/03/21 04:42 ID:???
>>75
飲んだ後でしょ、うこんはアルコールに溶けやすいから


78 :ビタミン774mg:04/03/21 08:59 ID:???
本格的に酔っ払ったら、ウコン飲むことなんて忘れてしまう。

79 :ビタミン774mg:04/03/21 10:10 ID:???
酒にウコンを入れる。
それですべて解決。めでたしめでたし。

80 :ビタミン774mg:04/03/21 10:27 ID:???
ウコン入りチューハイ
「ウコンハイ」とか出たりして。

81 :ビタミン774mg:04/03/21 10:29 ID:???
焼酎のウコン茶割りならありそう。

82 :ビタミン774mg:04/03/21 10:52 ID:???
そーいや、うっちん茶=ウコン茶ってどうよ?
本土ではあまり見かけない。沖縄ではコンビニで普通に売っていた。
スレ違いだったらスマソ。

83 :ビタミン774mg:04/03/21 11:01 ID:???
ウコンは苦味があるので、醗酵ウコン茶のほうがおいしい。

84 :ビタミン774mg:04/03/24 00:29 ID:1w9S3pYF
以前、実験でウコンの効目を調べてました。
詳しい実験方法は忘れました。

(酒を飲む前) (飲んだ後) (一緒に飲む)

で、酒を飲んだ後にウコンを飲んでもほとんど効果がなかったですよ。
一番顕著だったのが、一緒に飲むでした。一緒に胃に入れるのと
入れないのでは効果がかなりちがいました。肝臓にウコンとアルコールが
運ばれるのが大事とか。

NHKか何かでやっていましたよ。

85 :ビタミン774mg:04/03/24 01:05 ID:???
私の経験では、二日酔いになった時にうこんを飲むとかえって二日酔いが長引いた。
アルコールは肝臓で段階的に分解されて最終的に水になるのだけど
うこんはアルコール代謝の初期段階を助けるのかもしれないね。
飲んだ後に効果があったのはマリアアザミだった。

86 :ビタミン774mg:04/03/24 09:23 ID:???
うんこ食い

87 :ビタミン774mg:04/03/24 11:40 ID:???
秋ウコン茶はまずくて飲めたもんじゃない。
ほとんどのウコン茶は春ウコンじゃね?

クルクミン少ないから効果ないし。あれ。

88 :ビタミン774mg:04/03/25 22:19 ID:yzK9QFcH
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□






89 :ビタミン774mg:04/03/25 23:05 ID:FrVMS3Ml
焼酎ウコン割り
ふつーにあったよ。
うまくない。

90 :ビタミン774mg:04/03/26 01:37 ID:???
俺、酒嫌いだし、ほとんど飲まないのに、肝臓は悪い。生まれつきの体質らしい。
(酒量は、1年に1回ぐらい、ビールをコップに1杯ぐらいです。)

91 :ビタミン774mg:04/03/26 01:45 ID:???
肝機能を高めるサプリメント
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1078236498/

92 :ビタミン774mg:04/03/26 20:27 ID:b2/Atu23
オブラートにターメリック(スパイスの)包んで飲んでます。

93 :ビタミン774mg:04/03/26 20:39 ID:???
>>90
遺伝で肝機能があまり良くない方はいます。
その場合は今よりも肝機能を悪くしないように努めるのが大切だと思います。

94 :ビタミン774mg:04/03/26 23:08 ID:???
>>92
私も始めようかな。安上がりになりそうですね。
私は今、ターメリックは、カレーに入れるくらいしか使い道ありませんし。
飲んだ結果どうですか?

95 :ビタミン774mg:04/03/27 06:18 ID:???
うんこは好きだけど、さすがに口には出来んな
実際間近で見ると激臭が凄いし
まあ、見るだけだな

96 :ビタミン774mg:04/03/27 12:23 ID:iKtZe96a
血液検査で肝臓の数値が高い、と漠然と言われてしまいました
これってなんの数値なんでしょう(×_×)

97 :ビタミン774mg:04/03/27 12:28 ID:s6FteVLa
>>96
脂肪肝じゃないの?

98 :92:04/03/27 12:44 ID:x2Bri9Rw
最近はじめたばかりなので効果はまだ・・・。
健康食品を買うより安いし添加物もないのでいいかと・・・。
ただ刺激がけっこう強いらしいので
数回に分けて少しづつ飲むのがいいと思います。

99 :ビタミン774mg:04/03/27 15:28 ID:???
>>92
お前が来るとまた荒れるぞ。オブラート云々はもう書くな。
自演はやめれ。

100 :94:04/03/27 15:38 ID:???
>>98
レスありがとう!

101 :ビタミン774mg:04/03/27 15:57 ID:M0gDSQcI
うんこもうこんもにたようなもんだ

102 :ビタミン774mg:04/03/27 16:07 ID:UC/6073Z
D○C:濃縮ウンコ
〜春ウンコ、夏ウンコ、秋ウンコ、三種類のウンコをブレンドしました〜

103 :ビタミン774mg:04/03/27 16:08 ID:UC/6073Z
愛用してる人スイマセン

104 :ビタミン774mg:04/03/27 16:11 ID:???
自作自演する業者が書き込むと↓のスレッドと同じ運命になります。悪しからずご注意を。

「クルクミン」 ウコンについて 「ターメリック」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071382505/

105 :ビタミン774mg:04/03/28 00:52 ID:???
ッてかスパイスメーカーがわざわざ
`千円程度のために自作自演するかねぇ
あっちのスレは変な人が涌いたからおかしくなっただけだし

肝臓だったらL-システインってどうなん?
美白以外にも肝機能強化にも役立つらしいか
(グルタチオンの生成を促すからかね?)

106 :ぴのこ:04/03/28 06:12 ID:???
変な人が湧くとスレが荒れて困ってしまうのでしゅ(^▽^)

107 :ビタミン774mg:04/03/28 11:43 ID:???
>>106
おまいだ

108 :ビタミン774mg:04/03/28 11:44 ID:???
ってか2chブラウザ使用者は
あぼーん指定の方向で>>106


109 :ピノキオ:04/03/28 11:46 ID:???
>>106は荒らしじゃないよ。ほんとだよ。
ニセモノが出没して困っているらしいんだよ。

110 ::04/03/28 11:48 ID:???
さすがピノキオくんでしゅ(^▽^)


111 :ビタミン774mg:04/03/28 12:13 ID:???
109 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん

110 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん

112 :ビタミン774mg:04/03/28 12:49 ID:Tm/IblZ9
いまうんこしてきましたはーすっきり

113 :ビタミン774mg:04/04/08 16:42 ID:wtLPaAHp
うこんに効き目は無いと主張する内科医
http://www004.upp.so-net.ne.jp/nmc/rt_column_contents/ukon.htm

114 :ビタミン774mg:04/04/09 06:45 ID:???
>>113
やはり疑うべきでしょうか?
プラシーボ効果??

115 :ビタミン774mg:04/04/09 09:39 ID:???
>>113
面白い医者がいるなぁ。
ウコンの説明文で効能がボカして書いてある事に突っ込み入れてるだけかよ。
特別有用な反証も無いし。

> (”血圧 が下がる”とは書かないのです)
書いたら薬事法違反です。

> (滑稽なほど いいかげんな表現です.どんなに”びっくり”したのでしょうか?)
具体的に書いたら薬事法違反です。

> (これを通常は”偶然”といいます)
効果は体質によるので普通は明言しません。
もちろん、明言したら薬事(略

> (”治る”とは書きません)
書いたら(r

>(極めて曖昧な表現です)
具体的に書(r

この医者が顔真っ赤にすればするほど薬事法に叶っていると証明されまつw

116 :ビタミン774mg:04/04/09 12:01 ID:00eWX6zz
http://heart-r-c.hp.infoseek.co.jp/yakkou.htm
いろいろ研究はされている。

117 :ビタミン774mg:04/04/09 12:54 ID:???
医者は儲けが減るんでサプリを敵視してるのがいるからね。

118 :なおこ:04/04/09 16:12 ID:OLcJL0mi
ネットショップのK・T・コミュニケーションズの水とウコン
、愛飲してます。結構いいよー。

119 :ビタミン774mg:04/04/09 23:25 ID:???
>>116
其のサイトも業者だね。 サイト上でウコン販売してるし。
ウコンの良い点しか書かないけど,
問題点も海外の研究機関でいろいろ指摘されてる。


120 :ビタミン774mg:04/04/10 14:49 ID:???
   
    人
   (__)
   (___)
  (・∀・  ) < ウコン!
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__)
      (___)

121 :ビタミン774mg:04/04/10 16:28 ID:kHU6ZmJ3
>>113
確かにこうやって冷静に考え直す必要はありそう。
115も薬事法の話だけだよな。本人は反駁できたつもりかもしれんが。

ところでこんな本があったけど、ウコンって心にも効くんですか?

宝島社新書「私はウコンでうつを治した!」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796639314/

体験者いたら教えてください。


122 :ビタミン774mg:04/04/10 23:38 ID:???
医者が効き目がないって言ってくれたほうが安価で手に入るし。w

俺は効き目感じるね。
体の妙なだるさが取れる感じだ。
毎日は飲んでないが。

123 :ビタミン774mg:04/04/11 00:17 ID:???
WHOは妊婦のウコンの服用を勧めてません。
心当たりのある方は頭に入れといて損はないと思います。


業者サイトはマンセーしかしないねしかし…

124 :ビタミン774mg:04/04/11 00:35 ID:???
>>123
そうだね,業者のサイト見てると何にでも効いちゃう万能薬って感じ。
読んでて情けなくなってくる。

効果の程度が数値化されてないので,効力の強度が不明。
勿論,客観的な数値基準は無いけど,VEの50%の効力とか書いてくんないと判らない。
業者の立場では,例え0.5%の効力でも効果がある,と書いちゃう。

後,他の選択肢との比較評価も必要だよね。 
ミルクシスルやリポ酸とかリコリスとか....



125 :ビタミン774mg:04/04/13 22:29 ID:???
≫123
 避けた方がいいのは妊婦全てじゃなく、妊娠初期になるんだけど、昔から、
ウコン(春、紫ウコン)は漢方では固まった血液を壊す働きがあるのは知られ
てたらしくて、胎児も4〜5ヶ月位までは血液の塊とみなされて流産する恐れ
があるから避けた方がいいんだって、安定期に入れば大丈夫ってさ。



126 :ビタミン774mg:04/04/13 22:46 ID:???
>>123
マジで聞きたいのだが、妊婦又はその予定がある女性にカレーを食べさせるのも良くないのか?
我が家ではカレーは市販のカレールーは殆ど使わずに(厳密にはSB赤缶は使う)スパイスを調合して作っている。
当然ターメリック(うこん)もたっぷり使う。

127 :ビタミン774mg:04/04/15 23:00 ID:???
インドの妊婦はどうしているか?
にヒントがあると思う。

128 :ビタミン774mg:04/04/15 23:04 ID:???
このスレに書き込みがある度にうこん飲んでる感じ
ついつい忘れがちなんだよね

129 :ビタミン774mg:04/04/15 23:53 ID:???
うんこ食ってるの漏れだけじゃなかったんだヽ(´▽`)ノ

130 :ビタミン774mg:04/04/16 01:05 ID:???
>>126
とりあえずソースだけドゾー

WHO monographs on selected medicinal plants
Rhizoma Curcumae Longae
ttp://www.who.int/medicines/library/trm/medicinalplants/pdf/115to124.pdf

抜粋
Pregnancy: teratogenic effects
Orally administered Rhizoma Curcumae Longae was not teratogenic in mice
or rats.(34,57,58)

Pregnancy: non-teratogenic effects
The safety of Rhizoma Curcumae Longae during pregnancy has not been
established. As a precautionary measure the drug should not be used during
pregnancy expect on medical advice(59).

131 :ビタミン774mg:04/04/16 01:46 ID:???
こんなのもあったので貼っておきます。

健康食品中のCurcuma属の成分組成と種の推定
ttp://www.pref.hiroshima.jp/hec/press/pdf/khk10-02.pdf

132 :ビタミン774mg:04/04/18 11:33 ID:ABiffdiD
ウコンって、お酒飲む方に効果があるようですが、他に美容的な効果なんかは無いのですか?

133 :ぴのこ@本物:04/04/18 18:46 ID:???
>>132
直接的には無いと思いましゅ(^▽^)
でもぴのこは便秘が治って体が快調になりました!!
美容にもよいはずでしゅ。。

134 :ビタミン774mg:04/04/18 18:57 ID:???
ウコン 効能 でぐぐってみると…

135 :ビタミン774mg:04/04/18 21:30 ID:???
>>134
業者のページだらけだよ

136 :ビチ:04/04/18 22:33 ID:1autd/z+
>>126
やっぱりカレーのあの色はウンコたっぷり入れてるせいだたのかー

137 :ビタミン774mg:04/04/18 22:35 ID:???
おまえの場合はな。
食糞マニアは消えろ。

138 :ビタミン774mg:04/04/21 15:35 ID:???
人がウンコ喰ってる時にカレーの話なんかするな!


139 :ビタミン774mg:04/04/24 19:27 ID:RJ7Kti5z
ウコン飲み続けると体臭キツくならない?

140 :ビタミン774mg:04/04/24 19:54 ID:???
>>139
先週、おもいっきりテレビでしょうが汁が胃腸の働きを強化するといっていたので
体臭が抑えられるかなあって期待してたんだけど・・・

141 :ビタミン774mg:04/04/25 03:55 ID:sNlyMsnn
そりゃ臭くなるだろ。ウンコだもん。

142 :ビタミン774mg:04/04/26 00:02 ID:bh/zaQfT
ウコンがウンコに似ているネタさすがに飽きた。
今だに書いている奴は知恵が遅れているのか?

143 :ビタミン774mg:04/04/26 00:24 ID:???
厨をスレタイで引き寄せないようにするには
ひたすらsageるしかないでしょう。

ウコンと呼ばずに学名で呼ぶ手もちょっと考えたけど
効果は期待できなさそうだなあ。
なにより認知度低いしわかりにくいし。

144 :ビタミン774mg:04/04/26 02:20 ID:QrOvsh67
>>120
うんこやろう!
あんたの絵がツボに入った。
お茶吹き出した

145 :ビタミン774mg:04/04/26 02:49 ID:nXCpTkq6
クスクス(^▽^)

146 :ビタミン747mg:04/04/26 07:10 ID:/bQMsaDj
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、   ボトッ!!
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""``




147 :ビチ:04/04/27 21:45 ID:???
きたないなー
ウコンのAAなんか貼るなー
ばかー

148 :ビタミン774mg:04/04/27 23:03 ID:???
キタネー,
このスレもそろそろ終わりな予感...。

149 :ビタミン774mg:04/05/01 22:52 ID:???
メーカーによって一日の基準摂取量が違うのはなぜ?
過剰摂取で悪影響あるの?

150 :ビタミン774mg:04/05/01 23:34 ID:???
クルクミンやシルマリンの含有量が違うからだと思う。
一口にウコンエキスと言ってもいろいろあるから。

151 :みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/05/03 13:34 ID:c7cL8qyU
で、ここで一石投じたいんだけど、ハウスの香辛料の小瓶の
ターメリック粉末は28gでスーパーで100円、1ヶ月200円で
十分すぎる薬効が得られる(1日2g)と思うんで何千円も
払わなくていいっぽい気がするんだけどどうよ????

ちなみに漏れはドラッグストアでにがり結晶(海水から作って
脱塩もしてる)500g315円を飲むというケチケチ派なんだが。
これでお風呂もにがり風呂〜とか贅沢な気分に浸ってますが。


152 :ビタミン774mg:04/05/03 15:10 ID:???
>>151
それいっちゃおしまい。何千円も払うから効いた気になるのよ。

153 :ビタミン774mg:04/05/03 15:40 ID:Qy9IHb5l
>>151
農協に行けばアガリクスなんて袋いっぱいに入って1,000円だよ。
本当の値段なんてそんなものだよ。
>>152さんが言うように値段で効いた気になってるの多いよね。
日本のサプリはまだまだボッタクリがはびこってるさー。

154 :みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/05/03 16:04 ID:c7cL8qyU
>>152-153
ごめんよー、学歴板固定でちょいと遊びに来たが
不粋なこと言ってしまったなー。
ただ、こうして安くあげて余った金で大麦若葉青汁とか
ルミンとか亜鉛とか注ぎ足してしまうんで総額としては同じかも。

155 :ビタミン774mg:04/05/03 16:22 ID:???
>>154
あー、セージスレでちゃんと話をしてるあんただから大丈夫だとは思うんだが。
ウコンに種類があって、一般の「ターメリック」粉末が薬効のほぼ無いと言われる
春ウコンであることは知っているよな?

156 :ビタミン774mg:04/05/03 18:43 ID:???
ダイソーで売ってる100円のやつはどうなの?

157 :ビタミン774mg:04/05/03 18:49 ID:???
>>156
あれはウコンという商品名にはなっているが、主成分はマリアアザミ。
ウコンも一応入っているが、マリアアザミとして購入すべき。
マリアアザミの効能については、検索すればいくらでも出てくる。

158 :みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/05/03 20:11 ID:dVVzcqsw
>>155
Σ( ゜Д゜)

知らんかったです(汗
無知はすぐに認めますよ。
えー、そうだったんだ、大変勉強になりますた。
あと歓迎ありがとうございます。
しかしこの板、薬事法のカラミとか、素人である自覚とか
いろいろ文章表現考えないとイカンので神経使いますね(^^;

AにはBがいい、と言い切ると
「データとソース出せ」「薬事法が」「医者じゃないのに」と。
まあ、治るものなら成分抽出して薬として商品化されてるよ、
と製薬会社の父がいつも言ってますた。研究開発班は各社、有効成分を
求めてあらゆるもんを採取分析しているそうで、他社では筑波山の
土壌の微生物を利用してアトピーの軟膏にして商品化したとのこと。
ハチアズレってうがい薬なんかカモミールの精油の炎症治療成分の
アズレンが使われてるし。
そら石油から化学合成された成分多いし100%ハーブや薬草とは
漢方でもない限りありえないけど。

159 :ビタミン774mg:04/05/03 21:59 ID:???
>>155
good job!!

160 :ビタミン774mg:04/05/04 12:58 ID:???
>神経使いますね

まあ、そう言うツッコミする奴は、その製品の厨か
業者だから気にするな

161 :ビタミン774mg:04/05/04 13:09 ID:???
ターメリックをカレーという形で多食するインド・パキスタン・
バングラデッシュ・ネパールの人々の肝臓病に関するデータを
探してみるとかどうでしょう?

162 :みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/05/04 14:23 ID:gtGlpaLo
>>160
はい。てか議論のための議論厨はこの板どころか社会全体の問題っす(TT)
>>161
それ面白いですね。そういや、何となくだがフランス=紺色、北欧=水色、
スペイン=オレンジを連想しますがそこらの国はまとめて
ターメリック染布の黄土色を連想しますなw
でもあの国って乳製品(則ち動物性脂肪)も多いじゃないですか。
案外それでトントンだったりして。むしろそんな食生活だからウコンで
バランスとってます、みたいな格好だったりして。

あと何故だろう、肝臓悪くする人って短気で粗暴なことが多いっぽい。
ああ、自分も肝臓弱いんだがw
極道は深酒の他に覚醒剤の回し打ちで肝炎感染として、怒ると肝臓に
よくないってデータもありそう。ちなみにインド人の教授が言うとったが
「インド人はキレると徹底的に暴れるからね??」
もしかしたらそのカバーとしてのターメリックかな?


163 :ビタミン774mg:04/05/04 15:50 ID:???
インド人の90%は血液型がB型だそうです。

164 :ビタミン774mg:04/05/04 16:12 ID:???
>>163
うそつけ
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arublood/blood4.htm

165 :163:04/05/04 16:16 ID:???
書き方がまずかったです。
カースト上位のアーリア系人種はです。
ドラヴィダ系も入れると確かに半数程度です。

166 :ビタミン747mg:04/05/05 13:42 ID:???
http://osr.muvc.net/mairu001.jpg

このウコン良さそうなのですが
通販以外で買える所は無いのでしょうか?

167 :みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/05/05 13:55 ID:eCr5I1MS
>>166
いやもうスカトロネタ禁止ということでw

168 :ビタミン774mg:04/05/05 14:01 ID:???
ん?

169 :ビタミン774mg:04/05/05 15:48 ID:???
みんとぶるうさんってあの園芸板の?

170 :みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/05/05 21:15 ID:eCr5I1MS
あ、はい。

171 :ビタミン774mg:04/05/05 21:33 ID:???
ほよよ。ww

園芸板は俺も行ってるが
見たこと無いな。俺がマイナーなスレしか
みとらんという事だなwwww

172 :みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/05/05 22:07 ID:eCr5I1MS
いや、不始末で板崩壊させかけたんであっちは引退したんよ。
書くと長くなるが今は平和なのかな。
ホントはハーブスレいろいろ覗いたり書いたりしたいよ゚・(ノД`)・゚・

ウコンってマジで花キレイなんだぜ。

173 :ビタミン774mg:04/05/05 22:34 ID:???
>>172
崩壊させかけたんであっちは引退したんよ。
なにやったんですか?

174 :みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/05/05 22:52 ID:eCr5I1MS
>>173
粘着電波の機嫌を損ねてしまい大暴れ。
僕が消えんと板が崩壊するとなって。
ま、機嫌損ねた僕も配慮足らんかったんかもなー。
思い出したくない過去ですわ。

175 :ぴのこ:04/05/05 23:33 ID:???
ふ〜(^▽^)

176 :ビタミン774mg:04/05/06 00:30 ID:???
                        (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ぴのこ :: ⌒`:;)
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU





177 :ビタミン774mg:04/05/06 08:53 ID:def39CZz
O(≧∇≦)O

178 :ビタミン774mg:04/05/06 10:34 ID:???
なんか番号がdjな。
どうやら山崎じゃなさそうだ

179 :ビタミン774mg:04/05/07 02:08 ID:vgpqoRNm
(^ー^* )フフ♪ 

180 :169(ベランダガーデニンガー@園芸板):04/05/08 18:25 ID:???
そうでしたかー。>みんとぶるうさん

ウコンの花、最近は切り花で売ってますね。
「クルクマ」って名前で。学名ですな。
大変花持ちがよろしいので好きです。
ただし園芸用のクルクマの球根は火星人のようで、
いわゆるウコンとは似ても似つかないもの。

181 :ビタミン774mg:04/05/08 20:02 ID:???
>>180
それはガジュツ(Curcuma zedoaria)ではないかと。

182 :ビタミン774mg:04/05/08 21:19 ID:???
ここでみんとぶるうさんを見るとは・・・(・∀・) 結局、皆どこのうこん飲んでるんだろ?秋のでお薦めある?

183 :オススメ:04/05/09 04:12 ID:???
http://p-area.net/clone-zone/daiben/img-box/img20040503172646.jpg



184 :ビタミン774mg:04/05/10 11:03 ID:???
このスレももう終わりだぬ

185 :169(ベランダガーデニンガー@園芸板):04/05/10 13:23 ID:???
>>181
ちがうよ〜。
形が凄いんですよ、園芸用クルクマ。
ウコンやショウガと違って、子球(?)が離れて付いているのです。
親から数センチから10センチぐらい離れて、細い根の先についてるので、
掘り上げるとなんか火星人のように思えます。

ttp://www.gifu-u.ac.jp/~fukui/gazou/03-2-0353.jpg
こんな感じです。

ttp://www9.ocn.ne.jp/~takaen/kurukuma/2003_0510_190328AA211.jpg
ちょっと見えにくいかな。



186 :みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/05/10 16:27 ID:0+62QOGQ
>>182
アスプロのが安いがどうなのかねぇ。

187 :ビタミン774mg:04/05/11 00:19 ID:???
>>185
あー、確かに。こりゃC. zedoariaではないですね。
ソースに
Curcuma roscoeana cv. Potonichar PinkやCurcuma cv. Sawan Chiangmaiなど
とあるので。(後者に種小名が無いのは突っ込んじゃいけないんだろうな…)
あと園芸用はC. petiolateが多いようですね。

>子球(?)
あれは、根(root)です。ウコンのソレは根茎(rhizome)です。
ウコンにも根の先に膨らんだものがあります。(球形ではないですが)

188 :169(ベランダガーデニンガー@園芸板):04/05/11 13:09 ID:???
>>187
なるへそ。あのチビだけ植えても生えてこないわけですね。

>>みんとさん
また園芸板に来てよう。

189 :ビタミン774mg:04/05/12 21:08 ID:IudTIL3T
浮かれてアゲ

190 :ビタミン774mg:04/05/14 00:13 ID:ePO9PxRw
もう荒らしは来ないの?

191 :ぴのこ:04/05/14 00:28 ID:???
>>190
荒らしは忘れたころにやってくるのでしゅ(^▽^)
粘着でしゅ(^▽^)
ぴのこのニセモノも必ずやってくるのでしゅ。。
本物のぴのこは荒らしません(^▽^)

192 :ビタミン774mg:04/05/14 01:09 ID:ePO9PxRw
「荒らし反対」

お願いだから,荒らしの人は絶対に来ないでください。


193 :ビタミン774mg:04/05/14 08:48 ID:???
>>191
わざとらしい書き込みはやめろ!

194 :ビタミン774mg:04/05/14 08:54 ID:???
>>192-193
専用ブラウザ使いなよ。

195 :ビタミン774mg:04/05/14 08:58 ID:???
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1081329088/

196 :ビタミン774mg:04/05/14 09:09 ID:???
>>194
(゚Д゚ )ハァ?

197 :ぴ の こ:04/05/14 11:56 ID:???
専用ブラウザは便利がいいのでちゅ>(^▽^ )

198 :ビタミン774mg:04/05/15 00:16 ID:???
>>197
キミは,ほのぼのとしてるねえ....

199 :ぴ の こ:04/05/15 01:51 ID:???
久しぶりに褒めてもらえました(*^▽^*)

200 :ぴ の こ:04/05/15 01:51 ID:???
200(^▽^)

201 :ビタミン774mg:04/05/15 18:18 ID:EQnKuvCR
うこん数日続けたら、膨満感でまいったのですが
体質によってこんなこともあるんで初夏?

202 :ビタミン774mg:04/05/15 20:47 ID:???
>>201
>130の文献によると腸のガス生成を抑えるようですが。
胆汁の分泌を促進するので、胆石の人は控えたほうが良いそうです。

203 :ビタミン774mg:04/05/15 23:21 ID:qM1EeaCU
味噌の中には、ウコンが入っていて、
味噌をかき回している、おばあちゃんの手は、
右手だけがしわがないそうです。

入浴剤代わりに使っている人っている??

204 :ビタミン774mg:04/05/18 11:06 ID:5wd/4SKL
乾燥ウコン煮出したのを苦くないくらい薄めて飲んでみた
これだと大量に飲まなきゃだめか

205 :ビタミン774mg:04/05/18 21:22 ID:???
なんか、額ににきびのようなものができました。

42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★